2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本史】 なぜ徳川家康は関ヶ原の戦いで圧勝できたのか…「会議の空気を読む」が最重要のスキルと言えるワケ [朝一から閉店までφ★]

347 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>340
伏見城には多くの兵は入れないし、
戦略上、老兵が果敢に戦って討ち死にして、
東軍の士気を上げて最後のご奉公というのが家康の戦略であって、
兵が少ないから伏見城に入れないというのは、
戦略として合わない事であり、
やはりポスト関ヶ原の島津討伐を考えた場合に、
島津の老兵義弘が伏見城で討死という恩義を
売らせたくなかっただけだろう。

総レス数 826
286 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200