2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【著作権料】「日本の音楽産業は衰退の一途を辿っていくことになる」 最高裁が判決も、JASRACの営業に「権利の逸脱」「銭ゲバ」の声 ★5 [樽悶★]

1 :樽悶 ★:2022/10/27(木) 19:34:39.03 ID:7vMyJ8t+9.net
渋谷区代々木上原の閑静な住宅街にビルを構えるJASRACとヤマハ音楽教室
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20221025-00025601-jprime-000-4-view.jpg

「音楽教室で『練習のために』弾いたり歌ったりするものから、使用料をもらいたいと思ったことなどない」

【写真】宇多田ヒカルもJASRACに悲痛の訴え、ツイートの内容が切実

 かつて『残酷な天使のテーゼ』の作詞家・及川眠子がTwitterで呟いたことでも話題になった、“レッスン演奏で使う楽曲は著作権使用料を払わなければならないのか”について是非を問う裁判。長い論争の末、10月24日にようやく決着がついた。結果、「生徒の演奏に対しては徴収できない」とし、JASRAC(一般社団法人 日本音楽著作権協会)の上告を棄却したのだ。

 ことの発端は2017年、音楽教室事業者らがJASRACを相手取り“音楽教室での音楽著作物の演奏利用について、JASRACが請求権を有しないこと”を確認するために訴訟を起こしたことから始まった。

 簡潔にいえば、「レッスンで使用した楽曲については、音楽教室からJASRACが著作権料を徴収しますよ」といった内容である。果たしてレッスン中の生徒の演奏を音楽教室による楽曲利用とみなされるかが争点となっていた。

■2019年の“潜入調査”も批判の的に

 2017年当時もSNS上では大きな話題に。

「音楽は音を楽しむモノなのに、金の音しか聴こえない」

「素人の練習に著作権使用料が発生するなら、他人が歌っている処に俺がハモっても使用料が発生すると言う事なのか…なんでも徴収すればいいってもんじゃない」

「著作権保護も大切だが音楽教室での練習の為の演奏に著作権料を払うのはやり過ぎだと思う」

 とJASRACに対して批判が殺到。宇多田ヒカルも《もし学校の授業で私の曲を使いたいっていう先生や生徒がいたら、著作権料なんか気にしないで無料で使って欲しいな》(2017年2月2日)とツイートで言及するほどであった。

 また、2019年にはJASRACの職員が、音楽教室の内情を探るべく“主婦”と偽り、約2年間にわたって“潜入調査”をしていたことも報じられた。こちらについても、「音楽の普及にはマイナスでしかない。自分たちの食い扶持を増やすことしか考えていない」と大炎上していた。

 そんなネットの声が届くことはなく、2020年に東京地方裁判所は音楽教室事業者らの訴訟を退けJASRACの主張を正当とした。音楽教室事業者らは直ちに控訴し、2021年に少し譲歩した形で知的財産高等裁判所が“教師は徴収対象、生徒の演奏は著作権料不要”という決定をくだした。今回の最高裁は“生徒の演奏に対しては徴収することができない”という二審の判決を不服としたJASRAC側の上告を棄却。

■「日本の音楽産業が衰退する」

 長年の闘争を繰り広げて来た著作権料問題。教師と生徒の演奏から著作権料を徴収しようとしていたJASRACにとっては事実上“敗北”となるが……。

 この結果に、SNS上では「銭ゲバすぎる」といった声のほかに、

「当たり前。司法はまともな判決をしたね。JASRACはえげつなく儲けようなどと考えるべきでは無い」

「音楽教室のビジネスが教えてナンボの世界であり、楽曲そのものは単なるツールに過ぎない。そこまで著作権料をむしり取ろうとするのは権利の逸脱ではないかと思う」

「生徒たちの中には将来、音楽の道へ進む子もいるはず。彼らから使用料を徴収することは、音楽振興の立場に反すると思う」

「講師が著作権料を支払わなければならないのなら、その費用が生徒の授業料にプラスされ値上がりするだろう。結果、日本の音楽産業は衰退の一途を辿っていくことになると思う」

 と賛否両論。JASRACの無慈悲に著作権料を徴収しようとする体質に困惑の声もあがっている。

 JASRACは過去にも、BGMを利用する美容室などの店舗に対して全国一斉に法的措置を行うなど「著作権の保護」に力を注いでいたようだ。さらに、バンドの生演奏やカラオケ楽曲の無断利用で著作権を侵害したとする飲食店に対し、約480万円の損害賠償を求める訴訟を起こしたこともあった。(以下ソース)

10/25(火) 17:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b31a22c88370a39603e28c33e31487757e38a66a

★1:2022/10/25(火) 23:43:12.38
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666795343/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 19:35:33.08 ID:Nwm99APR0.net
はい

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 19:36:27.52 ID:t3acc2Tw0.net
JASRACも文部科学省管轄

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 19:36:32.83 ID:OjZpzDg+0.net
自民&民主「韓流を全力で流行らす」

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 19:37:30.34 ID:C0EK/X0D0.net
JASRACも潰せよ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 19:37:46.14 ID:06HtH8Wh0.net
腐敗の極みの統一自民党政権ではジャスラックやNHKみたいな利権産業ばかりが栄える

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 19:38:24.27 ID:DukZ5/3B0.net
JASRAC社員の書き込みまだ~?

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 19:39:05.26 ID:VqhWd7oe0.net
なんかノルマとかありそうだよな

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 19:40:23.56 ID:WbwDVydD0.net
カスラックだからさ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 19:41:35.21 ID:3EeS+/f50.net
1000年前の雅楽だろうが音楽なら兎に角金寄越せだからなこいつら

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 19:43:06.67 ID:sLJHXqhl0.net
こいつらにも解散命令はよ

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 19:43:31.22 ID:kcMBTv7o0.net
>>10
一応マジレスすると
請求はしてないよ
当のご本人(岩佐堅志さん)が請求はされてないと明確に否定してる

岩佐さんが明確に否定してるツイート
https://twitter.com/sokohjo1/status/279541446435028992

あと雅楽と一口に言っても1000前の著作権が消滅してる様な曲もあれば
現代雅楽と言って著作権が生きてる(ジャスラックが管理してる)曲もあるから
雅楽なら全部著作権が切れてるとはならないのよ
これは所謂クラッシックでも同じ
(deleted an unsolicited ad)

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 19:43:52.60 ID:GSuIH0hF0.net
とは言えJASRACにブチブチ言ってるのは他人の著作物をタダで使いたいって奴ばかり。アーティスト側、つまり供給側で文句言ってる奴はほぼいない。
そりゃアーティストだって金はほしいよな

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 19:45:09.05 ID:vxZaW16u0.net
JASRAC擁護勢に絡まれた時のケース別必勝法
https://note.com/ocarinaut/n/n285b6c391b75

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 19:49:14.37 ID:f5DprNWH0.net
>>12
そもそも曲ごとの管理してないけどな

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 19:49:29.75 ID:fVxva7ee0.net
粕ラック

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 19:50:31.83 ID:fVxva7ee0.net
金を取るなら何の曲を演奏したかちゃんと調べないとな(笑)

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 19:50:40.56 ID:GSuIH0hF0.net
マジレスもなんたが対する著作権者からJASRACに管理を委託されてるものだけが対象。世の中にある音楽の数と言う観点からすると極めて少数

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 19:50:40.72 ID:swvzxUgz0.net
NHKとカスラック、どっちがよりクズかな

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 19:51:26.03 ID:m/Fxdf0x0.net
>>1
なんで日本の音楽のほぼ全てをこの団体が管理してるんだ?
対抗馬の他団体はないんか?

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 19:51:27.08 ID:zvEjC/y60.net
https://i.imgur.com/VnggFS0.jpg
https://i.imgur.com/cSZkIxn.jpg





壺も創化も規制しろよ🤗🤗

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 19:51:31.23 ID:q+w9D2ga0.net
この日本で不満なら裁判でどうぞと居直ってる時点で銭ゲバ批判は避けられなかったな

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 19:51:41.80 ID:pwWD3HqE0.net
NHK JASRAC 税務当局 日本三大悪ヤクザ団体

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 19:52:45.60 ID:spFoXM7t0.net
著作権管理団体がカスラックしかないのがそもそもの問題なんじゃね?

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 19:52:58.07 ID:b4v47lIg0.net
>>13
科学技術の特許ならともかく、正直たいした発明ではないからな
作曲家なんて無意識に誰かをパクってたりするから
みんな持ち回りじゃんっていう

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 19:54:19.76 ID:sUZWul+F0.net
岸田も新しい資本主義とか言うならこういうところにメスを入れればいいのにね

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 19:54:58.93 ID:kjZd0SHL0.net
前スレまたカスラック陣営がフルボッコにされてて笑ったw

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 19:55:01.20 ID:ASonn4bR0.net
音楽教室の先生の演奏からは取る、生徒は無料
生徒「先生、さっきの所もう一回いいですか?」
先生「無理、一日何曲で月でいくつって厳しく決められてるから」
生徒(上達できない…)

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 19:56:05.86 ID:m/Fxdf0x0.net
>>19

NHKもたいがいだよな
税金とほぼ同等の強制力で徴収しながら、民間企業だから役員社員に金は払いまくり
NHKは国営にするか民間にするかどっちかにせーよ

国営なら社員は公務員なんで給料は公務員俸給表通り、NHK会長が総務事務次官より給料は下になる

民間なら靴底減らして電通のケツ舐めて営業しまくらないと倒産するだけ

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 19:58:12.80 ID:PHc/q5TS0.net
JASRACスレ馬鹿発見器
・楽譜
・雅楽
・ファンキー
・鼻歌

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 19:59:06.32 ID:qAZQDxZs0.net
>>20
まず音楽教室やっているヤマハも管理団体の一つ

なんで少ないかというと音楽を使う側からしたら一つのところだけにした方がやりやすいから
JASRACに登録されていない音楽は許可取りが面倒だから使わない
結果JASRAC以外は収入が無くて潰れてJASRACだけしか残らなくなる

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 19:59:44.68 ID:l4qI9hwl0.net
SNSのアホの声だけかき集めて記事にするとか一番の銭ゲバは誰だよって感じ
こんなの世の中の仕組みが理解できない、単純作業と消費だけの人生送ってるアホくらいしか言ってない

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 20:00:05.76 ID:ZwB26xfw0.net
「街から音楽が消えた 」と書き込む人に聞きたいんだけど
街とはいったいどこなのか、具体的な場所を教えて欲しい

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 20:00:24.31 ID:G24hydRk0.net
AKB情報で音楽チャートも全然当てにならないものになり、AKB派生や類似アイドルだらけのトップ10とか当てにならない売上ランキング、人気ランキングに本当に実力のある歌唱力のアーティストが不当に埋もれてしまうのが長く続いたのが日本の音楽業界衰退の最大の原因じゃねーの?

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 20:02:00.16 ID:sl5BCxQJ0.net
>>19
一番は中抜きしてる国だよ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 20:02:44.04 ID:OOi4cF3j0.net
トリレンマのモデルを見れば問題は明らかだが
まーた低知能が読んでもわからんと言い出すからな

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 20:04:24.07 ID:Mf7ijVyT0.net
JASRACがいなけりゃ音楽使うの大変だよ?
分かっとる?

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 20:04:40.31 ID:N9VsxiUC0.net
>>1
カスラック(笑)
文化庁の天下り先だっけ?

目論見通り
日本の音楽産業を潰したよね
んで朝鮮音楽が流行りました?とさ

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 20:05:07.56 ID:Xmvvf/1W0.net
楽譜ガー
オーケンガー
ファンキーガー
雅楽ガー
中抜きガー
天下りガー
鼻歌モー
学校デモー

以上、バカ発見ワード

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 20:08:07.46 ID:OOi4cF3j0.net
>>37
逆に言えばJASRACが独占してていい値で請求できるってことだろ

言い方を変えるなら独裁政治だわな
もちろん、ある程度の規制はありますと言うんだろうが
問題はそこではない

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 20:08:17.33 ID:KszmrAng0.net
>>12
マジレスすると何が演奏されたか調査もせず公演=金払えと問い合わせかけただけだよ
公園情報みて電話するだけのお仕事は楽ですなぁ
>9月の西宮公演の著作権使用料を申告しろ、という内容でした。

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 20:08:44.56 ID:e9gBzhWZ0.net
もはや公共の敵だな

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 20:10:44.52 ID:UjvGSGMY0.net
>>33
発達障害を疑ったほうがいいな、君

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 20:14:03.64 ID:XdYBadsT0.net
損して得とれ
とかいう概念は
もう落ちぶれ貧乏ジャップにはねえんだよ
権利を振りかざして
その場しのぎの焼き畑を続けるしかねえのさ
(´・ω・`)

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 20:14:48.94 ID:sl5BCxQJ0.net
>>38
KPOPが流行るのは必然だよ。いい音楽だしね。しかし公務員の天下りは酷いな

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 20:15:22.69 ID:PHc/q5TS0.net
>>40
> 逆に言えばJASRACが独占してていい値で請求できるってことだろ

むしろJASRACだからできない。
著作権管理団体は事前に文化庁に届出した条件でしか請求できない。

JASRACではなく自分で管理していたら言い値で請求できる。

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 20:16:20.12 ID:+dC4R0Nk0.net
>>33
昭和の時代で言えば商店街歩けばヒット曲だなんだと普通に流れてた
当然コンビニや喫茶店入っても流れてて
おっこの曲なんだ?いいじゃーん買ってみるかとかなってたのにな

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 20:16:59.30 ID:OOi4cF3j0.net
>>40
自民党がいなければ政治は大変なことになるだろうし
だから自民党も大衆から選挙で選ばれているが、
法で決められた人員を選んでるだけだから問題ないという人はいない

我々にはJASRACに文句を言うための窓口が存在しない
法で決められたとおりに法案が通過したから
文句があるならロビーなり、行政訴訟を起こしてくれという

凄まじいハンデを抱えた状態から始まるw

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 20:19:26.04 ID:IveDkPDG0.net
>>47
個人商店とか地域密着型スーパー(非チェーン店)みたいなところだと
著作権料っておいしいの?状態でヒット曲やお馴染みの歌謡曲がガンガン流れてた記憶

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 20:19:35.61 ID:n5QBtBpX0.net
バカは論破される都度論点ずらしていく
誤った部分は流して謝りもしない

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 20:19:39.14 ID:h0XY+Jva0.net
使用料は作曲家に払われるものじゃなく
カスラックの給与

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 20:21:58.05 ID:kcMBTv7o0.net
>>20
>>24
他にも幾つか著作権管理団体はあるよ
2001年だったかな?これに関わる法改正があって新たに著作権管理団体が幾つも出来たけど
思ったほど儲からなかったのかみんな撤退したり合併したりしてして萎んでいった経緯がある
その時にジャスラックの対抗馬と目されてた団体が今はエイベックス傘下のネクストーンとして残ってる
日本だとジャスラックとこのネクストーンが二大勢力だね
因みにジャスラックスレでよく挙がる平沢進さんもジャスラックからネクストーンに移ってる
勘違いされがちだけど著作権管理団体を使ってない訳ではないし今でも演奏権の一部はジャスラックに預けてる

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 20:23:29.40 ID:Xmvvf/1W0.net
>>47
今は昭和じゃないからその商店街なるものはほぼ絶滅してるよ

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 20:24:43.41 ID:rKhCrcgy0.net
音楽がわからないのなら判決出すなや

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 20:25:45.00 ID:469FBxh50.net
>>51
仮にそうならそんな団体に預ける作曲家は馬鹿だなぁ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 20:26:28.52 ID:n5QBtBpX0.net
Nextoneを知らないのもバカの特徴

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 20:26:29.92 ID:kcMBTv7o0.net
>>41
時系列で見ると最終的に岩佐さん自身が請求されないと
ハッキリ否定してる様に見えるけど違うのかな?

https://togetter.com/li/422690

岩佐堅志 @sokohjo1
向こうから言われた訳ではありません。事実、過去二回の電話の際には現代雅楽の文字は出てきませんでしたし。
書類を出すように言われたのは今回が初めてです。料金を請求されたのでは無く、申告書の提出を求められたのです。
今回の一件に関してはきっかけがあります。
2012-12-14 19:46:33

岩佐堅志 @sokohjo1
くどいようですが、私はお金を請求されたのでも無く、また怒ってもいません。電話主に「がらく」って言われて情けなかったのです。
こんな人達に音楽使用料を払っているのか、と。こんなに大騒ぎになるとは思ってもいません

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 20:26:59.76 ID:7xNGUrcp0.net
こうして権利の在処がハッキリしていくのはいい事だね

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 20:28:16.29 ID:OOi4cF3j0.net
毎回同じネタ繰り返してるのはなんなんだ

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 20:28:34.53 ID:7xNGUrcp0.net
>>39
街カラ音楽ガー

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 20:28:34.73 ID:Xmvvf/1W0.net
>>41
>>39

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 20:29:23.85 ID:PHc/q5TS0.net
>>52
ちなみにネクストーンもJASRACが話をまとめたら乗っかって音楽教室からも著作権料を徴収する方針

https://www.nex-tone.co.jp/copyright/creators/procedure.html

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 20:31:14.37 ID:n5QBtBpX0.net
こうやってスレが進むうちにバカが定型化していくのがJASRACスレ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 20:31:36.59 ID:McBnWNmu0.net
著作権が発生しないクラシックはダメなのか?

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 20:32:48.34 ID:D//QB/rz0.net
K-POPは何があっても使わない
これ重要

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 20:32:50.58 ID:7xNGUrcp0.net
2番辺りにテンプレ貼っとくとわざとじゃなくて本当に知らない人の為になっていいな

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 20:33:13.78 ID:4mJ7qpj60.net
>>57
岩佐さんは申告書の提出を金を請求されたと捉えてないけど
JASRACのサイトみる限り申告書の提出から使用料の支払いまで一直線で
審査も何もないから申告書提出依頼=金の請求と受け取るのも間違ってない

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 20:34:36.52 ID:kcMBTv7o0.net
>>47
元気のある商店街だと今でも有線が一日中流れてる所はありますね
コンビニは有線を流してるお店もあるけど大半は本部から決められてる放送?
みたいなのを流してますよね
それで面白いのがセブンイレブンで過去の洋楽のヒット曲をインストアレンジで流してるやつ
あれのお陰で日本国内で一番使われた洋楽曲がデイドリーム・ビリーバーになってたりするから面白い
喫茶店は各お店それぞれ対応が違うんじゃないかな
喫茶店ではないけど自分が昔からよく行くお店はオーナーが気に入ってるCDを流してますね
それで知らなかった曲を知った事も多かった

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 20:35:34.35 ID:ULm3OmSc0.net
このスレの池沼カスラックID:Xmvvf/1W0

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 20:36:29.94 ID:MQ52XalB0.net
銭ゲバが文化を衰退させる。
アニメも時間の問題。

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 20:36:46.78 ID:OOi4cF3j0.net
>>68
昔みたいな活気はないかもねえ
少なくとも揉めそうな音楽なんか使いたくないという意識があってもおかしくはない

JASRACの規制が音楽の露出を限定、もしくは制限しているとは言えるだろう

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 20:38:09.25 ID:Yj1Sycyd0.net
こいつらのせいでMIDI文化が廃れたよな

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 20:38:38.24 ID:D//QB/rz0.net
確かにMIDI潰したのはカスラックだな

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 20:39:12.84 ID:kcMBTv7o0.net
>>62
正直これは徴収しないという選択肢は採れないですよね

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 20:40:37.59 ID:IveDkPDG0.net
>>68
合宿免許ワオ!
帝京平成大学!

関東のファミマ限定かも知れんが

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 20:42:56.84 ID:OOi4cF3j0.net
結局、何が悪いって独裁者カスラック総統にビビりながら
面倒な著作権管理を委託せざるを得ないというその一点に尽きるわけよなw

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 20:49:12.30 ID:TSS4MKtY0.net
バッハしか弾いてません←これで解決じゃないの?

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 20:49:22.49 ID:hOVNLfCp0.net
CCCDが出てきて音質がクソ悪くなって新曲に対する熱が冷めた
今はクラシック聞いてる

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 20:50:19.31 ID:kcMBTv7o0.net
>>64
いやそれは問題無いよ
クラッシックでも著作権が生きてる曲もあるけど
そういう曲を外してレッスン内容を組む事も可能
その場合は著作権使用料を払わなくて済む
短期間だけど自分がクラッシックピアノを習ってた時は著作権切れの曲しか使ってなったし
反対にジャス系の学校で学んでた時は著作権が切れてる曲の方が少なかったから
教える内容にに拠ってはそういうレッスンも十分可能だし
クラッシック系はそういう所多いんじゃないかな

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 20:50:54.92 ID:NfQb68EW0.net
CCCDは酷かったよな
CDプレーヤーがぶっ壊れたし
壊れても修理代も弁償もしなかったもんな

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 20:51:57.87 ID:LgxKqu2l0.net
>>77
主婦を装って潜入調査してくるぞ

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 20:52:31.78 ID:Abut1+U00.net
>>77
そんな音楽教室に誰が行くの?
クラオタくらいだろ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 20:53:11.75 ID:tqdW53di0.net
まあ、今更街に音楽なんて戻って来ないから、好きにしていろ

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 20:54:03.87 ID:LQ6vpxo80.net
CD買わないどころかレンタルさえしなくなったからな

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 20:54:04.16 ID:mMQRX7aL0.net
じゃ逆に日本でこれから発展する分野や文化ってなに?

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 20:54:21.44 ID:NfQb68EW0.net
>>81
潜入捜査って警察でも麻薬捜査しか出来ないのに
どんな法的根拠でカスラックがやってるのかね?

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 20:55:17.32 ID:XdYBadsT0.net
>>85
観光カジノ売春HENTAI介護
(´・ω・`)

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 20:55:39.72 ID:TSS4MKtY0.net
>>81
ミシュランの調査員かよ…

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 20:56:21.19 ID:OOi4cF3j0.net
>>85
サブスクなら今大人気やな

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 20:57:28.06 ID:NfQb68EW0.net
>>85
楽器演奏は流行るんじゃ?
高品質なキーボード系楽器がお手頃価格で並んでるしね
カスラックが狙ったのには理由がありそう

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 20:58:07.72 ID:4ma2k0uv0.net
>>3
文科省はミュージシャン嫌いだしな
音楽なんぞ無くなれと思ってるだろ

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 20:59:20.06 ID:ipb7UCBE0.net
>>82
バイエルから始まるピアノの王道コースなら著作権はずっとフリーじゃないの

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 20:59:30.78 ID:kcMBTv7o0.net
>>71
まあ音が煩いとかの苦情もあるみたいだし
昔みたいに良い意味での荒っぽいやり方は難しいのかも知れないですね
この辺はちょっと寂しく感じますね

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 20:59:51.77 ID:4ma2k0uv0.net
>>30
馬鹿発見器を追加

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 21:00:04.59 ID:KfET4VcG0.net
カスラックに破防法適用しろよ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 21:00:32.82 ID:kcMBTv7o0.net
>>75
あれは声優さんが代わった事の違いを楽しむものかと

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 21:01:55.61 ID:4ma2k0uv0.net
>>90
無理無理、ハードルが高い
小さい時に刷り込まないとダメだけど
今の世の中刷り込めない

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 21:03:13.36 ID:YYeKaU9k0.net
よし わしがJASRACの理事を引き受けて誰でも自由に楽曲を弾けるようにしてやろう そのために税金を5000億ほど回してもらえば大丈夫 わしの取り分は1割%でいいので今すぐ弾いてよろしい

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 21:12:34.28 ID:FWgB7lS40.net
おまえらは日本のアニメソングとかくそツマンネ歌謡曲とか聴いてるんだろ?
だったら払うしかないだろW
俺は洋楽しか聞かないからシラネW
ちなショパンからエレクトリックボデーミュージック、デスメタルいいものはなんでも聴くよW

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 21:14:36.69 ID:kcMBTv7o0.net
>>78
>>80
音は悪いし使い勝手も悪くなったりであれは悪手だったと思う
あの時代の流れの中で権利を守る為の方法だというのは分かるけど
方向としてそっちじゃないだろうって言うのが正直な感想
例えばレコードからCDへの移行期に起こったレコードからCDへの買い替えを促す様な方法とかは十分考えられたはず
具体的ににコピーが問題ならCDからSACDへの買い替えを促す様に例えばビートルズでも何でもいいけど
そういう過去の名作なりをSACD化するとかそこへCCCDの為にレコード会社がかけてたお金を使ったりしてれば
もう少し状況も変ってたかも知れない
タラれば話ではあるけどちょっと残念だよね

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 21:16:02.25 ID:Abut1+U00.net
>>98
なんか勘違いしてるようだけど金さえ払えば誰でも自由に楽曲を使えるんだよ

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 21:16:03.74 ID:FeydJtGA0.net
衰退しすぎて壊滅しそうですけど

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 21:20:39.77 ID:kcMBTv7o0.net
>>99
実はジャスラックが管理してる楽曲は邦楽より洋楽の方が曲数が多いんだよね
なので洋楽しか聞かない=ジャスラック関係ないとはならないのよ

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 21:21:54.78 ID:jX5qMY040.net
取り締まらないといけないのは
違法ダウンロードサイト

そしてCD一枚、何千円もするの
高すぎるからグッズを付けてして売ればいい

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 21:23:45.24 ID:3Cc1w2Ei0.net
「Z」ですら規制するCEROのせいで日本のゲームも危ない

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 21:36:59.07 ID:G+3XCht70.net
でも実生活の中で羽振りの良いJASRAC職員に出会うとヘラヘラと媚びへつらってしまうんだ。
銭ゲバなんか生き難い状態にしてやればいいんだけどそうはいかないよね。金の力って無敵。

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 21:39:49.93 ID:9Yny0Vi50.net
街中で音楽流れてないからな

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 21:49:48.95 ID:4cl1rP/10.net
https://youtube.com/watch?v=GVkRj01uAB0

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 21:50:04.88 ID:G8ihoeIs0.net
衰退の一途どころかもう破滅してるだろ
SONYに捕まらないと売れない終わってる国

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 21:50:42.08 ID:bFs9g+Fd0.net
ザマァ見やがれ。町中の音楽を消したバカ野郎どもめ。

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 21:51:37.00 ID:bFs9g+Fd0.net
B-CASにも及んで欲しいこの流れ

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 22:11:34.30 ID:qu5v/p2z0.net
著作権の保護とか酷い建前

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 22:20:30.41 ID:rXIfHiOL0.net
床屋で自分の気に入った歌謡曲流しながら仕事してたらJASRACの社員が乗り込んできたって聞いた。 
本当なら恐ろしい
もうレコーダーで流せないならCD買っても仕方ないじゃん

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 22:29:31.47 ID:469FBxh50.net
>>113
他人のモノ使ってんだから月500円くらい払えって話
嫌なら著作権のない曲を流すか無音にしろ

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 22:38:10.29 ID:k8JLzdqA0.net
NHKが一個人の手で窮地に立たされつつあるからネ
親として新規利権を開発して子泉安部クラスの新興貴族の地雷息子たちが路頭に迷わないようにするのが親心だとおもう

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 23:01:40.64 ID:wWNfs4Zb0.net
https://www.youtube.com/watch?v=niW0kZJY72Y

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 23:12:37.79 ID:xwWqHV1J0.net
そこまで音楽聴きたくないから、BGMとかもやめたら良いよ

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 23:14:09.09 ID:4n0M2Pvh0.net
JASRAC登録楽曲関連音楽印税収入
演奏会等
社交場
カラオケ
放送包括
CM等
ビデオ等
広告目的複製
外国入金
CD等
出版
レンタル
通信カラオケ
配信
その他

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 23:16:49.57 ID:AGg+9P/F0.net
2021年度通期の分配対象楽曲数は、282万6,076曲です。
分配対象の権利者数は、音楽出版社を通じた分配を含めますと、著作者7万6,252人、音楽出版社2,895社です。
このほか、117の外国団体を通じて38万3,105人の著作者、4万8,318社の音楽出版社にも使用料が分配されます。

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 23:17:49.16 ID:0vyQEz3F0.net
NHK、JASRAC、某宗教団体
そろそろ駆除する時ではないのかね?

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 23:18:20.90 ID:7StS0Hgt0.net
著作権の対象から外れた昔の名曲を現在に露出させるプラス面もある。映画、文学、その他の著作物然り。

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 23:40:29.93 ID:KlGjKT8n0.net
>>18
まんま壺の言い訳してて草

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 23:49:56.56 ID:xBBR2c8q0.net
NHKよりはJASRACのほうがマシなきがする

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 23:57:11.75 ID:pyWZ7z/B0.net
https://www.youtube.com/watch?v=4QNm10qp1Vs

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 00:08:01.62 ID:E+U547220.net
「地獄に堕ちて欲しいと思っている」

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 00:14:33.10 ID:mYPjb+150.net
https://www.youtube.com/watch?v=DRpBeXAwMs0

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 00:20:14.99 ID:Zur6w43F0.net
雨音でもお金を取りそうだな。

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 00:29:20.18 ID:OVShfn8C0.net
再生するだけで金になるから韓国お父様のために信者たちは日本や世界から韓国アイドルを再生して応援
LINE通貨みたいな通貨と音楽やスタンプやアニメを売る会社作れば
追跡できないからいくらでも人気や儲けを誤魔化せるだろうし
独自通貨と形ない音楽やスタンプなど売る会社を韓国見習って作れよ

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 01:03:42.37 ID:M6ktv8RG0.net
レッスン動画アップしてユーチューブで儲けてんだから払えや
払いたくなけりゃ公開せず粛々とやってろ
結局そういうもめごとだろ

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 01:05:06.45 ID:YVSjJKFV0.net
20年前MIDIサイトが続々閉鎖してしばらくDTMが下火になったのを思い出す
ボカロpが出るまでは割と暗黒期だった気がする

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 01:07:08.63 ID:M6ktv8RG0.net
著作権無視して儲けてるのと、その金が著作権者にちゃんと流れてる動画なのか
見て区別つかねーから、ツベはそんぐらい表示しろや
作り手目指すやつも、儲かると思ったら実はそうでしたって事ならやんねーだろ

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 01:10:16.54 ID:ETjW9pr30.net
お金を払った人だけが聴けるように音楽にスクランブルかけろよ

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 01:18:26.77 ID:lA4Dbfdy0.net
>>118
アホほど広範囲というかまぁ全部やりますですげーわ
著作権管理会社を自前で作るでもなきゃこちらへどうぞよ

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 01:18:27.66 ID:QWKa9FXv0.net
>>1

すでに斜陽産業じゃん
カスラックを滅ぼさないと無理

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 01:20:20.32 ID:QWKa9FXv0.net
>>23

言われてみれば確かにw

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 01:28:47.50 ID:NxCH+NVR0.net
もう音楽は死んでるよ
JASRACのおかげやね

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 01:56:05.62 ID:Jn49hKi20.net
カスラック

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 03:16:01.82 ID:z1A3uoCN0.net
街から音楽が消えた。イエローサブマリンの世界

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 03:47:20.01 ID:AEu8oVKo0.net
20年は文句言ってる気がするが事態は悪化してる

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 04:26:10.28 ID:Jh5cCEis0.net
税金の取り方がえげつないだけで経済はよろしくないからな
消費税増税で毎回揉めるのと似てる

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 05:07:32.46 ID:/S4YyXDM0.net
国だって税金で毎度揉めるのにカスラックの場合は
「消費税10%にします。嫌なら行政訴訟してください。」
「法令違反です。今まではお目溢ししただけ。」
って状態から始まるからな。外圧で。

日本国がこのような税金の取り方をしたら
「権利の逸脱」「銭ゲバ」という批判は避けられない。
消費税10%もなんら法令違反はしてないが、嫌なら行政訴訟でもすればいいのでは?(爆笑)

逆にJASRACを無法で抑え込んでいいなら解決法は簡単だ。
業界の慣習によるブラックボックスを廃止し、
全てのやりとりを例外なくオープンにして公開しろで終わる。
当然経費などもな。

大抵の場合、この手の予算は余裕を持って確保される。
それが悪いとは言わないが公務員ならピンハネと言われるな。

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 05:14:59.59 ID:igztjJwp0.net
>>13
1ぐらい読んでから出直してきてくれ

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 05:40:45.07 ID:aum3N6+z0.net
>>10
こういう嘘を平然と突き続ける奴の意図がわからん
この雅楽の嘘って確か初出は10年くらい前だよな?
そこからJASRACのニュースには毎回この嘘書き込むやついるやん?
流石に本人も嘘だとわかって書き込んでると思うが何が目的なのかw

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 05:49:07.97 ID:sfEHsT0D0.net
音楽を公表したとして
ライセンスフリーとかにできないの?
それか別団体とか

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 07:09:02.84 ID:yiflqBQ70.net
というより権利の手続きを整理して簡素化すればいいな
競合がいてもフリーがあってもJASRACを無視できない以上何の解決にもならんし

JASRACがいなくても手続きできるように一部改正か
権限を分割するのがセオリーか
見直すべきはJASRACの総合的判断の影響力排除であって、アーティストではない

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 07:12:05.36 ID:SsGMX7H40.net
憎むのは勝手にすりゃいいけど
JASRACが権利者から搾取して肥え太ってると思ってそうで笑う

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 07:19:26.66 ID:2beduE4n0.net
カルラック信者フルボッコで草

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 07:45:05.15 ID:o4DONNAm0.net
実際問題昔に比べて街歩きしていれば街から音楽どんどん消えていってるし、それが金の問題なのか個人個人が音楽の鳴っている状況ってのを好ましくなく(うるさく)感じて減っているのかはわからないけど
この大きな流れが何を足掻こうが今現在のシステムじゃ変えていけないってのは確かでしょ?

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 08:01:28.90 ID:ABrrhXTA0.net
糞みたいな天下り利権団体JASRACに死の制裁を!

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 08:04:50.33 ID:XPBWRbCt0.net
>>144
当たり前だけど出来るよ
JASRACは管理委託団体だから委託契約結ばなきゃ管理曲にならない

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 08:07:11.45 ID:po33GIXj0.net
生徒が練習のために演奏するのが権利侵害なわけないやん
その理屈なら、お前らは家での練習でも金取るんか?
カスラックアホすぎる。

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 08:10:14.42 ID:XPBWRbCt0.net
>>151
人様の財産で利益得てるなら分け前を権利者に払えっていう話だぞ

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 08:17:50.23 ID:O4usxbyp0.net
>>145
Jasracをなくしたらもっと面倒になるだろう
日本を北朝鮮みたいにしたいなら可能だが

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 08:21:00.87 ID:4Q9GdEne0.net
既にカスラックが北朝鮮みたいなもんだしな

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 08:22:58.25 ID:qpICjOia0.net
>>152
金を払ってる側が利益???笑

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 08:25:34.77 ID:O4usxbyp0.net
>>154
低学歴は法律を理解できないケース

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 08:25:51.41 ID:XPBWRbCt0.net
>>155
請求は音楽教室側だよ
演奏してるのは生徒だけど演奏させてるのは音楽教室だし音楽を演奏させることで利益を出してるんだから払うべきだろって話

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 08:26:35.79 ID:3KoJwIoj0.net
>>157
だからそれが、屁理屈だっつって裁判所に却下されたんだろわ

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 08:27:27.44 ID:XPBWRbCt0.net
>>158
本来利益を生んでるんだから払うべきだと俺は思うけどな

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 08:29:40.45 ID:nyqTE13p0.net
音楽教室が演奏させているとしても生徒の演奏行為自体が権利侵害になんかなるわけないだろう
そんな屁理屈却下されて当たり前w

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 08:31:19.36 ID:O4usxbyp0.net
>>160
カラオケ法理を理解すればそういう発想はなくなるかもね
今回はその法理を否定した形

この裁判自体はJASRACの勝訴だけど

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 08:32:54.25 ID:Fg0szwii0.net
>>23
警察「許された」

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 08:34:36.51 ID:VlgThaVQ0.net
JASRACが独占してるから良くない
JASRACはイメージが悪くなりすぎた。アーティストや出版社が役員になっていて、利得に走りすぎたからだ

音楽は国の規模以上の文化なんだから、国で管理するのが望ましい
せっかく非営利なんだから
管理楽曲を全てシステムとともに国に納めて、
受託、徴収、分配業務を他の管理団体とともに国から委託されればいい

単純に受託し国に楽曲を預ける。
国は集計し分配額を決め、委託の管理団体を通し各々の手数料を差し引かれた分配金を払うことのみ行う
これで全てが健全に行われる

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 08:36:07.54 ID:t7Qu2XM/0.net
>>160
まぁ音楽教室は学校と違って金を取ってるからっていう
理由だからな
学校も教師は多少は金をもらってるかもしれないが

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 08:39:48.99 ID:lw1l/uTG0.net
>>144
もちろんできるよ。
単にその場合はその公表した音楽が自分の収入に繋がらないだけの話だから。

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 08:42:19.80 ID:39wM+Rx20.net
>>151
この手のスレで散々出てる話で言えと今回の話は全く別物
家での練習は営利目的でも公衆を相手にしてる訳でもお金を取ってる訳でもないからね
逆にその辺は著作権法で守られてるんだよ
教室側も著作権のプロだから家と同じとかそんな屁理屈みたいな主張はしないし
学校の授業で~口笛や鼻歌で~という類の話と同じだよ

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 08:46:10.24 ID:lw1l/uTG0.net
>>160
例えばCDを流す場合、実際に音楽を流しているのはユーザーではなくCDプレーヤーだけども、そのプレーヤーの再生ボタンを押すというユーザーの行為が音楽を流すという行動だと解釈され、「ユーザーによる演奏」と定義される。

この裁判の場合、音楽教室のレッスンで生徒が演奏するのは、「生徒の演奏」なのか、それとも「音楽教室が生徒を使って行わせた演奏」なのか、がこの裁判の争点で、結論は後者。

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 08:46:57.28 ID:lw1l/uTG0.net
>>167
間違えた、結論は前者。

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 08:49:32.80 ID:9FUe+GxD0.net
コンサートで歌手と一緒に歌っても取られるってことか

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 08:55:30.50 ID:ex6FyZjz0.net
>>169
でもそれは歌った人に個別に取られるわけじゃなく主催者が取られる

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 08:56:06.60 ID:lw1l/uTG0.net
で、上で出ているカラオケ法理というのは、カラオケスナックで客が歌うのは「実際に歌っている客による演奏」なのか「設備を揃えたスナックの演奏」なのかという昔の裁判で、これがスナックによるものだという最高裁判決が出ているもの。

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 09:01:09.13 ID:t7Qu2XM/0.net
>>171
スナックだって演奏してない感じもあるしな
カラオケ流してるだけ

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 09:04:36.12 ID:ex6FyZjz0.net
その楽曲が産み出した利益は権利者に還元するっていう当たり前のことなのに
なんで金儲けしたやつが払いたくないって言うのを擁護出来るのか意味が分からない
よく言われるクリエイターの保護だろ?

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 09:23:48.39 ID:vtSrjjMr0.net
>>159
大丈夫だよ
「払うべき」という点は裁判所も一貫して認めてるから
単に
JASRAC「講師の演奏分も生徒の演奏分も請求していいよね?」
裁判所「生徒の分はダメ。講師の分だけ」
ってなっただけだから

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 09:56:25.09 ID:SsGMX7H40.net
いつものように
無知な批判側に教えてあげるスレになってるな

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 09:57:04.50 ID:SsGMX7H40.net
>>173
なぜか彼らの脳内ではクリエイターとJASRACが別物になってるのさ

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 09:58:56.39 ID:BK5NfSrU0.net
ほんっとに何も知らずに批判してたりするからな
前に見たのだと曲を作ると強制的にJASRACに登録されて使用料を徴収され作曲者には還元されないと言ってる奴を見たことあるし

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 10:05:34.42 ID:SsGMX7H40.net
JASRACから音楽を守る党

https://nojasrac.com/


3年前の設立宣言後音沙汰なし
お前らもっと応援してやれよ

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 10:05:39.13 ID:ex6FyZjz0.net
街中に音楽が無くなったとかフリー音源ばかりになったとか嘆いてる人は
街中に溢れるイラストがいらすとやだらけになってる事は嘆かないのかな
イラスト関係は権利関係しっかりしてきてオタクだって二次流布やめとこうってなるし
漫画村とか転売とか他人のふんどしで金儲けして利益喪失させてるやつはちゃんと叩くのに
音楽だけは意識低いのは多分音楽にさほど興味ないからじゃないのかな

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 10:06:41.82 ID:MG9HuoiS0.net
ビッグデータ公開はよ

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 10:15:52.55 ID:nQ/2EWct0.net
昔から徴税吏員は嫌われ者。だから、嫌われ役をやるJASRACの職員には敬意を払う。
ただし、JASRACが勝手に徴税対象を決めるのは許さない。

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 10:20:27.21 ID:+pKvZDY10.net
壺ラック

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 10:50:30.33 ID:piziTDgv0.net
>>143
まぁ10年以上前のネット上のデマを未だに信じて書いちゃうレベルの人ってことなんだけどね
JASRACを叩いたりしてる連中ってほんとこの程度の人間ばかり
てか嫌儲って時点で嫉妬にまみれた底辺層なのは間違いないんだけどね

雅楽の人は「JASRAC叩きに自分の話を使うのはやめてくれ」って言ってたのにね、10年以上バカのおもちゃにされて本当に可哀想
この人が名誉毀損で動いたらどうなることやら

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 11:06:18.81 ID:0C46GuAc0.net
>>157
音楽教室は技術を教える所で音楽を聞かせてお金を取る所では無い。

大体、○○教室で技術を教えるのに手本を見せないでどうしろと言うんだろ。体操教室で名前が付いた技の手本を見せたら、その技の持ち主に権利料金を払えとでも言いたいのか。

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 11:17:22.48 ID:XC84Pskk0.net
>>184
技術を教えるなら別にJASRACの管理曲を使わなくていいわけで
著作権が切れた曲を使えばいいだけ

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 11:36:23.63 ID:lw1l/uTG0.net
>>184
知財高裁判決文より
「音楽教室における演奏の目的は演奏技術等の習得にあり、演奏技術等の習得は、音楽著作物に込められた思想又は感情の表現を再現することなしにはあり得ず、
教師の演奏も、当該演奏著作物における思想又は感情の表現を生徒に理解させるために行われるというべきものであるから、著作物に表現された思想又は感情を
他人に享受させる目的があることは明らかである」

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 11:58:59.48 ID:ex6FyZjz0.net
>>184
技術を教える場所でも実際にレッスン料取ってそれで利益得て講師の給料になって会社の利益になってるのに
金儲けの場所じゃないは意味不明すぎる
技術を教える場所と金儲けの場所は両立するし人様の財産使って金儲けして金払わないは輩が過ぎる
体操の例えでもその技の持ち主が教える時は自分の許諾を得た上で使用料を払えと言っていれば当然そうだ
そして音楽はそういう契約になっている

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 12:04:05.37 ID:z1q/LV0X0.net
どう読み解いても「法の抜け穴利用してタダで金儲け出来るようにしろ」って言ってるようにしか見えない

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 12:11:48.46 ID:Glgs2BNy0.net
>>174
カスラックが欲しかった金額の1/100程度の権利収入にしかならないんだよなw

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 12:14:44.23 ID:iSFUcTwx0.net
>>189
そんなに減るのw
それなら病的にジャスラック叩きしてる人も溜飲が下がるなあww

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 12:16:39.85 ID:Glgs2BNy0.net
>>161
カスラックが高裁判決に納得できずに上告して却下されたのだからカスラック敗訴だが?

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 12:16:45.34 ID:piziTDgv0.net
>>184
本気でそう思ってるなら日本全国のなんとか教室は全て所得税払わなくて良さそうだね
JASRAC以前に税法の改正を訴えようぜ

ちなみにJASRACは営利団体じゃ無かったりするんだけどね
ほんと世の中の基本すら理解できていない人の妄言って怖いわ

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 12:18:08.47 ID:Glgs2BNy0.net
>>190
1人の講師(先生)が100人程度の生徒に教えてるからねぇ
カスラックはこのボリュームゾーン(生徒)を狙ってた訳だし

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 12:19:31.04 ID:ZrrpU4FY0.net
>>191
正確に言うと両者上告して
音楽教室側の上告は不受理
ジャスラック側の上告は棄却だけどな

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 12:20:04.74 ID:thSSmirL0.net
どの曲使ったか詳細にカウントするの?包括的に金取りたいだけだろ。そこが問題だと思うな。

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 12:21:44.66 ID:Glgs2BNy0.net
>>194
カスラック敗訴には変わらないね、それ

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 12:22:13.90 ID:piziTDgv0.net
>>195
どうでもいいけど、君はコンビニで商品売ってるの見て「金が取りたいだけ」って感じるの?
法で認められた著作権ってものを無断で使うバカを擁護して、その費用を徴収する側を「金が取りたいだけ」とか、どんな人生すごせばこんな価値観になれるんだろうか

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 12:22:24.91 ID:BrTW5RZw0.net
>>195
音楽教室が申告するんだよ

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 12:23:04.13 ID:iSFUcTwx0.net
>>193
確かに!
なるほど最高裁まで行く訳だ

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 12:26:38.17 ID:k8BO93q30.net
>>161
カラオケ法理を音楽教室に当てはめる意味がわからんし
正直その点は流石カスラック先生だと思ったけどなw

あれを適切な考えだと思ってる連中、本当に頭大丈夫かあ?

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 12:27:10.42 ID:NOxYA6xG0.net
>>187
なになに?技術を教える現場で使用した
特許技術については特許使用料を払ってるってこと?

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 12:30:14.43 ID:ex6FyZjz0.net
>>201
音楽はそういう契約がなされてるから別の事例持ち出しても何にも例えられないよ

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 12:30:43.68 ID:CahFRNar0.net
>>200
カスラックはカラオケ法理でヤクザから金を取りまくった事からカラオケ法理こそ宇宙の絶対真理とでも思ってるんだろうね

今やカスラックは完全に音楽ヤクザだよ

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 12:33:37.22 ID:NOxYA6xG0.net
>>202
特許って勝手に使ってはいけないんだけど
契約とか関係なくない?
使用許諾受けて授業で教えてる?なんで関係ないのよ

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 12:33:57.20 ID:k8BO93q30.net
>>203
まあそういう話でもないけどな
常識的に法的根拠として真っ当なのかって話

ああいうやらかしして銭ゲバじゃないって言われても
失笑するばかりですわw

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 12:34:09.40 ID:hCeZV8nA0.net
スーパーや喫茶店などのお店でBGMとして流すのはOKにしてほしいよな。
あれって宣伝にもなって歌手やレコード会社的にも助かると思うのに。

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 12:36:27.54 ID:SsGMX7H40.net
>>204
特許権が何を保護してるか勉強したら?

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 12:36:44.52 ID:hCeZV8nA0.net
>>179
絵と音楽は別物だろ。
絵は意識して対象物を観ないといけないけど、音楽は無意識で耳に入ってくるもの。
テレビ見るのとラジオ聞くのでは全然違うのと同じ。

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 12:37:48.29 ID:oj1T4u1B0.net
望まぬ曲を耳にして金取られても困るから、音無しで良いです

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 12:38:28.15 ID:K+bAo9/o0.net
衰退?
なにいってんの
自分らが既に崖から落ちてるって気付かないのか

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 12:39:15.29 ID:y4fGagbv0.net
国際条約に基づいて先進国は昔から徴収するのが当たり前になってる
日本は長らく途上国扱いが続いて、先進国に足並み揃えるのが遅れて、
ようやく徴収するようになっただけだよ

音楽教室から金取ったら音楽が衰退するなら先進国みんな遠い昔から衰退してるが、そんなことにはなってない

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 12:40:07.35 ID:CahFRNar0.net
>>205
そういう話だろ?
宇宙の絶対真理たるカラオケ法理の前には音楽教育すらひれ伏せ
が今回の裁判かとw

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 12:41:12.97 ID:NOxYA6xG0.net
>>207
なにを保護?商売としての技術でしょ?
特許の中には単なる手法だって相当数あるんだよ
物だけだと思ってるの?
同じやり方を教えてお金貰ったら?使用料必要だろう?

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 12:41:55.06 ID:VsP8sk2I0.net
>>70
アニメも漫画村が潰されて、韓国資本のピッコマの手に渡っているよ

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 12:42:04.72 ID:k8BO93q30.net
>>197
お店で無料で置いてあるアルコール消毒液を一回10円にしたら
「お金を取りたいだけ」
「コロナ防止に貢献?ただ乗り?バカ?」
とは言われるだろうね

それ以前に「包括的に金取りたい」って部分は
スーパークリティカルだと思うから私からも言い直そうかw
包括的に金取りたいよね?

面倒を積極的に解決するのも管理団体の業界貢献だと思うなあ
お金取りたいだけと言われたくないのならw

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 12:42:21.05 ID:Zk8FsmNH0.net
なんかもう天然記念物みたいなスレになってんなw

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 12:42:50.63 ID:Glgs2BNy0.net
>>211
その先進国様でコピー楽譜が溢れかえった事から産まれたのが演奏権だろw
本来なら楽譜を買って演奏していれば払う必要が無い物だったよね?
(リサイタル毎に楽譜を買わなきゃならなかったが)

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 12:43:19.49 ID:lw1l/uTG0.net
>>206
宣伝ってのはきちんと広告費を経費に計上して実施し、その効果を評価するもの。
「お前の宣伝になるんだから俺にタダで使わせろ」ってのは悪質インフルエンサーの考え方だし、宣伝効果を見込めないという点でいうとそれよりもタチが悪い。

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 12:43:21.21 ID:Zk8FsmNH0.net
>>217
まだ楽譜ガーがいて草

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 12:43:28.15 ID:SsGMX7H40.net
>>213
そもそも「技術を教える現場で使用した特許技術」ってどんなのを想定してるの

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 12:44:12.39 ID:Glgs2BNy0.net
>>219
演奏権の本質を話すなら楽譜の話は回避不可能だからね

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 12:45:04.67 ID:k8BO93q30.net
>>212
カスラック総統大先生は独裁者だからそう考えた可能性はゼロではないけどねーw
自分の主張を通すために解釈できそうな判例を選んだんでしょう

それを銭ゲバと表現することがおかしいとは思わんな

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 12:45:25.57 ID:BzNd1Caa0.net
>>215
利用者側の面倒を解消するのが包括契約だぞ
それに包括契約を強制してるわけじゃなくて個別に契約も出来るからどっちにするかは利用者の選択

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 12:45:47.78 ID:Zk8FsmNH0.net
楽譜ガー
街から音楽ガー
雅楽ガー

バカ発見ワードw

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 12:45:59.66 ID:KR2CPPmi0.net
この判決は非常に合理的だな

他人の著作物使ってカネを儲けるならカネ払え
教育を受ける側ならカネは払う必要なし

とてもクリア

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 12:46:01.68 ID:CjIG2IVo0.net
まともに分配されてるなら取っても良いとは思うが、まともに分配されず挙句自分らの給料分も引いてるんだから駄目。

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 12:48:20.94 ID:PyxSmMjC0.net
カラオケも装置業者への課金は必要だね
店舗には装置やメンテ費用と一緒に転嫁すれば良い

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 12:48:56.12 ID:lw1l/uTG0.net
>>195
使う側が詳細に申告することによって、皆が言う「きちんと使った分を著作者に還元する」が実現するんだよ。

例えば「自分がライブハウスに払った分が分配されてない」って文句を言うやつがいたけど、ライブハウスが「この曲を使った」と申告しなかった場合、分配のしようがない。

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 12:49:25.69 ID:NOxYA6xG0.net
>>220
そんな事も知らないで音楽は違うとか言ってんの?

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 12:50:27.92 ID:2C+V5Tkv0.net
>>226
それはカスラックという腐れ組織の問題で
別のもっとマシな団体を使えば解決可能

カスラックは競合潰しの罪で罰金取って弱体化させると良い

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 12:50:36.48 ID:k8BO93q30.net
>>223
実質面倒が少ないから包括契約になるが、個別の契約もスムーズに処理してくれないかね?

コスト差を考えずに法律な手段だけ用意するのも
立派な独占の手口だと言っておくよw

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 12:50:44.19 ID:0J1q4Tre0.net
>>225
結局教育を受ける側が払うことになるんだが

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 12:52:24.60 ID:k8BO93q30.net
>>231
流石に訂正しとこう
法律な手段→法的な手段

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 12:54:05.20 ID:Glgs2BNy0.net
>>232
カスラックが勝訴していたら月謝が3%前後値上がりしていた
今回、カスラックが負けた事で月謝が3/100%前後値上がりする

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 12:54:26.06 ID:7HUhwVjn0.net
>>193
そんなにでかい教室がある音楽教室あるんか?

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 12:54:39.74 ID:N/7Rx+YD0.net
先生が一小節演奏しただけでも徴収すんの?
一小節だと何の曲かもわからないけど

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 12:54:46.34 ID:k8BO93q30.net
>>225
カラオケ法理なんぞ適用しようとしたカスラック先生の専権っぷりが遺憾無く発揮された裁判でしたなw

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 12:55:42.83 ID:SsGMX7H40.net
>>229
音楽とはそもそも法体系が異なるから論ずるまでもない

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 12:55:46.62 ID:Glgs2BNy0.net
>>235
先生達がどんなスケジュールで教えてるのか見てみなよ
一度に100人は教えないけど、月に100人教えるのはそんなに大変じゃ無いから

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 12:56:06.53 ID:lw1l/uTG0.net
>>221
演奏権を楽譜に含めると、それこそ
「家で練習するだけの人から金を徴収している」
ってことになる。

演奏権に例外(許諾不要でタダで使える)規定を設けるという前提の元では、楽譜に含めるという考え方はあり得ないよ。

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 12:56:37.46 ID:QM2yBofO0.net
>>187
もう少し、具体的に言えば習う方がこの曲を演奏したいと言う理由で譜面を買って講師に習いに来る。

そして講師はその譜面と同じ物を買って、手本を見せて技術も教える。

さて、此処には入場料を取って不特定多数に聴かせるコンサート演奏の様な利益は発生するだろうか?講師だって人間だから食べる為に月謝は取る。

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 12:59:00.41 ID:Glgs2BNy0.net
>>240
演奏権って物凄く新しい概念だぞ
2000年前後までは「楽譜をちゃんと買いましょう!」でやっていて、それでもコピー楽譜ばかり蔓延る、欧米の超有名楽団ですら楽譜を買わずにコピー楽譜で演奏している
そこで演奏権なるものを設定して楽譜を買うか、演奏権をリサイタル毎に払うか?
の選択性にするところから始まってる

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 13:00:21.37 ID:dkokKorU0.net
>>241
小規模なライブハウスより利益はあるんじゃないかな

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 13:01:24.63 ID:k8BO93q30.net
>>242
そうやって見えないところでこっそりと権利が追加されていくから銭ゲバって言われるんだろうな

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 13:04:19.37 ID:7HUhwVjn0.net
>>239
その考え方だと歌手のライブとか同じセットリストなら一回の著作権料の処理で良いってことになるんじゃね?
クラスごと、大きくしても講座ごとで処理するだろ

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 13:04:54.38 ID:ex6FyZjz0.net
>>244
JASRACは他でもない権利者による団体だから音楽の権利者は銭ゲバと言いたいんだね

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 13:05:21.52 ID:Glgs2BNy0.net
>>244
カスラック側になると経緯とか本質とか見えなくなるみたいだしねぇ

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 13:06:57.91 ID:eUkjFwSd0.net
もう何も聴きたくないんで街や店で流すな
無音が一番

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 13:07:05.87 ID:1NjdzAic0.net
商店街や店で流すのにも金を取るのは意味不明
昔はそれがプロモーションになってたのに

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 13:07:53.62 ID:V1E4qVKQ0.net
JASRACが独占してるから良くない
JASRACはイメージが悪くなりすぎた。アーティストや出版社が役員になっていて、利得に走りすぎたからだ

音楽は国の規模以上の文化なんだから、国で管理するのが望ましい
せっかく非営利なんだから
管理楽曲を全てシステムとともに国に納めて、
受託、徴収、分配業務を他の管理団体とともに国から委託されればいい

単純に受託し国に楽曲を預ける。
国は集計し分配額を決め、委託の管理団体を通し各々の手数料を差し引かれた分配金を払うことのみ行う
これで全てが健全に行われる

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 13:08:38.12 ID:MtIyaT+k0.net
>>242
じゃあ2000年まではコンサートから著作権料を取ってなかったってこと?

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 13:09:09.95 ID:ex6FyZjz0.net
>>249
「俺たちが宣伝してやってるんだ」理論今更振りかざすの!?

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 13:09:22.28 ID:k8BO93q30.net
>>246
アーティストが著作権の全てを理解して自分で運用していると主張したいなら
自分の周りにもいる変人連中をもってノーと回答してあげるけどね

JASRACから一レスいくらで雇われてんのかな(^^)

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 13:10:35.94 ID:Glgs2BNy0.net
>>245
1回のレッスンが45分~60分で生徒が1~5人
1人の生徒が月に2~3回のレッスン
平日日中は高齢者や主婦
平日夕方は学生さん
平日夜、土日は社会人

貴方の想像しているような学校の音楽授業のような物では無いよ
音大を目指す学生さんから、音楽演奏を体験したい方々までレベルも様々だよ

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 13:11:39.25 ID:k8BO93q30.net
恐るべしカスラック擁護部隊www
揚げ足とって勝利宣言は業務に入るのか?

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 13:12:15.58 ID:y4fGagbv0.net
演奏権なんて明治の旧著作権法でも一条に明記されてる程度に昔からあるもんだよ
何せ音源販売ビジネスの前から、演奏は作曲家の稼ぎの柱だからな

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 13:12:18.99 ID:ex6FyZjz0.net
>>253
権利者はJASRACに管理委託契約を結んでるんだから
権利者はその契約内容を十分理解してる事が大前提のはずだが

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 13:13:00.77 ID:k8BO93q30.net
あ、俺が勝利宣言してるような感じになっちゃったわー
 

勝ったどー(棒

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 13:13:23.20 ID:SsGMX7H40.net
弁護士に代理人頼むのに法知識はいらんが
委託した責任は発生する
バカでなけりゃわかること

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 13:13:35.72 ID:1NjdzAic0.net
>>252
明らかに効果の高そうなところにまで一律で請求してるからな
アホでしょ

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 13:14:30.25 ID:Glgs2BNy0.net
>>251
「楽譜を買え」でやってた時代があまりにも長かったんよ
日本人は素直に楽譜を買ってやってたから、演奏権が始まっても「私楽譜を買ってます」で徴収されなかったからね

楽譜と演奏権の関係を明確に示さないと納得しない人が出るのは当然だと思うよ

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 13:14:34.58 ID:SsGMX7H40.net
雅楽や楽譜の定期バカが消えたら
香ばしく暴れてる奴が残ってる間がJASRACスレの寿命

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 13:14:56.38 ID:7HUhwVjn0.net
>>254
それを先生が1人だから1回って計算しないだろってことなんだけど…
例えば大人向け、子供向けでそれぞれ曲をカウントするよね

先生1人と生徒100人
先生1人と生徒10人の講座が10回

同じなのか10倍のカウントなのかって事

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 13:14:56.74 ID:k8BO93q30.net
>>257
そんな紙っぺらの建前が通るならJASRACはここまででかくなってないと思うが、
おいくらで雇われているのでございましょうか?🤔

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 13:15:06.45 ID:lw1l/uTG0.net
>>242
何かと勘違いしてないか?
昭和45年の現行の著作権法制定時より二十二条演奏権は全く手が入ってないぞ。

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 13:15:54.16 ID:Glgs2BNy0.net
>>255
ヤクザに殴られると特別ボーナスな世界らしいんで、勝利宣言したら業務実績になりそうではあるねw

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 13:16:04.81 ID:y4fGagbv0.net
旧著作権法(明治三十二年三月四日法律第三十九号)、CRICからの引用

>第一条 〔著作権の内容〕  文書演述図画建築彫刻模型写真演奏歌唱其ノ他文芸学術若ハ美術 (音楽ヲ含ム以下之ニ同ジ)
>ノ範囲ニ属スル著作物ノ著作者ハ其ノ著作物ヲ複製スルノ権利ヲ専有ス
>文芸学術ノ著作物ノ著作権ハ翻訳権ヲ包含シ各種ノ脚本及楽譜ノ著作権ハ興行権ヲ包含ス

ちゃんと著作権の中に演奏が入ってるだろ

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 13:16:28.80 ID:k8BO93q30.net
>>262
などと勝ったつもりの無知を見てニヤニヤするのがこのスレの醍醐味よ(^ω^)

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 13:17:13.77 ID:SsGMX7H40.net
>>268
事実だからな
JASRACスレは常にそう

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 13:17:41.06 ID:Glgs2BNy0.net
>>263
・先生1人が包括契約で売上の3%を収める
・毎月教えた全曲リストを出してもっと低く抑える先生も出てくる
どちらかを選べなきゃおかしいよね

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 13:18:19.15 ID:k8BO93q30.net
>>269
ソッカー(棒

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 13:22:04.12 ID:y4fGagbv0.net
演奏権自体は昔からあるが、国際条約に基づく先進国レベルの保護が、
日本は長い間行われていなかった、
90年代辺りに主に欧州から文句がきたんで、徐々に先進国レベルの管理体制に移行しただけ

JASRACは欧米の団体みたいに過激じゃないので、いきなり訴訟起こしたりはあまりやらないから、
地道に長期間音楽教室などを説得し続けて、合意を得たとこは多い。
それでも決裂したとこと裁判になっただけ。

裁判結果は勝訴、一部敗訴で終わったが、使用料徴収はできるようになったので、
ようやく先進国レベルになりつつあるが。

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 13:22:48.43 ID:ex6FyZjz0.net
>>264
権利者が提示した範囲内で徴収してるのに何故権利者の意思と関係なく暴走してることになってるんだ
JASRACを悪者にしつつ権利者を悪者にしないためにはそれしか無いのは分かるけど
社会人ならそんなの通用しない事分かるだろ
そしてこんなカスみたいな場所で工作なんてするわけないだろバカしかいないのに

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 13:23:04.87 ID:2mf75NcA0.net
>>272
つまり銭ゲバですね(ゲス顔

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 13:26:30.91 ID:2mf75NcA0.net
>>273
では面倒で逃げ回ってる君に質問するが、契約の理解とは何を指していますか?
法律に従って厳格にお答えくださいw

権利者と同意した内容とは?

 
本当に雇われてるのでございますか?

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 13:27:54.79 ID:Glgs2BNy0.net
>>272
コピー楽譜を絶滅させられなかった先進国w

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 13:28:35.05 ID:8JJqfxW00.net
>>242

>>242
> 演奏権って物凄く新しい概念だぞ
> 2000年前後までは「楽譜をちゃんと買いましょう!」でやっていて、それでもコピー楽譜ばかり蔓延る、
>欧米の超有名楽団ですら楽譜を買わずにコピー楽譜で演奏している
> そこで演奏権なるものを設定して楽譜を買うか、演奏権をリサイタル毎に払うか?
> の選択性にするところから始まってる

「欧米の超有名楽団ですら楽譜を買わずにコピー楽譜で演奏している」というのならそのソース持って来いよ
それと、演奏権は決して、物凄く新しい概念じゃない

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 13:31:10.49 ID:Glgs2BNy0.net
>>277
楽譜コピー問題は協議会まであるのでご参考に
https://www.cars-music-copyright.jp/index.html

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 13:32:41.88 ID:LkBiMbnV0.net
うわー沈黙しちゃったよ
マジで書く気かな読みたくねーぞw

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 13:33:05.74 ID:LkBiMbnV0.net
あ、id変わったかw

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 13:35:13.61 ID:8JJqfxW00.net
>>278
それ、俺の話の反論にもなってないし、
お前が言った「欧米の超有名楽団ですら楽譜を買わずにコピー楽譜で演奏している」のソースでもない

お前、池沼だろ

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 13:37:42.84 ID:ex6FyZjz0.net
>>275
なんで俺が契約内容を答えられるんだ?契約してないのに
通常契約においては双方に契約内容を理解した前提なのは当たり前だろ
契約内容を通達する義務があるんだから
完全に著作権の話からズレてるし

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 13:41:46.05 ID:8JJqfxW00.net
そういや、以前もJASRACスレで連投してはころころIDを変える気違いがいたなあw
それでいた、他の奴の連投の書き込みを批判しているんだから、救いようがない

実際、

https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1657457181/
のスレで、

ID:17lKrhnV0 [90レス]ID:G2X3YvQJ0 [2レス] ID:LCKUY7UD0 [6レス] ID:QpVgNnoF0 [5レス]
ID:1UCQkf0U0 [19レス] ID:OHpjUCwn0 [20レス] ID:jFfeaRko0 [7レス] ID:Su5x0rSC0 [2レス]
ID:ExkoQADp0 [6レス] ID:9MsXwt390 [2レス] ID:Cs9q2f6S0 [8レス] ID:yJd2Byr80 [4レス]
ID:XzUv9y6U0 [11レス] ID:ixzbeYuD0 [5レス] ID:u182tatZ0 [7レス] ID:Ct5fImvJ0 [8レス]
ID:Ct5fImvJ0 [8レス] ID:tKkkcxRs0 [1レス] ID:0NnZgvyj0 [9レス] ID:2BJkmbKg0 [15レス]
ID:Fb9W0eTw0 [13レス] ID:Fb9W0eTw0 [13レス] ID:710+Y63J0 [41レス] ID:A3wHttFW0 [6レス]
ID:/35u+sM50 [8レス]

レス数の合計 90+2+6+5+19+20+7+2+6+2+8+4+11+5+7+8+8+1+9+15+13+13+41+6+8=316

こいつ今日(2022/07/11) だけで316レスしてるんだぜ

「書いている内容もスタイルもみんな同じ」ことから、総合的に考えて同一人物。異常さは桁違い。
それでいて、他人を異常だとか言っているんだから、気違いってこういうのを言うんだろうなあって怖くなる

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 13:44:47.41 ID:nQdDSIzN0.net
>>283
メンヘラ板でやってくれ
ちなみに今日は10/28な…

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 13:45:56.66 ID:ex6FyZjz0.net
今まとめたとは思えないし以前のレスそのままコピペしたんだろうな

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 13:48:07.09 ID:8JJqfxW00.net
>>284
下の部分は、当時のスレのコピペだって健常者ならわかりそうなもんだが、、、

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 13:48:27.84 ID:8JJqfxW00.net
>>285
正解

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 14:03:14.33 ID:8JJqfxW00.net
・コピー楽譜が蔓延してるから演奏権が作られた
・欧米の超有名楽団ですら楽譜を買わずにコピー楽譜で演奏している

とか、よくこんなすぐばれる嘘をついて、それを根拠に相手を非難するよなあ

カスラックという単語の優秀な馬鹿発見器によると、案の定だった

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 14:04:48.79 ID:Yr04YcHV0.net
普通に唄ったりするのもいけないとか言い出したら困るね

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 14:09:31.67 ID:diwcyvT60.net
統一教会潰すついでにJASRACもね

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 14:11:37.84 ID:8JJqfxW00.net
>>161
今回カラオケ法理は否定してないよ
むしろ、カラオケ法理を踏まえて、結論を出してる
ただ最高裁の判事は事実の評価が甘いゆえにこのような結論になっただけ
最高裁判事は法律判断はできても、往々にして現実の事情に疎いからな

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 14:21:10.68 ID:lw1l/uTG0.net
「レッスンで生徒は任意かつ自主的に演奏するものであり、音楽教室から演奏を強制されるものではない」ってのは、法的にはそうなるのかなぁとモヤると思うw

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 14:29:21.87 ID:91wG/ZC+0.net
>>292
教室側が曲を全部決めてる教室があったとしてJASRACがその証拠を掴んで裁判起こしたら判決はどうなるの?
その個別の音楽教室からは徴収出来るの?

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 14:29:46.45 ID:8JJqfxW00.net
あとWINNYの最高裁判決の時もそうだったよなあ
最高裁判事の大半はダウンロード板の位置づけを正しく理解してなかった
だから、あのような結論になってしまったんだろうけど。
残念ながら、上島理論を理解していた最高裁判事はたった一人しかいなかった
俺も当時ダウンロード板にいたからわかるが、最高裁の判事が全員連中のこと、
上島理論を正しく理解していたら、結論は全く逆になっていた気がするよ
なお、「WINNYの技術」という本をアマゾンで買ったけど、これは面白かったなりよ

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 14:31:45.12 ID:QM2yBofO0.net
楽譜にJASRACマークが有る以上、楽譜を買った時点で既に諸々の権利料はJASRACに支払ったのでは無いのか?

つまり、有料コンサート以外でJASRACに権利料金を支払うと言うのは、理屈上二重に支払う事になる。

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 14:33:02.36 ID:8JJqfxW00.net
>>295
一行目が間違っているから、二行目か間違っているね

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 14:35:06.86 ID:Ys9ugk+y0.net
>>249
商店街や店で音楽を流さないほうがいいよ
昭和は聞きたくもない音楽を絶えず
聞かされてものすごいストレスだった

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 14:35:46.49 ID:y4fGagbv0.net
楽譜には演奏権の料金は含まれておらず、JASRACやネクストーンなどの団体など権利者からの許諾が必要なことは明記されてる

オンラインの楽譜販売サービスなんかにも同種の注意書き規約はあるよ

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 14:40:15.88 ID:ex6FyZjz0.net
楽譜に着いてるJASRACマークは許諾を受けた商売をしていますよという印であって
販売側が正式な手続きで販売している著作物であることを示すためについてるから
購入側は別にJASRACに何の権利料も支払ってないんじゃないの
その著作物を使ってまた別の商売するのに許諾必要なんだから

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 14:45:10.42 ID:vMbOHZNX0.net
根本的な間違いとさてJASRAC無かったらタダで使えるじゃなくて、JASRAC無かったら権利者と個別にタダで使わせて貰えるよう交渉しろだからね
タダになるかいくらになるかは知らんが別に権利が消えるわけじゃない

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 14:52:08.29 ID:6QPhFc7r0.net
>>299
複製しているので、その分の料金が出版業者からJASRACに流れている

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 14:53:43.28 ID:QM2yBofO0.net
>>299
正式かどうかの区別の為に、ISBNコードが有る。

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 14:55:47.09 ID:ex6FyZjz0.net
>>301
簡単に複製出来る著作物をちゃんと管理してるって証拠なんだな
そら1冊買って1000冊コピーされて売られたら権利者馬鹿みたいだもんな

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 14:56:21.56 ID:vtSrjjMr0.net
出版社「わが社はJASRACから許諾を得てJASRACに著作権使用料を払って楽譜を出版しています。ですがそれは楽譜の販売を通じてわが社が利益を上げるためであり、他社(音楽教室等)がその曲をタダで使えるようにしてあげるためではないのです」

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 14:58:20.81 ID:8JJqfxW00.net
>>302
それ、単なる出版物の識別コードであって、正式に許諾されて作られたものかを意味してないから

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 15:06:55.52 ID:fd5Gj0Uq0.net
【脂肪肝予防の5ヶ条】
肝硬変や肝臓がんへと進行する可能性があり、さまざまな心疾患や生活習慣病のリスクも高める脂肪肝をみんなで予防しましょう

一、お酒を控える

二、糖質の過剰摂取に注意

三、野菜→炭水化物の順で食べる(血糖値の急上昇を防ぐ)

四、軽い筋トレの習慣を(基礎代謝を上げ、肝機能を改善)

五、緑茶を飲む(カテキンによる肝臓内の活性酸素除去効果)

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 15:15:36.27 ID:vtSrjjMr0.net
>>302
ISBNを管理している日本図書コード管理センターのサイトでの記述によれば楽譜出版物にはISBNを付与できず
社団法人日本ISMNコードセンターよりISMN(International Standard Music Number)が付与されるそうです

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 15:28:09.32 ID:vtSrjjMr0.net
>>307なんて書いちゃったけど書籍形式で出版する場合は普通にISBNが付与されるのか?
楽譜を出版している会社のサイトをみると普通にISBNって書いてあるな

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 15:32:16.01 ID:3+CUSG040.net
>>291
そもそも主張がクソなのに何言ってんだ?
カラオケと音楽教室じゃ事情が違いすぎるだろ

最高裁は法律審なんだから現実の事情もクソもないわ

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 15:33:56.09 ID:vVnBGQFb0.net
カスラックが問題を起こす前の方が日本の音楽産業は儲かってたもんな。

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 15:38:34.49 ID:vMbOHZNX0.net
>>310
ネット捨てて皆で同じテレビ見てれば儲かるよ

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 15:40:19.83 ID:Yr04YcHV0.net
しかしピアノ教師が楽曲を弾いたとしよう、どう請求するの?

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 15:43:25.00 ID:THDexYJE0.net
>>312
ピアノ教師の申告に基づいて

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 15:43:34.28 ID:8JJqfxW00.net
>>309
何言っているんだって、それはお前の方だよ
JASRACの主張自体は一見明白におかしいものじゃない
だからこそ、一審ほような判決が出たんだよ
カラオケとは事情が違うが、カラオケ法理というのは、
カラオケだけな限定した法理というのじゃない
これは、カラオケ法理が確立したあとの別の事案の最高裁判決でもはっきり明示されている

あと、最高裁は法律審というのは、最高裁は事実認定をしないという意味で
事実の評価をしないという意味じゃないぞ

お前、頭悪い癖に反論にもならないいいかがり付けて来るなよ

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 15:45:18.02 ID:7HUhwVjn0.net
>>312
音楽教室がこの曲を使いましたよーって申請する
少ししか使わなければ個別に、沢山使うなら包括契約
包括契約でもどの曲を使ったか申請して分配のデータにする

勿論管理曲使わなければ使ってませんという報告で済む

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 15:48:06.85 ID:eJVU+gWY0.net
>>314
なんかオタクが早口で必死で草

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 15:48:55.09 ID:Yr04YcHV0.net
>>315
そうだとしても教育の為の演奏だろう
キチンと頭から最後まで演奏するって事あまりないと思う
あるフレーズを弾いたらもう課金される対象になるの?

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 15:50:37.89 ID:8JJqfxW00.net
>>316
そう言うレッテルいいから
文句言いたいのなら、内容で反論しなよ

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 15:53:18.20 ID:pngl6KAr0.net
> JASRACの主張自体は一見明白におかしいものじゃない
臭え言い回しだな
工作員でも雇ったか?

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 15:53:36.29 ID:dBiC3kPe0.net
何もクリエイトしない馬鹿共がぼりまくった結果が今の日本
悔い改めることも亡くさらに貪ろうとしてるのがね。ほんと貧しい心持った連中よ。

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 15:54:30.61 ID:R5G+hsNt0.net
>>293
今回の裁判でも「仮に演奏する曲を音楽教室が決めていたとしても、それは演奏の強制ではなく生徒による任意で自主的な演奏である」ってことになってる。

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 15:56:17.16 ID:R5G+hsNt0.net
>>295
楽譜ガーはもう馬鹿発見器扱いなので気をつけようね

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 15:57:14.71 ID:k5VbbZi00.net
>>47
大手スーパーなんかでも最近では「呼び込みくん」のメロディしか聴こえない。。

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 15:58:22.76 ID:8JJqfxW00.net
>>319
単発IDで人格攻撃www

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 16:00:41.90 ID:aTnodLUE0.net
JASRACは最初は良かったかもしれないけど儲かるって知ってから儲かりそうなところに手を突っ込む団体になった
もはや音楽家の権利より自分らの利権

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 16:03:50.64 ID:pngl6KAr0.net
「音楽教室における演奏の主体の判断に当たっては、演奏の対象、方法、演奏への関与の内容、程度等の諸要素を考慮し、誰が当該音楽著作物の演奏をしているかを判断するのが相当である」

意訳: 常識を考えろキチガイ

とある判例を知っている人からすれば、ある部分が変わってるのがポイント

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 16:07:32.44 ID:ex6FyZjz0.net
業界のためとか宣伝になるとか教育とか公演とか他人に聞かせるためにとかはもう屁理屈でしかなく
人様の財産である著作物使って金儲けしたなら権利者に分け前渡せっていう当たり前の話でしかないだろ

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 16:11:39.45 ID:pngl6KAr0.net
>>325
何を言ってるんだ
これから演奏に関する著作権料の計算が待っているぞ?

大昔に一瞬だけ習ったが先生が頭から終わりまで弾くことはまずないから、
半額よりもっとずっと低くたって何もおかしくはないw

たーーーっぷりと減額して貰えばいいと思うぞー?
数小節の演奏にどれだけ吹っかけるのか知らんがなw
カスラック先生のいい値は高そうだしwww

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 16:15:40.03 ID:8JJqfxW00.net
>>326
それ、今回の最高裁判決じゃないぞ
お前、何を言いたい?

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 16:24:39.98 ID:pngl6KAr0.net
>>329
最高裁は高裁の結論を支持して終わったんだが、何か問題でも?

一番聞きたそうな答えはあえて黙っておこう
わかるやつは見りゃわかる(ニヤニヤw

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 16:27:40.51 ID:8JJqfxW00.net
>>330
お前自身「結論」を支持したと言っているのに、お前が言っているのが結論じゃないのは、笑えるなw

ばーか

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 16:28:41.66 ID:vtSrjjMr0.net
>>317

知財高裁の判断
「控訴人らは,引用に係る原判決の第3の4〔原告らの主張〕及び前記第2の5(1)エのとおり,音楽教室における2小節以内の演奏については,短すぎるため,どの楽曲を演奏しているかを特定することができず,著作者の個性が発揮されているということはできないから,著作物に当たらず,このような演奏については演奏権が行使されたとはいえない旨主張する。
しかしながら,一つの楽曲中から取り出した2小節分につきいずれも著作物性がないなどということはおよそ考え難い。

(中略)

仮に,レッスンにおいて2小節を単位として演奏が行われるとしても,それは,終始,特定の2小節のみを繰り返し弾くことではなく,2小節で区切りながら,ある程度まとまったフレーズを弾くことが通常であると推認され,これに反する証拠の提出はない。

(中略)

したがって,控訴人らの上記主張は,採用することができず,演奏された小節数を問わず,演奏権の侵害行為が生じる。」

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 16:29:52.84 ID:pngl6KAr0.net
>>330
あ、致命的な部分ミスったな
まあいいや引用箇所は問題ないしw

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 16:30:50.08 ID:pngl6KAr0.net
>>331
うわ予想通りの答えきたwwwくだんねwww

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 16:31:20.83 ID:8JJqfxW00.net
判決文披露して、それに基づいて上から目線で偉そうに言ったものの、
それが最高裁判決の内容じゃないって指摘されたら意味不明な
墓穴掘るレスしちゃったよ、こいつww

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 16:31:54.13 ID:pngl6KAr0.net
>>335
それは意図してやったから誤記ではない

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 16:33:52.21 ID:8JJqfxW00.net
>>336
つまり真性のバカってことな

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 16:34:40.19 ID:pngl6KAr0.net
>>338
カスラック信者さんの低IQを見守るとしよう(ニヤニヤ

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 16:35:09.34 ID:pngl6KAr0.net
>>337の間違いで自爆したwww

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 16:35:24.06 ID:8JJqfxW00.net
>>339
バーカ

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 16:36:19.59 ID:pngl6KAr0.net
おのれカスラッーーークwww

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 16:37:30.32 ID:8JJqfxW00.net
墓穴掘るわ、自爆するわ、顔真っ赤にしてレスしてるのが目に浮かぶわ

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 16:38:38.17 ID:R5G+hsNt0.net
>>325
最初から最後まで儲かりそうなところしか手を突っ込んでないよ。
徴収額より経費のほうが高くなってしまったらそれだけ著作権者への分配が減るわけだから、信託されている立場としてはそこには手を出さない。

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 16:40:23.57 ID:Yr04YcHV0.net
>>332
二小節分以内ならおkみたいな

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 16:44:34.73 ID:R5G+hsNt0.net
>>344
「演奏された小節数を問わず」って書いてあるぞ

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 17:05:44.57 ID:Yr04YcHV0.net
>>345
ホントだ最後の方に書いてある

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 17:57:27.73 ID:kVReas770.net
まーたカスラック先生が法外に高い料金要求するかもな
海外の事例でも持ち出せば早々高くはならんだろうが

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 17:58:33.82 ID:Ki5wsf0u0.net
著作権やってもいいんだけどさ
どんどん範囲広げすぎなんだよ

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 18:02:02.57 ID:R5G+hsNt0.net
しかしこういうお気持ち判決が出されると、例えば最近出てきてる電話ボックスみたいなひとカラ専用のカラオケは演奏権の対象になるのか、とか新たな観点がドンドン出てくるから法律家は食い扶持に困らないな。

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 18:13:19.69 ID:vMbOHZNX0.net
>>349
これお気持ちと真逆の法理にもとづく判決だと思うが

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 18:19:11.71 ID:6+KUQ6tR0.net
>>348
そのうちただの鼻歌でも著作料ふんだくるつもりだろうな

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 18:24:05.48 ID:/eVyual70.net
>>349
何でもかんでもカラオケ法理で、が罷り通った方がお気持ち判決やぞ
むしろカスラックの主張は頭大丈夫か案件に他ならない

判例を都合いいように振り回しすぎた結果の敗訴って話やな

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 18:36:45.83 ID:vMbOHZNX0.net
>352
敗訴ってこれ教室の敗けなんだけど…

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 18:39:27.38 ID:8JJqfxW00.net
>>352
>291

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 18:45:42.81 ID:/eVyual70.net
>>354
レベル低いなあ

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 18:54:55.41 ID:8JJqfxW00.net
>>355
内容に対するレスではなく人格攻撃のレスをするのは
君の能力の問題なのかね

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 18:55:08.67 ID:R5G+hsNt0.net
>>351
ただの鼻歌なら大丈夫。

有料の鼻歌だと駄目。

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 18:56:56.45 ID:8JJqfxW00.net
正確には、非営利無償無報酬なら問題ない

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 18:59:55.81 ID:vVnBGQFb0.net
”音楽産業が衰退しても問題無無いね”というのが”不景気で国家が衰退しても増税やりたい”の財務省と同じ。

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 19:03:31.36 ID:/eVyual70.net
>>356
理解してないのは読む人が読めばわかる
同じテーブルについて欲しければ支配性と営業上の利益を念頭に論じてみたまえw

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 19:05:26.37 ID:HCatJP060.net
JASRAC批判ってもう10年近くなんの進歩もしてねえなw
他の人はちゃんと学べてるからアホなことは言わなくなってきてるけどw

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 19:09:09.88 ID:8JJqfxW00.net
>>360
そもそも、それがカラオケ法理の考え方だろ
お前、一体何を言いたいんだ?

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 19:10:52.98 ID:8JJqfxW00.net
こいつ、カラオケ法理のこと何だと思っているんだ

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 19:11:07.85 ID:/eVyual70.net
>>362
そういう反応をしてる時点で何も理解できてないってことな

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 19:11:51.03 ID:8JJqfxW00.net
>>364
それは、お前な

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 19:12:09.84 ID:Iv3gjXjQ0.net
JASRACもつい最近のBDレコ補償金も他人の褌で金儲けしようとするカス共の主張にしか思えん
業界を衰退させたいなら好きにやってろ
音楽なんて買わんしBD-Rに録画なんて今時やらねーよ

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 19:14:11.99 ID:KGFIAzIs0.net
まあいずれ音楽業界にもいらすとやみたいな存在が出現するんでないの
さすがに個人では無理だろうし、それすっとばしてAIかもしれないけど

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 19:15:45.82 ID:/eVyual70.net
>>365
別に>>360を踏まえて(笑)反論すれば何も問題がないのだが何故書かないのだろうw
質問で返してお茶を濁したいのはよくわかるが…w

まあ安心したまえ、
もう一回同じ反応をしたらそっ閉じしてあげよう

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 19:16:52.76 ID:8JJqfxW00.net
今回の最高裁の判決文を見る限り、カラオケ法理の考え方そのものなのに、少し文言が違うとカラオケ法理じゃない、と言いだす奴って
頭弱すぎだろ

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 19:16:52.84 ID:vcDJ2DuZ0.net
>>232
生徒が払うのは教育の対価であると明確になった
同じカネでもカスラックのみかじめ料ではない

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 19:18:08.61 ID:/eVyual70.net
>>369
根本的な理解が足りてなかったか…
ばいばい

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 19:23:09.48 ID:8JJqfxW00.net
>>368
そもそも>>360自体が論拠を提示してないのだから、反論する前提すらそろってない
反論してほしかったら、最低限の情報を提示しな

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 19:25:42.36 ID:8JJqfxW00.net
>>371
脳内勝利宣言して逃げたwww

まあ、それがお前の精一杯の抵抗なんだろうなあww

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 19:27:20.79 ID:/pr+2hRd0.net
賢いフリしたカスラック信者さんが自爆して発狂するいつもの流れか

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 19:31:29.92 ID:8JJqfxW00.net
カラオケ法理では行為主体の判断について、管理支配性と営業上の利益についても考慮する
こととされてており、(必ずしも絶対的な要件ではないが)
今回もその考慮事項をちゃんと考慮していて、そのまま判決に結びついているのだから
今回もカラオケ法理は採用されていると言わざるを得ないのだが

このID:/eVyual70ときたら
「同じテーブルについて欲しければ支配性と営業上の利益を念頭に論じてみたまえw 」
とか言っているが、カラオケ法理の考え方でこの判決なんだから論じるまでもない

この池沼、一体何を言いたいんだ

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 19:31:59.16 ID:2Mm/o0DC0.net
著作権関係の条文周りだけやけに詳しいよなこのスレ
どっか他の板で似たような論争してんの

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 19:34:55.22 ID:IFNsvofD0.net
>>376
カスラックにお金もらってる人が張り付いてんじゃね?
覆面で2年教室通ってたらしいしwww

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 19:35:31.96 ID:HCatJP060.net
>>376
JASRAC関連スレってもうそれこそ10年以上前から事あるごとに建ってるんで実質上のパートスレみたいなもん
で、そこでちゃんと学べる人と未だに楽譜ガーみたいな学べない人で二分化されちゃってる

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 19:36:03.32 ID:P+4/svkE0.net
もう聴覚を禁止しよう

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 19:37:44.65 ID:Ce7IeDhF0.net
まあ普通の人は>>362みたいな返しが来たら逃げるわなw
ググればここら辺の話はトレンドだからいくらでも引っかかるよ

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 19:39:16.21 ID:8JJqfxW00.net
>>376
確かに、妙に詳しい奴いるわな
俺の専門は知的財産権じゃないが、かなり昔に弁理士試験は通っているというレベルだけど
当時は工業所有権法だけだったから著作権など全くスルーだったが

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 19:39:33.37 ID:jM++uHq70.net
>>1
>音楽は音を楽しむ

まちがい
音樂とかつて書いたが学校教育漢字で置き換えた

⑦「奏(かな)でる。組み合わせた音を
  出して人の心を動かす。」
  (例:楽師、楽団)
本来はこの意味
音を奏でる。楽しむとか楽しいなんて意味じゃない

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 19:39:46.45 ID:8JJqfxW00.net
なんだか、単発IDが増えてきたなwwww

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 19:41:03.97 ID:oljm6ilM0.net
法律関係の板にこのスレ持ってったら何だこいつらって顔されるのは保証してもいい

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 19:42:24.70 ID:zX58/W860.net
権利者としてはJASRACに頑張って欲しい
タダ乗りして業界がどうのとか片腹痛い

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 19:43:39.57 ID:Ann4o8L30.net
アメリカではすでに著作権が廃止されてフェアユースという形態になっているのにジャップは時代遅れなんだよ

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 19:43:53.17 ID:jM++uHq70.net
>>376
まあ俺は最初はアンチJASRACとして徹底的に穴探ししたんだけど、
結論としては「これは勝てない」と見切りをつけました。
今回の判決も妥当としか言えない
・不特定多数に
・金銭を得る代わりに
・JASRAC管理曲を聴かせる
これがアウト

生徒の場合は練習で何回やってもそんなの楽しみに聞かないからOK
妥当だと思うよ
むしろ文句付けてる人って音楽作る人がそれで飯食ってるのを理解してんのかな
ケンモウケのカスラック連呼勢は意味不明
きみら、まとめが勝手にレス使うの嫌だから移住したじゃん

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 19:44:42.18 ID:jM++uHq70.net
>>384
まあそうでしょ
でも知財関係だから弁理士じゃないとわかんないよ

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 19:45:56.91 ID:HCatJP060.net
>>386
何いってんだこいつw

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 19:45:58.21 ID:8JJqfxW00.net
とは言え、15年くらい前から厨を叩いていた俺からすると、
今のJASRACスレは手応えがないなあ
あの時みたいに全方向から攻撃されて 、全員に叩き返していた
爽快感がない
その分、転んだ奴がいるってことなんだろうけど

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 19:47:12.06 ID:Ugx/79Rc0.net
レベルが低すぎて誰も寄り付かないんだろうなってことは想像がつく

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 19:50:10.15 ID:eJVU+gWY0.net
>>391
今旬の話についてこれないからな
ゲハのテクスレみたいなもん

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 19:52:19.90 ID:y4fGagbv0.net
様々な裁判報道を通じてJASRAC関連デマの多くが分かり易いくらいにはっきりしたから、
いわゆるJASRACアンチは激減して、昔ほどにはスレが盛り上がらない

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 19:52:58.37 ID:R5G+hsNt0.net
>>387
というか、そもそも生徒は演奏で金貰ってないんだから最初から「生徒が著作権料を払う」というのはあり得ない話なのは明確で、この裁判の争点はシンプルに「音楽教室のレッスンで生徒が弾かされる演奏は生徒のものかそれとも音楽教室のものか」というそれだけの話なんだけど、そこまで付いてこれない人の雑音が大きすぎるんだよね。

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 19:57:08.40 ID:MBGcg2HB0.net
カスラックの組織的問題ならいくらでも語れるが法理を語れないからなあこのスレ

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 19:58:33.77 ID:8JJqfxW00.net
>>394
そもそも最初から生徒が著作権使用料を払う云々の話じゃないぞ

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 20:00:06.39 ID:Ocl0AuAa0.net
中古ゲーム裁判みたいに頒布権で笑わせてくれた時代と違って今は海外の著作権概念輸入してるだけだからねー
真の意味で著作権を語れる人がいない

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 20:00:16.34 ID:piziTDgv0.net
>>215
ごめん、その例えからして意味がわからないや
ただ、お客様は神様みたいな発想の小市民ってのはなんとなく理解できたわ
やっぱこのレベルだと法律とか権利とかって概念を理解するのは難しいよね

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 20:03:03.54 ID:bntmABb/0.net
>>397
まあ、USBメモリに録画補償金かけようとして馬鹿にされてる連中が本体ですからw
銭ゲバじゃないと言ったって誰も納得しないよね

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 20:04:56.18 ID:KrTyigK00.net
>>399
今ある条文をこねくり交わすだけだからなw
んで今回みたいに負けては使い古しのフリーライダー批判を始めるとw

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 20:07:34.22 ID:HOMriVjn0.net
カスラックはゴミだってのは確かだろうけど、業者の側も著作権フリーになってる大昔の曲で練習すればいいところ流行の歌謡曲とか持ち出してくるのは営業面でメリットがあるからなわけで、一方だけを叩くってのはちと違う気がするわな

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 20:10:43.08 ID:bntmABb/0.net
>>400
金クレクレが本体なのが露骨すぎんだわな
こうも銭ゲバだと本音と建前もクソもない

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 20:14:28.43 ID:39wM+Rx20.net
>>195
裁判当初からジャスラックは包括契約の2,5%か使用曲毎の個別申請の何方でも出来ると言ってた
音楽教室側は当初から個別申請で対応すると言ってた
音楽教室の性質としして例えば1人の生徒が1回のレッスンで10曲使ったりする様な類の物ではないから
恐らく包括契約より個別申請の方が使用料を抑えられると判断したんだと思うし正しい判断だと思うよ
使用料の件についてはまだハッキリ決まった訳じゃないから今後対応が変る可能性もあるけどね

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 20:14:56.01 ID:piziTDgv0.net
>>397
もしかしてつい最近輸入したとか思ってる?

ぶちゃけこういう所でJASRAC叩いてる奴ってのは基本知的所有権という概念が理解できてない人達
中国人はこういった概念を理解できていないとバカにしてたけど、日本にも理解できないバカは大勢いる
あと、日本は商取引では基本金を払う方が上みたいな謎理論が昔から横行してることもマイナス

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 20:16:39.70 ID:R5G+hsNt0.net
>>396
一般的にはそう捉えられてないよ。
だから「将来の音楽家の芽を摘むのか」みたいな雑音が出てくる。

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 20:21:29.58 ID:KrTyigK00.net
言っちゃ悪いがJASRAC関係の擁護派は雑魚くなりすぎたな
法律の話をするのに法律知りませんじゃお話にならん

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 20:25:33.11 ID:KrTyigK00.net
>>404
それってあなたの感想ですよね?

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 20:25:48.83 ID:PaNEGw7V0.net
ピアノアレンジした楽譜を売りたいって時もJASRAC通すのか?

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 20:27:55.17 ID:DrAsKULW0.net
従来の判例からすれば、音楽教室側が演奏権を侵害しているのはまぁ当然だよねとしか
その上で、生徒の演奏についても演奏権の侵害というJASRAC側の主張は無理があったと思うので、高裁、最高裁で明確に否定されたのは良かった

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 20:28:45.73 ID:bntmABb/0.net
Twitterでカラオケ法理で検索した方がまだマシという喜劇

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 20:29:22.30 ID:39wM+Rx20.net
>>264
一応マジレスするけどプロの音楽家てジャスラック(他の団体も含む)と契約してる様な人は
基本的な事は一通り知ってるよ
余程変な所じゃなければ芸能や作家事務所とか音楽出版社と契約する時にちゃんと説明を受けるからね
それに今時のアーテイストや作家なら契約書にサインする前に外部の著作権の専門家に相談する事も珍しくないし
音楽著作権に関する有用な本なんかも安価で複数出版されてる
なのでこの手のスレでよく見かける自分の曲を演奏するのに使用料を払うとか鼻歌やら口笛がとか
学校での使用等々も知らないなんて事はまず無い
基本的な権利についても同様
音楽はある面から見ると100%権利ビジネスなんだよ
誰がどの権利をどれだけ持ってるかが全て
昔ならともかく一歩間違えば死活問題になる様な部分を疎かにしたままの音楽家は今時だとまずいないよ

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 20:31:12.99 ID:KrTyigK00.net
>>410
というかさっき日経で見て笑ったw
強く生きろwww

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 20:31:26.64 ID:8JJqfxW00.net
>>405
それ、法律論ですらないし
そもそも音楽教室の月謝が8000円だとすると、月謝に転嫁される額はたった200円だぞ
音楽家の芽を摘むとか、全くもって現実的じゃない話だよ

現実を直視しないで妄想ばかりするのはよくなかど

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 20:36:01.44 ID:L85SH5Jr0.net
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD218OO0R21C22A0000000/



415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 20:36:44.64 ID:39wM+Rx20.net
>>242
フランスの著作権管理団体SASCEMが(世界最古の著作権管理団体)作られた理由が正にその演奏権を管理する事が目的だったんだよ
厳密には他の権利も一括して管理する事が目的ではあるけど著作権が作家の物であると確定させる為に
団体を立ち上げた作曲家達は訴訟まで起こしてる
因みにSACEMが設立されたのは1851年でジャスラックの1939年やアメリカの著作権管理団体ASCAPの1914年より遥かに前の事

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 20:37:34.49 ID:bntmABb/0.net
>>414
無慈悲w

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 20:38:34.35 ID:8JJqfxW00.net
>>414
相変わらず日経のレベルが朝日並で笑えるw

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 20:39:23.19 ID:H0bKSlvm0.net
>>23
納税は義務だろ脱税する方が悪い

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 20:39:49.86 ID:n6+vL1H60.net
>>414
音楽教室訴訟 最高裁、技術萎縮の「カラオケ法理」脱却

音楽教室訴訟 最高裁、技術萎縮の「カラオケ法理」脱却

音楽教室訴訟 最高裁、技術萎縮の「カラオケ法理」脱却

 
カスラック工作員大敗北wwwww

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 20:40:40.61 ID:H0bKSlvm0.net
>>29
本これ

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 20:44:11.48 ID:R5G+hsNt0.net
>>413
だからそういう現実的ではない妄想ばかりが大声で語られていたのがこのJASRACと音楽教室の関連の話だと言ってるんだが。

10年くらい昔からタイムスリップでもしてきた?

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 20:46:06.95 ID:bntmABb/0.net
てかカラオケ法理踏まえましたなんて言ってるのこのスレぐらいだから

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 20:46:32.93 ID:QWKa9FXv0.net
>>1

日本の音楽業界はカスラックと共に滅びなさい

音楽は大好きだけど日本の音楽が無くなっても痛くも痒くもない
むしろ望ましいw

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 20:48:36.33 ID:8JJqfxW00.net
>>421
話をずらしているようだけど、>394は法律論の話なのに

>だからそういう現実的ではない妄想ばかりが大声で語られていたの
>がこのJASRACと音楽教室の関連の話だと言ってるんだが。

って全く関係ない話をしてるよね

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 20:57:46.40 ID:8JJqfxW00.net
>>422
判決文読んでみ
今回のは短いからわかりやすいし
ちゃんと俺の言った内容通りだよ
音楽教室の演奏権の行為主体の判断について
既存のカラオケ法理の考慮事項の他に行為者の目的も考慮する
という話でカラオケ法理確立以降の最高裁の判例でも支配管理性や
利益の帰着性に留まる理論という理論じゃないし

それはいつかの最高裁の判例の傍論でもはっきり明示されてる

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 21:05:19.06 ID:n6+vL1H60.net
>>422
理解が浅いんだよなあ
カラオケ法理を持ち込んだんだから踏まえた(笑)のは
間違えてはないんだが、だから何って話なわけでw

二審の判決ではほぼ、カラオケ法理と同文章ながら
複製でなく演奏と書き換えられて判決文が出てたんだが
あの時点で既にカラオケ法理が成立してないと気づけないのは理解が足りない

最高裁も概ね二審と同じだがそもそも
カラオケ法理は判例として扱ってないから
踏まえたという表現はデマに近い

カラオケ法理が成立しないと判断されたのが今回の判決だならね

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 21:14:13.97 ID:8JJqfxW00.net
最高裁の判決文を引用すると

「演奏の形態による音楽著作物の利用主体の判断に当たっては、演奏の目的及び態様、演奏への関与の内容及び程度等の諸般の事情を考慮するのが相当である。」

ここで、アドホック的ながら、演奏の形態による音楽著作物の利用主体の判断で考慮する事項を判示している。
決して、カラオケ法理を否定しているわけじゃなく、この事例において、考慮する事項をあげている。

そして、このあとつまり、生徒の具体的行為の評価をする。(長いので省略。詳しくは判決文参照)

そして、次の文が続く。

>また、教師は、課題曲を選定し、生徒に対してその演奏につき指示・指導をするが、これらは、生徒が
>上記の目的を達成することができるように助力するものにすぎず、生徒は、飽くまで任意かつ自主的に
>演奏するのであって、演奏することを強制されるものではない。

支配管理性の判断がここでされている

>なお、被上告人らは生徒から受講料の支払を受けているが、受講料は、演奏技術等の教授を受けること
>の対価であり、課題曲を演奏すること自体の対価ということはできない。

利益の帰着性の判断がここで判断されている。

つまり、音楽教室の演奏の主体の判断において、なんら、カラオケ法理は否定されておらず、この事例において、
特に考慮すべき事項が挙げられているってこと。

一次ソースを見れば一目瞭然なのに、誰かが書いた内容を鵜呑みにして相手を叩くって、バカ丸出しだよ
そんなのことをしているから、特定のヘイト思想をもった奴に煽られてヘイトの悪魔を育ててしまうんだ

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 21:16:10.97 ID:n6+vL1H60.net
ついでに言えば最高裁の判決ではカラオケ法理に関する判決の引用がないらしい

あくまでもカスラック総統がカラオケ法理を持ち出したから
それに対する否定の話では支配性の話っぽい記述はあるが
カラオケ法理を拡張して判断したわけではないと実質明示したものになっている

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 21:17:39.16 ID:39wM+Rx20.net
>>242
ミスった申し訳ない
>>415の>著作権が作家の物であると確定させる為に~
は著作権では無く演奏権ね
因みにフランスでは19世紀半ばには演奏権が作曲家の物だと法律で認められてたけど
大きな劇場の公園とかでも無い限り作曲家が演奏権使用料を得るのは事実上不可能だった
そこで上記の作曲家達が自分達のを無断使用してるカフェで食事をして自分達の曲が
使用料を払わないで使われてるといいう理由で食事代の支払いを拒否した
この主張が裁判で認められてフランスで1849年の判決で演奏権は作曲家が独占的に有してることが確認された経緯がある
長々書いたけどそういう理由で演奏権は新しい概念ではなく100年以上前からある概念だし権利なんだよ

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 21:18:09.86 ID:n6+vL1H60.net
>>427
そういうのを恥の上塗りと言うんだ
言い訳大会ご苦労さん

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 21:18:12.43 ID:8JJqfxW00.net
>>426
>複製でなく演奏と書き換えられて判決文が出てたんだが
>あの時点で既にカラオケ法理が成立してないと気づけないのは理解が足りない

お前、馬鹿丸出しだな。

カラオケ法理って別に特定の支分権にとどまる法理論じゃないぞ
今までだって、複製権や公衆送信権(送信可能化権)の判例にもこのカラオケ法理の考え方は採用されている。

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 21:21:43.64 ID:n6+vL1H60.net
>>431
俺は一言もカラオケ法理は今後使えなくなったとは言っていないぞ
そういうところが馬鹿丸出しって言うんだよ

日本語を理解して反論するところから始めたまえ
文字通り雑魚すぎて話にならん

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 21:21:48.77 ID:8JJqfxW00.net
>>430
俺はソースをとともにその解説をしている
それをお前ときたら、その内容には触れず、人格攻撃に終始している

客観的に見ても恥の上塗りしているのはお前だよ

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 21:23:28.11 ID:n6+vL1H60.net
>>433
それはお前が頓珍漢な自称反論を繰り返してるからだ
人のせいにするのはやめたまえ

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 21:24:56.72 ID:8JJqfxW00.net
>>432

>俺は一言もカラオケ法理は今後使えなくなったとは言っていないぞ

俺もお前がそんなことを言っているという話はしてない
俺が言っているのは
今回の最高裁の判決がカラオケ法理を否定するものでもないという、俺の説明が
間違っていないことを示したまで。
お前は、俺の話が間違っているというのだから、俺は、俺の話が正しいということを示したまで。

ころころID変えているのかもしれないが、お前、本当に頭悪いやつだな

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 21:26:00.11 ID:bntmABb/0.net
判例の引用がないのに踏まえているんだと言ってる時点で法律わかってない

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 21:27:29.09 ID:39wM+Rx20.net
>>14
これ面白いね
どんなウルトラCが飛び出すのかと思って覗いたから
思わず笑ってしまった

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 21:27:31.85 ID:8JJqfxW00.net
>>434
話をずらしたいようだけど、哀れなやつだな
ろくな根拠もなく相手のせいにするなんて、ヘイトの感情まるだしだ

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 21:29:29.06 ID:8JJqfxW00.net
>>436
>427のとおりだけど、お前めくらか文盲かどっちだ?

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 21:31:30.01 ID:n6+vL1H60.net
弁護士連中すらカラオケ法理が否定されたと解説してるし
納得いかんならググれば?としか言えんレベルなんだよなあ
ほっとんど同じこと言ってるだけだと思うけどさw

過去のレスを読み直せば反論になるレベルだから
無駄な追い打ちはしないけどな

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 21:32:41.07 ID:8JJqfxW00.net
>>440
俺もその連中の一人なんだが?

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 21:34:10.93 ID:n6+vL1H60.net
>>441
自称はいいからw

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 21:36:05.74 ID:8JJqfxW00.net
なんかの権威の話を盲信するなんて、騙されやすいやちつだだなあ

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 21:36:23.56 ID:bntmABb/0.net
JASRAC派はアホですと自白してるようなもんだな

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 21:36:35.03 ID:8JJqfxW00.net
>>442
まあそう思ってればいいよ
お前の自由だ

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 21:37:57.60 ID:n6+vL1H60.net
>>443
お、おう…
頑張れよ

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 21:39:09.54 ID:8JJqfxW00.net
>>446
俺はいつものとおりだけど、お前は騙されないように頑張れよ

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 21:42:11.47 ID:YYyn/WmQ0.net
カスラック工作員また負けたのか

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 21:43:35.09 ID:n6+vL1H60.net
>>448

完    全

勝    利

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 21:47:09.84 ID:Oh6Caa0+0.net
>>122
壺、ツボ喚くのは、
極左テロリスト惨めな穢れた醜い下等遺伝子奴隷民族朝鮮人統一協会信者に特有の習性w

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 21:48:42.54 ID:8JJqfxW00.net
それと、すでに最高裁の事実評価が甘い点があると書いたけど、

>また、教師は、課題曲を選定し、生徒に対してその演奏につき指示・指導をするが、これらは、生徒が
>上記の目的を達成することができるように助力するものにすぎず、生徒は、飽くまで任意かつ自主的に
>演奏するのであって、演奏することを強制されるものではない。

これ、生徒が任意で自主的に演奏しているのを、教師がそのおかしいところを感知して都度指示指導するという
スタイルを想定しているんだろうが、そんな音楽教室ないだろw
演奏技術を教えるという目的からは、教師がカリキュラム上、生徒に一定の演奏をさせないと、目的を達成できないわけだし

ここがおかしいから、「演奏の目的及び態様、演奏への関与の内容及び程度等の諸般の事情を考慮する」
とかいう方向性に行っちゃってるんだよ

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 21:54:03.15 ID:SsGMX7H40.net
>>14
ためになるねw

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 21:56:14.80 ID:uWX3lzAY0.net
なんかアホな擁護側を弄って楽しむスレになってるな

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 21:56:52.93 ID:8JJqfxW00.net
あと、音楽教室がはやりの曲の演奏ができるようになるという
魂胆で
流行曲を課題曲に取り入れ、それを謳い文句に客を誘引し
客はその曲をマスターできるものと思って申し込みしているのだから
利益の帰着性のレベルでも事実の評価があまいよ

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 21:59:32.90 ID:3rHIUkcJ0.net
素人だからカラオケ法理踏まえてるのかどうかわからない
でもいくつか解説記事見た限りじゃみんなカラオケ法理の否定、採用しなかった、避けた、などと解説しててカラオケ法理を踏まえたと解説してる記事がないのはなぜなのか
誰か名前を出してカラオケ法理を踏まえたと解説してる弁護士はいるんだろうか

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 22:15:43.13 ID:wB5VulJS0.net
いい歳した大人が引き返せなくなってドツボに嵌まってるのがよくわかる

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 22:16:25.19 ID:kWJhSfBY0.net
最高裁はJASRAC側が引用したであろうと思われるクラブキャッツアイ事件最高裁判決を事案が異なるとしているので、本判決がカラオケ法理を踏まえたとするのは適切ではないと思う
一方で、同最判を変更した訳でもないからカラオケ法理の否定というのもまた、適切ではないんじゃないかと

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 22:21:48.20 ID:BW2lzZmN0.net
>>455
JASRAC側の主張に基づいてカラオケ法理に該当するかどうかの判定はしている
カラオケ法理を理由に正しい正しく無いの判断は下していない

踏まえると言う日本語を使ってる人が
ネイティブな日本語感を持ってないのではという問題

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 22:23:41.56 ID:8JJqfxW00.net
ロクラクⅡ事件の最高裁判決の裁判官金築誠志の補足意見なんか、まんま俺の言ってる通り。
https://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/015/081015_hanrei.pdf

裁判官金築誠志の補足意見は,次のとおりである。
著作権法上の複製等の主体の判断基準に関しては,従来の当審判例との関連等の
問題があるので,私の考え方を述べておくこととしたい。
1 上記判断基準に関しては,最高裁昭和63年3月15日第三小法廷判決(民
集42巻3号199頁)以来のいわゆる「カラオケ法理」が援用されることが多
く,本件の第1審判決を含め,この法理に基づいて,複製等の主体であることを認
めた裁判例は少なくないとされている。「カラオケ法理」は,物理的,自然的には
行為の主体といえない者について,規範的な観点から行為の主体性を認めるもので
あって,行為に対する管理,支配と利益の帰属という二つの要素を中心に総合判断
するものとされているところ,同法理については,その法的根拠が明らかでなく,
要件が曖昧で適用範囲が不明確であるなどとする批判があるようである。
しかし,
著作権法21条以下に規定された「複製」,「上演」,「展示」,「頒布」等の行
為の主体を判断するに当たっては,もちろん法律の文言の通常の意味からかけ離れ
た解釈は避けるべきであるが,単に物理的,自然的に観察するだけで足りるもので
はなく,社会的,経済的側面をも含め総合的に観察すべきものであって,このこと
は,著作物の利用が社会的,経済的側面を持つ行為であることからすれば,法的判
断として当然のことであると思う。
このように,「カラオケ法理」は,法概念の規範的解釈として,一般的な法解釈
の手法の一つにすぎないのであり,これを何か特殊な法理論であるかのようにみな
すのは適当ではないと思われる。したがって,考慮されるべき要素も,行為類型に
よって変わり得るのであり,行為に対する管理,支配と利益の帰属という二要素を
固定的なものと考えるべきではない。この二要素は,社会的,経済的な観点から行
為の主体を検討する際に,多くの場合,重要な要素であるというにとどまる。(引用終わり)

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 22:23:54.10 ID:9kEnVMnx0.net
自作の音楽をサイトに乗せてたら
JASRAC「著作権の侵害だ!金払え」
と言ってきたので
「自作です」
と返したら
JASRAC「すぐにうちに登録しなさい」
と言ってきたって話好き

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 22:24:41.35 ID:8JJqfxW00.net
つまりここに、カラオケ法理の考え方がまんま説明されているわけだ
管理,支配と利益の帰属という二つの要素を中心に総合判断するという話なんだからさ
これを管理,支配と利益の帰属以外の要素が出てきたから、カラオケ法理が否定された
なんて、とんでもない暴論なんだっての

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 22:26:55.12 ID:o7K7c2cm0.net
>>460
契約出来る基準があるからすぐに登録しなさいなんてありえないんだよね

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 22:27:39.61 ID:8JJqfxW00.net
判決文をちゃんと隅々まで読んでない新聞記者ならしょうがないが、
実務家連中でしかもメディアにコメントする立場でカラオケ法理が
否定されたなんて、恥ずかしい限りだな

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 22:54:56.39 ID:2j2h1TyD0.net
うーん、これが火病か

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 22:58:48.25 ID:R5G+hsNt0.net
>>455
「踏まえた判決」という日本語だけだと
「踏まえてそれに踏襲した」とも取れるし
「踏まえてそこから一歩踏み込んだ」とも取れるので
普通はそういう言葉遣いはしないんじゃないかな。

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 23:10:59.32 ID:6HKyMGvl0.net
もっと言えば補足をちゃんと読まない人が
今までは固定の二要件の成立をもってカラオケ法理である、
と社会通念上認められ言われてきた事実を無視し、

今回の補足を根拠に見直されたカラオケ法律の解釈と混同し
自分は正しく間違ってるのは日経だとごねてることが問題

そんな指摘にはクソほどの価値もないが混乱するので
約1名のレスを無視するか、「カラオケ法理」の部分を
>>459の補足によって解釈が見直された新しいカラオケ法理」
として読めば多分きっと意味が通ると思われる

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 23:19:25.06 ID:8JJqfxW00.net
今さら都合よく解釈しようとしている奴がいるけど、
459の補足を待つこともなく、判決文では今までどおりの判断プロセスは経ているんだから、
カラオケ法理が否定されたというのが完全に間違っているというのは、客観的に見ても明らかなことなのになあwww

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 23:24:46.69 ID:8JJqfxW00.net
あえて言えば>>465の人が言っている言葉を使えば
「踏まえてそこから一歩踏み込んだ」という表現が妥当な考え方
アドホック的な判決だけどさ

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/28(金) 23:26:16.30 ID:R5G+hsNt0.net
>>460
なんでそんなデマが広まったのかは知らないけど、JASRACは管理対象曲を管理するのが仕事なので、管理対象外の曲に対して何か請求することは無いし、実際その権限を持たないから不可能だよ。

470 :傍田博明:2022/10/28(金) 23:29:38.93 ID:Q34nvtC/0.net
反社祭りマンセ

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 00:07:56.46 ID:Kle/Bikv0.net
厨を煽りながら叩いて転ばせるスタイルは2ちゃんのころから変わらないけど、相手が不甲斐ないのがが情けない

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 00:09:22.68 ID:1fz9Y0WE0.net
JASRAC擁護派があまりにも弱すぎたな

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 00:11:18.79 ID:zd5z+rIN0.net
普通にTwitterでリンク探しただけで負けるのが情けなさすぎるわ
もう少し頑張れ

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 00:15:25.13 ID:Kle/Bikv0.net
ツイッターのリンクとか意味不明過ぎ
何の勝負しているんだろうな

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 00:20:09.62 ID:C4dGLKvV0.net
銭がすべてズラ

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 00:24:01.93 ID:9PY+q9nG0.net
カラオケ法理が判例として採用されてなかった時点で擁護派完全勝利だったが、
日本語書けない約1名に振り回されたって印象しかないなw

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 00:25:47.04 ID:Kle/Bikv0.net
と、悔し紛れに言っております

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 00:28:56.73 ID:9PY+q9nG0.net
>>477
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD218OO0R21C22A0000000/

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 00:29:34.85 ID:XMtuBkxy0.net
JASRAC潰しって中国の権利会社が仕掛けてるみたいだな
お前らってまた統一教会に利用されたネトウヨと同じ末路たどるのか

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 00:29:45.74 ID:9PY+q9nG0.net
著作物の使用主体が誰かという認定を巡り最高裁は今回、1980年代に示された「カラオケ法理」と呼ばれる考え方を適用しなかった。

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 00:31:00.99 ID:Kle/Bikv0.net
>>478
それ、何の反論にもなってない
すでに>>417でコメントは済んでる

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 00:33:18.78 ID:9PY+q9nG0.net
>>481
それも>>466で反論が済んでるから後は日本語読めない約1名の問題

雑魚以前の問題だったな

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 00:34:42.86 ID:oSF2PMJE0.net
かくしてカスラック信者は滅びたのであった

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 00:36:04.52 ID:B9J54SVH0.net
JASRACスレはJASRAC側に付いとけば
勝確だから承認欲求満たすには最適だわ

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 00:42:26.42 ID:ktqGGAQ40.net
というかJASRACが引用した判例は適切でないってはっきり言われているから
>所論引用の判例は、いずれも事案を異にし、本件に適切でない。

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 00:45:45.55 ID:9PY+q9nG0.net
>>485
あらまw

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 00:51:35.43 ID:k64HxgqR0.net
>>485
昨日半日発狂してた工作員の立場がないな…

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 00:57:27.18 ID:11JQpzt80.net
>>485
結論は明確なんだが、一方でどこがどう「適切でない」かという説明は高裁も最高裁もぼやかしてるのは確か。

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 00:58:27.18 ID:11JQpzt80.net
というか、高裁でそういう判決だったので、上告審ではそこを最高裁にクリアにしてほしいと期待されてたんだけどな。

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 01:04:07.35 ID:3JAyLg6/0.net
JASRACを使って大裁判時代が始まるのか

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 01:04:35.05 ID:Cnus4WcV0.net
ゲバ

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 01:05:21.11 ID:szKcCQ+U0.net
>>485
中身がクラブキャッツアイの最高裁判決らしいから完全に日本語の問題だよなあ

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 01:11:34.55 ID:9PY+q9nG0.net
>>492
普通はこれをもってカラオケ法理不採用と見るわな
常識的に考えれば

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 01:14:23.82 ID:3JAyLg6/0.net
裁判所的には訴えられた奴著作権料は払えよ、ただしJASRACは調子乗りすぎってずっと言われてる感じやな

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 01:19:01.26 ID:fZmHjjQL0.net
判決の主文でなく補足で騒ぎ出した時点で変だなとは思ってたわ
せっこwww

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 01:39:56.03 ID:8NdEj4bG0.net
>>485
>所論引用の判例は、いずれも事案を異にし、本件に適切でない。

事案を異にし、本件に適切でないってのは、その判例が判示している要件だけじゃ
今回の事案を判断する考慮材料としては足りないってことだよ。

だから、
> 468 名前: ニューノーマルの名無しさん 投稿日: 2022/10/28(金) 23:24:46.69 ID:8JJqfxW00
> あえて言えば>>465の人が言っている言葉を使えば
> 「踏まえてそこから一歩踏み込んだ」という表現が妥当な考え方
> アドホック的な判決だけどさ
という話なのになあ

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 01:42:15.79 ID:K1B0vDcT0.net
店のBGMや習い事での使用は許可しろよ

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 01:43:53.44 ID:LrsvsMzQ0.net
JASRACがツベとかに上がってる音楽を取り締まればミュージシャンの売り上げなんぞ爆上がりだろ

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 01:46:10.85 ID:8NdEj4bG0.net
>>482
それ、反論じゃなくて、お前が思ってる願望だろ
そう言うのは反論じゃなく異論と言うんだよ、まぬけ

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 01:48:30.53 ID:rKqQQUQI0.net
>>497
毎度のことながら外圧なんよ

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 01:49:33.35 ID:rKqQQUQI0.net
>>498
YouTubeは金払ってる

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 01:49:45.67 ID:9PY+q9nG0.net
>>496
それってあなたの感想ですよね?

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 01:53:09.53 ID:s+77GlJG0.net
>>499
補足という一種の異論に対しての見解だからおかしくはないだろう?

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 01:54:25.86 ID:8NdEj4bG0.net
そもそも、>459で言ってるように

このように,「カラオケ法理」は,法概念の規範的解釈として,一般的な法解釈
の手法の一つにすぎないのであり,これを何か特殊な法理論であるかのようにみな
すのは適当ではないと思われる。したがって,考慮されるべき要素も,行為類型に
よって変わり得るのであり,行為に対する管理,支配と利益の帰属という二要素を
固定的なものと考えるべきではない。この二要素は,社会的,経済的な観点から行
為の主体を検討する際に,多くの場合,重要な要素であるというにとどまる。

なんだから、「カラオケ法理」自体は、クラブキャッツアイ事件での判断基準そのものじゃなく
一般的な法解釈の手法の一つにすぎないっていうことなのに、
当時の判例の引用が否定されたからカラオケ法理が否定されたというのは、考えが浅はかなんだよ

バカは当時のクラブキャッツアイ事件での判断基準がカラオケ法理そのものであるという
なんとかの一つ覚えなんだろうなあw
きっと、
①ジャスラックはクラブキャッツアイの判例を根拠に主張している
②ところがその主張は通らなかった。
③だからカラオケ法理は否定された。
という安直な考えだろう

ところが、「カラオケ法理」自体は、クラブキャッツアイ事件での判断基準そのものじゃなく
一般的な法解釈の手法の一つにすぎないのだから、この安直な考えは根本から間違っているという
ことになるわけだ

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 01:57:29.80 ID:+V903F000.net
>>504

 「意見」は、判決文がとった理由・論理と異なる理由・論理をとりながらも、結論は判決と同じもの。
 判決とは違う事案において、考え方の参考となるものです

だから、見解は理解するけど「で?」って話にしかならないよ

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 01:57:58.76 ID:+V903F000.net
ありゃ、またid変わったか

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 02:08:17.96 ID:sb/XDMoQ0.net
>>504
というよりそれを一般的な表現では
「カラオケ法理は否定された」
と解するのが社会通念上妥当な表現だから言い訳大会でしかないな

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 02:09:39.44 ID:27XnM/9J0.net
そういえば街中で有名歌手の歌付きの音楽を聴くことがなくなったな
イオンの洋服売り場でクイーンのAnother One Bites the Dustがいつもかかってたけど

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 02:11:23.38 ID:+V903F000.net
>>507
社会通念というか常識的に何言ってんだこいつ状態だなw

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 02:14:31.06 ID:8NdEj4bG0.net
おそらく今回の最高裁の審理では、クラブキャッツアイの基準じゃ音楽教室が行為主体として認めるには微妙。
かといって、その基準で生徒が行為主体として認めるのも微妙。
だから、積極的に生徒が行為主体として認めるための基準が欲しかったんだろうな。
それが今回の最高裁が新たに考慮材料として提示した基準だと俺は思うけどね(これは単なる主観だけど)

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 02:19:38.24 ID:sb/XDMoQ0.net
カラオケ法理(カラオケほうり)とは、物理的な利用行為の主体とは言い難い者を、「著作権法上の規律の観点」を根拠として、(1)管理(支配)性および(2)営業上の利益という二つの要素に着目して規範的に利用行為の主体と評価する考え方である[1]。

となるとこの定義からは完全に外れるから
「カラオケ法理は否定された」と評価することに何ら問題も発生しないよな

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 02:21:23.84 ID:8NdEj4bG0.net
>>507
そもそも、カラオケ法理は一般的な用語じゃないし
社会通念が登場する場面じゃない
素人の間違った使い方としては、カラオケ法理は否定されたと
素人が思っているだけだよ

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 02:22:15.52 ID:+V903F000.net
だから約1名が日本語書けない読めないで終わりの話なんだよなあ
少なくとも日経が嘘を書いたとか浅いと言う話じゃないよ
だって補足意見だもの

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 02:24:15.50 ID:8NdEj4bG0.net
>>511
まさか、それウィキペディアの記載じゃないだろうなww
まさかとは思うが、こんなのを根拠にして主張している訳じゃないよな?w

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 02:27:43.62 ID:sb/XDMoQ0.net
>>512
煙に巻くのも結構だが
新しい条件を追加するイコール別物と捉えるのは社会通念上認められると思うぞ

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 02:29:04.02 ID:sb/XDMoQ0.net
>>514
ご不満なら引用先見ればいいだけじゃねーの?
くっだらねえなw

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 02:33:20.51 ID:+V903F000.net
>>515
まあ実際、判例として採用されずに新しい解釈をした扱いだしな

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 02:40:40.90 ID:8NdEj4bG0.net
ロクラク2事件の最高裁の判決文だって、

複製の主体の判断に当たっては,複製の対象,方法,複製への関与の内容,
程度等の諸要素を考慮して,誰が当該著作物の複製をしているといえるかを判断す
るのが相当であるところ

と、クラブキャッツアイ事件のカラオケ法理と別次元の基準を設けているわけだ
まあ複製と演奏では行為の性質が違うから、当然なのだが、これをもってカラオケ法理が否定
されたなんて話は聞いたことがない。
まあ「等の諸要素」というワイルドカードを持ってきて柔軟に判断するというのは常套手段だが。

また、まねきTV事件の最高裁の判決文だって、カラオケ法理の具体的基準を
機器の機能の具体的事実認定の上、実質的な支配管理性を基準としている
ここでは利益の帰属の基準は取られてないが、これはあっても無くても結論にさほど影響しないもの
だったのだろうな
いずれにせよ、カラオケ法理という法理はクラブキャッツアイの最高裁の基準のみによらず、
事案ごとに柔軟に判断している

この二つの最高裁判例からして、カラオケ法理が否定されたなんて、とんでもない話だよ

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 02:42:01.32 ID:sb/XDMoQ0.net
やっば銭ゲバ言われるだけのことはあったんだな

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 02:42:52.71 ID:sb/XDMoQ0.net
>>518
それってあなたの感想ですよね?

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 02:54:41.27 ID:+V903F000.net
>>518
その二つの件についてはカラオケ法理を利用した判決が引用されてたと思ったが今回はないからなあ

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 02:54:52.76 ID:8NdEj4bG0.net
そもそも、クラブキャッツアイ事件の最高裁判決文がこれだが
https://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/186/052186_hanrei.pdf

これを俯瞰してみると、利用者が音楽の効用を享受しているってのが前提の話だな。
そしてそれに業者が関与しているという話。
一方、今回は音楽の効用を享受する目的が技術の習得の目的によって減殺されていると
評価されたんだろう。そして業者の関与の点だが、これも今回は業者の関与は薄いという
評価になってる
(これは私見だが、このスレでもすでに述べたように、事実認定の評価としては妥当ではない)

いずれにせよ、今回のクラブキャッツアイ事件と事案がことなるから、当時の基準だけでは使えない
だから、さらに別の基準が必要になったという話。

決して、カラオケ法理の基本的な考え方(>504参照)が否定されたわけじゃない
実際、今回の判例でも支配管理性や利益の帰属についてもしっかり判断されているわけだ。(>427参照)

バカは当時のクラブキャッツアイ事件での判断基準がカラオケ法理そのものであるという
なんとかの一つ覚えなんだろうなあw
きっと、
①ジャスラックはクラブキャッツアイの判例を根拠に主張している
②ところがその主張は通らなかった。
③だからカラオケ法理は否定された。
という安直な考えだろう 。

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 02:57:44.18 ID:8NdEj4bG0.net
×今回のクラブキャッツアイ事件と事案がことなるから、
○今回の事案はクラブキャッツアイ事件と事案がことなるから、

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 03:00:02.72 ID:/c2hsF700.net
>>498
2008年からかなジャスラック(他の著作権管理団体含む)はYou Tubeと契約を結んで使用料を取ってるよ
ニコ動とかも同様だし日本やジャスラックだけでなく世界中で同様の対応がされてる
あとYou Tube側のAIの精度が上がって来てて違法動画の削除漏れなんかが少なくなって来てる印象がある

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 03:01:24.37 ID:8NdEj4bG0.net
>>521


> その二つの件についてはカラオケ法理を利用した判決が引用されてたと思ったが
どっちも判決の根拠としてクラブキャッツアイ事件の判例は引用されてないよ

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 03:04:01.69 ID:+V903F000.net
>>522
その「基本的な考え方が否定されたわけじゃない」なる謎定義はよくわからないが、判例としては適切ではないと判断されたって事実しか残らないな

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 03:04:12.74 ID:8NdEj4bG0.net
>>520
「だろうな」の部分は俺の感想だけど、その結論に至った根拠は客観的事実だよ

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 03:06:51.00 ID:8NdEj4bG0.net
>>526
なにが謎定義なんだよ
今回の判決文だって 、しっかり支配管理性と利益の帰属について
判断されてる訳だが

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 03:14:45.45 ID:/c2hsF700.net
>>479
これ今回の判決以降よく見るけど具体的になんて会社の事なんだろうか
中国にもジャスラック同様のMCSCという著作権管理団体があって
ジャスラックとも業務の相互提携をしてるんだよね
この関係で中国の楽曲が日本国内で使用されるとMCSCの代わりに
ジャスラックが著作権使用料の徴収をして中国に送る仕組みになってる
反対の場合も同様の仕組み
なので中国資本の著作権管理団体が日本国内に出来るとかでなければ,
ジャスラックを潰すメリットが無いんだよね
最も日本は音楽市場が大きいからそこに目を付けられる可能性はゼロではないと思うし
著作管理団体ではなく音楽出版社等の形で入り込んでる事も考えられるけどね

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 03:17:17.14 ID:+V903F000.net
>>528
そりゃあ、裁判で否定されるのは判決で確定した考え方でなく引用した判決が適するかどうかだからね
基本的な考え方なるふわふわした言葉を使われても意味不明では?

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 03:19:42.39 ID:8NdEj4bG0.net
スレが伸びたから、既レスを再利用して再掲

最高裁の判決文を引用すると
「演奏の形態による音楽著作物の利用主体の判断に当たっては、演奏の目的及び態様、演奏への関与の内容及び程度等の諸般の事情を考慮するのが相当である。」

ここで、アドホック的ながら、演奏の形態による音楽著作物の利用主体の判断で考慮する事項を判示している。
決して、カラオケ法理を否定しているわけじゃなく、この事例において、考慮する事項をあげている。

そしてこの後、生徒の具体的行為の評価をする。(長いので省略。詳しくは判決文参照)
そして、次の文が続く。
>また、教師は、課題曲を選定し、生徒に対してその演奏につき指示・指導をするが、これらは、生徒が
>上記の目的を達成することができるように助力するものにすぎず、生徒は、飽くまで任意かつ自主的に
>演奏するのであって、演奏することを強制されるものではない。
ここで支配管理性の判断がされている

>なお、被上告人らは生徒から受講料の支払を受けているが、受講料は、演奏技術等の教授を受けること
>の対価であり、課題曲を演奏すること自体の対価ということはできない。
ここで利益の帰属の判断が判断されている。

つまり、音楽教室の演奏の主体の判断において、なんら、カラオケ法理は否定されておらず、この事例において、
さらに考慮すべき事項が挙げられているってこと。

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 03:21:08.17 ID:8NdEj4bG0.net
なお支配管理性と利益の帰属についての私見
支配管理性について
生徒が任意で自主的に演奏しているのを、教師がそのおかしいところを感知して都度指示指導するという
スタイルを想定しているんだろうが、そんな音楽教室ないだろw
演奏技術を教えるという目的からは、教師がカリキュラム上、生徒に一定の演奏をさせないと、目的を達成できないわけだし
利益の帰属について
音楽教室がはやりの曲の演奏ができるようになるという目論見で流行曲を課題曲に取り入れ、
それを謳い文句に客を誘引し 客はその曲をマスターできるものと思って申し込みしているのだから
利益の帰着性のレベルでも事実の評価が甘い 。

いずれにせよ、カラオケ法理の基本的考え方は崩れておらず、採用されている
(だがJASRACにとってはカラオケ法理において逆の評価されるとは思っていなかったろう )
さらに、それを踏まえてさらに要件を加えて判断をしているわけだ

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 03:23:35.48 ID:+V903F000.net
>>531
と言いつつも判決文ではJASRACが提示する判例は適しまさーんと言われている

485 ニューノーマルの名無しさん[] 2022/10/29(土) 00:42:26.42 ID:ktqGGAQ40
というかJASRACが引用した判例は適切でないってはっきり言われているから
>所論引用の判例は、いずれも事案を異にし、本件に適切でない。

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 03:24:24.04 ID:8NdEj4bG0.net
さて、とりあえず言いたい事は書いたから寝る
サービスタイム終了だ

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 03:26:03.01 ID:8NdEj4bG0.net
>>533
俺の既存レス読んでみ
クラブキャッツアイ事件のその説明はちゃんとしてあるから

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 03:27:18.74 ID:+V903F000.net
>>535
さらに日経の取材により
カラオケ法理の考え方を適用しなかったことも判明している

日経 法務・税務取材チーム

@nikkei_legal
音楽教室での著作権使用料を巡る最高裁判決では、著作物の使用主体は誰かという認定も注目されました。最高裁は今回、「カラオケ法理」と呼ばれる考え方を適用していません。「技術革新を萎縮させる」と批判もあった同法理からの「脱却」を瀬川編集委員が解説します。

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 03:32:46.14 ID:8NdEj4bG0.net
>>536
それ最高裁の解説じゃないよ
日経記者の解釈に基づく解説
記事全文見りゃすぐわかるだろ

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 03:50:23.89 ID:+V903F000.net
>>537
中の記事でもカラオケ法理は明示的に否定しないが
同法理を使わずに細かい事実認定によって判決をくだした
判例の引用もなく、管理や支配のキーワードも避けた、
とあるが、それは間違いのない事実である

つまり考え方が基本的に正しい、なる言い訳は
カラオケ法理が適用されなかった事実を覆さない

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 03:56:44.43 ID:8NdEj4bG0.net
>>538
理屈がめちゃくちゃだなあ
まず「つまり」の使い方がおかしい
前庭となる事実は後部の結論を導出できてないよ

君、頭弱いでしょ

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 04:00:51.85 ID:8NdEj4bG0.net
>同法理を使わずに細かい事実認定によって判決をくだした
>判例の引用もなく、管理や支配のキーワードも避けた

カラオケ法理の考え方を採用した他の最高裁判決だって
クラブキャッツアイ事件の判例を引用してないのもあるし、
今回の判決文だって管理とか支配とかの言葉は使ってないが、
その内容について判断しているし
こんなのさんざん説明されているのに、理解が足りない子だね

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 04:22:36.97 ID:8NdEj4bG0.net
あと、こっちはカラオケ法理の考え方は適用されているという主張なんだから、適用されているという根拠を言えばそれで十分
まあ、こっちは判決文中に適用されている部分を提示しているから、それが自己の根拠でもあるし、相手の主張を覆していること
でもあるんだけどね
しかも、こっちは>>540で相手の理屈がおかしいことを説明しているし。

そして、適用されなかったという側は、俺の説明について反論をしないといけないんだが、そこのところは全くスルーしたまま。

それでいて、
> さらに日経の取材により
> カラオケ法理の考え方を適用しなかったことも判明している
などと、日経の記者が最高裁に取材したの記事のような言い方をして、攻撃の材料にしているわけだ
すぐバレたけどw (おそらく記事の全内容を読んでないんだろうなあw)

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 04:52:52.83 ID:gAENpV/60.net
またカスラック工作員が負けたのか

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 05:03:13.32 ID:TUEePATh0.net
>>479
そんなことがあるとすれば普通に考えてNexToneじゃないの?

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 05:53:56.32 ID:NZch50qd0.net
日本人はロシアに似ているよ
野心があり他人を使うことしか考えてないやつが
技術者を使いつぶしてむかついた技術者は海外に技術を売った
地主とか経営者もなw偉そうにしてて馬鹿

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 08:02:09.81 ID:ybNM4A2a0.net
無駄長文書く変なのが固定でいるよな
JASRAC擁護に。しかも興奮しているし

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 08:20:15.63 ID:ybNM4A2a0.net
ヤフーや5chのJASRAC擁護
・すぐわかるようなことを長文書く
・擁護批判するのかとキレる
・無知をからかってだけだと言う
・すぐこの手のニュースのスレに湧く
大半が承認要求のおじさんだろうけど
日本に無数にある非営利団体にここだけ
ムキになるのが多いのが気になる

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 08:26:01.84 ID:Ju3FYvQM0.net
>>548
JASRAC批判て
池沼か泥棒かどっちかしかいないからね
無駄な長文お疲れ様

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 08:43:13.90 ID:11JQpzt80.net
>>543
ネクストーンはJASRACが切り開いた道の上を通って著作権料を徴収する団体なので、JASRACを潰すことにメリットは全く無いよ

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 09:04:23.11 ID:JBKCK5u80.net
もうC2Cが成り立ってるから、必要なのはインフラだけだな

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 09:06:02.89 ID:mQZde0NC0.net
>>547
どうしたw

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 09:08:07.48 ID:fvuyXbK50.net
>>545
無駄なのはともかく日本語読めない書けないからなw

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 09:29:38.94 ID:j3wE1nL50.net
安倍友すぎやまこういちが死んで安倍も死んでカスラックの政治力は激減したな

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 09:47:08.14 ID:Y24Kaxx50.net
Ryutaro Nakagawa
@NakagawaRyutaro
·
15時間
確認した範囲の速報の中ではNO&Tが唯一、「所論引用の判例は、いずれも事案を異にし、本件に適切でない。」との判示を丁寧に拾って言及。本判決は「カラオケ法理は広く適用されず、クラブキャッツアイ最判はあくまで事例判断で射程も限定的」と示唆したと思われる、と指摘。

終わったか
もうカラオケ法理は使われないんじゃないかって見られてるね

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 09:52:32.94 ID:sb/XDMoQ0.net
お顔真っ赤っかな約1名除いてみんな納得してるからw

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 09:58:37.37 ID:7DAirUzB0.net
利用料は変わらないとゴネ出してるからもう一発裁判ありそうだな

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 09:58:47.51 ID:GfbI48sR0.net
>>179
いらすとやは企業案件でしこたま儲けてるのをしらんのか?
払わないやつは絶対払わないから出て行くだけだし
企業なんかは払うから
払わないやつは宣伝マンとして利用した方がいいんだよ

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 10:00:13.78 ID:/Ll0HWLa0.net
講師の演奏には著作権料がかかるから教えるだけで著作権料が発生する
聴かせるレベルじゃない生徒の演奏には金はかからないけど教えるだけで著作権料を払わなければならないからな
実質JASRACの全面勝訴だよ

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 10:02:06.79 ID:Kz2vuJx60.net
アーティストもJASRACに迷惑してるだろ
音楽市場を衰退させてるし、何よりJASRACを儲けさせるために音楽活動してんじゃねーよって

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 10:03:26.48 ID:pzbJz0bS0.net
負けサヨの断末魔が聞こえるw

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 10:10:30.11 ID:7TSSsCUX0.net
>>558
2ちゃんねる時代を見てるような書き込みだなあ

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 10:34:21.81 ID:11JQpzt80.net
>>555
フィットネスクラブとかダンス教室という先例があるので、それらよりも安くなるということはあり得ないと思うよ。

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 10:45:06.31 ID:R8Nv6BNE0.net
>>500
鎖国だな

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 11:23:15.52 ID:sjyt3b0Z0.net
JASRACは収入の9割を著作権者に分配している。
つまり1割しかピンハネしてない。
音楽教室には年70万円のみかじめ料を要求してる。
つまり年7万円をピンハネしようとしてるってこと。

全体として社員450人で一千億円集めてそのうち百億円ピンハネというのが多いのか少ないのかは自分にはよくわからん。

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 11:25:14.50 ID:PPTVzc0O0.net
>>558
アーティストがJASRACに迷惑してんなら契約しないっての

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 11:26:06.25 ID:DGDIYV/f0.net
>>390
カスラック連呼時代が懐かしいね
ま、見つけ次第通報してたけど

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 11:27:38.26 ID:DGDIYV/f0.net
>>558
迷惑かかってるアーティストとレーベルあげてご覧
AVEXはJASRAC外の団体持ってるから、
ダンス教室で音楽つかえる

もしその人が離脱したら、勝手に曲使われた場合、
開示請求で家特定して自分で額を徴収したらいいだけ

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 11:40:14.55 ID:unRL2BAm0.net
昔みたいに大ヒット曲とか、全く出なくなったね。

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 11:44:10.34 ID:11JQpzt80.net
1つの会社で考えれば、アーティストが開発、レコード会社が工場、JASRACが営業だからな。
作ったものが売れたのに売上を回収してくる人間に文句を言うわけがない。

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 11:45:24.58 ID:8mnKHWQ60.net
>>567
それは時代の変化だね

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 11:52:17.52 ID:2pWOOxXt0.net
JASRAC
NHK
統一教会

日本の3大悪の枢軸を駆逐すると宣言した党が次の政権を握る。

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 11:56:29.38 ID:Tue0rFWH0.net
>>563
JASRACの管理手数料率は外国入金の5%から演奏等の25%までいろいろあるよ

https://www.jasrac.or.jp/contract/pdf/01.pdf

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 11:58:09.69 ID:kSROlzJC0.net
>>553
https://www.noandt.com/publications/publication20221028-1/
これかな

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:00:01.58 ID:B9J54SVH0.net
>>570
5chとTwitterも駆逐対象に入れといて

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:29:05.27 ID:rKqQQUQI0.net
>>567
嗜好の細分化が進んでしまったからね
大ヒット演歌を子供が歌えた社会とかもうないな

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:44:22.42 ID:/c2hsF700.net
>>571
以前ジャスラックの決算資料からトータルの手数料率を計算した人がいてその数字が10数パーセントで
トータルの数字としてはアメリカの著作権管理団体ASCAPが出してる数字と大体同じ位の物でしたね

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 12:47:02.00 ID:BqN3UrCJ0.net
>>561
アンチが未だに叫ぶ雅楽の件だけど、あの人の当時のコメント読んでみると雅楽教室では当時から払ってるんだよね
それについては雅楽協会からちゃんと説明があって納得している様子だった

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 13:13:18.27 ID:8mnKHWQ60.net
>>570
反JASRACみたいな党あったなそういえば

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 13:26:00.99 ID:j1c0Jw7I0.net
>>571
今回は講師の演奏だから25%は徴収できるんだよな。
400万売り上げたら100万円は著作権料として徴収できる。
個人運営の音楽教室は完全に終了した。
教え子の分を認められたら25%をさらに徴収できたんだよね。

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 13:28:42.64 ID:1XvQDGKa0.net
>>578
違うぞ。25%は著作権料として徴収した金額からJASRACが手数料として取る数字。

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 13:29:43.43 ID:ePVYMte+0.net
>>578
個人教室は当面対象としてないんだって

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 13:32:11.35 ID:R8Nv6BNE0.net
>>567
今は聞こうとしなけりゃきこえてこないからねぇ。
昔は勝手に飛び込んできた。

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 13:32:52.52 ID:ePVYMte+0.net
ついでいうとJASRACが求めてるのは包括契約の場合受講料の2.5%
「演奏だから25%」みたいな単純なものじゃないよ

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 13:34:44.05 ID:8mnKHWQ60.net
>>578
これは恥ずかしい

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 13:37:49.46 ID:ePVYMte+0.net
「今は挿し絵がいらすとやしか見ない」
「昔はいろんなイラストが使われててそれが作者の宣伝にもなってた」
とか言い出すやついたらまず頭おかしいと思うんだけど

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 13:41:23.31 ID:Q/tgdFeu0.net
LINEミュージックみたいにJASRACミュージック作ってJASRACマネー作って管理してる音楽を全世界に自分達のアプリで売らないと日本は負け犬
日本円やドルをJASRACマネーに変えた後は誰の音楽が買われたかいくら使われたかJASRACにしか分からなくなるから人気の捏造も売り上げの誤魔化しもできる

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 13:41:33.16 ID:+04M+gPs0.net
使用料の分配とか宣伝になるとか外野が気にする事じゃないだろうになw
イチャモンつけたいだけとしか思えん

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 13:48:50.65 ID:BqSRh1+l0.net
たとえば月に100万円の受講料収入がある教室なら2.5%の2万5千円をJASRACに払う。
JASRACは手数料として25%の6250円を取って残りの18750円を著作権者に分配する。

2.5%というのは今までJASRACが主張してた数字でこれから音楽教室側と協議するから変更の可能性が大きいけど。

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 13:54:56.59 ID:R8Nv6BNE0.net
>>586
そうなんだよ。視聴者を外野扱いするから変なことになるんだな。
造り手と商売人だけでホクホクしているとエサにされている奴らが居なくなって死んでしまうぞ。

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 14:00:54.34 ID:TqidrNbU0.net
>>586
かつての活気を知っている人間からすれば
そりゃ今の寂れぷりを見てると言いたくもなるわな

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 14:35:18.56 ID:Ju3FYvQM0.net
>>595
実際外野でしょ
そもそも昔と比べてどうこうなんてCD売上基準でしか見てない連中の狭い見方でしかないし、90年代の数年だけが異常だっただけよ

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 14:37:02.80 ID:I8gfnX/b0.net
>>588
だからそんなことは大きなお世話だろw
お前は何者なんだよw

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 14:39:59.65 ID:T8QJH+kJ0.net
ピアノ教師がワンフレーズでも楽曲を弾いたら課金だなんて酷すぎる

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 14:40:44.26 ID:I8gfnX/b0.net
>>589
それって以前かけてたけど今はやめた店の店員に言うべきであってJASRACに文句言う事じゃなくない?
それ以前に俺は単に商売のスタイルが時代と共に変わっただけだと思うけどな
個人店がなくなって複合店が主流になったとか
音楽かけるのではなく自社の商品PRを店内放送でするようになったとか
なんでもいつまでも変わらないもんなんてないよ

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 14:41:35.63 ID:EO//hat60.net
日本はすべてが衰退の一途を辿ってる。音楽だけじゃないから問題無い。

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 14:45:07.81 ID:I8gfnX/b0.net
>>594
少子高齢化だからな
昔は街に活気が〜なんてのはまさにそれで老人が増えてるんだから活気がなく感じて当たり前だわな
JASRACとか関係ないわ

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 14:47:44.87 ID:27XnM/9J0.net
ここまでバイト工作員の暗躍するスレは珍しい

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 14:50:05.14 ID:NGAevDp+0.net
>>592
他人モノをタダで使って金儲けする方が酷いw

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 14:52:42.07 ID:kf6txlzg0.net
>>591
建前では業界の発展を言いつつ実態は銭ゲバ最適化組織ってただの事実に憤る不思議な組織ってことだなJASRACは

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 14:52:46.97 ID:T8QJH+kJ0.net
>>597
音って誰のものでもないと思う
そして人間は歴史からは逃れられない
だから過去の音楽家が残した作品をピアノで弾いたからといって金を取るのはどうかな
そんなことをやっていたら日本の音楽業界は衰退するよ

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 14:55:04.49 ID:RZHGRH860.net
>>589
昔の邦画見れば、町のあらゆる場所で音楽が流れてるからな

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 14:56:58.72 ID:/c2hsF700.net
>>592
言いたい事は分かるけどそこは仕方ないよ
例えば昔テレビでよくあったイントロクイズやワイドショーやバラエティ番組での
BGMや効果音的な使われ方とかの楽曲の極一部しか使われない形でも一曲としてカウントされるし使用料も徴収される
曲を使用する長さの問題ではなくあくまで著作権管理団体の管理する曲を使用する事に対しての話だからね
別にジャスラックだけでなくエイベックス系のネクストーンでも他の国内団体でも海外の団体でも同じ事をしてる
逆に楽器を弾く様な人ならこの辺の感覚や話は殆どの人が理解出来るんじゃないかな

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 14:57:13.58 ID:I8gfnX/b0.net
>>598
JASRACって権利者の権利者による権利者のための団体だろ
ボランティアだとでも思ってたんか?

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 14:57:54.80 ID:NGAevDp+0.net
>>599
ピアノで弾いたから金取られる訳じゃない。
ピアノで弾いてそれで儲けてるから金取られるわけ。
その儲けた一部を持ち主に還元しろよって意味。
そうしないと日本の音楽業界は衰退するよね。分かるかい?

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 14:58:30.29 ID:R8Nv6BNE0.net
>>591
wただの通りすがりの潜在的客さ。

>>593
JASRACの攻勢で店員さんが、じゃあやーめたってなったんでしょうに。

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 15:07:08.96 ID:Ju3FYvQM0.net
>>611
そもそも君みたいな人が言ってる昔から店頭にラジカセ置いて垂れ流してたような個人店どれだけ減ってると、その跡地に入ったドラッグストアやコンビニでは普通に音楽流れてるし
今時店舗の外に漏れるような音量で流してたら苦情の嵐でしょ

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 15:08:16.65 ID:/c2hsF700.net
>>599
仰る通り根源的には音は誰の物でも無いのは確か
これは1000年前でも恐らく1000年後でも変らないんじゃないかな
過去の偉大な音楽家が残した作品をという事に関してはバッハやモーツアルトとかの
著作権が消滅してる曲に関しては今までもこれからも使用料は発生しないし自由に使える
ジャスラック(他の著作権管理団体含む)が行ってる著作権の管理方法は
150年以上前にフランスのSACEMという著作権管理団体が始めた事に端を発していて
基本的にそれが現在まで変らず世界中で行われてる事で日本だけジャスラックだけの特殊な話ではないんだよね
お金を取るのはどうか?という話であれば例えば音楽教室から使用料を取っているアメリカの音楽業界が衰退してるか?
他の同様に使用料を取ってる国の業界が衰退してるか?という話にもなってる
この辺は正直商業的な面と純粋な文化的な面どちらから見るかでも見方が違ってくると思うよ

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 15:08:58.75 ID:T8QJH+kJ0.net
>>601
例えば村治佳織がアランフェス協奏曲を演奏した金をとるというね
作曲かはもうひと昔に死亡した筈、それを課金しようだなんて人間のやることじゃない
・・・などと考えていた

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 15:10:21.68 ID:R8Nv6BNE0.net
>>602
うーん、商売人が造り手を出汁にして一般から集金するための団体だな。
能書きは色々ともっともらしいことを言ってるけど。

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 15:10:38.24 ID:TqidrNbU0.net
>>593
店員はJASRACがうるさいからってみんな言うと思うよ
まあ君の言うように個人店が減ってることも事実だけどね

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 15:11:04.38 ID:T8QJH+kJ0.net
>>603
クラッシック音楽の場合だと、持ち主?という人は既に死んでしまっていて
還元するといっても一体誰に何を還元するのかと思う
って君って分かるかい?みたいなの口癖なの?

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 15:12:46.31 ID:I8gfnX/b0.net
>>608
作り手がJASRACにお願いしてるって流れは理解できてる?

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 15:14:28.31 ID:NGAevDp+0.net
>>610
当たり前だけど、JASRACが管理してない曲はJASRACに金払う必要ないよ。
他人が著作権を持っているものを金儲けに使うには許諾を得ろよって話なの。分かるかい?

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 15:16:15.43 ID:T8QJH+kJ0.net
>>606
作曲者が死んでしまって何年になるかは知らないけど
学校で唄う蛍の光とかも課金対象になるとか気が狂ってるよ
多分作曲者は150年以内?に亡くなっているとは思う

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 15:17:31.12 ID:Q8DdY7JI0.net
違う団体立ち上げるか自分で著作権管理するが良いよね
JASRAC独占なのが諸悪の根源

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 15:17:44.84 ID:I8gfnX/b0.net
>>613
学校で歌う蛍の光が徴収対象になるってのは誰に聞いたの?

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 15:18:51.49 ID:T8QJH+kJ0.net
>>612
なるほどね、分かるよ
けど決定的に分からない点は普段自分が口ずさむ音楽に対して課金するのかどうかだよ
それは公でやったら課金されますが個人的に公衆で行ったらどうなりますか

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 15:19:49.51 ID:O/V41YIF0.net
>>602
だからそれを言い換えると銭ゲバ組織だよねって単純な事実
なるべく高く取れるようにふっかけもしてるよね?

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 15:19:54.88 ID:T8QJH+kJ0.net
>>615
誰からも聞いてないですよ
自分が考えただけです

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 15:20:35.84 ID:/c2hsF700.net
>>604
その攻勢というの事の一番大きな理由がこれなんだよね

お店などでBGMをご利用の皆様へ
https://www.jasrac.or.jp/info/bgm/pr/index.html
↑にあるBGM管理の経緯
正に外圧の結果そうなってる話なんだよね

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 15:21:13.65 ID:NGAevDp+0.net
>>616
著作権(ここでは演奏権)には許諾不要な条件がいくつかあって、あなたが口ずさむ音楽は許諾不要(課金不要)ですよ。
公衆でやってもセーフです。

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 15:26:17.75 ID:R8Nv6BNE0.net
>>611
JASRACはやり過ぎているんだな。これじゃ元も子もなくなるぞっと。

あなたの言い方だとJASRACの方が造り手より上位であることを認めているように
聞こえるがいいかい?

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 15:26:57.31 ID:Ju3FYvQM0.net
>>614
君みたいな勘違いしてる人が多いけど管理団体のお客は権利者だからね
お客である権利者にとっては獲物をとってくるのが有益な商売相手

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 15:28:09.52 ID:T8QJH+kJ0.net
>>620
じゃお店のピアノで現代の音楽など弾いてもセーフですね?

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 15:30:18.28 ID:woz1nWND0.net
これ、音楽印税ランキング上位100曲 (平成31年間分)
https://youtubelib.com/ongaku-inzei

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 15:32:26.31 ID:NGAevDp+0.net
>>623
んーと、条件が見えないのでハッキリ言えないです。
まず音楽を公に演奏するのは著作権者(作曲家とか)しかできません。これが基本で、他の人が演奏するには許諾を得る必要があります。
ただし、営利を目的しないこと、聴衆から料金を受けないこと、演奏家に報酬が支払われないこと、であれば許諾不要です。
なので、お店でピアノを弾くのが、このただし書きに当てはまるならセーフです。
あなたが有名な人で、お店で料金を貰って演奏するならアウトです。

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 15:33:12.87 ID:I8gfnX/b0.net
>>621
どういう聞き方をしたん?w

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 15:34:57.93 ID:G1wh5WKp0.net
■ SMAP「世界にひとつだけの花」は、累計10億円の印税収入

平成31年間で一番稼いだ曲です。芸能メディアによると、2002年の発売から数年経っても、年間1億円近い印税があったといわれています。

国民の誰もが知っている曲で、TV番組・カラオケなどでもロングセーラーな定番曲ですね。作詞作曲を手がけた槇原敬之さんは「あの曲でいくら稼いだの」とよく聞かれるそうです。

ジョージ『ロード』の印税は、累計22億円

『ロード』が初年度220万枚の大ヒット(インディーズ盤とTHE 虎舞竜盤の累計) 。売れた翌年に印税が16億円振り込まれたそうです。累計350万以上の売上で、印税額は累計で22億円といわれています。

インディーズ時代の曲なので、著作権使用料に加えて、レーベル分や原盤印税などを加えた金額で述べているかもしれません。この情報だけでいうと、1位の「世界にひとつだけの花」の印税金額を超えていて、どちらかの情報が矛盾しています。


ゴールデンボンバー『女々しくて』の2013年のカラオケ印税は、1年間で1.2億円?鬼龍院さん曰く「 僕が作詞、作曲をしているのでカラオケで1回歌うと著作権印税として2円入ってくるんです。」

2013年はカラオケランキング1位になったときは、月に1000万くらい入ってた。」と公表しています。
2018年時点でも、月に20~30万円であるそうで、この1曲で累計 3 億円のカラオケ印税が入ったといわれています。

ゴールデンボンバーは、個人レーベルのインディーズ時代に大ヒットしたため、CDの売上に対する利益も自分たちで総取りすることができたようです。

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 15:35:01.09 ID:T8QJH+kJ0.net
>>625
あなたがピアノを購入する時に試演したりしませんか?
ピアノが弾けもしない幼児には無理でしょうけど、問題はあなたですよ
キチンと調律ができているか判断するために何か弾いたりしませんか?
それも違法というなら楽器屋さんも困惑するのでは?

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 15:35:25.36 ID:BlRtdD8x0.net
JASRAC関連スレってアンチが10年くらい延々と同じこと喚いてるだけになってんなw

630 :628:2022/10/29(土) 15:36:29.97 ID:T8QJH+kJ0.net
それが著名人だったら課金するということでしたよね

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 15:36:56.89 ID:/c2hsF700.net
>>607
言いたい事は分かります
作曲家が亡くなればその楽曲が空気の様にというか人類の共有財産的な物になるというのは
全く悪い話ではないと思います
大本の部分で本来音楽ってそういう位置にある物だしね
例えば誰が作ったのか作者不明だけど昔から歌われ続けたり弾き続けられながら
時代も国もを超えて人々の心に触れる存在
ただここに権利という物が介在してくるとそうはいかなくなって来るのが辛い部分であるのも確か
アランフェス協奏曲の作曲者ロドリーゴは既に亡くなっているけど楽曲の著作権は作曲家の死後70年は
存続し続けるというのが現行の著作権での決まりだからね
あと権利的な話であればアランフェス協奏曲をアレンジした曲にも新たに権利が生まれるとか
著作権ビジネスと言う面から見れば正しいのかも知れないけど上記の点も含めて
正直この辺は複雑な思いの人も結構いるんじゃないかな

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 15:37:06.85 ID:Q8DdY7JI0.net
>>627
やっぱインディーズが正解だな

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 15:37:24.67 ID:quGm0RG80.net
おっちゃんが子供の頃の昭和50年代に比べたら
2000年あたりから流行曲を耳にする機会がものすごく減ってると思うんだが
JASRAC害の割合がかなり高いんじゃないか?

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 15:38:36.35 ID:NGAevDp+0.net
>>628
その条件だとセーフだというのが>>625から読み取れなかったでしょうか?

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 15:41:18.71 ID:T8QJH+kJ0.net
>>631
そうですね、編曲。
こうした音楽は多いでしょう
どう対処しますか

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 15:42:06.65 ID:T8QJH+kJ0.net
>>634
読みましたよ、納得しました

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 15:42:10.41 ID:BlRtdD8x0.net
>>633
まずおっちゃんが本当におっちゃんになって音楽が耳に入らなくなったという点が1点
おっちゃんが若い頃も「何聞いても一緒だ」とか言い出すおっちゃんいたでしょ?あれと同じ

あとはエンタメの多様化でそもそも国民が誰しも知る流行歌なるものがなくなったからだね
これは何も音楽に限った話でもなくて映画やドラマ、スポーツなんかも全てそう

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 15:42:10.79 ID:Ju3FYvQM0.net
>>633
その子供の頃と同じように毎日テレビ見て、毎日30人40人の同級生と接して、毎日学校帰りに無駄にフラフラしてる?
そういう自分の環境の変化に考えが及ばない人間が老害と呼ばれる

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 15:43:08.62 ID:qy9Etqkx0.net
>>632
まあな
しんどいのは最初だけだわ

売り出すときの投資を自分達でやるか事務所等のプロダクションに払って貰うかの違い
宣伝費だわな
ごり押しで売れるかどうかは分からんからひとつのギャンブルでもあるよ

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 15:47:06.78 ID:/c2hsF700.net
>>613
蛍の光もそうですが学校(俗にいう一条校に該当か類する)で歌ったり演奏したりする事に対しては
課金対象にならない仕組みになっていてこの辺は反対に著作権法でしっかり守られてる部分ですね
今回の音楽教室はその学校に該当しない営利目的の教室という事でこういう話になってる経緯がある
例えばヤマハは今回の音楽教室とは別にヤマハ音楽院旧ネム音楽院)という学校を運営していて
此方は教室ではなく学校として運営されてるし法律的にもそういう対処をされてる
613さんが一貫して言われてる部分をどちらから見るかというより両面あるから
話が難しくなって来るんですよね

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 15:47:13.07 ID:Ju3FYvQM0.net
>>639
高橋の場合お布施も要るのでそこまで含めた広告費はメジャーと変わらんか下手したらそれ以上じゃね

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 15:48:02.33 ID:FHtiDSqg0.net
よく芸能人の独立原因はやっぱり金の取り分が多いのか?

今は個人事務所とか増えた気がするけどやっていけてるのか不思議なんだが

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 15:49:06.86 ID:1Qgdzl3H0.net
仕方ないんちゃう?
無法過ぎだもの

これアニメにも言える
だからアニメーターの給料あがらな

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 15:50:00.57 ID:BlRtdD8x0.net
>>640
一条校以外も該当するよ

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 15:50:15.81 ID:/c2hsF700.net
>>613
それと蛍の光は既に著作権が切れてる(パブリックドメイン)なのでどう使っても
課金される事も無いし既に人類の共有財産になってますね

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 15:51:46.80 ID:T8QJH+kJ0.net
>>640
ピアノの楽曲でなくてもエレクトーンだったりしたら昔のポップな音楽を教えますよね
こうした事に課金するんですね?
じゃエレクトーンの教師などは全員課金対象といっていいのですね?

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 15:53:26.79 ID:tXpaML440.net
>>642
売れなければそのまま消えておわりだよ
でも売れたらその方が何倍も儲かる
取り分の殆どが貰えるからな

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 15:55:59.13 ID:Ju3FYvQM0.net
>>646
音楽教室って別にピアノだけじゃなくね?
特にYAMAHAなんかはエレクトーンも教えてるも思うが、元々自社の楽器売るための教室の意味合いも強いし

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 15:58:47.82 ID:/c2hsF700.net
>>627
ロードの場合は普通はレコード会社なんかが持つ原盤権(著作隣接権)を自分で持てたのも大きい
カラオケや放送から入る印税より遥かに額が大きいからね
挙げられてる以外にモンゴル800とかもそうだけどあれだけ大ヒットしたら話が全く違ってくるよ
同じ様な理由でXのヨシキさんもグレイの大ヒットで原盤印税で大金を受け取った人として有名だね

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 16:07:49.05 ID:dgtZJIqh0.net
この手の団体は得て良い利益の上限を厳しい罰則付きで設けるべきでしょう。
万人が公平な扱いを受けるよう目指す事に意義があるしもう技術的に可能。
違反して必要以上に儲けた職員は即死刑にするべき。死刑ね。即時執行。

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 16:10:37.73 ID:T8QJH+kJ0.net
しかし編曲したものにも課金するとなると困ったことですね
さてどこから始めますか

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 16:11:39.04 ID:Ju3FYvQM0.net
>650
まあ著作権法違反して勝手に使う人間も死刑なら釣り合いも取れるかもね、団体が無きゃ個別に権利者と交渉して値段だって言い値になるだけだけど
団体なきゃバレにくなって勝手に使えるって勘違いしてる人が多いんだよねぇ

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 16:28:25.57 ID:/c2hsF700.net
>>651
個人的な意見ですが単に権利上の話を抜かせば例えば
アランフェス協奏曲ならチック・コリアのスペインでのアランフェス協奏曲の活かし方であったり
展覧会の絵で展開されてるモーリス・ラベルのオーケストレーションとかは
単なる挿入や編曲ではなく作曲に近い領域に達してると思うので
そういう曲は編曲としての権利を認められても良いと感じますね

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 16:39:52.17 ID:e2WOY2KY0.net
天下りだけホクホク顔

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 16:57:24.74 ID:zEbXf0gf0.net
>>646
昔のポップな音楽の作者からしたら、もはやCDが売れない昔の作品が未だに自分の収入になるなんてこんな嬉しいことはないだろうね。

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 17:20:57.43 ID:mhtIr21r0.net
>>630
アンカー付けなさいよ
課金されないよ

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 17:27:54.92 ID:T8QJH+kJ0.net
>>656
著名人だと課金されないのは何故ですか

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 17:29:38.86 ID:mhtIr21r0.net
>>657
ただの試奏で金も取らないなら著名かどうかは無関係

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 17:35:26.53 ID:4bPiYpyi0.net
アンチがこのレベルではなぁ

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 17:38:10.76 ID:T8QJH+kJ0.net
>>658
それはプロが演奏する訳ですから、無料で演奏する事の方が珍しいでしょう

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 17:42:04.64 ID:mhtIr21r0.net
>>660
試奏とか調律の確認とかの前提どこ行ったの
だからアンカー付けてって

金取るなら無名の人でも課金されるよ

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 17:45:09.12 ID:T8QJH+kJ0.net
>>661
そんなシロウトが観客からお金を取るなんて無いでしょう

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 17:46:42.81 ID:Ppi04Ck80.net
全然会話になってなくて草

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 17:48:59.85 ID:mhtIr21r0.net
>>662
実際に取れるかどうかと演奏権で許諾が必要になるかは別の話

で、著名人の方はどういう前提の話なの
適当なこと言って否定されたら徐々に話題スライドしていくのは勘弁

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 17:53:26.45 ID:4bPiYpyi0.net
アンチは頭おかしいのを実践していくスタイル

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 17:56:20.57 ID:T8QJH+kJ0.net
>>664
あなたなぁ、別にスライドとかしてないでしょう
そもそも、どうして課金することになったのかが問題だろ
お金がない、誰だってそうだろう
そこを分かっていて著作権がどうとか言い出したのあなた達でしょう
お金が欲しい。それだけ、でこれだけ混乱したり困惑もしたり、そうでしょう?

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 17:58:36.46 ID:mhtIr21r0.net
だめだこりゃ

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 18:00:39.08 ID:T8QJH+kJ0.net
>>667
じゃ、あとよろ

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 18:10:23.54 ID:IY8Mkz4h0.net
金を取ることはしょうがないとしても周知なくいきなり現れてとりたて始まれば印象悪いに決まってんだわ
明日から消費税15%ねってやったらみんなブチ切れるわな

悪名高いJASRACの取り立て話は全部これ
それがわからんのは道徳心がミジンコ並みか銭ゲバ根性が染み付いてるかどっちかだw

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 18:28:20.25 ID:ew4gXK/00.net
>>669
いきなりも何も、普通は最初にJASRACのチラシを置いていくだけ
この段階で十分考慮期間が与えられる
契約したくなければ以降音楽を使うのやめればいいし
音楽を使い続けたかったらそこで契約をすればいい
いきなり来て今すぐ金を払えなんて強制はない

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 18:29:37.74 ID:FaXTupTO0.net
>>670
悪徳金貸しの理屈と大差なくて草

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 18:37:21.01 ID:Ppi04Ck80.net
>>671
バカの理屈で草

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 18:50:28.54 ID:rKqQQUQI0.net
今回のは20年ぐらいかけてるはず

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 18:53:45.00 ID:saljZtm80.net
脱音楽買わない聞かない歌わない演奏しない歌詞書かない

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 18:54:30.22 ID:CzQBOjPy0.net
>>673
音楽教室を運営する楽器メーカーと協議が始まったのは2003年からだね

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 19:00:55.66 ID:WrVk+/p+0.net
カスラックが負けると飯が美味いなw

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 19:05:29.39 ID:Fv0462Tc0.net
>>650
その利益の上限はなんで音楽教室には言わないんだ?人の著作物だぞ?

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 19:23:27.59 ID:m0h1YtVY0.net
むしろ本番はこれからなんだよ。
音楽教室側は2.5%をどれだけ値切れるか、過去分の支払いをどれだけおさえるか。
協議が決裂してまた裁判になるかもね。

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 19:24:42.96 ID:zEbXf0gf0.net
>>669
そもそも本来は「使う前に」許諾を得るのが法律の決まり。

既に使った後であれば、コンビニで棚のおにぎり食った後に「いきなり金を取るとは何事か」って店に怒ってるようなもの。

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 19:28:50.87 ID:NGAevDp+0.net
>>678
下手に妥協すると、すでに徴収している音楽教室やダンス教室への影響もあるから
JASRACも相当粘るだろうし、揉めるだろうねぇ。

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 20:02:38.22 ID:h0SSAh5e0.net
よくカスラック職員らしき連中が出現してましたなぁ…ザマァー

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 20:04:05.58 ID:pD+Cw6fn0.net
Kの興隆に貢献したよねwww

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 20:07:04.37 ID:pD+Cw6fn0.net
>>45
誰も音楽は聞いてないけどなww

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 20:39:35.33 ID:Ju3FYvQM0.net
>>678
裁判も何もこれからは払わないなら使うなっていうだけだぞ
元々値段なんて権利者の自由だし

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 22:14:18.44 ID:smvesJKB0.net
そもそもかスラックのせいだろ

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/29(土) 22:23:39.94 ID:4bPiYpyi0.net
クリエイターになれなかった敗残者達が
ジェラってんの?

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 06:43:37.25 ID:tdvQuQ2+0.net
>>679
こう言うアホがいるから著作権フリーは許諾なしでいいってはっきりさせるべきだな

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 08:41:43.49 ID:aAtXYZ+A0.net
まあ、もし強権奮っていいからこの業界改革してくださいって言われたら俺でも真っ先にJASRAC潰すわ
その際JASRACから来る抗議や苦情の数々を全てインターネットで公開する

https://www.jasrac.or.jp/intl/price.html
これとか全く胸張れるネタじゃないしな
業績だと言いたいのかもしれんが

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 09:44:36.13 ID:1XDYUPJS0.net
>>688
JASRAC潰してどう徴収して権利者に分配するんですか?って所まで考えてるなら出来るだろうけどね
何も考えずに潰しても困るだけ

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 10:56:45.06 ID:pqv/9G1L0.net
演奏権料の問題をスッキリさせたかったら、演奏権料を取らない所や条件を明確に書くべきだと思うけど?なんだったら場所をJASRACに登録にしても良い。

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 11:01:55.94 ID:/AcewaPa0.net
>>687 のほうがアホだと思うけどな

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 11:11:46.99 ID:Xo7KKV+B0.net
>>687
アホはお前だろw

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 11:17:41.47 ID:QH5XghYJ0.net
>>687
音楽に限らずだけど著作権フリーで良くあるのが私的に使う分には許諾は必要ないけど
商用利用や営利目的での利用には事前に作者から許諾を取る必要がある物が多いんだよね
著作権フリーと言っても一律に何でも自由に使える訳では無いんだよね

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 11:20:26.60 ID:Xo7KKV+B0.net
>>693
むしろ著作権フリーを謳う著作物の方のほうが怖いってのはあるあるだな

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 11:20:43.75 ID:U9FQxJAk0.net
街中の
音楽消えて
カス残る

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 11:21:31.86 ID:LD0sZG/j0.net
カスラック工作員がいきなり火病起こしたwww

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 11:21:35.20 ID:U9FQxJAk0.net
もういいよ
もう聴かないよ
カス絡むなら

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 11:21:42.84 ID:47jH/mgK0.net
松任谷由実とか浅井健一とか
俺が検察の工作で東芝の電球つかってるだけで放電で大風邪を引き
死にかけないと音楽がCDが売れないんだそうだ

東芝のチャレンジとかいうらしい

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 11:26:15.19 ID:U9FQxJAk0.net
耳栓を
着け街出れば
カス避けられる

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 11:27:03.05 ID:QH5XghYJ0.net
>>694
盲点というかちゃんと分かって使用してる人にとっては何の問題も無い話だけど
著作権フリー=何でもタダで自由に使えると思って飛びついちゃう様な人にとっては
こんなはずじゃなかったとなり兼ねないし危ない話だよね

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 11:29:05.13 ID:kWA1a3D+0.net
もう音楽は聴かないからどうでもいい。
日常生活でも音楽がほぼ聞こえてこないから、興味なんて全然ないな。

昔は入った店で音楽がかかったりしてて、
この曲いいなとかで購入したりレンタルしたりしてたがな。

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 11:29:07.58 ID:U9FQxJAk0.net
演者のものでも
民のものでもなく
カスのもの

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 11:30:46.44 ID:47jH/mgK0.net
大島栄城だが、ほんとおまえらプロテスタントの大馬鹿のせいで
損ばっかせんといかん

何歳のときか忘れたけど東芝の電球つかってるだけでインフルエンザにかかり
ピアノコンクールに出なかっただけでイギリスでも音楽が勃興して
それで音楽資産ができたら、官僚のこんな天下りさきになるだけで終わった
ってんだから

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 11:31:15.53 ID:U9FQxJAk0.net
カス困窮
動物にまで
ゆすり出す

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 11:32:43.48 ID:Xo7KKV+B0.net
>>700
フリーの範囲が厳密に決まっていたりするケースが結構あるからね
そういう設定をされてる著作物って範囲外利用について得てして厳しかったりもするし利用料も高額だったり

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 11:33:51.95 ID:U9FQxJAk0.net
耳垢と
思って見たら
カスのカス

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 11:36:28.91 ID:U9FQxJAk0.net
心配無用
カス音楽は
皆滅ぶ

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 11:38:31.44 ID:U9FQxJAk0.net
カスに告ぐ
無音の権利
侵すべからず

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 11:38:34.69 ID:/AcewaPa0.net
>>696
火病を起こしたのはアンチの方だw

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 11:40:06.30 ID:U9FQxJAk0.net
パチンコも
音も滅ぼす
天下りカス

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 11:43:23.94 ID:U9FQxJAk0.net
粗探し
全てを毟る
カスの生き様

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 11:43:38.27 ID:/AcewaPa0.net
>>701
商店街から音楽が消えた最大の理由は「近隣住民からの苦情」だよ。
コンビニやスーパーでは音楽流れまくってるし。

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 11:52:47.49 ID:U9FQxJAk0.net
反対に
無音を乱す
カスに課金

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 11:53:39.39 ID:U9FQxJAk0.net
いいかカス
払え我が耳
使用料

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 11:54:58.56 ID:U9FQxJAk0.net
この雑音
管理するのは
カス団体

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 11:57:24.39 ID:UvqV96Tt0.net
>>712
スーパーで流れてるのはどうでもいいオリジナルソングだろ。コンビニで音楽が流れてるのは聞いたことないぞ。

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 12:02:01.96 ID:U9FQxJAk0.net
カス絡み
全ての音楽
汚された

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 12:03:14.15 ID:3zmCb9eJ0.net
>>716
むしろ音楽を流していない大手コンビニチェーンなんか見たことないわ
あとそのどうでもいいオリジナルソングも実はJASRAC管理曲だったりするぞw

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 12:20:36.75 ID:/AcewaPa0.net
>>716
URLが貼れないのでw 検索してね

セブンイレブン
2022年10月店内bgmの曲目を教えてください

ファミリーマート
ミックスファム with Your Voice

ローソン
ローソンCSほっとステーション 放送内容(2022/10/25〜2022/10/31)

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 12:23:07.33 ID:/AcewaPa0.net
JASRAC管理曲だけじゃなくてNexTone管理曲はあるかもしれない。

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 12:32:26.81 ID:QH5XghYJ0.net
>>716
コンビニは何処でも音楽を流してるんじゃないかな
有線を流してるお店もあるけどよく耳にするのはコンビニ本部?
が作ってると思われるプログラムを流してるやつ
あれで面白いのはセブンイレブンで流れてる洋楽の過去ヒット曲をインストババージョンにして流してるやつ
ジャスラックが毎年使用料分配額の多い作品トップテンを公表してるんだけど
そこで外国作品分配額のトップにデイドリームビリーバーが入ってる理由が
正にセブンイレブンの店内放送でこの曲が流れまくってたからなんだよね

ジャスラック 金賞 外国作品
でググるとトップに出て来るけど興味があるなら詳細は歴代JASRAC賞という所にある
PDFで分配額TOP10 外国作品といいう部分を見てみて下さい
他のリストも含めて色々と面白い発見があるかも知れない

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 12:47:03.05 ID:/AcewaPa0.net
JASRAC管理じゃなさそうなの思い出した。
ローソンで00分前に流れる
「前陳 前出し フェイスアップ」

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 12:49:01.52 ID:1XDYUPJS0.net
>>716
歳取って今の音楽を認識出来なくなってるだけだね
完全な老化

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 13:28:22.82 ID:IERp9+0f0.net
みんな携帯でサブスクの音楽聞いてんだよ
街の音楽なんかいらないしCD買って聞く時代でもない
理解できてんのかジジイども

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 13:52:57.89 ID:84CUPcuX0.net
街から音楽消えたのはコイツ等のせいさ

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 14:06:54.06 ID:iJSTP12l0.net
音楽プロデューサーって
大物ミュージシャンが転身する以外
絶滅危惧種だろw

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 14:33:05.22 ID:z0EAdihQ0.net
>>694
その辺りの整備がちゃんとできてれば揉めないんだよな
銭ゲバって言われてるのは管理団体として見るとボロボロだから

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 15:13:28.28 ID:zlxZKIAz0.net
音楽教室も意地を見せろよ
ジャスラックが守って金取る曲なんて使用しないで
クラシック、スタンダードナンバー、童謡だけ使えばいい
アニメの曲やりたいとガキが言えば
「それ弾くと怖いおじさんたちにお金取られるのよ」と教える

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 15:15:43.19 ID:8z/GFjvf0.net
まあ、邦楽自体全然良いって感じないもんな
ミュージックステーション()とか見ても古臭いメンバーでガッツリ固まって
若い世代は韓国被ればっかやん

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 15:29:58.52 ID:1XDYUPJS0.net
>>728
金取って教えてる人間がそれを言っても子供達にはは?だろ

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 15:35:24.19 ID:oTSR8rfL0.net
音楽教室「月謝10,250円のうち10,000円が私達の取り分で250円がJASRACに支払う分です」

こう説明すんの?

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 15:50:44.86 ID:wmKMjGD50.net
>>728
こういうのって、和食屋で「お茶は金かかるから水でも出しとけ!」って言ってるのと変わらないよね
自分たちの商品を選ぶ時に「仕入れ値がとにかく安い奴・タダが一番」みたいな商売してるような所とか行きたくもないよね

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 15:52:21.69 ID:wmKMjGD50.net
>>731
好きにすればいいんじゃ?
ついでに講師の給料から教室の家賃、楽器のレンタル料まで全部公表してもいいんじゃない?

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 15:55:57.79 ID:wmKMjGD50.net
>>729
もしかして、著作権て日本独自の法律とかって思ってる??



ほんと、全体的に言えるのは、この件で文句言いに来てる奴の90%超は著作権とか知的所有権というものの概念を全く理解できない人だよね
形の無いものに何でお金を払うんだ!みたいな原始的な人
まぁ昭和の老害じゃ理解できないのも仕方ないのかな

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 16:02:12.76 ID:qhqFOQZm0.net
もう国営にした方がいいだろうなあ
他国はもっと利用しやすい環境もあるし

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 16:03:01.57 ID:QK2pBne60.net
銭ゲバがますます悪化しとるな

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 16:04:47.80 ID:Plkqyx9v0.net
著作権は日本独自の法律じゃないというアホみたいな嘘が通る国
アメリカに著作隣接権あったっけ(棒読み

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 16:05:34.30 ID:WWD3dhIS0.net
>>731
正確には
音楽教室「月謝10,000円のうち9,750円が私達の取り分で250円がJASRACに支払う分です」
と言うべきだな。
月謝を10,250円にするとJASRACへの支払いは10,250円の2.5%で256円になるから

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 16:08:32.41 ID:7YZz5TgD0.net
事業仕分けができるなら真っ先にした方がいい組織第一位かもな

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 16:11:09.04 ID:a+FWHYqF0.net
著作権の話に著作隣接権の話をしだし、アメリカを引き合いに出す池沼がいる国だしな

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 16:13:03.82 ID:ie9IaVSj0.net
言い値で決めていいとか寝言言ってるし著作権等管理事業法の見直しと公開討論でもした方がいいんじゃないか

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 16:15:26.82 ID:ie9IaVSj0.net
>>740
日本から見ればそうでもアメリカから見れば全部著作物だけどね
まあ特定の狭い知識しかないのはよくわかった

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 16:16:24.28 ID:47jH/mgK0.net
日本の著作権者を名乗る連中は、黒人音楽を真似だけしておいて
ほかには真似するなと言ってるだけです

俺がインターネットマガジンのリンク集を掲載してて
そんなものに著作権者の資格はないので言わなかったら
犬が西むきゃ尾は東で反対ばっかして日本を劣勢にした

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 16:17:38.08 ID:DGZIVqMM0.net
もう落ちるとこまで落ちてる

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 16:18:14.54 ID:a+FWHYqF0.net
>>739
君が使っている事業仕分けが一般的な意味なら
事業仕分けの対象は国や自治体が税金を投入している事業なんだけど
どうしてそこでJASRACが出てくるの?

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 16:19:25.83 ID:cRMJOY1+0.net
本会は、音楽の著作物の著作権を保護し、 ←わかる
あわせて音楽の著作物の利用の円滑を図り、 ←はあ???
もって音楽文化の普及発展に寄 与することを目的とする。←病院行け

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 16:21:58.26 ID:a+FWHYqF0.net
>>742
著作物の概念の話と著作権の概念の話ごっちゃにしてるくせに
上から目線で相手を攻撃してるって、哀れなやつだな
法律とかの話以前に、言語レベルの障害を負っているのだろう

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 16:25:42.54 ID:2bu22tvT0.net
そのうちNHKみたいに再生する機器があれば徴収するって言うんじゃない?利権屋はなかなか潰れないよ。本人がもうけるならまだしも、こういうとこが組織維持のために儲けようとするんだもの。

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 16:27:34.15 ID:P5Eyy7sr0.net
またレベルの低いカスラック工作員が火病起こしてんか

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 16:27:53.49 ID:a+FWHYqF0.net
>>734 では「もしかして、著作権て日本独自の法律とかって思ってる?? 」
という著作権の話なのに
>>737では
「著作権は日本独自の法律じゃないというアホみたいな嘘が通る国・アメリカに著作隣接権あったっけ(棒読み 」とか言い出し、
さらに>>740では「日本から見ればそうでもアメリカから見れば全部著作物だけどね 」とか言い出す
著作権の概念の話なのに、著作隣接権のことを言い出し、さらに著作物のことをいいだす。

全く話が噛み合ってないww

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 16:32:47.14 ID:47jH/mgK0.net
独占禁止法にかかるのでAppleはそんな宣伝してないが
Apple Musicのハイレゾ音楽って、映像もだけど
むかし松下電器がビデオデッキやCDで大儲けしたシステムを
デジタルどこじゃない品質のハイレゾで実現してる
もう日本の音楽に勝ち目はない
松下電器がビデオデッキで丸儲けしてた時代とかに戻したいが
松下電器もかなり大馬鹿だ

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 16:33:35.78 ID:ikpm5sIi0.net
そのうち鼻歌にも著作権料とるよ

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 16:37:04.03 ID:C+oqudjS0.net
いまは音楽そのものを売る商売より興行での物販や会員費とかで金稼いでるよな
どうせコイツら中抜きばかりでアーチストにまともな著作権料支払ってないだろ

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 16:47:59.96 ID:UvqV96Tt0.net
>>721
すまん、コンビニは一瞬しか滞在しないから気にした事はなかった。

コンビニで音楽が流れてるとしたら店員のためだな。

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 17:31:07.02 ID:/AcewaPa0.net
>>754
たしかに店員向けのもあるけど、大部分は客向けだよ。

明らかに店員向けなのは、ローソンの >>722 
「商品訴求〜♪」だからねw
ファミマのミックスファムも店員のリクエストに応えるのがある >>719

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 18:17:59.60 ID:F8BENsjD0.net
前も書いたけど、使っちゃいけないと規制せず、どんどん使っていいから一定料支払ってねっていう方が自由でいいわけだ。この国はすべてを自粛に持って行く。自主規制ならてめえら(管理団体)は責任とらなくてすむからよ

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 18:22:08.84 ID:HajuxVPO0.net
>>756
JASRACはそれだろ
使っていいけど払ってね

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 18:44:36.07 ID:qrra9rdm0.net
JASRACから著作権法違反してないことの証明を求める警告文を貰った事あるぞ

保健所の許可貰って始めた菓子の製造所名義でな
厨房しかない場所に自分で調べもせずいきなり警告文送るとかナメてんのかと

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 18:49:29.52 ID:sdJ/3wmy0.net
>>758
よくあるデマと同じ話だなあ
本当ならそれアップしてみて

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 18:55:37.51 ID:/AcewaPa0.net
>>758
問い合わせの文章をそう受け取ったわけだね。
JASRACのホームページにあるけど、事務所や工場でのBGM使用は免除なんだから
カリカリしないで「店舗はありません」って返答すればよかった。

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 19:07:57.83 ID:wmKMjGD50.net
>>754
ちなみにオリジナルソングをJASRACに委託する会社はかなり多かったりするんだけどね

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 19:11:27.49 ID:/9QtU+2x0.net
JASRACが独占してるから良くない
JASRACはイメージが悪くなりすぎた。アーティストや出版社が役員になっていて、利得に走りすぎたからだ

音楽は国の規模以上の文化なんだから、国で管理するのが望ましい
せっかく非営利なんだから
管理楽曲を全てシステムとともに国に納めて、
受託、徴収、分配業務を他の管理団体とともに国から委託されればいい

単純に受託し国に楽曲を預ける。
国は集計し分配額を決め、委託の管理団体を通し各々の手数料を差し引かれた分配金を払うことのみ行う
これで全てが健全に行われる

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 19:18:35.95 ID:/AcewaPa0.net
>>762
>JASRACが独占してるから良くない

ライバルNexToneが既にあるよ。

>アーティストや出版社が役員になっていて

アーティストは関係なくてクリエイター=作詞家・作曲家ね。
クリエイターや出版社の代表が運営する方がいいと思うけど。
NexToneは株式会社だから、クリエイターの意向は直接関係ないよ。

>国で管理するのが望ましい

社会主義がお望みなの?

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 19:25:11.32 ID:B8xjZTjD0.net
そもそもが権利者の財産をタダで使って「宣伝になる」とか勝手なこと言い続けてたからこんなことになってんのに
映像やイラストの権利関係は昔に比べてかなり改善してきたのに音楽だけはタダで使わせろっていつまでも言う怪異いなくならないな

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 19:30:34.11 ID:UvqV96Tt0.net
>>755
客向けといっても
ほとんどの客はコンビニへは2、3分しか滞在しないだろうから曲は無駄なものになるね。
長時間働く店員の気を滅入らないようにするためのものかと思った。

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 19:37:14.23 ID:/AcewaPa0.net
>>765
会計してレンジ待ちしてたら3分じゃ収まらないだろw

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 19:38:14.11 ID:UvqV96Tt0.net
>>764
事実、宣伝になると思うけど。
今はJASRACのおかげで全く聞く機会がないから音楽には全く興味がなくなった。音楽を聞こうとも思わない。そういう人は多いと思う。
昔は音楽関係への出費をしていたが、今はもう10数年ゼロの状態だ。そしてそれで不都合は全くない。
何故、音楽が衰退していったのかよく考えたらいい。

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 19:44:05.49 ID:sdJ/3wmy0.net
それ老化してるだけだろ
だんだん興味がなくなっていくんだよ

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 19:44:08.25 ID:/AcewaPa0.net
>>767
>今はJASRACのおかげで全く聞く機会がないから

あなたはJASRACと戦ってるの?

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 19:44:22.37 ID:xGxCg2v20.net
カスラックはカスだし、記事の引用は否定しかないやん、賛否両論とは

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 19:51:43.93 ID:QH5XghYJ0.net
>>754
少し話が逸れるけどお昼を買いにオリジン弁当へ行ったらラフター・イン・ザ・レインが流れてた
ニール・セダカのオリジナルではなく誰かのカバーバージョンだったけどセブンイレブンにしろ
古い洋楽を流す流行りみたいな物があるのかな

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 20:08:40.15 ID:Xo7KKV+B0.net
>>727
何いってんだこいつ

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 20:13:34.10 ID:5HJTF6+j0.net
一般に理解されてないのは一方通行でおかしな運営の証なんだわ
音楽作る方も売る方も買う方、みんなが納得できる落とし所を決めればいいのに
なんで第三者が勝手にルール作っとんねん

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 20:14:31.46 ID:EC2m1unx0.net
>>767
俺は30年前も40年前も、街のBGMを聞いて曲を買おうと思ったことは一度もないよ
街で流れているのは、すでにヒット中の曲ばかり何だから、テレビやラジオで流れているものばかりだし
なお、今ではテレビやネットで知った曲をAmazon musicでDL購入している

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 20:16:36.52 ID:eApaD2I70.net
あらゆる物に対して中抜きの時代になって、色んな業種にイノベーション消え失せた気がする
産業は衰退するな

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 20:17:33.58 ID:EC2m1unx0.net
あと、俺が今日ネットで知ったのはsex on the beach と言うパリピ御用達の曲

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 20:19:25.20 ID:rLifXfWw0.net
松嶋クロスも音楽で食えねえから
AV行ったのかね

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 20:29:32.15 ID:/9QtU+2x0.net
JASRACが独占してるから良くない
JASRACはイメージが悪くなりすぎた。アーティストや出版社が役員になっていて、利得に走りすぎたからだ

音楽は国の規模以上の文化なんだから、国で管理するのが望ましい
せっかく非営利なんだから
管理楽曲を全てシステムとともに国に納めて、
受託、徴収、分配業務を他の管理団体とともに国から委託されればいい

単純に受託し国に楽曲を預ける。
国は集計し分配額を決め、委託の管理団体を通し各々の手数料を差し引かれた分配金を払うことのみ行う
これで全てが健全に行われる

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 20:34:38.27 ID:sdJ/3wmy0.net
>>773
落としどころを決めようと思ったら音楽教室側が話し合いを蹴って訴えてきたんだが
あと第三者じゃなくて著作権者がJASRACに信託してその間はJASRACが著作権者になっている

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 20:36:40.48 ID:WyZej3D/0.net
>>1
組織って一旦作ると常に拡大に向けて暴走するんだよ

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 20:36:45.16 ID:spdkD4qg0.net
まずJASRACは著作権者の団体だから自分たちの権益を最大化しようというのは
別におかしなことではない。
役員は会員の中から選ばれるから自分たちも権益の恩恵を受ける連中。

とはいえ、多くのアーティストはそこまで金に執着しない。
中には若いころに訪問販売とかしてて食い詰めて音楽界に転がり込んで
一山あてたような経歴の持ち主もいて、そういう経歴の持ち主がトップに
いたら銭ゲバ的体質になるのは仕方がない。

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 20:40:05.80 ID:dCuje4CZ0.net
よく知らないが楽譜には含まれてないのか?

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 20:46:29.63 ID:IoUpTz720.net
>>782
含まれてない

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 20:50:54.16 ID:QH5XghYJ0.net
>>773
他の分野でも言える事だと思うけどその世界に居ない人間には
そこで運用されてる法律や権利とか商習慣にはあまり馴染みが無いのが普通だからね
例えば著作権と一口に言っても今回の訴訟が無ければ著作権の中に演奏権という権利(支分権)があるなんて
知らなかった人の方が多いんじゃないかな
だから楽譜を買った時に著作権使用料は払ってる二重取りだみたいな話が出て来るし
自分の曲を自分で演奏するのに使用料を払うのかとか学校で音楽を使うのにも使用料を取られる
雅楽にも云々みたいな話が何時までも出て来る
ごく一般的な解釈だと著作権というもの自体は知っていても普通は著作権という権利それ自体が一つしかないと思われていて
実際には上記の演奏権や複製権等々の権利(支分権)に分かれてるなんて知ってる人の方が少ないでしょ
当然知らなければ実態を理解するのも難しくなるし誤解も生まれるよ
本当ならこの件が最初に露見した段階で民意へ感情論で訴える方向ではなくその辺の事情もちゃんと伝えるべきだったんだよね
感情論へ訴えるのも悪くは無いけど結局こういう事になるし音楽教室側にとっても正直得策だったとは思えないんだよね
怪我の功名でこれがきっかけになって長い目で見た時にあの権があって良かったねとなれば良いんだけどね

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 20:51:56.27 ID:QH5XghYJ0.net
>>773
ただ正直落し所という意味では今回の判決は悪い物ではないと思うよ

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 20:53:38.02 ID:WQ+8vZJ10.net
>>773
第三者?

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 21:27:18.19 ID:UB7Axudy0.net
もうスレも後半なので再掲

39 ニューノーマルの名無しさん 2022/10/27(木) 20:05:07.56 ID:Xmvvf/1W0
楽譜ガー
オーケンガー
ファンキーガー
雅楽ガー
中抜きガー
天下りガー
鼻歌モー
学校デモー

以上、バカ発見ワード

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 23:04:02.03 ID:wmKMjGD50.net
>>781
いやいや、JASRACは独自で金額やら徴収対象を決められるわけじゃないぞ
これら全ては文化庁の承認を取りながら決めてる
全体的には世界標準をベースにすることになるんだけどね
JASRACは世界各国の団体と管理契約してるわけで、独自基準なんてやってれば非難の的になる

会員が利益欲しさに暴走しないよう理事も外部からも理事を招いてるし監事も置いてる
本来は元行政官とかもいた方がいいんだけど、バカの嫉妬の対象になるからと置いていない
今は一般社団だけど本質的には公益法人なんだからTOPで体質が変わるとか利益主義とかありえない

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 23:48:16.17 ID:xriDPE5C0.net
またカスラック工作員顔がぶっ壊れちゃったのか

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/30(日) 23:49:05.14 ID:HNNIb/bI0.net
最近JASRAC過去最高益でイキってなかったか?www

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 00:09:06.47 ID:sjoyEBJS0.net
>>789
深夜残業お疲れ様です。ヤマハ社員さん。

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 03:47:15.49 ID:0lVTjbcS0.net
>>775
じゃあ権利者に自分で全国の利用状況調べて管理しろと?それこそ創作活動に影響出るだろ

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 04:50:42.65 ID:tFYzX7A10.net
>>788
役人が承認すれば安全だなんて神話でしょう。政治家使って自分らに都合のいい奴を監理者として置くことくらいやるよ。安倍さんからそうなった。お友達ね

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 04:54:06.83 ID:v/4g59tS0.net
>>1
ビルボードUSあるから日本の音楽は衰退させていい

三味線でも引いてろ

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 07:33:35.01 ID:eYKO4rPG0.net
ビッグデータ公開はよ

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 07:45:31.40 ID:cKcRuxyH0.net
何を今更
AKB商法で既に終わっている

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 08:41:11.32 ID:7UJa04EU0.net
>>793
横からだけど
役人が承認するその数字や対象自体が日本の裁量のみで勝手には決められないという話
788にある世界標準をベースにというのはそういう事
例えばジャスラックスレでよく出るネタで街中から音楽が消えた云々というやつ
あれも騒音に対する苦情等の理由を抜かせば>>619に書いたBGM管理の経緯にある通り
元々日本ではお店のBGM使用に関して緩い部分があったけどそこに海外の権利者から
物言いが付いて使用料を取る様になった経緯がある
これを見ても日本独自の基準でと言うのが通用しないのが分かる
今回の件にしてもそうだし例えば著作権の保護期間が50年から70年に延長された'事なんかもそうだけど
みんな外圧が掛かってそういう事になってる
現在日本含め世界中で行われてる著作権の管理方法ジャスラックが日本でやり始めたのは1939年で
この管理方法自体を作り出したフランスの著作権管理団体SACEMは1851年からやってるし
アメリカも1914年から行っていてこの分野では日本は後発で出来上がってた仕組みに乗っかってるだけで
仕組み自体を作って牛耳ってるのは今もそういう海外勢なんだよね

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 09:17:58.29 ID:CGM3NNaX0.net
JASRACが独占してるから良くない
JASRACはイメージが悪くなりすぎた。アーティストや出版社が役員になっていて、利得に走りすぎたからだ

音楽は国の規模以上の文化なんだから、国で管理するのが望ましい
せっかく非営利なんだから
管理楽曲を全てシステムとともに国に納めて、
受託、徴収、分配業務を他の管理団体とともに国から委託されればいい

単純に受託し国に楽曲を預ける。
国は集計し分配額を決め、委託の管理団体を通し各々の手数料を差し引かれた分配金を払うことのみ行う
これで全てが健全に行われる

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 09:25:18.49 ID:nHqSCmql0.net
>>113
これも衰退の原因
聞きたい奴と聞かせる奴が顧客だったのに後者を除去
しかも聞かせる奴のおかげで聞きたい奴が増えていた事にも気づかない
明らかにマーケティングの失敗

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 09:36:42.63 ID:IGdZriQr0.net
>>803
使用料踏み倒しておいて「お前の宣伝になってるんだからいいだろう」と開き直るのは控えめに言って基地外

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 09:40:48.93 ID:vsRlU3YM0.net
>>799
マーケティングの話じゃなくて法律の話だから

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 10:13:24.24 ID:YEfOM/YJ0.net
>>800
使用料と言う考え方が広すぎるのが問題。

有料で音楽を聴かせる様な場所なら、使用と言う言い方も出来るけど、目的がBGMなら使用と言うのとは少し違うんじゃ無いかな?大体それでお金を取っている訳じゃ無いんだし。

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 10:18:54.47 ID:IGdZriQr0.net
>>802
物の値段をつけるのは売る側なので、勝手に使ってから「こんなのは使用じゃない」と使用料を踏み倒すのは控え目に言って頭おかしい

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 10:26:26.41 ID:YEfOM/YJ0.net
>>803
使用と言うのはそれを使う事、料金を徴収出来るのは、その曲の使用のみでお金が発生しているから。

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 10:27:09.94 ID:sjoyEBJS0.net
>>802
だってBGMってそういうものだから

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 10:30:10.80 ID:tVbYOzaz0.net
娯楽におけるテレビと同じ負けルートへ突き進んでる感
いつまでも頭ん中昭和で「うちの音楽なきゃ生きられないだろぉニチャア🤓」してる間に
客はみんなよその音楽へ流れてましたちゃんちゃん

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 10:35:57.01 ID:sjoyEBJS0.net
>>806
よその音楽って何のことだろう?

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 10:36:21.03 ID:8dwAuvig0.net
JASRACのお陰で今までの宣伝ルートがつぶれて行ってスマホアプリが最後の砦になってるな

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 10:39:13.06 ID:IGdZriQr0.net
>>804
物の値段をつけるのは売る側なので、売る側が「BGMの使用は有料」って言ってるのに「料金が発生しない」と言い張るのは、控えめに言って万引き犯。

https://www.jasrac.or.jp/info/bgm/index.html

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 10:44:51.54 ID:CGM3NNaX0.net
JASRACが気に食わない人が多い

音楽の管理を国がすればいい
徴収、支払いの代行業務の窓口だけ管理団体がすればいい

下手に権利をもたせるからダメになる

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 10:45:38.22 ID:574S0+MB0.net
売ってる店から万引きしてばら蒔いて「こうやって配ればもう一度欲しいと思った人が買いに来る」「俺は宣伝をしてやってるんだ」と言ってるようなもんだよね
しかもばら蒔いたやつはばら蒔くことで金稼いでるともなれば馬鹿にしてんのかってなるわ

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 10:49:03.52 ID:YEfOM/YJ0.net
>>811
まず「宣伝してやっている」と言うのが思い込みでしょ?

喫茶店でも病院でも、宣伝目的で流している訳じゃないよ。

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 10:50:03.53 ID:574S0+MB0.net
漫画村を「漫画村で読んで本を欲しいと思った人が買うから宣伝になる」って擁護したらぶっ叩かれるだろ

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 10:52:55.31 ID:RAQVJhga0.net
>>813
実際そういう奴いたな
コミケのヲタク理論

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 10:54:30.23 ID:7LqNpEcF0.net
>>822
共産圏とかに住めば?
権利者が選んでそこに信託してるんだから嫌ならフリー素材と個人管理の音楽使えば良いのよ、まあ個人管理使うなら1曲1曲権利者に連絡して価格交渉しないといけないけど

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 10:57:40.00 ID:ZFwXBqOS0.net
先進各国は元から徴収していて衰退してないんだから、衰退するわけもなし

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 11:47:40.29 ID:dkSOXQbX0.net
自称著作権者のバイキンマンに、風邪で殺されそうになって
まだ体調がわるい

俺のことでさんざんカネ稼いだくせに配分もしないわ
しまいに自爆して、公務員の天下りつくっただけとか
なにがポップスだよ、音楽だよ

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 11:52:32.80 ID:sjoyEBJS0.net
天下りって現在誰がいるの

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 14:45:33.32 ID:IGdZriQr0.net
>>818
そんなの天下りと言って批判する人が知ってるわけないじゃないか

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 16:34:37.77 ID:nn+62zi40.net
天下りとかってバカ用語のおかげで多くの優秀な公務員が退官後の再就職までに数年遊ばせることになってる
こんな無駄な事ってないのにね
バカの根拠不明な嫉妬心を和らげるために特定の人間の人生を歪ませるってほんと意味不明な世の中
そりゃ韓国や中国に抜かれるよね

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 16:56:02.92 ID:qoGCeJ6t0.net
お金をとるといっても手法が確立されてないだろう
どうやって徴収するのかな?
学校とかで著作権が脅かされる恐れのある曲をリコーダーとかで吹いているが

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 17:06:08.50 ID:11vRvP1n0.net
学ばない者の巣窟だな

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 17:08:46.57 ID:dkSOXQbX0.net
>>820
大島栄城です
嫉妬心とかじゃないです、何度も死にかけてんです

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 17:10:28.61 ID:sjoyEBJS0.net
>>821
>どうやって徴収するのかな?
事前に契約を結んだうえで、金額を払いつつJASRAC管理曲を使ったか全部報告かな。
要はライブハウスなんかと同じかと。

>学校とかで
音楽教室でなく、いわゆる普通の学校ならJASRACに払う必要ない。

>著作権が脅かされる恐れのある曲を
誰が脅かすんだ?

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 17:12:57.14 ID:qoGCeJ6t0.net
>>824
それでは著作権が行使される楽曲は学校は選ばなくなるんじゃね
益々音楽系の団体は衰退することになるけどいいの?

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 17:16:19.02 ID:sjoyEBJS0.net
>>825
>それでは著作権が行使される楽曲は学校は選ばなくなるんじゃね
ちゃんと読んでる?
音楽教室でなく、いわゆる普通の学校ならJASRACに払う必要ない。
実際今まで学校の授業の使用に金はかかっていない。

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 17:18:13.91 ID:qoGCeJ6t0.net
>>826
ふーんそうなんだ。じゃ学校法人を通せば演劇とかに使用する楽曲には
課金されないね

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 17:22:14.53 ID:sjoyEBJS0.net
>>827
>学校法人を通せば演劇とかに使用する楽曲には課金されないね
学校が有料の演劇公演をしたり、学園祭でギャラを支払ってライブをしたりしたら
料金は発生するよ。

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 17:26:43.88 ID:9ha3Ipc50.net
工作員も煽るみたいなレスするから、尚更JASRACのイメージ悪くしてるよねw

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 17:27:33.47 ID:qoGCeJ6t0.net
>>828
音楽の授業も有料でしょう、そこの線引きがあやしいな

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 17:27:33.50 ID:dkSOXQbX0.net
>>597
JASRACスレでも書いてるけど
権力者って音楽著作権者でもあって
俺をインフルエンザで殺せないと俺が寛容じゃないってなにこれ
東芝の電球つかってるだけで風邪引かせて殺そうとして

あと、このインフルエンザって俺が何歳のときか忘れたけど
ことあるたびに殺そうとしてるだろ

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 17:29:24.75 ID:dkSOXQbX0.net
大人になっても死にかける強烈な風邪ひかせて
それもいっさい無抵抗な子供にたいして
なんてことしやがんだ、自称著作権者、黒人音楽の猿真似だけ

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 17:35:27.54 ID:RLytY3Mn0.net
また話通じなさそうなのが出てきたな

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 17:42:29.11 ID:kV84Wikg0.net
学校の授業では無許諾での使用認められてて音楽教室は学校じゃないなんて調べれば秒で出てくるだろうに
調べることをしないのか都合の悪いことは見えない聞こえないしてるのか
どっちにしろ子供理論すぎる

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 17:43:37.95 ID:dkSOXQbX0.net
>>833
しねってなんだ

日本経済新聞も崩壊してる
日経平均先物もダウも下がるのは俺と大塩佳織が付き合っただからだ自殺だとも
とか言われて2003年に日本人で別れさせされたが、そんなことは無関係で
それからあとでリーマンショックになったわ

俺と大塩佳織のは別れさせたままにされて、俺は女の子のことで
警官の大馬鹿何十人になじられ続けるわ、ほんと迷惑な30年だった

facebookで経済指標を見てたけど
俺と大塩佳織が駄目になった2003年あたりだけ
あのNTTが売り上げを伸ばして数年でランキングから消えた

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 17:48:07.63 ID:O+dxWRaF0.net
39 ニューノーマルの名無しさん 2022/10/27(木) 20:05:07.56 ID:Xmvvf/1W0
楽譜ガー
オーケンガー
ファンキーガー
雅楽ガー
中抜きガー
天下りガー
鼻歌モー
学校デモー

以上、バカ発見ワード

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 17:52:39.52 ID:11vRvP1n0.net
>>836
街から音楽ガーも追加したいな

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 17:56:03.56 ID:dkSOXQbX0.net
馬鹿は風邪ひかないとかじゃないぞ
借金して電子回路くみまくって、インフルエンザか
武漢ウイルスに感染してもダウンタイム削減、MTBFを
減らす努力してんだ、大馬鹿著作権者ども

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 17:57:33.62 ID:xs/5bLB20.net
こんなとこよう就職したよな、他に行くとこ無かったんかな

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 18:07:23.28 ID:11t0EpEi0.net
カスに委託していながら
自由に使ってほしいとかとんだ偽善者どもだな
音楽を愛しているならカス委託やめればいいんだよ

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 18:11:00.05 ID:Tq5+AMcl0.net
日本の音楽産業はもう衰退しきってる
何をいまさらw
著作権など無関係

原因も糞もない
誰もが金もうけに走れば「芸」は衰退するのが当たり前
ようするにマジメに
「芸」を評価できる人間も育成する人間も創造する人間も、
今日本の音楽界には居ないって事
死滅した

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 18:16:31.08 ID:nn+62zi40.net
今日本の音楽業界は過去最大の市場になってるわけだが、衰退衰退喚いてるバカは一体何の話をしてるのか?
バカの脳内妄想に付き合えと言われても無理でしかないわけだが

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 18:22:42.22 ID:11t0EpEi0.net
カスは委託者様達の利益を最大化するだけのマシーンだから
音楽文化とかその将来とかどうでもいいっだってばよ
音楽を守りたいならカスに委託すんなよ

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 18:29:33.29 ID:11t0EpEi0.net
リアルアキバでも
取り立て屋さんみたいなのがウロウロして
たまにお散歩()してるメイドに説教してるね

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 18:48:18.95 ID:Nc0880K20.net
日本文化を潰す団体だろ。
マンガ絵はまさかのAIだったけど、あとは何だAVか
無整形の中国娘の進出かな?うーむ、中国の勝ちかな。日本人ってチンチクリンで短足だもんなぁ。

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 18:57:08.44 ID:Tq5+AMcl0.net
>>842
実体のないカネの話には興味ないんでな
ゴミの山でカネ稼いで儲かってる、
って笑ってられる人間にはわからん話よ

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 19:09:13.14 ID:hEykLOut0.net
JASRACの職員は同級生や近所の住人には
仕事を明かせないよな、かわいそう。

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 19:13:09.55 ID:tqoOxArw0.net
イメージ悪すぎだよな

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 19:15:04.82 ID:tqoOxArw0.net
そうさせたのは徴収範囲を増やそうとする著作権者の一部だな
役員一覧の中の誰が主導したんやろねw

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 19:15:08.42 ID:wuoj/mQK0.net
>>846
なんだかよくわからないけど、お前の脳内世界は今大変なことになってるんだな
世界を救えるのはお前しかいないんだからマジでがんばってね

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 19:32:13.37 ID:7UJa04EU0.net
>>841
例えばミリオンヒットがコンスタントに出てた時代(一応それ以前の時代も含む)にミリオンヒットは出ないけど
CDが5~10万枚位のセールスで推移してるバンドなんかに実力もあって面白い人達が多くいた感はありますね
レコード会社にとってはセールス的にはそんなに美味しくないけど音楽的に面白いやつらだからと契約も切らずに
ちゃんとCDの製作費も出してたし色々な経験も積ませてた
その原資は売れてるアーティストの売り上げから捻出してたしそれ自体は昔から行われていて特別な事ではなかった
それがCDセールスの不調だったり様々な要因が絡まって段々そういうバンドにお金をかけたりチャンスを与える事が無くなって来た
この辺の層にいるバンドって先に書いた通り実力もあって音楽的に面白い人達が多くいたんだよね
確かにこういう層を切っちゃうのは長い目で見てレコード会社にとってもリスナー含めた日本の音楽環境にとっても損失だと思うね

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 19:37:36.49 ID:7UJa04EU0.net
>>841
あと個人的に感じる事はレコード会社のディレクターさんなんかで音楽に詳しい人が減って来たかな?
と感じる事が良くある
昔と制作現場での立ち位置が変って来てる部分もあるけど音楽に詳しくなかったり
あまりセンスが良くなかったりすると作品の出来にも影響を与えるから
この点も深刻なな問題だと思う
勿論今でも若くて優秀な人も沢山いるんだけどね

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:41:49.06 ID:xCKQ8AHk0.net
>>1
皇族芸人竹田恒泰が完全に反日嘘プロパガンダ工作員だったりするのも、糞ラックがただの窃盗詐欺師集団なのと関係してるだろ

【竹田学校】歴史・弥生時代編M〜韓国語はなぜ日本語に似ているのか? 竹田恒泰チャンネル2 2020/05/08
://www.youtube.com/watch?v=08_ji05tEB0

竹田:「あまりにも文法が似ている。朝鮮半島にいた縄文人が7000年前から大陸文化に晒されて最後に文法だけが残った。遺伝学上にもそれが現れている。」

↑確定してもいないことを、事実であるかのように平気な顔で言う竹田恒泰は本物のスパイ朝鮮人。←橋本森小泉竹中安倍スガ河野も同じ(創価維新立民国民他も同じ)

朝鮮語は中華語や蒙古語と同じ大陸系語族、太平洋語族の日本語とは文法も全然違うはず。
もちろん遺伝学的にも繋がりがないのは知られている通り。(ただし一定割合の“母系”が日本“由来”なのも知られている)

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:46:34.57 ID:xCKQ8AHk0.net
1スレ189
>カスラックが金を分配していないのは有名な話
>ミュージシャンに一円も払ってなかった

やっぱりそうだったんですね。
橋本森安倍スガ河野小泉..等(ミンス,公明,維新も)の反日主義者(電通創価統一朝鮮)
の文科省/文化庁管轄下の集団ですからね

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 20:49:19.51 ID:xCKQ8AHk0.net
>>853 >>1
↓この話は事実、竹田は本物の朝鮮人(必然的に反日)、JASRACもこの人脈と思われる >>854

許永中氏と竹田恒泰氏 2018.4.6 
www.gosen-dojo.com/blog/16660/

在日韓国人実業家で“数兆円”のカネを動かし、
イトマン事件などにも関わって 「金融フィクサー」「最後の黒幕」「バブルの怪人」
などの異名を取った許永中氏(現在は韓国在住)。

そのインタビュー記事に“旧皇族”を名乗る
竹田恒泰氏の名前が出てくる。

「私が韓国の刑務所を出た後、(竹田)恒泰君が
テレビで在日を差別するような発言をしたことがありました。
腹が立ったんで私は苦情を申し入れた。

すると、『誤解です』とソウルに慌て飛んできました。
〈在日は日本の宝〉と記した自著を持参し、
『わが皇族は朝鮮半島に由来する。 つまり、日本国民はそこから来たようなもの』
とかなんとか弁解していました。

『日本に戻ってそれを発信してくれよ』と言うたら、
『勘弁してください。日本でそれを発信したら、
どこも私を使ってくれなくなります』と情けないことを 言っていました」と。

竹田氏が本当にこんな事を言ったのかどうか。 それは知らない。
ただ彼のこれまで言動を見ると…。

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 21:08:05.70 ID:11vRvP1n0.net
また香ばしい奴が

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 21:42:08.47 ID:OiHd71Aw0.net
また臭い陰謀論が始まったな

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 21:48:58.80 ID:+L8lKk840.net
>>842
前も言ったがCD分深めると市場は縮小傾向だからな
https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20210404-00230856

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 21:49:11.07 ID:+L8lKk840.net
深める→含める

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 22:01:16.92 ID:bQ8zYmnL0.net
年代の推移によって音楽を楽しむ層の割合が小さくなったのと、
日本の景気がどんどん悪くなっているというのも大きな原因だと思うよ
あと、ネットの普及で聴きたい曲はネットに落ちてるし

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 22:02:14.75 ID:kN/5Rut00.net
>>848
やってることは増税で生き永らえてる日本国みたいなもんやしな

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 22:03:51.65 ID:aCVhEI/D0.net
そら、JASRACは著作権を盾にした悪質な詐欺集団だからねぇ
著作権の解釈を拡大して自分達の懐に金を入れたいだけだし
そもそも著作権の問題って大した問題じゃないし、実際に本当に訴えてる人なんて
ほとんど居ないからJASRACは間違いなく権利の悪用をしてる反社会団体だよ

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 22:08:19.33 ID:96MLPA2K0.net
著作権料の相場を知りたくて資料調べたら
「どうやったら一番多く金徴収できるか」って内容で
おまえこれで銭ゲバ言うなとか頭大丈夫かよ?とは思った

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 22:11:19.72 ID:bQ8zYmnL0.net
>>862
もう、誰もそんな煽り文句じゃ、誰も相手にしないと思う

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 22:13:26.33 ID:aCVhEI/D0.net
>>864
別に事実なんで煽る気の欠片もないよ
毎回毎回騒動を起こしてるのはJASRACで誰もがJASRACを敵視してるからねぇ
まぁ、残念ながら著作権でJASRACに頼み事をする人は居ねえよ

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 22:13:36.08 ID:bQ8zYmnL0.net
>>863
それば面白そうなネタだね
是非その資料について発表頼むよ

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 22:14:19.54 ID:mMmVNwFB0.net
>>740
アメリカは著作隣接権にあたるものを著作権保護の対象として扱ってるってとこまで言わないと無知なカスラック信者さんが引っかかるぞ
ただでさえ日本語読めなくて怪しい奴らなんだから

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 22:15:10.46 ID:bQ8zYmnL0.net
>>865
事実と言いながら、ほぼすべて君の感想だからなあ
もしかして、真性なのかな

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 22:16:44.21 ID:sjoyEBJS0.net
>>858
その不破雷蔵の記事は音楽市場の録音の部分でしかない。
現実にはライブ・コンサートなどの演奏も大きな市場で、その記事では全く触れていない。

https://www.acpc.or.jp/marketing/transition/
これを見てもらうとわかるが、コロナ禍直前までライブ市場は右肩上がりで
著作権料の伸びも、CDの落ち込みを上回っていた。
当然コロナでがくんとおちこんだが急速に回復しつつあるのが現状。

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 22:17:02.70 ID:bQ8zYmnL0.net
>>867
先日の、法律とかの話以前に、言語レベルで障害を負っているひとだw

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 22:17:05.64 ID:A23gba810.net
>>867
むしろ常識だと思ってたんだが日本の著作権法以外めっちゃ疎いからなここ

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 22:18:24.63 ID:r7IhtKtp0.net
ジャスラック一人が悪いというよりも、ジャスラックという物を作り出してしまった
音楽業界全体の責任だと思う

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 22:20:13.92 ID:bQ8zYmnL0.net
文句があるなら、>>750に対して反論すればいいのになあ
知識のマウント取りたいんだろうけど、知識以前に読解力がないのはかなり恥ずかしい

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 22:20:59.78 ID:bQ8zYmnL0.net
>>734は、著作権という概念についての法律は日本だけのものじゃないという意味の話をしてるのに
>>742は著作権の他に著作隣接権というものがあって、アメリカにはそれがない、だから734の言ってることは間違ってる、
ということを言いたかったんだろうなあ。全く話が噛み合ってないww
知識のマウント取りたかったんだろうけど、知識以前の、話の流れ・論理の流れを理解してないのは社会生活で致命傷だよ。
しかも相手を攻撃してるし。空気読めないのは障害かもしれないな。リアルでも同じことやってそうで心配。友達いなそうw

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 22:25:23.69 ID:bQ8zYmnL0.net
しかも、バレバレの自作自演とか、恥ずかし雑すぎるだろw

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 22:28:26.95 ID:SFTYAwyn0.net
もしかしてまた日本語読めないマンの火病が始まったのかw

877 :木松田卓也:2022/10/31(月) 22:29:44.48 ID:mZ1BMojw0.net
日本田とおかしなことがまかり通る

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 22:32:12.85 ID:aiXL641j0.net
著作権の概念は各国によって微妙に違う、
ってとこまでちゃんと読解すれば>>874みたいにお顔真っ赤っかで暴走することはないと思うんだがな

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 22:40:25.57 ID:bQ8zYmnL0.net
>>878
著作権は属地主義なんだから、微妙に違うのは当たり前だろ
ところが、多くの国が万国著作権条約やベルヌ条約に批准しているのだから、
基本的な考え方は共通しているんだな

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 22:40:28.16 ID:ybi2R0YO0.net
https://corporate.pia.jp/sp/news/detail_live_enta20220615.html
ジャンル別にみると、音楽は2019年比63.5%減の1,547億円、ステージは同25.9%減の1,525億円と、いずれも回復は道半ばです。

ライブもあまりよろしくないみたいだな

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 22:42:32.04 ID:bQ8zYmnL0.net
コロナや不況の影響説

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 22:45:16.70 ID:6LYfFnTi0.net
一番衰退がわかりやすいのがカラオケ業界
20年前の半分以下
https://rentpro.jp/archives/1145

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 22:48:19.59 ID:4K5C+48g0.net
もう衰退してオワコン寸前という

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 22:50:19.33 ID:bQ8zYmnL0.net
今さらだけど>>734
> もしかして、著作権て日本独自の法律とかって思ってる??
> ほんと、全体的に言えるのは、この件で文句言いに来てる奴の90%超は著作権とか知的所有権というものの概念を全く理解できない人だよね
> 形の無いものに何でお金を払うんだ!みたいな原始的な人

と言っているんだから、著作権は日本の特有の制度じゃなく、国際的に保護が認められている、と言う話なのに

これを外国とは制度が違うとか言っちゃって、さらに攻撃しちゃうのは相当なもんだとおもうよ

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 22:52:59.59 ID:uORZ4tF70.net
ミッキー「著作権に例外はない😈!」

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 22:53:55.24 ID:cUA+0dxw0.net
まーたしょーもない言い訳大会が始まったよw
カスラックスレ名物になる勢いだなwww

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 22:54:19.67 ID:o7Mi0+MH0.net
家で練習しててもJASRACは徴収に参ります。潜入調査した上でね。

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 22:55:37.31 ID:o7Mi0+MH0.net
風呂で鼻歌歌ってたら、JASRACは徴収に参ります。潜入調査しますよ。

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 22:57:12.60 ID:cUA+0dxw0.net
>>888
猥褻物陳列罪かな?

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 23:34:20.70 ID:dEPo/CqB0.net
カスラック信者を眺めて馬鹿にするスレになってるな最近

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 23:51:42.63 ID:g8V11Fzv0.net
>>853
文字はもちろん朝鮮の人が作ったけど文法は日本人が当て嵌めたんじゃないのかな

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 23:56:06.59 ID:sjoyEBJS0.net
ヤマハ社員さん、深夜残業だからって手抜きのレスはいけませんなあw

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/31(月) 23:59:42.63 ID:sjoyEBJS0.net
>>880
まさに「いずれも回復は道半ばです。」だよ。
レコード会社の厳しさに比べれば、JASRACはまだましだね。
録音から演奏に軸足がかわりつつある。

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 00:01:35.63 ID:NqHZfHRD0.net
>>872
日本でジャスラックが出来た経緯についてはプラーゲ旋風でググってもらえば分かるのと
他にも書いてる人がいるけどジャスラックの様な著作権管理団体は日本だけでなく世界中にあって同様の活動をしていて
その現在世界中で行われてる著作権の集中管理法はフランスの著作権管理団体SACEMが
1851年に作り出した物で昨日今日始まった物ではない事
因みにジャスラックの設立が1939年でアメリカの著作権管理団体ASCAP設立が1914年
日本でもジャスラック以外にエイベックス系のネクストーン始め複数の著作権管理団体があって
ジャスラックと同様の活動をしていてジャスラックだけが特殊な訳では無い事
最低限この辺の基本的な事情は抑えておいた方が良いかも知れない

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 00:08:52.56 ID:5xJnah8E0.net
でもJASRACの一強であり寡占状態だから選ばざるを得ない

そりゃ音楽業界も身内と出版社が理事やってるJASRACに委託するわ
ズブズブなんよもう

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 00:16:32.13 ID:NqHZfHRD0.net
>>880
リンク先のグラフの音楽(青い部分)を見ると分かるけど2020年にコロナで落ち込むまで
2010年の1,600億円から2019年4,237億円と10年で2倍以上に伸びてるんだよね
往時の録音物(CD等)の市場規模が6,000億円だった事と比べてもかなりの数字だと思うよ

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 00:25:23.40 ID:l5/BZDvh0.net
>>894
複数の著作権団体が活動してるのにJASRACの今の状態をみる限りJASRACは特殊な状態と言えるんじゃないか?

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 00:39:39.57 ID:uwPb9JHH0.net
コネがないと入れない組織な時点でお察し

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 00:53:13.39 ID:O76lnChf0.net
>>895
NexToneもavexだけでなくアミューズとかの社外取締役がいるんで、
同じようにズブズブなんだなw

で、いまNexToneの役員一覧見て気がついたんだが社外取締役に
官僚出身の人がいるんだな。
阿部優子って人で衆議院事務局出身、文科省とは違って畑違いだけど
天下りって騒がなくていいのかw

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 03:43:07.79 ID:LFrpNd2Q0.net
個人利用はOK、商用はお金を払ってねが著作権の基本スタンスだろ
音楽教室に通うのなんて平均以上の家庭なんだから、安定経営できるだけのレッスン料に設定して著作権料をしっかり払えばええだけの話ではないか

基本無料脳すぎるんだよ日本人は
パソコンを無料で音楽アニメを視聴できる箱だと勘違いしてる人間が多すぎる

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 04:28:58.24 ID:gZPmE7Va0.net
>>688
リンク先の文の最後
>こうした数字は日本の著作物使用料の徴収額の水準が世界と比較して必ずしも高いとは言えないことを示しています。

業績っていうよりも胸張れる状態じゃないから頑張りますって事で良いんじゃないの?

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 04:35:02.64 ID:i4RjZQi50.net
やっと平沢に時代が追いついたか

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 04:35:20.27 ID:gZPmE7Va0.net
>>723
殆どこれだよな

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 04:59:44.68 ID:mnh1S1lI0.net
>>895
どんな業界でも自分たちの活動を円滑にするための非営利団体を作るなんて当たり前にやってることなんだが?
労働組合は社員とズブズブ!政府は国民とズブズブ!とか言ってるくらい間抜けな理論なんだけど大丈夫?
てか社団法人が一強な時点で健全な証なんだが?株式会社の方が強かったりすることの方が裏が透けて見えて怖いわ

しかし、ズブズブ・中抜き・工作員あたりって低能底辺あたりのパワーワードだよね
理屈がわからない、納得がいかないことは全て陰謀論で片付けちゃう人御用達

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 05:03:24.79 ID:mnh1S1lI0.net
>>902
未だに平沢がJASRAC叩きしてたと信じてるバカがいるのか
この手のバカは平沢が実際に語った内容なんて読んだことすら無いんだろうな

その次が雅楽か?ファンキーか?
まぁでも10年以上前のネットのガセネタを信じて書き込めちゃう時点で低能底辺ジジイってのだけははっきりしてる感じだな

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 05:58:54.26 ID:QIkl2T810.net
長いだけで中身のない文章やな

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 06:00:18.39 ID:ImoxqE5q0.net
いやK-POPあるから日本のは割とどうでもいい

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 06:11:47.45 ID:O76lnChf0.net
>>907
大部分のK-POPを日本国内で管理するのはJASRAC

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 06:12:17.82 ID:kHzDwSii0.net
著作権料の徴収、新聞のセールス、NHKの集金は実質ヤクザの下部組織が請け負ってるんだよね

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 06:12:58.68 ID:f3Vxj+DN0.net
もう音楽は売れないんだろうな
会場借りるのにいくらかかるか考えたらあまりドヤれんだろうよ

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 06:21:14.30 ID:VTmI8Xx90.net
コンビニからウザいオリコン曲が駆逐されたのは良かった
カスラックの手柄かな

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 06:35:27.34 ID:kHzDwSii0.net
スーパーはシンセサイザー使ったオリジナル曲みたいなのが毎日流れてて、コンビニは自家系ラジオ番組みたいなの流してるな
あれ昔は流行曲がかかってたんだっけ

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 06:43:40.31 ID:O76lnChf0.net
>>911

どんなコンビニに行ってるんだろうw

>>719
セブンイレブン
2022年10月店内bgmの曲目を教えてください

ファミリーマート
ミックスファム with Your Voice

ローソン
ローソンCSほっとステーション 放送内容(2022/10/25〜2022/10/31)

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 06:47:00.89 ID:WAqTyWV70.net
音楽業界がもうダメで銭ゲバが目立ち始めたと言うことはわかった

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 06:56:13.96 ID:Fq4uJqM80.net
>>912
流行させる曲な
一回曲流させるのに〜万円払わなきゃ当然流してもらえるわけがない

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 06:59:45.95 ID:5GYn/jmC0.net
鼻歌モー

はい、馬鹿発見器

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 07:01:39.23 ID:cGSHeJcD0.net
中抜きが業務とか最悪だな

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 07:02:21.01 ID:Rk2C+/0L0.net
カスラック信者は糖質しかいない

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 07:17:55.47 ID:Akye4ch00.net
ID:dkSOXQbX0
みたいな本気でヤバいのがいるのが批判側

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 07:40:48.27 ID:XRMCY4Dm0.net
そういえば昔はコンビニの店内で当時の流行りの歌(原曲のまま)が流れてたんだよなぁ
懐かしい…

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:00:55.86 ID:GxK0QmK40.net
CDと比べてサブスクでは、アーティストが受け取る印税が極めて少ないこと
が問題になっており、サブスク業者は十分な金をアーティスト側に支払って
いない。

その原因として、音楽出版社、レコード会社、事務所、ジャスラックなど、
アーティストの上にいる組織が「十分な金は払うな」という指示をサブスク
業者に出してアーティストを搾取し、サブスク業者がその搾取行為を幇助
していることが考えられる。

アーティストの上にいる組織にとっては、アーティストに金をやるよりも、
取引業者に持たせておく方が好ましいからである。

昔から「アーティストが上の組織によって搾取されている」というのはよく
聞く話でありまた、サブスクの成立以降アーティストの収入は減少する一方
で、サブスク業者は収益を伸ばしている。海外ではアーティストによるデモ
も発生している。

それらを総合的に考慮すると、もし「アーティストが搾取されており、その
搾取行為をサブスク業者が幇助している」としてサブスク業者を相手取って
賠償の訴訟を起こせば、裁判所が「サブスク業者が幇助を行っている」こと
を認める可能性はあると考えられる。

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:15:05.14 ID:bS17kH9P0.net
謎の陰謀論

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:23:04.06 ID:5GYn/jmC0.net
ユーザーが「CD買うよりもサブスクのほうが安い」んだから、逆に考えるとアーティストは「CD売るよりもサブスクの方が収入が少ない」のは当たり前です

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:26:39.49 ID:MMBKIVzA0.net
CDについてるレコード会社に支払う原盤複製代とかが無いからじゃないの

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:30:32.16 ID:O76lnChf0.net
>>920
今は流れていないような言い方だなw

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 08:30:32.83 ID:O76lnChf0.net
>>920
今は流れていないような言い方だなw

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 10:00:52.31 ID:ZDhhM9fU0.net
音楽を楽しむからライブ感楽しむになってるから衰退してないって言っていいのかどうか微妙だな
広く浅くから狭く深くに移行したと言うか

これを発展に寄与と言うのが寝言と見るか頑張った結果と見るかは微妙なところだ

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 10:02:52.23 ID:5GYn/jmC0.net
>>924
CDの部分をiTunesStoreとかのDL販売に変えても一緒なのでお好みでどうぞ

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 10:06:43.84 ID:yV6pWDBP0.net
>>927
スポーツなんかもそうだな
野球にしろサッカーにしろ皆が同じコンテンツを楽しむという時代は終わってしまった

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 10:07:01.05 ID:KMHt30d70.net
>>926
流れてねぇよ?

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 10:08:21.23 ID:D9+YRWrm0.net
カスラックが一切関わらない音楽配信ができれば誰も文句言わんと思うが国がでしゃばってくれないと難しいだろう…
ダメもとで官邸にご意見出してみるかな

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 10:09:06.00 ID:KMHt30d70.net
>>931
天下り先だから無理でしょ

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 10:09:23.60 ID:yV6pWDBP0.net
>>930
仮にそうでもそれJASRACのせいでもなんでもないわw

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 10:09:59.45 ID:WCeXCBTW0.net
今年だとプロ野球もMLBも盛り上がったしサッカーにはW杯あるしな
NHKの紅白歌合戦も例年のような強さは無くなってしまった

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 10:20:21.18 ID:O76lnChf0.net
>>932 が天下りの実名をおしえてくれるそうなのでワクテカ

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 10:33:45.66 ID:mAZM+u0l0.net
工作員も煽るみたいなレスするから、尚更JASRACのイメージ悪くしてるよねw

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 10:34:37.44 ID:mAZM+u0l0.net
JASRACが独占してるから良くない
JASRACはイメージが悪くなりすぎた。アーティストや出版社が役員になっていて、利得に走りすぎたからだ

音楽は国の規模以上の文化なんだから、国で管理するのが望ましい
せっかく非営利なんだから
管理楽曲を全てシステムとともに国に納めて、
受託、徴収、分配業務を他の管理団体とともに国から委託されればいい

単純に受託し国に楽曲を預ける。
国は集計し分配額を決め、委託の管理団体を通し各々の手数料を差し引かれた分配金を払うことのみ行う
これで全てが健全に行われる

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 10:42:45.13 ID:KeD5Plrg0.net
中抜きだらけの政府に音楽預けられるかよ
余計に使用料高くなるわ

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 11:13:05.51 ID:mAZM+u0l0.net
一部音楽関係者(笑)が、JASRACを隠れ蓑にしてるよりマシやろw

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 11:13:17.46 ID:2z5BOT+h0.net
ボッタクリ価格で店舗では曲を流さなくなり、残った少ないパイからさらに高額で徴収する
以下繰り返し

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 11:15:09.92 ID:KzaOki1h0.net
大島栄城だが、うちの爺さんが島倉千代子と寝たかなんかしただけで
俺が生まれるまえから著作権者で工作ばっかしてる
しまいに俺を風邪で殺せないと、朝の散歩してる爺さんどもが消えるとか
統一教会の大馬鹿もかかわってんでは

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 11:15:16.53 ID:RSPsn+bT0.net
>>940
普通の規模の店舗なら月500円程度がボッタクリならまあそうなんだろうな

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 11:30:39.25 ID:KeD5Plrg0.net
USENとかやっすいよな

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 11:37:50.25 ID:NqHZfHRD0.net
>>927
言ってる事は分かる
非常に感覚的な話で申し訳ないけど
音楽が文化の中心に近い場所から遠ざかったのと
人と音楽の距離も昔より随分離れてしまったのも大きい様に感じる

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 11:51:42.31 ID:eyxJ0JYZ0.net
>>894
そもそも複数競争してるとして権利者がどこを選ぶかって言えば個々の状況は別として基本権利者により金払える団体だろ?
競争するならより徴収強化されるんだが、こういう団体の客は権利者だって理解出来てる?

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 11:54:27.61 ID:NqHZfHRD0.net
>>931
そこは別に国に頼らなくても今でも出来ると思うけど
ジャスラックが関わらない=ネクストーン等他の著作権管理団体も一切関わらないという前提で良いのかな?
だとするとただ著作権管理団体が一切関わらないという事なら現在巷にある商業音楽を流すのは難しいかも知れないから
使える楽曲の数が著しく少ないサービスになるかもね
著作権に関わる色々なリスクを国が担保してくれるなら可能性はあるけど大前提としてジャスラックの関与の有無に関係なく
商業音楽を使えばその対価としての著作権使用料は支払う必要があるから中抜きが云々という視点から見てるなら
事情はそう変らないと思うよ
著作権も著作権使用料も日本だけジャスラックだけの仕組みではないから
使用料率なんかも含めて日本だけ勝手にルールを決められる訳じゃないからね

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 12:01:40.56 ID:mnh1S1lI0.net
>>858
当たり前だけどCDは単価が糞ほど高いんだから、それらが配信に置き換われば単価が安くなる分同数売れてても売上総額は下がる
今はサブスクが増えてきてるけど、これらは単価が更に安いから売上は更に下がる
ちなみに著作物使用料の総分配金額は上がってるんだから、売れた延べ曲数は右肩上がりとなってる

ちなみに日本はCD単価が世界的に見ても最も高い
なんでCD→配信・サブスクの流れで曲当たりの売上高の落ち具合は最も大きい

握手券ビジネスが下降線となり、サブスクのような音楽を安価で好きなだけ聴けるビジネススタイルが向上してきたことを衰退と言いたいならご自由に
まぁでも音楽出版社・メジャーレーベルには厳しくなってきてるのは間違いないけどね
あと、サブスクもいい面ばかりじゃないことも間違いない

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 12:06:39.37 ID:NqHZfHRD0.net
>>945
書き方が悪くて申し訳ない
客が権利者なのは理解してますよ
で仰る様に権利者の為には徴収強化の方向jに行く事も
権利者により金を払える団体という事ならネクストーンがジャスラックより殆どの権利で
手数料率を下げて対抗してる事もリスナーとかではなく権利者獲得と権利者に対するサービスとして行ってる事だしね
ジャスラックどうこう以前にどの団体も基本的に徴収強化の方向だという部分は同じですよね
仰る様にこれは当たり前の事

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 12:07:50.09 ID:0ZWe0QCw0.net
>>858
めっちゃ衰退してんな

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 12:15:49.26 ID:mnh1S1lI0.net
>>923
それはあまりいい方向でもないんだよね
サブスクはちょっと単価が安すぎるというか、アーティスト側に商売の幅を一切持たせていない
曲単価も売り方も全て運営側に支配される
トップアーティストあたりからすれば「曲はこれまでより最も売れてるのに収入は落ち込んできている」という状況が顕著

やっぱり作り手がしっかり利益をだせないと業界は発展しないんだよね
古くから知的所有権・著作権が確立されている欧米
後追いで真似してやってきた日本(ここ見てても民度はまだまだ低め)
全く理解度がない中国
どこの音楽・文化が発展していて、どこが未開なのかは一目瞭然

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 12:19:43.70 ID:+y2D11Qc0.net
そのうちN○K手法で、勝手に曲を聞かせて金を払えと言ってくるんでは?

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 12:26:51.39 ID:mnh1S1lI0.net
>>945
こういうのは業界の基本的な知識が無いと理解は難しいかも知れないけど…
そういう競争は起きないというか、徴収力だの分配比率とかはほぼ横一線
今は派閥闘争みたいな原理で分離してるだけってのが実情
てか実際の徴収業務を行ってるのはJASRACしかないんだし

ちなみにJASRACは非営利団体だけどその他は会社組織だから利益の確保が必要になってくる
しかしJASRACは会計を公表する義務がある分おかしな真似はできないが、会社であれば会計の仕方はいくらでもある
正直会社組織が幅をきかせれば健全化とは真逆の方向に向かうだろうね

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 12:31:56.85 ID:vglPK/M+0.net
JASRAC登録楽曲関連音楽印税収入
演奏会等
社交場
カラオケ
放送包括
CM等
ビデオ等
広告目的複製
外国入金
CD等
出版
レンタル
通信カラオケ
配信
その他

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 12:45:42.89 ID:hPZom27X0.net
CD買取もどんどん終わってる
もはやCDは負の資産

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 12:50:00.38 ID:KmCjUQry0.net
嫌われてるなあ。
決して「悪の組織」とは思わないけど、日頃の行いって奴がなあ。

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 12:51:04.37 ID:KeD5Plrg0.net
>>951
聞かせて金払えという発想は何も理解できてないの自己申告してるだけだからやめろ

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 12:53:03.67 ID:4exp0HbT0.net
JASRACが独占してるから良くない
JASRACはイメージが悪くなりすぎた。アーティストや出版社が役員になっていて、利得に走りすぎたからだ

音楽は国の規模以上の文化なんだから、国で管理するのが望ましい
せっかく非営利なんだから
管理楽曲を全てシステムとともに国に納めて、
受託、徴収、分配業務を他の管理団体とともに国から委託されればいい

単純に受託し国に楽曲を預ける。
国は集計し分配額を決め、委託の管理団体を通し各々の手数料を差し引かれた分配金を払うことのみ行う
これで全てが健全に行われる

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 12:55:38.43 ID:fuxU1Zl40.net
>>1
音楽家が、皆ジャスラックから降りたら良いと思う

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 12:57:22.49 ID:fuxU1Zl40.net
>>947
川本さんの言う通り

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 13:00:18.74 ID:DmjOmRx10.net
>>1
カスラックって、日本の音楽業界を潰しまくってるな

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 13:01:55.10 ID:4exp0HbT0.net
JASRACを隠れ蓑にしてるやつがいるんだよ

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 13:06:18.27 ID:yqlX113b0.net
>>955
著作権管理団体が管理手法を批判されるのは当たり前だが
合法、権利主張の権利があるの一点張りだからね。
普通それを銭ゲバと言うのだが。

すごく簡単に言えばマニュアル通り動かしてるから
文句はマニュアルか委託元に言えと言う考えだ。
繰り返すがJASRACは著作権の代弁者でなく、著作権管理団体だが。

民営化も一つの方法だと思うがねえ。

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 13:10:14.21 ID:9gg3LGVD0.net
>>962
JASRACを公営団体だと思ってるの?

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 13:11:06.94 ID:xpjvrCUJ0.net
>>962
ごちゃごちゃ偉そうに書いているけど、おかしいとこ多すぎ

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 13:12:20.21 ID:xpjvrCUJ0.net
著作権の代弁者だってのも意味不明すぎ

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 13:13:48.33 ID:yqlX113b0.net
>>963
まっとうな民間企業としてやってみろってことだな
お堅いお役人の論理と大差がない

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 13:14:19.21 ID:9gg3LGVD0.net
>>966
まっとうとは?

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 13:15:13.98 ID:yqlX113b0.net
>>967
著作権を営利目的に利用するってことかな

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 13:16:34.27 ID:eyxJ0JYZ0.net
>>952
わかりやすいように書いただけでその辺は理解してる
複数団体があれば金取られるケースが減るみたいな論調の人って勘違いしてるよねって事が言いたいだけで

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 13:16:45.96 ID:xpjvrCUJ0.net
>>966
民営化にそんな意味ないからw

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 13:17:20.76 ID:9gg3LGVD0.net
>>968
??
何が言いたいのかさっぱりわからんw

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 13:19:55.71 ID:yqlX113b0.net
>>971
そのまんまの意味だぞ?
会社組織として利益を確保し、従業員に分配する
ごく普通でまっとうな企業活動をすればよい

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 13:19:58.19 ID:xpjvrCUJ0.net
頭悪い癖に難しい言葉使って批判しなくてもいいのにねえ

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 13:21:22.58 ID:xpjvrCUJ0.net
>>972
それをすると一体どんないいことがあるんだ?

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 13:21:41.93 ID:9gg3LGVD0.net
>>972
なるほど
著作権料をさらに高額に設定してもっともっと徴収に力を入れろと

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 13:23:30.59 ID:yqlX113b0.net
>>975
それが企業活動の結果なら健全だろう?
もちろん、営利企業ならば利益に応じたサービスが求められるだろうが。

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 13:26:14.37 ID:eyxJ0JYZ0.net
>>976
最大のサービスは権利者により多く分配することだと思うけど、その為にこういう裁判とかで徴収認めさせたりしてるんでしょ

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 13:26:40.49 ID:9gg3LGVD0.net
>>976
で、それ著作権管理団体としてなんの意味があるんだ

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 13:26:42.47 ID:xpjvrCUJ0.net
>>972
著作権を営利目的に利用するってのが意味不明すぎ

法人の組織形態において非営利型営利型という分け方はあるが、
特定のものを営利目的に利用するという表現は、概念としておかしいわ

980 : :2022/11/01(火) 13:28:14.31 ID:9ZUhB1OT0.net
音楽はなくならないでしょ。産業は時代時代でつぶれて別にの移動するのは当たり前

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 13:35:37.72 ID:QfTyShbW0.net
>>978
社会人としてまともでないJASRAC先生の矯正のため
理想的なサービスを競争してもらうために必要かな

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 13:36:20.89 ID:XcdMRRQF0.net
もはやポエムだなw

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 13:37:49.89 ID:QfTyShbW0.net
>>982
ポエムも何も普通は書かなくてもわかることやな
親切に説明する俺様優しすぎね?

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 13:39:12.65 ID:XcdMRRQF0.net
>>983
いやもう異次元過ぎて全く意味不明だわw
なんでJASRAC関連スレってお前みたいな香ばしい奴が多いんだよw

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 13:39:52.40 ID:xpjvrCUJ0.net
>>981
その目的じゃ営利法人化しても全く問題は解決しないよ
どういう理屈で営利法人化その目的達成できるのか
具体的に理屈を説明してみてよ

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 13:55:36.76 ID:q+U4zuIj0.net
>>1
「日本の音楽産業は衰退だ!」
「俺たち音楽産業なんで、使ったら金払ってくださいよ」
「ただで聞かないと衰退だ!」

バカと会話にならん

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 13:55:55.52 ID:NaIpz+DI0.net
結局どういう世界になるのが望みなんだよ
権利者に一銭も払わず自由に音楽が使えて街中に音楽が溢れる世界か?

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 13:59:27.79 ID:q+U4zuIj0.net
>>962
著作権は作者の保持
著作隣接権を持ってるのがJASRAC
JASRACが許諾しないと作詞作曲は使えない

これ当たり前の話で、
ワンピースにドラゴンボールの悟空が出るのも許可取ればできるけど、
勝手に悟空のその後のストーリー書いたらアウトだ
そういうことだよ
いやきみがただでOS作ってばら撒くなら話は別だろうけどね

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:00:43.09 ID:xpjvrCUJ0.net
>>988
それも違うw

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:01:19.43 ID:q+U4zuIj0.net
>>987
違法に他人の著作物を「ひいてみた」したり、
CD生録の動画作ったり、
俺の歌だぞって剽窃したいんでしょ?

てかYouTubeとかそういうとこで金払うことなく聞きたいってだけだろうに
音楽教室がポピュラーソング使うからこうなった
昔の死人の曲使えばいい

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:01:49.77 ID:q+U4zuIj0.net
>>989
こうだよ
きみが理解してないだけの話

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:02:22.68 ID:q+U4zuIj0.net
>>964
どこがおかしいか、正しくは何か説明できないんだね

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:07:56.08 ID:sos30ul40.net
>>972
一般社団法人日本音楽著作権協会がNexToneのように株式会社化しろってことかね。

現状JASRACは徴収した金額を全額分配するんだが(信託会計)
分配する時点で手数料を差っ引いて活動の費用に充ててる(一般会計)
で一般会計で余った金は翌年度信託会計にもどして分配しちゃう。
NexToneと違って利益が残らない。
半世紀以上前に国税局はこの方式について法人税非課税にしている。
それで問題なく回ってるのにわざわざNexToneのまねするのw

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:09:02.33 ID:sos30ul40.net
>>988
>著作隣接権を持ってるのがJASRAC
寝言は寝て言えw

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:10:15.26 ID:xpjvrCUJ0.net
>>991
JASRACは著作権を扱っているのであって著作隣接権は扱ってないよ

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:12:37.79 ID:DrxI6S3i0.net
>>988
全然違う。JASRAC自身が著作隣接権を管理してないとサイトで説明している。

https://www.jasrac.or.jp/park/work/

>JASRACは、著作権を管理している団体で、レコード製作者やミュージシャン(歌手・バンド)の持っている「著作隣接権」は管理していません。
>CDをつくる「レコード製作者」の著作隣接権は、レコード会社・音楽出版社などが管理しているケースがほとんどですが、
>大手レコード会社の団体として「日本レコード協会」があります。

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:16:43.02 ID:n/J3amvV0.net
さーてどういう言い訳を用意するかな。それともこのまま逃亡するか。

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:20:51.03 ID:NaIpz+DI0.net
現状ネクストーンの方が使用料高いんだしJASRAC潰してネクストーンみたいにするなら
今より使用料上げるのが理想ってことだね

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:30:18.64 ID:rmzbUrUR0.net
>>996
JASRAC→著作権→音楽作家、作詞、作曲家
MPN→著作隣接権→実演家等の歌手、演奏家
原盤権→著作隣接権のひとつ→レコード会社等

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/11/01(火) 14:35:45.65 ID:5GYn/jmC0.net
>>988
JASRACは信託契約に基づいて著作権を譲渡されたんだから著作者そのものだよ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
303 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★