2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】9月消費者物価+3.0%…消費増税の影響除くと“31年1か月ぶり”の歴史的な上昇幅…背景に“原油価格高騰”と“急激な円安” [ぐれ★]

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 12:17:07.36 ID:oHr/tcKj0.net
>>70
MMTerは息してないから、書き込んでないけど、
彼らの理屈では「コアとかコアコアが継続的に3%位を超えないと
増税はあり得ない! 緩和すべし」という意見だと思うよ。

ただ、コアが3%超える頃は今よりもっと酷いインフレだろう。その時に
増税なんて本当に彼らが認めるのが、見物だけどね。(たぶん別の理屈を持ち出して
緩和を続けろとかいうだろう。日本は需要が足りないとかw)

……そもそも、増税ってFRBが金利を上げるみたいに、簡単に、今すぐ出来るものなのか、
国会審議を経て1年以上かかるものに、インフレ退治なんて制度的に無理なのでは?
という根本的な疑問はあるが。
まあMMTとか、「税は財源ではない」論とかは、単なる妄想だからねw

総レス数 1008
253 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200