2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】国内最古のプラネタリウム、やっと分解点検…稼働期間は世界屈指の70年超 [凜★]

1 :凜 ★:2022/10/09(日) 15:01:48.10 ID:kkckP0hB9.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/sii_2ch.gif
■読売新聞(10月9日)

 兵庫県明石市立天文科学館は稼働中では国内で最も古いプラネタリウムのオーバーホールを始めた。稼働期間は世界でも屈指の70年超。昨年1月から分解や点検をする予定だったが、ドイツのメーカーの技師が新型コロナウイルスの水際対策で日本に入国できず、3回延期されていた。(阿部健)

※全文は以下でお願いします
https://www.yomiuri.co.jp/science/20221006-OYT1T50080/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 15:02:45.33 ID:tScl4d6E0.net
あまり知られていないけど世界初のプラネタリウムって韓国なんだよな

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 15:03:20.74 ID:oQONLoew0.net
機械買って入れ替えた方が安いと思う

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 15:04:21.90 ID:Zw9sKETo0.net
>>2
証拠画像もあるしな
https://i.imgur.com/rzq7Y91.jpg

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 15:04:55.80 ID:7rx1tW3M0.net
70年前の機械すら自国で直せないんか

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 15:05:59.04 ID:SnY9nz1v0.net
今日日 個人で電視観望した方が楽しそう

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 15:07:32.27 ID:gwc00LCY0.net
元に戻せない

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 15:09:20.94 ID:hFUWDBi00.net
タコと日本標準時は明石の宝

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 15:10:39.24 ID:px69daLb0.net
70年まえだと星の位置が違うんじゃないのか?

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 15:11:57.41 ID:AeVQNYcf0.net
>>3
数億単位かかるで

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 15:12:35.76 ID:J+sGEDsV0.net
>>5
だって自国製じゃないし

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 15:13:31.94 ID:yNWiwY3x0.net
>>3
これはこれでもう貴重な工業遺産
カールツァイスの鉄アレイ型のプラネタリウム
プラネタリウムファンはこの機械見たさにここに足を運ぶレベル

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 15:14:22.45 ID:Y+33Eq550.net
>>1
70年も前の骨董品なんか最新式にリプレースしたほうが今後のライフサイクルコストも下がるだろうに
明石市だからあの変わった市長が「修理したほうが安いやんけ!」とか言い出しておかしなことになってそうな予感

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 15:14:45.05 ID:AeVQNYcf0.net
>>12
本当の国内最古は大阪電気科学館の奴やで

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 15:14:46.70 ID:zJjk6rbE0.net
スターウォーズなんて
プラネタリウム上映向きだと思う。

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 15:16:28.19 ID:yNWiwY3x0.net
>>14
稼働しているんだっけ?
明石のは稼働現役最古って聞いてる

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 15:16:31.63 ID:AeVQNYcf0.net
>>13
最近のは電子部品だらけやから70年も使えんで

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 15:17:38.10 ID:AeVQNYcf0.net
>>16
大阪市立科学館に移設されて展示されてるで

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 15:20:04.39 ID:qjIWCKea0.net
>>12
イエナさん

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 15:21:08.05 ID:sv5pn2Bo0.net
>>2
チョン国のおとぎ話は
もう要らない

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 15:24:27.70 ID:5l6afbuv0.net
(´・ω・`)元に戻せなくならんの?
時計とか分解したらネジ余るやん。

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 15:25:42.46 ID:Js5/+swx0.net
名古屋市科学館のプラネタリウムもカールツァイスの鉄アレイ型だったけど、
今は新型に代わったからな。
旧型は静態保存されている。

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 15:26:33.15 ID:Bf083Q/r0.net
>>18
ただの飾りやんけ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 15:30:23.33 ID:orX91m3g0.net
アリみたいなやな

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 15:30:39.89 ID:AeVQNYcf0.net
>>22
渋谷の五島プラネタリウムにあったのツァイスも移設展示されてるでー

26 : ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 15:31:56.42 .net
こいつおるん?
https://i.imgur.com/DXhJM1p.png

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 15:34:24.27 ID:AeVQNYcf0.net
>>24
子供向けのプログラムだと一番最初にドームの真ん中のアリみたいな機械って紹介するで

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 15:34:45.36 ID:MJZ32Abl0.net
プラネタリウムなら、もはやメガスターしか勝たん。
北大路「美男美女にバブルスター」
松方「清く正しくバブルスター」
梅宮「精力大盛りバブルスター」
山城「おならも隠せるバブルスター」
千葉「なんでもかんでもバブルスター」
全員「日本全国バブルスター」
この中でもはや北大路しか存命でないというw
北大路が一番年下だったのね

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 15:35:04.49 ID:syThFHgB0.net
>>9
70年なんて誤差の範囲だと思うの

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 15:35:20.99 ID:TYEAkovk0.net
>>12
へえー
ていうか技師の後継者はいるんか、、、

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 15:36:20.92 ID:OdnzxwHp0.net
よく崩れなかったな天板落ちてもおかしくない

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 15:37:47.04 ID:AeVQNYcf0.net
>>31
ツァイスの機械は震災の被害ほぼ無かったんやで

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 15:46:04.93 ID:Cw7jiA4m0.net
>>4
右が🤏やってていつもクスっとする

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 15:53:07.85 ID:3/Z5nqgt0.net
>>1
某市長もニッコリ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 15:59:20.15 ID:rcbGm3FP0.net
>>28
いや、五藤光学のプラネタリウムもレベル高いみたいだぞ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 15:59:53.50 ID:Cw7jiA4m0.net
この速さでも言える
プラネタリウム大好きです

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 16:05:47.04 ID:TgHVILMn0.net
ここのこと小説で読んだことある

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 16:06:34.22 ID:fnEtBeqF0.net
見上げてごらん、夜空の星を

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 16:07:25.46 ID:pPX+TQPz0.net
10年間24時間動かし続けたサーバーの
電源落としたら二度と起ち上がらんくなった

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 16:09:07.06 ID:qTeLUWl/0.net
>>26
もうすぐ戦争でそうなる

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 16:09:43.91 ID:xDkoT/c/0.net
古代宇宙旅行士説の提唱者はなんと言ってるんだ?

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 16:11:49.18 ID:uk0rjS1C0.net
>>12
大した仕組みないと思うんだけどなあ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 16:13:43.75 ID:qTeLUWl/0.net
あれがデネブアルタイルベガ

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 16:15:42.64 ID:vOLowfLL0.net
昭和末期の就職活動の空き時間に五島プラネタリウムで時間をつぶした

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 16:18:54.99 ID:AeVQNYcf0.net
>>42
歯車の組み合わせだけで惑星とか月を動かしてるから結構複雑やで

46 :ただのとおりすがり:2022/10/09(日) 16:18:55.27 ID:LN1I8afF0.net
プラネタリウムってわりと歴史が浅いんだな

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 16:21:58.11 ID:MJZ32Abl0.net
>>46
天文学でいえば、地動説か天動説か17世紀くらいまでもめてたからなw

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 16:22:12.65 ID:tZt32wzO0.net
https://pds.exblog.jp/pds/1/201703/09/22/c0137122_04450833.gif

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 16:22:28.26 ID:AeVQNYcf0.net
>>46
星空を映し出す奴は電球が出来てからのやからそんなもんやで
惑星をの動きを再現するだけのなら紀元前からあるで

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 16:25:10.53 ID:zZoWAKTn0.net
今まで見たことがあるプラネタリウムは、カールツァイス製、大平技研製、学研製だな
コニカミノルタプラネタリウムも機会があったら見に行くつもり

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 16:25:41.35 ID:Cw7jiA4m0.net
>>47
まだ歴史の刹那だな

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 16:26:01.38 ID:Jiq9IGjQ0.net
あの市長の命令か?

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 16:26:13.16 ID:aPI13aBg0.net
>>46
アンティキティラ島の機械もそうだ
わりと最近だよこんなの

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 16:27:50.63 ID:z2Ro3iIP0.net
かぎなど

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 16:27:57.89 ID:D/qawhV10.net
>>22
名古屋市科学館のプラネタリウム大好きだったわ
小学校の時毎週のように科学館行っててプラネタリウムの上演テーマが変わると見に行ってた
今では科学と全く別の仕事してるけどいい思い出だわ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 16:30:34.31 ID:4HsEOwIU0.net
東急文化会館は潰すべきじゃなかったろ?

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 16:35:13.02 ID:z8lrw2f00.net
>>56
そう思う

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 16:38:35.62 ID:H0q4Lhdq0.net
コロナ対策はツアー観光客に甘く、専門分野の技術者には厳しいってこと?

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 16:39:27.59 ID:yNWiwY3x0.net
>>55
今の名古屋市科学館のプラネタリウムは大きさ日本一だったはず
そのうち行ってみたいわー

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 16:40:23.65 ID:MJZ32Abl0.net
>>58
コロナ対策で、ツアーで来るならOKだがツアーでないと入国できないから
技師が仕事でくることができないってだけだろw

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 16:40:26.77 ID:AeVQNYcf0.net
>>59
世界一やで

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 16:45:20.74 ID:5tlXpLU30.net
プラネタリウムとえば大平技研

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 16:45:27.84 ID:yNWiwY3x0.net
>>61
それは失礼しました

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 16:47:41.39 ID:zZoWAKTn0.net
>>59
最寄りの最も安い駐車場である東洋パーキングが解体新築工事中なのが痛いわ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 16:55:03.55 ID:hZd6z6M30.net
>>45
それはそれで、グリスアップとかメンテナンス大変そう

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 16:56:39.98 ID:lqvwmy840.net
>>1
兵庫神戸というのもまたらしい感じで素晴らしい

星に願いを

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 16:57:08.02 ID:kHdpBPeN0.net
屑屋が直してるのか

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 17:01:39.77 ID:ZtfGN+A30.net
>>67
切ないいい話だった。( ;∀;)

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 17:04:07.39 ID:wcF926HP0.net
>>4
きつねダンスは韓国起源なんだっけ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 17:05:08.75 ID:0aEJHSSy0.net
>>26
イエナさんかもね

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 17:05:36.56 ID:fwkA3BIP0.net
どっちかっつうと最新のプラネタリウムに行きたいもんな

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 17:08:23.34 ID:2xcOmlhG0.net
生田緑地行けばよろし

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 17:17:26.99 ID:MJZ32Abl0.net
しかし、歯ブラシ同様にこれが決定版ってないのがいいね
いろんな会社が切磋琢磨して競争してさらにいいプラネができたらええな

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 17:22:44.29 ID:7l9f3h1l0.net
うちの会社の古い工作機械もカールツァイスイエナの工場で作ったやつがあるな
あの辺の機械や技術者は大戦から東西ドイツ分裂と統一の歴史の流れに翻弄されて色々あるからな

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 17:26:06.57 ID:MJZ32Abl0.net
水族館とか動物園とかプラネタとか日本人大好きだよな。どこの田舎行ってもあるし

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 17:28:26.00 ID:II78Ki230.net
>>2
世界初の起源はすべて朝鮮なんだよね

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 17:36:19.93 ID:AeVQNYcf0.net
>>75
日本国内のプラネタリウムは学校の設備とかも含めたら350箇所ぐらいあるんやで

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 17:37:50.64 ID:MVsX30GG0.net
>>58
ビジネスで入国するのは製品や技術を売る人ばかりだしな
爆買い観光客を入れないと貿易赤字

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 17:40:13.68 ID:9jGe045u0.net
ほしのゆめみも良いけど
タビと道づれも推したいね

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 17:52:36.50 ID:V3yA7liv0.net
ウチの近所に民営の小さなプラネタリウムがある。正直観客なんか殆どいない。やっていけるのか心配してたら本職はプラネタリウム番組の製作だった。

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 17:58:17.67 ID:J+sGEDsV0.net
>>77
失礼ですが、貴方はプラネタリウム専門家とかプラネタリウムマニアの方ですが?

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 18:09:02.15 ID:AeVQNYcf0.net
>>80
道民乙

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 18:12:21.29 ID:9jGe045u0.net
プラネタリウムは名古屋市科学館みたいなのも良いけど
学芸員のおっさんの朴訥とした解説も味わい深いと思う

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 18:19:17.08 ID:dHpfaDt30.net
最近?のプラネタリウムはなんか
妙なストーリーとか出すからなんか嫌

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 18:20:50.62 ID:osx+T2Pl0.net
へび座とへびつかい座がわかりにくい

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 18:21:08.00 ID:JPk1eI740.net
「最近のデジタルの投影機では表現できない、あたたかみのある美しい星を映し出せる。」

何でもデジタルがいいに決まってる。これだから老害は。

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 18:21:54.37 ID:AAoZmWwC0.net
>>5
70年前のドイツ製プラネタリウムとか無理
日本人にとっては未知の構造物
勤続7日年度7日わからない物体

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 18:23:57.61 ID:HWcU5XER0.net
>>86
老害の方がTV局が使いそうなバズーカみたいなカメラ使ってるイメージがあるのだが?

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 18:31:08.99 ID:IOBLPYEn0.net
焦点の合わないぼやけて滲んでる古いプラネタリウムを観るよりか最新のプラネタリウムを観た方がいいぞ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 18:41:57.28 ID:yNWiwY3x0.net
>>89
両方見て味わいを楽しむのがマニアです
最新のプラネタリウムも二等星以下の色の出方がやや鮮やかとか
恒星の瞬き機能があるとか特色がある

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 18:42:15.44 ID:E9VIiPtL0.net
>>87
今ならサーボで済んでるところが悉く機械式とかだろ?
大変だよな

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 18:48:36.65 ID:RAsAsG370.net
おまいら見に行ったってどうせ半分以上寝てるんだろ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 18:49:51.64 ID:YjMgjkW+0.net
>>59
デカすぎて逆に見にくかった様な

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 18:50:08.05 ID:D1KEDAtp0.net
プラナリスに見えた
憑かれてるんだ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 18:52:54.31 ID:P7MWXI/L0.net
70年前の製品をメンテナンスしてくれるなんて良心的だ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 19:09:07.39 ID:iUbqkkkw0.net
>>1
ゆめみちゃん。。。

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 19:20:01.04 ID:PcS6ZD9D0.net
ツァイスだろうね
胡椒しやすいから大変だろう

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 19:28:20.79 ID:JpeKbkoA0.net
>>84
昔からあるぞ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 19:37:44.91 ID:u6ApjbWi0.net
>>91
歯車とか全部当時の職人さんがヤスリで調整
だからACフライスで加工した部品で交換が効かない

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 19:38:38.50 ID:rEFcXOpQ0.net
星に興味がないやつは「なにこれ、こんだけ?」って言うから見せがいがない。

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 20:19:55.07 ID:hM0irJZz0.net
>>14
ミノルタン ハァハァやな。

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 20:20:59.81 ID:hM0irJZz0.net
>>28
ミノルタ自体無くなったからなぁ。

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 20:26:53.15 ID:t5gA6b390.net
>>76
ちがう

世界自体を朝鮮が作ったのだ

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 20:51:05.69 ID:QnncjxyX0.net
投影星数は100個

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 21:07:59.28 ID:BXFKX7Of0.net
プラネタリウムはいかがでしょう…

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 21:10:21.39 ID:Y/mMuZBE0.net
彼女と五島プラネタリウム行って星空の下隣の彼女まんこずっといじってた
スケベだけどロマンチックでしょ

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 21:24:22.68 ID:xaHvPtly0.net
>>103
そうなんだよな。そして、それを作ったのが日本。

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 22:23:05.10 ID:8pOIgeDq0.net
>>100
最近はデジタル映写機と併用の施設多いから
見栄えのする全球(半球)映像見られる施設も多い

でもプラネタリウムならではの惑星の動きや
過去の星空見せてくれるようなプログラムが一番好き

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 22:31:54.76 ID:wrfWi2FX0.net
見たか?
これが日本の技術力

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 22:32:47.12 ID:Odc+Ewc40.net
>>103
起源なのになぜか日本のものより
形状がながかったり
数が多かったりね

111 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>50
プラネタリウムって機械を観るものでもあったんだな。上映内容しか関心持ってなかったわ

112 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
五島プラネタリウムのもあるから
少しはやりやすいだろうな

113 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>111
電車だって、自動車だって、車種にこだわる奴はいるし

114 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>111
上映を終了してドーム内が明るくなったとき、本体を見てから退場しないか?
写真を撮る人もいるし

115 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
原発でフランスに泣きついたのはしゃぁないが単なる投影機にドイツの本職ってマジなん

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 23:30:43.93 ID:8pOIgeDq0.net
>>115
画像検索してみるとわかるけどすごくメカメカしい機械
鉄アレイの持ち手のところに惑星の投影機
錘部分にそれぞれ北天南天を配して一台で全天を映せる
球状の現在のプラネタリウムとは全くの別物
むしろ製造元がメンテナンスできるのが驚き

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/09(日) 23:47:38.61 ID:03PF9GjS0.net
星のお兄さんの見たい。

118 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
planetarian ちいさなほしのゆめ

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 08:01:50.39 ID:S+e17BXO0.net
イエナさん…

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 10:06:06.39 ID:s91t4YoT0.net
>>86
プロジェクタは光漏れと解像度に難がある
併設がいい
コニカミノルタも本気の星空の時はプロジェクタの電源切って暗闇を作ってる

121 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>92
それは11月23日限定

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 15:16:50.48 ID:VKVGAQNt0.net
>>92
番組にビッグバンや超新星爆発入れて
叩き起こす仕様になっております

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 15:18:16.26 ID:HunuXtMN0.net
70年も分解整備してなかったとかすごいな
まあ下町の町工場とかそんな機械がゴロゴロしてそうだけど

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 15:22:55.45 ID:i9shS8W30.net
>>123
日々の細かい手入れが功を奏してたんだろ

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 15:25:12.03 ID:ntUKyzJZ0.net
渋谷に五島プラネタリウムってあったね

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 15:51:53.20 ID:VqW62+Vs0.net
こんなもんの整備に外人呼んでなんの役に立つねん
税金の無駄遣いすんなボケ

127 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
岐阜市科学館にも旧水道山プラネタリウムから受継いだ
独製プラネタリウム機器があったと聞いたが

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 16:45:07.78 ID:fCRPegJq0.net
>>123
違うそうじゃない

>オーバーホールは78年以降、おおよそ10年ごとに行われ、今回は2010年以来、12年ぶり5回目。昨年1~2月に実施予定だったが、コロナで投影機メーカーのドイツ人技師が入国できず、11~12月、今年2~3月、9~10月と延期が繰り返された。

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 19:36:38.61 ID:aIKhxhyw0.net
最新のデジタル式に置き換えたら、夜空にいろんなものを合成して表示できたりするし物理的なメンテもかなり簡略化できるのにな
ほんとにコスト計算してこんな骨董品をいつまでも維持してるのか?

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 20:11:17.33 ID:C2GMj3T90.net
>>93
椅子がかなり傾けるようになったから
360度みたい放題
前後隣との距離かなりあるから

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 20:24:49.23 ID:LECfHPd80.net
日本は光学式が主流だけど
海外はデジタル式が主流なんでしょ?

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 20:25:36.87 ID:2TYbDGmM0.net
>>129
日本は文明が遅れてる国だから仕方がないよ

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 20:35:57.86 ID:R9HoDs180.net
>>15
見てみたい!

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 20:57:11.34 ID:gHclCj420.net
全国カールツァイス・プラネタリウム巡り
http://stelo.sblo.jp/article/131546578.html

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 22:16:35.26 ID:RlmGi8eg0.net
>>127
カールツァイス製ですね
岐阜市科学館に展示されているそうだけれど覚えていない
最後に科学館に行ったのは15年くらい前だった

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/10(月) 22:20:31.37 ID:RlmGi8eg0.net
>>134
名古屋市科学館の機器が違うと思ったら、2010年までの情報か

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/11(火) 19:02:01.64 ID:asWrlQw30.net
明石は東ドイツ製、渋谷の五島(廃館)は西ドイツ製

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/13(木) 15:08:14.15 ID:e/nCMWJ20.net
>>2
頭をこん棒で思いっきり殴られた、ってのが最初のプラネタリウムだよな、確か

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/14(金) 14:22:47.69 ID:4nTTyEs50.net
>>47
たとえ天動説でもプラネタリウム自体は作れるだろ

総レス数 139
30 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★