2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

インボイスに個人タクシー業界が粛々と登録…運転手たち「メリット一つもない」 ★3 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/10/29(土) 22:40:49.69 ID:9/gKvN8v9.net
インボイスに個人タクシー業界が粛々と登録…でも運転手たちは悲痛な叫び「メリット一つもない」

 導入まで1年を切った消費税の新ルール「インボイス制度(適格請求書等保存方式)」。フリーランスなど個人事業主の負担が問題になり、全国に約3万人いる個人タクシー運転手も対応に苦慮している。国は事務処理のメリットなどを強調するが、零細業者が多く必要な機器の購入もままならない。コロナ禍の傷も癒えない中、なぜ行うのかと問う声が上がっている。(特別報道部・西田直晃、中沢佳子)

◆「でんでん虫」も「ちょうちん」も
 28日昼すぎのJR新橋駅前。個人タクシーの男性運転手は「インボイスに登録せざるを得ない」と話した。
 インボイス制度は、消費税率が10%に上がった際、食料品などに8%の軽減税率が導入されて複雑になったため、「適正な価格表示」を名目に導入された。年収1000万円に満たない事業者は「免税」とされていたが、制度に登録すれば「課税」対象になる。
 男性が所属するのは「でんでん虫」のあんどんを屋根に付けた車で知られる「都個人タクシー協同組合」。約6000人の組合員に、課税事業者への変更を要請した。もともとは大半が「免税」だったが、アンケートをしたところ9割超が移行すると回答したためで、水野智文副理事長は「これまでと免税と課税の割合が逆になる」と語る。「課税」に変えないと、あんどんと車体の図柄の使用を取り消す方針だ。
 ただ、組合員からみると、インボイス登録で13桁の番号が割り振られ、これまで領収書に書かれていなかった税込み表記をしなければならない。印刷方式の変更は数千円で済むが、レシートの印刷機器が旧型だった場合、機器そのものの交換が必要だ。男性は「機器を入れると、数万円の初期出費が必要になる」と話す。
◆生き残る可能性が高いのは
 そうまでして、なぜ導入に応じたのか。水野氏は「(インボイス登録で)経営環境が良くなる運転手は一人もいない」と明かす。国は「免税」で残る選択肢も設けているが、現実的には法人客から、経費精算に必要なインボイスの領収書を求められる。
 水野氏は「法人タクシーの運転手は課税事業者になる。お客さまのことを考えたとき対抗するのは難しい。個人タクシー業界がより生き残る可能性が高いのはどちらかと考えた」と話す。「全体のことを考えての判断か」と問うと、「そうです」と答えた。
 都内の別の組合で「ちょうちん」のあんどんで知られる日個連東京都営業協同組合(約3400人加盟)の担当者も、「組合員にお願いしている段階。最終的には9割が課税事業者になる」と説明する。
 前出の男性は「痛いが、ちまちまとした経費より売り上げが大事。運賃も上がるので」と話す。確かに国土交通省の発表では、11月から東京23区と武蔵野、三鷹市の事業者を対象に運賃が値上がりし、普通車の初乗り額の上限は80円上がって500円になる。
 別の男性運転手は憤りを隠せない。「コロナ禍で個人タクシー運転手は疲弊し、国民健康保険を払えずに滞納している人も存在する。法人と比べると収入は少ない」
 組合の要請には従わず、インボイスには登録しないつもりだという。「大手企業には優遇税制があるのに、中小企業や個人事業主にまで対象を広げて消費税を搾り取るのはおかしい。私自身も年金額の目減りがひどい。もともと消費税を導入したのは高齢者福祉のためだったのに、納得いかない。何とか現行制度を維持してほしい」

?次ページ 「口には出さないがみんな反対」 に続く(以下ソースで)

東京新聞 2022年10月29日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/210765
★1 2022/10/29(土) 12:11:11.91
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667030811/

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 06:30:08.17 ID:TRoxvAFq0.net
消費税預かっておいて納税してない分ってかなり多いみたいね
それだけ自営が焼け太ってたってことか

やっぱり自営はクズだな

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 06:30:28.34 ID:RpuNMdyY0.net
>>931
悪いな
社会不適合過ぎて無理

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 06:30:36.97 ID:BkHe1LtJ0.net
>>945
俺なんて貧乏だから払ってる税金より受けてるサービスの方がでかいのよw

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 06:30:45.50 ID:IUYlWoQv0.net
財務省の誰

インボイス言い出した奴

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 06:31:47.46 ID:TRoxvAFq0.net
>>949
国が認めてた脱税だな
これをインボイス制度で締め付ける予定だけど

自営ざまーww

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 06:32:13.09 ID:c5nxnI0E0.net
>>938接待や仕事で使うからと、キャバクラや高級腕時計を経費で計上する例もあるから、食事くらいええやろ

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 06:34:19.76 ID:5csxU1Yi0.net
>>943
脱税と節税は違う
家族で飯食った領収書を経費に計上するのは犯罪

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 06:35:03.35 ID:RpuNMdyY0.net
会社員みたいな簡単経費率かガッツリ計上か選べるようにしてくれんかな
それでも社保分しんどいけど帳簿面倒すぎ
白と青で手間大差ないんだわ

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 06:35:13.64 ID:5csxU1Yi0.net
>>957
ソレが本当に接待なら良いよ
虚偽で税金減らすのは脱税、犯罪

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 06:35:58.83 ID:aiGHKw+b0.net
>>959
簡易課税があるよ

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 06:36:15.06 ID:L5DHvm/f0.net
転売してるけど売上は1000万超えないように気をつけてるわ

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 06:36:49.60 ID:Q2269nmN0.net
今後の方針

消費者「個タクは領収書が切れない可能性あるから乗らない」
個タク「消費税ちょろまかし事業者と区別する為にドアミラーに[インボイス対応事業者]と表示」

以上

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 06:36:51.27 ID:IUYlWoQv0.net
>>952
>>956
東京地裁のH2/3/26の判決
消費税は対価の一部であり預り金ではない。
過不足なく国庫に納付する義務を消費者との関係で負うものではない。
とされたので預かり金ではない。

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 06:37:09.85 ID:GXJJoIBO0.net
>>947
運賃は運賃であってそこには消費税は関係ない
というか消費税は1000万を超えてはじめて発生する概念だぞ
タクシーの領収書見てみろよ、どこにも消費税なんて書いてないから。
なお、運賃改定の是非の場に個タクは参加すらさせてもらえないし運賃はお上が決定する
つまりインボイスしないから消費税分値引くということすら出来ず法人の運賃制度に無理矢理つきあわせられる。

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 06:37:16.66 ID:lZcdb4rh0.net
>>956
お前は頭が悪そうだな

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 06:37:17.69 ID:aGtLsMZJ0.net
>>938
それ個人事業主に限定するのはなんで?
法人の経営者や役員のが多いとおもうぞ

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 06:37:27.82 ID:BkHe1LtJ0.net
>>1
だいたい現行制度を維持してほしいとか言うくらいなら消費税なくせとか言えばいいんだよ
あでも消費税なくなったら懐に入れる益税がなくなっちゃうか

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 06:38:03.48 ID:RpuNMdyY0.net
>>958
自分はやらんが、業種によってはOKだよ
例えばライターで家族にネタ出してもらってますとかね

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 06:38:11.33 ID:BkHe1LtJ0.net
>>965
今度から書きましょうねとなるんだろ

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 06:38:25.31 ID:4ByypZvv0.net
>>950
だいたい7%かな
1000万の売り上げだと70万減る
この辺は大丈夫
500万の売り上げだと35万減る
この辺からほんと死活問題になてくる

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 06:38:47.94 ID:IxUIFOL60.net
>>1
税込価格の運賃なのに税金も懐に入れてたんだから当たり前

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 06:39:06.24 ID:kYxruwnR0.net
消費税は「預り金」でも「預り金的」でもない。いわば「第二事業税」ともいうべき税金。

裁判で確定しているんだかね
世間は消費税は預り金と思っているが、それって完全に財務省の洗脳によるもの

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 06:39:54.65 ID:aiGHKw+b0.net
>>967
交際費大企業は損金不算入
中小は税務署が粗利益率をチェックしていて怪しければ税務調査

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 06:40:00.35 ID:Nrb538UP0.net
財務省の官僚こいつらが日本の癌だよ。

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 06:40:01.56 ID:RpuNMdyY0.net
>>961
やる予定だけど対象消費税だけじゃないの?

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 06:40:07.78 ID:TRoxvAFq0.net
免税事業者が盗んでる消費税は4兆円
これが国に入ってたら、消費税増税なんて要らなかったのよ

また、これから消費税をさらに上げる場合は、流石に免税事業者の扱いを考えないといけない

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 06:40:57.51 ID:TRoxvAFq0.net
>>964
地裁判決がどうしたの?

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 06:41:32.52 ID:5csxU1Yi0.net
>>967
圧倒的に個人と中小零細経営者が多い

>>969
そうやってアクロバットな言い訳付ければ幾らでも経費に出来る制度が欠陥だと言ってるの

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 06:41:35.67 ID:aiGHKw+b0.net
>>976
消費税だけ
領収証あればあるほど節税できるんだから頑張って
サラリーマンはできない

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 06:42:39.86 ID:Nrb538UP0.net
アジア系移民入れて彼れらを支援してる厚生省と経済産業省もどーにかしないとな。支援金や補助金を企業に出してるから企業は日本人より外国人を雇う事になる。日本人雇っても支援金出さないしね。
日本人の税金だよ?ふざけてるよね

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 06:43:02.05 ID:IUYlWoQv0.net
>>977
東京地裁のH2/3/26の判決で
消費税は対価の一部であり預り金ではない。
過不足なく国庫に納付する義務を消費者との関係で負うものではない。
とされたので預かり金ではないんです。

免税事業者が盗んでる消費税はゼロ

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 06:43:03.62 ID:c5nxnI0E0.net
>>960利益そのまま計上しても税金でガサっと持ってかれるだけだからな。そんなの中小零細に限らず、大企業の方が上手くやってるっしょ

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 06:43:47.56 ID:IUYlWoQv0.net
>>978
法治国家だぞ

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 06:44:03.07 ID:lZcdb4rh0.net
>>984
いちおうな(笑)

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 06:44:06.75 ID:BkHe1LtJ0.net
>>973
じゃあ絶対徴収しないとだめじゃん

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 06:44:41.37 ID:RpuNMdyY0.net
>>980
頑張ってもリーマンの経費率に届かんてw
飲食とかじゃない限りはね

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 06:45:02.43 ID:BkHe1LtJ0.net
>>979
それはうまいことやったなあで終わり

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 06:45:14.66 ID:5csxU1Yi0.net
>>983
基本的に物理的に税務署、税務署職員は個人や零細まで厳密にチェックする事は出来ない
大手、大企業、儲かりまくってる所は徹底的にやってる

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 06:45:26.17 ID:TRoxvAFq0.net
>>982
泥棒必死ww

消費税税収20兆円ほどだけど、免税事業者が盗んでる消費税が他に8兆円ある。
消費税の30%は免税事業者が盗んでるという、衝撃の事実w

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 06:45:55.17 ID:aiGHKw+b0.net
ヒカキンとか高級品買って経費で落としてるんだろな
と思う

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 06:46:07.47 ID:GXJJoIBO0.net
>>970
それをすると免税ままで行くから消費税分安くして営業しますがまかり通ることになる
それをさせないために運賃と書いてるんだよ

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 06:46:12.44 ID:TRoxvAFq0.net
>>984
地裁判決は判例にならないのだが?

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 06:46:12.65 ID:hOfho5Vn0.net
自分も個人事業主で免税事業者。元々無いはずの物が受け取れなくなるだけなんで別に構わんわ
今までありがとな!

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 06:46:42.38 ID:5csxU1Yi0.net
>>988
虚偽で税金減らす犯罪を
『皆やってる、当たり前、上手くやってる』って認識が既に腐ってんだよ

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 06:46:52.35 ID:IUYlWoQv0.net
>>990
東京地裁のH2/3/26の判決で
消費税は対価の一部であり預り金ではない。
過不足なく国庫に納付する義務を消費者との関係で負うものではない。
とされたので預かり金ではないんです。

この判例の理屈だと免税事業者が盗んでる消費税なんてないよね?

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 06:46:55.55 ID:c5nxnI0E0.net
>>989そら中小零細の利益なんて微々たるもんだからな

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 06:47:43.96 ID:5csxU1Yi0.net
>>997
日本の会社は9割が中小零細の国だぞ?

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 06:47:44.38 ID:TRoxvAFq0.net
>>996
泥棒必死ww

消費税税収20兆円ほどだけど、免税事業者が盗んでる消費税が他に8兆円ある。
消費税の30%は免税事業者が盗んでるという、衝撃の事実w

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 06:47:44.70 ID:IUYlWoQv0.net
>>993
それを言うなら先例規範性だろw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
251 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200