2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】9月消費者物価+3.0%…消費増税の影響除くと“31年1か月ぶり”の歴史的な上昇幅…背景に“原油価格高騰”と“急激な円安” [ぐれ★]

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 13:50:59.96 ID:VP1juLxI0.net
>>785
経常収支は上で書いたので重複になるが

①輸出はこの不景気で23%の大幅増加
②一時所得収支は過去最高
③サービスはコロナ規制で低調だが今月になって前年比10倍の観光客が来ている

と円安による恩恵が多く現れてる
これはあくまでも現状のただ円安になっただけの状態であるのでテコ入れにより大幅な拡大が見込める

まずは入国規制を解除してインバウンドの更なる拡大
法人税を減税して海外の投資や、産業の国内回帰を目指すのが良いだろう
TPPなどのような国際的な貿易の枠組をさらに拡大して外需の獲得目指す

このような所があげられるだろう
内需が縮小する事が確実な日本において外需型経済の確立は必須
円安はその為の重要な手段であって円高など論外

単純な場当たり的な円高誘導など景気の減退を招くだけでより深刻なデフレとスタグフレーションを招くだけだろう

総レス数 1008
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200