2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【歴史】「通説に不都合な事実」「畿内説に都合が悪いからだ」 邪馬台国、ヤマト王権…実は徳島に!? [樽悶★]

1 :樽悶 ★:2022/09/26(月) 23:18:17.08 ID:zdNx9q/09.net
日峰山頂の神社から見下ろす紀伊水道の小松島湾。舒明天皇もこの風景を見たのだろうか=井上英介撮影
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2022/09/26/20220926ddlk36070359000p/9.jpg
日峰山頂から見下ろす徳島平野。海原を眺め、後ろを向けば国原も見渡せる=井上英介撮影
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2022/09/26/20220926ddlk36070360000p/9.jpg

 徳島赴任直後の4月、一冊の献本が支局に届きました。藤井榮「古代史入門」。パラパラ拾い読みすると「邪馬台国は阿波(徳島)にあった」と主張しています。3世紀前半に女王卑弥呼が治め、中国の史書にも登場する邪馬台国。所在地は学者たちが畿内(奈良)説と九州説に分かれて100年以上論争し、決着していません。

 「まさか、徳島に?」

 トンデモ本の類いだろうと投げ出しましたが、最近になって読み返すと、万葉集の冒頭2番目に出てくる「国見の歌」を引用した面白い記述に目がとまりました。卑弥呼の時代から約400年のちの7世紀前半、第34代舒明(じょめい)天皇が詠んだ歌です。

 「大和には/群山(むらやま)あれど/とりよろふ/天の香具山(かぐやま)/登り立ち/国見をすれば/国原(くにはら)は/煙立ち立つ/海原は/鷗(かまめ)立ち立つ……」(現代語訳=大和にある多くの山でも外見の立派な天の香具山の頂に登って見下ろすと、国土には炊煙がしきりに立ち、海上にはカモメがたくさん飛んでいる……)

 この山を万葉学者は奈良県橿原市の香具山(標高152メートル)としていますが、内陸の奈良盆地の低山から海やカモメが見えるのか、と著者は疑問を表明します。

 なるほど……。さらに読むと、徳島県鳴門市の西山谷2号墳を紹介する毎日新聞記事の引用がありました。高度な石積み技術で3世紀半ばに作られ、畿内の初期前方後円墳の起源とみられる――という内容。「近畿の古墳、ルーツは阿波?」という見出しで1、3面にまたがる大展開です(2000年4月21日朝刊)。

 それだけではありません。名前に阿波、安房、粟を冠した神社が全国各地にある。逆に大津や京都、奈良、吉野など歴史や故事に富む地名が多数徳島にある。吉野川南岸産の結晶片岩(阿波の青石)が畿内の主要古墳で使われている。

 邪馬台国は徳島にあった。壬申の乱は徳島で起きた。3世紀から8世紀初めの前期藤原京までヤマト王権は徳島にあった……そう考えるしかない状況証拠を列挙。学校で習った通説が揺らぐ困惑、阿波説への拒否感がないまぜになり激しい知的興奮を覚えました。

 ならば、冒頭に紹介した万葉集の「国見の歌」はどこで詠まれたのか。徳島、小松島両市の境の日峰山(ひのみねさん)(192メートル)だと書かれています。この山の徳島市側には「香具山」を思わせる「籠(かご)」「籠山(かごやま)」という地名があるのです。私は著者の藤井さんに連絡を取り、一緒に車で登りました。

 彼は徳島県庁を12年前に定年退職して古代史研究に熱中。全国各地を訪ね歩いています。「私は奈良の香具山に2度登った。当たり前だが海など見えない。古代史家も国文学者も誰ひとり、この疑問に答えません」。道中、熱に浮かされたように語り続けました。

 山頂に小さな神社があり、そこからの風景に私はあっと息をのみました。海原も国原も一望できます。「舒明天皇はこの場所に立って詠んだのです」(藤井さん)

 先述の西山谷2号墳については、考古学者の石野博信氏が徳島新聞への寄稿で「4世紀大和政権の葬法が3世紀の徳島にあるとは何ごとか、と学会は騒然とした」と書きました。「学者が大挙して押しかけ大騒ぎしたのに今は無視されている。畿内説に都合が悪いからだ」。藤井さんは阿波説が顧みられない現状を悔しがります。

 新聞記者はファクト(事実)に忠実であれ、と駆け出し時代からたたき込まれます。彼が足で調べ上げた数々の「通説に不都合な事実」は無視できません。

 「ヤマト王権はここにあったに違いない」。私に阿波説の真偽は判断できませんが、日峰山の頂で胸にストンと落ちるものがありました。【徳島支局長・井上英介】

2022/9/26
https://mainichi.jp/articles/20220926/ddl/k36/070/278000c?inb=ra

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 23:19:33.63 ID:XGZGoCAw0.net
卑弥呼スムニダ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 23:20:34.06 ID:8Ly7392G0.net
九州生まれだから邪馬台国九州説には胸熱だったが
離れて何年も経つと本気でどうでもいい

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 23:21:17.87 ID:rPWxGvnH0.net
そんなの祖谷!

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 23:21:24.73 ID:lOvlRvgg0.net
別にどこだったとしても、どうでも良くない?
なんか遺跡や文献見つかるわけでもないし

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 23:21:59.61 ID:MsoZVYnw0.net
畿内説の阿呆に徳島説の阿呆

同じ阿呆なら徳島説にせにゃ損々

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 23:22:32.33 ID:IVmsxabj0.net
徳島のあたりは血液型A型分布の中心地だから遺伝形質からあり得なくはないかもね

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 23:23:31.08 ID:wu1TeoO00.net
中国の歴史書頼みだが、あれはあれでめちゃくちゃだし

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 23:24:24.44 ID:2cWMl0jj0.net
正直興味無いんだわ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 23:25:56.30 ID:Uy2G9kRm0.net
それはない

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 23:26:16.56 ID:N9Cu+se20.net
邪馬台国は釜山にあったんだろ

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 23:27:14.29 ID:dBM2d4530.net
邪馬台国近畿説はガチであり得ないよね
どう考えても九州にあった王国の1つでしょ
大和朝廷の源流となった勢力に滅ぼされたパターン

九州だいたい統一後の大和朝廷の源流勢力が
その後北進したパターンだろ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 23:28:38.27 ID:pAGSm+9P0.net
阿波説は結構有力やね。
そもそもイザナギ、イザナミ
國造り伝説の淡路島がしっくりくる

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 23:30:09.24 ID:hm8rE6Ia0.net
>>12
なら古墳には甕棺が入ってないとおかしい

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 23:30:14.65 ID:2Yc3eYan0.net
群馬で確定じゃないの?

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 23:30:31.06 ID:wSq1wZK+0.net
考古学に補助金を出すのを止めろ。インチキ学問は大学から追い出せ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 23:30:36.60 ID:SWkJN07z0.net
東遷説で丸く収まらんのかな

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 23:30:48.03 ID:XqaoXJFv0.net
>>8
海の向こうの小国なんて、どーでもいいだろうしねえ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 23:31:20.71 ID:uDDXKOoB0.net
ないない

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 23:34:39.81 ID:Cih3rPnx0.net
大和湖の話だったのでは

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 23:36:51.16 ID:v4rOB3nt0.net
>>1
おう!そうだな!間違いない!

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 23:37:55.79 ID:VEY0Quyb0.net
25 :不要不急の名無しさん :2020/09/18(金) 07:06:39.93 ID:68Ek905f0
免田式土器と呼ばれる弥生土器のグループがある
免田式土器は卑弥呼の時代に作られた土器で、古墳時代に入ると消滅する
その分布から、邪馬台国の南にあったという狗奴国の土器と考えられている

https://sitereports.nabunken.go.jp/ja/22178
> 1.免田式土器とは何か
> この免田式土器は、弥生時代の後期後半頃に盛んに作られたようです。3世紀、「魏志倭人伝」の中に
> 邪馬台国や女王卑弥呼のことが述べられている時代とほぼ同じ頃と考えてもよいでしょう。

https://special.sankei.com/a/life/images/20190902/0001p1.jpg
分布の中心は熊本平野南部と球磨地方(人吉盆地)、そして阿蘇
熊本でも菊池川より北にはごくわずかしか分布せずこれは交易などによるものと考えられる

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 23:38:06.50 ID:VEY0Quyb0.net
26 :不要不急の名無しさん :2020/09/18(金) 07:06:45.99 ID:68Ek905f0
免田式土器の分布から邪馬台国の南にあったとされる狗奴国の版図がおおよそ割り出される

https://i.imgur.com/4pKQIsd.jpg
https://i.imgur.com/xysLhhD.jpg

邪馬台国はこの北側なので、魏の使者が上陸した玄界灘から熊本の菊池川以北までが
共立国を含めた女王の勢力圏となる

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 23:38:24.25 ID:VEY0Quyb0.net
【邪馬台国の場所】日本史板での結論

383 :日本@名無史さん :2020/05/28(木) 00:59:58.44
さて、こうして狗奴国の領域を考古学的に検証してみると
以前作ったこの地図はかなり正しいように思えるな

309 :日本@名無史さん :2019/09/04(水) 04:03:09.07
>>73-74,247,292-294,305で挙げた内容に>>138,290,295の内容を加味して
総合的に考えた結果こうなった
https://i.imgur.com/8UPzltf.jpg
https://i.imgur.com/pPIaxBU.jpg


当時はまだ免田式土器の知識が足りなかったから狗奴国に阿蘇地域を含めていないなどの欠点はあるが
邪馬台国の位置検討の上では支障無いだろう

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 23:38:39.69 ID:VEY0Quyb0.net
伊都国が海人の国であったことを考えると、邪馬台国の場所も見えてくる
海人の高位の者が身につけたとされるゴホウラ貝輪の分布が有明海東岸に集中しているのだ
http://ac.jpn.org/kuroshio/hitomono/f012.gif


また、弥生時代の鉄鍛冶工房もまたこのあたりに集中している
http://inoues.net/club6/tetu2.jpg


有明海の東海岸、すなわち筑後国山門郡が邪馬台国の中心だろう
製鉄関係はもう少し南まで続いているので、>>86の図のとおり山鹿市あたりまで邪馬台国の範疇と見る
狗奴国との国境は菊池川だろう

鉄鍛冶工房の分布は貝輪の分布とほぼ完全に一致しており、鉄加工の技術は半島からの鉄材料とともに海人が各地に進出した際に広めたもの

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 23:38:53.36 ID:VEY0Quyb0.net
考古学的に見ても文献的に見ても海人族の最大勢力・安曇が伊都王家なのは明白
https://i.imgur.com/l9G4Wk2.jpg

伊都の安曇族を味方につけて海運を掌握したからこそ邪馬台国は強大になれた
特に鉄原料が国産化されておらず弁韓からの輸入に頼っていた時代には、海運を制するものが圧倒的優位であった

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 23:39:09.49 ID:VEY0Quyb0.net
畿内説の希望だった箸墓古墳も卑弥呼より後の時代だと分かってしまったし畿内説には絶望しかない

nihonkodaishi.net/info-research/ronbun-pdf/koseikyokusen.pdf
> INTCAL20 によって、箸墓築造が
> 従来通説の4世紀前半に戻ったことを意味する。

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 23:39:26.41 ID:VEY0Quyb0.net
纏向を発掘した当事者である関川氏も畿内は違うと仰っている

考古学の立場からみた「邪馬台国大和説」への疑問 奈良県・纒向遺跡出土の大型建物について
http://yamataikokunokai.com/katudou/kiroku335.htm
> 1.考古学の立場からみた「邪馬台国大和説」への疑問 (関川尚功先生)
> ・出土品と大陸系遺物の存在
> これまで副葬品を伴う例は古墳時代初頭の壷棺のみです。ただし中期には壷や高坏を供献した例がある。
> 大陸系の遺物はまったく出ていない。九州の弥生遺跡と比べると副葬品が少ない。

> (2)纒向遺跡の実態
> ・大陸系遺物の出土量とその比較【対外交流のあとはみられるか】
> 断面が三角形の特徴的な木鏃で、儀礼用と推定される。3・4世紀の日本ではめずらしい。朝鮮半島南部の
> 大成洞古墳群に副葬されているような骨鏃がモデルと思われる。纒向からは10本以上がみつかつている。
> 木鏃や土器から、朝鮮南部とのつながりがあったことが分かるが、楽浪郡あたりとの関係がないようだ。
> 大陸系の土器が出てこない。
> 纒向は大陸との交易が終わった邪馬台国時代以後の遺跡ではないか。
> 九州では博多湾での交易が古墳時代の前期まで続いている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E5%B7%9D%E5%B0%9A%E5%8A%9F
> 関川 尚功(せきがわ ひさよし)は日本の考古学者。橿原考古学研究所の所員として纒向遺跡の発掘調査に携わり、
> 石野博信とともに報告書『纒向』を著した。
> 概略
> 1971年(昭和46年)から奈良県立橿原考古学研究所の所員として奈良県桜井市の纒向遺跡の調査に携わった。
> 石野博信とともに報告書『纒向』(1976年)を著したが、とくに外部から搬入された土器の分析と整理は関川がおこない、
> 古墳時代の考古学的な研究において、きわめて重要で画期的な資料となった。


■纏向遺跡で出土した土器の産地
伊勢・東海系:49%
北陸・山陰系:17%
河内系:10%
吉備系:7%
近江系:5%
関東系:5%
播磨系:3%
西部瀬戸内海系:3%
紀伊系:1%

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 23:40:12.00 ID:g5ndwm790.net
>「私は奈良の香具山に2度登った。当たり前だが海など見えない。古代史家も国文学者も誰ひとり、この疑問に答えません」

舒明天皇も登らずになんとなくイメージで詠んだんだろう

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 23:40:52.76 ID:VEY0Quyb0.net
1世紀 奴国王が後漢より金印を授かる
2世紀 倭国王師升が後漢に朝貢、倭国大乱
3世紀 倭国王卑弥呼が魏より金印を授かる、邪馬台国と狗奴国が対立
4世紀 奈良纏向遺跡の出現、崇神天皇が四道将軍を派遣 北陸出雲吉備会津を征服、仲哀天皇が九州遠征で熊襲に敗北 宇佐神宮に奉られる、神功皇后が香椎宮で神託を受ける 三韓征伐
5世紀 奈良の大和王権が任那~熊本~岩手を平定 雄略天皇「東征毛人五十五国、西服衆夷六十六国、渡平海北九十五国」
6世紀 継体天皇即位、大伴氏が半島にあった領土を割譲、筑紫磐井が大和王権に反乱
7世紀 聖徳太子が軍隊を半島に派遣、白村江の戦い、乙巳の変、歴史書を新たに編纂
8世紀 隼人の乱、藤原広嗣が大和朝廷に反乱
9世紀 最後の朝貢を持って隼人の名が消える、北海道と南西諸島を除く日本統一

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 23:42:44.70 ID:LqUJkFec0.net
先生はおやすみ中だろ、朝早く見つけて売郷奴さんと一日中だな。

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 23:45:49.85 ID:oG8Su2780.net
何か史跡ぐらいあるやろ
放射線で年代測定だいたいできるし

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 23:46:25.50 ID:k1Zm4enH0.net
なんか髪の右手みたいな名前の人いなかった?
発掘したら必ず遺物でる、みたいな

そいつに、それらしいとこ掘らせてみればいいのに

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 23:47:17.29 ID:VvQrCHJm0.net
畿内説はあのタコ焼きどもの後付だろな

まあ四国も淡路も微妙っちゃ微妙らしいが?(笑)

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 23:47:39.25 ID:Dvv5H4oK0.net
>>1
普通に時の大王の気まぐれでアチコチ好きなとこ主都にしてたんだろ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 23:48:46.88 ID:2t8Hdelx0.net
もう飽きたよ
どうでもいい…

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 23:50:18.94 ID:dBM2d4530.net
そもそも九州説一択なのに
何で近畿説を唱える奴がいるのか分からんよな

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 23:51:49.75 ID:C0Ao29W40.net
>>1
徳島は無いわ、不毛の四国島やで他の地区の豪族を抑えて天下に号するだけの国力が作れんからな
一番は筑紫平野を持つ太宰府、二番目は播州平野を持つ播磨地区…安芸と吉備は土地が少ない

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 23:52:00.55 ID:dBM2d4530.net
そもそも邪馬台国なんて当時九州にあった王国の1つで
あっさり滅んだ旧勢力みたいなもんだろ
魏志倭人伝に出ているから変に有名になっただけで

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 23:52:34.35 ID:wFH1c7vV0.net
邪馬台国は越前福井ですよ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 23:53:37.37 ID:pAGSm+9P0.net
近畿説は阿波説の亜流やね
阿波→淡路島→大和

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 23:56:29.91 ID:97nTgxap0.net
>新聞記者はファクト(事実)に忠実であれ、と駆け出し時代からたたき込まれます。
そうなんですかw

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 23:58:32.73 ID:4SYoJZch0.net
おらが村w必死の訴えw
正直どうでもいいんですわ
結局畿内から日本史は始まってんのよ

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 00:00:03.04 ID:0eIOuBba0.net
京都の南に巨椋池があったように
かつては奈良にカモメが飛来する大きい湖や湿地帯があったって話よ
近世になるまで日本の平野や盆地は川と湖と湿地帯だらけじゃないか

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 00:02:10.65 ID:rpfbL6KG0.net
剣山のふもと、吉野川流域が大和国やでユダヤ民族の約束の地や
都が奈良に移ったのはだいぶあと

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 00:03:24.15 ID:qa604pXg0.net
九州→阿波→畿内
激動の時代だったので転々虫したんよね
なのでどれも正解じゃよふぉっふぉふぉ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 00:04:10.77 ID:NRpMkTiM0.net
大国だと思って同盟組もうと試みたらとんだ小国で今更勘違いしたとも言えず
いっその事わの国を大国ということにしてしまえと書いたものが魏志倭人伝

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 00:04:31.87 ID:HyGFTPye0.net
>>1
★★★猿でもわかる邪馬台国の(北部)九州否定説★★★


邪馬台国 論争の背景
http://www.yoshinogari.jp/ym/topics/yama02.html

伊都国(福岡県糸島市)

↓百里

奴国(福岡県博多湾付近)

↓百里

不弥国(福岡県糟屋郡宇美町付近)

↓水行二十日

投馬国(不明)

↓水行十日、陸行一月

邪馬台国

まともな地図を作れなかった古代では距離や方角を常時正確に測ることは難しかった可能性が高い。
しかし、古代であろうと水行、陸行日数を数え間違える可能性はほぼゼロに等しい。
ということは、もうこの時点で方角に関係なく、不弥国のすぐ近くにある(北部)九州の可能性が
一番最初に消えることは猿でもわかるはずだよね???
考古学会も畿内説でほぼ固まっている。
(北部)九州説を主張してる人は振り上げたこぶしを下ろせないだけでしょ?
いい大人がいつまでもみっともないよ。
もういい加減あきらめようぜ。

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 00:05:05.10 ID:XFI8XijH0.net
徳島周辺は潮流が激しい海域。
あんなとこが昔の日本の中枢だと思えるかね?

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 00:05:27.52 ID:ZQReFx4V0.net
>>45
吉野川流域は国巣の領域や
朝廷から見て風貌風俗の異なる蛮族

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 00:09:16.55 ID:rpfbL6KG0.net
>>49
鳴門のことを言ってるならあそこは淡路島と地続きだった人工的に掘られた運河だ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 00:10:02.92 ID:OCjxz3+K0.net
徳島説は大川隆法の闇が透けて見える。

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 00:13:27.06 ID:bIVtIXZd0.net
そもそも学会は九州説定期

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 00:13:49.80 ID:weArHrK40.net
一つじゃなくて複数あったんじゃないのか?

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 00:14:16.65 ID:wL0Vl+d30.net
どうでもいいけど九州以外ありえんと思うわ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 00:16:15.26 ID:rpfbL6KG0.net
縄文時代に1番人口が多かったのは愛媛で大陸のユダヤ民族の大移動でできたのがアワ(ユダヤ語で女性性)のヤマト国ちなみにサヌキは男性性を意味する

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 00:19:49.60 ID:NRpMkTiM0.net
畿内説唱えてたもうロクジジイどももそろそろ寿命が尽きて始めてきたからな

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 00:20:35.34 ID:M1VX+xjF0.net
>>57
なるほど

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 00:26:01.83 ID:FTM7IBo50.net
伊勢神宮が奈良にとっての真東、日の出の方向に在るのと同じく、宇佐神宮は太宰府の真東に存在する。
邪馬台国にとっての太陽の神殿は何処なのか
もし日田に存在したのなら位置的に吉野ヶ里遺跡は邪馬台国の位置として妥当なんだよな
糸島の南と勘案するならもう少し西の方か

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 00:29:23.79 ID:Y3x0zLYP0.net
東京と名付けられた施設が多数あるので
1000年後には
千葉は東京になるんです

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 00:30:26.31 ID:rpfbL6KG0.net
ヤマトはヘブライ語で神の民という意味で無理やり漢字に直す意味は無いのよ

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 00:33:39.64 ID:ER+KBg2U0.net
卑弥呼は阿波踊りしてたわけだ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 00:51:51.06 ID:ZSxjH8lp0.net
>>47
当時の九州に無数にあった王国の1つ程度だろうからな、邪馬台国
後に大和朝廷の源流勢力に滅ぼされて歴史から消えた

たまたま魏志倭人伝に出て名前が残った小国って捉えるのが普通よな

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 00:53:53.88 ID:ZSxjH8lp0.net
>>57
近畿説が浮上した理由自体が謎よな
100%九州のどこかにあったレベルなのに
日本神話通りだろうな
九州をほぼ平定した後で大和朝廷の源流勢力が北進な

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 00:55:47.86 ID:uADWl4kz0.net
ほら見ろ九州じゃんか

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 00:56:40.42 ID:XFI8XijH0.net
俺も九州だと思う

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 00:59:09.96 ID:PZtxt67J0.net
全国で唯一非電化路線しかない徳島ごときに邪馬台国があったはずなかろうw

電化率100%達成してる古の都、奈良県様が羨ましいからって僻むなよw

68 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
淡路島はアワに向かう=徳島へ行くための島の意味だからもし卑弥呼がいたような文明の中心地だったら逆のなにわやヤマトを指してたと思うんだよな
それだけの扱いの場所
でも確かに安曇や海人族の重要拠点だったのは確かだ

69 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>12
卑弥呼の100年後に神功皇后が滅ぼした筑紫郡山門の女王国こそ邪馬台国

70 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
徳島が邪馬台国なら敵対するクナ国はどこになる

71 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
流石に四国は無いわ

72 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
四国は死国と言われてたくらいなのに大和朝廷はないだろう

73 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
高天原(天照大神)=四国(邪馬台国卑弥呼)
天下りの日向=九州
東遷して大和(奈良)

こういうことだよ真実は

74 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>13
あれは能古島か小呂島なんじゃねえの?
なんで淡路島と音が全然似てないの?

75 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
西都原古墳群の瀬戸内土器は近畿から九州へ、纏向遺跡発祥の高塚古墳も西へ伝播
何故か東征とあべこべ

76 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>75
王権の象徴の三種の神器とか明らかに西から東に伝播してるやん
土器よりよほど権力の移動の痕跡だと思うけど

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 03:04:11.69 ID:CmxM0M5K0.net
https://i.imgur.com/d0uyKBn.jpg
https://i.imgur.com/iJHFrRL.jpg

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 03:13:43.39 ID:acXnWqtN0.net
>>71
徳島に根拠が無いわけじゃない
邪馬台国○○説は結論ありきのカルト化して言いたい放題
言った者勝ちだからガンガン主張すべき

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 04:05:34.10 ID:aXquBd7x0.net
>>44
東大阪の辺りは河内湾だったんだっけ

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 04:08:16.66 ID:zmXJJYGf0.net
>>77
ヤマトタケルってガイジムーヴしまくりよな

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 04:14:21.82 ID:zQv9fqaK0.net
隣でうどんでも茹でてろよ

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 04:14:43.69 ID:vXO6oART0.net
>>77
それの前提はナムジと神武で、邪馬台国は九州西都原、神武が卑弥呼の孫でナムジの息子のヤタガラスの「私にいい考えがある」=「大和の大歳の娘に婿入り」だったな

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 04:17:55.54 ID:3+Cdk/g10.net
京都市内の加茂川にはユリカモメが大群で飛び回ってるぞw

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 04:49:23.17 ID:e5l7ugZa0.net
どうせ阿波が一人で半分くらいカキコしてると思ったらそうでもなかったw

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 04:51:45.24 ID:e5l7ugZa0.net
>>76
三種の神器は初期道教の信仰形態でもあるから大陸の文化が西から東に伝播したんだろうな

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 04:55:42.72 ID:mq1ZqWIV0.net
まぁ徳島説はあり円が
九州から機内へ領土広げた
と解釈したらいいんでは

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 04:57:51.84 ID:grOx80PW0.net
遷都により両方にあったって話が正しいと思う

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 05:10:14.16 ID:3+Cdk/g10.net
香川や徳島の辺りは遠流の地だったから上方文化が伝播してんのよ
それで京都や大阪や朝廷に関わるような痕跡がある
それを根拠に四国が起源だって言ってる勘違い

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 05:25:19.04 ID:hUvAh+Gw0.net
https://i.imgur.com/LcatfOF.gif

卑弥呼の100年後の山門郡女王が田油津姫
ここに土蜘蛛塚がある

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 05:31:39.65 ID:hUvAh+Gw0.net
九州地方の古墳人骨については、旧国でいえば筑前を中心として→肥前、あるいは→筑後→豊後→南九州といった方向で地理的勾配が認められ、これは渡来形質の拡散の結果として理解されている。

筑後川北岸に位置する朝倉地方の外之隈遺跡からは、卑弥呼がいた頃の青銅鏡といわれる画文帯神獣鏡などが見つかっている。
外之隈遺跡出土古墳人骨を頭蓋最大長・最大幅、中顔幅・上顔高、眼窩幅・眼窩高をそれぞれ2軸にとって、
筑前・筑後・肥前・豊後の古墳人女性人骨とともにプロットしてみた。

https://i.imgur.com/./KsbSZ6W.png
頭長幅示数は76.2で中頭に属しながらも、最大長・最大幅ともに値が小さいことがうかがえる。

https://i.imgur.com/./FyBwNHd.png
1号墳1号墓人骨は上顔示数が64.2で過低顔、朝倉高校1号石棺人骨は68.8で低顔に属しており、やはり上顔高・中顔幅ともに小さい。
そしてサイズの小ささから、豊後古墳人に近いことも同時に知ることができる。

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 05:31:53.37 ID:hUvAh+Gw0.net
https://i.imgur.com/./XFm7pKm.png
ところが眼窩を見ると、2体は中~高眼窩に属しており、低眼窩に属する豊後古墳人とは差がある。

したがって、全体としては渡来的形質の筑前古墳人の平均的形質と、縄文的形質をより多く残す豊後古墳人の中間的な特徴をもつということができよう。
朝倉地方が筑前に含まれながらも、筑後・豊後へと至るルート上にあるという地理的位置を考えると興味深い。

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 05:33:33.64 ID:NFnx8/Jd0.net
魏志倭人伝読んでなんであの政権が九州以外の場所になるのかよくわからん
福岡付近に上陸して基本南下してないか?

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 05:35:00.85 ID:mq1ZqWIV0.net
>>92
結論ありきの論だから

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 05:44:19.27 ID:g8UgLhB10.net
九州から、転々と機内に移動したんでしょ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 06:07:01.45 ID:rj8z+F3r0.net
>>1
有能な渡来人は🇭🇺ハンガリー?!

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 06:07:48.04 ID:FfL5ohbY0.net
馬鹿は陰謀論が大好き

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 06:09:28.28 ID:rj8z+F3r0.net
🇭🇺ハンガリーとか、🇹🇷トルコとか、🇱🇹リトアニアとか、🇫🇮フィンランドとかでハプログループNだろ wwww

唐もハプログループNの国家じゃね?
元々満州にいたんじゃ?
ヨーロッパへ逃げた。

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 06:09:32.58 ID:/kxWSsNV0.net
今度は徳島が名乗り上げたか(´・ω・`)

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 06:11:40.40 ID:rj8z+F3r0.net
https://ja.forvo.com/word/gyarmat/#hu

ヤマトでしょ?
そのまんまやんwwww
🇭🇺入植地

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 06:12:27.67 ID:1Q2z2Hm/0.net
!?w

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 06:14:36.63 ID:rj8z+F3r0.net
>>97

https://youtu.be/LPX8r-eOO58
🌙🇭🇺💃ダンスとか記錄殘ってそうじゃね?🇯🇵日本側に

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 06:15:34.75 ID:9okIgJ770.net
邪馬台国は記紀に記されていないことからヤマト王権にとって都合が悪い事実があったことは間違いない
乗っ取って政権の拠点を、そのまま頂くこともありえないこともないか

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 06:18:47.08 ID:rj8z+F3r0.net
https://youtu.be/1EvTBsbV8Y4

🤔🏜🐫☀
大ウソじゃね?中国と朝鮮の文献

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 06:19:34.15 ID:vkFsE6eP0.net
たぶん、この記事を書いた記者さん含めて勘違いしてるかも知れないがw
邪馬台国は30ぐらいの国による連合国家。そして中心は女王の卑弥呼が治めてたわけ
九州説、近畿説、阿波説も全部正解なんよ

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 06:21:46.06 ID:rj8z+F3r0.net
🇱🇹リトアニア語だろ?
ソウル?なんて意味?ソウルってwwww

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 06:28:58.21 ID:rj8z+F3r0.net
正確な発音調べてから
🇯🇵日本人にケンカ売りましょう😂🙊🤣

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 06:43:20.13 ID:2fK7ck8K0.net
>>92
魏志倭人伝を読んで、なんで九州だと断定できると思うのかわからん
書かれている通りに解釈すると、九州の遥か南の海の上
だから方角か日数のどちらかが間違ってて、九州の可能性も畿内の可能性もある
こんなこと小学校で習ったはずなのに、なんで九州だと断定できると考えるのか理解不能

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 06:43:36.25 ID:VVa9bMpD0.net
邪馬台国大和説でしょ
ヤマト以外の畿内は邪馬台国ではないね
邪馬台国はヤマト政権の中枢の大和
畿内説いうのもミスリードさせようという悪意を感じるわ

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 06:48:53.29 ID:VVa9bMpD0.net
ヤマト政権は、大和川の北まで進軍するも河内や和泉で敗れて迂回し先に大和を平定して始まるのだ
初期のヤマト政権は河内と対立していたということ
邪馬台国はヤマト政権の中枢の大和で、邪馬台国と対立している狗奴国は河内でしょ
邪馬台国畿内説は畿内全体を邪馬台国にすることで、狗奴国河内説を潰すトリックなんですよ

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 06:52:51.26 ID:rj8z+F3r0.net
https://ir.library.osaka-u.ac.jp/repo/ouka/all/71011/gb_108_089.pdf
🇩🇪匂ふ?!

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 06:53:55.39 ID:rj8z+F3r0.net
遺骨が🇱🇹リトアニアみたいだぞ?
唐の遺骨ね?☠

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 06:58:02.15 ID:HTUuww1n0.net
ユダヤ大移動民族だったり邪馬台国だったり日本人って本当面白いな

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 07:03:18.90 ID:gEfrNJ+x0.net
鬼界カルデラ噴火で壊滅したから、九州は無いんでね?
そこで遷都して四国だか畿内だかに行ったんだと思うよ

畿内説だと山から見える海はどこになるんだ

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 07:08:32.76 ID:rj8z+F3r0.net
にっきょうそ~~📣👦

115 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
自分の地元に邪馬台国があったという奴は相手にする必要なし。

116 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>111
🇭🇺系の☀太陽Napが、サル🙈に変化してるんだよなw
中期朝鮮語

よっぽど🇯🇵日本人の事憎たらしい🙉サルだと思ってた?

117 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>116
🇯🇵日本人の事☀太陽って呼んでいたのが、
憎たらしい🙉サルへ意味が変化した?

118 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
邪馬台と大和の断絶は
311並みの地震と津波で政権が、歴史が断絶したからだと思う
災害の次の次くらいの世代で社会が再建されて
自分達の政権に名を付けるにあたって
昔は邪馬台と名乗っていた、ということからヤマトを名乗ったのだろう

119 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
ヤマト王権の息は掛かっていただろうけど、中心ではないだろうよ?

120 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
阿波とか畿内とかバカなん
なんで大陸から日本まで渡ってくる奴らが九州で船を降りて徒歩とかでそこまで行くんだよ
他国の領土を長距離貢ぎ物を持って移動するとかあり得ないと思わないか?

121 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>119
豪族の娘が天皇家に嫁いでるっぽいな
かぐや姫のモデルの

122 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
奈良湖のことすら知らない無知が書いた記事に意味あるのかw

123 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
>新聞記者はファクト(事実)に忠実であれ

何の冗談ですか?

124 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>107
素朴な疑問だけど日数は時間であって距離ではないのでは?
1日で1kmかもしれない
大国に場所を知られたくなければ遠回りや攻められにくい道を選ぶだろう
毎日宴して二日酔いかもしれない

125 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
だから間をとって淡路島だよ、国造り神話の地。

126 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
阿波の物部には棺に槙の木片を入れる風習が残っている
槙はスサノオの尻の毛から生えてきた木で、用途は棺と定められた
河童が奪っていく尻子玉とは、阿波のスサノオの血だったのかもね
スサノオの胸毛から生えた用途が家のヒノキは九州の宗像で、眉毛から生えた用途は船の楠は大阪の摩湯丘陵かもしれないね
スサノオで繋がる阿波と九州と大阪

スサノオは暴風の神さまであり、八坂の枕詞は神風の
八坂の神さまとスサノオは関係があるのかな?

127 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>34
バカのくせになんで書き込みしたいと思ったのか?

128 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
淡路島は国生み島生み神話に関係しているけど国作り神話とは初耳だ

129 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
はずかしいからもうやめて

130 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
海原を見たのはは二上山なん

131 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>124
1日1kmだったら、帯方郡から邪馬台国まで数年かかってしまう
1日1kmやら毎日宴会やらは九州に収めたいための恣意的で非現実的な仮定に過ぎない

そもそも女王国は会稽東冶の東、つまり沖縄あたりに位置すると考えられていると書かれている
魏志倭人伝は間違った地理観で書かれていることが明らか

132 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
投馬国=宮崎県西都市妻って説は信じたい

西都原古墳群造った勢力はデカいはず

133 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
四国説は好き
神武東征に四国の地名が無いのは出発点が四国だからとか
神話の舞台とされる場所があったりとか

134 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
邪馬台国は九州で、大和朝廷の源流の民族はそのころから畿内にいたんでしょ
歴史に出てこないだけで

135 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>111
漢字でみんな騙されちゃってる
正確な発音すらよく分からないのに。

136 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>116

https://twitter.com/middlekoreanbot/status/1347006116719259649?s=46&t=MmtJ_izcrdlTmKpYT5KopA

납/나비 nap/napi : 🙉猿 원숭이, 잔나비
(deleted an unsolicited ad)

137 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
徳島に人が住み始めたのって江戸時代くらいだろ?

138 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
鬪將臨城洫而歎曰「久須尼自利。」此新羅語、未詳也。

🇭🇺ハンガリー語じゃんwwwwもろ
王族と庶民の言葉違った?

139 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>92
元ネタの廣志だとまんま伊都国の南だからね
伊都国の位置がほぼ確定な以上、場所は限られてくる

140 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
だいたい大陸の奴らの書いた歴史書なんかを真に受けてあれこれ論争してるのが馬鹿らしい
あいつら古代から嘘つくのがデフォだし

141 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
風土記の中でも、明治まで確実に現存していた阿波風土記
これが禁書扱いで人知れず歴史から抹消された

この阿波風土記には明治政府どころか
江戸幕府にとっても不都合な事が書かれていたと考えられる。
邪馬台国のことかどうかは知らんがな

142 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
古来日本のテクノロジーは航海術

奈良はかなり後

143 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
おかしいぞ
邪馬台国はインドネシアだったという説を見たことがある
今さら日本国内のどこかなんて古臭い説だろ

144 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
教職課程の日本史で邪馬台国沖縄説を半年聞かされた

145 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>141
阿波可汗
崇徳可汗

あれー?おかしくね??
そういう事か?
この頃大陸🇯🇵日本領土失った?
安東はやっぱり🇭🇺アンドラーシなのか?

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 10:51:17.31 ID:vpmgTkzM0.net
高知の唐人駄場、徳島の鳴門、淡路の五斗長垣内、奈良、みんな高台にあって似てるんだよね。
それに並べたら南の海からの通路で順番だしね。

淡路は国産み伝説の地。徳島鳴門はすぐ隣、奈良も友ヶ島通ってすぐ向こうだ。
日本のルーツに何らかの関わりはあるだろうな。

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 10:56:45.53 ID:rj8z+F3r0.net
蜂須賀家と徳川家?

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 10:59:20.31 ID:rj8z+F3r0.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%9D%E5%85%83%E3%81%AE%E4%B9%B1?wprov=sfti1
🤔

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 11:01:25.75 ID:lrBVU1OO0.net
機内説も九州説も利権と思惑で薄汚れてるからな
ロマン溢れる阿波説は好き

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 11:04:03.49 ID:60dxsTnY0.net
説は面白くて、蓋然性は高い
でも、研究会動画を見ると
与太話してるウヨクのおっさんの集まりになってて
深まっていかない

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 11:06:03.68 ID:3AFJS0W+0.net
声が大きいほうが勝つ世界だからね
九州と近畿が優勢に見えるけど
実は山陰辺りじゃないかな

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 11:06:33.26 ID:KDdYHEcg0.net
これを研究してる以外の歴史学者考古学者たちには全く注目されてない悲しき分野

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 11:07:38.30 ID:NffXXZdu0.net
九州説は「おらが国さ」の地域おこしで九州全土に候補地が乱立している

しかし、いくら何でも徳島説とは露骨に過ぎる!

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 11:15:48.52 ID:MTs5Ud6C0.net
>>1
古代の奈良盆地は海だったの
だから航海守護神の金比羅さんと同じ
大物主神が三輪山に鎮座してるの
太古三輪山は海を見守る山だったの

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 11:16:20.22 ID:KDdYHEcg0.net
九州には、いや佐賀には何もないんや譲ってやれよ。奈良にはたくさんあるやん。ほら色々と見せ場がさ

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 11:19:09.89 ID:XmNpW+er0.net
>>131
魏志倭人伝が間違ってるかはしらん
間違ってるなら日本でなくても良い
信じるならどう考えても日数=距離が無理
距離が速度×時間なのは小学生でもわかる
航海術を持つ人達が方角を間違えることはない
空見れば星見えるのに方角は間違えんよ
畿内説だけは結果ありき過ぎる
方角が違うなら東である根拠が必要
畿内も徳島も距離は似てるから論としては五分

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 11:21:26.12 ID:1lPAr/vU0.net
>>124
自分もそう思う
あちこち見て廻って何日かけたってことかも

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 11:23:08.79 ID:SCRMBAQ+0.net
>>151
アメリカの霊能者は山陰説を推していたね

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 11:26:14.58 ID:aXEUmE6z0.net
東に渡海して更に倭人の地があるんだから
奈良はない

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 11:31:59.81 ID:aXEUmE6z0.net
>>139
発音が一緒なだけで、糸島=伊都国だと方角が合わない

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 11:35:30.97 ID:KEfjfNXu0.net
想像してるような「邪馬台国」なんて国は無くて複数の伝承が混ざってるだけだと思う

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 11:36:56.29 ID:FAwmWRr60.net
水源が豊かな場所が中心になるだろ四国は昔から水不足で食糧難では

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 11:39:12.79 ID:SCRMBAQ+0.net
>>162
だから遷都したとか?

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 11:46:13.97 ID:FAwmWRr60.net
太宰府辺りが妥当だが日本で記録が残ってない
のは後の大和政権にとって都合が悪いからだろ
地理的に見て当時日本から使者を送るのが可能な場所は限られる

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 11:48:35.80 ID:lU43GcaB0.net
>>160
地政学的な要地だと太宰府辺りが妥当なのよね
つか僅か千戸程度の集落が軍事的拠点になるとは思えない
伊都国は2つある?!

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:13:36.55 ID:oal/H5EV0.net
昔は海岸線が違っていて奈良からでも海が見えた
とかは?

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:14:07.94 ID:2fK7ck8K0.net
>>156
方角の記述は絶対に正しいと言い張るのは小学校で習ったことさえ知らないと白状してるのと同じ

末盧国から伊都国、伊都国から奴国への方角は90度近くズレている
方角の記述が絶対に正しいわけではないことの証明だ
小学校で習った「方角か日数のどちらかが間違っている」というのは根拠があるんだよ

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:14:45.53 ID:VCPNt6J/0.net
徳島は本当に何も無いからなあ

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:14:54.47 ID:oal/H5EV0.net
>>5
どうでもよくはないんでは?
そこだとわかって発掘調査すれば新たな発見があるかも
まだ見つかっていない古代の史跡は沢山あると思う

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:15:28.44 ID:FDKlSUKu0.net
>>1
★★★猿でもわかる邪馬台国の(北部)九州否定説★★★


邪馬台国 論争の背景
http://www.yoshinogari.jp/ym/topics/yama02.html

伊都国(福岡県糸島市)

↓百里

奴国(福岡県博多湾付近)

↓百里

不弥国(福岡県糟屋郡宇美町付近)

↓水行二十日

投馬国(不明)

↓水行十日、陸行一月

邪馬台国

まともな地図を作れなかった古代では距離や方角を常時正確に測ることは難しかった可能性が高い。
しかし、古代であろうと水行、陸行日数を数え間違える可能性はほぼゼロに等しい。
ということは、もうこの時点で方角に関係なく、不弥国のすぐ近くにある(北部)九州の可能性が
一番最初に消えることは猿でもわかるはずだよね???
考古学会も畿内説でほぼ固まっている。
(北部)九州説を主張してる人は振り上げたこぶしを下ろせないだけでしょ?
いい大人がいつまでもみっともないよ。
もういい加減あきらめようぜ。

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:18:15.51 ID:Y7RaDpyv0.net
頭のいい人に質問なんですけど
邪馬台国の事と卑弥呼ちゃんのことが分からないのに
それより前に存在した神武天皇のことが
やたらと詳しくわかるのはなぜですか?
天皇家だけに伝わる文字とかが存在でもしたのですか?

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:18:36.03 ID:SCRMBAQ+0.net
>>170
幼稚だな
九州説の根拠は魏志倭人伝だけじゃないよ
もちろん畿内説の根拠も魏志倭人伝だけじゃないけどな
どちらの説もそれなりに辻褄があってくるから
邪馬台国論争は楽しいんだろうに

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:19:09.30 ID:KoxFfn910.net
昔の日本の地形も知らない糞馬鹿w

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:22:35.46 ID:E0vFV5pa0.net
剣山アーク伝説にも繋がる立地

やはり失われたアークは剣山にあるのか

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 12:23:00.60 ID:lU43GcaB0.net
>>166
大阪が海なんだからそりゃ見える

176 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
邪馬台国と大和朝廷は 直系でもなんでもない別系列なんだから
九州でもパプアニューギニアでも どこでもいい

177 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>171
明治政府が頑張ったんです

178 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>177
ありがとうございます

179 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
卑弥呼の時代は養蚕と絹織技術、魏に献上していた国産の絹織物は北九州にしかなかった

180 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
畿内にまともな政権はない

181 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
短絡回路 「ば」の解釈

182 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
岡山だろ?

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 14:34:45.85 ID:wOjxUUB40.net
邪馬台国ならともかく、朝廷・飛鳥京が徳島にあったってことか
そうなると、法隆寺とかはどういう位置づけになるんだろ?
それに鴎がみえる山って、わざわざ四国までいかんでも近畿にいくらでもあるからなあ
大阪の天保山だって鴎見れるだろ

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 14:36:58.25 ID:HALguql50.net
北九州でほぼ決まりだけど考古学者が飯のタネに遊んでるだけw

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 14:38:28.30 ID:HALguql50.net
考古学者は邪馬台国の場所とかどうでもいいからなw

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 14:49:28.40 ID:56HHHm490.net
神籠石とかあの辺関係だろ
完全に独自文化圏があったみたいだし

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 15:41:51.31 ID:w9JrBw4u0.net
歌われた頃に奈良には大きな湖があったから奈良の否定になってないよな

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 15:45:31.70 ID:w9JrBw4u0.net
古代の奈良は大阪湾と繋がった海があったんだよな

189 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
一致してるだろ?
🇯🇵安東と🇨🇳安東と🇰🇷安東と🇰🇵安東と🇭🇺アンドラーシで
そういう事か?

190 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>188
瀬戸内海も陸地だぞ?
⛵🇫🇮サイタマだからなw
長安の東は海🌊だった?

191 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
へーー!じゃあ、何かい?
てくてく歩いて長安まで行ったの?
其れとも駱駝? 🐫😂🙊🤣

192 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
遣唐使一行、実はブッダ ペストへ行ってたりしてw

193 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
海流や漁業考えたら徳島和歌山あたりはあり得るかも

194 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>192
残っている宝物が殆ど中央アジアの物だろ?
東アジアの物は一緒について来たお坊さんばかり😂🙊🤣

195 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ポマエラ亜流日本人が偉そうに言うな、この国の真の支配者は俺たち倭国人だ!

196 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>195
和を以て尊しとなす
という姿勢が欠片も無い書き込みありがとう

197 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
何が日本書紀だ古事記だ
1300年前の恨みは忘れんぞ

198 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
仮に邪馬台国の場所が分かったとしてその場所が邪馬台国であるという事が証明される証拠ってどういうものが出土するの?

199 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>194

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A3%E5%80%89%E9%99%A2?wprov=sfti1
🤔抑、海面上昇していた??

200 :貴方の父親:[ここ壊れてます] .net
全部焼いてやるニダ< `∀´>💢

201 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>197
……蘇我さん?

202 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>196
白村江の戦いで弱体化した倭国を騙して滅ぼしておいて、どこが和をもって貴しとなすだ?笑わせんな!

203 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
昔は大阪が海だったんだから奈良でカモメはありえるだろ
バカジャネーノ

204 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
しかし、1000年以上安全に保管されてたって凄いなw
チョンがキレれば一発w

205 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
あれ、いつもの阿波は?
高齢だったみたいだし、もういらっしゃらないのかな。

206 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
東日本で、🇫🇮フィンランド語話されていた?!

207 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
邪魔大国が皇室と繋がっていないと都合の悪い勢力が居るんだな
正直幼稚すぎでしょジャップw

208 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
どっちにあろうとその後の歴史の流れが変わるとかパラダイムシフトが起きるとか
そういうのないからな
だからだいたいの学者は
「どっちでもどうでもいい、まあ畿内(北九州)で確定なんだけどねw」という

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 18:16:52.43 ID:rj8z+F3r0.net
>>206

https://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/bunkazai/bunkazai/p181-011.html
どう見ても西洋人なんだけどw

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 18:17:11.75 ID:7kGtbjD40.net
普通に考えて淡路島が国産みの島とされてるんだからそばの徳島も邪馬台国ではないにしてもかなり当時の勢力としてはメイン地区じゃないの?

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 18:17:27.47 ID:rj8z+F3r0.net
>>204
自国内で

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 18:28:02.14 ID:cWhrs02e0.net
そりゃ都市なんて全国にあるだろ
縄文時代からすでに
ヤマト王権があったところ以外は原始人が住んでるとでも思ってんのかな?w
馬鹿にしすぎ

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 18:32:33.26 ID:QAO0MIP/0.net
>>1
九州と畿内の中間をとって四国で一件落着?

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 19:22:19.92 ID:NDtoRD4r0.net
東遷説も無理があるんじゃないの?

日本の統一政権が機内の外に出たのは近世以前では鎌倉幕府と江戸幕府のみ。
どちらも政権に対抗する最大の実力者が東国に流された結果できた政権で、意図されたものではない。

遷都は莫大なエネルギーがいるし、きっかけとなるような王朝交代を経ずして、遥か彼方の機内に遷都したってのは無理がある。

215 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>214
九州→奈良京都→鎌倉→江戸

216 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>40
鯖江説か

217 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
畿内説に都合が悪い説なんてもうないよ。畿内では困る者らが居そうだよね。それはさておき、
阿波は、邪馬台者地勢東高西下で阿波はボツなんですね。地勢東高西下は奈良盆地。

218 :板野に居たの ◆oRNQXnZmlfa1 :[ここ壊れてます] .net
>>533
他スレに貼ってあった地図だが、
現在の地図の標高1m以下を黒、1m以上2m以下を濃い青で表示したもの。

地理院地図で見る http://maps.gsi.go.jp/#12/34.042845/134.586983/&base=std&ls=std%7Crelief_free&blend=1&disp=11&lcd=relief_free&vs=c1g1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f0&d=m&reliefdata=21G262626G2G004B80G3G0095FFG6G00EEFFG64G91FF00G1F4GFFFF00G5DCGFF8C00GGFF4400 @gsi_cyberjapan

徳島平野の都市部は殆ど標高2m以下になる事がわかる。
1500年前、海進が収まっていたとしても、
平野はまだ殆ど海の底ですね。

219 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
まず、権力の動きから行って邪馬台国以降に近畿に集中してるかを考えたら僻地にあったはありえないんだけどね

国を支える文化がないんだよ

220 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
まず、お一方ご登場ですね、譲りますから。
先生、ご降臨を。

221 :板野に居たの ◆oRNQXnZmlfa1 :[ここ壊れてます] .net
黒より水色の方がイメージし易いね。

https://maps.gsi.go.jp/index_m.html#12/34.042845/134.586983/&base=std&ls=std%7Crelief_free&blend=1&disp=11&vs=c1g1j0h0k0l0u0t0z0r0s0m0f0&reliefdata=21GBBD2FAG2G004B80G3G0095FFG6G00EEFFG64G91FF00G1F4GFFFF00G5DCGFF8C00GGFF4400

日の峰山は、砂洲で繋がった半島みたいな状態で海原はよく見渡せるけど、
国原と呼べるほどの平野はまた形成途上。

222 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>74
淡路島におのころ神社があるね

223 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
投馬国が九州南部でそこから黒潮で紀伊半島まで10日
竹内宿禰が使ったルートで、スンダランドから縄文人が渡来したルート
紀伊半島から歩いて1か月で邪馬台国
九州南部は都万やさつまとか耳川とか、投馬やミミと同じ音の地名が残っている

224 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
徳島は銅鐸がかなり見つかっているから、邪馬台国、ヤマト政権の前の国のメンバーかもな
銅鐸は神奈川や東京でも見つかっているんだよな

225 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
北部九州の住民と四国や畿内の住民は異民族だから仲が悪かった
要するに対立関係にあった。卑弥呼の後継者壹與の子供か孫が
神武天皇で東征をして畿内を支配した。

226 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>225
だからそれだと古墳時代にに北部九州の墓制が受け継がれないのを説明できないのよ

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 22:44:58.37 ID:VVa9bMpD0.net
4世紀後半が九州の政権かもな。5世紀の百舌鳥古市古墳群の前
住吉大社神代記に神功皇后と住吉大神の話が載っている
仲哀天皇が亡くなった夜、住吉大神と神功皇后に密事があったと書かれている

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 22:49:56.71 ID:VK+UYvEt0.net
>>226
九州の墓制? 何が言いたいんだよ? お墓などどうでも良いじゃ無いか?

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 22:53:55.99 ID:NFnx8/Jd0.net
>>107
いくらなんでも北と南は間違えんやろ

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 22:55:57.99 ID:Jt6FF05z0.net
>>228
先祖代々の祀りを引っ越したらその地の祀りに従ったって訳だ

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 22:58:05.26 ID:VVa9bMpD0.net
神功皇后は息長帯比売命、大帯比売命と2つの名前がある
神功皇后は、ひょっとしたら2人の姫の事績を合わせて、記紀が作り出した人物かもね

播磨風土記に面白い記述がある
志我高穴穂宮御宇天皇の御世、丸部臣らの始祖である比古汝茅を遣わせて、国の堺を定めさせた。
この時、吉備彦と吉備姫の二人が迎えに来た。そこで比古汝茅は吉備姫を娶り、印南別嬢を生んだ。
この娘は端正で美しく、容貌に秀でていた。その当時、大帯日古天皇はこの娘を娶りたいと思い、ここに下ってきた。
印南別嬢は一旦逃げたが、息長命、伊志治が大帯日古天皇と印南別嬢の仲を取り持った

でこの功によって、大帯日古天皇は息長命に大中という名前と出雲臣比須良比賣を与えた

息長=大中
二つ名の神功皇后
息長帯姫は大中姫で忍熊皇子、麛坂皇子の母では?
忍熊皇子と共にした五十狭茅宿禰は東国の出雲臣の系譜でもある

大帯姫は大帯日古天皇と印南別嬢の系譜ではないか?
播磨風土記に、穴門豊浦宮御宇天皇が神功皇后と共に筑紫の熊襲国を平定しようと下っていった時、御船を印南浦に停めて此処に宿泊したとある

232 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>185
真面目な話あんな雲を掴むような程度の情報で文献も遺跡から出ない
時代のを確定しろってのが無理な話で。
まともにやってる人はそりゃ言われりゃ話は合わせるけど
与太話程度にしか思ってるんでないか、と調べれば調べるほど思ってしまう。

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 01:23:14.48 ID:2omXR4zL0.net
抑、文法が現代中国語と変わってるがなw

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 02:06:34.72 ID:ucY8eBq10.net
 



邪馬台国は御井で結論出てるよ





 

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 02:07:12.40 ID:ucY8eBq10.net
>>210
そもそも国産み神話は欽明以降の捏造
狗邪韓国が無い

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 02:08:03.46 ID:ucY8eBq10.net
>>225
東征も東遷もない
考古学的に否定済み

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 02:10:46.02 ID:ucY8eBq10.net
>>170
イミフ
東は太陽の昇る方角
間違えるのはお前みたいなカタワだけ

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 02:12:02.13 ID:ucY8eBq10.net
>>149
マロン美味しいよな

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 02:19:19.83 ID:ucY8eBq10.net
>>232
御井で結論出てるよ
お前ら猿がスッとぼけてるだけ

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 02:53:55.04 ID:xsFUmz/D0.net
小学生でも東西南北くらい太陽の昇る方向から見つけ出す、地図の無い時代は
方角は特に敏感だったので不弥国から南行と記載があるのを勝手に東行に
読み代えないと畿内説は成り立たんので畿内説や徳島説はあり得ない

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 03:08:14.85 ID:2omXR4zL0.net
>>238
キライ好きしいよな

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 04:28:11.51 ID:37Ji+WII0.net
>>240
南行だと海上になるから九州説も成り立たない

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 06:54:09.15 ID:6ZcvB9QG0.net
>>242
そこでインドネシア説ですよ

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 07:03:23.45 ID:2omXR4zL0.net
なんで中国人が住んでいたと思うのやらw

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 07:04:06.13 ID:2omXR4zL0.net
>>170
スミノフ

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 07:33:41.31 ID:xsFUmz/D0.net
邪馬台国は吉野ヶ里で決着している。吉野ヶ里の隣町が大和町だから
古代の吉野ヶ里は大和町の範囲になっていたと言う事だ
福岡県や佐賀県、熊本県にはヤマトと称する地名がたくさんあるので
ヤマトは北部九州発祥の地名。奈良は東征で占領されて大和と呼ぶように
なった。それまでは畿内人の故郷の朝鮮の地名がついていたはずw

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 07:49:46.09 ID:GUHRuA4z0.net
日本は万世一系神の国
四季があって水道水が飲める

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 08:02:41.11 ID:Z5Y18WRO0.net
それでいこう!

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 08:40:54.16 ID:smOar8hR0.net
九州説って今では学者に見放され信じてるのは素人だけという状況で、俗説とかフィクションストーリーに分類した方がいい
日ユ同祖論とか、義経=ジンギスカン説とか、明智光秀=天海僧正説と同じカテゴリーのお話

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 08:51:50.32 ID:OPtOMaHp0.net
邪馬台国が近畿とかアホなん?
近畿に行くのに必ず九州に上陸して歩いていかなければならないとかルールでもあったんか?

古代人はバカじゃないぞ
船で行けるなら行けるところまで行く
なんで危ない他国の領土を金印や鏡とかの財宝を持って歩くんだよ

近畿言う奴はアタオカだろ
歩くのは最小限

251 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
もう言ったもん勝ちやな
金があればいくらでも穴掘るだろうけど予算抜く為にチビチビしか掘らない

252 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
邪 馬台国
卑 弥呼
古代シナ人が日本を表現する時に使ってたあて字の意味でどう捉えてたかがよくわかる

253 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>69
田油津媛とかモロに卑弥呼の王国を連想させるよね

254 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
地政学的に考えると軍事的重要拠点である伊都国は大宰府が妥当なんだよね
廣志によるとそこから南に行くと邪馬台国に至る
奈良における伊勢神宮のように、当時も日の神殿があったと仮定すると、位置的には真東の日田となるか
此処から鉄鏡が見つかったのはある意味その証左ともいえなくもない
まあ妄想だけど、当時この辺で都になりそうな場所ってこの辺りしか考えられないからなあ

https://i.imgur.com/qI80GEL.png

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 12:32:07.63 ID:ava3YwPn0.net
数年前のNHKの知恵の泉で、狗奴国は邪馬台国の東にあると書かれていると嘘をついてまでして、狗奴国東海説を取り上げていた
歴史学者もその場にいたのに誰も突っ込まず
結局、学会もマスコミも確信犯で真実を誤魔化そうとしているんじゃないかと思ってしまう
邪馬台国の範囲を拡大する畿内説も同じ穴のムジナなんじゃないかな
東海の土器が大量に見つかっている纏向遺跡が邪馬台国の拠点であり、ヤマト政権始まりの地であり、邪馬台国は大和国で奈良ということでしょう
ヤマト政権の始まりは大和川の北まで進軍するも敗れて、先に奈良を平定して始まるんです
大和や河内の在地の人々はヤマト政権に抗った歴史を忘れてはいけないんじゃないか?
倭国大乱から600年後の奈良時代、在地の人々の思い、地方を含めた民衆の思いが行基集団として結実し時代を動かしたんじゃないか?

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 13:36:08.24 ID:IfNICNyc0.net
邪馬台国は少なくとも畿内だけの連合国じゃないね
古代から幕末まで、大陸への窓口は九州
弥生時代の北部九州は大陸との繋がりで栄えて、鉄製の武器で武装していた
ここをすっ飛ばして魏に使いを送るのは不可能
北部九州を含めた連合国なのは間違いない
首都(女王国)は畿内にあった可能性は否定しないけど、個人的には九州説のほうが面白そう
女王国があったのは北部九州
そして、出雲にも大陸繋がりで栄えた国があり畿内を配下にしていた
出雲国の王は女王国に国を譲り、西日本は統一された
しかし、女王が高齢になると後継者争いが起こり、狗奴国は独立(隼人の祖)
女王が亡くなると争いは激化したが、女王の一族の娘が即位して落ち着いた
そしてその後継者が東遷して畿内を首都にした
後世ではこの一族を神と崇め、神の子孫を国の象徴とした
歴史書を編纂するとき彼らのエピソードやスペックを盛りまくってるうちに神話の中の彼らは超御長寿な超人となり
現代では「こんな人おらんやろwww」
と存在を疑われるようになった
しかも超御長寿に設定されたことで、元祖の女王より前の時代の人物だと誤認されたまま今に至る

…と妄想するのが面白い

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 14:10:43.53 ID:smOar8hR0.net
30年前、40年前なら九州説もまだ可能性があった
考古学も発展途上で、いろいろな文献解釈が可能だったからだ

しかし考古学をはじめ学問の進歩により、物証や考古学的成果と矛盾した文献解釈は通用しなくなり
専門知識を持つ人たちの間では九州説支持者は徐々に減って、今では絶滅危惧種になっている

九州説が素人にしか支持されない理由はきわめて明確
知識がないからだ

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 15:37:53.28 ID:Gi6WrCyZ0.net
実は魏志倭人伝は空想の物語とか?
そういう可能性は無いんですか?

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 16:01:05.24 ID:AmluDOl90.net
邪馬台国はあなたの心の中にあります

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 16:22:31.09 ID:xsFUmz/D0.net
奈良の弥生遺跡からは中国と交流した形跡が全く無い
これでは邪馬台国奈良説が成り立つ訳が無い
纏向遺跡の研究者も次々に奈良説を放棄しているのが実情

261 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ヤマトではなくヤマトゥですので宜しく。

262 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
墓の規模や数を見れば明白
みたいなのをちょっと前にテレビで観たね

263 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>210
古事記の国生み神話なんか当てになると思ってるのか。
日本書紀に数段劣るし室町以前は偽書扱いだしほとんど反日の書だぞあれは

264 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
だいいち、古代日本の中心ないし首都(邪馬台国)を、魏志倭人伝とかいう、
中華のしかもいい加減な記録のみに頼ろうとする学術界が異常を通り越して反日

265 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>252
その古代シナ人が書き残した記録にすがらなければ
自国の歴史も判らないんだから有難く頂戴しとけ
邪馬台国や卑弥呼の存在が知れるのも古代シナ人のお蔭様だよ

266 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
もう九州説で決着ついたじゃん

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 18:01:59.60 ID:Gi6WrCyZ0.net
日本に邪馬台国の記録が無いのなら
邪馬台国は日本じゃないかもしれないし
そもそも邪馬台国って中国から見たら奴隷の国なんでしょ
そんなの日本じゃない方がいいなーって私なら思うけど

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 18:11:47.66 ID:YHu4yfZo0.net
>>267
奴隷というか、姫氏(周王室)の末裔やね
だから後々まで中国では日本の事を東海姫氏国と呼んだりしてる

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 18:23:48.93 ID:kjvraNEu0.net
魏志倭人伝にはご丁寧に
女王国東渡海千余里復有国皆倭種
と書かれているので海の向こうの畿内はありえない

金印まで貰ってるのに口伝で伝わらない畿内ヤマトは明らかに別の国だ

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 18:27:23.60 ID:RHj6w4qC0.net
いま吉野ヶ里の古い神社を調査してるらしいけど、ここから金印が見つかったら面白いことになりそう

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 18:27:55.76 ID:RHj6w4qC0.net
○古い神社があった謎のエリアを調査

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 18:36:27.12 ID:2omXR4zL0.net
>>249
案外本当だったんじゃないの?
神祇官だろ?じんぎむくゎん
🇯🇵日本語が訛った??

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 18:37:19.15 ID:2omXR4zL0.net
大抵、都合良く改竄されるものだから。
🇬🇧イギリス人アナキスト王くさいなー
本当は。

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 18:39:05.91 ID:2omXR4zL0.net
>>272

https://www.google.com/search?q=%E7%A5%9E%E7%A5%87%E5%AE%98&rlz=1CDGOYI_enJP1018JP1018&oq=%E7%A5%9E%E7%A5%87%E5%AE%98&aqs=chrome..69i57j0i512l5.2326j0j4&hl=ja&sourceid=chrome-mobile&ie=UTF-8
神祇官 律令制2官の一つ。
ハーン=官は間違いないだろうw

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 18:41:53.82 ID:2omXR4zL0.net
日本の元軍の遺骨調べてみればいいじゃん?
戦闘の真っ最中に貿易してるんだからなw
元と。あり得るか?
アジア系の商人だからいいや。だろう

という事は、中世に朝鮮半島荒らしたのは西洋人?!

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 18:48:00.74 ID:xsFUmz/D0.net
倭人伝には倭人は鉄の鏃を使っている、絹織物が特産品との記載があるが
鉄の鏃や絹織物の破片は福岡県からは膨大に出土したが奈良県からは全く
出土していない。これでは奈良説が成り立つ訳が無い

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 19:59:14.22 ID:gZurdlX30.net
おれは畿内を取るな
九州じゃ大きな国の存在は無理だわ
中国からの使節も日本の最大都市(国)がどこかくらいは押さえて行動しただろうし

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 20:14:03.27 ID:pb/FRdE20.net
邪馬台国の女王卑弥呼が人気なのは、自由に妄想出きるのが楽しいから。
宝くじ1等数億円が当たったらどうしようと妄想するのに似てる。

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 20:18:08.58 ID:bBrHFLxs0.net
>>277
情報網が乏しい古代だから、日本全国にどんな国があるかなんて把握できんよ
都市国家な規模の国なら、九州でも十分興りえる

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 20:22:36.46 ID:aUFjgtWk0.net
>>225
確かに異民族だったかもしれないね。
3世紀までの畿内は主に狩猟で生計をたててた異民族がいた。
多分、外見も違っていたとおもう。

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 20:38:13.95 ID:sQZxYuaw0.net
大方阿波踊りがこの時期コロナ感染で非難浴びた関係上、
新たな観光名所を生み出さんと地域ぐるみで今更のトンデモ珍説クローズアップしたんじゃね?

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 20:44:04.43 ID:HOi8vxWx0.net
不都合なんじゃなくて相手にされてないだけw
畿内説は揺らがんなぁ

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 20:47:14.25 ID:kjvraNEu0.net
>>277
じつは邪馬台国が金印を授かったのは魏の使者が来る前なのだ
つまり邪馬台国がどのくらいの規模なのかわからないまま親魏倭王に認定している
ただし師升は生口160人献上してて邪馬台国は生口たった10人しか献上していないので
その国力の差がどれくらいあるのか現代人の我々にも推しはかれる

284 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>276
この事実がスルーされてきたのは、畿内説ありきだったからだろね
いま吉野ヶ里の古い神社があった場所に初めて調査が入ってるから、手がかりになるモノ(ex. 金印)が発見されて騒ぎにならないかなーと期待w

285 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
帥升は漢倭奴国にあやかって何か貰おうと引き連れて行ったけど、マトモに相手にされず帰ってきただけ。でその国元は男王住むこと7、80年(177年位~187年)倭国乱れちゃって、歴年(何年間)か、国を纏める王不在で卑弥呼が現れて纏めましたという話で国の規模は帥升の国よりは巨大。帥升は倭面土国の王で100国のひとつ。後漢から相手にされてなかったから、帰ってきてもバカにされてたんだろ?
王と言っても町長とか村長の類い。

286 :板野に居たの ◆oRNQXnZmlfa1 :[ここ壊れてます] .net
>>281
藤井さんが一人気を吐いているだけで、
小松島商工会議所のサイトのリンクに有った同様の主張を基にしたサイトも、去年の秋に消え去り、完全にその後スルー、
無かった事になってます。

お勉強できても常識が足りない人がちょいちょい引っかかってええカモになってます。

287 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>285
馬鹿にされたとか脳内補完は要らない
国力が段違いなんだよ
台与が魏使派遣その他のお礼で生口献上してるときですらたった30人
そのくらいしょぼい国力しか持っていないのが邪馬台国

288 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
なのに卑弥呼が死んだ時に100人も埋めるという
生贄大国よね・・・ヤマタノオロチもビックリだ

289 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>288
でも考古学的に殉葬なんてどこにも見つからないんだよな
本当にそんな風習が古代の日本にあったのかどうかわからない
不思議だね

290 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
お前ら様々な史書を読んだこと無いだろ

■史書に基づけば九州説以外有り得ません
倭人伝における最大の謎「水行陸行」の行程は朝貢に来た倭人の説明を書き記したものであり、その開始点は帯方郡である。

・帯方郡を出て
↓南に船で20日
・半島南部の投馬国
↓南に船で10日
・末盧国に上陸し、伊都国の入国管理局で停留
↓入国許可が出て迎えが来る
・女王の都へ(約1か月後)

つまり中国は対馬海峡の両岸の総称を女王国と呼び、
倭人は半島南部を投馬国、北部九州を邪馬台国と呼んでいた。
女王の都とは、この邪馬台国の中にあった首都である。

位置関係の図:https://i.imgur.com/jMwIArA.png

■魏志韓伝の記述
「韓在帯方之南 東西以海為限南與倭接 方可四千里~」
・韓国はソウルの南に有る4000里四方の国で、東西は海に面し南は倭と接する

■魏志倭人伝の記述
①女王国以北(女王国北部)は距離や戸数まで確認できた(対馬~邪馬台国)
②①以外は遠いので国名のみ紹介(次有斯馬・次有已百支・次有伊邪~)
③南には敵対する狗奴国がある
④東には海があり、その先にまた倭種の国がある

■その他の記録文献より
・倭人は「里」を知らず「日」を使って距離を示す(隋書)
・伊都国の又南、至る邪馬薹国(翰苑 広志逸文)

291 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>277
そういうことだな
魏志倭人伝には、伊都国に郡使が頻繁に往来していたという記述がある
そして伊都国の比定地である糸島から楽浪土器が大量に出土していて、実際に来ていたことを裏付けられている
郡使が伊都国に往来した際、倭国の風土、産物、風習だけでなく、国々の勢力関係も調べていたはず

九州説って簡単に言うと、魏がオレオレ詐欺に遭い、九州のローカル王を親魏倭王に封建してしまったというトンデモ説でしかない
しかも伊都国や奴国が協調関係にあったヤマトを裏切り、オレオレ詐欺に加担したという非現実的な条件もつけないとトンデモ説は成立しない

292 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>279
把握できるわ
初めての未開の地への探検ってことではないんだし情報は集められる
そもそも日本人が知ってるわ
どこが最大の都市(国)かってな
それは当然聞いてる

293 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>283
>つまり邪馬台国がどのくらいの規模なのかわからないまま
そのつまりは成り立たんな
それまでに日本の情報がゼロだった訳ではないから

294 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ヤマト政権の初期も邪馬台国と同じように殉葬の風習はあったからね
日本書紀にもその悲惨な様子がリアルに描写されている
殉葬を終わらせたのは埴輪
埴輪の神さまはアメノホヒ

295 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>291
邪馬台国までの距離や規模が実際と合わないのは倭国側ではなく魏側の事情があったのかもね
例えば岡田英弘は西域の大月氏国に合わせて距離や戸数を盛った説を唱えていた

>>292
女王国東渡海千余里復有国皆倭種
というように畿内は把握されていたのかもね

296 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>294
遠くて聞こえるはずのない殉葬者の嘆き声が聞こえて哀れを催したとかいう創作話
なんて突っ込まれてるのどっかで見たわ
そして考古学的には殉葬は見つからないというどうしようもない事実

297 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
愚かな、そのショボい朝貢こそ、魏が卑弥呼を信用する証なのだよ。
そして卑弥呼には最大限の親魏倭王を与えるのだ。その後の倭五王ですら何とか将軍、中華の配下。親魏には遠く及ばないのだよ。
それを否定していては歴史の辻褄が合わないことを垂れ流すだけだ。

298 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>297
倭の五王(おそらく畿内ヤマト)ですら金印貰えなかった事実に着目するとは目の付け所が素晴らしいね
俺は邪馬台国の朝貢のタイミングと司馬懿の功績を大きく盛るためのタイミングが
奇跡的に合致した結果が親魏倭王と金印になったと思ってる

299 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
弥生時代末期の九州北部の住民と畿内の住民とは対話するにも通訳がいるくらいの
異民族だったと言う事だな。

300 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
この論争ほんと好きだな(笑)
実在したかどうかすら不明なのによくやるわ

301 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
阿波説はバカが沸くからNGしとくとして、
阿波徳島説を取ると不可解な点が
・日本書紀では生まれた島の順番が淡路島から始まるが、
そうなると邪馬台国の話が出てくるはずなのにない
特に「魏に倭国王の印をもらった」なんて書かないはずがない
・神功皇后を卑弥呼に比定すると魏志倭人伝の
「卑弥呼には子がなく、30年ほど国内で争った」と矛盾する
なにせ神功皇后の息子、ホンダワケノミコトは応神天皇。
古代で史上初めて物証「ワカタケル鉄剣」があるのだから、
後継がいないわけがない
・神功皇后の住んでたのはここ
https://ryobo.fromnara.com/palace/p014-9.html
なのに山門神社は佐賀。無理すぎる
・『日本書紀』に記された神功皇后が山門県で土蜘蛛田油津媛を討ったとされる山門県に比定される[1]。
また「ヤマト」という音の類似から邪馬台国の所在に関する論争において、山門郡を邪馬台国の所在地とする異説がある。
しかし、金印が出土した奴国で二万戸、北部九州に確定している他の国が数千戸なのに対し投馬国は五万戸、
邪馬台国に至っては七万戸で規模が桁違いであること、
音韻学的にも「邪馬台」は「ト」(乙類)に対して、「山門」は「ト」(甲類)であるため、専ら否定されている[誰によって?][要出典]。

302 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>298
これは本当にそう思う
司馬懿の功績をでっち上げるために、恐らく何もなくとも大月氏に匹敵する大国を捏造したろうね
実際魏志倭人伝の倭人の記述は偽造もいいとこで、倭人の習俗が海南島の住民と同じとか有り得ないことを平気で書いてる
他の記述も太伯だの夏后少康之子だの泊をつける印象操作ばかり
距離は大月氏までの距離に合わせてるし、人口も明らかに盛ってるでしょ
偶々朝貢に来たのをこれ幸い、実態とは程遠い大国を創り上げてしまったと

303 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>295
だとすると中国地方、吉備の話が出てこないのが変になる
当時の瀬戸内海は穏やかであるから船に乗っていけるのは問題ないし小舟でもいける
だがそうなると停泊しながら行くのだから、
各港町を北九州までと同じく書くはずなんだよな
あとは北が一致するかどうかで、歳差運動と地磁気は移動したことがわかってるから、東が我々のしる真東ではない可能性がある
少なくとも紀元前の北極星はかなりの差がある
だから方位説も否定できない

> 例えばうしかい座α星のアークトゥルスは
全天21個の一等星のうち固有運動がケンタウルス座α星に次いで大きく、
紀元前58,000年頃に天の北極に近く北極星となっていた[注釈 2]。
計算から、紀元前2,000年代にはりゅう座α星(Thuban)が天の北極近くにあった。
紀元前2,500年のエジプト第4王朝に建てられたクフ王のピラミッドは、
建設当時の北極星とおおぐま座のミザール(視等級2.2等)を使って正確に真北を求めて建設されていたらしいことがわかっている[2][3]。
およそ紀元前12,000年頃はこと座のベガが北極星であり、
いまから約11,000年後には再びベガが北極星になる。

304 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>294
言いだしたのは野見宿禰
> また、『日本書紀』垂仁紀28年条では、
その残酷さゆえに禁止したと記され、
32年条には、野見宿禰が日葉酢媛命の陵墓へ
殉死者を埋める代わりに土で作った人馬(埴輪)を立てることを提案した記事(埴輪起源説話)が見られる。

305 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
もういくつもあったでいいやんw

306 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
弥生時代末期博多湾周辺からは多数の瀬戸内海の土器と尾張の土器が見つかっている
奈良の纏向遺跡も同じでこちらは多数の東海の土器や吉備の土器が見つかっている
女王が都とした邪馬台国が大和で、九州統治の拠点一大卒は博多だったのかもね
大和は畿内平定の拠点も兼ねていたんだろう
巨大古墳のあるところに大きな労働力あり
非農業の労働力は兵
女王国はヤマト政権そのもので、その母体は東海と吉備だな
どちらも黥面が出土しており、入れ墨の風習のある人々が住んでいたんだろう
東海は日本一の下戸遺伝子の集積地
吉備も下戸が多いエリア
入れ墨をした下戸の人々が倭人かもね

307 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>306
訂正、黥面土器

308 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
考古学的には邪馬台国はさいたまということで決着がついている。

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 23:23:17.41 ID:kjvraNEu0.net
>>306
東海は纏向の主要勢力だよな
東に海を渡ってまた倭種の国があるどころの話じゃない
そこは纏向にとって中心勢力がいる勢力圏内だ

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 23:29:02.18 ID:CMbjzhOM0.net
卑弥呼時代が華やかな時代だったと勘違いしてる学者は偏差値40未満

~ 中国史書に記された波乱万丈な卑弥呼時代 ~

魏志韓伝によると、ちょうど鉄器時代ということもあり、
半島では中国に供給できるほどの鉄が取れ、倭人たちも
鉄を求めてやって来ていた様子が描かれている。

卑弥呼とは、倭国大乱で対立していた国々によって共立された女王である。
その女王に属する国々が女王国=邪馬台国連合である。
しかし女王国の南にはまだ反対派の狗奴国があり、戦争が勃発していた。
海を挟んで東には他にも倭人の国がたくさんあった。
少なくとも卑弥呼時代においては、全国統一には至っていない。

なお三国史記にも卑弥呼時代が記録されており、卑弥呼が女王となったのは2世紀後半と推測できる。
AD173年:倭の女王卑弥呼が使者を送った
AD193年:倭人が飢饉。多くの避難民が半島にわたって来た

248年、卑弥呼が死に、次の王として男王が立ったが、国中が納得せず内乱となり、1000人以上の死者を出す始末。
そこで卑弥呼の親戚でまだ幼かった臺与を女王とすることで、ようやく平和が訪れた。
しかし臺与時代AD266年の朝貢を最後に、女王の記録は途絶える。

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 23:30:56.83 ID:pQPlKNkH0.net
もう、どこでもいいから
邪馬台国は沢山あったということで

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 23:36:15.74 ID:BG5UwiaC0.net
邪馬台国は奈良だが東海まで女王国でいいんじゃないか
伊豆半島の先は房総半島、魏志倭人伝にある倭種の地かもね
邪馬台国の南の狗奴国は、大和川の南の河内
小さなエリアだが巨大な女王国、ヤマト政権に抗っていたんだろうね
河内は国津神の元に留まったアメノホヒの後裔、土師氏の拠点でもある

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 23:52:47.05 ID:kjvraNEu0.net
>>310
300年より前は東夷からの朝貢が多数記録されているのに
邪馬台国らしき記述は266年という早い時期に途絶えるんだよな
卑弥呼の後も途絶えずに何度も朝貢が続いたと書かれてるのに唐突に途絶えてしまう
まるで何かに滅ぼされてしまったかのようだ

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 23:54:27.66 ID:fMgCdjsF0.net
>>312
纏向が尾張主体の勢力だったのは否定しないけど、九州との交流はなかった可能性が高い
纏向から九州の土器は出ないし、鉄も養蚕もない
これが中国との交流を行ったとするのはかなり分が悪いかと

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 00:04:20.25 ID:+THDAyzd0.net
卑弥呼より前、倭国大乱前に倭国には約80年の男王の治世があるんだよな
国の始まりは卑弥呼よりはるか前にある

紀元前後、栄華を極めていた出雲地方の集落は営みを終焉し、その後加茂岩倉遺跡との同笵銅鐸が畿内各地で見つかるようになる
出雲地方の人々が畿内周辺に移住したんだろう
1世紀半ば近畿地方では銅鐸と勾玉の文化が花開く
徳島からも多数の銅鐸が見つかっていて、関東の神奈川や東京でも見つかっている
滋賀には首長連合の祭祀場跡と考えられる伊勢遺跡が作られる
出雲から移住した人々と在地の人々が協力し国作りが始まったんじゃないか
環濠もなくなり銅鐸の絵画からは平和で長閑な時代だったと推測できるね
平和な時代は長くは続かず倭国大乱が始まるんだよな

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 00:04:31.02 ID:+THDAyzd0.net
卑弥呼より前、倭国大乱前に倭国には約80年の男王の治世があるんだよな
国の始まりは卑弥呼よりはるか前にある

紀元前後、栄華を極めていた出雲地方の集落は営みを終焉し、その後加茂岩倉遺跡との同笵銅鐸が畿内各地で見つかるようになる
出雲地方の人々が畿内周辺に移住したんだろう
1世紀半ば近畿地方では銅鐸と勾玉の文化が花開く
徳島からも多数の銅鐸が見つかっていて、関東の神奈川や東京でも見つかっている
滋賀には首長連合の祭祀場跡と考えられる伊勢遺跡が作られる
出雲から移住した人々と在地の人々が協力し国作りが始まったんじゃないか
環濠もなくなり銅鐸の絵画からは平和で長閑な時代だったと推測できるね
平和な時代は長くは続かず倭国大乱が始まるんだよな

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 00:10:43.76 ID:RjRR5FS/0.net
邪馬台国って九州の雑魚地方豪族だろ?
後に強い勢力に攻められて消滅したかもな
日本を統一した大和政権とは何の関係も無かったんじゃねーの

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 02:45:08.07 ID:16ri8UI20.net
>>299
倭人の大久米命が罪人の証である刺青を全身に施しているのを見て畿内の娘が驚くエピソードがある

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 03:26:20.61 ID:DSy7LSQX0.net
https://youtube.com/shorts/rWdT0yqh0AU?feature=share
おちん

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 03:30:39.15 ID:DSy7LSQX0.net
🇭🇺🐶プーリー

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 03:49:04.98 ID:XqfmEF7A0.net
>>299
北九州は筑紫の国、大和の国、毛野国、越の国、吉備国で
ヤマト王権は各国合議制で始まった
これがどのような経緯で大和が頂点に立ったのか不明
だが白村江の戦いの時に筑紫の国は半島攻撃に反対し、
「磐井の乱」を起こした
この原因は文献にはない
とりあえず白村江にあたって磐井の乱は鎮圧されて、
以降、「筑紫の国」は出てこない
そして筑紫国から半島に渡り、百済の復興を目指すが白村江の戦いで大敗北、
半島の橋頭堡を失い、撤退する
高句麗、百済は滅亡、渤海が高句麗の地にできる
唐側史料ではこののち、北九州に行政府を置き、捕虜を連れて交換交渉をしてるが、都督府としてるので、
占領された可能性が高い
> 665年に唐の朝散大夫沂州司馬上柱国の劉徳高が
戦後処理の使節として来日し、3ヶ月後に劉徳高は帰国した。
この唐使を送るため、倭国側は守大石らの送唐客使(実質遣唐使)を派遣した。
667年には、唐の百済鎮将劉仁願が、
熊津都督府(唐が百済を占領後に置いた5都督府のひとつ)の役人に命じて、
日本側の捕虜を筑紫都督府に送ってきた[22]。

そして服属したと見られる

> 天智天皇は唐との関係の正常化を図り、669年に河内鯨らを正式な遣唐使として派遣した。
670年頃には唐が倭国を討伐するとの風聞が広まっていたため、
遣唐使の目的の一つには風聞を確かめる為に唐の国内情勢を探ろうとする意図があったと考えられている[23]。
後述するように天武期・持統期に一時的な中断を見たものの、
遣唐使は長らく継続され、唐からの使者も訪れ、
その後の日本の外交は唐との友好関係を基調とした。

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 04:19:17.49 ID:DSy7LSQX0.net
🇱🇹リューリク朝?!

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 04:21:26.00 ID:DSy7LSQX0.net
https://zh.m.wikisource.org/wiki/%E4%B8%89%E5%9C%8B%E5%8F%B2%E8%A8%98
ソウルの他に🇱🇹リトアニア語らしき地名はあるのか?🤔

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 04:24:51.81 ID:3Oj8YT+W0.net
邪馬台国なんて黄金の国ジパングみたいな与太話だろ
そもそも魏志倭人伝以外のものは無いんだから

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 04:27:33.88 ID:DSy7LSQX0.net
山形県に強く出てるんだよなw
実は。東日本発生の可能性は無いの?
ハプログループN

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 04:37:04.91 ID:DSy7LSQX0.net
しかし、🇲🇳モンゴルマジメだなw
🇹🇷他民族に占領されていた可能性を否定しない

🇨🇳中国や🇰🇷韓国には出来ないだろう

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 05:01:15.35 ID:HEHiarwm0.net
畿内人は総じて目が細く一重まぶたの者が多いが九州人はパッチリと
した二重瞼の者が多い、関西人はさながら朝鮮人に良く似ている

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 05:12:39.34 ID:1uFux9Sm0.net
邪馬台国はロシアに存在した
従って日本列島はロシア固有の領土
でありこれに異を唱える奴は例外なく
ウクライナ朝鮮人
全て滅せよ

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 06:22:38.81 ID:Fa6wNvmj0.net
>>265
日本書紀には古代の色んな記録が書かれているのに、反日学術界 >>264 はそれらを無視してるようだけど都合が悪いから?

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 06:25:25.67 ID:Fa6wNvmj0.net
>>276
古代の日本は絹が特産で、中国に輸出してたわけだね。

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 06:36:38.49 ID:Fa6wNvmj0.net
>>276
古代の日本(邪馬台国)は鉄や絹が特産で、中国に輸出してたわけだね。

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 06:41:08.32 ID:jhPO510n0.net
>>242
1、畿内説は学問的に否定済み

2、魏志倭人伝は伊都国基点の放射読み、陸行一月は陸行一日の単なる写本時の写し間違い

これで結論出てるよ






 

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 06:42:06.04 ID:yqxgEScn0.net
>>1
記録を残していない劣等日本人は笑かしてくれるわ

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 06:42:37.49 ID:jhPO510n0.net
>>308
御井だよ

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 06:46:09.96 ID:jhPO510n0.net
>>331
そうだね
だから北部九州しかない
畿内説はもう根拠がほぼゼロ
単に纏向とか箸墓とかの巨大な遺跡があるってだけ
それが邪馬台国であると言う根拠はほぼ完全にゼロ

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 06:47:23.46 ID:VgxGhjuW0.net
邪馬台国は奈良とかやで
遺跡が証拠

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 06:47:52.41 ID:jhPO510n0.net
>>336
間違いだよ

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 06:50:05.17 ID:jhPO510n0.net
単に旧唐書や新唐書にあるとおり九州倭国と近畿日本と言う二つの
国があって、九州倭国の首都が御井の邪馬台国で
近畿日本の首都が纏向だったという事なだけ

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 06:50:53.11 ID:Rku+yyLC0.net
>>335
>>337
何もないコンプレックスの塊
福岡土人か?w

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 06:51:27.67 ID:jhPO510n0.net
>>339
涙拭けよ土人w

はい、論破 w

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 06:51:47.56 ID:jhPO510n0.net
>>336



間違いだよ




 

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 06:53:13.02 ID:jhPO510n0.net
邪馬台国畿内説は否定証明済み

卑弥呼の居た三世紀半ばは西日本は近畿、吉備、出雲などの諸勢力が割拠していて
緩やかに連合している状態であり、
どの勢力も他の勢力を軍事的に統括出来ずにいた。
これは古代日本史の完全な定説で、否定するものなど誰も居ない。

ところが邪馬台国の命令で北部九州を軍事的に統括していた伊都国は北部九州にある。

つまり近畿に邪馬台国があったと主張することは、
近畿は自分の周辺国すら軍事的に統括出来ずに居たのに
中国地方をすっ飛ばして北部九州は軍事的に統括出来たと主張することになる。

これはバカが言う説であり、最早学問の体を成していない。

邪馬台国畿内説は立論の段階で失敗しており、学説として成立していないファンタジー。

はい、完全論破
 

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 06:54:01.40 ID:jhPO510n0.net
>>342
邪馬台国畿内説なんて
こんなもの一発で大破轟沈するようなシロモノ
バカが言う寝言
少なくとも学問では全くない

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 06:57:32.02 ID:jhPO510n0.net
実はウソつき猿がスッとぼけているだけで
邪馬台国は九州であると書いてある文献は実はある

『隋書』
>倭國、・・・・・都於邪靡堆、則魏志所謂邪馬臺者也。
>倭国は、・・・・・都は邪靡堆、魏志の説に則れば、邪馬臺というなり。
 
 
『唐会要』
>倭國東海嶼中野人。有耶古。波耶。多尼三國。皆附庸於倭。
>北限大海。西北接百濟。正北抵新羅。南與越州相接。
>倭国は東海の小島の野人。耶古、波耶、多尼(ヤコ(屋久島)、ハヤ(隼人)、タニ(種子島)の三国がある。いずれも倭に従属している。
>北は大海が限界、西北は百済と近接し、正北は新羅と抵触、南は越州に相見える。
 
>北は大海が限界
>正北は新羅と抵触
この箇所より、少なくとも邪馬台国は近畿では無いことが確定する。
なぜなら、近畿から見て、日本海が「北」で新羅が「正北」なわけが無いから。
これは明らかに九州+任那を倭国とした表記である。
またそのほうが耶古、波耶、多尼が倭国の従属国であるという記述とも合致しやすい。
 

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 06:58:29.47 ID:ZisPFzCU0.net
この説は割と好き

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 06:59:13.83 ID:jhPO510n0.net
この説は割と嫌い

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 07:03:37.30 ID:Fa6wNvmj0.net
>>290
>B南には敵対する狗奴国がある

狗奴国は、その地図の印のように熊本辺かもしれないですけど、
いわゆる熊襲とすると鹿児島宮崎辺(?)かもしれないですね

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 07:05:19.95 ID:y9iE0zeM0.net
>>327
九州の方が朝鮮に近いのに不思議だね

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 07:10:55.03 ID:Fa6wNvmj0.net
>>335
いや、鉄(製鉄)が特産だから広島〜島根〜鳥取のあたりになる。

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 07:17:42.67 ID:Fa6wNvmj0.net
>>344
>北は大海が限界

北は大海ということなら、九州ではない。近畿でないなら、中国地方。

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 07:22:14.23 ID:jhPO510n0.net
>>350
イミフ

はい、論破 w

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 07:22:28.18 ID:jhPO510n0.net
実はウソつき猿がスッとぼけているだけで
邪馬台国は九州であると書いてある文献は実はある

『隋書』
>倭國、・・・・・都於邪靡堆、則魏志所謂邪馬臺者也。
>倭国は、・・・・・都は邪靡堆、魏志の説に則れば、邪馬臺というなり。
 
 
『唐会要』
>倭國東海嶼中野人。有耶古。波耶。多尼三國。皆附庸於倭。
>北限大海。西北接百濟。正北抵新羅。南與越州相接。
>倭国は東海の小島の野人。耶古、波耶、多尼(ヤコ(屋久島)、ハヤ(隼人)、タニ(種子島)の三国がある。いずれも倭に従属している。
>北は大海が限界、西北は百済と近接し、正北は新羅と抵触、南は越州に相見える。
 
>北は大海が限界
>正北は新羅と抵触
この箇所より、少なくとも邪馬台国は近畿では無いことが確定する。
なぜなら、近畿から見て、日本海が「北」で新羅が「正北」なわけが無いから。
これは明らかに九州+任那を倭国とした表記である。
またそのほうが耶古、波耶、多尼が倭国の従属国であるという記述とも合致しやすい。
   

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 07:23:26.25 ID:awVp1jso0.net
邪馬台国畿内説は
邪馬台国=大和朝廷であって欲しいという願望に引き摺られているのでは?

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 07:24:35.31 ID:jhPO510n0.net
>>349
は?
鉄の生産地そのものじゃない
そんなこと言ったら朝鮮半島が邪馬台国だとかにもなる
鉄を使用していた土地、鉄の消費地のこと

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 07:25:07.98 ID:Fa6wNvmj0.net
>>351
いや、言ってるあなたがイミフ(笑

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 07:26:00.10 ID:jhPO510n0.net
>>353
願望で何も構わないんだよ
問題は間違っていて、すでに間違いが証明されているのに
横車を押すことにある

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 07:26:19.72 ID:jhPO510n0.net
>>355
お前がイミフw

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 07:26:49.90 ID:jhPO510n0.net
実はウソつき猿がスッとぼけているだけで
邪馬台国は九州であると書いてある文献は実はある

『隋書』
>倭國、・・・・・都於邪靡堆、則魏志所謂邪馬臺者也。
>倭国は、・・・・・都は邪靡堆、魏志の説に則れば、邪馬臺というなり。
 
 
『唐会要』
>倭國東海嶼中野人。有耶古。波耶。多尼三國。皆附庸於倭。
>北限大海。西北接百濟。正北抵新羅。南與越州相接。
>倭国は東海の小島の野人。耶古、波耶、多尼(ヤコ(屋久島)、ハヤ(隼人)、タニ(種子島)の三国がある。いずれも倭に従属している。
>北は大海が限界、西北は百済と近接し、正北は新羅と抵触、南は越州に相見える。
 
>北は大海が限界
>正北は新羅と抵触
この箇所より、少なくとも邪馬台国は近畿では無いことが確定する。
なぜなら、近畿から見て、日本海が「北」で新羅が「正北」なわけが無いから。
これは明らかに九州+任那を倭国とした表記である。
またそのほうが耶古、波耶、多尼が倭国の従属国であるという記述とも合致しやすい。
     

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 07:28:34.12 ID:Fa6wNvmj0.net
>>354
朝鮮半島に古代の鉄採掘跡とか製鉄遺跡とかあるの?聞いたことない

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 07:29:26.57 ID:jhPO510n0.net
願望があること自体が悪いことなわけがない
九州御井説だって真実を解き明かしたい、真実を広めたいと言う願望がある
畿内説が悪いのは、間違っていて、かつ間違いが証明されているのに横車を押すこと
>>355

こいつとか

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 07:30:33.45 ID:jhPO510n0.net
>>359
お前が聞いたことがないだけだよw
倭人は(朝鮮半島に)鉄を取りに来ているとか言う記事があっただろ
文献名忘れたけど

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 07:33:04.57 ID:hTK1z5230.net
>>42
朝日新聞「せやろか?」

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 07:33:30.85 ID:awVp1jso0.net
俺個人の予想

邪馬台国は九州か四国
南海トラフで壊滅して生き残りが畿内に疎開
そこで何世代かしてから国を復興して
いにしえの『やまと』の名を冠した大和朝廷成立

350年頃 南海トラフ巨大地震の発生の可能性。蟹ヶ池でこのころの津波堆積物が発見された

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E9%9C%87%E3%81%AE%E5%B9%B4%E8%A1%A8_(%E6%97%A5%E6%9C%AC)

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 07:33:52.31 ID:jhPO510n0.net
>>363
チラウラでよろしく

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 07:36:29.84 ID:Fa6wNvmj0.net
>>353
それはあるでしょうね。
あと古代の渡来人(当然ながら渡船)の最終地点が大阪辺なので、そこを上陸拠点にした渡来人が
多かったと思われるので、その関係の人とかたぶん奈良近畿辺に持っていきたいんじゃないですか?

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 07:37:49.59 ID:jhPO510n0.net
>>365
んなことじゃ無くてウソつきが真実を恐怖してるだけですな

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 07:39:34.05 ID:jhPO510n0.net
ウクライナは自国民拷問虐殺を国連の安全保障理事会で告発されてただろが!

と言うとウソつきウクライナがトボけるのに必死になるでしょ?



全く同じことですが何か?





 

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 07:40:23.35 ID:upzwwYoz0.net
畿内説の主な根拠は出土する遺品とかだろ?

常識で考えて欲しい
大昔に滅んだクニの王族の墓が次の権力者や墓荒らしに遺品を持ち去られずにそのまま発掘される可能性は何%だ?
0.01%くらいか?www

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 07:40:33.92 ID:Fa6wNvmj0.net
>>361
>>351お返ししますね(笑

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 07:43:57.60 ID:8joQvIxd0.net
まあどうでもいいだろ邪馬台国がどうとか。
遺伝子的には日本人は大陸人と古代人が半々くらいやろ。だからシナと違う社会なんだよな。

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 07:44:48.82 ID:jhPO510n0.net
>>368
いや出土品とか遺品とかで畿内説は否定されているよむしろ
畿内説は学問的根拠はほぼゼロ
纏向は巨大だ!箸墓は巨大だ!言ってるだけ
それ邪馬台国畿内説になって無いだろがってゆうw

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 07:45:44.07 ID:jhPO510n0.net
>>369

まあこんなんだよ畿内説ってのはね
こいつが自ら証明してる

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 07:50:05.33 ID:upzwwYoz0.net
>>371
もし畿内で邪馬台国に関係ある遺品が出土したとしても、邪馬台国が滅んで邪馬台国の宝物は直接的あるいは間接的にヤマト政権が持ち去って、それが畿内で埋葬されたとしても全く不思議ではない

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 07:50:44.37 ID:Fa6wNvmj0.net
>>372
いや、自分は畿内説じゃないよ >>349-350

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 07:52:18.06 ID:jhPO510n0.net
>>374
いんや同じこと
畿内説の目的は学問的議論を避けて堂々巡りをやって真実をケムに巻くことだから

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 07:53:04.67 ID:jhPO510n0.net
>>373
お前がAIであっても全く不思議ではない

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 07:53:51.77 ID:jhPO510n0.net
>>370

こんなんも畿内説の一種だよw

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 07:54:40.18 ID:jhPO510n0.net
邪馬台国畿内説の奴らって現に「邪馬台国なんてどーでもいい」とか
ガチで言う連中だぜw

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 07:55:55.61 ID:Fa6wNvmj0.net
>>375
だから畿内説じゃないって。おとーさんも九州派の信用を著しく毀損してますよ。

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 07:57:50.83 ID:jhPO510n0.net
邪馬台国畿内説なんて
金が無いおばあちゃんが「冷蔵庫が壊れたからお金頂戴
こんなんじゃ生活出来ない!」言って金セビってパチンコ
やってるとかそんなレベルの話しだよ
学問なんかじゃないね全く

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 07:58:50.35 ID:VXESzXes0.net
魏志倭人伝だけを金科玉条にしてる教育システムがおかしい

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 08:00:52.36 ID:jhPO510n0.net
>>381

まあこんなんだよ畿内説なんてね

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 08:02:03.79 ID:jhPO510n0.net
>>379
いや全然w

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 08:03:20.58 ID:jhPO510n0.net
>>379
こんなんも金セビってパチンコやってるのバレて
「私がウソついたとでも言うつもりなの!」
とか開き直るおばあちゃんみたいなもんだよ

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 08:05:12.22 ID:jhPO510n0.net
「いやウソついてるじゃんか現に」
「もういい!あなたとなんか話しにならない!」

みたいな感じな邪馬台国畿内説ってw
こんなもんが学問なわけがないw w

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 08:06:19.66 ID:ZDRe5TrD0.net
ワタシが〇めました!

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 08:10:34.49 ID:GIpVxCEV0.net
つかとうの昔に解決してるのよな
3世紀頃なら西日本ほぼほぼ邪馬台国というか倭国
飛騨山脈から東が日高見国という日本と中国側から見た旧唐書に書いてあるけど

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 08:19:27.47 ID:jhPO510n0.net
>>387
まあ九州倭国の従属国みたいな受け取りかただろね中国的には

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 08:25:58.14 ID:awVp1jso0.net
>>364
そう考えれば邪馬台国と大和朝廷の断絶に説明がつく
大和朝廷の歴史を綴るときに古の神話に天皇家の系譜を寄せるような形になっているのは
邪馬台国時代の記録が南海トラフの大災害で失われて正確な記録が無かったから。

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 08:36:09.47 ID:jhPO510n0.net
>>389
邪馬台国は御井だよ

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 08:36:55.50 ID:jhPO510n0.net
>>389
邪馬台国の記録が無いのは記紀の編纂のとき焚書したから

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 08:37:52.34 ID:b4wJfxoJ0.net
>>391
その証拠を出してくれ

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 08:44:26.59 ID:xnEl2ykg0.net
大阪の上町台地は常に陸地であったようで旧石器時代、縄文時代、弥生時代と常に人々が暮らしていたようだ
弥生時代を代表する遺跡の1つ摩湯丘陵の池上曽根遺跡は多様な文化が見られる興味深い遺跡だ
銅鐸、巨大なヒスイの勾玉、鉄工房、石器の祠、楠の巨大井戸、弥生時代最大級の神殿、蛸壺、紀ノ川の石から作られた稲作に不可欠な石包丁が作りかけも含め数千、二上山のサヌカイトで石剣や石槍などが見つかっている
旧石器時代の文化、縄文時代の文化、蛸壺など漁民の文化などが共存している集落
工業都市の性格もあり商業都市の性格もあり興味深い
滋賀の伊勢遺跡は倭国大乱迄の首長連合の祭祀場跡と考えられる
巨大な銅鐸や北陸や出雲など各地の建築様式が見られる建物群が見つかっている

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 08:55:52.96 ID:Ao/xziPA0.net
俺は埼玉説だと思うけどなぁ。

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 08:56:06.18 ID:jEQFPnd60.net
女王国の北には伊都国があり一大率が置かれて諸国が恐れた
畿内説に立てば伊都国の一大率なんか遠すぎて諸国を検察できない
諸国が遠すぎて検察できない一大率を恐れる理由もない

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 08:59:32.22 ID:BRxmk0PG0.net
議論を経ず、反論にも特に答えず、言いっぱなしで良いのなら好きに言えば良い。

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 08:59:56.77 ID:xnEl2ykg0.net
日本神話の天地開闢で最初に生まれたのは葦の芽である
大阪の海は茅渟の海と言われてきた
茅は葦やススキのことであり、渟は留めるという意味の漢字である
日本列島に最初に暮らし始めた旧石器時代の人々を守り留めてきた海なんだろうか?

スサノオの眉マユ毛から生えてきた楠
母は楠であると伝わる聖徳太子の言葉、和を以て尊しとす
旧石器時代の人々も様々なルーツを持つ縄文時代以降の渡来人も仲良く暮らす理想郷を目指し国作りが行われたのかもね

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 09:03:39.48 ID:jhPO510n0.net
>>394
涙拭けよ近畿パー

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 09:04:22.42 ID:jhPO510n0.net
>>392
焚書は日本書紀に記載があっただろアホ

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 09:08:14.56 ID:b4wJfxoJ0.net
>>399
その焚書に邪馬台国の事が書いてあった証拠はどこにある?

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 09:26:30.78 ID:jhPO510n0.net
>>400
記紀以前の書物は大体全部焚書しただろ

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 10:47:52.23 ID:HEHiarwm0.net
倭人伝の對馬国とか一大国、末廬国などは現在の市町村ほどの面積、
その市町村が国として三十余国で邪馬台国連合国家を形成しているので
北部九州の広さで充分に奈良まで畿内まで邪馬台国連合国家とすれば
数百の国家になってしまうのであり得ない。

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 10:57:30.05 ID:Ov9n4SYB0.net
495 ニューノーマルの名無しさん 2022/07/21(木) 00:42:57.70 ID:rL6R8UZ00
>>493
倭王武は先祖が東に55国、西に66国、海を渡って95国平定したと主張した
邪馬臺国30国連合のスケール感がどのくらいの範囲なのかそれでわかる
https://i.imgur.com/cmkSpSq.jpg

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 11:44:38.76 ID:bf9+5Ad70.net
>>1
★★★猿でもわかる邪馬台国の(北部)九州否定説★★★


邪馬台国 論争の背景
http://www.yoshinogari.jp/ym/topics/yama02.html

伊都国(福岡県糸島市)

↓百里

奴国(福岡県博多湾付近)

↓百里

不弥国(福岡県糟屋郡宇美町付近)

↓水行二十日

投馬国(不明)

↓水行十日、陸行一月

邪馬台国

まともな地図を作れなかった古代では距離や方角を常時正確に測ることは難しかった可能性が高い。
しかし、古代であろうと水行、陸行日数を数え間違える可能性はほぼゼロに等しい。
ということは、もうこの時点で方角に関係なく、不弥国のすぐ近くにある(北部)九州の可能性が
一番最初に消えることは猿でもわかるはずだよね???
考古学会も畿内説でほぼ固まっている。
(北部)九州説を主張してる人は振り上げたこぶしを下ろせないだけでしょ?
いい大人がいつまでもみっともないよ。
もういい加減あきらめようぜ。

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 11:54:17.88 ID:658ZpPY+0.net
太陽を見てりゃ小学生でも東西南北を間違えねーよ

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 11:56:09.15 ID:658ZpPY+0.net
10日間も朝日が出る方向に向かって海路を進んでて、南と勘違いするとはw

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 11:59:18.69 ID:ndq0vX1e0.net
陳寿はカイケイの東と言ってるし
明らかに台湾の東の海域を指し示している

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 12:08:20.32 ID:y9iE0zeM0.net
>>406
季節によって太陽の出る方角ズレるでしょ
夏だと北寄りになるし、冬だと南寄りになるじゃん
あと、出発時点での方角が合ってても
進んでいくうちにズレて行く可能性も高い

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 12:11:24.45 ID:ndq0vX1e0.net
中華の方万里→韓(半島)は方4千里
そこから倭は周旋5千里
台湾の東海域あたりと思って陳寿は書いてる
https://imgur.com/a/kRGcO5q

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 12:16:07.83 ID:awVp1jso0.net
>>409
台湾から東に進んでるつもりでも対馬海流なり親潮のせいで
九州か四国に着きそうだな

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 12:22:50.43 ID:658ZpPY+0.net
>>408
ほう、古代人は季節すら考慮しないと?

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 12:24:03.87 ID:658ZpPY+0.net
方角を間違えるようじゃ、目的地にたどり着くのは無理だな

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 12:27:57.42 ID:HFxpWOEq0.net
邪馬台国論争ってなんで鼻息荒いジジイの素人研究ばっかなの?

414 :板野に居たの :2022/09/29(木) 12:31:22.16 ID:f3iBKRR80.net
鼻息の荒いジジイしか論争に参加しないから。

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 13:34:35.61 ID:Ov9n4SYB0.net
>>407
わざわざ会稽なんて地名を使うのは政治的意図が有っての事
実際の位置関係とは違うよ

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 13:55:08.66 ID:HEHiarwm0.net
 ヤマトと呼ぶ地名
上山門、下山門・・・・福岡市西区
佐賀市大和町(吉野ヶ里の隣町) 
福岡県みやま市山門町(旧山門郡) 
柳川市大和町  
熊本県上益城郡山都町

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 13:55:23.26 ID:cEaLM1280.net
>>409
邪馬台国の距離や人口は政敵である曹真の功績である大月氏の朝貢に対抗するために意図的に盛ってる可能性が高い
そうして泊をつける為に呉や越との関係を匂わせ、結果大月氏と同様に倭も金印を貰い、司馬懿は功績を讃えられた
これを真に受けて邪馬台国の位置や規模を測っちゃいけない
同様に倭の習俗なんかの記録もどこまで当てに出来るのか
海南島の習俗と同じなんて、そんなわけあるか!

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 14:00:36.48 ID:ouT+GLgI0.net
まぁ羅針盤もなく、手漕ぎの舟だし
方角は間違ってると考えるのが自然だね

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 14:06:35.34 ID:HEHiarwm0.net
卑弥呼が住んでいた宮殿は周囲に楼観(物見櫓)が配置され、集落は環濠
及び城柵で厳重に守られていたとの記載があるのでその記述に適合した
遺跡は吉野ヶ里以外には見つかってはいない。

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 14:08:46.59 ID:i/68BZg70.net
>>413
老後の楽しみなんだよ
放っといてやれ
解決しないでいつまでも論争できるところがいいんだ
鼻息荒いのは血圧のせいだろう

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 14:20:09.48 ID:HEHiarwm0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/2_2.gif
弥生時代に三種の神器(剣 勾玉 鏡)が出土したのは以下の箇所しかない
吉武高木遺跡  福岡市西区  弥生初頭
三雲南小路遺跡 糸島市
井原遺跡    糸島市
須玖岡本遺跡  春日市
七ヶ瀬遺跡   佐賀市大和町 弥生終末期
平原遺跡    糸島市    弥生終末期

422 :板野に居たの ◆oRNQXnZmlfa1 :[ここ壊れてます] .net
>>420
このスレの冒頭に出てくる藤井氏なんかは、邪馬台国どころか飛鳥時代の都が阿波に有ったとか妄想を言い出して、
あー一線超えちゃったなあって印象。

423 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>347
狗奴国と熊襲は熊本方面だと確信を持っている
肥はクマと読んでいた
福岡と比肩し得る鉄器の出土数で敵対するなら脅威になり得たろう
大分熊本県境付近でも鉄鏃など出土は多い
元は筑後地方も肥の一部
鹿児島は隼人
記紀で熊襲が出なくなった次に隼人が現れる順と合致する

424 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>413
お前鼻息荒いジジイだよなw

425 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>415

バカw

426 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
 

それから弥生時代の時代区分を学会ぐるみで捏造してることは


いつ認めるんだ?


オレの発見をしゃべってやらなくていいのか


オレは別に何も困らないがね


 

427 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>411
まあそんなんだよね近畿パーが言うことは
児戯だね
つか児戯と言ったら子供に失礼なくらい

428 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
近畿パーはほぼカタワ

429 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>401
記紀以前に作ってたのが7世紀の天皇記国記くらいだけど
これだって敏達王統と蘇我氏顕彰のもので
神武天皇からの系譜はこのころ作られたんじゃないかと言われてるな
いずれにせよ邪馬台国とか卑弥呼の入る余地はないな

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 15:55:34.55 ID:CroKYB2o0.net
はっきり言おう
邪馬台国はなかった

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 15:56:44.63 ID:X8MD8+Bl0.net
お前らもっと徳島を推してやれよ

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 15:57:28.93 ID:bw0aXAO40.net
まあお前ら近畿パーは三島由紀夫コースだな
リアルにホモセックス&切腹するかどうかまでは断言出来ないが
まあそんな感じだよ
とてもまともじゃない
精神病のレベル

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 15:58:03.34 ID:bw0aXAO40.net
>>430
涙拭けよ三島由紀夫コースw w

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 16:07:13.88 ID:bw0aXAO40.net
>>420
あこれにも書いとこう

涙拭けよ血圧高いジジイw w w

はい、論破 w

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 16:26:11.46 ID:uAiAZAqf0.net
ねーよ

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 16:40:36.15 ID:DSy7LSQX0.net
>>430
マジレス大連w

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 16:42:53.24 ID:VEukH2rs0.net
まあ色々な説があるのは仕方ないとして都合が悪いからとかフィルターかけるとグダグダになるからやめろよと

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 16:43:11.01 ID:XqfmEF7A0.net
>>422
まさにそのとおり
てか、根拠がオノゴロ島が大阪湾にあって、
淡島(淡路島)が最初に生まれたって言う日本書紀の記述しかないし、
そこ神話部分だから歴史的な事実じゃないんだよね
ちなみに日光にも「那智の滝」、鹿児島にも「韓国岳」
群馬にも「榛名富士」とあるが、
名所に似てるとその名前をつける民族なので、
名前だけでは特定できない

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 16:44:17.59 ID:XqfmEF7A0.net
>>423
それならちゃんと古事記読んでるね?
隼人の祖先は誰?

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 17:07:32.46 ID:woL1pMft0.net
邪馬台国論争は例を上げると
昔、昔、その昔日本国というのがあり30近くの連合国家
どこに日本国はあったのか九州か、近畿か、四国か、関東か、という議論に過ぎない。正解はすべて日本国

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 17:08:32.36 ID:45DefQKZ0.net
>>429
其官十有二等。其王姓阿毎氏、自言初主號天御中主、至彦瀲、凡三十二世、皆以「尊」為號、居筑紫城。彦瀲子神武立、更以「天皇」為號、徙治大和州。

新唐書では倭国は筑紫に居を構え、その32代のちに神武が大和へ居を移し天皇を名乗ったとあるが
神武天皇以前の32世って記紀では言及してないよね?
やはり逸失した書物に記録が有ったのか

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 17:23:30.70 ID:DSy7LSQX0.net
>>441
抑、文法變つてて讀めない民族に如何しろとw

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 17:25:16.53 ID:DSy7LSQX0.net
>>441
黄色じゃなくて紫なの?
新羅も紫みたいだね?

444 :琪瑛教祭酒:2022/09/29(木) 17:36:52.83 ID:gbFejeQr0.net
通説を畿内説とするならば畿内説としては不都合な事実なぞ、もうない。
箸墓が卑弥呼の墓であり、纏向が邪馬臺と呼ばれた女王の都であろう。
ここまでは確定されたと言っていい。今はその先、では卑弥呼は一体誰で在ったのか?の段階に入っているのだよ。
そしてそれは我が姫しか存在しないのだな。

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 17:57:46.54 ID:H4PbTOcH0.net
>>413
阿波どころか畿内説も暴走し始めた

中国風の衣装を身に着けた若い卑弥呼像=桜井市纒向学研究センター提供
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20220916-00050259-yom-000-1-view.jpg

 桜井市纒向(まきむく)学研究センター(奈良県)は、邪馬台国の女王・卑弥呼を想像で表現した新しい肖像画を作成した。シャーマン(呪術者)や巫女(みこ)のイメージで描かれることが多いが、今回は中国風の衣装を身に着けており、「魏(ぎ)に使者を送り、絹織物などを贈られた倭王としてふさわしい姿にした」という。

 肖像画は同センターの寺沢薫所長の監修で、奈良芸術短大で日本画を学んだ整理員の西田千秋さんが約1か月かけて制作。ガラス玉や管玉を縫い付けたベールをかぶり、龍をあしらった衣装をまとう。戦の指示をする軍扇の意味を込めたシラサギの羽の扇を持ち、椅子に座る姿とした。

 寺沢所長が「20歳代後半の若い姿で倭王にふさわしい服装に」と企画。水彩絵の具などで描いた西田さんは「イメージを具体化し、布の質感や文様の割り付けなど細部まで仕上げるのに苦心した」と言う。

 寺沢所長は「最新の研究成果を生かし、中華帝国傘下になりつつ、弥生時代の伝統的な祭祀(さいし)を引き継いだ姿にした」と話している。

 新たな肖像画は10月16日、東京・有楽町のよみうりホールで開かれる同センター設立10周年記念の東京フォーラム9「卑弥呼共立」(読売新聞社後援)のチラシに使用されている。

9/17(土) 17:37配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5e34fccbe59ef8ce973578abbe97fa43c3975b7

446 :琪瑛教祭酒:2022/09/29(木) 18:09:59.90 ID:gbFejeQr0.net
暴走ではない、が、羽扇姿は素敵だが、我が姫は魏の忠孝者、諸葛亮のようなマネはしない。
217年魏を離れ列島に現れ、老子道徳経をもって布教し、倭人を1つに纏めた鬼道と言われた五斗米道巫女である。
道徳経は斎を行い太一を祀る。斎宮伊勢の原型である。

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 18:20:36.64 ID:IzHCw/T30.net
>>439
海幸彦
山幸彦と兄弟で争い敗れ以後山幸彦(神武の先祖)の戦力になった

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 18:40:01.73 ID:H4PbTOcH0.net
2~3世紀『魏志倭人伝』
倭人の習俗
男子は大小と無く皆、鯨面文身す
男子は皆、露紒し、木綿を以て頭に縛り
其の衣は横幅、但々結束して相連ね、略々縫うこと無し
渡海して中国に詣でる際は常に一人を頭は櫛を通さず虱のいるまま衣服は汚れ放題、肉は食べず、婦人を近づけず、喪人のようにしておく、これの名を持衰という

4~5世紀 奈良の纏向から高塚古墳が全国へ拡大、中央集権国家の成立
四道将軍、景行天皇、仲哀天皇、神功皇后、雄略天皇

5~7世紀 蘇我氏が仏教や百済文化を積極的に取り入れて飛鳥を開発、先進都市化する
南九州の地下式板石積石室墓・立石土壙墓・地下式横穴墓人骨の習俗
赤色顔料の塗布、縄文形質、異形鉄器、インドネシアのクリスに似た蛇行剣を用いる

7~9世紀 大宝令『夷人雑類とは、エミシ・クマビト・アマミビト等の類を謂う』
肥人の習俗
肥人の額髪結へる染木綿の染みにし心我忘れめや(万葉集)とあるように、結髪法も大和人の髻と違った額髪であり、
染木綿で頭を捲いていたことは隼人と同じであって、今日、東南アジアにも見られる習俗である
(西九州古墳人・箱式石棺墓)底顔という点では南九州古墳人をしのぎ、大腿骨骨体の柱状性も強い

隼人の習俗
朱丹・顔面塗布、白・赤に染めた木綿の耳形鬘(南西アジア・東南アジアにみられる「裏頭」の系統を引くともされる)
大横の布衫、緋色の肩布(悪霊を祓う呪物)
犬・狼のトーテムを持つ、狗舞・狗吠を使う
日向神話の元ネタは赤道のニューギニア付近、一方で天孫降臨・山岳信仰の元ネタは大陸の北東アジア
現在の南九州人は血液・指紋の型がインドネシアに近い

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 19:26:56.36 ID:3n38OPeV0.net
ttp://inoues.net/study/nishi_nihon30.jpg

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 19:52:21.11 ID:3n38OPeV0.net
HLA遺伝子頻度%
****A2**A24**A26**B46**B54**DR9*DR14

青森*25.3*33.8*15.4**4.2**6.7*14.3**8.2 青森
東京*23.8*36.9*11.9**4.6**7.3*14.5**7.5 東京

奈良*24.5*38.8**9.7**4.4**8.0*14.9**5.8 奈良
大阪*24.2*37.0*11.2**4.8**7.8*14.8**6.6 大阪
和歌*26.2*37.5*10.4**5.2*10.2*14.3**6.7 和歌山

香川*25.6*34.3*13.5**5.7**9.3*14.5**7.9 香川
愛媛*25.8*37.5*12.4**4.9**9.1*15.4**6.2 愛媛
徳島*23.6*39.8*11.8**4.3*11.0*14.6**7.1 徳島
高知*25.3*34.3*12.6**4.5*10.5*14.7**6.3 高知

福岡*23.3*37.3*11.8**4.2**8.3*14.5**6.0 福岡
長崎*23.8*38.4*12.9**3.9**8.4*15.7**6.5 長崎
熊本*23.4*36.7*11.8**3.3**8.5*16.0**6.4 熊本
大分*24.4*37.6*12.1**4.5**8.4*16.5**6.4 大分
宮崎*22.6*38.3*11.4**5.2**8.8*17.2**5.7 宮崎
鹿児*26.1*37.2*12.6**4.2**9.2*14.9**7.5 鹿児島

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 20:20:32.64 ID:Fxc7xYn60.net
>>1
阿波の人たちが海の民だというのはありうる
けどなあ…アワってつくところは基本僻地だよ…
入植するにしてももっといいところあるでしょ

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 20:22:10.27 ID:HEHiarwm0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/2_2.gif
何1つ確証の無い畿内説を未だに支持し続けているのは頑固者では
無くて思考方法が狂っている、一般的にはキチガイと呼ばれる集団

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 20:23:54.82 ID:36X3OLVt0.net
阿波が邪馬台国なら南の狗奴国が無い

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 20:24:42.91 ID:RWkwDZur0.net
「分からない」が正解なのにね
教科書も畿内説と九州説の両方の記載がある

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 20:31:18.80 ID:BGzTKDdh0.net
「どっから来た」
「山門(ヤマド)国の者だ」
「邪馬臺国(ヤマド)ね」
案外こんなもんだと思うよ。
風と海流、天候で行程の日数なんかどうにでも変わるだろ。

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 20:58:19.75 ID:8pTmSKGX0.net
この国にはこの国の歴史や文化があって、それをお隣の国の書物から知るって恥ずかしいです。
お隣の国に残されたもの意外で、この国の歴史を知るって出来ないのでしょうか?

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 21:05:18.79 ID:gbFejeQr0.net
出来ないでしょうね。
残されているものは400年後に書かれた、時の政権が書いた物、自民党が今日の歴史を記したような物。史料としては問題がありすぎる。

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 21:36:17.23 ID:AWTNcjzi0.net
>>456
遺跡と古墳の調査

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 21:38:09.98 ID:t5gHW5wS0.net
>>456
未だに明治政府が適当に比定した「陵墓」が 調査できないんだから笑うしかない

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 21:58:37.04 ID:+THDAyzd0.net
狗奴国と名前が似た神さまがいる
クナトの神さま
延喜式の道饗祭に登場する神さまで、お地蔵さんとも習合している
クナトの神は出雲地方の伝承ではサルタヒコの父
お地蔵さんは閻魔さまでありクナトの神であり道祖神でありサルタヒコでもある

高天之原に事始めて、皇御孫之命と称辞竟へ奉る、大八衢に湯津磐村の如く塞り坐す皇神等の前に申さく、
  八衢比古・八衢比売・久那斗と御名は申して辞竟へ奉らくは

道饗祭の内容は重要なんじゃないか

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 22:02:50.94 ID:SCA58YL10.net
宇佐神宮を発掘しよや。古墳の上に立っとんのやろ
伊勢より宇佐の神託ってそらもうそうゆうことやんけ

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/29(木) 22:18:19.56 ID:dlj77lOY0.net
邪馬台国と大和を一緒くたにするなと
顔に刺青、奴隷を輸出、邪馬台国は悪役の国だろ

463 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
記紀に不都合だから、いつまでもやり続けるんだけどな。

464 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>462
いーまに見ていろハニワ原人、全滅だぁ♪

465 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>462
刺青は漁労民の風習だったんじゃないの?
伊都国までの道程では素潜り漁を観察した様子があるけど
それ以後は観察した様子は一切無い
道程も聞いたような事務的な記述
狗奴国については実際に相対している人から聞いたような記述

466 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
邪馬台国から東渡海千余里でまた倭種の国がある
∴邪馬台国=徳島

467 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
福岡にあるのは奴国
その南に狗奴国がある
邪馬台国の南ではない

468 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>439
古事記なんか歴史書じゃないよ。出雲国風土記を基にしたヤマト貶めの書。 >>263
だから古代史に関して、魏志倭人伝以外ほとんど言われないんだろう。
日本書紀があまり持ち出されないのは、概して学術界を創った連中に都合が悪いからだろう

469 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>468
だろうね
古事記の方が連中の願望に都合が良い
平安から認知され読まれてきたのは日本書紀だけで
古事記は存在すら認知されていなかった
偽書説もある

470 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
キンキン説はまずいだろ
ケロンパが卑弥呼だぞ

471 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>423
熊本あたりの熊襲、宮崎鹿児島あたりの隼人、どちらも元のヤマトとは別部族ないし民族とすると、
古事記を根拠にした、鹿児島宮崎(高千穂)辺がヤマト人の故地みたいな説は嘘ですね。

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 03:34:20.61 ID:GcfEwpfI0.net
>>67
電化しないのは剣山に保管してある
アーク(聖櫃)に悪影響を与えないためだよ
聖櫃は電磁兵器でもあるからね

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 03:35:06.17 ID:aaqrfF4S0.net
宮崎の高千穂神社も、鹿児島の霧島神宮も、延喜式神名帳にないし
古代にはヤマトからみて、南部九州は神道(ヤマト文化)が及ばない辺境だったことがわかる

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 03:39:54.41 ID:aaqrfF4S0.net
とすると、古代日本の中心(ヤマト/邪馬台国)が北部九州だったという可能性はかなり下がる

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 04:06:04.69 ID:aaqrfF4S0.net
>>383
だから北を海峡とか対馬とか韓半島のような表現ならともかく、
「北は大海」っていうんだから、九州(福岡)じゃなくて中国地方あたりでしょ >>350

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 04:25:09.27 ID:/wWGR0Qp0.net
徳島とか言うのはユダヤ信仰の奴だろ
富山や徳島や神戸はユダヤが逃げてきて住みついた場所

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 04:25:25.79 ID:aaqrfF4S0.net
>>471
ちなみに鹿児島の高千穂の山名や、宮崎の高千穂の地名、神話にちなむ土地名などは、
江戸時代に古事記が取り上げられるようになってから、恐らく後付けて付けられたんじゃないか。

とすると、それ自体がヤマト(日本神話の実際の場所)の南九州故地説は創作(付会/偽説)ということになる。

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 05:03:18.77 ID:aaqrfF4S0.net
>>469
反日の連中が、負ける戦争やる口実の柱に古事記を持ってきてそれが偽書(反日)だった
というのは、偶然ではないのかもしれない。

479 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
徳島って九州だっけ?

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 05:50:43.42 ID:nSy7eaz70.net
ネット見てると邪馬台国論争の定義がわからんのよ
邪馬台国はどこにあるのか。女王卑弥呼がいた国はどこなのか
邪馬台国なら30近くの広大な連合国家
卑弥呼なら日ノ巫女で1人ではない

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 06:29:11.50 ID:rytVFhc60.net
>>338
そそそ。
倭国の方は🇫🇮フィンランドの方まで領土だった。寒い所

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 06:30:22.84 ID:TpUynaa90.net
>>480
>>403
領域国家の概念はまだないので
当時の国は柵で囲った内側、集落単位の規模なのよ
例え30集まろうと広大でもなんでもない

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 06:32:46.51 ID:rytVFhc60.net
https://www.thutmosev.com/archives/74283712.html

東日本から神武東征したんでしょ?
人口分布見た事ないの?

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 06:36:59.17 ID:rytVFhc60.net
ハプログループNとハプログループDを上手いこと使って
錯覚させて、
統一国家に見せかけているw

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 06:42:48.69 ID:rytVFhc60.net
🇫🇮フィンランド語だwwww埼玉

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 06:45:59.32 ID:5MVgKt5s0.net
>>483
それ嘘臭い
最新のDNA解析だと中国南部からとか東南アジアから北上して来たグループもいたし
そもそも出土した稲を調べた結果で稲作は朝鮮半島より日本の方がいい早く普及してたのが分かってる
そりゃそうだ
日本の方が温暖で稲作には適してるんだから
日本の米は中国南部から来たグループの持ち込み

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 06:52:13.45 ID:9mWHOWxm0.net
お酒に強い遺伝子タイプが多い都道府県ランキング
北海 61.04 (12)
青森 68.92 (1)
岩手 67.59 (3)
宮城 65.31 (6)
秋田 65.92 (4)
山形 65.88 (5)
福島 60.79 (13)
茨城 61.65 (9)
栃木 61.63 (10)
群馬 58.57 (17)
埼玉 56.57 (22)
千葉 56.31 (25)
東京 57.27 (20)
神奈 54.29 (33)
新潟 62.83 (8)
富山 63.59 (7)
石川 56.25 (26)
福井 49.00 (43)
山梨 51.22 (41)
長野 56.51 (23)
岐阜 47.88 (46)
静岡 54.83 (30)
愛知 51.47 (40)
三重 50.36 (42)
滋賀 57.14 (21)
京都 54.52 (32)
大阪 53.78 (34)
兵庫 55.41 (27)
奈良 47.86 (47)
和歌 48.23 (45)
鳥取 57.82 (19)
島根 53.29 (35)
岡山 55.40 (28)
広島 61.29 (11)
山口 55.30 (29)
徳島 59.03 (16)
香川 53.12 (36)
愛媛 52.63 (37)
高知 60.66 (14)
福岡 57.90 (18)
佐賀 51.87 (39)
長崎 54.82 (31)
熊本 56.45 (24)
大分 52.41 (38)
宮崎 48.65 (44)
鹿児 59.51 (15)
沖縄 67.92 (2)
ttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000283.000036462.html

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 06:59:52.69 ID:TpUynaa90.net
>>486
いやまあ海洋民族だから、江南を拠点としつつも沿岸沿いに朝鮮半島南部にも寄港してたでしょ
そこから領域を拡げて北部九州に渡ってきたのは妥当
そこに書いてあるように半島に住んでいたからといって現朝鮮人と繋がりが有るわけではないからね
当時は西日本だけでなく朝鮮半島も無人地帯

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 07:26:19.75 ID:SCjkjgtC0.net
>>368
出土する遺品から考察すると実は3世紀の奈良、大阪の遺跡は中国、朝鮮半島との関連は薄いと考えられる
これは関川尚功という纒向遺跡の発掘に長年携わって土器の分析、整理に多大な功績のあった学者の講演なんだが、纒向遺跡及び機内の遺跡の大陸との関連の薄さを論じている
長い動画だけどわかりやすく講演しているから興味があったら暇なときに見てくれ

https://youtu.be/dA3e14517Ek

490 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
sssp://img.5ch.net/ico/2_2.gif
国立歴史民俗博物館のHPより引用
水田稲作は、北部九州で紀元前10世紀後半に始まり、紀元前9世紀末に高知県へ、
紀元前7世紀初〜中には大分県や愛媛県など瀬戸内海西部でも始まりました。
紀元前7世紀末〜紀元前6世紀初に神戸に、紀元前6世紀に大阪で始まりました。
奈良盆地には、紀元前5世紀に到達しました、
約400年かかって西日本全体に広がりました。

※もし渡来人が総て中国南方の稲作農民(江南人)だったら住み着いた地域で
すぐに稲作を始めるから九州から奈良まで四百年もかかるはずが無いし西から
東に順序良く広がらずバラバラに稲作を始めるはずだから、本州に来た渡来人は
稲作を知らなかった朝鮮北部の民族と言う事になる。稲作民族の江南人は
本州には行ってはいない。

491 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ビジネスも絡んでるんだから
結論なんて出すわけないよなあ

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 09:53:12.00 ID:yYAWtTM+0.net
>>490
おおむね同意
まだ縄文時代だった頃
倭人という民族が燕方面に住んでたんだと思う
そして半島はまばらにいくつかの民族が住んでて縄文人もいた

江南地方から水稲栽培が北上してきて燕方面の倭人もその技術を学んだ
水稲は南方の方がよく育つので燕にいた倭人は半島を南下し始めた
次第に半島南部に移住していきそこにいた縄文人らと混血し始めた

そしてついに海を渡って縄文人の本拠地まで倭人の文化と混血が広がり始めた
それが弥生時代なんだろうと思う

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 09:58:53.44 ID:FdYLn3tZ0.net
>>490

https://www.fphime.biz/posts/26799858/

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 09:59:22.42 ID:gRl8Xx6Z0.net
どうでもいいかなって感じ

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 10:00:07.51 ID:IcKToVE+0.net
>>444
魏志倭人伝
卑弥呼の墓の周りには鏡100枚と殉葬者が埋葬された

この記述にあたる鏡と殉死者がゼロ
出てくるのは吉備のものばかり
古説にいう、吉備津彦の母親であることが裏付けられるだけ
あと全国からいろんなものが集まったからかなりの権力というのも
箸墓では市がたってたからそれかもしれず、
当時のヤマト王権の支配の証かも不明

こんなに明確にダメ認定されてる古墳ない
それでも発掘費用が欲しいから言い続けてる

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 10:02:55.83 ID:IcKToVE+0.net
>>429
風土記があるんだよなぁ
記紀編纂は風土記をまとめたもの
ところが逸失が激しい
現存するものは全て写本で、『出雲国風土記』がほぼ完本、
『播磨国風土記』、『肥前国風土記』、『常陸国風土記』、
『豊後国風土記』が一部欠損した状態で残る[4]。

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 10:22:29.31 ID:Xt2kRRzh0.net
困る。

ハプログループN側の
🇯🇵日本の王朝になっちゃうからね。
唐がw

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 10:40:01.95 ID:Zc+FQuA50.net
>>5
鶴子オモニムを殴ってこい
そしたら許してやるぞガイジ

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 10:40:53.24 ID:KtJnT2TW0.net
殷=倭でしょ?
🇯🇵日本語の方が文法近いじゃんwwwww
中国語より

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 10:43:13.66 ID:Zc+FQuA50.net
>>496
誤 逸失
正 故意に焼却
  元寇のときに日本と三韓との関わりを示すものを全て焼き捨てた、と神皇正統記に書いてあるやろ
  

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 10:53:12.83 ID:KtJnT2TW0.net
倭国と日本国が別なら倭国語ってあったわけで。
エスペラント語みたいになって当然なのかな?
漢文や日本語って。

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 10:54:05.37 ID:Pd/A6lDl0.net
>>489
ありがとうございます
観させていただきます

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 11:10:41.13 ID:OqT6FQcF0.net
前にテレビでやってたけど
学者の中ではそもそも畿内説が定説だったのに業務命令で九州説についたミスター吉野ケ里が優秀だったのか?
https://i.imgur.com/iWIwqMb.jpg

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 11:35:12.12 ID:0zIZxE4w0.net
>>492
最近の考古学、言語学、生物学だと
ルーツは西遼河地域にあってそれが次第に東へ南へと
3500年前には朝鮮半島に移動して
3000年前に日琉祖語を話す人たち=倭人が日本に到来した
それが弥生時代になると言われてるな
江南からのもいたんだろうけど

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 11:38:32.85 ID:rytVFhc60.net
分けて考えないと。
ウラル語族系単語とオーストロアジア系の単語で。

比較言語学通用するわけない

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 12:03:12.17 ID:yYAWtTM+0.net
>>504
https://i.imgur.com/ZySbsCy.jpg
年代は適当だけどイメージでいうとこんな感じかな
日琉祖語を話す人たち=倭人と、水稲その他の伝播と、弥生時代の開始が
すべて同じ出来事由来の現象(倭人の南下と混血)だったりするのかもね

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 12:10:23.64 ID:rytVFhc60.net
>>209

抑、コーカソイドだぞw

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 12:16:00.04 ID:Iq+G23En0.net
まだこんなトンデモ説信じてるのか
邪馬台国は朝鮮半島にあったんだよ

場所としては今の韓国光州あたり
当時の百済だ
そして、スジ様がお産まれになった都市

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 12:19:38.34 ID:rytVFhc60.net
https://rocketnews24.com/2013/07/29/336403/amp/

Äteritsiputeritsipuolilautatsijängän nimessä on 35 kirjainta, joten se on pisin suomenkielinen paikannimi.
Nimen merkitystä ei tunneta, mutta se on aito paikannimi, jonka kartantekijöille vahvisti Värriöjoen varrella asunut Albert Ikäheimo.🫣

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 12:56:03.39 ID:TpUynaa90.net
>>501
当時は地方によってバラバラだったから当然違う言葉だよ

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 13:16:59.05 ID:8G8UL8jc0.net
歌に関しては空想的に詠んだのかとも思うが
どうなんだろ

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 13:58:50.99 ID:KtJnT2TW0.net
>>499
これも、支那の記録だけど…

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 14:09:27.07 ID:1yyhw0rr0.net
濃尾平野一帯が狗奴国の場所説を提唱します

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 14:52:48.13 ID:AAUzvPdX0.net
>>504
言語学でも、日本語は完全にオーストロネシアというか太平洋語族のグループで、中国朝鮮のグループとは完全に別。

遺伝子学でも中国朝鮮の大陸系と日本とは別と言われている通り(ただし半島周辺の母系の多くは日本人由来とされるが)。

515 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>496
阿波国風土記はタブーらしいね

516 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
だから米/稲作も江南(中国南部)から来たんではなくて、日本原産だろう。もしくは他の太平洋地域

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 15:07:56.91 ID:l4rBik3x0.net
卑弥呼の泡踊り٩(๑´3`๑)۶

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 15:18:25.53 ID:AAUzvPdX0.net
>>468
知られている通り出雲はヤマト(日本/倭/邪馬薹国)とは対立していた(元は共存していたが悪化?)

出雲国風土記をベースにした反日侮日の古事記は、日本の歴史資料の価値が低いのはある意味当たり前 >>263-264

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 15:33:41.83 ID:qvrP6vKy0.net
まあ、魏志倭人伝の渡航記録の通りなら九州な気がする。理由?なんとなく。

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 15:43:21.64 ID:AAUzvPdX0.net
>>496
>元寇のときに日本と三韓との関わりを示すものを全て焼き捨てた、と神皇正統記に書いてある

へえーそうなんだ。神皇正統記は積ん読。。しかしそんな話を、日本の学術界/文科省は基本隠し続けてる(=反日)ことになるよなあ。

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 15:48:28.93 ID:AAUzvPdX0.net
>>500
>元寇のときに日本と三韓との関わりを示すものを全て焼き捨てた、と神皇正統記に書いてある

へえーそうなんだ。神皇正統記は積ん読。。
しかしそんな話は学校/テレビ等にも出ないし、日本の学術界/文科省は基本隠し続けてる(=反日)ことになるよなあ。

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 15:53:39.55 ID:AAUzvPdX0.net
>>500
>元寇のときに日本と三韓との関わりを示すものを全て焼き捨てた

しかしどういう意味? 元寇の高麗兵が一部京都までやってきて該当の役所/書庫を焼き討ちしたとか?
それとも日本当局の元=高麗エージェントの役人が、国中の当該資料を集めて焚書した??

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 16:04:53.48 ID:9no549Vc0.net
江南人の墓制である甕棺墓は北部九州と朝鮮半島南部では多く見かけるが遠賀川の
西岸までの出土しかない。揚子江中流域から数十基の出土があり甕棺内の
遺骨のDNAを日中合同で調べた結果九州北部の甕棺内の遺骨には江南人の遺骨も
あったことが判明している、北部九州に渡来した江南人は少数と考えられる

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 16:11:03.62 ID:mRVDfGhu0.net
>>170
水行二十日
https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/se33f995a446537c6/image/i08a51633dda352b1/version/1539735421/%E9%82%AA%E9%A6%AC%E5%8F%B0%E5%9B%BD%E3%81%B8%E6%8A%95%E9%A6%AC%E5%9B%BD%E7%B5%8C%E7%94%B1.jpg
https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/se33f995a446537c6/image/ie22bb8e199016b14/version/1534336643/%E6%8A%95%E9%A6%AC%E5%9B%BD%E3%81%8B%E3%82%89%E9%82%AA%E9%A6%AC%E5%8F%B0%E5%9B%BD%E3%81%B8.jpg

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 16:20:35.74 ID:AAUzvPdX0.net
>>492,523
米作が「江南」云々とかいうか、実際は苗族でしょ。それとても大陸南部の内陸〜ベトナム〜ラオスの人々だし、
北中国/黄河流域内陸が元の漢民族では全然ないよね。もちろん清朝の北京〜南モンゴル〜満州系でもないが

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 16:53:38.61 ID:AAUzvPdX0.net
>>496
しかしほぼ完本で残っているのが、
ヤマトと対立していた出雲国風土記、侮日反日古事記のベース本だけってのは偶然じゃないんだろう。

徳川時代(水戸学)に、それまで偽書扱いだったレベルの低い古事記を持ち上げると同時に、
出雲以外の風土記や、ヤマトに関する歴史は抹消していったのではないのか。
もとは完全に寂れていた出雲大社(当時は杵築大社)は、江戸期に復興されてあんな大規模になってるはず。

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 17:02:09.33 ID:pszYash50.net
邪馬台国は3世紀に魏と外交交渉を行った国
当たり前のことだが、3世紀に中国鏡を入手できなかった地域は候補地から自動的に脱落する
ttps://i.imgur.com/96qEpxT.png

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 17:03:45.24 ID:pszYash50.net
徳島はギリギリ踏み留まってる
九州は脱落

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 17:05:35.26 ID:pszYash50.net
讃岐を含むという条件つきで

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 17:26:57.85 ID:rytVFhc60.net
綺麗な文字で書かれた書物なんか
信用できるの?

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 17:44:47.02 ID:53cxjeo80.net
>>525
元々江南に住んでたのは越族=倭族だよ
滇池周辺にルーツを持ち、水稲栽培の創始者、黄河文明と比肩できる長江文明を生み育てた人々である
稲作の技術を携えて華南地域はもとより、東アジア東南アジア地域に多くの国を建国する
中国での彼等の国家は呉越が最後で、その滅亡に伴って江南地域から追いやられた
その中の一派が日本に渡り、魏志倭人伝に記録される倭人は彼等の末裔

これ多分中国の学者の研究よね

532 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
春秋戦国時代の中国って今よりも遥かに多種多様な民族が入り乱れ国を形成していたんよね
中国統一の過程で彼等の多くは国を失い周辺地域に追いやられて、その避難先で新たな国を作った
この中で日本に渡ってきた倭人が現地人と交わり今の日本人を形成する一派となる

核遺伝子の分析によると、日本人ルーツは大きく分けて3波に分けられるらしいね
先住の縄文人、次に江南から渡ってきた所謂倭人、これに古墳時代に渡ってきた北方系民族の三つが合わさって今の日本人のDNAは形成されている

533 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>514
そんなトンデモ学説どうやったら仕入れられるんだ
普通に本読んでたら出くわさないだろ

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 19:04:25.59 ID:AAUzvPdX0.net
>>531
越族(ベト族)=金族(キン族)ってベトナムの8割の民族だし、滇池って雲南省昆明やん。。ないない(笑
確かににベトナム人は、漢人蒙古人朝鮮人よりは日本人に近いかもしれないけどね。

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 19:09:05.51 ID:RpiZZEg20.net
徳島に6万人の集落は常識的に無理がある

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 19:14:56.59 ID:AAUzvPdX0.net
>>533
日本語が太平洋語族の仲間というのは、一年くらい前に立ち読みした確か週刊新潮のコラムにあったよ。
(これすごい話と思って、またどこかで見るだろうと思って買いそびれたが)
遺伝子的にも日本人は朝鮮中華系とは隔絶している(母系(倭人由来)を除く)話と符合するしね。

学術界は最初から反日種族が牛耳っているという話だし、彼らなりの学説以外認めない/教えないので
大阪外語大の司馬遼太郎なんかも、言語も含めて日本人は完全に朝鮮〜大陸ルーツだと思ってたんだろうね。

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 19:21:39.36 ID:53cxjeo80.net
越と倭は同音で上古語でwo
倭が中国人の当て字である事を考えると本来の字は越の方じゃないかと
倭国てはなく越国であり、そのルーツは長江文明の担い手の末裔

そういう目で見ると天皇という称号にも特別な意味が有ることが分かる
天皇とは三皇五帝のうち三皇の一人
かつて中原を治めていたのは神農(長江文明)だった
そこに攻め込んだ黄帝(黄河文明)に破れ、それ以後中原を治めるのは黄帝の一族となる
天皇とは古き良き時代、倭族最盛期の統治者の称号であり、恐らくは中原を治めていた三皇の時代を取り戻すという意図が籠められているのだろう

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 19:31:47.15 ID:O+fEEYFf0.net
>>524
なるほど、これも有りえるね

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 19:32:49.86 ID:yYAWtTM+0.net
弥生時代の弥生人のゲノム解析したら縄文人と中華北方遺伝子のミックスだったわけで
古墳時代よりも前の時点で燕人(≒倭人)が縄文人と混血してるっぽい

倭は燕に属す(山海経)
周の時、天下は太平にして、越裳は白雉を献じ、倭人は鬯草を貢す(論衡)

論衡は、これ南からは越裳が北からは倭人が来たという話なのではなかろうか

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 19:33:53.97 ID:2BNSV9d20.net
淡路島やって

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 19:34:53.89 ID:53cxjeo80.net
>>534
倭人のルーツに近いとされる苗族もその辺りだからね
古代越族と今のベトナム人の間に血統的繋がりが有るのかは知らんけど、当然そっちの方に逃れた一派は居たでしょう
近くの海南島の住民は倭人だと見なされてたようだし
そして雲南からだとチベットも近い
彼等の容姿が日本人に似てるのは勿論のこと、実は言葉も中国通り越して日本語と似ている
チベット人と言葉を教えあった事があって、「あれ同じなんだ」って二人で大笑い
きっとルーツが一緒なんだねと
雲南は行ったことないけど、行った人の話では日本的で懐かしいと

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 19:38:54.11 ID:53cxjeo80.net
>>537
越前説は受け入れられないけど、ヤマタノオロチの人の解説は本当に面白いね

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 19:41:24.46 ID:53cxjeo80.net
>>524
アンカ間違った
越前説は受け入れられないけど、八俣遠呂智の人の解説はホント面白いよね

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 19:56:51.42 ID:rytVFhc60.net
>>507
反対に🇬🇧イギリスは何処からアジアの血が入ったんだ?
謎だろ?
🧬遺伝子調べればバレバレなんだけど。

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 19:58:23.34 ID:rytVFhc60.net
>>544

https://www.25ans.jp/princess/british-royal-family/g39746518/queenelizabethii-beauty-220421-hns/
アジアの血入ってるでしょ?!
マジ謎🤔

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:01:27.49 ID:QSnn5+6R0.net
昔すぎてまだちゃんと発掘できてないとかたくさんあるんじゃねーの。奈良なんか建設工事で遺跡出てきても工事の方優先で無視して進める場合あるんだろ。そこに重要な遺構があってもわからないし

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:06:44.44 ID:yYAWtTM+0.net
最近話題の三段階渡来説によれば
① 旧石器時代〜縄文人
② 縄文人と中華北方遺伝子が混血して弥生人に
③ 弥生人と東アジア人が混血して古墳時代人に
という3段階を踏んだという話だが

どうやら
②で倭人が燕方面から南下してきて縄文人と混血して弥生人になり
③で東アジアから(下戸遺伝子?)渡来してきて弥生人と混血して古墳時代人になった
という考え方っぽい

弥生人と古墳時代人の差がどのくらいあるのかは知らね

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:22:16.36 ID:AAUzvPdX0.net
>>541
>倭人のルーツに近いとされる苗族

言語学分類上は比較的近いかもしれないけど、
元同民族なら、その移動の伝承とか記録とか、遺構的証拠や遺伝的証拠がないなら無理がある。

>チベットも近い... 実は言葉も中国通り越して日本語と似ている

チベット語のチベット文字は、地続きのモンゴル語の文字にもなっているんでは?
モンゴルは当然、満州や朝鮮や華人の仲間だし、チベット語が日本語に似てるってそれ嘘でしょ

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:24:03.62 ID:QDYDcdhP0.net
旧石器時代の人々と縄文時代に渡来した人々を一括りするのは乱暴な議論だろう
同じく弥生時代に渡来した人々も多種多様で一括りには無理
古墳時代も同様

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:24:49.24 ID:jBWwJaTt0.net
>>500
元寇じゃなくて蘇我氏が滅びた時が通説

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:26:40.01 ID:QDYDcdhP0.net
蘇我氏は別に滅びていないが
大化の改新以降も朝廷の重要な役職に蘇我氏は付いているが

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 20:48:37.90 ID:AAUzvPdX0.net
>>500
韓半島中〜南部の三韓は、大陸系より先に半島に移住していた日本人(倭人)の国なんだよね。

韓国(からくに)の「から」は日本語の同胞、仲間の意味で、倭人がもともと自称していた「から」に
大陸系が「韓」の字を当て、それが大陸系ではカンとかハンに訛っていったのではないか。

とすると、蒙古満州朝鮮のハーン/ハン/カンとか、もしかすると漢人のカンとかハンも、
日本語の「から」が語源になっている可能性がある。

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 21:05:11.30 ID:jBWwJaTt0.net
>>541
フエだのミャオだのは倭人のルーツではなくて、
長江沿岸に住み、刺青を入れる民族なので、
「あいつらを倭人と呼んでたからヤマタイの奴らも倭人と呼ぶことにする」ということ
これなんか完全に倭人はベトナム人。
つまりミャオ。

>後漢代の1世紀ころに成立した王充著『論衡[16]』には
「倭人」の名がみえる。以下に、本文を記す。
「周時天下太平 倭人來獻鬯草」(異虚篇第一八)
周の時、天下太平にして、倭人来たりて暢草を献ず
「成王時 越常獻雉 倭人貢鬯」(恢国篇第五八)
成王の時、越常は雉を献じ、倭人は暢を貢ず
「周時天下太平 越裳獻白雉 倭人貢鬯草 食白雉服鬯草 不能除凶」(儒増篇第二六)
周の時は天下太平、越裳は白雉を献じ、倭人は鬯草を貢す。白雉を食し鬯草を服用するも、凶を除くあたわず。

このように倭人が周王へ暢草(薬草)を献上したという記述があり、
早ければ武王紀元前11世紀末頃、記述のある成王とすれば紀元前10世紀頃の出来事である可能性がある[17]。
越裳(えつしょう)または越常(えつじょう)はベトナムあたりにあった国とされている[18]。
近年の倭人論ではこの鬯草(ちょうそう)をウコンではないかと推定し、
ここで記述された倭人は日本列島の沿岸漁労民でなく、江南や華南の山人であったとする説もある[19]。

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 21:08:29.31 ID:jBWwJaTt0.net
>>551
なるほど。
平家は滅びたが、平氏は滅びてないって言いたいのかな?
源氏源家は君の本では滅びたことになってる?なってない?

> 乙巳の変(いっしのへん)は、
飛鳥時代645年に中大兄皇子・中臣鎌足らが蘇我入鹿を宮中にて暗殺して蘇我氏(蘇我宗家)を滅ぼした政変である。
その後、中大兄皇子は体制を刷新して大化の改新と呼ばれる改革を断行した。
蘇我入鹿が殺害された事件を「大化の改新」と言う場合もあるが、
厳密には政変「乙巳の変」に始まる一連の政治制度改革が「大化の改新」であり、「乙巳の変」は「大化の改新」の第一段階である[1]。

中大兄皇子は直ちに法興寺へ入り戦備を固め、諸皇子、諸豪族はみなこれに従った。
飛鳥板蓋宮ではなく飛鳥寺が選ばれたのは、当時の氏寺には築地塀があり、砦としてふさわしかったと考えられる[2]。
帰化人の漢直の一族は蝦夷に味方しようと蘇我氏の館に集まったが、
中大兄皇子が巨勢徳太を派遣して説得(飛鳥寺での古人大兄皇子の出家を伝え、旗印を無くした蘇我氏の戦意喪失を図ったとする説もある)して立ち去り、
蘇我氏陣営にいた高向国押も漢直を説得し、蘇我家の軍衆はみな逃げ散ってしまった。
高向氏は蝦夷と同世代に分かれた、蘇我氏同族氏族の中でも有力な氏族であり、
この氏族の中から本宗家を滅亡に導く決定的な役割を果たしたものが出たことになる[2]。

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 21:36:24.65 ID:AAUzvPdX0.net
>>553
>フエだのミャオだのは倭人のルーツではなくて、長江沿岸に住み、刺青を入れる民族

ええっ「倭人」と刺青...。
魏志倭人伝の「刺青をしている倭人」というのは、その苗族の話を適当に混ぜてただけ、て可能性もあるな。

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 21:49:56.24 ID:ZvNj0BnF0.net
>>64

神武は邪馬台国出身とは何も書いてない。
そもそも、3世紀末には関東にも前方後円墳があり、時系列的に3世紀半ばに九州に邪馬台国があると整合性がとれない。
狗奴国は関東にあったとみて良いでしょう。
また、奈良には出雲国の都があり、大国主は奈良を卑弥呼に譲り出雲へ引っ込んだというのが整合性がとれている。

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 21:52:52.62 ID:ZvNj0BnF0.net
ところで、阿波は出雲族でしょう。千葉の安房には鴨川という地名など出雲族と関連性がある。

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 21:58:06.55 ID:jBWwJaTt0.net
>>555
倭人と呼んだのは「風俗が長江沿岸の倭族に似てるから」と記載がある
なのでここがオリジンなのか、誤解なのか、
どこかで分岐したのか、類似進化なのか、
決着はまるでついてない
ただ、魏志倭人伝には黥布が出てくるし、
宋代のこれにも刺青がある
https://i.imgur.com/1zKoV80.jpg

> 中国の歴史書には入れ墨をした中国周辺の民族(夷人、古越人、倭人など)の記述がたびたび見られることから、
中国文明の周辺では入れ墨の文化が普及していたと考えられる。
弥生時代にあたる3世紀の倭人(日本列島の住民)について記した魏志倭人伝によると邪馬台国の男はみな入れ墨をしていたという
(「男子は大小と無く、皆黥面文身す」の記述)。
一方で、中国では先秦の時代から入れ墨は犯罪者を区別するために行われていた。

アフリカでは痛みに耐えるのが通過儀礼(成人儀式)だしな
ワニを模して入れるそうだ
どこかで文化の大元があるのかもしれない
日本倭人の刺青はサメに襲われるのを防ぐため、というのもある
つっても天皇は海彦ではなく、山彦の子孫なのだが

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 22:00:59.77 ID:jBWwJaTt0.net
>>557
>『古語拾遺』によれば、阿波国において穀物や麻を栽培していた天富命は、
東国により良い土地を求め阿波の忌部氏らを率いて黒潮に乗り、
房総半島南端の布良の浜に上陸し開拓を進めた。
そして阿波の忌部氏の住んだ所は、「阿波」の名をとって「安房」と呼ばれたという[1]。
また、『古語拾遺』の説のほか、『日本書紀』景行天皇53年10月条の東国巡狩の折の淡水門に因むとする説もある[2]。

つまり、高麗人がすんだから高麗郡ってのと同じ
新羅人がすんだのが新羅郡。
のちの志木、新座である

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 22:09:55.23 ID:AAUzvPdX0.net
>>558
日本人の日常感覚として「自分たちは刺青をする民族である」という意識はまったくないし、
それ以外でも古代日本人が刺青の風習があった記録なりがないから、
魏志倭人伝の刺青の説明は、ただの創作・嘘の可能性が高い。

さすがに「魏志倭人伝」が、そのまま単なる大陸南部の苗族倭人の話だった、ってことはないんだろうが…

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 22:16:04.22 ID:AAUzvPdX0.net
>>558
>3世紀の倭人(日本列島の住民)について記した魏志倭人伝によると邪馬台国の男はみな入れ墨をしていたという

日本国内の古い文書や伝承等にもないなら、日本人男全員が刺青をしていたというのは、やはり中国人特有の虚言だろう。

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 22:24:31.44 ID:rytVFhc60.net
>>554
蘇我→菅スガ

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 22:33:21.89 ID:jBWwJaTt0.net
>>560
はい
https://i.imgur.com/7NJmqfb.jpg
https://i.imgur.com/Jsoit3r.jpg

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 22:34:10.07 ID:jBWwJaTt0.net
>>561
はい
https://i.imgur.com/qwwfZqV.jpg
https://i.imgur.com/lOOtfz7.jpg

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 23:30:20.63 ID:H07wB2rL0.net
>>561
中国人の悪癖だが中国人は大昔から嘘を書くからな
盛ったり口から出任せを記したり

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 23:32:54.02 ID:D6e1yCkG0.net
>>1
佐川王権かペリカン王権かも知れんぞ

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 23:33:32.54 ID:D6e1yCkG0.net
>>564
ま~~~た嘘捏造慰安婦像かよ!

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/30(金) 23:42:09.58 ID:ZDjkpl/C0.net
地形なんて変わってんじゃないの?

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 02:19:41.50 ID:XppVy3fo0.net
>>564
入れ墨はあったのは確かだ
宗像てのは胸の入れ墨のことだ
どの程度一般的だったか
命を落とす危険性が高い武人や漁労民に限った風習だったんじゃないか

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 02:42:42.97 ID:CopgD6Nb0.net
いや、うちの土地だから

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 03:07:35.99 ID:cSdVbnrR0.net
アルプスで発見されたアイスマン(約5300年前のミイラ)も刺青をしていた。
古代エジプトのミイラからも刺青の跡が発見されている。
多分、刺青は人類共通の習慣だったのだろう。

ちなみに、刺青には痛み止の効果があるという説がある。

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 03:51:15.70 ID:iCkSvb950.net
>>527
これ九州説どうすんの?w

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 04:03:06.83 ID:D6mbLyUt0.net
大阪や奈良盆地は海の底だぞw

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 04:28:59.08 ID:k/8dYHTz0.net
阿波説の捏造糾弾スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1644058035/

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 04:58:01.34 ID:K1RTKM8N0.net
流石に入れ墨まで否定しだしたのは草生える
自分の感覚で受け入れられないものは全て否定?
こりゃまた凄い人が現れたものだ

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 04:58:38.11 ID:yruqu4le0.net
京都はユダヤ人秦氏がつくった
https://bookmeter.com/books/17328235

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 05:14:59.20 ID:K1RTKM8N0.net
>>553
所有無與儋耳・朱崖同

敢えてこの記述を挟んでるのは論衡の倭人の記述を踏まえているものと解釈してる
周に朝貢した倭人は海南島に住んでいたものを指すと
事実関係は兎も角、当時の中国ではそう捉えられてたんではなかろうかと

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 05:30:30.52 ID:AsMDhhFy0.net
>>1
“大和”がどの領域をあらわすのかっていうことよ

“国見をすれば”ってところで律令制の令制国の大和国に相当する大和盆地のことじゃなくて
天皇の治める“日本”に相当する国の統治領域として大和の名前を出してるってことでしょう?
いわゆるヤマト王権の統治範囲であるヤマトだよ

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 05:33:03.19 ID:AsMDhhFy0.net
天香山はヤマトにおける代表的な山として出したんでしょう
今でいったら富士山みたいな日本の代表的な立派な山として出してるだけ

当時は富士山も今みたいなでかくて綺麗な山じゃなかったし
ヤマト王権の統治範囲で立派な山と言えば天香山のほうが有名だったのだろう

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 05:35:58.52 ID:kJiWiGK70.net
>>565
ハプログループNの植民地時代だって認めたく無いよな?
付隨って国名なのにwwww

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 05:37:54.29 ID:kJiWiGK70.net
>>576

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%A6%E7%85%8C%E6%96%87%E7%8C%AE?wprov=sfti1

🇭🇺ハンガリー語だぞw

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 05:39:13.24 ID:kJiWiGK70.net
>>580
漢字が讀めない漢人w

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 05:40:58.61 ID:kJiWiGK70.net
扶餘プヨじゃなくて『ふゆ⛄』じゃないの?

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 05:42:48.20 ID:kJiWiGK70.net
隨う(したがう)って国名なんだから
従うんだろw

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 05:48:15.67 ID:U7koJNug0.net
淡路島説とか出雲説とかいろいろあるよね?

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 05:51:04.15 ID:kJiWiGK70.net
>>584

http://suzukish.s252.xrea.com/search/inkyo/yunzi/%E9%9A%A8

從也,順也。又姓,《風俗通》云:“×隋[隨]侯之後。漢有博士隨何,後漢有扶風隨蕃。”旬爲切。三。

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 06:06:51.18 ID:kJiWiGK70.net
>>586

https://youtube.com/shorts/ArY68uD9RtM?feature=share 🤔

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 07:37:42.71 ID:BGWuFXcT0.net
>>572
まず、三角縁神獣鏡はすべて国産なので三角縁神獣鏡を除いた図が必要
次に、邪馬台国は倭国大乱で衰退した地域なので威信財などの出土が「減った」地域

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 07:44:16.43 ID:kJiWiGK70.net
源が同じ??
源はアルタイ山脈なのか?

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 07:47:18.80 ID:kJiWiGK70.net
>>589

元々は中国の五胡十六国時代、南涼王の子の禿髪破羌が、南涼滅亡後に北魏に仕えた際、太武帝から禿髪氏と拓跋氏(北魏の帝室の姓)は源が同じであるとして源の姓を与えられ、源賀と名乗ったことに由来する。(二文字は異民族)

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 07:51:23.64 ID:kJiWiGK70.net
>>589
清和源氏が🇭🇺セーケイ(清家)なのか?
あっ!

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 08:05:12.29 ID:aKy28jk50.net
>>548
全く別の話になるけど
これらインド系文字が古代世界においてはアジア全般で使われていたと思う
漢字文明の侵食で中国とその周辺国では漢字文化に上書きされていったが、影響の少なかった更に外側の地域では今でも残っていると
チベットや東南アジアの文字とかね
日本の神代文字は詳しくないけど、ひょっとしたらこれもインド系文字なのかもね

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 08:16:54.87 ID:is2eIuxp0.net
日本の城跡から見つかった謎の地下室 ユダヤ教の沐浴施設の可能性
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1663666163/
熊本県人吉市の人吉城跡敷地内に「謎の地下室」の遺構がある

遺構が発見されたのは25年前。なぜ、ユダヤ教なのか。
戦国時代から江戸時代初期にかけて九州などにいたキリスト教宣教師や
南蛮貿易商人の中には、欧州でキリスト教に強制改宗された改宗ユダヤ人がかなりいた。
地下室遺構については古文書などの記録が見つかっていないので推測になるが、
そうした人たちの手による施設ではないかという。

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 11:48:38.97 ID:D6CLQty10.net
>>550
物部が滅んだときか、壬申の乱で首都炎上したときじゃないかと思うわ

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 11:51:44.24 ID:kJiWiGK70.net
北魏の事ボロクソに記錄しているんだよなあw
正史なのに

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 12:17:58.72 ID:+R69Yorn0.net
キリスト音頭は?

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 15:50:20.66 ID:+1WlKvP20.net
渡来人の殆どは朝鮮北部から、沖縄や北海道を除くほぼ日本中に分布したが
畿内、特に滋賀県や奈良県、関東地方に集中して住み着いている。

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 15:58:38.68 ID:iCkSvb950.net
>>588
>邪馬台国は倭国大乱で衰退した地域なので

はあ???
そんなことどこにも書いてない

九州説だと魏にとって畿内は国名も知らない倭種の国だよな?
魏は邪馬台国を相手にせず、倭種の国と密接に交流してたわけだなw
苦しい言い訳www
小学生でもこんな言い訳しないぞ

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 16:00:46.09 ID:rxhfAjEE0.net
んー、つか石川弁に朝鮮訛りがあるだろw
🇯🇵日本の主流になれなかったみたいだな。

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 16:01:20.32 ID:rxhfAjEE0.net
正確な発音わかるから。🇯🇵日本は。

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 16:03:54.49 ID:rxhfAjEE0.net
🇯🇵日本の主流になったのは
匈奴系渡来人?!

匈奴と高句驪と匂うごっちゃになってるんだろw

602 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
倭人伝に記載している数字は正確なものもあるが盛ったものも
あるから総ての数字をそのまま信用できんし、かといって疑う訳にも
いかんのでそのあたりの見極めが難しい

603 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
邪馬台国スレは知識欲を刺激して面白い
また立ってほしい

604 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>602
そのあたり常に心中に留め置きながらだね

605 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>595
書き手から見れば武力だけの蛮族だもんな
本当は記録にも残したくもないけど
仕方なく渋々ボロクソに書いた

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 18:47:04.40 ID:Fuet4OEH0.net
>>588
この画像って三角縁神獣鏡を入れた分布図かよw
畿内説ってこんなのばっかりだなw

https://i.imgur.com/96qEpxT.png

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 18:54:23.77 ID:iye0jsE80.net
>>1
その藤井っていう人、日本史板では著名なトンデモらしいけど。

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1644058035/917-919

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 19:03:54.04 ID:aKy28jk50.net
神代文字とハングルの類似性を指摘されたりしてるようだが
インド→チベット→モンゴル→ハングルとインド系文字の流れを汲むものなので、神代文字がインド系文字ならば似ていても不思議ではないんだよね

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 19:15:27.08 ID:kJiWiGK70.net
後漢 有 扶風 隨蕃。

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 19:18:58.72 ID:kJiWiGK70.net
>>609
後世に中央アジアの人が再利用した訳ではなくて、

扶風の隨蕃?

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 19:19:43.77 ID:C5zcYH0L0.net
中国に教えてもらうしかないのかな

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 19:20:43.58 ID:kJiWiGK70.net
後のリューイク朝くさいな

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 19:26:51.96 ID:Rn+leBCx0.net
>>606
500枚以上出土している三角縁神獣鏡
棺の外に無造作に置かれた数十枚の三角縁に
棺の中に1枚の画文帯という出方を鑑みれば
一例だけで価値が分かるだろう
さらに三角縁神獣鏡は中国で出ない
最近になってポツンと1枚いかにも怪しい形で出たと
いい加減に自戒自制しないのか
うんざりして離れる原因
壺カルトか

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 19:33:45.60 ID:iCkSvb950.net
>>588
2世紀後半~3世紀前半の図なんだから三角縁神獣鏡が入ってるわけないだろが
すぐバレる嘘で文句つけるとか見苦しい

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 19:51:58.55 ID:+1WlKvP20.net
倭人伝に記載した卑弥呼の墓の数字はかなり盛っていると思うので
素直に信じるのは間違い。墓の大きさも殉死者数も卑弥呼の偉大さを
示す為に大きく書いていると思う。あの大きさの墓で槨(石室)が無い
墓などあり得ない。大きさだけで考えれば箸墓古墳は大きすぎるし
槨はあるから箸墓は当てはまらんし、平原王墓は小さすぎるが
副葬品の豪華さを勘案すると卑弥呼の墓は平原王墓以外には
考えられん。

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 20:09:39.44 ID:/gkg1JYe0.net
実はただの都市伝説だったりして

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 20:20:17.09 ID:oSTw2PUz0.net
>>1
どこでもいいよ
なんなら富士山とか新宿2丁目でもいいんじゃないの

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 20:56:19.54 ID:7AhNjEw00.net
>>231
>播磨風土記に、穴門豊浦宮御宇天皇が神功皇后と共に筑紫の熊襲国を平定しようと

はは。熊襲は筑紫にあったんですね。
筑紫は今の「福岡県の西・南部」「北部九州」「九州全体」を表す場合とがあるそうですけど、
いずれにしても、ヤマトに敵対する熊襲の場所を「筑紫」と言っている以上、邪馬台国=ヤマト筑紫/北九州説、
および日本神話故地の南九州説は、やはり嘘だったことになりますね。 >>471

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 20:57:05.09 ID:r+rjykQT0.net
@阿波 馬鹿来てる?

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 21:02:20.84 ID:r+rjykQT0.net
いつも邪馬台国は阿波にあったとか吹聴してる@阿波馬鹿
何でこのスレに限って来てねえんだよw
マヌケw

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 21:09:46.79 ID:slW6uUil0.net
>>615
平原か祇園山だろうね
卑弥呼じゃなくて壹与かもしれんが、邪馬台国の首都は北部九州っぽいな

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 21:19:49.39 ID:V9hBOA4D0.net
ダイヤモンド映像説

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 21:27:50.33 ID:BGWuFXcT0.net
>>598
そもそも魏の鏡だなんて誰が言ったんだ?

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 21:31:58.79 ID:7AhNjEw00.net
>>301
神功皇后が居たのは、奈良桜井(三輪山や橿原の近く)ではないと思うなー。
海洋民族らしく、また新羅出征等にも適った、もっと瀬戸内海を西に行った方だと思うな。
かといって、安倍反日主義者等ゆかりの淡路や岡山や愛媛や山口でも、恐らくない。 >>349

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 21:57:48.92 ID:mbBzPOxH0.net
奈良の箸墓が卑弥呼の墓だよ

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/10/01(土) 22:24:55.82 ID:h1J+RMkR0.net
>>619 >>620
もうだいぶ前から邪馬台国の話題に出てこない 
〇んだかな?

総レス数 626
188 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★