2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【著作権料】「日本の音楽産業は衰退の一途を辿っていくことになる」 最高裁が判決も、JASRACの営業に「権利の逸脱」「銭ゲバ」の声 ★3 [樽悶★]

1 :樽悶 ★:2022/10/26(水) 10:20:24.99 ID:IKQiR1Zc9.net
渋谷区代々木上原の閑静な住宅街にビルを構えるJASRACとヤマハ音楽教室
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20221025-00025601-jprime-000-4-view.jpg

「音楽教室で『練習のために』弾いたり歌ったりするものから、使用料をもらいたいと思ったことなどない」

【写真】宇多田ヒカルもJASRACに悲痛の訴え、ツイートの内容が切実

 かつて『残酷な天使のテーゼ』の作詞家・及川眠子がTwitterで呟いたことでも話題になった、“レッスン演奏で使う楽曲は著作権使用料を払わなければならないのか”について是非を問う裁判。長い論争の末、10月24日にようやく決着がついた。結果、「生徒の演奏に対しては徴収できない」とし、JASRAC(一般社団法人 日本音楽著作権協会)の上告を棄却したのだ。

 ことの発端は2017年、音楽教室事業者らがJASRACを相手取り“音楽教室での音楽著作物の演奏利用について、JASRACが請求権を有しないこと”を確認するために訴訟を起こしたことから始まった。

 簡潔にいえば、「レッスンで使用した楽曲については、音楽教室からJASRACが著作権料を徴収しますよ」といった内容である。果たしてレッスン中の生徒の演奏を音楽教室による楽曲利用とみなされるかが争点となっていた。

■2019年の“潜入調査”も批判の的に

 2017年当時もSNS上では大きな話題に。

「音楽は音を楽しむモノなのに、金の音しか聴こえない」

「素人の練習に著作権使用料が発生するなら、他人が歌っている処に俺がハモっても使用料が発生すると言う事なのか…なんでも徴収すればいいってもんじゃない」

「著作権保護も大切だが音楽教室での練習の為の演奏に著作権料を払うのはやり過ぎだと思う」

 とJASRACに対して批判が殺到。宇多田ヒカルも《もし学校の授業で私の曲を使いたいっていう先生や生徒がいたら、著作権料なんか気にしないで無料で使って欲しいな》(2017年2月2日)とツイートで言及するほどであった。

 また、2019年にはJASRACの職員が、音楽教室の内情を探るべく“主婦”と偽り、約2年間にわたって“潜入調査”をしていたことも報じられた。こちらについても、「音楽の普及にはマイナスでしかない。自分たちの食い扶持を増やすことしか考えていない」と大炎上していた。

 そんなネットの声が届くことはなく、2020年に東京地方裁判所は音楽教室事業者らの訴訟を退けJASRACの主張を正当とした。音楽教室事業者らは直ちに控訴し、2021年に少し譲歩した形で知的財産高等裁判所が“教師は徴収対象、生徒の演奏は著作権料不要”という決定をくだした。今回の最高裁は“生徒の演奏に対しては徴収することができない”という二審の判決を不服としたJASRAC側の上告を棄却。

■「日本の音楽産業が衰退する」

 長年の闘争を繰り広げて来た著作権料問題。教師と生徒の演奏から著作権料を徴収しようとしていたJASRACにとっては事実上“敗北”となるが……。

 この結果に、SNS上では「銭ゲバすぎる」といった声のほかに、

「当たり前。司法はまともな判決をしたね。JASRACはえげつなく儲けようなどと考えるべきでは無い」

「音楽教室のビジネスが教えてナンボの世界であり、楽曲そのものは単なるツールに過ぎない。そこまで著作権料をむしり取ろうとするのは権利の逸脱ではないかと思う」

「生徒たちの中には将来、音楽の道へ進む子もいるはず。彼らから使用料を徴収することは、音楽振興の立場に反すると思う」

「講師が著作権料を支払わなければならないのなら、その費用が生徒の授業料にプラスされ値上がりするだろう。結果、日本の音楽産業は衰退の一途を辿っていくことになると思う」

 と賛否両論。JASRACの無慈悲に著作権料を徴収しようとする体質に困惑の声もあがっている。

 JASRACは過去にも、BGMを利用する美容室などの店舗に対して全国一斉に法的措置を行うなど「著作権の保護」に力を注いでいたようだ。さらに、バンドの生演奏やカラオケ楽曲の無断利用で著作権を侵害したとする飲食店に対し、約480万円の損害賠償を求める訴訟を起こしたこともあった。(以下ソース)

10/25(火) 17:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b31a22c88370a39603e28c33e31487757e38a66a

★1:2022/10/25(火) 23:43:12.38
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666734311/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:20:31.60 ID:clEQsfLI0.net
いいね👍

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:22:50.77 ID:vN+xwGtw0.net
それでは~ジャスラック管理の曲は演奏するな

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:25:23.17 ID:RALBwN7S0.net
鼻歌もやめとけよ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:26:06.02 ID:V7bd7Icz0.net
有線で洋楽と邦楽聴いてると日本のは悲しいくらいダサいもん

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:26:48.21 ID:7QlI1b7G0.net
鼻歌から徴収しても良いけどそれなら町で垂れ流すの禁止にしないとな
音楽って好きじゃない曲でも刷り込まれて口ずさむようになるもんだから

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:26:55.27 ID:tzpgDULs0.net
結局教室は講師の演奏分は払わなきゃダメで生徒のレッスン料に転嫁されるから、実質負けでしょこれ。
なんでヤマハは講師の方を上告しなかったんだ??

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:27:12.60 ID:eS+qGlB50.net
JASRACに面倒なこと全て丸投げして綺麗事言うのもなんだかなぁと思うが
JASRACはいわば代理でやってるわけで

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:27:23.78 ID:3T1IWxz20.net
疫病神が喋った!?

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:27:24.81 ID:IyktkUnz0.net
音のない世界を実現するためにはこれくらいやるべきだ

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:28:07.91 ID:SiE0Rh+o0.net
ボカロ曲は取られないからそっち演奏したらいいと思う
邦楽でいいなって思うの最近ほぼないし聞かなくていいよ

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:28:37.87 ID:lEDuwQv00.net
>>5
世界の終わやらが、もてはやされてるからなあ。
あれ他よりはマシって程度でそんなに良くないよな。
日本人は着実にバカが進んでる

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:29:36.56 ID:MHGbUaHz0.net
>>7
したけど具体的な審理無しで棄却

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:30:09.40 ID:yvMqbeca0.net
>>7
ジャスラック側も教室側も上告しようとしたけど訴えを棄却されて決着が付いた形になってる

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:30:51.74 ID:6lA2iCoL0.net
レコードやCDに人を泥棒呼ばわりする文章記載したり、テープやMDへの録音するのを邪魔するために曲の時間表記削除したり、購入した音楽好きの人達に酷いことしたよねJASRACは。忘れないんだから。

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:31:39.43 ID:MHGbUaHz0.net
>>11
ボカロ曲は著作権フリーってわけじゃないぞ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:31:48.12 ID:izqKm/w/0.net
実質音楽教室の負けでしょ

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:32:05.06 ID:4KqfqGcB0.net
賛否両論っておい、賛がまったくなくて否しかないんだけど?

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:33:05.06 ID:aijADQoS0.net
ジャスラックがろくでもないのは誰もが認めるところ

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:34:02.15 ID:Su/llHHH0.net
でも有名ミュージシャンが皆んな集まって改革起こさないんだからしゃーない
結局、意識高い事言ってるミュージシャン達も金と権力に右に倣えなんやで

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:34:51.49 ID:T9tC637c0.net
>>7
著作権ぶんは講師が自腹切ればいい
音楽教育を守るって言ってんだからそれくらいやってくれるはず

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:34:54.32 ID:izqKm/w/0.net
JASRAC無いと金払わずに済むじゃなくて無いなら個々で権利者に連絡取って言い値の交渉しろってだけだからな
JASRAC無きゃ金取られないみたいに言ってる連中は泥棒させろって言ってるだけ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:35:23.75 ID:2eDvKbDb0.net
JASRACがいなけりゃまともに音楽使えないんだぞ?
分かってるの?

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:35:47.79 ID:6lA2iCoL0.net
録音媒体に著作権料上乗せしたのも酷かったよね。自分の買ったレコードをお外用に録音するだけなのに一律課金しやがって。金返せや。

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:36:05.62 ID:R/T/RHUj0.net
ジャスラックより著作権法だだろ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:36:44.87 ID:dQDSm2V60.net
youtubeで松任谷由実の曲は聴けるけど中島みゆきの曲はほぼ聞けないのは、
youtubeが中島みゆきが嫌いだから?

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:38:23.77 ID:yvMqbeca0.net
前スレ
982 名前:ニューノーマルの名無しさん[] 投稿日:2022/10/26(水) 10:01:48.26 ID:8Knq/Nun0
誰のどんな曲が演奏されたかにかかわらず、JASRACはライブハウスからは月額固定で著作権料を取り立てている。
このため、実際に演奏された曲の著作権者に還元されないケースが多発する。
単に協会収入の安定化が目的となっている。

これライブハウス側が演奏曲リストをジャスラックに出せば著作権者に還元(分配)されるんだよ
以前話題になってた初恋サイダー歌われ過ぎ問題とかの事も含んでの話だと思うけどあれも
当の作家さんが大変かも知れないけどライブハウスはちゃんと演奏曲リストを申告して欲しいと言ってたよね
使い勝手は正直イマイチな感はあるけど今はネットからも申請出来る様になってるから
ひと手間かかるのは申し訳ないけどライブハウスの関係者にはその辺り対応して欲しいな

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:39:38.98 ID:3wqFH7jq0.net
ジャスラックが負けたみたいに言われてるけど
今まで取れなかった先生のお手本演奏から金取れるようになったんだから
ジャスラックの勝ちじゃね?

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:39:40.67 ID:/bGfa5800.net
>>18
ワロタw

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:39:48.78 ID:CiYhk2T90.net
アメリカだと音楽教室で教師が生徒に弾いて聞かせるのから金取らないって法律化されてるそうだ
カスラックみたいなゴミクズの見識なんかに期待しないで日本もそうしろや

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:39:50.20 ID:f07HLOre0.net
>>11
ボカロ曲なんて音楽良くわかってないウェーイ勢が騒いでるだけ。
あんなの文化とはいえない。

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:39:58.81 ID:jVyo+2zF0.net
街でギター弾き語りしてる貧乏学生なんかも著作権払わないといけないの?

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:40:26.72 ID:Su/llHHH0.net
小中の音楽の教科書にまぁまぁ最近の邦楽の歌載ってたりしなかったっけ?
あれ著作権料入ってくるの?

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:40:43.63 ID:+5zE/Qd30.net
>>23
それがJASRACである必要性は?
俺が権利者なら潜入捜査とか、こんなくだらん裁判で敗訴するために無駄な経費使う団体より
音楽の普及と自分の利益追求してくれる団体のほうがいい

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:40:55.68 ID:yvMqbeca0.net
>>11
16さんも書いてるけど全部が全部自由に使える訳じゃないし
ボカロ曲もジャスラックに登録されてる曲が幾つもあるでしょ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:41:01.74 ID:f07HLOre0.net
ヤマハ音楽教室で使ってる楽譜でJASRAC管理の曲って何がある?

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:41:44.73 ID:n6x3ll3H0.net
AIでドレミファソラシド組み合わせて大量に曲作って管理して貰えばお金入るの?

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:41:49.19 ID:T+5sLMiq0.net
JASRACが悪いんじゃなくてJASRACを使って金を徴収させてるミュージシャン共がクソなんだろうが

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:41:54.30 ID:0+f/1Idv0.net
>>17
うん、大負け

地裁判決「音楽教室側の主張に正当性が無いから訴えを棄却」
知財高裁判決「地裁判決同様、音楽教室側の主張に正当性が無いから訴えを棄却。ただし生徒の演奏に対するJASRACの請求権は認められないからそこだけ地裁判決変更」
最高裁判決「上告棄却」

という流れだから

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:42:01.78 ID:FStqxSvC0.net
分配に関して

例えば、「Apple Music」で1曲聴くと、原盤権ホルダー(レコード会社、レーベル)に、約「1円」支払われます。
実際はもう少し多い印象です。
「1.1円」とか。ただ、毎月の配信販売の明細を見て割り算をしても毎月違う感じだからハッキリは分からないが、何となくそれくらいだ。
これから増えていくのか減っていくのかも分からない。
「Spotify」はもう少し分配率が低くて、「0.3円~0.5円」。こういう差があるのも実際どうなんだろうとは思うけどね。
他サービスもこの周辺をうごめいている印象です。
CDと同じで考えると、ここから6~10%くらいがJASRAC→音楽出版社に行き、そこから契約した比率で作家に分配される。
一般的には作詞(1/4)作曲(1/4)音楽出版社(1/2)なので、だいたいApple Musicで1再生されて、「0.05~0.1円」とかになる。
さらに作家事務所とかに所属してると、ここから20%とか引かれて振り込まれてきます。
しかも最近では作家事務所を2段階、3段階くらい通してるところもあるから、さらにそこから搾取される!?
ここまでの分配率はCDも同じです。
かなり乱暴な計算だが規模感はこんな感じで間違いないだろう。

試算してみた

「0.1円」という事は、100回再生されて、「10円」という事になる。
もう言葉を失う。。。。
例えば、サブスクリプションの印税だけで月20万円稼ぐとなると何再生必要か!?
実に2,000,000回だ!
にひゃくまんかい!?
確かに世界中で少しづつ聴かれたら、夢ではない数字かも知れないが、どう考えても夢のような数字だ。
しかも作詞作曲をしていてですよ。作曲だけだと×2しないといけない。

試算、解説は、筆者が動かしているプロジェクトの数字、実際に入金される金額から、独自に弾き出した数字です。正しい計算方法は、公表されていません。

https://kondokaoru.jp/music-etc/off-line-play-sabusuku

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:42:07.28 ID:3wqFH7jq0.net
>>36
お前は何をいってるんだ?w

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:42:14.26 ID:Su/llHHH0.net
>>32
それで稼いでたら払う必要でてくる

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:42:21.11 ID:f07HLOre0.net
>>32
それは払う必要あり。
ってかあいつらって警察に道路使用の許可取ってんのかね?

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:42:29.12 ID:9d/RvVYI0.net
もうめんどくセーから音楽聞かなければいいんだろ別に生きるのに困らねーし

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:42:33.09 ID:h42DIfao0.net
カスラックが音楽を衰退させたんだよ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:43:04.59 ID:AOVwg3Ox0.net
ボカロ曲やフリー曲も営利目的や二次利用はNGの曲もある

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:43:48.47 ID:aA7o1p060.net
>>1
自分たちの食い扶持増やすって言うか
明らかに衰退して自分の首絞めてるけどな

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:43:51.18 ID:qkBy/Cvh0.net
音楽教室で結束してフリー使用可能な
レッスン用の新曲作れば良いじゃない

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:43:56.43 ID:Wcye/Fws0.net
>>27
ちゃんと報告しなきゃダメだよ
それはライブハウスが悪い

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:44:27.83 ID:MHGbUaHz0.net
>>30
アメリカはとっくに音楽教室から徴収してるけど

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:44:29.94 ID:aA7o1p060.net
>>6
さかなさかなさかなーとか
ドンドンドンドンキーとかなw

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:45:06.85 ID:pjuMBbZO0.net
これ判決次第ではつべの「やってみた」も狙い撃ちされたのだろうか

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:45:09.01 ID:/bGfa5800.net
>>30
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20170204-00067352
専門家によると料金は2.5%より安いがアメリカでも同様、とのこと
ウソはやめましょう

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:46:22.27 ID:f07HLOre0.net
>>42
稼いでるか稼いでないか、有料か無料かは関係ない。

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:46:29.95 ID:Tev186gS0.net
俺はとっくの昔に分かってたけどね。
安倍様が選んだ最高裁判事どものデタラメっぷりは。NHKの件も。
何で今頃騒いでるの?

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:47:17.00 ID:6U1CMPOk0.net
>>30
無料か収入が全部寄付される場合はね

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:47:37.51 ID:MHGbUaHz0.net
>>51
あれもJASRAC登録曲っていうw

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:48:13.82 ID:jVyo+2zF0.net
>>42
>>43
マジか
学生の時に友達がよくやってたけど著作権なんて考えてもなかったやろうに

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:49:01.20 ID:2ygkcI2e0.net
ここで「ジャスラックはクソや!」と騒いでる連中も
いざ自分が楽曲の権利をもって、その管理の大変さを実感すれば
すぐにJASRACに委託するよ

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:49:08.05 ID:yvMqbeca0.net
>>34
別にジャスラックである人要は無いよ
あと潜入捜査の件は過去にあった別の訴訟で実態はジャスラック側が自分で調べろと裁判所側から言われた事も大きい
まあ民事だと基本的に証拠は訴える側が出すのが普通だというのもあると思うよ
それとジャスラック以外の団体は2000年代に入った位だったかな?法律が大きく変った関係で
外から新規参入組が沢山入って来たんだよ
それがあまり儲からなかったというのもあるんだろうけど撤退したり合併したりで今の状況になってる
その時にジャスラックの対抗馬として有力視されてた団体が今はエイベックス傘下のネクストーンだったりね

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:49:21.15 ID:dQDSm2V60.net
>>27
>JASRACはライブハウスからは月額固定で著作権料を取り立てている。

そんなおかしななことが放置されてきたのは、
橋本森小泉安倍菅(ミンス鳩山菅野田も同類)の反日主義者連が日本を牛耳ってたから?

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:49:35.11 ID:4EJ/w7Pf0.net
日本の音楽は終わってるでしょう。
海外に行くと街から最新曲が流れて活気があるけど、日本だと何十年前の日本の曲が居酒屋とかしか流れてこないからな。
最近の日本の最新曲なんてほとんど分からない。

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:49:51.23 ID:e7mo3hW80.net
全ての音楽を禁止にするか騒音税を取れよ
音楽を憎む人は多い

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:50:21.72 ID:dMAfmGeH0.net
これもある意味中抜き産業

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:51:36.46 ID:0n5R3B/j0.net
個人宅で月謝袋渡せばいいじゃん
著作権料どころか税金も払わず済むよ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:51:43.75 ID:sZwNu++H0.net
>>15
役員、社員に化けて出てやれよ

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:52:06.10 ID:CiYhk2T90.net
>>50
>>53
マジか
昨日の朝のTBSラジオで、確か森本毅郎の番組だったと思うけど、このニュース扱ったときにそう言ってたのに
騙されたわー
すまんぬ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:52:18.48 ID:aijADQoS0.net
>>61
橋本森安倍菅は別に反日ではない

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:53:52.16 ID:q9Sp7CuV0.net
>>60
他は撤収率が糞だからそのうちそいつらも無くなるよ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:54:05.81 ID:UrxSEjHM0.net
「JASRAC反対のSNS発信の8割が隣の大陸からだった」

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:54:31.40 ID:SCZRdOvK0.net
訂正:
JASRAC管理曲は聞かない知らないで
音楽家にJASRAC委託させないのが根本解決

アニメソングとかはアニメ会社が管理してる
と思い込んでたけどJASRAC管理してるみたい
比率とかわかんないので個別問い合わせが必要す。

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:54:40.59 ID:AOVwg3Ox0.net
親御さんたちもよくヤマハの音楽教室みたいな
よそ様の権利を尊重しない盗人猛々しい連中に子供預けられるよな
あいつらのメンタルなんて素人YouTuber以下

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:55:29.39 ID:zYxaFFdL0.net
JASRACもあまり阿漕な商売やっていると、そのうち音楽業界にも山上さんが現れるかもわからんでw
特に使用料のせいで経営破綻した音楽教室でもあれば恨み骨髄だろう。

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:55:40.76 ID:RwfZsTFR0.net
現状でもライブ行きたいと思えるアーティストが皆無
特に日本のロックは完全に死んでる

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:55:47.26 ID:Ud89dqa10.net
ミュージシャンはサブスクには文句言うけど
ヤクザまがいなことして音楽のイメージ下げてるジャスラックには文句言わないね

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:56:16.25 ID:4z4m6P6R0.net
>>54
関係あるよ。お金をとってないなら問題ない。

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:56:49.77 ID:2ygkcI2e0.net
>>70
隣の大陸は無法地帯だからなw
つーか普段は中韓の著作権無法状態を笑ってるのにJASRACが絡むと途端に中国人みたいなメンタルになるのはどうなんかねw
無法コピーとか笑えないわな

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:57:36.86 ID:cc0c0qqF0.net
珍しいな、裁判所が異例の正義の判決とかw

カスラックが裁判員に金包むの忘れていたとか

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:57:46.03 ID:dQDSm2V60.net
>>68
いや反日ですよ。わかってますよちゃーんと

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:58:05.96 ID:Uriym6lr0.net
街中からクリスマスソングが消えたのもカスラックのせいだからな

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:58:23.19 ID:2ygkcI2e0.net
>>71
君が勘違いしてるのは権利者はJASRACを支持してるということ

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:58:46.05 ID:aijADQoS0.net
>>79
そういう煽動で騙される阿呆は韓国くらいでしょ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:59:06.43 ID:MHGbUaHz0.net
>>70
それはない話でもないかもw

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:59:42.84 ID:TJnlbXP60.net
音楽教室がフリーライドするのもそれはそれで疑問だが、
演奏権という枠組みでは上手く整理できないんだよなあ
まあ音楽教室はクラシックを使えばいいのでは

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 10:59:53.97 ID:+uScCY2t0.net
もう著作権が切れてる曲にしないとな
著作権者死後70年だっけか?
小学生の音楽教室では軍歌とかを練習しよう
女子小学生「貴様と俺とは同期の桜♪」

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:00:20.73 ID:T+5sLMiq0.net
JASRACという番犬を飼って吠えさせてるミュージシャン共がボスだろ?
JASRACが悪いんじゃないJASRACの飼い主であるミュージシャン共がくそったれなんだよ

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:00:44.97 ID:TJnlbXP60.net
>>78
バカまる出しだな
真剣に考えてる人たちに迷惑だぞ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:00:55.36 ID:yvMqbeca0.net
>>61
マジレスすると違う
そんなのよりずっと前からこの仕組み
月額固定だとその金額で申告無しで何曲でも自由に使えるからある意味楽なんだよ
テレビ局やラジオ局が同じ仕組み(包括契約)を使ってるのも同じ理由
他にもライブハウスではないけど小さい店舗だと月額数千円払えば自分の好きなCD等々かけ放題に出来る
こんな感じで使う方にもメリットがあるから仕組みとしても生き残ってる

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:01:11.63 ID:dQDSm2V60.net
>>61
あと、去年総裁選でマズゴミ(電通創価=朝鮮スパイ反日)がアゲまくっていた河野太郎も当然反日主義者

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:01:15.04 ID:aijADQoS0.net
>>70
実際問題として中国朝鮮の網軍は有名だしね
五毛とかVANKとかはさの悪質さで知られてる

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:01:27.32 ID:f07HLOre0.net
>>76
無料なら問題ないって、著作権法の何条に書いてある?

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:01:36.41 ID:r0SckluZ0.net
>>1
>> と賛否両論。
いやいや
安易に「賛否両論」と書くなよ
JASRACの擁護になる
9割以上呆れてるでしょうに

コロナや統一教会問題で気付く様になったけど
反ワクチン反マスク派の意見も載せて賛否両論と書くアホといっしょ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:02:05.64 ID:aijADQoS0.net
>>89
石破河野については確かにそうだね

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:02:18.59 ID:DyZDPuHj0.net
欧米先進国は昔から徴収してるんだけど、長らく途上国レベルで演奏権管理が甘かった日本が、
ようやく他の先進国レベルの管理体制に移行してるだけで。

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:02:59.04 ID:SCZRdOvK0.net
>>81
言いたいことは
JASRACを批判する人は
JASRAC管理曲を聴かなければ良い
なので権利者は関係ないよ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:03:44.18 ID:r0SckluZ0.net
>>70
ほら、三重の統一教会信者の県会議員を同じこと言ってるでしょ

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:03:52.39 ID:HjSVlDV50.net
運動会の出し物とか文化祭の学生のバンド演奏とか
まだまだ金ヅル探してそう

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:04:13.08 ID:SCZRdOvK0.net
たぶん次の手は法改正
そのための文化庁だし

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:05:09.51 ID:/VjxDgE50.net
というか日本の一般の音楽ってすでに殺されてて今年で12回忌とか15回忌くらいだろ
いつまでも死んだ子の歳数えてないで切り替えていくしかないんじゃね

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:05:38.63 ID:puEDk2zT0.net
最近本当に音楽聞かないなあ。
まずテレビを2〜3年くらい見てないのと、
お店に行ってもその店のオリジナルソングしか流れてない。

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:06:02.66 ID:Wg+IirI50.net
>>88
小さい店舗だと月額数百円だよ

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:06:31.72 ID:TT1QEdZT0.net
カスラックは座ってるだけで金が入ってくるシステム作るのに躍起だな
天下りした連中の名簿公開しろよ

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:07:16.16 ID:r0SckluZ0.net
>>84
JASRCも作曲家も日本の音楽ファンにフリーライドしてるでしょ
一般人は1年に1曲も新しく新曲に出会わない今の現状が以上過ぎて

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:07:35.94 ID:twenWqqK0.net
カスラックって10億徴収したのを
アーティストに分配するのは10万円、と聞く。

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:07:38.34 ID:MwASeEMH0.net
タダで人様の権利使うな乞食って大多数の音楽関係から言われてるのがお前らなんだよw
このJASRACってのはその意志を受けて取り立て屋やってるに過ぎないw

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:07:47.51 ID:cc0c0qqF0.net
>>87
5chが真剣に考える場とかw

「俺、5chで真剣に討論しているだ」って道行く人に言って見ろ
キチガイって言われるからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:08:54.02 ID:AOVwg3Ox0.net
教師たちも奴隷化信者化してるのが信じられない
統一と一緒だよ

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:08:58.42 ID:D88o52Lc0.net
>>91
38条

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:09:04.31 ID:puVN35hs0.net
>>1
理事の報酬っていくらなん?

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:10:15.71 ID:DyZDPuHj0.net
文化庁の著作物が自由に使える場合という記事より一部引用

>営利を目的としない上演等
>(第38条)  [1]営利を目的とせず,観客から料金をとらない場合は,公表された著作物を上演・演奏・上映・口述することができる。
>ただし,出演者などに報酬を支払う場合はこの例外規定は適用されない。

無償というか非営利というべきだが

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:10:44.75 ID:dQDSm2V60.net
>>93
河野談話賛成の反日主義者・安倍が外務大臣防衛大臣で可愛がっていたように、
河野は安倍の子分の反日主義者・親中派ですよ
ps://i.imgur.com/hvckoRc.jpg

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:11:33.15 ID:UC67jCOR0.net
まあ、半ば中抜き団体化しちゃてるからなあ

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:11:43.94 ID:ND3ULQes0.net
>>104
JASRACの手数料は全体的には1割ちょっとだから9億円近くは著作権者に分配されるよ

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:12:15.74 ID:ksKIr6FD0.net
正直、日本の徴収料は良心的だよ。
ただし、教育分野での額として妥当かは別の話だろうけど。
徴収しないと音楽産業は逆に衰退する。(現時点では徴収しても衰退してるけど)
アマチュアの演奏とプロの演奏での金額設定とか
少し考える必要は多いかもしれない
それ以上に、演奏家みたいに、
作曲・作詞と違って著作権料がもらえない業種もいるんだよね。
(今は編曲家に対して著作権料は発生するのかな?)
それを支えるかどうかという点で考える必要がある気がする

まぁ中抜きの問題は別としても

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:12:49.98 ID:/RD2Iur00.net
アーティスト側からも言及されてるやん
余計なことするなよカスラック

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:13:55.78 ID:DyZDPuHj0.net
テレビラジオは相変わらず音楽流しまくり
商業施設は有線放送や自社放送で音楽流しまくり
ネットも動画サイトサブスク音楽ゲームで音楽流しまくり
ストリートピアノ大人気で自ら演奏を楽しむ人や観客も多数

むしろ日本史上で一番音楽に触れやすい時代になってるんじゃね今は

若い子はtiktokで新旧様々な音楽に触れてヒット曲もどんどん出てるし

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:13:56.82 ID:31ltGcJW0.net
カスラックが衰退すればいい

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:14:21.09 ID:GlRoNHq00.net
一新の裁判官や冤罪ちかんの裁判官が居るのも問題

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:14:29.73 ID:yvMqbeca0.net
>>52
つべのやつは既に解決済みで問題無いんだよ
You Tubeとジャスラック(他の著作権管理団体含む)はその辺の契約を結んでいて権利処理済み
ニコ動なんかも同様に権利処理済みだよ
使用料を払ってるのは動画サイト側なので謳ったり弾いたりしてる本人は払う必要はない
これは日本だけでなく世界中で同じだね
因みにそのきっかけを作ったのがMTVなんかを傘下に持つアメリカのバイアコムという大手企業が
You Tube相手に10億ドルの訴訟を起こした事が発端になっててそこから大きく流れが変った経緯がある

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:15:34.71 ID:aijADQoS0.net
>>111
特定アジアが躍起になって排除しようとしてたのが安倍です
そして特定アジアは河野は歓迎してる
安倍路線の菅・岸田が正しい

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:16:17.60 ID:9+r6RGIq0.net
著作権ない楽曲使うしかないよな

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:16:28.60 ID:cHdY6Vsw0.net
そりゃ儲かってる歌手や作曲家は使用料いらない言うわな

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:16:47.13 ID:yvMqbeca0.net
>>101
失礼
数百円でしたか
訂正ありがとうございます

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:16:56.98 ID:dQDSm2V60.net
>>103-104
ほんと酷いですねジャスラックって。日本会議や日経連なんかと同じで、
日本侵略・日本乗っ取りの意味で日本とかジャパンとか付けてる反日主義者連なんですよね >>111

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:17:02.46 ID:NZqrokkc0.net
なぜか日本のあらゆる物事が衰退している

これこそ与党に巣食う朝鮮カルトの仕業ではないだろうか

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:17:27.69 ID:/bGfa5800.net
>>117
衰退させる方法は簡単
みんなが著作権料をしっかり払えばいい

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:17:52.06 ID:DyZDPuHj0.net
JASRACは権利者連中が組織してる非営利社団法人だから
むしろ権利者連中そのものなんだよ、中抜きどころか権利者自体の集合体みたいな組織。
業務自体は雇った職員に任せてるが、ボスオーナーは権利者連中。

権利者連中が株主に相当する存在なので、自分達で好き勝手にできる。
無論、他の権利者連中を説得し多数派になればの話だが。

企業系の管理者団体はそうはいかない、ただのお客様になるので、
むしろJASRACの方が好き勝手できるのよ権利者は。

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:18:10.55 ID:Q57KVtv40.net
習近平の文化弾圧よろしく
政府が文化を無理矢理管理しようとして大失敗
日本はBTSを初め韓流音楽の侵攻を許す事に⋯

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:20:04.12 ID:pH30tYnw0.net
>>126
イミフ

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:20:05.26 ID:PQWwKncK0.net
>>12
他よりマシ?
そうとも思えないんだけどw
まぁ好きな人もいれば嫌いな人も居て人それぞれだと思うけどもw

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:20:56.20 ID:ksBDO39b0.net
JASRACから作曲者には報酬ないんだもんな
おかしいで
鼻歌からもとるとか言うてるやん

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:20:58.68 ID:qgh7XKv90.net
メディアとしてCD売れないのは当然だし集金しにくくなっただけだろ
それを衰退といってもな

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:21:58.64 ID:Dr3J9eHj0.net
>>91
>>108
瞬殺ぶりにワロタw

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:22:13.70 ID:TJnlbXP60.net
>>103
音楽ファンは別に創作してないからフリーライドはないぞ
大して興味もない人が多いのはしょうがない

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:23:01.30 ID:2ygkcI2e0.net
>>127
これな
たまにJASRACは権利者から搾取している!権利者に使用料が渡ってない!みたいに言ってる奴いるけどw

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:24:03.10 ID:yvMqbeca0.net
>>114
昔ファンハウス(レコード会社)がやってたけどアルバム一枚売れたら編曲家にも幾らか出すっていう仕組みは良いなと思った
原資がレコード会社の取り分から出す関係で作詞作曲家の印税の様には行かないだろうけどその辺何か上手い方法があっても良いよね

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:24:28.72 ID:pH30tYnw0.net
>>135
でも支払い内訳
不明瞭じゃん

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:24:40.79 ID:QeTbXYUt0.net
>>18
読んでてなんかおかしいと思ったが
それなw

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:24:42.65 ID:TJnlbXP60.net
>>129
なんでわからないの?
JASRACは著作者じゃないんやで

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:25:40.25 ID:2ygkcI2e0.net
>>127
ちなみに漫画家たちも集まって著作権を守る組織を作ったね
それができるまでは漫画喫茶なども使用料を払ってなかったそうだが

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:25:44.29 ID:pH30tYnw0.net
>>139
分からん

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:27:02.86 ID:dQDSm2V60.net
>>120
どこがだよ、中国人韓国人を自分が総理の十何年の間ずっと入れまくってきたくせに
アベトモの秋元康や林真理子も在日人脈のドンなんだろ、知ってんだから

安倍スガ河野小泉森が全部同類の反日主義者(ミンス鳩山菅野田 等も)

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:27:06.08 ID:2+FvRirs0.net
>>123
あ、正確には年契約すると6000円(税別)で月あたり500円
1ヶ月契約すると1200円(税別)

https://www.jasrac.or.jp/info/bgm/index.html#anc03

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:27:14.66 ID:V9HYvYZO0.net
つーか音楽ごときに金払うとか頭が悪いだろ
原価ゼロだぞ

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:29:23.86 ID:ogaD565z0.net
カスラックは何の権利があって金取ってるんだよ

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:30:18.41 ID:aijADQoS0.net
>>142
立憲民主党なら比較にならないくらいに中国朝鮮人を入れてましたよ

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:31:33.20 ID:aijADQoS0.net
>>142
安倍が銃殺されて誰よりも喜んでたのが特定アジアの連中です
その意味をよく考えられた方が良いのでは

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:31:42.64 ID:MHGbUaHz0.net
しかし変われば変わるもんだな
一昔前はJASRACをちょっとでも擁護しようもんなら真っ赤になったもんだが今は逆だもんな

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:32:28.46 ID:2ygkcI2e0.net
>>145
著作権

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:32:53.92 ID:GK0pV1cB0.net
>>139
著作者じゃないけど著作権保有者なんやで

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:33:03.97 ID:Y1eZP2wa0.net
法律的にできるか知らんけど、レッスンに使う場合は基本無料にしておいてアーティストや事務所から要請があったら金取る仕組みにすればいいんじゃない?
音楽の楽しみ方って幅広くなっているから
時代に応じたサービスに変えていった方がいいと思う。

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:33:19.48 ID:0+f/1Idv0.net
>>114
Wiki の記述では
「著作権法では、編曲は二次的著作物とされており、編曲にも著作権が発生する。ただし、JASRACの使用料規程では印税の分配を受けられるのは「公表時編曲者」(楽曲が初めてCD化された際の編曲家)に限定されている。現在の日本では編曲は買い取りが中心で、実際に編曲家に印税が支払われる例は少ないとされる(サウンド・プロデューサー扱いの場合はプロデュース印税が支払われるが、これは著作権に基づく著作権印税ではなく、著作隣接権に基づく原盤印税からの分配である)。」
だそうです

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:33:51.10 ID:sjeBVZNM0.net
>>145
作曲者の代理で取り立てしてる輩が
JASRAC

しかし公平に分配されてるか
かなり疑わしい

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:33:55.56 ID:Z7JRqyxV0.net
音楽の著作権は作曲者から買えるそうだけど、
そうやって手に入れた権利で配当金を不労所得してるんでしょう?

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:33:56.04 ID:doOqZ3+20.net
今更かよ。
衰退しきってから訴えても無駄だよ

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:33:58.60 ID:mjZk/EqF0.net
>>148
「勝ち馬」確定ですからw

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:34:04.28 ID:42/Wo7FR0.net
音楽系YouTuberもヤバいん?

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:34:23.54 ID:yvMqbeca0.net
>>143
態々ありがとうございます
これ見ても一曲一回毎の利用より年額や月額の方が楽だしお得に見えますね

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:35:11.48 ID:6U1CMPOk0.net
>>153
まず使用したやつが
どの曲使用しましたって申請しないんだから
公平な分配は難しいだろうな

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:36:13.96 ID:+ycQAdN90.net
宇多田は充分稼げてるからね
その他の権利者の言い分としてはどうだろうね

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:39:19.40 ID:Dr3J9eHj0.net
>>145
そもそもJASRACは権利者の団体だぞ。

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:39:35.52 ID:yTs28T8V0.net
>宇多田ヒカルも《もし学校の授業で私の曲を使いたいっていう先生や生徒がいたら、著作権料なんか気にしないで無料で使って欲しいな》(2017年2月2日)とツイートで言及するほどであった

学校の授業なら今も昔も無料で使えるよ
宇多田が無知なだけでは

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:39:39.83 ID:lLVQJgOj0.net
作曲した側も過去には音楽教室行ってたんだよね?

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:40:28.07 ID:dQDSm2V60.net
>>146
安倍のほうが遥かに多く入れただろ!

>>147
そりゃ安倍は保守日本人に成りすまして創価マズゴミがそうプロパガンダしたからな。
在日の統一教会の中心だし、安倍は朝鮮人(反日/日本人の利益乗っ取り)だよ

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:41:26.53 ID:GK0pV1cB0.net
権利者って言うけどJASRACが権利管理してるから暴走してるものの方向は間違ってない
問題は管理めんどくさいだろうからって権利を著作者から奪い集めちゃう仕組み
この情報化社会なら音源等の代理販売しますよって手数料だけ取って著作権をアーティストが持ったまま著作料を個々に管理出来るはず

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:41:43.86 ID:QeTbXYUt0.net
>>163
その人はもう死んでて権利者が残ってたりするとかもあるんじゃないかと思ったり

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:42:34.56 ID:AOVwg3Ox0.net
宇多田はこの問題の根幹を把握してて絶妙な言い回しをした

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:43:06.06 ID:2ygkcI2e0.net
>>162
この手の話に口を出すミュージシャンて全く理解できてない奴多いよ
そもそも本人が著作権持ってなかったり、権利はレコード会社が持ってるのに「俺の曲だ」とか言ってたり

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:43:10.64 ID:yTs28T8V0.net
>>127
これわかってない奴多すぎるよな
JASRACを悪の組織にしてデマ陰謀論流し放題
権利者はなんなら被害者扱いまである

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:43:24.19 ID:u4/PX/X10.net
娘が竹内まりやのシングルアゲイン弾いてて、いい曲だと思ったらとんでもねぇ歌詞だった

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:44:47.08 ID:4qEur6Xn0.net
>>165
昔はカスラック以外に著作権管理させると業界から村八分にされてたからな

それが問題になって今は自由に管理会社選べるようになったり自分で管理する人も増えてきてるけど、名残と言うのはなかなか消えんもんだ

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:44:56.55 ID:aijADQoS0.net
>>164
それは朝鮮総連の煽動に踊らされてますね
山上と同じですよ

韓国のロウソク革命もですが北朝鮮が倒閣運動で煽動を行ってました
北朝鮮が行ってる事は日本でも同様です

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:45:02.42 ID:dQDSm2V60.net
>>161
いや橋本森小泉安倍スガ(立民国民もプロレス)文科省
の管轄下の反日主義者連の日本国益搾取団体だろ

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:47:35.78 ID:Dr3J9eHj0.net
>>169
ね。歴代役員とか調べりゃすぐ分かるのに。

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:48:04.35 ID:dGeaObqH0.net
我が忠勇なるジオン軍兵士達よ、今や地球連邦軍艦隊の半数が我がソーラ・レイによって宇宙に消えた。
この輝きこそ我等ジオンの正義の証である。
決定的打撃を受けた地球連邦軍に如何ほどの戦力が残っていようと、それは既に形骸である。
敢えて言おう、カスであると!!

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:48:25.92 ID:Sc+j7pDc0.net
音楽業界は別に衰退すればよくね
娯楽だから、生きてく為にどうしても必要な産業でもないし

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:49:59.59 ID:IPAqXpKr0.net
音楽聴かなくなったからフリー素材が蔓延すればいいよ問題ない

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:51:43.00 ID:+GXUE9iy0.net
JASRACも統一教会のようなムーブだな
もしかして壺産業?

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:53:16.10 ID:4jMUTLpw0.net
>>34
でも潜入捜査と一連の裁判の結果
講師の演奏から金取れるようになったぞ
しかも過去の部分も含めて
収支で言えば圧倒的黒字

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:54:25.20 ID:5QYXDrDU0.net
包括契約だとテレビや有線、ラジオの再生回数やCDの売り上げ等に比例して支払われるので
レッスンで実際に使用された曲に金が支払われるわけではない

秋元康あたりが一番儲けることになるだろう

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:54:44.60 ID:DI7HsrFd0.net
街から音楽消えたよな

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:55:10.56 ID:ZE9bmIx70.net
坂本龍一教授が、懸念していた通りになってきた。

教授は、Jasracが音楽文化事業を行うことにも否定的だった。

単なる利用料徴収手続き代行のクセに、集めた利用料をピンハネして事業をしている。
いかにも自分達が、日本の音楽文化の牽引者みたいな顔をして。
そんな金があるなら、ミュージシャン達に還元しろよ。
ってね。

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:55:22.41 ID:6lA2iCoL0.net
アーケード街で流れていたイエスタデイワンスモアを聴いてカーペンターズ好きになって、大人になってからオリアル全部買い揃えたわ。
そういう芽を摘んでるんだよね奴らは。

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:55:57.13 ID:yvMqbeca0.net
>>152
横からだけど公表時編曲者にしてもらうのは中々難しい問題があるんだよね
印税の原資が作詞作曲者の取り分から捻出される関係で作詞作曲者の両方が認めないと公表時編曲者になれない
これで印税を貰ってるパターンで一番多いのはバンドやってる人達じゃないかな
5人メンバーがいたとして作詞作曲をしてるのが1人か2人で残りのメンバーはアレンジと演奏のみみたいなバンド
メンバーが収入格差で揉めない為に全員を編曲者として認めてるパターンはわりと聞くね
個人的に聞いた事のある範囲で編曲家だと貰ってる(貰った事がある)という人は超大御所の編曲家が1人だけだな
それも手掛けた全曲で貰えた訳でもないだろうし本当に狭き門だと思う

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:56:54.99 ID:u+zCBQJJ0.net
音楽聞かなければ問題ない

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:58:34.95 ID:ZwCcrqo80.net
>>180
それよくあるデマ。曲の使用は音楽教室が報告してそれをもとに分配される。

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 11:59:40.08 ID:cMWlRhuJ0.net
>>171
元々はJASRAC以外は楽曲の管理は認められてなかったんだが
2001から法律がかわるまで

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:00:32.36 ID:QL8LyEE00.net
これじゃあ衰退するわけだ。
漫画なんて2次創作を多めに見てるから次々に人材が産まれてくるのにな。

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:00:59.07 ID:7+AqKsG00.net
>>153
カスラックが金を分配していないのは有名な話
ミュージシャンに一円も払ってなかったのを裁判で暴露されていたからな

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:01:08.79 ID:vHSqEV2M0.net
>>180
それは違うよ。
音楽教室の場合はどの曲使うかJASRACに報告して支払う。
10曲までが月間5千円で年間だと5万円。
以後、10曲毎に同じ金額支払っていく。

別に悪いシステムでは無いぞ。

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:01:36.80 ID:kjk61jUo0.net
JASRACが嫌われているのは独占率の高さと日本の音楽が海外に比べて高いからだろ

どこで高くなっているのかなんて知らないけどきっとこいつがたくさん取っているせいだろうって思われているだけ

実際はどうなんだろうな

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:01:44.20 ID:4qEur6Xn0.net
>>187
その後も独占禁止法の疑いでガサ入れされてるだろ

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:01:46.03 ID:dQDSm2V60.net
>>173
2016-2021 安倍時代の文化庁(JASRACの上、文科省の下)長官・宮田亮平 
→ 退任後:パチンコ・パチスロ社会貢献機構代表理事、パソナグループ取締役

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:02:33.37 ID:5NpsxdiK0.net
ここの人事はNHKと全く一緒で職員は自民党関係者の天下りとコネしかいないからやりたい放題だよ

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:04:11.42 ID:6U1CMPOk0.net
>>188
JASRACは大目に見るかどうか
勝手にコントロールする立場にないので
音楽やってる人ら自体が変わらないとダメかもね

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:04:55.46 ID:4jMUTLpw0.net
>>189
でもそれって
箱がJASRACに申請してませんでした
アーティストが著作権を売ってて権利自体がありませんでした
ってもんだろ

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:06:33.31 ID:SiE0Rh+o0.net
>>35
登録されてないやつを演奏したらいい

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:06:50.83 ID:zdaiASQw0.net
そもそも独占禁止法違反だろ

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:07:55.98 ID:qM12vj9z0.net
店屋は
波の音
鳥のさえずり
雨音
かけるしかないな

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:07:57.13 ID:Le/88E4+0.net
日本だとファスト映画で捕まる内容なのに海外じゃ普通に投稿されているのは何故?
しかもこれ日本の映画だぞw?
日本人が投稿すると逮捕される不思議。

What Makes Drive My Car So Great

https://m.youtube.com/watch?v=_65uQljyj1s

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:08:06.36 ID:zdaiASQw0.net
ここまで強欲だと完全に独占禁止法違反

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:08:17.81 ID:dQDSm2V60.net
>>189
>カスラックが金を分配していないのは有名な話
>ミュージシャンに一円も払ってなかった

やっぱりそうだったんですね。
橋本森安倍スガ河野小泉..等(ミンス,公明,維新も)の反日主義者(電通創価統一朝鮮)
の文科省/文化庁管轄下の集団ですからね

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:08:28.82 ID:Rmc9jDF50.net
JASRACではなくて著作権そのものを批判してるアホが多いのはウケる

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:09:24.57 ID:4jMUTLpw0.net
>>182
逆じゃね
坂本龍一の望んだとおりだろ
音楽教室は音楽文化を牽引してるから徴収すんな、JASRACは音楽文化のために金を使えという立場だぞ

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:09:40.03 ID:FsaUjH4h0.net
未来の音楽家、演奏家って自分達の将来の食い扶持じゃないんか?
むしろ補助金出して生徒増やす側じゃないのか?

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:11:11.47 ID:0MjtHCj70.net
>>202
誤解だぞ
それは報告されるべき楽曲の報告忘れ等がたまたまあったケースで
それなら報告すればJASRACが確認次第、支払われるよ

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:12:01.08 ID:6U1CMPOk0.net
>>200
それがファスト映画にあたるかは置いといて
USAはフェアユースって概念が明文化されてるので
日本と事情は全然違うわな

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:12:55.26 ID:Rmc9jDF50.net
JASRACが強欲とか言ってる人おるけど
そもそもJASRACは著作権を持つ人から管理を委託されてるんだから
勝手にJASRACが「これくらいの権利の侵害は許してあげよう」とか判断するのはダメだろ

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:13:01.62 ID:nJY79TZl0.net
出版絡みの著作権遵法がボロボロなのを見る限りカスラックほど図々しくないにしろ管理組織が必要なのは明白

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:13:36.92 ID:HiwHLrji0.net
>>206
なるほどな

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:14:15.57 ID:/fXoaVQu0.net
以前日本の音楽が韓国に100馬身差でボロ負けしてるのは何故かという記事で、日本の音楽をダメにしてる最も大きな原因はJASRACだ、あのやり方では音楽文化は絶対に育たない欧米と韓国音楽業界のトップが口を揃えて言ってたな

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:14:50.46 ID:YYbUBzRL0.net
>>190
>10曲までが月間5千円で年間だと5万円。
>以後、10曲毎に同じ金額支払っていく。

いや金額はまだ決まってないからそれはデマ

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:15:13.70 ID:Mp6x1Q700.net
JASRACの理事はアーティストと出版関係やぞ

JASRACを盾に自分の権利を主張してる

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:15:15.54 ID:Rmc9jDF50.net
>>200
制作サイドがYouTubeに権利侵害で訴えたら止まるだろ
別に日本でも違法アップロードだらけでしょっちゅうバンされてるじゃん

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:15:29.86 ID:P3+16gzZ0.net
もう衰退しまくってるよバカヤロー

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:15:46.94 ID:aiABzuvK0.net
カスラックの社長も社員も、音楽が大嫌いだからね。

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:16:01.40 ID:NsSQjUrk0.net
昔のCCCDとか中古販売叩きとか鑑みると
元々はレコード会社から圧力かかってこうなったんだろうな
カラオケブームが終わってCDの売り上げが落ちた頃からJASRACがおかしくなったもん

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:16:28.61 ID:Wl68kR7g0.net
地下に潜って隠れて教えるしかなくなりそうだな
まぁアメリカの禁酒法みたいなマフィアの商売になるかもw

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:16:33.07 ID:U3rvPJ9B0.net
カスラックなんてただの一企業だろ?
民意でぶっ潰してやろうぜ

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:16:36.95 ID:KaKpFmzr0.net
>>189
それ逆で1円も支払われてないと言ってたのに実際は支払われてたんだぞ

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:17:39.50 ID:Tn1rEG4a0.net
選択したのはアーティスト自身でしょ
別に良いじゃん

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:17:48.42 ID:QeTbXYUt0.net
音楽って単体で在るんじゃなくて
その人の経験とともに在るって要素が強いから
あまり権利権利というと嫌われやすいってのは分かる気はする

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:17:56.60 ID:9d/RvVYI0.net
あれダメこれダメなんてことばっかやってたら文化の発展や新しい文化の創造なんてできないのに文化庁って何やってんだろうな

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:18:07.64 ID:Rmc9jDF50.net
>>211
JASRACに問題あるというより単に音楽業界のビジネスセンスの無さだろ

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:18:16.03 ID:cluS1/Sa0.net
海外でも金取ってるのにな
金払いたくないならフリーの曲使えばええだけやん

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:18:20.44 ID:W6kT4gWm0.net
>>219
自民党のトップofトップと癒着してるから自民党を潰さない限り不可能

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:18:24.70 ID:iORzRmB50.net
>>1
単なる管理会社なんだし、他にも管理会社はある。
管理してるミュージシャン数が多いだけ
ミュージシャンから移籍するぐらい声を上げてほしいな。
または、公取委が独占禁止法に動くか

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:18:42.34 ID:gjTYhnz+0.net
https://www.youtube.com/watch?v=niW0kZJY72Y

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:18:51.71 ID:ImqP2nhh0.net
JASRACはこの判決を受けて、音楽教室向け包括契約の料率を、
一体何パーセントに設定し直すんだろうねぇ…
これまで主張してきた2.5%は、生徒の演奏分も含んでたんだから、
どう考えても半分以下じゃないと整合性取れないでしょ
教師と生徒の演奏配分考えたら、0.5%くらいかな?

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:18:55.55 ID:fPoLMt0r0.net
ちなみに俺はゲイ

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:19:01.63 ID:IeW9ZGjS0.net
JASRACとNHKって似たような腐乱臭がするよね

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:19:20.43 ID:Mp6x1Q700.net
JASRACが本当に独立した立場なら分配金額はどうでもいいはずだけど、
アーティストが運営してるから自分達の権利を主張するのにJASRACを使うようになった

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:19:53.77 ID:qwLTIiJy0.net
>>223
壺の利権を守ることに税金を数兆円使ってます

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:20:07.18 ID:vHSqEV2M0.net
>>212
https://www.jasrac.or.jp/news/pdf/17060702.pdf

非商用だったので間違いだけど、商用も規定されてるよ。

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:20:22.76 ID:0+f/1Idv0.net
>>190
JASRACの利用料規定にはそんなこと書いてないけど…
https://www.jasrac.or.jp/news/pdf/17060702.pdf

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:21:18.61 ID:Le/88E4+0.net
>>207
だから日本は海外にコンテンツのプラットホームの実権を握れない。その理由が明確なのに政府が何も対策しないし、「今後GAFAを超える企業を作る」wwなんで言ってるんだから。

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:21:53.36 ID:Le/88E4+0.net
>>214
でも逮捕なんかされないだろ?

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:22:26.52 ID:iwlV8yOt0.net
廃業しろ

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:23:00.84 ID:UrMuw/3+0.net
ハイエナどもが
くたばれよ

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:23:44.71 ID:sOcz3ArZ0.net
>>237
アップロード者が海外の人だと難しいだろうね
一応海外の人でも国家間で協定結んでれば訴訟は出来そうだけどハードルはかなり高いと思う
国内だとファスト動画で逮捕されてるね

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:24:14.41 ID:Mp6x1Q700.net
>>231
どちらも法律を盾に、利用者に高圧的に当たれるからね

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:24:36.78 ID:2IfsDoKg0.net
すぎやま死んだし気遣う必要もないだろもう

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:25:50.91 ID:Mp6x1Q700.net
>>229
売上の0.5パーセントだとしても経営的な大問題だよなあ、一部は破滅するやろ

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:26:08.72 ID:MTFkFgF60.net
音楽は必要でしょうか

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:26:36.60 ID:thgxgh0h0.net
日本の~って言うけど、海外ではどうなってんだろう?主流といえる考え方がある?

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:26:49.15 ID:nKnajWhA0.net
作曲家・演奏家がいないとJASRACは干上がるのに、

それらを育てる音楽教室から金を取るって、
自分の足元の崖を自ら崩してるようなもの。バカなのかな?

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:27:02.44 ID:XFlPMgN/0.net
雅楽にも手を出してバカにされてたよなJASRAC

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:27:08.67 ID:aDFcnFDJ0.net
midiを滅ぼした張本人が何を言うか

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:27:13.03 ID:nSR0TZjt0.net
カスラックは音楽のためにあるんじゃなくて集金をするのが仕事なんでそこを勘違いしてるやつ多すぎ

250 :佐野場 備知男君です(*^^*):2022/10/26(水) 12:27:27.94 ID:jGQC6xv10.net
>1
>「音楽教室のビジネスが教えてナンボの世界であり、楽曲そのものは単なるツールに過ぎない。
>そこまで著作権料をむしり取ろうとするのは権利の逸脱ではないかと思う」

ユダヤ銭ゲバ団体のカスラックは潰れて差し支えないが、
この辺りの話はきちんと話を整理しておくべきだ(^^;)

今問題になっているのは、楽曲自体の著作権が「練習」を目的とした演奏まで標的にされていることだ(^^;)
楽曲自体には著作権はあるわけだし、
ヤマハもどこでも、譜面(楽譜のことだ(^^;))には著作権料を支払っているはず(^^;)
もちろん、文科省公認の音楽教科書の楽譜もだ(^^;)

それを演奏会で聞かせることに「著作権」があるのかどうかが、
法律上の争点になっている(^^;)
教育は「プロ演奏」とは違うだろう、と(^^;)

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:27:28.63 ID:4t0FnD6B0.net
レッスンで使う楽譜からも著作権料徴収してんだから二重取りだろ
音楽に寄生してとことんしゃぶり尽くすつもりだな

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:28:00.98 ID:gIjU5B0W0.net
>>1
>>1
JASRAC 新会⻑に弦哲也正会員が就任しました
『皆さんと力を合わせ、日本の音楽の発展のため、世界の平和のため、今こそ音楽の力を信じ、...』

世界の平和のため
世界の平和のため
世界の平和のため

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000022.000071197.html

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:28:13.73 ID:Rmc9jDF50.net
>>237
海外の場合?
それは国の法律よって異なるだろうけど
アメリカなんかは著作権絡みの訴訟はめちゃくちゃ多いっていうよね

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:28:47.40 ID:fNPQL4/G0.net
音楽センスの無いヤクザが仕切る側に回って金儲けしたくて仕掛けた団体

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:29:00.02 ID:hrswcR600.net
音楽会社の懐に金が入るようにって
大企業優先のザ日本って感じがするな、俺は。

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:29:30.07 ID:qxzxPG+e0.net
衰退するのはJASRACを始めとした今までの利権組織
産業は一時的に低迷して落ち込んでも、新しい収益構造に辿り着いていずれ戻る

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:29:35.03 ID:MTFkFgF60.net
>>252
「世界平和」が入ると
途端に胡散臭くなるね

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:30:05.27 ID:gsBYj5L90.net
元々がパクリだらけで大したことないわけで

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:30:13.56 ID:FqBe8Wy50.net
>>251
俺も思った。「楽譜代は支払い済み」。

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:30:24.04 ID:GDzLBSW90.net
そもそもjasracだけってのは、独占禁止法違反なんじゃないの?

261 :佐野場 備知男君です(*^^*):2022/10/26(水) 12:31:02.74 ID:jGQC6xv10.net
>>253
実は米国の方がしっかり取っている(^^;)
だが、一方で抜け道も作っている(^^;)
その一つがつべなどの一括管理で、
カスも利用している(^^;)

早い話が、つべが代理人として支払って、
規定内の動画視聴やアップを認めている形(^^;)
もちろんフリーもあるし(^^;)

ただし、どんな場合もグレーゾーンがある(^^;)
引用は著作権侵害にならないが、
どこまでが侵害でないのかが、難しい(^^;)
それで訴訟が発生しやすくなる(^^;)
パクリに近いものもあるわけでね(^^;)

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:31:08.33 ID:FqBe8Wy50.net
>>252
世界の平和?
プーチンのところに行って、著作権料の相談してこい。

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:31:21.62 ID:sOcz3ArZ0.net
>>246
教育目的は利用料免除って言い出すと教育目的を拡大解釈して何でもかんでも無償って言い張る人が出てきて不公平になるからじゃないかな

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:31:31.92 ID:VX7yyUHc0.net
トップが代わっても
カスラックはカス
ここまでの人間のクズ集団は他にない

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:31:44.21 ID:yvMqbeca0.net
>>251
結論からいうと二重取りにはならないんだよ
楽譜を買った段階で徴収されてるのは複製権という著作権の許諾使用料で
今回争点になってる演奏権の使用料は含まれてないんだよ
支分権と言うんだけど複製権と演奏権それぞれ著作権の一部だけど別の権利になって
それぞれ別の権利処理が必要になる

266 :佐野場 備知男君です(*^^*):2022/10/26(水) 12:32:01.68 ID:jGQC6xv10.net
>>262
ではまず、マザームーンに相談してみるか(^^;)

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:32:16.55 ID:4t1g60AA0.net
そういえば自分の曲演奏するのにカスラックの許可必要とかアホかみたいなこと言ってるバンドマンがいたな。
カスラックはカスラックで理屈はあるんだろうが銭ゲバのしか見えないのよね

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:32:19.82 ID:aZetGwdM0.net
仲介業務法の成立
編集
事態打開のため1939年に、著作権管理の仲介業務は内務省の許可を得た者に限るとする「著作権ニ関スル仲介業務ニ関スル法律」(仲介業務法)が施行されてJASRAC前身の大日本音楽著作権協会も設立され、翌年1940年に業務が開始された[14]。プラーゲは著作権管理業務から排除されて同法違反で罰金刑を受け、1941年に離日した。文化庁は大日本音楽著作権協会ほか4団体に仲介業務の許可を与えて他の参入を認めず、音楽著作権の仲介は大日本音楽著作権協会の独占業務となった。

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:32:38.05 ID:FqBe8Wy50.net
>>260
記憶によれば、
JASRAC以外にも、もう一個あるけど、弱小すぎて話にならないっぽい。

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:32:59.09 ID:yTs28T8V0.net
>>251
君がお金出してCD買っても
店や街角で鳴らす権利があるわけじゃない

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:33:00.13 ID:WXQtqeN70.net
団体は解散してアーティストに直接お金がいくシステムに、かえるべき

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:33:47.31 ID:UrMuw/3+0.net
しかし何だろうね逆張りみたいなきもい奴って
ハイエナ組織の下っ端工作員じゃなきゃ冷静にアイエナ組織擁護する俺カコイイとでも思ってやってるのかね

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:34:38.27 ID:jcdFbjBp0.net
むしろJASRAKが完全な管理をしてもし使われたらJASRAKの管理責任にすればいいだろ
世の中にもう出すな

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:34:40.99 ID:dQDSm2V60.net
>>124
NHK日本放送協会も、同じくアベ等電通創価朝鮮統一・反日主義者の下の反日団体。

ふつう誰も聴くたがらない(お金出してほぼ聴かない)、歌舞伎能狂言とか演歌とか地方民謡とか、
ただ流行っただけの歌謡曲とか素人歌合戦とかクラシックの暗い曲とか、
そういうしょーもないのを聴かせたい・見せたいだけの、反日プロパガンダ放送局
(民放テレビ/FMも、基本同じなんだけどね)

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:34:45.71 ID:sXYXHFKI0.net
カスラックってどこの省庁の天下り法人?
国民から搾取してアーチストに還元しない中抜き団体でしょ

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:35:00.74 ID:NRoVF3Iv0.net
講師はそれでお金儲けしてる以上は払うのが当たり前としか思わん
むしろ払ってなかったのは何なの?
音楽が本当に好きなら敬意を持って扱うべき

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:35:18.07 ID:yvMqbeca0.net
>>259
>>265に書いたけどその支払い済みの中に今回争点になってる演奏権の使用料は含まれてないんだよ
そういう理由でややっこしい話ではあるけど二重取りにはならないのよ

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:35:55.47 ID:Mp6x1Q700.net
>>273
JASRACはアーティストの組織だから、役員に都合が悪いことはしないよ
役員は天下りか古い音楽管理の既得権益で稼いでる連中

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:35:58.74 ID:90eGZTx50.net
そもそもそんな所に事務所構える意味なんか一つもねーだろ

神田とかで十分だボケ

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:37:48.50 ID:dGeaObqH0.net
>>250
稚魚まで採ってしまう漁業のようだ

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:37:51.96 ID:VX7yyUHc0.net
日本社会の癌、JASRAC
誰かJASRACを許さない党を立ち上げてくれ
投票は確約する

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:38:18.09 ID:4jMUTLpw0.net
>>272
金を徴収する法人にしかすぎないJASRACをそこまで敵視してどうなるんだ?
税務署が差し押さえしました、ってニュースに
税務署は銭ゲバ!というのか?

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:38:19.98 ID:vNak4Ubh0.net
店や街角で曲を聴くことがホント少なくなった。
今年流行った曲は何かと聞かれても、特に思いつかない。

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:38:26.80 ID:8v5dgj090.net
公民館の文化祭で軽音楽サークルが演奏した旨をホームページに上げたら、後日JASRACから請求がきたことがあったな。

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:38:58.44 ID:GkU5VS3J0.net
マジで町で歌を耳にする機会激減したからなぁ

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:39:03.63 ID:bFshoKTl0.net
ハモる件は別で、個人が他者との意識の共有として使うぶんには問われない。
SNSでクソ画像を貼るのもおkだけど、著作権利者や画像権利者を貶めることにつながる使い方はダメ。

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:39:50.22 ID:yvMqbeca0.net
>>281
確か前にジャスラックを潰す党みたいなのが立ち上がってたみたいだよ
すぐに無くなっちゃったみたいだけど

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:39:55.84 ID:6rSxfqjl0.net
>>276
だから生徒に楽譜買わせてちゃんと著作権者にも還元する仕組みだったんだよ

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:39:56.38 ID:5+9Sp15q0.net
>>276
音楽教室は、音楽の技術(を教えること)で金儲けしてるんであって、楽曲を聞かせることで儲けてるわけじゃないから。

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:40:51.94 ID:2FzysSRH0.net
>>284
それデマ。いきなり請求がくることはない。

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:41:00.20 ID:sOcz3ArZ0.net
>>284
入場料を取らず物販とか報酬もないんだったら利用料かからないんじゃなかったっけ?
しかも曲数とか規模で金額変わるからいきなり請求書は来ないと思うんだけど

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:41:00.28 ID:UETPO8PH0.net
あれ?
楽器メーカーはアーティストから金取れるって事じゃないか?

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:41:43.28 ID:0+f/1Idv0.net
>>263
というか著作権法に「学校その他の教育機関における複製等」に関する権利制限規定があるんだけど
市井の学習塾やらカルチャーセンターやら〇〇教室の類は「学校その他の教育機関」とは見做されないことに
なってるそうで、だから音楽教室も著作権使用料を払えってことになってるみたい

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:41:52.20 ID:sOcz3ArZ0.net
>>289
じゃあなんで裁判所は教師側への利用料の支払い義務は認めたの?

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:42:10.42 ID:VX7yyUHc0.net
>>287
立花みたいな強烈な個性がないとダメか

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:42:26.84 ID:dGeaObqH0.net
>>285
JASRAC管理曲のジョン・ケージ作曲4分33秒をごゆっくりお楽しみください

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:42:31.18 ID:XqOixCvm0.net
音楽業界の中抜き機関なのかな。
ミュージシャンのためというより組織の役員報酬のためなのかな。

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:42:36.84 ID:sOcz3ArZ0.net
>>293
そりゃそうしないと何でもかんでも教育機関って言い出すから線引きは必要だわな

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:42:38.20 ID:YH/6cC3m0.net
質問なんですが、
今回の判決にある「演奏」って、
レッスン内での・教室内での演奏?それとも、発表会等のお客さんを招いての演奏?

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:42:45.24 ID:9g2gLejM0.net
学校の音楽の授業や学園祭での演奏からも徴収する気かカスラック

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:43:08.43 ID:/9MYQ29Y0.net
>>289
ならわざわざJASRACの管理曲を使う必要ないのだから使わなければいい

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:43:32.37 ID:DyZDPuHj0.net
音楽教育だからと無償奉仕を他人に求めるなら、音楽教室側も非営利無償でやるのが筋でしょ

非営利でやれば演奏権問題発生しないんだし

自分達は音楽教育でお金稼ぐけど権利者の人達は無償でねとか、説得力ないわ

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:43:47.97 ID:yvMqbeca0.net
>>293
これいわゆる一条校と呼ばれてる括りで
教育機関かそうでないかの明確な区切りがあるんだよね

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:44:02.23 ID:Jeax5WbR0.net
>>284
まぁデマだとは思うが、もしデマじゃないとしたら演奏動画をホームページに上げている場合だな。
その場合は権利区分が変わってくる。

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:44:22.51 ID:UnG/P3W40.net
スマホパソコンで文字と言葉の時代になってしまった。音楽を聞いている時間がなくなってしまった。

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:44:24.71 ID:sOcz3ArZ0.net
>>297
利用料の徴収と還元はしてるんだから中抜きじゃなくて委託だと思うけどね
アーティストが自分で利用料の交渉と回収って現実的に無理でしょ

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:44:37.52 ID:dJzVpIqK0.net
>>1
現役員の顔と名前出して乞食晒したらいい
音楽の裾のを狭めるだけ

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:45:02.86 ID:6rSxfqjl0.net
>>302
生徒に楽譜買わせてんだから著作権料が入る

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:45:09.60 ID:Wq0vb+0c0.net
講師の演奏は分かるが、生徒の演奏は自身の練習、つまり家の中で演奏するのとの目的と状況は同じなのに
どういうロジックで著作権が及ぶとJASRACが解釈していたのか不思議でならない。
お金を払って教わる時だけ演奏権の侵害?わけわからんね。

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:45:30.85 ID:9g2gLejM0.net
4ねよ小林亜星の豚野郎

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:45:48.02 ID:M4zhQ11l0.net
音楽衰退の歴史に
いつもJASRAC

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:46:06.70 ID:DQZh0fOQ0.net
そもそも日本の衰退と貧困化が急速に進んでるんだから
日本でしか売れない日本の音楽が衰退していくのは当たり前だ
世界で売れようとしなかったのが悪い

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:46:24.04 ID:Jeax5WbR0.net
>>308
入らないよ。
楽譜の著作権料は印刷する際に発生するので、その楽譜が買われるか買われないかは無関係。

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:46:25.46 ID:yvMqbeca0.net
>>295
そういう訴求力は確かに必要だと思う
著作権という普段あまり馴染みが無い物をインパクトをもって分かりやすく伝えられる個性というか

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:46:27.26 ID:BtZWEL9o0.net
これ外国では著作権料払ってるの?
外国では取られてるなら
日本だけ取られないのはおかしいし
払ってないなら日本だけ払うのはおかしい

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:46:38.82 ID:aA7o1p060.net
>>57
(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー!!

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:46:39.48 ID:sOcz3ArZ0.net
>>309
俺も生徒分は認められなかったのはそうだろうなぁって思ってた

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:46:46.37 ID:FnvMp9Yt0.net
>>301
管理楽曲使う可能性があるから払えと言い出す

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:46:46.38 ID:e4qqjlZ20.net
>>301
そもそも著作権法で対象になっているのは「公衆に対して演奏して聞かせる行為」であって
教育上の必要で演奏することは対象になっていないはず

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:46:51.31 ID:DyZDPuHj0.net
JASRACは非営利社団法人で権利者の集合体
理事選ぶのも権利者たち自身で、基本的なルール方向性も権利者たちが自分で決めてる組織だよ

徹底して権利者本位の組織

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:46:55.86 ID:FjXMKODX0.net
>>299
前者のはず
後者は今でも著作権料を払ってる
曲の長さやホールの収容人数などで金額が変わるんだよね

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:46:55.89 ID:NB9o/Yek0.net
壺 天下り 利権が栄えて国滅ぶ

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:47:05.03 ID:NRoVF3Iv0.net
>>289
いや道具のひとつでしょ?
管理してる曲を使わなくても成り立つのかって言われたらできないから使ってる
その理屈だと音楽流してるだけのお店も支払い義務がないみたいじゃん
使うだけ使ってお金は払いませんっておかしいでしょ
>>288
それは楽譜に対するお金を払ってるだけであって音楽を使用することについて払ってないでしょ?
そもそも払ってる人が違う
それだと講師は1文も払ってない

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:47:07.79 ID:sXYXHFKI0.net
>>297
中抜きだよ
アーチストにはろくすっぽ払ってないから

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:47:40.64 ID:oGbTAIp20.net
別にいいんじゃない。音楽産業なんてなくたって
歌はいつだってうたえるし好きな時に演奏できるんだから。守る必要もないでしょ
勝手に滅びればいい

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:48:08.96 ID:SCZRdOvK0.net
ウタダ氏が
自分の曲は無料で練習に使って良いよとか言ってるけど
JASRAC管理曲である以上それはできない
ただのええ格好しい

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:48:18.00 ID:YH/6cC3m0.net
>>321
そうなんですか。どうもありがとう。

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:48:37.43 ID:gJfmv3s20.net
とっとと解体しろ

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:48:41.28 ID:Ls81T/1L0.net
音楽教えられるなら、自分で作曲したものを演奏すれば?

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:48:47.26 ID:61H0+WR20.net
ユーチューブでアニソンとか演奏したり歌ってる連中どうなるん?

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:49:07.97 ID:Jeax5WbR0.net
>>309
「生徒の演奏」ではなく「音楽教室が生徒に行わせていた演奏」であるため、音楽教室に著作物の使用料が発生するというロジック。

元々生徒自身は演奏で利益を得る可能性が無いので、そこに著作権料が発生する余地はかなり低い。

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:49:09.09 ID:6rSxfqjl0.net
>>313
買われれば増刷されるのだから全然無関係じゃないわな

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:49:16.39 ID:DyZDPuHj0.net
大手音楽教室のHP確認してみ
JPOP弾けるようになりますよーアピールしまくってるから

使う可能性も何も、JASRAC管理楽曲を弾けるようになることをアピールしまくってるとこだらけ

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:51:01.04 ID:Q/5j1gd10.net
>>319
なっているから音楽教室の教師の演奏は著作権の使用料を払わなくてはいけないという判決が確定したんだぞ

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:51:31.53 ID:NRoVF3Iv0.net
そもそも文句言ってるのって使う側と聞く側だけでアーティストとか管理依頼してる人達で不満漏らしてる人1人しか知らない
大多数は満足してるから依頼してる

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:51:56.00 ID:acbHWKKO0.net
JASRACも最高裁も狂ってる

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:52:11.82 ID:yvMqbeca0.net
>>296
そんな人にはスライ&ファミリーストーンの暴動もお勧め
イントロがある曲は聴かれないとかいう昨今の事情にもピッタリの曲

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:52:12.71 ID:lqVtjdqT0.net
もうクラシックだけでいいよ
ショパンでいいよ
うまいなら

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:52:14.41 ID:jqs+R3Zg0.net
>>326
宇多田は学校と勘違いしただけで商業利用とわかってからはだんまりだろw

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:52:38.72 ID:Wq0vb+0c0.net
>>331
なるほど。
例えば発表会みたいな場で演奏するものだと著作権が及ぶとかそういうのはあるのかなとは思ったけど。

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:52:57.13 ID:soG5mUIx0.net
>>297
役員報酬などJASRACが徴収してる額の1%にも満たない

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:52:57.88 ID:gMSYu8iL0.net
まさにカスラックの名にふさわしい判決。

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:53:28.25 ID:WVJ2jReV0.net
誰かペンタトニックのスケール登録とかして一気に荒稼ぎとかしないかな
ギター教室潰し

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:53:35.23 ID:izqKm/w/0.net
>>324
分配率とか出てるから調べてみ?

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:54:02.47 ID:yvMqbeca0.net
>>300
そういのは逆に著作権法でガチガチに守られて免除されてるから徴収出来ないよ

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:54:25.35 ID:+MRNUPcV0.net
>>344
強制的に集めてるんだから、個別の支払額を公表するべきだと思うな。

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:54:50.89 ID:YHeAmzQo0.net
>>324
JASRACは著作権者に徴収した額の9割近く払っている

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:54:55.77 ID:WVJ2jReV0.net
>>94
徴収方法や実態知ってるのか?
弱者から取って無いぞ
カスラックの回し者バカだな

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:54:57.79 ID:5+9Sp15q0.net
>>341
基準が全然低くないよw
例えば0.9%もあったら衝撃や

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:55:44.90 ID:jqs+R3Zg0.net
>>324
なおソースなしのためアンチジャスラックは馬鹿にされ続けてる模様

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:55:48.12 ID:yvMqbeca0.net
>>301
まあ現実的な話として管理曲を使わないで運営するのは無理だよね

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:56:10.19 ID:+MRNUPcV0.net
>>347
10%も抜いてるのかよ。

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:56:14.63 ID:oBQp+PXL0.net
>>318
それはない

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:56:19.19 ID:WVJ2jReV0.net
>>325
歌うと請求書が来るわけだ

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:56:23.89 ID:jqs+R3Zg0.net
>>324
なおソースなしのためアンチジャスラックは馬鹿にされ続けてる模様

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:57:04.47 ID:Jeax5WbR0.net
>>340
発表会も同じロジックで、生徒が演奏するにも関わらず主催者である音楽教室に著作権料の支払義務が発生する。
そっちは誰も文句言わずに払ってるw

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:57:11.51 ID:izqKm/w/0.net
>>346
個別は無理でしょ
アーティスト個々の懐に個別にいくら入ったとか発表する方がまずいわ
少しは頭使わないと

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:57:26.52 ID:+MRNUPcV0.net
>>351
模範演奏なんかしないで教えるのが普通だと思うけどな。

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:58:20.03 ID:jqs+R3Zg0.net
>>352
やっぱりたった10%なの知って恥ずかしい?

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:58:21.50 ID:w5MIUnpU0.net
もっと他のミュージシャンとかが管理団体作ればいいのに
そもそも独占しすぎだろカスラック

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:58:38.40 ID:WVJ2jReV0.net
>>336
最高裁が間抜けな判決を出すのは、誰も罷免されないから
カスラックは、、、存在がカス

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:58:39.85 ID:UY3X0u1o0.net
>>346
強制的ではない。著作権者が信託しないと徴収しないよ。

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:58:48.12 ID:+MRNUPcV0.net
>>357
なぜ?
そんなこと言ってるから、利権に群がってくる連中が増えるんだよ。

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:58:54.81 ID:YJt/kQ/F0.net
>>347
手数料は差し引いてるよ

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 12:59:45.62 ID:4jMUTLpw0.net
>>357
自分の給与明細を公開してからそういうことを言い給え

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:00:01.75 ID:+MRNUPcV0.net
>>359
1兆円の10%は1000億だけどな。

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:00:12.51 ID:WVJ2jReV0.net
>>362
けど一山幾ら的徴収をするのがカスラック

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:00:21.13 ID:4jMUTLpw0.net
>>363
>>365

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:00:40.61 ID:izqKm/w/0.net
>>363
という思い込みだけだからねぇ
君の給料会社が発表するのと同じって考えたらまずいの理解出来る?

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:01:11.01 ID:EJMuvSpU0.net
壺売り政権の産物ですよ

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:01:14.17 ID:+MRNUPcV0.net
>>362
信託した以上、公開されるべきだよ。

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:01:56.13 ID:zbggzkch0.net
商業用は払うの当然だろ
嫌なら月謝もらうな

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:01:58.20 ID:c9EKB5sT0.net
自分が楽器習っていたときは聞いたこと無い曲ばかりだったけど
著作権フリーの曲だったのかな

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:01:58.64 ID:YJt/kQ/F0.net
JASRACは実質アーティストが役員、運営してる
だから手数料を取りまくるのは当たり前だろw
なら他に行けって話になるが、他の管理団体が弱すぎる

だからシステムと管理楽曲を国に供与して、公平な競争にさせるんだ

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:02:30.38 ID:+MRNUPcV0.net
>>369
給料は一般人から強制徴収した金で支払われるわけじゃないからなw

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:02:42.96 ID:jqs+R3Zg0.net
>>272
JASRAC関連はデマに振り回されてる馬鹿しかいないから指摘するの楽しいよ

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:02:44.12 ID:Jeax5WbR0.net
>>360
面倒過ぎて誰もやりたがらないんだよ。
JASRACより手数料率が高くて徴収額が安い団体になんてだれも信託しないだろ。

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:02:51.74 ID:UBcBctWg0.net
カスラックとkpoopゴリ押しのせいやろ
ゴミ屑みたいな環境に
ゴミ屑のおしつけオンパレード
そりゃ視野が狭まって
刺激もありきたりな朴李音楽だし
衰退するわ

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:03:16.87 ID:+MRNUPcV0.net
>>376
どんなデマ?

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:03:34.59 ID:izqKm/w/0.net
>>374
でも競争って権利者にたくさん持っていけるのが良い会社だろ?
じゃあ余計に取り立てはキツくなるわな

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:03:54.66 ID:6rSxfqjl0.net
>>372
だから生徒に楽譜売ってちゃんと著作権者に還元してたんだぞ

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:04:01.46 ID:l5fkL+q40.net
>>77
JASRACは著作権を委託されて管理する団体だから、
作曲者の意図に従わずに著作権を使用するのはあんまりよくないんじゃね

楽曲ごとに著作権の振りかざせる範囲をオプションでつけば問題解決だと思うが

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:04:05.25 ID:FI52un/40.net
カスラックに流れた金はどこにいくのか?が問題。まさかてめーらでとってねぇよな?

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:04:20.90 ID:jqs+R3Zg0.net
>>379
言わない
お前が書き込んだあと指摘するわ🤣
自分で調べる能力ないみたいだしな

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:04:28.51 ID:jxzPjbRS0.net
まじで、街から音楽が聞こえなくなったな
昔は店で音楽聴いて、誰の何の歌だろうと興味を持ったが、YouTubeとか自分からアクセスしないと新しい音楽に出会いにくい

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:04:50.93 ID:Jeax5WbR0.net
>>371
信託したアーティスト本人にはもちろん明細が公開されるが、それを信託者じゃ無い人に公開する必要はないだろう。まさに給与明細と同じ。

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:05:01.30 ID:izqKm/w/0.net
>>375
使わない選択は出来るからね
一般人とやらが金出して商品買うのに強制的に金払わせたから公開しろって言うのと同じ、君の給料も公開しないと

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:05:16.22 ID:+MRNUPcV0.net
>>384
なんだ、工作員かw

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:05:53.31 ID:yvMqbeca0.net
>>329
それは二つの理由で難しいんだよ
まずその曲を練習しないと身に付かない類の技術やセンスがある事
もう一つは営業的な面で憧れの曲が弾ける様になります的な謳い文句で生徒を集めたりしてる関係で
誰も知らない曲を演奏しますでは集客が難しいという問題
既存曲を全く使わないでこの二点を解決するのはほぼ不可能だよ

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:06:14.27 ID:+MRNUPcV0.net
>>386
給与は一般人から巻き上げた金が原資じゃないよw

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:06:43.82 ID:+MRNUPcV0.net
>>387
給与は一般人から巻き上げた金じゃないぞ?w

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:07:02.34 ID:jqs+R3Zg0.net
>>389
ならクラシックに全部あるわ
コード進行も知らんのに口出すなよ🤣

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:07:26.08 ID:+MRNUPcV0.net
>>389
教えるときに模範演奏なんかしないが?

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:07:34.60 ID:lE0u7nXG0.net
>>385
普通に多くの店で音楽流れてるから
お前の認知機能が低下してるだけだろう

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:08:02.48 ID:yvMqbeca0.net
>>330
>>119で書いたけど歌ってみたとか弾いてみたみたいなのは権利関係がクリアになってるから問題無いよ

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:08:18.60 ID:X+XPp8bV0.net
いくらとってもいいよ。
音楽はフリー音楽で十分

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:08:20.01 ID:vNak4Ubh0.net
>>394
流れてない。大幅に減った。

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:08:26.13 ID:izqKm/w/0.net
>>385
それなりに流れてるだろ
それ言うの50ぐらいのオジサンが二十年以上前と比べてるんだろうけどその頃と比べて自分の環境どんだけ変わったか考えてみなよ

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:08:49.24 ID:0+f/1Idv0.net
>>331
横から補足させてもらうと、

著作権法第22条
著作者は、その著作物を、公衆に直接見せ又は聞かせることを目的として(以下「公に」という。)上演し、又は演奏する権利を専有する。

とあるが「公衆」とは特定かつ多数・不特定かつ多数・不特定かつ少数を指すと解されている。
音楽教室は基本的には申し込めば誰でも入れるという性質上その生徒は不特定の人間であるから「公衆」に該当する。
生徒は演奏技術の向上のために自分や他の生徒の演奏に傾聴することもあるから生徒の演奏は講師のみならず「公衆」たる他の生徒に
聞かせることも目的として演奏していると言えるから生徒の演奏にも演奏権が及ぶ

というような主張をJASRACがしていて、裁判所側は生徒は講師という特定の人物に聞かせることを目的として演奏しているだけだから
生徒の演奏には演奏権は及ばないという判断を下した。

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:09:51.58 ID:izqKm/w/0.net
>>391
集めた金も巻き上げてないよ
対価払って使わせてって払ったお金、嫌なら使わなきゃ良い買わなきゃ良いのそこらに並んでる普通の商品と同じ

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:11:09.18 ID:+MRNUPcV0.net
>>394
チェーン店でも個人経営の店でも、音楽は流さなくなったね。
いま流してるのはどんな飲食店だろう?

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:12:16.79 ID:+MRNUPcV0.net
>>400
法と利権の保護だから、強制的だよ。
NHKと同じだね。

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:13:35.96 ID:6rSxfqjl0.net
ヤマハももう管理曲は使わないぐらいの気概を見せてほしいところ

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:13:39.75 ID:+MRNUPcV0.net
>>400
YouTubeもDVD-Rなども強制だぞ?

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:14:17.47 ID:izqKm/w/0.net
>>402
強制的ってのは使いたくないのに嫌々使わされて金払わされるとかだね
君が言ってるのは商品は欲しいけど金払いたくないってだけで強制でもなんでもない

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:14:23.08 ID:+MRNUPcV0.net
>>403
YAMAHAが権利持ってる曲も多いだろうにね。

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:14:40.13 ID:ueXewD700.net
炭鉱だって廃れたんだから音楽業界も廃れていいわ
今なんか歌ってる人が違う前に聞いたことある似たようなのしか流行らんでしょ

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:14:55.11 ID:M9aJxd5y0.net
>>8
それはたしかにある
アーティストやレコード会社は複雑で煩雑な著作権管理を総合的に任せられて、自ら使用料払えと言う銭ゲバ感を隠せるから
“汚れ仕事”をJASLACに委任してるようなものだからな
著作権の使用料を取ることは全ての創作者の正当な権利なのに
それを取ることを銭ゲバの様に嫌う風潮自体が、アーティストがJASLACに“汚れ仕事”してもらった方がいい仕組みにさせてるとも言えるからな

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:17:20.65 ID:+MRNUPcV0.net
>>405
そうだよ?
DVD-Rとかは、JASRAC管理曲をとるためじゃないのに、払わされてるんだよ?

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:18:30.05 ID:59WYSyYY0.net
皆さん信託の意味わかってる?
著作財産権は移転できるから
Jasracが仮想的にお金を貰う全権を持ってるの。
使ったらお金頂戴、がこのたび状況が複雑だっただけの話で。

シーデーも本当は再生ボタン押すたびに使用料払うのが原則だけど、購入時に包括で払うことで、あとは免除しますってスタンス。

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:19:03.61 ID:yvMqbeca0.net
>>343
残念ながらスケールやコードやコード進行にリズムパターンなんかには著作権が無い事が確定してるんだよ
なのでその目論見は成功せんぞ

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:20:31.21 ID:+MRNUPcV0.net
>>410
聴く人間には著作権料はかからないよw

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:21:49.34 ID:HfkJlqh20.net
それなりに有名な海外アーティストに
カバーされてる邦楽が最近のは全然ないな

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:22:13.98 ID:lAk/O4ld0.net
乞食が騒いでるだけだな
人のもの使って金儲けすんだから
ちょっとは金払えよ

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:23:39.34 ID:59WYSyYY0.net
>>412
聴くというより、再生ボタンを押す行為が「演奏」
じゃなかった?

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:23:49.61 ID:6rSxfqjl0.net
>>414
だから楽譜の著作権料で還元されてたの

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:24:24.56 ID:knU01stJ0.net
パチンコの場合は恐らく稼動期間と稼動率を想定してジャスラックに申請を出してるのだと思います。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0805/15/news057.html

これを見ると 位のエヴァンゲリオンBGMの分配額の内訳は、パチンコ・パチスロが44%と半分近くを占め、DVDが33%、ネット配信が15%だった。だとのことです。
2位でも凄いですが実はカラオケなんかも著作権料に反映されるので涙そうそうなんてパチンコと関係ない楽曲もランクインしています。
友達がウルトラマンの曲の作曲をした人の親戚で15年ほど前に聞いた話ですが、当時なんら普段聞かなかった「君にも~見える~ウルトラの星」で年700万の著作権料が入っていたとのことです。
※上の方の ☆最初の契約の中に楽曲の使用料も入ってると思いますのでは間違いです。
契約料は事務所とパチンコメーカー、楽曲使用料はジャスラックから入金されますので。(楽曲がある台はジャスラックのシールが貼ってあります)

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:25:03.33 ID:+MRNUPcV0.net
>>414
やだよ。
僕らが教えてるおかげで曲がひろまって、アーチストも儲けてるんだぞ?
広告費を貰いたいくらいだ。

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:25:52.98 ID:yvMqbeca0.net
>>338
エチュード全曲弾けますみたいな人は尊敬するよ
何の曲だったか忘れたけど曲の終わりでメロディーが9thで終わる曲があって
ああいう感覚は現代の楽曲と変らないよね
もっと昔の作曲家ならそこは1度か3度に行くだろうっなっていう

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:26:10.20 ID:+MRNUPcV0.net
>>415
なるわけ無いだろう?
本を開くたびに作家に金が入るとか?

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:26:54.62 ID:MHGbUaHz0.net
>>403
お前みたいのがいるからのJASRACが必要だとよくわかるレス

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:27:17.87 ID:lOVBX1mf0.net
先生のお手本に著作権料発生するのもなんとか止められないものか

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:27:30.74 ID:+MRNUPcV0.net
>>421
なんで?

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:27:41.36 ID:/+w7O8kE0.net
>>23
JASRACのせいでまともに音楽が使えないまである

前に仕事で権利のある曲を使おうとJASRACに連絡したらその手続きが物凄く煩雑であることがわかった
結局使用を断念したよ
どうしても使わなきゃならないわけでもなかったので

音楽文化の普及と発展に努めるのがJASRACの理念のはずだが、障壁を高くしてどんどんそれと逆行したことをやってるんだよ

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:27:57.36 ID:We6TtTPo0.net
またカスラックが迷惑掛けてんのか
超汚染人みたいで嫌いだわコイツら

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:28:14.30 ID:2JfXzoi70.net
潜入した人も心痛まなかったんかな。
二年も通うと仲間もできただろうし。

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:28:40.75 ID:+MRNUPcV0.net
>>422
最高裁の判決だから、そこは違う最高裁判決が出るまでは変えられない。

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:29:18.64 ID:MHGbUaHz0.net
>>423
JASRAC管理曲なら無償で利用できると勘違いしてそう

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:29:41.68 ID:MHGbUaHz0.net
>>428
管理曲なら➡管理曲以外なら

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:30:27.43 ID:NEVgJSZt0.net
徴収できる範囲を法律で制限したら良い。
視聴が主目的じゃない場合(店のBGMなど)、教材として使用する場合は徴収できないようにしろ。
音楽産業の衰退に繋がってるんだよ。

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:30:54.44 ID:ygCSrmbw0.net
>>424
それJASRACがなかったらもっと大変だから

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:31:16.30 ID:+MRNUPcV0.net
>>428
逆だろ?
自分で曲を管理していれば、自由に使える。
たとえば作曲コンクールなんかをやっているんだから、入賞曲の管理は主催者でやるとかいうこと。

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:31:18.73 ID:MHGbUaHz0.net
>>424
管理曲以外はもっとめんどくさい
というかJASRACに許諾申請の手続きが面倒とかないわw

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:31:33.02 ID:MHGbUaHz0.net
>>432
>>429

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:31:36.77 ID:WVJ2jReV0.net
>>427
法令の変更だな

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:32:25.55 ID:KvDgjLPC0.net
>>424
本来の著作権者に直接交渉ってなったらもっと面倒では?

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:33:13.07 ID:GRGQoT4b0.net
>>266
まさか壺に流れてないよな…?

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:34:01.88 ID:KvDgjLPC0.net
>>435
これ
JASRACは著作権に関する法令に則って著作権者から委託された著作権管理業務やってるだけ

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:34:06.99 ID:TUrhVgfk0.net
素朴な疑問だけどライブ演奏で適当に耳コピしたやつを演奏した場合はどこまでオリジナルの認定できるものなんだろうな
メロディと歌詞が一致するみたいな感じ?
実際の曲とはキーもコードも違っててメロディのボーカルもワザとじゃなくても下手だったりで再現性低い場合とかどこまでがオリジナルの範疇なのか意外と難しいような気がする

パンクとか最初にコピー曲名紹介されても聴いてて全く原曲のように聴こえなくて何やってんだ状態とかあるがあれは?笑



演奏する側の認識なのか聞いてる側の認識なのか
演奏してる方がその曲やってるつもりなら成立するのか聞いてる側が原曲を認識したら成立すんのか

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:34:28.91 ID:+MRNUPcV0.net
>>433
昔、無償の本を出したときに使った歌詞の許諾を取ったことがあった。
手続きは面倒じゃなかったが、JASRACマークを入れるのが面倒というか、ページ構成が不細工になるから嫌だった。

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:35:50.79 ID:KvDgjLPC0.net
>>439
コピーどころかそもそも似てる曲がパクリだって著作権侵害になるんだからアウトだろうな

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:38:03.84 ID:YkY9g6qB0.net
>>438
ホントに則ってる?
拡大解釈してない?その金額が適性?
ってのが不満の根っこだと思うが

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:41:15.43 ID:/+w7O8kE0.net
>>431
JASRACがなかったら権利者に直接連絡して許可を取るだけだよ
連絡が取れなければ使用を断念するか勝手に使うかになる

権利者が楽曲使用料を得たいのであれば使用許可がすぐ出せるように委託した機関が処理を簡略化すれば良いだけだがJASRACではそうなっていない
こっちが金を払って「使ってやる」のにも拘らず「これだけの手続きを行った上でようやく使えますよ~」となっている
それだけの労力を払うことに対するなんの恩恵もない

商いの原則からして果たしてこれはいかがなものか

テキ屋でも目の前に商品並べてすぐ手にとって買えるようにはしているぜ
ひょっとして「音楽を使わせてやっている」とでも考えているのかな?

これのどこが「音楽文化の発展と普及に寄与している」のだ?

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:41:17.04 ID:6rSxfqjl0.net
>>428
パブリックドメインとヤマハが権利持ってる曲のみでって意味

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:42:28.80 ID:4jMUTLpw0.net
>>442
少なくとも金額は高額じゃないと思うが
店舗でBGMとして流すにしても年間6000円ぐらいだし

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:42:29.18 ID:F+AVT1AC0.net
拡大解釈していき収入を増やすのが組織としての責務と思ってそう

JASRACは、運営、幹部もアーティスト出版社
根本は音楽で集金しようとしてる

利用者なんかの目線には立たないよ

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:42:29.84 ID:KvDgjLPC0.net
>>442
法に則ってないというなら訴訟すればいい
それこそ今回のように

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:43:49.02 ID:8Knq/Nun0.net
>>439
ライブハウスでの演奏はそもそも演奏された楽曲の権利者に還元される保証はない。
コンサートホールでのライブなら演奏された楽曲の権利者に還元される。

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:44:50.12 ID:dQDSm2V60.net
>>275
文科省とその外局の文化庁の下。 >>202
(ゆとり教育の寺脇研(その後文化庁文化部長にも!!)や、モリカケ問題時の次官の前川喜平(責任逃れで反アベに見せた)
なども安倍スガ河野同類の帰化系=中身朝鮮人=反日スパイ)

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:44:50.70 ID:MHGbUaHz0.net
楽譜ガーとか何度目だよ
未だに複製権と演奏権の区別すら付かないのか

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:45:29.74 ID:T7wkRlsx0.net
カスラック

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:46:03.94 ID:gQRl77ty0.net
カスラックが使用料を権利者にきちんと支払ってるかしっかり調べろよ
中抜きし放題じゃねーか

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:46:33.02 ID:z78uEi8R0.net
JASRACは893とまったく同じ
「ここは俺らのシマだからな! ここで商売するならショバ代払いな! 言う事聞かんかったらどういう事になるか分かってんな?」
これでメシ食ってる

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:46:44.19 ID:oNLxxdT30.net
>>443
>連絡が取れなければ使用を断念するか勝手に使うかになる

お前は論外。まともな社会人ではない。

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:47:09.27 ID:8Knq/Nun0.net
>>453
若しくはNHKの受信料みたいな感じ。

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:47:46.21 ID:YJt/kQ/F0.net
JASRACが独占してるから良くない

音楽は国の規模以上の文化なんだから、国で管理するのが望ましい
せっかく非営利なんだから
管理楽曲を全てシステムとともに国に納めて、
受託、徴収、分配業務を他の管理団体とともに国から委託されればいい

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:48:29.48 ID:KvDgjLPC0.net
>>453
著作権っていう権利侵害を擁護する方が893やw

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:49:21.77 ID:lUgn0bV60.net
音楽好きには著作権フリーがメジャー化する良い機会。
日本ファルコム最高。

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:49:38.67 ID:rEFWcOGd0.net
>>456
独占してない、他にもある

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:50:04.78 ID:8Knq/Nun0.net
>>456
一応nextoneと言う管理団体も存在する。
寡占状態である事は間違いない。

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:50:17.08 ID:6rSxfqjl0.net
>>450
今まではそういう関係でやってきたわけじゃん

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:50:18.48 ID:8cxVJI+x0.net
高値でないならまあ良いのかも

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:50:33.51 ID:MHGbUaHz0.net
>>453
おう!お前らの著作権使って商売させろや!あ?金?儂らは音楽発展のために宣伝してやっとんのやぞ!金とは何じゃ!あーわかったわかった楽譜買うからそれでええやろw

こっちのほうがヤクザだろw

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:51:17.69 ID:MHGbUaHz0.net
>>461
今までの状態が不当でしたというのが今回の判決ね

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:51:21.49 ID:8cxVJI+x0.net
安倍がーの痛い人が湧いてるね・・

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:51:35.97 ID:YJt/kQ/F0.net
JASRACはイメージが悪くなりすぎた

音楽は国の規模以上の文化なんだから、国で管理するのが望ましい
せっかく非営利なんだから
管理楽曲を全てシステムとともに国に納めて、
受託、徴収、分配業務を他の管理団体とともに国から委託されればいい

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:52:48.04 ID:zty1pW6N0.net
>>443
こういうやつがいるからJASRACが必要とわかるわかりやすい例

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:53:02.08 ID:BHFdtvvn0.net
>>447
則ってる?ってのは法に反しているぞって意味じゃないよ
目的見失ってやるべき努力間違ってるだろってこと

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:53:11.19 ID:lUgn0bV60.net
もうヤマハも音源使用料をアーティストに請求したら?
どう見ても商売で使われてんるだからさぁ

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:53:29.06 ID:/+w7O8kE0.net
>>454
俺がそうすると言っているのではない
現実的に考えてその選択肢しかなくなると言っている
事実俺は使用しない方を選択した
音楽を「使用させないようにしている」のは俺ではなくJASRACだ

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:54:11.62 ID:dQDSm2V60.net
>>410
どの音楽家もジャスラックになんか頼んでないんだし、
音楽家の仕事の対価の収入をそこが取る、委託信託される権利はないんだよ

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:55:26.70 ID:KvDgjLPC0.net
>>468
君の見解では、
何が間違ってて、やるべき努力とは何なんだ?

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:55:31.77 ID:/+w7O8kE0.net
俺は使用しなかったわけだが、実際には無断で使用しているやつもゴロゴロいるわけだ
結局JASRACのせいで違法な楽曲使用を逆に助長するようなことになっている
音楽文化の発展と普及に寄与するが聞いて呆れるw

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:55:54.26 ID:A0pFu6y00.net
ボランティアで音楽の先生をやってて
生徒は寄付する形にすれば良い

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:55:56.41 ID:6rSxfqjl0.net
>>464
お互い持ちつ持たれつの関係を壊されたのだから
もうJASRACの管理曲は使わないという気概を見せてほしいと書いたところ

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:56:51.11 ID:MHGbUaHz0.net
>>475
持ちつ持たれつというのが間違いだよというのが今回の判決

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:58:42.70 ID:6rSxfqjl0.net
>>476
それ以前にはお互いに納得してたから問題にもなってなかったでしょ?

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:59:17.23 ID:MHGbUaHz0.net
>>443
何に使おうとしたか知らんが一般的な範囲の商用利用ならオンラインで5分もかからず申請済むけど

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 13:59:20.75 ID:qhZHbIsD0.net
実際は衰退どころかずっと市場規模大きくなってるよね

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:00:13.26 ID:r10fhOkX0.net
昔、製品のCM作ろうとして、
jasracにお金支払えば全部権利関係やってくれる訳じゃ無くて、
別途作曲家と演奏者とも契約必要
何の為にjasracあるんかわからんかった。

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:00:16.31 ID:Jeax5WbR0.net
>>399
著作権法上の解釈はその通りだけど、この裁判に関しては単に「生徒の演奏だから」演奏権が及ばないというだけ。

元々演奏主体は生徒なのか音楽教室なのかだけが争点だったから。
生徒が演奏主体の場合にそこに演奏権が発生するかどうかは争点になっていない。

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:00:44.27 ID:ZRo/V9vX0.net
MIDI文化も衰退しちまったしなー

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:01:25.06 ID:xeb/KvtA0.net
>>11
有名な曲は大体登録されてるだろ
特にクリプトンのボカロに歌わせてる曲

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:02:00.70 ID:MHGbUaHz0.net
>>477
納得してないから裁判になったの
JASRAC側は随分前から音楽教室側に対して著作権使用料を求めてきたしその料率についても協議すると呼びかけていたのに全く聞く耳持たなかったのが音楽教室側

さっきからお前は何を言ってるんだよ

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:03:09.31 ID:bBs1LhT70.net
>>5
でもお前英語理解できないじゃん

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:03:35.30 ID:/+w7O8kE0.net
>>478
5分もかからないなら使ってたな

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:03:40.93 ID:CofiY1090.net
 JASRAC(日本音楽著作権協会)が、来春から洋画に使われている音楽の使用料について徴収方法を改める方針を示したことが、波紋を広げている。現在は上映時に「1本18万円」の定額制だが、将来的には興行収入(興収)の1~2%にする意向で、事実上の大幅値上げ。興収の2%になれば、「タイタニック」(国内興収262億円)だと音楽使用料が約5億2400万円にもなる。映画館や配給会社の負担が大きく、入場料の値上げにつながる恐れもある。

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:03:59.76 ID:MHGbUaHz0.net
>>486
ちなみに何に使おうとしたんだ?

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:04:38.01 ID:+BGMPBnc0.net
先生がいつ誰の曲を何分演奏したのか、請求明細にきっちり書いて請求してこい
使ってもいねー使用料なんて払う義務はねえぞ

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:05:06.43 ID:MHGbUaHz0.net
>>489
申告するのは利用者

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:05:24.54 ID:Jeax5WbR0.net
>>452
金の流れは
使用者から集める→権利者に渡す→手数料をJASRACに払う
なので、中抜きは不可能だよ。
数字足したら簡単にバレる。

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:06:29.92 ID:iXBW4YsX0.net
ぬれ手で粟で2.5%なんて法外な利益掠め取るなボケ天下り団体
せめて1%以下にしろ

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:07:03.21 ID:6rSxfqjl0.net
>>484
今までそういう関係だったのにJASRACが演奏権の方でも
著作権料が徴収できるとふんで要求したから裁判になったんじゃん
お前こそ何言ってんの?

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:08:10.32 ID:/+w7O8kE0.net
>>488
守秘義務に関わるので具体的には言えないが「なぜこんなに面倒なんですか」となったよ
結果的に使用の具体的な手続きについてはウェブでご覧くださいと案内された
案内されたページを見たら「これはそれに関する作業の労働量(時間的コスト)に見合わない」とビジネス的に判断して使用を止めた
5分で済むなら見合うと判断して使用していただろう

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:08:33.71 ID:MHGbUaHz0.net
>>494
だから具体的に何に使おうとしたんだ

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:09:05.90 ID:pzs1LSMJ0.net
まあとはいえ綺麗ごとのたまう音楽家やミュージシャンもJASRACに管理任せてんだろ?
ってことは結局JASRACに賛同ってこったろ

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:09:09.77 ID:tt6RWMt+0.net
とっくに衰退してるからなあ
ジャニーズと秋元と朝鮮ポップに蹂躙されて手遅れ

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:09:11.43 ID:HfkJlqh20.net
>>487
入場料の値上げというか邦楽使われなくなるから値段は変わらないんじゃね?

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:09:21.08 ID:IAIiX/sV0.net
>>489
先生がきっちり書いてJASRACに申告するんだぞ

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:09:32.76 ID:YkY9g6qB0.net
>>472
なにより音楽産業が盛り上がらなければならない、アーティストが管理しなくて創作に打ち込めるようにJASRACが存在してる
包括管理していて文化に貢献するためにはわかりやすくないといけない
例えばお店で曲を流そうとしたとき自然に必要な著作権料を払える仕組みを作る努力が必要
個々を追えない(追わないのもサボりだが)業態で包括契約するなら相手によって対応変えずに曲が世に出るタイミングで末端が意識しなくても集金出来ないといけない
見せしめに単発で訴えていって支払いか使用差し止めで威嚇するなんて目的に対して真逆の行動でもあるし管理責任に対してサボりでもある

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:09:50.88 ID:dQDSm2V60.net
>>475
持ちつ持たれつじゃなくて、
一方的にジャスラックなる反日団体が創作者側に乗っかって横取りしただけだろ >>61

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:10:33.10 ID:/+w7O8kE0.net
>>495
だから守秘義務で言えないと言っているだろう
てかレス早いな
JASRACもこれくらいレスポンスが早けりゃ良かったのになw

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:11:21.29 ID:SMWTRwmb0.net
>>487
てか1%でも億単位だがそれが18万なら相当洋画は優遇されてたのでは
結構客入り少ない箱でも18万より払い多くなるだろこれ

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:11:42.23 ID:MHGbUaHz0.net
>>502
守秘義務関係ない範囲でいいよ
そもそも具体的個別事例だと推認できなきゃ守秘義務なんか発生しないから

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:12:20.68 ID:bOE3O4uZ0.net
天下り団体?

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:12:47.50 ID:HfkJlqh20.net
まだまだ巷に著作権料無視した音楽が溢れてるから
取り締まりに全力をあげなさい

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:13:27.69 ID:/+w7O8kE0.net
>>504
てかあんたは相当詳しいようだな
JASRACの人間かな?
だったら手続きで5分以上かかるケースなんか簡単に類推できるんじゃないのかね
こっちがこれ以上の情報を提示するメリットを教えてくれ

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:14:29.73 ID:Jeax5WbR0.net
>>489
著作物を使用するのは先生のほうなので、先生がきちんと申告したらその通りに許諾を出すだけ。

申告しなかったら先生が著作権法に違反しているだけの話なので粛々と法対応するだけ。

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:14:42.04 ID:Yqsj1k+g0.net
他人の作品に鼻高々で胡座掻くタカり集団、カスラック(笑)

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:15:07.58 ID:9aOJuVsN0.net
人口30万以上の都市(★:東北 ☆:九州)

福岡 :153万 九州1位☆
仙台 :108万 東北1位★
北九州:95万 九州2位☆
熊本 :74万 九州3位☆
鹿児島:60万 九州4位☆
大分 :48万 九州5位☆
長崎 :43万 九州6位☆
宮崎 :40万 九州7位☆
郡山 :33万 東北2位★
いわき:32万 東北3位★
秋田 :31万 東北4位★
久留米 :30万 九州8位☆
盛岡 :30万 東北5位★


宮城県 2,324,650人
福島県 1,924,697人
青森県 1,305,396人
岩手県 1,271,640人
山形県 1,121,606人
秋田県 1,021,508人


福岡県 5,092,990人
熊本県 1,785,742人
鹿児島 1,659,854人
長崎県 1,375,802人
大分県 1,164,416人
宮崎県 1,107,606人
佐賀県 830,053人

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:16:11.54 ID:Z7I69VtC0.net
>>509
音楽教室がそれやってるって話だよな?

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:17:06.14 ID:GgD7iXSd0.net
JASRACの音楽愛好家イジメ。

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:17:20.55 ID:QQa1/2uK0.net
俺は著作権者の立場で言わせてもらうが、著作権は守られなければならない。
著作権回収代行業者のJASRACを批判してる何にも権利を持たない連中は

日本の漫画の作風を勝手に真似たり、イチゴを盗んで勝手に栽培して販売して
著作権侵害・特許侵害してる韓国人みたいな居直りと同じで、大変見苦しい。

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:17:24.94 ID:yTs28T8V0.net
>>471
頼んでるんだよバカだな

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:18:20.88 ID:lOBqKtOu0.net
カスラックもNHKも国営にしちまえよ

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:18:32.06 ID:YWYO0iJM0.net
一般社団法人日本音楽著作権協会(JASRAC)
管理職の平均年収 ワラワラ
そら、こいつら著作権者のこと何か考えてたないワ
考えてる振りw おのれのフトコロに入る金

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:20:13.68 ID:qqYHbkM+0.net
>>507
JASRACが管理できない権利、例えば翻案権や編曲権が関わるようなケースや振り付けなど曲とはまた別の権利許諾を得る以外の著作権処理は著作権者に直接許諾を得るよりよほど簡易だと思うけど

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:20:20.49 ID:QQa1/2uK0.net
生産者・著作権者のような【産みの苦しみから生み出した者】に対しては
対価として相分の見返り、収入があるのは当然。

分かりやすく例えるなら
作詞・作曲者 ・・・・・・ アパートの土地、建物の権利者 貸主
使用者 ・・・・・・ アパートの賃貸借契約を結んでいる借主
JASRAC・・・・・・ アパートの家賃を回収する、家賃回収代行業者

当たり前の話だ。

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:22:08.38 ID:cvyTX3Oy0.net
ふかわりょうが既に答えを出してるだろ

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:22:37.97 ID:KvDgjLPC0.net
>>500
ほとんどの店などの使用者は使うならちゃんと使用料払ってると思うが

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:22:47.49 ID:YkY9g6qB0.net
>>513
著作権払わない所にスポットあてがちだけど
あなたの著作物を良いな使いたいなと思った人間に販売業者と別に「うちに挨拶来いやオウコラ」ってのさばってる中間業者が居るってことだよ?気持ち悪くない?

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:23:01.26 ID:2wgYweqw0.net
>>8
一理はあるが未完成の楽曲(練習中)までは権利の逸脱だろう
何をもっての営利目的なのなになるが
JASRACが忌み嫌われるのは人の財産の管理で自分たちが潤いたいと見られているから。
JASRAC丸投げも根本的に問題だが自分たちで管理するのが面倒なら委託は仕方ない
あとはJASRACが銭ゲバと思われないために
権利者の意向を汲み取る、営利目的団体と見られない態度を占めず事からはじめなければならん

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:25:04.27 ID:NDIilVOp0.net
>>518
>> アパートの土地、建物の権利者 貸主

これは音楽レーベルやレコード会社や芸能事務所じゃね?

著作権者は「設計士」「土木建設作業員」にあたる
土木建設作業員には著作権者が発生しないけど、冷遇されてる扱いは対して変わらん。

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:25:45.14 ID:/+w7O8kE0.net
>>517
ある権利については「著作権者に直接許可をとってください」ってなってたよ
何じゃそりゃとなったよw
それを代行しているのがお前らJASRACと違うんかと
断念した直接的な理由はそれだ
「著作権者に直接許可を取るより簡単だ」等というのは大嘘だ
「使いたいお前が直接許可取れや」と書いてあるんだからなw

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:26:25.64 ID:yTs28T8V0.net
>>522
>>127

人の財産じゃないよ
自分達の財産で自分達が潤おうとしてるだけ

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:27:23.75 ID:yTs28T8V0.net
>>524
JASRACが管理してる曲だったの?

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:27:29.26 ID:WVJ2jReV0.net
音楽産業を拡大させるメリットを受益する者が一人も居ない法の考えが失敗
権利者は収入の拡大を、カスラックは手数料の拡大を目指す
市場の拡大は、現在の権利者のためではなく、将来の権利者のためなんだが、それを推し進める者は居ない
文化の振興策が全く無いのが日本の音楽な訳
世界でも稀、だからチョン国やチュン国にも負ける
街中で流す音楽や、教室で流す音楽なんぞ宣伝だから、無料と出来ない時点でダメ
音楽のみが宣伝行為がほぼ無い

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:27:34.10 ID:dQDSm2V60.net
>>497
ジャニーズも秋元も在日=アベトモってことだからな
結局戦後は、米欧ソ中鮮とわざと負ける戦争やった反日主義者=戦勝国民+GHQ=アベ創価電通統一朝鮮人連が
日本をこっそり搾取してきたということ >>202

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:28:24.66 ID:/+w7O8kE0.net
>>526
勿論
最初に楽曲と作曲者を伝えたら調べてくれて「弊社が管理しております」と言われたよ

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:28:32.03 ID:6U1CMPOk0.net
>>521
エッジケースだけど
相手が海外で宛て先もわからんやつだと
仲介いたほうが便利じゃない?

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:28:52.36 ID:KvDgjLPC0.net
>>524
具体的になにをやろうとしたんだ?
JASRACに権限がないこと頼んでもそりゃ無駄だろw

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:29:00.15 ID:c9kTGdqG0.net
工作員が藁藁で草
自分の身近にJASRACを擁護する人間がいるか?いない!それが答え。
JASRACは銭ゲバ組織!クソ!それが国民の総意

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:29:18.45 ID:NDIilVOp0.net
>>513
>>523
このコメントからもお前が著作権者ではないことがわかる
なぜなら印税契約書を交わしたことがあるなら、どれだけ中間業者がマージンを貪り
著作権者がそいつらのせいで本来得られるべき利益を貰えないシステムになってるのを理解してるはずなので

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:29:32.32 ID:PfRh8wms0.net
カス「心音にも課金します。」

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:30:45.76 ID:/+w7O8kE0.net
>>531
普通に使用しようとしただけだよ
JASRACの管理楽曲だということが分かったので次のフェーズに進もうとしたら「これこれの権利については権利者に直接許可をとってください」となった
これがJASRACの主張する「管理」なのかね
正直アホかと思ったね

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:30:54.73 ID:yTs28T8V0.net
>>529
どの支分権に関わる許諾だったの
権利者の意向で部分的にしか委託しなかったり、そもそも委託できないものもあるけど

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:31:14.30 ID:YkY9g6qB0.net
>>518
家賃はしかるべき大家に払ってるのに
1人で住むのは良いけど友達呼んだよね?それは住居利用じゃなくてイベントスペースとしての費用だから金払え、って言ってくる別業者が存在してるみたいなもんだろ

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:32:44.02 ID:YkY9g6qB0.net
>>530
販売のやり取りはするんだからその時点で含まれてるほうが便利じゃない?

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:33:53.46 ID:KvDgjLPC0.net
>>535
その「これこれ」が気になるんだが

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:34:51.32 ID:qqYHbkM+0.net
>>524
そりゃそうでしょ
例えばさっき挙げた編曲権(同一性保持権)なんかはそもそも一身専属権と言って他者に譲渡したりはできないのでJASRACが管理していないというよりは法的にできないんだからそういう部分については著作権者に直接許諾を取ってくださいとなるのは当たり前よ

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:35:51.68 ID:bRg97UvI0.net
音楽教室はクラシックのみ、という完全に昭和中期に戻せばいいんじゃね?
路上ライブなんかは即取り締まって解散させろw

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:36:11.69 ID:NDIilVOp0.net
>>539
横からだけど、著作物の使用範囲は多岐に渡るからその項目を知りたいなら

JASRAC、検索 でググって、その検索にテキトーに曲入れてみて確かめたらわかる
○×△でそれぞれ表示されてる

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:36:16.89 ID:/+w7O8kE0.net
>>536
そんなことは知らないよ
だからそれが使用の敷居を高くしていると言ってるんだよ

極端に考えればわかる
「この楽曲は無料で自由に使ってください」となればたくさんの人間が使用する
権利料は入ってこないがね

JASRACが管理しているとなれば当然そこに連絡して使用許諾を得ようとするわな
ところが途中から「これについては権利者に直接許可をとってください」となってたらもうJASRAC関係なくなってる
だったら最初から権利者に直接連絡するわとなるだろう
手続きをより煩雑で複雑にして使用のハードルを上げているだけじゃないか
これのどこが「音楽文化の発展と普及に寄与」しているのかね?

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:36:48.31 ID:TP30xWRr0.net
>>85
軍歌とかはまだだと思う

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:37:20.11 ID:RYwd6tQf0.net
>>535
「これこれの権利」の部分がJASRACが管理してない権利だったんだろうな
それならJASRACにはどうしようもないよ

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:37:38.78 ID:Dr3J9eHj0.net
>>535
大体読めた気がするけど、要は改変カバーで商売しようとかそういう話じゃね?
アニメタルとか王様とかあの辺りの話。あるいはDJリミックスとかそんなところかな。

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:38:27.59 ID:/+w7O8kE0.net
>>540
> 例えば翻案権や編曲権が関わるようなケースや振り付けなど曲

いずれにも該当しない
メディアをまたがって使用する可能性があったのでそっちの許可も取ろうとしたら「これについては権利者に直接許可をとってください」となった

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:39:06.17 ID:/+w7O8kE0.net
>>546
全然違うね
改変なしでそのまんまを使用するつもりだったよ

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:39:15.83 ID:Jeax5WbR0.net
>>521
良いな使いたいな(タダで)って人から金を取ってくれるんだから全く問題無いと思う。

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:39:50.70 ID:/+w7O8kE0.net
>>545
この時代それはありえないだろうという分野の権利だったけどなw

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:40:24.51 ID:qqYHbkM+0.net
>>547
単にメディアをまたがるだけなら特別な許諾は必要ないけど

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:40:35.36 ID:NDIilVOp0.net
>>547
>>542にも書いたけど、一つの楽曲に見えても、使用範囲と著作権者が多岐に渡ってるし
その度に契約書も違うのでそれは仕方ない事では

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:40:38.89 ID:qooMZ0dm0.net
生徒が練習で引く曲聞いたらあかんってことがおかしいってことがやっと認められた感じか

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:40:40.03 ID:YkY9g6qB0.net
>>549
だから著作権料を取るのは大前提なんだよ、やり方に問題がある集団って言ってるんだ

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:41:28.14 ID:/+w7O8kE0.net
>>551
必要あったんだよ
>>552
著作権者は一人だったね

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:42:41.08 ID:BvjiuQtC0.net
>>553
音楽教室で、先生が見本で弾く曲から著作料取るのは日本だけ。

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:42:47.26 ID:Dr3J9eHj0.net
>>548
えー?
それでジャスラックの管理外になる事例ってちょっと想像が付かんなぁ。

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:44:25.90 ID:/+w7O8kE0.net
>>557
まあ詳しい人が多いようだからそのうち特定してくれるだろう
中の人もいるようだしなw

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:44:41.76 ID:qqYHbkM+0.net
>>555
ないよ
複数のメディアや複数の施設等で通常の範囲で著作権処理したければそれぞれについて普通に申請すれば済むだけ
仮に著作権者が特定のメディアについての利用等についての利用を拒むような個別的な契約があったとしてもそれは著作権管理団体の責任でもなんでもないし

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:45:18.93 ID:Dr3J9eHj0.net
>>547
映画演劇での使用か。

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:45:29.98 ID:yvMqbeca0.net
>>524
横から申し訳ない
例えば作家が大の嫌煙家だとしますよね?
それで煙草関係には自分の作品を一切使わせないと考えてる
こういう部分に関わる権利(著作者人格権)はジャスラックが扱ってない関係で
作家本人の別途許諾が必要になる
煙草を例に挙げたけど他にも政治や宗教にお酒とか怪しげなビジネス等々
その作家がNGとしてる物にはジャスラックの一存では使用許諾を出せない仕組みになってる
これはジャスラックや日本だけの特殊な話ではなくて世界中何処でも同じ様な感じ
上で挙げた政治宗教や煙草とお酒関係は特に煩いですね
これ以外にも色々と作家本人の拘りがあるから作家本人に直接聞かないと分からない事がある
ひょっとすると524さんの経験された事はそういう著作者人格権に触れる部分があったのかも知れないですね
そういう部分に触れない使用であれば手続きはそんなに難しくないですよ

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:45:33.64 ID:vyeN7B7K0.net
>>550
権利ごとにJASRACに管理させるかどうか著作権者が選べるから、この権利はJASRACが管理してるけどこの権利は管理してないということがあるんだよ
それは著作権者の意向だからJASRACにはどうしようもない

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:45:35.47 ID:KvDgjLPC0.net
>>542
うん、だから俺は元々JASRACが持ってない権利を使用する許可をJASRACに取りにいっても仕方ないって>>524に言ってるだけ

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:45:53.66 ID:qooMZ0dm0.net
>>556
金を取って演奏してるの範疇に入ったと考えるしかないという意味ではまあ
生徒の演奏からも金を取ろうとしてたのは驚いたね

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:46:13.72 ID:YkY9g6qB0.net
>>559
管理団体に責任もないけど存在も必要なくね?

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:46:14.20 ID:5QJ4LniZ0.net
サブスクや配信からもさらに金とっていきそうだなw

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:46:25.70 ID:uSSguXBq0.net
日本三大癌組織

JT
電通
JASRAC

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:46:58.44 ID:5QJ4LniZ0.net
>>567
NHKは?

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:47:32.56 ID:/+w7O8kE0.net
>>559
> 著作権者が特定のメディアについての利用等についての利用を拒むような個別的な契約があったとしてもそれは著作権管理団体の責任でもなんでもないし

あるんじゃねえかよw
実際にあったしな

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:48:13.11 ID:4qEur6Xn0.net
>>568
殿堂入り

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:48:39.96 ID:NDIilVOp0.net
>>561
あーありうるな
宗教、政治、なんかの思想団体への使用やら改変(著作権者人格権)の部分に抵触したのかもだし

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:49:04.01 ID:Yqsj1k+g0.net
>>511
そなん?

まあそんな事言ったら音楽の授業もだろ?

それともパプリックドメイン縛りかあれ今も?

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:49:12.90 ID:qooMZ0dm0.net
ゲームの曲とかジャスラック登録しないよね
まさか

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:49:33.43 ID:Jeax5WbR0.net
>>554
著作者から信託された著作権管理団体が著作権の使用状態に応じた費用で個々に許諾を出す以上に適切な方法が存在するとは思えないけどな。

実際、世界中がその方法を取ってるわけだし。

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:50:10.02 ID:qqYHbkM+0.net
>>565
必要ないならとっくになくなってるよ
著作権者側も利用者もあった方が便利だから残ってるの
これから音楽が全てブロックチェーンのように繋がってどこで誰がどの目的でどの程度の規模で利用したか容易に分かりそれに応じて自動的に徴収、配分できるような未来のシステムが構築されたら不要になるだろうな

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:50:22.95 ID:/+w7O8kE0.net
>>561
法に触れるようなことでもないし、他のところでは簡単に許可出せるのに、個人的には「えっなんでこれについては直接なの?」という印象でしたね

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:51:05.91 ID:qooMZ0dm0.net
あとyoutubeでの曲公開で遥かに前に作曲して公開してた曲が
丸コピした海外の曲が登録されて消されたやつはジャスラックは対応したんかね

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:51:58.05 ID:xJ3IE+GW0.net
なに、JASRACは自分たちが日本の音楽文化を支えていると思ってるの?

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:53:03.41 ID:/+w7O8kE0.net
>>571
> 宗教、政治、なんかの思想団体への使用やら改変(著作権者人格権)の部分に抵触したのかもだし

全くないね
ほぼ個人使用で許可取る必要すらないかもというくらいの案件だったんだ
念の為に許可をとっておこうとなったらそういう障壁にぶつかって使用を断念することになった
個人レベルでも音楽文化の発展と普及をじゃんじゃん阻害してくれてるねw

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:53:32.43 ID:qBqTO3xn0.net
心配せんでも音楽に衰退なんてもんはないよ
形が変わるだけで

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:53:32.90 ID:odcqik5K0.net
最近クラシックにハマり出したせいか衰退しようがどーでもええわとしか思わなくなったな

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:53:44.02 ID:FCFP9PEi0.net
>>556
アメリカも音楽教室からとってる

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:53:45.39 ID:qooMZ0dm0.net
>>578
性質上そういう宣言は普通だな
プロパガンダの一種

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:54:51.48 ID:NDIilVOp0.net
>>576
法に触れる云々じやまなく
例えばオレが音楽家でフェミ団体、もしくはアンチフェミ団体から使用許可申請きたらオレはどっちも断るぞ
そんな事は個別の案件として契約書に交わすから、JASRACの管理下の話ではないと思う
君はそういう特定の思想や表現に使用する目的とかでもなくて?

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:54:56.72 ID:K0/ghO+h0.net
>>513
全然違うんだわ
キャプ翼を韓国で管理してやったんで感謝しろと高橋陽一に言い放った韓国人みたいな事してるから叩かれてんだわ
子供がワンピースの絵描いてたら「アチャチャ〜、僕お金払おうね」で金巻き上げてるから、皆、そこまですんなって言ってるだけじゃん

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:55:13.54 ID:Dr3J9eHj0.net
>>578
そりゃまぁ著作権者の団体だし。

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:55:17.44 ID:WVJ2jReV0.net
>>578
そんな訳無い

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:55:26.81 ID:/+w7O8kE0.net
>>584
だからそういうものでは一切ないと言ってるじゃん

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:55:50.19 ID:qooMZ0dm0.net
流石に

俺たちが取れるはず金が否定されてくやちい!

とは発表しないだろうが実質それと同じ宣言よ

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:56:15.62 ID:QQa1/2uK0.net
JASRACは、いわば【著作権料回収代行業】だよ。

なんにも生み出さない、権利も何にも持っちゃいない君等にはわからんだろう。
もし君等が著作権者だったら、烈火のごとく怒ってるはずだ。

【他人の著作権東という財産で、JASRACが中間搾取して儲けてるのは許せない】
 ↑
自分勝手な言い分だわな。君等。君等は蚊帳の外な話なんよ。

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:58:09.19 ID:lPSKiH0C0.net
おまえら知ってるか?
winnyやshareで違法ダウンロードが全盛期だった時が邦楽の売上も最高だったんだぜ
禁止されてからは右肩下がりで落ちてる
宣伝効果ってのを全く無視してるカスラック、誰も聞けない曲には興味ねえんだよ

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:58:24.28 ID:qooMZ0dm0.net
>>590
うむ
どこから金を取れるか研究するのは重要だわな

生徒も演奏するのは著作権侵害!!
よくおもいついたね

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:59:06.83 ID:NDIilVOp0.net
>>590
お前は著作権者じゃなく代行業者の回しもんだろw

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 14:59:45.09 ID:EeoOJ1/d0.net
カスラック
犬HK
電痛


日本の癌

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 15:00:29.55 ID:qooMZ0dm0.net
てか元々先生が演奏することに著作権発生の問題だと思ったら
生徒も合わせて認めさせようとしてたんだって驚きよ

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 15:00:50.11 ID:WVJ2jReV0.net
>>591
事実だから面白い
で、その時のミュジーシャンが貧乏だったか?と言うと、それも今と逆
カスラックの一人勝ちだな

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 15:01:02.01 ID:/sssumLw0.net
>>573
ゲームミュージックは自社管理が多いよ。
一番の理由は多分、使用用途的に自分のゲームのBGMで延々と流れるパターンが多く、JASRACに管理させると使用料が莫大になるためだろう。

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 15:01:03.14 ID:KycMiwnJ0.net
「銭ゲバ」の「ゲバ」は「ゲバルト」の意。「ゲバルト」とは暴力のことだ。
「銭ゲバ」は、手段を選ばない金銭至上主義者という意味だな。
老人用語で、もう死語だと思うが。

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 15:01:06.23 ID:eb/uCzzP0.net
パブリックドメインの曲を演奏すれば良いのでは?

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 15:01:46.77 ID:dGeaObqH0.net
音楽教室での先生の演奏だって、生徒が技術を向上させるために必要なものなんだから、
著作権料支払の対象外だと思うけどな。

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 15:01:50.85 ID:NYeeUN1B0.net
>>579
だから権利ごとにJASRACに管理させるかどうかは著作権者が選べるから、
著作権者がJASRACに管理させてない権利についてはJASRACにはどうすることも出来ない
それは著作権者に聞いてくださいとなるしJASRACには何の落ち度もない

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 15:02:20.32 ID:WVJ2jReV0.net
>>594
うーん

癌直人 追加で

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 15:02:40.93 ID:SIoRlq7U0.net
まぁあの教室はこの曲教えてくれるからって大人気になるもんでもないよな

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 15:03:57.68 ID:qooMZ0dm0.net
>>600
一曲全部聴かせるのはまずい←実質金取って聞かせてる
って構造は軽装できるポイントだったと思う

部分を演奏して聞かせるのがの範囲問題は残ってるかもね

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 15:04:59.30 ID:dGeaObqH0.net
>>599
クラシックだってまだパブリックドメインになっていない曲あるし、
どんな曲で技術をこうじょうさせていくかも含めて、選曲は生徒の自由だよ。
カスラックが何でもかんでも徴収の対象にしようとしているのが間違い

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 15:05:52.37 ID:VOsZSqb40.net
日本の音楽業界が衰退して、国民にはどのようや不利益があるのかが分からない。
業界人は困るだろうが栄枯盛衰は世の常だよね。

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 15:06:57.47 ID:AOVwg3Ox0.net
音楽教室は泥棒の始まり

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 15:07:12.99 ID:f1MY4bkA0.net
>>599
それならJASRACに払う必要はないからね

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 15:07:24.78 ID:/+w7O8kE0.net
>>601
じゃあ「弊社が『一部』管理しております」と言うべきだね
「これこれに関しては権利者に直接許可をとっていただく必要があります」と予め言ってくれたらそれ以降の工程は必要なかった

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 15:07:38.04 ID:KvDgjLPC0.net
>>590
まさにこれ
このスレの中の何人かは著作権という権利そのものに文句言ってる奴いるよね

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 15:08:03.22 ID:qooMZ0dm0.net
まあともかく音楽教室からの著作権料収集は実質認められてるみたいなもんだし
これで負けとか音楽業界が衰退とか言われてもなあ

生徒の演奏からお金取れなくて残念でした!というか
そんなところで金積み上げさせようとしてたんだなとあ然

本当に音楽業界のこと考えてるんかね

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 15:08:26.71 ID:/sssumLw0.net
>>579
細かいことは分からないけど、JASRACがそれだけ手間ひまかけて対応してるってことは、それだけ色々な支分権に抵触する行為を行おうとしていたんだってことだろうね。

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 15:08:42.14 ID:dGeaObqH0.net
>>604
1曲丸々先生が演奏することってレッスンではほぼないもん。
「ここはそうでなくてこうね」って感じですお手本で弾いて、
それを見聞きして生徒は演奏を良いものにしていくんだし。

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 15:09:10.89 ID:Yqsj1k+g0.net
ならせめてジャパニージ~にして宣伝してやれよ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwww

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 15:09:21.99 ID:KvDgjLPC0.net
>>609
「当社が"全て"管理してます」なんてJASRACは言ってないだろw

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 15:10:19.21 ID:qooMZ0dm0.net
生徒の演奏から著作権料取れないわー

音楽業界衰退するわー

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 15:10:53.25 ID:/+w7O8kE0.net
>>612
これまでの書き込みをちゃんと読むんだな
まともに文字を読む能力があればの話だが
客を予め泥棒扱いするのは正にJASRACの精神そのものだな
そういうところだよ

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 15:11:17.02 ID:dGeaObqH0.net
>>615
でも見つけたら、「カスラックに登録汁〜」って強く勧めてくるらしいねw

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 15:14:21.17 ID:NRoVF3Iv0.net
日本人って著作権に対して軽く考え過ぎてる

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 15:14:21.32 ID:qooMZ0dm0.net
>>597
ジャスラックに登録したらゲームで使うわけには行かない
ってまだ続いてるんだ

バカどもだなあ

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 15:14:25.98 ID:KvDgjLPC0.net
>>618
そりゃ一部だったがためにあなたが困ったように一般的な使用に関する権利は全部管理させる方が使用者サイドから考えても好ましいのでは?
あとJASRACがどのくらい利益追求してんのか知らんけど、当然その方がJASRACとしても利益になるだろうから業者の営業努力としてもそうなるだろうし

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 15:14:56.45 ID:/+w7O8kE0.net
>>615
「弊社が管理しております」と言われたら「権利関係はここが全部把握してるんだな」と普通は思うだろう
企業間のやり取りでも通常はそう理解する
「野菜を売っております」と言われて買いに行ったら「すんませんうちは大根だけは扱ってないんですわ」とはならんだろ
だったら先に言えという話だ

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 15:16:25.95 ID:jopUc/CB0.net
>>276
何なのって払わなければいけない国が世界に1カ国しか無かったんだから世界標準に合わせていただけだろ

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 15:16:36.26 ID:qooMZ0dm0.net
ゲームのやつは新しい音楽の使い方に古臭いバカどもが対応できてないだけじゃん

もう世の中の動きに対応できてないだけ
老害って言葉嫌いだが老害でわ?

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 15:17:01.96 ID:gBd1/LZg0.net
youtuberで楽器のレッスンしてる人どうなるんだろ

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 15:17:58.17 ID:4ANNCeZw0.net
自分たちの利権だけ守ろうとして音楽産業や文化を守ろうとしてない
そりゃ批難されるわ

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 15:18:58.97 ID:6pcgjsiF0.net
著作権フリーの音楽ダウンロードして流せばいいだけじゃん

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 15:20:17.11 ID:P4y/qF+l0.net
画像版JASRACを設立すれば年間数千億円の儲けになるよね

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 15:20:35.64 ID:PAyrVq4V0.net
統一も創価も規制しろよ🤗🤗🤗

https://i.imgur.com/HqPl1eb.jpg
https://i.imgur.com/QRfNNkC.jpg

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 15:21:37.59 ID:kBoaPBRx0.net
家族がピアノ教室通ってるが、ほとんどがクラシックや、何十年前からの曲だな。
たまに千と千尋の神隠しからとかジブリ音楽もやるけど、これで一律取られたら酷い

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 15:22:25.97 ID:KvDgjLPC0.net
>>622
八百屋行って取り扱ってないって言われる野菜もあるだろw
別にそれならそうかって思うでしょ

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 15:24:32.77 ID:wsb9oUbG0.net
街角から音楽が消えた
世界から笑顔が消えた

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 15:25:54.53 ID:/sssumLw0.net
>>617
許諾の内容が単純なものならそれこそ5分で終わる話なんだから、それで終わらなかったってことは、それだけ複雑であちこちの権利に抵触し、中にはJASRACが管理していない権利も含まれていたということ。
考えるまでもない。

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 15:26:04.72 ID:/+w7O8kE0.net
>>631
大根を扱っていない八百屋があるかよw
扱っていないなら「大根は扱っていません」というべきだろう
八百屋の看板出してるんだからよ
そういうレベルの話だよ

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 15:26:33.58 ID:6rSxfqjl0.net
>>630
で結局月謝が上がって生徒に負担させられるわけで

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 15:26:34.79 ID:YzZnlnX30.net
>>17
講師からは確実に著作権料が取れるって判決だね
金額は未だ分からないけど、生徒から取る予定だった分も上乗せしてくるだろう

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 15:27:16.49 ID:47Uq8y5x0.net
ちょっと前にNHKのニュースで炎上してたからカスラックも来ると思ってたらやっぱり来たわw

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 15:27:40.11 ID:/+w7O8kE0.net
>>633
あちこちの権利には抵触していない
権利者は特定の個人一人だけだったよ
お前が馬鹿だということだけはよく分かったよw

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 15:32:19.48 ID:dQDSm2V60.net
>>528
【竹田学校】歴史・弥生時代編M〜韓国語はなぜ日本語に似ているのか? 竹田恒泰チャンネル2 2020/05/08
://www.youtube.com/watch?v=08_ji05tEB0

竹田:「あまりにも文法が似ている。朝鮮半島にいた縄文人が7000年前から大陸文化に晒されて最後に文法だけが残った。遺伝学上にもそれが現れている。」

↑確定してもいないことを、事実であるかのように平気な顔で言う竹田恒泰は本物のスパイ朝鮮人。←橋本森小泉竹中安倍スガ河野も同じ(維新他野党系も同じ)

朝鮮語は中華語や蒙古語と同じ大陸系語族、太平洋語族の日本語とは文法も全然違うはず。
もちろん遺伝学的にも繋がりがないのは知られている通り。(ただし一定割合の“母系”が日本“由来”なのも知られている)

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 15:34:07.94 ID:cLI7BmYS0.net
>>622
いや企業間のやりとりなら普通は使用したい曲を誰が管理してるか調べてから聞くと思うんだけど
JASRACのデータベースにはどの権利はJASRACが管理していてどの権利は管理していないと示してある
そういう基本的な情報も把握しないってどういうレベルの会社なんだ

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 15:34:57.25 ID:gOMcyS8H0.net
JASRACの会見してた奴嫌な顔してたな
いかにも他人に寄生する寄生虫って感じ

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 15:35:49.47 ID:yTs28T8V0.net
>>634
君が引っかかったのが大根だという保証がない

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 15:37:06.38 ID:ziSPdnNU0.net
>>1
他人が仕事で作り販売してるものを
タダで使わせろって主張して、
少しでも金を取るなら銭ゲバっていうのは

そんな主張してる人の方が
銭ゲバじゃん

面の皮が厚すぎで、なんでもタダでよこせ
金は払わない使わせろって言う主張の
おかしさに気が使いバカの集団

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 15:39:35.69 ID:/+w7O8kE0.net
>>640
だからまず最初にJASRACに問い合わせたんだろうが
「権利者を予め特定してから電話してこい」というのが如何にもJASRAC様々だなw
面倒な部分を全てユーザーに押し付けておいてテメエらは楽に集金だけやっとこう
そういうのは管理とは言わないんだよ

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 15:41:05.25 ID:wsb9oUbG0.net
まぁでも街角もクラシックが流せれば十分だな

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 15:41:13.50 ID:lPSKiH0C0.net
何をいっても言い訳にしか聞こえない
カスラックのせいで邦楽が凋落したのは事実、結果がすべて
経営陣が責任もとらず居座ってるのが体質を表してる

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 15:42:03.99 ID:/sssumLw0.net
>>638
まあ、お前みたいに著作権の支分権という概念を理解できない人が世の中には多いと思うから気にしなくていいよ。

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 15:42:16.31 ID:6rSxfqjl0.net
>>643
だから楽譜売ってもらって著作権者にも還元されてんの

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 15:42:22.67 ID:/+w7O8kE0.net
>>591
JASRACがありとあらゆる手段を用いて音楽文化の普及を妨害しているんだから当然そうなるわなw

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 15:43:00.45 ID:XNcFHFUi0.net
>>21
意味不明

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 15:44:33.07 ID:vgWOOho00.net
>>644
いやまともな会社なら誰が管理してるかくらい前もって調べるでしょ
データベースが公開されてて誰でも簡単に調べられるのに
なんの難しいこともないんだぞ

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 15:44:52.38 ID:/+w7O8kE0.net
>>647
支分権ねえw
JASRACが体よくズボラをかますための言い訳にしか聞こえないけどね
まあせいぜい集金に集中して音楽文化を滅ぼしていくこったな

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 15:45:40.73 ID:/r1qStgA0.net
>>639
あなたは病気だと思います

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 15:46:24.68 ID:/DSJAehM0.net
>>630
何が酷いのかわけわからん
じゃあただでやればいいのに

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 15:46:59.74 ID:6lA2iCoL0.net
>>591
ナブスター出て来た頃はCDやレコードの購入枚数めちゃ増えたわ。
当時はレコ屋で試聴お願いでもしないと任意の曲を試聴出来なかったからな。

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 15:48:44.39 ID:/DSJAehM0.net
>>603
話題曲で客寄せしてるからJASRACが内偵したんだぞ
この問題が話題だった時は鬼滅の客寄せとか酷いもんだったな

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 15:49:25.51 ID:/sssumLw0.net
>>648
ちなみに、楽譜が買われてることはどうやって証明するの?
上級者ほど楽譜なんて買わなくても耳コピできるし、また上級者ほど著作権使用料を支払うような演奏形態が増えるのは自明なんだけど。

初心者が楽譜で著作権料を払うから上級者はフリーライドで踏み倒しても問題ないという考え方?

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 15:49:35.73 ID:6LOMwjuO0.net
最近セルフレジで、安い商品だけ自腹で払って高い商品はレジを通さず盗むやつがいるそうだけど
「少ないながら金を払ってるから店に貢献している」という気持ちなんだろうな

窃盗犯のくせに

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 15:49:58.83 ID:hkimTPLj0.net
実質、その楽曲を聴く権利じゃなく
同じ曲を聴くにも、収録されてるメディアが変わるたび、配信してるメディアが変わるたびに
毎回金払って聴く権利を買わなきゃいけないってことに誰も疑問を抱かないってのがね

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 15:50:17.05 ID:/+w7O8kE0.net
>>651
電話で楽曲名と著作権者を伝えた
JASRACは「弊社が管理しております」と言った
この時点でまともな人間ならJASRACが管理者なんだなと考えるだろう
そうでないのであれば「データベースが公開されておりますのでそちらでご確認の上弊社の管理権利に関しては改めてお問い合わせください」と言えばいいだけのことだ
それこそなんの難しいこともない

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 15:50:39.92 ID:DQDuRkyd0.net
>>634
だから君の弾かれた話が大根レベルなのか知りたいから具体的に知りたかったんだけどな

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 15:52:32.32 ID:ZryGA+sq0.net
JASRACじゃなくて著作権がクソなんだぞ

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 15:52:47.06 ID:/DSJAehM0.net
>>578
儲かるから発展するんだけど
ピアノ教室はなんでタダで教えないんだ?

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 15:52:53.45 ID:tOAKMrqz0.net
>>662
それはある

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 15:53:20.05 ID:/+w7O8kE0.net
>>661
同じ質問なのになんで単発なの?
守秘義務に関わるので詳しい部分については言わないと最初の方で言ってるよ
てかそこまで細かく言わなくてもここまで説明してきた内容でJASRAC内部の人間なら大体分かるだろう
分からないならそれこそデータベースを調べてから質問してくれw

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 15:53:31.88 ID:BvjiuQtC0.net
>>649
コンビニのテーマ曲も自店で流せない国だからな。鼻歌も禁止と言われる所以。

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 15:53:56.89 ID:6rSxfqjl0.net
>>657
上級者が音楽教室に行くん?

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 15:54:01.72 ID:TeJQZDR/0.net
>>659
そりゃ配信してるメディアごとにコストが別にかかってるのになんでそれを無視して利用出来ると思うのか

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 15:54:05.75 ID:dQDSm2V60.net
>>532
>JASRACは銭ゲバ組織!クソ!それが国民の総意

やっぱりそうなんですね。側から見ても簡単にそう思います。

>>274
>素人歌合戦とか

↑のど自慢大会のことを言おうとした。。まあ紅白歌合戦も似たようなもんかもだけど

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 15:54:48.58 ID:91lwatPj0.net
いっそ、音楽聞いたら金取るにすれば絶滅へ

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 15:55:29.12 ID:6LOMwjuO0.net
>>666
コンビニのテーマソングってなに?
そんなのあったっけ

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 15:55:29.70 ID:tOAKMrqz0.net
>>670
聞いたやつから金とるのかよ!

これは発展するわ白目

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 15:56:14.56 ID:SlKHe6fm0.net
>>660
前もってなんの下調べもしない時点でそのレベルの会社なんだなあとしか思わない

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 15:56:29.97 ID:/DSJAehM0.net
>>532
ただの知識マウントだよ
お前だって1+1がわからない馬鹿がいたら教えたくなるだろ?

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 15:59:02.25 ID:DQDuRkyd0.net
>>665
ごめんID変わったけど、631です

うん、データベースで調べないとわからない範囲ならそれ大根レベルじゃないよね

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 15:59:27.99 ID:oV5G5rbQ0.net
日本の音楽 似たようなものばかり、パクリも?
ヒットしたものを真似しろで袋小足に

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 15:59:29.25 ID:wu9y1pn60.net
>>662
著作権の譲渡っていう重大事が常識にされてるのがヤバい
だから作者が自分の曲を自由に演奏できない、というトラブルを起こす
その権利を譲渡しちゃって作者には無いんだよな

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 15:59:40.43 ID:3QjY1RQN0.net
国民的メロディーを幾つも作りながら大した金にならなかった故小林亜星氏の怨念がjasracを暴走させてる?

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 16:00:58.77 ID:/sssumLw0.net
>>667
そりゃ行くだろ。教えに。

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 16:01:26.24 ID:SpLB6kRb0.net
街でくっだらない音楽(雑音)が流れなくなって久しい
よかったよ 昔は、小室系の曲とかよく流れてて苦痛だったな

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 16:02:58.59 ID:6LOMwjuO0.net
>>677
大家がサブリースの不動産屋に一括賃貸管理して貰っている場合だって、
大家は自分で自己所有の建物を利用できないからなあ
それと同じだよ

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 16:03:18.39 ID:/+w7O8kE0.net
>>673
調べたらJASRACが管理者だとわかった
問い合わせたら「弊社が管理しております」と言われた
当然包括的に権利を管理していると考えるのが普通だ
それ以上の調査が前もって必要なのであれば「音楽の使用」に関して物凄いハードルを予め設けていることになる
「音楽文化の発展と普及に寄与する」というJASRACの理念と著しく矛盾している

一般的な企業であればある程度調べて「ここが管理している」と特定できたらあとは当該企業に問い合わせて担当と直接やり取りすることになる
それが労力的時間的コストの観点で最も効率が良いからだ

「あとは担当に聞けば簡単にに判明するかもしれないが、支分権まで全部特定してから問い合わせよう。面倒だがそれが礼儀というものだし企業としてあるべき姿勢だ」

そんな会社はない
一度も就職したことがないニートの頭の中には存在するのかも知れないがw

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 16:04:46.20 ID:6rSxfqjl0.net
>>679
耳コピで教えられる生徒がかわいそう

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 16:05:19.42 ID:YkY9g6qB0.net
>>575
現実はそんなに効率的に組織の存続が決まるわけじゃないの知ってる?
悪い人間はいっぱいいるからね

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 16:05:44.46 ID:/+w7O8kE0.net
>>675
大根レベルだね
「同じように許可取ろうとしたらなんでこっちは直接なの?」ってなったんだから
放送局はこの曲使うのに一々直接許可取りに行ってるのかね?到底そうは思えないけどなあ、という印象だった

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 16:07:20.48 ID:tlDHX5Kc0.net
>>676
見てから余裕ですね

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 16:07:21.12 ID:YkY9g6qB0.net
>>685
放送局はJASRACの手続き嫌った結果サントラ関係の曲を使うことが多いね

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 16:09:06.71 ID:pXiyTuRa0.net
>>682
いや全然面倒じゃなくて3分もあれば調べられるんだよね

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 16:09:31.13 ID:VvvDc3030.net
日本が衰退してる定期
趣味や嗜好品から削られて行くのは当然だろ?

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 16:10:07.58 ID:MMXO3exT0.net
言ってる意味がわからないんだが
日本では音楽を特定の用途で使う場合はお金を払いましょうって決まりがあるでしょ?
国によって著作権の内容や範囲が変わるのは仕方ないし

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 16:10:08.72 ID:tOAKMrqz0.net
>>687
ゲームでの利用に数千万とか要求するってそれ使わせないって宣言みたいなもんだしな
果たして著作物を使わせる気はないと判断できる

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 16:10:27.62 ID:YJt/kQ/F0.net
JASRACが独占、寡占してるから良くない

音楽は国の規模以上の文化なんだから、国で管理するのが望ましい
せっかく非営利なんだから
管理楽曲を全てシステムとともに国に納めて、
受託、徴収、分配業務を他の管理団体とともに国から委託されればいい

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 16:11:44.62 ID:/+w7O8kE0.net
>>688
だからなんで単発なの?

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 16:11:58.10 ID:juU3iEHz0.net
今まで儲けすぎてた

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 16:13:14.43 ID:aDyTqWbt0.net
>>1
鶴子  「計画通り」

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 16:13:40.74 ID:ykV93Ay50.net
>>687
放送局はほとんど包括契約だからそういう一々の手続きは必要ない

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 16:15:45.23 ID:tpGmqsBR0.net
まあいうて単なる中抜き業者やからな
ほんまヤクザな商売やで

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 16:17:53.58 ID:6rSxfqjl0.net
>>690
だから楽譜売って著作権者にも還元していたんだってば

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 16:20:55.95 ID:ZR5VNIBT0.net
公共でもない一組織が文化を牛耳ってしまっているのが良くない

音楽は国の規模以上の文化なんだから、国で管理するのが望ましい
せっかく非営利なんだから
管理楽曲を全てシステムとともに国に納めて、
受託、徴収、分配業務を他の管理団体とともに国から委託されればいい

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 16:24:12.65 ID:heeG85g10.net
むしり取れるとこから徹底的にむしり取るスタイル

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 16:25:36.15 ID:6LOMwjuO0.net
>>698
>658

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 16:25:37.64 ID:tOAKMrqz0.net
>>700
取る方向間違ってると思うけどね
生徒の演奏からとかw

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 16:26:58.66 ID:M4KTbOep0.net
>>5
あの差は何だろうな

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 16:28:04.84 ID:DyZDPuHj0.net
この手の団体は大抵のとこで一強状態、その方が利用者に利便性があるから

アメリカみたいに三団体あったり、それどころかエージェンシーが管理してる楽曲が多くて、
個別交渉の必要があるから使う側が大変な国とかもある

複数の団体が並立してると、その複数の団体相手に使用者が手続して使う羽目になるんで、むしろ面倒になるんだよ

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 16:28:31.11 ID:M4KTbOep0.net
カスラックの職員が一人ずつ殺されればいいと思う

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 16:29:45.85 ID:dJoGZ3i70.net
音楽教室の生徒さんが発表会をどこかの会場を借りてやるらしいよ
→実質お客は身内だけとはいえチケット捌くなら営利だよね。なら・・・
これは分かる
→無料でやるみたいだね。でも・・・
これは分からない。というか分かりたくない

音楽教室の生徒さんが音楽教室で練習中に楽曲を演奏しているよ
→チャリンチャリン、ゲットだぜ
全く分からない

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 16:31:29.04 ID:M4KTbOep0.net
>>67
TBSというのはね
嘘つきの局なんです

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 16:32:16.55 ID:/sssumLw0.net
>>683
楽譜を買わなくても著作物の演奏が発生するということは理解できた?

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 16:33:51.05 ID:6lA2iCoL0.net
奴らは高度経済成長期の右肩上がりの賃上げの蜜の味を今もまだ味わおうとしているんだよ。NHKも同様。さすがに無理がある。

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 16:44:17.47 ID:6rSxfqjl0.net
>>708
話ずれてるけど
いくらなんでも天下のヤマハ教室に耳コピで教えるようなのはおらんやろ

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 16:49:33.50 ID:ZR5VNIBT0.net
JASRACが独占してるから良くない
アーティスト出版社が運営してる現状の組織は利得に走る

音楽は国の規模以上の文化なんだから、国で管理するのが望ましい
せっかく非営利なんだから
管理楽曲を全てシステムとともに国に納めて、
受託、徴収、分配業務を他の管理団体とともに国から委託されればいい

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 16:52:08.63 ID:8Knq/Nun0.net
>>489
曲別許諾なら演奏者が曲目をJASRACへ申告する。
申告が面倒な場合は包括許諾。

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 16:52:35.70 ID:DyZDPuHj0.net
現状世界で集中管理体制やるのが普通なので、まず変わんないんじゃね
世界的にそれが利便性が高いと認識されて世界中でそうなってるから

アメリカなど一部例外はあるが、アメリカの団体なんてJASRACどこじゃない厳しい訴訟上等の組織だからな

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 16:55:08.44 ID:MMXO3exT0.net
>>698
だからそれを払ってるのは購入した生徒でしょ?
教えてる側も払いなさいって話してる

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 16:57:16.78 ID:nFlSSV1M0.net
>>1自分たちの金儲けのためにあくせくし、頑張ったただけその金儲けをする市場を小さくしているアホな団体、それがカスラック

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 16:57:22.51 ID:8yWobx7Q0.net
これが通るなら絵の練習で他の人の描いた絵を模写するだけでも
著作権料が発生するんじゃ

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 16:59:10.96 ID:tOAKMrqz0.net
ソシャゲとかに使える契約とか編み出したほうがよっぽど金になるのに
無能は草を見て木も見ねえ
それで森の話を出してきて衰退を語る

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 17:00:11.43 ID:6rSxfqjl0.net
>>714
教えてる側も払いなさいって結局月謝に転嫁されるだけだぞ
楽譜売ってもらってるんだから見本演奏ぐらい許したれよ

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 17:07:12.69 ID:TY9J6EF10.net
フィギュアスケートの練習にも金取らないの?
コーチや振付師が見本見せてるケースあるよね

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 17:07:30.58 ID:tOAKMrqz0.net
包括的に
先生の演奏から金を取ろうという争いかと思ったら包括的に生徒の演奏からも金を取るつもりだったでござる
さすが最高裁判官だな
トロイの木馬みたいなやつをよく防いだね

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 17:09:02.32 ID:1KRk4dgj0.net
金の亡者は必ず衰退する
もう音楽もAIに変わって著作権とかなくなればよいよ

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 17:09:24.44 ID:kwU55QjI0.net
そら、ビンボー人がどんな音楽聴きたいかなんかどーでもいいから。
問題はぶら下がってるメディアさんや代理店さんあたりがどんだけ美味しいご飯食べられるか?
そんだけなんよ。

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 17:09:56.59 ID:/sssumLw0.net
>>710
耳コピの話に持って行ってるから話はずれてるな。
とはいえ、楽譜を買わなくても著作物の演奏が起こりうるということは理解できた?

音楽教室でいうと、楽譜を買っているから著作権料を支払っているという主張は、楽譜を買っている初心者(生徒)に買わなくてもいい上級者(先生)がフリーライドする構造であるということは理解できた?

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 17:12:01.90 ID:kwU55QjI0.net
まあ、この掲示板もJASRAC擁護部隊が常駐してて話題になると間髪入れずに擁護レスで埋め尽くされるようになったからねえ。

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 17:12:37.34 ID:TY9J6EF10.net
ヤマハは、メインのコースのテキストからカスラック管理曲を外せばいい
クラシックメインだから元々そんなに曲数はない
大人コースはポピュラーやるコースとクラシックコースに分けて、ポピュラーコースのみ包括的契約すればいいと思う
今のままだと、カスラックの曲の比率1割以下のメインのコースも対象になって年間10億も吸い取られる

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 17:13:51.22 ID:GWoNDTQJ0.net
US物も金の事ばっかり考えてる音楽ばっかり。
日本も同じ。
衰退すればいい。

本当に音楽好きの残った奴らが活躍した方が良いかなと思う。

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 17:15:48.48 ID:tZQgYa3f0.net
>>700
NHK受信料方式かよ!

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 17:16:15.76 ID:kwU55QjI0.net
>>716
原理的にはそうなる。
あと本来は著作物を無断で他人に譲渡するとアウト、お前の持ってる絵や本屋CDを友だちにあげるのも本体は違法。

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 17:18:52.80 ID:nIrwdiIg0.net
寄生団体には誰も関わりたくないのに、就職するニンゲンにも問題があるだろう

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 17:19:52.35 ID:GixSkedF0.net
聞かない権利もくれ

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 17:19:52.58 ID:6rSxfqjl0.net
>>723
楽譜売ってくれてるんだから先生の分は無料でも良くね?
それぐらいのインセンティブ与えて良くね?
まあ今は少子化でリターンの方が見込めないからこんなことになってるのかもしれんが

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 17:20:12.75 ID:GK1wMbFR0.net
音楽でお金稼ぐのはもう無理じゃろ

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 17:20:54.25 ID:Fgw+vn760.net
もう音楽は衰退してるしすでに手遅れだ

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 17:24:08.27 ID:nIrwdiIg0.net
>>728
本来は法律なんてないのに、後から権利保護の名目で利権団体が作らせたんだろ

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 17:24:11.45 ID:66+7r/iy0.net
そういえば、街中や店内でミュージシャンの曲を聞かなくなって久しいな…
そんなんで曲は売れるの?

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 17:24:54.45 ID:/sssumLw0.net
>>731
今回の最高裁判決を待つまでもなく、初心者が楽譜を買って自宅で練習するという事に対して著作権料は発生しないし、もちろん何かの記念に楽譜を買うだけのマニアにも発生しない。
楽譜に含まれている論は、本来支払う必要が無い初心者に著作権料を支払わせていることになるという意味でもおかしいんだよ。

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 17:24:55.35 ID:r7i7ycQA0.net
そして街から音楽が消えた

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 17:26:18.32 ID:tOAKMrqz0.net
楽器の伝授の前にまずジャスラックに金を払わねばならんのじゃ

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 17:28:03.06 ID:tkAY/KXi0.net
法律変えればいいだけ
皆が動けば変わる
ネットで書いても何も動かない


早速政治家にメールしよう

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 17:29:40.26 ID:yTs28T8V0.net
支分権がまだ理解できないバカがいるのな

権利者はJASRACに部分的に権利を委託することができる、委託できないものもあるし、一部自分で持っておくこともできる。一部だけ他の組織に委託することもできる。

JASRACが自社管理分しか回答できないのは当たり前。面倒な楽曲に当たって気の毒さはあるが、その怒りの対象は面倒にしている権利者個人であるべきだろう

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 17:29:43.07 ID:tOAKMrqz0.net
草むらでギターを演奏している人がいます
彼の横でそれを楽しく聞いていた子が
その引き方教えてよと頼みました
彼はそれじゃあと教えようと思いギターを引かせました

ジャスラックにどの部分でどれだけかね払えばいいんだい?

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 17:29:53.30 ID:MMXO3exT0.net
>>718
それが商売をするってことでしょ?
何故金儲けさせるために無料で使わせてねって話になるの?

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 17:31:14.61 ID:6rSxfqjl0.net
>>736
楽譜に含まれている論じゃなくてギブアンドテイク論

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 17:32:26.59 ID:MMXO3exT0.net
>>743
楽譜売って設けないと思ってそう

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 17:32:34.31 ID:yTs28T8V0.net
>>741
草むらってのがその2人の他には聞こえないって意味ならどこにも費用は発生しない

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 17:33:18.82 ID:ZR5VNIBT0.net
JASRACが独占してるから良くない

音楽は国の規模以上の文化なんだから、国で管理するのが望ましい
せっかく非営利なんだから
管理楽曲を全てシステムとともに国に納めて、
受託、徴収、分配業務を他の管理団体とともに国から委託されればいい

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 17:33:50.67 ID:/sssumLw0.net
>>741
彼がその女の子に授業料としていくら要求するかによって決まるだろうな。

体で払わせるならJASRACは請求できないだろうけど。

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 17:36:12.16 ID:6rSxfqjl0.net
>>742
だから生徒に楽譜売って販売促進に貢献してんだから
見本演奏ぐらいいいじゃんって話

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 17:36:22.89 ID:tOAKMrqz0.net
>>745
ん?
先生が演奏して生徒に聞かせたところも徴収するんじゃねえの?
それともまだ先生じゃないからおk?
また、他の人に聞こえるところならどうなるの?
>>747
金を取らないサービスであるいは物納だと大丈夫ってことね

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 17:37:18.95 ID:/sssumLw0.net
>>749
物納は費用換算できるから駄目だと思うよ

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 17:37:59.83 ID:GhFpA92K0.net
自民党さん、お次は消費者担当副大臣が統一教会から降りてきた指示に従い憲法改正等を進めていたと発覚
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1666772001/

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 17:38:02.61 ID:MMXO3exT0.net
>>748
それは頼まれてやってるのか?
勝手にやって勝手にこれぐらい見逃せって理屈としておかしいだろ

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 17:39:10.56 ID:tOAKMrqz0.net
>>750
ピアノ教室からの徴収ってその授業料から割合で決めるシステムだっけ?
固定料金の包括契約とかでは

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 17:39:30.38 ID:9VWlU2T10.net
テレビ番組のBGMで使われる曲も著作料を取られるの?

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 17:41:13.70 ID:FB3zsSK30.net
音楽では、現代では、食えない !!! メッセージだよ 音楽も、すたれてok!!!

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 17:42:01.85 ID:kUNTXbW90.net
>>180
そこを突き詰めると実態のないKPOPブームにたどり着き
変なのが湧く

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 17:42:02.50 ID:x/JU2KaH0.net
カスラックは
社会で蔓延する銭ゲバ日本の内の一つ

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 17:42:23.42 ID:6rSxfqjl0.net
>>752
それで問題なくやってきたんだよ
JASRACがこんなになる前までは

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 17:43:05.11 ID:MMXO3exT0.net
>>754
テレビ局も支払ってるよ

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 17:43:50.29 ID:FB3zsSK30.net
音楽で、生きるアホども、所詮クズ ]]]]]]

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 17:45:17.78 ID:yTs28T8V0.net
>>749
Q6. 
個人教室は管理の対象となりますか?
A6. 個人教室(楽器メーカーや楽器販売店が経営するものを除く)については、管理水準が一定のレベルに達するまで管理の対象としないこととしています。


個人教室と見なせた場合ね
将来はわからんけど

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 17:47:27.11 ID:MMXO3exT0.net
>>758
本来払うべき物を払わずにいただけでこれからはしっかり払ってくださいってことでしょ?
著作権者からすれば盗まれてるのと同じだからね

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 17:48:51.36 ID:uevN5MF30.net
>>758
問題ないと思ってたのは音楽教室側だけでJASRACはそう思ってなかったんだろ

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 17:49:41.51 ID:TD5G3q0O0.net
>>5
無線ならいいんですか?www

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 17:50:51.74 ID:tOAKMrqz0.net
>>761
やっぱ著作権の範疇と濫用の境目が難しいもんやねえ

友人にものあげたら著作権侵害で違法とか言ってるやつもいるから
その考えでいったら先の行為は全部アウトよな

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 17:52:27.74 ID:NEjyVQ+K0.net
川本真琴「サブスクまじで地獄に落ちろ!JASRACまじで神!」

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 17:56:34.90 ID:6rSxfqjl0.net
>>762
>>763
だからJSRAC管理曲からの怒りの撤退をして
売上の貢献なんか止めてしまえばいいのだが
そんな気概はないわな

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 18:01:05.56 ID:MMXO3exT0.net
>>767
誰が撤退するの?

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 18:01:25.52 ID:58324+4Q0.net
金の臭いが強過ぎて、商業音楽へのイメージが悪くなる一方だよね
根本的な戦略が間違ってんじゃないのこの組織

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 18:02:28.40 ID:6rSxfqjl0.net
>>768
全音楽教室

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 18:05:02.14 ID:MMXO3exT0.net
>>770
なんの話?
音楽教室がJASRACに入ってるの?
入ってたとして抜けたら著作権料払わなくていいと思ってるの?

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 18:05:11.33 ID:8L7ff0Hg0.net
>>1
聴かない弾かない歌わないで放置しといたら
あくどく儲けすぎたツケや

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 18:05:12.31 ID:sIixJl6m0.net
>>685
その曲に何の権利がついてるかJASRACで検索すりゃテレビ局がどうしてるかわかると思うけど
放送の権利に丸ついてないの?

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 18:05:18.03 ID:dQDSm2V60.net
>>639
↓この話は事実、竹田は本物の朝鮮人(必然的に反日)、JASRACもこの人脈と思われる >>202

許永中氏と竹田恒泰氏 2018.4.6 
www.gosen-dojo.com/blog/16660/

在日韓国人実業家で“数兆円”のカネを動かし、
イトマン事件などにも関わって 「金融フィクサー」「最後の黒幕」「バブルの怪人」
などの異名を取った許永中氏(現在は韓国在住)。

そのインタビュー記事に“旧皇族”を名乗る
竹田恒泰氏の名前が出てくる。

「私が韓国の刑務所を出た後、(竹田)恒泰君が
テレビで在日を差別するような発言をしたことがありました。
腹が立ったんで私は苦情を申し入れた。

すると、『誤解です』とソウルに慌て飛んできました。
〈在日は日本の宝〉と記した自著を持参し、
『わが皇族は朝鮮半島に由来する。 つまり、日本国民はそこから来たようなもの』
とかなんとか弁解していました。

『日本に戻ってそれを発信してくれよ』と言うたら、
『勘弁してください。日本でそれを発信したら、
どこも私を使ってくれなくなります』と情けないことを 言っていました」と。

竹田氏が本当にこんな事を言ったのかどうか。 それは知らない。
ただ彼のこれまで言動を見ると…。

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 18:06:31.69 ID:6rSxfqjl0.net
>>771
JASRAC管理曲を使わないってこと

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 18:10:07.48 ID:MMXO3exT0.net
>>775
それでやって行けるならやればいいじゃん
著作権払わないならそうするのが当たり前

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 18:12:55.08 ID:5i1cYToi0.net
音楽は聞いてもらって使ってもらってなんぼなのに、
使用を躊躇うような手数料を取るのは欲が突っ張り過ぎている。
気兼ね無く使える程度の額ならば、
使用者も作曲家も歌手も幸せであるだろう

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 18:13:45.20 ID:36nWEhQg0.net
著作権を制限するべきでしょ
今の法律が国民の意識と乖離しすぎてる
自民党政権じゃ無理だろうが

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 18:14:05.22 ID:/sssumLw0.net
>>765
それは権利の濫用の話じゃないよ。
JASRACは著作権料を著作者に還元することが目的なので、徴収額が極わずかの場合、そこにマンパワーをかけるとコストがかかり、手数料率を上げることにもなりかねない。

なので、ペイできる大手で安価な徴収システムを構築するまでは、個人教室は徴収しない方を選ぶ、ただそれだけの話。

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 18:20:41.53 ID:6rSxfqjl0.net
>>776
だからそんな気概はないわなって言ってんじゃん

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 18:20:54.82 ID:e7jGkpLt0.net
何でもかんでもJASRAC申請中

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 18:25:41.96 ID:y6Zcu+h00.net
>>779
勝手に人のものを使ってお金を貰ってはいけない。

わかった?

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 18:33:25.93 ID:MMXO3exT0.net
>>780
なら払うのが道理だよね

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 18:38:32.63 ID:6rSxfqjl0.net
>>783
結局生徒が払うことになるんだけどね

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 18:38:33.17 ID:/sssumLw0.net
>>782
知ってる。
音楽教室が「勝手に使わずにちゃんとJASRACに許諾を貰え」って最高裁判決を受けたからね。

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 18:41:19.05 ID:F4wg/Tta0.net
音楽教室までやるのはやりすぎよ

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 18:45:47.53 ID:sIixJl6m0.net
>>786
著作権付の曲を弾けるようになるということで客を引き寄せてるならその曲に対して対価を払うのは当然

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 18:48:34.59 ID:MMXO3exT0.net
>>784
考え方がそもそも違う
生徒が払うのは受講料や楽譜代とかな?
その考え方なら土地代も生徒が払ってるって言ってるようなもん

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 18:56:24.18 ID:GSou4n7X0.net
不快な邦楽が街中で垂れ流しになるのを
JASRACが規制してるんでしょ?

邦楽撲滅のためには良いことでは?

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 19:01:35.53 ID:5gK3/8PY0.net
歌ってみたでも金取られるの?

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 19:03:03.23 ID:6rSxfqjl0.net
>>788
経費上昇分は月謝に価格転嫁されるよ
実質的に生徒の負担になる

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 19:04:02.26 ID:r31dh6pz0.net
>>789
確かにそれは言えてるw
でも真面目に音楽やってる人達もいるんだから一緒くたには出来ないだろ

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 19:05:46.28 ID:GQsQALi20.net
>>197
それボカロ関係ないやん

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 19:07:02.19 ID:Kk1QlquR0.net
>>791
だからなんなの
払えばいいでしょ?
なんでそんな払うことを嫌がるの
払わないなら利用する権利は無いんだよ
子供じゃないんだから理解しようね

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 19:13:18.82 ID:i54Nm10j0.net
なんで他人の楽曲を使っといて金払いたくないんだろう
自分で作詞作曲した曲使えばいいのに

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 19:18:26.71 ID:50RYj1MD0.net
>>789
実際はレッスンで使うのの大部分はjpopとかじゃないんだよなあ。
少しは使うかも。じゃあ一律払ってねーってのはなあ。
aiでカウントして著作権者に払う仕組みに将来はなるのかねえ

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 19:19:13.96 ID:P56yGxfy0.net
市場規模が24年前の1/3なんだから衰退の一途をすでにたどってるよ

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 19:19:29.46 ID:jL4f79lu0.net
音楽を
音苦に変える
JASRAC

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 19:19:46.47 ID:6rSxfqjl0.net
>>794
だから結局負担させられるのは音楽教室じゃなくて生徒の方ってこと

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 19:23:30.29 ID:nvs98AXt0.net
NHKとカスラックって、どんな裁判官に力持ってるの?

どっかの皇族か財閥なん?

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 19:28:54.30 ID:2e3oG9MY0.net
そりゃ何もクリエイティブな仕事してない事務屋が既得権益で平均年収1000万なんだから腐ってるわ

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 19:30:33.41 ID:tg1KDWSM0.net
>>796
それなら個別に申告すればいいだけなのでは

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 19:35:43.20 ID:Kk1QlquR0.net
>>799
難しい話してごめんね

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 19:35:49.04 ID:2pAZ2C2e0.net
JASRACが独占してるから良くない
JASRACはイメージが悪くなりすぎた。アーティストや出版社が役員になっていて、利得に走りすぎたからだ

音楽は国の規模以上の文化なんだから、国で管理するのが望ましい
せっかく非営利なんだから
管理楽曲を全てシステムとともに国に納めて、
受託、徴収、分配業務を他の管理団体とともに国から委託されればいい

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 19:36:20.18 ID:6LOMwjuO0.net
>>801
その平均年収1000万円ってのも、どうせ口からでまかせだろ
そもそも、クリエイティブな仕事じゃなければ高収入得られないって、
社会に出たことがないニートっぽいな

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 19:38:48.56 ID:qCS2ZvRl0.net
そんな業界なら滅べばいいのでは?

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 19:38:52.40 ID:KpyfYojB0.net
>>67
そもそもこの流れは外圧で始まってるのに…

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 19:39:35.41 ID:uZ6aBq8l0.net
>>26
あの人はヤマハ音楽振興会の理事だから

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 19:41:44.99 ID:2pAZ2C2e0.net
JASRACが独占してるから良くない
JASRACはイメージが悪くなりすぎた。アーティストや出版社が役員になっていて、利得に走りすぎたからだ

音楽は国の規模以上の文化なんだから、国で管理するのが望ましい
せっかく非営利なんだから
管理楽曲を全てシステムとともに国に納めて、
受託、徴収、分配業務を他の管理団体とともに国から委託されればいい

単純に受託し国に楽曲を預ける。
国は集計し分配額を決め、委託の管理団体を通し各々の手数料を差し引かれた分配金を払うことのみ行う
これで全てが健全に行われる

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 19:50:34.17 ID:1CSmw3180.net
ヤマハよくやったよ。ありがとう!!
日本の音楽の将来を守ったと思う。

過去の遺産で食おうとするJASRACは考え方を改めた方が良い。日本の音楽家と国民にとって既に敵だろ。

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 19:52:20.84 ID:tg1KDWSM0.net
>>810
こういうのってネタで書いてるのかマジで書いてるのか判断に迷うな

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 19:53:03.15 ID:i54Nm10j0.net
>>809
それでも多分音楽教室は金払うことになると思うよ

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 19:56:40.41 ID:2RQ0Dv4H0.net
JASRACというだけで拒絶反応出る人が多すぎ問題
お前ら音楽好きなんだな
連中の一部がしている事はさておきこいつらなんてNHKに比べれば存在は可愛いもんよ

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 20:00:28.43 ID:PKNli4fT0.net
>>804
音楽と国はべつに関係ない
国は関係なく楽しむのが音楽

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 20:00:37.97 ID:KX9JQPrj0.net
例えば楽曲の一部だけでもコンビニや街で流れれば自然と宣伝にもなる
ただ目先の金をむしることだけ考えてその程度の損得勘定もできない痴呆集団

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 20:00:51.64 ID:053vPHs30.net
文化庁の天下り先

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 20:03:31.16 ID:tg1KDWSM0.net
>>815
コンビニ行ったことないの?

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 20:10:16.95 ID:UkowIToM0.net
>>184
今は店舗の外に音楽が流れると煩いってクレームが来る世の中になので
コンビニもスーパーもなんらかの音楽が流れてるよ
コンビニなんかラジオみたいに曲名を紹介して流してる

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 20:12:51.86 ID:YVbvbRYE0.net
>>817
ナッシのロイヤルティーフリー音楽?
最高だよな

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 20:13:36.17 ID:qPEq/NoU0.net
>>818
流れてるのは
コンビニの宣伝してる良く分からんラジオと
オリジナル曲だけど?

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 20:14:19.80 ID:0d5axzY00.net
>>815
コンビニでも街でも流れてるし

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 20:15:10.47 ID:vEMmSqoT0.net
裁判官が馬鹿
この国は終わってる

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 20:17:02.53 ID:Tjb30nD60.net
なんでアーティストはこいつらに権利委託するの?

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 20:18:59.13 ID:qqYHbkM+0.net
>>819
いやコンビニってラジオ風に最近の音楽紹介してたりするけど
あとナッシじゃなくてナッシュな

ナッシュしたって結局ナッシュ側に著作権料お支払いしたらナッシュ管理楽曲を原則として自由に利用システムであってフリーなわけじゃないよ?

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 20:19:16.67 ID:/sssumLw0.net
>>815
「宣伝してやるからタダでよこせ」って悪質YouTuberの考え方と一緒だなw

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 20:20:45.63 ID:0d5axzY00.net
>>823
アーティストが自分でいちいち使用者と個別に対応しないといけなくなったらそれだけで結構人材雇わないと対応できないだろ
使用者からしても一元管理されてた方が使用したい時の手続き楽だし

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 20:22:14.37 ID:UkowIToM0.net
>>297
徴収してる実行部隊だから中抜きというよりアーティストの下請け

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 20:23:50.89 ID:tOAKMrqz0.net
>>779
つまり俺が上げた例でどれだけ徴収するか話しできるってことやんw

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 20:24:07.20 ID:WKoNa+Ph0.net
>>190
契約によって違うのかなぁ・・・?
JASRACは、年間講習料の2.5%を請求するって話。要はみなし包括契約。
で、今回の判決は先生分だけとはいえ、最高裁が徴収権利を認めたのよ。

まぁ、JASRACは、ヤマハ、河合等の大手だけを狙いにしてると思うけどね。
町の小さなギター教室などは見逃すんじゃないかなぁ~ まぁ、暇ならやるかもだが。

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 20:24:10.93 ID:prckaEpj0.net
osはアカデミック版として取ってるところがあるけどこれはどうなる

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 20:24:25.34 ID:2RQ0Dv4H0.net
>>821
実際にUSEN経由でちゃんと今の曲まで流している店ってそこそこあるのよな
全く流れていないとか主張する人は一体何処の並行世界を生きているのだろうか
自宅民かな

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 20:26:21.45 ID:dQDSm2V60.net
>>800
NHKの経営委員に百田尚樹なんかを指名しているのが安倍晋三だったりするでしょ。
(なぜ安倍に指名権があるのか等良くは知らないが。)
百田も日本の保守でもなんでもないからね、多分というかほぼ間違いなく >>528 >>639 関連の人脈

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 20:27:21.46 ID:FIabum460.net
NHKもカスラックも東京のクズ人間が

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 20:32:47.08 ID:6Mlo1wFK0.net
学校法人(私立)や国立、公立の音楽の授業にも、先生の演奏に著作権を払うのか?

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 20:33:49.96 ID:vm1KrEkD0.net
>>829
包括契約と個別契約があるよ。
むしろ大手以外は徴収してんじゃね(大手の定義によるけど)

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 20:34:41.43 ID:5O2yScgo0.net
>>834
払わないけど
少しは調べろよ

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 20:40:49.67 ID:vUNk1P7t0.net
ジャスラック勝ったつもりになってるだろうけど、商売として演奏してないしむしろ金払ってる生徒から著作権料取ろうとしたアタオカ事実が認定されただけだからな

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 20:44:28.81 ID:XCx8UCvD0.net
AppleやGoogleから取れよ

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 20:44:54.75 ID:vm1KrEkD0.net
>>837
他人のモノをタダで使って商売して、利益が出ても使用料は払わんよって言ってるのが音楽教室

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 20:47:10.22 ID:dQDSm2V60.net
>>274
wikipedia 日本音楽著作権協会
> 広報活動
> TOKYO FM・JFN38局フルネットで放送中のSCHOOL OF LOCK!の提供を行なっている(毎週火曜日→水曜日)。
> また不定期で番組とコラボし、著作権についてのキャンペーンなどを行っている。

やっぱり。↑この SCHOOL OF LOCK って、10代向けで雑音みたいな糞しょーもない、はっきり言って反日宣伝放送みたいなやつだ!

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 20:48:25.84 ID:tOAKMrqz0.net
>>839
そういう認識をジャスラックがしてるってこったな
音楽教室は泥棒だって喧伝

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 20:48:34.19 ID:vUNk1P7t0.net
なんの練習にもならんJpopみたいなもんを客寄せで使う教室側もクソなんだよな
クラシックでしっかり勉強すればJpopなんざ耳コピで簡単に弾けるんだから家で勝手にやってね で済む話なのに 

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 20:49:05.36 ID:UkowIToM0.net
>>620
それなりには対処出来てるはず
ソシャゲで昔のアニメとのコラボで主題歌流したい、戦闘の度に流れるから再生回数は全ユーザーでこれぐらいって確認したら
とんでもない金額の数字出されてこれはダメだよね〜って話があった
結局使われてたからちゃんとした落とし所のモデルはあるだろう

ゲームミュージックは続編作った時に前作のテーマ曲使うのが面倒にならないように登録したくないとかもあるんだよなあ

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 20:51:06.96 ID:WKoNa+Ph0.net
>>835
ヤマハ音楽教室みたいなのは、直営もあるが、ほとんどがフランチャイズだろうから
現実的にはヤマハ本体が立替で払うんだろうなぁ・・・包括契約で。
で、堂々と各教室はカリキュラムに入れられると。

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 20:51:09.11 ID:vUNk1P7t0.net
>>839
うん
それはそれで判決でちゃんと認められたじゃん
でも子供から取ろうとした事実が消えるわけじゃないから
子供から金取れる理由がなんかあるの?

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 20:51:18.74 ID:jL4f79lu0.net
さあ搾取
音で楽する
カスラック

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 20:53:56.69 ID:/DSJAehM0.net
>>845
子供を立てにする典型的なクズでわろ

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 20:54:32.49 ID:7Sk/anG40.net
てか、楽譜にかかってる著作権料は減額されるのけ?

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 20:54:58.27 ID:tOAKMrqz0.net
>>843
ジャスラックの味方するわけでもないが
後者はそれはそれで問題のようなw

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 20:55:44.07 ID:lGCeS2l70.net
とっくに衰退してんだろwww
著作権うっせーよ生歌でくらい歌わせてやれよw

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 20:56:01.63 ID:jL4f79lu0.net
聴こえるか
金の成る音
奴が来る

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 20:56:03.57 ID:/sssumLw0.net
>>848
今回の裁判とは1ミリも関係ないからもちろん何も変わらないだろ。

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 20:56:23.40 ID:vUNk1P7t0.net
>>847
え?
ジャスラック「子供の練習からも金とります」
↑これ正当だと思ってたの?判決で否定されたけど?

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 20:57:15.22 ID:jL4f79lu0.net
音楽家
カスとつるむな
ただ音届けよ

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 20:57:42.24 ID:vm1KrEkD0.net
>>845
講師の分も払わないとか言ってた事実も消えないけどな。

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 20:59:28.46 ID:UkowIToM0.net
>>821
俺よくコンビニで10分くらいぶらぶらしてるから分かるけれど
今度どこどこでライブありますとか言って声優とかアイドルとかの曲、最近始まったTVドラマの主題歌とかが流れてるぞ

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:00:11.10 ID:vUNk1P7t0.net
>>855
そりゃそうだろ
てか俺はすでに教室側もクソだとコメントしてるから何も響かんよ

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:00:34.33 ID:UkowIToM0.net
>>856
間違えた
>>820 宛て

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:01:37.11 ID:jL4f79lu0.net
授業料
値上げの理由は
音楽税

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:03:01.38 ID:vm1KrEkD0.net
>>848
その金はJASRAC関係ないからな

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:03:50.28 ID:UkowIToM0.net
>>844
元々大手を狙ってるのは大人をポップスで釣って音楽教室に入れて楽器を売るビジネスモデルがあるからだからね

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:05:08.73 ID:76+xcJ4J0.net
楽譜やら教則本買った時点で著作権やら演奏権分は支払ってるだろ
練習中の下手クソな演奏からまで取るか?普通
講師だってぶつ切りでしか演奏しない
悦に入って聴かせて生徒から拍手なんてもらってないよ

その内鼻歌歌ってても金取られるぜ
クソが

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:05:33.57 ID:UkowIToM0.net
>>849
ゲーム作るのって割と小さい会社だったりするから法務関連で人を割きたく無いとかそういう風習があるかもな

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:05:59.33 ID:E6WhsWnC0.net
音楽制作側からしたらこれだけ熱心に仕事して徹底的に回収してくれるんだから嬉しいだろ

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:06:13.33 ID:MjjCehYb0.net
他者の著作権物で商売やってるJASRACも使用料払うべきなんじゃないの?

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:06:48.31 ID:vUNk1P7t0.net
つーか著作権者から「楽曲使わないで」って懇願されてんだから教室側もきいてやれよ
楽譜も買わなくて良くなるんだし、なぜ使えないか権利ビジネスについての教育にもなるし、いい事ずくめじゃん?

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:07:44.51 ID:/sssumLw0.net
>>862
>楽譜やら教則本買った時点で著作権やら演奏権分は支払ってるだろ

払ってません。おしまい。

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:08:27.25 ID:qqYHbkM+0.net
>>862
何度目だよこれw

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:09:40.18 ID:WKoNa+Ph0.net
>>861
ハハハ、なるほどねぇ~
そのうち、レコーダーの様に、楽器そのものに権利料を付加するってJASRACが言いそう。

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:11:18.67 ID:vm1KrEkD0.net
>>865
他者の著作物じゃないんだよなぁ

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:14:57.28 ID:NosDD+dO0.net
音楽無くても生きて行けるからへーきへーき

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:17:57.59 ID:E6WhsWnC0.net
>>854
音楽家が音届ける仕事だけして自分がいちいち著作権料取り立てしなくて良くするためにJASRAと契約してんだろ
大丈夫か?

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:18:29.97 ID:K/yTy0pl0.net
クラシック弾けばいいんだよ

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:18:47.42 ID:vm1KrEkD0.net
>>869
何権を主張するか見ものw

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:18:58.36 ID:vtPIIqr00.net
>>543
自分も同じ事言われて使うのは諦めた。

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:19:05.44 ID:vUNk1P7t0.net
楽器メーカーから買った楽器の音を「俺の音、俺の著作物」って思っちゃってるアーティストもあれなんだけどな

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:20:49.13 ID:lxxwIV1b0.net
よみうりカルチャーは、月50円ぐらいの著作権料をむしり取るな。草

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:20:52.22 ID:5O2yScgo0.net
音自体に著作権なんかないけど

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:21:51.06 ID:QYKPFtAQ0.net
>>865
>>869
こういうバカ理論言う人って生きてて辛そう

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:25:12.14 ID:5O2yScgo0.net
JASRACスレは大抵こうなる

デマ信じたバカが一つ一つ論破される著作権お勉強スレと化し
最後は去るかキ○ガイムーブに移行する
香ばしいのが消えたらスレも止まる

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:27:38.38 ID:vUNk1P7t0.net
権利を主張しない事と権利がない事は違うんだなー

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:39:24.54 ID:atVTA0+z0.net
どいつもこいつも自称ミュージシャンばかりで才能なんて欠片もないんだから衰退するわそりゃ

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:39:33.21 ID:QYKPFtAQ0.net
>>876
音に著作権w
誰だよそんな主張してるアーティストw

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:40:54.31 ID:vUNk1P7t0.net
>>883
どうした?w

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:53:09.74 ID:H/7pwMag0.net
音楽の授業がなくなる日もくるかもしれんな

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:57:28.80 ID:KZGIueso0.net
私立学校なら金取って授業してるからな
いや 公立も金取ってるか

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:57:52.33 ID:knuxW1up0.net
クラシックだけでいいよ。ポップスなっていらん。衰退しろ

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:59:41.04 ID:eS+qGlB50.net
吸いたいの一途な思い

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 22:02:26.78 ID:+PHchroJ0.net
昔のレコードは聴かなくなっても大事に残しといたのに
今はダウンロードして消去するものになった

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 22:04:46.50 ID:nIOv6CPH0.net
>>885
著作権法
第三十五条 学校その他の教育機関(営利を目的として設置されているものを除く。)において教育を担任する者及び授業を受ける者は、その授業の過程における利用に供することを目的とする場合には、その必要と認められる限度において、公表された著作物を複製し、若しくは公衆送信(自動公衆送信の場合にあつては、送信可能化を含む。以下この条において同じ。)を行い、又は公表された著作物であつて公衆送信されるものを受信装置を用いて公に伝達することができる。

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 22:04:48.33 ID:KZGIueso0.net
今更ながらボーカロイドってすごいいいとこついたよな まさに時代やな
まぁ古狸たちは「あんなものは音楽じゃない」とか年寄りにしか響かない言葉を発するんだろうけどw

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 22:05:07.61 ID:30vgcEOs0.net
キミ、鼻歌したね?はい著作権料!

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 22:07:38.40 ID:KZGIueso0.net
音大なら良くてピアノ教室はダメとかいうザル?

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 22:10:04.54 ID:ruBOtuCe0.net
いらん既得権益やな
潰せ

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 22:12:02.25 ID:m57rR8xf0.net
とっとと法改正してもらえ。
吠えてるだけじゃ何も変わらん。

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 22:12:20.53 ID:t+5JXb6c0.net
他人の作品をタダで使って金儲けしたくてたまらないw
本当セコすぎて草

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 22:14:20.87 ID:vm1KrEkD0.net
>>893
学校法人か否か

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 22:14:33.75 ID:nIOv6CPH0.net
>>893
営利目的がダメって>>890より

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 22:15:19.43 ID:nIOv6CPH0.net
>>896
そういう人から著作権者を守るのがJASRACなw

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 22:15:40.06 ID:dQDSm2V60.net
>>842
クソラック側の人は、やっぱりKpopコリア側の、日本人ではない方なんですね〜

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 22:18:10.65 ID:vUNk1P7t0.net
まぁこんだけ「使わないで」って言われてんだからみんなちゃんと尊重してあげないと、。
「人の嫌がる事はするな」って教わらなかったの?

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 22:22:08.71 ID:lTxNp0zV0.net
時代ごとのみんなが知ってる流行りの歌が全く無くなったんだよな
せいぜい売れるのはアニソンくらいになった

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 22:23:40.97 ID:Zma1GzsQ0.net
>>902
それは歌に限らんな

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 22:24:17.51 ID:KZGIueso0.net
ジャスラック様から店で流すな令が出てるからね

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 22:24:26.92 ID:6rSxfqjl0.net
>>901
そう JASRAC管理曲はもう使うべきじゃない
パブリックドメインと自社管理の楽曲のみで勝負すべき

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 22:26:39.58 ID:KZGIueso0.net
金払ってまで使う価値はないってのが世間の風景に現れてるのよね

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 22:28:04.03 ID:nIOv6CPH0.net
>>906
過去10年で使用料徴収額は減ってない、むしろ微増

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 22:31:04.89 ID:KZGIueso0.net
>>907
順風満帆で良かったじゃん
なにか問題があるの?

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 22:36:13.47 ID:DSryrUg60.net
>>908
何も問題ないんじゃ?
法に基づいて著作権を守ろうとしてるだけだし

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 22:39:06.91 ID:KZGIueso0.net
街で音楽が流れなくても収入変わらないんならいい事だよね 優秀だと思うよ

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 22:39:52.79 ID:Tn2kW0QT0.net
>>902
まあ著作権的にはそれが正しいんだろうが
ここ数年よく流れる曲がアニメ曲が多くなったよね
Eveの廻廻奇譚とかAdoの新時代とか
アニメ見てないけどテレビの宣伝で聞くから
うちの母親もAdoのことワンピースの映画の人ねってなってたわ

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 22:40:04.59 ID:DSryrUg60.net
>>910
どこで暮らしてんだw
流れてるでしょw

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 22:41:11.75 ID:PDq8hyuJ0.net
一つの団体が独占してるのがよくない
2つ以上の団体で競わせるべき
著作権者が委任する団体を選択できるようにしたほうがいい

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 22:41:37.86 ID:DSryrUg60.net
著作権法を無視して人の創作物使って無料で客寄せしたいという反社的な発想の人たちがJASRAC叩いてるだけ

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 22:42:43.22 ID:5mBE2Haw0.net
>>902
今は心に触れる曲がないよね

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 22:44:03.65 ID:KZGIueso0.net
>>912
ごめん おっさんなもんでw
二十年前は比べもんにならないくらいとこもかしこも流れてたんだわw

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 22:45:59.88 ID:DSryrUg60.net
>>916
違法行為だねw
著作権法を守るの当たり前だよね

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 22:48:43.62 ID:6LOMwjuO0.net
>>913
競わせた結果、使用料は高くなり、手続きも複雑になり
利用者の利便性は悪くなる一方だなあ
バカの一つ覚えみたいに、競争させればいいという考えは今すぐ捨てろ
著作権管理団体にとって最も大事にすべき客は著作権を委託する人であるからな
そこを勘違いすると、ユーザーにとって最悪の結果が招来する

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 22:49:33.45 ID:LTJskqy30.net
またカスラックのアホが暴れてるのかw
即刻論破されるのになwww

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 22:49:47.00 ID:KZGIueso0.net
>>917
二十年前もジャスラックはあったんやけどなw
今ほど頑張ってなかったのかもなw

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 22:50:55.74 ID:T9tC637c0.net
>>866
著作権切れの音楽だけ扱えばいいだけなのに
法を犯してまで使うんだからよほど儲かるんだろな

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 22:51:18.05 ID:+PHchroJ0.net
アーティストに還元されてるかどうかやね
それが出来てないならただの中抜き機関やんけ

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 22:53:06.14 ID:DSryrUg60.net
>>920
まあそもそも街で昔は流れてたの根拠も薄いしな
ちゃんと有線流してた可能性もあるし

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 22:53:16.08 ID:rCKOMiP20.net
>>917
その通り
どんどん摘発して街中を無音にしてほしい
縄文時代とかそうだったんだから元々の姿に戻すべき
音楽なんか要らない
サイレントにすべき
君は正しいよ!!!

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 22:54:02.28 ID:vm1KrEkD0.net
>>922
還元しないところに預ける馬鹿は居ない

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 22:54:43.94 ID:DSryrUg60.net
>>924
使用料払えば流せるよw

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 22:55:07.86 ID:LTJskqy30.net
>>918
まあ少なくとも昔、違法コピーが消えれば音楽業界は回復すると言われてた時期はあったんよな
なおCDからmp3配信に変わり絶滅した現在では
そのような傲慢なご意見はピタリッ!と止みました(笑)

JASRACができてから現在まで管理対象の曲はどれだけ増えたか?
そう考えると著作権料がほぼ変わってない事実はただの衰退の象徴でしかないのですわ

ちなみに徴収方法も場面も増えてますからねwww

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 22:55:31.27 ID:+PHchroJ0.net
>>925
自分で演奏してもとられるからマイナスという話はあちこちで聞くけどな

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 22:56:08.22 ID:epPT8+XS0.net
あまり欲張るから客は外国の配信サービスを使うようになったわけでな

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 22:57:05.92 ID:6TyIu0ny0.net
商用目的のみ著作権使用料を取ればいいだろ

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 22:57:17.19 ID:vUNk1P7t0.net
>>923
まぁそうやなw
誰もそんな細かい統計取ってないしなw
それでええんちゃうか?

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 22:58:09.26 ID:LTJskqy30.net
カスラックのカスラックたる所以は管理団体の都合にみんな引っ張られているという一点につきます
著作権を管理するために著作権者の自由意志は直ちに反映されないわけです

まるでカスラックは何も悪いことをしていないかのような
「デマ」はご遠慮願いたいですな(笑)

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 22:58:25.50 ID:6LOMwjuO0.net
>>927
それ俺のレスと関係ない話だけど、もし俺にレスしたとしたら、お前は文盲だな
読む価値がないと判断して最初の二行しか読んでないけど

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 22:58:51.06 ID:DSryrUg60.net
>>931
東京23区の場合はJASRACではなく近所の苦情のせいだったらしいw
https://news.yahoo.co.jp/byline/kuriharakiyoshi/20191201-00153223

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 22:58:59.55 ID:BUocaajV0.net
街から音楽が消えたと主張する人に具体例を聞くと
かならず商店街なんだよな

それなら「商店街から音楽が消えた」と主張しなさい

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 22:59:04.60 ID:LTJskqy30.net
>>933
反論したいわけじゃない
ネタだと思ってくれw

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 22:59:12.36 ID:vm1KrEkD0.net
>>928
だからそういうレベルの人は預けなければいいだけ

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 22:59:45.84 ID:6LOMwjuO0.net
>>936
じゃ、俺にアンカーつけるなよ

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 23:00:11.76 ID:+PHchroJ0.net
>>937
ここで問題になってるのはそういう話じゃないやろ
預けた人のことを言ってるわけで

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 23:00:36.75 ID:UkowIToM0.net
>>896
そんな音楽教室へのストレートな悪口書き込んだら誹謗中傷で訴えられない?

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 23:01:16.18 ID:0WwM/aZW0.net
>>922
世界に一つだけの花が著作権で10億円以上稼いだらしいからな

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 23:01:30.80 ID:DSryrUg60.net
>>932
管理の委託ってそういうものだろw

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 23:02:47.99 ID:vm1KrEkD0.net
>>929
国際連携されてるから関係ないんだよなぁ

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 23:02:51.45 ID:c6QLtzSF0.net
>>927
昔はソニーが独自の音楽フォーマット形式をVAIOに乗っけてたよな
データの保護機能が強すぎて、Windowsをクリーンインストールすると音楽ファイルがすべてアクセス禁止になるやつ
速攻でMP3に駆逐された

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 23:03:08.31 ID:vUNk1P7t0.net
まぁ著作権者はジャスラックに満足してるんだからええんじゃないか?
ジャスラックの意見=アーティストの意見なんやから

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 23:03:59.81 ID:DSryrUg60.net
>>929
配信サービスと著作権は全く別の話だろ
配信サービスと契約しても営利目的で勝手に流すことはできない

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 23:04:17.30 ID:epPT8+XS0.net
>>935
消えてはいるよ
猫も杓子もミニコンポやらラジカセやら持ってた時代からポータブルオーディオの時代になったからね
店頭云々も店員が個人的に持ってる機材で個人的に持ってるCDやカセットテープを
店内に響き渡るボリュームで再生してたケースが多い(全部とは言わん

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 23:04:37.81 ID:UkowIToM0.net
>>935
商店街が消えてるか、商店街が開いてる時間にそこを歩く生活してるか?っていう
早朝と夜に駅前歩いてコンビニの中で音楽が流れてるのを確認は出来るだろうが…

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 23:04:44.49 ID:dQDSm2V60.net
>>274 >>774
芸能界に(政界/官界/経済界/マズゴミ等も)在日(創価)が多いとされるが、
広告代理店(芸能関係)王手の電通が朝鮮系とされるのは偶然ではない。歌舞伎自体も日本の伝統芸能ではなく
中世移民(いわゆる同和?)系の芸で、近ごろ問題の中村獅童や市川海老蔵や香川照之等も在日らしい。
結局、徳川が朝鮮人というのもほぼ本当の話。NHK/民放どちらも時代劇といえばほぼ江戸時代だし。

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 23:04:58.47 ID:LTJskqy30.net
>>942
「そういうもの」で済ませるのならば管理団体として謹んで非難を浴びるべきでは?

管理上の理由で厳しくなってるのはデマでもなく
ただの事実として存在するってことですな

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 23:05:04.43 ID:vm1KrEkD0.net
>>930
営利目的のみだよ

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 23:05:50.63 ID:vUNk1P7t0.net
川本真琴さんもな
サブスクに文句があるんならサブスクと契約したジャスラックに言えとしか

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 23:05:50.81 ID:LTJskqy30.net
>>944
あったなそんなの(笑)
ソニーの独自規格は地雷だから触らんかったわwww

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 23:05:51.78 ID:+PHchroJ0.net
>>941
知り合いに校歌とか社歌とか地域限定のCMソングとか作曲してる人がいるけど
長いこと振り込まれたことなんてないって言ってたわ

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 23:06:59.23 ID:DSryrUg60.net
>>950
法に基づいて著作権守るのは当たり前だろ
具体的に何がおかしいと?

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 23:07:17.41 ID:vm1KrEkD0.net
>>939
だから預けてもプラスにならないなら預けないだろ。
マイナスになるのに預けるとかどんな馬鹿なんだよ。

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 23:10:26.73 ID:LTJskqy30.net
>>955
著作権者の意思で著作権を許可するのと著作権管理者の都合は何の関係もありんせん
大抵の場合は単に管理上複雑になるから許可できないというだけの話ですな

法的な問題をクリアしたら非難される謂れはないというならそう言ってください
即座に大炎上するでしょうね(爆笑)

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 23:10:27.36 ID:epPT8+XS0.net
>>943
受け取れる金がくそ安くなってるけど0じゃなきゃいいってことかな?

>>946
私的利用のコピー用メディアからまで金をとってるからオリジナルを保存してコピー品を普段使いするみたいな文化が廃れ
途中圧縮音楽機器利用を経由で配信にシフトし円盤が売れなくなる負の連鎖になってるよね

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 23:11:21.42 ID:6rSxfqjl0.net
>>945
アーティストの多くは著作権もってないんじゃね?

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 23:12:15.40 ID:YkY9g6qB0.net
>>761
JASRACサボるな人と足を使って著作者の権利を守れよテメーの裁量で無視してるんじゃねー

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 23:13:11.36 ID:DSryrUg60.net
>>957
だからw
そこでいう著作権者の意思って何か具体的に教えてよと

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 23:13:25.14 ID:vUNk1P7t0.net
>>959
え?
委任じゃなくて譲渡なんすか?

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 23:13:57.21 ID:UkowIToM0.net
>>958
そりゃ円盤買うよりデジタルデータの方が簡単だからそうなるだろ
俺もゲームはデータ購入ばかりになったわ

円盤はオマケつけて購買力上げるしかないから椎名林檎のアレとかになるんだろうな

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 23:14:03.02 ID:l33x0Atd0.net
>>959
作詞と作曲やってたら持ってるよ

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 23:14:16.26 ID:+PHchroJ0.net
>>956
いろんな縛りがあってお店で買い物するみたいに好きに選べるわけじゃ何でね

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 23:14:39.72 ID:6LOMwjuO0.net
>>954
そりゃ個別契約でその曲を利用したやつが皆無だったからだよ

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 23:16:38.05 ID:UkowIToM0.net
>>959
音楽出版社と一緒に持ってて自分の意思だけじゃどうしようもないとかはあるな

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 23:16:46.14 ID:6rSxfqjl0.net
>>962
プロダクションに取られてなかったけ?
だからサブスクの取り分が少ないって話じゃなかった?

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 23:17:08.69 ID:DSryrUg60.net
>>958
音楽の売上が伸びてるアメリカはストリーミングのウェイトが高いんだよねー

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 23:17:17.09 ID:LTJskqy30.net
>>961
簡単なことでしょ?
商店街の例が出てるから自分の楽曲の使用を許可したいとします

どんな手続きが必要?

楽曲をどのように使用できるのか
著作権者がその場で決められるかな?

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 23:17:26.39 ID:vm1KrEkD0.net
>>965
それは創作者側の問題じゃんw

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 23:18:11.95 ID:vm1KrEkD0.net
>>962
委任でも譲渡でもなく信託ですよ

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 23:18:25.17 ID:DSryrUg60.net
>>970
商店街で自分の楽曲使用を許可するアーティストがどこにいるの?
そういうのを個別に判断するのが面倒だからJASRACに委託して使用料取るようにしてるんだろ

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 23:19:06.38 ID:vUNk1P7t0.net
>>968
プロダクションねー
確かに育てたんなら権利あるよねー

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 23:19:17.60 ID:9gJtD/HH0.net
>>1
日本全部衰退
安楽死はよ!

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 23:22:54.85 ID:JRm98DV30.net
>>973
許可するやつがいないのに個別に判断するのが面倒とは?病気か?

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 23:24:00.00 ID:LTJskqy30.net
加えていうならJASRACが問題視される背景には
なんらかの理由で「今まで徴収されなかったものが対象になること」じゃないかな?
ぶっちゃけ9割これが原因だと小学生でもわかるw

つまり管理団体は法に則ってやってると言いながらも
著作権料を請求する内容は日々、微妙に変わっている
言い換えるなら
一定不変の理由、理屈、ルールで管理してるわけではない
ということになる
カスですなあカスラックはwww

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 23:24:55.07 ID:DSryrUg60.net
>>976
だからどこのアーティストが商店街で曲を流すの許可したいと言ってんの?
君の妄想アーティストがそう言ってるだけでは?

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 23:25:03.65 ID:tvzdy07I0.net
音楽産業は世界で衰退してますよ

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 23:26:04.17 ID:DSryrUg60.net
>>977
今まで見つかってなかったものが見つかっただけだろw

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 23:27:18.29 ID:LTJskqy30.net
>>973
つまり管理団体は著作権者の意思を補助するのではなく、
著作権者の管理を代行するだけの組織な訳ですね
宇多田ヒカルさんが楽曲使用で金取る気はないと言っても
管理団体が許さないケースが出ると

これについては散々批判されているがデマではないということでいいですね?

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 23:27:34.90 ID:dQDSm2V60.net
>>949 >>832
この間の、李氏朝鮮人と言われる安倍晋三の葬儀が徳川菩提寺の増上寺だったし
同じ芝公園内のプリンスホテル(西武)の堤も朝鮮人って話だからな、結局反日主義者スパイ連中。
ちなみにN国党立花も反NHKに見せているが元NHK社員(会長付き人)だったように安倍や維新等と同じ種族。

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 23:27:41.87 ID:lTxNp0zV0.net
>>977
音源の不正使用はまあ解らんでもないけど
学校で教材に使ったら金払えはおかしいと思う

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 23:29:04.12 ID:LTJskqy30.net
>>980
追加徴収する理屈を後から知った事例もあるが
管理団体がそれを言うのかって話ですな

こんな感じでカスラックの批判なら腐るほどあるし
巷に溢れてるのがデマばっかってことも決してないですね(笑)

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 23:30:48.56 ID:vm1KrEkD0.net
>>977
音楽の提供方法が変わるので使用料規定が変わるのは当たり前。
ちなみに今回の音楽教室がらみは、2003年から交渉をしてて、
町の楽器教室やカラオケ教室は応じたけど現在までゴネてたのがヤマハ音楽教室

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 23:31:15.50 ID:vUNk1P7t0.net
>>983
金銭目的の商品であって教材になるようなものではないっていう自己紹介なんだろ、知らんけど

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 23:33:25.71 ID:LTJskqy30.net
>>983
最もおかしいのは後出しで管理を変える姿勢そのものだね
>>985の事例も単にそうなった時の管理を想定していませんでしたと言う話で、大昔もやろうと思えばできた

提供方法が変わったわけではないんですよね
精々が「少なかった」「あまり見なかった」程度の話

それらが変わるきっかけは割と外国の著作権の考え方の変化に頼ってるわけです

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 23:33:29.71 ID:VbWJ/B1c0.net
>>954
1円未満だったりする場合もあるらしいぞ

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 23:34:23.61 ID:vm1KrEkD0.net
>>981
代行ではないんだよなぁ

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 23:35:00.68 ID:dQDSm2V60.net
>>639
>確定してもいないことを、事実であるかのように平気な顔で言う竹田恒泰は本物のスパイ朝鮮人。

ウソ歴史捏造の詐欺師だし、反日的嘘宣伝の思想犯だし、敵性外国エージェント。

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 23:35:26.48 ID:LTJskqy30.net
>>985
じゃあなんで今更提訴したんですかね
そういうとこやぞ?

アリバイを作ったから悪くないって管理団体が言うんだから
とんだ笑い話ですわなw

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 23:35:38.59 ID:vm1KrEkD0.net
>>983
学校の教材なら金払う必要ないよ

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 23:36:16.20 ID:4Tl1T5YA0.net
出版社がラスボスな
おっとだれかきたようだ

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 23:37:43.91 ID:vm1KrEkD0.net
>>987
著作者の利益を考える組織だからベストな条件にするでしょう。
その条件を飲めないなら使わなければ良いだけ。
>>991
20年超えて交渉しても突っぱねらたままで正しく処理している人たちと不公平だから提訴したんですよ。

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 23:37:49.01 ID:6LOMwjuO0.net
あらためて思うが、カスラックと言う単語はバカ発見器として優秀過ぎ

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 23:38:21.37 ID:unpLwAwJ0.net
文科のくず役人の天下り先だろ
ろくなもんじゃない

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 23:39:21.65 ID:dQDSm2V60.net
>>982
>橋本森安倍スガ河野小泉..等(ミンス,公明,維新も)の反日主義者(電通創価統一朝鮮)

N国れいわ参政みたいな泡沫野党系も同じ。安倍中心にだいたいそういう人脈

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 23:39:40.01 ID:vUNk1P7t0.net
まぁでも正直ジャスラックよりもカスラックの方が語感がかわいい

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 23:39:42.53 ID:Z7TOiCrR0.net
>>993
悪代官は原盤権持ってる会社だろ
実際ピンハネがエグい

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 23:40:38.55 ID:S/Ohozgt0.net
>>994
建前では音楽業界の発展といいながら取れるところから取ろうって考えに変質してるわけよね
税金の取り方と大差ないと考えればいい

今回、生徒には金払う必要はないとなったが
法的には払わなくていいものを請求してたんですねとなる

これを別の言い方をすればなんと呼ぶと思う?
ぼったくり、金の亡者と言うんだよw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
278 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★