2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

特殊相対性理論の現象実証、阪大 「アインシュタインの宿題解決」 [ブギー★]

1 :ブギー ★:2022/10/21(金) 00:04:03.14 ID:RQ9Xr5LB9.net
大阪大、三重大などのチームは20日、電子が光と同じくらいの速さで移動すると、電子周辺にできる静電気力の働く空間「電場」が進行方向に収縮する現象を世界で初めて実証したと英科学誌ネイチャーフィジックスに発表した。アインシュタインの特殊相対性理論で予想された現象で、チームの中嶋誠大阪大准教授(超高速分光)は「100年以上前に予想され、アインシュタインが残した宿題を解決できた」としている。

https://nordot.app/955843652246077440?c=39550187727945729

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 00:05:04.70 ID:yh+nbA260.net
要するに何の役に立つの?

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 00:06:47.40 ID:AVXuuyK+0.net
んな難しいことはいいから、誰かニュートンとアインシュタインの重力に対する考え方の違いを文系や池沼にもわかるように書いてくれ。

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 00:07:44.41 ID:WmWir11k0.net
ローレンツ収縮を実証したってこと?

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 00:09:20.48 ID:MIXEgMPy0.net
それでも定点ではずれが生じる

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 00:09:41.63 ID:QaSOEYsC0.net
阪大と大阪の違いを教えてヱロい人!

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 00:10:54.31 ID:bd4ECdJB0.net
あーはいはい。あれね。
ディラックの猫が同時に存在するとき
対生成した量子のスピンの方向が光の重力場を超えるから
空間がむしろ重力を歪めてブラックホールの表面に情報がためこまれるってやつね。

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 00:11:18.20 ID:xvl17TrS0.net
なんだかしゅごいのらぁ

9 : :2022/10/21(金) 00:11:24.90 ID:hTreYxdh0.net
電場が収縮?☺

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 00:12:17.10 ID:FkC29SYG0.net
すごいね

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 00:14:19.21 ID:nWoXpirk0.net
静電気が働く空間って、下じきで髪の毛こすった所か?

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 00:14:44.26 ID:lcbGWzvA0.net
電子は波なの?粒なの?

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 00:15:35.83 ID:iSOpHGcq0.net
これはマクスウェルの電磁気学でも予想できる現象

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 00:17:09.63 ID://YtrpzU0.net
人工衛星は時間の進み方が違うから
時計の時刻がずれる

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 00:20:48.21 ID:6dGucU2a0.net
こんなの予想してるアインシュタインがすごすぎる

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 00:23:35.27 ID:+vVnrkOr0.net
アインシュタインの予想って何割くらい当たってるの

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 00:23:52.97 ID:XiB+XllJ0.net
理由は不明だけど空間が縮んでくれないと辻褄が合わないという考え方で
アインシュタイン以外にも同時期に発見した人は居たようだよ

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 00:28:57.52 ID:nWoXpirk0.net
>>12
大盛り

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 00:34:41.79 ID:FAqfjdVo0.net
>>16
当初廃止してた(の地に復活させた)宇宙項以外は、破綻は見つかってない。破綻してる領域(極限重力環境、微小環境)は見つかってるが。これは、アインシュタインの理論が間違ってると言うより、大統一理論などの近似値だからと捉えられている。

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 00:35:25.11 ID:fiGdIWiE0.net
光速近くで走ってるものの上でものを投げても光速を超えるのはどうやら難しい
そしてやっぱりそうだったと

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 00:35:31.73 ID:s1iFNUeo0.net
>>2
たぶん量子コンピューターとかに
利用できるんじゃないかな。
知らんけど。

22 : :2022/10/21(金) 00:36:25.52 ID:hTreYxdh0.net
>>20
なるほど、

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 00:37:26.28 ID:FAqfjdVo0.net
同時性は崩壊してるってことだ。

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 00:39:15.47 ID:FAqfjdVo0.net
>>16

https://www.oit.ac.jp/is/shinkai/Viewgraphs/20210718_HSAstro.pdf

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 00:43:41.86 ID:nWoXpirk0.net
>>23
同性愛に見えた
崩壊してるで納得しかけた

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 01:05:44.93 ID:wX0ECCXt0.net
相対論的サーチライト効果などと呼ばれてるやつだね
角度の等方性が崩れて前方に集中するようになる

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 01:06:04.83 ID:3kjt6+hO0.net
寒い日にはチンコとキンタマーが収縮する

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 01:06:17.92 ID:suaBkQmC0.net
>>21
知らんけどの使い方がおかしいやろ
実は知ってるけど断定したくない時に使うのが、知らんけどやからな
お前のは明らかに何も知らんのに言ってるだけだろ

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 01:08:22.61 ID:gISeU8H60.net
光の速さで明日へダッシュさー

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 01:10:58.81 ID:FAqfjdVo0.net
>>29
時間が止まるぞ!

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 01:11:37.97 ID:P40hRQCQ0.net
>>6
え?

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 01:15:27.01 ID:nWoXpirk0.net
>>30
矢沢かw

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 01:16:02.97 ID:zavn2WNA0.net
右手の法則左手の法則は習った

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 01:19:55.01 ID:c0mpmVTG0.net
相対性理論が理解出来ない

馬鹿

35 : :2022/10/21(金) 01:20:47.23 ID:hTreYxdh0.net
理系は社会を不幸にしてしまう。

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 01:26:18.15 ID:CHzo8S+10.net
空間と空間内の移動は相対的に決まるだけの簡単な話なのに理解できないアホが多いこと多いこと

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 01:42:31.71 ID:MtGyG7yt0.net
>>3
ニュートン
絶対空間、絶対時間を提唱する(根拠も理論も無し)
この間違ってる舞台で踊ってただけ

アインシュタインがこれを否定
時間と空間はゴムの様に伸びたり縮んだり変化し一体(時空)である

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 01:45:43.90 ID:FAqfjdVo0.net
>>37
1+1=2→ニュートン
1+1=1→アインシュタイン

ただし、c=1とする。

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 02:00:38.75 ID:N9KgC9qs0.net
>>3
鉄球に紐をつけてクルクル回すのがニュートンのイメージ
薄いゴムの膜に鉄球を置いてその凹んでところに小さな鉄球を放り込んでクルクル回り続けている様子を上から見たのがアインシュタインのイメージ
その違いは移動距離
上から見れば同じように回転しているけど凹んでいる方は移動距離が違う
楕円軌道でその近日点がズレてくる

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 02:16:22.03 ID:rncHz9/60.net
ブラック・ホールの近縁で空間が歪む現象を実証したって事?

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 02:17:48.75 ID:OZkK/GeI0.net
卵の黄身が偏るようなもん?

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 02:22:54.45 ID:Nxtw/0cF0.net
電子が移動したから電場が収縮したのか電場が収縮したから電子が移動したのか…

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 02:30:05.27 ID:55VqjIQc0.net
馬鹿ばかりでワロタ

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 02:32:50.40 ID:WVVQpICw0.net
未だに光速を超える球を投げたことのあるピッチャーが出てこないので、アインシュタインの理論は多分正しいよ(´・ω・`)

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 02:43:25.39 ID:N9KgC9qs0.net
>>42
マクスウェルの方程式で既に電磁気学における特殊相対性理論的な部分は完成されていた
アインシュタインの功績はそれを電磁気学に留まらず物性の法則にまで拡大させたことと重力や加速系のまで解釈を広げた一般の理論にかくちょ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 02:47:56.22 ID:m1pInCv/0.net
この手の理論とやらはすべて机上の空論
学者の理論とやらが世の中の役に立った事はない

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 02:49:56.71 ID:p5Y4U9YJ0.net
>>29
光の速さで歩け

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 02:53:47.88 ID:R3d6Zk6w0.net
>>46
おいおい…

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 02:57:38.53 ID:lL7FGWVq0.net
絵描きさん集まってくれぇ!
bbs.punipuni.eu/test/read.cgi/vaporeon/1664157454/
23

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 03:06:28.61 ID:8/A011tp0.net
旧帝で唯一ノーベル賞童貞の阪大さん
大阪市大にも先を越されて東京理科大にも越された情けない大学

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 03:09:42.47 ID:E2/tkn/m0.net
>>28
横だが知らん時に知らんけど言うのはむしろ正しい使い方じゃないか
知ってるけど

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 03:27:06.94 ID:M5SAYETd0.net
多段ロケットで光の速さまで仮に到達しても
空間が歪んで、光速以上にスピードは
出ないって事を磁場で証明した?と考えてOk?

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 03:37:27.87 ID:0ILM7Q5r0.net
>>50
一昔前までは日本初のノーベル賞大学という誇りを持っていたのに、いつの間にかルール変更されてた
誰がこのルール変更考えたんだ?

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 04:02:35.94 ID:ckTN06sb0.net
>>52
光速近い速度で電場が縮み磁場も縮むことで電気や磁気が発生することが理論ではなく実際に観測できた

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 04:39:47.62 ID:LwyqshYD0.net
ダ・ヴィンチが天才なのは分かるけど、アインシュタインは天才とはちょっと違うよな。
元々ローレンツ方程式があって、その方程式に与えた「解釈」がアインシュタインは画期的だったってだけで

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 04:47:33.80 ID:XArICR2c0.net
先生も光の速さで移動して観測してるんか?
「おっ、収縮しとるわ。」って。

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 05:56:55.80 ID:x8xhXXrK0.net
当時アインシュタインが褒めてたのは東北大な

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 06:06:43.22 ID:hUJFEyWX0.net
こういう類の基礎研究は、企業では絶対に出来ない研究だな。

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 06:19:41.28 ID:8k+YLCY20.net
エーテルのせい

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 06:27:50.14 ID:pTGXe5eB0.net
>>29
若さ若さってなんだ

61 :通りすがりの一言主:2022/10/21(金) 06:41:13.60 ID:dy1/k4f30.net
>>59
おかんと戦うのに少年を機械の部品にする女か?

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 06:51:23.69 ID:Q9vTzwJr0.net
大気中に音速の壁があるように光速にも何らかの抵抗があるのかな?

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 06:53:20.16 ID:2jWso8330.net
相対性理論の本少し読んだけど難しかった

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 06:56:37.46 ID:9U52U59r0.net
相対性理論で使われるテンソル代数は難しい
さらにフォンノイマンによる量子力学の定式化で使われた作用素論はさらに難しい

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 06:59:09.11 ID:hxrCsXEe0.net
>>6
頭ええ奴が阪大
後期高齢者が阪大病院
その辺のおっさんが大阪

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 07:22:04.21 ID:lmSjKuGE0.net
>>1
定速で動いていて電場が変形するって、なんの力が働いてるんだろ?

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 07:26:53.04 ID:eCOhzPtg0.net
>>66
場は変形などしておらず、空間が曲がってるだけ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 07:30:41.63 ID:MIXEgMPy0.net
つまり、宇宙で光速移動なんてしたら迷子になりまくるんだよな
知らんけど

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 07:40:50.56 ID:FAqfjdVo0.net
>>68
光速移動したら、一瞬で無限時間、無限距離先まで到達しちゃう。

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 07:47:20.82 ID:D6/S0eJ00.net
>>19
相対論の破綻なんて見つかってないぞ
特異点は数学的な問題にすぎないし重力の量子効果なんて観測されてないんだから破綻のしようがない
超ひものような高次元にも重力は作用すると予測されているから実際に高次元が存在するなら一般相対論は近似理論になるわけだが実験を繰り返すと一般相対論の精密さが確認される一方で破綻の兆しはない
量子化されていないから近似なのだという主張はたいてい量子を古典的な物質と混同してる

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 07:47:58.21 ID:SVufQFVb0.net
>>2
電場も時空の影響下にあるってことかな
電子同士の衝突実験で役に立つ事実だと思うよ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 07:49:39.04 ID:CrjdJWh90.net
あれ?電子って光速じゃないの?

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 07:55:41.24 ID:yh+nbA260.net
>>21

>>71
そうなのか〜
スターウォーズのワープみたいな事でも出来るんじゃ無いかとワクワクして損したよ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 07:59:50.12 ID:Z5A5Q8480.net
>>28
知らんけどってそんな堅く考えて使うもんでもないだろ
知らんけど

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 08:05:00.20 ID:FAqfjdVo0.net
>>70
量子領域で適用できないのを破綻というのだよ。だからこそ、相対性理論の先の理論を捜してるんジャマイカ。
特異点で成立しないのも、相対論の予測が破綻してるからに他ならない。

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 08:08:12.38 ID:vGeKnPcF0.net
つまりタイムマシンは可能ですか

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 08:13:25.53 ID:KR8OKFVY0.net
>>2
大学生の物理の授業で覚えることが増えた。

78 :名前:2022/10/21(金) 08:18:12.72 ID:jrfGI29d0.net
>>2
科学技術を文化として楽しめない粗野な奴だな

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 08:21:49.24 ID:Lm8DQlOP0.net
>>2 電場を収縮させて電磁砲の貫徹力を上げて破壊力を増すんだよ

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 08:32:25.03 ID:MIXEgMPy0.net
>>76
無理らしいよ
知らんけど

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 08:34:18.62 ID:IAOeN+7d0.net
もともと多数の学者がアインシュタインと同じ方程式に到達してた
しかもその方程式についてポアンカレは時空が変化するという正しい解釈に到達してた
アインシュタインもポアンカレの著作を熱心に読み感銘してた
要するにポアンカレが特殊相対性理論の発見者とされても不思議ではない

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 08:38:29.03 ID:FAqfjdVo0.net
>>81
その時代にあった有名な矛盾に、多くの人が取り組んでたからな。

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 08:41:12.41 ID:mNcKVz0P0.net
>>72
電子は質量があるから光速では動けない

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 08:42:48.87 ID:fWufqiCq0.net
>>2
お前が役に立たないのに?

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 08:45:25.21 ID:fWufqiCq0.net
>>12
波である事と粒子である事は結局同じことなんだよ
何故かと言うと、存在とは全て可能性のエンベロープ(縁)だから

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 08:46:18.13 ID:MyVc5Hd60.net
>>1
特殊は中学生でもわかる、
一般は院生でも分からん、、、

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 08:48:47.88 ID:fWufqiCq0.net
驚くべきことだが

存在とは結局ものの見方に依存している

人間(観測者)と切り離された存在と言うものがあるという考えが間違っているんだよ

存在とは人間の解釈に依存している

 

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 08:52:10.70 ID:fWufqiCq0.net
 
「あなたが変われば世界は変わる」と言うだろ?

あれは言葉通りなんだ

科学的事実なんだよ

お前が変われば世界は変わるの

信じられないかも知れないが、間違いなく事実だ



 

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 09:47:46.61 ID:4XmZ/n4z0.net
>>75
×量子領域で適用できない
それが勘違いだと言ってる
量子に対しても両相対論は有効だよ対称性の話だからね
それに繰り返しになるが時空特異点は数学的な難点であって実際に宇宙の破綻を心配するような現象じゃない
現実の宇宙では例えばブラックホールは外部から眺めている限り有限時間で特異点が発生することはない
とにかく理論上特異点が発生することを持って「破綻」というなら繰り込みという姑息なテクニックを導入しないと特異点が発生する量子論は全部「破綻」してることになるが
そんな暴論振り回す奴はいない

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 09:54:43.97 ID:fWufqiCq0.net
哲学の世界で実存主義ってのがあるだろ
あれは結局こういう話しをしてたんだよ
Daseinが我々の解釈から切り離せないなら
結局DaseinはDaseinでは無いではないか?
とね
しかし世界は存在するだろう
これが全部夢だと言うのか???

って議論が結局実存主義なわけだが

答えは、



はいどうぞ


91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 10:15:38.27 ID:fWufqiCq0.net
 

お前はいつも世界と対話してたじゃ無いか


なぜお前が変わっても世界は変わらないと思った?


世界はいつもお前が言うことに注意して耳を傾けてたのに???


 

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 10:20:30.70 ID:fWufqiCq0.net
 

お前が変わって見せて見ろ


重ねたブロックがガタガタ崩れるように


世界が泡食って変わるから




 

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 10:33:35.37 ID:9YfAFQw/0.net
>>6 東大阪大

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 10:40:29.68 ID:CI7otdEl0.net
>>2
既に役立ってることが確かに理論どおりだったと自信を持って言えるようになった。

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 11:27:53.80 ID:IAOeN+7d0.net
超弦理論の進化形では我々の時空は高次元に浮かぶ4次元の膜らしい
膜なら伸び縮みは当然あるだろうなと思う

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 12:09:55.27 ID:pIKsmGRv0.net
>>89
は?特異点回避の理論がまだ完成してないので、破綻してるんだろうが。
どのみち、現在の理論はどこかで破綻してる(なので究極の統一理論ではない)

相対論の式を量子領域の数字いれて計算しても量子の振るまいと矛盾する、これを理論の破綻と言わずしてなんというのさ?

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 12:12:23.06 ID:pIKsmGRv0.net
>>95
M理論は有望な仮説の一つだけど、広くを納得させるほどのパワーはまだ無いしねぇ。

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 12:14:11.21 ID:9ZYTV/010.net
>>2
ニュースウオッチ9のバカ女アナもノーベル物理学賞で同じことを聞いていた

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 12:25:11.47 ID:fiGdIWiE0.net
>>28
知らんけどマイスター

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 12:47:24.47 ID:73m52/xu0.net
とりあえずアインシュタイン・ロマン見ればいいんだろ

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 12:57:32.01 ID:PEA7Mrn60.net
電子を一直線に走らせたら
ムカデ競争みたいになんの?

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 13:13:07.60 ID:9ZYTV/010.net
>>101
電子の軌道ぐらいは高校で勉強すると思うがw

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 15:25:32.07 ID:SVzWkB9P0.net
>>102
電子の軌道は、一部の塾の有機化学でしか教えてないやろ。

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 16:04:32.71 ID:HRsErjc+0.net
アインシュタインほどの天才がなぜに実証する機器を開発出来なかったのか。
もしかして口からでまかせが当たってたという超幸運の持ち主だったのでは?

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:05:18.21 ID:M60ZYPct0.net
おまえらの限界低すぎ

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:19:22.02 ID:PEA7Mrn60.net
>>102
これ原子核に拘束された電子の話なのか?

107 :通りすがりの一言主:2022/10/21(金) 19:51:15.38 ID:TkdPK7120.net
え?電荷の移動?

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 20:18:45.08 ID:lw0ASn+h0.net
これ宇宙でやったら効果高くなったりしないかな?
で小さいものほど影響大きいとなったら、もしかしたら光速はその分速くなってたり?

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 20:34:01.93 ID:N3JgNG360.net
>>2
ワープ航法

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 03:51:37.80 ID:IaVkx5Ic0.net
>>95
なんかそれ絶対違うわ

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 07:25:08.97 ID:simoG8bf0.net
>>46
wwwww
ニューギニアの原住民かよ

112 : :2022/10/22(土) 07:39:16.21 ID:bmLh544o0.net
>>4 これにレスが付かないところが日本のレベル低下を実感するよネ

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 07:49:48.16 ID:pu2HmvwW0.net
>>7
ディラックの猫?
あなた実は物理学をよく知らない人でしょ(笑)

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 08:01:04.79 ID:Kho2JMG00.net
大阪大って上から読んでも下から読んでも同じなのな
頭いいこと考える人もいるもんだ

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 08:03:43.68 ID:t4hDxB4q0.net
>>2
何の役に立つかを考えるのは技術者や発明家の役目

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 08:23:32.71 ID:mc6x4J1s0.net
なんで100年もかかるの?
測定技術が足りなかったの?

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 09:26:15.75 ID:ByqgG7/n0.net
>>116
100年前に測ろうとしても、何㎝かなって当てた物差しも縮まるから測定むずかしいってことくらいはわかるか?

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 09:29:45.01 ID:mc6x4J1s0.net
>>117
詳しいならじゃあ逆に
なんで当てずに測れるんだ
の答えまで書いてくれ

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 09:29:58.50 ID:QhbaCTWh0.net
空間が収縮する? 距離がなくなるってことか?

光速に生きる人は、時空の概念がない。そこに居るだけで、宇宙全体にいる。

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 09:30:45.19 ID:fSjEDIUF0.net
これは簡単だったよね

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 09:34:01.01 ID:+VUqXoez0.net
🤔「電場」が進行方向に収縮とのことだが
単なるドップラー効果で、
空間は進行方向には縮まらないと思う😛

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 09:36:19.39 ID:v71xqOZs0.net
進行方向に収縮するって事は物体が空気中で音の壁を越えた時みたいに電場が涙滴形になるのか

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 12:45:42.22 ID:EXaCl7dd0.net
>>122
外部圧縮の音の壁じゃなく、自身の圧縮だから、赤血球みたいなのを想像したよ

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 18:05:47.35 ID:GU+MMVLp0.net
>>118
超高速で瞬間の電場の強さを測定するシステムを構築できたから。
物体に沿って移動する物差しを当てたわけじゃない。

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 18:07:20.54 ID:9iezlv8I0.net
みんな触れないようにしてるがアインシュタインってアスペだよな

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 18:08:28.01 ID:GU+MMVLp0.net
>>121
電場の伝わる速度は光速、移動する電子から見たとき、自身からは前後対称に電場は広がってる。

外からみると対称じゃない(ソニックブームのような移動する円の連なりになる。)

この観測者による差が、相対論の肝だな。

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 18:24:13.68 ID:L3WcmQzg0.net
>>125
シュレディンガーのロリコンに比べれば普通の人だよ

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 18:25:54.35 ID:0Ca3YuvI0.net
>>47
一瞬で燃え尽きそうw

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 20:17:58.33 ID:pu2HmvwW0.net
>>125
どうしてそう思うの?

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 20:20:31.71 ID:grOGCxhr0.net
光より速く移動しないと

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 20:22:05.47 ID:SBTsosE20.net
>>113
ネタにマジレス

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 20:49:33.13 ID:pu2HmvwW0.net
>>131
センスがない何の捻りもない冗談が、冗談と受け取られなかったパターンだよ

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 20:59:19.43 ID:9iezlv8I0.net
アインシュタインは相対性理論ではノーベル賞をもらえなかったんだよな

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 21:04:02.05 ID:sLCalskF0.net
電子の物質中のエネルギー損失ではローレンツ収縮使われて実証されてるけど、何が新しいの?

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 21:07:24.22 ID:NpdaMS+M0.net
ノーベル賞いけるかな?

136 :sage:2022/10/22(土) 21:30:11.48 ID:LjkU1zu60.net
>>2
武田を追い込める

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 21:50:51.36 ID:/g+qrM4X0.net
>>55
アインシュタインはローレンツや先行した学者の論文を読んでないと言ってなかったっけ。
光の速度で鏡を見たら自分の顔は映るのかという子供の頃の疑問があって、そこでマクスウエルの電磁方程式がどの慣性系でも対象であると考えを進めた結果、ローレンツ収縮と同じ結果にたどり着いたと。
先行論文を無視したので、ポアンカレだったか、当時の大学者が激怒していたような記憶。

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 06:18:28.89 ID:6fQcNcs90.net
なるほど!光の速さで移動中に興奮して勃起しても、先っちょは光の速さをこえられないってこと?

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 06:20:12.39 ID:HSOL/3JR0.net
>>138
それは一般相対性理論だろ

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 08:28:18.86 ID:Hw01+lGF0.net
ニュートン系はそれで十分なときは実用的なものだ
>>37
そんな主張はしていない。論理の前提としただけだ

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 12:37:22.65 ID:4N5wweI90.net
宿題出すの好きだな>アインシュタイン

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 13:12:38.78 ID:ABDLX8V80.net
理論屋さんはそんなもんだよ
未解決問題をいくつも上げて後世への宿題を出すのが趣味みたいな人もいる

マックスウェルの式から真空中の光速が定数なのはわかってたし、ローレンツ収縮も認められるような時期だから
アインシュタインは誰よりも早く結論に達したのかもしれないが独自に同じ結論に辿り着く人もいただろう

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 23:44:25.72 ID:TyV5TWia0.net
物理学史の本で読んだけど、特殊相対性理論はアインシュタインがいなくても5年以内に作られただろうと。
ポアンカレは既に同時性の違いに気がついていたらしいし。
一般相対性理論に関してはアインシュタインがいなかったら50年は出なかったとも書いてあったな。

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 00:29:12.66 ID:3WBYcVj90.net
>>143
一般と特殊逆じゃなくて?

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 03:20:08.07 ID:EyCaQelo0.net
>>144
あってるだろ
真空中の光速一定から導かれるのが特殊
それを発展させた重力場の理論が一般

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 03:23:16.40 ID:EyCaQelo0.net
言葉の意味から考えても一般のほうが範囲が広くて特殊はその中の特別な場合だから狭い範囲の話になる
だから一般の方が高度でそ

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 07:52:44.59 ID:/8pMj8N40.net
だから、(特殊)相対性理論を理解できたのは数人しかいないってのは俗説で、「あ、正解はそっちだよな!」とコロンブスのタマゴ的だったのは科学史の本にはよく書いてあるね。

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 22:36:15.59 ID:s3JEVMwy0.net
マイケルソン、モーレーの実験から宇宙のあらゆる方向から飛んでくる光の速度は一定と分かっていた。
マクスウエルの電磁方程式で電磁波(光含む)の速度は定数として導き出されていた。
波の速度が一定なのは物理学者なら誰でも知っていた(ドップラー効果とか)。
意地悪く言うと、この2つをがっちゃんこしただけだものね>特殊相対性理論

総レス数 148
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★