2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

相続土地放棄、原則20万円 都市部宅地は面積で算定 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/09/26(月) 12:34:51.44 ID:EwVLAX3y9.net
 政府は26日、所有者不明土地問題の解消を図るため、相続した土地の所有権を手放し、国に帰属させることができる新法の詳細を定めた施行令を閣議決定した。放棄に当たっての負担金を原則1筆20万円とする。ただし、都市部の宅地や一部の農地は面積に応じて金額を算定する。

 新法は2023年4月27日に施行。一定の要件を満たす場合、相続した土地の所有権を手放すことを申請し、法相の承認を経て国に帰属させる。申請者の負担軽減のため、土地が隣接していれば2筆以上でも負担金を原則20万円とする。

共同通信 2022/09/26 10:49 (JST)
https://nordot.app/946942905976242176?c=39546741839462401

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:36:31.97 ID:XHqWvX3h0.net
土地も金も取られる

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:36:34.70 ID:v00pEdK70.net
移民に安く売り渡すんだな

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:36:42.98 ID:sEytf9qL0.net
勝手に川の底に沈めた土地はいくらいただけますか?

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:36:58.79 ID:xzClKy0p0.net
日本は衰退する一方

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:37:14.24 ID:uZeQ71du0.net
放棄するのに金も取るのかよ!

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:37:18.86 ID:ElaG2KRv0.net
その20万も痛いわ
まあセンセイ方には鼻紙なんだろうけど

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:38:08.04 ID:k/bNJxRM0.net
放棄できるんなら別荘買おかな

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:39:14.26 ID:pGDyJ9oq0.net
>>3
東京だと外国人枠で1500万融資してくれるよ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:39:23.95 ID:DP6vbTvQ0.net
買い取れよ

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:39:56.71 ID:I+5vrcx60.net
よく誰も寄生虫ゴキブリ公務員にキレないよなwww

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:39:56.97 ID:9McLeYC70.net
こういう土地は無価値に等しいので
誰も払わずに利用されない制度になりそう

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:40:06.41 ID:z56vwgF70.net
去年のうちに売っぱらえてよかったわ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:40:22.31 ID:lxTujead0.net
これは田舎の土地放棄にいいな
原野はすべて放棄になる

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:40:51.18 ID:2daDKrtc0.net
遂に日本に生まれたら罰金時代が来るのか

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:40:59.15 ID:CtYw/PrR0.net
>>1

地方、地方って言っても

・大阪、名古屋

・その他の政令指定都市

・中核市

・人口1万人程度の市町村

・限界集落

と、幅が広すぎて議論にまとまりがつかん
地方=限界集落と脊髄反射するとかボンクラかよw
東京以外は全て地方だってのw

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:41:04.69 ID:5u+0vBUE0.net
へー崖とか手放せるんだ?

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:41:26.30 ID:sEytf9qL0.net
>>12
まあ20万払うくらいなら年200円程度の固定資産税払っても別にいい

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:41:39.33 ID:C0Ao29W40.net
>>3
> 移民に安く売り渡すんだな

移民でなくても、ホームレスに会社を設立させて>>負動産を買わせて>>固定資産税を滞納させてから破綻させる>>競売に出しても買い手がつかず、晴れて市が地主になれる
市有地だから道路だろうと飛行場だろうと作れるんだよ

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:41:47.43 ID:WEEe9Yru0.net
1筆かよ
合筆登記したほうがエエんか

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:42:06.17 ID:7Vst33B40.net
山奥の田畑を放棄できるのか、これは朗報

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:42:15.79 ID:CtYw/PrR0.net
>>3

だいたい全国から人間を集めている東京ですら10年前から日本人人口はほぼ増えていない
昨今における東京の人口増加の純増部分は外国人
実際にコロナ規制により外国人が入って来れなくなった2021年における東京の人口は4万人減だった
これが東京の人口増加が外国人によるものだと浮き彫りになった結果

これだけ少子高齢化が激しさを増しているんだから、既に枯渇した地方が東京に人間(日本人)をいつまでも送り続けられるわけがない
考えたらバカでも分かる

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:42:19.69 ID:YyCCPiW00.net
昔は多少価値があったが今は誰も見向きもしない土地ってのが結構あって、売るに売れなくて固定資産税だけかかるから放置して逃げるっていうのがあるらしいから、それ対応か

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:42:40.46 ID:5u+0vBUE0.net
連絡取れない土地は召し上げて良いと思うけどね

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:42:48.73 ID:pV5ZXbaX0.net
相続全放棄じゃなく不要な土地だけ放棄できるの?

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:43:35.79 ID:EJKwEnwd0.net
>>24
召し上げていいって言っても国だって欲しいわけじゃないからな
そんな土地

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:43:37.11 ID:6phjwE5C0.net
土地を手放して20万もらえると思ったら、
取られるのか。

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:43:50.29 ID:GOik/YlF0.net
田舎の山とかどうするかホント悩んでたからこれは割と朗報かもしれん
まぁ通って実情見てからにはなるが

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:44:13.32 ID:4bxEFoWg0.net
くまや猪が出る山も国に押し付けて、被害起きたら国に賠償求められるのかな?

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:44:14.16 ID:TRH0vWRh0.net
えっと3箇所離れた山の土地持ってたとしたら60万って事?年300円くらい払ってる方がマシか?

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:44:14.24 ID:HU2x+XgZ0.net
政府と言うかカルト自民党にやらすべきじゃない

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:44:21.06 ID:QL3BAPhz0.net
>>9 しかも、無担保でな。借り逃げオッケー。

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:44:36.84 ID:Pxrzw+eO0.net
>>3
空き家買う→グエンども住まわす→生命保険と火災保険掛けてあげる→

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:45:01.31 ID:V+EJ4Swa0.net
土地があっても金ばかり掛かって仕方ないし売ろうにも売れないなら国が引き取るのはありだな
マンションが一番だよほんと

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:45:04.24 ID:/yje++QJ0.net
>>27
金出して土地も渡すって安倍ちゃんの北方領土に学んだのかな

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:45:27.07 ID:m8wU0v710.net
下手な欲は出さずにマルっと相続放棄しとけって話だな

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:45:28.09 ID:nSZMCx7z0.net
土地なんか国が保有しろよ

売り買いさせるな

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:45:33.03 ID:ENOZm8Y+0.net
建物ごと引き取ってくれるんか?

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:46:31.57 ID:EMJruSP+0.net
>>6
固定資産税取らんだけありがたいと思えってことでしょ

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:46:49.68 ID:YyCCPiW00.net
管理されてない私有地の山林なんて不法投棄し放題だしなー

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:46:52.33 ID:DX0fnivP0.net
>>1
所有者不明なのに相続拒否???

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:46:54.51 ID:M3n/PQfz0.net
>>14
原野は固定資産税課税されないやん
上物が無ければ
だからみんな最近いきなり上物壊し始めてるわ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:48:09.77 ID:mlAKiriq0.net
国は20万出させて土地をタダでゲット、転売してウハウハ

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:48:35.03 ID:hm/hJ4e/0.net
山上のおかげで政府の目的が日本人を絶滅させて
中国の一部になることだとわかったな

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:48:56.47 ID:qL1ZqRj20.net
誰もやらんがなアホか間抜け官僚は

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:49:06.98 ID:/f4Fa5M10.net
山も20万で捨てれるのか?

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:49:20.44 ID:y5Z8O3390.net
>>1
これは有り難いなぁ
僻地で相続放棄しても管理しないといけなくて
下手に誰かに損害与えたら賠償責任あったし

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:49:30.33 ID:9zDxm2sA0.net
都市部に管理されてない荒れ放題の汚い民家あるけどあれなんとかしてくれ。

区内でも高級住宅街に放置住宅あって
危ないわ。
管理の義務果たさないなら接収してよろしく。

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:49:35.60 ID:M3n/PQfz0.net
>>28
ぼっちキャンプブームだから
わかってないアホに格安で掴ませたら良いだけ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:49:36.99 ID:T2JYvcmU0.net
天涯孤独で死ぬ人間に全部所有権移転させておくビジネス捗るな

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:49:37.89 ID:7Vst33B40.net
>>30
管理されてない土地に不法投棄されて近隣住民からの訴訟リスクがあるで

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:49:59.11 ID:tBWwtrz/0.net
2万ならまだ所有しておくリスクを考えて手続きするかもしれんけど20万だとやらないだろ
せいぜい5万が上限じゃないか
建物付きでもいいなら20万でも渡すけど

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:50:09.07 ID:ID9dKHlb0.net
うちの近所にもいい歳こいて結婚できなかったチョンガーこどおじが何人か住んでて
そのうち二人が脳梗塞やら癌になって病院運ばれて空き家になってて気持ち悪いから
こういう法令はありがたいね

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:50:25.44 ID:TzcDRsGM0.net
相続の放棄と何が違うの?

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:50:39.02 ID:WZCzDUzH0.net
むしろ土地を国が買取れよ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:50:42.57 ID:ZISWB1qG0.net
危ねえ、早く放棄しといてよかった

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:50:44.74 ID:dIt5wpih0.net
>>6
粗大ゴミだって有料だろ?

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:51:25.75 ID:w9mYsM9/0.net
遺族も土地の存在すらしらない場所があるからな
難しいよな 土地の問題は
知る頃には占有者がいて自分の権利無かったりするし

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:51:27.93 ID:R2QURNWR0.net
>>11
官僚機構を壊した安倍の方を叩く馬鹿ばかりだもんな
馬鹿すぎて笑えるよ

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:51:40.10 ID:y5Z8O3390.net
>>54
相続放棄しても管理はしないといけないけど、
国に帰属で面倒な事からの解放って事だろうねぇ

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:51:43.51 ID:Rb5Pz2cH0.net
国だって本当はいらねえんだろ
だから20万とか住宅地は別って言ってる

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:52:41.08 ID:4F4C3/jh0.net
負動産なんて言われてるからほうきにもお金がかかるんだな

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:52:52.20 ID:RLNvNJsm0.net
ジジイや父が知らぬ間に原野商法で買い込んだ土地なんかを処分できるのは良さそう

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:53:02.59 ID:Bfwl43py0.net
手続きサボって相続がめちゃくちゃなってる土地も有効なんか?
名義が江戸時代生まれの先祖の土地に登記されてない家あるんやが

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:53:08.70 ID:rakTH3Xp0.net
土地だけでなく金も取られるのか

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:53:10.52 ID:9zDxm2sA0.net
20万円で負動産を処分できるなら安いな。

マジで産廃レベルの土地が多すぎ

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:53:47.25 ID:dEqIuFGV0.net
23区とかどんどん土地を取り上げて狭過ぎな生活道路を広くしろ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:53:50.37 ID:TzcDRsGM0.net
>>60
へー
それなら20万円出すね

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:54:00.47 ID:VbMkPPWx0.net
>>54
相続の放棄をしても土地の放棄は認めないというのが現行法
死人が所持した状態のままで放置状態になる

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:54:20.61 ID:EzrgsNlk0.net
一切の責任から解放されるんだから金とっていいよ
おかげで、土地を放置して他人に迷惑かけるやつがより極悪な奴になる

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:54:33.74 ID:ID9dKHlb0.net
>>54
相続放棄しても民法970条で不動産管理義務が残るんだよ
だからこどおじ野郎が孤独死した場合甥や姪が管理しなきゃならなくなり
次の管財人探しまでやらされることになる

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:54:38.28 ID:MOMfd+/P0.net
ヤクザかよ
相続放棄しても金かかるとか

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:54:42.48 ID:y5Z8O3390.net
>>64
2024年から相続登記の義務化だから、先に国が処分の提案してんだろうね

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:54:50.73 ID:42yM65QN0.net
使うには相当ハードル高いよこの制度
簡単には放棄できない

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:55:46.50 ID:U4GYVaJt0.net
どうせ更地にしなきゃ対象にならないんだろう。

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:56:15.63 ID:ID9dKHlb0.net
独身こどおじ野郎が爆発的に増えてるからちょうどいいわ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:57:22.59 ID:7rhwaNBq0.net
土地はいらんな、ほんと。

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:58:01.91 ID:RHox90VU0.net
どの土地でも対象?
境界のわかる土地とかじゃなくて?

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:58:16.63 ID:uUPqg1WB0.net
>>74
ほんこれ
管理責任が問われる
可能性がある土地は対象外

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:58:21.59 ID:YyCCPiW00.net
せめて農地にできればいいけどねえ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:58:31.01 ID:CkRjIevn0.net
土地もそろそろ所有はいいやとかなりそう
買った時に税金、持ってるだけで税金、相続で税金って
じゃあ国が希望者の土地一旦買い上げて貸せばいいじゃんか

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:59:15.35 ID:VbMkPPWx0.net
>>75
住宅地はただし書き扱いだな
建築物の処分費用は実費請求されそう

メインは山とかを想定してんじゃねないか

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 12:59:59.53 ID:x3ipW4uv0.net
>>23
逆に今のように相続人が決まってない土地に対する課税とかしないのかね?20万払うのも嫌なら現状と同じ対応をとるのでは?と思う。

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:01:20.24 ID:kgeHPmmi0.net
>>57
あれ再利用して商売するんなら、ちゃんと買い取るべきかな

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:01:25.41 ID:sIv8Uesi0.net
>>43
100万円で売れる土地を10万で相続放棄する人はいないと思うよ。

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:02:10.15 ID:3ytxz51N0.net
放棄させてチンクに転売するのかww

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:02:17.36 ID:RXgLhjj80.net
これ一旦相続した後手放す場合だろ
最初に相続放棄すれば金取られることないよな?

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:02:52.77 ID:njZJ+HWQ0.net
ボロボロの家が立っていると、難しいのかな?

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:03:04.95 ID:uUPqg1WB0.net
>>43
そもそも1円でも売れないから困っている
管理責任だけ負わされる

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:03:35.63 ID:m8wU0v710.net
>>41
外から見てって話じゃないの?
とっくに死んでる人が登記されてたりすると一般人からは誰が所有者なのか分からない
相続人も役所からいきなり「あなた相続人でしょ!苦情が来てるからちゃんと管理しなさい!あと税金払いなさい!」とか通知が来る
でちゃんと登記しようとしても連絡も取れない相続人が山ほどいてどうしようも出来ない

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:03:42.09 ID:StvxFivw0.net
放棄に金取るのかよ

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:03:49.33 ID:Oblc35Il0.net

支払う方なの?

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:03:53.41 ID:ojD62++70.net
>>1
けどその金韓国に渡るんでしょ?

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:04:22.26 ID:VbMkPPWx0.net
>>87
相続放棄は土地の登記が死人が所持した状態のまま放置される
相続放棄してても血縁者が管理責任を負う無茶苦茶な法律

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:04:38.92 ID:d9j7KD/x0.net
>>28
同じく
高知の山とかどうしようか困ってた

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:05:11.63 ID:WKjUVpzO0.net
>>8
相続した土地だけだろ

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:05:22.72 ID:TSKWrm2l0.net
>>20
最後まで読めよ
土地が隣接であれば2筆以上でも原則負担金は20万円。

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:05:44.15 ID:VbMkPPWx0.net
>>92
買い手がつくような土地なら普通に売ればいいんだよ
買い手がつかないゴミの話題だから

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:05:52.54 ID:y5Z8O3390.net
>>89
それで相続登記もせず、管理もせずの荒れ地が問題化し、
2年後に罰則付きの相続登記の義務化

で、その前に国が処分の手伝いしますよって事だろうねぇ

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:06:09.97 ID:l1QXFy2q0.net
お宝買取り業者とのやり取りを思い出したわ。
広告「なんでも高く買い取ります!」
業者「社長、20万円でどうですか?」
俺「20万円ぽっちか。しゃーないそれでええわ。」
業者「では、現金払いでいいですか?すぐ領収書用意します。」
俺「なんで領収書!?」
業者「廃棄処理費用で20万円かかりますので…」
俺「はー!?帰れこらっ!出てけ!」

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:06:16.43 ID:Jhj/rSyH0.net
>>87
預貯金等の他の財産も放棄する事になる。

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:06:18.86 ID:ifbqUv8G0.net
統一に格安で払い下げるシステム。

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:06:54.68 ID:x/63+zkD0.net
所有者不明なのに相続ってどういう事?

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:07:11.85 ID:tXOUlVuB0.net
明治の地租改正が間違いw

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:07:21.36 ID:IAud31fK0.net
>>6
どうしようもない荒地を相続して一生固定資産税払うよりマシだろ。
オメーは税金払ってないからそういう発想が出来るんだよ。

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:07:33.98 ID:KiS9MUwc0.net
これで土地の再利用やりやすくなるといいね

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:08:09.54 ID:Bfwl43py0.net
本当なら喜んで限界集落な親の実家と山畑まとめて処分するわ

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:09:00.57 ID:VbMkPPWx0.net
>>103
登記上は死人の持ち物として登録されてる
法律上死人は土地を持てない。なので所有者不明

相続権のある人の中の誰かが所有者であるはずだという状態になる

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:09:16.49 ID:+HFbFnEO0.net
山林も放棄できるようになるの?
現時点では手放したくても出来ない呪いのアイテムだけど

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:09:29.93 ID:YEe7gMbr0.net
中国の土地は国有で借りることしかできないというのが
合理的に思える

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:09:47.02 ID:eLoVEkHn0.net
住宅購入系のスレにもいるけど
土地=良質の財産
と思ってるバブルの時から時間が進んでないおじいちゃんが結構いるな

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:09:50.89 ID:cAH33RhT0.net
>87
そのとおり
>>相続した土地の所有権を手放し、国に帰属させることができる
これは相続した場合のはなしであって、そもそも相続放棄した場合は当ては
まらないぞ
相続放棄すれば初めから所有してないのだから放棄もクソもない
管理義務という債務も相続しないし、アホの司法書士が何の根拠もない管理
義務の相続とかわけわからないこと言ってるだけ

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:10:28.63 ID:cAH33RhT0.net
>>87
そのとおり
>>相続した土地の所有権を手放し、国に帰属させることができる
これは相続した場合のはなしであって、そもそも相続放棄した場合は当ては
まらないぞ
相続放棄すれば初めから所有してないのだから放棄もクソもない
管理義務という債務も相続しないし、アホの司法書士が何の根拠もない管理
義務の相続とかわけわからないこと言ってるだけ

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:11:51.87 ID:uwe3xqaS0.net
何だ筆って
陰茎のこと?

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:11:53.57 ID:kgeHPmmi0.net
売っていいのかどうかはあるけど、外国人なら買い手いるでしょ

>>110

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:12:06.58 ID:nQwxgSAU0.net
自分の持ってる土地が土砂崩れ起こして下流に被害出たら損害賠償せなあかんの?

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:12:37.96 ID:kfqjUK770.net
んなことよりうちの近所にある超汚染人生が町の土地を不法に占拠して勝手に家建てて60年以上住み着いてるこの土地をとりもろさんかい

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:13:13.47 ID:LDYMv4GX0.net
>>111
担保としての価値を考えるとそれなりの資産ではあるよ

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:13:22.32 ID:DQp0TCWrO.net
壺政府の泥棒根性に感動した!
こいつら絶対ブレないわ

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:13:35.54 ID:m8wU0v710.net
これ相続した土地限定なの?

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:13:52.36 ID:My/LDinh0.net
>>109
ワイなんか重要文化財込みやぞ
キングオブ呪われたアイテムよ

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:14:02.85 ID:DrzdT1Od0.net
司法書士と行政の金儲け?のために負担金を課したらますます使われないのでは

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:14:56.16 ID:1J7ghOVZ0.net
訳分からん土地とか親に財産ないなら相続放棄しとけよ
もし親が税金滞納してたら払わされるからなw

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:15:00.50 ID:SGlCK03t0.net
親父が50年前に山切り開いて造られた住宅街の土地を後生大事に持ってるんだが値段がつくうちにさっさと売り払ってくれんかのう。あんなん基礎部分崩壊したら下の土地の住民から賠償請求くらうっつーの

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:15:07.65 ID:VbMkPPWx0.net
>>121
おーすげー
頑張ってメンテナンス清掃してくださいw

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:15:23.92 ID:DQp0TCWrO.net
>>105
一円の価値もない土地に資産課税するとか壺政府の泥棒根性はブレないねー

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:15:32.71 ID:oSh6IC9M0.net
※ただし建物の滅失登記が別途必要です

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:16:23.92 ID:7Pl1KouK0.net
>>117
ダムの所?

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:16:56.72 ID:/jTAVDXh0.net
>>124
活用せず税金だけ払い続ける負動産を抱え続けるより、さっさと売り払ってその金でリートでも買えと説得するんだ

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:17:32.67 ID:RXBM+vbc0.net
上モノ毎なら安いけど…

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:17:35.75 ID:jPaKg/S90.net
とちを すてますか?
はい← いいえ

こくみんは とちを すてようとした
だが とちは のろわれているので すてるのに20まんえん かかった!

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:18:19.99 ID:121csCMt0.net
相続放棄しても管理責任は残るから20万円で国が買い取ってくれるのはありがたいね

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:20:09.63 ID:SEu/zBnt0.net
>>122
日本は土地の所有権が認められてるけど、同時に責任も伴う
その責任の部分を安易に放棄できないように
一定の負担も求めるっていうことでしょうな

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:20:37.65 ID:uUPqg1WB0.net
>>113
民法第940条

>>131
20万で捨てれればラッキー
要件のハードルが高い

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:20:53.77 ID:bc/Puu/b0.net
あほか

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:21:07.58 ID:yrJAm0E+0.net
やっと田舎のクソ山を放棄できるわ
神法

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:22:20.50 ID:mcAbFFhX0.net
国は丸儲けになるのに何で20万円も盗られるんだよ?
田舎の路線価も、固定資産税を多く盗るために、絶対に売れない高値に設定されている
まさに国民を舐めきった泥棒国家だな

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:22:33.16 ID:9U8YADtD0.net
???「我々がその土地を買い取るアルヨ」

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:22:55.88 ID:eLoVEkHn0.net
>>118
値段がつかない土地は担保にならんよ

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:23:06.98 ID:W507T2R20.net
タダで不動産屋にあげたら20万円払わなくて済むだろ

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:23:45.52 ID:RHox90VU0.net
山の固定資産税安いよね。
1つにつき20万かあ

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:23:50.57 ID:9ulmK87L0.net
安いね
国もたまにはいいことするなあ

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:24:07.00 ID:k/bNJxRM0.net
>>96
そう、だから子供への負債にならないかなと

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:24:17.47 ID:wWzwVLGf0.net
>>140
タダでもらってもらえりゃ苦労しないよ

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:24:31.25 ID:mcAbFFhX0.net
これなら中国人に1円で売った方が得だな

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:24:34.02 ID:qshR69RN0.net
固定資産税取っとるということは価値を認めているんやから買い取れよ

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:24:45.73 ID:uUPqg1WB0.net
>>140
ただでもいらねー土地なんだよ

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:24:49.92 ID:PH7SKc0G0.net
まさに負動産

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:25:24.92 ID:vTeI+h530.net
元々使い道のない原野や山林の固定資産税なんてタダ同然かゴミみたいなものだし、20万払ってまで放棄したいやつなんているのか謎だな

2万なら沢山申請来ると思うが

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:25:59.08 ID:DQp0TCWrO.net
何が管理責任だ
造成地でも既存地でも地盤まで維持管理できる一般人なんていないし

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:26:07.45 ID:HlAi+POo0.net
放棄するような土地を買い取れるようなところは少ないだろうが、使い道見出せそうなら5万円から10万円で買取ります!という広告打つ業者は出てきそうね。

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:26:30.25 ID:Oblc35Il0.net
粗大ゴミか何かか?

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:26:41.43 ID:Bfwl43py0.net
捨てたいと思ってる山畑は1000平米当たり10万円なんで税金払わなくて良い奴なんよ
草刈りなんかの手間の方が遥かに高い
文句言ってる奴とは見えてる世界が違う

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:26:45.32 ID:kfqjUK770.net
>>128
養豚場と畑の跡地
次の世代がいなくなってその家を継ぐ奴がいなくなった家は町がロープ張って立ち入り禁止の看板立ててるから目立つ

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:26:52.32 ID:TsAGQwcG0.net
個別に価値ある土地は相続、価値ない土地は放棄などできないんじゃない?
全部相続か全部放棄か

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:27:07.02 ID:9ulmK87L0.net
>>149
固定資産税より管理責任が問題

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:27:10.40 ID:uUPqg1WB0.net
>>152
まさに負動産という名の粗大ごみ

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:27:18.37 ID:25p74exH0.net
>>140
名義変更にも金が必要だって知ってる?
下手すると境界の確定や測量の費用まで必要になる

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:27:29.84 ID:cAH33RhT0.net
相続放棄→ 「初めから相続人でなかったものとみな」されるのでされるの

その後に土地の放棄とかいう問題は生じない
そもそも相続人でもないひとが土地を放棄するとか管理義務を負うとかあり
えない
だから土地を含めて相続を放棄すればいいだけ
司法書士って基本的に高卒程度の低学歴ばっかりだから法律に関しては信用
できないよw

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:27:50.14 ID:HlAi+POo0.net
>>151
間違い5万円から10万円払えば処理します、だった。

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:27:54.90 ID:DQp0TCWrO.net
壺政府は路線価とやらで買い取れや
それとも路線価が捏造改竄だと自認するのか?

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:28:06.08 ID:RXBM+vbc0.net
>>140
価値のある物しかタダで引き取ってもらえない

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:28:20.06 ID:shnR+pwp0.net
相続登記されてない土地って、相続税かかるの?

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:29:02.38 ID:Mq/c93lU0.net
不動産建築の営業販売設計を長くやってきたがここ10年は1部の土地や山や廃墟不動産等で
貰ってくれたら50万円から4000万円差し上げますって不動産沢山も見てきたが買われたの少ない
こっちも手数料ろくに入らないしトラブルにもなりやすいし、販売するメリットもない

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:29:06.44 ID:byv+hs190.net
身寄りのない老人に土産金付きで一円で買ってもらって死んだらお終い・・・

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:29:10.92 ID:kgeHPmmi0.net
尖閣諸島なんていくらで買い取ったんだっけ?

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:29:13.65 ID:iKwIn3yD0.net
マジで手放したくても手放させない負動産持ってる人からしてみれば、20万とかお安いもんだろう

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:30:02.02 ID:Oblc35Il0.net
>>153
草刈りは国がやってくれんのかね?
結局放置ボサボサで地元民が刈るはめになりそう

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:30:47.03 ID:I8fsNKDR0.net
ドイツならタダで捨てれるのに日本は20万も取るのかよ

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:30:51.84 ID:MlTEMcIW0.net
不要な土地だけ放棄出来ないと思う

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:31:00.52 ID:Inm8ItfQ0.net
ちっせー土地一筆で20万はキッツイなあ

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:31:14.79 ID:kgeHPmmi0.net
20億5000万だった

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:31:24.87 ID:VbMkPPWx0.net
>>168
住宅地は草刈りしないと苦情が来るけど
山林は草刈りとかいう次元じゃないぞ

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:31:35.27 ID:I8fsNKDR0.net
でも更地にしないといけないんでしょ?

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:32:10.18 ID:mcAbFFhX0.net
廃棄物を大量に埋めて、国に20万円で買い取らせる奴とか出そう

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:32:19.58 ID:MlTEMcIW0.net
>>42
かからないなんて、田舎だけだろ

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:32:47.75 ID:Mq/c93lU0.net
>>168
事件や事故や火災やら道路の通行の邪魔になるなどでクレームガンガン来るし
普通の神経の人なら休みの日を使うかお金使って草刈り枝きり柵作り除草剤などやる事になる
大体の地主はかなり金かけて土地を管理している、そこで出てくるのが大東建託東建レオパレス

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:33:26.70 ID:/Mx5e7L10.net
>>169
固定資産税取りっぱぐれるから
謎の土地放棄税なのかなw

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:33:31.06 ID:9ulmK87L0.net
相続で土地の貰い手がいないからオレ貰いましょうかと言ったら
毎年草刈りしないと周りの農家に迷惑かけるけど大丈夫かって言われてやめた
さして広くない平地でもこんな感じ

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:34:04.02 ID:dJVjKA0c0.net
田舎は相続不動産手放したいやつだらけだけど、どうせ建物あったら引き取ってくれないんだろ?

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:34:20.69 ID:ISz6vOWj0.net
死にそうな年寄りにいらない土地押し付けるビジネスが流行りそう

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:34:30.11 ID:PH7SKc0G0.net
アウトドアブームで糞みたいな山林を騙されて買ったYouTuberが売るに売れなくて詰むやつか

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:35:45.23 ID:RXBM+vbc0.net
>>179
防草シート敷き詰めても無理か

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:36:10.32 ID:iNK9y5bk0.net
ガチャガチャ置きまくるとか?

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:36:13.06 ID:Da2fjf9q0.net
一定の要件ってなんだ…

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:36:42.27 ID:5D+JtjM40.net
これはめちゃくちゃいい制度

田舎なんてなんの価値もない山に
なぜか固定資産税評価受けて一生どころか子孫も金を巻き上げられる
地獄のような制度だったから

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:37:13.13 ID:yrJAm0E+0.net
がめつい田舎民すらいらないという土地なんか絶対もらわないほうがいい

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:37:52.66 ID:I8fsNKDR0.net
>>185
こんな感じやろどうせ
更地にする
境界は確定する
測量し登記する

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:37:53.14 ID:Oblc35Il0.net
>>173
誰の土地でもない木がデカくなりすぎて危ないから保健所に頼んで切って貰ったけど怪我して帰っていったわ
木一本でもこんな感じ
山の管理なんか大変だよなー

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:38:42.93 ID:9k6iElvW0.net
>>126
評価額数十万円行かない土地は固定資産税は元々非課税だよ

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:39:41.76 ID:Wa4agRpx0.net
>>11
官僚や政治家なんて
 まともに相手するほうがおかしいからな
すぐ殺されるのに…

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:39:58.09 ID:ujJdVWQ/0.net
固定資産税の評価額は実勢より
相当高いから
非課税になりにくそうだな

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:40:30.14 ID:1g/MUyN50.net
境界も怪しい原野でも引き取ってくれるの?

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:40:47.33 ID:RHox90VU0.net
>>188
こんなんで山とかできるの?

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:41:02.16 ID:iKwIn3yD0.net
>>193
境界確定してないとダメ
条件にある

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:42:31.58 ID:377lfaCN0.net
一等地の放出が一気に始まるぞ!
業者の鼻息が聞こえる

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:43:32.38 ID:Lu2qCfUM0.net
相続放棄しなくても土地だけ手放せるってこと?

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:43:39.38 ID:Porqox7q0.net
上モノはどーなるんだ?(廃)家電とか詰め込んで放棄すれば儲かりそう

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:43:55.48 ID:oHhvDoYE0.net
これ欲しかったら20万で買えるの?

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:44:28.03 ID:lZ5TVg0f0.net
うちの実家で爺さんが住んでた山陰の山奥の家に畑に山林など計2500坪、
爺さんが死んでうちのオヤジが相続したけど、
家や畑は年3回の雑草刈り、山林の農道に接する山裾数百メートルの雑草刈りと木の枝払い、など毎度大阪から行くのは大変、
国や町で引き取ってほしいと役場に何回行っても門前払いだそう、
固定資産税は実家の宅地分が300坪もあるので計15万円も払ってる、
草刈りなど遠方でキツイなら町内会が年15万円で全部代行してくれるので去年から頼んでる、
高速道路や電車も通る可能性もなく自衛隊がレーダー基地やミサイル基地の用地で買い取ってくれるくらいしか化ける可能性はない、

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:44:36.04 ID:wWzwVLGf0.net
>>196
こういう奴って幸せそうでいいよな

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:44:56.02 ID:P0utkeI00.net
>>194
山とかは拒否だぞ

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:45:34.37 ID:BccCXxXf0.net
空き家が増えて大半って問題を加速させたいってこと?

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:45:41.48 ID:hIQ+y/VV0.net
>>198
更地じゃないと無理
工作物や地下に物を埋めてもアウト

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:47:15.63 ID:LPNVOplV0.net
山奥の土地がまとまって国有化できたら
使用済み核燃料の処分地にできるね!

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:47:22.33 ID:vwQzzY0n0.net
自衛隊施設とか空港周辺の土地にかぎっては無料で引き取れよと思う

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:48:34.50 ID:Xut90Nys0.net
土地の評価額が-20万円ということか

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:49:38.94 ID:Oblc35Il0.net
>>207
なら固定資産税で毎年欲しいくらいだぜ

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:49:46.71 ID:H3D8XV+00.net
うちの両親もそれぞれ田舎に名義の土地があるわ
絶対に買い手のつかないようなところ
いずれ自分に相続されるが、そのままだと自分の子供にまた相続されるし、どうしようかと思ってた
固定資産税はタダみたいなもんだが、年一ぐらい草刈り頼まないといけないし
相続放棄なんて書いてるヤツいるけど、不要な財産だけ放棄なんて出来ないからね
淡路島の観音像はそれやったみたいだけど、どういう手を使ったのやら

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:50:05.14 ID:4HvuZGzv0.net
というか連絡つかない土地とかどーすんの
千葉の奥地にそんなのがいっぱい眠ってる

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:50:13.35 ID:kgeHPmmi0.net
相続されてるなら所有者不明じゃないじゃん

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:50:40.76 ID:d8Ggd+Eh0.net
全部更地にして地中に埋まってるものも撤去してやっと20万で手放せるって知らんやつ多くね?
20万で手放せるんなら廃墟旅館とかみんな手放すよ

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:50:52.17 ID:5Hb9JDg70.net
わりとお手軽やね

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:50:58.62 ID:LM4O6oZN0.net
0円で譲ってくれよ
とりあえず住むからさ

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:51:20.81 ID:I8fsNKDR0.net
>>209
マイナス数十万で売ればいいんじゃね

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:51:33.10 ID:hIQ+y/VV0.net
>>211
所有者不明土地の発生を抑制する法ですし

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:51:57.94 ID:I8fsNKDR0.net
>>210
どーもしないどーしよーもない

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:52:04.82 ID:d8Ggd+Eh0.net
廃墟旅館とかどうすんだろ?
解体するにしてもものすごい費用発生

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:52:25.22 ID:5Hb9JDg70.net
山林をそのままの形を保ったままで国に放り投げられるってわけじゃないのか?

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:52:46.26 ID:HZWfl8Hz0.net
>>214
現時点でもタダでいいから住んでくれよって田舎は探せばあると思うが

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:54:32.65 ID:I8fsNKDR0.net
勘違いしてる人いるけど

╳負動産で困っている国民を助けたい
○所有者不明の土地から固定資産税回収出来なくて困って

国民を助ける気はサラサラないぞ

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:55:03.51 ID:D7kw1QUT0.net
法人作って全部法人名義

で死んだら子孫は相続放棄が一番楽

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:55:17.96 ID:TiUODCWW0.net
>>1
は?おかしいだろこれ

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:56:01.59 ID:hLKnE9fI0.net
>>203
現在九州全域より広い面積の土地が破棄されている
後30年すると破棄された土地は北海道全域位になる
これはアイルランド位でオランダやベルギーやチェコよりよっぽど広い
ヨーロッパの国より広い土地が不法投棄されちゃまずいから法を作るけど
そのうち一筆1万位になるだろう

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:56:03.04 ID:pUqcrJmm0.net
ただし←これやめてくれないかな?

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:56:41.44 ID:I8fsNKDR0.net
>>222
法人名義にするのに金かかるけどな

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:56:46.96 ID:JCXquQQY0.net
壺政権が目指す通り、少子化で土地が余りまくるもんな
その土地を国が金を払わせて没収し、壺の布教に使う計画かな

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:57:48.60 ID:pUqcrJmm0.net
>>9
>>32
どこでそんな融資受けられるの?

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:59:33.37 ID:8MDPUIZP0.net
>>34
老朽化マンションなんて放棄できない買い手付かない固定資産税の他に共益費と修繕積立金も永遠に続く負の遺産

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 13:59:50.90 ID:TEs/F39w0.net
>>3
ただでも要らねと言われる場所だぞ

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 14:00:33.65 ID:CKDSFGsr0.net
>>143
だよね。俺もこれで諦めてた

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 14:00:35.41 ID:qY2bmpOl0.net
中国人が土地付き一戸建てを買ってくれればいいんだけどな
あいつらマンションしか買わないから、戸建ての空き家が売れない

233 :269:2022/09/26(月) 14:00:52.15 ID:Cl8f6yBk0.net
いいから自衛隊で家屋を安価で解体して欲しいわ。
100坪まで30万位で。

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 14:01:02.81 ID:piZRh+m+0.net
うちの親の実家があった限界集落
どんどん人減って、みんな都市部に移住してるが
もともとの家のあった土地が売れない。年間固定資産税 数千円払い続ける必要。
20万円で買ってくれるなら問題解決

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 14:01:26.18 ID:2NOwPhx60.net
アホかな?
そんなに高くて誰が手放すんだろう
つか土地が邪魔になる時代を想定してないアホな国だよな
土地資本主義に染まり過ぎだわ、土人かよ

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 14:01:51.64 ID:D7kw1QUT0.net
7年ぐらい前のソーラーブームの時売らなかったアホウが悪い。

傾斜のある山林でも売れたのに

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 14:01:56.09 ID:TEs/F39w0.net
>>27
持ってるだけで管理責任とかあるからな
まともにメンテ出来ないなら手放すのも手だろう

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 14:03:23.70 ID:K4YJ4o+A0.net
解体費が大変だから
上物そのままでいいなら助かる人多いだろう

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 14:04:08.67 ID:VbMkPPWx0.net
>>236
ソーラーブームでも工事車両の入る道が無い山なんて買い手つかなかったろ

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 14:04:54.92 ID:mp9mPsr70.net
>>1
一回の草刈り代よりも安いな!
これは良いね。

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 14:05:27.60 ID:h9QVutbe0.net
国民の平均貯金額知ってんのかアホ政府は

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 14:05:55.76 ID:ZGRxmWYn0.net
>>6
相続したら相続税とれるはずが放棄されたら取れないんだからそれの代わりに金とるって話だろ

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 14:06:13.46 ID:sjuov82G0.net
沖縄の北部に畑ある
嫁の実家に寄った時に見に行ったがハブがいて怖い畑
嫁が相続してもいらねーよ

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 14:06:51.29 ID:kgeHPmmi0.net
要らないなら固定資産税払わなければ勝手に没収されるだけじゃないの?

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 14:07:23.66 ID:hIQ+y/VV0.net
>>242
違う
相続は一旦する必要がある
20万円は管理費十年分の相当額

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 14:07:55.85 ID:ocSrbRWD0.net
>>244
必要な資産まで差し押さえされるんじゃないの?

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 14:08:01.04 ID:hLKnE9fI0.net
土地売買の困るのは隣との境界線を確定して測量する必要がある時
周囲全ての土地の所有者立ち会いで全員からハンコもらう必要があるが登記簿上所有者不明だとそれが出来ない
腐ったみかんと同じで一箇所でも不明になると結局売れずにバックれるしか無くなる
これ防ぐには公示後年数かけて国とかに所得者を移すしか無い
20万とか甘い事言っていると腐敗が進んで手に負えなくなるよ

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 14:08:33.45 ID:VbMkPPWx0.net
>>244
そんな仕組みはない
追徴課税追徴課税であくまで現金で取り立てる。懲役がつくこともある

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 14:11:06.59 ID:I8fsNKDR0.net
>>244
そんな仕組みがあるならみんな固定資産税払わないだろ

250 :相場師 :2022/09/26(月) 14:12:16.93 ID:1ZqQ9XHj0.net
これの申請代行業務は行政書士の縄張りか?

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 14:14:01.14 ID:CtYw/PrR0.net
>>71
司法書士と不動産屋の新しいビジネスが誕生しそうやな

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 14:14:38.03 ID:CtYw/PrR0.net
>>250
登記やから司法書士や

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 14:17:17.54 ID:kgeHPmmi0.net
>>249
払わん人いるでしょ?

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 14:18:15.16 ID:hIQ+y/VV0.net
>>252
許認可やから行書ちゃうんか?

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 14:18:55.95 ID:qEI6v2Y30.net
しかし遅いなぁ
こんなもん10年前に整備しとけよ

256 :相場師 :2022/09/26(月) 14:20:28.62 ID:1ZqQ9XHj0.net
>>252
そっかぁ、、残念

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 14:21:07.16 ID:7jDTOeXr0.net
相続した土地を放棄する場合て事だよね?
土地の相続自体を放棄する場合は今までどおり?

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 14:24:55.80 ID:VbMkPPWx0.net
>>257
ポイントは土地がちゃんと国の帰属になる制度がスタートするということ
今までは放棄は放置

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 14:25:20.42 ID:ujJdVWQ/0.net
鉄道関係のデベ以外の山間部の
オールドタウンとか崖条例とかの
あとからできた縛りで相続する人もなく
山野になってるところも多いとか

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 14:25:30.67 ID:dJVjKA0c0.net
>>253
きみ「固定資産税払えないので不動産差し押さえてください😭」
役所「そんなゴミみたいな土地建物要らないですよ🏢」
きみ「なんでゴミみたいな土地に税金がかかるんですか!じゃあ払いません😡」
役所「じゃあ預金か給料か生命保険差し押さえます🏢」
きみ「😳」

気をつけようね!

261 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
奈良時代の墾田永世私財法以来の大変化
私有地は不法投棄してはいけない金よこせ
土地を欲しがるって状況で成り立つ全ての事が瓦解する

262 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
まさに負動産w

263 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>254
いや司法書士やな
土地(登記)が絡んだら行政書士は一斉退去や

せやけどこんな負動産で人生終わるなら外国人にタダで渡して解放されたいわな

264 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>263
それが狙いだったのかなあ

265 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
円安で土壌を作り
移民を住まわせ
日本のインフラを合法的に使う
男は奴隷に、女は娼婦や同化政策に使う

自民党は外国人の為の偽保守政党だと何度も言ってきたがダメだった

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 14:37:45.70 ID:wMzmTqNw0.net
>>263
そうか
勉強なったわありがとう

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 14:38:11.29 ID:9qCBKsT40.net
放棄するなら全財産放棄しろや!
ま、現行法通りなんですが。

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 14:40:51.64 ID:Luv8jheT0.net
放棄で土地の境界確定が必要なら
我ら土地家屋調査士にご依頼下さい

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 14:42:49.07 ID:kgeHPmmi0.net
>>260
ヒロユキとか給与差し押さえられてんの?

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 14:44:59.60 ID:NXGZlVga0.net
これって相続した土地の相続税を払った上での放棄だろ
だったら安くても売って少しでも相続税に当てた方がいい

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 14:46:13.36 ID:sEytf9qL0.net
>>269
誰かに雇われてんの?

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 14:48:22.32 ID:K4YJ4o+A0.net
数ヶ月前に地籍調査ってのが来た
母方のだったけど母はもう死んでるし
相続放棄してたはずなのになんで今更
しかも墓地と道路w

知らぬ間に思わぬ所の相続人になってるのも怖いわ

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 14:48:54.76 ID:Lu2qCfUM0.net
>>258
相続放棄された土地は特別縁故人募集まで手続き終わったら国有化が原則じゃないの?

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 14:48:58.44 ID:dJVjKA0c0.net
>>269
あいつは賠償金は踏み倒すけど税金は躊躇なく払うと言ってるよ
というか親が税務職員らしいから怖さを知ってる

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 14:50:22.27 ID:ySoDSN2U0.net
>>124
基礎ってようへき?

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 14:51:39.73 ID:CtYw/PrR0.net
>>268
ほんまやったらええけど、士業でないものが士業名乗ったら犯罪やから気ぃつけやぁ?

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 14:51:48.34 ID:JdX5sGGL0.net
タダで引き取ってくれや

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 14:52:11.69 ID:Luv8jheT0.net
>>272
財産権に関わることなのでどんな土地でもどなたかの権利者の同意が必要になります
ご協力ありがとうございます

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 14:53:05.16 ID:n3hAXuSX0.net
>>277
日本国政府「お断りします」

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 14:53:12.32 ID:Luv8jheT0.net
>>276
土地家屋調査士なんてマイナーな資格を騙るかよ
暇だからこれを期に仕事が増えるといいな~

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 14:53:16.00 ID:TEs/F39w0.net
これって上物残ってても放棄okじゃなきゃ、使えない制度のままじゃないか?

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 14:53:59.05 ID:CtYw/PrR0.net
>>280
これから儲かるかもな

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 14:54:37.19 ID:4AHOHZqz0.net
土地を国に譲ると言う人からも金を取るわけか
統一自民の卑しさ浅ましさは本当に底無しだな

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 14:56:16.09 ID:RK98pNHv0.net
>地が隣接していれば2筆以上でも

2筆ってどういうこと?

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 14:56:42.84 ID:RK2DBl9x0.net
>>9
事業計画書を作成して商工会議所に認められればな。
はっきり言って難易度相当高い、一人でこれを作成できるくらいの才能あるなら1500万くらい貸してもいいんじゃねってレベル。

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 14:57:01.03 ID:Luv8jheT0.net
>>284
筆は土地の数の単位
わからんよね~

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 14:57:34.58 ID:n3hAXuSX0.net
>>283
所有者不明になったら金取れないからどうせなら取れるうちに取っておこうという戦略だからな

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 14:57:55.37 ID:hLKnE9fI0.net
>>283
土地を国に譲るのじゃ無くて産業廃棄物の処理を国に押し付けている
そんな土地に関係無い国民はお断りして良いレベル
つまり負動産なの

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 14:58:15.66 ID:RK98pNHv0.net
>>286
㌧ そういうことか


>一定の要件を満たす場合

要件ってなんのかな?

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 15:00:46.07 ID:SGlCK03t0.net
>>275
それそれ

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 15:04:16.73 ID:5EvGH3Vb0.net
道路の無い土地放棄させて下さい
20万で良いなら助かるわ…
使いもしないのに延々草刈りする罰ゲーム終わりたい

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 15:05:13.84 ID:KStKSgJZ0.net
20万だしたら古家とかそのままにして捨てていいの?

あー楽だわ!

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 15:06:01.15 ID:v4Aqdy4M0.net
国有地の管理がもんだいになりそうだな

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 15:08:41.10 ID:5EvGH3Vb0.net
でも土地の権利は手放しても土地の維持管理は前所有者がしろっていうキチガイ法なんだろうな…

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 15:08:50.25 ID:ND6PTN7d0.net
>>90
連絡取れないならどうしようもないべ

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 15:08:56.97 ID:/0b4KAF90.net
母親から相続した那須の土地
メンドくせーからこれ使って放棄すっかな

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 15:09:12.84 ID:TnRyhAT00.net
これ根っこは土地境界が不明なのが原因じゃないの?
確定させるのに金と労力がかかるから放置されちゃうんだろ?
売るにも売れず塩漬けにするしかない

放棄して国に帰属ってことはどのみち境界線を確定させなきゃならない制度になるだろうから
機能しねぇよ
登記簿の地番だけで手続きできるような制度には絶対にしない
国はその後の境界折衝なんて面倒な事をやらない
複雑な相続関係の整理と境界線確定を書面提出して放棄の承認、みたいな制度にしかならん

20万円で放棄できる制度を作って、制度あるのに利用しないのは権利者の怠慢
って建前で次の制度変更する下準備だろな

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 15:11:41.95 ID:1DScqAu30.net
これ、親の預金は相続したいけど土地は要らない人に取っては朗報だな

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 15:14:01.87 ID:1DScqAu30.net
1筆って単位が良く解らん
1筆書きで書ける単位の事?

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 15:18:06.53 ID:CAwEaQwL0.net
別荘地とかでもいけるんかな
使いもしない土地の管理費だけ毎年取られて辛いんだが

301 :1:2022/09/26(月) 15:19:14.91 ID:MjLVx7UL0.net
建物は処分しないとだめなんだろ?

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 15:22:59.45 ID:lerus18e0.net
>>54
限定相続てことでしょ。
財産はほしいけど土地は管理したくありませんと

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 15:24:55.37 ID:l3Sdf8ME0.net
更地にしても固定資産税同じにしてよ

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 15:25:05.17 ID:lerus18e0.net
>>299
測量され誰々が所有する区画として登記された最小単位の土地てことでしょ。

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 15:25:25.74 ID:6oDfmPn90.net
どんな土地でもひきとってくれんの?
袋地の実家相続したくなくて困ってた

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 15:25:51.41 ID:m8wU0v710.net
なんかすごい嘘を言ってる人がいるな

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 15:26:39.59 ID:lerus18e0.net
>>289
産廃のような負の遺産の押し付けに悪用さてないかとか
相続してから時間が立ってないかとか
所有者全員の同意が得られてるとかでない

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 15:26:40.74 ID:1DScqAu30.net
>>304
なるほど、サンクス

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 15:28:50.09 ID:Luv8jheT0.net
国が受け取った土地の草刈りをしてくれるのだろうか?
しないと思うな

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 15:29:43.05 ID:TnRyhAT00.net
不動産価格が瓦解するのを恐れてるんだよ
日本の資本、資産はすべて土地に紐づいてる不思議な国で
地価の下落は信用余力、自己資本比率に大きく影響を与える、
今後、団塊世代の一斉死亡の時期が来て、その後土地余り、空き家問題
需給バランス崩壊による地価のガラが起きる
路線価は売却実績に引きづられる
国が受け取って塩漬けにしてしまえば需給調整ができる。
日銀による国債や株の買受と変わらん
つまり簿価1億円、路線価5000万円だが相場1000万円でも売れないエリアだとして
売買実績が積み上がっちゃうと路線価はどんどん下がる。
ところが放棄地として国に帰属させればとりあえず売買は止まる、値がつくのを先送りできる
政府が土地を塩漬けにしつつ地価下落を抑制する

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 15:30:07.34 ID:fvbT0DV30.net
>>270
その安くでも売ってができない糞土地なんよ。ただでも貰い手ない。

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 15:30:19.32 ID:lerus18e0.net
>>305
そういうのは近所の人に譲れるのでは

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 15:31:44.66 ID:Luv8jheT0.net
>>311
その上で土地の管理責任と固定資産税がかかる。ホントに呪いのアイテムだよ

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 15:31:58.23 ID:lerus18e0.net
>>309
とするんだろうね。
お隣さんに草刈っていいですよーて言うのかな

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 15:32:23.14 ID:6oDfmPn90.net
>>312
爺婆だらけだし、道路に面してるのは貧乏そうだし無理だわ

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 15:33:06.21 ID:KbukbWBe0.net
>>32
嘘つけよ
借りパクし放題やんけ

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 15:33:10.24 ID:8OK8Swe30.net
すげえ朗報。まじで困ってた。まだ親生きてるけど

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 15:33:24.52 ID:gIqnUStd0.net
>>143
その場合相続人は全財産の相続を放棄しなきゃならないだろうな
土地だけいりませんなんてのは許されない

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 15:34:29.12 ID:UYN5i3Yu0.net
>>53
こういう想像力のない残念な奴って最近本当に増えてるのかね。

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 15:34:31.27 ID:lerus18e0.net
>>315
国に売るにしてもどのみち家は潰さないとだろうから
相続するなら自治体に空き家相談とかかね

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 15:35:31.79 ID:lerus18e0.net
売るじゃねーか
金払って引き取ってもらうw

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 15:37:27.23 ID:m8wU0v710.net
手数料200万くらいにしとけよ

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 15:37:36.49 ID:CtYw/PrR0.net
>>291
>>296

ネトウヨは激怒するかも知れんが、外国人に譲渡すれば良い

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 15:38:06.71 ID:lerus18e0.net
相当なゴミ地ばかり集まるはずだけど
誰かが得するのが嫌って事で自分が20万以上損してでも国に押し付けする人も多かったりしてw

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 15:38:30.03 ID:hLKnE9fI0.net
>>313
そうだから墾田永世私財法以来のパラダイムシフト
土地は呪いで電子情報の数字が最高の資産

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 15:39:03.86 ID:+AAkZSsQ0.net
相続税やめろ

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 15:40:14.38 ID:6dTJ8dif0.net
>>322
法のたてつけが管理費十年分相当やし無理

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 15:40:19.08 ID:kSMptJrg0.net
俺も鹿児島の伊佐ってとこに
相続で
10万平米ぐらいの山林あるが
毎年使い道ないのに4万も税金
払ってる。

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 15:42:40.13 ID:qshR69RN0.net
路線価はインチキ

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 15:44:50.64 ID:pOO8FPQu0.net
金取られるなら原野のまま放置するわ
どうせ祖父が原野商法で騙されて買った固定資産税かからない原野だし

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 15:49:08.81 ID:+AAkZSsQ0.net
相続税か固定資産税どっちかやめろよ

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 15:51:11.55 ID:0A6t0D2e0.net
うちは抵当に取られてる都心のオヤジの実家あるが
売っても全く足りないしどうしたもんかと

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 15:51:27.70 ID:ceEgd6nM0.net
>>209
あれは確か母親に不良資産を相続させて子供達が優良資産を相続。母親死亡で放棄じゃなかったかな。

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 15:52:06.62 ID:l3Sdf8ME0.net
>>318
それなら今と変わらないじゃん

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 15:53:04.11 ID:yQ6aC+Bb0.net
森に戻そう

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 15:57:08.16 ID:n7vRLQaZ0.net
>>330
土地の管理責任問われるから所有継続するとそれはそれで厄介だぞ

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 16:00:09.85 ID:9uBbxqO60.net
>>331
小規模宅地特例の対象になる土地の固定資産税はとるべきじゃないよな
いつまでも古家に住まわせんなよ…と
新築ラッシュで公共事業より金がまわるわ

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 16:00:24.16 ID:2jmmkVUe0.net
>>334
失礼
途中で混乱してた
在宅ワーク中なのでいい加減に書き込んでしまった

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 16:05:09.08 ID:E2tpZ40k0.net
>>318
限定相続っていうのがある

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 16:15:43.38 ID:Q1/NUGNd0.net
>>315
逆に買い取ればいいのでは?

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 16:19:13.66 ID:Lu2qCfUM0.net
>>339
その限定相続とやらは土地だけ要りませんとかできるの?

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 16:27:04.89 ID:mcAbFFhX0.net
土地は20年占有したら占有者の物になるのだから、反対に20年所有者不明なら自動的に
国有にすれば良いだけだろ
意味不明の負担を国民に強いる、どこの土人国家だよ

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 16:28:47.51 ID:RyMyXncC0.net
>>342
それが嫌だから対策を考えているその結果がコレ

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 16:31:12.57 ID:NXGZlVga0.net
この法律で国庫に帰属できるような土地なら普通に売れると思うけどね

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 16:32:13.31 ID:RyMyXncC0.net
>>344
国も売れない土地なんて死んでもいらないんだよ

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 16:36:30.21 ID:jW8uUJZl0.net
>>339
>>341
いちおう行政書士資格は持ってる
開業はしていない

限定承認とは、プラスの財産の範囲でマイナスの財産を引き継ぐ相続方法

ここまでは知ってたけど、税金で不利になるのと手続きが煩雑でリミットがあるからすごく大変なのはやってみて初めて知った

家庭裁判所とやりとりして最後の最後の公告が間に合わなったけど結局どういう扱いなのか聞かずに黙って法務局で土地の名義変更したよ
税務署も何も言ってこなかった
限定承認選ぶ相続人ってすごく少ないのによく見逃してもらえたと思うよ

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 16:41:17.21 ID:lLvaxfGy0.net
これは賛同するわ
負動産は要らないけど相続放棄するのは勿体無いから
仕方なく土地建物も相続して持て余すパターンって多いでしょ
20万程度で手放してスッキリ出来るならいい

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 16:41:33.06 ID:k465jsXe0.net
親族に1人でも頭おかしい奴いたら相続も簡単じゃないから国は何とかしろ!相続全員(頭おやしい奴除いた)の署名あれば認めるとか法改正しろや!マジで頭おかしくなる

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 16:43:26.74 ID:R+odHVxO0.net
相続限定?
相続なら他に大金相続してる可能性もある訳で、一律20万で要らない土地だけ捨てられるっておかしくない?
負担なら全遺産を放棄しろよ

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 16:46:00.42 ID:lLvaxfGy0.net
>>349
そっちには相続税かかるでしょ

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 16:49:49.18 ID:ujJdVWQ/0.net
更地にするのがいくら掛かるかだな

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 16:58:02.39 ID:TsdyL1X40.net
資産価値ゼロチャンネル見てるとこれどう考えても行政が悪いだろ

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 17:01:20.74 ID:NKnx66tq0.net
>>51
うちの筆じゃねえ、て言っとけばいいんじゃない

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 17:05:00.38 ID:YygotZ8Q0.net
相続の別荘もいいんかな
売れないし行かないし処分に本当に困ってる

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 17:10:40.66 ID:epYqhleY0.net
>>353
筆界特定制度ってのがあって認めなくても決まるよ

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 17:10:54.45 ID:cBb9d+IH0.net
これ放棄するにもうるさい条件あるんだろ?

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 17:15:07.53 ID:wAqFmguv0.net
絶対、現状渡しは認めないだろうからなぁ
だって寄付すら拒否される

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 17:20:06.00 ID:SjWoFSRh0.net
いらない土地(田舎、山林etc)、いらない家屋(田舎、ボロ家屋)、いらないリゾマン(ふるくなった、人気なくなった)

色んなところに負動産がある

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 17:21:05.14 ID:2XVISXw00.net
>>351
そういう公共事業はやったらいいと思うがね

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 17:22:36.84 ID:P/asfM7s0.net
>>82
建物や樹木があったらNG
更地じゃないと申請できないよ

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 17:27:47.49 ID:fvbT0DV30.net
>>348
アメリカに押し付けられた家督制を廃止した戦後民法が、無駄に強欲や頭おかしいヤツ、感情的問題そして音信不通などで遺産分割協議がまとまらないという当然あるケースをほとんど考慮してないんだよ。
結果起きるのは相続登記不能による長期塩漬け、そいて代襲による相続人の無限増殖。
ここに手を付けて合理的な相続制度に変えないと。

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 17:28:05.57 ID:lLvaxfGy0.net
これに反対する理由が分からんな
搾取だと思うなら放棄しなきゃいいじゃん

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 17:33:26.94 ID:ObQhcguU0.net
田舎の不動産なんて負動産
都会以外で不動産所有とか頭おかしい

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 17:35:05.07 ID:ObQhcguU0.net
>>362
相続はもめるから曖昧なままにしたいけど固定資産税は払いたくありません!

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 17:37:15.10 ID:PqeXKwza0.net
「所有権の放棄」といえば、統一教会ですね。

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 17:38:25.54 ID:/zQH4fFi0.net
これ、単純に相続全放棄なら20万払う必要ないはずだよね、相続財産のなかの一部の土地不動産だけ放棄する場合の話だよね?

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 17:40:00.30 ID:Luv8jheT0.net
>>366
相続放棄しても管理責任は残る
全て綺麗に手放すにはこの制度しかない

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 17:41:29.73 ID:pEjfXGLA0.net
田舎のクソな土地を手放せるならありがたい。
先祖代々の土地かなんか知らんが粗大ゴミでしかない。

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 17:42:11.49 ID:lLvaxfGy0.net
相続した土地の放棄だから一旦は相続しなきゃならんの?
相続する際に負動産だけ放棄は出来ない?

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 17:43:57.40 ID:P/asfM7s0.net
申請をすることができないケース
・建物がある土地
・担保権や使用収益権が設定されている土地
・他人の利用が予定されている土地
・土壌汚染されている土地
・境界が明らかでない土地・所有権の存否や範囲について争いがある土地

承認を受けることができないケース
・一定の勾配・高さの崖があって、管理に過分な費用・労力がかかる土地
・土地の管理・処分を阻害する有体物が地上にある土地
・土地の管理・処分のために、除去しなければいけない有体物が地下にある土地
・隣接する土地の所有者等との争訟によらなければ管理・処分ができない土地
・その他、通常の管理・処分に当たって過分な費用・労力がかかる土地

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 17:48:23.93 ID:TEs/F39w0.net
概要見たけど、こんなの活用されるん?
なんとかしたい土地って、むしろNGなケースじゃないのか

https://www.moj.go.jp/MINJI/minji05_00457.html

(1) 申請をすることができないケース(却下事由)(法第2条第3項)
 A 建物がある土地
 B 担保権や使用収益権が設定されている土地
 C 他人の利用が予定されている土地
 D 土壌汚染されている土地
 E 境界が明らかでない土地・所有権の存否や範囲について争いがある土地

(2) 承認を受けることができないケース(不承認事由)(法第5条第1項)
 A 一定の勾配・高さの崖があって、管理に過分な費用・労力がかかる土地
 B 土地の管理・処分を阻害する有体物が地上にある土地
 C 土地の管理・処分のために、除去しなければいけない有体物が地下にある土地
 D 隣接する土地の所有者等との争訟によらなければ管理・処分ができない土地
 E その他、通常の管理・処分に当たって過分な費用・労力がかかる土地

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 17:49:21.66 ID:TEs/F39w0.net
あぁ〜調べてる間に被った
申し訳ない

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 17:51:09.77 ID:1J7ghOVZ0.net
>>370
色々面倒いな

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 17:51:42.66 ID:uKaWkEL40.net
ど田舎の100坪戸建て100万で処分できて万々歳

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 17:52:08.09 ID:eL+Jpft60.net
物捨てるのにも金取られるのかよw

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 17:53:46.06 ID:Q1/NUGNd0.net
>>370-371
利用価値のある土地だけ分捕る気マンマンで草

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 17:54:13.71 ID:kbv1imam0.net
相続放棄又は未登記で問題ない。業者は管理責任を飯の種に騒ぐけど、山林にしろ廃屋にしろ不法侵入者が怪我したところで過失相殺で裁判するのが馬鹿らしい金額しか取れない。そもそもそんなケース自体が極めてレアケース。

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 17:59:46.61 ID:jARFtehK0.net
>>346
債権者が誰も居ないなら、実質的に単純承認と変わらないから、公告期限の徒過を指摘する人は出てこないんじゃないか。

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 18:01:06.65 ID:4Hms6y0U0.net
>>370
やはり山間部の物件は崖がネックになるみたいね

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 18:05:10.95 ID:WvadyPfP0.net
850万戸の空き家があるがそのうち民事で管理者責任が問われるような事故が年に何件起きているのかね。
所有者がはっきりしている山林は侵入者が怪我しないように地盤を整備して看板を立てているとでも思っているのかね。
相続放棄地の管理責任なんて絵に書いた餅だ。行政すら現所有者が特定できない土地に対する損害賠償請求を、勝手に入って怪我したやつに泣きつかれた弁護士が鮮やかに解決してくれるとでも思ってるのか。

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 18:10:19.86 ID:/zQH4fFi0.net
>>367
改正民法だと、相続時に被相続人と同居でもしてない限り、つまり放棄時に実際に占有してない限り管理責任は発生しないそうだぞ

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 18:14:04.64 ID:/zQH4fFi0.net
>>369
相続財産がプラスの時だけ相続する限定承認という方法があるが、相続人全員の同意やら、相続財産の目録作成やら3ヶ月以内にやらないといけなくて非常に面倒で、実際はほとんどやる人いない

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 18:15:31.47 ID:l3Dc6EyR0.net
>>370
おいダメじゃん

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 18:17:39.05 ID:cvXqUL030.net
山林も放棄できる?

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 18:17:58.80 ID:N5GaKfuv0.net
幽霊会社が名義人になって

これで行くか

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 18:18:50.59 ID:/zQH4fFi0.net
>>371
結局、これってよほど利用価値ある土地じゃないと認めないってことだから、現状変える気ないし、なんにも意味ないな

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 18:42:17.10 ID:ibgguj9G0.net
>>370
やはり活用できる価値のある土地しか承認しませんよってことか

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 18:42:58.46 ID:t1GE09y20.net
>>371
土壌汚染あっても都は相場より多めで買ってたしな

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 18:45:53.98 ID:qBywqCFl0.net
これはいい
負動産の処分がはかどるな

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 18:57:19.96 ID:PRwRmA9O0.net
公務員の仕事したフリの典型だな。>>370 とすると何も変わっていないのと同じじゃん

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 18:57:34.25 ID:qBywqCFl0.net
>>270
土地なんて一等地でもそう簡単に換金出来ないんだよ?
人気住宅街の戸建てだって買い手見つけるのに一年近くかかったりするんだ
ましてや手放したい土地なんて買い手なんか現れるものか

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 19:01:31.47 ID:MldIa+tr0.net
>>380
事故までいかなくても特定空き家の指導件数は年数千件あって年々増加してるし行政の指導ツールとしてはかなり有用なんじゃね

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 19:02:51.85 0.net
>>390
そりゃ引き受け後は国が管理するんだぞ?
再利用できるゴミならまだしも、ただの金食い虫はいらんだろ

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 19:06:36.99 ID:zDFTzxTh0.net
>>195
地籍調査が済んでないと無理か?

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 19:14:34.64 0.net
>>394
境界争いが発生してなければいい

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 19:16:45.38 ID:1BALtleI0.net
僻地の土地はもはやタダで譲りたい不良債権

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 19:19:57.20 ID:tuYmykyv0.net
>>1
個人じゃ土地も持てないな
社団法人でも立ち上げるか

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 19:20:29.22 ID:iM1QlzMw0.net
都市部の土地で、手放すひつよつあんのか?

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 19:29:24.94 ID:zs9sX9T70.net
>>3
わざわざ放棄に来るのは手入れの面倒な山だけなんだけど

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 19:49:55.37 ID:xfnFFJ370.net
>>38
更地のみ
樹木や工作物も全て撤去済みが条件

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 19:55:55.32 ID:xfnFFJ370.net
>>386
この文面だけだと、瑕疵がない限り買い上げ対象になり、申請されると役所は承認せざるを得ない
まあ、「過分な費用・労力」って記載を盾に拒否るだろうけど、有能な弁護士を立てればイケるぞ

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 19:59:09.00 ID:xfnFFJ370.net
>>379
付近一帯の地主の合意をとって、自衛隊や米軍の山岳訓練地として提供しますって通れば、お互いウィンウィンなんだけどな

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 20:43:25.67 ID:CicVEnZC0.net
>>48
再建築不可物件では?
あれもどうにかすべきだな

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 20:44:19.23 ID:CicVEnZC0.net
>>67
一応セットバックして道路拡張してるけどね

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 20:49:44.73 ID:Eny8YBT30.net
20万円で不要な土地を手放せるってこと?

406 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
条件って何だよ
山だったりボロ屋とか手数料つり上げるのか?

407 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>371
1-Cの要件の具体例が分からんけど
この手の土地だと1-Eがけっこう厳しい
このスレでもちらほら指摘されてるな

2-Aは山林絶対受け取らない宣言か

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 22:13:46.64 ID:2PJoFmq80.net
>>345
国民の手に負えない領土を管理しないとか国として崩壊してるなw

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 22:18:24.69 ID:rIYPiU7t0.net
20万は高いので利用されないだろうな
2万ぐらいにしろ

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 22:25:05.33 ID:QdtnyOxs0.net
日本人は投資目的で日本で不動産を持つと損だぞ
日本の相続税がかかるからアホみたいに相続税で持って行かれる
海外在住の外国人だと外国の相続税だから日本よりはるかに安いかタダみたいなところがほとんど
だから日本で投資目的の不動産は日本人より遥かに安い感覚で持てる

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 22:26:39.97 ID:lLvaxfGy0.net
>>382
知らなかった
一応方法はあるけどかなり面倒くさいんだな

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 22:39:13.56 ID:B4g7N3Sn0.net
>>228 >>316 東京都のみどりのババァに感謝だね。

https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2022/06/27/09.html

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 22:42:17.14 ID:4d4KjzWW0.net
妻の実家が青森に山持っているけど、安く売り渡したと言った。
運良く地下鉄でも通ればマンションを建てられて大儲けできるのに、勿体無い。

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 22:58:29.95 ID:TtS2z8Kd0.net
資産を生まない時点で固定資産税を掛けるのはアンフェアだと思う



おそらく地租改正の頃から変わってないんだろう国税の頭はね

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 23:02:06.13 ID:ddzvLR9s0.net
>>414
土地を活用するのは所有者の責任
土地から何の価値も産み出せないのは所有者が悪い
という考えだからな国は

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 23:06:35.65 ID:UOCDN8qw0.net
>>393
そもそもはそういう土地を放置して、下手すりゃ災害にすらなるからどうにかしようという話だったわけだが。

廃屋があるだけで火災リスク、ゴミの山は言うに及ばず、ジャングル化すれば害虫の発生源。

まあこの手の法律は、専門家会議とか検討会とかの結果を受けて作られるのに、肝心の官僚が意味を全く理解せず、
過去の、変えたかったはずの法律の条文をコピペして完全に死んだ法律、常時違法になる法律になることが頻繁にある。

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 23:23:33.29 ID:5OXgKxAT0.net
4000万円の土地+建物
毎年10万円の年貢だからなぁ
職業が匠なら格安の資材仕入れて古くなった部分だけ改造する自作PC方式で安いんだろうけど
会社員にそんなスキルは無いから20万円罰金払って年貢は勘弁してくださいだよな
持ち家無ければ老後は公営住宅でナマポもらいながら死ぬまで安泰だし

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 23:31:09.23 ID:ZuGNuI9p0.net
どうしても手放したい人は20万くらい払うだろ。
抑止効果は無いぞ

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/26(月) 23:50:03.95 ID:Oi7q4nst0.net
>>418
というか、制限がキツすぎて制度の意味がこれっぽっちもない。
この一定の条件を満たせるなら、確実にプラスの値段で売れる。
買い手を探さなくても、その町の不動産屋に話を持っていくだけで確実に捌ける。

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 00:04:12.13 ID:+cg27cFl0.net
ちなみに条件は分かりやすく言うとこういうこと。

・建物があったら引き取りません。
・山林は引き取りません。
・農地は引き取りません。
・登記漏れ物件は引き取りません。
・戦前の登記物件は引き取りません。
・相続対象物件は引き取りません。
・貸していたら引き取りません。
・居座られていても引き取りません。
・坂や段差があったら引き取りません。
・古い集落の物件は引き取りません。

いったい何だったら引き取れるのさ……。

421 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
これ金払ってでも捨てたい土地家屋ある人には朗報なんかね
相続放棄しないわ固定資産税は払わないわ権利はキープするわな問題は引き続くのね

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 00:44:20.83 ID:x9KsEqWu0.net
> 他人の利用が予定されている土地

セットバック要の土地はこれに引っ掛かるのかな?

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 01:48:28.32 ID:0Uy2MdWs0.net
なんだ建物あるとダメなのか
更地にすると税金高いからあえて壊さないのに
土地の放棄する為に解体費用と負担金出したら大損じゃん

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 02:31:31.34 ID:q3hWY/CH0.net
ハウスリースバック流行るな

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 02:33:56.02 ID:7pLWGbpg0.net
>>420
だめじゃん

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 02:56:10.28 ID:ka76Eotd0.net
>>71
民法970条じゃなくて、940条では?

>>159
相続放棄した場合でも
他の相続人か
相続財産管理人に管理してもらうまでは
管理義務があるよ
民法940条

民法
第九百四十条 相続の放棄をした者は、その放棄によって相続人となった者が相続財産の管理を始めることができるまで、自己の財産におけるのと同一の注意をもって、その財産の管理を継続しなければならない。

・解説してるページ
> 相続財産管理人が選任されれば、その管理人が相続財産の管理を引き継ぎますので、相続放棄した者は、相続財産の管理から解放されることになります。

> 相続財産管理人がその職務を行うためには費用がかかりますし、報酬も支払われなければなりません。そのため、あらかじめ、費用を納めることが求められるのです。

> 予納金の額は、裁判所が事案の内容に応じて決めますが、概ね、30万円から100万円程度でしょう。
https://smtrc.jp/useful/knowledge/souzoku-houritu/2019_04.html

427 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>105
放棄しても管理責任は残るので
維持費は払う必要があるとかどうとか

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 06:03:38.24 ID:XkN51E0X0.net
>>423
これだよね
普通困ってるのは、ボロ屋を解体する事

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 06:37:12.19 ID:AlL3QfXF0.net
国が儲かるための制度でお前らが儲かるための制度じゃねーから

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 07:50:29.65 ID:prWPEdVD0.net
>>420
マジで引き取る気はないわな

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 08:17:09.48 ID:KTSIuPm+0.net
過疎化市町村の住宅地にある長期放置の空き家。相続した所有者もその子も住む予定まったくなし。
不動産屋に頼んだけど、10年20年借り手も買い手ない土地。
ちゃんと相続登記完了させて、家屋を基礎まで撤去し更地にしたらしぶしぶ国が引き取ってやる。
ただし、放棄の申請は素人には手に負えない代物で、けっきょく司法書士に頼まないといけない。これも金かかる。

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 09:04:38.90 ID:rmkYI+6X0.net
>>420
全く危機感ないよな
厳しい条件付けたとこで国民は減ってくばかりなんだから、不明土地は増えるだけ

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 20:59:55.60 ID:o147tWYL0.net
うちも、田畑はともかく竹しか生えてない山をどうするか悩ましいんだよ。
不要な土地のみ相続放棄できるのか?

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 21:00:33.81 ID:SrV0+/f50.net
一旦相続させてからの手続きかよ
国への贈与ってことか


相続税きっちり取るんだな

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 21:30:33.48 ID:Q2K3lM0E0.net
>>434
馬鹿なの?

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 22:15:24.08 ID:oGyTtkwU0.net
>>1
はぁ?
20万よこせや!

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 22:29:12.92 ID:u3eL7hWx0.net
>>415
勝手に調整区域に線引して使えないようにした癖に
活用しないやつが悪いと言うのはどうかと思うよ

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 22:30:55.18 ID:Q80VP94T0.net
いや 売るよ 売れるし

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 23:06:26.03 ID:Rdoc2H5M0.net
>>165
それ商売になると思うわー
誰か紹介して欲しい位

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 23:08:25.16 ID:Rdoc2H5M0.net
>>420
やっぱり身寄りの無い老人に買ってもらうのが1番やね

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 23:22:18.05 ID:NRupcxWD0.net
都市部で土地買うのは躊躇するよなあ

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 23:24:41.95 ID:NRupcxWD0.net
若い人はどんな貧乏人にも相続税がかかると思っている人が多いよね
相続税の仕組みとかローンの仕組みは中三ぐらいで必修科にした方がいいと思う

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/27(火) 23:26:59.71 ID:FblAxdvF0.net
>>42
上物ないと税金6倍ちゃうん?
住宅地だけ?

444 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>441
なんで?

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/28(水) 08:17:50.05 ID:B7Z/WMPo0.net
>>442
相続放棄だけは教えておいた方がいいな

446 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>159
民法の規定で、次の所有者が確定するまでは、放棄しても管理義務は無くならないんだよハゲ

447 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>446
そもそもその法律自体が異常だよな。
連帯保証人もそうだけど、権利がなくなった人間に義務を負わせる中世レベルの法律がなんで令和になっても存在しているのか不思議でならない。

総レス数 447
103 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★