2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自動車】トヨタ、EV戦略見直し検討 クラウンなど開発一時停止 ★2 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/10/25(火) 23:01:43.02 ID:SeXDTJb09.net
※10/24(月) 18:59配信
ロイター

[24日 ロイター] - トヨタ自動車が電気自動車(EV)事業を巡り、戦略の修正を検討していることが分かった。基本設計のプラットフォーム(車台)も見直しの対象に含めており、2030年までにEV30車種をそろえるとしていた従来の計画の一部は既にいったん止めた。想定以上の速度でEV市場が拡大し、専業の米テスラがすでに黒字化を達成する中、より競争力のある車両を開発する必要があると判断した。

事情に詳しい関係者4人が明らかにした。見直しを決めれば、昨年発表した4兆円の投資計画は、EV化への対応が遅いとトヨタを批判してきた一部投資家や環境団体などが求める姿に近づく可能性がある。いったん停止した車両の開発計画には、小型の多目的スポーツ車(SUV)「コンパクトクルーザー」や高級車「クラウン」のEV版も含まれる。

見直しの焦点となっているのは、トヨタがEV用に開発した「e-TNGA」と呼ばれるプラットフォーム(車台)。自動車の基本的な骨格で、多額の開発費がかかることから競争力を左右する。トヨタは内燃機関車からEVへの移行にはしばらく時間がかかると予測し、ガソリン車やハイブリッド車と同じラインで生産できるよう設計していた。

しかし、EV専業のテスラなどに比べて効率が悪いと、同関係者らは言う。市場が急速に立ち上がり、車両の価格が徐々に下がる中、製造コスト面で太刀打ちできなくなるとの危機感が一部の技術者や幹部の間に広がり始めた。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/87915d56782e49e25e9b242b2e3da33662b6425d
※前スレ
【自動車】トヨタ、EV戦略見直し検討 クラウンなど開発一時停止 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666677053/

★ 2022/10/25(火) 14:50:53.39 ID:/

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 17:55:26.08 ID:VPto8tLI0.net
取り敢えずガソリンスタンド以上に充電スタンドが出来ないと怖くて使えん

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 17:57:40.75 ID:9jFQKX7S0.net
>>943
規制を緩めたって物性は変わらない。事故が増えて結局高く付くだけ
大体車両で陸送できる水素のエネルギー量ってガソリンと比べて液体水素でも5分の2、高圧ガスだと30分の1しかない
今のガソリンみたいな全国的な流通網は構築できないし水素燃料車なんてガラパゴス化して廃れるだけだよ
水素自体は社会に導入されて化石燃料の置換えに使われるだろうけど船で持っていけるところでしか使われないよ

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 18:39:04.38 ID:0WMfjvFA0.net
内燃機関に胡座をかくトヨタには未来はないな。

傲るトヨタひさしからず。

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 18:56:55.10 ID:sFMTLY9l0.net
>>946
https://enjoy-life333.com/?p=3665

トヨタ bB

一般道を走行中にエンジンルーム内から出火して車両を全焼したと言う事例

原因はパワーステアリングオイルが漏れて高温になっている排気管などに付着して出火しまわりに燃え移り車両火災に陥ってしまったとのこと

トヨタ パッソ

一般道路を走行中にエンジンルームから白煙が上がり停車すると出火してエンジンルーム前部を焼損した

エンジンルーム内にあった何らかの可燃物が高温の排気系統に付着して出火したものとみられる

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 18:58:48.40 ID:iooosdup0.net
>>955
ダイハツ車じゃん

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 19:08:26.25 ID:sFMTLY9l0.net
>>956
どう見てもトヨタ車だが?

https://i.imgur.com/V0O1dFO.png

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 19:38:49.08 ID:JwZVOXYz0.net
>>677
> 結局ボクが流行っていると思っているから流行っているんだってことね。根拠となる数値もデータも無い。根拠は受注数かなw
> それならいいんじゃない?
いいえ?誰もが思ってますよwトヨタの営業マンだってねw
“日産サクラ”だけがバカ売れ「高出力対応の急速充電器が全然ない」「充電待ちに1時間」という電気自動車の現状 | 文春オンライン
https://bunshun.jp/articles/-/55957


> お前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな
まさにお前がそう思うんならそうなんだろう、お前ん中ではな
売れてることはなんら変わらんのに、事実が認められないとかそんなに悔しいのかねえw

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 19:39:48.08 ID:QINnOtmF0.net
EVはコケる

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 19:40:06.79 ID:JwZVOXYz0.net
>>700
> 何誤魔化してんだよ
何を?お前と違って誤魔化しなど何一つ無いし意味不明なんだが

> 車環境全体の混乱について言及してんだよ
そんな話はしてないんだが、お前、いつすり替えたんだ?そうやって誤魔化してるわけ?

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 19:50:13.57 ID:KOHHG7c80.net
トヨタはほんと嘘つきだよなあ

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 19:51:23.26 ID:4BfXStou0.net
EV作る技術は全く別物でしたってこと?

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 19:52:34.22 ID:iooosdup0.net
>>957
ブーンのOEMな

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 19:56:03.94 ID:sFMTLY9l0.net
>>963
でもトヨタパッソじゃん
トヨタに責任ないみたいな言い方するねw

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 20:11:46.16 ID:UztEC+aw0.net
>>957
ちなみにパッソはトヨタがダイハツから調達してるOEM車
まぁ、ダイハツはトヨタの子会社だけど

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 20:13:34.76 ID:UztEC+aw0.net
予言しとこう
EVはコケる
充電が不便で、買い替えで再度EV選ぶ人が少ない

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 20:16:07.31 ID:2YC4Qhun0.net
>>966
少なくともトヨタはそう思っていないようだが?w

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 20:25:58.42 ID:a7miFAy/0.net
>>958
良記事だね。

“日産サクラ”だけがバカ売れ「高出力対応の急速充電器が全然ない」「充電待ちに1時間」という電気自動車の現状 | 文春オンライン
https://bunshun.jp/articles/-/55957

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 20:27:42.41 ID:bFXt85fD0.net
>>952
外で充電するん?w

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 20:28:34.12 ID:bzm6akn60.net
>>952
既にあるんじゃね

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 20:45:49.22 ID:JwZVOXYz0.net
>>968
いんや。記事自体は悪記事だよ。見出しだけインパクトが有り、正しいこと言ってるから出しただけ
別に↓とかでも良かったんだがね、ただこんなアンチEV臭い人でも売れてることだけは認めてる
事実は説得力があるだろうって事もあってね

あぁ、うらやましい!! トヨタ元営業マンから見た日産サクラとeKクロスEV登場の衝撃
https://bestcarweb.jp/feature/column/475932?prd=2
日産のサクラが爆売れ! そこで気になる......ニッポンの「EV充電インフラ」
https://wpb.shueisha.co.jp/news/car/2022/09/09/117267/

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 20:57:27.47 ID:OB4OPgYK0.net
>>966
テスラは黒字化してるよ

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 20:57:32.02 ID:zLXrrmic0.net
ハイブリッド車で充分だろ

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:02:21.38 ID:ZCYwIQBX0.net
>>973
今のハイブリッド車はガソリン車の亜種にすぎんだろ。
すでに世界シェアでEVに負けてるんだぞ、HVの時代はもう終わってるんだよ。

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:03:47.86 ID:tvzdy07I0.net
安いバッテリー作れなければ詰み

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:09:26.70 ID:bzm6akn60.net
詰んでんのは車も買えないお前の給料

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:27:56.03 ID:pVuJMimO0.net
e-テンガのプラットフォームに期待

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:29:58.23 ID:a7miFAy/0.net
>>971
では、書き直そう。

これは、良記事。

「高出力対応の急速充電器が全然ない」「充電待ちに1時間」という電気自動車の現状 | 文春オンライン
https://bunshun.jp/articles/-/55957

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:44:45.39 ID:d31FMqLF0.net
>>969
遠出したら必要だろ

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:46:34.18 ID:WnVVHAnG0.net
充電時間とか充電する場所とかそんな事は問題じゃないのよ。
バッテリーの劣化これが一番問題。

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 21:48:05.85 ID:wjDHRlqT0.net
メタバースとEVどっちが先にメッキが剥がれるか
さあはったはった

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 22:16:31.95 ID:yxJo9g0U0.net
電池交換3分が売りのシナEVが上陸したらテスラも危うい

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 22:24:24.02 ID:RHwmhT7A0.net
>>828
数回ガイアックス入れただけでフューエルラインにピンホール開いて燃料吹いたんだが…
運転中に臭いに気づいて、車停めてボンネット開けたらタービンがガソリンで濡れてて血の気が引いた
とんでもない詐欺商品だったわ

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 22:31:38.20 ID:GRwSk+v20.net
ガス供給が止まって世界規模で電力不足なのにEVは続けられんだろ

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 22:40:12.42 ID:bzm6akn60.net
>>980
またいつの時代の話してんの?
何周時代遅れだよw

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 22:47:00.63 ID:1refv23z0.net
トヨタが負ける日が、来るのか

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 23:03:59.35 ID:tvzdy07I0.net
中国に肩入れし過ぎなのがな

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 23:05:19.74 ID:I+iIk9sS0.net
>>981
お前の頭が剥げ落ちるに1億リラ

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 23:07:14.76 ID:7SeWVpQf0.net
>>1
素直に売れないクラウンの為の裏工作て言えよ w

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 23:10:03.94 ID:Z92chD1Q0.net
>>984
8割火力の日本と違い
再エネ割合が多いから

天然ガスより高い
ガソリン価格を心配したほうがいい

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 23:11:01.52 ID:nxkkBsGp0.net
下請けも大量死を覚悟しないといけない時代だな
今まで自動車やってたとこはラストベルト待ったなし

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 23:13:32.38 ID:P8ib0Gjj0.net
今の技術ならパワフルな蒸気機関とか可能だろ

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 23:14:54.45 ID:Z92chD1Q0.net
>>946
タイヤハズレたからリコールした訳でw

トヨタ、新型EV値下げして国内販売再開 不具合から4カ月ぶり
https://news.yahoo.co.jp/articles/4f220937922b67fadad1f53985b710da2dbc2b8c
トヨタ自動車は26日、急旋回でタイヤが外れる恐れがあるとして
一時停止していた量産電気自動車(EV)「bZ4X」の国内販売を約4か月ぶりに再開した。
販売は定額課金方式のみ。

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 23:19:54.60 ID:I+iIk9sS0.net
>>946
ソース馬鹿ワロタwww
トヨタのEVで車輪取れてリコールも知らん無知がいるとはwww

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 23:24:30.56 ID:93nWe3un0.net
なら同じ様に火災のソース出してあげればいいんでない?

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/26(水) 23:27:37.91 ID:cOXnehgb0.net
トヨタが終われば日本が終わる
親や生ポの庇護の下にいるお前らも無関係な話しじゃないんやで

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 01:09:29.01 ID:5NRSOMEy0.net
水素エンジンのが実際いいと思うんだがなぁ

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 01:18:13.31 ID:PB/gflsX0.net
>>997
航続距離が短くて排ガスもドパドパでるし、誉める所が何も無いぞ?

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 02:34:56.46 ID:8dIdEE2H0.net
>>997
パワーが出ない
航続距離も論外
まだ頑張ってEV充電した方がマシなレベル

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/27(木) 02:44:55.08 ID:8dIdEE2H0.net
1000なら水素終了w

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
253 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200