2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

京都市役所の「謎ルール」ようやく解消 「読点改める」条例が必要だった背景  (京都新聞) [少考さん★]

1 :少考さん ★:[ここ壊れてます] .net
京都市役所の「謎ルール」ようやく解消 「読点改める」条例が必要だった背景
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/880545

2022年9月16日 6:00
竹下大輔

京都市議会で6月、「条例の読点表記を改める条例案」が、全会一致で可決された。名称だけでは何のための条例か、さっぱり分からない。背景を調べると、長年続いた「お役所仕事」の改善が目的だったようだ。

 条例は、市の制定した各条例の読点を

  京都新聞IDへの
 会員登録・ログイン

  続きを読むには
 会員登録やプラン
 の利用申し込みが必要です

2 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
、、、、

3 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
句読点を付けるのは当たり前であり,就中,
句読点の無い文章は読みにくい乃至あり得ない.

4 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Twitterで,.を使う奴(論文表記)スカしてて腹立つ

5 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
京都はチョンが多いしな。

6 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
西村京太郎は付け過ぎじゃないかと思っていた

7 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
文化庁が指針を改定したことによって
「,」が「、」になった話?

8 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>5
やったら何でも ころころ変更するのが大好きなはず
大阪見てみ

9 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
(´・ω・`)最後に。途中は、だろ。
なんなんだよ.とか,とか。

10 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
※関連スレ

【文化審議会国語課題小委員会】公文書の読点「,」から「、」に 半世紀以上前の通知変更へ [孤高の旅人★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1604051974/


※参考リンク
https://www2.city.kyoto.lg.jp/shikai/honkaigi/R04/gian5.html

6月1日 市会議1  会議規則の読点の表記を改める規則の制定(PDF 41kB)

5月18日 6月1日 議104 京都市条例の読点の表記を改める条例の制定について(PDF 413kB)

11 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
英語だって、コンマ、ピリオド、スラッシュ、色々あるけどハングル文字の朝鮮人は使えない。

12 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
かつて、JISの規定がそうなってたから、というだけだろ
最近全国のあちこちで改定されてる、流行りの条例でしかなくて、全く目新しい話じゃない

13 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
有料記事に、すんな、ボケ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 20:47:19.19 ID:MR7+yxlT0.net
筆で書いてたときは句読点なんかなかったのにな。

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 20:48:40.15 ID:rRjI+v8i0.net
朝鮮人枠の採用も多かった

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 20:48:46.38 ID:7UM0YO4D0.net
JISはコンマピリオド
理系の学会はいろいろ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 20:50:00.13 ID:kx87pCON0.net
「,」は文科省が表記と定めているので、日本の学校の横書きの教科書はすべてこれ。
「、」は自治省が定めているの。
同じ国でもダブルスタンダードとなっている。

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 20:50:19.96 ID:OaKizJsy0.net
<丶`Д´>大勝利!

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 20:52:47.71 ID:8ff6Hcoi0.net
>>1
京都市:京都市における句点の仕様について
https://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000297374.html

広報ページに反映しとけよ

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 20:54:11.84 ID:oE7sRWTK0.net
>>17
ナルホド,横書きの場合ね
活字タイプとかの都合かと思ったわ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 20:56:18.03 ID:H4KBsuee0.net
お役所仕事って言うけど、国が定めた方針だし、
市が勝手に変えると公文書の改ざんに繋がるから条例制定して対応するしかない。
京都新聞は馬鹿かな。

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 20:58:09.00 ID:Gs7kOcLW0.net
条例をひろってきた。

京都市条例の読点の表記を改める条例
(読点の表記の改正)
第1条 次に掲げる本市の条例において,読点として表記する「,」を「、」に改める。 ⑴ この条例の施行の際現に効力を有する条例 
⑵ この条例の施行の際現に公布されている条例のうち,いまだ効力を有しない条例 
⑶ 前2号に掲げるもののほか,別に定める条例
(以下略)

この条例自体は読点として「,」を使っているけど、この条例の施行と
同時にこの条例が適用されて、「,」が「、」に改められるわけだな。

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 20:58:22.94 ID:+xCxvUH20.net
>>20
縦書きで,やったらアホだろw

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 20:59:50.34 ID:gSlJ3fYo0.net
京都市の委託やったことあるけど
普通に、って書いてたな
特に指摘もされてない

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 21:01:21.57 ID:XJj54Wlp0.net
>>23
縦書きフォント使うけどな

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 21:04:39.95 ID:b34tTuIy0.net
>>9
今ほど横書きが優勢でなかった時代に、
縦書きは、。で
横書きは,.とされていたんだよ

さらに昔、横書きの場合に右から左へ書いていた時代は
横書きというより、縦書きを1文字ずつ改行という感覚だったらしい

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 21:05:13.15 ID:MSPFo1lN0.net
…に悔い改めよ

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 21:07:41.05 ID:gyXvLLgx0.net
「,」はタイプライターが「、」に対応していない時代の名残だったはず。
こんなのに引っ張られて本来の日本文字を捨てて頑なに「,」つこてはるひとの気がしれまへんがな。

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 21:07:50.75 ID:nUn4CduR0.net
>>26
へー
なんか理系の人が,好きなイメージだったわ

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 21:10:35.89 ID:aS3HSKu80.net
英字に 、 混ざる方が違和感あるけど

31 :ただのとおりすがり:2022/09/16(金) 21:11:04.89 ID:2gaA73so0.net
英文でもないのにカンマピリオドにするワケワカメの政令が悪いんだろ

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 21:13:40.48 ID:EOnq1ah+0.net
顔文字も使える様に改正しないとな

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 21:21:07.62 ID:m1NkUuMR0.net
なんで今まで,,,🤔❓マッタク😓😟,お役所仕事にはマイッちゃうネ.😩😠👊

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 21:23:42.90 ID:qDl7ME8k0.net
京都のお役所といえば
例のシステム開発はどうなったんだろうか

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 21:25:51.25 ID:Tn0xCw3j0.net
京都の陰湿な言い回し一覧お願います

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 21:30:07.92 ID:kgld1Am+0.net
社内でメールでもドキュメントでも頑なに「,」を使う理系管理職がいるんだがどうにかしてほしい
多数派に合わせろよ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 21:30:08.76 ID:SOIMsdWl0.net
>>1
全くわからない内容でスレたてんなや

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 21:31:15.63 ID:DehjMF7f0.net
財政破綻確定の京都市
クズブルシットジョブの痴呆公務員たちに破壊された街…

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 21:32:27.30 ID:SteNY7vU0.net
>>37
ググれば条例本文が出てくるだろ。>>22

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 21:35:23.26 ID:xISMcDhY0.net
>>36
論文書きに最適化した変換機能になってるんだよ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 21:40:00.71 ID:v5aY55Je0.net
メールでたまに,.使ってるやつ見ると笑う。
厨二病ならぬ、大四病とでも呼ぼうか。

いつまで論文きどりやってんのかとw
そういうのは大学生の内に卒業するんだぞww

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 21:44:03.05 ID:pSfQOqTM0.net
>>41
院に進んでアカデミックポジションに就いているなら不思議ではない。
まさか、大学は学部だけだと思ってるお馬鹿さん?

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 21:46:15.04 ID:dfzLtvnZ0.net
>>26
教科書がそうだったよな

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 21:50:33.75 ID:qW6ySh0N0.net
有料ならいらない情報

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 21:51:23.07 ID:4xPWkj9q0.net
>>44
制定された条例本文は無料で読めるよ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 21:58:45.73 ID:v5aY55Je0.net
>>42
俺院卒ですけど‥。

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 21:59:46.93 ID:v5aY55Je0.net
>>42
まさか大学院知ってる程度で、相手にマウント取れると思ったの?


程度が浅はかすぎてヤバくない?

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 22:00:27.07 ID:KPz++dyA0.net
例規担当として、このクソルールに苦しめられたから、本当にありがたいわ。

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 22:01:36.87 ID:d+Gc5Ct50.net
>>1
> 名称だけでは何のための条例か、さっぱり分からない。

いや、「さっぱりわからない」記者が馬鹿なだけだろう(笑)
条例本文を読めば何を目的としているか一目瞭然。

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 22:02:32.37 ID:NCSM1rPO0.net
>>47
はいはい,えらいねぇ.

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 22:13:19.04 ID:z8ujKOsE0.net
別にどっちが正しいとかでなく、単に流派があるだけだからなぁ

52 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>26
卒論もこのルール守ってないとリジェクト

53 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
まあでもこれから社会に出る上級学生は気をつけなよ
最初に研究職はこれが普通なんですよとかイキってカンマ使うと、
後からやっぱり周りに合わせるのにものすごく勇気が必要になるぞ

54 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>46
つまり学者にはなれなかったと
研究職でもなさそう

55 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
この記事の句読点の打ち方が既におかしい。

56 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ずっとなんのためらいもなく
,.派で社会人を全うしたわ

理系で、。の文章書いてるやつは
軽蔑してたよ

57 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
IMEのデフォルト設定の変え方も知らんテーノーが多いから、。が多数派になったんだろ

58 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>19
全部変えるの金かかるから…って情報化推進室が言ってた。

59 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>52
その程度のことでリジェクトなんてあるわけない
何が悪いのかと教授を小一時間問い詰めろ

60 :通りすがりの一言主:[ここ壊れてます] .net
読点が無いと意味が変わる場合がある。

61 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>59

基本ルールも守れないのは門前払い
当然
むしろなんで受け入れられるという発想が出るのか思考回路おかしんじゃね?

62 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>61
そういうこと

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/16(金) 23:59:34.39 ID:ijb/0K0K0.net
子供が学校からもらってくるプリントはカンマだな
ネット文化に浸かりすぎてるからカンマは違和感しかない

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 00:07:21.43 ID:NiH4qP6n0.net
>>24
えー、俺は全部訂正させられたぞw
コンマじゃ文章が変換できなくて超不便。
後で一括変換してた。
めんどくさっ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 00:13:24.97 ID:ZAHUiS3K0.net
そんなことより住所短くしろよ京都は

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 00:16:02.08 ID:zURE97fz0.net
>>1
京都新聞も、京都のことを「京」って表記するのをやめるべき。

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 00:17:59.73 ID:e9fFTG5v0.net
>>35
ガキの使いやあらへんで!!

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 00:20:49.72 ID:Ya49Wplq0.net
こんな100も行かないところでマウント取りとか来るのかね。

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 00:25:42.42 ID:KJU9xqkw0.net
>>3
えっと、理系氏ね?

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 00:27:58.12 ID:qA/EPgjW0.net
生活の句読点

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 00:29:44.19 ID:xf0BCu2s0.net
>>61
いや、ちゃんと読める論文なのに、使ってる句読点の種類が違うだけでリジェクトする権限なんて、教授にあるわけねえよ
グダグタいったら学部長までエスカレーションさせろよ
絶対通る

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 00:35:43.60 ID:EASE6MfX0.net
理系だからどっちでもいけるけど周りに合わせて、。を使う
下の方の大学のゼミだとこの辺教えないっぽいな
知らないやつ多数だわ

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 00:50:21.50 ID:QXevveCc0.net
>>71
通らねえ。
検索置換で1分もかからないのに処理しないほうがおかしい。

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 01:34:47.27 ID:UmMf2N3h0.net
そいうや、ローマ字表記って、今どうなってんの?
昔は訓令式で「し」は"si"で、「つ」は"tu"で、「ふ」は"hu"だった。
ヘボン式の"shi"や"tsu"や"fu"は学校で教えていなかった。

でも、世間ではヘボン式が一般的だったので、先生に聞くと、
「そうなんだけど、学習指導要領で決まってるから」
と言われて、変だなと思った。
訓令式ローマ字なんて使ってる奴いるのかよと。

流石に今は、学校でもヘボン式になってんだろ?

75 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
。、すら使わないわ

76 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>46
少年院?

77 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>26
昔の横書きが縦書きを1文字づつ改行っていうのは、そういう感覚じゃなくて規則だよ。
だから右から左に書いた。

78 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
また昭和の人らの負の遺産か
何でこの人らは「ルールはルール!」なんやろ
自分で考える脳みそ無いんやろか

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 06:09:03.54 ID:ugsWnzAA0.net
なんだ各地でやってるのか

80 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
現代は使っているオフィスソフトで色んなことが制限される
考えると恐ろしい社会

エクセルの予測変換のせいで、社内のネーミングルールを変えたところもあるだろう

81 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
市庁舎の豪華な内装のために赤字を膨らませて、保育園を潰すような自治体

82 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
さっさと破綻しろよ京都は

83 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
子どもたちが責めたてられていると感じちゃうよ

84 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>81
京都市役所の職員だけど本当にそう思う。
天下りポスト維持のための漆だからねえ。

85 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
聞いた話では、若い人のSNSのやり取りでは句読点なしがデフォらしい。


知らんけど。

86 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>84
恥を知るなら、すぐ辞めろ
もしくは、壺議員リストを文春に匿名で送れ

87 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>64
ちかんすればよかっただけなのに…

88 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
壺にしろ倉刂イ襾にしろ反社力ルトは政府に影響持たせるなよ。


宗教課税早くしろよ🤤


https://i.imgur.com/zxzOu0e.png
https://i.imgur.com/QHxvM1f.jpg

89 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>26
JRが作る文書、今は普通に、。「」まともに使ってるけど、国鉄と言われてたときは特にカギカッコの使い方がクソ変だった。横書きでも┓と┗を使うんだ。
世の中からかけ離れてたと思ったが納得…縦書きを置き換えた…そういう理由だったんだ。
sssp://o.5ch.net/1ze9r.png

90 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>71
文系か?
Fランクソ三流のうちの大学でさえ、そこは守ってた。

91 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
「○」と「〇」の使用に関しては注意喚起されるよな

92 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
わざわざ英数になおしてコンマに変えてるってバカすぎ

93 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>86
市会事務局でもないし外局だから分からないよ。
あと転職活動はしてるけど公務員なんて役立たずは雇ってもらえないし。

94 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>91
みんな理解してないけど、あれExcelのフィルタリングでヒットしないんだよな…

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 07:53:25.39 ID:1NP30Wat0.net
>>92
IMEのデフォルト設定も知らんの?

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 08:38:11.32 ID:jPBodRC90.net
このスレ、いつもより句読点を使ってる人が多いね
いつもは句読点を使うとオジサン構文だと馬鹿にされるのに

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 09:51:27.84 ID:KNdvqo/d0.net
>>25
そもそも横書きで良くなったのは
タイプライター(パソコン、ワープロ)の普及のせいだろ

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 09:53:28.42 ID:KNdvqo/d0.net
>>92
パソコンならファンクションキーってのがありまして

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 09:53:44.53 ID:9OY/P2ED0.net
>>80
そもそもExcelで無駄な資料作るのが仕事になってる腐り切った日本
文系ブルシットジョブで溢れかえり生産性最悪で破滅的衰退する国

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 10:14:06.49 ID:s5RxBKBL0.net
京都産業

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 10:23:40.36 ID:PPHM0KF40.net
>>14
元々日本語にはないよ。
表彰状にも付けないしね。

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 10:34:50.51 ID:ly0fsKiq0.net
京都は客がすぐ帰るように客間の時計を早めるんだよね
うちもそうだったw

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 10:41:07.22 ID:KNdvqo/d0.net
>>14
日本国憲法の原本にもあるけど

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 12:05:56.46 ID:ZAsRpmgl0.net
>>103
お前の元々は1946年からなのか

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 12:13:10.17 ID:OyCkwdUu0.net
京都市は本当に破綻するのかな
JALみたいに補助金でなんとかしそう

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 12:51:01.78 ID:0PMwXcCX0.net
>>105
夕張「ちょっとまったー」

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 12:57:51.49 ID:Qdijcft/0.net
文部省の通達があるからでしょ?

108 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>97
電子版の官報見ると笑える

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 14:56:15.35 ID:1gdpjqGT0.net
>>41
懐かしい入社してから慌てて直したなあ

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 16:34:05.99 ID:oyK52Iz/0.net
>>109
なんで治す必要があるんだよ
テーヘンリーマン

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 16:43:36.26 ID:bDO99Ywm0.net
民間の研究職だけど報告書もメールも普通にずっと,.だわ

理解できてなさそうなパンピー向け文書では置換することもあるけどな

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 20:36:33.48 ID:Bh1o7+bn0.net
>>1
そもそも横書きは英語に倣って「,」を使うってのが保育園児並の馬鹿の思考なんだよな
英語の「,」は日本語の「、」とは全然意味が違う
てか「、」には息を吸うところとかいいかげんな意味しかないが「,」には文法的意味がきっちりある
そこんとこをまったくわかってない馬鹿が決めたルールだわ
廃止が遅すぎたくらいだ

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 20:38:06.96 ID:uXfamftW0.net
>>112
この条例はそういう話ではないよ。

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 20:39:32.66 ID:sWboUUAA0.net
京都市条例の読点の表記を改める条例
(読点の表記の改正)
第1条 次に掲げる本市の条例において,読点として表記する「,」を「、」に改める。

⑴ この条例の施行の際現に効力を有する条例 
⑵ この条例の施行の際現に公布されている条例のうち,いまだ効力を有しない条例 
⑶ 前2号に掲げるもののほか,別に定める条例
(以下略)

この条例自体は読点として「,」を使っているけど、この条例の施行と
同時にこの条例が適用されて、「,」が「、」に改められるわけだな。

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 20:45:56.09 ID:Bh1o7+bn0.net
>>113
え~
どういう話なんだよ

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 20:47:09.73 ID:yj2gJaq10.net
>>115
条例読めばわかるよ。

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 20:47:37.17 ID:Bh1o7+bn0.net
>>114
ホント間抜けな文章だよなw
アスペそのものだw

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 20:48:37.17 ID:tVPuYGFQ0.net
>>117
法令の文はこういうものだよ。無知自慢はみっともない。

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 20:50:31.30 ID:HsWS8wVr0.net
京都はジャンクフードやコンビニのバイトすら接客悪いのは一見さんお断りの独自ルールを接客に導入してるからさ
京都のコンビニで無料券使うと売り切れですは本当

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 20:50:47.61 ID:DRbur/C90.net
>>117
法令文のルールを知らないのはいいんだけど、自分が知らない
分野のルールを馬鹿にするのは無知をさらけ出すだけだよ。

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 20:52:28.90 ID:Bh1o7+bn0.net
>>118
その程度のことは誰でも知ってるわw
馬鹿の思い上がりはみっともないぞw

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 20:52:53.65 ID:Ya49Wplq0.net
>>112
活字の縦書きの句読点のまま横書きにすると右上に寄っちゃうとかあったのかねぇ

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 20:52:56.79 ID:Bh1o7+bn0.net
>>120
お前もか
その程度のことは誰でも知ってるわw
馬鹿の思い上がりはみっともないぞw

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 20:54:15.58 ID:SPrvQ6EY0.net
>>117
法令の書き方はこういうものだけど、どこが間抜けなのかな?

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 20:55:12.92 ID:pvFkXElF0.net
>>121
>>123
悔しいのぉ(笑)

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 20:58:00.12 ID:Bh1o7+bn0.net
>>122
あ、そういう理由かもw
しかし日本語の文章に「,」を使われると頭が混乱してイラつくわ
まあルールで決められてるから使う必要がある人間は仕方ないし、そういう文章に接する機会もすくないからいいが
問題は必要も無いのに真似て使う馬鹿の文章だw
そういうのは目にすることが時々あるからな

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 20:58:44.35 ID:Bh1o7+bn0.net
>>124
だからその書き方に決めたこと自体が間抜なんだよ馬鹿www

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 20:59:01.02 ID:Bh1o7+bn0.net
>>125
おまえがな
この間抜馬鹿w

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:01:22.30 ID:4Nf8p9Pb0.net
発狂しているのが一匹いて草

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:05:17.18 ID:abG1adyP0.net
>>127
お前、馬鹿って言われるだろ(笑)

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:08:41.63 ID:XRjH/8Om0.net
>>127
読点に「,」を使うという慣習が「間抜け」という主張であるなら、
>>114の条例で「『,』を『、』に改める』と規定することは「間抜け」
ではないと思うけど?

なぜ>>114の条例が「間抜け」と主張するの?

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:11:39.30 ID:6QZWuUyc0.net
>>117
この条例文のどこがどんな理由で「間抜け」なの?

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:12:40.42 ID:Uw+N4Tg80.net
>>127
どういう改正の仕方があると考えるのか伺いたい

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:13:24.35 ID:Bh1o7+bn0.net
>>130
お前はキチガイていつも言われてるだろうが
この馬鹿w

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:13:49.24 ID:VnvAIRWx0.net
>>117
その条例の条文のどこが間抜けなのかな?
あなたのいう「アスペ」とは?
条例文のどこがあなたのいう「アスペ」に該当するの?

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:14:12.38 ID:/FSMDKOL0.net
ゴルゴ13で読んだ

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:14:33.34 ID:Bh1o7+bn0.net
>>131
そもそもこんなおかしな条例を作らなければこんなおかしな文章の条文を書く日地用

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:14:57.77 ID:Bh1o7+bn0.net
必要も無いんだから
そこが間抜なんだよ馬鹿w

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:15:16.78 ID:3Gain/bG0.net
>>137
日本語でよろしく(笑)

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:16:06.79 ID:K9/K0pn90.net
まめちしき

元々の日本語は縦書きで
この文みたいに改行が文章の区切りになっていたんだけど
西洋から横書きってモンが入って来た時に
「,」「.」が便利だねってんで使われ始めたのが句読点
でも筆書きでカンマとピリオドの書き分けは難しいので
便宜的に「、」「○」と書いたのが始まりらしい

けど正式に決まったモノじゃなく
結構みんな適当に使ってたみたいで
芥川龍之介は「僕達は句読点も定まっていない文学の暗黒期に生まれてきた」って書き残している

今の「、。」って形は文部省で使われていた書式で
昭和27年に正式に学校教育に採り入れられたモノだけど
スタートが「便宜的」な上に他の省庁とすり合わせが出来て無かったんで
縦書きはともかく横書きでは定着しなかった様子

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:16:12.85 ID:Bh1o7+bn0.net
>>133
こんなおかしなルールを最初から作らなければ良かっただけだ

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:16:23.60 ID:lNpeIfEV0.net
>>137
この条例のどこが「おかしな文章」なの?

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:17:58.47 ID:Bh1o7+bn0.net
>>135
そもそもこんなおかしな条例を作らなければこんなおかしな文章の条文を書く必要も無いんだから
そこが間抜なんだよ
その間抜なことをキチキチを書くのがアスペと同じってことだ

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:18:07.94 ID:Uw+N4Tg80.net
>>141
現にあるものを改めるのにどういう間抜けでない方法があるのか伺いたい

145 : :2022/09/17(土) 21:18:32.37 ID:jvsFx5PS0.net
>>1 条例自体は次の通り
https://www2.city.kyoto.lg.jp/shikai/img/honkaigi/gian/R4-5/G04-104.pdf

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:18:41.49 ID:Bh1o7+bn0.net
>>139
放っとけw

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:18:56.37 ID:Azs7DbgZ0.net
>>141
事実として読点に「,」を使用していた。それについて
「,」を「、」に改める、という条例のどこがおかしいの?

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:19:55.23 ID:HsSaPZb50.net
>>143
「こんなおかしな条例」とは?

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:21:39.57 ID:Bh1o7+bn0.net
>>142
横書きの句読点に「,」を使うってことがだ
横書きだろうが縦書きだろうが日本語の文章は「、」でいいんだよ
「,」を使う必然性なんてどこにもない
マジでバカが決めたルール

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:22:22.65 ID:Uw+N4Tg80.net
>>149
改正する条例が間抜けな理由になってないよね

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:22:37.89 ID:Bh1o7+bn0.net
>>148
横書きの句読点に「,」を使うってことがだ
横書きだろうが縦書きだろうが日本語の文章は「、」でいいんだよ
「,」を使う必然性なんてどこにもない
マジでバカが決めたルール

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:24:13.20 ID:zlOnOVbx0.net
>>151
ルール決めたのは理由があってバカではない
理由が消えてもルールから抜け出せないのがバカなだけで

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:24:18.96 ID:f+W2IDpN0.net
>>149
この条例は 、「読点に『,』を使っていたのを『、』に改める」という内容だ。

お前、読解力0だろ(笑)

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:24:20.58 ID:y4pQT6AZ0.net
1の説明がわからん

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:24:27.92 ID:Bh1o7+bn0.net
>>144
まずはこのルーが間抜なルールかどうかってことだ
おれはその話をしてるんだからな
お前の話はその後だ
間抜なルールなんだよ
そしてそれを正しいとしているおまえのようなバカもなw

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:24:49.42 ID:qI2v900v0.net
>>151
この条例は 、「読点に『,』を使っていたのを『、』に改める」という内容だ。

お前、読解力0だろ(笑)

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:25:06.01 ID:wg2dyec80.net
>>77
かとこのターャジス

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:25:31.35 ID:Bh1o7+bn0.net
>>147
間抜なルールを決めてなかったら
こんなおかしな修正条例を出す必要もなかったって点が間抜なんだよ
バカw

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:25:34.87 ID:y4pQT6AZ0.net
>>140
横書きでも使うよ
改行前提になってないか?

160 : :2022/09/17(土) 21:25:53.26 ID:jvsFx5PS0.net
有料部分が読めないので、結局、『背景』が良く分からない。
読点だけを「、」とするなら、セットで句点も「。」にしたらいいのになんでやらないんだろう。
横書きで、「,」「.」とするのは、英文で論文を書く人にとってはむしろ自然だよネ

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:26:13.52 ID:Bh1o7+bn0.net
>>150
お前のそれは反論になってないわな
バカw

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:26:33.09 ID:U/P5Of3/0.net
>>149
>>151
こいつ、全く読解力ないんだな(笑)(笑)

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:27:25.16 ID:Bh1o7+bn0.net
>>152
両方バカだ
間抜なルールを決めたやつも
それから抜け出せないやつもな

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:27:26.05 ID:y4pQT6AZ0.net
条例文書とか見たことない人は知らんのだよな

正式には全角の「、」じゃなくて半角の「,」だったんだよ

これは使いづれえという話だろ

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:28:13.06 ID:Uw+N4Tg80.net
>>155
改正条例に対して間抜けと評したのはおまえだろ

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:28:24.63 ID:Bh1o7+bn0.net
>>153
読解力がないのはお前だ
これを読み直せバカw

横書きの句読点に「,」を使うってことがだ
横書きだろうが縦書きだろうが日本語の文章は「、」でいいんだよ
「,」を使う必然性なんてどこにもない
マジでバカが決めたルール

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:28:58.77 ID:Bh1o7+bn0.net
>>156
読解力がないのはお前だ
これを読み直せバカw

横書きの句読点に「,」を使うってことがだ
横書きだろうが縦書きだろうが日本語の文章は「、」でいいんだよ
「,」を使う必然性なんてどこにもない
マジでバカが決めたルール

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:29:09.17 ID:Uw+N4Tg80.net
引っこみがつかなくなったバカほど見苦しいものはないな

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:29:21.62 ID:y4pQT6AZ0.net
条例文だとこうなるわけよ


掲載している情報の精度には万全を期しておりますが,その内容の正確性,安全性,有用性を保証するものではありません.


これはムカつくだろ?
それを直すっていう話じゃないの

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:29:32.22 ID:Y5mpK/Zy0.net
>>26
なるほど時々車の右横に右から左へ読ませるように
文字が書かれているのは縦書き一文字だったのか

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:31:09.26 ID:Bh1o7+bn0.net
>>162
何を悔しがってるんだよバカw
これが理解できない時点で
お前は相当なバカってだけだバカw

横書きの句読点に「,」を使うってことがだ
横書きだろうが縦書きだろうが日本語の文章は「、」でいいんだよ
「,」を使う必然性なんてどこにもない
マジでバカが決めたルール

172 : :2022/09/17(土) 21:31:40.41 ID:jvsFx5PS0.net
科学技術系の日本語の横書き教科書を見てみるといいヨ。「,」「.」になってるから。
日本語云々言ってる人は的外れw

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:31:56.43 ID:y4pQT6AZ0.net
>>170
それは単に前と後ろを考える塗装業者がアスペだっただけだ

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:31:57.28 ID:zvENeQa20.net
にゃはワロタ

本市では,職員が文書を作成するときの基準として,「文書作成の要領」を定めています。 その要領の中で,「句読点は,「。」(丸)及び「,」(コンマ)を用います。「、」(点)は,縦書きの場合にだけ用います。」と定めております。 これは,国の「公用文作成の要領」において,横書きでは読点に「,」(コンマ)を使用すると定められていることに準じているものです。

 一方,国において,令和4年1月11日付けで,読点には「、」(点)を用いることを原則とすることなどを内容とする新たな「公用文作成の考え方」が周知されたことに伴い,本市においても,原則として,読点を「,」(コンマ)から「、」に改めることを検討しております。

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:32:08.64 ID:Bh1o7+bn0.net
>>165
だからまぬけなルールを決めるから
間抜な文章の修正条例になってるんだよ
バカw

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:33:04.58 ID:Bh1o7+bn0.net
>>168
お前がだろうがバカw
だからアンカーもつけられなくなってるくせに
まだ女々しく絡んでくる
www

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:34:02.94 ID:nr33lX/k0.net
>>171
事実として読点に「,」を使っていた条例文の読点を「、」に
改めるというだけなのに、なにをイキってるの?

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:34:42.37 ID:y4pQT6AZ0.net
句点読点は縦書き用
横書きはカンマピリオドというルールだったんだな

そのルールの存在自体を多くの人間は知らないからな

それを直したという記事

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:35:23.20 ID:Bh1o7+bn0.net
>>170
なことはない
バカなカンバン屋が車の進行方向に沿って文字を並べただけ

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:35:24.36 ID:jPBodRC90.net
>>166

「,」を使うことがおかしいというあなたの主張は分かる

ただ、みんなは「、」を使うように改める条例をおかしいというあなたの主張に疑問を感じてるんだよ

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:35:46.72 ID:zvENeQa20.net
読点には「、」(点)を用いることを原則とすることなどを内容とする
新たな「公用文作成の考え方」が周知されたことに伴い,本市においても,原則として,読点を「,」(コンマ)から「、」に改めることを検討しております。

このスピード感と区切り方良いわー

182 : :2022/09/17(土) 21:36:12.79 ID:jvsFx5PS0.net
なるほど。背景的な情報は、>>174>>140 が参考になった。ありがとう

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:37:02.50 ID:y4pQT6AZ0.net
日本語でも正式にはピリオドを使うんですよ.
みんな,知ってましたか?


イラッと来る書き方だな

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:37:13.02 ID:MHRM+WTv0.net
>>175
この条例は「文章の修正条例」ではないよ。

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:37:16.11 ID:Bh1o7+bn0.net
>>177
おまえこそな抜けなルールや間抜な修正条例をなんで必死に擁護してるんだ?
長い物には巻かれて安心感を得る
間抜ってことだなwww

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:38:52.71 ID:lW/lPNdX0.net
>>185
読点の表記を「,」から「、」に変更するというだけなのに、
なぜそんなに興奮してるの?

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:39:14.57 ID:Bh1o7+bn0.net
>>180
それゆえその条例が間抜なものになってしまってるんだよ
だからおれは間抜だと言ってる
嘘に嘘を重ねるという言葉があるが
さしずめこの件は間抜に間抜を重ねてるわwww

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:40:09.55 ID:1XN+Pjza0.net
>>187
もう、引っ込みがつかなくなったかwww

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:41:04.69 ID:fqmWWHx20.net
ID:Bh1o7+bn0はまてボコられてんのか
毎日ご苦労様だな

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:41:26.68 ID:y4pQT6AZ0.net
ネットの横書きが句読点使わない運動と
なにか関係あるかもね

確かに正式には横書きは句読点じゃなかった
カンマピリオドが日本書法の正式
忘れてた


だがこれが理由だとすると
ネットの句読点排除派は
ドエラいアスペだな

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:41:52.56 ID:Bh1o7+bn0.net
>>184
論点と関係ないどうでもいい言葉尻に絡むなバカ
いちいちIDを変える臆病者www

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:42:42.84 ID:Bh1o7+bn0.net
>>186
お前もなんで毎回毎回IDを臆病に変えるんだ?
バカw

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:43:08.53 ID:Bh1o7+bn0.net
>>188
お前がな
この臆病者www

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:43:35.72 ID:Bh1o7+bn0.net
>>189
よお
臆病者www

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:43:37.64 ID:jPBodRC90.net
>>187
この条例の趣旨自体は肯定してるんだね?
つまり「,」ではなく「、」を使うことに統一するということ

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:44:12.25 ID:ml6fq+y20.net
単語の最後の「−」は必要ないと言われた
面倒なので途中のハイフンも書かず
レポトを出した事がある

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:44:32.31 ID:fqmWWHx20.net
IDを…変え…?

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:45:33.79 ID:Bh1o7+bn0.net
>>195
間違ったことを直すには遅すぎるってことはないからな
ただ見た目が間抜でどうしようもないってことだ

199 : :2022/09/17(土) 21:46:58.43 ID:jvsFx5PS0.net
この条例文章にも含まれてるけど、役所文書で面白いのは、箇条書きだな。
箇条書きでは、句点は使わない。
但し、一つの箇条が複数の文で成り立っている場合は、句点で“分ける”。従って、その箇条の最後の文だけには句点が付かないことになる。

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:47:10.31 ID:y4pQT6AZ0.net
>>140
まあね
日本語のルールってかなり動的だからね
特に戦前戦後のあたりは頻繁に変わってる

日本語や母国語が誰かの努力によって作られたことが
よくわかる

自分の感覚が日本人全体の絶対的な自然感覚だなんて思うやつは傲慢

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:48:42.81 ID:jPBodRC90.net
>>198
じゃあどういう方法、文章だったら間抜けじゃなかったの?

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:49:17.13 ID:UoVgFKT30.net
>>198
「見た目が間抜け」とは?具体的に説明できる?

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:50:47.66 ID:y4pQT6AZ0.net
>>199
ネットで俺が書くときの使い方と同じだ
一行に二文入れる時だけ使うわ。一応

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:51:47.93 ID:y4pQT6AZ0.net
もしかすると西洋文も最後にはピリオド付かないんかな

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:52:08.28 ID:Bh1o7+bn0.net
>>201
状況が間抜なんだから
間抜な文章でしか書けないわなw

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:53:16.23 ID:Bh1o7+bn0.net
>>202
具体的にってどういうことだ?
それを具体的に説明しろよ
質問すれば反論になると持ってるバカw

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:54:08.25 ID:y4pQT6AZ0.net
>>127
これはマヌケな書き方を実体に合わせて直したという記事だぞ


アスペ同士の抗争やめろ
スレが見づらい

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:55:55.92 ID:Bh1o7+bn0.net
>>207
だからそれが間抜なんだよ
間抜なル-ルに従ってその間抜なルールの修正文を書くという
間抜さwww

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:56:50.59 ID:jPBodRC90.net
>>205
「,」を使ってた状況が間抜けだってことかな?
それは分かるよ
あなたはその間抜けな状況を正すための方法や文章はどんなものであっても間抜けだと言いたいの?

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:57:42.14 ID:y4pQT6AZ0.net
まあ1に説明がないのが悪いな


『カンマ(,)ピリオド(.)を句読点へ 日本語記法の矛盾を解消』
というタイトルでも入れておけ

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 21:58:39.24 ID:y4pQT6AZ0.net
>>209
よくわからない
俺に聞くな
私はアメリカ人デース
ニホンゴむずかしいネ

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 22:00:42.64 ID:jPBodRC90.net
>>211
あなたには聞いてないよ

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 22:11:37.30 ID:Bh1o7+bn0.net
>>209
しなくてはいけないことであっても
てかそれゆえ
間抜けになってしまってるわな
本来必要も無いことを
その間抜なルールにしたがってやらざるを得ないという
間抜にw

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 22:13:53.45 ID:jPBodRC90.net
>>208
あなたの言いたいことがなんとなく分かった

読点に「,」を使わず「、」を使うこととする旨の条例の中で「,」を使ってるのが間抜けだと言いたいんでしょ?

ただそれは条例が施行された後は「、」を使うってことだからね
施行前は旧ルールに則って「,」を使うのは仕方のないことなんだよ

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 22:16:03.08 ID:Bh1o7+bn0.net
>>214
仕方があろうがなかろうが
いやしかたがないゆえ
より間抜になってるわなw

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 22:55:28.50 ID:KuDR3BQt0.net
>>56
イタタタタ

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 22:57:41.23 ID:rnklyfZm0.net
>>215
なんか、引っ込みがつかなくなって惨めに破綻してるぞ笑

218 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
英論文書く人は,.

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 23:51:41.43 ID:Bh1o7+bn0.net
>>217
してねえが
悔しいからしてることにしたいのか
負け犬w

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/17(土) 23:52:50.87 ID:Bh1o7+bn0.net
>>56
理系であのおかしさを気づかないとか
バカの見本だなwww

221 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
馬鹿はくだらないこときにするよな

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 06:12:11.89 ID:MrrYe+5K0.net
京都は韓国人が多いからな
あと岐阜

223 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
それよりiPhoneで打ち込み中、勝手に句点がつくの、なんとかならないかなぁ…

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 12:04:49.51 ID:cuRi5enJ0.net
>>216
おまえがな

225 : :2022/09/18(日) 12:09:55.30 ID:MDSTXpwr0.net
>>224 その文章の掲載メディアの編集規程に依るだけ問題について、人格依存の話にしたがる傾向は、何なんだろうネ

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 12:10:20.26 ID:5pgqSL9b0.net
研究職は普通にコンマピリオド
混在してたりするやつは無能が多い

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/18(日) 12:20:19.83 ID:ijPFIHOq0.net
普段はコンマピリオドで
お役所提出用とかは
句読点にしてるわ
念のためにな

そういう配慮ができないやつは
何やってもいい加減だよ

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 01:15:42.31 ID:fDBPzRZC0.net
上の方でカンマと読点の話で猛烈に議論してるじゃん?

これ多分誤読で暴れた馬鹿がいたという話だと思うけど
こういう言い争いってマジなん?

気が狂ってるようにしか見えないんだが

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 01:26:11.84 ID:TNm0erkc0.net
昔の論文とか公文書
「,」なにこれ、と思ってた。普通の読点打つと
ルール違反だったのね。

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 01:34:26.71 ID:TNm0erkc0.net
それにしても、カンマ一つ打つためにローマ字モード解除するって
なかなかご苦労なこったな。
それともカンマも全角って決まってるとしたら、どうやって入力するんだ。
今やってみたら「こんま」でしか呼び出せないぞ。

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 02:13:17.56 ID:hixFPwAM0.net
>>26
韓国統一教会ルール

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 03:04:39.35 ID:33mnPrzJ0.net
>>230
ATOKで変換して一太郎で文書作れば造作もないこと

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 07:53:37.47 ID:MBuWCf4Q0.net
コンマひとつでチノーシスーがよく分かるだろ

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 17:08:20.39 ID:1gYp6C2U0.net
続きを読むのに会員に入会しないといけない謎ルールが意味不明です

235 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
そんなもんどうでもいい
宗団課税はよやれや、このイケズ

236 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
文章中に「、」や「。」をつけるアホは本物のキチガイ

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 19:13:57.00 ID:7ZURurtE0.net
>>4
むしろそれ使うのは特亜人の場合がほとんど

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 19:23:18.96 ID:lmai5T3e0.net
「公務員になる努力をした人間にはお給料をたくさんあげないといけない」という公務員の自分ルール
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1606050128/

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 19:28:58.16 ID:XFdySsJC0.net
>>230
IMEの句読点の設定を「,。」にすればいい

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/19(月) 20:02:34.68 ID:bUJnZmTU0.net
、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 10:43:37.46 ID:OYcl54+g0.net
>>19
>これは,国の「公用文作成の要領」において,横書きでは読点に「,」(コンマ)を使用すると定められていることに準じているものです

マジかよ。国でも全然そんな事ないけどな

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 10:53:59.78 ID:56T4xfsG0.net
>>241
今年の1月に「公用文作成の考え方」にアップデートされて、横書きでも「、」が標準と示された
そもそも70年前の要領なんてほとんど無視されてた、っていうか、そもそも知られてなかったけど

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 11:53:28.33 ID:ifsN0PFB0.net
>>226
研究職だが、普段は「、」「。」だぞ。
論文は最後に一括で変換。

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/09/21(水) 12:31:30.53 ID:9aYXaVKJ0.net
くどくてん

総レス数 244
61 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★