2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【著作権料】「日本の音楽産業は衰退の一途を辿っていくことになる」 最高裁が判決も、JASRACの営業に「権利の逸脱」「銭ゲバ」の声 ★4 [樽悶★]

1 :樽悶 ★:2022/10/26(水) 23:42:23.62 ID:oSlqm6rv9.net
渋谷区代々木上原の閑静な住宅街にビルを構えるJASRACとヤマハ音楽教室
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20221025-00025601-jprime-000-4-view.jpg

「音楽教室で『練習のために』弾いたり歌ったりするものから、使用料をもらいたいと思ったことなどない」

【写真】宇多田ヒカルもJASRACに悲痛の訴え、ツイートの内容が切実

 かつて『残酷な天使のテーゼ』の作詞家・及川眠子がTwitterで呟いたことでも話題になった、“レッスン演奏で使う楽曲は著作権使用料を払わなければならないのか”について是非を問う裁判。長い論争の末、10月24日にようやく決着がついた。結果、「生徒の演奏に対しては徴収できない」とし、JASRAC(一般社団法人 日本音楽著作権協会)の上告を棄却したのだ。

 ことの発端は2017年、音楽教室事業者らがJASRACを相手取り“音楽教室での音楽著作物の演奏利用について、JASRACが請求権を有しないこと”を確認するために訴訟を起こしたことから始まった。

 簡潔にいえば、「レッスンで使用した楽曲については、音楽教室からJASRACが著作権料を徴収しますよ」といった内容である。果たしてレッスン中の生徒の演奏を音楽教室による楽曲利用とみなされるかが争点となっていた。

■2019年の“潜入調査”も批判の的に

 2017年当時もSNS上では大きな話題に。

「音楽は音を楽しむモノなのに、金の音しか聴こえない」

「素人の練習に著作権使用料が発生するなら、他人が歌っている処に俺がハモっても使用料が発生すると言う事なのか…なんでも徴収すればいいってもんじゃない」

「著作権保護も大切だが音楽教室での練習の為の演奏に著作権料を払うのはやり過ぎだと思う」

 とJASRACに対して批判が殺到。宇多田ヒカルも《もし学校の授業で私の曲を使いたいっていう先生や生徒がいたら、著作権料なんか気にしないで無料で使って欲しいな》(2017年2月2日)とツイートで言及するほどであった。

 また、2019年にはJASRACの職員が、音楽教室の内情を探るべく“主婦”と偽り、約2年間にわたって“潜入調査”をしていたことも報じられた。こちらについても、「音楽の普及にはマイナスでしかない。自分たちの食い扶持を増やすことしか考えていない」と大炎上していた。

 そんなネットの声が届くことはなく、2020年に東京地方裁判所は音楽教室事業者らの訴訟を退けJASRACの主張を正当とした。音楽教室事業者らは直ちに控訴し、2021年に少し譲歩した形で知的財産高等裁判所が“教師は徴収対象、生徒の演奏は著作権料不要”という決定をくだした。今回の最高裁は“生徒の演奏に対しては徴収することができない”という二審の判決を不服としたJASRAC側の上告を棄却。

■「日本の音楽産業が衰退する」

 長年の闘争を繰り広げて来た著作権料問題。教師と生徒の演奏から著作権料を徴収しようとしていたJASRACにとっては事実上“敗北”となるが……。

 この結果に、SNS上では「銭ゲバすぎる」といった声のほかに、

「当たり前。司法はまともな判決をしたね。JASRACはえげつなく儲けようなどと考えるべきでは無い」

「音楽教室のビジネスが教えてナンボの世界であり、楽曲そのものは単なるツールに過ぎない。そこまで著作権料をむしり取ろうとするのは権利の逸脱ではないかと思う」

「生徒たちの中には将来、音楽の道へ進む子もいるはず。彼らから使用料を徴収することは、音楽振興の立場に反すると思う」

「講師が著作権料を支払わなければならないのなら、その費用が生徒の授業料にプラスされ値上がりするだろう。結果、日本の音楽産業は衰退の一途を辿っていくことになると思う」

 と賛否両論。JASRACの無慈悲に著作権料を徴収しようとする体質に困惑の声もあがっている。

 JASRACは過去にも、BGMを利用する美容室などの店舗に対して全国一斉に法的措置を行うなど「著作権の保護」に力を注いでいたようだ。さらに、バンドの生演奏やカラオケ楽曲の無断利用で著作権を侵害したとする飲食店に対し、約480万円の損害賠償を求める訴訟を起こしたこともあった。(以下ソース)

10/25(火) 17:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b31a22c88370a39603e28c33e31487757e38a66a

★1:2022/10/25(火) 23:43:12.38
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666747224/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 23:43:00.49 ID:XYFStWnl0.net
平沢がアップをはじめました

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 23:44:13.22 ID:rO1+3fu30.net
クリエイターの為だから

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 23:45:14.44 ID:/tPFduuP0.net
>>1
わざわざ版権のある曲を使わなきゃいけない必然性はないわな
フリー音源やオリジナル曲でも十分にレッスンできるだろ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 23:45:38.25 ID:lTxNp0zV0.net
スパイを潜り込ませるとかw

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 23:48:02.65 ID:2LLbXDV60.net
手本を弾いたら料金発生
また潜入職員がアップはじめました

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 23:48:55.58 ID:X006q1wF0.net
>>1
今まで払った音楽教室は過払い金請求できるな

判例あると鉄板ビジネスだから法律事務所CMも始まりそう

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 23:49:55.71 ID:oysTnFgG0.net
>>1
諸悪の根源はJASRACに委託してるミュージシャンだろ
宇多田ヒカル然り

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 23:51:10.35 ID:BUocaajV0.net
「街から音楽が消えた 」と書き込む人に聞きたいんだけど
街とはいったいどこなのか、具体的な場所を教えて欲しい

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 23:51:57.25 ID:H4RjUrdw0.net
ヤマハ音楽教室の教本に谷山浩子のねこねこでんわがあった

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 23:52:26.99 ID:X006q1wF0.net
>>9
商店街とかモールの通路でも流れてたな

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 23:53:07.14 ID:dg74GG9n0.net
>>4
クラシックがあるやろ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 23:53:33.34 ID:3yw7zuKV0.net
学園祭のコピーバンドとかJASRACにいくら払うの?

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 23:53:41.19 ID:L86dMjHG0.net
まああんまり強欲だと
業界全体が衰退する訳だが
その辺の匙加減を
ジャスラックはあまり考えてない印象はあるな
(´・ω・`)

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 23:55:22.23 ID:elBh3JIu0.net
いつもの民族と同じ。ユスリタカリ。

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 23:55:55.49 ID:vm1KrEkD0.net
>>7
過払い金の時のように法の不遡及がまた捻じ曲げられるのか興味深い

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 23:57:54.03 ID:k2q1/B9n0.net
>>8
業界の慣習で、JASRACに加盟しないと販売できない

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 23:58:09.74 ID:6rSxfqjl0.net
>>9
店のあちこちでかかってたよ
従業員の趣味のCDが

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 23:59:40.71 ID:oysTnFgG0.net
>>17
パワハラとかと同じ理屈だな
加担してるやつ全員クズ

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 00:02:08.68 ID:E5hIOTiP0.net
>>18
そうそう、ブティックなんかでかかってるお洒落っぽいBGM、
店員さんにタイトル聞いてCDショップで買ったりしてた

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 00:02:23.63 ID:ehdxEAEw0.net
>>9
スーパーとか人が集まる場所だな
当時、ガッツだぜ!はスーパーで流れてて知った

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 00:02:53.98 ID:kK2D2Mxm0.net
>>9
至るところで音楽あったじゃん
もうほぼ聴かないので買ったCDをMP3にして繰り返しイヤホンで聴いてる
ヒット曲なんかも町で聴いて買うというルーチンがあったのに町で聴かなくなったら買うこともなくなった

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 00:03:01.94 ID:vZlo2t3S0.net
アニメも本も音楽も
上層部に抜かれまくる奴隷労働

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 00:04:49.32 ID:0DYocMJV0.net
>>17
業界全体一度落ちるところまで落ちてみてもいいかもね

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 00:05:53.42 ID:rYJ1JCk70.net
>>7
そもそもJASRACが裁判に負けたら返すと言ってたから新しく使用料率が決まればこれまでとの差額を返すと思うよ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 00:09:14.83 ID:Jru+dvHU0.net
>>20
ブティックとかオーディオ機材も凝ってたから
売れ筋のCD流してても聞いたことが無いような音が出てて楽しかったな

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 00:09:54.67 ID:mthr63yw0.net
国内の重箱のスミじゃなく
海外の山と有る違法から取ってこいよ
なら皆認めるよ

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 00:11:06.61 ID:FLU/+HLh0.net
AI生成絵の方は結構話題になってたが
AI生成の詞とか音楽ってあんま話題にならんな
需要の差なんだろうか?

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 00:17:28.86 ID:6mJSQhwp0.net
一部のアーティストを除いてどいつもこいつも見て見ぬフリだったもんな
くっせー歌詞で愛だの正義だの平和だの歌う癖に、内面はただの銭ゲバ仲間じゃねーかっていう

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 00:17:50.22 ID:R1JtSrJi0.net
ジャスラック子息「先生、弾いてみて♫」

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 00:18:24.16 ID:4CHlz5+70.net
嫌なら聞くな (JASRAC)

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 00:21:56.09 ID:D06JLxOk0.net
今流行りの曲聴ける店なんてないもんな
JASRACは風が吹けば桶屋が的に巡り巡って自分達の収入を減らしてる気がする

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 00:25:16.99 ID:R1JtSrJi0.net
無料で広告流してた様なもんやからなー

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 00:27:00.80 ID:03Hv2eZ10.net
>>21
スーパーはほんと減ったね
謎のスーパーのテーマソングとお得商品の宣伝が流れるのが多い
平和堂のTMさんのやつは面白そうだけどなかなかいいタイミングで聞けないw
今でも近所で曲流してるのトライアルくらい
香水も白日もトライアルで知ったわw

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 00:29:35.99 ID:G8ihoeIs0.net
>>13
入場料とって無かったりギャラが発生しないなら取られないよ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 00:30:44.82 ID:suHy72JO0.net
>>18
つまり犯罪擁護したいだけか…

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 00:32:05.99 ID:G8ihoeIs0.net
>>11
今でもイオンとかインストアレンジの歌謡曲流れてるよ

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 00:32:17.85 ID:suHy72JO0.net
サブスクの時代にCDの売上の話するここってまじでジジイしかいないのかな

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 00:32:58.34 ID:rIo5vrcc0.net
>>9
あなたの住んでるその街だよ

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 00:33:35.57 ID:7zF6D+e20.net
>>38
出た5ちゃんジジイ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 00:34:46.36 ID:suHy72JO0.net
>>40
絡むの早いねえ
イライラしちゃった?

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 00:34:48.73 ID:onLXJP1s0.net
著名な音楽家同士てジャスラックに変わる団体つくればおけ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 00:35:00.52 ID:M6hvKx+H0.net
>>38
5chはカセットテープ世代だろw

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 00:35:39.74 ID:R1JtSrJi0.net
>>9
街に音楽が溢れていた時代を経験してないと「消えた」という感覚は理解できなくてもしゃーない

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 00:35:55.58 ID:8M9NkLiI0.net
>>42
そんな団体作ってもカスラックが権力で潰すから作れないよ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 00:37:19.47 ID:G8ihoeIs0.net
>>32
小規模店舗なら年額6000円だから音楽好きな店主なら払うだろうけどな
ちなみにラジオをそこらに置いて流すだけなら払わなくて良い
そういう昔からの店舗があるような商店街が減ってるだろうけど

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 00:37:26.03 ID:Jru+dvHU0.net
>>36
あれは従業員が聴くためにかけてるものだからな
別にCD流して店の売上が上がるなんてこともないし

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 00:39:16.39 ID:X5olJcXD0.net
法案作成には大学の教員や専門家の影響が大きいし
現行法で教育に悪影響出るなら日本もフェアユース導入とかでジャスラックに不利な結果になりそうやね

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 00:39:49.49 ID:R1JtSrJi0.net
そんなに使われたくないなら発表しなければいいのにwww

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 00:40:21.83 ID:ACsKAJ5m0.net
実だけを採って、種を植えない
何なら種すら食べ尽くそうとしてる

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 00:40:33.07 ID:G8ihoeIs0.net
良い大人だったら実際商店街のシャッターが開いてる時間に街歩いてなくね?
朝早くと夜にコンビニしか空いてない駅前を通るだけ

子供の頃母親の買い物について行って長い時間歩いてた店に今行くか?

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 00:41:51.63 ID:G8ihoeIs0.net
>>48
教育じゃなくて楽器売るのが目的で大人にポップス演奏しませんか?って教室を開いてる団体相手だぞ

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 00:42:15.70 ID:R1JtSrJi0.net
表現するのは自由なのに表現を聞くのは不自由ですなw

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 00:43:11.89 ID:G8ihoeIs0.net
>>53
人のコンテンツで商売しようって
金取らなきゃ大丈夫よ

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 00:43:37.31 ID:M6hvKx+H0.net
>>51
一般的なサラリーマンが土曜日と日曜日が休みということを知らないヒキニートがいたぞ!

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 00:43:48.29 ID:R1JtSrJi0.net
>>51
営業っていう職種聞いた事ない?
ないか

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 00:43:54.26 ID:suHy72JO0.net
>>48
フェアユースとか知ったかぶりしてアメリカがピアノ教室に請求してる反対のこと言う意味がわからん

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 00:44:34.13 ID:vZTsD3u50.net
>>1
無視すればええやんNHKをぶっ潰すと同じ事

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 00:45:40.96 ID:hKA1Dmr50.net
>>1
衰退しとけ
ガメツすぎや

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 00:45:43.92 ID:fZA885D30.net
>>12
カス「500年前からうちに著作権があります」

とか言うことは無いけど、クラシックの著作権を更新してなかったけ、カスラック

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 00:47:19.93 ID:M6hvKx+H0.net
日本人みんなフェアユース大好きだよな
漫画村でコミックス最新刊をフェアユースしてgoogleの日本の検索トレンドが「漫画村+作品名」で埋め尽くされてた時期があったくらいフェアユースが普及してる

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 00:47:29.85 ID:G8ihoeIs0.net
>>55
>>56
街歩いてるなら店に入れば音楽流れてること分かるやろ
音量が昔と違って店の中に入らないと聞こえない

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 00:47:55.35 ID:suHy72JO0.net
>>60
カスという言葉を使いながら曖昧なことしか言えない
客観的に見てお前のほうがカスなんだけど

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 00:48:16.85 ID:6kX+1m8D0.net
>>55
土日はもちろんだけど、そうでなくても曜日にかかわらず週休が2日あるところがそれなりだし、
社用で外出したり昼休みだったり
シフト勤務や夜勤で昼間に出歩く人もいるのにね

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 00:48:51.76 ID:M6hvKx+H0.net
>>62
すみません、ヒキニートは画面越しでも臭いんでレスしないでもらえますか

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 00:49:56.95 ID:6kX+1m8D0.net
>>62
「店にはいれば聞こえる」
とか「街中」から論点を代えてごまかすカス擁護のクズ
カスハラのみかたなのかな

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 00:50:24.98 ID:R1JtSrJi0.net
>>62
「良い大人だったら実際商店街のシャッターが開いてる時間に街歩いてなくね?」

に対してコメントしただけなんだけどw

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 00:52:58.58 ID:6kX+1m8D0.net
>>67
「いいおとな」がいるとして、
平日昼間は会社の社屋ににこもりきってしごとをしてるとかどれだけ世間知らずなのかね。
士かも休みや土日のことはしらんぷり

こういう間抜けなよ擁護しかできないのがカス擁護で必死ってなんなのだろうな

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 00:55:45.92 ID:R1JtSrJi0.net
>>68
ひろゆきかなんかが言ってたんだろう 知らんけどw

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 00:56:50.58 ID:dy+V9BWd0.net
次は生徒が下手な演奏するので同一性保持権の侵害だと主張してみては

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 00:58:17.31 ID:338crJMm0.net
「地獄に堕ちて欲しいと思っている」

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 00:59:32.71 ID:R1JtSrJi0.net
川本姉さんきてんね

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 01:00:10.27 ID:X5olJcXD0.net
>>57
フェアユースの導入に大反対してるジャスラックさんが何だって?笑

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 01:14:58.12 ID:qxOFnB1x0.net
なんか、著作権とかにうるさくなってから成長が止まったよね。
少し前の中国みたいになんでも有りにしないと。
日本も1980年代前半ごろまでは野放しだったんだし。

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 01:20:57.82 ID:yfYurzQd0.net
なんだかんだ日本での大手の印税屋だからなあ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 01:21:57.52 ID:ukLnXuxM0.net
カラオケビッグデータ公開はよ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 01:23:53.56 ID:eGxQjJMa0.net
>>9
街宣車もいなくなったよな

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 01:30:50.08 ID:onLXJP1s0.net
>>67
商店街を運営してるのは大人なんですけどぉw

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 01:36:38.92 ID:DuVCjKKs0.net
>>9
コンビニでもヒット曲が流れてたなぁ。

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 01:41:09.69 ID:nlXjH9qK0.net
利権うまうまだな

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 01:44:11.68 ID:sfj0zOJQ0.net
強制搾取だから統一教会なんかよりタチ悪すぎ。もっとメディアで取り上げろや

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 01:53:26.03 ID:BvBwsQxV0.net
>>74
実際失敗しないことが優先されて
無味乾燥なものしか産み出さなくなったよな
モノにしろサービスにしろアートにしろ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 01:54:08.43 ID:8Vqoxbpi0.net
blurayからも強制徴収しようとしてるんだよなぁ

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 01:55:34.64 ID:kck6uaRL0.net
声が震えてるで〜w

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 01:57:40.56 ID:plmdFukD0.net
>>74
それはネズミ小屋に言ってよ。そもそもあそこのちゃちゃ入れが原因。
燃焼系アミノ式のCMが打ち切られたのも
ネズミマーチと酷似してるってクレーム入ったからだし。

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 01:58:37.52 ID:HXvV7WGW0.net
中抜きの元祖みたいな機関だからな

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 01:59:13.77 ID:86IhuH0L0.net
おめでとうございます!あなたは77777番目の訪問ですゲストブックに足跡残していってねみたいなホームページ全盛の時代はなかなか凝ったMIDIで溢れておったのぉ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 02:02:53.45 ID:+/Ffwj850.net
NHKとそっくりだな
金の亡者
数少ない宣伝の場を奪うとは

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 02:04:47.80 ID:TGu+CJ8W0.net
著作権を守りたいのでも音楽文化を守りたいのでもなく「カネが欲しい」だけの
文科省の天下り機関を擁護するということは裁判所もウマウマなんだろう

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 02:05:34.59 ID:FqemWVdp0.net
中抜き機関が必要以上に儲けなくていいんだよ。

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 02:09:01.64 ID:+/Ffwj850.net
前は店のオーナーが自分のCD編集したのかけてたが厳しくなってからなくなったな
最近は有線も減ったしサズスクだけか

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 02:09:57.73 ID:/ASnDn4y0.net
欲の皮を突っ張らせた結果衰退したMIDIみたく日本の音楽文化を失ってくパターン

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 02:11:45.21 ID:mpJZ86bn0.net
街から音楽消えた辺りからアイドルグループとかのオリコン上位の曲とか殆ど分からなくなったわ

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 02:12:25.69 ID:RzIsER3m0.net
日本の音楽業界の衰退はJASRACの減収でもある訳でガメつくなるのは仕方ねえだろ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 02:14:41.87 ID:2G2oId5A0.net
お、カスラックが負けたのか。
珍しくいいニュース。

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 02:15:50.91 ID:gClJm3wG0.net
なんでJASRACが財団法人に多額の金を貸せるのか?
なぜ貸した財団法人の建てたビルに間借りしてるのか?

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 02:16:43.09 ID:O3o7ZfpL0.net
日本はこうゆう利権団体がのさばり過ぎて衰退した

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 02:19:07.94 ID:m3v8mmj70.net
結婚式でJASRACに申請?して曲掛けたけどDVDにはお金払っても音入れられないって言われて変などーでもいいBGMバックに結婚式映像で、考えて考えて決めた曲や雰囲気もぶち壊された思い出
なんとかうっすら聞こえる程度のものを少し入れてもらったらプラス5万取られた

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 02:19:09.82 ID:Ou7pCCg00.net
先生はプロだから取ってもよくね

いい判決だと思う

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 02:22:23.25 ID:O3o7ZfpL0.net
>>98
そんな映像誰も見ないのに

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 02:27:20.87 ID:+/Ffwj850.net
国民的ヒットが生まれなくなったのはこの組織のせいだな

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 02:28:40.56 ID:plmdFukD0.net
>>101
K-POPのせい
さらに突き詰めると古家正亨のせい

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 02:29:28.76 ID:u1oL5e7J0.net
東京地裁の糞判決出した奴は今すぐに自害しろよ^^9m

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 02:31:17.23 ID:0sMLcppj0.net
JASRAC解体方法ないのか?

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 02:32:28.79 ID:0sMLcppj0.net
>>98
かわいそう
JASRAC解体運動に加わるべきやな

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 02:34:48.45 ID:d6SG8AQA0.net
お前らそんなに他人の権利を無断使用したいの?
中韓笑えねーなw

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 02:35:56.20 ID:+/Ffwj850.net
>>102
そなことない
繰り返し耳にしなくなったのが大きい
クリスマスともなればあちらこちらでポップスのクリスマスソングが流れてたが
今は赤鼻のトナカイやジングルベルだから

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 02:39:35.27 ID:dfdFnzD10.net
>>98
その5万って業者行き?
JASRAC的には金の問題でなくDVDにはいれられないののね

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 02:40:16.18 ID:dfdFnzD10.net
>>106
バランス感覚ねえな、このごみ

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 02:40:26.13 ID:plmdFukD0.net
>>107
耳にしなくなったのは不景気でUSENを解約したからだよ。
あれなにげに高いし。

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 02:41:07.28 ID:pB1Ew3As0.net
>>9
スーパーなんかでもヒット曲が流れていて、それを聴いていいなと思ったらCDを買っていたな
今はテレビはほぼ見なくて、ニュースも動画サービスだから、新しい曲は買わなくなった

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 02:41:19.01 ID:+/Ffwj850.net
>>99
弾くのは生徒だし先生の演奏聴くために金払っているわけじゃない

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 02:41:54.69 ID:rWsN+pjp0.net
>>111
CDを買う気はないし配信は向こうのご都合でいつでも止めてくるからバカらしいのよね

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 02:42:54.07 ID:plmdFukD0.net
>>91
サブスクも商用利用はNG
USENは商用利用の許可得てるけど。
そのかわり高いけど。

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 02:48:30.54 ID:PHNyEas40.net
>>4
古い曲を習うより今の曲の方が生徒は興味もつだろ

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 02:50:13.15 ID:PHNyEas40.net
>>110
USEN流してもJASRACが徴収

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 02:51:21.38 ID:Ienipxo50.net
カスラックって殆ど財務省みたいな体質だな。
業界を衰退させてもいいから金を盗る事しか考えてない。

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 02:51:32.86 ID:plmdFukD0.net
>>106
言っておくけど曲を使うことに対しての権利はすでに払ってるんだからな。
今回のは音楽教室で演奏するのはライブと同じく披露認定なのか否かって話。

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 03:19:35.34 ID:9YwG1jzX0.net
>>9
例えば、「さかな、さかな、さかな~♪」と言う歌の例も有る

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 03:22:58.41 ID:yvlE/zcw0.net
>>115
集客に使ってるなら使用料払おうよ

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 03:25:02.28 ID:azfAoOlo0.net
お金を払ってでも聞きたい曲がないのだもの。

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 03:25:12.94 ID:PHNyEas40.net
>>120
だからレッスン料が上がるって話では?

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 03:27:31.38 ID:xBBR2c8q0.net
>>115
今の曲なんかよりクラシックの名曲のほうが難しくて曲もよくできててやりがいあるけどね

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 03:33:02.58 ID:dk/9vok30.net
街から音楽が消えたっていうがドンキホーテは音楽かかってたな
あれはサブスク?

まぁ自分は昔からNO MUSICでもLIFE出来る人だったけれどガキの飲みニケーション的同級生の付き合い(布教)から詳しくなったりライヴ行ったりする人だったからコピーガードガチガチとかあまりしない方がいいと思うけど
YouTubeやニコニコ動画とかにない知らない曲でネットで割れまで欲しい欲求とかないし

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 03:38:45.73 ID:ORRjPJgJ0.net
>>107
ポップス流してるとあれが嫌いだのこっちがいいだの面倒くさいからそうなってるだけよ、昔みたいに店頭のスピーカーでたれ流せば騒音苦情だし
そもそも昔みたいに~と言ってる年齢層で思い出してる頃の様に街出歩いてるのかと

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 03:39:20.58 ID:DwT9P44/0.net
CDアルバム2800円とかだったからな
そらJASRACもなりふり構ってられんだろ

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 03:39:59.60 ID:1gez9PG60.net
>>68
談志か上岡(どちらか忘れたけど)も
「勤め人はみんな昼間働いて土日が休みだと思ってる世間知らずが多い」
「社会人なんだから分かりそうなものだけど」
と言ってたね

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 03:40:57.69 ID:Ienipxo50.net
最近の歌ってAIでテキトーに作れそうな曲が多いよな。

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 03:40:58.15 ID:9sr8U+yX0.net
呼び込みくんが流行るわけだよね

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 03:42:09.28 ID:ORRjPJgJ0.net
>>124
ドンキやドラッグストア、コンビニなんかは普通にUSEN流れてるね
若い頃みたいに用も無いのに頻繁に行かんけど

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 03:45:53.47 ID:x7vHephj0.net
ひさびさにスカッとしたニュース

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 03:51:08.14 ID:uY8yOmeW0.net
>>1
スレタイ捏造するな。

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 03:52:07.30 ID:C4WQPcye0.net
>>116
USENは店舗で流す使用料含まれてるからUSENを解約するとJASRACが来るらしい

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 03:52:37.85 ID:e6Eqy7yW0.net
昔みたいにヒット曲1つで
儲かって一生食えるような
時代じゃないからなあ。
演歌系なんて厳しいよね。

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 03:53:28.42 ID:C4WQPcye0.net
>>124
大体の店は金払って音楽流してる

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 04:06:01.96 ID:AOJn0G6s0.net
コンサートで客席と合唱すると
莫大な徴収しそう

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 04:06:29.07 ID:AOJn0G6s0.net
>>17
共犯関係かな

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 04:06:30.24 ID:Z0fiziSK0.net
こいつらに依存しなけりゃいいだけ
片棒担いでるやつらが衰退で干上がっても別にどーでもいいわ

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 04:21:37.26 ID:u8sUm3Vu0.net
めちゃくちゃ優秀な奴らだよなぁ
でも日本人ってこうゆう人たちを嫌うよね~

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 04:25:10.10 ID:M0dB1LhF0.net
テレビ番組のBGMとかモノマネのネタ見てもほとんど80〜90年代のものばっかりだよな
2000年以降でみんなが知ってる歌やアーティストってほとんどいないと思うわ

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 04:31:03.19 ID:mM5BkAGf0.net
>>131
音楽の先生からの徴収にお墨付きを与えてしまったのに何言ってんだコイツ

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 04:38:30.51 ID:vxZaW16u0.net
今後著作権料を生徒の受講料に負担させるかどうかで音楽教室の本性がわかるな

もし生徒に負担させるなら
音楽文化を守りたいのでなく「自分がカネ払いたくない」だけだったということになる

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 04:38:52.96 ID:8px/cbsG0.net
>>4
大人限定で人に教えてたのは数年だけど、自分の好きな曲を自分で演奏してみたいって動機で始める人が多かった
その曲がクラシックとか著作権切れならいいけど、割と最近の曲ってのが大人は多い気がする
まぁ数例なんだけど

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 04:40:20.73 ID:Cn+Eq5Nf0.net
JASRACは徴集したものをクリエイターに還元してないんでしょ?いらない産業やないか?

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 04:41:02.32 ID:Cn+Eq5Nf0.net
あ、国も税務症というタカリがあったなw

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 04:43:50.64 ID:8px/cbsG0.net
>>9
元の曲の熱量が消えたオルゴールとかのっぺりアレンジバージョン、ボサノババージョン、ジャズバージョン、そんな感じの曲で溢れてる
ファミレスは特に酷い
居酒屋だと古い歌謡曲がほぼオリジナルで流れてるけど、ラスト辺りの処理がやっつけだったりアレンジ入ってて謎だわ
街から音楽が消えたって昭和生まれの私も思う

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 04:44:24.79 ID:kcMBTv7o0.net
>>119
実はその曲もジャスラック登録曲なんだよね

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 04:45:59.87 ID:8px/cbsG0.net
>>13
授業で使う新聞のコピーを元に生徒が小論文書いて発表するのに著作権が発生しないのと一緒

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 04:46:51.63 ID:r+TPLxd90.net
著作権が強すぎて社会の発展が阻害される

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 04:50:47.74 ID:o2W3VOPW0.net
日本はなにも作らない、利権と中抜きの業者が儲けすぎてる気がする。

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 04:51:36.47 ID:kcMBTv7o0.net
>>116
まあ有線に払う料金の中に予め曲の使用料(ジャスラック徴収分)は入ってるから
有線を引いた顧客側は特に負担が増える訳じゃないから問題は無いんだけどね
強いて言えば店の入口等にジャスラックお墨付きのステッカーを張る位か

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 04:52:21.45 ID:lBlr01u60.net
日本の音楽産業じゃなくて全体だよ

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 04:56:17.78 ID:kcMBTv7o0.net
>>110
元気な商店街なんかだと今も一日中有線流してる所があるね
あと他の人も書いてるけど音楽を流してると煩いと苦情が来たり
放送設備の老朽化で流すのを止めた所もあるみたいだね
ちょっと寂しい話だけどね

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 04:56:46.87 ID:AeaGGoa70.net
>>152
海外の音楽界は元気だし パワフルだよ
かなりクールなメロディーの兄さんらも居るし ドル$がひとり勝ちするのも うなずける話😌
そこの文化を見ればよくわかることなんだねぇ

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 04:58:36.23 ID:8px/cbsG0.net
ジャスラックだけが原因じゃないけど、街角音楽から人間味が薄れた原因の一つはジャスラックの姿勢だと思ってる
そしてその結果として音楽を良く聴くにも聴くスキルを育てる必要があるのに、その経験値を奪ったから、低スキルの人が量産されつつあると感じてる

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 04:59:05.15 ID:AeaGGoa70.net
>>141
学校の音楽の授業も先生から徴収するの?

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 04:59:42.91 ID:HXvV7WGW0.net
やり過ぎてるのを文化庁や文科省が見て見ぬふりだから壺と同じ構造だよ
AppleはiTunesの時文化庁が全ての元凶だと怒っていたな

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 05:00:18.60 ID:AeaGGoa70.net
>>153
有線とか流してても
好みの曲とか流れないから つまらんでしょ

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 05:01:26.85 ID:A7gnhFFt0.net
>>1
JASRAC関係者は全員殺処分で。
他人の作り上げた物の下にぶら下がり、
あたかも自分らが著作権者だという面構えで
摂取使用とする。

JASRAC関係者は全員殺処分が相応!!!!!!!!!

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 05:02:50.62 ID:Cn+Eq5Nf0.net
>>150
国が税金で取りまくるから無理だろw
国と同じことすれば、天下り先スポット担って守られるしwwwwwwwww

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 05:04:03.78 ID:WsD5rWtp0.net
糞しかいないからな この業界 マジ無理ゲー

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 05:04:44.51 ID:yXCOAs6G0.net
カスラック連呼ってどこの団体なの?

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 05:06:05.27 ID:AeaGGoa70.net
>>160
御役人らが多すぎると そうなるのだよ

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 05:06:32.72 ID:6frORvN50.net
音楽も今は時代が違うからな
ネットで音楽もあふれてるし
テレビの音楽番組も出演者がアイドルかゴリ押しKPOPで
視聴率も壊滅的に悪いみたいだし

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 05:07:14.29 ID:Rd9QKd0K0.net
引いた方も無料にしてやれよ音楽教室で弾いて料金取るとかあたおかだろ

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 05:08:59.72 ID:AeaGGoa70.net
>>159
でも 良い楽曲や音楽文化が守られてるなら良いのでしょう
管理団体だし

良い作品は80年は保護されるのだから 作者側にも良いことでしょ

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 05:11:17.70 ID:Cn+Eq5Nf0.net
俺は一切、日本の音楽聞かないからどうでもいいけどなwwwwww

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 05:11:53.83 ID:AeaGGoa70.net
>>157
それなら文化ホールとかでも問題提議ぐらいは されるのでは?

音楽業界の管理団体の仕組みの説明とかさ

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 05:11:54.12 ID:HT0j8IeP0.net
ここって何省から天下りしてんの?

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 05:12:04.46 ID:UTKb4btO0.net
>>35
入学試験とか

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 05:12:53.46 ID:qusUeh9L0.net
東京地裁でバカ判決を出した裁判官は自分の頭の悪さと世間知らずを猛省して欲しい

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 05:13:39.15 ID:AeaGGoa70.net
>>167
自分ももう日本のは聴いてないからいいけどね
 

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 05:13:55.15 ID:UTKb4btO0.net
>>56
営業なんて高卒私文だからな

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 05:15:15.62 ID:UTKb4btO0.net
>>171
弁護士が下手くそなだけ

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 05:16:29.12 ID:NJJAXZLW0.net
>>12
雅楽に著作権請求しとったぞ

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 05:16:37.51 ID:AeaGGoa70.net
>>169
文化省じゃない?
Apple も以前 指摘してたらしい

個人的には日本の音楽は聴かなくなったから わりとどうでもよいw

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 05:18:12.24 ID:AeaGGoa70.net
>>175
大切な楽曲を守ろうと仕事で 一生懸命なんじゃないか?
詳しくはわからないけど

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 05:19:08.94 ID:kcMBTv7o0.net
>>98
気の毒だけどそれはジャスラックの問題ではないんだよ
DVDに入れれらないのとうっすら聞こえるのにプラス5万円には理由があって
ジャスラックとは別の権利者(レコード会社等)と権利(複製権)絡んで来て
その権利処理に別途料金が掛かるのとその権利をジャスラックが管理してない
DVDもうっすら~も両方とも式の様子を録画したり式で流す映像を予めDVDに焼いてそこに音楽も入れてた(入れる予定)でしょ?
これジャスラックが扱ってる著作権(演奏権)ではなくレコード会社なんかが持ってる著作隣接権(複製権)に関わる話で
上で書いた様にジャスラックでは対応出来ないんだよ
その辺を解決する手段としてISUMという組織があって5万円取られたというのは
恐らく式場がそこを通して権利処理した事で別途発生した料金だったんじゃないかな

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 05:22:37.25 ID:vCsV0eGc0.net
カスラックは金に困ってんの?
なぜ?
それとも幹部連中が豪邸建てたいだけ?

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 05:22:44.66 ID:Ezo2Hi+H0.net
酒やめてから何年も飲みに行ってないけど
居酒屋で有線の音楽も流れてないのかな
好きな曲を皆にも聞いて欲しいとよくリクエストしてた
コンビニで音楽も流れないし単に流行りの音楽がないんだと思ってたわ

181 :!id:ignore:2022/10/27(木) 05:22:59.49 ID:tza30B7E0.net
今の日本人は頭が超悪いから
マクロシステムとミクロシステムの綱引き理論も理解できないんだよな
江戸時代の小学校も行ってない人が知ってる概念を理解できないって
そうとう知能が劣化してるんだよな

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 05:23:07.24 ID:Cn+Eq5Nf0.net
dvdなくてもそのうち、ヘイ、尻
動画録画してで終わる。

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 05:24:31.46 ID:8px/cbsG0.net
>>157
そのアップルはアップルで独自の集金体制作ってるし、微課金ゲーマーとしては値上がりで節約しんどい

>>159
本来は作曲者、編曲者の権利を守ってくれる頼もしい団体だったはずなのに
作曲家の同級生曰く、登録してないフリー曲も包括で権利扱いになってお金入ってあれ?ってなったそう

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 05:26:17.43 ID:Cn+Eq5Nf0.net
グーグルがAndroidがええよ。

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 05:29:27.43 ID:GXsKksTc0.net
>>179
頼みのカラオケ印税が減ってるからな。

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 05:29:29.18 ID:kcMBTv7o0.net
>>104
解体した所でもっと酷い組織が出来るかもしれないし必ずしも得策とは言えないんだよね
今回の件にしても街中やお店ででBGMが~って言われてる事も大本はどちらも外圧で関連する著作権法の改正を促されたのが理由だし
あまり知られてないけどジャスラックが管理してる楽曲の曲数は邦楽より洋楽の方が圧倒的に多いんだよね
当然その分権利者の数も多くなるし声も大きくなる
しかも著作権はWTOも絡んで来る話だから尚更厄介
これをかわせない限り結果は変らないと思うよ

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 05:31:05.96 ID:ZIHYlMU90.net
>>150
ピンはねは日本の主要産業になったからな

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 05:32:08.31 ID:4PX64AHN0.net
スポティファイが20ドルぐらいで調査中
値上がりだね日本の勝ちかもね

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 05:35:08.06 ID:8px/cbsG0.net
>>162
音楽業界じゃね
私は氷河期世代TOP層だけど、私含めフリー音源作ってる同世代はカスラック呼び多い
上の世代はカスラックが腐る前の姿勢に同意してたか恩恵に預かってたからだから、カスラックへの悪口は正義感強い弟子持ちとか、フリー音源派からしか聞かないな
変な話氷河期とバブルの考え方温度差がカスラックに対しても同じようにある
ジャスラックの時は良かったのに何でこう汚れてカスラックになってしまったのか

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 05:37:29.19 ID:6q8uddhU0.net
前スレでぐうの音も出ないほどカスラックバカにされまくってて吹いたw

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 05:38:11.67 ID:kcMBTv7o0.net
>>146
あのインストバージョンかける位ならオリジナルバージョンそのまま流せば良いのにね
別にインストバージョン流した所で使用料が変る訳でもないしオリジナルでもインストでも
著作権使用料は作曲家に払われる訳だしね
確かに歌が無いから場を邪魔しないBGMの役割としては良いのかも知れないけど
逆に何も引っかかって来なくて音楽としてどうなのか?って感じずにはいられないよ

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 05:39:12.90 ID:AeaGGoa70.net
>>180
ファミリーマートはまだPOP系がガンガンかかっていたが あれもJASRACが徴収しに来るかな?w

 大学街は海外からの人らが多いし コンビニも使うからなぁ

雑音とかだと ウルサイと言われてしまうのでは?

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 05:39:20.98 ID:UTKb4btO0.net
>>189
変な話はお前のことだな

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 05:39:32.16 ID:y2IS0FKC0.net
もうJASRACはバカの集まりって共通認識が生まれつつあるな

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 05:40:10.94 ID:yXCOAs6G0.net
>>189
要するに徴収の仕方が悪いだけのことだと思うんだわな
著作権は守らなきゃいけないけど、それを払うのは音楽を聴くお客様
お客様が聴く気をなくさないようにとる知恵を絞らなきゃならない

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 05:40:27.95 ID:GXsKksTc0.net
>>192
ファミマのやつは本部が一括に流してるからすでに本部が払ってる。
その財源は合宿免許ワオや帝京平成大学だけどw

197 :ただのとおりすがり:2022/10/27(木) 05:41:13.31 ID:Ckvvu5s60.net
音楽家もJASRACも音楽教室も金儲けなのに何を言ってるのやら(笑)

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 05:42:01.93 ID:amac3cx00.net
まともに考える頭があれば終わってるってわかんだね
難癖つけて著作権料を徴収するビジネスになりつつある
音楽を聴いてない人から取ろうとしつつあるから…

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 05:42:30.37 ID:GXsKksTc0.net
>>191
インストだと作詞家印税が発生しない分安いんだろ

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 05:43:16.46 ID:pXCrQfp80.net
もう既に積極的に関わろうとしない限りjpopはキモオタ商売で収益も音楽以外頼みだからオワコンなんだよな

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 05:43:41.01 ID:yXCOAs6G0.net
>>198
まともに考える頭があるなら、終わってるから取らなくていいとはならんのだが

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 05:44:34.40 ID:MV0qtN3S0.net
前スレ>>1000が正論すぎてもう誰もカスラックは不当に批判されてるとは言えなくなったわ

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 05:45:41.81 ID:kcMBTv7o0.net
>>158
そう
チャンネルによっては面白いチャンネルもあるけど
あまり聞きたくないタイプの曲が流れたりもあるからね
お店で音楽を流すならオーナーさんが拘って選んだ曲を流すとかの方が良いかもね
まあ有線は偶に知らない曲や良い曲が流れて来て新しい発見があるとかの楽しみはあるから
そういう部分は今でも良いなとは思う

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 05:45:43.35 ID:wwD/FQQq0.net
米や欧州はどうなってるんだろうな
個人的には、楽譜買うことで著作権料はらってるからそれじゃ納得いかんの?って思うけど

205 :ただのとおりすがり:2022/10/27(木) 05:46:35.66 ID:Ckvvu5s60.net
生徒の演奏は金儲けじゃないから著作権料は取れないって普通にあたりまえな話だよなー
終わっているのはなんでもかんでも無料無償化と叫ぶ日本そのものなんだけどな(笑)

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 05:46:46.25 ID:bmbODlSK0.net
著作権という考え方自体頭おかしいからな

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 05:48:08.48 ID:piX4cDhE0.net
NHKとJASRACは似てるよなあ、もう開き直って次はどこターゲットにしようかなあって考えてると思うよ、〇〇協会ってのは金をむしり取る〇〇教会と変わらない

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 05:48:12.83 ID:XYHPMMIX0.net
>>201
ブルーレイレコーダーからぼろうとしてるのを指してそう言ってるならいよいよ終わったと言わざるを得ないな

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 05:48:41.30 ID:8px/cbsG0.net
>>165
今回教え子さんは無料だよって判決で、それはそうだろう
問題は教える方が徴収されるの
個人なら一切自分は演奏せずに教えるのは超大変だけど何とか不可能じゃない
音教でもきついけど何とか出来る
でも裁判沙汰になるから訴えられたらきっと金をジャスラックに払うよね
ほんとカスラック

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 05:49:25.96 ID:7276NAUM0.net
ディズニーもう笑えないからなw
税金の例えはしっくりきた

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 05:49:31.77 ID:sLJHXqhl0.net
>>9
病院の手術室では流れてたぞw

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 05:49:45.42 ID:yXCOAs6G0.net
>>208
特定の方法を想定してない
ただアーティストにより多くの著作権料を分配しようとする試みは間違ってない

213 :ただのとおりすがり:2022/10/27(木) 05:50:55.18 ID:Ckvvu5s60.net
搾取することに違和感を覚えない民度では日本が衰退の一途を辿っていくことになる

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 05:51:03.50 ID:TNh0T8LD0.net
金がないからもっと寄越せと言ってるだけなんだよなあ

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 05:52:47.04 ID:iCZ1jR040.net
どおりで最近は無音の店が増えたわけだ、、、
そりゃあ店で音楽流してJASRAC(笑)に訴えられたらたまらんもんな
いやぁ~住みにくい世の中になったもんだな(-。-)y-゜゜゜

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 05:53:26.07 ID:ZYim1SZv0.net
正当な使用料と言えるかどうかだな
もう安いサブスク経由でしか聞かなくなったしオワコン感がすごい

217 :ただのとおりすがり:2022/10/27(木) 05:53:47.89 ID:Ckvvu5s60.net
>>215
有線放送すらない田舎なのかよ(笑)

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 05:54:19.28 ID:kcMBTv7o0.net
>>167
ジャスラック
実は洋楽しか聞かない人も無関係ではないんだよね
日本国内で洋楽が使われれば向こうの権利者の代わりにジャスラックが著作権使用料の徴収をしていて
徴収した使用料を向こうの権利者に送る仕組みになってる
このリストにある国と各国にあるジャスラック同様の著作権管理団体は業務の相互提携をしていて
その関係で上で書いた様に洋楽の使用用を徴収してる

https://www.jasrac.or.jp/link/overseas/pdf/foreignrepertoire.pdf

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 05:54:43.70 ID:iCZ1jR040.net
>>217
都会だけど昔に比べたら間違いなく音楽は消えてるよ

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 05:55:02.52 ID:8Cme8SPr0.net
ガンガン使ってるのに金が入らない!
じゃなくて
誰も音楽聞かないし違法コピー潰しても収入増えない!
そうだ補償金とろう!

が実情だからな…

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 05:55:13.27 ID:otgEXN2N0.net
音楽をタダ聴きできる時代はとっくに終わってるんだよ

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 05:55:14.06 ID:ZXx4ERGl0.net
>>215
店で聞いた曲で気に入ったら購入しようってなるのにな
購買意欲の入り口潰しまくったらそりゃ衰退するわw

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 05:56:06.40 ID:jhwE2RBA0.net
NHKと似てるな
NHKだけ視聴しない自由を認めないからドンキのあれがバカ売れしたし

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 05:57:02.06 ID:otgEXN2N0.net
>>17
これはアウト
震えて眠れ

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 05:57:39.87 ID:iCZ1jR040.net
>>222
その通りだよね
今は最近の邦楽が流れないから音楽に興味が薄れる一方だよ

226 :ただのとおりすがり:2022/10/27(木) 05:57:49.67 ID:Ckvvu5s60.net
>>221
そもそもテレビの視聴がタダだと錯覚している知的水準だからなー(笑)

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 05:58:19.61 ID:8px/cbsG0.net
>>195
そうそうそう
そうなんだよ
上部の話じゃなくそうなんだよね
パイの大きさは最初から決まってるって問題もある
汚い話最終的にはパイの奪い合い
私はパイをでっかくしたいのだけどしんどい


>>193
黙れよクソが
お前はほぼ関係してないっしょ

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 05:58:49.42 ID:rjOG1ow30.net
日本のサイトだけ歌詞コピーブロックされててわろた
とんだ後進国や

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 05:59:16.51 ID:WKEOIk8p0.net
>>221
むしろドラマかアニメ主題歌に活路見出すしかなくなって自滅した感が半端ない
以前ほどテレビ視聴率高くないから収入も下がっていく

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 06:01:01.76 ID:phdlb1zC0.net
音楽なんか要らないよ

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 06:01:22.72 ID:ZXx4ERGl0.net
>>225
youtubeもよく権利の関係で音消してたりするよな
宣伝になるチャンスを権利主張で台無しにしてるっていう

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 06:01:50.89 ID:7Zc9yuye0.net
ある意味JASRACが音楽業界を殺したような気がするが
もはや版権お化けになった連中には都合が悪いんだろうw
なんかデジャブを感じると思ったらレコード会社の連中がたくさん入っててああ…と

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 06:02:59.75 ID:Cn+Eq5Nf0.net
>>213
生産してないやんw消費国だしな。

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 06:03:31.39 ID:Ct8XVKCp0.net
代わりの新しい団体はないの?

235 :ただのとおりすがり:2022/10/27(木) 06:03:55.20 ID:Ckvvu5s60.net
>>229
昔はテレビの音楽番組がたくさんあったけどだんだん見る人が減って無くなって来たわけだからね
もともと音楽そのものが飽きられているんだよね
日本は変化に乏しい国だし変化を好まない社会風潮があるから新しいものが無いよね
過去の遺産を切り貼りして焼き直してるだけだから。

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 06:04:43.24 ID:Cn+Eq5Nf0.net
>>218
ほんまカスやな。海外のクリエイター守ることより搾取したいだけじゃねーかw

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 06:05:07.17 ID:zfeLqo4P0.net
あるあるではあるが生産より管理会社が強い世界だからな
デジタル化してレコード会社が担ってた機能が転移したようなもんか

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 06:05:14.79 ID:T6UR66e40.net
朝鮮芸能

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 06:05:47.53 ID:Cn+Eq5Nf0.net
>>234
国が世界にカスラック広めて圧力かけようとしてるよどうせ。

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 06:05:47.61 ID:8px/cbsG0.net
>>191
心に引っかからないってセンシティブな問題に共感頂いて嬉しい
ジャスラックの圏域に引っかからないよう(実際は引っかからなくても)、そのようにつまらなくなっていって、つまらなく、やがて来るのはディストピア
そんな風に思っています

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 06:05:51.60 ID:kcMBTv7o0.net
>>175
一応マジレスすると
請求はしてないよ
当のご本人(岩佐堅志さん)が請求はされてないと明確に否定してる

岩佐さんが明確に否定してるツイート
https://twitter.com/sokohjo1/status/279541446435028992

あと雅楽と一口に言っても1000前の著作権が消滅してる様な曲もあれば
現代雅楽と言って著作権が生きてる(ジャスラックが管理してる)曲もあるから
雅楽なら全部著作権が切れてるとはならないのよ
これは所謂クラッシックでも同じ
(deleted an unsolicited ad)

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 06:07:20.64 ID:poOmuVbE0.net
>>50
北斗の拳だわな
爺さんから種籾を巻き上げる話

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 06:07:43.64 ID:n5QBtBpX0.net
>>175
こうやってデマとその訂正が繰り返されるのがJASRACスレのパターン

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 06:07:49.88 ID:otgEXN2N0.net
音楽教室の授業料が3%上がったぐらいで音楽産業が衰退するかボケ

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 06:07:51.66 ID:phdlb1zC0.net
音楽の授業を無くしたり
音楽を公共の場で流さないなどして、音楽にハマらないようにするのが大事

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 06:08:37.30 ID:eSeaCpbD0.net
レコード業界がオワコンになるにつれJASRACが元締めとして強くなったと言うだけの話だが、ユーザーフレンドリーでない部分もまんま移植されたんだろう
結果カスラックの名前が挙がるのは追加徴収ばかりになり、今に至る

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 06:09:39.96 ID:rjOG1ow30.net
まぁそもそも音楽って本来は
お祭りや儀式や暇つぶしだとかの
人間の生理活動みたいなもんな訳で
それをやたらビジネス化させ過ぎてビジネスとプロの独占寡占物にしちゃったのがよくないね

248 :ただのとおりすがり:2022/10/27(木) 06:09:55.29 ID:Ckvvu5s60.net
たとえばadoのうっせぇわ
あれを聴いた時そういえば昔
夜霧のハウスマヌカンてのがあったよなと思った
曲調を変えただけで特に新しくないし
今の音楽はだいたいそういう感じ
既に日本の音楽は飽和だよ

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 06:10:31.87 ID:yXCOAs6G0.net
>>236
搾取の意味をわかっとる?

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 06:10:42.46 ID:Cn+Eq5Nf0.net
>>245
サークル活動とかで公共で歌ってる人らもなw

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 06:10:47.27 ID:phdlb1zC0.net
音楽を望んでないのに聞かされた人が慰謝料請求出来るようにしよう

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 06:11:16.75 ID:Cn+Eq5Nf0.net
>>249
知らない。辞書に乗ってないんでしょ?

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 06:12:10.54 ID:rjOG1ow30.net
>>248
音楽に限らず
エンタメ全般が大量生産しすぎたね

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 06:13:19.58 ID:rjOG1ow30.net
>>251
まぁ広告って
消費者に無許可で勝手に脳に入り込んでフォルダ保存するようなもんだから
そんなのが未だに罷り通ってるのは確かにおかc

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 06:13:28.32 ID:tIotB9sH0.net
すほうは世界最強のオトコ

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 06:14:22.72 ID:mwsv4t+30.net
ニコニコもひろゆき追い出してから急速につまらなくなったがクリエイティブより管理を優先した結果なんだよな
作られたジャンルを伝統という名の怠惰で守っていく
こうなるとつまらなくなる
その伝統は古くて革新性もなくてつまらないからね

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 06:15:17.82 ID:Mqczh7k50.net
GDP=消費(消費税や、その他重税複合課税で実質賃金、可処分所得減少で消費毀損)
   +投資(緊縮財政で投資削減、技術力毀損、公共産業やインフラ毀損、地方交付金削減で地方衰退)
   +政府支出(政府支出の増加率世界最下位の緊縮財政、政府債務恐怖症で支出が削られ社会保障や投資削減で市中貨幣循環経済縮小)
   +輸出−輸入(海外現地生産、海外現地雇用で技術力低下、技術流出、雇用減少、産業空洞化、輸入に頼り自給率著しく減少、インバウンド政策で消費まで輸入に頼ろうとする始末)

GDP三面等価の原則(生産=支出=所得)により、生産(※付加価値の生産)

日本の消費税は付加価値にかかっている、付加価値の合計がGDPだから、
消費税はGDPにかかっている。
見事に経済成長抑制税である。

日本の消費税=法人税減税=配当金へ株主資本主義=労働者賃金下落据え置き=海外賃金格差

それに新自由主義、市場原理競争導入で価格競争コストカット(人件費削減、ブラック労働、派遣、サービスの質が下がる、賃金に合わない過剰なおもてなしサービス強要、不採算サービスと言って必要な産業サービス削減=供給能力生産能力減少=国力毀損)
フラット税制で法人税下げて配当金ばかりの株主資本主義でビルトインスタビライザーが歪められ富の集中&度重なる増税で所得が減り全体個人消費が落ち込み需要が下がり、金融緩和イールドカーブコントロールで金利下げても民間設備投資(資金需要)が増えないから金利上げれない。

これで経済成長出来るわけがない。

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 06:16:11.88 ID:FA03KPfe0.net
>>256
タラコってニコで何やってたんだ?

259 :ただのとおりすがり:2022/10/27(木) 06:18:02.76 ID:Ckvvu5s60.net
>>253
新しいものを生み出せないのだから
もう生娘をシャブ漬けにするしか生き残る道は無いよね(笑)
日本そのものの停滞と連動している気がしますよ

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 06:19:27.62 ID:DVRD2gAQ0.net
クリエイターが競って面白くする文化なら昔のごちゃんにもあったが今は負け犬消費者が壺壺言ってる板だからなあ
真の負け犬は何も作れないから負ける
多分統一をクソミソ叩いてる人たちは来年の選挙結果に絶望するんだろう

結局何かを作れない人はどれだけ言葉重ねても負けるんだわ
音楽業界も作れない人の足掻きしか見えない
終わりだ、じゃなくて終わったから金の話しか目立たない

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 06:20:39.32 ID:IeNEpwKd0.net
>>1
音楽産業の発展=オレが金を払わずに済むこと

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 06:21:24.88 ID:H750J7zz0.net
ひとしきり衰退してお隣の国に大敗してから指摘してもね

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 06:22:19.45 ID:8px/cbsG0.net
>>244
まさか
この件だけを持ってピーチクパーチク囀らないよ
この件は教育分野に対してのとっかかりでしょう
今後を考えると煩く言うよ!

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 06:23:12.99 ID:dDaKAkWS0.net
ニコニコも違法動画が跋扈してためちゃくちゃな時代の方がクリエイティブなサイトになってたからな

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 06:23:19.76 ID:kcMBTv7o0.net
>>204
アメリカはずっと前から徴収してる
欧州というか確かフランスは徴収してないんじゃなかったかな
ただ徴収する方向に動いてるという話は聞いた事がある
あとアメリカは徴収してるけど今回ジャスラックが出してた様な数字じゃなくてもっと低い率だね
それと楽譜を買う事で~といのは楽譜代に含まれてるのは複製権といって楽譜を作る際に
出版社が権利者から許諾を得る為の使用料で今回争点になってる演奏権の使用料は含まれてないんだよね
この点は音楽教室側も問題点にしてないし当のヤマハが出してる楽譜にも演奏権が必要になる場合は
別途処理が必要ですよ的な断り(一般的な楽譜には必ず入ってる)が入ってる位だからね

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 06:25:14.57 ID:FA03KPfe0.net
>>260
これはホントそう
どうせ自民党が勝つし、つべこべ文句言うよりムジョッコンの振り付け覚えた方がよっぽど建設的

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 06:26:47.27 ID:kcMBTv7o0.net
>>236
真面目な話
>>186で書いたけどその海外のクリエイターの声っていうのが実は大きいんだよ

268 :ただのとおりすがり:2022/10/27(木) 06:27:17.10 ID:Ckvvu5s60.net
>>265
昨今の問題は著作権管理会社やサブスク業者ばかりが儲けて肝心要の音楽家への還元が乏しいことなのにズラされてるよね

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 06:28:57.85 ID:eTFNN6Jj0.net
>>260
政界はわかりやすいからねえ
みんな自民党というクリエイターの消費者
政策はほぼ100%自民党の生産物
自民がダメだと言う人たちは何も作れないw

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 06:30:31.70 ID:qEymyul10.net
「楽譜買ってるのに」はそろそろNG対象だな
CD買っても公衆の前で流す権利ないだろ

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 06:31:34.41 ID:sHwKrOsz0.net
ジャスラック無くても食うに困らないミュージシャンなんて沢山いるのよ(´・ω・`)
業界全体で考えればそんなに大きな問題でもないから騒ぐようなことじゃない

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 06:33:05.11 ID:AeaGGoa70.net
>>269
北朝鮮にも金融制裁が入ってるのにか?w

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 06:35:06.77 ID:otgEXN2N0.net
>>263
自分が情弱だということを自覚しよう。

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 06:35:08.45 ID:qEymyul10.net
洋楽利用から徴収してその国の管理団体経由で海外クリエイターに還元することが
なぜか「海外のクリエイター守ることより搾取したいだけ」になる不思議

JASRACスレは日本語通じるか怪しい

275 :ただのとおりすがり:2022/10/27(木) 06:35:16.20 ID:Ckvvu5s60.net
昔みたいに流しが飲み屋で1曲歌ってお金もらえた時代がなつかしいけどね
あれも厳密にいえば著作権侵害だよな(笑)

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 06:37:12.48 ID:kcMBTv7o0.net
>>239
ジャスラックの設立が1939年
アメリカの著作権管理団体ASCAPの設立が1914年
そのASCAPの設立に際して参考にしたフランスの著作権管理団体SACEM(世界最古の著作権管理団体)に至っては
1851年からあって今回争点になってる演奏権(含めた著作権の集中管理)の管理方法を作り出した
それが現在まで基本的に変らず世界中で使われてる
ジャスラックが世界に広めるというより実際は日本が海外からやり方を取り入れた側なんだよね

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 06:37:33.21 ID:gxvPLiuy0.net
商店街からうるさい音楽が消えて買い物しやすくなったやろw

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 06:37:44.53 ID:AeaGGoa70.net
>>262
海外のアーチストさんらがいれば大丈夫🤗
心配いらないよ

アジア圏はよくモメてるだけ

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 06:38:16.84 ID:Cn+Eq5Nf0.net
>>276
勉強になったw

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 06:39:21.57 ID:HoAYUbSV0.net
鼻歌を歌っていたらカスラック警察に逮捕される日も近いな

281 :ただのとおりすがり:2022/10/27(木) 06:39:31.94 ID:Ckvvu5s60.net
>>278
そうだね
もう演歌は衰退していて他は西洋のパクリだからね

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 06:39:50.76 ID:sHwKrOsz0.net
>>275
いい時代だなーって思うけど当時と今じゃ環境が全然違うからね(´・ω・`)
楽曲制作のハードルが恐ろしく低くなってるし上にネットで家から出ずに稼げる時代だし

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 06:39:51.84 ID:AeaGGoa70.net
>>277
うん、だいぶんとスッキリはしたねぇ

音楽の細分化って 
けっこうスゴイんだね!🥰
ありがとう! 海外Artistさん

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 06:41:24.08 ID:Zb+DmITH0.net
>>9 え~クリスマスの時期になればマライアキャリーのクリスマスソングがほんとによく流れてたなぁ。コンビニでキロロの曲聞いて、歌いたくて、カラオケがんばって練習したなあ。

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 06:41:44.40 ID:nzUgA9lJ0.net
国際金融のトリレンマってのがあって
固定相場制、自由な資本、独立した金融政策はどれか二つしか実現できないってのがあるが
JASRACは自由な資本を諦めることで成立する組織と言える

世界にある国のほとんどは固定相場を放棄した立場なので
自由な資本移動がない、という批判はデマでなく厳格に存在している問題点なわけ

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 06:42:02.22 ID:AeaGGoa70.net
>>282
スゴイよなぁ こんなに好み分けも出来るなんてな 本当に良くなったよ

ネット配信で だんだんと販売店や販売員も要らなくなっていくし
 良い時代だわ

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 06:42:44.11 ID:dlrH+N/J0.net
JASRACもNHKも政府もみんな同じ穴のムジナ

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 06:43:54.74 ID:xRiwTW8W0.net
「特許と商標と著作権の区別付かないのが5ch」て名言もある
知財の基礎はそろそろ義務教育にしないとな

この手のスレも結局著作権お勉強スレになるだけ

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 06:44:06.68 ID:R7ldDXUl0.net
JASRACって誰による誰のための組織なの?

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 06:45:25.27 ID:nzUgA9lJ0.net
>>288
著作権をお勉強したところでJASRACに問題がある点も消えないけどな

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 06:46:18.23 ID:PTkCrbYc0.net
これ誰が悪いって
後ろにいる音楽家たちで
今年も印税が少ないこんなはずがないって騒いでるからなんだよね
それじゃあ取れるとこ探しますよっつーのがJasrac

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 06:47:02.16 ID:sHwKrOsz0.net
>>286
大手に頼らずとも食える時代になってるからね(´・ω・`)
作家サイドとしてはこんないい時代はないんじゃない?
歴史を振り返れば消えていった職業も多い訳でレコード店の倒産もその一つよ

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 06:47:08.84 ID:zFHvvG6n0.net
jasracはミュージシャンのパクリからは楽曲使用料取らないの?

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 06:47:52.19 ID:625SwZD00.net
業界人以外で日本の音楽業界が衰退して困る奴はいるの?
栄枯盛衰は世の常だよ

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 06:48:13.81 ID:AeaGGoa70.net
>>267
JASRAC自体も なにがしらかの解決しなきゃいけない問題はあるだろけど

音楽の細分化できてるのは確かにスゴイわ
皆さんの好き嫌いはあるからなぁヤッパ

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 06:50:49.74 ID:kcMBTv7o0.net
>>256
法的な是非はともかくまだ色々な物が確立してなくて清濁併せ?む感じのゴチャゴチャしてる中から面白い物が出て来るのも確かだね
ただタイミングが良くなかった部分はあって2007年にYou TubeがアメリカのバイアコムっていうMTVなんかを傘下に持つ企業から
著作権侵害で10億ドルの訴訟を起こされた事があって結果的にこれが動画サイトでの権利処理をちゃんとしましょうという流れになった
こういう流れになって来ると上場企業や大手はその動きを無視出来なくなるからね
良い悪いは別にして難しい部分だと思う

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 06:51:35.23 ID:nzUgA9lJ0.net
>>291
収入を安定させたいから収入源を探し、収益を固定化させる
これがそもそも搾取だという立場を取るならば、
JASRACの批判に著作権管理の正当化はいらんわけだな

どれだけ著作権を主張しても音楽を聴いてもらうことでなく
利用に対して使用料を取って飯を食うってスタイルは邪道とすればそれまでの話だからw

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 06:51:41.85 ID:AeaGGoa70.net
>>292
店の確保がなぁ…
しかも騒音問題やら、陸路走るだけでも経済負荷の時代だし
 店員店舗は抱えられないし 
かなり難しい業界だったんだよ最初から

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 06:52:06.16 ID:wSMzXJtm0.net
衰退ほぼしきっていてトップチャートにアニメワンピースの出てくるのが当たり前になったからな
もう何も怖くない

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 06:53:26.64 ID:qEymyul10.net
>>290
そりゃそうだろ、問題が別
楽譜買ってるのにーみたいなレベル低いのが多すぎるだけ

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 06:53:35.71 ID:QiMWVlDl0.net
世界に一つだけの花
元はアルバムに収録されていた曲
アルバムを買った人達が良い曲だとゆうせんなどでリクエストされ
それを聞いた人達も良い曲だと広まっていった
スマップもこの曲が一番好きだと公言し
人気はうなぎ登りになりついにドラマの主題歌に
日本道路交通情報センターのラジオ交通情報のBGMにも使われるようになり
あちらこちらで世界に一つだけの花が流れるようになった
そして平成最強の名曲と言っても過言ではないほどの進化を遂げた

栽培のせいでもうこんな現象は二度と起こらないのでしょね

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 06:54:35.45 ID:sHwKrOsz0.net
>>294
× 音楽業界が衰退
〇 日本全体が衰退

別に世界の端っこのちっちゃい島国の日本に拘る必要なくね?(´・ω・`)
海外に訴求すれば世界が市場になるに

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 06:55:10.25 ID:P6Ikoyyd0.net
>>47
そうそう

すごく前の話だけど
従業員のために会社で音楽を流すのはいいのか問い合わせたとき
歌詞がない音楽ならOKって言われたらしいよ。

自分は選曲担当で法務担当からそう言われて、カラオケの音楽を流してた。

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 06:55:27.49 ID:0F6w8Z3o0.net
もう出てるだろうが『銭ゲバ』というのは金絡みの揉め事を指す

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 06:55:36.95 ID:qJ/8YRdN0.net
自ら音楽を購入し聞く行動しない限り、音楽を聞く時代じゃないいとうことだよな
だからYOASOBIとか俺は未だに聞いたことがない流行ったらしいが聞くまでの行動が沸かない
街中で聞く機会があれば興味抱いて気に入ったらダウンロード購入するかもしれないが

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 06:56:33.38 ID:/qD/+RBF0.net
>>292
大手に頼らずってのもレアケースだしなあ
Youtubeでもガチで頼らないのが極めて少数派
なんらかの形で話題にしてもらってなんぼですわ

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 06:57:31.89 ID:nzUgA9lJ0.net
>>299
音楽はインターネットほど自由に流通しないからね
JASRACは収益の安定化に労力を割いて自由な音楽の流通を阻害している

JASRACの活動を理解すれば批判が減ると言う傲慢な見解が散見されるが、それは穴だらけで愚かで間違っている

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 06:58:10.42 ID:kcMBTv7o0.net
>>268
音楽家が潤わないと最終的に良い音楽家や良い音楽が出て来る土壌も小さくなるから
そこは深刻な問題だよね

309 :ただのとおりすがり:2022/10/27(木) 06:58:31.63 ID:Ckvvu5s60.net
>>291
文字数ばかり増やしてつまんないこと並べるしか能がない人たちが増えすぎたよね(笑)
昔みたいに何度も何度も繰り返し聴きたくなる曲がホント無くなったわ
私の名前欄にある異邦人なんていまだに聴いてるけどね

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 07:00:37.74 ID:MSwCMoir0.net
ていうか、飲食店や美容室で無理に音楽なんか流さなくていいから
自分みたいに静かな空間が好きなものはジャカジャカうるさい店は嫌
音なんて無いほうがいい 音楽なんかなくしてJASRACと縁をきればいい

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 07:00:44.92 ID:35FQ7wlF0.net
でもバッハやモーツァルトの子孫にキチンと相続比率計算して著作権料を支払うとか
JASRACにしかできんやろ

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 07:01:14.04 ID:c3L/Ry3N0.net
中国本土の人らはどう見てる?

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 07:01:26.04 ID:VBVyLj0q0.net
日本の音楽なんて日本人しか聞かんしどうでもいい、好きにガラパってくれ

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 07:01:31.07 ID:sHwKrOsz0.net
人間てのはタフなものなのよ(´・ω・`)
世相が悪くなろうが既得権が締め付けようが必ず抜け道を見つけて生き残っていく
強いものが生き残るという意味ではなく環境に適応できた者が生き残るこれが本当の意味での適者生存だね

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 07:02:29.32 ID:NuJhTiMZ0.net
否の意見しか載せていないのに賛否両論とは

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 07:03:24.89 ID:AeaGGoa70.net
だからプレイヤーの演奏者側も 
音楽の方向性のちがいで 細分化したり
スタジオルームも分野ごとに 大中小と分けられていて区分けされていれば 

少しは やりやすくはなるんだろうけどなぁ〜 ワガママかもしれないが まだまだ難しいやね

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 07:03:50.65 ID:nzUgA9lJ0.net
>>268
あるあるな話だが管理会社の方が力が強いからな
安定収入を得るべきシステムの管理者が一番儲かる
正確には一番最初に利益の取り分を決められるので給料が確保されやすい

JASRACそのものが音楽家の利益決定権を得るための組織なのだが実にシュールである(笑)

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 07:06:31.32 ID:tS4ecl3T0.net
Mステの捏造ランキングに騙される時代は終わったんだな
まあ昔は娯楽の少ない時代だったしな

あるべきところに落ち着いたと見るべきだろう

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 07:07:21.06 ID:bIQLjLQi0.net
商店街、例えばFMラジオかなんかを
アーケードで「漏れ聞こえるよう」に流した場合
その店は放送の拡大した、とかで料金払わされるのか?

FMでも室内にこもって遮音して聞かなきゃならない、
とか言う馬鹿な法律無いよな確か
何件かの店が同時に同じ番組かけてたら外にも漏れるし

音楽教室も自分とこの教材は把握するわけだろ?
だったら必要あるものにはまとめて年間使用料みたいの払うんでないの?
ならそもそも何も問題ないだろ、生徒や子供には

つまりYAMAHAがケチってるってだけだろw

クラシックつったってちょっと前までは
R.Straussなんか公開演奏する時はStrauss協会とか言うのに
金払ったもんよ

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 07:08:45.01 ID:MSwCMoir0.net
たった一曲作っただけで、一生それで食べようとするのが間違い

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 07:08:45.35 ID:Pp1/oJ0T0.net
亜星の腹見りゃ分かるだろ

肥えて黒い

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 07:08:58.02 ID:nzUgA9lJ0.net
JASRACの著作権管理は業界の発展に寄与してるのか?
という問いに対してはノーとしか言えず、なぜなら
JASRACの活動は自由な音楽の流通を妨げているからなのである

逆に言えばJASRACは著作権しか守る気のない、
収益化以外に目立った成果を上げてない組織ということになる

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 07:14:16.39 ID:eIpWFd/50.net
>>322
JASRACが自由な音楽の流通を妨げてるなんて根拠なさすぎだろw
昔と比べてYouTubeやストリーミングのおかけで圧倒的に流通しやすくなってるし
音楽業界の売上が減ってるのは音楽業界自体のビジネスに問題があるからJASRACに帰責させるのはバカ
尤も音楽業界の人は別にJASRACのせいにしてないんだろうけど

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 07:14:53.25 ID:+oFt/T6e0.net
日本の音楽ほーんと衰退したよねー
滅んで良いよ

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 07:15:06.87 ID:MSwCMoir0.net
及川眠子さんはあまり金に執着しないタイプみたいだね
以前なにかの番組でトルコ人の彼氏に何億も騙し取られて最終的に捨てられた話してた
でも元があぶく銭、1~2時間程度で作った歌詞なんかでこんなに貰っていいの?みたいに思ってたふしもあって
あまりくよくよしてないさっぱりした感じの人で好感もてたな
金に執着する団体は醜いよ

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 07:15:35.34 ID:nzUgA9lJ0.net
>>319
この件もそうだがJASRACは後付けでルールを作って著作権料を徴収してる側面がある
最高裁も生徒の演奏に対して払う必要はないと判断を下した

つまり明確なお墨付きがないまま利用料が請求されてきたって現実がある
銭ゲバ批判は避けられないわなw

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 07:15:48.66 ID:AeaGGoa70.net
>>310
それもまぁわかる
無いほうが落ち着いたりするし
なので プレイするスタジオとかホールの、在り方問題でもある

音楽かて そこに音があるから拾ったりするわけで 結局は在り方の問題なんだよ


まだ新興国とかでは
商店と楽器の製造そのものが 作業ルームとで同じ狭いスペースで楽器を売り作ってたりするし
 めちゃくちゃ狭くとも そんな場所でも 民族楽器を製作し続けて 世界の音楽業界からも感謝されてる

他の生活用品を作ってる職人とも ひしめき合って 長屋みたいにして楽器屋と一緒に働いてるしなw

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 07:15:57.11 ID:qrZ0D/hE0.net
うちの店ではJASRACに関係ない喘ぎ声を流してる

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 07:19:15.81 ID:XqIxGhxD0.net
>2020年に東京地方裁判所は・・・JASRACの主張を正当とした
>今回の最高裁は・・・JASRAC側の上告を棄却。

安倍没とたんにJASRAC不利判決
JASRACは加計学園関係者加戸守行が作った

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 07:19:37.28 ID:qEymyul10.net
自由な流通=タダで使わせろってことだろ
知的財産権が自由な流通とやらを阻害するのは当たり前

創造に価値を認めないと誰も作らなくなるし
一定期間過ぎたらパブリックドメインにしないと逆に何も作れなくなるからね
保護と自由のバランスの話

今の著作権が強すぎたり期間長過ぎるって問題意識はあっていいけど
それが向かうべきは法制度や外圧でしょ

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 07:19:41.35 ID:eIpWFd/50.net
>>326
著作権の管理を委託されてる以上、適切に管理しようとするのが仕事なんだから仕方ない
JASRACの法令解釈が間違ってると思うなら今回のように裁判するなり第三者機関に訴えるなりすれば良い

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 07:21:19.92 ID:FWYybNJ50.net
>>1
ちょっと待ってほしい。

>高等裁判所が“教師は徴収対象、
>生徒の演奏は著作権料不要”という決定
>今回の最高裁は“生徒の演奏に対しては
>徴収することができない”という二審の
>判決を不服としたJASRAC側の上告を棄却。

教師は徴収対象、という二審判決は
最高裁で破棄されず、有効なのか?!

最高裁判所裁判官国民審査が楽しみだな。

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 07:21:32.22 ID:NQtPoO5g0.net
音楽は金を稼げるプロだけが関わるものであって
素人が手を出そうものなら搾取されるか犯罪者扱いだ
自腹で音楽活動する奴なんてアルコールや賭博の中毒者と同じレベル

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 07:21:45.15 ID:kcMBTv7o0.net
>>275
昔ホテルのレストランのピアノ弾きを生業にしてた事があって
今でもあれ権利処理はどうしてたんだろ?と思う事がある
実際はホテルだから他でも音楽を使う関係で包括的に処理されてたんだろうけど
弾く側は全くその辺の事を意識しないで自由に弾いてたから当時は深く考えてなかったなぁ

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 07:21:51.63 ID:AeaGGoa70.net
>>324
生活に密着してる海外の音楽のほうがパワフルだよ🤗
元気もいいしw 

あれが本物の民族音楽とゆうやつだよ
新興国なのに 音楽の基礎の基礎が出来てる

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 07:24:30.94 ID:eIpWFd/50.net
>>330
ほんまこれ

流行に貢献してるからタダで使わせろっていう傲慢でケチな批判してるやつが多すぎる
店で流したところで流行に貢献しないし、むしろ客寄せで他者の創作物を使ってるならちゃんと使用料払えよっていう

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 07:24:32.57 ID:nzUgA9lJ0.net
>>323
そのYoutubeのPVは誰が見るんだい?
PVは決められたサイトでしか見れないし、宣伝すらも著作権利用料がかかるから自由にできない
音楽にいたっては口コミすらできない
サビだけでも著作権料はかかる

JASRACからすれば甘めに見てますと言うかもしれんが
こんな権利で雁字搦めにされたもんは誰も積極的に扱いたくない

結果として音楽配信は口コミのような広まり方をしなくなってるわけな

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 07:27:32.92 ID:bIQLjLQi0.net
カラオケってのはどうなの?
あれは誰が著作権料払ってるんだ?

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 07:27:42.80 ID:u4D0yBD+0.net
日本の音楽文化を潰す目的で設立されたから

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 07:27:57.98 ID:K/jC0Mrs0.net
飽和しすぎでもういらんわ音楽

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 07:27:58.63 ID:nzUgA9lJ0.net
>>331
その適切な管理とやらが適当で法的な根拠を持たないから
使用する側も困惑するし、規制も大きめにかかる一方になる

いかなる権利を訴えたところでJASRACの銭ゲバ批判は消えないだろう

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 07:28:03.00 ID:CYfng8h90.net
法改正すればええやん。
迫力喝采、支持率上昇間違いなしだぞ。

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 07:28:42.10 ID:xFW9Xqqd0.net
うちは著作権フリーなクラシックしか流さない
音楽銭ゲバに落とすお金なんて1円もねーよ

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 07:29:36.97 ID:/rVR6PGk0.net
>>337
5ちゃんの外のネットを見たことないのか?
YouTubeは別にリンクはれるんだから、この曲良いよってTwitterに貼るなりLINEで直接教えるなりできて、ほとんどの曲が無料で直ちに聴ける
昔なんてこの曲いいよって言っても誰かがCDなりMDなり持ってて物理的に借りなきゃ聴けなかったんだよ

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 07:29:42.50 ID:qEymyul10.net
JASRACは銭にがめついと思うよ
それは信託してるアーティスト・音楽事務所・レコード会社・放送関係者らががめついから

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 07:29:53.00 ID:cnOvZ8Lk0.net
一時は問題山積でこのまま著作権制度が崩れるんじゃないかと思われたネットでの著作物流通も
ようやく合法的な手段が定着するようになってきたしな
いまだに無法状態なのロシアぐらいかw

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 07:29:57.76 ID:AeaGGoa70.net
発展途上国の民族音楽は 
楽器製造のスペースが たったの畳2畳分ぐらいしかない

そんなミニスペースで楽器を作っちゃう

すぐ隣はとゆうと 
鍋とかフライパンを手作りで作ってる作業部屋

作ったフライパンは通りの道にたくさん吊るしてある 
そんな通りの極ミニミニスペースに楽器屋があるw
でもなんかパワフルw

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 07:30:44.27 ID:/rVR6PGk0.net
>>341
だから法的な根拠がないと思うなら裁判するなり第三者機関に訴えるなりすりゃいい
JASRACに限らず世の中そう出来てる

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 07:31:58.40 ID:Opd5pqMw0.net
>>348
だから最高裁までいったんだろ

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 07:32:08.42 ID:/rVR6PGk0.net
>>345
がめついって表現はともかく
その通りで問題があるのはJASRACではなく音楽業界のビジネスモデルなんだよなあ

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 07:32:14.30 ID:nzUgA9lJ0.net
>>344
そんなバナークリックしてくれみたいなショボい宣伝に引っかかるやつ今時いないだろ
都合が悪いときだけアナログ思考に戻るのはやめとけよw

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 07:32:51.30 ID:/rVR6PGk0.net
>>349
うん。だから今回の裁判のように文句あるなら裁判すりゃ良い

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 07:33:54.13 ID:nzUgA9lJ0.net
>>348
裁判しなくても真っ当な権利を主張するのが管理団体の責務では?
法的根拠に乏しい著作権料の請求については戦ってくださいでは誰も気軽に扱えんだろう

それが管理団体を名乗る時点で失笑ものなのだよ(笑)

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 07:34:00.11 ID:/rVR6PGk0.net
>>351
友達いないの?
YouTubeのリンク見たことないの?

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 07:34:11.63 ID:PH6IJe3n0.net
JASRAC批判って要するに「有料の物をタダでくれ」っていう乞食思考をいかにして自分の中で正当化するかという屁理屈大会だからな。

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 07:34:40.37 ID:e7j7T5Y+0.net
結果、K-POPが台頭してるんだな

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 07:36:02.28 ID:rjOG1ow30.net
>>310
日本は空間への美意識ないよね
BGMやアナウンスといった騒音だらけ
街並みも汚い
建物建て過ぎて余白の美も無い
広告だらけ

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 07:36:11.93 ID:nzUgA9lJ0.net
>>354
とうとう言い返せなくなって発狂かな?
文字列だけを見て音楽に興味持ってくださいってやつがどこにいるのかねw

売れてる音楽ちらっと見ても実に明らかだなあ
論理破綻が(笑)

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 07:37:20.03 ID:/jTSmAin0.net
>>353
ん?
世の中そういうもんだぞ
JASRAC側も根拠無く主張してるわけではないし
解釈で争うから裁判になる
争いにならなきゃ裁判にさえならずに解決してるわ

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 07:37:30.87 ID:LqJClvFt0.net
人口減、特に若年層の減少し続けていく市場に対し
関係組織が肥大化し過ぎて食い散らかしているのが
減衰の原因だろう
それこそリストラによるスリム化が求められているのでは

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 07:38:42.99 ID:kcMBTv7o0.net
>>335
内容は忘れたけど以前テレビでジャマイカのドキュメンタリーを見た事があって
その中で浜辺でスピーカーを置いて音楽を流してる(所謂サウンドシステム)場面があった
なんという事のないただの浜辺の風景なんだろうけど
胸が痛くなるくらい人と音楽の距離が近いのが伝わってきて
こういう環境なら強い音楽が出て来るのは分かるなぁと感心した覚えがある
他にもあるとは思うけど日本でこんな感じで人と音楽の距離が近い場所というと
沖縄くらいしか自分では思い付かないな

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 07:38:45.04 ID:/jTSmAin0.net
>>358
発狂?どこが?
口コミで広まるって話だったからYouTubeのリンク友達に送ったりTwitterに貼るって話してんのに
バナークリックの「宣伝」って、宣伝に言い換えたセコい展開してるの君だよ?

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 07:39:12.34 ID:NOY2J3hJ0.net
>>1
50代60代の我々は、若き日のJポップ完コピのKポップがあるから、機械が音や声を合成してる最近の音楽は要らない。

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 07:40:23.96 ID:nzUgA9lJ0.net
>>359
で、どこの世の中を指してるのか知らんが
「世の中そういうもん」で誰が何を納得するんだね?

世の中はそういうもんだから管理団体(笑)が
ただの権利主張の代弁者になりかわってても問題ないと言うなら、

銭ゲバという批判も至極真っ当だから憤ることなく耐えればいいじゃない。

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 07:41:42.54 ID:MvWptJz30.net
>>364
行政訴訟とかその代表例じゃん

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 07:42:25.33 ID:rjOG1ow30.net
>>361
>>335
逆にいえば商業主義化してる音楽が異常なのだね
ジャンクフード化してるというか

音楽って広義的にはお金のない時代からあった
要は人間の営みの一つだから

ところが現代日本に於ける音楽は
商業音楽って言い方をした方がいいんじゃないかなぁ
ビジネスとプロの人たちの独占寡占物になっていて
それを受け取るのが=音楽って間違った刷り込みをされてるよね
だから皆、有名なアーティストやら有名な曲やら、それありきで音楽を狭く捉えてるような

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 07:42:33.26 ID:055b8s4H0.net
法的に曖昧な部分は裁判してでも決着付けるのが権利者の意向
それに沿って動いてるだけ

JASRAC憎しもいいけど、その実体は記者会見に出てくる小役人もどきじゃなく、お前らも応援してるかもしれないあのアーティスト達だよ

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 07:43:25.01 ID:yiulrdkM0.net
これJASRACにとっては
楽器税の布石だからな

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 07:44:32.79 ID:AeaGGoa70.net
発展途上国で 周りは立派な高層ビルなんてものは無く 

適当に西洋側の勝手な貿易都合で街は発展した感のある そんな国だけど
たったの二間の2畳分ぐらいの極狭スペースで 
海も越え 遠く離れた地にある国の者までも魅了してしまう楽器を作っているとは 
恐るべしな 民族音楽パワーとゆうやつだよ😳

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 07:47:16.38 ID:AeaGGoa70.net
>>360
それはあるだろうね
少数精鋭が良いのだろうね

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 07:48:04.69 ID:nzUgA9lJ0.net
>>365
つまりJASRACさんは銭ゲバが権利を主張するための団体だと認めると言うことで?

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 07:51:09.13 ID:nzUgA9lJ0.net
>>367
都合が悪い時だけアーティストの影に隠れるのやめたら?
管理団体なんでしょw

管理団体が顔として発言してる以上管理団体の責任だよ
「世の中そういうもん」です

というかべき論で言っても管理団体は法的に運用すべきとしかならんね

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 07:51:27.35 ID:Opd5pqMw0.net
昔のように口から口へ伝わる流行り歌は無くなるってだけ
作家が望んでるならそれでいいじゃん

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 07:51:38.61 ID:I27f3NGB0.net
徴収した金はちゃんと作曲者に渡ってんの?

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 07:53:30.46 ID:nzUgA9lJ0.net
>>373
口コミってそういうもんだよねえ

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 07:53:47.77 ID:gRJ0/kOO0.net
>>371
銭ゲバってかそりゃ権利あると思えば主張するのが当たり前だろ

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 07:54:25.65 ID:gRJ0/kOO0.net
>>373
どう考えても今のが広まってるだろ

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 07:55:51.15 ID:nzUgA9lJ0.net
>>376
でも裁判しないと権利があるかわからないんでしょ?

銭ゲバだよな

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 07:56:48.02 ID:055b8s4H0.net
>>372
逆だ
批判側が都合悪いときはアーティストの顔を見ないふりしてるだけ

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 07:56:57.22 ID:nzUgA9lJ0.net
>>377
根拠は?

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 07:57:26.37 ID:5zTfhY3d0.net
達郎に意見を聞いてみたい

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 07:57:58.45 ID:nzUgA9lJ0.net
>>379
権利団体が主張してるのにアーティストを見ろと言うのかい?
今回は宇多田ヒカルが個人的には請求したくないと言ってたが

つまりは銭ゲバだよな

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 07:58:36.96 ID:055b8s4H0.net
プロ野球選手の代理人もいろんな奴がいて
球団にふっかけてファンから叩かれたりするが
結局は代理人に委託してる選手の問題なのにそこは見ないのと同じ

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 08:00:54.13 ID:nzUgA9lJ0.net
>>383
プロ野球の代理人は文字通りその人の代理人だが
JASRACは著作権者の代表として発言しているのだから、一個人のアーティストの発言と比較する意味はないね

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 08:02:24.56 ID:35o7kyX60.net
音楽の発展と保護目的の為の手段としてお金を徴収しているのにカスラックは手段が目的になっている

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 08:02:44.12 ID:901VNcuB0.net
あっちにもこっちにも権利で目を光らせて耳にする機会は減り
テレビから聴こえてくればアイドルの曲ばかり
好きな人は求めて楽しむけどそうでなければ流行りを知ってる知らないくらいになってんじゃね

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 08:03:41.33 ID:nzUgA9lJ0.net
音楽の発展と保護とは言うが、実際には音楽の管理を優先して自由な音楽の流通は阻止しているわな

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 08:05:08.04 ID:cCSH9WnV0.net
カスラックフルボッコで草

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 08:05:59.65 ID:l7tZTl9E0.net
韓国から徴収しろよw

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 08:06:24.30 ID:t8inm8O50.net
>>305
昔の曲を聴くと、聴いた場所を思い出す
んだよな。当時の自分に戻れる

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 08:06:40.83 ID:Th3seetF0.net
利益得るのがおかしい
カツカツでやりなよ

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 08:06:41.84 ID:6+TwA/Bd0.net
著作権持ってる奴が請求する気なくてもカスラックは全員一律で請求するんやろ?
カスラックの事情やんw

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 08:07:32.50 ID:+/Q6UTkd0.net
>>177
守る(笑)

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 08:08:38.03 ID:tmqwM9r00.net
クリスマスに街を歩くとWHAM!のラストクリスマスがエンドレスに聞こえてきた
あんな光景はもう見れない

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 08:09:15.40 ID:pGK4mfKX0.net
>>332
そうだよ〜
そもそも、「音楽教室でのレッスンにおける楽曲演奏に対してはJASRACが使用料を請求する権利は無いはず(つまり使用料を払わなくて良いはず)」
という音楽教室側の主張については一審も二審も棄却しているからね。

一審判決「使用料は払いなさい。講師の分も生徒の分も両方ね」
二審判決「使用料は払いなさい。ただし生徒の演奏分は払わなくていいよ」

で、音楽教室側は上告受理申し立て「講師の分も払わなくて良いと認めてよ」
最高裁「受理しません」
JASRAC側は上告「生徒の演奏分も払うべきと認めてよ」
最高裁「棄却します。二審判決通り講師の演奏分だけで我慢しなさい」

という流れ

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 08:09:22.35 ID:KwMUMDsm0.net
>>382
宇多田に当事者意識がないだけ

JASRAC側に抗議したり総会で方針変えさせる運動したり、自分の楽曲の演奏権引き上げて自己管理して無料にしたり、できることはあるのにやらない

そもそも学校の授業では無料なのにそこもわかってない無知な発言
その後何も言わない何もしないってことは無知に気付いたか、単に一時の感情で言っただけなんだろ

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 08:09:27.86 ID:lZYJsVhV0.net
>>110
有線は個人で入れると数千円で済むけど店が入れると一万以上。
その差額の何割かがJASRACに行くと思うと腹立つな

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 08:09:34.19 ID:JWaFRsU80.net
>>366
凄い日本人的な考え方なのか?それ?

昔「日本の音楽界はアマとプロの境がない」という話聞いたことあるが
プロのミュージシャンは居てはならないの?
書いた人を著作権で守るのは悪なのか?

イイも悪いもわからない人間ばっかりだから
そういう事になってんじゃないのか?
人がイイって言うからイイって思うんだろ?
オーバーに言えば音楽消費とは別に創作してる人間もいるんだよ

ゼロから何か産み出すってのは滅茶苦茶厳しい仕事だよ
世の中革命かコピーかしか無いんだよ
アマチュアはコピーしてりゃイイ世界なんだよ
でもヒット曲書ける奴らが相当の報酬を受け取るのに文句言うのは筋違いだろ

音楽業界が廃れるのは各方面の才能の問題だが
それとこの問題とは全く別の話だ

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 08:10:01.78 ID:KwMUMDsm0.net
>>384
任せてるんだから、任せてる責任がある
当たり前

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 08:10:13.70 ID:uZGkmyh80.net
音楽業界を衰退させる原因の1つに自分たちJASRACがなってるとは思わないのかね。

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 08:10:28.99 ID:JUrgvhVY0.net
>>374
放送、配信、コンサートは曲目、回数を記録して申請しているので渡っている。
カラオケ、スナック、ライブハウスは丼勘定なので一部の権利者にしか還元されない。
だったかな。

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 08:10:54.21 ID:5iY/ZVRx0.net
NHKと同じ臭いがする

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 08:11:08.62 ID:FGrFQsnA0.net
カスラックと犬hkは根絶しなければ

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 08:11:32.17 ID:TGu+CJ8W0.net
>>98
奴隷ばかりレスしてて可哀想w。
そんな目に遭わされる理由はただ一つ、今、「日本政府」と名乗っている山賊集団の目的が
日本人を困らせることと日本人のカネを盗むことだから、なだけなのに。

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 08:13:42.46 ID:F8PE08FP0.net
邦楽なんてもう終わりだろう
日本からじゃ芽が出ないのがわかってきたから優秀な人は海外に逃げてる
結果的に残ったのが今流行のネット上で同人音楽をやってたような連中だけという

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 08:15:09.06 ID:bq3WBSQQ0.net
そういえば「落語」や「俳句」にも著作権あるの?古典じゃないヤツ

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 08:16:45.78 ID:PH6IJe3n0.net
>>401
前者も後者も一緒で、ちゃんと使用曲目を連絡したらちゃんと権利者に還元される。
使う側が何使ったか言わないのであれば正確に還元できるわけがない。

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 08:16:53.85 ID:wU2rWFp90.net
てかジャスラックってインフラでも無いのに寡占市場状態だから独禁法に触れてんじゃねーの?

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 08:17:53.15 ID:5oM1TomG0.net
音楽教室が作曲家や歌手に著作権フリーの許可をもらってそれだけにしたらいい
賛同してくれる作曲家や歌手はいる
JASRACの食い扶持ほ増えない

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 08:18:51.32 ID:nbBu7F2q0.net
これさ、考えようによってはアーティストの新たな収入源にもなるんじゃねーの?
音楽教室を所有してる企業と、直接、楽曲提供の交渉するんだよ。
専用楽譜とかで音楽教室内だけの使用目的の曲の提供だよ。

無論、その楽曲をネットに動画として上げるのも禁止項目として、ネットに上がった動画や曲は全て法的措置の対象な。
ある意味、完全なレア曲だからファンの入会者も増えるかもしれん。

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 08:19:01.79 ID:nBQXCTxW0.net
要らない組織
JASRAC
NHK
あと一つは?

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 08:19:51.62 ID:pjPsWZ2F0.net
>>400
少なくとも銭ゲバなのは確定した事実みたいだしな

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 08:20:43.87 ID:1mC/Xay00.net
>>409
管理が面倒だから嫌です by カスラック

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 08:21:42.29 ID:nRXNGMLH0.net
>>409
それをやらせないのに悪いのは権利者だとごねてるのがカスラック信者な

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 08:24:00.19 ID:PH6IJe3n0.net
>>409
JASRACの食い扶持は増えないけど、それ作曲家の収入も増えないぞ。
本末転倒だと思うけどな。

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 08:25:07.68 ID:aXunnB4w0.net
音楽教室だけじゃない明らかに昔に比べて街から流行り歌が減ってるし将来的に自分たちの首を絞めることになることに気づかないアホ

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 08:28:30.42 ID:IkDc2k1L0.net
著作権を管理してるんじゃなくて著作権を使って金取りやすそうな所からかき集めてるだけの組織だな
著作権について正義を語るなら見逃しちゃいけない所もめんどくさいとスルーだし売上()が下がったら無理筋でも金出してくれそうな所にふっかけてかき集めようとする

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 08:29:50.53 ID:t59DZDgu0.net
作曲てそんなに難しいの
教室の先生が作曲すれば

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 08:30:17.63 ID:kcMBTv7o0.net
>>389
徴収しとるぞ
>>218とは逆のパターンで日本の曲が海外で使われた場合は
その国にあるジャスラック同様の著作権管理団体がジャスラックの代わりに徴収して
日本に使用料を送ってくれる仕組みになってる
韓国にはKOMCAという著作権管理団体があってそこがジャスラックの代わりに徴収してる
考えないといけないのはジャスラックが行ってる程の徴収精度があるのかどうか?
携わってる人が感情面を抜いて純粋にビジネスとして業務をしてくれてるかどうか?
だと思うよ
精度の方はともかく後者の方は大丈夫?と聞きたくなるよ

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 08:31:24.89 ID:n2AF7b6w0.net
>>380
本当の口コミよりネットのがどう考えても広まるじゃん

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 08:31:44.75 ID:n2AF7b6w0.net
>>378
自治体の税金とかそういうのも銭ゲバっていうの?

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 08:32:15.38 ID:ZwB26xfw0.net
「街から音楽が消えた 」と書き込む人に聞きたいんだけど
街とはいったいどこなのか、具体的な場所を教えて欲しい

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 08:34:04.66 ID:iLboM74v0.net
著作権イコール金に見える体質をまず改善しようよ

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 08:34:50.91 ID:PH6IJe3n0.net
そもそも「子供から金を取るのは将来の音楽文化のためにならない」とかいうなら真っ先に批判すべきは月謝取ってる音楽教室側だろうに。

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 08:35:54.25 ID:jltplZNl0.net
>>414
権利者はいつでも引き上げられる
何なら演奏権だけ自己管理、のように支分権単位でもできる

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 08:36:37.95 ID:PRF/RVdR0.net
>>417
著作権(を自分に都合の良いように)管理(独占する)団体だな

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 08:36:43.69 ID:jltplZNl0.net
JASRACスレ恒例の、著作権のお勉強スレになってきたな

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 08:38:04.70 ID:cnOvZ8Lk0.net
>>422
有線放送でヒット曲が流れてた繁華街とか
スーパー、飲み屋、喫茶店の店内とかそんなんじゃない

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 08:38:50.12 ID:q8fn5KL40.net
>>424
崇高な理念のために著作権料をレッスン料に転嫁したりそんなことはしないだろうと期待してるわ

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 08:39:04.31 ID:0zMaSg6Q0.net
日本の著作権は著作権者が強すぎるとは思う。
いつも利用者側が一方的にJASRACにやられてる。
法律自体がもっと緩くても良いとは思う。
不労収入というか権利収入だから利用料も言い値だし。

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 08:39:34.46 ID:n2AF7b6w0.net
>>423
>>426
他者の著作物をタダで使わせろっていうセコい連中が叩いてるだけなんだよなあ

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 08:40:11.68 ID:w7jeI65e0.net
>>421
自治体の税金は法令によって定められている
カスラック税は過払い金が入ってるが裁判で決着してねみたいなもん

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 08:41:01.94 ID:mfNbuNbG0.net
>>431
作曲アプリでオリジナル曲を使わないとね。
ようつべ投稿用ににシンセアプリで適当にメロディーを作って流してるわ。

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 08:41:11.18 ID:n2AF7b6w0.net
>>382
営利目的でタダで他者の著作物使わせろって方が銭ゲバってかセコいだけなんだよなあ

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 08:41:57.45 ID:uZgxq5D20.net
>>431
そう思うのは勝手だが結局業界は衰退してんだよなあ
というか衰退するほどに権利主張が激しくなってるわけで

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 08:42:00.63 ID:n2AF7b6w0.net
>>432
行政訴訟って知らんのか?
行政も訴えられるぞ
そらこそ競馬の例みたいに裁判になることも全然あるが

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 08:42:56.33 ID:w5rnB2yh0.net
>>432
過払い金わろたw
確かに今回の件はそうだな

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 08:43:15.66 ID:mra4EDhp0.net
>>3
その通り
JASRAC は一銭も利益をもらってない
全てアーティストに還元している

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 08:43:17.79 ID:FvAPvERO0.net
カスラック「おうゴルァ誰に断って音楽流しとんじゃボケが!金払わんかい潰すぞワレェ」

もう反社やん

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 08:43:49.66 ID:iCQrYxb20.net
著作権などくそくらえ

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 08:43:50.08 ID:n2AF7b6w0.net
>>435
それは音楽業界のビジネスが下手なだけ
著作権に厳しいと言われるディズニーはどうよ
日本国内だって肖像権に厳しかったジャニーズはどうよ

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 08:44:04.54 ID:ukSHw2no0.net
スト、テロ、離脱再構築
日本はどれもやらないから絞りとりやすいわ。テロは今夏有効なのが実証されたが

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 08:44:07.47 ID:kSwRfDEu0.net
>>271
残念だが、それ原盤権を持ってる一部のアーティストに限るんだけどな

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 08:44:08.86 ID:PH6IJe3n0.net
>>430
JASRACが入らないほうがむしろ言い値になるんだよ。
JASRACは規定の費用を支払われたら許諾を出す義務があるけど、例えば自社管理のゲーム会社なんかはいくら積まれても拒否できる。

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 08:44:09.80 ID:2j+Maqfi0.net
>>420
ネットは不特定多数が見る可能性はあるが、つべとかで強制的に流れる広告以外は大体が選んで見るものだからそれを趣味にしてる人間には当たるが、興味のない人間には見てもらえないって弱点がある。その広告すら視聴者の傾向から選ばれるし
ミーム化やトレンド入りでもなきゃ新規には刺さる機会すら少ないって諸刃の剣だぞ

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 08:45:02.69 ID:n2AF7b6w0.net
>>445
ネットがない時代と比べてどうかって話なんだが
だいたいネットなきゃ街中で流れてても誰のなんていう曲かもわからなかったし

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 08:45:24.83 ID:w5rnB2yh0.net
>>438
草w

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 08:46:26.40 ID:PH6IJe3n0.net
>>437
ちなみにヤマハとかの原告側は支払ってない方なので、これから損害賠償請求をされて時効分まで追加で払うんだけどな。

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 08:46:57.09 ID:lxDYYdTe0.net
抗告訴訟でも予め定められた法律に則って審議されるけど著作権は一事不再理が効くからねw
一緒にはできないよ

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 08:49:49.57 ID:tyaBDTpy0.net
後出しで権利主張始めて銭ゲバじゃないんだぁって言われても誰も納得しないわなあ

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 08:50:39.58 ID:tyaBDTpy0.net
>>441
ジャニーズもディズニーも緩やかに衰退してるな
本業の方は

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 08:51:03.75 ID:2j+Maqfi0.net
>>446
その町中やテレビ流れる曲に対してもカスラックがちょっかい出してるから流れる機会が減少したんよ?
そもそも最大の宣伝になる曲に触れる機会を減らしてるからカスって言われんのよ。JASRACは

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 08:52:27.72 ID:JqgWF3+N0.net
ぶっちゃけユーザーの利用権を侵害してるからな
鼻唄で徴収までいくと

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 08:53:40.53 ID:/VCy4e3yO.net
今のアーティストはライブと物販で稼ぐのが主流なのかな

>>428
「いい曲だな、なんて曲だろう?」ってのが減って寂しいよね

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 08:53:59.19 ID:JDz3CA3y0.net
AIがどんどん作曲しだして
それを演奏すれば良いね

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 08:54:20.27 ID:0zMaSg6Q0.net
>>444
それは詭弁だと思うけどな。
交渉前提の話だし。
利用料の交渉ができない代わりに利用の許諾を拒んではならない、という法律なんだっけ?

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 08:54:32.19 ID:4AmvG8Zr0.net
>>444
任天堂のようにプロモーション代わりにOK出して怪しい連中のみ拒否するというのが正しい運用。JASRCの包括は著作者の権利を制限してることになるので問題あり。

どこからとるかを決めるのは著作者の権利が法的に正しい。

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 08:55:33.31 ID:P+rTIPfI0.net
USBメモリに補償金かけろと言うほど頭が逝ってる連中だから銭ゲバ批判は避けられんでしょう
ただで著作権を利用したいどころか、著作利用がなくても金払えと言い出してますし?

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 08:56:28.25 ID:4AmvG8Zr0.net
>>458
今回の判決はそういう意味では大きい。鼻歌課金が100%不可能になった。

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 08:56:45.12 ID:cnOvZ8Lk0.net
>>446
自分はアニメも見ないしアイドルにも興味なかったが
おどるポンポコリンとかモー娘のLOVEマシーンなんかは
街でよく流れてたからそれで認識したな

今乃木坂の曲とか聞いてもたぶんわからん
ネット時代になって老若男女問わず誰でも知ってる曲ってのは明らかに減ったよ

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 08:56:55.76 ID:kcMBTv7o0.net
>>452
知らないので教えて欲しいんだけどテレビにどんなちょっかい出してました?
街中云々の話だと著作権絡みで一番関係あるのがこれじゃないかな

BGM管理の経緯
https://www.jasrac.or.jp/info/bgm/pr/index.html

マジレスするけど今回の件にしても上のBGMと同様に
法改正への圧力が海外勢から掛かった結果なんだよね

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 08:57:34.40 ID:n2AF7b6w0.net
>>451
長年やっててここまで一大勢力だったわけで
今更著作権関係に厳しいから衰退したとは言えない
>>452
過去そういう違法な放送が多かったソースあんの?

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 09:00:21.80 ID:4AmvG8Zr0.net
楽曲を演奏して利益を得た場合のみ課金できる。これ。

次の段階はどこに課金するかは本来的に著作者の権利なので、音楽教室はフリーにしてほしいと著作者が求めた場合は課金できないシステムにしないと法的に問題ありで攻めたらいい。

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 09:00:37.57 ID:Kafyjevr0.net
管理を訴えるのは勝手だがレコード会社はまともじゃなかったと自らゲロっていくスタイルにしかなってないと思う
業界的にはそんなもんだったんろうが

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 09:03:49.54 ID:f0mfHCkT0.net
そのうち音楽教室だけではなく学校での音楽の授業でも使用料払えとか有りそうだな。

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 09:05:21.07 ID:PH6IJe3n0.net
>>456
そうだよ。著作権管理事業法16条。
正当な理由がなければ著作物の利用の許諾を拒んではならない。

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 09:05:51.24 ID:amDYHf6o0.net
音楽や作者の想いなどそっちのけ、人のフンドシで利益をぶん取るだけのクズ集団。マジで作曲してみろ。

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 09:05:57.89 ID:gFS21Zbs0.net
結局はお金がないから欲しいですって話なんだよなあ
録画補償金制度なんかもそうだけど

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 09:06:31.18 ID:4AmvG8Zr0.net
任天堂の考え方はおそらくフリーにして流してそれで利益を出す人がいてもプロモーション費用として考えた場合は安い。しかしプロモーションにならない場所ややり方で流された場合は使用を拒否するってやつ。

戦略的な著作権の行使の仕方でJASRACではこれが全くできない。

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 09:07:46.49 ID:18EWXDsd0.net
もう手遅れ、既に衰退してる

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 09:09:13.34 ID:dnQD5bT/0.net
制度の良し悪しよりも運用が酷いのがカスラック
街中に流行歌の流れない国なんだよ
だから大きな流行なんぞ発生しない
音楽の価値を毀損している事に気づかない
ま、文科省の役人らしいと言えばそれまで
生演奏の価値を下げまくったのがこいつらなんだよ、相対的にそれ以外で稼げる様に見せかけた訳
結局音楽の振興なんぞ関係ない

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 09:10:46.06 ID:N/JzG4/70.net
お前ら4分33秒黙ってるとカスラックが来て著作権料という名の大金を請求されるから気を付けろ
常に独り言言っておけ

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 09:11:32.83 ID:kcMBTv7o0.net
>>465
それは無いと思うよ
その辺は反対に著作権法でガチガチに守られてるから手を出しようがない
今回の一連の流れの中でも出てた話だけど音楽教室は教育機関か云々という話
これ明確な線引きがあって俗に言う一条校に該当するかどうかなんだよ
例えばヤマハなら今回の音楽教室とは別にヤマハ音楽院(旧ネム音楽院)という学校を運営してる
これは教室ではなくて学校
同じ音楽を教えてる場ではあっても法的な立場は全く違う

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 09:11:43.97 ID:KhGC8Yoh0.net
権利関係が複雑化してるから委託してる面もあるのに「個人で個別に権利設定できます」って言われてもね
運用面の批判を著作権のお勉強不足と称してケムに巻いてるのが実情よな

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 09:11:57.48 ID:yTatvsf90.net
結局は才能の中抜き
消費者とアーティストから搾取してるだけ

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 09:12:03.41 ID:4AmvG8Zr0.net
著作権は権利なんだからそれを行使する必然性はない。それを決めるのはあくまでも著作権者でそれを取り立て人に委ねてしまうのは大きな間違い。

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 09:12:04.73 ID:MzxCoJqu0.net
音楽絶対殺すマン

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 09:15:27.16 ID:kcMBTv7o0.net
>>472
じゃあスライ&ファミリーストーンの暴動にも気を付けないとマズいよね

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 09:15:56.87 ID:PH6IJe3n0.net
むしろ音楽教室は今後JASRAC非管理曲を無断で使えなくなったから、そっちの影響のほうが大きいかもな。

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 09:16:03.90 ID:29xgL6X90.net
>>474
権利関係の知識を独占してるから実質JASRACの意向に近くなる
オプションがあったとして行使する労力が割に合わない

発展に協力と言うなら選択肢も与えなければならない
JASRACは風見鶏のくせに権利主張は銭ゲバだから救いがない

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 09:17:28.55 ID:EAdMu8s50.net
衰退?

なんか、すそ野広がって拡大してる気がするが?

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 09:18:14.39 ID:MrVChb3e0.net
>>454
コンサートとかはそのまんま売上が自分達の収入になるわけじゃないぞ
その時に会場を使ったレンタル使用料や人件費、使用機材、等々
規模がデカくなれば関わってくる企業も増える
で、事務所所属ならまず事務所の収入になる
そこから初めて契約した比率で自分達の手元に入ってくる

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 09:18:57.69 ID:PwBH5EHk0.net
>>481
https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20210404-00230856

見事なまでに右肩下がりですぜ

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 09:22:58.04 ID:cnOvZ8Lk0.net
>>483
ふーん。ストリーミングなどの音楽配信含めても総額で減ってるのか

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 09:23:16.40 ID:4AmvG8Zr0.net
そもそもとして音楽教室とか使う楽曲が決まってるわけで著作者と個別契約すればいい案件。包括契約はそれが困難だと認められる場合にのみ許可されるやり方で著作権法の趣旨からいっておおいに問題あり。

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 09:25:53.92 ID:dZ+6gKfm0.net
>>483
購入可能な人工で割ってくれ

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 09:31:10.07 ID:QedS3x7J0.net
>>16
その当時の時点で違法であったという事なら法の不遡及にはあたらない

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 09:32:38.95 ID:kcMBTv7o0.net
>>483
>>484
反対にライブやコンサート関連は市場が右肩上がりで拡大してるんだよね
結構前から言われてる経験にお金を払うという方向に移ってるのも確か

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 09:37:04.06 ID:EAdMu8s50.net
>>483

レコード会社の売上だけが音楽産業ではないでしょ?

レコード会社等、一部が音楽を独占してた、時代が終わって、
素人でも発信しやすくなったことで、すそ野が広がったって話。

素人が作った楽曲を聞いたり、演奏やパフォーマンスを
見る機会が格段に増してるきがするんだよね。

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 09:41:48.73 ID:SzhPsGec0.net
>>452
テレビ局はそもそも元から包括契約なんで管理曲なら基本的には使い放題なのになんのちょっかいを出すんだよ

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 09:44:59.19 ID:C4WQPcye0.net
>>146
ボサノヴァバージョンってよく耳にするが何処に需要あるんだろうな

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 09:45:19.68 ID:Qd2iknuq0.net
>>488
そは言ってもJASRACからの著作権印税は貴重な収入源だろ
売れないアーティストにとっては特にな

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 09:45:40.43 ID:RZbkRDza0.net
昔の街ブラ番組をYou Tubeに挙げたいけど、著作権の心配もあって躊躇してる。

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 09:46:38.17 ID:1Wj9maFq0.net
>>493
思い止まったあげる君

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 09:47:06.73 ID:TKTfIz5D0.net
>>492
事務所ピンハネなければ良いけどね

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 09:48:49.56 ID:C4WQPcye0.net
>>156
普通の小中高大学、所謂一条校なら要らないよ

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 09:48:59.51 ID:RZbkRDza0.net
>>494
同じ番組は何本か挙がってるんだけどね。

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 09:49:46.80 ID:sIqumNAj0.net
>>488
今はコロナ問題でそうでもなくね?

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 09:50:19.44 ID:MSwCMoir0.net
>>357
本来はあったはずなんだけどね
絵にわざと何も描かない余白をのこしたり(掛け軸や屏風の絵など)
日本庭園や古民家など
なのに今の日本の有様はおっしゃる通りだと思う

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 09:50:54.66 ID:1Wj9maFq0.net
>>497
あげ杉さんを参考にするな

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 09:51:29.32 ID:C4WQPcye0.net
>>159
好みのがあるかは分からんが色んなチャンネルあるよ

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 09:52:08.96 ID:C4WQPcye0.net
>>501
>>158 だった

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 09:52:41.11 ID:+EupEGuE0.net
JASRACを改革なり何とかするよりも業界が潰れる方が早いだろうね。

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 09:52:53.84 ID:mrGSRKLo0.net
そもそもjpopが人気出たのは周りの国がことごとく発展途上だっただけなわけで

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 09:54:14.33 ID:1Wj9maFq0.net
JASRAC潰したら著作者はどうやって印税貰うんだよ
全国の会社回って使用されてるか確認するのか?

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 09:55:07.90 ID:wV2+EMK80.net
>>482
ドーム規模だと1日の使用料が約2000万円近くで中止になった場合の損害額が5億以上になるらしい
芸能事務所等を通さずに、個人で開催するにはとても覚悟がいる

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 09:55:59.97 ID:kcMBTv7o0.net
>>492
仰る通り音源が売れてその収入がある事は大事だよね
一時期音源が売れなくなる事でライブがやれない(上手い下手ではない)アーテイストは
どんどん食えなくなると言われてたけど表に出ないアーテイストでも結構売れる人達が出て来たりして
その辺は光明が差すというか良い意味で面白い方向に変って来てる感はありますね

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 09:58:53.09 ID:C4WQPcye0.net
>>199
包括だから支払い金額は関係ないだろ
本家じゃなくてアレンジ作ったとこにお金払われるのはなんかモヤっとするな(作曲家は貰えるだろうが)

歌が入らないのも声だと煩いってことからなんかね

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 10:00:08.99 ID:kcMBTv7o0.net
>>498
コロナの前まではずっと上がり基調で一旦コロナで落ちたけど
また上がり基調に戻りつつありますね
コロナ前だとその時点で10年前の二倍以上に規模が拡大してましたね

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 10:03:09.87 ID:kcMBTv7o0.net
>>499
習字でも書いてる文字だけでなく
書いてない余白の部分にも大きな意味があると言われてたりね
こういう感覚は大切だよね

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 10:03:55.83 ID:C4WQPcye0.net
>>231
YouTubeで消されるのはレコード会社とかがうちの音源流すなっていう申請で削除させてる

恋ダンス動画とかあったでしょ
音源元がプロモーションとかで許してればアップ出来るけれどダメってなったら一斉に削除される
YouTube自体が著作権料払ってるから演奏してみたや歌ってみたは大丈夫だけど、CD音源そのままはダメ

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 10:05:01.58 ID:445jgR9o0.net
>>36
犯罪の定義

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 10:05:52.76 ID:QtLiXSIc0.net
>>504
今やコリアンポップに負けてるもんなwwwwwwwww

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 10:06:41.90 ID:tWY3KSIL0.net
音楽なんてなくてもいいしな

ポップミュージックの軟弱で女女しい歌詞のせいで
男が草食化して少子化になってしまった

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 10:08:02.80 ID:tWY3KSIL0.net
「僕は~恋をするために生まれた~」とか(実際の歌詞ではない)
うっとうしいわ お前は女か

男なら金を稼いだり権力を身につけて
たくさんの女を侍らすことを目指せよ

もしくは国のために死ぬとかな

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 10:09:15.11 ID:2k46al6O0.net
>>488
カスラックが締め付けてる分野ではお金もらえないからな
サブスクの話が本当なら収入は減ってそうだ

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 10:09:29.50 ID:9d9Xk0xk0.net
ギャアギャア言わなきゃ1曲分は買うだろうに。
スーパーのポポポポポーポーは著作権フリー。
ダンス曲も著作権フリー曲が大量に出回っている。
(JASRACがダンス教室から徴収を始めたせい)
音楽教室も面倒なのでそうなるところだったろ。
JASRACはバカなので自分の首を絞めている。

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 10:10:31.42 ID:C4WQPcye0.net
>>301
今はアルバムと別に単体でダウンロード販売したりするからな

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 10:11:11.66 ID:sBjwyFv90.net
ところで、
私立小学、中学の音楽授業からは徴収しないのか?
音楽教室の講師から取るなら、これも取っていいと思う

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 10:12:08.38 ID:1Wj9maFq0.net
>>516
サブスク業者もJASRACの包括契約してるよ
https://www.jasrac.or.jp/info/network/pickup/platform.html

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 10:12:29.38 ID:ov/MjFE+0.net
>>517
呼び込みくんのあの曲は著作権フリーでもなんでもないぞ

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 10:13:31.51 ID:1Wj9maFq0.net
>>519
学校教育では取らないって著作権法に書いてあるし
音楽教室は法に定める「学校」ではなくレッスンで報酬貰う営利団体だよ

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 10:14:15.25 ID:ONAqYKzH0.net
俺が家で歌のサビを歌っただけで著作権法に触れる勢いだもんな

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 10:15:12.36 ID:1Wj9maFq0.net
>>523
それで報酬得てるなら金取られるかもな

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 10:15:43.38 ID:HnlAVzvM0.net
>>460
それ音楽に限らずドラマでもなんでもそうじゃない?
単にいろんな情報が入りやすくなったから分散してるだけなんじゃ
感覚的には今までトップ層だけで集中してたのがトップは低くなり裾野が広がったイメージ

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 10:16:28.40 ID:HnlAVzvM0.net
>>523
他人の創作物を鼻歌で歌って儲けてるならそりゃそうだ

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 10:18:00.37 ID:HnlAVzvM0.net
>>519
著作権法

第三十五条 学校その他の教育機関(営利を目的として設置されているものを除く。)において教育を担任する者及び授業を受ける者は、その授業の過程における利用に供することを目的とする場合には、その必要と認められる限度において、公表された著作物を複製し、若しくは公衆送信(自動公衆送信の場合にあつては、送信可能化を含む。以下この条において同じ。)を行い、又は公表された著作物であつて公衆送信されるものを受信装置を用いて公に伝達することができる。ただし、当該著作物の種類及び用途並びに当該複製の部数及び当該複製、公衆送信又は伝達の態様に照らし著作権者の利益を不当に害することとなる場合は、この限りでない。

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 10:21:50.65 ID:ov/MjFE+0.net
JASRAC管理曲以外=著作権フリーかなんかと勘違いしてる奴多すぎるだろ
あと著作権フリーを謳っていても実態としてはフリーになる範囲を厳密に設定してるケースって結構多いんで何でもかんでも利用するのも危ない

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 10:22:24.74 ID:9d9Xk0xk0.net
>>521
JASRACの管理外という意味で言ってるのであって。
装置を買って流す分には何回流そうが集金には来ない。

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 10:22:47.71 ID:JFyGFdih0.net
営利目的のイベントじゃなければ、JASRACに申請して無料で使用する事はできる

ただCDなどの音源を使用する場合はレコード会社に許可をもらう必要がある
これが面倒で申請を挫折した記憶があるな

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 10:23:13.14 ID:sBjwyFv90.net
>>552
>>527
朝鮮学校は?

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 10:24:54.21 ID:ov/MjFE+0.net
>>529
今調べたんだろ
著作権について少しでも知識があれば、JASRAC管理曲以外=著作権フリーとは絶対に言わない

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 10:27:06.22 ID:WJ+ilPId0.net
作詞作曲した人にとっては普通にありがたいんじゃないの?

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 10:27:49.42 ID:sb3LnLTV0.net
音楽産業ってもCDプレスしてくれるところに
手厚くJASRACが補助金を出して
産業を守るとかやってるわけでもないんでしょ?

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 10:28:01.73 ID:9d9Xk0xk0.net
>>532
お前JASRACだろ。

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 10:28:02.75 ID:pGK4mfKX0.net
>>508
著作隣接権絡みもあるかも

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 10:28:29.49 ID:1Wj9maFq0.net
>>531
1条校ではないが各種学校に属するので教育の範囲内での利用は無許諾で出来ると思う

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 10:29:57.80 ID:PH6IJe3n0.net
>>530
申請も不要だよ。というか0円申請って受理してくれないんじゃないだろうか。

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 10:29:58.89 ID:ov/MjFE+0.net
>>530
市販のCD音源をそのまま店舗で流すようなケースはJASRACにだけの申請で大丈夫だよ

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 10:30:13.21 ID:sp5giuLp0.net
むしろ音楽業界の事を考えるなら音楽教室にはJASRACが補助金出して育てる立場だろ…
何の為にあるんだよこの組織

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 10:30:36.89 ID:jTpO5na80.net
>>533
作家メインだけだと基本これしか収入ないからな

アーティストからライブやったりテレビ出演等してようはタレントだから別で稼げるからね

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 10:31:10.01 ID:ov/MjFE+0.net
>>535
まーた始まった
単に誤りを指摘されてるだけだろっての

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 10:31:26.46 ID:sb3LnLTV0.net
>>540
作詞作曲家以外は
音楽産業ではないし音楽文化でもない
潰れてしまってもかまわないって集団じゃない?

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 10:31:45.73 ID:TtXA95aH0.net
>>533
というか文句言ってるのってタダで他人の創作物を自分の商売で使わせろって言ってるセコい連中だけ
そういう人たちからクリエイターの権利を守るよう管理委託されてるのがJASRACだからねえ

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 10:31:54.72 ID:RDilY/6j0.net
結局楽曲売るだけじゃおまんま食えない状況を著作権整理した結果産んだのが今の音楽業界だからな
NHKみたいにPCでも見れるからPCに補償金とか言い出しそう

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 10:32:36.18 ID:1Wj9maFq0.net
>>540
音楽業界のこと考えるなら音楽教室は金取らず無償でやれよって話になるだろ

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 10:34:13.56 ID:rEQs65gi0.net
>>541
歌手は歌唱印税が別で事務所から貰える

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 10:34:58.77 ID:sp5giuLp0.net
>>546
それなら音楽は無料で発表しろって事になるだろ

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 10:37:13.33 ID:1Wj9maFq0.net
>>548
それじゃあ著作者は食っていけないから音楽出せなくなってしまうので
著作者に使用料を渡すための手続き管理全部委託してやるのがJASRACみたいな管理団体なんだよ
著作者の財産の保護が音楽業界の未来につながるという考え方だな

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 10:37:40.02 ID:TtXA95aH0.net
>>540
JASRACは音楽に関する著作権を管理する団体だから
音楽教室を通して音楽業界の発展をと考えるのはJASRACではない

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 10:41:44.41 ID:PH6IJe3n0.net
>>540
そもそも未来の音楽業界のことを考えれば、音楽を教えるだけのために高い月謝を取る音楽教室が一番のガンじゃないか?

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 10:41:45.36 ID:TtXA95aH0.net
>>545
私的利用は無料なのにそんなバカみたいなレスするなよ

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 10:44:16.39 ID:1Wj9maFq0.net
JASRACも音楽教室からの徴収は「月謝の何%」って主張してるからタダで教えれば使用料なんて払わなくていいんだぞ

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 10:45:19.24 ID:9d9Xk0xk0.net
とやかく言っても店舗BGMやらでJASRAC管理対象外
(って書かないとJASRACが出てきて噛みつくのでw)
のCDやら配信サービスを使う流れは止まらないね(安いので)。

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 10:45:31.51 ID:sb3LnLTV0.net
>>551
教える側も食っていかないといけない
おまえらなんて食っていけなくて良いんだよ
この寄生虫がって態度だよね、JASRAC

あるいはJASRACが安価な音楽教室をしてくれてもいいけど
誰がやるの? お金は?

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 10:45:45.25 ID:/DiW43Ty0.net
他人の商売道具を
無料で使わせろ!
金を取るから発展が阻害される!
言ってる奴って頭沸いてるんかな

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 10:48:31.62 ID:9BmiIBR+0.net
JASRACは音楽業界の発展を阻害してるという人は仕事、業務って何か社会に出て学んだ方が良い
JASRACの仕事は、音楽に関する著作権の保護であり著作物の管理
JASRACが勝手に、この営利使用は音楽業界の発展に寄与するから無償で使って良いとか判断して良いわけがない

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 10:49:54.98 ID:PH6IJe3n0.net
>>555
音楽教室側の主張がまさに、食っていかないといけない作曲家側に対して

>おまえらなんて食っていけなくて良いんだよ
>この寄生虫がって態度

なんだよ。タダで使わせろって言ってるんだから。
よく分かってるじゃん。

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 10:50:04.99 ID:RDilY/6j0.net
>>552
録画補償金復活しそうだぞ
馬鹿馬鹿しいことに

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 10:51:01.62 ID:9BmiIBR+0.net
>>554
当たり前だろ
YouTuberだって音楽に限らず絵や画像を含めて無償の素材使って動画を作ってる
コスト下げたいならそういうものを使うのが当然
なんで使用する側が、使ってやってんだぞって態度なんだよw

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 10:52:15.18 ID:1Wj9maFq0.net
JASRACは管理委託を受けてるわけでつまり著作物の権利者の意思でJASRACによる管理をお願いしてるんだから
JASRACに金払いたくないは権利者に金払いたくないって言ってるのと同じなんだよ
JASRACの儲け許せないなら権利者と直接契約しろ

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 10:52:43.59 ID:9BmiIBR+0.net
>>555
他人の著作物をタダで使えないと潰れる音楽教室なんて潰れてしまえよw

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 10:57:37.18 ID:sb3LnLTV0.net
>>562
高い月謝がさらに高くなる
なぜ? JASRACがとろうとするから
そりゃ、音楽産業の衰退
音楽文化の衰退につながるね

作詞作曲家たちも
それまでただで使っていた著作物分を
法的臨機も添えて権利者に返したらどうだ?

なにもないところから
ぽんと生まれたわけでもあるまいよ

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 10:58:23.50 ID:cn8CSfNb0.net
>>557
政治経済のトリレンマを踏まえても明確な事実だがな
民主主義、国家主権、グローバル化はどれか二つしか実現できない

JASRACの権利を主権とするならば、
JASRACが主張している正しさはグローバル化、つまり
世界の著作権事情である

つまりJASRACは著作権者や利用者の権利を
グローバル化を名目にスポイルしている

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 10:58:58.76 ID:1Wj9maFq0.net
音楽教室も使用フリーの楽曲でレッスンすれば何の問題もないんだよ?
でもそれをせず使用料がかかる楽曲を使ってるのはその楽曲にレッスンで使う価値があるからでしょ
他人の財産の価値を認識して他人の財産利用して金儲けして財産の持ち主には金払いたくないって
そんな道理通るわけないじゃん

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 10:59:43.33 ID:ov/MjFE+0.net
>>563
その著作権料をレッスン料に上乗せするかどうかは音楽教室の裁量でしかないでしょ

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 11:01:26.23 ID:DsiWO+i70.net
>>1
JASRAC 新会⻑に弦哲也正会員が就任しました
『皆さんと力を合わせ、日本の音楽の発展のため、世界の平和のため、今こそ音楽の力を信じ、...』

世界の平和のため
世界の平和のため
世界の平和のため

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000022.000071197.html

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 11:01:33.03 ID:cn8CSfNb0.net
>>565
音楽教室が著作権フリーの楽曲でのみ運用する場合に
JASRACの許諾なしにできるならそうだろうね

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 11:04:04.43 ID:KAidKAqZ0.net
>>563
別に著作権侵害しなくても音楽教室はできるし
本当に音楽教室で著作物を教えることが音楽業界にとってプラスならそれはJASRAC関係なく業界として支援すれば良い話
JASRACは著作権を管理する団体だから、繰り返しだがJASRACが音楽教室での利用は業界にとってプラスだから金取らなくて良いなんて判断は勝手に出来るわけない

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 11:04:58.43 ID:ov/MjFE+0.net
今回の訴訟で音楽教室側がその文化の発展等を持ち出したのは大失敗だったと思うわ
全部自分達にも降り掛かっちゃう話でひたすら法的解釈の話に終始すべきだった

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 11:05:09.87 ID:sb3LnLTV0.net
>>566
どこかに転嫁せざるをえないんだから
どこかが値上がりするのは確定だわな

音楽を教えようって人が減るか
音楽教室が減るか
高い月謝だから通うのをやめようってなるか

音楽産業の衰退って話にもなるわな

で、作詞作曲家の人たちは
自分たちがタダで使った分を支払わないの?
自分はタダで使って
他人のふんどしを使って稼いでおいて
自分のふんどしは使われるのは嫌だってか

あるいは法的に支払いする必要がないから
タダ乗りしましたってか?

タダで使って、音楽で稼げるようになった途端
俺のを使うなってなるわけね、なるほど

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 11:05:32.65 ID:KAidKAqZ0.net
>>564
著作者から著作権の管理を委託されてるのがJASRACなんだが

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 11:05:49.81 ID:C4WQPcye0.net
>>463
利益を得た場合のみ課金

これをやると大手音楽教室はわざと赤字にするだろ
グループとして楽器が売れれば儲かるんだから教室は赤字でも良い

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 11:06:03.79 ID:YLoHhToh0.net
>>563
高い月謝を安くすればいいじゃん

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 11:08:02.32 ID:sb3LnLTV0.net
作曲家様たちは
なにもないところから
素晴らしい楽曲を生み出したわけだ

先人たちの楽曲を聞いて真似て
それを分析したりはしていない、と

先人たちの音楽なんてものは
カネを払う価値もない糞のようなもので
そんなもんは聞いてもいない、触れてもいないってわけだな

自分を形成しているのは
先人たちの積み重ねではなく
それ以外の何かから由来しているものであると
そう主張しているわけなんだな、思い上がってんなぁ

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 11:08:42.78 ID:ov/MjFE+0.net
>>571
せざるを得なく無いよ
もし著作権料分の値上げが音楽文化の妨げになると真摯に考えるなら自己負担すりゃいいだけなんだから

>で、作詞作曲家の人たちは
自分たちがタダで使った分を支払わないの?
自分はタダで使って
他人のふんどしを使って稼いでおいて
自分のふんどしは使われるのは嫌だってか


これに至ってはもう何言ってるかさっぱりわからんw

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 11:08:47.62 ID:1Wj9maFq0.net
>>571
音楽教室が音楽業界の発展のために使用料分利益から差し引けば値上げなんておこらんだろ

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 11:11:19.74 ID:KAidKAqZ0.net
>>463
別に著作者に直接交渉して無償で使用する許可を得ても良いとは思うが
そうなると全ての使用交渉が権利者に直接行くようになる
そもそもその交渉を含めた管理を自分でするのが面倒だからJASRACに委託してるわけで委託する目的と矛盾する
結局、JASRACに委託せずに自分でやるか、JASRACに委託してJASRACに一任するかって話

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 11:11:40.16 ID:PH6IJe3n0.net
>>571
音楽文化発展のために、生徒には負担させず、音楽文化に寄与しない教室職員の収入を下げるとか、色々方法はあるんじゃないかな。

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 11:12:22.69 ID:cn8CSfNb0.net
すごく簡単に例えるならJASRACは北朝鮮みたいなものだと思えばいい
アーティストの権利を拡大し、最大化し、
それに伴う不都合や問題をグローバルな権利保護であることを理由に黙殺する独裁的組織だ

「文句があるなら裁判で」「JASRACを使わなければいい」
と言うのは、裏を返せば
「何もしません俺のものだから」ということに他ならない

少なくとも利用者や著作権者の個の主張は
国際常識を根拠に跳ね除けているか、
一応手段はあるが面倒で負担がかかるものではないかな?

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 11:12:28.79 ID:sb3LnLTV0.net
>>577
JASRACが音楽教室を潰して
タダで音楽教室を運営すれば解決じゃね?

高い月謝も発生しないし
音楽産業の衰退もしないだろう

ぜひ、やるといい

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 11:14:01.51 ID:cn8CSfNb0.net
>>572
それは>>564の主張の意味を全く理解していないね
例えば日本政府も国民から管理を委託されてる組織だと言える

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 11:14:03.28 ID:PH6IJe3n0.net
>>580
北朝鮮はグローバルスタンダードだという画期的な解釈w

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 11:15:09.66 ID:sb3LnLTV0.net
>>579
音楽文化に寄与しない教室職員とか
マジで言ってる?

JASRACの雇われ職員もタダで働けって言ってるようなもんだけど

それが通るなら
JASRACが24h利用できて
しかも無償の音楽教室つくればいいんでね?

いろいろ方法はあるんだから
カネを取らないでボランティアでやればいい

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 11:15:31.94 ID:1Wj9maFq0.net
>>581
なんで一端の著作物管理団体が全ての音楽業界の行く末担ってんだよアホか
音楽業界が作ればいいだけでJASRAC自ら作る必要性がどこにもない
なんならお前が作ってもいいんだぞ

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 11:15:57.51 ID:KAidKAqZ0.net
>>571
>>581
この人ってもう上げた拳下ろせなくなってめちゃくちゃなこと言ってるよね
完全にJASRACの役割を間違えてる
JASRACは音楽業界の発展を考えるのが仕事ではない
著作権の管理が仕事
音楽教室が流行ることが音楽業界の発展に必要だと思うならそれはJASRACじゃなくて他の団体が対処する話

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 11:16:49.30 ID:cn8CSfNb0.net
>>583
グローバルスタンダードと言う名の独裁と呼ぶべきかな?

その返しは何も理解してないと自白してるに等しいが、まあいいだろう

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 11:17:01.76 ID:KAidKAqZ0.net
>>582
じゃあ著作権者の権利をスポイルしているという点をどういうことなのか詳しく説明してくれw

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 11:18:36.64 ID:sb3LnLTV0.net
音楽産業って
かつてはCDをプレスする工場とか
歌詞やパッケージの紙を印刷するところとか
CDを売る小売店とかもいっぱいあったわけだけど

サブスクだのなんだので
産業の形態が変わってしまって
ある意味で衰退したんだよな

JASRACはそこらへんは寄生虫だから
潰れてしまってもいいって考えだったの?
保護しようとは考えていなかった?

自分たちこそが音楽産業であり
音楽文化で、それ以外はそうじゃないと

音楽教室とか、そこで働く人たちはどうでもいいと

なるほど

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 11:18:51.23 ID:PH6IJe3n0.net
>>584
>音楽文化に寄与しない教室職員とか
>マジで言ってる?
>
>JASRACの雇われ職員もタダで働けって言ってる
>ようなもんだけど

JASRAC不要だとか手数料取るなとか著作物をタダで使わせろと言う人はまさにそういう主張をしてるんだよ。
よく分かってるじゃん。

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 11:19:50.60 ID:cn8CSfNb0.net
>>588
国家には主権があり、政府は国民の選挙によって政治を行う
しかしあまりに国際常識に従ってしまうと民意は反映されない

今回の裁判の場合もJASRACの構成員が苦言を呈しているが
宇多田ヒカルさんのご意見はおそらくスポイルされることになるだろう

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 11:21:04.44 ID:XKxpb7nv0.net
「学ぶ」と言う言葉は「真似る」から来ているんだよ、また「青は藍より出でて藍より青し」と言う言葉も有る。

音楽教室での手本演奏を生徒が真似て、越えて行くから音楽は進化していく。その最初の手本演奏からも金を取ろうと言う姿勢が駄目なんだ。

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 11:21:31.44 ID:sb3LnLTV0.net
>>586
凡庸な悪ってあるじゃない?

それが自分の仕事だからって
ものごとの善悪を自分の頭で考えないで
機械的に動いているみたいなね

管理が仕事で
音楽産業を衰退させてもかまわないっていうなら
そりゃ仕事内容を変更しろって話じゃねぇの?

機械的に動くだけの虫か何かかよ
頭と心のある人間じゃないのか?
社会を構成する人間としてじゃなく
ただ、命令されたことを実行するだけかよ

凡庸な悪っすねぇ

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 11:22:21.11 ID:ov/MjFE+0.net
>>568
本当にフリーならもちろん出来るぞ

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 11:23:03.59 ID:KAidKAqZ0.net
>>591
学校では無償で使えるので宇多田の意見はそもそも守られてます

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 11:23:07.35 ID:XKxpb7nv0.net
>>575
先人の音楽を聞いて真似て、それを越えて行ったのがオリジナル。

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 11:24:46.31 ID:KAidKAqZ0.net
>>593
管理委託されてる業者が、この活動は音楽業界の発展に寄与するから著作権法は犯してるけど見逃そう!とか判断して良いわけないだろ

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 11:25:25.43 ID:ov/MjFE+0.net
アンパンマンでもドラえもんでもディズニーでもそうだが他者の絵という著作物を無断で商用利用したら流石にマズイよねというのは誰でもわかるのに音楽になると途端に分からなくなるのは何でなんだろうな

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 11:25:30.79 ID:1CGJrI7o0.net
>>593
>そりゃ仕事内容を変更しろって話じゃねぇの?

いや、法の方を変えろ、だろう
警官にこれくらい見逃せってのと同じバカ発言

お前らが文句言うなら立法府

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 11:25:42.47 ID:sb3LnLTV0.net
>>596
越えるってなぁ
どっちかっていうと土台だろ

土台がなけりゃ
建てられなかった楼閣じゃん

土台に対して楼閣を作った人はいくら払うんだ?

土台がなけりゃ楼閣もできなかったが

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 11:27:37.38 ID:cn8CSfNb0.net
>>595
音楽教室では使えないし、これからも使えないね?
そもそも無償で使ったらダメと「するべきなのだろうか?」

線引きは正しいのか?

これらが全て国際常識の名のもとに放置される
独裁的な主張が、JASRACは大変にお好きなようだw

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 11:30:17.01 ID:KAidKAqZ0.net
>>601
法に基づいてるんだから文句があるなら国に言えよw

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 11:30:27.37 ID:zEm1qkfZ0.net
著作権なくても衰退してるよ

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 11:30:35.52 ID:C4WQPcye0.net
>>591
宇多田ヒカルさんはアメリカの管理団体に信託してるんじゃなかったか?
勿論日本での徴収はJASRACがやるけれど

アメリカの管理団体が金取ってくれって言ってるのをJASRACが断れないからこういうことになった
まさにグローバルスタンダードを盾に宇多田ヒカルさん側が要求してきたわけだが

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 11:33:13.25 ID:5WUXFoMB0.net
そのうち、耳があれば音楽を聴けるってことだから~とか何とか言って聴覚料でも徴収しにくるんじゃないか?
かの放送団体のように

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 11:33:29.73 ID:qBLn4EzW0.net
2~3千円の話だからな…商業か非商用である程度、切り分けているがグレーの部分で
誤ねる人は多いかな?寂しいなら呼び込み君買おうぜw

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 11:40:17.88 ID:cn8CSfNb0.net
>>602
その法律によってJASRACは裁判に負けたのでは?
おかしいな、文句があったから言ったら通ってしまった!
(笑)

つまりJASRACの言い分は法的に全部保証されるわけでなし
自らの判断で自分には権利があると言ってたわけだ
これを国に例えるならどんな状態だろうか?

 
そう、独裁体制と呼ぶんだw

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 11:41:17.25 ID:cn8CSfNb0.net
>>604
最近はJASRACに移ってるんじゃなかったっけ?
どの道その件に関しては宇多田ヒカルさんには一切の責任はないがw

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 11:42:03.05 ID:LK+JDjHv0.net
>>607
え、日本では行政も法解釈間違ってると訴訟起こされることあるんだが(代表的なのは競馬の税金のやつとか)
日本は独裁国家ということで良いのか?

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 11:43:55.24 ID:9d9Xk0xk0.net
音楽教室「お手本は自分でググって聴いてね」

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 11:46:47.57 ID:n/Ld37tZ0.net
>>607
そもそも裁判ってそういう法の解釈で双方の意見に相違があるからそれを争って行うもので
過去の判例や裁判例によってその解釈が積み重なって、後の人は裁判せずとも判断できることが増えるわけで
君は法や裁判について誤解してるね

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 11:47:10.78 ID:kcMBTv7o0.net
>>563
相対的な物ではあるけど音楽教室の月謝はそんなに高い物ではないと思うよ
値上げするとしてどれ位の値上げするのかは分からないけど
例えば月8,000円だったものが来月から80,000円になりますみたいな事は起こらないでしょ
仮に3%値上げしたとしても8,240円になるだけで断言するけど
この位で教室に通わないとか子供を通わせないとかにはならないし
音楽を習う人はそういう感覚を持ってる人達ではないんだよ
自分が音楽学校に通ってた時は授業料を月50,000円位払ってたけど
3%どころか10%上がったとしても止めようなんてお思わなかったと思うし
周りも皆そういう感覚を持ってたよ
勿論音楽教室と音楽学校では単純比較は出来ないけど
上で書いた様に突然月謝が10倍になるとかでもなければ
通う事に対する基本的な部分はそう変らないと思うよ

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 11:47:27.47 ID:cn8CSfNb0.net
>>609
行政訴訟は既存の法解釈を争うものだろう?
外から考え方を持ち込まれてぐだぐだしたのとは違う

今回は国際ルールだから金払えと言うのが
JASRAC民主主義人民共和国さんの主張のようだよ?

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 11:48:43.81 ID:sBjwyFv90.net
>>537
もしそう(徴収しない)なら微妙だね
運用に抜け道や混乱が生じるだろう

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 11:49:08.52 ID:dnQD5bT/0.net
>>585
法がくそ

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 11:49:10.61 ID:EUl6+yDp0.net
>>613
行政訴訟に限らず最高裁まで行くものは全て法解釈を争う裁判

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 11:50:23.88 ID:cn8CSfNb0.net
>>611
その双方の意見の相違とやらが後付けで発生しなければ
そう言う見方もありだろね

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 11:50:48.87 ID:EUl6+yDp0.net
>>617
後付け?
争ったから裁判になったんだろ

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 11:50:58.20 ID:dnQD5bT/0.net
>>613
戦い方が違うよね、法律を改正しないと
文科省からやっつけないとね

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 11:52:45.13 ID:cn8CSfNb0.net
>>616
最高裁は法律審だからな
言いたいのはその法解釈いつ発生したのかって話だよw

そりゃ銭ゲバ扱いが止まらんわなあ

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 11:54:30.10 ID:iHaPn0Eg0.net
貴重な収入源が
作家はショックだろうな
売れていればいいけど、、、

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 11:54:38.93 ID:lzD4ic3K0.net
>>620
今まで見落としていたところにメスを入れただけだろ
今まで見逃してたんだから急に法令遵守しろというのはおかしいって?
昭和の感覚で飲酒運転して警察にそれ言ってみたら?

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 11:55:24.78 ID:9ivbqrzG0.net
自分で自分の首をしめる
日本らしいわ

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 11:57:33.46 ID:pGK4mfKX0.net
なんていうか

地裁判決
主 文
1 原告ら(=音楽教室)の請求をいずれも棄却する。

知財高裁判決
主 文
1 控訴人ら(=音楽教室)の主位的請求に係る控訴をいずれも棄却する。

なのにJASRACが負けたと言えるのかが疑問だ
裁判所はJASRACが音楽教室に著作権使用料を請求すること自体は正当だと判断してるのに

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 11:57:49.23 ID:kcMBTv7o0.net
>>570
それはあると思う
じゃあ使用料を徴収してるアメリカはそのせいで音楽文化が衰退してるのか?
他の徴収してる国もそうなのか?
海外で展開してる同様の教室では使用料を払ってるけど文化云々と言う話だと
それは矛盾してないのか?
とい言われたら返すのが難しいと思う
音楽教室側も著作権のプロなんだから文化や感情論を前面に押し出したのは拙かったよね
大体一番最初にこの件が露見したのは朝日新聞の記事(恐らくリーク情報)だったと思うけど
その記事の出し方が既に民意の感情論を誘導したいのかな?と思われても仕方ない様な感じだったし
タラれば話ではあるけど最初の一手から攻める戦略として拙かった様に感じるね

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 11:58:04.68 ID:taI8mvTN0.net
すぎやまこういちもバックの安倍晋三も死んだしもう前みたいな好き勝手は当分出来なくなるんじゃないかな?

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:00:34.33 ID:kcMBTv7o0.net
>>604
今はASCAP(アメリカの著作権管理団体)からジャスラックに戻ってますね

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:01:06.34 ID:cn8CSfNb0.net
>>622
例えば法解釈でこれにも税金かけられることに気付きました
増税します
って岸田が言ったら、非難轟々で支持率がさらに下がるだろう
結局はそう言うことなんだよ

裁判しないだけでその法解釈
もとい、法の運用がこっそりと変化している


もっと言えば法的根拠はあっても規定はなかった
これは運用の問題なわけだなw

仮にも管理会社が後から後からこんなこと言い出せば
銭ゲバの批判は免れませんなあw

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:01:43.40 ID:PH6IJe3n0.net
>>624
最高裁なんて棄却以前にそもそも上告不受理だしな

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:02:34.64 ID:ov/MjFE+0.net
>>625
それもあるし「ではあなた方は音楽文化の発展のために著作権料をレッスン料に転嫁するようなことはもちろんありませんよね?」となってしまうし転嫁したら「結局は著作権料を払うのが嫌だっただけなの?」とツッコまれちゃうのであんまり上手くないなと

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:04:07.20 ID:cn8CSfNb0.net
つまりどういうことかと言えば、JASRACは
国際ルールに合わせるために法律を根拠にした団体の運用を少しずつ変えている

一番最初に言ったことをちゃーんと理解してるなら
これはグローバル化を盾にした強権的組織って理解できるはずよなw

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:05:26.38 ID:2PXYQtey0.net
>>628
調査した結果、著作物を使って教えてる教室があるとわかったからそこに対しても取るとしただけでしょ?
音楽教室は嫌なら著作権を侵害しない曲でやればいいだけじゃん

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:06:06.33 ID:cn8CSfNb0.net
>>629
少なくとも一審は両方認めてたので二審はJASRACの負けではあった
で、最高裁は二審は支持したって流れな

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:06:09.54 ID:ov/MjFE+0.net
>>624
形式的には一部敗訴であることは間違いはないんだけどマスコミ等の報道を見るとJASRAC側が完全敗訴してるかのように勘違いさせるような見出しになってることは結構あるよね

実際はJASRAC側の請求は概ね認められて徴収される主体とは何ぞやという解釈上の争いでは負けたということに過ぎないのに

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:07:14.73 ID:gHaw7V/I0.net
秋豚プロデュースが悪い


おニャン子クラブとか

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:07:22.32 ID:kcMBTv7o0.net
>>630
確かに

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:07:27.08 ID:t9SWsiOm0.net
邪悪な寄生虫JASRAC
コイツラを時給900円にしないとだめとな

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:09:18.79 ID:3PL/cumu0.net
公立私立問わず、保育園から大学とかの学校の音楽の授業も徴収するのか?

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:09:33.30 ID:2PXYQtey0.net
>>630
音楽文化発展のために曲使ってんだから無料で使わせろ!
ってのはなんとも傲慢な意見だよなあ

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:09:42.29 ID:B8STmoCU0.net
そりゃ集金勢力考えたらJASRAC一択だろ
損得感情抜きにしてもな

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:09:42.76 ID:DNI5saAP0.net
音楽教室で教える教わる人はそれぞれ音源を買うのが普通だと思うし、有料化することで著作権フリーなオーケストラ系のみを選ぶ教室も出てくるだろう

このJASRACの行為が音楽業界の発展に寄与していたか微妙だと思う

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:09:59.84 ID:cn8CSfNb0.net
>>632
嫌だと抵抗した結果負けたわけだから
嫌ならやるなという独裁的強権的言い分は壊れちゃったよな?

嫌だから払わなくて良くなった
裏返せば、利用者の民意が通った

つまりこれはJASRACが組織の性質として
利用者の民意を踏み躙っていたことの証明なわけ

はじめのレスが理解できればこの数レスは無用だったなw

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:10:18.70 ID:DNI5saAP0.net
>>638
することになると思う

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:10:54.63 ID:2PXYQtey0.net
>>638

>>527

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:11:33.33 ID:Q7RHKBzs0.net
日本のアーティストが望んだ結果だし
一般人がJASRACに文句言う権利はない

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:11:38.57 ID:ov/MjFE+0.net
>>639
一時期見られたコミケのオタク理論とあんまり変わらんなと
最近じゃオタクもそのへんは弁えてるのに

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:12:25.64 ID:ZH129DCC0.net
これ作曲家が可哀想
もう一回裁判やり直してほしい

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:12:32.35 ID:cn8CSfNb0.net
いやあ俺様ってなんて親切なんだろうw
子供にここまで親切丁寧に説明するなんてwwww

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:12:48.00 ID:2PXYQtey0.net
>>642
負け?トータルしたら音楽教室がJASRACに使用料払えっていう判決だぞ

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:13:29.18 ID:1Wj9maFq0.net
>>638
音楽教室は学校ではない

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:14:00.29 ID:DNI5saAP0.net
>>649
痛み分けって感じでしょ。少なくとも勝利じゃない

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:14:07.90 ID:cn8CSfNb0.net
>>649
強権的なJASRACに対して払わなくていい著作権料も発生したよな?
少なくとも言い値で払う必要は無くなったよw

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:14:43.96 ID:PH6IJe3n0.net
>>633
この裁判は債務不存在で音楽教室がJASRACを訴えたんだから、音楽教室は債務不存在以外に勝ちは無い。

で、JASRACは訴えられた側なのでそもそも勝ち負けを考えること自体がおかしい。

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:14:55.30 ID:1Wj9maFq0.net
>>651
講師が演奏せずに生徒にだけ演奏させる謎の音楽教室だけ使用料払わなくていいという判決で痛み分けかなぁ…

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:16:05.11 ID:DNI5saAP0.net
>>654
料金算定額は間違いなく減るわけだからそこは大きいかと

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:16:15.06 ID:ov/MjFE+0.net
>>651
完全勝利ではないけど痛み分けというほどではないよ

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:16:43.96 ID:cn8CSfNb0.net
>>653
なんだあそのガキんちょの言い訳は?w
部分的に負けただけだと主張さらても興味ないんだがwww

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:17:13.73 ID:1Wj9maFq0.net
>>655
レッスン料の何%だから減らんでしょ
使用楽曲数や回数は問わない包括契約だよ

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:17:37.28 ID:DNI5saAP0.net
>>656
恐らくJASRACが当初想定していた徴収額の半額以下での徴収ってことになると思う。先生よりも生徒の方が長く弾くだろうだから

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:17:41.67 ID:2PXYQtey0.net
>>651
>>652
使用料をもともと2.5%取ろうとしたのが減額になるだけ
それが痛み分けなのかどうかは個人の価値観によるが
あくまで教室側が払ってなった判決が下されたことには変わりない

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:18:31.86 ID:DNI5saAP0.net
>>658
その何%という値が変わるって話。今まで生徒の分まで払ってたわけでそこは差っ引かないと判決無視ってことになる

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:19:09.37 ID:zU8LhSZk0.net
そう言われると80年代に比べて今の邦楽はしょぼいね

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:19:28.40 ID:E8b3uO+n0.net
義務教育じゃないならいかなる理由だろうと使用料は払うべき
大学はもっと学費が高いぜ
それなら大学で掛かる金も安くするべきでその他掛かる月謝など自動車学校等にも言える
音楽教室だけ特別はあり得なく間違っている

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:21:25.84 ID:cn8CSfNb0.net
まあこの裁判で今まで払ってた連中はどうなるかな?
独裁者カスラックさんは払い戻すのだろうか?

そもそもどういった理由で割合を設定したのか?

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:21:40.71 ID:ZLciPrOC0.net
>>663
小中学は無料で給食代を払ってるだけだろ

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:21:45.30 ID:ncz00opv0.net
>>28
絵の方は作者がなんとかしないといけないけど
歌の方はJASRACに任せてあるから

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:22:06.73 ID:PH6IJe3n0.net
>>659
「当初想定していた額」って言ってもそれは別に音楽教室と合意していたものではないからな。

今回の判決によって「講師の演奏分」を算出しないといけなくなったので、そのコスト次第だろう。

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:22:50.52 ID:LgvYB6I00.net
そもそも包括契約にする必要ないし
jasracが一曲一曲調べればいい

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:23:30.08 ID:cn8CSfNb0.net
>>662
音楽作ってやるぞーって雰囲気もないしな
カスラック総統の悪名だけは聞こえてくるがw

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:24:03.07 ID:ov/MjFE+0.net
>>668
利用者が申告するんやで

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:24:04.25 ID:kcMBTv7o0.net
>>638
>>643
このスレでも散々出てる話ではあるけど徴収はされないし出来ない
>>527さんのレスを見るか一条校でググってみると良いですよ
今回の音楽教室は一条校に定められてるた学校に該当しない教室だからね
>>473で書いたけどヤマハは今回の音楽教室だけでなくヤマハ音楽院という学校も運営していて
こちらは教室ではなく学校
なので同じヤマハが音楽を教える場でも一方は使用料を払う
一方は使用料を払わないという事態も起きて来る(矛盾はしてない)

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:24:25.94 ID:Ib3ezofA0.net
この裁判やり直せよ
くそ判決だろ

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:24:42.31 ID:XKxpb7nv0.net
>>600
土台を作った人も自身の有料コンサートで稼いでいるでしょ。

有料コンサート以外でも、金を稼ぐ手段が楽譜を作って配布する事。そうすればコンサートに来られ無い人でも同じ様な音楽が聴けるからね。

それで、理屈上その楽譜を使って音楽を教えている学校は既に音楽を使う権利料は支払っている訳だ。

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:24:51.17 ID:LgvYB6I00.net
>>28
そもそもAIは登録しないだろ
登録しなければ使用料は発生しないし

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:25:06.79 ID:DNI5saAP0.net
>>667
そう。だからそこの部分の算出という話になるんだろうけど。JASRAC側の各法廷に備えてロジックはしっかり作ってあると思うから一定額は間違いなく差っ引かれる

常識的に考えて引いてる時間按分って感じになるんだろうから半額以下じゃね?って思ってる

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:25:59.06 ID:ov/MjFE+0.net
>>671
一応訂正しとくけど著作権法における学校っていわゆる一条校には限らんよ
どちらにせよ音楽教室は含まれないけど

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:26:10.93 ID:PH6IJe3n0.net
>>661
少なくとも今回の原告になった大手の音楽教室は払ってないよ。
訴訟継続中はJASRACも督促しない方針だったし、そもそも支払う必要が無いと最高裁まで訴えてるんだから支払うのはおかしいだろう。

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:26:24.00 ID:BRsqGp520.net
海外アーティストはコンサートとスマホ取り放題出し拡散=宣伝なのに、日本だけ縛られ過ぎてつまんなくなってるよね

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:26:47.41 ID:LgvYB6I00.net
>>670
申請は自由か
なるほどw

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:26:52.51 ID:9l53ZmUp0.net
>>673
それはミュージシャンな
タレントでもあるからね
で、基本、作家じゃないよ
ここ勘違いしちゃいかん

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:27:45.62 ID:cn8CSfNb0.net
もう楽曲売るだけじゃ飯食えなくなってんのがヒシヒシと伝わる中、利用料のおかわりだけが声高に叫ばれてる時点でアレなんだよなwww
じゃあJASRACいらんからって言っても
テレビからNHK抜いて放送する程度にはズブズブじゃない?

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:27:49.77 ID:1Wj9maFq0.net
>>673
使用料は著作物を使って金儲けした人が払うものだから楽譜に入ってるという使用料は楽譜を販売した人が支払うものであって
消費税みたいに売り手がわが支払う物が価格転嫁されてるだけだよ

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:28:11.42 ID:GbX/Gux40.net
>>679
申告しなけりゃ訴えられるけどな
税金もそうだろ
申告制で、嘘書いたり無申告なら訴えられる

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:28:31.97 ID:DNI5saAP0.net
>>677
支払ってるところは返金措置って感じになるだろうから勝利
支払ってないところは払う必要が出たものの請求額の減額を勝ち取ったわけだから痛み分け

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:29:01.64 ID:yxYa8GOx0.net
>>653
その理屈では民事裁判の被告に負けは存在しないのでは?
ボブは病院行った方がいいのではないかといぶがしんだ🤔

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:29:42.35 ID:2PXYQtey0.net
>>681
楽曲売るのはJASRACの仕事じゃねえぞw

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:29:42.88 ID:KEkIc4Jh0.net
>>680
なるほどな
CDが売れなくなった現代
JASRACが頑張るわけだ

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:29:50.34 ID:izpuC7ap0.net
>>534
そりゃ媒体はCDじゃなくてもいいからな

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:30:04.65 ID:kcMBTv7o0.net
>>662
セールス的な部分は別にして今より文化の中心に近い場所に音楽があったから
面白い物が沢山生まれて来てたというのあったんじゃないかな

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:31:57.17 ID:cn8CSfNb0.net
>>686
少なくとも何かと包括契約(笑)はやってるよな?
JASRACを通らないで利用したいとなったらどうなる?

かなりの楽曲を人質に取られるよなw

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:32:04.17 ID:1Wj9maFq0.net
CD売れなくてサブスクや配信に移ったからJASRACの売上下がったかといえばそんなことはなく
サブスクや配信にも直接取引でない以上JASRAC絡んでるから売り方変えただけだよ

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:32:20.31 ID:kcMBTv7o0.net
>>676
乱暴な書き方で申し訳ない
修正ありがとうございます

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:32:47.96 ID:uUZML7m10.net
何年もVaporwaveみたいの聴いてると
権利がどうとかフフッてなる

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:34:05.83 ID:SgnF3Y6H0.net
>>690
そりゃ著作物を使うなら当たり前
音楽以外でも動画でも絵でもなんでもそう

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:34:12.26 ID:AIpgippF0.net
西友の店内BGMで洋楽ばかり流すのが不快なんだよな。
選曲のセンスが嫌だからなんだけど。
音楽評論に一家言もってはいるが作曲の経験(才能)はない人間が、選曲してるはずだ。
気をてらってるだけの非創造的な駄曲を不自然に高い頻度で流してるので

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:34:40.89 ID:PH6IJe3n0.net
>>684
支払ってるところはその支払額で双方合意したものだけど、過払い金返還請求のように裁判になれば返還を受けられる可能性はあるので、JASRACから自主的に返金される可能性はあるかも。


一方で、支払ってないところは確実にJASRACから損害賠償請求の訴訟を起こされるので、過去10年以上遡って支払う必要がある。

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:35:05.62 ID:AIpgippF0.net
気をてらってる → 奇をてらってる

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:35:12.63 ID:SgnF3Y6H0.net
>>687
アメリカの音楽業界の売上はついに物理媒体全盛の2000年頃の売上を抜いたよ

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:35:24.16 ID:DNI5saAP0.net
しかし音楽教室は有料演奏会場と一緒だ!
結婚式も御祝儀=入場料だし有料演奏会場だ!
著作料払えーー!!!
という理屈は理解に苦しむよな。法的な線引きが難しいというだけの話で、結婚式でビデオレターとかで曲を流す人にとっては、別に曲を聴かせるために人を集めてるわけじゃないしな

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:36:13.65 ID:X37+hcgJ0.net
著作権切れ、パブリックドメインのやつだけでいいや。
それなら,歌おうが、演奏しようが、名曲喫茶にしようが、金払わなくていいんだろ。

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:37:38.16 ID:cn8CSfNb0.net
>>698
対して日本は右肩下がりという喜…悲劇よ

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:37:51.22 ID:DNI5saAP0.net
>>696
請求し始めたのが3,4年前だから10年はあり得ない

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:38:31.94 ID:36MmiF0Z0.net
別に構わん 衰退しろ

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:38:36.43 ID:1Wj9maFq0.net
>>699
そもそもが音楽教室という営業形態に法律が対応してないからそういう形になるしかないんじゃなかったかな

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:39:25.20 ID:SgnF3Y6H0.net
>>701
当然だけど細則は違えどアメリカにも音楽を守る著作権はあるし
音楽教室も使用料を払っている(ググればソースはすぐ出てくる)ので
JASRACの存在が日本の音楽ビジネスをダメにしてるというのは厳しいロジックですね
単に日本の音楽ビジネスがダメなだけ

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:39:28.51 ID:cn8CSfNb0.net
>>694
つまりJASRACは寡占か独占状態にあるってことよな
怖い怖いw

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:39:44.98 ID:DNI5saAP0.net
>>704
そう。だから法律を改正しろって話よ
そうすれば口笛を吹けばJASRACが来るみたいな揶揄されることも無くなるだろうに

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:41:01.60 ID:yxYa8GOx0.net
>>707
口笛吹いたら金を払えという方向に改正します

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:41:49.38 ID:PRioqooL0.net
アホが何を擁護しようがJASRACがゴミなのは変わらんよ

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:42:37.73 ID:1Wj9maFq0.net
>>709
じゃあせめて嘘や誤認だらけで批判はしないで欲しいな

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:42:47.33 ID:kcMBTv7o0.net
>>695
この辺本当はセンスの良い選曲家の出番なんだけどね
話が逸れるけどテレビ番組のBGMで例えば飴が映ってたとして
それを連想させる曲じゃなくて単に曲のタイトルに飴が入ってるだけの
全く画に合わない曲が付けてある事が良くある
一番酷くて印象に残ってるのはナレーションで地球が~
と言って映像が宇宙から見た地球の映像
かかってる曲がアースウィンド&ファイアの曲だった事
お前それバンド名が画にかかってるだけじゃねーか
バンド名を知らないと何の事か分からんぞっていうやつ

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:43:07.63 ID:SgnF3Y6H0.net
>>706
使用料の多寡については争いの余地があるかもしれないが
今まで君はそんな主張してなかったよねw
いろいろ主張が折れてそこにたどり着いたわけだ
尤も使用料についてもそれを定めた規定を予め文化庁長官に届出することが必要なので独占や寡占で値段が不当に著しく高いという主張も厳しいかと思うが

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:43:20.20 ID:DNI5saAP0.net
>>710お前JASRACの職員かw

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:44:35.07 ID:Prh7ozD40.net
秋葉原でWINKの曲が流れてた記憶。
石丸のレコードセンターも無くなってしまった。

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:44:53.78 ID:AduNhxAY0.net
>>60
演奏したオーケストラの音源についてはな
音譜は違うよね

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:45:30.58 ID:1Wj9maFq0.net
>>713
職員がこんな場末の板のカスみたいなスレでレスバするわけねーだろ

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:45:48.40 ID:cn8CSfNb0.net
>>705
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20170204-00067352

米国では、音楽教室だからといって著作権料が免除されることはないが、料金は安めに設定されており、かつ、手続も楽(売上げとか生徒数を気にしなくてよい)ですね。

 

全部JASRACの仕業なんだ…とは言わないが
果たして問題はないのかどうか(笑)
予言してもいいが、尻に火がついてあれこれアピール始めるだろうね

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:46:47.86 ID:PH6IJe3n0.net
>>702
10年ってのも少な目に言ってるんだよ。

JASRACとの話し合いが始まったのも2003年だからその時点で20年だし、地裁判決で「昭和46年からJASRACとの話し合いが始まった2003年までの債務が無いという音楽教室の主張は根拠がない」って言われており、高裁もその判断を認めてるからね。

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:46:51.61 ID:cn8CSfNb0.net
>>712
もう本筋の話でなくカスラック総統は実質音楽業界とズブズブだよねーって話してるだけやからなw

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:47:58.91 ID:ov/MjFE+0.net
>>699
すげえなこれw
こんな奴がいるからJASRACみたいな著作権管理団体が必要だとよくわかるわ

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:48:21.43 ID:ogVRxvOi0.net
>>717
>>719
だとしたら文句はJASRACではなく音楽業界そのものに言うべきだね
JASRACはあくまで著作権の管理団体に過ぎない

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:49:32.75 ID:ov/MjFE+0.net
>>702
本格的な利用許諾協議を申し入れてるのは2003年からでしょ
何も知らんのだな本当に

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:49:52.78 ID:DNI5saAP0.net
>>718
その判決文ソースある?
請求してない=債務も発生しないってのは当たり前の話で。初めて請求したのが平成30年1月1日よ

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:50:01.56 ID:kcMBTv7o0.net
>>714
タワレコやHMVもっと前ならヴァージンメガストとか回っても無い物が
石丸に行くとあったりというのが何回もあったから石丸は必ず回る様にしてた
あの割引券も良かったし有難かった

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:50:02.11 ID:Gx0w/QVK0.net
因みにJASRACを幾ら調べても天下りは解らんのよ
JASRACの子会社への文部科学省からの天下りだから

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:51:08.10 ID:cn8CSfNb0.net
>>721
そのJASRACさんが非常に強権的で頭が悪いが故、
衰退の一翼を担うことは否定しないけどな

なんせJASRACに対する批判は、別に言いがかりばかりではないからw

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:51:14.62 ID:+2WSnoLm0.net
>>438
www

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:51:26.07 ID:DNI5saAP0.net
>>722
一般社会の話をするけど、協議開始時点で債権が発生するなんてことはあり得ないわけで。債権は請求したときに発生する。その時点の請求も過去分払えなんて請求してないわけでね

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:52:25.36 ID:DNI5saAP0.net
>>720
JASRACは不要な団体だなんて言ってないぞw法改正が間に合わずに法運用が滅茶苦茶になってるというだけで

この違いがわからんならレスしないでくれw

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:52:32.45 ID:zqIiSvBi0.net
>>726
だからw言いがかりでしかないw
違法なことしてるというなら裁判起こせw

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:52:39.64 ID:xXPojBlN0.net
悪代官は原盤権持ちのプロダクションやレコード会社
CDが売れなくなったなら、ここを見直さない限り何も変わらない

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:54:27.49 ID:UNftS4/N0.net
>>731
やはり原盤か・・・

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:57:16.30 ID:ov/MjFE+0.net
>>729
お前がJASRACが不要と主張してるなんてこっちも言ってない
ただそんなアホな理解してるやつが山ほどいるから著作権管理団体の必要性がよくわかるなと再確認できただけ

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:57:18.86 ID:00x3az6A0.net
運が悪く裁判官ガチャに外れただけやんけ
JASRACは残念だったなw

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:57:23.61 ID:PH6IJe3n0.net
>>723
地裁判決って書いてあるんだからググればいいのに。
https://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/632/089632_hanrei.pdf

ここの72ページ以降、争点7の(3)

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:57:56.90 ID:DNI5saAP0.net
音楽の著作権絡みだとストリーミング再生で都度ネットにアクセスして聴く場合はその都度著作料が支払われるけど、一度ダウンロードしてしまってオフラインで聴く分には著作料は1回のみ

こういうところも法律が追いついてないんだよな
ダウンロードも合法的な音楽であれば合法だしね

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:58:35.14 ID:qOazSEE70.net
>>60
カスラックは雅楽に著作権料を請求したこともあるんやで?

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:59:00.74 ID:1Wj9maFq0.net
>>736
それってCD買うのと何が違うんだ?

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:59:11.77 ID:10dg8Bfs0.net
JASRAC擁護は基本職員かネット対策受託業者

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 12:59:17.93 ID:DNI5saAP0.net
>>733
具体的に何処がと指摘できてない時点でお前もアホだぞw

一般人の感覚とだいぶ違う法運用になっているという事実は事実として受け止めないと。この点違うと論理的に主張するのなら話は聞くけど。

まあ無理だろうけどなw

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 13:00:15.52 ID:9d9Xk0xk0.net
本件はともかく、音楽業界の衰退は感じるな。
テレビ自体もアレだが、地上波の音楽番組なんて
極度に減っているだろ。
電車内でもイヤホンで音だけ聴いてるような奴は
少なくて、SNSか何かなのか一生懸命手を動かしてる
のがほとんどだしな。
まあ、難聴になりにくくなるから良い事かもしれんなw

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 13:00:33.73 ID:1Wj9maFq0.net
>>737
現代雅楽の中にはJASRAC管理曲も含まれるからそれがあるか確認するために公演内の演奏楽曲送れって書面送っただけだぞ

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 13:00:56.29 ID:pGK4mfKX0.net
>>705
確かに。

「本件に関して、歌手の宇多田ヒカルさんや作詞家の及川眠子さんなどが、自身の作品を音楽教室で利用することについて、無料でも構わないとSNSに投稿したことが話題になりました 5。

 統計を取ったわけではありませんが、純粋な気持ちからそのように考えた作家は、ほかにも一定数いたのではないかと思います。
 しかしながら、多くの商業的な作家の作品は、「音楽出版社」と呼ばれる音楽著作権を管理する法人に譲渡されており、その使用について作家の一存で決定することはできません。」
https://www.businesslawyers.jp/articles/951
より引用

この音楽出版社ってなんだろう。アーティストが音楽出版社に自分の楽曲の著作権を譲渡して音楽出版社がJASRACに著作権管理を委託するというビジネス慣行がアーティストの権利を制限してしまうなら音楽業界自体にも問題ありそうな

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 13:01:01.12 ID:DNI5saAP0.net
>>738
CD1枚分とストミーリング1回分の著作権料は違うでしょ?
CDは何回も聞くよね?ということを前提に多分著作権料が設定されてるはず

ダウンロードも本来そういう請求の仕方がいいのだろうけど、技術的課題、法的課題があってストリーミング1回分の料金でやれてしまってる

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 13:01:18.32 ID:XKxpb7nv0.net
>>682
問題は、音楽教室(学校)は著作物を使って金儲けをする場所では無いと言う所。著作物はお手本で有りテキスト、つまり学校の音楽の教科書と同じ物と考えるべきだと思う。

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 13:02:20.65 ID:Fndc6OA30.net
前スレ
>youtubeで松任谷由実の曲は聴けるけど中島みゆきの曲はほぼ聞けないのは、
>youtubeが中島みゆきが嫌いだから?

つまりyoutubeは、松任谷由実の曲は世界各国民に聞かせたいけど、中島みゆきは聞かせたくないってことだよね。
youtubeは創価インターナショナル(朝鮮系=親中反日)=DSが一部か大部分か所有しているそうだから、そういうことだよね

中島の側から拒否してるかもだけど、そういう環境にしてるのはyoutubeだよね

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 13:02:51.66 ID:1Wj9maFq0.net
>>745
音楽教室は学校法人じゃないし営利団体だから金儲けをする場所だよ

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 13:03:15.51 ID:V2J069By0.net
>>737
>>241

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 13:04:55.14 ID:kcMBTv7o0.net
>>737
一応マジレスすると
請求はしてないよ
当のご本人(岩佐堅志さん)が請求はされてないと明確に否定してる

岩佐さんが明確に否定してるツイート
https://twitter.com/sokohjo1/status/279541446435028992

あと雅楽と一口に言っても1000前の著作権が消滅してる様な曲もあれば
現代雅楽と言って著作権が生きてる(ジャスラックが管理してる)曲もあるから
雅楽なら全部著作権が切れてるとはならないのよ
これは所謂クラッシックでも同じ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 13:07:34.07 ID:Og+3nUYe0.net
>>730
いえいえ、私めは再三言っていますが、
管理団体のJASRAC先生が、その管理の杜撰さを日本に示し
グローバルな著作権事情を背景に強権的に振る舞い、
そして請求して法的に破れたと言う事実に
何の法的な問題も発生していないと考えてますよ?

おかしいのは法の手続きを遵守すれば非難される言われはないと言う
リバタリズム満載の1ビット脳そのものでございます
世の中には合成の誤謬という概念もありますのでねw

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 13:08:04.69 ID:PH6IJe3n0.net
>>743
音楽出版社もJASRACも、アーティストがなるべく創作活動以外を行わなくてもいいように、金勘定の事務作業を請け負うための団体だよ。

全部アーティストがやることももちろん可能。

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 13:08:18.98 ID:ov/MjFE+0.net
>>740
じゃあ指摘してやろうか

>音楽教室は有料演奏会場と一緒だ!
結婚式も御祝儀=入場料だし有料演奏会場だ!
著作料払えーー!!!

という理屈は理解に苦しむよな。

>別に曲を聴かせるために人を集めてるわけじゃないしな

仮にこれ、音楽に限らずその他の著作物、例えばキャラクター等について、それを広告宣伝等や教材等に使用する場合においても「別にそのキャラクターを見せるために人を集めているわけじゃない」から問題ないとならんでしょ普通は

この当たり前の感覚というか著作権の基本すら理解できないお前みたいのがいるからそりゃ著作権管理団体って必要だなと思ったわけ

そんな感覚だとどんだけ説明したところで理解不能だと思うけどまあ頑張って

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 13:08:43.51 ID:NJJAXZLW0.net
>>243
著作権使用料を申告しろっね電話があったって書いてあるぞ。

https://s.rbbtoday.com/article/2012/12/14/99544.html

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 13:09:06.51 ID:Og+3nUYe0.net
あ、ID変わっちゃったわw

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 13:09:19.15 ID:DNI5saAP0.net
>>735
読んだけど請求権が確定したなんてことは書いてなくて、次の請求法廷で決着って感じだろ

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 13:09:37.79 ID:mkqW7PTk0.net
>>750
あくまで判決は音楽教室から使用料が取れるという判決だし
主張したい内容がゼロのF欄の学生が頑張って背伸びして文章作ったことしか伝わらん

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 13:10:09.68 ID:ov/MjFE+0.net
>>753
>管理楽曲の利用が定かでない演奏会等の場合、主催者の方に電話や書面等でご連絡をし、管理楽曲のご利用の有無を確認させていただくことがある」と説明。また、「著作権消滅等、管理楽曲のないことが確認できた場合には、当然に著作物使用料のお支払いは必要ございません」

自ら論破していくスタイルか?

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 13:10:50.48 ID:mkqW7PTk0.net
>>744
ダウンロードって言ってもそのストリーミングサービス内で再生してるんだから再生回数くらいわかるんじゃねえの?

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 13:11:06.59 ID:1Wj9maFq0.net
>>753
本人が否定してるのにぃ?

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 13:11:15.53 ID:F3ZB3dFu0.net
会社の有線解約したら、もう次の日よ
カスラックが何で急に有料放送解約したのか、CDやラジオなんか事務所で流すのは違法だぞとか横柄な態度で電話してきた
本当屑だと思った

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 13:11:46.53 ID:Og+3nUYe0.net
>>756
そう思うのはトリレンマの話を1%も理解できないお前さんの限界だな

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 13:12:03.13 ID:NJJAXZLW0.net
>>757
それは後付けの言い訳だわ

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 13:12:51.24 ID:mkqW7PTk0.net
>>750
あと何度も書いたけど
JASRACは著作物の管理を委託されている業者なので
著作権法に基づいて使用料徴収するのは当たり前です

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 13:12:53.70 ID:NJJAXZLW0.net
>>759
じゃ著作権使用料を申告しろってどういう意図なん?

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 13:13:09.55 ID:mkqW7PTk0.net
>>761
もうトリレンマ言いたいだけじゃんw

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 13:13:39.09 ID:1Wj9maFq0.net
>>760
悲しいことにそういう奴が多いんだろうね
店舗音楽を急にやめるなんて他に何かのBGMでいいやと思ったと考えるのが普通だろうし

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 13:13:59.35 ID:p/suPovk0.net
音楽で金取る方が異常だったんだと思いだして

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 13:14:45.66 ID:Og+3nUYe0.net
>>763
その使用料を徴収しなくていいとされて負けたのだから
強権独裁者カスラック総統は反省すべきでは?

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 13:14:47.68 ID:DNI5saAP0.net
>>752
> 音楽に限らずその他の著作物、例えばキャラクター等について、それを広告宣伝等や教材等に使用する場合においても

俺がいつ広告宣伝の話をしたよ。広告宣伝って思いっきり営利活動だし
俺が言ってるのは結婚式場を有料演奏場と認定している現状であって、これは法改正をしないといけないのでは?という話

お前の近くに演奏会に行ってくる!と言って音楽教室に行く人がおるんか?

妄想入ってるしやべー奴だなお前

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 13:14:56.13 ID:0B10/wr30.net
一番クソなのは自分の楽曲をコンサート等で演奏する場合 一旦カスラックに金を払うんだけど
下手したらその払った分のお金の数%しか帰ってこない(その年の著作権料)ことも
なんのためのクリエイター保護なんですかね

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 13:15:02.28 ID:ov/MjFE+0.net
>>762
自分で出したソースでそれは苦しいw

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 13:15:07.71 ID:1Wj9maFq0.net
>>764
「管理楽曲あれば使用料が発生する」からその分あれば申請しろってことだろ
本人が請求されてないって言ってるのに食い下がる意味が分からん

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 13:15:08.59 ID:Og+3nUYe0.net
>>765
わかったわかったw
逃げたいのはわかったからwww

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 13:15:23.37 ID:4mJ7qpj60.net
>>766
なんで有線解約をJASRACが知れるんだ?

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 13:15:35.50 ID:1aBM4A7E0.net
>>745
それはどうかな?

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 13:15:46.00 ID:XKxpb7nv0.net
>>747
音楽を聞かせて、金儲けをする場所じゃ無いと言う意味ね。

技術を教える対価としての営利事業、勿論その裏には楽器を買わせると言うのも有るだろうが。

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 13:16:02.11 ID:GBtuGr+S0.net
>>768
だから訴えたのは音楽教室で使用料払えというのが判決


>>773
早く主張をわかりやすく伝えてくれよw

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 13:16:13.63 ID:Og+3nUYe0.net
いやあ親切に長々とレスしたのに私はバカでーすと告白されて俺様も参っちゃうなwww

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 13:16:18.14 ID:1Wj9maFq0.net
>>770
個別契約ならそれは嘘やな

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 13:16:39.57 ID:NJJAXZLW0.net
>>772
だったら管理楽曲使用してますか?って確認から入るんだけどね普通は

カスラックの人か

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 13:17:02.84 ID:1Wj9maFq0.net
>>774
そら有線から連絡入るからだろ
そういう輩多いなら協力してるだろうし

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 13:17:05.49 ID:DNI5saAP0.net
>>758
オフライン下の再生もちゃんとカウントされてその著作権者に報酬が支払われる体系であればいいけど、実態はそんなことないでしょ

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 13:17:06.70 ID:NJJAXZLW0.net
>>771
じゃこれに答えて
>>764

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 13:17:19.16 ID:Og+3nUYe0.net
>>777
バカは
何を言っても
バカ

まで読んだwww

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 13:17:34.48 ID:1Wj9maFq0.net
>>776
営利事業じゃん…

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 13:18:17.59 ID:NJJAXZLW0.net
カスラックの火消しが湧いとるな草

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 13:18:23.37 ID:QGKcXOW/0.net
>>38
ナップスターに飽きてレコードに回帰してのよ
キッズとは年季が違う

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 13:18:40.84 ID:Fpkk1ykH0.net
ジャスラックがなかったら歌手、作曲家は他人の無断使用を自分で訴えなければならなくなるんだけど。
外国人とかも相手に。そんなことできるか?

文句言っている人はいかに自分たちが誰かの努力のもとに保護されているか、自覚が足りない

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 13:18:49.89 ID:ov/MjFE+0.net
>>783
自分で貼ったソースに書いてあるじゃん
自分で貼ったソースは間違ってる!と主張したいのか?よくわからん

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 13:18:52.48 ID:1Wj9maFq0.net
>>780
そこは実際にどういう文面で来たら分からんだろうによく強気になれるな

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 13:19:16.56 ID:GBtuGr+S0.net
>>784
ついに逃げたのねw
君の主張はトリレンマって言いたいだけってことしかわからん

JASRACの請求は全面的ではないものの使用料を徴収できるという判決
管理の杜撰さというがどこの団体でも行政含めて法の解釈を争うことがあり、そのために裁判所があるわけで
君の言いたいことがさっぱりわからんよね

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 13:19:27.70 ID:NJJAXZLW0.net
>>789
理解できないのか、わざとなのかね

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 13:20:09.78 ID:NJJAXZLW0.net
>>790
電話って書いてあるじゃん

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 13:20:14.05 ID:Ne+RzXDj0.net
>>764
JASRACの管理曲を使用したかどうか、使用してたらどれくらい使用したのか聞いたんだろ
使用料を請求してるわけじゃない

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 13:20:54.49 ID:GBtuGr+S0.net
>>782
それは知らんがオフライン再生で儲け損ねてるとアーティストサイドが思うなら契約内容を交渉すればいいだけかと

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 13:20:57.98 ID:QXBh0dlm0.net
ジャスラックの規定だと
無料で有っても不特定多数の前で演奏や再生すると著作権料が発生する
無料のイベントでもNG
ヤマダ電機のテレビ売り場で映像流すだけでも徴収
テレビ局から徴収したうえで、それぼ人前で流せば2重でも3重でも徴収する。

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 13:21:05.96 ID:Fpkk1ykH0.net
音楽教室は、金儲け事業としてやってるんだから、
権料払うのは当然だと思うけど。その分生徒から授業料としてとってるんだから。

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 13:21:07.81 ID:Og+3nUYe0.net
>>38
まあつってもまだまだ多いよ?サブスク入ってるか知らんが
半分以上はストリーミングしてない
信じられんけど
https://news.yahoo.co.jp/byline/fuwaraizo/20210404-00230856

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 13:21:09.84 ID:yvlE/zcw0.net
>>122
健全な経済活動ですね

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 13:21:38.78 ID:zZiRAahK0.net
>>745
そもそも義務教育と全く違うぞ
塾やよくあるスポーツ少年団みたいなあれやろ
使用料ケチるのはちょっと変だと思う。

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 13:22:09.51 ID:Og+3nUYe0.net
>>791
そりゃ書いたことに対して分かりませんと言われたら

どうしようもないだろw

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 13:22:20.75 ID:NJJAXZLW0.net
>>794
著作権使用料を申告しろって請求してんじゃん

意味わかってる?

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 13:22:28.27 ID:kcMBTv7o0.net
>>762
一応後付けの言い訳じゃなくてジャスラックは昔から他でもこうだよ
件の雅楽の演奏家(岩佐堅士さん)も一連の騒動の中で言われてけど
過去にも同様の問い合わせが二回だったかな?あった事があって
その時は著作権切れの楽曲しか使ってないと口頭で説明したらそれで終わってたという話だった
で時系列で見ると最終的に>>241という話になってる
ただ件のジャスラック担当者が雅楽をがらくと読んだり上記の過去事例データみたいな物が
上手く引き継がれてなかったみたいだしそういう点は一般常識として拙いよね

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 13:22:35.87 ID:Fpkk1ykH0.net
文句言ってる人は、音楽は全てタダで使ってよいとでも思ってるのだろうか

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 13:22:36.32 ID:1Wj9maFq0.net
>>793
どっちにしろ「申告しろ」ってだけ言ってくるわけないし
お前の請求しとったは本人の否定によりもう崩れてるから
お前は今レスバ負けないように食い下がってるだけだろ

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 13:22:49.04 ID:GBtuGr+S0.net
>>801
自分でも説明できないんだろ?笑

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 13:23:34.99 ID:PH6IJe3n0.net
>>796
色々間違ってるけど、ヤマダ電機のテレビ売り場で勝手に映像や音楽流したらヤマダ電機に怒られるから気をつけろよ。

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 13:23:42.29 ID:NJJAXZLW0.net
>>803
詳しくありがとう

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 13:24:11.19 ID:1Wj9maFq0.net
>>797
価格転嫁するかは教室側であって生徒からとってるわけじゃないじゃん

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 13:24:47.46 ID:Og+3nUYe0.net
>>804
手続きが複雑な上にJASRACを使わないという選択肢が事実上潰れてるからね

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 13:25:39.51 ID:NJJAXZLW0.net
>>805
>どっちにしろ「申告しろ」ってだけ言ってくるわけないし

あなたの想像ですよね。

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 13:26:01.90 ID:4bknqq0W0.net
>>802
使用してないから0円ですってことだろ
何が問題なの?

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 13:26:24.08 ID:Og+3nUYe0.net
>>806
いやいやいや、説明はしてるんだが…w

悔しそうwww

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 13:26:50.57 ID:NJJAXZLW0.net
>>812
請求と請求書は違うぞ

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 13:27:16.43 ID:1Wj9maFq0.net
>>811
なんと言おうと請求はされてないのは事実だから屁理屈ですらない

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 13:27:58.28 ID:YJ/lt/GQ0.net
今音楽で飯食ってるやつらの誰がコピーバンド、吹奏楽部なんかを経ずに音楽家になったのか教えてくれ。
自分はただ乗り、後進から金をとる
屑過ぎる 音楽なんかボイコットすればいい

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 13:28:01.13 ID:NJJAXZLW0.net
>>815
はいどうぞ
>>814

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 13:28:45.72 ID:1Wj9maFq0.net
>>817
頭おかしくなったか

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 13:29:42.73 ID:NJJAXZLW0.net
>>818
おかしくなってないよ。
君が請求について理解できてないだけ


どちらにしてもジャスラックの行為は悪質

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 13:29:48.93 ID:aNCKRpUV0.net
こりゃ銭ゲバ批判されるわw

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 13:31:16.14 ID:3iikSGRA0.net
まぁ費用が増えた分生徒から金取れば良いだけの話だわな
理由もはっきりしてるわけだし

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 13:31:36.13 ID:eJBp7wyC0.net
作曲家が可哀想

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 13:31:44.15 ID:xJZnwbbR0.net
>>813
伝わった部分は>>791で返してるけどねw

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 13:31:50.89 ID:cYVHgfDm0.net
>>814
本人がお金を請求されてないと言っている

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 13:33:43.07 ID:CNt/s3CF0.net
おっと、誰かがドアをノックしたかと思ったら

論理空軍が……。

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 13:34:38.58 ID:Z7WUUzRb0.net
過度に保護することでその楽曲を歴史から消し去ろうとしているのかな
聴いてもらえない音楽は存在しないも同じだ

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 13:35:11.64 ID:T8IqXNvm0.net
雅楽ガー
楽譜ガー
オーケンガー
ファンキーガー
学校ダッテー

学ばない者の巣窟だなJASRACスレはw

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 13:38:16.09 ID:PH6IJe3n0.net
>>819
請求ってのは「〇〇円払え」と要求することなので当然、請求する前に請求額を確定させる必要があり、逆にいうと請求額確定する前に請求することは不可能。

で、その請求額確定に必要なのが演奏した曲と客数やチケット価格等なので、最初の連絡で費用を請求してくるということ自体があり得ないし、そもそも不可能。

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 13:41:14.00 ID:IhTQJtrk0.net
この問題は裁判で決着がついたけど、それより問題なのが
商業用レコード二次使用料っていう著作権的なものが
メインアーティストとサポートミュージシャンの取り分の比率などが大きな問題になってるようだ
これに反対してる団体Bというのがクセモノらしい
https://youtu.be/c1-vI1vNvp0

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 13:45:41.04 ID:D+c3T1xU0.net
>>753
せっかく本文に説明が書いてあるのに理解できないっていうのは可哀想な理解力だな

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 13:49:34.26 ID:gzKIGqx80.net
>>1
CDからサブスクへ移行していく中、
作詞作曲者の権利収入は激減しています。

宇多田ヒカル等、ごく一部の作詞作曲以外は生活出来なくなるでしょう。

まさに音楽産業は衰退です。

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 14:08:11.61 ID:D+c3T1xU0.net
>>831
当たり前だよ
日本はストリーミングを流行らせようとしないから
海外ではストリーミングが増えて業界全体の売上は20年前のCD全盛期を越えようとしてんのに

https://news.yahoo.co.jp/byline/soichiromatsutani/20220926-00316791

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 14:09:42.03 ID:kYm62Hzp0.net
>>819

https://togetter.com/li/422690

岩佐堅志 @sokohjo1
向こうから言われた訳ではありません。事実、過去二回の電話の際には現代雅楽の文字は出てきませんでしたし。
書類を出すように言われたのは今回が初めてです。料金を請求されたのでは無く、申告書の提出を求められたのです。
今回の一件に関してはきっかけがあります。
2012-12-14 19:46:33

岩佐堅志 @sokohjo1
くどいようですが、私はお金を請求されたのでも無く、また怒ってもいません。電話主に「がらく」って言われて情けなかったのです。
こんな人達に音楽使用料を払っているのか、と。こんなに大騒ぎになるとは思ってもいません

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 14:18:31.26 ID:jR8Dug0l0.net
何でもそうだがやりすぎると金を取れなくなるぞ
ライブをやってた店がJASRACが来たのでライブをやらなくなった
音楽を流してた店が流さなくなった
あまりにJASRACの請求額が高かったからだ

これってJASRACもアーチストも損してるよね
金も取れないし音楽が広がる機会も無くなった

北風と太陽を思い出せよ

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 14:20:41.51 ID:UiY1+ayB0.net
>>834
なんでそんな見え透いた嘘をw

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 14:21:15.22 ID:yvlE/zcw0.net
>>834
ちょさっけんフリーの曲で演ればいいじゃん
なんで他人の曲をつかおうとするの?

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 14:24:56.62 ID:1Wj9maFq0.net
小規模ライブハウスで支払う使用料なんてかなりお安いぞ

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 14:25:36.29 ID:vhuAZqg90.net
昔からこんなことで金とってなくても音楽は栄えてるだろバカか
論点すり替えてんじゃねーよ
衰退は別の理由だろ

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 14:29:11.77 ID:3fqAlgYW0.net
>>829
これはJASRACは関係ないんじゃねーか?
JASRACが扱ってるのは作詞と作曲の著作権だろ
ライセンスの種類自体何個もあるからな

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 14:30:02.13 ID:jR8Dug0l0.net
売上の2.5%はあまりにボッタクリと言わざるを得ない
利益が全く出ずにやめてしまう教室も多くなるだろう

本来なら「未来のアーチストに無料で曲を宣伝してくれてありがとう」と言って
JASRAC側が音楽教室にお金を出すべきではないか

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 14:35:42.33 ID:Dfjz5jDS0.net
これもホントは立法、すなわち、政治家の問題なんだよね

法律上JASRACごときを縛る法律をつくれば、音楽の世界の健全な自律性を担保できるはず

例えば、鼻歌でもJASRACじゃ、音楽文化は滅びる

政治家がJASRACを野放しにしているのが問題

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 14:38:48.87 ID:IN2TXfJA0.net
>>834
値上げして売上落ちたならそう言えるけど
違法に無料でやってたところを指摘してもJASRACはアーティスト側は損はないだろ
この一定数いる曲を流すことで広めてやってんだから無料にしろっていう勘違い勢は図々しいというか傲慢というかw

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 14:38:54.87 ID:XI15GXPJ0.net
>>839
いや、演奏から更に分配するんだぞ
確かに作家には関係ないがライブなどやる歌手等の実演家は取り分が減る

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 14:40:15.97 ID:NQOTHRRw0.net
これが日本音楽界の現状です

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 14:41:52.58 ID:yvlE/zcw0.net
>>840
企業努力の足りないところが潰れるのは仕方ないよ
他人のもの使ったら使用料払わないとね

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 14:42:11.06 ID:IN2TXfJA0.net
>>841
逆だよw
著作権法に基づいて活動してるのがJASRAC
きちんと法令に基準が書いてある
曖昧な点が今回みたいに裁判で争われるだけ

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 14:46:25.79 ID:hyUXUmO90.net
>>840
JASRACは著作物を管理する団体であって
音楽教室支援で音楽活動の普及を図る団体ではない

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 14:51:03.43 ID:6lJsDh4F0.net
>>394
懐かしいな
ワムの他にもクリスマスイブ、クリスマスキャロルの頃には 恋人はサンタクロースとかフル回転で流れてたもんな

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 14:51:07.08 ID:UiY1+ayB0.net
>>840
ヤクザかよw

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 14:53:58.94 ID:pPCxTqSz0.net
原盤権を見直せよ
これだけで全てが解決する。

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 14:54:23.53 ID:OiKIB8Rq0.net
結局はJASRACはアーチストの利益など考えておらず
分け前の役員報酬を貪るだけの悪徳団体だということがよく分かるね
ハッキリ言おう
JASRACは音楽ヤクザであると

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 14:55:44.60 ID:lPO35wCY0.net
>>851
それは違うな

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 15:07:36.94 ID:dnQD5bT/0.net
>>851
利益というか、事情じゃないか
役員報酬というより、組織としての利益の最大化

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 15:08:53.04 ID:dnQD5bT/0.net
>>394
文科省の狙い通り

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 15:15:36.83 ID:Rkb7Dm1q0.net
スマホとネットしてる奴って、画面見ててキモいかもしれないが
話しかけたら

「ん?何?」

って普通に応答するんだよ
気さくでコミュニケーション取れるんだ
ぶっちゃけ暇だから他人に話しかけられるまで遊んでるだけだ
反対にテレビと映画と音楽ってキモいんだよな
ひたすらアホみたいな顔してよだれ垂らして快感になって画面見てる
そしてちょっとでも話しかけると

「俺は今夢中になってんだ!話しかけんな!ピィー!!!」

って怒鳴り散らすから印象最悪
だから皆テレビが嫌いになってく
まるでガンダムの人形をいじってる餓鬼や
気持ち悪いオタクに汚染されたアニメと一緒だな
と言うか、その状態をたたく人はいないだろう
むしろ、「テレビを見ている人は気持ち悪い」とたたけば、それらは浄化されるんだよな
今度はフォーカスがテレビ叩きに移るからな
今度はテレビを気持ち悪いと言ってる人が叩かれるんだ
そのように呪詛と言うのはえんえんと回るのである
しかしテレビ、映画、音楽を誰もたたかないとだんだんうっぷんがたまっていき離れていく
これはテレビ業界の欠点だし日本特有の現象だろう
日本と言うのは自己言及して自虐するのを嫌がる、テレビは本当に痛いところを突かれるのが不快だ
そんな宗教になってる
逆にアメリカでテレビがまだ終わってないのは「遠慮なくその状態を自虐的にネタにするから」だな

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 15:17:47.97 ID:PHc/q5TS0.net
>>851
JASRACはアーティストの利益の一部を受け取る手数料商売なので、アーティストの利益とJASRACの収入は完全に比例する。

なので、JASRACが分け前を得ているということはすなわちアーティストが利益を出しているのと同じ事。

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 15:20:44.06 ID:R7ldDXUl0.net
>>851
どっかの天下り先か?

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 15:29:39.75 ID:try2j4ni0.net
https://www.youtube.com/watch?v=ROq9zB1eFkw

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 15:30:47.58 ID:04UDaPh30.net
>>856
JASRACは非営利なので自社の利益を追求してはいけません
はい

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 15:32:17.96 ID:oM8yRFCL0.net
>>859
JASRACは一般社団だから厳密には非営利ではないよ

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 15:32:21.93 ID:nxess6hI0.net
壺ラックだろ
徴収金が著作権者に行かなかったり少なかったり
一体、何処に流れているんだよ
韓国か?

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 15:35:59.77 ID:QXVwgkMl0.net
>>861
権利者にいかないのは細かいリストを出してくれたらって言ってるのにライブハウスとかが面倒くさって包括契約望んでたからで

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 15:36:59.90 ID:mPL2Fgcu0.net
>>859
非営利ってそういう意味じゃないぞ

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 15:37:00.41 ID:1Zs+eJ4e0.net
>>858
マジで作家は苦労してるよな
音楽教室の生徒は使うなら使用料を払ってやれよ
最低すぎる

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 15:40:08.93 ID:g14HHoS10.net
ここで議論になってるのは曲の著作権?歌詞?

曲の方は今どきはAI作曲なんかもあるのだから、音楽教室も無理に著作物を利用する必要なさそうなんだけどな。

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 15:41:43.31 ID:2HQftEG00.net
これは裁判やり直せよ
あまりにも世間を知らなさすぎる

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 15:43:03.31 ID:QXVwgkMl0.net
>>865
曲でしょ
別にAI作曲みたいに新しい物作らんでもクラシックでもなんでも良いんだよ
でもそれじゃ生徒集まらないから流行りの曲が演奏出来るようになりますって客寄せしてる

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 15:43:15.06 ID:g14HHoS10.net
音楽教室についてはパブリックドメインになってるクラシックと、AIが作曲したオリジナル課題曲でカリキュラムを組めば「脱JASRAC」が十分可能だと思う。

AI作曲って著作権を要求しない限りは無料で利用できるものも多いからな。

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 15:44:14.76 ID:g14HHoS10.net
>>867
ああー、そういう宣伝をしているのなら利用料を払うべきだよな。

納得。

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 15:44:29.55 ID:y6ZY4H3p0.net
JASRACじゃなく、色んな意味でKASRACだもんな
アーティストを弱者に見立てて権利を主張するやり方なんて在日がずっとやってきた
やり方じゃん

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 15:47:03.87 ID:QXVwgkMl0.net
>>870
アンチの方が在日っぽいでしょ、権利?知らん、法律?理解したくない
でもとりあえずタダで聞かせろ使わせろだからね

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 15:47:25.18 ID:yvlE/zcw0.net
>>866
ちょさっけん法の改正からだよ

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 15:51:03.20 ID:naf8zqX/0.net
著作権とかって基本、無法状態からスタートするから常識を定着させるのって大変なんだよな
無許可で使うのが当たり前だった界隈は必ず反発する
でも徹底されて数十年も経てば「昔はそんな無法状態だったんだねー」となる
中韓の違法コピーとかってネットで散々笑いものにされたけど
当の途上国の人達からしたら「何が悪いの?」って感じなわけよ
まさにJASRAC叩いてる人達と一緒よ

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 15:51:18.68 ID:Hgut14Wv0.net
>>864
TVに出るようなアーティストにアルバム曲提供して印税が34円だぞ
銭ゲバ的に使用量徴収しても名前が通ってない作曲者には全く金が回らないシステムなのを分からんのか

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 15:55:57.44 ID:Rkb7Dm1q0.net
まぁ著作権ってアメリカの文化じゃん

「アメリカの文化は金儲けと無関係」

なんだよな
あいつらの心の在り方はプロテスタントなんだよ
つまり、正義とか理屈が大事で、金儲け二の次
だからやたらとP2Pで訴訟しまくったが、金儲けじゃなくて正義優先なんだ
あちらの業界人は金儲け考えてない
せいぜいライブチケット売るくらいしか考えてない

だからマネするとどんどん儲からなくなる

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 15:57:57.69 ID:6aIXh7Fu0.net
本当はどっちが負けたのか理解されてる様で何より

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 15:58:17.79 ID:xJZnwbbR0.net
>>868
別に曲だけで言えばクラシックでも弾いておけばいいんだよ
著作権のあるポップスとかをやると教室として人気出るからそういう曲を使いたがるだけでしょ

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 15:58:30.54 ID:mPL2Fgcu0.net
>>873
JASRAC関連スレも随分変わったよな
昔はJASRACをちょっと擁護しようもんなら真っ赤になったのに

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 15:59:30.58 ID:JLn051aL0.net
この期に及んで著作権無視とか言ってる時点でカスラックよなw

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 16:01:44.60 ID:/R5WbCkE0.net
前スレでフルボッコにされたカスラック工作員が発狂してるだけやな

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 16:01:51.33 ID:DruEAO3s0.net
>>9
電気街

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 16:04:47.89 ID:6aIXh7Fu0.net
要は音楽教室って乞食や音楽ヤクザ生産施設なのよ
権利者や作詞家作曲家etcの権利や金を奪おうとする
反社みたいな連中を生み出し続けるようなシステムもう止めよう
自分の力で飯食えるような人たちを育てるシステムに変えてください

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 16:04:57.83 ID:xFKi+8L00.net
そりゃあこいつらが満面の笑みで言ってる著作権を知らないという言葉が、アメリカから見たら知らないから今更騒ぎになってんだろというツッコミブーメランで即死する運命だからな

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 16:06:22.43 ID:sGTGApKm0.net
>>878
+にデマや誤解を説明して理解できる健常者がちゃんといたってことだよ
基本的にレスバではデマや誤解潰す方がはるかに有利だからな

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 16:06:59.99 ID:QXVwgkMl0.net
>>874
これどちらかと言えば出版社の問題かと
話題にならないアルバム曲なんてそこ以外どこでも聞けないから仕方ないかとライブツアーとかやってもセトリにすら入ってなかったりするし

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 16:07:49.64 ID:AUZo1znf0.net
毎度のことだが後出しで言い出したら揉めるに決まってんだわ
何で後出しになってるかと言えばJASRACに著作権を管理する能力がないからだろ

銭ゲバ言われるのはJASRACの自己責任かつ管理責任だよ

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 16:08:46.21 ID:sGTGApKm0.net
>>871
タダで聞かせろじゃなく金儲けに利用させろだよ
その音楽が産み出した利益を横取りしてるんだから余計に悪質

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 16:09:25.19 ID:yvlE/zcw0.net
>>886
2003年から申し入れしてたらしいけど
音楽教室側がつっぱねてたんだって

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 16:09:30.06 ID:10dg8Bfs0.net
JASRACが独占してるから良くない
JASRACはイメージが悪くなりすぎた。アーティストや出版社が役員になっていて、利得に走りすぎたからだ

音楽は国の規模以上の文化なんだから、国で管理するのが望ましい
せっかく非営利なんだから
管理楽曲を全てシステムとともに国に納めて、
受託、徴収、分配業務を他の管理団体とともに国から委託されればいい

単純に受託し国に楽曲を預ける。
国は集計し分配額を決め、委託の管理団体を通し各々の手数料を差し引かれた分配金を払うことのみ行う
これで全てが健全に行われる

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 16:10:38.00 ID:10dg8Bfs0.net
JASRACおよびその他の団体の管理楽曲を全て国に奏上しよう

国が分配して、管理団体は中継だけすれば良い

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 16:11:49.06 ID:F365+he40.net
徴収されるせいか
スーパーで全然曲かからなくなったよな
昔はサカナ サカナ サカナ〜
とかかかってたのに

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 16:11:49.63 ID:4lFKe3a60.net
>>851
というよりJASRACはアーティストの利益を守る手段を知らないってのが結論かと
付け焼き刃の著作権意識で理論武装して挑んだが今回も負けたという話

結果としてJASRACは過払い金を徴収元に返さなければならない
真面目にやったら笑えない額を負担することになるなw

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 16:13:01.73 ID:sXMm4zPO0.net
>>888
2003年より前からJASRACは存在するけどね

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 16:13:02.67 ID:yvlE/zcw0.net
>>892
JASRACの完勝ですが

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 16:13:19.47 ID:mPL2Fgcu0.net
>>892
何言ってるんだかさっぱりわからんw

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 16:14:19.08 ID:JoPZPokJ0.net
カスラック工作員が一瞬で論破されて草

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 16:14:31.91 ID:kYm62Hzp0.net
>>889
どうして誰も読まないような長文の駄文を何度も書いてるの?

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 16:15:56.24 ID:PHc/q5TS0.net
>>892
これまでJASRACに支払っていた(払い戻し)→小さな教室×数年間分

これまでJASRACに支払いを拒否した(追徴金)→ヤマハ、カワイなど大手×10年以上

プラマイで言うとJASRAC大儲けだろうな

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 16:16:20.40 ID:7f4MCmmf0.net
>>892
海外の著作権法に合わせる形でやってるから後出しジャンケンが発生するだけだからなw
まあ確かにこれは昔韓国が超嫌われた謝罪と賠償おかわりに似てる

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 16:17:19.02 ID:1vQaGMgd0.net
カスラック

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 16:18:14.16 ID:Xmq1VaT50.net
YouTubeで使えるフリーBGMとか謳ってるサイトなのに
使用したら著作権で収益もっていかれる調べたら被害者めっちゃいたし
ほんとくそ

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 16:18:47.79 ID:APKd6HVQ0.net
>>897
このスレでは一度だけ
それとも効くんですか

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 16:18:58.52 ID:xwWqHV1J0.net
音楽とかあまり聴きたくない

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 16:18:58.90 ID:g0UOqgmh0.net
後出しの理屈で徴収される音楽教室がかわいそうだな
サブマリン特許みたいなもんやろ?

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 16:20:08.50 ID:g14HHoS10.net
>>877
うん、そういう話なら音楽教室側は使用料を支払うべきだと思う。

別に公的な教育機関ってわけでもなく私企業なんだからな。
ま、実態見合いで猶予期間みたいなものは設けても良いのかも知れんけどさ。

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 16:20:20.91 ID:C4WQPcye0.net
>>851
大抵は演奏権よりこっちで面倒なことになってるんだよな

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 16:20:23.28 ID:mPL2Fgcu0.net
>>901
むしろ著作権フリー謳ってる著作物の方が怖いってのは音楽に限らずデザインなんかでもよくある話だから注意したほうがいいぞ

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 16:20:36.76 ID:Wfsw1kJo0.net
特許でも昔あったな盛り上がった頃に特許取られて請求されるやつが

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 16:21:15.52 ID:r5vCdxm+0.net
>>904
なんか嫌悪感感じると思ったらそれかw

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 16:21:33.46 ID:mPL2Fgcu0.net
IDコロコロしながら後出しガー後出しガーってやってるがその理論も地裁の段階できっぱり退けられてる

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 16:21:35.53 ID:C4WQPcye0.net
>>906
あれ?
>>850 の間違い

何かでレスが消えてるんか?

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 16:21:35.69 ID:Rkb7Dm1q0.net
日本の音楽業界が自滅してる理由

マジレスすると、日本の宗教とか文化システムの「勝つ方法を使ってる」

これ、例えば、「話題そらし」「論点そらし」「議論誘導」
これは、3000年前の社会なら正しいんだ
しかし2000年前のギリシャでは「やると失敗する」んだよな

「議論が起こった時、正面からがっぷり組め」

が合図なんだ
日本の音楽業界はそのやり方やらなかったろ
だからだんだん売れなくなっていった

逆に、アメリカの影響を受けた人ってのは批判に対して正面からがっぷり組むのだが
そう言う人は儲かってるんだよな

日本で宗教とか文化学ぶと、間違った意見しかないんだよ
これは負け続けてる人が「勝った」と言ってるからウソを見抜けない

しかし、ネットで英語圏の宗教とか哲学理論とか勉強してると、何やら違うんだよな

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 16:22:49.67 ID:R2N0O3vA0.net
>>904
この場合、著作権法を「守っている側」も知らなくて
海外の考えが流れてきて突然急浮上するから相当嫌らしいんだけどね

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 16:23:14.62 ID:/a/eWvLy0.net
利権に群がるこいつらのせいで音楽に触れる機会が減ってるから衰退してるんだよなあ

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 16:23:32.13 ID:6aIXh7Fu0.net
今回の裁判で白黒はっきりしたから
JASRAC曲を使うなら使用料を払ってください
支払いたくないならJASRAC曲を使用しないでください

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 16:23:59.02 ID:cUCuSHCW0.net
youtubeで著作権フリーで有名なサイトの音楽をBGMに使ったら
チャンネルが成長し始めたタイミングで突然「著作権」を主張されて収益全部もっていかれたという話はよく聞くな

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 16:24:16.96 ID:APKd6HVQ0.net
JASRACが独占してるから良くない
JASRACはイメージが悪くなりすぎた。アーティストや出版社が役員になっていて、利得に走りすぎたからだ

音楽は国の規模以上の文化なんだから、国で管理するのが望ましい
せっかく非営利なんだから
管理楽曲を全てシステムとともに国に納めて、
受託、徴収、分配業務を他の管理団体とともに国から委託されればいい

単純に受託し国に楽曲を預ける。
国は集計し分配額を決め、委託の管理団体を通し各々の手数料を差し引かれた分配金を払うことのみ行う
これで全てが健全に行われる

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 16:24:48.69 ID:C4WQPcye0.net
>>862
包括契約結んだ上で使用曲を申請(報告)してそれで分配するんだけど、どうせ金が変わらないから申請しないという…

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 16:25:30.08 ID:mPL2Fgcu0.net
>>916
許諾権ってそれだけ強力な権利だからな
だから著作権侵害における非親告罪化でもあれだけ揉めるわけ

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 16:25:47.88 ID:kYm62Hzp0.net
>>902
昨日も長文の駄文書いていたろ

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 16:27:40.97 ID:YAsWmqfO0.net
地裁が認めたのは請求権は請求前も適用されるって話な

自称著作権管理団体の連中が後から権利関係知って
突撃してバカにされてるのとは別の話だからw

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 16:28:42.36 ID:YAsWmqfO0.net
>>916
それ完全に詐欺じゃねーのか…

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 16:29:12.62 ID:Iw62knrS0.net
もうそこそこのアーティストはみんなファンボックス系サイトに退避したから
残った場所は蹂躙しますってな

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 16:30:19.57 ID:61CdBMQS0.net
>>916
まあそういうやり方を故意にしたら銭ゲバ呼ばわりも仕方ないよなあ
私的録画補償金も本日時点でまだ諦めてないようだったよ

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 16:34:17.72 ID:g5mA1yml0.net
>>9
場所ではなくむしろ時代だろうな。
確かに昔はスーパーや喫茶でヒット曲がダラダラと
流れていたわ。
ある時期を境にピッタリと止まった。

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 16:34:50.98 ID:mPL2Fgcu0.net
>>921
原告「現在の著作権法が施行された昭和46年から平成15年まで請求してこなかったのに今になって請求してくるのは権利の濫用!」

裁判所「それは著作権法附則14条があったからでしょ。その後から請求してるんだからそれまで請求しなかったのには法的な合理的理由があって権利の濫用でもなんでもないよね、はい終わり」

こういう話で後出しガーは裁判所にきっぱり認めないと言われちゃってるんだわ

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 16:35:43.60 ID:vfW4Upov0.net
まあマジレスすると中古販売みたいにファーストセル・ドクトリン原則無視って「販売は認めない!
ただ乗りだ!」と言い出す場合も過去にあったから気をつけないとな
所有権のように著作権者の都合で消せない権利も存在している

著作物を使うことに必ずしも著作権者の許可が必要とは限らない

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 16:38:21.81 ID:JrZwm9wo0.net
>>926
それも外国からベルヌ条約違反と言われて消した恥ずかしい結果なんだけどな

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 16:40:28.61 ID:rtJFQLyI0.net
クッソ高い譜面で金取ってるんだろうが、どんだけガメついんだよ
作詞作曲能力も無いくせにアーティストより儲けてんじゃねえぞ。

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 16:40:36.22 ID:APKd6HVQ0.net
JASRACの理事は、ごく一部のアーティストや出版が就いている

つまりアーティストの収益をその一部の人間がさらに貪っている

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 16:40:54.64 ID:APKd6HVQ0.net
JASRACが独占してるから良くない
JASRACはイメージが悪くなりすぎた。アーティストや出版社が役員になっていて、利得に走りすぎたからだ

音楽は国の規模以上の文化なんだから、国で管理するのが望ましい
せっかく非営利なんだから
管理楽曲を全てシステムとともに国に納めて、
受託、徴収、分配業務を他の管理団体とともに国から委託されればいい

単純に受託し国に楽曲を預ける。
国は集計し分配額を決め、委託の管理団体を通し各々の手数料を差し引かれた分配金を払うことのみ行う
これで全てが健全に行われる

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 16:43:19.27 ID:PHc/q5TS0.net
>>916
それが著作権管理団体を使わない場合のリスクだな。
良くも悪くもJASRACのような管理団体は法律に縛られているため条件がクリアーだけど、私有の権利は権利者の胸先三寸だからな。

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 16:43:39.26 ID:Of8/jpv70.net
>>931
日本国の場合国が関与すると中抜きが増えるだけ。

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 16:45:19.72 ID:3KFRCe3H0.net
年収は非公開だがかなりホワイトっぽいな
アーティストでここまで採れるやつは普通に上位クラスやな
https://heikinnenshu.jp/komuin/jasrac.html

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 16:46:18.05 ID:vOX2n9Py0.net
>>916
厳密に言うと著作権フリーではないね
無料で使える範囲が定められてるだけで著作権は放棄してないと思う

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 16:46:19.84 ID:CMwikwYj0.net
>>921
なお改正されたのは1999年

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 16:46:31.30 ID:wt51AOmy0.net
大抵の国は日本と同じ集中管理体制とってるよ、
管理団体がいくつもあると、利用する側が大変なので、利便性が高いから。

管理団体が分裂してると、複数の団体相手に交渉許諾得る必要があるだけで、
大抵面倒臭くなる利用者側が。

日本の場合は団体一応複数あるから、実質的集中管理体制というべきだが。

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 16:47:19.29 ID:vOX2n9Py0.net
>>931
事実上それやってるのがJASRACだろ
何が変わるんだ?

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 16:49:37.32 ID:wt51AOmy0.net
大手レコード会社や芸能事務所、ゲーム会社など、自分で権利窓口業務ができるとこは、
自分とこで管理している場合も多く、JASRAC的なのは不要といえる。

でも、殆どのアーチスト権利者は、大企業じゃなくて個人事業や零細企業レベルなので、
権利の窓口業務を自前でやるのは大変。

だからみんなで集まって、権利処理窓口業務を一括でやってるのがJASRACみたいな管理団体。

どちらかといえば弱い立場の権利者が集まって組織してる非営利の社団法人で、
音楽業界で強い連中なんかは大企業で自前でやってるよ。

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 16:53:06.24 ID:l6IXu6k50.net
そういえば何人かの人がJASRACを独占/寡占だって言う人いたけど
この場合、JASRACにとってはアーティストがお客様だと思うので
競争原理が働いた場合、アーティストに登録してもらえるようにするには使用料の値上げって話になるよな

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 16:58:27.29 ID:xu3u5R+40.net
このスレ見てるとグループや音楽バンドのメンバーがだんだん
仲が悪くなっていく感じよく分かる
最初はそうではないにしても徐々に欲が出てくるのが人間だからなあ
取り分の問題で揉めちゃうのは普通にあり得るなこれだと
そりゃ大体が数年やったら解散するよ

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 17:01:01.63 ID:Z70rIger0.net
要するにカスラックは
「権利主張はするがお前の利益は知らん、著作権者もお金が欲しい!」
って立ち位置の団体なわけっすよ

顕著だったのが中古ゲーム裁判でしたが海外の事例も併せ
所有物に著作権者のコントロールは及ばないとなったわけです

JASRACの言いなりになってただ乗りしてるとなったら
あるいは制限がかかったかもしれませんが、
ともあれ中古販売は所有者の権利と認められました

JASRACは常に豊富な法知識により健全な運用をしていると考えちゃダメってことですな
既に前科がある組織なんですわ

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 17:01:08.22 ID:mPL2Fgcu0.net
>>940
そうだよ
そして徴収はさらに苛烈になる

自分が著作権者だったらどういう団体に任せたいか考えたらわかるわな

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 17:02:00.76 ID:APKd6HVQ0.net
JASRACが独占してるから良くない
JASRACはイメージが悪くなりすぎた。アーティストや出版社が役員になっていて、利得に走りすぎたからだ

音楽は国の規模以上の文化なんだから、国で管理するのが望ましい
せっかく非営利なんだから
管理楽曲を全てシステムとともに国に納めて、
受託、徴収、分配業務を他の管理団体とともに国から委託されればいい

単純に受託し国に楽曲を預ける。
国は集計し分配額を決め、委託の管理団体を通し各々の手数料を差し引かれた分配金を払うことのみ行う
これで全てが健全に行われる

使用料は他の管理団体が台頭すれば、競争原理が働くようになる
今のままでは競争にもならない

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 17:02:29.06 ID:UYV8Ouwm0.net
インチキ銭ゲバ許してる日本国は恥ずかしいね

ユニクロ製品の抗菌広告は「虚偽・誇大広告」 韓国公取委が是正命令
https://news.yahoo.co.jp/articles/3cdf9336c35fb6512f26e4e8886bbd123f73513e

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 17:03:22.68 ID:rxTAgqnc0.net
最近の音楽はもう目新しいのがないからどうでもいい。
聴いたことないメロディや個性ある歌詞やボーカルもいないし。
悲しい状況だけど仕方ない。

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 17:04:40.49 ID:wt51AOmy0.net
JASRACは非営利だから利得もなにもないし、使用料のレベルなんて誤差の範囲レベルでしか他の先進国とは差がないよ

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 17:04:49.30 ID:DA/rmoj50.net
>>941
鈴木亜美みたいにソロでも事務所と揉める例もあるからな
マジで糞だよ芸能界

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 17:05:07.11 ID:FjVDPOYn0.net
>>942
ただ乗りしてるとか言ってるが本人たちも知らないんだよな著作権法をw

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 17:07:24.20 ID:R6S4l1gm0.net
JASRACの問題って徴収じゃなくて分配にあるんじゃないの

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 17:08:24.95 ID:x1o3WOTA0.net
分配はシステムのおかげで適正
国が吸い上げて、他の管理団体とまとめて効率化できる

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 17:09:32.87 ID:jNPnrIaa0.net
まあ中古ゲーム裁判はACCSだったけどあれで中古CDも余裕で通るようになったからな

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 17:09:49.53 ID:LLO0aIcd0.net
>>939
残念だが、それがどこも出来てないんだよな
結局JASRAC任せなんですよ

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 17:13:24.02 ID:npUja97C0.net
ラジオ流すのはいいの?

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 17:16:26.76 ID:aL4FZhu30.net
>>950
近頃は議員にまでこんなこと言われてるからな
相当に心象悪いのは確かだな
https://go2senkyo.com/seijika/163432/posts/469269

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 17:19:01.73 ID:pC0fnT9Y0.net
自分の曲流したのに使用料取られたけど分配金が入ってこないとか無かったっけ?
ブラックボックスみたいな部分がデカいから好き勝手できるやろなぁ

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 17:19:46.37 ID:yvlE/zcw0.net
>>954
38条3項

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 17:21:08.22 ID:PHc/q5TS0.net
>>956
ライブハウスがその曲を使ったとJASRACに申告しなかったために自分に戻ってこなかったという笑い話

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 17:26:05.92 ID:CkxqDNiJ0.net
カラオケ店は演奏しなくても楽曲管理して商売してる
って理由で著作権料を認める判決があった
音楽教室にも適用されるはず!

ってのが今回のカスラックの主張だから
主張に対する観点を見ればJASRACの完全敗訴だな

こんな主張をJASRACは正しいと印象操作してるやつ頭大丈夫かあ?

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 17:26:34.42 ID:kcMBTv7o0.net
>>893
これに関する法改正があってそれ以降協議しようという流れになったから
それ以前は当然そういう話は無かったという方が正確かな
その法改正も外圧がかかってそういう流れになった経緯がある
因みに>>461で書いたBGMの件もそうだし著作権の保護期間が
50年から70年に伸びたのも外圧がかかったからというのが大きい
日本は外圧が掛からないと動かないとか弱いとか言われるけど
著作権関連も例に漏れずな感じというのが正直なところ

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 17:28:08.39 ID:yvlE/zcw0.net
>>959
音楽教室側が1円も払いたくないって訴えたんだから
どっちの勝ちかは明らかかと

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 17:29:23.56 ID:CkxqDNiJ0.net
>>961
そんな世俗的な浅ましい勝利宣言には興味がない

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 17:30:03.88 ID:yvlE/zcw0.net
>>962
で?

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 17:31:17.10 ID:CkxqDNiJ0.net
>>963
レベル高すぎてごめんなさいと思いました(まる

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 17:31:24.79 ID:IkDc2k1L0.net
怪しい言い回しで権利のラインを渡ってたらJASRACよ潜入スパイが来てくれて儲かるかな?

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 17:35:39.20 ID:3nY8U1Av0.net
>>960
頭弱い子なんですカスラック信者は

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 17:45:45.98 ID:kcMBTv7o0.net
>>941
例えばバンドなんかだと編曲に著作権を認めて曲を書いてないメンバーにも
一部印税が入る様にしてるバンドもいる
こういう措置をしてないと売れる前は良かったけど売れれば売れる程収入格差が広がって
バンドが空中分解というのは過去に幾らでもあるからね
そこは正直人間がやってる事だし人それぞれに思惑や人生設計があるから仕方ない部分でもあると思う
因みに編曲に印税を認めるには作詞作曲者両方の同意が必要だからここが難しい部分でもある

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 17:48:44.44 ID:rbtpQ7Re0.net
独禁法で3分割ぐらいして競争させればいいんじゃない

俺はカスラックもんhkもなくても困らんけど

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 17:54:38.23 ID:PHc/q5TS0.net
>>955
区議会選にも落選するようなクソウヨ(元維新政党・新風代表)のブログなんてよく見つけたな。
よほど日頃からフォローしてないと気づかないぞ。

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 17:57:35.76 ID:pGK4mfKX0.net
>>967
まあ金の分配は揉めるよね
お笑いコンビなんかでもネタを作ってる方と作ってない方でギャラが折半になってて掛かる労力が違うのにおかしいじゃないか、なんて揉めたりするし

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 17:58:23.82 ID:CkxqDNiJ0.net
サイコロふって決めればいい

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 18:04:01.08 ID:vhuAZqg90.net
練習演奏なんてカタコトで、プロじゃないと鑑賞というレベルじゃないし楽譜にそもそも著作権料が含まれている

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 18:09:59.82 ID:vrVskl270.net
「楽譜に含まれてる」はバカ判定キーワード

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 18:14:11.71 ID:Xmvvf/1W0.net
楽譜
雅楽
オーケン
ファンキー

これ言い出すやつは無視していいレベルw

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 18:22:16.58 ID:eRW2aBpi0.net
いくことになるってまるで今がそうじゃないみたいな言い方だな
もう手遅れだろうし業界も種籾食べて手仕舞いにしたいんだろ

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 18:22:40.68 ID:+M8Anhe40.net
でも将来、音楽教室からアーティストになる生徒はほぼ居ないだろうな

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 18:22:55.38 ID:SVL4mWmr0.net
日本の音楽産業は80年代でネタは出尽くした。

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 18:24:39.53 ID:kcMBTv7o0.net
>>970
片方がネタを作ってる場合は尚更そういうのはあるかも知れないですね
酷ければネタを作ってる方は俺のネタがあって相方はそれに乗っかってるだけだろと思ったり
相方にすれば俺がいるからネタが輝くし他の奴にはこういう呼吸は出来ないだろと思ってるかも知れないし
バンドにも似た様なところがあるんですよね
ここは対人間の話だからほんと難しいと思う

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 18:24:41.24 ID:xXSe5kWP0.net
売れるまでの下積みが大変なのみんな知ってるからね
未来への投資をケチッちゃいけないよ

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 18:30:28.72 ID:mkqW7PTk0.net
>>944

>>940

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 18:30:32.62 ID:PHc/q5TS0.net
>>983
最近はオーケンを持ち出すやつはほぼ絶滅したな。

学校と鼻歌はバカ発見器に追加してもいいかもしれない。

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 18:31:42.73 ID:X/fiqOwH0.net
どの曲か個別にカウントせずにまとめて配分するのて昔の演歌歌手を食わせるため?

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 18:33:07.15 ID:/BE2tZG10.net
チョンパンジーカスラックは、役員とか全部解雇で社会的に全財産没収でいいだろ。

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 18:33:41.35 ID:uOZDR4IF0.net
こいつらしか利益ないよな

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 18:34:43.62 ID:x1o3WOTA0.net
JASRACが独占してるから良くない
JASRACはイメージが悪くなりすぎた。アーティストや出版社が役員になっていて、利得に走りすぎたからだ

音楽は国の規模以上の文化なんだから、国で管理するのが望ましい
せっかく非営利なんだから
管理楽曲を全てシステムとともに国に納めて、
受託、徴収、分配業務を他の管理団体とともに国から委託されればいい

単純に受託し国に楽曲を預ける。
国は集計し分配額を決め、委託の管理団体を通し各々の手数料を差し引かれた分配金を払うことのみ行う
これで全てが健全に行われる

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 18:35:37.11 ID:/NPpgPdl0.net
>>846
何言ってるの。
著作権法の条文に明確に書いてなくて、解釈が分かれるから訴訟になったんでしょうが。

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 18:56:13.84 ID:pGK4mfKX0.net
>>846
著作権法以外に著作権等管理事業法もあるでよ

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 18:59:24.06 ID:OAoORscP0.net
>>1
皇族芸人竹田恒泰が完全に反日嘘プロパガンダ工作員だったりするのも、糞ラックがただの窃盗詐欺師集団なのと関係してるだろ

【竹田学校】歴史・弥生時代編M〜韓国語はなぜ日本語に似ているのか? 竹田恒泰チャンネル2 2020/05/08
://www.youtube.com/watch?v=08_ji05tEB0

竹田:「あまりにも文法が似ている。朝鮮半島にいた縄文人が7000年前から大陸文化に晒されて最後に文法だけが残った。遺伝学上にもそれが現れている。」

↑確定してもいないことを、事実であるかのように平気な顔で言う竹田恒泰は本物のスパイ朝鮮人。←橋本森小泉竹中安倍スガ河野も同じ(創価維新立民国民他も同じ)

朝鮮語は中華語や蒙古語と同じ大陸系語族、太平洋語族の日本語とは文法も全然違うはず。
もちろん遺伝学的にも繋がりがないのは知られている通り。(ただし一定割合の“母系”が日本“由来”なのも知られている)

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 18:59:30.98 ID:o2G/DbM50.net
>>986
ん?それ別に846への反論になってなくね?
著作権法に基づいてJASRACは業務してて、JASRACの解釈に文句があったから訴えた
既に著作権法に縛られてるからその著作権法の解釈を巡って裁判になったわけでしょ

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 19:00:19.89 ID:o2G/DbM50.net
>>987
そうね、要は既にJASRACは法にしっかり規制されてるよねと
JASRACが思うがままに使用料を取れる仕組みにはなってないよね

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 19:05:47.65 ID:e4WM2x1s0.net
権利者の利益代弁してんだから
条文の解釈が分かれるならまずは争うとこだろ
何もしない方が責任問われる

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 19:06:49.53 ID:Xmvvf/1W0.net
>>986
JASRAC関連スレって何でこう日本語読めないやつが多いんだw

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 19:08:15.43 ID:d6SG8AQA0.net
JASRAC憎しでデマや嘘を叫んでる連中がマジで理解できん
メンタルが中国韓国人なんかな

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 19:09:34.59 ID:FAdmwN8B0.net
権利を盾に暴利を貪る外道ども
ピンハネしないで作詞、作曲者に全額払え

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 19:11:12.83 ID:e4WM2x1s0.net
憎むのは勝手にすりゃいいけど
JASRACが権利者から搾取して肥え太ってると思ってそうで笑う

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 19:21:37.95 ID:9A0VUbyb0.net
日本で音楽なんかやっちゃダメよ

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 19:25:15.78 ID:HN8nbfAn0.net
JASRAC叩く人への反論をまとめると

JASRACはそもそもアーティストから著作物の管理を委託されてる団体であり、法令に基づいて著作者の権利を守ってるということが大前提

・法令の解釈に不満があるなら裁判なり第三者機関に訴えてください
・法令そのものがおかしいというなら国会議員に訴えてください
・音楽の普及活動については、アーティスト自身やレコード会社、プロモーターなどに訴えてください

ってことだね

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 19:32:47.63 ID:k/VqS63d0.net
>>997
それで今回裁判になって半分はOKで半分はダメってなったわけだな

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 19:33:01.41 ID:dsA4r57n0.net
カスラック信者が必死w
こいつらに人権なんてないよ

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 19:33:11.56 ID:dsA4r57n0.net
カスラック嫌われまくってるなw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
295 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★