2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【東京】「共立とは、卑弥呼が邪馬台国の君主であるだけではなく、倭国の王であることを示している」 纒向フォーラム、3年ぶりの開催 [樽悶★]

1 :樽悶 ★:2022/10/20(木) 23:49:58.53 ID:DI8lStgF9.net
卑弥呼共立について意見が交わされた東京フォーラム(東京都千代田区で)
https://www.yomiuri.co.jp/media/2022/10/20221016-OYTNI50067-1.jpg

■時期など問題点、活発議論

 桜井市纒向学研究センターの設立10周年を記念して、16日、東京・有楽町のよみうりホールで開かれた東京フォーラム「卑弥呼 共立」(桜井市主催、読売新聞社後援)。新型コロナウイルスの影響で3年ぶりの開催となった。大和王権と邪馬台国の関係、そして邪馬台国の有力候補地・纒向遺跡(同市)の出現に関わる重要なテーマに、活発な議論が交わされた。

 基調講演で同センターの寺沢薫所長は、中国の史書「魏志倭人伝」の記述を踏まえ、共立の時期や共立前夜の状況など様々な問題点があると指摘。「3世紀の卑弥呼共立は、明治維新と同じ重大な事件だった」としたうえで、「纒向遺跡は大和王権の最初の王宮が造られた場所で、纒向遺跡の重要性は明らかだ」と強調した。

 その後、寺沢所長と俳優で考古学研究者の苅谷俊介さん、禰宜田佳男・大阪府立弥生文化博物館長、渡辺義浩・早稲田大教授(中国古代史)が、関口和哉・読売新聞橿原支局長の司会で議論。苅谷さんは卑弥呼を補佐した「男弟」に注目し、「人数は書いていないが、国政を補佐する男弟が複数人いたのではないか」と推察した。

 禰宜田館長は弥生時代後期の畿内地域の状況について「直接的に評価できる考古学的な物証は少ないが、鉄器や青銅器は瀬戸内海を通じて畿内にもたらされ、その中で吉備地域の政治勢力と連携し、大和王権が出現した」などと説明した。

 また渡辺教授は、中国の史書「三国志」について紹介。「共立とは、卑弥呼が邪馬台国の君主であるだけではなく、倭国の王であることを示している」と話した。

2022/10/17 05:00
https://www.yomiuri.co.jp/local/nara/news/20221016-OYTNT50184/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 23:50:48.79 ID:eJnyYbpP0.net
必死

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 23:51:16.46 ID:5sxH9piH0.net
フォーラムとサミットとシンポジウムの違いがわからない

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 23:51:59.73 ID:evuN7PSq0.net
邪馬台国は韓国にあるんですよ?
証拠の記念碑もあるのに

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 23:52:56.62 ID:qSJbn5NR0.net
共立メンテナンス

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 23:53:42.98 ID:yXbtn2V30.net
卑弥呼は日之巫女だから
王は弟

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 23:54:28.18 ID:oYgQtFEa0.net
畿内に卑弥呼がいたのなら、大陸と繋がりの深く最新の武器で武装できた北部九州をどうやって従わせたんだろ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 23:55:14.79 ID:36YIXZok0.net
邪馬台国はヤマト政権の始まりで奈良でしょうね
当時の奈良からは愛知の土器が大量に見つかっている
ヤマト政権は九州勢が作ったと思われがちだが、真実は愛知勢の政権かもね

ヤマト政権の始まりは大阪側の戦いで負けて奈良を先に平定して始まる
畿内の在地の人々はヤマト政権に抗った最初の勢力かもしれん
邪馬台国と対立していた狗奴国は、畿内の在地の勢力の生き残りで大阪かもな

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 23:55:47.36 ID:4UhM/Nh+0.net
AVに出るような女が邪馬台国の君主とは

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 23:55:51.40 ID:pWn+ayiV0.net
想像力の豊かな方達ですよね

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 23:56:15.82 ID:LjYzFKGB0.net
日本の歴史書に出てこないしほんとにあったのかも分からないし信用出来ないわ
当時の支那は偉かったんだねえとしか

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 23:57:12.39 ID:yXbtn2V30.net
古事記を完全否定したい関西人

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 23:59:19.94 ID:PWPbK6fV0.net
畿内説は無いんだわ。
畿内説派は諦めてくれ。出土品を見れば明らかだろう

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 23:59:47.35 ID:UM6GX4YR0.net
どうせそんな昔の世界なんて国と言っても小さいもんだぜ?
法律もなく、宮殿っても100ヘーベーほどの小屋で大きな戦争っても100人くらいがこん棒で殴り合い。

女王様でござい!もねーだろw

古代を美化しすぎなんだよ。
江戸時代ですらろくに風呂に入ってないのに、そんな豪華なわけねーのよw

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/20(木) 23:59:53.52 ID:yXbtn2V30.net
>>11
卑弥呼って当時の中国人が勝手に当て字しただけだから
日本的には日之巫女(御子)

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 00:00:23.28 ID:vOtM97zI0.net
天皇の歴史を無理矢理繋げたいカルト宗教だね、
もはや

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 00:00:31.20 ID:8rR25+Ps0.net
こういう記事を見る度に思うのは
祭祀王と統治王の区別できないアホは古代史に触れない方がよくね
「日巫女が倭国の王だー」と聞いてる方が恥ずかしくなるわ

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 00:00:48.41 ID:jB5AmhSC0.net
天孫降臨は筑紫
神話の天皇たちが実在した人間で当時の平均的な寿命だったとすれば、卑弥呼の時代と同時期かその後に東遷が起きたことになる
邪馬台国は筑紫、畿内の両方かもしれない

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 00:01:23.51 ID:LlofpP/B0.net
>>15
いやいや、それも当て字だからw

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 00:01:41.60 ID:CcsZOj580.net
>>13
機内だよ。
隋の歴史書に大和は魏志倭人伝の邪馬台国のことだと書いてある。

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 00:02:19.17 ID:vOtM97zI0.net
>>15
だから尚更どこまで正確か、ってのはあるだろ
しょせん地方の一豪族にすぎなかった可能性が高いだろ
何で強大な中央集権があったと今の感覚で信じ込めるんだろうか
もはや歴史でも考古学でもないよね
ファンタジーだ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 00:02:41.31 ID:XLL2XhVc0.net
鶴子さまが生まれ変わりの可能性ある?

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 00:03:04.20 ID:jB5AmhSC0.net
古墳を調査すりゃ一発だろ
同時期の曹操は墓を特定したうえ、被葬者と曹操の末裔のDNA鑑定までやって確定させてんじゃん

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 00:05:16.28 ID:fiGdIWiE0.net
>>16
天皇とは全く繋がってないと思われる

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 00:09:28.82 ID:jitgn/Kr0.net
弥生時代末期の遺跡、池上曽根遺跡はかなり興味深い
弥生時代に都市が存在したことを示す遺跡で、工業商業の萌芽が確認できる
弥生時代最大級の大神殿、巨大な楠の井戸、石器の祠、蛸壺、鉄工房、銅鐸、ヒスイの勾玉が見つかっている
旧石器時代からサヌカイトの石器の製造拠点だった二上山産の石で作られた石剣や石槍
紀ノ川産の石で作られた石包丁は作りかけも含め数千点も見つかっている
石包丁の大量生産と流通があったのがわかる
江戸時代、堺極の包丁は全国的に有名だった
旧石器時代から弥生時代を経て現代まで刃物の生産が続いているのには驚く
この辺は旧石器時代から人々が定住していた跡が残っている
更に日本最古の竪穴式住居は二上山の麓の河内から見つかっている

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 00:10:02.31 ID:EEipzGwZ0.net
共立つまりドーミーイン

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 00:12:02.41 ID:hnM+Tw6e0.net
共立電子

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 00:12:56.59 ID:Z2umABDl0.net
掘るよりも喋る方が楽だからな

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 00:22:36.48 ID:1WvaLACt0.net
そんなにいうほど倭国として統一的な考え方はまだなかった

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 00:25:30.23 ID:jitgn/Kr0.net
狗奴国は興味深いよね
狗奴クナはクニ国の語源かもしれん

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 00:26:59.40 ID:TSEvwgn60.net
>>20
なんで随の歴史書が正しいと思ってんの?

歴史書は勘違い・捏造・誇張で歪んでる。
信じるに足るのは出土品の統計データのみ

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 00:35:39.77 ID:Xsxm3Ue80.net
>そして邪馬台国の有力候補地・纒向遺跡(同市)の出現に関わる

やはり最有力候補は奈良県だよな

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 00:36:56.00 ID:aZEdp/Ga0.net
>>20
場所も同じところにあるとは書いてないと何度いえば

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 00:41:54.79 ID:OaM52tlH0.net
>>31
結論からいうと近畿説に忖度ナシの魏志倭人伝かなw

魏の使者が語った西暦238年の奴国から不弥国までの北九州まで近畿の記述がナシ。当時の生活をリアルに表現してる

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 00:43:40.90 ID:7jEbA0im0.net
>>23
既にぶっ壊して建物が建ってるよw

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 00:53:51.66 ID:QM//476J0.net
ちなみに共立女子大といえば
理事長があのポッポ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 01:19:56.45 ID:XiB+XllJ0.net
畿内必死で笑える

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 01:26:43.39 ID:/GG5ISQj0.net
九州の邪馬台国が東進して
近畿の半島系渡来人を駆逐して大和政権を作った
逃げたした渡来人は今の大阪に住み着き今の大阪人の先祖になった

これ豆知識な

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 01:28:25.35 ID:BaG1cKMj0.net
ごめんスレタイがなに言ってるのかさっぱりわからん
これ弥生人なら伝わる言語?

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 01:30:37.62 ID:jatY0DjY0.net
>>16
そう思う

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 01:30:45.90 ID:yIrHW5PF0.net
神奈川県大和市が邪馬台国な
豆な

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 01:33:22.61 ID:jatY0DjY0.net
日本書紀に書かれている、神功皇后が滅ぼした筑紫郡山門の女王国が、卑弥呼の100年後の邪馬台国

ヤマト王権と邪馬台国のつながりはせいぜいこの程度

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 01:37:36.19 ID:jatY0DjY0.net
>>17
魏志倭人伝に女王国だの親魏倭王だの書いてあるし

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 02:18:10.30 ID:jzJChcbj0.net
>>38
突如現れた纏向は現地近畿人ではないわな
九州人絡んでるやろな、残念だけど

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 02:20:09.60 ID:jzJChcbj0.net
>>13
鉄?

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 02:21:52.42 ID:5n+LgIgU0.net
邪馬台国の卑弥呼(ヤマトノヒミコ)は
倭姫命(ヤマトノヒメミコ)だ。
邪馬台国とは、彦坐王の国で、
倭国大乱とは狭穂彦王の乱であり、
投馬国=妻国に進出して、
生目氏と戦って破れた結果、
彦坐王の娘たちが生目の人質となって、
生まれた倭姫命が邪馬台国の女王になった事を意味する。
卑弥呼の弟とは、倭姫命の身の回りを補佐したと言われている乙若子命で、
乙若子命の兄が、張政から黄幢を授けられて夷狄の討伐に活躍した大若子命であり、
大幡主の事であり、櫛田神社に祀られ、
実際には夷狄は熊襲征伐であった事が分かる。

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 02:31:24.38 ID:5n+LgIgU0.net
糸島の平原遺跡が卑弥呼の時代に作られた墓で、
ここが伊都国の遺跡であることは確定している。
ここから大量の舶載鏡が出土し、
コレが卑弥呼の時代に大陸よりもたらされた銅鏡であることが分かるが、
このうち、成分分析によって、
魏の銅が混ぜられて作られた特殊な成分の
方格規矩四神鏡が、
呉に銅の鉱山のある徐州を奪われ、
銅が枯渇した時代の魏から贈られた
100枚の銅鏡であることが確定している。

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 02:38:05.99 ID:5n+LgIgU0.net
平原遺跡と同時代の時代編年に分類される、
甕棺墓最終期の日佐原期の甕棺墓があり、
66人の殉死が推定できる祇園山古墳が卑弥呼の墓であり、
ここと平原遺跡の16人の殉死と合わせて、
合計82人の殉死が、卑弥呼の死亡で殉死した百余名の殉死である。

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 02:43:07.20 ID:5n+LgIgU0.net
邪馬台国の超重要拠点である
伊都国の卑弥呼の死亡時期と
同時期に作られた平原遺跡が、
方墳であることで、
邪馬台国は初期の大型前方後円墳の
築造を権威の象徴とする勢力なる
畿内説は完全崩壊している。

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 02:43:43.16 ID:IY3csD6c0.net
卑弥呼型をひな形とした天皇型君主制は
弥生時代の日本人の最高の発明
特許を取って諸外国に輸出してもいいレベルの傑作
玉座に宗教的カリスマの一族をデコイとして何世代も置き続けることにより
諸国の間の戦争を防ぎ
国家を統一し
国家の分断断絶壊滅的な内戦を防ぎ
暴君の誕生を防止して
国民が気に入らない幕府に対しては天皇を通して明治維新のような
幕府将軍リコール運動が出来る

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 02:46:23.83 ID:5n+LgIgU0.net
大陸からの贈り物を管理したと
魏志倭人伝に明記されている伊都国の、
卑弥呼の死亡時期と同時期に作られた平原遺跡から出土した大量の舶載鏡の中に、
三角縁神獣鏡が一枚も無い事で、
三角縁神獣鏡が魏から贈られた100枚の銅鏡で、
三角縁神獣鏡が大量に出土する畿内が
邪馬台国なる畿内説は完全崩壊している。

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 02:49:12.31 ID:5n+LgIgU0.net
纒向遺跡の外来土器の分析の結果、
纒向の外来土器には北部九州の土器が
ほとんど無い事が分かっており、
纒向王朝の支配は、北部九州に及んでいなかった事が分かっている。

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 02:51:19.49 ID:WbsOj68V0.net
倭国とは狗奴国を含む地域を指しているので、邪馬台国連合の国王は
卑弥呼だが狗奴国は連合国では無いから卑弥呼は倭国の王では無い
当時は倭国王はいなかったし、本州は倭種の国との記載があるからいろんな国が
乱立していた。民族も言語も違っているのでいろんな対立もあっただろう
畿内などは朝鮮半島の言葉が使われていたと思う

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 02:52:39.67 ID:8AK5eS/n0.net
なんか左翼が必死に工作してるな

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 02:53:15.05 ID:5n+LgIgU0.net
纒向遺跡からは、大陸との交流を示す
遺物がほとんど出土せず、
大陸との外交交渉を行った邪馬台国が、
纒向遺跡であったとする事は不可能である。

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 02:54:13.73 ID:FpVMtnfS0.net
>>1
な、勝手に九州の渡来人国家が倭を名乗って邪馬台としたら

畿内ヤマトは征討するしか無くなった

その征討したものが畿内ヤマトの王となる約束でな

それが神武東征

約束を守らない奴らを征討しながら畿内入りした

これがヤマト王権誕生の軌跡

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 02:56:23.26 ID:5n+LgIgU0.net
魏志倭人伝に邪馬台国は絹の産地と明記されているが、
卑弥呼の死亡時期の絹の産地は
北部九州であり、
畿内が絹の産地であったことを示す痕跡は一切ない。

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 02:58:10.63 ID:lcbGWzvA0.net
そもそもその頃は国という概念ないだろ

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 02:58:40.50 ID:5n+LgIgU0.net
魏志倭人伝には、
邪馬台国は武器として鉄の鏃を使用したと明記されているが、
卑弥呼の死亡時期の鉄の鏃の出土は北部九州であり、
畿内纒向遺跡から鉄の鏃の出土は一切ない。

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 03:02:47.86 ID:FpVMtnfS0.net
>>1
共立とは

九州ヤマトと畿内ヤマトのことだ

九州の渡来人国家がヤマトを名乗り邪馬台として魏から倭をつけられた

もともとあった縄文人国家に渡来人が合流した畿内ヤマトは正統性をかけて征討に出る

当たり前だな

普通に考えて帰化した渡来人と、渡来人だけのコロニーがあって当然だ

ものの道理で考えろ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 03:03:23.51 ID:LlofpP/B0.net
>>56
いや、東征神話は中国の神話に倣っただけだからw

文明史的には物流に優れた大河川の沿岸部がまず栄えるので、日本もその流れだと思って間違いない。

邪馬台国論争に関しては魏志倭人伝の時代と現代を結び付けたいというただそれだけの話かと。
ぶっちゃけ、邪馬台国時代以降にも由来が分からん遺跡なんて山ほどあるんのだから、古代日本と現代日本は全く繋がってないw

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 03:04:39.16 ID:Xsxm3Ue80.net
>>50
>玉座に宗教的カリスマの一族をデコイとして何世代も置き続けることにより

それ古代エジプトが5000年前~2000年前にやってたでしょ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 03:04:41.22 ID:FpVMtnfS0.net
>>61
勝手に決めつけるな

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 03:05:57.71 ID:IY3csD6c0.net
>>50
信長でもマッカーサーでも天皇になれない
世界中の国がこの父系天皇一族を玉座に永久にデコイとして置き続けることによって
異民族や時代とともに次々生まれる有力な権力者一族による国家の乗っ取りも防止出来る
父系一系継承に絞る事で
信長でもマッカーサーでも絶対に天皇に成れない
天皇型君主制こそ国家存続防衛策の発明としては
万里の長城や核兵器よりも遥かに巧妙で上出来な発明だ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 03:07:14.79 ID:5n+LgIgU0.net
この様にして、
纒向遺跡及び畿内には、
卑弥呼の死亡時期に、
邪馬台国が畿内及び纒向にあった
ことを示す遺跡は一切存在しない。Intcal13の改定によって、
纒向遺跡が卑弥呼の死亡時期に作られた遺跡となったことで、
纒向遺跡が邪馬台国なる意味不明の邪馬台国畿内説であったが、
Intcal20の改定によって、
纒向遺跡は4世紀中期の遺跡に戻ってしまい、
3世紀中期の大きな遺跡のある纒向遺跡が邪馬台国なる畿内説は
完全崩壊している。

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 03:07:15.08 ID:bTBsuwIN0.net
>>58
倭王の意味は知ってたはず

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 03:07:28.54 ID:FpVMtnfS0.net
邪馬台国と大陸の関係と、ヤマト王権と大陸の関係は全く違うからな

白村江で戦うくらい違う

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 03:09:10.12 ID:LlofpP/B0.net
とくに有名なのは朝鮮式山城。
岡山県の鬼ノ城がとくに有名だが日本全国で見られる朝鮮式の山城は誰が何のために作ったのか全く分かっていない。

まあ、山に作ってる時点で誰かが攻め込んで来て山に逃げ込んだのであろうということは言われているが、なぜ朝鮮式であるのかも含めて詳細は全く分かっていない。

古墳が表の古代遺跡だとするなら山城は裏の古代遺跡。
古墳と違って日本の歴史書に記載がない。

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 03:11:49.10 ID:E2/tkn/m0.net
連立政権の方がつよいぞまで

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 03:14:06.77 ID:5n+LgIgU0.net
纒向遺跡は吉備の影響を示す
特殊器台土器の出土や、
犬の骨の出土、
桃の種の出土、
外来土器の出土範囲が
四道将軍の派遣範囲に一致する等の事から、
吉備出自の豪族で、
畿内に進出し、
桃太郎伝説を持つ吉備津彦を家臣とする
崇神天皇の都であった事が分かる。

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 03:14:11.83 ID:IY3csD6c0.net
>>62
エジプトは何度も王朝が変わっている
権力を握った時の覇王王朝が後付けで神格化されてるだけ
日本は天皇になるには権力や武力は必要無いシラス型
血筋だけで自動的に据え置かれる制度で
そのシラスの根拠が日本神話
全然違う

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 03:18:19.93 ID:5n+LgIgU0.net
吉備津彦が宇羅という百済から進出した族を征伐した伝承が、
桃太郎の鬼退治の元となっており、
吉備の朝鮮式山城が、
吉備津彦の宇羅征伐が事実であったことを示している。

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 03:18:48.76 ID:IY3csD6c0.net
>>64
世界に例のない2000年の安定継続の実績を持つこの天皇型君主制は
世界各地各民族の平和と安定のためにも輸出するべき

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 03:20:29.15 ID:FpVMtnfS0.net
>>68
そんなことも知らんのか?
白村江の戦いで負けて、国防のために取り敢えず作ったのがそれだ
遣隋使では朝鮮半島の利害関係含めて様子見で朝貢してただけだ
そのあと、素直に文明のの遅れを認めて遣唐使おくったり
名称を日本にして完全に大陸と縁を切ったろ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 03:23:29.57 ID:5n+LgIgU0.net
この様にして、邪馬台国の謎は
全く無くなってしまった。
何か質問はありますか?

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 03:23:56.62 ID:9ALvPHWN0.net
今だって同じ
https://pbs.twimg.com/media/Fe8TvSQVQAAulMQ.jpg

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 03:24:08.85 ID:6EEO1LjT0.net
>>1
★★★猿でもわかる邪馬台国の(北部)九州否定説★★★


邪馬台国 論争の背景
http://www.yoshinogari.jp/ym/topics/yama02.html

伊都国(福岡県糸島市)

↓百里

奴国(福岡県博多湾付近)

↓百里

不弥国(福岡県糟屋郡宇美町付近)

↓水行二十日

投馬国(不明)

↓水行十日、陸行一月

邪馬台国

まともな地図を作れなかった古代では距離や方角を常時正確に測ることは難しかった可能性が高い。
しかし、古代であろうと水行、陸行日数を数え間違える可能性はほぼゼロに等しい。
ということは、もうこの時点で方角に関係なく、不弥国のすぐ近くにある(北部)九州の可能性が
一番最初に消えることは猿でもわかるはずだよね???
考古学会も畿内説でほぼ固まっている。
(北部)九州説を主張してる人は振り上げたこぶしを下ろせないだけでしょ?
いい大人がいつまでもみっともないよ。
もういい加減あきらめようぜ。

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 03:26:55.02 ID:FpVMtnfS0.net
>>77
アホだな
旅団がかかった日数を行程にしただけだろ
途中でどれくらい滞在してたかわからんだろ
要するにサボった分の日数も距離に換算してんのよ

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 03:29:11.35 ID:5n+LgIgU0.net
日本の歴史を紐解くと、
高天原から出雲に須佐之男命が進出したと、
日本書紀や古事記に書かれているが、
荒神谷遺跡から出土した大量の銅剣が、
銅剣を祭祀の道具としていた北部九州の部族が、
出雲に進出した事を示しており、
コレが前2世紀の遺跡ということで、
須佐之男命は前2世紀に、出雲の荒神谷遺跡に進出したということが確定できる。

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 03:34:18.94 ID:Da7WJLpr0.net
>>77
中国考古学権威の人のYouTubeで動画見たけど
里数と日数は時代違う史書を合わせただけで当時は里数が一般的なんだそうだ
あと当時中国人の水行の意味は「辺りの水辺」道順の朝鮮から見た辺り水辺は北九州の指してる

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 03:35:00.44 ID:5n+LgIgU0.net
また、同時代に、初期の大量の銅鐸が出土する加茂岩倉遺跡があるが、
銅鐸の時代編年と密度分布の変遷を分析した結果、
銅鐸の分布の変遷が、大国主の國造の変遷と一致する事が分かっており、
この加茂岩倉遺跡が大国主の遺跡であることが分かる。

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 03:35:26.94 ID:FpVMtnfS0.net
>>79
それって九州の邪馬台国を畿内ヤマトが滅ぼしてから東征の途中の話だから
卑弥呼達はなどは天照大御神などと神として祀って、その時使った銅剣を祭祀の道具にした

出雲もそうだが、畿内ヤマトに敗れた方は神として祀られる

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 03:38:58.09 ID:6n+OAqFp0.net
畿内説にしろ九州説にしろこちらであってほしい或いはあってほしくないという願望まみれ

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 03:39:50.56 ID:s1ZKm59E0.net
卑弥呼と言えばやっぱり「女の生き方教えます」が最高だよね

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 03:41:52.06 ID:5n+LgIgU0.net
須佐之男命が追い出された高天原が、
銅剣を祭祀の道具としていた北部九州であることが分かるが、
須佐之男命と兄妹であった天照大神は、
女王の墓のある三雲井原遺跡が想定される。

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 03:44:58.07 ID:IY3csD6c0.net
田舎者
「確かに俺たちの地元は何もないド田舎だ
東京でイベントがあるたびに指をくわえて遠くから眺めていた
今でもトラウマで劣等感しかない
でもそんな俺たちの地元も2000年前は日本の首都だったんだ
!(願望と妄想)そうであってくれそうに違いないそうであるように何とか曲解しよう信じよう」

韓国人みたいだなw

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 03:47:47.22 ID:5n+LgIgU0.net
高天原の天孫降臨族の進出が、
大国主の国譲りとして
日本書紀や古事記に記録されているが、
コレが銅剣銅鉾の伝播出土を示しており、
また事代主が隠れたとされる青柴垣が、
高地性集落の遺跡として瀬戸内海を中心に発掘されている。

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 03:48:14.42 ID:V6D5vopd0.net
北部九州のどこに纏向級の遺跡があるんだよww

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 03:49:46.64 ID:Fee/zWpN0.net
邪馬台国はそもそも今の日本ではなくてはるか南の島だとも言われてるな
邪馬台国の民として記述されてる内容が明らかに南方系の部族のものだとか

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 03:49:56.77 ID:IKKdk9F/0.net
記述通りに辿ると沖縄の方だっけ?何かとんでもない場所になるんじゃなかったか?
それをこういう解釈にすれば~って感じでボクちゃんの希望する場所を主張してんだろ?
出土品だかもこじつけ押し付けでやってるだけやん

まだサハラの目の場所はアトランティス説のほうが楽しめるわ

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 03:50:44.82 ID:FpVMtnfS0.net
邪馬台国の卑弥呼も天照大御神として

出雲の大己貴神も大国主神として祀られた

国譲りも全て神武東征の出来事、建御雷神が戦ってるのはそれ

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 03:54:51.59 ID:5n+LgIgU0.net
天孫降臨族の進出を示す銅剣銅鉾の分布のうち、
特に大阪湾型銅戈が、大物主の祖先の
ニギハヤヒの天孫降臨を示しており、
大阪湾型銅戈が大物主の進出した伝承のある長野県より発見された事で、
ニギハヤヒの天孫降臨が事実であることが確定している。

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 03:58:21.86 ID:FpVMtnfS0.net
渡来人国家がヤマトを名乗ったら大問題だろ

しかも列島を代表する名前を名乗るわけだからな

滅ぼされるに決まってる

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 04:04:22.93 ID:cbjTcyrk0.net
>>88
纏向で思い出したけどw
学者って魏志倭人伝を読んでないのかなと思うのが1つ
吉野ヶ里遺跡からは魏志倭人伝に記されている「鉄の鏃」「絹」「鏡」後漢式鏡や「勾玉」などが出土している
それと纒向の地の柵は防衛用のものではない。そもそも区画用のもの
魏志倭人伝を読めば近畿説になるわけない

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 04:06:04.79 ID:5n+LgIgU0.net
ニギハヤヒが河内を拠点として
大和に進出していったのが2世紀の事で、
この後に神武の東征があったとされているが、
この時期に日向の豪族が大和に進出した痕跡は無い。
日向の豪族が大和に進出したのは、
古墳時代の垂仁景行の時代であって、
生目氏が御間城崇神と縁戚を結んで
畿内に進出していったのが
日向の豪族の畿内進出で、
神武の東征は崇神朝→垂仁朝が
一系であることを創作する
フィクションであると考えられる。

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 04:07:01.71 ID:IY3csD6c0.net
邪馬台国がどこかが大事なんじゃないんだよ
クニごと襲う凄惨な戦争が続いた弥生時代に
諸国の王たちが
「もう不毛な戦争はやめようぜ
お互い軍門に下るのは嫌だろうから巫女さんの一族でも共同の王様にしておこうぜ」
ってこんな大昔の猛者達が平和の為に知恵を出した事が何より素晴らしいんだよ
女王を共立して和合する
これこそ弥生時代日本人の平和の叡智であり現代の天皇型君主制の祖型

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 04:17:30.82 ID:5n+LgIgU0.net
一方、彦坐王の国、邪馬台国の畿内進出は、
日本武尊命の東征や、元伊勢神宮の伝承として描かれており、
日本武尊命の東征は、
吉備津彦との縁戚による同盟によって、
出雲→丹後→近江→伊勢→尾張→遠江→相模→安房→甲斐等が
邪馬台国が進出した地になっている。

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 04:20:29.45 ID:FpVMtnfS0.net
>>97
じゃあ何で邪馬台国は無くなったんだよ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 04:22:54.15 ID:ThfQqOKm0.net
そして傘下のクニに石包丁や木の鍬などの農具を行き渡らせるのか

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 04:23:31.76 ID:FpVMtnfS0.net
神武東征を無理矢理邪馬台国の手柄にするなっての

ヤマト王権を否定したいだけだな

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 04:26:35.94 ID:FpVMtnfS0.net
邪馬台国が消えて、ヤマト王権が起こった事実を認めないと

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 04:26:57.56 ID:5n+LgIgU0.net
邪馬台国の部族は日本の大きな範囲に進出し、
神功皇后によって再び統合され、
日本武尊命の血筋が天皇家になったのが今の日本である。

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 04:31:20.66 ID:5n+LgIgU0.net
大和には元々大物主がいて、
コレが大国主と共同で國造を始めたのが1世紀の事であり、
その範囲は銅鐸の分布範囲を見ると西は出雲から東は信州まで及ぶ広範囲であることが分かる。

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 04:32:52.27 ID:5n+LgIgU0.net
ここに大物主のニギハヤヒが河内から、
長脛彦と結んで大和に進出していったのが2世紀のニギハヤヒの天孫降臨である。

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 04:34:57.82 ID:5n+LgIgU0.net
ここに吉備と阿波の豪族が、
纒向に進出していったのが崇神朝で、
3世紀~4世紀の事になる。

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 04:40:15.42 ID:5n+LgIgU0.net
この崇神朝に縁戚を結んで大和に進出していったのが、
生目氏の垂仁天皇でコレが古墳時代初期の4世紀前期中期の時代になる。
コレと同時期に邪馬台国の日本武尊命が、
出雲から丹後近江伊勢尾張・・・と進出していった。

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 04:41:46.49 ID:50QfVq9O0.net
日本や中国の史書見て結論出すと西日本ほとんど連合国家の大和国
祭司王の日ノ巫女が北九州にいて、統治王の大王が奈良付近にいた

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 04:51:30.39 ID:WbsOj68V0.net
弥生時代に戦争があった形跡があるのは福岡県と熊本県だけで
本州では戦乱が起きた形跡は見つかっていない

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 04:52:38.80 ID:5n+LgIgU0.net
前述した通り、
倭国大乱によって、
邪馬台国彦坐王の直系男子の狭穂彦王が、
妻国の生目氏に破れてしまい、
生目と彦坐王の姫達との間に生まれた姫を
女王倭姫命とする国になったのが邪馬台国で、
その関係で、生目氏と吉備津彦の娘との間に生まれた男子の日本武尊命を、
養子に貰い受け、そこから生まれた吉備津彦との縁戚関係を生かして、
出雲や丹後に進出していったのが、
日本武尊命の東征の前半である。

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 04:55:31.02 ID:WbsOj68V0.net
妄想畿内説のフォーラムなど聞くのは時間のムダ 寺沢薫とか
ペテン師まがいの考古学者?の講演なんか聴くのは無意味

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 04:55:37.88 ID:5n+LgIgU0.net
また、日本武尊命の熊襲征伐のパートは、
実際には乙若子命と大若子命の熊襲征伐を、
日本武尊命にはめ込んだものになる。

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 05:00:40.22 ID:GydOtOjx0.net
何で畿内説の人は
証拠無視するんだろうね

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 05:05:59.23 ID:5n+LgIgU0.net
結局、邪馬台国の彦坐王の直系男子の
狭穂彦王が、
生目氏に殺されてしまい、
生目氏と彦坐王の娘の間の姫が、
邪馬台国の女王になるシステムとなり、
その流れで女王としてキングメーカーとなったのが神功皇后であり、
生目氏から養子を貰い受けた日本武尊命の系統を男王とするシステムが天皇なのである。

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 05:12:12.23 ID:5n+LgIgU0.net
で、邪馬台国の彦坐王の傍系男子が
神主となって、
女王をサポートしたのが
元伊勢籠神社の海部氏や熱田神宮の尾張氏である。

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 05:16:04.32 ID:XArICR2c0.net
奈良県の知り合い見てると
とても卑弥呼の子孫とは思えない。
どちらかと言えばイザナギの子孫だろ。

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 05:30:13.62 ID:1xuEAx0j0.net
>>3
チンポ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 05:31:03.09 ID:1xuEAx0j0.net
中国も韓国も別の国

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 05:52:50.25 ID:WzThxMNl0.net
邪馬台国ってウリナラファンタジーと同レベルだよな

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 05:59:43.76 ID:SyxU03Xc0.net
九州説はネタにマジレスしたようなもんだからな

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 06:11:40.44 ID:rbIyLEax0.net
共立印刷だな。

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 06:25:34.10 ID:mLN4ycvF0.net
相変わらずいつものメンツだけど寺沢さんの後継はもういない感じかな

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 06:46:03.52 ID:we0LSZ9u0.net
嘘吐き偽日本人反日主義者の安倍晋三が、奈良でああいうみっともないしょーもない死に方しただろ、邪馬台国は奈良なんかじゃないって証明だよ

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 06:48:00.99 ID:2T1CgyAA0.net
君主、王というのはどうかな?
神に侍る巫女で信託を得ていただけだろ。
統治できたのは、当時としては先端の知識があったからだろ。
部族の領主たちが頼りにした。
魏の国から見たら統治王に見えたんだろうが。

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 06:49:11.52 ID:we0LSZ9u0.net
かといって九州でもないけどな、アベと同類の反日主義者の学術界が、わざと違う二箇所で不毛な議論させてきただけ(笑

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 06:54:01.27 ID:LpYS5f720.net
安倍(倭王)を奈良で殺して、背乗してしまいました。繰り返す歴史。

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 06:54:31.41 ID:WbsOj68V0.net
魏志倭人伝も読んだことが無い知恵遅れが書き込むのが
5ちゃんの特徴 魏志倭人伝を仔細に読めば邪馬台国畿内説など
ありえん事が判る 邪馬台国は楼観・城柵 戦死した兵士の甕棺墓
などが出土した吉野ヶ里で決定している

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 06:56:11.98 ID:W6uCAcek0.net
>>126
その通りよく研究した頭が下がります

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 07:00:58.33 ID:cJKsFeRG0.net
魏志倭人伝に出てくる国の規模は、のちの国郡里制になった後の郡レベルに収まる
今で言う市町村レベルで都道府県レベルの領域は持たない

伊都国は糸島市、怡土郡、怡土村ってのが実態

で、そんなレベルを30合わせたところで、日本列島どころか九州の一部の範囲しか収まらない

邪馬台国を日本全域を支配する王朝だったと考えること自体が間違い
単なる泡沫集団が偶々魏志倭人伝に載ったから有名になり、凄かったと勘違いしてるだけ

日本地図すら読めない邪馬台国論争

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 07:01:56.22 ID:cdPkw5nP0.net
>>7
畿内は食糧事情、政治的に安定していたらしい。
その辺で頼られたんじゃないかな?
それに宗教がくっついて精神的な支柱になってたのかも?
少なくとも軍事的ではないらしい。

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 07:06:36.96 ID:cJKsFeRG0.net
>>126
と言っても吉野ケ里の楼観は奈良県の唐古鍵遺跡の図面から建てられたものだけどな

吉野ケ里歴史公園のHPにもちゃんと書いてあるで?

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 07:21:42.66 ID:WbsOj68V0.net
去年だったか、纏向の研究所を退職した人物が、退職した途端に
邪馬台国は纏向では無いと言うような本を出版していたな
あのスレを読んで大笑いしたぞ

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 07:26:03.28 ID:7s30yqCT0.net
令和の王
小室天皇

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 07:44:12.46 ID:OZmZ7fT80.net
>>125
奈良ってのが凄いよな。
大和朝の呪いかもw

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 07:48:30.45 ID:7jEbA0im0.net
>>125
ホント奈良凄い
何かの意志が働いてるのかもな

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 08:02:58.67 ID:C0fa8O410.net
首を斬り飛ばされた蘇我入鹿が安倍を呼んだ?

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 08:13:52.85 ID:1xuEAx0j0.net
>>6

卑弥呼は卑ミッコだから
王は男

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 08:15:10.59 ID:1xuEAx0j0.net
🇯🇵日本の国学者も結構改竄に参加してね?
そういう、意図は無かったのかも知れないが…美化してる

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 08:16:13.79 ID:1xuEAx0j0.net
🇯🇵日本語発音なのか?
ジンギスカン(神祇官)みたいだなw

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 08:18:17.44 ID:nrlqcni30.net
共立美容外科

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 08:20:55.40 ID:1xuEAx0j0.net
面白いよな…なんで🇬🇧イギリス人と🇯🇵日本人って
外見似ているんだろう…??
明治期の移民って訳ではないんだろ?

自然に軍事同盟結べたのは、頷ける話。

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 08:21:10.06 ID:wLLygzVr0.net
卑弥呼も邪馬台国も存在した物証が何もない
デタラメの可能性が高い

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 08:22:28.55 ID:1xuEAx0j0.net
共通の大陸から逃げてきた系民族
いるのでは?🇬🇧イギリスと🇯🇵日本

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 08:24:05.90 ID:tzSqRUeC0.net
纒向遺跡は違うだろ
王都だとしたら規模感おかしいって発掘に携わった学者も言ってるし

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 08:26:23.48 ID:1xuEAx0j0.net
>>141
物証、ポロチンタ😂🙊🤣👉𐀒

https://www.youtube.com/watch?v=4VLZSGPgO2o&t=104s

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 08:27:13.34 ID:kiLocKy90.net
>>134
奈良はアベマンセーやん2018年の時点で
神話やら鹿島神宮やらのとこはアベにノーやった
ttps://www.nhk.or.jp/politics/articles/lastweek/9077.html

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 08:28:43.51 ID:1xuEAx0j0.net
>>142
秦人の血?!

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 08:28:45.92 ID:NMbkA1kD0.net
その倭国とやらが日本全国を示すものなのか一地方の国なのかが問題なんだろ?

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 08:29:00.80 ID:RLoGnb2n0.net
憶測合戦()

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 08:29:43.08 ID:fWufqiCq0.net
まだやってんだアホ近畿パーは

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 08:31:01.18 ID:fWufqiCq0.net
この邪馬台国畿内説ほど日本の学問が如何にダメかの象徴は無いな
こんなものは学問じゃない

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 08:31:45.51 ID:fWufqiCq0.net
 
邪馬台国畿内説は否定証明済み

卑弥呼の居た三世紀半ばは西日本は近畿、吉備、出雲などの諸勢力が割拠していて
緩やかに連合している状態であり、
どの勢力も他の勢力を軍事的に統括出来ずにいた。
これは古代日本史の完全な定説で、否定するものなど誰も居ない。

ところが邪馬台国の命令で北部九州を軍事的に統括していた伊都国は北部九州にある。

つまり近畿に邪馬台国があったと主張することは、
近畿は自分の周辺国すら軍事的に統括出来ずに居たのに
中国地方をすっ飛ばして北部九州は軍事的に統括出来たと主張することになる。

これはバカが言う説であり、最早学問の体を成していない。

邪馬台国畿内説は立論の段階で失敗しており、学説として成立していないファンタジー。

 

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 08:33:00.65 ID:HyrgupDm0.net
>>11
( `ハ´)「文字を教えてやったのに記録を廃棄するのはワロタ」

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 08:33:25.59 ID:fWufqiCq0.net
魏志倭人伝
>自女王國以北、特置一大率、檢察諸國、諸國畏憚之。
>常治伊都國、於國中有如刺史。

女王国より北は、特別に一大率を置き、諸国を検察させており、諸国はこれを畏れ憚っている。
常に伊都国で治め、国の中では刺史の如くある。
因みに魏晋時代には、刺史が将軍位を与えられて兵権を行使することがほとんどで、「領兵刺史」と呼ばれていた。
刺史は皇帝直属であり、非常に恐れられていた。



 

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 08:35:06.78 ID:fWufqiCq0.net
 

この邪馬台国畿内説は日本衰退の象徴だ


こんなことをやっているから日本はダメになった



 

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 08:35:30.24 ID:NMbkA1kD0.net
>>151
鎌倉幕府は?

すっ飛ばして九州は幕府支配下だったんじゃね?

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 08:35:59.32 ID:fWufqiCq0.net
>>155

 
邪馬台国畿内説は否定証明済み

卑弥呼の居た三世紀半ばは西日本は近畿、吉備、出雲などの諸勢力が割拠していて
緩やかに連合している状態であり、
どの勢力も他の勢力を軍事的に統括出来ずにいた。
これは古代日本史の完全な定説で、否定するものなど誰も居ない。

ところが邪馬台国の命令で北部九州を軍事的に統括していた伊都国は北部九州にある。

つまり近畿に邪馬台国があったと主張することは、
近畿は自分の周辺国すら軍事的に統括出来ずに居たのに
中国地方をすっ飛ばして北部九州は軍事的に統括出来たと主張することになる。

これはバカが言う説であり、最早学問の体を成していない。

邪馬台国畿内説は立論の段階で失敗しており、学説として成立していないファンタジー。

 

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 08:38:10.83 ID:NMbkA1kD0.net
>>156
鎌倉幕府は?東の連合政権でしょ

でも元寇の時、九州は幕府支配下だったよね

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 08:39:03.71 ID:fWufqiCq0.net
>>157

これな

こんなだから日本はダメになったんだ







 

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 08:39:51.99 ID:NMbkA1kD0.net
>>158
その説明だとそう返されてしまうよw

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 08:40:32.56 ID:fWufqiCq0.net
>>159

これな

こんなだから日本はダメになったんだ







 

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 08:41:35.20 ID:NMbkA1kD0.net
>>160
他の説もあるのだから、それを示せよ

発狂していないで

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 08:43:37.10 ID:NMbkA1kD0.net
すっ飛ばし説はいまいち否定にはならないな
日本には「飛び地」という概念があるから

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 08:43:51.26 ID:1xuEAx0j0.net
>>161
他の説?
🇭🇺ハンガリーw

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 08:45:15.43 ID:NMbkA1kD0.net
>>163
何でもいいよ

そもそも外国頼りの話なのだからw

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 08:45:25.89 ID:1xuEAx0j0.net
🇭🇺ハンガリー語らしき、🇫🇮フィンランド語らしき単語
実は山ほどある🇯🇵日本語

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 08:46:28.28 ID:1xuEAx0j0.net
>>164
黄金の金属鎧?!

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 08:47:47.78 ID:NMbkA1kD0.net
>>166
別にあってもおかしく無いでしょ

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 08:52:05.46 ID:bTBsuwIN0.net
>>156
おまえ見てきたんかいって話しで説得力がない

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 08:52:31.43 ID:Lm8DQlOP0.net
北九州にあった邪馬台国は卑弥呼の死後に再発した倭国大乱で滅亡
逃げ延びた連中が四国や畿内で「元祖邪馬台国」「本家邪馬台国」名乗り
なんとか徴税範囲を広げようとガラの悪い河内弁で庶民を恫喝
逆らうクニには弓兵載せた櫓に車輪付けた山車で丸太並べた鹿砦を破壊して鏖
これが今に至るだんじり突撃の機甲科戦術
ここ出るからな

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 08:55:19.87 ID:E2/tkn/m0.net
考古学者は文献歴史学バカにするくせに考古学でわからないことを都合よく捏造するのやめれ

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 09:03:38.69 ID:eBoGHq+20.net
>>157
その頃は東西で武装の差はないじゃん
なんで邪馬台国から900年後の話を始めるの?

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 09:06:48.30 ID:NMbkA1kD0.net
本家邪馬台国は奈良から京都一帯であり、一門が封じられた九州が邪馬台国の九州支社

九州支社は、中国や朝鮮という外国に近いこともあり本家よりが経済や軍事技術が発達した

これだと大和王権の歴史にも考えにもスムーズに繋がる

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 09:08:21.13 ID:NMbkA1kD0.net
>>171
そんな事無いですよ、明治になる日本軍までバラバラですよ

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 09:17:56.61 ID:VRfw2Dj40.net
邪馬台国が纒向で卑弥呼の墓も箸墓となると
崇神から垂仁の頃の伊勢神宮を巡る動きも
王女の神格化の流れが見えて凄く収まりが良いんよ

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 09:32:06.66 ID:jitgn/Kr0.net
伊勢という地名は元々この地を治めていた伊勢津彦から名づけられたらしい
伊勢津彦はヤマト政権誕生時に敗れ、風を起こしシナノ或いは東国に逃れたという伝承が残っている
風宮の神さま、シナツヒコと関係があるかもね
伊勢津彦はイワ大神の子という伝承もあるね

卑弥呼は伊勢のアマテラスに準えられることもある
伊勢内宮神前祝詞によれば
天照大御神、又の名は
撞賢木厳之御魂天疏向津比賣命とある
サカキであるイワの御魂を撞いて、塞がるものを取り除き天を通した、向かいの津の姫
伊勢の向かいは渥美半島と知多半島で、ヤマト政権誕生の地纏向遺跡からは大量の愛知の土器が見つかっている

神風の伊勢の国の、百伝ふ度逢県の、拆鈴五十鈴宮にます神、名は撞賢木厳之御魂天疏向津媛命なり

神風のは伊勢や八坂にかかる枕詞
拆鈴のは五十鈴宮にかかる枕詞 
拆はやぶるという意味
鈴は銅鐸なんだろうか?ヤマト政権誕生より前の奈良は銅鐸の地

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 09:34:30.61 ID:jitgn/Kr0.net
京都は神風の八坂さんに守られた地なんだよな

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 09:38:02.19 ID:25WGyCoo0.net
対馬九州は帯方西南だからあり得ない

倭人は帯方東南、大海の中に在り
https://www.zakzak.co.jp/images/news/180407/soc1804070001-p2.jpg

帯方郡ー韓国

- 海を渡る1000余里 絶海の孤島「対海國」
対馬では無く竹島か鬱陵島

- 海を渡る1000余里 「一大国」
壱岐では無く隠岐

- 海を渡る1000余里 「末廬国」
松江

- 東南に500里 伊都国
出雲
王:出雲主王 一大卒:天津彦彦火瓊瓊杵尊

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 09:44:24.27 ID:25WGyCoo0.net
魏から見て
帯方西南が対馬九州←公孫氏派閥の漢委奴国王
帯方東南が出雲畿内←司馬氏派閥の親魏倭王

倭人は帯方東南、大海の中に在り
https://www.zakzak.co.jp/images/news/180407/soc1804070001-p2.jpg

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 10:01:09.79 ID:1xuEAx0j0.net
理想👉✨🤴👸🏰
現實👉 https://youtu.be/enyByMlQ_IM

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 10:02:07.49 ID:1xuEAx0j0.net
そりゃ絶滅するわwwww😂🙊🤣👉҉𐀒←

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 10:03:03.56 ID:1xuEAx0j0.net
海岸線の方が食べ物に困らない

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 10:07:07.02 ID:VP1juLxI0.net
寺澤さんは吉備を重視してるけど吉備ってそんなに重要かなぁ
確かにⅤ式や庄内の分布で一緒に出てくることが多いけど主たるメンバーだったようには思えないんだけど
邪馬台国の連合の一部に過ぎないように思える

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 10:28:23.09 ID:q20xgEUt0.net
>>141
金印1個、銀印12個ある筈なのに、1個も見つからないからなぁ
そのうち見つかったら決着は付くだろうけど

卑弥呼の金印以外にも、最低12人銀印青綬を受けてる
卑弥呼の金印が出てくれば早いけど、銀印でも大体の領域は判明する

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 10:30:51.31 ID:nMe19XHb0.net
他にも王いるよって意味としか思えないんだけど

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 10:34:04.70 ID:HM05PzP20.net
>>13
クマソをはじめ当時の九州豪族も海外交易で財を成していたから相応の権力があったというだけで
それだけでは九州邪馬台国説の証拠とはならない

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 11:08:11.30 ID:85HnVdfR0.net
>>183
その金印が以下にその後に無価値となったかわかるよなw

逆に持っていたら滅ぼされる

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 11:08:54.21 ID:jitgn/Kr0.net
3世紀後半ちょうど卑弥呼が亡くなった後、纏向遺跡から突然それまで大量にあった吉備の土器が突然消えるんだよな
卑弥呼亡き後の男王の時代の内乱で、愛知を中心としたヤマト政権と吉備は仲違いしたのかもね
記紀にもヤマト政権初期の吉備征伐の記述が残っている

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 11:21:44.11 ID:hjHIFmx/0.net
卑弥呼の時代は、弥生時代は奈良盆地は湖で、奈良盆地湖だった。
奈良盆地湖が浅くなって埋まりだしたのは早くても4世紀からだ。
奈良県の森林を伐採しまくって、土砂が流れ込んだんでね。

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 11:22:37.88 ID:jitgn/Kr0.net
魏志倭人伝当時の博多湾一帯からは吉備など瀬戸内海の土器が多数見つかっている
九州北部を実質支配下に置いていた一大卒の母体は吉備かもね
九州北部を支配下に置いた吉備勢、奈良を平定し畿内を支配下に置きつつあった愛知勢、日本海側に支配を広げた四隅突出型墳丘墓の勢力が手を握ったのが女王国の姿なんじゃないか?
女王がいる邪馬台国の地と考えられている纏向遺跡からは、大量の愛知の土器、吉備の土器、山陰の土器が見つかっている

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 11:23:53.24 ID:5n+LgIgU0.net
>>187
纏向崇神朝は生目垂仁・景行に乗っ取られてしまった。
景行の時代に吉備津彦の播磨郎女の姫と婚姻して纏向政権に入り込み乗っ取って、
その後美濃の八坂入姫に乗り換えたのが吉備と疎遠になったソレ。
逆にそれを契機に邪馬台国は景行と播磨郎女の姫の子供の日本武尊命を引き取って、
吉備津彦と同盟し、出雲→丹後に進出していったのが日本武尊命の東征になる。

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 11:24:26.93 ID:UWmQkoa30.net
どこにあったのかすら分からない国
つまりその程度の国だったてことでしょ
古代中国人もそんなに興味なかったようでちゃんと書いてないし

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 11:26:14.79 ID:NeKTprvD0.net
渡海してないから九州から出てない
畿内説はそれを補うために中国の使者は最初から本州上陸したとか無理やり言ってる🥺

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 11:26:58.55 ID:jitgn/Kr0.net
邪馬台国の官筆頭の伊支馬
それと同じ音の神さま生馬神の話が出雲風土記にある

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 11:27:51.92 ID:5n+LgIgU0.net
>>191
過去に比類のない豪華な贈り物だったと
唐書にも描かれているぐらい、
中国でも歴史的な朝貢だったのだが??

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 11:31:48.56 ID:VP1juLxI0.net
>>187
それは確かにね
四道将軍の遠征先が吉備だからね
同盟国というかメインの存在に対する扱いじゃないよね

だから卑弥呼政権時代から、崇神天皇の時代になって元々の主流メンバーが粛清されたという図式かも知れないね

古墳時代初期の吉備はハッキリ言って全然目立たないし
初期の有力メンバーとは思えない
吉備が目立ちだすのは5世紀の応神天皇とかあの辺からだからね

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 11:36:12.24 ID:bTBsuwIN0.net
伊勢神宮創建は五世紀後半で卑弥呼となんの関係も無い
他の神社も怪しい

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 11:42:03.82 ID:q7ZqJny70.net
>>109
コレ
東征に相当する大規模な騒乱の痕跡が見つかってない。

割と合議制でやってたのと各地域の繋がりが緩い。

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 11:43:00.67 ID:VP1juLxI0.net
>>189
土器の分布を言うなら大和と吉備は同体の動きをしてる
大和の土器あるところに吉備の土器が一緒に広まる形

個別の軍事的、国家的なまとまりと言うよりも貿易の拡大と見える

河内を中心に瀬戸内貿易圏が出来てそれが一つの大きなまとまりになって九州もそれに参加したという動きに見える
纏向はそういう参加地域の連帯の証明としての祭祀遺跡
武力的な物ではなく貿易のルート拡大

出雲は独自ルートを確保していたからその貿易圏から外れていたが、九州と近畿が直接やり取りできるようになって干上がって最終的にこの経済圏に屈した様な図式に見える

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 11:44:56.37 ID:5n+LgIgU0.net
>>197
邪馬台国の勢力が進出し、
その地に元伊勢籠神社や
熱田神宮を作って拠点としたのは間違いない事で、
日本武尊命の東征があったとしか言いようがない。

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 11:48:48.36 ID:jitgn/Kr0.net
出雲地方や丹後半島は紀元前後くらいから大きな変化が起きているんだよ
出雲地方で栄華を極めていた集落は紀元前後に営みを終焉している
その後出雲の加茂岩倉遺跡との同笵銅鐸が畿内各地で見つかるようになる
1世紀半ばになると近畿一円で銅鐸と勾玉の文化が花開く
首長連合の祭祀場跡と考えられている滋賀の伊勢遺跡が作られたのもこの時代
出雲地方から移住してきた人々と近畿の在地の人々が協力して国作りが行われたんだろう
杵築大社の八雲の天井図、八雲が一つ欠けて七つしかないだろ?
八雲を出た人々がいたんだよ
正に出雲

入れ替わるようにして山陰では、
広島と島根の境で始まった四隅突出墳丘墓が、広島→岡山、島根、鳥取→石川、富山と広がっていく

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 11:49:34.79 ID:5n+LgIgU0.net
邪馬台国の勢力が進出していったのは、
日本武尊命の東征と、
天照大神の信仰を元にした
元伊勢神宮の伝承の2つがある。
この2つが密接に絡み合って、
大和という大きな政権になったと考えられる。

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 11:52:40.84 ID:VP1juLxI0.net
出雲は銅鐸文化とか思われてるけど勘違いだよ

むしろ「真っ先に銅鐸を放棄した地域」が出雲
加茂や荒神谷は放棄した銅鐸
その後はもう出てこない

出雲が銅鐸やめて銅鐸の中心地は大和と三遠になった
で、大和もかなり早い段階に辞めてる

「銅鐸文化圏」と言う考えは誤解に成り立ってる事が多い

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 11:53:28.85 ID:jitgn/Kr0.net
丹後半島も紀元前後に中心勢力が変わったんじゃないか?
丹後半島は弥生時代中期までは鉄工房が盛んであった
弥生時代後期になると中心集落の位置が変わり、朝鮮半島に類似した墓、朝鮮半島製と思われる鉄刀が出土するようになる

丹後半島と入れ替わるように淡路島や池上曽根遺跡、少し遅れて伊吹山など畿内周辺で鉄工房が営まれるようになる
紀元前後丹後半島で鉄工房を営んでいた勢力が畿内に逃れてきたと思われる
丹後半島の人々も近畿の在地の人々と協力して国作りに参画したのかもしれないね

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 11:54:14.56 ID:JyHB5YGB0.net
>>129
食糧事情で頼るか?

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 11:59:59.58 ID:5n+LgIgU0.net
丹後の天橋立には天女の羽衣伝説がある。
天橋立に8人の天女が降り立って、
絹織物と日本酒の製造を伝えたという。
コレが現代にも丹後ちりめんや丹波の杜氏として
引き継がれているモノである。
で、絹織物の先進地が弥生時代の北部九州であり、
コレが丹後に伝わったのが弥生後期~古墳時代前期であるので、
この北部九州の絹織物を製造する部族の移動が弥生時代後期~古墳時代に起こった。
コレが邪馬台国の丹後進出を表しているのである。
8人の天女=八女である。
邪馬台国は八女にあった、絹織物と日本酒の生産を主要産業とする勢力だったのである。

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 12:01:36.99 ID:WbsOj68V0.net
平安時代の始め頃までは宇佐神宮の方が伊勢神宮よりも格式が
高かったから天皇家に関する問題は宇佐神宮に行って神託をして
貰っていた。要するに宇佐神宮神託事件だな。
なぜ天皇家の神社を奈良に置かずに伊勢に置いたのか?
IQの低い者には理解ができんだろうな

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 12:02:04.57 ID:jitgn/Kr0.net
神奈川でも弥生時代末期、ちょうど卑弥呼の時代まで銅鐸の集落があったのが確認できている
神奈川の銅鐸の集落は弥生時代末期で営みを終焉し、その後愛知の土器の集落が短期間造営されていた
奈良と同じように神奈川の在地の勢力も愛知勢に敗れたのかもしれない

神奈川には背中の赤い蟹という興味深い昔話が残っている
神奈川には白サギから守ってくれる【鐘】を大切にしていた蟹たちが暮らしていた
ある日火が襲ってきて、蟹たちは鐘を守ろうと泡を吐き必死で戦った
多くの蟹たちが亡くなり、生き残った蟹の背中は赤くなっていたという内容

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 12:03:16.17 ID:VP1juLxI0.net
>>204
これも勘違いしてる人が多いけど九州は邪馬台国の時代は完全に斜陽

理由は分からないけど最盛期の中期までにあった大きな勢力のまとまりを失っている
九州は中心勢力もなく個別の小さなクニの状態になって混乱していたようだ

だからこの頃に瀬戸内海全域の地域がまとまるような大きな勢力になった畿内の勢力に個別に参加してのみ込まれていったと思われる

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 12:03:46.27 ID:fdmmLXIV0.net
日本かどうかも怪しい

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 12:04:28.72 ID:5n+LgIgU0.net
>>203
その解釈は間違っている。
銅鐸の生産地が出雲から大和に移動した時代が1世紀中期の事で、
コレが大国主とスクナビコナの國造から、
大国主と大物主との共同の國造に変化した事を表しており、
コレが銅鐸が大国主の國造を表す遺物であることの根拠の一つになっているのである。

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 12:04:55.11 ID:vDmnxDY80.net
予算確保の為、必死過ぎる近畿カス

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 12:05:12.79 ID:q20xgEUt0.net
>>197
弥生時代最大の戦乱跡は鳥取県の青谷上寺地遺跡にある

それでも100人程度の戦死者が葬られてる程度
中国では赤壁の戦いとか万人規模でやってる時代に、随分とのんびりした国だ
魏志倭人伝にあるような千人葬ったとか言う痕跡は未だ見つかってない
多分話を盛ったやつがいるんだろう

そして現代人のスケール感で、ものすごい争いがあったに違いないと錯覚する

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 12:06:11.30 ID:bQtZduzf0.net
卑弥呼は立憲共産党!

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 12:06:49.12 ID:5n+LgIgU0.net
>>210の203は
>>202の間違い。

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 12:07:05.27 ID:wLLygzVr0.net
邪馬台国も卑弥呼も嘘っぱちなのは明らかだ
なぜなら物的証拠がなに1つ無いからだ
しかも魏志倭人伝の邪馬台国の部分も、書いた者が実際に日本に行った者じゃない
こんな怪しげな歴史書もない

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 12:09:19.09 ID:jUuxwA2z0.net
邪馬台=ヤマト=大和=奈良

はい論破

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 12:16:46.91 ID:1xuEAx0j0.net
いやだから
そもそも🇭🇺ハンガリー語w

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 12:17:18.16 ID:1xuEAx0j0.net
どう、美化されているのか?
考えないと

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 12:21:28.88 ID:5n+LgIgU0.net
神武の東征は崇神朝から垂仁朝への移行が、
男子一系のストーリーを取り繕う為のに作られた創作で、
実際には播磨郎女の姫と景行天皇の婚姻関係通じて、
崇神朝纏向政権を乗っ取ったのが真相だろう。
一方、実際にあったと確実視されるのが、
天孫降臨族の日本進出である。
銅剣銅鉾の出土や高地性集落の出現が、
それを裏付けている。

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 12:21:30.90 ID:VP1juLxI0.net
銅鐸は何かの勢力の象徴だと思ってる人が多いけどそれはおかしい
そもそも銅鐸は村落の共有財産的な扱いを受けていて有力者に繋がらない

生産の中心地もその地域の支配的な場所かと言うとそんな事はない
銅鐸の生産は商業的な物で、単にその中心生産地の物が出回ってると考えるのが自然
せいぜい地域のシンボル的な場所に過ぎないとみる方が正しいだろう

王や権力者に繋がるのは豪華な副葬品を持つ三雲小路遺跡や、大型の墳墓を持つ四隅突出だろう

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 12:27:29.39 ID:1xuEAx0j0.net
朝鮮半島で漢字が出土するのも
おかしいのでは…?
🇲🇳モンゴルはマジメだね。事情よく分かってないのかなw

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 12:27:29.43 ID:D8/5C97Q0.net
邪馬壹=ヤマイ≠ヤマト=大和

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 12:28:38.56 ID:5n+LgIgU0.net
>>220
銅鐸は須佐之男命から大国主が持ち去った天昭琴の事である。
荒神谷遺跡からも幾つかの銅鐸が見つかっており、
これを持ち去って加茂岩倉遺跡で作り出したのが大国主である。
で、この天昭琴はどこで鳴ったかというと、
山の中で木の枝に触れて鳴ったと言い伝えられている。
まさに、銅鐸が見つかる場所であり、
山の中で気に吊るして使った銅鐸が、
天昭琴だったのである。

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 12:29:43.67 ID:VP1juLxI0.net
だから銅鐸を放棄した出雲と後の大和を「銅鐸使ってたから」という理由で結びつけるのは不可能だと言える

銅鐸を放棄した時点で出雲は独自の勢力に変化し、その後も銅鐸を使っているその他地域とは別の勢力圏になったとみるのが自然だろう

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 12:31:10.48 ID:1xuEAx0j0.net
だって、みるからに🌙テュルク系民族の出土品

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 12:33:39.74 ID:I/v16vjO0.net
> 国政を補佐する男弟が複数人いたのではないか
これはどうかな

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 12:36:13.04 ID:5n+LgIgU0.net
恐らく銅鐸は山の中で獣道などで木に吊るして
獣及び侵入者の発見をするために使われていたものであろう。
これを活用することによって
狩りによる獣肉の確保や、稲作の獣被害等を防いだと考えられる

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 12:37:11.79 ID:tcbP3loU0.net
>>24
機内説は繋げたい意図マンマン

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 12:40:35.31 ID:5n+LgIgU0.net
銅鐸が廃れた最大の原因は犬の登場である。
銅鐸が担っていた獣被害の防止や、
不審者の侵入を犬が担当するようになった。
これに長けていたのが桃太郎伝説で有名な吉備津彦であり、
従者に犬が居るのがその証である。

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 12:41:39.24 ID:jitgn/Kr0.net
銅鐸と巨大なヒスイの勾玉が見つかった弥生時代を代表する池上曽根遺跡も弥生時代末期に営みを終焉しているのだ
池上曽根遺跡のある摩湯丘陵には以下の伝承が残っている
摩湯の丘陵の下から温泉が湧き、摩湯千軒といわれて繁昌の地であった
だが、あるとき、馬子が馬をひいて来て、馬蹄を浸したので、湯が汚れて有馬へ飛び去ったと伝わる

馬が原因で集落の営みが終わったのか?
纏向遺跡の箸墓古墳からは馬具が見つかっている

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 12:47:19.09 ID:uBTUgseG0.net
>>1
巻向フォーラムwww

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 12:51:45.63 ID:5n+LgIgU0.net
要するに大国主と大物主の銅鐸による獣被害対策から、
吉備津彦や御間城氏等の犬による獣被害対策へと切り替わっていった結果、
稲作地域で急速に大国主大物主による國造が廃れ、
御間城氏が初國の尊として、
本州の初代の王になる。

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 12:52:46.07 ID:oDK3nwNE0.net
共立女子

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 12:56:14.04 ID:7jEbA0im0.net
>>208
邪馬台国そのものが斜陽国家だからね
倭国百カ国の内参加するのは三十余国のみ
それすら他国から圧迫され危機的状況に陥っている

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 12:56:39.38 ID:jitgn/Kr0.net
摩湯マユは興味深いよ
スサノオの眉マユの毛から生えてきたのは楠で用途は船と定められた
枯野伝説によれば、楠の大木から【軽】船(風土記では速鳥という名の船)を作ったとある
楠は古代の西日本では丸木舟の材料として使われ、また、大阪湾沿岸からは、クスノキの大木を数本分連結し、舷側板を取り付けた古墳時代の舟が何艘も出土している

摩湯丘陵の伝承は湯と関係が深い
飛び去った先の有馬も温泉の地
スサノオの子に湯がつく名前の神さまがいる
イワナガヒメと結婚した八島士奴美神で、又名は清之【湯】山主三名狹漏彦八嶋、篠清之繁名坂【軽】彦八嶋手命
八島士奴美神は大国主の先祖やね

マユー楠ー湯ー軽が繋がるのだ

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 12:56:56.16 ID:BqLzkkIh0.net
正直どうでもいいけどさ
これ真実は一つだから
この人らの主張が実は間違いだとしたら
今開いているフォーラムとか集まった人とか
その全ての時間も労力も無駄なんよね?
合ってるかどうかすら怪しい話をするために
貴重なリソース割けるって贅沢な

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 12:57:48.68 ID:olH7JctU0.net
倭国大乱も共立も親魏倭王も金印も
畿内ヤマトの歴史には存在しないことがすべて

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 12:59:01.06 ID:9P2swV4h0.net
共立美容外科ー!共立美容外科ー!

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 13:00:58.94 ID:rWLdo4ppO.net
>>216

壺理論w

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 13:02:03.68 ID:5n+LgIgU0.net
また、国譲りの際に、
大国主の勢力として、
天孫降臨族の武甕槌命と争った建御名方神が敗れて、
逃げ込んだ地が諏訪であるという。
で、銅鐸が見つかる最東北の地が諏訪である。
ハイ、ドンピシャ、正解。
銅鐸は大国主の勢力が國造のツールとして活用したモノである。
コレが歴史の事実である。

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 13:16:29.22 ID:YgaHcxye0.net
>>9
当時はAVどころか8ミリフィルムすらなかたからビニ本とかだな

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 13:18:03.63 ID:YgaHcxye0.net
>>20
遷都したんだろ

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 13:18:41.81 ID:olH7JctU0.net
倭国大乱で殺し合い
卑弥呼の没後すぐにまた仲間割れを起こして殺し合うほど
邪馬台国連合は結束力がない

その後台与が擁立されるも台与が33歳くらいの頃か(266年)
晋に朝貢したのを最後に倭国の記述が消えてなくなる
その後も東夷の各国から続々と晋に朝貢が行われているにも関わらずだ

突然に消息を絶ってしまった倭国に一体何が起こったのか

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 13:23:12.88 ID:jitgn/Kr0.net
軽なんだが
大化の改新を行い難波宮に都を置いた孝徳天皇の諱は軽である
日本という国号が使われ始めたのもこの時代
孝徳天皇の子が有間皇子というのも興味深い

聖徳太子廟のある叡福寺には七不思議が伝わっている
その一つは、聖徳太子の母の棺の轅を植えたら楠が生えたというもの

孝徳天皇の父は茅渟王で片岡の地に葬られている
片岡の枕詞はしなてるで、坂照るの字を当てられることもある
しなてる、伊勢に祀られている風の神さましなつ彦と似た音だね
神風のは、伊勢や八坂にかかる枕詞
伊勢はイワ大神の子、伊勢津彦から付けられた地名
スサノオの坂軽彦が結婚したのはイワナガヒメ
しな、風、坂、イワは関係がありそうやね

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 13:24:08.02 ID:jitgn/Kr0.net
>>244
訂正
スサノオの子、坂軽彦

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 13:24:36.93 ID:wSq33/bd0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/tona2.gif
あのね
邪馬臺国は畿内だよ
後に伊都国と合流して三種の神器がもたらされることになる

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 13:29:06.30 ID:VP1juLxI0.net
神話や伝説の内容を好き勝手に曲解するのは歴史の研究とは呼ばない

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 13:30:51.18 ID:ipNNAo5L0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/tona2.gif
これが倭国の全貌だ!

https://i.imgur.com/ALPymXq.png
https://i.imgur.com/KyXiXHi.png

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 13:37:13.28 ID:ipNNAo5L0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/tona2.gif
そして
よくある勘違いが邪馬臺国=女王国
正確には邪馬臺国∈女王国
tps://i.imgur.com/gwfsnNO.jpg
tps://i.imgur.com/iuIuOOi.png

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 13:43:00.96 ID:r9xT7Z7i0.net
ではまず狗奴国を証明せよ。

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 13:44:04.01 ID:ipNNAo5L0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/tona2.gif
神代は出雲神話と伊都国神話という外国の神話の組み合わせ
邪馬臺国神話は二代目天皇綏靖から始まる

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 13:45:26.28 ID:ipNNAo5L0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/tona2.gif
八頭花崎八葉形は八咫鏡以外に、伊都国でしか見つかっていない
https://i.imgur.com/rGXmtyf.png


柳本大塚と下池山の大型内行花文鏡は四葉形
籠神社も四葉鏡
大きさも伊都国や八咫鏡のそれに及ばない
伊都国の鏡は唯一無二

つまりどういうことか
魏志倭人伝の時代より後に伊都国と邪馬臺国が合併した
合併して間の投馬[ヅマ](出雲)国を挟撃して国譲りさせたのだ

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 13:50:30.64 ID:r1wBSu200.net
>>1
古代ギリシャのデルポイ神殿みたいに
巫女が神託を求めに応じて下してただけで女王じゃないと思うなあ
シナ人が巫女を女王と思っただけ

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 13:52:10.46 ID:ipNNAo5L0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/tona2.gif
>>253
卑弥呼の実態は【斎王】だろうね

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 13:53:49.26 ID:VP1juLxI0.net
>>253
おれもそう思う
纏向遺跡は実は居住してる痕跡が皆無と言っていいほどない
一時的な工事のための宿舎の様な移動可能な簡易な柱だけは見つかってる

なので纏向は都ではなく古墳と祭祀のためだけに作られた遺跡だと思われる

この辺りも「鬼道によって選ばれた実務を担当しないカリスマ」と言う卑弥呼の姿に合致すると思う

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 13:55:44.78 ID:YgaHcxye0.net
>>255
今の天皇の役割と一緒やな
今上は祭祀をサボってそうだが

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 13:56:14.13 ID:1gNpAX870.net
>>15
「倭の国」も中国が勝手に「蛮族扱い」で当てただけなんだよね
そんな字を後生大事に押しいただいてる歴史学者って一体w

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 13:57:23.07 ID:d1bEtZAt0.net
魏から見て

帯方西南が対馬九州←公孫氏派閥の漢委奴国王
筑紫城・天皇家・東征・古事記・日本書記

帯方東南が出雲畿内←司馬氏派閥の親魏倭王
邪馬台国・卑弥呼・魏志(倭人伝を含む)

倭人は帯方東南、大海の中に在り
https://www.zakzak.co.jp/images/news/180407/soc1804070001-p2.jpg

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 13:59:00.03 ID:WbsOj68V0.net
魏志倭人伝には邪馬台国の事を以下のように記載している
1.宮室(宮殿)・楼観(物見櫓)・城柵が厳しく設けられ、
宮室に籠もっている卑弥呼を兵士が日夜守っている
2.卑弥呼を選ぶ前の男王の時に内乱が起きて千人が死んだ
3.倭人は鉄の鏃を用いる、倭国の特産品は絹織物
以上の事柄は吉野ヶ里では全部当てはまるが纏向では
全く該当しない
従って邪馬台国は吉野ヶ里で決定している

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 14:01:00.73 ID:ipNNAo5L0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/tona2.gif
邪馬臺国「女王国の斎王は、うちの百襲姫[卑弥呼](吉備津彦の姉)にしたいと思う」

吉備国「親戚だし、賛成」

投馬国(出雲)「(むむ、大国の吉備が賛成に回ったか...)であれば、百襲姫[卑弥呼]と結婚する邪馬臺国の主神“大物主”を我が国の神“大己貴”と同じ神であるという事にしなさい」

邪馬臺国「了解しました。」

結果:大物主と大国主と大己貴が同一視されるようになる

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 14:01:44.50 ID:ipNNAo5L0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/tona2.gif
>>259
伊都国から1500里離れたところが女王国
吉野ケ里は近すぎて一番に候補から脱落

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 14:03:13.94 ID:ipNNAo5L0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/tona2.gif
>>255
というか、天皇の名前が卑弥呼に仕える邪馬臺国の官として魏志倭人伝に書かれてるんだぜ


邪馬臺国4官
①官:伊支馬[イキマ(生駒)]

垂仁天皇[和風諡号“イクメ”イリビコ(活目入彦)]


②官:彌馬升[ミマソ(御間襲)]

[謎。対応無し]

③官:弥馬獲支[ミマワキ(御間別)]

崇神天皇[和風諡号“ミマキ”イリビコ(御間城入彦)]


④次官:奴佳鞮[ヌカテ]

[謎。対応無し]

⑤卑弥呼没後に女王になった臺与(トヨ)

崇神の娘で日本初の斎王[豊鍬入姫命(とよすきいりひめのみこと)]

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 14:04:19.97 ID:ipNNAo5L0.net ?2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/tona2.gif
例えるとすれば、
東京都が邪馬臺国で日本国が女王国

東京都知事が崇神やら垂仁やらで、内閣総理大臣が卑弥呼

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 14:07:48.47 ID:WbsOj68V0.net
纏向遺跡は何度も発掘調査が行われたが、楼観や城柵があったヶ遺跡は
見当たらなかったし、鉄の鏃も全く出土しなかったし、絹織物の出土も
無かったので倭人伝に記載した邪馬台国では無いのは明らか

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 14:08:39.78 ID:ipNNAo5L0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/tona2.gif
>>264
邪馬臺国で鉄の鏃を使っていたなどとは書かれていない

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 14:08:53.52 ID:VP1juLxI0.net
>>262
その説は言葉遊びの域を出ないのであまり意味をなさないと思っている

そもそも日中ともに「邪馬台国と大和朝廷は別物」と記載してる
知っての通り大和朝廷の始祖は神武天皇で卑弥呼も台与もその系統に存在しない
中国史でも大和朝廷は奴国の後裔だと認識しているようだ
場所は同じ大和だが、政権の内容が変わっているんだろう

なので「同じメンバーがいる」と言うのは筋が通らない

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 14:10:50.82 ID:ipNNAo5L0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/tona2.gif
>>266
>邪馬台国と大和朝廷は別物

隋書の記載をまとめました
7世紀初頭の倭国の邪馬堆は魏志倭人伝の邪馬臺国であると記載されている
別物としている。とどの史料から判断したのでしょうか
https://i.imgur.com/xKV1lAE.png

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 14:11:55.36 ID:m6QtwFxw0.net
魏志倭人伝までは邪馬台国はエジプト

魏志倭人伝以後は邪馬台国は日本

日本書紀「我々は邪馬台国だ」

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 14:13:21.51 ID:ipNNAo5L0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/tona2.gif
>>266
>知っての通り大和朝廷の始祖は神武天皇で卑弥呼も台与もその系統に存在しない


皇紀を信じればそうなるが、他国の史書と比較した時に(欠史八代以降で実在可能性のある最古の天皇と言われている)崇神天皇の没年は258年or318年の2つが有力視される

258年であれば、崇神天皇は邪馬臺国の時代にいた事になり、それは必然ミマワキに比定されることになる

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 14:13:48.77 ID:WbsOj68V0.net
纏向遺跡は何度も発掘調査が行われたが、楼観や城柵があった形跡は
見当たらなかったし、鉄の鏃も全く出土しなかったし、絹織物の出土も
無かったので倭人伝に記載した邪馬台国では無いのは明らか
邪馬台国は吉野ヶ里で決定している
日本国の始まり吉野ヶ里万歳 佐賀県万歳 日本国万々歳

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 14:15:35.66 ID:q20xgEUt0.net
>>264
纏向は関係ないとは思うけどね

纏向はまだ90%ぐらい未発掘なんだがな
僻地にある遺跡と違って、民家や史跡がその上に建ってるので、発掘調査が進まない

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 14:16:11.64 ID:ipNNAo5L0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/tona2.gif
>>270
佐賀は福岡のベッドタウンとして機能するから、これから発展する

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 14:16:54.98 ID:5n+LgIgU0.net
ポスト卑弥呼の時代は
熊襲征伐で活躍した乙若子命と大若子命
魏の武官、張政
邪馬台国の外交の使者、載斯烏越
邪馬台国の長官、生目氏
邪馬台国の副長官、御間城氏
等がプレーヤーとして存在する。
コレが日本武尊命を擁立するまでの期間が、
女王豊の時代だと考えられる

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 14:18:53.55 ID:VP1juLxI0.net
>>267
それは都の場所を書いてる
政権は別

その後の新唐書を見てわかる通りその時の王であるアメノタリシヒコは用明天皇の事で、卑弥呼も台与もその系統にいない
日中ともに卑弥呼や邪馬台国は連続した政権と認識してない

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 14:19:20.41 ID:ipNNAo5L0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/tona2.gif
九州の中心は2万戸の奴国ではなく、伊都国
唯一「辺境を守る兵士」を意味する鄙守が置かれていない
つまり中心
副葬品も日本一
https://i.imgur.com/4R3maAk.png

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 14:21:08.82 ID:ipNNAo5L0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/tona2.gif
>>274
いや日本は認識している
神功紀に、わざわざ「女王が朝貢してきた~」と書かれた魏志倭人伝ひっぱってきてるからね

まあ神功皇后と卑弥呼は100年くらい時代違うから別人だと思うが、少なくとも朝廷は卑弥呼=神功皇后に比定させようとしていた

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 14:31:46.22 ID:WbsOj68V0.net
纏向遺跡は箸墓古墳を築造する時に労働者達の休憩所&宿泊所だぞ
卑弥呼とは全く無関係の施設で、そこで桃を食べたり、犬を焼いて食っていたから
桃の種や犬の骨や魚の骨が出土している、素晴らしいじゃ無いかww

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 14:38:37.77 ID:q20xgEUt0.net
>>277
エラいでっかい休憩所だなぁ

そんなにデッカい休憩所を持てる組織って、とんでもない権力がないと無理だな

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 14:39:27.31 ID:1gNpAX870.net
この邪馬台国論争って「おらが村の誇りだべ~!」みたいな土着主義と
密接につながってて気色悪いよな

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 14:42:05.35 ID:VP1juLxI0.net
>>278
そまさにの通り

纏向遺跡は「巨大で無駄な物」
ここで住むわけでもなし、食料を作るわけでもない
ただの無駄で意味のない巨大な施設でしかない

そしていう通りこのような生活に必要が無い巨大な物を作るためには、それをカバーできる莫大な経済力と動員力が必要
更にはここを守る必要が無いと言う環濠集落のような規模を超えた巨大な「国」の成立を意味している

纏向遺跡はその存在一つだけで「他の追随を許さない巨大勢力が存在していた証」と見ることができる

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 14:43:14.47 ID:7jEbA0im0.net
>>275
伊都国が軍事の中心なら、地政学的には大宰府以外考えられないんだよね

魏志倭人伝の元ネタとなる廣志によるとそこから南に行くと邪馬台国に至る(つまりは放射読み)
当時の筑紫平野は大部分が海だった事を加味すると自ずと場所は決まってくる

https://i.imgur.com/qI80GEL.png

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 14:43:44.08 ID:Zz5S9/K60.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/tona2.gif
纏向には市場的な役割があったとの考察もある
であれば日百襲姫の「昼は人が造り、夜は神が造った」と評されるほど尋常じゃない墓が置かれたとされる「大市」は纏向遺跡と合致する

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 14:48:03.26 ID:i7r2d3d+0.net
>>189
土器なんて庶民のものじゃなくて支配者の象徴で考えたらどうなん?
王権の象徴の推移を見たらどっちが支配的だったかわかると思うけど
墓から三種の神器が出てくる年代で見たら良いんじゃね

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 14:49:13.58 ID:wTCuD2e40.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/tona2.gif
琉球語では北をニシと呼ぶわけだが、もし沖縄語が古い形の日本語(日琉語)をそのまま残しているのだとすれば

魏志倭人伝のおかしな方角はこの『北→ニシ』で狂ったのとも考えられる

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 14:50:03.82 ID:wTCuD2e40.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/tona2.gif
日琉祖語から日本語と琉球語が分岐したのが1700~1450年前と推定されますから、魏志倭人伝の時代はまだ一緒だったか分岐して間もなかったか

であればまだ北をニシと呼称する人々が九州には残っていて、本州との間で齟齬が生じて方角がグッチャグチャになっていたと。
後世沖縄のニシバル(“北の領地”の意)を日本役人が勝手に西原と変えてしまったようにね

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 14:51:47.98 ID:wTCuD2e40.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/tona2.gif
>>189
これは素晴らしい
やっと納得がいった。出雲は一大率に関わっていませんかね?

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 14:52:57.27 ID:jitgn/Kr0.net
ヤマト政権の始まりは奈良の平定なんだな
纏向遺跡は畿内平定の為の巨大な駐屯地だよ
巫女の役割は兵を纏めること
古墳時代のはにわにも、従軍する櫛をさし鏡を掲げた巫女の一群のはにわがある
櫛や鏡は軍の象徴

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 14:53:03.16 ID:wTCuD2e40.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/tona2.gif
本当にそうなんですよ
卑弥呼に比定される百襲姫の弟は“吉備”津彦。
魏志倭人伝にも卑弥呼には弟が居て云々と書かれている。
そういうことだったのか

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 14:53:12.48 ID:VP1juLxI0.net
だから纏向の存在そのものが邪馬台国は環濠集落などではなく「地域レベルの巨大な国」である事が理解できる

2㎞からの巨大な祭祀だけの遺跡など現代にいたるまで存在しない空前絶後の大遺跡
こんなものを作るためには莫大な経済力と、動員力が必要だっただろう
そしてこれを守る必要が無い程広大な領域の中にあったと言う事になる

7万戸と言うのは環濠集落のような陳腐な物ではなく近畿地方レベルの巨大勢力故の数字だと分かる事になる

そう考えれば他の地域にこんな規模の勢力など他に設定しようがない
纏向遺跡はその存在一つで全てを雄弁に説明していると言える

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 14:53:21.38 ID:WbsOj68V0.net
前方後円墳の築造年代は
最古の前方後円墳は博多区の那珂八幡古墳(奴国王)
その次に光正寺古墳(不弥国王)それから箸墓古墳となっている

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 14:56:10.72 ID:VP1juLxI0.net
>>287
纏向遺跡に軍の駐屯地のような性格はない

繰り返し書いてるように巨大な古墳と祭祀遺跡を築造するための物
古墳周辺で簡易な宿泊所の様な掘っ立て柱が度々移動している事からも明らか

軍事行動ではなく古墳築造のための人間の滞在の痕跡だと説明できる

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 14:56:37.88 ID:wTCuD2e40.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/tona2.gif
女王国傍国21カ国の支惟[当時の発音でキグィ?]に吉備を比定しています
https://i.imgur.com/KyXiXHi.png

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 14:58:12.79 ID:jitgn/Kr0.net
那珂八幡古墳は一大卒の地だな
九州北部を支配下に置く為の駐屯地
ちなみに奴国は遠賀川流域一帯

大規模な土木工事や古墳造営をするには農業など生産に関わらない莫大な労働力が必要
軍以外考えられません

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 14:59:28.42 ID:wTCuD2e40.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/tona2.gif
三角縁神獣鏡は、光を当てると裏の文様が浮き出る魔鏡だったと言う。
また道教の神、西王母が描かれている。

鬼道(道教かそれに準じたもの)に御執心だった卑弥呼にピッタリだ

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 15:00:50.03 ID:wTCuD2e40.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/tona2.gif
>>193
生馬神に比定しましたか
私はイクメイリビコ(たぶん生駒の豪族だったのかな)に比定しちゃいましたが

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 15:01:15.98 ID:VP1juLxI0.net
古墳築造は軍事行動と一致しない

各地域に築造された古墳も一族のゆかりの地に置かれる性格のもので軍事基地ではない
そもそも軍事的にこんなものを作る意味がない
わざわざ軍事行動に来てこんな無意味な作業をする必要が無い

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 15:01:42.47 ID:5n+LgIgU0.net
前方後円墳はトヨの使者が洛陽で見たとされる、
晋の司馬炎が冬至と夏至の祭り事を
合わせて行った円丘方丘を合わせた祭壇を日本で再現したもので、
日本での登場は266年以降ということになる。

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 15:04:59.29 ID:VP1juLxI0.net
前方後円墳の成立は発展を見ると段階を踏んだもので中国の物を見たから作ったという説は成立しえない
そもそも最初は鏡の柄のような形で方形部分は円形周溝墓の陸橋や双方中円墳だと考えられてる
方形部分はドンドン拡大していく様子が見える

なのでその説を支持してる考古学者はいない

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 15:08:02.78 ID:5n+LgIgU0.net
>>298
その説は間違いだ。
鏡のような古墳と、
洛陽の円丘方丘を再現した前方後円墳は
形が似ているだけで全くの別物。
ここをきちんと別けて考えなければいけない。

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 15:09:09.12 ID:WbsOj68V0.net
巨大古墳は水田稲作の耕作地を広げる為に整地して余った土を集めた集積地

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 15:10:57.17 ID:VP1juLxI0.net
古墳は段階を追っていると指摘した通り
その前段階を経て先の物になってる
なので「完成品を見てきました」と言う説は成立しない

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 15:12:53.20 ID:iSR/whC40.net
漢字輸入前の文字が無いに綻びが出始めてる

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 15:13:33.48 ID:wTCuD2e40.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/tona2.gif
>>302
そりゃ、絵文字くらいはあるだろう
ただ所詮絵文字原文字レベルだったので漢字に淘汰されたとね

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 15:14:24.35 ID:wTCuD2e40.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/tona2.gif
別に文字が無くても統治は出来る
インカ帝国など、紐の結び目だけで今の日本の4倍の領地を統治してみせた

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 15:14:42.02 ID:VP1juLxI0.net
>>302
古墳時代ってかなり全国的で思ったよりも精密な統治体制を作ってるのが分かるからな
あれで文字ちゃんと使ってませんとかほんとかよって気はするな

ただ文字の具体的な出現が伝説の通り応神期の辺りだから史実に近い事は確かなんだろうな

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 15:15:02.93 ID:WbsOj68V0.net
邪馬台国と大和朝廷が全くの別系統なら福岡や佐賀の遺跡から出土した
三種の神器の副葬品が大和朝廷でも使われている訳が無い
大和朝廷は明らかに北部九州の国家が主体となって作った国だな

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 15:16:52.25 ID:wTCuD2e40.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/tona2.gif
>>306
それは同意
後に伊都国と邪馬臺国は合併したものと考える
東西で、瀬戸内海沿岸か日本海の国を挟撃するためにね

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 15:18:48.64 ID:hPTb5VNJ0.net
>>302
字の無い文化なんてやまほどあるのに
なんで漢字以前なかったことにそんなコンプレックスあんのかわからんわ

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 15:19:23.35 ID:SR9b6/Jg0.net
??
九州説支持ってこと?

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 15:22:20.58 ID:5n+LgIgU0.net
266年近辺に出現した前方後円墳は、
郊祀制度に基づく設計が成されているモノで、
設計のコンセプトが鏡のような墓とは
根本的に異なっているのである。

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 15:23:50.74 ID:rWLdo4ppO.net
文字がない方が文字がある方を上意下達で遠隔操作してたとかメチャメチャな論理の畿内説

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 15:24:50.33 ID:IlMIDXKZ0.net
ざっくり九州から島根岡山畿内鎌倉東京とだんだん東に東に移動してんのが面白いなw

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 15:25:01.93 ID:q20xgEUt0.net
>>310
前方後円墳の方形部は墓ではなく祭壇
偶に両方に墓があるケースもあるけど、基本的には祭祀場が前にあって、実際の石室は円墳部にある

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 15:27:07.08 ID:SR9b6/Jg0.net
伊都国が邪馬台国の出張所みたいな位置づけだったんだよね?
そうすると畿内説は厳しいよね
出張所が機能しなさそうw

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 15:28:30.61 ID:UYwtRSJd0.net
まぁ実際は奈良県なんだけどな。
これナイショだよ。

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 15:30:04.30 ID:rWLdo4ppO.net
>>315

こういう雰囲気作戦は壺の手口だな

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 15:30:11.89 ID:VP1juLxI0.net
>>313
そうだね
もともと円形周溝墓の陸橋や双方中円墳の突出部のような「本体に移動するための通路」または「祭壇」と見るのが自然
とくに初期古墳は明らかに後円部に主体があるからそれが明らか
二つの主体を組み合わせたような形になってない
そして段階を踏んでその形になってるから「完成品を見てきました」と言う説も成り立たない
そもそも弥生時代の終末期には出てきてるんで年代も合わない

だから考古学者は誰も採用しない

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 15:33:50.71 ID:rWLdo4ppO.net
山上の母ちゃんみたいに
畿内説の霊感考古学の洗脳が解けない奴が居るんだな

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 15:35:19.96 ID:Qs92ed3N0.net
>>257
それって歴史学的に関係なくね?

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 15:39:05.16 ID:5n+LgIgU0.net
要するに年に1回、もしくは2回、
冬至と夏至のお祭りを盛大に
デモンストレーションする祭壇として
晋の郊祀制度に基づいて、
設計が成されているモノが、
266年の最も初期の前方後円墳であり、
死者の墓としての鏡型の墓とは別物なのである。

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 15:39:37.05 ID:VP1juLxI0.net
ただ双方中円墳を前方後円墳の原型に位置付けてる寺澤氏の意見には懐疑的だなぁ

もっと似た物があるし
どっちかと言うと円形周溝墓や讃岐、阿波、播磨に分布してた前方後円型墳丘墓の方が理にかなってると思う
埴輪の発展にしても実際は纏向で独自進化してる風もあるし

吉備が主体だったという説は全般的に疑問が残る

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 15:41:21.28 ID:5n+LgIgU0.net
>>313
その考え方も間違いであり、
少なくともそういう考えで作られた前方後円墳は、
266年型の前方後円墳ではない。

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 15:44:47.71 ID:SR9b6/Jg0.net
邪馬台国は大陸と仲よかったけど
大和朝廷は大陸を警戒してるんだよね

邪馬台国が大陸と仲違いして奈良に籠ったのか
邪馬台国と無関係に大陸嫌いの国が奈良にあったのか
どっち??

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 15:45:14.91 ID:5n+LgIgU0.net
要するに、円丘の部分で、
冬至の祭り事を、
天子が行うのが円丘で、
方丘の部分で、
夏至の祭り事を、
家臣達が行う様に設計された前方後円墳こそが、
266年型の最も初期の段階の前方後円墳である。

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 15:47:23.48 ID:7jEbA0im0.net
>>306
逆だと思うね
滅ぼしたからこそ、怨霊化しないように、その神を祀っている
アマテラスだってあれ祟り神やよ

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 15:53:40.04 ID:5n+LgIgU0.net
先ず根本的な事を言っておくと、
卑弥呼の死亡時期に作られた、
邪馬台国の超重要拠点の伊都国の、
平原遺跡の墓が方墳であることで、
卑弥呼の死亡時期の当時に、
権力者の墓が前方後円墳でなければならない
というコンセプトは邪馬台国には無かったのである。

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 15:58:19.66 ID:5n+LgIgU0.net
また、歴史は段階的に発展していくという発想は、
共産主義者がよくやる唯物史観と言われるもので、
現在では強く否定されている事である。

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 16:01:33.53 ID:WbsOj68V0.net
邪馬台国は吉野ヶ里なので、伊都国とは背振山を挟んで南北にある
吉野ヶ里を出発して三瀬峠に到達、三瀬峠の頂上は5kmほど平坦なので
村落もあるし稲作もしている。三瀬峠を下ればすぐ伊都国の曽根、三雲地区
に着く、卑弥呼の墓がある平原古墳は曽根地区の隣。

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 16:04:44.54 ID:pLFuDc/A0.net
>人数は書いていないが、国政を補佐する男弟が複数人いたのではないか
こんな史料にないこと言ったら学部生でもスゲー怒られるんですが

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 16:05:58.58 ID:jhpNDfsu0.net
https://i.imgur.com/LcatfOF.gif

卑弥呼の100年後の山門郡女王が田油津姫
ここに土蜘蛛塚がある

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 16:06:09.97 ID:jhpNDfsu0.net
九州地方の古墳人骨については、旧国でいえば筑前を中心として→肥前、あるいは→筑後→豊後→南九州といった方向で地理的勾配が認められ、これは渡来形質の拡散の結果として理解されている。

筑後川北岸に位置する朝倉地方の外之隈遺跡からは、卑弥呼がいた頃の青銅鏡といわれる画文帯神獣鏡などが見つかっている。
外之隈遺跡出土古墳人骨を頭蓋最大長・最大幅、中顔幅・上顔高、眼窩幅・眼窩高をそれぞれ2軸にとって、
筑前・筑後・肥前・豊後の古墳人女性人骨とともにプロットしてみた。

https://i.imgur.com/./KsbSZ6W.png
頭長幅示数は76.2で中頭に属しながらも、最大長・最大幅ともに値が小さいことがうかがえる。

https://i.imgur.com/./FyBwNHd.png
1号墳1号墓人骨は上顔示数が64.2で過低顔、朝倉高校1号石棺人骨は68.8で低顔に属しており、やはり上顔高・中顔幅ともに小さい。
そしてサイズの小ささから、豊後古墳人に近いことも同時に知ることができる。

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 16:06:22.70 ID:jhpNDfsu0.net
https://i.imgur.com/./XFm7pKm.png
ところが眼窩を見ると、2体は中~高眼窩に属しており、低眼窩に属する豊後古墳人とは差がある。

したがって、全体としては渡来的形質の筑前古墳人の平均的形質と、縄文的形質をより多く残す豊後古墳人の中間的な特徴をもつということができよう。
朝倉地方が筑前に含まれながらも、筑後・豊後へと至るルート上にあるという地理的位置を考えると興味深い。

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 16:10:25.91 ID:VP1juLxI0.net
>>323
前漢は匈奴に敗れて拡大を止めてるし、後漢は高句麗大暴れで手を焼いたから異民族に対して寛大
魏は内戦中で外に侵略するどころじゃない
晋はあっという間に滅んだ
なので中国の脅威は殆どないのでむしろ朝鮮半島の支配権を求めて積極的な外交をしてた
中国的にも東で味方になる奴がいるのは形だけでも助かる

ところが隋は思いきり拡大路線を取って高句麗とも戦いだした
日本としてはこれは警戒しないといけないから方針を変えてる

日本の外交姿勢の変化は政権がどうのと言うよりも東アジア情勢の変化が背景にある

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 16:19:00.71 ID:q20xgEUt0.net
>>322
方形部から、祭祀跡が見つかってるのに?
供物を備えた跡という物証をどうやって否定するのさ?

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 16:25:44.12 ID:09xNPcVR0.net
FGOでみたやつだ!

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 16:36:57.90 ID:WbsOj68V0.net
関西人は歴史的に朝鮮遺伝子が濃すぎるから平然とウソをつく

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 16:41:01.19 ID:wtTYAx0R0.net
>>329
資料通りなら200歳越えのオオキミがわんさか存在することになるが

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 16:51:02.82 ID:VP1juLxI0.net
>>329
まぁ確かに何の根拠もないよな

なにに基づいてこんな事言ってるのか知りたい

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 16:51:12.20 ID:QBiQzxpb0.net
神武天皇が紀元前660年に即位してるのんだから卑弥呼の頃には天皇家が日本全土を支配しているはずだろ?

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 17:02:46.10 ID:0r39WhIf0.net
>>238
どこ見てんのヨ!

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 17:31:45.47 ID:1xuEAx0j0.net
>>244

・史上初めての元号
・大化の改新は平安時代に改竄されている??

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 17:33:09.99 ID:1xuEAx0j0.net
>>339
つか、そうじゃなくて
東日本国家と西日本国家は別だったんじゃ?
大きい島なんだけど。🗾日本列島って

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 17:35:15.24 ID:1xuEAx0j0.net
あー、で、⛵🇫🇮サイタマと?w

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 17:35:21.07 ID:BY0AncbB0.net
古代朝鮮の伽耶には日本人の遺伝子を持った高貴な人々がいたと判明
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1656071245/
縄文人が朝鮮半島に移住していた可能性

ウィーン大学で行われた研究によって、古代朝鮮の南部に存在した「伽耶」の古墳において、
日本人に特徴的な縄文人のDNAを多く持つ人々が埋葬されていたことが判明しました。

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 17:35:39.77 ID:BY0AncbB0.net
日本史最大のミステリー「邪馬台国論争」のユニークな新説 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658032059/
では「魏志倭人伝」の中で魏がついた嘘はどのようなものだったのか。

「南に20日」が実は「東に20日」だったのではないかとしている。
そうすると「20日航行」した先の投馬国は、山陰地方の出雲あたりとなる。
そこからの「船で水上を十日航行、徒歩で陸上を一月歩く」は、
「船で水上を十日航行=さらに東に十日航行すると、京都の舞鶴付近に到着」

「徒歩で陸上を一月歩く=舞鶴から徒歩で一月」となり、「邪馬台国=畿内説」に信憑性が出てくる。
奈良県にあたる大和にあったとする理由として、「魏志倭人伝」のオリジナル版の中で
「邪馬台国」の「台」が「壹(トウ)」を使って「邪馬壹国」とされていたことを挙げている。
つまり「邪馬台(やまたい)」という読み方がそもそも間違いで「邪馬壹(やまとぅ=大和)」だったのではないか。

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 17:58:29.30 ID:AzSmw25Y0.net
邪馬台国の勢力圏は、北陸、東海、さらには関東近辺まで及んでたんだよ
奈良盆地はちょうどその勢力圏の中央部分

北九州なんて端っこに居たら、関東を勢力圏に置けない

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:10:43.56 ID:q20xgEUt0.net
>>346
邪馬台国の勢力圏だと判断する材料は?

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:19:22.23 ID:25WGyCoo0.net
魏から見て

帯方西南が対馬九州
公孫氏派閥の漢委奴国王
筑紫城・天皇家・東征・古事記・日本書記

帯方東南が出雲畿内
司馬氏派閥の親魏倭王
邪馬台国・卑弥呼・魏志(倭人伝を含む)

倭人は帯方東南、大海の中に在り
https://www.zakzak.co.jp/images/news/180407/soc1804070001-p2.jpg

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:26:20.80 ID:Iq6uvlc80.net
>>329
こいつらのやってる事は学問じゃないよなw

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:26:25.06 ID:bD8122XU0.net
本当に卑弥呼が箸墓で眠ってるってアホみたいに強弁するなら、掘ってみたらいい!出ないから!

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:26:31.23 ID:3THkLW7x0.net
本当に卑弥呼が箸墓で眠ってるってアホみたいに強弁するなら、掘ってみたらいい!出ないから!

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:30:39.09 ID:q20xgEUt0.net
>>351
どこを掘っても卑弥呼は出てこない
卑弥呼だと証明できないからさ

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:32:30.82 ID:MLF80IpP0.net
中国の文献頼みで未だに邪馬台国の位置も分からないとか情けない話だな
文字も残せない残念な文明レベルすぎる

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:33:49.02 ID:5n+LgIgU0.net
>>346
大国主の出雲王国も、
出雲から信濃まで、
本州大半+四国一部に渡っていたが、
北部九州の天孫降臨族の進出に、
アッサリ国譲りをしたぞ。

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:36:32.54 ID:FpVMtnfS0.net
>>346
それは全部、畿内ヤマトの連合国家の範囲だ

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:38:09.97 ID:FpVMtnfS0.net
共立とは畿内ヤマトと九州ヤマト(邪馬台国)な

渡来人国家の邪馬台国が勝手にヤマトを名乗って、対外的に倭を代表し始めるから問題となる

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:41:26.28 ID:q20xgEUt0.net
>>354
九州北部に天孫降臨とか言ってる時点で、全部説得力が飛ぶ

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:44:46.87 ID:WbsOj68V0.net
妄想畿内説 脱毛畿内説 ww 朝鮮系関西人が大喜びの畿内説

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:46:10.68 ID:63st+Cp50.net
>>350
わからんぞー
ここに卑弥呼眠るとか書いた墓誌が出て来るかも

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:47:16.83 ID:e18SQrbf0.net
卑弥呼さまは初代天皇陛下の母親。
今から10000年前に天から地上に降りてきて
9500年前に縄文人のイケメンと結婚。
そして9000年前に長男が誕生し、その
長男が8500年前に日本国を建国。
同時に初代天皇に就任した。

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:47:22.29 ID:FpVMtnfS0.net
また紛らわしいのが、畿内ヤマトが九州渡来人国家ヤマト(邪馬台国)を滅ぼしたあと
ひみこらを天照大御神として祀っただけでなく、吸収した点だろう
遣唐使までは完全に踏襲してる
白村江の後の遣唐使からは違うのはよく分かる

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:47:53.28 ID:FpVMtnfS0.net
遣隋使な

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:48:14.26 ID:Iq6uvlc80.net
>>357
天孫降臨は韓の国と向き合う場所だと、古事記に書いてあるから玄界灘周辺のどこかだろうな

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:51:59.60 ID:1xuEAx0j0.net
>>343

https://worldathletics.org/athletes/finland/saga-andersson-14544648
嵯峨アンダーソン??🤔

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:52:39.85 ID:/aVsy3an0.net
ヤマト政権は敦賀ルート勢力が有力

O1b2a1a2a (L682) - 朝鮮半島に高頻度に見られる
https://i.imgur.com/xCNnz9W.png

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:52:54.15 ID:1xuEAx0j0.net
抑、別の國だろw
🇯🇵東日本コーカソイドだらけだったんじゃ

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:52:58.02 ID:/aVsy3an0.net
北九州は弥生時代をピークに緩やかに縄文化(南九州からの流入?)
近畿は古墳時代から現代まで渡来形質が一貫して強い
関東は古墳時代をピークに緩やかに縄文化(北東北からの流入?)、平安時代に近畿からの流入で再び渡来化

https://i.imgur.com/Ip2MjyP.png

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:54:05.37 ID:1xuEAx0j0.net
>>362
隨ったのねwwww😂🙊🤣
どの国に従ったの?漢人は

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:55:15.51 ID:1xuEAx0j0.net
http://suzukish.s252.xrea.com/search/inkyo/yunzi/%E9%9A%A8
漢字が讀めない漢人wwww😂🙊🤣

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 18:59:43.13 ID:rWLdo4ppO.net
ツチグモって言われてるけど
縄文と弥生が和合してたのを天孫とか称するニューカマーが虐殺して背乗りしたような感じなんだろうな

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:06:42.98 ID:WbsOj68V0.net
>>331
何を言いたいのか判らんが、邪馬台国や卑弥呼とどんな関係があるんだよ?

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:09:53.01 ID:gnIJidny0.net
>>370
土蜘蛛とか蔑まれてるのは三韓征伐したヤマトの前政権の王様、長髄彦と本来の名前すら記述されなかった葛城氏だろ、知らんけど

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:14:03.89 ID:rWLdo4ppO.net
各地で天孫降臨はあったようで良い形で和合してたのを
パクり偽装の天孫降臨で背乗りした連中が居たんじゃないかな
今の統一が愛国者を偽装するような手口でさ
古今東西で悪の基本構造は同じだな

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 19:48:01.49 ID:SM8bL9iT0.net
そもそも群雄割拠の本場に対して
バカ正直に「ウチのトップはアレです」って答えたとは思えないんだけど

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 20:16:02.42 ID:cJKsFeRG0.net
>>363
その文章の続きになんて書いてある?

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 20:46:34.30 ID:cJKsFeRG0.net
>>373
天孫降臨で鍵となるのは笠沙の岬と嫁サン

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 20:50:18.02 ID:1VLH8xlF0.net
まきむく遺跡旅行に行きたいんだよな。
北九州を除いた全国の土器が出土してるってロマンだよ。
いったい何が起こっていたのか。

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/21(金) 20:55:53.22 ID:hjX3fy7C0.net
若狭湾からの上陸した渡来人がヤマト王権

邪馬台国は畿内のヤマト王権に滅ぼされたんだよ

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 00:07:28.71 ID:StFuQlIV0.net
まあ、狗奴国と投馬国は悩み何処だよな。
弟二人説ね、それは薄いね、陳寿が書き漏らすことは無かったと考えるね。それにそれは禁じ手でしょう、30人家族がいる話に膨らむ。
弟と大祭酒だわね。

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 01:17:52.85 ID:aIRSX4d80.net
>>378
3〜4世紀には既に百済はヤマトに恭順してるからなぁ
石上神宮の七支刀の銘文とか、物証が残ってる
当然渡来人もやって来るさ

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 01:40:30.18 ID:qu3KQFIk0.net
卑弥呼の墓は棺あり、槨無しとの記載がされているから箸墓古墳では無い
事は間違い無い、棺桶に直接土を被せて造った簡素なお墓と言う事だ。
出土品の豪華さから卑弥呼の墓は糸島市の平原王墓で間違い無い。

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 02:14:27.18 ID:qu3KQFIk0.net
奈良に渡来人が住み着いたのは、弥生中期ごろで渡来ルートは朝鮮北部から
船出して、朝鮮半島東岸沿いに南下し、一気に日本海を縦断した訳だが
西から東に向かって流れている日本海流に流されて殆どの船が能登半島に
到着し、底から関西や関東に移動して住み着いたと言う事だ
壱岐対馬ルートは先住民が住んでいて上陸を拒んだから日本海縦断ルート
で日本にやって来た。

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 06:21:43.51 ID:eUc/MgHe0.net
狗奴国は熊本で決まりだよ球磨川とか球磨郡とかそのまま
狗奴国の狗古智卑狗なんて菊池彦で間違いない
狗奴国は東海地方とか言っている人間は1ミリも信用出来ない

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 06:46:09.53 ID:StFuQlIV0.net
共立にも色々な考え方はできるわね。
何れにしろ、伊都を見ると大率は刺使のようなシステムと書かれているので郡(県、国)制であろうと思われ、地方自治を大倭と1大率が中央から管理していたのがわかる。
中華のシステムを卑弥呼の教団が応用しながらコントロールしていたのが女王国、倭だろう。
地勢東高西下、奈良盆地。邪馬臺は山の人のいる処、即ち仙の臺(道観)。

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 08:08:20.79 ID:yR44sdDb0.net
そもそも自分の国の女王に
卑なんて字を使うのかね?
向こうの大陸からの呼称ならありうるけどね

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 08:48:23.90 ID:ADxkvdXd0.net
>>385
魏志倭人伝は日本列島に住んでた人が記録した物では無いだろ

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 09:30:06.78 ID:G3t153Wy0.net
魏志倭人伝に記載されている豫樟(クスノキ)は九州には多く分布しているが奈良には分布していた様子が無い
https://i.imgur.com/a1mgNTS.jpg

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 10:37:10.37 ID:aIRSX4d80.net
>>387
奈良町のあたりの寺に樹齢千年のクスノキはあるけどね

後、豫樟はクスノキとは読まない

豫がクロモジで樟がクスノキで別の植物

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 10:39:44.77 ID:nPCHVVj60.net
>>319
関係ないわけないだろ
>>1にも使われてるんだから

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 11:15:35.66 ID:tM95itOb0.net
>>388
ご指摘ありがとうございます。
奈良の樹齢1000年のクスノキだと紀元3世紀には存在していないですね。クスノキの日本での生息割合の90%以上が九州四国であることを考えると九州説が有力だと考えます。

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 11:41:46.76 ID:YTMaqVTz0.net
つまり筑紫の安倍大王の支配の正当性を認めざるを得ないが、奈良県あたりが必至にひていしていると。

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 12:10:07.87 ID:aIRSX4d80.net
>>390
九州にはクロモジははえてなくて、ケクロモジしかないとかもあるけどね

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 12:21:11.92 ID:4m0GqwS30.net
>>385
その当時日本には文字無いし

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 12:24:32.06 ID:nKC8r9wA0.net
>>390
伊勢の式年遷宮で伐採されてるだけ

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 12:28:37.73 ID:nKC8r9wA0.net
大陸からの視点だと
https://www.zakzak.co.jp/images/news/180407/soc1804070001-p2.jpg

「一番近い」という九州説者の唯一の拠り所も崩れちゃうんだよな

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 12:30:49.90 ID:nKC8r9wA0.net
そもそも対馬九州は帯方西南で
帯方東南の邪馬台国とは全く違うし

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 12:42:03.39 ID:StFuQlIV0.net
また、植物の話か?植物で比定地を決めるのは当てになら無いから止めたほうがいい。クスも山椒も茗荷も今の東京の住宅の裏にでも実生で生えてくる。橘は中華では北と南では違う物を同じに扱っている(魏の時代は定かではないが?)、実がなってなければ、ゆず、みかん、夏みかんなぞなんだかわからん。中華の北と南では枸橘と橘だよ、花は似てるが樹形は違う、それでも橘扱いなんだよ、魏の時代の認識がはっきりしないから場所比定は曖昧だよ。

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 12:44:21.91 ID:k93vyTBc0.net
>>378
縄文人を無視するのもいい加減にしろ

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 12:47:50.79 ID:WlQ1OnOo0.net
AKBパクった大垣共立銀行の話かと思った

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 12:48:10.15 ID:IkiBi/dL0.net
エレキット?

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 12:52:32.46 ID:StFuQlIV0.net
昔NHKでミャオ族だったか忘れたが、倭と似たような部族に倭の字を見せて、なんて読む?と尋ね、「アカ」と読んでいたな。朱と関係があるかはわからんが気にはなったね。まあ、どうでもいいが。

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 13:02:18.14 ID:nKC8r9wA0.net
266年に壱与が、帰国する張政に随行させて
倭の大夫で率善中郎将の掖邪拘等二十人を派遣したとき

西晋(265年 - 316年)の中央官庁に参上し
白珠五千孔、靑大勾珠二枚を、朝貢しているけれど

これは出雲の玉造りの白めのうと青めのう

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 13:05:23.59 ID:nKC8r9wA0.net
266年に壱与が、帰国する張政に随行させて
倭の大夫で率善中郎将の掖邪拘等二十人を派遣したとき

西晋(265年 - 316年)の中央官庁に参上し
白珠五千孔、靑大勾珠二枚を、朝貢しているけれど

これは出雲の玉造りの白めのうと青めのう

『魏志』(倭人伝を含む)は、その14年後の280年に、完成している

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 13:30:27.90 ID:tM95itOb0.net
>>394
それはヒノキの間違いでは?
https://i.imgur.com/v7t8FLE.jpg

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 13:35:43.45 ID:tM95itOb0.net
>>392
日本書紀では櫲樟と書いてクスと読んでいるみたいですね

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 13:38:09.73 ID:E5Kq63oH0.net
>>20
現代中国の歴史家たちは
邪馬台国の位置は九州だと思ってるよ
普通に読めば九州しかないし

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 14:08:50.44 ID:ZlLGnKx7O.net
普通に読んだら狗奴国の隣が邪馬台国だからなぁ

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 15:13:44.07 ID:qu3KQFIk0.net
>>407
普通に読んだら狗奴国の隣が邪馬台国だからなぁ・・・×
普通に読んだら狗奴国の北が邪馬台国だからなぁ・・・◎
魏志倭人伝には邪馬台国の南に狗奴国があると記載している

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 15:16:17.22 ID:vHGxb8Yd0.net
「こんだけ米作った俺たちすげー 王に違いねぇ」

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 15:19:28.04 ID:mgwU9il80.net
大和朝廷の顔ぶれみると阿曇みたいな天孫降臨以前からの北部九州の氏族はあまり出世できてないんだよな
畿内に一定の勢力を持っていたにも関わらず

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 15:32:00.26 ID:AhwnXgS+0.net
>>404
使用する木材はヒノキだけじゃない

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 15:40:34.90 ID:AhwnXgS+0.net
>>410
帯方東南の出雲畿内
司馬氏派閥の親魏倭王
邪馬台国・卑弥呼が使用していた
『出雲ー隠岐ー竹島か鬱陵島ー朝鮮半島ルート』は
宗像氏の祖先の【出雲王国】の6代目王「臣津野(八束水臣津野)」の息子、隠岐の島の吾田片隅

帯方西南の対馬九州
公孫氏派閥の漢委奴国王
筑紫城・天皇家が使用していた
『北九州ー壱岐ー対馬ー朝鮮半島ルート』は
阿曇氏の祖先の 大綿津見神(豊玉彦)

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 15:46:52.60 ID:pThHBZh80.net
学者は噓ついても知ったかしても罰せられないから気楽だよな

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 15:48:59.60 ID:tM95itOb0.net
>>411
ソースがあったら貰えますか?

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 15:59:43.57 ID:AhwnXgS+0.net
>>414
https://www.forest.ac.jp/academy-archives/%E3%80%8E%E6%9E%97%E6%A5%AD%E4%BA%8B%E4%BE%8B%E8%AA%BF%E6%9F%BB%E3%80%8F%E3%80%80%E4%BA%8C%E6%97%A5%E7%9B%AE%E3%81%AF%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E7%A5%9E%E5%AE%AE%E5%AE%AE%E5%9F%9F%E6%9E%97%E3%81%A7%E3%81%99/

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 16:04:54.25 ID:I3x/mpfN0.net
>>1
>>413

https://m.youtube.com/watch?v=bHb4WgfpuwA&feature=share
抑、漢も中国じゃなくね?
エルビスみたいなそうめんジャラジャラ衣装だろ?
テュルク系民族じゃないの?

モンゴル帝国時代に漢の古墳再利用した事にしてるしwwwww

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 16:12:11.78 ID:tM95itOb0.net
>>415
クスノキを材木にしているという話のソースが欲しいのですが?

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 16:22:49.60 ID:I3x/mpfN0.net
🇭🇺ハンガリー語🇫🇮フィンランド語の巻き舌っぷりみると
巻き舌民族だらけだったんじゃないのかなー
古代の極東は。

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 16:24:18.80 ID:I3x/mpfN0.net
>>418
🇯🇵日本人巻き舌喋れなかった?ꉂ🤣𐤔𐤔
だから、話し(ふぁなし)、母(ふぁふぁ)みたいになった?

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 16:54:00.29 ID:PU7cPcXJ0.net
>>132
弁護士だしな

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 17:01:12.19 ID:JG1kx5ta0.net
記紀を必要以上に軽視して、中国古代の文献のみを盲信する姿勢を改める必要がある

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 17:16:00.80 ID:Tak44ryn0.net
記紀と魏志倭人伝を合体させた解釈でいくと
邪馬台国はヤマト政権の中枢の奈良
狗奴国はヤマト政権誕生時に抗った在地の国の生き残りで大和川より南の大阪
これが自然な解釈

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 17:37:12.46 ID:StFuQlIV0.net
記紀の編纂された時代の政治にも注意しなければならない。極めて偏りのある政治体制期とも思われそのような中で編纂された書物でもある。

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 17:39:13.48 ID:nKC8r9wA0.net
>>417
むしろ、檜以外は使わないとか変だろ

神宮宮域林は、南北が7~8km弱。東西がやはり7~8km。合わせて5500ヘクタール、東京の世田谷区と同じ面積。神宮宮域林も大きく2つに分けまして、内宮の神域のちょうど南側から内宮の森を包み込むように南に広がる林が、「第一宮域林」。内宮の森は生木は切らない、禁伐林。それを取り囲むように広がる第一宮域林も、神域同様に生木は切らずに、自然林として守っている。第一宮域林、神域のところは、特有の照葉樹であるカシの木、タブの木、クスノキ、シイ、ヤブツバキなどがたくさん生えている。さらに南に来ると、今居る場所の眼下にあるのが「第二宮域林」。第二宮域林は、式年遷宮に使われるヒノキを200年かけて育成している場所。ここの林の一部から、第62回、平成25年の10月2日と5日の外宮内宮の式年遷宮で社殿を建て替える御用材を使って頂いた。その林が目の前に見えている。

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 17:42:42.76 ID:nKC8r9wA0.net
御造営用材は、式年遷宮の度に元々は自然林であった宮域林から供給していましたが、
鎌倉時代後期から檜の良材が採れなくなり、近隣の山や美濃の山、更には江戸時代中期からは木曽の森林から供給されるようになりました。

当然、足場等に使用する檜以外の楠なども、使いきっちゃったのさ

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 17:44:16.85 ID:qu3KQFIk0.net
宇佐八幡宮神託事件(うさはちまんぐうしんたくじけん)は、奈良時代の
神護景雲3年(769年)、宇佐八幡宮より称徳天皇(孝謙天皇の重祚)に対して
「道鏡が皇位に就くべし」との託宣を受けて、弓削道鏡が天皇位を得ようとした
とされ、紛糾が起こった事件である。道鏡事件とも呼ばれる。同年旧暦の
10月1日(11月7日)に称徳天皇が詔を発し、道鏡には皇位は継がせないと
宣言したため、事件の決着がついた。
※天皇家の重大な判断を伊勢神宮に仰がずに、なぜ九州の片田舎の宇佐神宮に
仰いだのか?邪馬台国畿内説派の者はどう考える?

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 17:50:54.69 ID:ZlLGnKx7O.net
>>422

どこが自然な解釈だよw
それなら大和川ぐらい記述するだろw

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 18:05:02.64 ID:9Zdppu0T0.net
>>424
クスノキが遷宮用には向かないから使ってないのだろう

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 18:11:50.47 ID:isnM1zn+0.net
ヤマト政権誕生前、大和川の北まで進軍するも河内や大阪湾の戦いに敗れ迂回して先に奈良を平定してヤマト政権が始まるやん
初期のヤマト政権は大和川の南の大阪側と対立関係にあったんじゃないの?
邪馬台国は南の狗奴国と対立していたという魏志倭人伝の記述と合致するよね

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 18:13:10.19 ID:lR7WxH4j0.net
邪馬台国は九州共立大にあった・・・?

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 18:18:46.84 ID:ZlLGnKx7O.net
邪馬台国に行くのに大阪湾から先に狗奴国に行かなきゃダメじゃんかよ

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 18:19:01.47 ID:nKC8r9wA0.net
>>428
足場やその他には檜以外

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 18:20:51.16 ID:dKH1Mpsm0.net
どこかに書いてあったけど、卑弥呼の「呼」は「卑弥(ひめ)」=姫と呼ばれていた高位の女性という意味ならより記紀のリアリティに近づく感じがする

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 18:21:47.93 ID:oihdkCC80.net
古墳時代だが竹内宿禰が九州から紀伊の港に帰還したことが伝わっている
九州から紀伊半島に行っててくてく1か月歩いて奈良に行ったんじゃないの

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 18:22:07.35 ID:nKC8r9wA0.net
>>431
帯方郡ー韓国

- 海を渡る1000余里 絶海の孤島「対海國」
竹島か鬱陵島

- 海を渡る1000余里 「一大国」
隠岐

- 海を渡る1000余里 「末廬国」
松江

- 東南に500里 伊都国
出雲
王:出雲主王 一大卒:天津彦彦火瓊瓊杵尊

- 東南に100里 奴国(因幡)
出雲の奴国 大国主の最初の妃「八上比売」の国

- 東に100里 不弥国(摂津住吉)
長官「多模(たも)」:田裳見宿禰の祖

- 南に水行20日 投馬国(近江)
長官「彌彌(ミミ)」:天忍穗耳尊

ー南に水行10日、陸行1月ー 邪馬壱國(奈良)

倭人は帯方東南、大海の中に在り
https://www.zakzak.co.jp/images/news/180407/soc1804070001-p2.jpg

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 18:26:16.46 ID:KbnA+Ppp0.net
ゴッドハンド対決www

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 18:32:51.99 ID:hplzEu7n0.net
>>425
遷宮用ヒノキは力を入れて植林してるようだけど、クスノキは植林していないのでは?

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 18:45:00.80 ID:qu3KQFIk0.net
仲哀天皇夫妻は常陸国の鹿島宮から筑紫の香椎宮に行く途中、宇佐神宮に立ち寄られた
訳だが、その時の宇佐神宮の祭神は比売大神だけしかいなかった。八幡神の応神天皇と
神功皇后は後に祀られて宇佐八幡宮となっている。従って宇佐神宮の祭神の配列は
比売大神が中央に配されている。では比売大神とは誰なのか?天皇も参るほどの
人物だから天皇家に関係する人物と考えるのが普通だな。

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 18:57:53.41 ID:qu3KQFIk0.net
八幡宮の主祭神は応神天皇となっているが、宇佐八幡宮での応神天皇の
立ち位置は左側で、しかも横向き、中央は比売大神となっている、八幡宮の
主祭神が邪魔者のような形で並んでいる。つまり応神天皇や神功皇后は
比売大神と比べたら存在意義が非常に小さいと言う事だ。八幡宮の本当の
主役は比売大神。もう誰の事か判るだろう

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 19:05:04.44 ID:ZlLGnKx7O.net
奈良から東南の東海狗奴国で騙そうしたけど失敗したから
今度は西南の大阪狗奴国で騙そうとしてんのか
場当たり的に畿内説は騙そうとしてんな
まるで壺みたいだな
つうか壺が背後に居そうだよな畿内説はさ
奈良県には壺の拠点があって山上家は食い物にされてたしさ

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 19:20:58.20 ID:SbYprtkM0.net
>>1
★★★猿でもわかる邪馬台国の(北部)九州否定説★★★


邪馬台国 論争の背景
http://www.yoshinogari.jp/ym/topics/yama02.html

伊都国(福岡県糸島市)

↓百里

奴国(福岡県博多湾付近)

↓百里

不弥国(福岡県糟屋郡宇美町付近)

↓水行二十日

投馬国(不明)

↓水行十日、陸行一月

邪馬台国

まともな地図を作れなかった古代では距離や方角を常時正確に測ることは難しかった可能性が高い。
しかし、古代であろうと水行、陸行日数を数え間違える可能性はほぼゼロに等しい。
ということは、もうこの時点で方角に関係なく、不弥国のすぐ近くにある(北部)九州の可能性が
一番最初に消えることは猿でもわかるはずだよね???
考古学会も畿内説でほぼ固まっている。
(北部)九州説を主張してる人は振り上げたこぶしを下ろせないだけでしょ?
いい大人がいつまでもみっともないよ。
もういい加減あきらめようぜ。

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 20:01:29.75 ID:nKC8r9wA0.net
>>437
そうだから

387 ニューノーマルの名無しさん 2022/10/22(土) 09:30:06.78 ID:G3t153Wy0
魏志倭人伝に記載されている豫樟(クスノキ)は九州には多く分布しているが奈良には分布していた様子が無い
https://i.imgur.com/a1mgNTS.jpg

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 20:03:50.98 ID:1VqbDqSH0.net
平安時代初期太宰府から京都の航海は30日だよ
斉明天皇も(六六一)正月六日、船団を組んで難波を出発し、同年正月一四日に伊予国の熟田津石湯行宮に到着した。これは8日がかり、ここで2月滞在した
幾ら昔でも大阪湾から1ヶ月も歩いたら諏訪辺りまで来てしまう
まあ浜名湖とか富山平野でも良いけどさ

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 20:05:53.76 ID:nKC8r9wA0.net
>>441
そんなに難しい話ではない

『後漢書』「卷八五 列傳卷七五 東夷傳」に記された
57年に後漢に貢を奉り朝賀し、光武帝から印綬を賜って
107年に生口160人を献じ、安帝に謁見した倭奴國

が、九州から対馬を経由して大陸に渡ったからと言って

『魏志倭人伝』に記された
238年に魏に貢を奉り朝賀し、印綬を賜った邪馬台国

も、九州から対馬を経由して大陸に渡ったとは限らない

現実に

「対海國」「一大國」など、対馬や壱岐とは違う名前

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 20:11:42.50 ID:nKC8r9wA0.net
>>443
魏からみると
朝鮮半島の帯方からの距離は
北部九州から京丹後付近までほぼ一緒
https://www.zakzak.co.jp/images/news/180407/soc1804070001-p2.jpg

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 20:24:34.58 ID:1VqbDqSH0.net
水行20+水行10+陸行1月って中途半端なのよね
畿内を通り越しちゃうからゴマカすしかない
実は畿内説こそ短里が必要なのよ
でも短里を認めると九州で良いジャンとなる
だから昔から陸行1月は1日の誤記とか言い出す論者が出て来る

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 20:25:37.17 ID:qu3KQFIk0.net
邪馬台国がどこにあったか? 魏志倭人伝には邪馬台国の様子が書いてあるから
今までに出土した弥生遺跡で倭人伝と似た場所を捜せば良いだけ、
邪馬台国は宮室楼観があり、城柵で厳重に守られていたとの記述があるし
卑弥呼の後継者の壹與を選ぶ時には内乱が起きて多数の死者が出たとの記載が
あるので、そのような遺跡がどこにあるのか調べたら答えはすぐに出る

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 20:33:18.57 ID:8X34CPW+0.net
>>439
瀬織津確定だよな?

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 20:41:59.06 ID:qu3KQFIk0.net
古代の人間は現代人よりも方向感覚が優れていた。特に中国のような広大な
地域に住めば東を南と間違えるようなアホな事をする訳が無い。方角はそのまま
信じて総里数は1万二千余里、帯方郡から不弥国までの合計里数は1万五百里だから
差し引き邪馬台国までは千五百里なので1500*80=120kmとなり、邪馬台国は
福岡県内もしくは佐賀市までの距離となる

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 20:45:13.75 ID:lm21/1oh0.net
中国人の適当なメモを必死で解読する土人

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 20:48:47.37 ID:8X34CPW+0.net
本当に行った訳ではなく、
伝聞と言うオチ

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 20:54:19.46 ID:4KFa2yef0.net
>>449
どこに住んでいようと、日の出に向かっておいて南と間違える奴はまずいねーよ

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 21:05:03.06 ID:NpdaMS+M0.net
鹿児島から南に漕ぎ続けたら和歌山に着くんじゃないの?
黒潮は1日に150km進むらしいよ
ミミ、ミミナリの国の投馬国は九州南部でしょ
都万とかサツマとか、耳川とかみみ津とか地名に名残りがあるね

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 21:31:48.08 ID:ADxkvdXd0.net
>>450
真の歴史を掘り起こすと天皇制の作り直しになるから
それくらいで日本人の根幹は崩れないと思うんだけどね
欧州貴族が黙ってられない要素も有って面倒だ

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 22:11:36.27 ID:nKC8r9wA0.net
>>446
いやもっと単純

倭人は帯方東南、大海の中に在りだけど
対馬九州は帯方西南
https://www.zakzak.co.jp/images/news/180407/soc1804070001-p2.jpg

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 22:22:50.87 ID:zWa+pzyB0.net
>>442
遷宮用途の為にクスノキの植林をしていないのではないかと言ってる。

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 22:26:14.65 ID:zWa+pzyB0.net
>>432
日本書紀によるとスサノオは「杉とクスノキは船に使え。
ヒノキは宮殿を作るのに使え。 」と言ったとされているので伊勢神宮がクスノキを足場などに使う事は無かろうと想像出来るが

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 22:38:43.48 ID:VhTg+7dH0.net
>>161
発狂すんなバカ猿

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 22:39:04.46 ID:VhTg+7dH0.net
  
邪馬台国畿内説は否定証明済み

卑弥呼の居た三世紀半ばは西日本は近畿、吉備、出雲などの諸勢力が割拠していて
緩やかに連合している状態であり、
どの勢力も他の勢力を軍事的に統括出来ずにいた。
これは古代日本史の完全な定説で、否定するものなど誰も居ない。

ところが邪馬台国の命令で北部九州を軍事的に統括していた伊都国は北部九州にある。

つまり近畿に邪馬台国があったと主張することは、
近畿は自分の周辺国すら軍事的に統括出来ずに居たのに
中国地方をすっ飛ばして北部九州は軍事的に統括出来たと主張することになる。

これはバカが言う説であり、最早学問の体を成していない。

邪馬台国畿内説は立論の段階で失敗しており、学説として成立していないファンタジー。

 

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 22:39:52.62 ID:VhTg+7dH0.net
>>422
間違い

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 22:40:54.50 ID:VhTg+7dH0.net
>>395
イミフ

はい、論破 w

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 22:41:55.04 ID:VhTg+7dH0.net
>>452
そう言う事だよな
畿内説が如何にデタラメか良く分かる

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 22:43:32.90 ID:VhTg+7dH0.net
>>441
間違い
九州でよい
御井な

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 22:51:30.49 ID:o755+3Hm0.net
奈良の地形をみるとなぜ都が置かれたのかわかります
https://i.imgur.com/DePOSgs.jpeg

敵が攻め込みにくい天然の要塞になっている

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 22:55:20.68 ID:VhTg+7dH0.net
>>464
奈良は近畿日本の都
邪馬台国は九州倭国の都

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 23:16:18.06 ID:o755+3Hm0.net
>>465

邪馬台国は大和。九州は卑奴母離(ヒナモリ)。

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 23:16:59.93 ID:NpdaMS+M0.net
アゴの毛→スギ→船
ムネの毛→ヒノキ→家
シリの毛→マキ→棺
眉マユの毛→クス→船

徳島の物部には棺にマキの木片を入れる風習が残っていたらしい 

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 23:20:17.48 ID:aazoTBdR0.net
クスノキは柔らかくて曲がりやすいから建材には向かないかも

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 23:25:06.52 ID:VhTg+7dH0.net
>>466
まるでイミフ

カムヤマトイワレヒコ(神武)

カムは神。井沢の説で良い。王朝の始祖と言う意味。
ヤマトは邪馬台(山門)。
イワレは謂れ。
ヒコは王。
神武は近畿がヤマトと呼ばれる謂れとなった王であり、王朝の始祖である、
と言う意味。

言い換えると、神武以前は近畿はヤマトでは無かった。

 

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 23:51:19.39 ID:oZJeDg4C0.net
>>468
そう、ましてや足場に使うなんてのは妄言でしかない

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 23:54:04.51 ID:TlyVfuW10.net
よくわかんないけど何時の時代に日本の船から竜骨が消えたんだろう

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/22(土) 23:55:56.36 ID:mpQcdXWV0.net
>>7
吉備とか言う製鉄と傭兵国家

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 00:49:14.72 ID:jPZKiTyN0.net
大和朝廷の首都は奈良だが、伊勢神宮をなぜ奈良に作らなかったのか?
誰か誰もが納得出来る回答が出来る者はおらんのかな?

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 00:52:47.09 ID:xdzwtawp0.net
ああ、理工系図書の…

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 00:56:33.98 ID:wsAbmmNK0.net
邪馬台国は宇佐です。

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 01:22:49.87 ID:CFp+1/Y70.net
>>473
何度も移動してるの知らんの?
元々鏡は奈良に在ったのだよ

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 01:23:08.05 ID:BSHXAQhy0.net
>>475
間違い
御井

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 01:39:31.24 ID:jPZKiTyN0.net
>>476
元々鏡とはどんな鏡だ、お前の書いている事はイミフ、本当の日本人なのか?

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 01:43:56.46 ID:jPZKiTyN0.net
卑弥呼時代の邪馬台国は吉野ヶ里だが、その後首都を動かして宇佐にも
あったはずだから >>475の考えは間違いとは言えない

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 01:55:19.93 ID:CFp+1/Y70.net
>>478
えーっと
わざとやってんのかな
本当に日本語不自由な人?

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 01:58:30.62 ID:2uV3Dhfu0.net
伊勢はおんだされたんだよ、気付け

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 02:03:02.29 ID:jPZKiTyN0.net
>>481
何故おん出されたのか?理由はなんだ?

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 02:11:40.78 ID:jPZKiTyN0.net
詰めの甘い思考力が多すぎるな、学校でも下位の成績しか取れんかったろう。
元々出来の悪い頭で邪馬台国とかに首を突っ込むから恥を搔く事になる

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 02:18:41.31 ID:CFp+1/Y70.net
変なのが湧いてきたな
そんなことも知らんのはこのスレでお前さんくらいなもんだぞ
無知を棚に上げ、調べもせずに威張りだす
凄いね君

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 04:32:47.93 ID:iDa/sBTc0.net
卑弥呼時代、伊勢神宮はなんの関係もないでしょう

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 06:48:03.84 ID:XvzBMUSB0.net
>>426
宇佐の託宣で奈良の大仏の造営に貢献したというのも理由だと思うけど、道教を失脚させた藤原氏のルーツをたどると、出自が宇佐氏(宇沙都比売)というのも影響しているでしょうね。個人的には宇佐津比売が卑弥呼と関連があるのではないかと思っています。

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 06:58:43.01 ID:2uV3Dhfu0.net
宇佐は香春信仰だろ、
秦韓、阿人だな、阿人が蘇る山にいる。卑弥呼とは関係ないね、後の時代。

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 07:46:46.52 ID:XvzBMUSB0.net
宇佐八幡は香春の辛島氏、奈良の大神氏の勢力が地元の宇佐氏と合体したものです。私見ですが宇佐神宮の本宮である薦神社の社紋は二つ巴で、宇佐氏と合体したことで宇佐神宮は三つ巴になったのではないかと思います。

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 07:54:19.79 ID:aP8l4Ftm0.net
おんだに香春か
面白いな

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 07:55:01.70 ID:XvzBMUSB0.net
その後宇佐神宮内の権力争いに負けた大神氏は武士として力を持ち、宇佐神宮の焼き討ちをしたり、義経と組み平家を滅ぼすことになるのです。

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 08:03:29.98 ID:/a5i6xPW0.net
>>399
https://www.okb.co.jp/personal/okb_studio/okb5.html
パクったってより姉妹グループのSKEがやってるな

最近は姉妹グループとしての活動は減ったけど

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 08:04:06.20 ID:bf/QsaKz0.net
邪馬台国ってヤマトの当て字でしょ
もうすべて都合のいいように解釈して歴史をクリエイト
日本の考古学者や歴史学者も韓国の歴史ファンタジーとやってるレベルが一緒だぞ

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 08:05:10.82 ID:j96rGmTj0.net
この時代の言う倭国が何にあたるのかまず定義しろや

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 08:14:08.82 ID:75SkoAT+0.net
>>464
大きな川が無い盆地だから
ウンチまみれになって 臭いが凄い事に
結局あんまり長く もたなかったね

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 08:23:10.68 ID:2uV3Dhfu0.net
辛島を考えないとな、韓島だろ?阿人は元は中華北東部、ソコにいたのを阿残、で秦韓、~列島上陸だな。
卑弥呼よりは後だね、秦王国だろう、九州説は鉄、鉄言うが、産油国が一番儲けとるからな。

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 08:35:26.56 ID:jPZKiTyN0.net
まともな答えが無いから、もう一度尋ねるが 道鏡を天皇にしようと
考えた企みを伊勢神宮に聞かずに宇佐神宮に聞いたのはなぜだ?
天皇家と宇佐神宮の関係は伊勢神宮よりも強いと言う事だな?

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 08:46:53.94 ID:toNGiAIk0.net
>>493
当時の中国人にとっては、大陸から1万2千里も離れた未開の土地でしかないので、倭国と呼ばれる島がある程度にしか思ってない
その中がどう言う構造の社会を形成してるかなんか知っても、一生活用できないムダ知識

当時の中国人にとっては1万2千里は、5200km遥か彼方
洛陽からカスピ海ほどの距離
後漢のころの仏教伝来の天竺よりも遠い世界の物語

なので、ざっくり海の遥か向こうの島程度にしか認識してないよ

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 08:49:21.91 ID:kykJpnsF0.net
>>492
邪馬台ってヤマトと読めないのよ

上古中国語(じょうこちゅうごくご)または上古漢語(じょうこかんご)とは、紀元前15世紀頃 - 3世紀頃[2] の中国語である。

まず邪馬台は上古中国語で読む必要がある
何故なら倭人伝の読者が上古中国語を話すから
特に文章は訓古学と言って古い音で読むのが流行っていた
従って上古中国語で読むと邪馬台はセガマリくらいの音になる

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 08:50:57.39 ID:j2dgIUhQ0.net
宇佐か高良か太宰府あたりの安倍某が倭王です。
自民政権と皇室見てわからない奴は馬鹿。

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 09:01:50.01 ID:toNGiAIk0.net
>>496
なんか誤解してるけど皇位継承者の相談をしたのではないよ

宇佐八幡に弓削道鏡を次期天皇にせよとの神託があったと、宇佐八幡側から伝えられたんだ
んで、それマジ?って確認に行ったら、神託は見せねーって拒否られて、んしゃもう一回改めて信託を受けようとなった

そしたら、うちの国は昔から臣を君にするようなルールはねーよと言われた(つまり道鏡は天皇にはなれない)

宇佐八幡の御神託って事は、主祭神=八幡大神=応神天皇
そりゃ確認にも行くわな

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 09:05:56.69 ID:toNGiAIk0.net
>>498
上古語、中古語の音って解明できてんの?
中古語とは発音が違いそうだってレベルでは解明が進んでるけど、まだまだ解き明かされてないと思ってた

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 09:10:39.04 ID:2uV3Dhfu0.net
弓削もまた考えなければならない、何れにしろ半島人。

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 09:13:52.57 ID:toNGiAIk0.net
>>502
簒奪を狙って失敗した坊主

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 09:26:21.05 ID:u9ol03C00.net
🇰🇿カザフスタンの方が遺伝子近いでしょw
日本人🇯🇵
だって、加佐布スタンだもん。え!

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 09:32:08.65 ID:kykJpnsF0.net
>>501
いわゆる新派がどこまで正しいかは論争中だが
保守的な説でも邪馬台はヤマトと読めない
邪の字は疑問や反語でも使う文字で
江戸時代の漢文は素読と言って専用の読みをしていた
その時疑問文を〜や
と読んでいたからヤじゃ無いの?と言い出した
つまり日本語

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 09:55:09.34 ID:toNGiAIk0.net
>>505
やっぱりまだ上古語は解明されてないんだね
まあ現代中国語でもヤマトなんて読まないし
日本人のご都合読みだってのは明白なんだけどね

考察する上で現代日本人の常識は結構邪魔になるし誤解してしまう

測量技術も発展していない、遠距離通信もない時代に
わかるはずもない事とかちょっと考えたらわかりそうな事や
炭素年代測定で現代人だからわかった、当時の人間が
調べようもないはずな事を知ってる前提だったり
色々惑わされてる人が多い

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 10:15:58.89 ID:u9ol03C00.net
>>506

https://ja.glosbe.com/hu/ja/gyarmat
復元す可き單語は、「やまと」じゃないんじゃ?
gyarmat…あw

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 10:23:36.30 ID:TJ5zqLbl0.net
>>465
だよね!

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 10:28:27.94 ID:BSHXAQhy0.net
>>492
邪馬台国はヤマト国で山門国のこと
九州だね

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 10:30:37.07 ID:BSHXAQhy0.net
>>496
もちろんそうだよ
宇佐神宮は比売大神(またトヨのこと)を主神として
応神天皇と神功皇后を祀るところ
今は応神朝な
神武朝は仲哀暗殺で途切れてしまった

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 10:31:22.65 ID:TJ5zqLbl0.net
>>498
ていうか魏志倭人伝には「邪馬壹国」って書いてあるでしょ
それをどう発音してたかだよね
誰かが壹の字を間違えて、その流れで「台」になったって言ってる人もいるけど

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 10:35:36.97 ID:toNGiAIk0.net
>>507
ハンガリー語の発音に時代による変遷はないのかい?
現代発音と古代の発音が異なるなんて、どこの言葉でもある事だと思うけどな

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 10:36:43.34 ID:BSHXAQhy0.net
神武は近畿日本に招かれて頭に据えてもらった雇われ店長
だが神武は妻国の王族でありながらいずれ自分の故郷である妻国と敵対する可能性のある近畿日本に寝返ったカスで
バカだった
近畿日本での神武は志村のバカ殿のような存在だった
欠史八代は神武のタネが如何に不作かを示している

仲哀暗殺はバカの神武の血統から、有能な崇神の母方の血筋へ血統をすげ替えるためのクーデター
みんな神武の血統のバカさ加減に嫌気が差していたから
皆んなこのクーデターに賛成だった
古事記にクーデターの顛末がしゃーしゃーと全部書いてあるのはこれが理由




 

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 10:38:33.05 ID:jPx7DOa1O.net
武内宿禰が神武系じゃないの?
徳川が将軍になる際に松平から得川なるものを引っ張り出したみたいにさ

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 10:38:44.48 ID:BSHXAQhy0.net
天皇の事績は捏造しないのに(欠史八代)
天皇以外の事績は好き放題捏造する
武内宿禰、神功皇后、ヤマトタケル
これはなぜか?

簡単だ

仲哀暗殺を正当化するためだ




 

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 10:39:12.74 ID:BSHXAQhy0.net
>>514

アホ

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 10:40:55.43 ID:BSHXAQhy0.net
武内宿禰が三代もの天皇に仕えただの、おおウソ八百なのは
武内宿禰こそがクーデターの主謀者だから
エグさを薄めるためにこういう作り話しが必要になっただけ
そしてもちろん応神の父親は武内宿禰
ここで実は男系は切れている
だから応神の名前には神が入っている
王朝の始祖だからだ

武内宿禰は男系であることになっているが、もちろん保険のためのウソ
男系では当然無い

道鏡事件のときに、神託を出したのが宇佐神宮なのも
「別に道鏡でいいじゃん」という神託だったのも
そもそも応神がクーデターで生まれた天皇だからだ

仲哀は無能であるが故に殺された
崇神の母方系に血統がすげ替えられたのも有能だったからだ
だから当時のセンスとしては「道鏡が有能なら別に構わないのでは」という結論は
実は自然なものだった

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 10:41:28.21 ID:jPx7DOa1O.net
>>516

九州説にも逆にネトサポ系が投入されたのか

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 10:41:36.53 ID:BSHXAQhy0.net
因みに壬申の乱も仲哀暗殺と同類
大友皇子は神武系を彷彿とさせる無能だった
だから大海人皇子に殺された

仲哀も大友皇子も殺された理由は実に、バカだったから


 

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 10:42:07.86 ID:BSHXAQhy0.net
>>518
イミフだ猿
人間の言葉を喋れ

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 10:44:26.95 ID:toNGiAIk0.net
>>513
>神武は近畿日本に招かれて頭に据えてもらった雇われ店長

そんな証拠はどこにもないんだけどな
全部君の妄想じゃん

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 10:45:00.13 ID:jPx7DOa1O.net
>>520

普通に話してるのにいきなり一言レスで先取りする偽旗マウントじゃんかよ
ワクチン論争の時の反ワクチンは日本語喋れとかいう奴等

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 10:45:47.90 ID:BSHXAQhy0.net
>>521
証拠だらけだよ猿

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 10:46:20.25 ID:BSHXAQhy0.net
>>522
イミフだ猿
人間の言葉を喋れ

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 10:47:01.09 ID:kykJpnsF0.net
>>511
上古音から中古音に変化した過渡期に台にはyiと言う音があった康熙字典にもある良くある使い方だった
エとイの間見たいなイ
但し台や䑓の上古音はleのeを逆さにした音説があって大体同じとされる
まあどっちにしろ母音はoでは無いし子音はtでも無い
もしyiなら過渡期では壹もあり得てしまう

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 10:48:35.63 ID:BSHXAQhy0.net
道鏡事件のときに宇佐神宮が道鏡を認める神託を出しているが
これは当時としては当然だったわけな
そもそも応神の父親は武内宿禰だ
別に道鏡が有能なら構わないだろって言うのが宇佐神宮が出した
神託なわけな

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 10:48:59.38 ID:jPx7DOa1O.net
近畿パーとか安倍下痢とか言う奴は偽旗の敵だな
スレ落としも兼ねてる
捲し立て系には気をつけようぜ

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 10:54:10.96 ID:BSHXAQhy0.net
>>527
涙拭けよ猿w

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 10:54:37.24 ID:BSHXAQhy0.net
 

道鏡事件のときに宇佐神宮が道鏡を認める神託を出しているが


これは当時としては当然だったわけな


そもそも応神の父親は武内宿禰だ


別に道鏡が有能なら構わないだろって言うのが宇佐神宮が出した


神託なわけな


 

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 10:57:08.88 ID:BSHXAQhy0.net
仲哀は正当な血筋なのに単にバカだからと言う理由で殺された
武内宿禰はまがいものの血筋なのに有能だと言う理由で応神の父親になれた
道鏡だって有能なら別に構わんだろ?

これが宇佐神宮が出した神託だ
そしてこれは当時としては別にそんなに変な判断では無かった

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 10:57:15.06 ID:OWntsdky0.net
道鏡はガチのサイキッカー
その力を見て
あ、コイツの方が神道祭祀に相応しいと思って皇位を譲ろうとした

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 11:00:36.30 ID:jPx7DOa1O.net
景行とか仲哀が天皇だったんか?
吉備の軍事顧問にしか見えない

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 11:04:41.89 ID:41Cur4nj0.net
委奴国王と卑弥呼は系譜で繋がってないのだろう?
今の天皇家とも?

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 11:04:50.47 ID:jPx7DOa1O.net
景行−ヤマトタケル−仲哀だけど
ヤマトタケルは天皇じゃなくて生粋の軍人
ヤマトタケルの足跡は景行と仲哀のものを神話したもので同時に天皇ではなかったと告白してんじゃないかな?

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 11:33:52.78 ID:toNGiAIk0.net
>>523
招かれた証拠ってなにさ?

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 11:39:41.58 ID:u9ol03C00.net
>>512
yabancıあっw
つか、中国ぐらいだぞ。摩訶不思議に変化してるのって

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 11:42:22.25 ID:ea0bNgC40.net
>>535
いくらでもあるな
例えば饒速日と神武は同格のはずなのに
饒速日は自分の腹心を殺してまで神武の軍門に降ると言う設定になっている
これは東征自体が作り話しで招かれたのだと考えなければ自然な説明は絶望的になる
東征自体が作り話しで、神武は近畿日本に招かれて頭に据えて貰った雇われ店長だと考えれば
ごく当たり前になる

同格だと言うことにしないと近畿日本は敗北者で神武の奴隷だと言うことになってしまう
軍門に下ったことにしないと神武東征の作り話しが成り立たない

だからだ



 

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 11:42:38.60 ID:u9ol03C00.net
暴力制圧とかされない限り、
発声の物理法則部分は変わらないよ?
単語のさしている対象部分が変わる。

例えば🦍ゴリラ→あーちゃんとか

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 11:46:45.52 ID:ea0bNgC40.net
そもそも東征自体が捏造だ
考古学的に証明されている

なぜこんな作り話しをやったかと言うと
中国は九州倭国が正統だと考えていたからだ
だから九州倭国が自分たち近畿日本を征服したという作り話しが
必要だった
これが旧唐書に書いてあることだ

ただこれは近畿日本側の勘違いだった
そもそも中国は話しがウソなのを見抜いていたし
隋書にあるようにそんなこと関係無しに中国は九州倭国から近畿日本へ
鞍替えしている



 

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 11:50:47.40 ID:u9ol03C00.net
>>536
🇹🇷野蛮人
うそー?!モンゴル高原にいた證據じゃね?

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 11:52:23.15 ID:ea0bNgC40.net
妻国は卑弥呼の政策により山門国と濃い血縁関係にあった
山門国は球磨国と敵対していたから南の大国妻国と強い同盟関係が
必要だったからだ
しかし妻国は所詮は山門国からみたら傍系だ
だから天孫降臨の作り話しを神武の周りの誰かがやって
それを近畿日本に呼ばれて奈良へ行く神武に土産話しとして持たせたわけな

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 11:56:41.97 ID:ea0bNgC40.net
全てを矛盾なく説明出来るのは神武雇われ店長&神武志村のバカ殿説だけ

・なぜ饒速日と神武は同格のはずなのに饒速日は戦わずして、理由も無しに神武の軍門に下るのか?自分の部下を殺してまで。
・なぜハツクニシラススメラミコトが二人いるのか?
・なぜ記紀編纂前に焚書をしているのか?
・なぜわざわざ記紀は神武東征の捏造をしたのか?
・なぜ天孫が降臨したのが霧島連山などという素っ頓狂な場所なのか?
・なぜ天孫降臨は如何にも神話神話した話しなのか?
神話と言うものは必ず何か意味不明な??となる箇所があるもの。
天孫降臨は降臨したのが霧島連山なのはなぜなのかと言う点以外、意味不明な部分が何もない。
まるで意図的に作ったかのような綺麗な神話だ。(小保方ギクッ)
・神功皇后にしろ武内宿禰にしろヤマトタケルにしろ天皇ではないのに事績捏造のオンパレードだ。
なぜ欠史八代は天皇なのに事績が載っていないのか?
事績の捏造なんて簡単に出来るハズだし、現に他では好き放題事績の捏造をやって居るのに、なぜ欠史八代は放置プレイなのか?
・なぜ欠史八代の後に仲哀周りで突然武内宿禰、神功皇后、ヤマトタケルなどスーパーマンが乱立するのか?
・なぜ古事記に仲哀暗殺の記事が、読んだら誰にも暗殺と分かる形でシャーシャーと載せてあるのか?
・なぜ崇神の母方にはシコメだのシコオだのおかしな名前が沢山居るのか?
・なぜ宇佐神宮の真ん中に祀られて居るのは応神では無く比売大神(多分トヨ)なのか?
・なぜ道鏡事件の時、神託を聞きに行ったのが宇佐神宮なのか?
・なぜ応神と神功皇后には「神」が入っているのか?
他に名前に神が入っているのはハツクニシラススメラミコトの神武と崇神しかいないのに、なぜこの二人は破格な扱いなのか?

これらの全ての謎に自然に説明を与えられるのは「神武雇われ店長説+神武バカ殿説」だけ
 

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 12:05:22.03 ID:toNGiAIk0.net
>>537
全然招かれた証拠になってないけど?

饒速日命が神武天皇の軍門に下ったからなのか?
長脛彦が軍門に下るのを良しとしなくて、処分して恭順したとはあるが招いたのに従わないとは限らんぜ?

天照大神が豊葦原瑞穂国の統治を支持した瓊瓊杵命の孫だから、統治の正当性を認めて軍門に下ったと解釈しても不思議ではない。

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 12:14:07.11 ID:ea0bNgC40.net
>>543
チラシの表に書いててねw

545 :ニューャmーマルの名無bオさん:2022/10/23(日) 12:15:10.02 ID:ea0bNgC40.net
>>543
それつまり理由が書いてないってことに他ならないだろバカちゃんw

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 12:20:39.31 ID:ea0bNgC40.net
九州倭国と近畿日本の分断を防ぎカスガイとなったのが
バカの神武その人だった
神武がバカでカスで無かったら
王族でありながら自分の故郷を捨てて敵国へ寝返るなどやるわけが無いから
しかしその代わり仲哀暗殺や壬申の乱などの深刻な副作用も生んだがね

これが古代日本史の最奥義な




 

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 12:22:23.84 ID:ea0bNgC40.net
神武という臭っさいヴァカが
日本の歴史の土台となった要の人物なんだよ

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 12:49:57.15 ID:JtFJWZ2r0.net
>>456
つまりクスノキは伐採しつくされた

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 13:08:22.04 ID:oXxgFZaz0.net
やまびこ

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 13:41:20.97 ID:JtFJWZ2r0.net
大事忍男神
石土毘古神
石巣比売神
大戸日別神
天之吹男神
大屋毘古神
風木津別之忍男神
大綿津見神
速秋津比古神
速秋津比売神
久久能智神
大山津見神
鹿屋野比売神
鳥之石楠船神
大宜都比売神
火之夜藝速男神

までは

筑紫城の漢委奴国王のイザナギと
その正妻のイザナミの子

その後に産まれた
天照大神
月読命
建速須佐之男命


筑紫城の漢委奴国王のイザナギと
正体不明の女との間に産まれた子

神武の祖先は
天照大神と建速須佐之男命

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 14:08:47.28 ID:jPZKiTyN0.net
>>500
確かにお前が書いたとおりだが、始めから宇佐神宮の言う事など問題にする
必要は無かった、「天皇家は伊勢神宮の神託だけを信じているから、宇佐の
言う事など聞く耳は持たんよ」と言って相手にする必要は無かったが
実際は深刻な事態になったのはどうしてだ?それだけ宇佐神宮の影響力が
大きかったと言う事だ。」

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 14:11:15.39 ID:2uV3Dhfu0.net
もう、いいかな?何時の時代か知らないが、
卑弥呼の時代に筑紫は無い。また隋書多利思(上多利下多利)や多々良や香春信仰の秦王国など半島の地名や国なぞまだ無いだろう。
倭奴国はおそらく伊都を中心とした地域。卑弥呼の官に、中華の刺使のように管理されていた今はもう影の薄い国。

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 14:49:45.84 ID:u9ol03C00.net
そもそも、海岸線に飛び飛びで住みつくものだよ?
食べ物の関係で。

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 14:53:39.19 ID:rVm2Ome00.net
コウコツw

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 14:54:35.01 ID:jPZKiTyN0.net
卑弥呼は北部九州にあった邪馬台国の女王だったし、伊都国は邪馬台国の命令通りに
動き周辺国を統率していた。当時の邪馬台国は大分県北部までが範囲だったから
本州は倭種の国として記載されている。北部九州の邪馬台国連合は大陸や
半島と積極的に交流をしているが、本州の国々が大陸などと交流した形跡は
全く見つかっていない。

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 15:31:35.04 ID:iDa/sBTc0.net
>>555
どこの国が倭国大乱を起こしててどこの国が共立したんだ?

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 15:40:29.89 ID:jPZKiTyN0.net
邪馬台国が奈良にあったとしたら大陸製の鏡や剣などが出土するはずだが
何1つ出土が無いから、奈良は邪馬台国では無い、邪馬台国は
吉野ヶ里で決定している、これ以上の議論は時間のムダ

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 15:45:40.13 ID:pc/BCs2I0.net
倭王朝は大きく3っつに分かれている

ひとつは
大事忍男神から火之夜藝速男神までの
筑紫城の漢委奴国王のイザナギと
その正妻のイザナミの間に産まれた
正統的な系統

もうひとつは
金山毘古神から和久産巣日神までの
イザナギの正妻のイザナミと
正体不明の男との間に産まれた
母系統

もうひとつが
泣沢女神から上筒之男神までと
天照大神と月読命と建速須佐之男命の
筑紫城の漢委奴国王のイザナギと
正体不明の女との間に産まれた
父系統

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 15:46:37.99 ID:pc/BCs2I0.net
>>557
九州説の柳田康雄國學院大學教授は

福岡の糸島市の三雲・井原遺跡や平原遺跡
佐賀の吉野ヶ里遺跡
北部九州の鏡やすずりなどの出土品



57年の漢委奴国王のモノなのか
238年の親魏倭王のモノなのか

年代論の解決が邪馬台国論争の決定的な課題だ

っ言っている

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 15:48:56.54 ID:pc/BCs2I0.net
常識的に考えて

福岡の糸島市の三雲・井原遺跡や平原遺跡
佐賀の吉野ヶ里遺跡
北部九州の鏡やすずりなどの出土品



『後漢書』「卷八五 列傳卷七五 東夷傳」に記された
57年に後漢に貢を奉り朝賀し、光武帝から印綬を賜ってから、150年間以上続いた漢委奴国王のものだろうね

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 15:49:16.65 ID:jPx7DOa1O.net
奈良は年代も場所も文献もかすりもしないのにしゃしゃり出るよな

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 15:49:34.90 ID:cxEEKIwA0.net
>>462
だよね
神武天皇が実在する人間で神話の天皇たちが平均的な寿命であれば、神武天皇は卑弥呼と同世代か卑弥呼のあとの時代
邪馬台国が皇室と繋がりがあるとしたら、筑紫から畿内に遷都したと考えたほうが自然

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 15:55:30.30 ID:Hm5XDrpg0.net
卑弥呼の居場所が畿内だろうと筑紫だろうと
魏と国交できた、魏志に名前がある以上、北部九州は邪馬台国の一部か配下
当時、大陸からもたらされた最新の鉄武装ができた伊都や奴国が、青銅文化の畿内に宗教的な理由で従う意味が分からん

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 15:56:44.92 ID:jPZKiTyN0.net
畿内説信者は朝鮮遺伝子が濃い者ばかりだから平気でウソをつく

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 16:03:59.84 ID:frgb0VeP0.net
宇佐は秦氏の日本最初の移住地。ここから日本全土へ拡散していった。
畿内へは天皇家をサポートして入ってきたのでは?天皇家を日向として。
で、天皇家は大和にいた卑弥呼系邪馬台国を乗っ取り前方後円墳を受け継いだ。

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 16:04:40.11 ID:iDa/sBTc0.net
はっきり言うが遷都なんて考えにくい
何の為に故郷を捨てるの?
天下統一でもやるつもりだったのか?

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 16:09:22.32 ID:crrJQvWR0.net
>>563
ある時期まで鉄装備は青銅よりも錆びやすく脆かった
高度なメッキのかけられた青銅器は鉄製武器より長持ちしたし丈夫だった
という所まではわかるけどそれ以上はわかんね

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 16:09:46.06 ID:frgb0VeP0.net
↓4世紀前半に関東に前方後円墳があるとするなら3世紀半ばには奈良に邪馬台国がないと辻褄が合わないよね?

東京都大田区田園調布にある多摩川流域最古の前方後円墳が宝?山古墳(ほうらいさんこふん)。
最近の発掘調査から墳丘長97.5mで4世紀前半頃の築造と判明し、芝丸山古墳(墳丘長112m)同じ田園調布に
ある亀甲山古墳(107m)とともにいわば「東京三大古墳」にも数えられる古墳です。
https://tokyo-trip.org/spot/visiting/tk0704/

そんな、九州説みたいに箸墓古墳を4世紀の築造にしてたら、同時期に関東まで一気に前方後円墳を
築造していることになる。

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 16:19:03.47 ID:kykJpnsF0.net
>>566
まあそうね
もし東遷に幾らか史実があるなら夜逃げと考えている
縄文時代の九州北部では姫島の黒曜石と腰岳の黒曜石が広域分布している
姫島産は四国でも広く出土する
弥生に入って金属器を使い出すと腰岳産業は黒曜石と金属器の双方を売り出す
姫島産黒曜石は売れなくなるが奈良では二上山のサヌカイト販売が盛んだった
で九州東海岸の販売業者は大和に夜逃げして吸収合併してもらい四国と播磨あたりまでの販売権を譲った

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 16:52:41.65 ID:frgb0VeP0.net
>>566

記紀には奈良にいい土地があるから遷都したって書いてある

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 16:59:14.37 ID:J+KSdo2a0.net
>>492
山たい

「~たい」は九州の方言

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 16:59:41.79 ID:frgb0VeP0.net
瀬戸内海の突き当りの内陸に山という城壁に囲まれた平野が存在する。しかも面積もそこそこ大きい。都として最適ではないですか?
https://i.imgur.com/ESiOJ2m.jpeg

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 18:28:03.48 ID:jPZKiTyN0.net
邪馬台国云々の前に、福岡や佐賀の弥生遺跡からは大陸や半島との
交流があった品物が多数出土しているが奈良からは全く出土が無い
そんな引きこもりしかおらんところが邪馬台国である訳が無い

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 18:57:21.11 ID:pc/BCs2I0.net
>>573
逆だ

220年から265年までのたった45年しか続かず
それも後漢の皇帝から司馬懿が無理矢理、毟り取った魏王朝から印綬を賜り、
たった20年ぐらいしか「親魏倭王」でいられなかった
邪馬台国

が、九州のわけが無い

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 19:21:44.98 ID:sionCEi50.net
>>574
卑弥呼前は倭国大乱で殺し合い
卑弥呼が亡くなったら途端にまた殺し合い
台与が立って一旦落ち着くも266年(台与31歳頃か)を最後に消息が途絶える
まあ短期政権でも不思議はないほど結束力のない集団だと思う

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 19:28:00.39 ID:2uV3Dhfu0.net
昼は人がつくり、夜は神がつくったとされる物が45年で終る筈あるまい、隋書にも倭人は巫女を一番信じるとありその影響力は計りしれない

箸墓、纏向は今や、魏尺中華の度量衡で築かれ、伊勢、出雲の祖形建築といわれる。箸墓が卑弥呼の墓であり、台与の西殿塚と続くとされる。
倭五王の墓は河内であろう。隋書、地勢東高西下、北、東、南、からの水は生駒と金剛の間から西に流れる。奈良盆地以外に邪馬臺はありえない。

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 19:31:54.04 ID:ea0bNgC40.net
>>562
邪馬台国と皇室は一応薄い繋がりあるよ
バカの神武経由でね

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 19:32:04.66 ID:ea0bNgC40.net
>>563
御井だな

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 19:32:50.29 ID:ea0bNgC40.net
>>574
イミフ

はい、論破 w

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 19:33:44.90 ID:ea0bNgC40.net
全てを矛盾なく説明出来るのは神武雇われ店長&神武志村のバカ殿説だけ

・なぜ饒速日と神武は同格のはずなのに饒速日は戦わずして、理由も無しに神武の軍門に下るのか?自分の部下を殺してまで。
・なぜハツクニシラススメラミコトが二人いるのか?
・なぜ記紀編纂前に焚書をしているのか?
・なぜわざわざ記紀は神武東征の捏造をしたのか?
・なぜ天孫が降臨したのが霧島連山などという素っ頓狂な場所なのか?
・なぜ天孫降臨は如何にも神話神話した話しなのか?
神話と言うものは必ず何か意味不明な??となる箇所があるもの。
天孫降臨は降臨したのが霧島連山なのはなぜなのかと言う点以外、意味不明な部分が何もない。
まるで意図的に作ったかのような綺麗な神話だ。(小保方ギクッ)
・神功皇后にしろ武内宿禰にしろヤマトタケルにしろ天皇ではないのに事績捏造のオンパレードだ。
なぜ欠史八代は天皇なのに事績が載っていないのか?
事績の捏造なんて簡単に出来るハズだし、現に他では好き放題事績の捏造をやって居るのに、なぜ欠史八代は放置プレイなのか?
・なぜ欠史八代の後に仲哀周りで突然武内宿禰、神功皇后、ヤマトタケルなどスーパーマンが乱立するのか?
・なぜ古事記に仲哀暗殺の記事が、読んだら誰にも暗殺と分かる形でシャーシャーと載せてあるのか?
・なぜ崇神の母方にはシコメだのシコオだのおかしな名前が沢山居るのか?
・なぜ宇佐神宮の真ん中に祀られて居るのは応神では無く比売大神(多分トヨ)なのか?
・なぜ道鏡事件の時、神託を聞きに行ったのが宇佐神宮なのか?
・なぜ応神と神功皇后には「神」が入っているのか?
他に名前に神が入っているのはハツクニシラススメラミコトの神武と崇神しかいないのに、なぜこの二人は破格な扱いなのか?

これらの全ての謎に自然に説明を与えられるのは「神武雇われ店長説+神武バカ殿説」だけ
   

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 19:34:45.71 ID:c1hkIrCM0.net
卑弥呼は固有名詞じゃなくて、姫巫女という一般名詞だったとテレビで女漫画家が言ってた

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 19:36:50.45 ID:ea0bNgC40.net
例えば

・神功皇后にしろ武内宿禰にしろヤマトタケルにしろ天皇ではないのに事績捏造のオンパレードだ。
なぜ欠史八代は天皇なのに事績が載っていないのか?
事績の捏造なんて簡単に出来るハズだし、現に他では好き放題事績の捏造をやって居るのに、なぜ欠史八代は放置プレイなのか?

これだけでもいい
オレの神武雇われ店長説&神武志村のバカ殿説以外に
これを自然に説明する方法は無いぞ





 

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 19:43:15.12 ID:pc/BCs2I0.net
>>575
魏から見て対馬九州は帯方西南で
司馬氏の最大のライバルの公孫氏派閥と繋がりか深い
漢委奴国王なので

『魏志』(倭人伝を含む)では対馬九州には一切触れられていない

倭人は帯方東南、大海の中に在り
https://www.zakzak.co.jp/images/news/180407/soc1804070001-p2.jpg

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 19:45:55.94 ID:pc/BCs2I0.net
倭国大乱も帯方東南の出雲と畿内のことで
畿内の邪馬台国が出雲を併合して卑弥呼を共立した
ということだよ

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 19:46:53.49 ID:wsAbmmNK0.net
博多湾あたりは那の津ともよばれていた。つまり奴国は那国なのだ。

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 19:48:51.15 ID:sionCEi50.net
>>583
魏志では女王国東渡海千余里復有国皆倭種と
九州の東にいる倭人のことが言及されているよ

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 19:59:04.42 ID:jPx7DOa1O.net
源頼朝と足利尊氏を事跡が似てるから同一人物だとする
何せ足利尊氏が源頼朝をリスペクトしてるわけだしさ
畿内説の誘導はこれだと思うね
しかも壺系も混じって悪意を持ってやってると見てる

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 20:01:35.95 ID:pc/BCs2I0.net
>>586
『魏志倭人伝』では「帯方西南の対馬九州」は、ガン無視

倭人は帯方東南、大海の中に在り
https://www.zakzak.co.jp/images/news/180407/soc1804070001-p2.jpg

東南に親魏倭王の邪馬台国
畿内

親魏倭王の邪馬台国の南に
卑弥呼と仲の悪い狗奴国
四国

女王国より以北は、その戸数や距離をおおよそ記載出来るが、その他の国は遠くて情報もなく、詳しく知ることは出来ない
信州や東海

女王国の東、海を渡ること千余里にして、また国有り。みな倭種なり。
関東

また、侏儒国あり、その南に在り。人長は三、四尺なり。女王を去ること四千余里なり。また裸国、黒歯国あり。またその東南に在り。船行一年にして至るべし。
伊豆諸島や小笠原諸島

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 20:06:01.72 ID:pc/BCs2I0.net
後漢の丞相「魏王」として後漢の皇帝から実権を奪った曹操の息子の曹丕は

220年 後漢の皇帝から禅譲を受ける形で皇帝となり(魏の文帝・都は洛陽)漢王朝は滅亡、曹王朝となる

そして曹丕(文帝)が病床で重体に陥ると司馬懿は
226年 曹叡(明帝)を皇太子に立てて皇帝に即位させる

すると、曹礼を即位させようとしていた公孫氏は激しく反発
233年 公孫氏は、呉から九錫を受け「燕王」となり
237年 韓と倭を掌握して玉璽を与え挙兵する

このときから

「帯方西南の対馬九州」
漢王朝から金印を賜った漢委奴国王のことは

魏→司馬王朝(晋)→宋→斉→梁→陳と続く【南朝】では

ガン無視

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 20:06:33.20 ID:frgb0VeP0.net
>>586

古代は濃尾平野は海だった。すなわち、東国へ行くには伊勢から船に乗るのが近かった

https://twitter.com/Boppo2011/status/541049002246938624/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 20:19:05.21 ID:toNGiAIk0.net
>>545
理由が書いてないから、招いたとはならんぜ?

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 20:24:22.32 ID:jPZKiTyN0.net
弥生時代を通じて奈良からは大陸と交流があった証拠が何1つ無いが
福岡や佐賀からは腐るほど出土している、大陸と交流が無い奈良に
邪馬台国がある訳が無い 関西人は荷物を纏めて半島に帰れ

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 20:25:22.80 ID:toNGiAIk0.net
>>551
祭神にご先祖様が名を連ねてるんだから、一応念の為に確認もするやろ?

称徳天皇自身も絡んでた可能性はあるけど、道鏡とその弟が首謀者だろうね

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 20:26:23.93 ID:frgb0VeP0.net
>>592

桃の種が出土してます。桃は中国原産です。

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 20:27:16.38 ID:ea0bNgC40.net
>>583
イミフ

はい、論破 w

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 20:28:20.61 ID:ea0bNgC40.net
因みに唐会要は事実上邪馬台国は九州だと言っている

『隋書』
>倭國、・・・・・都於邪靡堆、則魏志所謂邪馬臺者也。
>倭国は、・・・・・都は邪靡堆、魏志の説に則れば、邪馬臺というなり。
 
 
『唐会要』
>倭國東海嶼中野人。有耶古。波耶。多尼三國。皆附庸於倭。
>北限大海。西北接百濟。正北抵新羅。南與越州相接。
>倭国は東海の小島の野人。耶古、波耶、多尼(ヤコ(屋久島)、ハヤ(隼人)、タニ(種子島)の三国がある。いずれも倭に従属している。
>北は大海が限界、西北は百済と近接し、正北は新羅と抵触、南は越州に相見える。
 
>北は大海が限界
>正北は新羅と抵触
この箇所より、少なくとも邪馬台国は近畿では無いことが確定する。
なぜなら、近畿から見て、日本海が「北」で新羅が「正北」なわけが無いから。
これは明らかに九州+任那を倭国とした表記である。
またそのほうが耶古、波耶、多尼が倭国の従属国であるという記述とも合致しやすい。

 

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 20:29:26.89 ID:ea0bNgC40.net
>>591
なぜ軍事的に本当に征服したんならちゃんと理由を書かないんだアホ

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 20:32:04.38 ID:toNGiAIk0.net
>>597
東に美味し国があると言って神武東征が始まってる
東から招かれたとは書いとらん

いい加減招かれたとする証拠くらい書けよ

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 20:40:43.41 ID:u9ol03C00.net
>>590
中国はwwww😂🙊🤣👉🇨🇳

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 20:42:15.58 ID:frgb0VeP0.net
>>592

そもそも、魏の年号が書かれた鏡が出土するのに何一つ証拠がないというのはどういうことでしょう?
しかも、その年号は卑弥呼が魏に遣いを贈った年です。そんな偶然がありえるでしょうか?
どう考えても、当時の魏由来ですよね。

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 20:45:18.56 ID:u9ol03C00.net
https://youtu.be/TwF4cuWlwhk
👆邪魔でしょ?😂🙊🤣

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 20:58:03.77 ID:jPZKiTyN0.net
どこそこを掘れば遺跡が出るとか、いい加減な書き込みを見かけるが
出るかでらんか確証も無いところに大事な税金をつぎ込める訳が無い
吉野ヶ里や平原、纏向などは調査する前から土器の破片などが出ていたから
それでは本格的に掘ってみようかと言う事で掘った成果だな
何も出た事も無い土地を掘る訳が無いのに、アホな書き込みをするものだと
呆れているよ

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 21:08:34.05 ID:HCHOiNQO0.net
>>582
俺も神武は雇われと言うか架空か神輿だと思ってる
五瀬がボロ負けしたのに、そこからの勝ち筋見えん。

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 21:08:46.36 ID:gVy0au5a0.net
願望ありきだからなぁこういうの

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 21:15:52.84 ID:0kuKEgeJ0.net
>>592
そのデタラメ情報はどこから仕入れてくるんだ?
九州バカの情報ソースって、ド素人のブログとかだろ?

考古学者が出す情報はおまえのデタラメ情報とは正反対なんだが
卑弥呼が魏に遣使したのは239年
そのとき中国との交流で主導権を握っていたのがどの勢力かは一目瞭然
https://i.imgur.com/96qEpxT.png

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 21:25:02.39 ID:oq7cLG3I0.net
>>605
ド素人ブログは酷いが、ソースがテレビもどうかと思う
利権まみれじゃん

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 21:41:38.92 ID:jPx7DOa1O.net
学会も利権まみれだしな
桃の種とか北部九州でも普通に出てるしさ

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 21:48:37.16 ID:7xIwrF6F0.net
>>581
日女やよ、或いは比売
日の神に使える神官の称号
その中でも大日女がアマテラス
大日女尊はアマテラスの別名

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 22:06:32.29 ID:sionCEi50.net
>>588
倭種の地が倭人がいるところなんだから別に矛盾していない
九州島があって東に海を渡るとまた倭種の国々があって
それら島々の倭種の地を訪ね歩くと五千余里だ

畿内なんて「倭種の地」の中でも端っこだな

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 22:09:12.16 ID:sionCEi50.net
>>605
東夷の国々が盛んに朝貢をしているのに
266年を最後に消息が途絶える国だぞ
栄えてる場所じゃなくて滅びゆく場所を探さないと

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 22:18:42.07 ID:u9ol03C00.net
>>609
倭種って意識あるなら
渡来したとか制服したとか
そういう意識ないんじゃ?

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 22:36:01.57 ID:5zS5EMDX0.net
東南海夷図
14世紀中国が日本をどのように認識していたか
https://i.imgur.com/1RP7aYL.jpg

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 22:43:26.11 ID:5zS5EMDX0.net
12世紀の華夷図では右端のに文字でしか書かれていません
https://i.imgur.com/4UU3REa.jpg

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 22:51:02.16 ID:5zS5EMDX0.net
>>548
伐採して何に使ったと妄想していますか?

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 23:10:16.87 ID:2uV3Dhfu0.net
仙桃は重要なのだよ。
前方後円墳は天地水、水=瑶地(玉地)であり、仙人が住むとされる。
不老長寿とされる桃を食べる蟠桃会が催されたであろう。
邪馬台は山人(仙)のであり山徒らが集う処。
因みに卑奴母離は雛守。
台与、西殿は西母とされたのであろう。

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 23:20:46.82 ID:2uV3Dhfu0.net
クスは何処にでも実生で生え、柔らかく、加工しやすいかもしれないが折れやすいから建物には不向きだろ、それに樟脳、匂いがきついだろ、花粉症にはいいと思うよ。

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 23:29:38.71 ID:5zS5EMDX0.net
>>616
クスノキは帰化植物らしいですね、クスノキの丸木船で日本に渡来した先祖が植林したみたいです。きっと故郷に帰る時の為と考えたのかもしれません。

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 23:45:04.37 ID:iDa/sBTc0.net
>>612
>>613
中国の認識はそんなもんなのよ
聞いた事がある地名を国として書き込んでるんだよ
だから邪馬台国の規模も国家なのか集落なのかわかってないのよ
中国にとってはあくまでも倭(ワ)だからな

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 23:46:49.03 ID:/w7G1FQo0.net
邪馬台国が倭を代表したら問題になるに決まってんだろ

そんなことも知らんのか

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 23:49:28.04 ID:aP8l4Ftm0.net
国生み島生み神話で淡路島より先に1番初めに生まれたひるこが乗っていたのは磐樟船なんだよな
磐とか楠とかはかなり古いかも
磐って何なんやろね?
延喜式の祝詞にも下津磐根とか湯津磐村とか度々磐が登場する

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/23(日) 23:56:58.72 ID:bPS8Zrtf0.net
リチャード・ウーのマンガが余りにもつまらなくて
期待しながら結局途中で止めてたけど
邪馬台国にコロナが来てから面白くなってきた。
卑弥呼が出産するわ事代主が挙兵するわで賑やかになってきた。

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 00:05:49.23 ID:/4b0qTQO0.net
>>621
コロナじゃなくて天然痘だと思うけど

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 00:24:16.20 ID:bh92O1+E0.net
>>619
中国人「どこから来たんだ?」
日本人「ヤマトから来た」
中国人「倭の邪馬臺國から来たんだな」

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 00:26:25.83 ID:KslIouFd0.net
>>618
このスレに逆さ地図を貼る御仁がいるけど、古代の中国は全くそのようにとらえていないというのがわかりました。

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 00:30:05.88 ID:KslIouFd0.net
>>620
子供を流すの語源ってここからなのですかね😭

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 00:32:16.15 ID:KrLhgcne0.net
>>623
結局、稲作で力をつけた渡来人国家が繋がりのある大陸の後ろ盾を作ろうとしたんだよな

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 00:37:37.95 ID:bh92O1+E0.net
>>626
そんな背景知らんけど中世の地図は話を聞いて想像するとああなるのが当たり前なのよ
俺は地図がおかしいなんて全く思わない

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 00:44:07.15 ID:/pEduROS0.net
>>1
マザーって空目してしもたw

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 00:46:10.87 ID:/pEduROS0.net
奈良はもうええわ
なんか、暗い話ばっかり

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 01:03:33.55 ID:1LAu1GNC0.net
>>609
帯方西南にある対馬九州にいたのは

漢委奴国王と
司馬氏に追われた公孫淵の残党と
公孫氏に掌握されて玉璽を与えられた韓の残党

それらは全て後漢に遣えていた

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 01:03:45.25 ID:tXvaBuRA0.net
>>590
東海地域は海を渡った先にまた倭種の国があるどころじゃないだろ
纏向の主要構成地域だむしろ本拠地と言ってもいい
仮に畿内説をとるのであればそここそが女王国連合の主要国だ

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 01:21:22.55 ID:+6DqCZQr0.net
自分は豊前出身で東京在住なのだけど、奈良に家族旅行した時に里山の風景にすごく郷愁を感じました、なんとなく奈良に都を作った先達に思いを馳せました。

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 01:27:04.61 ID:KrLhgcne0.net
普通に考えろ
一地方の国が倭を代表して大陸にお墨付きをもらったらどうなるか
しかも邪馬台国、ヤマトと名乗ったらどうなるか

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 01:51:23.05 ID:1LAu1GNC0.net
229年
大月氏王波調に「親魏大月氏王」が授けられた
この西のはしにある国の来朝に功績のあったのが司馬懿のライバル、皇族の曹真

遼東遠征に成功した司馬懿は238年
公孫氏が掌握していた九州の倭奴國よりさらに東のはしにある畿内の邪馬台国を来朝させる

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 03:37:15.26 ID:2LRzc29b0.net
抑、中国語由来の語彙が少な過ぎね?
🇻🇳ベトナムやウラル語族の方が🇯🇵日本語に一致してるって
どういう事だ?

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 07:18:05.99 ID:z94mqAZc0.net
大月氏の向こう側仏教、シルクロード等を考えると大月氏国親魏と倭親魏とは意味が違うし10年違う話で司馬懿の戦略とかないね。もし司馬懿の戦略なら晋に変わっても付き合いあっただろ。
親魏を貰う無理な理由づけの一つと思えるね。

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 07:39:28.83 ID:z94mqAZc0.net
倭人伝では卑弥呼に尽くす魏の姿しかない。
卑弥呼を愛した魏が描かれている、そういう巫女であったということですよ。

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 08:22:59.09 ID:WGQseTjM0.net
>>637
朝貢と言うのはそういう物
皇帝の権威を示す為に、贈り物の返礼に膨大な返礼品を持たせる

邪馬台国バカは、当時の中国の歴史や世情を学ばないからバカなんだ
朝貢が成立した理由や意味を中国側の状況から考えてもいない

邪馬台国の帯方郡への朝貢のきっかけは、魏が公孫氏から帯方郡を奪取したから
卑弥呼の朝貢は丁度公孫氏の滅亡の直前
帯方郡では盛んに印綬外交が行われ、半島ではその辺の村長まで印綬を受けてる
そんな世情から朝貢が受け入れられた
返礼品が破格なのも、毎年来なくていい事にしたので、数年間強請られない量を与えてる

洛陽では帯方郡から更に1万2千里離れた海の向こうからの来訪者だと思われてる
この距離は天竺(インド)よりもはるか遠方
君の言うように大月氏族と同じく、遠方からの朝貢に金印紫綬で答えただけ

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 08:25:26.71 ID:DOstEMJB0.net
>>637
そりゃ魏の歴史書だからな
魏の歴史書に何を求めているんだよ

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 08:29:13.78 ID:3DgJsPPs0.net
>>598
捏造だらけの記紀が根拠になるかアホw

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 08:29:59.19 ID:3DgJsPPs0.net
>>598
纒向には西日本全域から土器が集まっているが
九州のものは僅かしか無い。
近畿の征服者としての九州勢の面影は全く見ることが出来ない。
東征も東遷も無い。
纒向遺跡が考古学的に否定した。



 

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 08:31:51.80 ID:3DgJsPPs0.net
>>603
架空の人物では無いと思われ
なぜわざわざ近畿日本が九州倭国から人が来て征服された
なんて作り話しをするのかだ
神武自体は存在したことは間違いない
東征がウソなだけ

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 08:34:37.07 ID:3DgJsPPs0.net
記紀は事績の捏造は好き放題やるが
人物の捏造はやらない
血筋に物凄くこだわっているから
大体、人物の捏造やるくらいなら欠史八代なんてものを書物に残さない

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 08:39:05.92 ID:3DgJsPPs0.net
あと、血筋のこだわりようから言って
万世一系は史実だと思われ
恐らくアメノミナカヌシから今の天皇まで本当に血筋が続いている
ただし男系では到底ないがね
大体、アマテラスが女だろって身も蓋もない話しがあるわけでw
血は本当に繋がってるよ
じゃ無いと神武を九州から呼んで血を引っ張ってこようとはしない
自前の血統でなんとでもやれるんだから
実際崇神の母方は九州系では無いわけだし
近畿日本としては九州倭国のカリスマがどうしても欲しかったわけな

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 08:43:20.53 ID:3DgJsPPs0.net
神武の故郷である妻国は卑弥呼の政略結婚の政策のせいで
邪馬台国と濃い血縁関係にあった
神武は血筋は良かったはず
しかし単なる傍系に過ぎない
だから神武の血を飾るために天孫降臨の作り話しが必要になったわけな

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 08:44:02.81 ID:5zeOIrUb0.net
考古学的には、邪馬台国はさいたま。

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 08:44:05.73 ID:3DgJsPPs0.net
霧島連山は妻国の象徴だからな

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 08:44:17.74 ID:3DgJsPPs0.net
>>646
御井だな

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 08:49:11.60 ID:3DgJsPPs0.net
九州倭国のカリスマが欲しくて神武を九州から呼んで頭に据えた
ところがこれがとんでもないアホだった
だから欠史八代になった
まだまだ延々と続くアホ神武の血筋を断ち切るために
仲哀暗殺のクーデターが起こったわけな
壬申の乱も同じ
大友皇子はバカだった
だから死へ追いやられた

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 08:51:27.51 ID:4oEnhN7p0.net
邪馬台国は九州で決着したろ

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 09:21:13.06 ID:3DgJsPPs0.net
>>650
うん
御井だね

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 09:23:36.01 ID:3DgJsPPs0.net
多分今タイムマシンに乗って邪馬台国へ行って天孫降臨の話ししたら
「は??何それw w
えーと、、、えーバカ?」
とか言われるw

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 09:31:03.10 ID:3DgJsPPs0.net
天孫降臨はタネ話しが元々妻国にあるはず
それ元にして神武の周辺の誰かが創作して土産話しとして神武に持たせたもの
土産話しと言う言葉自体がこれが由来かも知れない
イザナギの禊ぎも創作
あれはイザナギは本当は福岡の須崎の辺りで禊ぎをやっている
阿波岐原がどうのは、あれは妻国の神話で別の人物の話し
あの禊ぎの話しは良く見ると二つの別の神話をニコイチにして
創作してる
前半が福岡の須崎でイザナギがやった禊ぎ
後半が妻国の誰か偉い人が宮崎の大淀川でやった禊ぎ
二つの禊ぎをくっつけてニコイチにしてる





 

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 09:38:24.13 ID:verZmk7m0.net
>>652
わからんぞ〜
実は惑星ニビルから来たとか言うかもしれない
ニビル人は長命って言うし

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 09:42:39.37 ID:WGQseTjM0.net
>>642
元々畿内にいたのなら、態々日向からやってきましたなんてカバーストーリーを作る意味がない
まだそれなら出雲の方が有力候補

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 09:59:53.30 ID:H02ub+eH0.net
>>340
どこでやってんの?

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 10:03:13.96 ID:d9nRwh9S0.net
>>638
>邪馬台国の帯方郡への朝貢のきっかけは、魏が公孫氏から帯方郡を奪取したから
>卑弥呼の朝貢は丁度公孫氏の滅亡の直前
帯方郡に到着したのが6月
公孫氏が滅亡したのが8月
洛陽で詔書を報じたのが12月
もしかしたら邪馬台国の朝貢は魏へではなく燕への独立お祝いだったのかもしれない

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 10:26:39.06 ID:2LRzc29b0.net
🇫🇮フィンランドで漢字出土しないかなー

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 10:27:31.54 ID:WGQseTjM0.net
>>657
その年のはじめには帯方郡が陥落してるやん?
その頃にはもう燕王公孫淵はヤバい状態

帯方郡を抑えた魏は周辺の国邑に印綬をばら撒いてる
要は燕の冊封体制ではなく魏の冊封体制に従いなさいという外交方針
まあ辺境安定政策やん?

相手を間違えるほど、世情に疎かったとは思いにくいかな?

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 10:30:40.24 ID:LxNpDs3I0.net
邪馬台国(ヤマタイコク)→ヤマタィ→ヤマティ→ヤマトゥ→ヤマト→大和国

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 10:32:16.68 ID:verZmk7m0.net
>>659
確かにね別に日本列島の何かが欲しいわけじゃないから
だったら出入り口だけ抑えておけば良いって言う魏の戦略は正しいな

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 10:38:03.70 ID:d9nRwh9S0.net
>>659
> その年のはじめには帯方郡が陥落してるやん?
何月に陥落したの?

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 10:38:59.69 ID:WGQseTjM0.net
>>661
倭人は半島で鉄の採掘や物々交換をしてたそうだから、あそこの村長が魏から位を貰ったとかは耳に入ったろうね

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 10:51:26.77 ID:d9nRwh9S0.net
>>659
> 相手を間違えるほど、世情に疎かったとは思いにくいかな?
そもそも倭は燕に属すと言われる関係にあって
公孫氏が滅亡するまで帯方郡を監督してるのは燕だったので
燕に朝貢すること自体は全くおかしくないと思う

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 11:11:58.76 ID:KmzPHk8V0.net
>>642
熊野から熊野川を遡って宇陀に入ったかのように刷り込まれてるけど、神武東征の足跡は松阪から高見山ルートに残る。ヤマトで東側豪族と物部による王権簒奪があったのではないか?と妄想

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 11:21:06.12 ID:msQLxHAs0.net
>>655
中国から侵攻される危険がある以上騙すのは当然のこと
簡単に騙されるマヌケの方が悪い
実際に元寇でモンゴル軍は九州しか上陸出来る場所が分からず待ち伏せされてあっさり壊滅させられた

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 11:38:27.30 ID:xaN2EW0v0.net
卑弥呼の生まれ変わりの韓鶴子が再びこの国を統治するよ

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 11:45:11.30 ID:WGQseTjM0.net
>>662
春とあるので具体的な月日はわからんけど1月から2月と考えていいんでね?

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 11:46:32.79 ID:WGQseTjM0.net
>>664
公孫淵が燕王を名乗ったのはその前年やん?
昔の歴史書の燕とごっちゃになってるんでね?

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 11:57:47.41 ID:WGQseTjM0.net
>>666
元の歴史書である元史を読んでみては?
彼らは日本列島についてちゃんと知ってるよ
登場人物が結構おかしいけど

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 12:09:50.80 ID:XSLGt0Fg0.net
>>1
★★★猿でもわかる邪馬台国の(北部)九州否定説★★★


邪馬台国 論争の背景
http://www.yoshinogari.jp/ym/topics/yama02.html

伊都国(福岡県糸島市)

↓百里

奴国(福岡県博多湾付近)

↓百里

不弥国(福岡県糟屋郡宇美町付近)

↓水行二十日

投馬国(不明)

↓水行十日、陸行一月

邪馬台国

まともな地図を作れなかった古代では距離や方角を常時正確に測ることは難しかった可能性が高い。
しかし、古代であろうと水行、陸行日数を数え間違える可能性はほぼゼロに等しい。
ということは、もうこの時点で方角に関係なく、不弥国のすぐ近くにある(北部)九州の可能性が
一番最初に消えることは猿でもわかるはずだよね???
考古学会も畿内説でほぼ固まっている。
(北部)九州説を主張してる人は振り上げたこぶしを下ろせないだけでしょ?
いい大人がいつまでもみっともないよ。
もういい加減あきらめようぜ。

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 12:13:23.81 ID:d9nRwh9S0.net
>>668
春とあるのはどこの部分なのか教えてください
仮にもし帯方郡が占領されてから邪馬台国の使者が送られたなら
目的地はまさしく帯方郡だったかもしれない


>>669
> 公孫淵が燕王を名乗ったのはその前年やん?
燕独立のお祝いの使者を送ったならピッタリのスケジュールでしょ

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 12:19:48.29 ID:RZzURSFX0.net
>>663
そもそものところで倭というのは中原から見て東南方向の僻地を指す言葉なので、そこが日本列島なのかどうかも定かではないという前提があるのよ。

んで、日本はその倭のさらに東方にあるとされていて、日本中央の石碑は青森にある。

つまり現代の国境線は一度忘れた方がいいw

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 12:38:18.76 ID:1LAu1GNC0.net
229年
大月氏王波調に「親魏大月氏王」が授けられた
この西のはしにある国の来朝に功績のあったのが
司馬懿のライバルであり、諸葛亮の北伐を撃破した皇族の曹真

238年
遼東遠征に成功した司馬懿は
公孫氏が掌握していた九州の倭奴國よりさらに東のはしにある畿内の邪馬台国を来朝させ

司馬懿はの曹真の功績に追い付き肩を並べる

魏の第2代皇帝曹叡は
「汝の住んでいる所は遠いという表現を超えている」
と感激し

男の生口四人、女の生口六人、班布二匹二丈という貧相な朝貢にも関わらず
絳地交龍錦五匹、絳地縐粟罽十張、倩絳五十匹、紺青五十匹
紺地句文錦三匹、細班華罽五張、白絹五十匹、金八両、五尺刀二口、銅鏡百枚、真珠、鉛丹各五十斤
親魏倭王という地位の認証状と印綬

という破格の待遇で送り返した

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 12:42:18.69 ID:1LAu1GNC0.net
「汝の住んでいる所は遠いという表現を超えている」

という台詞だけでも、邪馬台国は九州では無いことが確定している

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 12:50:47.56 ID:d9nRwh9S0.net
ライバル曹真が担当していた西域の大月氏国が金印が授けられた
その10年後、司馬懿が東夷から倭国の使節を連れてきた
洛陽から万七千里10万戸の大月氏国に比肩しうるように倭国の数字を盛る必要があったわけだ

なので洛陽から五千里の帯方郡から万二千里、15万戸の大国が捏造された
倭国の記述も倭人と思われる情報を時代も場所も無視してかき集めて全部盛り盛りに盛り込んである
これではまったく畿内であるという推論に繋がらない

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 13:00:27.89 ID:1LAu1GNC0.net
>>676
ところが、曹真は231年には死んでるから盛る必要は無い

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 13:27:20.72 ID:d9nRwh9S0.net
>>677
必要ないことはないだろう
公孫淵を滅ぼしたら東の大国が世界の果てから明帝の徳を慕ってやってきた
これすなわち司馬懿のお手柄なりってやれる
これがご近所の小国だったら手柄がしょぼくなってしまうよ
まあ生口たったの10人というクソしょぼい使節だったわけだが

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 13:30:35.22 ID:1LAu1GNC0.net
ちなみに
曹操の長男で魏の初代皇帝「曹丕」は死ぬ間際
司馬懿・曹真・陳羣・曹休に、自らが母親を処刑した皇太子の「曹叡」を託した

ここに曹操・曹丕と二代にわたり曹家に仕えてきた重鎮の公孫氏はいない
なぜなら文帝は曹叡を好まず、他の夫人(徐姫)の子供である京兆王曹礼を後継ぎにしたいという気持ちをもっており、公孫氏は京兆王曹礼の側にいたからだ

曹叡が皇帝に即位すると
曹休は228年に死亡
曹真は231年に死亡
陳羣は236年に死亡

して

司馬懿の敵は
京兆王曹礼の側にいた公孫氏のみとなり
238年、司馬懿は公孫氏討伐を曹叡に進言する

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 13:44:48.79 ID:UsgBiVR70.net
>>642
畿内ヤマトが九州ヤマト(倭と呼ばれる日本を代表して邪馬台国を名乗った)
を滅ぼした、これが国譲りと東征(畿内を出るときに勢力圏の国々と国を譲る約束をして遠征に出た)
出雲などは国譲りで素直に応じたが、応じない者達は東征しながら畿内入りしてヤマト王権が誕生した

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 13:46:26.46 ID:UsgBiVR70.net
つか、何で日本を統一する必要が出たのか考えろよ

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 13:53:26.67 ID:verZmk7m0.net
>>674
生口がまあ奴隷としたら10人で
漢の奴隷相場は1人1万銭から2万銭
下賜の金8両は16両が1斤でこれが1万銭つまり
奴隷0.5から0.25人分
銅鏡が1枚500gとすると銅50kg
銭は1枚3.8gなので50,000÷3.8=13,158つまり奴隷1人
こうやって足し上げるとまあ奴隷の価値の数倍程度の下賜品なのよ
下賜品がよっぽど工芸品として立派じゃ無いと釣り合わなくて三角縁神獣鏡程度じゃ細かな細工の銅銭にも劣る
三国志時代は何処も人口減少に苦しんだから漢時代より奴隷価格は高かった
相場価格の対等取引きだったかも知れ無い

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 14:13:57.44 ID:NAxy8VHq0.net
邪馬台国は半島からやってきた朝鮮民族に征服されたと考えると全ての辻褄が合う

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 14:21:29.80 ID:d6hwLObR0.net
関西人にしてみたら、九州人に破れて長期間九州人から奴隷同然の生活を
強いられてきたから、東征はウソ、神武などはいないと言いたいのは
理解が出来るが、記紀にも書いている事をウソとか断定する事は
相当な証拠が無いと無理、考古学会でもウソとか言っていない

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 14:26:11.65 ID:UsgBiVR70.net
>>684
ヤマト言葉からして畿内ヤマトが九州ヤマト(邪馬台国)を滅ぼしてるよ
九州という呼び名も倭という呼び名も大陸からつけられたもの
国譲りも東征も高天原からの帰りの出来事
畿内入りした神武天皇はヤマト王権を樹立、初めて日本が統一された
そしてしばらく九州、倭という呼び名も継承していたが密偵の遣隋使までで終わって
白村江からは完全に敵対しつつ取り入れるものは取り入れていった

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 14:29:47.72 ID:KmzPHk8V0.net
南九州王朝の東征は合ったんだよ。瀬戸内を平定して吉備を拠点にヤマトに攻め込んだのも史実。そして、惨敗して総大将は殺された。ここから神武の逆襲が始まる訳だけど、こっから先の足跡と記述はフワッとし過ぎじゃないか?

687 :らくだ:2022/10/24(月) 14:31:49.11 ID:2LRzc29b0.net
>>686
何処から出撃しても⛵サイタマからだろw

688 :らくだ:2022/10/24(月) 14:32:54.32 ID:2LRzc29b0.net
>>681
下哆唎國民が追い出された?アルタイから

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 14:35:04.82 ID:KmzPHk8V0.net
南九州王朝が九州の半分と瀬戸内を領土にしてたから、日本を再統一するために神武が必要になったんじゃないか?

690 :らくだ:2022/10/24(月) 14:35:05.97 ID:2LRzc29b0.net
日本國の来訪者は
どいつもこいつもやたらと領土の広さを自慢して帰っていくが
本当にそうなのか?我々は疑問を持っている

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 14:39:33.05 ID:UsgBiVR70.net
>>686
国譲りと東征を両立させないと

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 14:59:59.89 ID:5Mxl/3Wd0.net
>>691
熊野で布都御魂が手を貸したと暗示している点、神武が南側では無く松阪を通ってる点で東側豪族と西側の物部が裏切って、皇子を瀕死にさせた長髄を差し出したんだろ。出雲は西側で孤立する

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 15:07:17.78 ID:UsgBiVR70.net
>>692
あと、ヤマト言葉は九州の言葉?

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 15:36:07.85 ID:3DgJsPPs0.net
>>665
妄想乙

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 15:36:51.73 ID:3DgJsPPs0.net
>>680
お前はイミフ

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 15:44:22.07 ID:3DgJsPPs0.net
神武が単純に素晴らしい英傑だったか
あるいはゴミクズらしいゴミクズ結末を迎えたかしてれば
古代日本史はここまで錯綜としてなかったわけだよ
九州倭国と近畿日本を繋ぎ止めたカスガイである神武、
日本の基礎を作った立役者が
どうしようもない無能なゴミクズ野郎だった
だから古代日本史はここまで錯綜としてしまったわけな






 

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 15:51:57.69 ID:HhtK/8/i0.net
>>682
57年に後漢に貢を奉り朝賀し、光武帝から印綬を賜った
倭奴國筑紫城の漢委奴国王は
107年に生口160人を献じ、安帝に謁見してる

ということは

援軍を求められれば朝鮮から対馬を経由して、大軍を派遣することも出来る

つまり

邪馬台国・卑弥呼が使用していたルートは
漢委奴国王が使用していたルートとは
全く別ルート

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 15:56:40.65 ID:HhtK/8/i0.net
>>691
畿内の山の民である邪馬台国は出雲を武力制圧して
出雲を邪馬台国の植民地とした

これが國譲りであり倭國大乱

その後邪馬台国は一大卒を出雲総督として派遣して
出雲の鉄と玉石によって急速に発展し

宗像氏の祖である隠岐の吾田片隅(出雲6代主王の息子)を配下に置き
大陸と行き来できる港と大陸への航海技術を手に入れて

出雲から大陸に渡って
魏(220年 - 265年)から240年に「親魏倭王」に任じられた

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 16:36:09.24 ID:UDYKFGhe0.net
>>18
俺の妄想では、
九州の邪馬台国から神武が纏向に婿入→纏向の神武が邪馬台国を侵攻制圧、邪馬台国の後継であることの正当性確保のため金印を奪う→東征をでっち上げる。
ではないかと思ってる。

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 16:39:05.92 ID:3DgJsPPs0.net
>>699
妄想乙

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 16:39:34.28 ID:3DgJsPPs0.net
>>698
間違い

はい、論破w

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 16:45:48.49 ID:3DgJsPPs0.net
 
魏志倭人伝は伊都国基点の放射読み、陸行一月は陸行一日の単なる写本時の写し間違い

邪馬台国は御井

九州倭国と近畿日本の二つの国があった

神武は東征したのではなく、近畿日本に招かれて頭に据えてもらった雇われ店長

神武は無能の極みで志村のバカ殿みたいな存在だった

それが仲哀暗殺の理由

これが本当の古代日本史




 

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 16:52:41.67 ID:5Mxl/3Wd0.net
饒速日命(北九州)の東遷と
瓊瓊杵命(南九州)の東遷の2つは混ぜるな危険

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 17:04:56.81 ID:HhtK/8/i0.net
畿内の山の民である邪馬台国は出雲を武力制圧して
出雲を邪馬台国の植民地とした

これが國譲りであり倭國大乱

その後邪馬台国は一大卒を出雲総督として派遣して
出雲の鉄と玉石によって急速に発展し

宗像氏の祖である隠岐の吾田片隅(出雲6代主王の息子)を配下に置き
大陸と行き来できる港と大陸への航海技術を手に入れて

出雲から大陸に渡って
魏(220年 - 265年)から240年に「親魏倭王」に任じられた

そうなると都合が悪いのは
公孫氏と共に挙兵した九州の漢委奴国王と
司馬懿の遼東討伐で対馬伝いに九州に逃げ込んだ
公孫氏と韓の残党達だ

万が一、魏の司馬懿軍が朝鮮から、対馬ー九州と追撃して来たら
親魏倭王となった、畿内の山の民である邪馬台国軍と挟み撃ちになってしまう

そこで九州の筑紫城の漢委奴国王は、四人の息子たちに
邪馬台国制圧(東征)を命令する

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 17:07:31.54 ID:3DgJsPPs0.net
>>703
イミフ

はい、論破w

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 17:07:49.87 ID:3DgJsPPs0.net
>>704
間違い

はい、論破w

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 18:00:48.13 ID:z94mqAZc0.net
卑弥呼の時代に筑紫は無い。
神武の多々良姫は半島任那の多々羅ヶ原の多々良国の娘だろ?。あるとしても卑弥呼の後の世代だな。500年後の書物との整合性を求めるのは無理があろう。

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 18:07:58.72 ID:3DgJsPPs0.net
>>707
チラシの表に書いてて下さいね

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 18:22:05.01 ID:LhmuiaAG0.net
>>605
最近は考古学者も機内には中国大陸との交流を伺わせるような遺物に乏しいと言っているけどね
学会は畿内説で統一されているみたいな事を盛んに言う人がいるけど
意見の統一とは程遠い状態でしょ

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 18:41:25.15 ID:s4cjLo7M0.net
やっぱり邪馬台国は九州だったんだ

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 18:49:48.32 ID:z94mqAZc0.net
九州説では前方後円墳の説明がつかないのだよ。
卑弥呼以前に100ヵ国を纏めた王なぞおらん、分かれて100余国。文字も無く書物すらない者等に国家としての理念なぞないのだよ。あったら纏まっていたのだよ。纏めたことがある者がいないから無知なんだな。システムも浮かばないのだよ。
それを持ち込んだのが卑弥呼の教団なんだな。

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 18:57:15.84 ID:d6hwLObR0.net
畿内説派は日本から出ていけ、さっさと半島に帰れ 

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 19:10:20.04 ID:verZmk7m0.net
>>711

https://www.rekihaku.ac.jp/outline/press/p200825/index.html

期待される波及効果

弥生から古墳の資料の較正年代が,より高い精度で求められるようになります。これまでの測定結果をIntCal20に基づいて較正し直すと,年代観が大きく見直される可能性もあります。

実際見直された結果箸墓を含めて古墳の年代が下がり纏向と魏志倭人伝は時代が違うとわかって来た
この結果畿内説から離れる専門家が出て来たのよ

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 19:27:09.57 ID:d6hwLObR0.net
前方後円墳の初期型は帆立貝型だが、最古の古墳は博多区の那珂八幡古墳
次が宇美町の光正寺古墳で箸墓古墳よりもだいぶ早い時期に造られている

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 19:42:27.04 ID:nafXWrfW0.net
まーだ纏向纒向喚いてんのかよw
ここが邪馬台国な訳ねーだろw
当時の考古遺物の量からしても当時の近畿はクソ田舎だったと分かるだろうがw
もし近畿に邪馬台国があったなら当然他の周辺国家も近畿にあった訳で
それなら当時遺物の量からしても都会だった九州には何があったんだよw
中国の使者達が都会の九州完全無視してわざわざクソ田舎の近畿を一周して史料に遺したのかよいい加減にしろよほんと
もっと普通の道理で考えろって

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 19:51:07.48 ID:d6hwLObR0.net
畿内が都会化したのは北部九州の東征勢力が畿内に住み着いてからの事
それまでは銅製品はあったが鉄製品は殆ど無く中国との交流があった
形跡も全く無い。

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 20:15:50.96 ID:z94mqAZc0.net
三角縁神獣鏡は圧倒的に奈良にあり、三角縁神獣鏡宗派とも言えるものが居たという事実は疑いようがない。

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 20:19:49.82 ID:d6hwLObR0.net
卑弥呼時代の邪馬台国は吉野ヶ里で決定したが、宇佐は東征軍が
武器や軍船を作ったり、戦勝祈願の為に宇佐神宮をつくったので
数年間は宇佐に邪馬台国の首都を置いた訳だから邪馬台国と全く
無縁の土地では無い

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 20:30:40.58 ID:z94mqAZc0.net
不彌国は半島にもあり
一考が必要だが、何れにしろ宇佐は公然と断言する香春信仰であり、卑弥呼時代にその前身が不弥国であったとしても王国までは到らない戸数であり、帯方郡滅亡以降といえるだろう。
また香春信仰に親魏は与えん。

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 20:37:43.72 ID:KrLhgcne0.net
>>698
邪馬台国は九州だぞ
>>695
東征が間違ってる前提では意味がわからんだろうな

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 20:41:00.02 ID:KrLhgcne0.net
>>716
まあ、都会化はその通りだが、東征の前に邪馬台国征討と国譲りがある
緩い連合国家ヤマトを邪馬台国討伐の代償として神武が即位した

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 20:49:27.03 ID:z94mqAZc0.net
畿内邪馬台国を討伐?
大仙までは同じ流れの筈だ。

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 20:57:31.56 ID:uOQMqcb00.net
>>1
今だに邪馬台国論争が決着付かない(どちらも明確な証拠・証明が出ない)んだから、どちらでもないんだよ。
あと、要は邪馬台国とは古代日本の中心ないし首都という定義だろうが、なぜ遠方の外国人たる中国人の書いた、
それも読んだ通りのいい加減な魏志倭人伝の記述および用語「邪馬台国」のみを使い続けるのか、それが変。

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 21:02:23.07 ID:HhtK/8/i0.net
>>704 つづき
長男と次男は戦士するも、息子たちはなんとか邪馬台国制圧(東征)に成功し

九州の筑紫城の漢委奴国王は、
三男の三毛野命は九州の筑紫城に帰国して漢委奴国王を継承し、四男の神武は邪馬台国総督として駐留するよう命じる

そこで神武は「天の皇」と名乗り邪馬台国を九州の筑紫城の植民地として統治する

そして、親魏倭王を制圧し倭を統一した九州の筑紫城漢委奴国王は、
邪馬台国を親魏倭王とした魏から続いた西晋ー東晋ー宋→斉→梁→陳の魏晋南北朝時代、大陸との交流を絶つ

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 21:05:07.61 ID:HhtK/8/i0.net
>>720
方角的に九州はあり得ない

倭人は帯方東南、大海の中に在り
https://www.zakzak.co.jp/images/news/180407/soc1804070001-p2.jpg

九州にあったのは、公孫氏とともに司馬懿に反旗を翻した漢委奴国王の倭奴國

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 21:05:35.96 ID:z94mqAZc0.net
変じゃないよ、卑弥呼が一番最初に出てきた書物で陳寿が16才であった時の話だからだよ。

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 21:07:47.07 ID:KmzPHk8V0.net
>>716
コレは北部九州を統一した饒速日命、物部がヤマトに恭順したおかげ。

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 21:11:55.28 ID:z94mqAZc0.net
曹叡に反旗を翻したんだろ?。司馬懿が好きだな。

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 21:12:45.94 ID:KmzPHk8V0.net
>>724
筑紫に拘り過ぎだろ
フキアエズは、宇佐からヤマトに参画した饒速日命を羨んで南九州から大和の地を奪うために派兵したし
そもそも4男神武?は傍系だし、丹波に派兵されたし

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 21:13:17.48 ID:z94mqAZc0.net
間違えた6才だな。

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 21:14:13.00 ID:Jwmz28Sr0.net
>>709
>最近は考古学者も機内には中国大陸との交流を伺わせるような遺物に乏しいと言っているけどね

そんなこと言うのはごく一部の異端の考古学者だけだろ?
現実にあれだけ中国鏡が出土してるが、その考古学者は現実に出土してる中国鏡についてどう言ってるんだ?

>意見の統一とは程遠い状態でしょ

どの分野にも異端の学者はいる
そんな少数の異端学者がいることによって「意見の統一とは程遠い状態」とみなすのはトンチンカン過ぎる

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 21:25:47.57 ID:KrLhgcne0.net
>>725
その時代の倭人の概念は広い
日本列島全て含む場合と、朝貢してた国のみの場合

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 21:38:48.27 ID:HhtK/8/i0.net
>>729
奈良と出雲の連合国「邪馬台国」親魏倭王を制圧した神武は

九州の筑紫城(筑紫京)の何代目かの「漢委奴国王」である
天津日高日子波限建鵜葺草葺不合命(彦瀲)の
第4皇子

しかし

神武が死んだ後の、奈良の2代目「天の皇」は

東征後に神武が奈良で
出雲のコトシロヌシの娘「イスケヨリヒメ」との間に作った子カムヌナカワミミ

東征前に神武が九州で
日向の吾田邑(むら)の小椅(おはし)の娘「アヒラツヒメ」との間に作った子タギシミミは、ぶっ殺してしまった

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 21:39:02.72 ID:KrLhgcne0.net
しかも当の日本人は倭人だと思っていないw
邪馬台国を通じて大陸からそう呼ばれてるという認識だ

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 21:45:03.02 ID:HhtK/8/i0.net
>>733 つづき
つまり、奈良は九州に反旗を翻した

第2代綏靖天皇以降の奈良の天皇家にとって
本家である九州・倭奴國の漢委奴国王家は
滅亡させなければならない黒歴史となった



第12代景行天皇は息子のヤマトタケルに
九州・倭奴國の漢委奴国王家を討伐させ、返す刀で
対馬航路を完全掌握して用がなくなった出雲の一族も討伐しち舞う

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 21:53:30.73 ID:HhtK/8/i0.net
>>732
帯方郡ー韓国
- 海を渡る1000余里 絶海の孤島「対海國」
竹島か鬱陵島
- 南に海を渡る1000余里 「一大国」隠岐
- 南に海を渡る1000余里 「末廬国」松江
- 東南に500里 「伊都国」出雲
王:出雲主王 一大卒:天津彦彦火瓊瓊杵尊
- 東南に100里 「奴国」因幡
出雲の奴国 大国主の最初の妃「八上比売」の国
- 東に100里 「不弥国」摂津住吉
長官「多模(たも)」:田裳見宿禰の祖
- 南に水行20日 「投馬国」近江
長官「彌彌(ミミ)」:天忍穗耳尊
ー南に水行10日、陸行1月 「邪馬壱國」奈良
https://www.zakzak.co.jp/images/news/180407/soc1804070001-p2.jpg

これってまんま【スサノオが新羅に渡って帰ってきたルート】で、それを天照大神が国譲りで手に入れた

ちなみに

筑紫城の漢委奴国王のイザナギと
正体不明の女との間に産まれた
天照大神
月読命
建速須佐之男命



筑紫城の漢委奴国王のイザナギと
その正妻のイザナミの子の
大綿津見神



とても仲が悪い

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 23:07:07.10 ID:2LRzc29b0.net
>>667
ꉂ🤣𐤔𐤔

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 23:10:43.82 ID:2LRzc29b0.net
>>734
倭人と日本人は別なんだろw

倭人は西洋人じゃねw
東日本~フィンランドの方まで雜居してた。
併合して話ごっちゃになってる。
高句麗と高麗と匈奴と倭国と任那日本府

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 23:12:03.63 ID:2LRzc29b0.net
>>738

https://jp.rbth.com/science/85331-siberia-koori-otome-nazo
だから🇬🇧イギリス人にも外見似てるのか…
🇯🇵日本人って

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 23:13:27.81 ID:2LRzc29b0.net
入れ墨でしょ?
卑弥呼のミイラ??

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 23:17:51.56 ID:2LRzc29b0.net
邪馬台国=アルタイ共和国?

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/24(月) 23:18:42.93 ID:2LRzc29b0.net
小中国😂🙊🤣

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 00:26:42.19 ID:np/RSvR70.net
最古の日本地図の行基図では九州が上(天)に書かれている
https://i.imgur.com/2AHwFM4.jpg

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 00:43:25.25 ID:np/RSvR70.net
鹿児島県にある鹿児島神宮として知られる大隅正八幡宮の「大隅正八幡宮縁起」によると、

震旦国(中国)の陳大王の娘・大比留女(おおひるめ)は、七歳のとき夢で朝日を受けて身籠もり、王子を生んだ。 王たちはこれを怪しみ、母子を空船(うつほぶね)に乗せて海に流したところ、「日本の大隅の磯岸に着き給う。その太子を八幡と号し奉る。(…)大隅国に留まりて、八幡宮に祭られ給えり」。母は「筑前国(…)香椎聖母大菩薩と現れ給えり」とある。

おおひるめとはアマテラスのことだろうか?

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 00:58:33.41 ID:np/RSvR70.net
https://i.imgur.com/4h9Ehqq.jpg
おおひるめ、もしくは徐福?

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 01:11:08.59 ID:pBzfsPkU0.net
秦ー前漢ー後漢 は、
倭といえば、九州の筑紫城の漢委奴国王

その後の

魏から続いた西晋ー東晋ー宋→斉→梁→陳の魏晋南北朝時代 は
倭といえば、奈良の邪馬台国の親魏倭王

そして

九州の筑紫城の漢委奴国王の第4皇子が
奈良の邪馬台国の親魏倭王を制圧して
大和政権を樹立して

漢の復興を掲げて魏晋南北朝を滅亡させた隋・唐に再び朝貢

しかし

秦・前漢・後漢の後継の隋・唐にとっては
倭は古の倭奴国(九州の漢委奴国王の倭奴国)で
奈良の大和政権の「日本国」は信用できない邪馬台国

慌てた大和政権は
いやいや古の倭奴国(九州の漢委奴国王の倭奴国)が神武の時に移り住んだと釈明する

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 02:04:23.82 ID:s9q+Ji560.net
>>744
おおひるめも八幡も中華由来の伝承なのかねえ
隋書にある秦王国と何か関係があったりして
古墳時代に江南方面から渡来してきた東アジア人らの系統だったりするのだろうか

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 06:59:16.22 ID:ygDXEC4R0.net
>>746
笠沙宮は鹿児島にある

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 07:06:51.34 ID:Coz6Rdgz0.net
隋書が7世紀の物とすると200年前の5世紀には豊前は秦王国ではなかったのかと思います

http://kodaisihakasekawakatu.blog.jp/archives/16263206.html

正倉院に残る日本最古の戸籍の多くが秦氏です

http://kodaisihakasekawakatu.blog.jp/archives/16263205.html

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 07:14:01.64 ID:bYHuvbvz0.net
隋書の時点でタリシヒコ、多利思北狐、多利国を思う北の狐、半島、任那の人間だろ?五王は滅んでる可能性すらある。

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 07:14:18.81 ID:Y2035StU0.net
弟王(兄王)が天皇陛下でヒミコは斎宮祭主なんじゃないの
姪のトヨは弟王の皇女で斎宮

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 07:18:01.21 ID:bYHuvbvz0.net
751.それは一説、言える。

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 07:20:02.79 ID:bYHuvbvz0.net
ただこの時代に天皇と呼ばれた者はいないし、弟はあくまで卑弥呼を左ける存在。

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 07:48:22.50 ID:ygDXEC4R0.net
>>750
隋書の倭国はフィリピンかもな

在會稽之東與儋耳相近

儋耳とは儋耳郡は海南省の事

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 07:54:55.33 ID:3H5Tml9j0.net
>>749
🇰🇿加佐布村の戸籍?!

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 07:55:38.78 ID:3H5Tml9j0.net
🇰🇬キルギス村の戸籍は無いの?

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 07:56:57.79 ID:3H5Tml9j0.net
つか、中国の本って原本じゃ無いだろ…と

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 08:07:04.83 ID:mngiUVU20.net
邪馬台国は パプアニューギニア
魏の人間は 朝鮮半島以南の海洋民族を倭と定義してたんだよ

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 08:14:31.55 ID:ygDXEC4R0.net
>>757
写本だろうね

そして本国のことならいざ知らず、辺境の蛮族の事なんか誰も知らないし、気にもしないから、間違いが正されることもない

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 08:37:45.23 ID:TQ1Ul0k30.net
何故か関東人は畿内説否定するよな

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 10:20:58.58 ID:ZtYo9LE/0.net
3世紀の纒向が中国と交易していた証拠って花粉以外にあるの?

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 10:38:03.49 ID:hT1oQetf0.net
邪馬台国の場所は日数だけで無く里程だけでも突き止められる、帯方郡から
邪馬台国までの総里程は1万2千余里との記載があり、不弥国までの里程は
合計1万5百里なので不弥国から邪馬台国までは差し引き1500里しか無い
1里が短里で80mとしたら1500×80=120kmとなり不弥国(宇美町)
から南に120kmほどになり邪馬台国は吉野ヶ里だった事になる
とても奈良まで行ける距離では無いし方角は45度も違っている

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 10:48:21.65 ID:nUtI4SXG0.net
>>762
そんなに正確に記述されてると思うか?
かかった日数分の言い訳込みの報告書だぞ

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 10:58:23.93 ID:Por7mjgv0.net
邪馬台=ヤマト=大和=奈良

はい論破

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 11:02:02.43 ID:aHzeTZ1C0.net
>>764
九州にもヤマトという地名がある

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 11:04:55.61 ID:CS8oKN240.net
連合国家にまで発達してないだろ。書物すら生まれてないのに。

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 11:11:51.69 ID:mBFIWi6K0.net
>>761
>>605

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 11:15:56.00 ID:+9R6ggxS0.net
そもそもこの国は本当は日本ではなく倭国なんだよな。1000年続いた太宰府を首都とした国家があり、日本は関西の単なる
小国だった。それが7世紀白村江の戦いで破れた倭国は援軍を送るという日本に騙され水城を開けてしまった。そこに日本兵が
なだれ込み滅ぼされてしまった。これは中国の歴史書唐書にはっきり書いてある。しかし明治維新後これを軍部が歴史学者に
圧力をかけて倭国を歴史から抹消したんだよ。日本書紀も古事記も出鱈目だよ。

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 11:18:32.51 ID:obI43L/40.net
>>760
大陸や半島と交易するなら九州か中国しかあり得ないからな
奈良は遠すぎる

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 11:27:36.09 ID:95NdOdgP0.net
>>768
倭は大陸が使用した名称だろ

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 11:28:10.83 ID:ZtYo9LE/0.net
>>767
国産の仿製鏡が多いのではありませんか?

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 12:07:19.35 ID:AKQ+mHV20.net
>>731
畿内で出土する銅鏡は仿製鏡が多くて舶載鏡は九州に比べて乏しいよね
特に九州の日田市で発掘された金銀錯嵌珠龍文鉄鏡は魏の曹操墓から発掘されたものと同等のものと判明した
3世紀初頭の九州の大陸との交流レベルは機内とは比べ物にならない

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 12:09:21.42 ID:pBzfsPkU0.net
卑弥呼の時代の日本は、想像するより案外広い

千葉県流山市加村台遺跡K地点の発掘調査が終了 平成27年8月13日
「古墳時代前期(3世紀末 西暦200年代後半)」のものとみられる竪穴住居跡68軒と「車」と墨書のある土器や鉄斧などが出土
https://www.city.nagareyama.chiba.jp/contents/23140/25340/26914/026957.html


東日本最古の「古墳時代前期(3世紀末 西暦200年代後半)」の「久」と墨書のある土器を展示 平成16年8月11日
https://www.city.nagareyama.chiba.jp/contents/23140/23405/35347/035465.html
流山市立博物館で東日本最古の「墨書土器」が展示され、来館者から好評を博している。

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 12:10:18.37 ID:pBzfsPkU0.net
>>772
なので九州説の柳田康雄國學院大學教授は

福岡の糸島市の三雲・井原遺跡や平原遺跡
佐賀の吉野ヶ里遺跡
北部九州の鏡やすずりなどの出土品



57年の漢委奴国王のモノなのか
238年の親魏倭王のモノなのか

年代論の解決が邪馬台国論争の決定的な課題だっつってる

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 12:15:26.26 ID:pBzfsPkU0.net
57年に後漢に貢を奉り朝賀し、光武帝から印綬を賜った漢委奴国王は
107年に生口160人を献じ、安帝に謁見した

福岡の糸島市の三雲・井原遺跡や平原遺跡
佐賀の吉野ヶ里遺跡
北部九州の鏡やすずりなどの出土品
などの立派な遺跡や出土品は、ほぼほぼ

漢委奴国王であった
九州 海神(ワダツミ)国 筑紫城の
 天之御中主神
 高御産巣日神
 神産巣日神
 宇摩志阿斯訶備比古遅神
 天之常立神
 国之常立神
 豊雲野神
 宇比邇神・須比智邇神
 角杙神・活杙神
 意富斗能地神・ 大斗乃弁神
 淤母陀琉神 ・阿夜訶志古泥神
 伊邪那岐神・伊邪那美神
 大綿津見神(豊玉彦)
 天津彦火火出見尊(山幸彦)
 天津日高日子波限建鵜葺草葺不合命(彦瀲)

のモノだろう

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 12:15:40.06 ID:aHzeTZ1C0.net
畿内の大和政権が邪馬台国の後継者であることを偽装した
邪馬台国に背乗りしたんだろう
大和説の根拠となる証拠があるのはそれが原因

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 12:23:19.16 ID:pBzfsPkU0.net
57年に後漢に貢を奉り朝賀し、「光武帝」から印綬を賜った漢委奴国王は
107年に生口160人を献じ、「安帝」に謁見した

その後、後漢最後の帝「献帝」のときに
公孫康が楽浪郡の屯有県以南の荒地を分けて帯方郡と為し、その支配下となって
司馬懿が公孫氏を滅亡させるまで、さらに大陸との交易を続けた

福岡の糸島市の三雲・井原遺跡や平原遺跡
佐賀の吉野ヶ里遺跡
北部九州の鏡やすずりなどの出土品
などの立派な遺跡や出土品は、ほぼほぼ

漢委奴国王で、約200年近く後漢の皇帝と共に歴史を刻んだ、九州 海神(ワダツミ)国 筑紫城の
 天之御中主神
 高御産巣日神
 神産巣日神
 宇摩志阿斯訶備比古遅神
 天之常立神
 国之常立神
 豊雲野神
 宇比邇神・須比智邇神
 角杙神・活杙神
 意富斗能地神・ 大斗乃弁神
 淤母陀琉神 ・阿夜訶志古泥神
 伊邪那岐神・伊邪那美神
 大綿津見神(豊玉彦)
 天津彦火火出見尊(山幸彦)
 天津日高日子波限建鵜葺草葺不合命(彦瀲)

のモノだろう

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 12:31:23.61 ID:pBzfsPkU0.net
>>776
逆です

漢の復興を掲げて魏晋南北朝を滅亡させた隋・唐は

倭は、漢の皇帝に200年近く印綬された古の倭奴国(九州の漢委奴国王の倭奴国)であり
奈良の大和政権の「日本国」は、信用できない邪馬台国だ

と言って、遣隋使を派遣した
九州から東征して樹立した大和政権をディスってる

慌てた大和政権は隋が唐に代わってから、再び遣唐使を派遣して
我々は、親魏倭王の後継ではなく、漢委奴国王の後継で九州から親魏倭王を東征して樹立した政権だと釈明した

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 12:35:21.46 ID:aHzeTZ1C0.net
>>778
如何にも背乗り大好き民族ムーヴだな
邪馬台国に背乗りしておいてそれが不都合になると
いや、自分達は邪馬台国じゃないっスよ
と手のひら返す

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 12:43:42.55 ID:3H5Tml9j0.net
>>773
釣り針でけえなw
🇫🇮フィンランド語で「久」どういう意味なんだろうwwww

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 12:51:24.38 ID:pBzfsPkU0.net
漢の復興を掲げて魏晋南北朝を滅亡させた隋・唐は、

倭は、漢の皇帝に200年近く印綬された古の倭奴国(九州の漢委奴国王の倭奴国)であり
奈良の大和政権の「日本国」は、信用できない邪馬台国だ

と言って、遣隋使を派遣した大和政権をディスってる

『隋書』(倭国伝を含む)
倭国(大和政権)は百済、新羅の東南、水陸三千里の大海の中に在る。
邪靡堆(ヤビタイ)を都にする。すなわち、魏志の言うところの邪馬臺(ヤバタイ)である。

『旧唐書』「日本伝」
倭国はいにしえの倭奴国(九州の漢委奴国王)のことである。
代々中国と通じていた。

邪靡堆(ヤビタイ)を都にする、すなわち、魏志の言うところの邪馬臺(ヤバタイ)である日本国は
倭国の別種(奈良の親魏倭王)である。
その国は日の昇る方にあるので、「日本」という名前をつけている。
その日本人で唐に入朝する使者の多くは尊大で、誠実に答えない。それで中国ではこれを疑っている

慌てた大和政権は隋が唐に代わってから、再び遣唐使を派遣して
我々は、親魏倭王の後継ではなく、漢委奴国王の後継で九州から親魏倭王を東征して樹立した政権だと釈明した

『新唐書』「日本伝」
日本(大和政権)は古の倭奴国(九州の漢委奴国王)である
その国王(天皇)が自ら言うには、
初代の国王は「天御中主」と名乗り、「彦瀲」に至るまで、およそ三十二代とされている。
彼らは皆、尊(みこと)を尊称として、九州の筑紫城に存在していた。
彦瀲の子の「神武」が継ぎ立ち、あらためて天皇を名乗り、大和州に移り住んでその地を治めた。

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 13:01:47.18 ID:peSuFiX90.net
>>776
滅ぼしたなら大陸との関係上絶対に背乗りする
てか、邪馬台国がヤマトを名乗って倭を代表したんだから
正当性の問題で引き継ぐわな

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 13:04:42.77 ID:pBzfsPkU0.net
>>782
逆だっつーの >>781

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 13:13:59.68 ID:pBzfsPkU0.net
漢を滅亡させた魏晋南北朝政権が
倭の代表として名乗らせたのが
邪馬台国親魏倭王

しかし、漢の復興を掲げて魏晋南北朝を滅亡させた隋・唐は

漢を滅亡させた魏晋南北朝政権が
倭の代表として名乗らせた邪馬台国親魏倭王を、倭の代表とは思っておらず

倭は、漢の皇帝に200年近く印綬された古の倭奴国(九州の漢委奴国王の倭奴国)だと考えている

『隋書』(倭国伝を含む)
倭国(大和政権)は百済、新羅の東南、水陸三千里の大海の中に在る。
邪靡堆(ヤビタイ)を都にする。すなわち、魏志の言うところの邪馬臺(ヤバタイ)である。

『旧唐書』「日本伝」
倭国はいにしえの倭奴国(九州の漢委奴国王)のことである。
代々中国と通じていた。

邪靡堆(ヤビタイ)を都にする、すなわち、魏志の言うところの邪馬臺(ヤバタイ)である日本国は
倭国の別種(奈良の親魏倭王)である。
その国は日の昇る方にあるので、「日本」という名前をつけている。
その日本人で唐に入朝する使者の多くは尊大で、誠実に答えない。それで中国ではこれを疑っている

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 13:15:12.22 ID:mBFIWi6K0.net
>>771
>>772
2世紀後半から3世紀前半の中国鏡と書かれているのに、なぜそれらを仿製鏡だと捻じ曲げて解釈するんだ?
根拠はあるのか?
根拠もどきははどうせド素人のブログとかだろうけど

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 13:25:14.11 ID:mBFIWi6K0.net
>>772
>九州の日田市で発掘された金銀錯嵌珠龍文鉄鏡

バレバレの嘘
日田で発掘された証拠はない
発掘を確認した人間、発掘を目撃した人間は1人もいない
古物商の出まかせである可能性が極めて高い
中国で盗掘されたものが戦後になって日本に流れてきて日田の骨董市で売られていたというのが妥当なところ

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 13:27:23.91 ID:3H5Tml9j0.net
https://youtu.be/kZNDa8rLXhc
なんだよwこの意味深な
何か隠してそうこの人達w

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 13:36:34.13 ID:6QhgoErF0.net
共立女子って可愛い子多い?

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 13:38:16.67 ID:TsPtq7VT0.net
>>1
>吉備と交易しました

近畿でも北九州でもあり得るがな
倭国王なら漢委奴国王だがな
親魏倭王印下賜されたのが倭国王なら
漢委奴国王は倭の国王で北九州に政権あるじゃねえか

別に近畿だと電波飛ばして構わないけど、
1500年もヤマトトトモモソヒメの古墳で、
どう考えても吉備製品が多数なのに、
どうやって神武東征するわけ?
日本書紀にも書いてあるぞ

> この後、『日本書紀』の「神功皇后紀」所引の『晋起居注』(現存しない)に、
泰初(泰始の誤り)2年(266年)に倭女王が使者を送り朝貢したとの記述がある。
現存する『晋書』武帝紀にも泰始2年に倭人が朝貢したとあるので(女王という記述は無いが)現在では、
時代的に考えるとこの女王は神功皇后ではなく邪馬台国の壹與であり、
新女王の壹與が魏に代って成立した晋の皇帝(武帝)に朝貢したと考えられる。

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 13:38:31.49 ID:TsPtq7VT0.net
>>788
まあまあ

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 13:41:27.09 ID:pBzfsPkU0.net
漢を滅亡させた魏晋南北朝政権が
倭の代表として名乗らせたのが
邪馬台国親魏倭王

そしてその
漢を滅亡させた魏晋南北朝政権が
倭の代表として名乗らせた
邪馬台国親魏倭王と
都を同じくするのが
遣隋使を派遣してきた大和政権

『隋書』(倭国伝を含む)
倭国(大和政権)は百済、新羅の東南、水陸三千里の大海の中に在る。
邪靡堆(ヤビタイ)を都にする。すなわち、魏志の言うところの邪馬臺(ヤバタイ)である。

しかし、漢の復興を掲げて魏晋南北朝を滅亡させた隋・唐は
倭の代表は、漢の皇帝に200年近く印綬された古の倭奴国(九州の漢委奴国王の倭奴国)だと考えており

『旧唐書』「倭国伝」
倭国はいにしえの倭奴国(九州の漢委奴国王)のことである。
代々中国と通じていた。

漢を滅亡させた魏晋南北朝政権が
倭の代表として名乗らせた邪馬台国親魏倭王を、倭の代表とは思っていない

『旧唐書』「日本伝」
邪靡堆(ヤビタイ)を都にする、すなわち、魏志の言うところの邪馬臺(ヤバタイ)である日本国は
倭国の別種(奈良の親魏倭王)である。
その日本人で唐に入朝する使者の多くは尊大で、誠実に答えない。
それで中国ではこれを疑っている

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 13:42:26.15 ID:6QhgoErF0.net
共立女子大って絶妙な立地だな
大学ひしめくお茶の水とも微妙に離れてるし、都心のど真ん中の割にはお堀近くて閑静な感じ?

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 13:45:21.28 ID:TsPtq7VT0.net
>>772
同等って言っても曹操のは46cmだし、
文献にもないよ
そもそもダンワラ古墳がない
そうなると来歴は無視だな

http://emuseum.nich.go.jp/detail?langId=ja&webView=&content_base_id=100606&content_part_id=0&content_pict_id=0

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 13:46:03.65 ID:pBzfsPkU0.net
>>791 つづき

慌てた大和政権は、再び遣唐使を派遣して
我々は、親魏倭王の後継ではなく、漢委奴国王の後継で九州から親魏倭王を東征して樹立した政権だと釈明して
大和政権「日本国」が正当な倭の代表であると認めてもらった

『新唐書』「日本伝」
日本(大和政権)は古の倭奴国(九州の漢委奴国王)である
その国王(天皇)が自ら言うには、
初代の国王は「天御中主」と名乗り、「彦瀲」に至るまで、およそ三十二代とされている。
彼らは皆、尊(みこと)を尊称として、九州の筑紫城に存在していた。
彦瀲の子の「神武」が継ぎ立ち、あらためて天皇を名乗り、大和州に移り住んでその地を治めた。

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 13:46:09.38 ID:TsPtq7VT0.net
>>792
共立学校が圧倒的なので、
共立女子となると一気に格が落ちる

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 13:52:56.84 ID:ZtYo9LE/0.net
>>788
大学のサークルで女子はほぼ他大学だったけど共立はブスが多かったな、日本女子大が可愛い子が多かった

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 13:56:37.97 ID:TsPtq7VT0.net
>>791
逆じゃね?
隋書の倭国が魏志倭人伝における邪馬台国
旧唐書で倭奴国と同じと言ってるなら同じ地点だろう
漢委奴印の位置は福岡で疑いないわけで。
新唐書でも筑紫にいたんでしょ?
そのあと神武東征したってシナリオだと、
神功皇后が卑弥呼である可能性はゼロだよ
ヤマトトトヒモモソヒメはもっと無理

> 『日本書紀』崇神天皇10年9月9日条では、
吉備津彦を西道に派遣するとあり、
同書では北陸に派遣される大彦命、東海に派遣される武渟川別、
丹波に派遣される丹波道主命とともに「四道将軍」と総称されている[1]。

吉備津彦が「西」に派遣されたのが吉備国なら、
崇神天皇のときに大和は奈良にないといけない

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 13:57:35.88 ID:ZtYo9LE/0.net
>>785
三角縁神獣鏡の事を言ってるのかい?

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 13:58:32.60 ID:pBzfsPkU0.net
中国の複数の正史に、ここまでハッキリ

漢を滅亡させた魏晋南北朝政権が
倭奴國漢委奴国王の代わりに
倭の代表として名乗らせた
邪馬台国親魏倭王は
畿内
>>791 >>794

と書かれていたら

朝鮮半島に一番近いから九州説とかバカしかいない

【国立歴史民俗博物館】
Q3.邪馬台国はどこにあったのですか?
Answer 大多数の考古学者は大和説です
http://www.rekihaku.ac.jp/contact/faq01.html#c

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 14:10:54.89 ID:pBzfsPkU0.net
>>797
明年、上は文林郎の裴清を使して俀国へ遣はす。百済へ度り、行きて竹島に至る。南に耽羅国を望み、逈(はる)かな大海中に在る都斯麻国を経る。また東し、一支国に至る。また竹斯国に至る。また東し、秦王国に至る。その人は華夏に同じ。思へらくは夷洲。疑いは明らかにすること能はず。また十余国を経て海岸に達する。竹斯国より以東はみな俀に附庸す。
俀王は小徳、阿輩臺を遣はす。数百人を従え、儀仗を設け、鼓角を鳴らし、来たりて迎ふ。後十日、また大礼、哥多毗を遣はす。二百余騎を従え郊に労す。既に彼の都に至る

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 14:11:34.00 ID:3H5Tml9j0.net
イオンモール家民間工房製作
金額300銭

とか書かれてれば分かりやすいのに
イオンが作った鏡なのかな?って

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 14:35:39.66 ID:ZtYo9LE/0.net
三角縁神獣鏡は中国鏡か

http://arai-hist.jp/magazine/baundary/b32.pdf

ただし,このように鉛同位体比によるマクロな認識か らいえば,三角縁神獣鏡の多くが国産であっても不思議ではない結果を示しているのである

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 14:41:51.72 ID:3Mi55fcU0.net
>>783
大陸の方では区別がついてない
そりゃそうだ
ヤマトの漢字表記が邪馬台だからな

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 14:43:46.62 ID:3Mi55fcU0.net
大陸が、日本国内のヤマト呼称の問題を知るわけがない

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 14:46:08.52 ID:3Mi55fcU0.net
日本国内もヤマトから始まって、邪馬台、倭、大倭、大和と混乱を極めた

そりゃ話し言葉のヤマトを渡来人が邪馬台と名乗ればそうなる

それで最終的にヤマトをやめて、日本にした

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 14:46:57.80 ID:dZTjh5l40.net
毎度のことだが「大和朝廷が邪馬台国の後継を自称した」とかいう話は意味わからんなw

日中の史書共に大和朝廷と邪馬台国は無関係と扱ってるのに
それこそ新唐書以降の日本側から提出された資料に「邪馬台国」も「卑弥呼」も「台与」も一言も無いのに

中国も自国の記録をもって大和朝廷を卑弥呼の系譜と無関係に扱ってる

どんな理屈で同一だと言ってんだか

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 14:48:32.60 ID:3Mi55fcU0.net
>>806
だから、今でいう背乗りだろ
繋がってない、滅ぼされたのが邪馬台国だからな

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 14:49:34.56 ID:3Mi55fcU0.net
日本を代表するという意味で背乗りな

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 14:50:17.36 ID:aHzeTZ1C0.net
箔が付くしな
我が国の起源は中国の魏志倭人伝に書かれた邪馬台国国であり
みたいに歴史の長さ、由緒正しさをアピールしたかったんだろう

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 14:51:37.42 ID:dZTjh5l40.net
だから日中ともに大和朝廷と邪馬台国は無関係だと書いてるだろw

どこにも後継だなんて書いてねーよw
むしろ積極的に無視してるくらい

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 14:55:32.57 ID:QeG6lguo0.net
やっぱり邪馬台国は九州に有って磐井の乱ころ大和朝廷に滅ぼされたんじゃねーかなー

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 14:56:23.66 ID:3H5Tml9j0.net
値段書かれてるのかよwwww😂🙊🤣

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 14:56:38.58 ID:dZTjh5l40.net
中国は大和朝廷は奴国の後裔だと書いてる
邪馬台国の後継じゃない

場所については双方ともに大和だけど政権は別と言う扱い

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 16:02:15.14 ID:TsPtq7VT0.net
>>800
それに沿うと南朝鮮を通過し、筑紫から東へ進んで、
難波津(大阪湾)から上陸し、
山城国葛野郡太秦から東を征服してるとしか取れないが。

『隋書』卷八十一 列傳第四十六 東夷 俀國
> 大海の都斯麻國(対馬)、東に一支国、竹斯国(筑紫)、
そして東に進み、秦王国(辰王国?)に着いたという。
そこの人々は華夏人(中国人)と同じで、
夷州の地と言われるのは理解出来ないとしている。
竹斯国から東はすべて俀であるという。

> 『三国史記』巻第27 百済本紀第5 武王9年3月によれば
「九年 春三月 遣使入隋朝貢 隋文林郎裴淸奉使倭國
經我國南路[3]」とあり
裴清は百済南部を経由したことが記述されている。
> 『日本書紀』では次のとおり裴世清と記されている。
その12人の一行は小野妹子とともに筑紫に着き、難波吉士雄成が招いた。
難波高麗館の上に館を新しく建てた。
6月15日難波津に泊まった。船30艘で歓迎、新館に泊めた。
8月3日に京に入った。
「鴻臚寺の掌客」である裴世清の「皇帝問倭皇」という書を阿部臣が大門の机の上においた。
9月5日に難波大都に、11日に帰った。

『日本書紀』応神天皇条に、秦始皇帝(しんのしこうてい)子孫という伝承をもつ弓月君(ゆづきのきみ)が多数の民を率いて渡来したのに始まるとするが、
「はた」は古代朝鮮語で海の意であり、実際は5世紀中頃に新羅から渡来した氏族集団と考えられる[1]。
山城国葛野郡(かどのぐん)太秦(うずまさ)あたりを本拠とし、近畿一帯に強い地盤を築いた[2][3][4][5]。

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 16:07:31.98 ID:dZTjh5l40.net
考古学的に東征も東遷も全く痕跡は存在しない

実際の根拠を全く伴わない事から、
神武東征の話は出雲などと同じく神話的血縁をもって支配下とする記紀の典型的な手法の一つに過ぎない

これを実在の話として語る要素はない

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 16:08:17.96 ID:TsPtq7VT0.net
>>806
そら理屈より先に結論があるからだよ
先に「天皇は万世一系、日本全土の支配者」でなくてはならないから、
天皇にまつろわぬ民、土蜘蛛や手長足長と戦うことになる
そのあと東夷征伐で東北陸奥国まで行った
> 土蜘蛛は古代、ヤマト王権側から異族視されていており、『日本書紀』や各国の風土記などでは
「狼の性、梟の情」を持ち強暴であり、
山野に石窟(いわむろ)・土窟・堡塁を築いて住み、
朝命に従わず誅滅される存在として表現されている[3]。
「神武紀」では土蜘蛛を「身短くして手足長し、侏儒(ひきひと)と相にたり」と形容し、
『越後国風土記』の逸文では「脛の長さは八掬、力多く太だ強し」と表現するなど、異形の存在として描写している場合が多い[3] 。

てことで、大和朝廷の前に日本に住んでて中国人の王朝に支配を認められた奴がいると都合が悪い
ここからスタートするから史実は無視

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 16:20:59.35 ID:TsPtq7VT0.net
>>809
中国「中華4000年の歴史アル!(これは周の話の四捨五入)」
日本「う、うちだって2600年なんだぞ!」
(頑張って計算したが誤差が大きくてよくわからない)

中国「冷静に発掘進めたら7000年だったわ」
日本「中国人は嘘つき。奴らの歴史は1949年からスタート」
欧米「なら1946年からだろ?日本国。その前は大日本帝国なんだし」
日本「ギャフン」

こう。
ちなみに中華は4000年だが、中華人民共和国は73年
何も間違えてない

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 16:52:25.77 ID:mBFIWi6K0.net
>>798
2世紀後半から3世紀前半の中国鏡と書かれているのに、なんで三角縁神獣鏡の話になるんだ?

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 16:53:35.52 ID:VgsOBAVM0.net
>>818
魏から貰ったとされる鏡だからじゃね?

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 17:12:06.53 ID:ZtYo9LE/0.net
>>818
じゃあどの鏡のことか?

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 17:14:43.37 ID:XZeRrQFL0.net
>>820
アイリスオーヤマ

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 17:47:31.80 ID:ZtYo9LE/0.net
>>821
それは在日企業

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 17:47:38.74 ID:TsPtq7VT0.net
>>605
てか漢の鏡じゃなくて、
2世紀後半から3世紀なら魏鏡じゃないの?

正始4年=243年だよ?邪馬台国からつかいがきたの
魏は220年から265年
後漢は25年から220年。
漢の鏡が近畿にある時点でおかしい

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 17:49:52.21 ID:jKtmhYxa0.net
>>6
姫巫女
彦命

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 17:50:23.60 ID:YFjiXuPT0.net
隋書に九州にあって、阿蘇山の煙が見えるって書いてあんじゃん。

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 17:57:17.89 ID:jKtmhYxa0.net
>>43
いや>>17の言う通り
当時は政教の教が強くて
それで魏の使者は誤解して女王国と書いた
実際は女王と男王の共立だった
隋書でもそれは裏付けられる
飛鳥朝の女性天皇は男王が早く死んだ時の
女王未亡人時代に相当
奈良朝からこの風習は辞められて
そのきっかけは壬申の乱の覇権だったと思う
そこから女王は伊勢神宮の女宮に完全に分離した

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 17:59:44.81 ID:zZPmZsuo0.net
東京 千代田区 共立…

女子高だろ
従妹の母校だ

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 18:14:17.04 ID:dZTjh5l40.net
>>825
隋書のことを言うなら邪馬台国と大和朝廷の都は同じ

そして隋書のアメノタリシヒコは用明天皇のことだと新唐書に書いてる
この用明天皇は筑紫城から大和州に都を移した神武天皇の後継者

だから当然、邪馬台国は大和にあった
それが中国史の見解

場所に謎も論争も最初から一切存在しない

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 18:17:49.91 ID:B7leymJr0.net
>>826
国王の息子が7秒で詩作るから政界引退させてくれって言うような国だから信心深いんだろ(適当)

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 18:19:08.40 ID:QeG6lguo0.net
正史に事実が書いてあると思うのが間違い。後漢書なんて時の朝廷へのこびへつらいだらけだし
宦者列傳なんて特にひどい。後漢書の他伝の記述同士で矛盾だらけになってる
これは范曄がそう書いたというより、清代に写本が書かれたときに時の朝廷で跳梁跋扈していた宦官への反発のため

なので中国の史書は改竄だらけなのだ

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 18:43:08.15 ID:x4qQ/RFl0.net
>>676
大月氏国はでっかい国だろうがよ
日本の邑がそれと同等なわけねえじゃん

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 18:45:21.33 ID:obI43L/40.net
>>828
隋書云々言う奴は阿蘇山の記述を無視するよなw

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 18:54:10.34 ID:ygDXEC4R0.net
>>830
正しい認識だね

二十四正史と言っても、間違いもあれば迷信も含まれてる
魏志倭人伝も明らかな間違いもあれば、眉唾なことも書いてある
よく出てくる隋書にしても新唐書にしても正しい保証なんてない

なので、まずはじめにやるべきなのは、史書のどこが信頼が置けて、どこが信憑性が低いのかの切り分け

これをやらないとラノベを読んでるのと変わらない

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 18:59:41.19 ID:zZPmZsuo0.net
>>833
そもそも三国志がなぁ…
魏志倭人伝って東夷伝の一部だし
呉なんかしょっちゅう甘い雨降ったなんて書かれてるし
方技伝なんてまんまオカルトのオンパレードだぞ

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 19:00:13.63 ID:x0U/RN9s0.net
>>828
阿蘇山はどうした?
大和に阿蘇山あんのか?

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 19:04:02.58 ID:3H5Tml9j0.net
https://youtu.be/VIkQSuZbbt0
面白いぞ🤣

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 19:04:48.32 ID:ygDXEC4R0.net
>>834
中国の歴史書編纂って、出典元の正確性を保証してないからねぇ

現代風に言うと、ファクトチェックを受けてないSNSの書き込みがソースみたいなもん
そして多くの資料を比較検討できるはずの現代人が真に受けるからタチが悪い

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 19:04:56.43 ID:3H5Tml9j0.net
そもそも文法違くね?
いつ文法変わったの?

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 19:05:48.30 ID:x0U/RN9s0.net
>>833
だいたい旧唐書と、新唐書は内容が反対じゃん。

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 19:05:59.73 ID:wlAUDbrm0.net
共立女子高、共立女子大の女の子は可愛い

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 19:17:33.10 ID:ygDXEC4R0.net
>>839
全然違うよな
部分的に信じて、これが事実だ!ってやるのはしんどい

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 19:21:01.40 ID:ygDXEC4R0.net
>>835
別に阿蘇山が都の近くにあるとも書いてないんだけどな

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 19:24:44.76 ID:zZPmZsuo0.net
初っ端に「東国に出張に言ってた人が都に帰ってきたからその人から聞いた話だよ」と又聞きであることが宣言されてるし
邪馬台国までの行程、陸行〇日、水行△日を真に受ければ東南アジアの海上ってことになるし
なんで魏志倭人伝を聖典のように扱ってるのかわからん
じゃあコビトの国ってどこにあったんだよ?

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 19:27:36.97 ID:obI43L/40.net
>>834
でも和弓の特徴なんかは、恐ろしいほど正確に描写してるぞ
上が長くて下が短い弓なんて日本にしか無いから、直接倭人と接触しないと書けない

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 19:28:54.75 ID:etkgJR2j0.net
>>813
ヤマトという名称をめぐる争い
政権は別に決まってるだろ
だから、畿内ヤマトは九州ヤマト(邪馬台)を滅ぼした

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 19:34:10.14 ID:3H5Tml9j0.net
裸足で歩かないとダメな地域あったんでしょ?!
どんだけ平和やねん、日本

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 19:38:02.62 ID:jBs359fE0.net
凶徴があるとあっさり殺されちゃうけどね
日食とか

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 19:48:11.57 ID:QOfc9KEB0.net
>>814
隋書は畿内まで行った上で

倭国(大和政権)は百済、新羅の東南、水陸三千里の大海の中に在る。
邪靡堆(ヤビタイ)を都にする。すなわち、魏志の言うところの邪馬臺(ヤバタイ)である。

と断定している

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 19:49:56.35 ID:QOfc9KEB0.net
漢を滅亡させた魏晋南北朝政権が
倭奴國漢委奴国王の代わりに
倭の代表として名乗らせたのが
邪馬台国親魏倭王

そしてその
漢を滅亡させた魏晋南北朝政権が
倭の代表として名乗らせた
邪馬台国親魏倭王と
遣隋使を派遣してきた大和政権の
都は同じ

『隋書』(倭国伝を含む)
倭国(大和政権)は百済、新羅の東南、水陸三千里の大海の中に在る。
邪靡堆(ヤビタイ)を都にする。すなわち、魏志の言うところの邪馬臺(ヤバタイ)である。

しかし、漢の復興を掲げて魏晋南北朝を滅亡させた隋・唐は
倭の代表は、漢の皇帝に200年近く印綬された古の倭奴国(九州の漢委奴国王の倭奴国)だと考えており

『旧唐書』「倭国伝」
倭国はいにしえの倭奴国(九州の漢委奴国王)のことである。
代々中国と通じていた。

漢を滅亡させた魏晋南北朝政権が
倭の代表として名乗らせた邪馬台国親魏倭王を、倭の代表だとは思っていない

『旧唐書』「日本伝」
邪靡堆(ヤビタイ)を都にする、すなわち、魏志の言うところの邪馬臺(ヤバタイ)である日本国は
倭国の別種(邪馬台国親魏倭王)である。
その日本人で唐に入朝する使者の多くは尊大で、誠実に答えない。
それで中国ではこれを疑っている

慌てた大和政権は、再び遣唐使を派遣して
我々は、邪馬台国親魏倭王の後継ではなく
倭奴國漢委奴国王の後継で、
九州から親魏倭王を東征して樹立した政権だと釈明して
大和政権「日本国」が正当な倭の代表であると認めてもらった

『新唐書』「日本伝」
日本(大和政権)は古の倭奴国(九州の漢委奴国王)である
その国王(天皇)が自ら言うには、
初代の国王は「天御中主」と名乗り、「彦瀲」に至るまで、およそ三十二代とされている。
彼らは皆、尊(みこと)を尊称として、九州の筑紫城に存在していた。
彦瀲の子の「神武」が継ぎ立ち、あらためて天皇を名乗り、大和州に移り住んでその地を治めた。

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 20:03:07.80 ID:s9q+Ji560.net
旧唐書
或云:日本舊小國,並倭國之地
日本はもと小国で倭国の地を併せた

新唐書
或云日本乃小國,為倭所並,故冒其號
日本はすなわち小国で「倭国の併せる所となす」ゆえに国名を冒し(他人の姓を名乗って)日本とした

新唐書では文意が通じない気がするね

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 20:11:09.73 ID:obI43L/40.net
>>841
隋書は倭王は男で大量の妾を囲ってるとか、どう考えても機内まで行ったとは思えない記述をしてる
隋の使者は聖徳太子と蘇我馬子に騙されて九州を倭国の都だと案内されたんじゃねえのw

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 20:14:07.88 ID:3H5Tml9j0.net
>>844
アーチャリー?

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 20:14:59.87 ID:ygDXEC4R0.net
>>851
隋書をそこまで信じるなら>>754
海南島の近くに阿蘇山があるのか?
間違いだらけの史書を真に受けるのはどうかと思うけどな

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 20:16:05.67 ID:VgsOBAVM0.net
魏志倭人伝の時代と遣隋使の時代って300年くらい離れてるよな?
比べる意味無くね?

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 20:17:04.47 ID:3H5Tml9j0.net
>>739
👆🤔

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 20:18:10.40 ID:3H5Tml9j0.net
スキタイは嫌いなの?
あw

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 20:20:04.30 ID:3H5Tml9j0.net
漢字出ないかなーシベリアで

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 20:42:45.73 ID:QOfc9KEB0.net
はいココ試験に出まーーす

漢を滅亡させた魏晋南北朝政権が
倭奴國漢委奴国王の代わりに
倭の代表として名乗らせたのが
邪馬台国親魏倭王

そしてその
漢を滅亡させた魏晋南北朝政権が
倭の代表として名乗らせた
邪馬台国親魏倭王と
遣隋使を派遣してきた大和政権の
都は同じ

『隋書』(倭国伝を含む)
倭国(大和政権)は百済、新羅の東南、水陸三千里の大海の中に在る。
邪靡堆(ヤビタイ)を都にする。すなわち、魏志の言うところの邪馬臺(ヤバタイ)である。

しかし、漢の復興を掲げて魏晋南北朝を滅亡させた隋・唐は
倭国の代表は、漢の皇帝に200年近く印綬された古の倭奴国(九州の漢委奴国王の倭奴国)だと考えており

『旧唐書』「倭国伝」
倭国はいにしえの倭奴国(九州の漢委奴国王)のことである。
代々中国と通じていた。

漢を滅亡させた魏晋南北朝政権が
倭の代表として名乗らせた邪馬台国親魏倭王と都が同じ日本国を、倭国の代表だとは思っていない

『旧唐書』「日本伝」
邪靡堆(ヤビタイ)を都にする、すなわち、魏志の言うところの邪馬臺(ヤバタイ)である日本国は、倭国の別種である。
その日本人で唐に入朝する使者の多くは尊大で、誠実に答えない。
それで中国ではこれを疑っている

慌てた大和政権は、再び遣唐使を派遣して
我々は、漢を滅亡させた魏晋南北朝政権が
倭の代表として名乗らせた邪馬台国親魏倭王と都を同じくするが
邪馬台国親魏倭王の後継ではなく
倭奴國漢委奴国王の後継で
九州から親魏倭王を東征して樹立した政権だと釈明して
大和政権「日本国」が正当な倭国の代表であると認めてもらった

『新唐書』「日本伝」
日本(大和政権)は古の倭奴国(九州の漢委奴国王)である
その国王(天皇)が自ら言うには、
初代の国王は「天御中主」と名乗り、「彦瀲」に至るまで、およそ三十二代とされている。
彼らは皆、尊(みこと)を尊称として、九州の筑紫城に存在していた。
彦瀲の子の「神武」が継ぎ立ち、あらためて天皇を名乗り、大和州に移り住んでその地を治めた。

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 20:59:09.87 ID:3H5Tml9j0.net
やまたいじゃなくて、アルタイ??

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 21:00:06.56 ID:bYHuvbvz0.net
さて、このスレもそろそろ終わりだろ。纏めるか。
1.でいいでしょう。前立った中華服の卑弥呼も良かったですね。
邪馬台国女王卑弥呼は
中国人巫女、張魯の娘、
張琪瑛ですね。
これ以上の比定者は存在しません。
この論争の根本は鬼道=道教、にわとりと卵どちらが先か?が問題なんですね。道教が先です。

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 21:16:31.85 ID:ygDXEC4R0.net
>>860
>中国人巫女、張魯の娘、
>張琪瑛ですね。

これは好きだな
根拠の有無ではなく、ロマンが溢れてる
五斗米道の鬼道教団が迫害されて、逃げ伸びたんだな

でも、こういう中国本土の歴史を把握してないやつばっかだよ
でも義経=ジンギスカン説と変わらん気もする

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 21:27:57.94 ID:QOfc9KEB0.net
なんにしても

漢を滅亡させた魏晋南北朝政権が
倭奴國漢委奴国王の代わりに
倭の代表として名乗らせた
邪馬台国親魏倭王と
都が同じだったため

遣隋使を派遣した大和政権は
漢の復興を掲げて魏晋南北朝を滅亡させた隋・唐から
こいつら信用出来ねーぞと疑われたのは事実だろう

で、その疑いを晴らすために大和政権が説明した

いやいや我々は、邪馬台国親魏倭王と都を同じくするが、邪馬台国親魏倭王の後継ではなく
倭奴國漢委奴国王の後継で

漢の復興を掲げて魏晋南北朝を滅亡させたあなた方とおなじく

倭奴國漢委奴国王の復興を掲げて
九州筑紫城から親魏倭王を東征して政権を樹立したのだという釈明は、

漢の復興を掲げて魏晋南北朝を滅亡させた隋・唐の皇帝の心に、ズッポシ刺さったのだろうね

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 21:52:29.13 ID:XkIPJJ2T0.net
>>835
九州は大和朝廷の支配下なんだから領域の中に阿蘇山があってもなにもおかしくないだろう
日本の紹介で富士山が出てなんかおかしいのかという話

旧唐書にはアメノタリシヒコ(用明天皇)は各地に一大卒を派遣して地方を支配してると書いてる
九州は邪馬台国時代から一大卒がいる

つまり昔から九州は大和の属国だと明記されてる

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 21:54:33.98 ID:1RtRz5Uy0.net
>>16
頭の中反天皇しかないお前がカルトだわw

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 21:57:06.88 ID:/BF6qI4IO.net
騙されんなよ、隋書には畿内に行ったなんて記述はないからな

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 22:01:21.16 ID:XkIPJJ2T0.net
中国の歴史書は代々の記録を引き継いで記載する

その上で大和朝廷と邪馬台国は別政権だが都の場所は同じ大和だと書いてる
九州は邪馬台国時代から一大卒という地方を支配するための役人が派遣されている大和の属国

どこにも九州王朝も九州の邪馬台国も存在してないのが明らかになってる

最初から論争など存在しようがない

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 22:05:32.86 ID:etkgJR2j0.net
>>866
その別政権の邪馬台国がヤマトを代表して金印もらったりしてるから問題なんだって

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 22:08:58.29 ID:/BF6qI4IO.net
筑紫とその東にある秦王国に行ったとしか書いてない
勝手に畿内説が刷り込みしてるだけ

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 22:09:44.20 ID:XkIPJJ2T0.net
>>867
なんで?

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 22:20:28.73 ID:3H5Tml9j0.net
適莫爾解🤔チャックマクニケー??

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 22:21:51.74 ID:9/CC+Gns0.net
まあ倭国王としての承認を得るために魏に遣使したんやろし

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 22:23:46.73 ID:3H5Tml9j0.net
ウイグル系、アラビア系、アヨーディヤー系帰化人いるんでしょ?🇰🇷韓国

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 22:24:15.56 ID:XkIPJJ2T0.net
中国は別に問題にもしてない
邪馬台国が無くなって、その後にできた政権が使節を送ってきたなと言う程度

大和朝廷は邪馬台国と違って冊封を求めてないからそもそも権威の継承とかも関係ない

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 22:24:19.35 ID:mBFIWi6K0.net
>>868
畿内説は関係ない
邪馬台国がどうとかの問題でもない
純粋に日本史の基礎知識の問題
遣隋使を送ったのが九州王朝だと実社会で言ってしまったら、デンパ飛ばしてる頭の逝かれたやつだと思われるから気をつけた方がいい

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 22:27:03.75 ID:3H5Tml9j0.net
出土品がどうみても中央アジア系なんだよね
"( `ハ´)王様は中国人アルヨ!言ってる

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 22:28:46.33 ID:/BF6qI4IO.net
>>874

嘘つけ、さりげなく刷り込みしてんだろ
反論させないようにデンパとか言ったりさ

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 22:32:10.63 ID:XkIPJJ2T0.net
大和朝廷は中国と対等の国と言う外交姿勢を取ってるからむしろ邪馬台国の後継なんて思われたくない

中国としても日本が冊封を受けないことに関して特に問題にしてない
だから金印がどうのとかなんの関係もないことになる

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 22:33:12.32 ID:mBFIWi6K0.net
古田のフィクション小説こそ本当の歴史だと思ってる人はどういう社会生活を送ってるんだろう?
一事が万事だから、日常生活あらゆることで社会常識とズレた行動をしてるんだろうけど

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 22:36:50.11 ID:/BF6qI4IO.net
安倍は統一にしても反ワクチンにしても
押さえ込みの書き込みにネットでもリアルでも堂々とやってた俺が完勝したからな
思えばこの邪馬台国論争の畿内説がこの汚い手口を俺に教えてくれた
だから今でも九州説でいくぜ

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 22:40:52.95 ID:GQjFhLpN0.net
奈良が邪馬台とかいうけど魏志倭人伝が280-297
日本書紀が720年完成
400年しか過ぎてないのに倭国大乱や卑弥呼の話がなにも伝わってないのがおかしいだろ
別系統の国の話だよ

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 22:42:31.60 ID:hT1oQetf0.net
これ以上纏向遺跡を発掘調査する予定は無いから、書き込み内容も
これ以上の進展は無い 纏向説は終わった

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 22:46:12.64 ID:etkgJR2j0.net
>>869
別政権がヤマトを名乗ったから

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 22:46:22.64 ID:xrAEm6hU0.net
>>874
涙拭けよ電波w w

はい、論破 w

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 22:46:50.66 ID:xrAEm6hU0.net
>>866
涙拭けよ近畿パーw

はい、論破 w

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 22:47:40.91 ID:VsBXgR3Z0.net
>>863
旧唐書には、日本の使者はホラッチョだから信用できないとも書いてあるな

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 22:49:29.47 ID:h+dlwrLk0.net
国家安定には女君主が良いんだよな
エジプトの歴史もそう
戦争期は男君主が良いが

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 22:51:58.33 ID:bYHuvbvz0.net
琪瑛は逃げ延びたのではない。ただ当時中華儒教は女を認めない。
曹操は才能を愛し性別も鬼道も否定しない。また張魯は劉備も欲しがった逸材。その娘、琪瑛は曹宇の妻とされ、天后(水神)とされてる。
216年父張魯が死に、琪瑛は決意するのだよ。
翌217年、列島に向かい老子道徳径を使い、やがて奈良に漢中を興した、そして、魏に朝貢の使いを送る。曹叡は喜ぶわけだ、この行為こそまさに忠孝、我甚哀汝。また、特別卑弥呼の為に剣と鏡を与える。倭人伝は皇帝が登場する、そして魏は卑弥呼の為に尽くしたことばかりが描かれている。
217年に琪瑛は死んだことになっている。が、張魯の娘の墓は、その50年以上後の晋の時代に何者かによって勉県道教道観に建てられている。

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 22:53:23.53 ID:ygDXEC4R0.net
>>887
そういうラノベ書いてみたら読んでみたい

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 22:53:54.07 ID:XkIPJJ2T0.net
>>882
日中双方とも別政権と認識してるから何も問題になってない
上で書いたように冊封も無関係だから金印とかの継承とかも関係ない

国号なら壬申の乱で倭から日本に国号を変えたことだけ少し混乱してるだけ

邪馬台国と大和朝廷の関係ないんて全く争点になってない

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 22:55:12.39 ID:ygDXEC4R0.net
>>881
まだ9割も残して発掘終了するんか?
単に寺社仏閣や民家、田畑だから発掘の交渉がまとまらないだけでは?

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 23:08:01.98 ID:9/CC+Gns0.net
>>880
歴史資料が何も残されていない状況で、現代の俺たちが江戸初期の日本の様子をどれだけ語り継いでると思う?

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 23:08:33.60 ID:a6q6FFED0.net
そりゃ共立だからw

畿内に一大勢力があった畿内説は、さすがに可笑しい話w

これが最近の邪馬台国論争の着地点w

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 23:09:52.69 ID:a6q6FFED0.net
もはや邪馬台国から切り離して、マキムクガクでお茶を濁してる

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/25(火) 23:19:09.81 ID:etkgJR2j0.net
>>889
ヤマトが二つあると揉めるだろ?
それで邪馬台国は滅んで金印も捨てられた
大陸の後ろ盾などいらんてこと
ヤマト王権も最初のうちは倭を引き継いで遣隋使を送ってスパイ活動させてたが
白村江、遣唐使を境に名称も日本にして完全に大陸とは決裂した
元は渡来人が渡ってきたことによるトラブル

総レス数 894
287 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★