2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【車】日本はハイブリッドで世界をリードしていたのに、なぜEVでは遅れているのか―台湾メディア ★4 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2022/08/28(日) 13:14:16.43 ID:rpDGq6T29.net
21日、台湾・聯合新聞網は、台湾のネット上で「ハイブリッド車で世界をリードした日本が、
どうして電気自動車(EV)では遅れをとったのか」についての議論が繰り広げられたと報じた。

2022年8月21日、台湾メディアの聯合新聞網は、台湾のネット上で「ハイブリッド車で世界をリードした日本が、
どうして電気自動車(EV)では遅れをとったのか」についての議論が繰り広げられたと報じた。

記事は、あるネットユーザーがこのほど、台湾のネット掲示板PTTに
「ハイブリッド車は純EVに移行する際の過渡的産物で、日本は早い段階でこの技術を掌握していた。
それなら日本が世界一の電気自動車大国になっていてもおかしくなさそうだが、どうして今ではむしろ世界に遅れをとってしまったのか。
まさか、長年蓄積してきたハイブリッド技術が無駄になってしまったのか?」と疑問を書き込んだと紹介した。

そして、この疑問に対して他のユーザーからは「そもそも日本はEVを発展させるつもりがなかった」
「日本は将来EVが市場のあくまで一部を占める存在にしかならないと考え、早い時期から多様な発展の道を進み始めていたのだ」
「今や全世界で電力不足が生じているのだから、EV開発に専念しなかった日本は聡明だったと思う」
「化石燃料車の産業チェーンが非常に緻密で、EVに切り替えれば多くの人が失業することになるから」
「化石燃料車の方がもうかるからじゃないかな」など、日本が戦略的な判断の上であえてEV技術を発展させてこなかったという回答が寄せられたとした。

一方で、日本は確かにチャンスを逃したとの意見もあり、
「日本の多くの産業は昔ほど強くない。テレビとか携帯電話とかね」「投資をしなければ成果は得られない、ということ」
「日本が情勢をはっきり見極められていたら、半導体パネルや携帯電話だって他者の後塵(こうじん)を拝することはなかったと思う」
「日本はすでにスマートフォンで負けてるし」などのコメントも見られたと伝えている。

記事は、以前に専門家がこの件について議論を行った際には、日本国内がEVの全面普及に対し非常に慎重であること、
政府がEVや関連部品メーカーへの補助を積極的にしなかったこと、自動車メーカーが現在ハイブリッド車生産設備のリニューアルを進めており、
そこでEV生産プラットフォームの開発に取り組もうとすれば莫大(ばくだい)な資金を投じなければならなくなることなどが理由に上がっていたと紹介している。(翻訳・編集/川尻)
https://www.recordchina.co.jp/b899903-s25-c30-d0193.html

※前スレ
【車】日本はハイブリッドで世界をリードしていたのに、なぜEVでは遅れているのか―台湾メディア ★3 [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1661596728/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 13:14:54.00 ID:PuKriFAh0.net
単発機と双発機の関係みたいな?

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 13:15:02.67 ID:TgbHo6QT0.net
経営者がアホやから

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 13:15:19.12 ID:L0+/kFL80.net
全固体電池で一発逆転(笑)

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 13:18:01.48 ID:5njKaVKV0.net
いざその時になったらやっぱりリードしてたりして

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 13:18:12.90 ID:3mqH5SDL0.net


7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 13:18:44.05 ID:eXy868q/0.net
日本は電源構成が汚いからなあ
https://i.imgur.com/ZOPElvX.jpg

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 13:19:02.65 ID:EpZiMtFC0.net
ハイブリッドで下手に上手く行っちゃったからな
EVもやろうと思えば簡単だと思ったら全然違ったという

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 13:19:13.98 ID:RqyInRVf0.net
>>1
現状の世界の発電状況や蓄電技術からするとEVに未来は無いから

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 13:19:46.34 ID:HREQPnzg0.net
日本はリーフでEVがどれだけ使えないか知ってるからな、遅れてるどころか全然先にいってる
世界もそのうちEVはダメだとわかるよ

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 13:20:01.59 ID:/mcgP/Bd0.net
リードしてるから他社よりちょっと性能を上げて出す
全力では戦わない

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 13:20:16.28 ID:8LLl659f0.net
シビックのンバァァァァァア!の音を一度味わったらEVなんてなぁ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 13:20:17.55 ID:YFhkPR4Y0.net
???「全固体電池で一発逆転」
中国CATL「航続距離が1000km超で10分で7割充電できる電池パック作ったったw」 https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/news/18/13177/

経産省「全個体電池全ツッパは失敗」

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 13:20:42.42 ID:RqyInRVf0.net
>>7
地震国に原発は無謀だよ
数年に一回、国家存続の危機みたいな事になりかねない代物は要らない

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 13:21:04.80 ID:D+8fobe80.net
三菱自動車がアイミーブ失敗したせい

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 13:23:53.33 ID:XnXnM6z80.net
アイミーブが三菱でさえなければ…

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 13:25:50.05 ID:wAcHImfe0.net
ハイブリッドでリードしちゃったから遅れさせる為に土俵を無理やり変えられたんだろ
白んぼのやり口はいつまでたっても変わらない
でも有色人種の方が多いんだからこっちがルールを好き勝手できる側にだってなれる筈だよね

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 13:26:37.45 ID:Jc2LWbO70.net
そもそも日系が目指してたのはEVじゃなく水素だし

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 13:26:46.96 ID:S9zXL6Uu0.net
>>9
それな

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 13:27:40.39 ID:kZFAw7jv0.net
>>4
バッテリーの調達が
各メーカー同じ条件なら
日本がトップに立つぞ

バッテリー規格統一して交換式にしたら
また日本がトップに立って、EUがルール変更するだろう

>>8
バッテリーを中国が牛耳ってる現状で
EV全振りしたら、中国にキンタマ握らせることになる

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 13:31:08.63 ID:eEDWwpI60.net
>>14
なあに4,5回爆発すりゃ慣れるさ

22 :ただのとおりすがり:2022/08/28(日) 13:31:34.27 ID:teUJmylN0.net
そりゃあ空母と航空機の時代に変わっても戦艦大和を作った国だもの

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 13:32:43.59 ID:yfoDfUnT0.net
東芝のSCiB はゲームチェンジャー  

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 13:32:49.71 ID:l4N6Ksq/0.net
大雪で取り残されたらEVなんか確実に死ぬだろ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 13:33:23.80 ID:8rUFQ6wh0.net
>>20
交換式は物理的に不可能だぞ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 13:33:41.39 ID:Mwo7j3Qr0.net
電力高いままならevなんて損するだけ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 13:34:44.08 ID:PuKriFAh0.net
>>22
こ、航空戦艦!

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 13:35:04.23 ID:0bJn8eMK0.net
まだ時期尚早なんだよ、バッテリーの技術革新がないと駄目だろ。そもそも電力不足を考えればまだまだガソリン車が必要だよ。

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 13:36:15.87 ID:YFhkPR4Y0.net
>>24
ガソリンでも死ぬぞ
こいつはアイドリングで死んだっぽい
氷ノ山(1510m)遭難 最後の1人発見 死亡確認 [神★]
https://itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1641104283/l50

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 13:36:27.26 ID:AW/S1QJn0.net
白人が馬鹿すぎる上に白人至上主義に騙されたクソジャップ勢が声がデカいだけで現実は既に使い物にならないレッテル貼られてるからなEVは
ガソリン車でさえ見かけは最新ぽくなってるけどECUとかエンジンとかはベースが全く進化してないゴミだからな欧州車は
だからOBDで何か介入させると簡単にシステムがクラッシュする
そんなレベルなのにEVなんてやれるわけないw

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 13:37:15.93 ID:zUnxcDTL0.net
台湾鴻海のEVだったら乗ってみたいな

32 :ただのとおりすがり:2022/08/28(日) 13:38:25.42 ID:teUJmylN0.net
>>27
すごいハイブリッドだったよなー

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 13:40:53.46 ID:9x/MPqKP0.net
売れないものでトップを走ろうとはせんわな

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 13:42:10.68 ID:kZFAw7jv0.net
>>17
中国韓国北朝鮮が存在する限り不可能

>>25
あー、おれも反対派だよ
物理的には可能だし、試験的には何度もやってるけど
経済的に成り立たないって立場だった
そして、政治的にも
バッテリーが、イコールコンディションになったら
ボディ技術、モーター技術、タイヤ技術全部で日本がトップなので
EVも日本が制覇するから
政治的な理由でEUも中国も、バッテリー規格のとういつには反対するだろう

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 13:42:49.72 ID:VguF2Ke20.net
>>5
電気自動車絡みの特許の大半が日本企業やで
作れないんじゃなくて作らないだけ

あとこの前トヨタが一気に即量産可能20車種を発表した時点でやる気無くした海外企業も多いと思う

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 13:42:59.29 ID:cR6CcvBp0.net
>>17
中国が味方ならな

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 13:43:47.19 ID:2I7cx3m20.net
>>35
まだこんなガセ言ってるバカが生きてるんだー

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 13:44:30.82 ID:tyIphBqo0.net
EVになると部品数は減り組み立てが簡単になり、技術より大量生産とコストダウン出来るメーカーが生き残る。

それで日本のパソコンメーカーはどうなった?
携帯スマホは?
テレビは?家電は?
ほとんど中国や韓国に持っていかれた。
EVになれば遅かれ早かれ日本車のブランドは消える。
中国メーカーの傘下で電池やブレーキを納品する下請けになる。

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 13:45:18.53 ID:tWeprTee0.net
>>1
政治家と官庁に危機感ないから
どうせヨソさんも本気じゃないんでしょ?…と言う驕りがあるから何もしない

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 13:45:40.27 ID:gURu5+5J0.net
>>35
ほぼBYDとの協業品かモックアップだったじゃん……

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 13:47:32.34 ID:g98Lf7FX0.net
EVなんか筋が悪いんだよ
FCVは別物だからな大容量バッテリーは必要ない

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 13:48:33.25 ID:tAcNcogg0.net
アインシュタインとニコラテスラみたいな
天才があと5人は居ないとEVはHVに勝てないから

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 13:48:36.49 ID:pwtebmmM0.net
EVよりハイブリッドの方が圧倒的に優れてるから。

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 13:51:25.34 ID:W6gkwVFP0.net
そりゃあ中国やアメリカがバッテリー技術をどんどん上げてるのに日本は「全固体電池つくりまぁす!→無理でしたぁ!(泣)」だもんな

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 13:52:14.06 ID:nXy42Ixy0.net
中韓が使ってるリチウムイオンバッテリーは燃える危険があるからだよ。全固体電池待てよ。

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 13:53:22.02 ID:0DoN3/0/0.net
>>41
代わりにかなりスペース専有する水素タンクが必要です
ってのがね……

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 13:53:50.84 ID:DowdYU4l0.net
日本はEVが抱えている問題がまだガソリン車を越えられないから二の足を踏んでたんだが・・・
そしたら「そんなの関係ねぇトヨタ潰すチャンス!環境問題は大義名分!」とばかりに一気に進んで行ったな

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 13:54:15.00 ID:T2rqCtTZ0.net
ここでEV乗りに
「遠出はEV(テスラ)なんか乗らない、電車か飛行機。
だから出先で充電なんかしない。」

これで議論はどうでもよくなった

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 13:55:29.99 ID:AW/S1QJn0.net
現行のリチウムでも日本車に限っては車の耐用年数超えた運用出来てるから問題はないんだけどな
そういやEV諦めたのか最近はハイパワー路線に走ってるぞアイツらw

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 13:56:50.23 ID:tyIphBqo0.net
EVは走行中はCO2を出さないけど、電気を作ったり、バッテリーなどの部品を作ったり廃棄する時に消費するCO2の総量は、じつはHVとさほど変わらないんだよね。

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 13:56:58.70 ID:VhHQDwum0.net
日本が家電やスマホで敗退したのは、部品単体の性能が良くても消費者が求める価格帯やパッケージングを無視して
エンジニア目線でモノを作り続けてきた事と、ソフトウェアとコンテンツ産業が苦手だから

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 13:58:41.38 ID:T2rqCtTZ0.net
>>51
スマホは値段だけだろ

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 13:59:36.26 ID:tyIphBqo0.net
>>51
それはそこしか日本の優位性を出せるところが無かったからだよ。

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 14:02:06.00 ID:QWPYdFX80.net
ハイブリッドだって単なる流行
経済的な意味ないし

そもそも自家用車が壮大なる自己満足

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 14:02:16.27 ID:4X8FXEUj0.net
>>51
日本のスマホは初めからダメだったけどな
ソフトの問題じゃないさ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 14:05:22.92 ID:kZFAw7jv0.net
>>42
そんな天才は、ハイブリッドの開発を望むだろうし

>>46
補給がガソリン並みに早い
タンクがやたら頑丈なので、配置の工夫で防弾性すら持たせられる

>>47
どこが?
日本電産のインホイールモーターが量産実現したので
中国がそれを採用したEVを発表したが
車幅が2mって時点でなあw

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 14:05:50.41 ID:g98Lf7FX0.net
そもそも記者の認識不足なんだよな
中国でさえEVから水素に移行しようとしてんのに
どんだけ情報遅れてんだこの馬鹿

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 14:08:46.89 ID:c4qOA69L0.net
ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアーーーーーーーーップ!!!!!!!!!!

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 14:08:50.42 ID:NFtUi+E90.net
バッテリーの革新だけじゃ無理
大容量の高速充電が確立しても今ある充電設備もセットでやり替えないとおそらく耐えられない
まずトータルの消費電力減らして、搭載する容量減らさないと

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 14:08:59.61 ID:uF49Iker0.net
そもそもEVがエコではない

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 14:11:05.51 ID:0DoN3/0/0.net
>>56
でその数分で済む補給までどれくらい走ればいいんかな?
航続距離もガソリン車のlsの半分ぐらいに減るしなあ

防弾はギャグか何か?

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 14:11:16.09 ID:T2rqCtTZ0.net
しかし節電節電って言っているのは無視なのか?

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 14:12:17.51 ID:bLwAcmor0.net
EVなんてそんなに売れてないやんか

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 14:12:40.12 ID:PuKriFAh0.net
>>55
パナソニックのスマホは酷かった。ストレージ無いのに変なアプリ初めから居て使い物にならんかったわ。

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 14:12:42.29 ID:dB/3/6d/0.net
>>60
ガソリン車やディーゼル車よりエコだけど

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 14:13:32.99 ID:IlbVF/1W0.net
宅配業務委託廃人、個人事業主は殺人ドライバー
道路交通法ガン無視の常習犯!黒ナンバーの軽バン乞食を見たらすぐ110番!


軽貨物車、5年で重大事故8割増…
大半が宅配委託の個人事業主

宅配で使われる事業用軽貨物車(黒ナンバー車)が原因で死者や重傷者が出た重大事故が、2021年までの5年間で8割増えたことがわかった。読売新聞が警察の交通事故データを分析した。事故総数が減る中で目立って増えており、台数当たりの事故件数は車全体平均の4・5倍。国土交通省は、ドライバーの大半が宅配を業務委託された個人事業主とみている。

交通事故全体の数は16年以降で約4割減少しており、主な車種別で増えたのは黒ナンバー車と自転車だけ。重大事故に限ると、黒ナンバー車だけが増えていた。

黒ナンバー車での運送業は、緑ナンバー車と違って国の許可は必要なく、届け出だけで始められ、新規参入が増えているとみられる。


【黒猫】ヤマト運輸 委託宅配 ~9軒目~【宅急便】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/traf/1651709181/

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 14:14:16.86 ID:x6N2/8lO0.net
はよ水素

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 14:14:48.15 ID:uF49Iker0.net
GRヤリスの水素エンジンは痺れたな
欲しいわ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 14:15:13.94 ID:0n0P9k3f0.net
>>1
モーターとバッテリーだけだからな。
難しくはない。
なお、電気が潤沢にある前提でしかないし。

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 14:15:39.80 ID:kZFAw7jv0.net
>>61
ガソリン廃止になるんだろ?w
そうしたら、水素スタンドに改装するさ

EVは、みんな自宅充電するから客数を見込めないもんなw

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 14:16:12.99 ID:0n0P9k3f0.net
>>66
なんだ、原因はデリプロかよ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 14:17:36.75 ID:6/KaDu/l0.net
国内メーカーが本気出したらテスラとかゴミ屑

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 14:22:06.71 ID:0DoN3/0/0.net
>>68
2シーター荷室無航続距離100km未満の車をどう運用するつもりだよ
>>70
ガソリン車はまだ残るから切り替えなんて無理だぞ
やるにしてもほぼ機器入れ替えになるので改装コストの問題もある
地下タンクの更新すら無理なのが今のガソスタなんだわ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 14:24:53.85 ID:uF49Iker0.net
>>73
個人的には水素エンジンはこれからのトヨタに期待したいわけよ
航続距離だって伸びていくだろうし

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 14:25:28.61 ID:+gkCiKQ/0.net
>>70
みんな自宅充電www
もう知能なさすぎてwww

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 14:26:25.09 ID:QWPYdFX80.net
>>75
統一カルトの荒らしだな
無視すべき

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 14:26:43.95 ID:T2rqCtTZ0.net
ガソリンスタンドは(95年から)減っている!
ガソリンの需要は減っている!
キリッ

って人はなんなのかね?

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 14:28:16.94 ID:kZFAw7jv0.net
>>73
いやだからガソリン廃止になるんだろ?w
ガソリン廃止にならないのなら
EVは軽自動車以下の小型のものしか普及せんわ
自宅充電で無理なく運用できる範囲までだ

ガソスタの廃業は、個人経営のところなw
大手は、拡大してるよセルフ化でな
給油機の数でみれば増えてる

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 14:28:19.21 ID:TDe14IBx0.net
シェアで遅れをとってるが
発火するEVは世界をリードしてるんか?

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 14:29:06.98 ID:vEzNErWU0.net
>>72
そやな。トヨタが本気でEV作ったら、すげー売れると聞いた。楽しみや

これは…売れるっ!! トヨタ本気度MAXのSUV「bZ4Xプロト」の走りに思わず感動!
https://bestcarweb.jp/feature/test-drive/388083/amp

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 14:29:13.63 ID:wHOKMPIQ0.net
発電能力の向上と送電網の強化が必須だがどっちも用地買収から始まる数十年単位のプロジェクト
日本国内にそんな気配は一切無い、政府も企業も本音じゃEV進める気なんて欠片もないよ

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 14:30:18.53 ID:0DoN3/0/0.net
>>74
いやそれならEVも同じだし
むしろEVのが未来あるわって
他のメーカーは考えてるんだろうなあ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 14:31:51.20 ID:vEzNErWU0.net
>>78
給油機の数が増えているデータなんてあるっけ?
検索しても出ず。

純粋な興味

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 14:31:54.54 ID:kZFAw7jv0.net
>>82
そら海外メーカーは
ガソリンと水素では日本に敵わんからなw

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 14:33:12.74 ID:QWPYdFX80.net
>>81
月1000km走って100kwh
一軒家なら冬の電気使用量がその10倍くらい行くし
それでも停電してないから
EVで電力不足はデマ

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 14:33:24.11 ID:H1llJOVR0.net
>>74
一度モーター車に乗っちゃったらガソリンだろうが水素だろうが絶対に無理!

走り出しの滑らかさに鋭い加速に圧倒的な静寂性

音も振動もなく凄まじい加速してく感じは~まあ乗らんとわからんな笑

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 14:34:54.01 ID:0DoN3/0/0.net
>>78
ガソリン車廃止になる2050年以降に変わったところでねえ
それまでにEVが待ってくれてるといいね

水素インフラの課題はポンプの数ではなく給水素できるスポットの問題ですが
イワタニの水素ステーションがひとり頑張ってる現状を見てよくそんな都合のいい考え出来るなあ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 14:35:21.59 ID:h6zLBv4e0.net
>>65
ないない、先ず車体が重くなるのにエコにはならない
タイヤの摩耗も増えてタイヤ交換も増える
バッテリー製造の段階で膨大なCO2を排出し
走行時にも発電所がCO2を肩代わりしてる
製品寿命も短いので廃車タイミングが早くなる
その度にバッテリーと車体のリサイクルが必要
バッテリーをそのまま捨てると環境負荷が高い
1つの製品を大切になるべく長く使う方がエコだよ

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 14:35:44.89 ID:kZFAw7jv0.net
>>83
こちら北九州市w
個人経営のガソスタがいくつも閉店したのは事実
同時に、セルフの大型店舗もいくつも新規開店してるのも事実

田舎は知らんが
ガソリン車なら、給油のために隣の市まで走るくらいは可能だろう
EVでは、そんなことできまいw

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 14:38:07.03 ID:0DoN3/0/0.net
>>84
水素エンジン研究してたけど辞めたホンダやマツダって日本のメーカーがありましてね
ホンダ曰く乗用車はEVで大型車はFCVが良いらしいですよ

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 14:39:14.91 ID:kZFAw7jv0.net
>>87
EVかかってきなさいw

中国が発表した車幅2mのやつ(日本電産モーター使用)みて
勝ちを確信したよw

日本電産は、頭抱えてるだろうな
トルクはあるから、短時間ならキビキビ動けるだろうけどw

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 14:40:20.61 ID:QRCkbF3u0.net
>>80
ハリボテ並べて披露するなんて昭和のモーターショー以来やな
ゴム動力ででも走るんか…?

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 14:40:24.61 ID:h6zLBv4e0.net
>>85
1000km走って電力100kWhってことは電費10km/kWhか
その倍くらいは見ておいた方が良いのでは
それと、家庭の消費電力が全世帯で1割も増えたら日本は破綻するよ?

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 14:41:34.84 ID:mN6NGmz00.net
どうして?ハイブリ強いからボロで始めてるEVには高みの見物って当たり前だろ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 14:42:19.39 ID:QWPYdFX80.net
>>93
しないしない
むしろ電会社は売上げが増えて大喜びや

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 14:42:47.78 ID:byqRLqzK0.net
EVもそんな単純な物じゃないからな
現行車でも一日のバッテリー充電制限とか抑制とかでなんとか誤魔化しとる

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 14:42:56.13 ID:0DoN3/0/0.net
>>91
あの……会話ってキャッチボールなんですよ……
水素ステーション数の拡大についての話ほっぽりだして
急に中国のEVガーとかもうね

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 14:49:10.55 ID:h6zLBv4e0.net
https://sustainablejapan.jp/2021/06/23/electricity-proportion/13961
日本の発電力の供給量割合

これみても分かると思うけど日本の年間発電量は約10000億kWhちょい
これが来年急に11000億kWhや12000億kWhになると発電所が間に合わない

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 14:52:12.77 ID:eGn+c9At0.net
一歩遅れてるどころじゃない
テスラの数年前の型落ちにすら勝てない
朝鮮の現代のEVにすら負ける始末

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 14:52:21.71 ID:xaJHV1ms0.net
アメリカのせいです
裏切りに遭いました
アメリカの議員どもがテスラになびくとは
アメリカ人でさえ信じてはいませんでした

総レス数 934
268 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200