2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

息子の夏休みの宿題で気づいた、日本の水産業の“異常”とは?マルハニチロ・片野歩さんが業界に「警鐘」を鳴らし続けた思い [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/08/23(火) 22:47:53.88 ID:BJKS1F1d9.net
水産業は、海外では『成長産業』日本では『衰退産業』。息子の自由研究をきっかけに見つめ直すと、業界の“当たり前の風景”が違って見えてきた。

Maya Nakata
2022年08月23日 6時0分 JST
|
更新 7時間前

「日本のサバがノルウェー産より小さいのは、“当たり前”だと思っていました。それが“異常”だと気づいたきっかけは、当時12歳だった息子の夏休みの自由研究でした」
水産の大手企業・マルハニチロに勤めながら、個人で水産業界の現状に警鐘を鳴らし続けてきた人がいる。20年以上、同社でノルウェーなどの魚の買付けをしてきた、片野歩さんだ。
日本近海の漁業資源は悪化の一途を辿っている。水産白書(令和3年度)によると56%が「低位(獲りすぎ、乱獲)」と枯渇状態だ。片野さんは持続可能な日本の水産業のために、科学的根拠をもとにした資源管理の必要性を10年以上前から訴えてきた。

2015年には水産物の持続可能性を議論する国際会議「シーフードサミット」政策提言部門で、日本人初の最優秀賞を受賞。一方で、当時の日本の水産業界の“常識“とは異なる発信だとして理解されない場面もあったという。

業界大手で会社員をやりながら、どんな思いで発信を続け、社会に声を届けてきたのか。





水産業は、海外では『成長産業』日本では『衰退産業』

小さい頃から魚が大好きだったという片野さん。魚屋によく行っては魚の名前を覚えたり、地元である神奈川県茅ヶ崎の海でメジナやイシダイを釣って飼育していた。図鑑を何回も読み返すほど、魚の生態系に興味津々だったそうだ。
そんな片野さんが大洋漁業(現マルハニチロ)に入社した当時、日本の水産業界はまさに転換期を迎えていた。これまで世界中の海に飛び出して大量に水産物を獲っていたのが一転、排他的経済水域(200海里)が設定され、漁獲量がぐっと減り、水産物の輸入業に軸足を移していたタイミングだ。
「私がノルウェーでサバの買付けをし始めた1990年当初は、ノルウェーの空港も工場も船もみんなボロボロでしたよ」

しかし毎年訪れるたびに工場が綺麗になっていき、新しい船ができ、ノルウェーの水産業はどんどん活気付いていった。一方日本は、まるで時が止まったかのように何も変わらなかったという。
「水産業は、海外では『成長産業』、日本では『衰退産業』。おかしいなと思いながらも、いつの間にかその“当たり前の光景”に慣れてしまっていました」





息子の自由研究に気付かされた

転機は15年前、片野さんの息子が中学一年生の時。夏休みの宿題の自由研究コンクールで、「危機に直面している日本のサバ資源」についてまとめ、優勝賞を受賞したことだった。
「結構反響があって、『日本の漁業の危機に世間は関心があるのだ』と初めて思いました」

息子の自由研究をきっかけに、仕事をしながらどこかで感じていた違和感を改めて見つめ直すと、“当たり前の風景”が違って見えてきたそうだ。
例えばサバのサイズ。ノルウェーのサバは500g~600gが一般的だったのに対し、日本で獲れるサバは200g~300gのものばかり。「日本のサバは大きくならないものだと思っていた」と片野さんは話す。
ところがよく調べてみると、日本のサバが小さいのは、大きくなる前に獲ってしまっているからだった。小さなサバを獲りすぎていたせいで、大きく育つサバが少なくなっていたのだ。

片野さんはそれまで、日本の水産業に対して「乱獲(獲りすぎの状態)」という感覚を持ったことはなかったという。だが、実際には日本の資源管理は甘く、魚を獲っていい量を規定する漁獲枠も、本来あるべきものよりもはるかに緩く設定されていた。実質「獲り放題」状態だった。
「ノルウェーでは科学的根拠に基づく資源管理がされており、日本と全然違うことに気づきました。資源管理をした方が、水産資源が豊かになるということを、ノルウェーの現場で実は目の当たりにしていたのだと、この時に気づきました」





大手企業の一般社員が個人で発信、なぜ?
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_62ff3380e4b0a85a819a8a1d

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 22:50:31.03 ID:6lTc4cGt0.net
>>1
でもそんな事してもどうせシナチョンベトが密猟横取り乱獲すんだろ?
それの争いでコノザマなんだから解決方法なんてある訳ねーだろ。

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 22:50:47.39 ID:IQ9D76Ik0.net
俺は息子の読書感想文に教育について書いたよ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 22:51:55.94 ID:JgizcBIg0.net
人間に対しては労働力の乱獲
どこも同じよ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 22:53:03.70 ID:6qbuOZHu0.net
しょっちゅうロシアに拿捕されてるやつらも同じだよな

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 22:53:09.62 ID:/GzO3u090.net
これ10年以上前に、テレビで同じ事テーマでドキュメンタリーやってたわ
何も言えん、何も言わん

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 22:53:22.86 ID:VyCb7Slv0.net
>>2
中国のせいにしてるけど実際は日本の漁師自身のせいなんだよ
漁師の民度は中国人と変わらないから

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 22:53:49.65 ID:U6nYz05p0.net
サバも失われた30年か
かわいそうに

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 22:54:01.48 ID:pCT11+U30.net
おまえらそれで儲けて来たんだろうがw

10 :名無しさん@13周年:2022/08/23(火) 23:25:20.35 ID:BcGxy3NTc
日本がどれだけ資源保護したとこで人口10倍以上の
環境保護どころか人権すらない中国が隣にあるんだから何やっても無駄だよ

11 :名無しさん@13周年:2022/08/23(火) 23:28:05.12 ID:FSrTjnijM
サンマの缶詰
3年ほど前まで100円以下だったのに今は安くても200円以上

イワシ缶もサバ缶もそのうちそうなる

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 22:54:39.30 ID:PrCToZmG0.net
>>1
まじかよ
MBAのコピペ通りになったか
今頃奥さんとシエスタして過ごしてんだろうなぁ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 22:54:41.50 ID:YMTUFDzs0.net
優勝賞

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 22:55:49.19 ID:iNH3dLSV0.net
小学生「ノルウェーの水産業の成長は中国の成長と比例している」

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 22:56:49.10 ID:MYFhtEML0.net
>>7
本当にこれ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 22:57:06.48 ID:k0VJaIuL0.net
>>2
全てシナチョンのせいと言い続けてきた。
俺は悪くない。実際は全然違うのにな

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 22:57:09.22 ID:OBNUJoYF0.net
ずっと前に食べたマルハニチロのちくわが不味すぎて以来この会社は避けてるわ

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 22:57:09.73 ID:lzDdmmdf0.net
大きさもそうだけど気候と餌もだろうな
脂のノリが全く違う

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 22:57:39.87 ID:wrzR91H60.net
うなぎやマグロは絶滅寸前
サンマとアジもスゲー減ってる
サバやホッケ、いわしなんかも
捕れなくなるわ

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 22:57:49.61 ID:sSp5iugG0.net
そんな事今更
お前ら以外は全員知ってるわ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 22:58:10.13 ID:FwRHCaMI0.net
今から制限したって周りの国が喜ぶだけだな
それとクジラ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 22:58:56.39 ID:wrzR91H60.net
あとサクラエビももう食えなくなる

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 22:59:31.11 ID:s7NitW1z0.net
漁師のマインドが資源保護とは欠けはなれて旧態依然としてるからな
おれが獲らなくてもだれかが獲る、だから獲る、みたいな。
そんで衰退して困ってる。
それはなぜかは考えない。

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 23:00:37.86 ID:fGtjdXzy0.net
ノルウェーは儲かるって分かって
獲りまくりでサバの認証取り消しされました

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 23:00:41.23 ID:VyCb7Slv0.net
日本じゃ科学的漁獲量管理なんて無理
漁師は科学なんて理解しないし目の前に魚がいれば取り尽くす、ゆるゆるの漁獲量にすら引っかかりそうなら取り尽くした上で捨てる、他の奴が得するのが許せないから
あと漁協の既得権益が強力すぎてどうしようもない

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 23:00:44.21 ID:qPDslVC90.net
>>17
冷凍食品の味が味の素やニチレイより数段落ちる
あけぼのとかと同じレベル

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 23:00:57.04 ID:gSrmJTwk0.net
なんでこんな時期に秋刀魚獲って、馬鹿みたいな高値付けて売ってるんだろうと思ってたんだけど
水産資源の管理が甘いってこういうことなんだろうか?

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 23:02:16.04 ID:K+LsiY8f0.net
科学的根拠なんて日本が一番苦手としてることだな
残念ながら絶滅するまで獲り続けると思う

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 23:02:20.12 ID:JgizcBIg0.net
効率が悪い頃の体制のまま、一人当たりの漁獲量が上がったことが問題だろうな
どこかで大きく淘汰すべきだった

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 23:02:58.75 ID:yvMW5xNx0.net
だから乱獲しまくった上に、結局捨てまくったり食べ物で遊んだりするからだろ
本当にわからんやつだなジャップは

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 23:03:47.30 ID:gOHSr3Nh0.net
戦争に負けてなければなぁ…

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 23:03:59.55 ID:oUHnOetG0.net
日本の近海には中国と朝鮮っていう乱獲する化け物が存在してるんよ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 23:04:01.65 ID:PAH6AFgG0.net
日本の常識は世界の非常識
沢山あるな

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 23:04:52.45 ID:WNgOX2300.net
日本の大手小売がチャイナで同じ品揃え展開したもんだから まーこうなるわな
漁の現場ではなく大手小売が犯人なんじゃねーのかな?

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 23:05:22.07 ID:E2b3/nQq0.net
中国船が原因じゃ?

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 23:05:40.25 ID:Ee3KNw5m0.net
漁獲量調整?
無理でしょ
養殖して食べるしかねえだろ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 23:05:43.00 ID:WNgOX2300.net
日本食を拡める奴はアホやで

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 23:06:19.42 ID:Qvo4/eAh0.net
日本に科学的根拠なんてあるわけないじゃん

・どうやったらいいか教えてくれない
・誰に頼んだらいいか教えてくれない
・言われるままに頼んだら詐欺だった
・でもやるだけやった、実績がある
・俺ら凄い。日本人は凄い
・もっとも大切なのは上役のメンツと不変の安定

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 23:07:03.27 ID:ZjN4xymv0.net
シナチョンにはだんまり

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 23:07:42.84 ID:sp9Zsv6F0.net
>>35
中国もだけど日本の漁師も相当バカだぞ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 23:08:11.31 ID:gThR7k3x0.net
ノルウェーのサイズを一般的なサイズの鯖缶に入れようとすると微妙なんかね。一切れ入りきらないとか、一切れだと入るけど1.5切れは入らなくて不格好になっちゃうとか

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 23:09:51.12 ID:yMUCgiM30.net
個人の釣り禁止?

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 23:10:36.15 ID:kyEd02Yv0.net
遠洋漁業なんてきれいな表現じゃなく
日本漁船が他国の真ん前の海域まで出かけて行って我が物顔で乱獲しまくり
各国の神経を逆撫でするような行為を世界中でやるもんだから
ついにはEEZとか200海里になったわけだが

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 23:11:24.90 ID:G8mBSgbX0.net
日本のIT関連企業もな

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 23:11:38.47 ID:wo81Mtji0.net
漁師は今の事しか考えないから
子供孫の代の分まで根こそぎ取る

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 23:16:51.60 ID:n+lVCG1K0.net
そりゃちょっと前まで年間1200万トンを釣り上げてた国なんだし砂漠にもなるわ

散々評判悪い中国でさえ、ようやく年間800万トン超えだろ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 23:17:32.01 ID:pGUir5EO0.net
漁師は半グレみたいなの多いよね

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 23:19:08.08 ID:STJdrIbB0.net
漁師なんか中卒ガイジなんだから仕方ないね

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 23:21:46.64 ID:ITwjwiUe0.net
農業も、本来は成長産業である。
日本のような温暖な気候、豊富な水資源、十分な耕地、勤勉な農民という好条件がありながら、なぜ日本の農業競争力が弱いのか。
それは食用米の減反政策で価格をつり上げ、消費者に負担を強いる農協主体の官製カルテルにある。
こうした古い農業保護の方式を農家への直接補助金方式に変えれば、全体の4割を占める減反農地から安価で良質のコメが生産される。
それを輸出に向ければ大規模農家の所得は増え、農村に若い人のための新たな雇用機会も生まれ、地域の活性化にもなる。
規制に縛られた潜在的な成長産業分野があるにもかかわらず、単に補助金をばらまけばイノベーションが生まれると考えるのは、本来の資本主義の発想ではない。

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 23:22:30.00 ID:UciihyjQ0.net
>>46
かなり漁獲量減った今でさえ
人口1億の日本が400万tで、12億の中国が800万tだしなぁ

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 23:22:44.92 ID:kTJ4poat0.net
>>43
よく考えたら当時の日本は今の韓国や中国がしていること以上にヤバいことを世界中でしてたんだなww

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 23:25:50.15 ID:nrQzvVgp0.net
>>2
だからと言って濫獲したら同じ穴のムジナ

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 23:26:01.83 ID:0dYQyYHA0.net
日本EEZ内で密漁するクソチョンは警告なしで沈めろ!

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 23:27:46.76 ID:bVNNppJI0.net
漁獲資源壊滅させておいて
クソ漁師どもは俺達が海を管理している!
個人漁は全力で取り締まる!だからなwww

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 23:29:04.75 ID:rfmDtdJE0.net
マルハンニチロ「全て日本人の乱獲によるものだ!」

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 23:29:19.40 ID:Do9tryYG0.net
>>1
そもそも、サバはその56%の「低位」に含まれてないんだが

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 23:30:43.73 ID:n+lVCG1K0.net
>>51
海なし県の内陸スーパーに100%鮮魚コーナーがある異常な国だから
国民の魚介類の購買金額は下がってるけど、食用漁獲量の3割を販売・消費する事なく廃棄している事も忘れずにね

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 23:32:24.96 ID:kIyUs5oc0.net
嗚呼、爺様も呆れて笑ってんだろこれ~?(笑)

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 23:33:42.10 ID:/+kwBm/l0.net
何でも寿司にするからだよ
回転寿司は規制すべき

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 23:34:40.65 ID:UQqfZkl60.net
>>1
日本人が根こそぎ取り尽くしてるからね

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 23:35:04.56 ID:IITpYuXl0.net
なり手も少ないし、今の体制が維持出来なくなって崩壊すれば新しい血を入れる事ができるだろう。
漁業に限らず最近いよいよ制度疲労を起こして崩壊するコミュニティが出てきた。これからがチャンスだぞ。

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 23:35:33.57 ID:XZDRN8Fu0.net
>>7
じゃあ沖縄でバンバン漁やれよ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 23:37:29.05 ID:XZDRN8Fu0.net
昔ガイアの夜明けでニチレイ社員の奥さんが「ウチは冷凍食品使いませんと言ってたからそうなんだと思ったわ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 23:38:06.51 ID:PSIZ/1wK0.net
漁師が頭使うわけねーだろ
馬鹿だから漁師になってんだぞ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 23:39:26.19 ID:O//TNgZG0.net
ノルウェーの人口は540万人です

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 23:40:36.92 ID:n+lVCG1K0.net
鮮魚の消費税を30%にして
冷凍販売は据え置きにすれば一気に変わる気もする
とにかく廃棄が多すぎる

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 23:41:59.81 ID:ACrKeWoe0.net
1. 自分9 他人10
2. 自分3 他人3

海外は1を選んで次は12と13、その後は20と20と成長するけど
日本人は自分が損してでも他人の足を引っ張りたい民族だから2を選んで次は2と2と衰退していく

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 23:45:17.25 ID:MQIyWCTM0.net
>>64
とりあえず魚を食べると頭が良くなるってのは大嘘だね

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 23:45:55.53 ID:d3pL53ia0.net
山菜採りと同じ
食べる分どころか根こそぎ取って売る

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 23:47:52.84 ID:+u4WIHYe0.net
酪農もだぞ
30年前までニュージーランドは北海道と同じ程度の生産量しかなかったのにいまや機械化で世界有数の酪農大国になってる
どこぞのグルメマンガのせいで機械化とか大規模化が悪と洗脳されたせいで世界から取り残された

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 23:49:10.05 ID:DUJskd5G0.net
北欧の水産業は稼げるから若手がガンガン参入する
日本は第一次産業が遍く低賃金だから、人が来ない

仕方がないね
衰退国家だよ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 23:51:20.83 ID:VyCb7Slv0.net
>>71
北欧の水産業が金稼げるようになったのは構造改革したからだよ

73 :名無し:2022/08/23(火) 23:51:34.77 ID:Ug7oOjZF0.net
>>37
日本食を広めるやつ=統いつ教会


>>37
日本食を広めるやつ=統一教会•自民党


全米の寿司レストランを支える彼らの「鮮魚ビジネス」の歴史
アメリカで寿司を広めた意外な人々─それは“旧・統一教会”だった

いまでは米17州と英国、カナダ、日本、韓国、スペインに支店を持つトゥルー・ワールド・フーズの社長として、ヤシロは長年、指揮を執った。

同社は現在、40種類以上あるサーモンとイクラの商品や、5種類の日本産の鯛といった魚介類のみならず、うなぎのタレ、包丁、エキゾチックな柑橘類、アイスクリーム入りの大福など、寿司店のシェフが必要とするあらゆるものを取り扱っている。

トゥルー・ワールド・フーズの親会社「トゥルー・ワールド・グループ」の社長ロバート・ブルーによると、今年度、トゥルー・ワールド・フーズのアメリカとカナダの顧客は8300件に上り、そのほとんどが寿司店だという。また、同社の日本支店が2021年、アメリカに販売する鮮魚は100万キロを超える見込みだ。

同社は全米の多くの都市で、中・高価格帯の寿司店の70%から80%にその商品を販売しており、グループ全体の年間収益は通常5億ドル(約170億円)を超える。

彼女(文鮮明の長女)は別の言葉でこう述べたこともある。

「父の仕事は、すでに人々の身体のなかに入り込んでいます」

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 23:51:44.88 ID:P4r+oqPa0.net
知性的な人間と
猿並みの土人との差か

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 23:53:47.95 ID:HofY4dT10.net
漁業に限らないことだが、日本人は目先のことしか考えないからな

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 00:03:27.04 ID:Vtdru6qf0.net
ウミガメ殴り殺してる連中だし儲けるためなら乱獲も余裕じゃろぉ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 00:03:47.55 ID:V5u2ar170.net
>>71
日本は漁師が多すぎるだけ。補助金で保護したから適正人数より多い状態が続いて、魚は捕りすぎるし儲からない。
とはいえ漁師だと他産業に転職するのも難しい。

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 00:05:47.68 ID:QId2Tb3u0.net
絶滅するまで食い尽くすのがジャップ流

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 00:07:18.59 ID:JPDyS/6g0.net
スーパーの弁当に入ってるすごく小さいサバ

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 00:07:32.90 ID:bIHeYbYa0.net
自由研究の原稿の全てを教育熱心な父がまとめましたって事なんだろうな

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 00:07:56.06 ID:SrD+PDgw0.net
この国に1億人を継続的に養える資源は存在しない
今はイナバの物置に300人乗ってる状態
100人なら大丈夫だったのに、崩壊した時には250人が怪我をする

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 00:08:06.29 ID:1Gl8lzuk0.net
漁獲量が減ってると言ってるのにそれでも捕るんだからそりゃそうなるねとしか

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 00:10:34.84 ID:PBGghjXK0.net
失業させない事を目的に目標設定するからな
甘くなって当たり前
人口動態予測だって結論ありきのグラフ書いて予算編成するから少子化が破滅的になった
同じことよ

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 00:15:04.45 ID:BuqtiHb30.net
>>49
農業も漁業も本来赤字産業で補助金で成り立たせる産業
アメだって補助金で第一次産業維持してる

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 00:21:31.79 ID:dG7+JAcf0.net
日本人には無理だろ

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 00:21:40.91 ID:NwPWtyjv0.net
サバとサンマは20年くらい食べてない気がする

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 00:23:10.60 ID:1+XuN+3p0.net
>1
なんで子供も話を出してくるんだよ
ことは子供に指摘されなくても分ってることだろうが
馬鹿w

88 :名無しさん@13周年:2022/08/24(水) 01:00:19.33 ID:2FwlxgxG6
革マル派日露?

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 00:23:57.77 ID:yRonVCIT0.net
デカく育つようにしてもその分棄てるだけじゃね

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 00:24:55.05 ID:x6oeRP4p0.net
ラジオのCMが気持ち悪い

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 00:25:46.53 ID:mF9AGkaL0.net
>>45
今がなきゃ子孫も出来ないから
コロナの時も将来より今
今がなきゃ将来はないってみんな言ってたじゃん

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 00:32:21.54 ID:LuWbn09h0.net
科学的根拠と言いながら
具体的な数字はサバの大きさだけ
その根拠を比較しないと意味ないだろwww

まさに文系だな

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 00:33:04.67 ID:9KliME8P0.net
>>85
マグロの幼魚は獲っても金にならないし大型マグロ減るしいいことない

漁獲制限設定しても誰も損しない、ナイスアイデアだべ

日本のシーズン漁獲量制限580トン/年間に設定

シーズン開始直後
北海道の田舎1漁協「定置網でマグロの幼魚獲れまくりんぐwwうぇっうぇっww450トン水揚げうめえww」

日本全国の漁師が活動不能に
(既に上限一杯でマグロの幼魚間違えて獲ると違反になるので)

これが日本だ

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 00:33:23.02 ID:hQ4vYR+p0.net
>>1
それは業界の努力が足りないからでしょ
マルハニチロも含めて勉強が足らんのでは?

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 00:36:11.17 ID:AKcR4Umt0.net
お前らのチンコが小さい理由も
夏休み自由研究で解明

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 00:38:35.87 ID:89U6n5Ux0.net
そもそもノルウェーのは
大西洋サバって種類が違うやろ
(´・ω・`)

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 00:39:39.65 ID:RceZlEZ/0.net
日本の漁業はクソの極みだと20年前には聞いたぞ

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 00:44:38.84 ID:9KliME8P0.net
>>96
サバの大きさが違うのはその種類のせいかと思ったら
成魚の大きさはどっちも大体一緒で日本近海は単純にデカくなる前に獲り尽くしてるせいで大型化してなかっただけだったわ
という話やね

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 00:50:23.43 ID:XYJwC1pn0.net
取り尽くして廃棄されていく……かといって漁獲量減らして品切れになると客がキレる

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 00:51:00.74 ID:F0ZITjOJ0.net
そりゃそうよ日本は野蛮で未開な国だから

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 00:51:51.18 ID:Y3iw8xoY0.net
漁師がアホだからどうしようもない

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 00:58:26.03 ID:EqqluFE+0.net
漁師がアホなのは仕方ないが議員もアホなのが致命的
アホ議員の圧力を受けて農水省がまともな政策を打てない

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 00:59:36.57 ID:75AjG16o0.net
農家と漁師はバカしかいない
今どき工場労働者ですら大学出てるやつが当たり前にいるのに中卒高卒が当たり前の社会
そんな奴らが科学的根拠に基づいた仕事なんかできるわけないよw

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 01:00:32.42 ID:sUt/0w4D0.net
クジラ食えよ
全然売れないで余ってるんだろ?

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 01:02:39.46 ID:tZRd+4Mu0.net
>>35
残念だけど漁業に関しては日本も中国と大差ない後進国レベルだ

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 01:02:56.61 ID:JmqrM0JL0.net
>>64
それがね
もう海外で加工して売るまで自社で一括でやらないと採算取れないラインなの
大手企業の高学歴サマじゃないと出来ないの赤字だから
これは欧州でもフランス側は高級魚狙いの零細が中心だけどイギリス側は雑に乱獲して冷凍して売る大手企業みたいに高学歴の方が商売が汚い

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 01:07:14.51 ID:SrD+PDgw0.net
>>105
大差あるだろ
日本の漁師の方が明らかにアウトロー
中国は政府が禁じたらガクンと減るから

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 01:14:28.28 ID:wY7IwLIo0.net
>>7
漁村育ちの俺も完全同意。
驚くほどアホ。採れるときに採れるだけとって、あとは再び採れるようになるまで遊んでようという考えが染み付いてる。

海産資源にもある程度の回復力はあるから、昭和の後半ぐらいまではなんとかなった。が、今となっては回復が困難なほど採り尽くしてしまった。

ニシンもハタハタもサンマもイワシもウナギも皆同じ。
それなのに、まだ育ちきっていない魚を採って二束三文で売って、当然収入が足りないからまた採って…を繰り返し、ジリ貧に。

今俺が稼げたらそれで良いという考えから脱却しない限り、日本の漁業は衰退する一方。
でもそれが解らない。バカだから。
発展途上国の焼畑農業とそっくり。

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 01:14:59.31 ID:KGHrSMxj0.net
>>62
だからやってるが?

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 01:15:38.45 ID:by2i2HzV0.net
最近、シーチキンが安売り続いてる
一缶100円しない
こんなに安くていいの?と思う

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 01:21:05.66 ID:co+A0Uae0.net
こう言う視野の狭いバカが世の中を破壊するんだろうな
息子もバカだな

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 01:28:24.31 ID:XP4U++XQ0.net
一番減らさなきゃならんのは漁師の数

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 01:36:09.39 ID:Wdwbjuar0.net
片野さんもギョギョギョ

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 01:55:10.57 ID:qm/VpT+P0.net
日本人が世界的にもバカだとはやく分かれよ。マヌケなおっさんども。

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 01:56:10.02 ID:qfK7kNo20.net
農家は自分の田畑の面積が決まっているから、そこから上がる収穫量もほぼ推定出来る
だから生活も収穫に応じて、時に自然災害食らっても生活を破壊されないようにして暮らす

それに対して漁師は一網幾らの投機生活、好漁・不漁の差が大きい
比べちゃ悪いがパチンカスと同じで大漁で大儲けした時の話しかしないし、その時の
景気良い生活レベルを落としきれないからとにかく乱獲に走る
漁組が申し合わせたところで、あの手この手で儲けを手にする気質だからね

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 02:00:30.91 ID:h/9+Ddsp0.net
クジラ漁解禁してから更におかしくなったw

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 02:01:52.11 ID:Pnxut8Ko0.net
15年前か…
日本は方向変えたはずだけど、成長分野と見た周りがね
去年秋刀魚食べてないんだわ

118 :ただのとおりすがり:2022/08/24(水) 02:14:10.98 ID:aqa7pIXE0.net
大洋漁業
マルハ大洋漁業
マルハニチロだっけ?
ニチロって食肉(ハムとか)だと思っていたけど
記憶違いだったか

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 02:14:51.55 ID:OzJgxCde0.net
クジラがバカスカ魚やプランクトン食い尽くしてるんだからとっとと駆除しろよ

120 :名無しさん@13周年:2022/08/24(水) 02:51:14.10 ID:yGB3Yuw6H
乱獲はシナチョンだろww 14億人w

121 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>31
負けても中身変わってねええからまたヤラカシてる

122 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>107
確かにガバナンスは効いてるw
日本は村

123 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
魚肉ソーセージ細くし過ぎ問題

124 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
漁師の民度低いからな
日本は品質改良と養殖技術のハイブリッドで伸ばせばいいんじゃないか

125 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
もともと日本人は民度低いからな
戦争とオリンピックが関係なかったところでは民度は上がらなかった

126 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
乱獲しまくってるジャップが捕鯨だ?
ふざけんなよ虐殺野郎

127 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
クジラが食べてるぞ

128 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>124
海で育てばタダだけど、養殖はエサ代が掛かるからな
出荷まで3年として、それまでのエサ代が魚体1kgあたり500円ぐらい掛かってる
それなのに天然物が大量に水揚げされると、市場で1kg500円以下になり
値段は天然>養殖となるので、3年育てたエサ代にもならず大赤字となってしまう
水産物の値段が高い海外に輸出すれば、安定した売上で成り立つが
鮮度のいいまま輸出するのは、設備にお金が掛かり、限られた魚種を大量飼育、大量加工しないと無理だ

129 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
そうか!
だからマルハニチロの株主優待がなくなったんだな

130 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
何周遅れの話題だよ

131 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
サビキ釣りしてたら普通に40~50センチの鯖が食いついてきて糸を切るだろ。

132 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
なんでニシンとかハタハタで学ばなかったのかあれだけ言われてたのに なんちゃら御殿とかふざけんな

133 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
漁業権という自然権を専有行使するのだから最高効率を目指す責任があるのに乱獲しまくりで自己管理もできない漁協からとりあげ漁業権オークションを行うべきなのに管理する国は既存権にとことん弱く規制できるのはAV位というテイタラク

134 :名無しさん@13周年:2022/08/24(水) 03:23:25.04 ID:yGB3Yuw6H
日本であまり問題にならないのは日本人自体が魚をあまり食わなくなったからだ

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 03:28:44.35 ID:9o69kVST0.net
それなのに食品廃棄率が世界一とか狂ってるよ
日本人は勿体無い精神があるんじゃなかったんか
大切に育てて感謝して頂くからこそ八百万の神の国じゃなかったんか

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 03:34:22.07 ID:34PMvoH40.net
サバ嫌い

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 03:45:26.79 ID:+bSodfaf0.net
>>49
米を輸出して儲けようなんて笑わせてくれるな

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 03:47:23.61 ID:w7Imw02M0.net
>>35
日本の漁業がカス。水産管理がまともびできてない

っていうと政府批判になるからみんなで中国のせいにしてるのが現状

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 03:47:44.15 ID:PPFIBiE60.net
成長する前に、根こそぎ漁る

日本の伝統

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 04:06:10.51 ID:uktnclQB0.net
>>43
まるでネトウヨが憎悪する国のやってる事と同じで草

141 :ただのとおりすがり:2022/08/24(水) 04:14:03.38 ID:aqa7pIXE0.net
ああ日露なのか
こりゃあ民度が低いわ(笑)

142 :ただのとおりすがり:2022/08/24(水) 04:19:24.16 ID:aqa7pIXE0.net
>>138
つか漁民の中にはヤクザが多かったし
日本の政治家はヤクザ稼業だからなー
税金という名の上納金を吸い上げて
政治献金という名のみかじめ料を集めるのが政治家だからな。
そして税金(上納金)の分配を巡って抗争事件を起こすことを政局とか政争と呼んでいるという(笑)

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 04:28:15.96 ID:cL9L0tgx0.net
中国北朝鮮韓国台湾、周りがこれだから、律儀に漁獲枠守ってんのがアホらしくなるんだろうな

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 04:38:07.59 ID:3hWSSHXs0.net
>>124
今は餌用の魚の乱獲の方がたちわるい事になってる
アフリカに工場作ってまで乱獲してる
クジラがじゃねぇわ人間が根こそぎとってるんだよ

145 :ただのとおりすがり:2022/08/24(水) 04:43:46.74 ID:aqa7pIXE0.net
>>143
漁業(1次産業)よりも水産加工業(2次産業)のほうが儲かるし
水産加工業よりも卸小売業(三次産業)のほうが儲かる
メルカリ転売経済だから仕方がないんだけどな

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 04:46:56.24 ID:9H64c+od0.net
日本の漁師が行かんのか?
確かにあいつら柄悪いしな

147 :ただのとおりすがり:2022/08/24(水) 04:59:44.85 ID:aqa7pIXE0.net
まぁ仕方ないよな
選挙といえばお金にまつわる話ばかりの利権政治のことを民主主義と言ってるわけだからなー
転売するのが1番儲かるんだからそこに人が群がるのもあたりまえ
しょせん民主主義ってもんは多数決なんだから当然の結果だよな

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 05:03:39.90 ID:nLL60upi0.net
>>146
海を大事にと言いながら海にタバコをポイ捨てするような連中だもん

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 05:13:26.76 ID:KQNd89sm0.net
日本はなにもかも終わってるからなw
アメリカの力でイキってた猿だからねw

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 05:19:56.17 ID:PPFIBiE60.net
根こそぎ漁るな

と改めるしか無いのだが
日本は『禁漁』に『漁期』って制限しかやらない

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 05:22:02.56 ID:9o69kVST0.net
そういやウミガメに酷いことしたよね……

152 :名無しさん@13周年:2022/08/24(水) 06:09:43.63 ID:sVGbOJ5hr
>>110
シーチキンは「カツオ」

今年のカツオは例年の漁獲量35倍の大漁

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 05:28:18.54 ID:eTDCxw/f0.net
サバ大好きなんだけど
缶詰で美味しいの食べたことない
パッサパサで甘くてマズい

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 05:28:28.22 ID:98zAVwd80.net
堤防沿いに釣糸を垂らすと小鯖がアホ程連れるが、
小アジ狙いなんで釣れた小鯖は刻んで撒き餌に
釣れた小アジはすぐにフライ
休みはこんな感じで飲み食い昼寝しながら過ごしている

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 05:31:00.92 ID:eL32WWAR0.net
GHQが焚書墨塗りした成果ですよね

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 05:39:03.62 ID:XlHdROJ60.net
>>62
沖縄には熱帯魚しか居ないからな
当然サバなんか居ない
アバサーはサバじゃないぞ

157 :ただのとおりすがり:2022/08/24(水) 05:51:44.08 ID:aqa7pIXE0.net
人間は楽をしたい人が多数
だから楽な仕事が儲かるようにしておけば
そこに群がって常に多数決で勝てる
それが民主主義だからなー

158 :ただのとおりすがり:2022/08/24(水) 05:56:02.95 ID:aqa7pIXE0.net
USA!USA!Come on Baby America!!
民主主義!民主主義!

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 05:56:25.20 ID:X5KGVWZ+0.net
>>7
ホントコレ
漁業関係はシナチョンのこと馬鹿にできないわ

160 :名無し:2022/08/24(水) 06:03:58.21 ID:4MlFWLmM0.net
>>117
15年前=第一次安倍政権=漁業利権の統一教会への忖度

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 06:08:31.98 ID:2m/Aa9kL0.net
>>124
日本は養殖も弱いからね
世界最大の養殖大国中国に遠く及ばないのはもとより、日本より人口の少ない韓国にも負けてる

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 06:23:33.03 ID:MHrMb+w20.net
>>1
鯖以外でも確か大手が取り過ぎてて問題になってるような報道見たな

163 :名無しさん@13周年:2022/08/24(水) 07:13:25.39 ID:SJVOS3f9F
原爆マグロだの水俣病だの李承晩ラインだの
日本の漁業は陰が多い

164 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>108
行政もやたらと甘やかしてるしな

165 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
なーに、ネトウヨに中国ガーさせとけば思考停止して日本政府は責められないから大丈夫
うなぎもマグロも秋刀魚もイカも水産資源が枯渇しても温暖化で水温上昇で魚の生息海域が変わっても中国ガーしとけば無問題

166 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
漁師が反対するんだよな(´・ω・`)
オレの取り分が減るって言って
ノルウェーでもそうだったらしいけど、かなり説得して制限したらしい

167 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>128
ああ、養殖が成功する前提が天然物の絶滅か・・・

168 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日本の百姓と漁民の民度の低さは如何ともし難いよね
政府が強力に管理する必要があるよ

169 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
これは本当にそうなのかな
外海ってのはつながってるものだから森を根絶やしにするのとスケールがちがう
根絶やしにしてるであろう奴らのこと考えるのが先だと思う
プラスチック袋を規制するより何よりCO2排出世界一位の国があんだろって話だ

170 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
イワシが減ったのは鯨が増えてるせいだーとか言ってるアホいるけど
あんだけ稚魚のシラス漁ってりゃ減るよ

171 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日本の田舎の人間は知性、品格諸々、びっくりするくらいアレだからな。

172 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>94
まともに水産専攻で学んで漁師になる子らなんて年間100人程度しかいなくて新規漁業就業者のわずか5%
残りの95%は水産の基礎も知らずに漁師になるんだからそりゃ資源管理だ何だなんて方向の勉強なんかしないわな

173 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
政治屋って本当に仕事してないよな。

174 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
すれまとめ
馬鹿なのは国だけど漁師が馬鹿って事にしておこう

175 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>13
おれもすぐにw

176 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
漁協潰して会社化させて漁師はそこに所属させれば良い

177 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
釜揚げシラスとかグルメ扱いしてるから
漁師は乱獲しまくってる
海の米を乱獲しまくってるのだから水産資源量に悪影響が確実
ノルウェー漁法のように総量規制しないとダメ絶対

178 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>3
俺はあとがきを丸写しして子供の文章じゃないってすぐバレた

179 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日本の漁師に大規模な規制を課すべきだね
それでやっていけないになら、クタバレと言ってやればいい。

やってることがチャイナの馬鹿と変わらん

180 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>108
豊漁の時
「ヒャッハー!二束三文でしか売れないけど、皆獲ってるからとりつくすぜ!」
不漁の時
「ヒャッハー!全然獲れないけど
高値が付くから獲り尽くすぜ!」

価格調整の概念が欠けてるよね。

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 07:40:15.38 ID:xESs6cvK0.net
海外ってノルウェーだけじゃねえか

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 07:40:25.87 ID:28l4hiy80.net
中国人を14億間引けば解決。

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 07:40:31.57 ID:K/I+mYaH0.net
シナチョンがーとか言うけど乱獲してんのはほとんど台湾やぞ

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 07:40:57.96 ID:awRHDMiE0.net
鯨は?

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 07:44:43.65 ID:CU+wiukb0.net
ウナギとか国内の漁獲量は微々たるもの
ほとんどが中国からの輸入ウナギ
中国にウナギ食文化は無く
ウナギビジネスをしてる日本商事が乱獲を煽ってる
問題の闇は深い

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 07:45:20.19 ID:HAvpNm4/0.net
缶詰の魚って何であんなにパッサパサでマズイんだろう

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 07:48:16.45 ID:i4fuGK5d0.net
日本が獲らなくても中国韓国が根こそぎ獲ってくだけだぞ

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 07:48:24.25 ID:IQ1RoHP40.net
マルハニチロって海軍大将がいたとこ?

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 07:48:38.49 ID:O2dd5CY+0.net
>>177
いかなごのくぎ煮、生シラス、明太子や鱈子、いくらなど
稚魚をありがたがる食文化もアレなのかな…
飽食を支える為の乱獲によるものだろうね、秋刀魚なんか高くて手に入りにくいもの…

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 07:49:43.57 ID:HatEC5rz0.net
>>153
名前忘れたけど昔食べた金色の缶に赤色のラベルの水煮サバ缶が美味しかった覚えがあるわ少し値段は高めだったけど

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 07:51:32.91 ID:3MsQtTaB0.net
>>187
それ以前の話ってことだろ
日本人はホント身内に甘すぎる

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 07:52:47.84 ID:O2dd5CY+0.net
>>172
養殖の技術などを学んだり、海洋学研究する人は企業に勤めてしまうからね…
漁師が目先の現金に群がれば、猿払の帆立業で豪邸は立たないのだよ、我慢も必要だわ

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 07:56:01.70 ID:O2dd5CY+0.net
>>187
鰻や秋刀魚の美味しさ、鮨文化を日本に来て知った大陸の人達が、獲り始めたというからね…
日本の乱獲もだけど、チャイナマネー、人口は大きいから胃袋も巨大だわ

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 07:56:04.21 ID:ImOgr7Pd0.net
日本って海洋国家なのに水産物の7割以上が輸入だからな
少子化で国内の漁業従事者も激減するか漁業も壊滅するだろう

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 07:58:25.89 ID:VvN1FDMr0.net
1980年代のことだ。この頃一時期だけニシンの来遊があった。資源を回復させるチャンスだった可能性があるが、「目の前にある魚を見過ごせないで、また獲り尽くしてしまった。失敗に学ぶ姿勢が日本の漁師にはない」。

 漁業に詳しい東京財団の小松正之上席研究員は「日本の漁業は制度もメンタリティーも江戸時代から変わらない」と厳しく批判する。日本の漁業者の9割は小規模な沿岸漁業者。各漁村の漁師は浜の環境を自ら守ることと引き換えに独占的な漁獲が許されてきた歴史があり、その自主的管理の文化は漁業協同組合に形を変えて今も生きている。

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 08:18:13.31 ID:GGsVOwPD0.net
>>2
調べたら犯人は純ジャップだったよ?

死ねよキチガイ馬鹿ネトウヨ

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 08:22:28.62 ID:Oo4rt41j0.net
獲りすぎも作物を育てる農業と違って勝手に育ってるのを
獲ってくる泥棒みたいなもんだからな
でもその代わりに天然に育ったものを食べられるってのもあるけどな
まぁ魚はたくさん卵を産むから結構増えそうだからな

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 08:30:05.08 ID:i5pM5sDX0.net
海の生物の半分は極地に居るんだけどね

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 08:30:17.81 ID:I4ZzBHw80.net
>>38
理論もなく上手くいった方法論を守るよね
んでその方法論で上手くいかなくなっても軌道修正できない

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 08:33:41.79 ID:QSqLMsrm0.net
フクシマの海は資源回復してるのかな

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 08:37:42.52 ID:e/sV4LvJ0.net
だって日本の企業は今期の売上ばかり考えて中長期のことは念頭にないからな。そうしないと他社はどんどん捕ってしまい自社だけ割りを食う。

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 08:42:45.28 ID:x+pyAEgk0.net
家族でやってる零細漁師を排除したのがノルウェーだろ
日本でそれができるんですかっての

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 08:45:53.68 ID:ecy3gf0c0.net
ほんとこいつバカだな、日本にだけあるのは、漁業権だぞ
これが諸悪の根源

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 08:55:04.50 ID:Ln8tSpfx0.net
漁師に資源保護なんて考えはないからな。あればあるだけ取り尽くす。
オホーツク海の資源が保たれてるのはロシア人のおかげ。ロシア人が漁船に銃弾ぶち込んでなければとっくに取り尽くされている。

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 09:08:45.40 ID:AG7ijeE10.net
資源保護なんか考えてもいないくせに一般人が魚を獲ると烈火のごとく怒る漁師
お前らが小魚まで獲るから魚が減るんだろうがボケ

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 09:11:15.97 ID:DLi7GP3g0.net
漁業権は明治政府が負けて認めてしまったんだよねー

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 09:12:33.09 ID:eafe8lQr0.net
ノルウェーの人口=540万人
EU人口=4.5億人

日本の人口=1.2億人
東アジア人口=16億人


資源管理がどうとか言うレベルの問題じゃないのがわからんのかな?

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 09:22:06.43 ID:x+pyAEgk0.net
>>207
少なくとも世界トップクラスの漁場をほぼ独り占めしつづけてきて
この体たらくだというのは理解してるかな

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 09:22:24.55 ID:V2efi8t70.net
ためしに1年間漁をしないで密漁摘発に全力をあげてみては?

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 09:24:47.99 ID:xdJ10hr50.net
>>207
そうやって思考停止して資源管理を拒否してきたのが現状w

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 09:29:24.25 ID:9LKYgjOS0.net
簡単だろ漁協を解散して漁師を水産大学卒業の国家資格にすれば良いだけ

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 09:33:39.06 ID:1YIwxfcH0.net
乱獲は日本の伝統だからな

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 09:35:13.65 ID:W41445TN0.net
>>7
ttp://img-cdn.jg.jugem.jp/a64/1458556/20121206_250769.jpg
NASAの撮影した夜の地球
中国の漁船はちょっとやりすぎ

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 10:36:31.53 ID:CMzuNnQZ0.net
>>2
一番乱獲してるのは日本だボケ

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 10:54:57.87 ID:bxlVl65v0.net
漁師って後先考えないアホだから、取れるときは根こそぎ取ってくからな

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 11:12:28.38 ID:8cX4KDMz0.net
日本以外のほとんどの国では水産資源は国有だよ。漁師や漁業会社は国から漁業権を買って、あるいは割り当てられて漁をしている。
日本できちんと資源管理しているのはクジラだけ。

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 11:20:19.12 ID:9d/vH5Ik0.net
クジラがいるから〜とかテキトーなこと言ってるアホへ
「大西洋ではサバはちゃんと大きく育ってる」

読めるか?
日本語だぞ?
難しいか?

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 11:22:10.64 ID:5p5ZPXPP0.net
>>165
凶悪犯罪が起きてもとりあえず外国人のせいにしておけばいいしな
あの山上も最初はチ○ン認定だったんだぜw
そもそも外人招いて治安悪くしてるの国だろうに

219 :名無しさん@13周年:2022/08/24(水) 12:03:29.83 ID:+0bFilHJm
シナチョンが乱獲だろw 14億が魚を食べだしたからね 14億だよ
普通に考えればわかるだろ 温暖化もシナの発展とともに急速に進んだ
これぐらいどんな馬鹿でもわかるだろww

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 11:33:27.35 ID:GCitLpRF0.net
水温が違うんだけど

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 11:46:18.41 ID:m+IerFPS0.net
静岡のサクラエビなんかも取るの我慢できないんだなあ
少し禁漁してすぐ採取

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 11:55:58.35 ID:Cwu5rF3d0.net
>>153
それでも日本で出回ってるのは輸入のの養殖モノとか使ってるからまだマシなはず

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 11:58:16.64 ID:gXL/2TEk0.net
密漁船は拿捕して晒そう

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 12:49:38.72 ID:Z3L0MV4w0.net
漁師も役人も馬鹿だから

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 13:00:09.99 ID:pN/PVxvE0.net
>>222
「国内産サバ使用」とか銘打ってるほうが逆に地雷

226 :名無しさん@13周年:2022/08/24(水) 14:31:36.96 ID:3Dhg5xE9X
サバは基本的に南から北上してくる回遊魚だろ。
日本だけの問題ちゃう。
その前に大中型を獲られてる可能性もある。

227 :名無しさん@13周年:2022/08/24(水) 16:57:04.71 ID:Za3vL/jIi
鰻が中国産に比べて小さいのは早期出荷が原因なのだろうか。

228 :名無しさん@13周年:2022/08/24(水) 17:48:52.85 ID:JI+fa+H2j
ネコノミクスが日本を救う。
野良猫を増やせば、餌代分確実に消費が増加する。野良猫が1億匹になれば4兆円を超える消費が生まれる。

229 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>221
生食、初物を有り難がる食文化もあると思うわ
海に囲まれて、衛生観念が一般人にも普及されてる国だからこその癌なんだろうな

230 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ギョギョッ!

231 :名無しさん@13周年:2022/08/24(水) 22:19:37.62 ID:GbOeF8jzY
大陸のせいにしてるが、それ教えたのは日本だしな
今は東南アジアの研修生が多いが、労働力として安い時代は中国人を雇ってたからな

232 :名無しさん@13周年:2022/08/24(水) 22:46:16.45 ID:VIN+L4Fft
狩猟民族が起源の民族ってのは、略奪も生業家業だし
ずっと他部族と戦争して略奪をやり合ってたわけだから
物事の仕組みを客観的に数値化して
どうしたら獲物を取ることができるのか、相手の人数とか戦闘力を
ずっとデーターとして数値として蓄積することを十万年間以上
ずっと考え続けた人種だからな

日本人ってのは、四季によって生活を変えていかなければならない
天候の変化なんか到底 数値化できない、気配みたいな抽象的な感覚をとらえることを
数千年に渡って研ぎ澄ませてきた、民族だから
何するにも、感覚で判断するだろ、だから マジメに世界中の出来事を
データ化するのは苦手、数字で何が判るwって軽蔑してきた民族

だから、乱獲を平気でやれるんだよ、豊かな海は永遠に変わらないって
本気で思ってたわけだろ。 物事を数式化できない、苦手

233 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
このゆるゆる漁獲量設定してるのも自民党なんだよな

234 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>213
これ凄い

235 :名無しさん@13周年:2022/08/25(木) 07:22:38.18 ID:I2Ekh5HPB
八戸前沖鯖は美味い

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/25(木) 17:44:04.72 ID:nCCi2kHf0.net
絶対子供の代わりに研究しただろw

237 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
さかなくんって漁師に甘くて乱獲にはダンマリ。
仲いいからだろが、本当に魚好きなのかなあ?と思う。

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 07:23:46.44 ID:Gao0kdw10.net
ニシン、イワシ、マダイ、レンコダイ、エソ、シロブチ、フカ、乱獲で魚が消えていく。日本人は何回乱獲と絶滅を繰り返せば気が付くのか?

中国人のせいにして自分たちも乱獲を繰り返す。たしかに東シナ海は中国人が乱獲している為に魚はいなくなりつつある。

だが一番の原因は日本人なのだ。それは中国漁船の来ていない太平洋側でも漁業資源が壊滅的に失われていることからも明らかなのに。

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 08:29:23.28 ID:X+4IVCm50.net
>>108
漁業権をリセットしないと無理だろなあ
ノルウェーみたいに大手で管理する形にしないと

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 08:33:37.26 ID:kuiO/ond0.net
科学的根拠とかいわれても、安倍のせいでジャップ官僚は都合の悪いデータを改ざんすればいいんだと学習しちゃったからなあ🤣

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 08:43:11.14 ID:4pZoSyvH0.net
>>70
原作者オーストラリアに住んでるね

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 08:46:32.47 ID:VOP30F9q0.net
都会の大きなスーパー行くと
スゲーよな・・・魚の量

刺身に一本もの、切り身、寿司に惣菜加工済み、冷凍食品、
で、日本中に何軒回転すし屋がある?
一日何匹魚さばいて消費してんだ、日本人、一億人で

でもさ

警鐘鳴らすってんなら食うの止めりゃいいんだよ、
プラスチック止めるのと一緒じゃんw
肉も白人がSDGsだかなんだかでゴニョゴニョ言って
昆虫を食べようとか、馬鹿じゃないの?

止めねえよ、魚も肉も食うよ、ざまあみろお前が乾燥ゴキブリ食ってろよ、
って言ってやりゃ良いんだよ
ぜーんぶ当てつけだぜ?欧米人のな
養殖サーモンやってます、とかな

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 08:51:21.28 ID:9ZOKrOd00.net
>>237
所詮芸人が漁師に逆らえるわけない

244 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日本のサバ嫌いだからどうでもいい、ノルウェー以外食べない

245 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
明らかに大人が関与し過ぎた自由研究は賞典除外にすべき

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/28(日) 10:23:21.20 ID:TACZu6xD0.net
スーパーで閉店間際に遺された鮮魚多過ぎだと思うが。
肉より高いからただでさえ買い難いのに供給不足し過ぎだろ。
統計は知らんが廃棄が多そうだな、🐟

総レス数 246
57 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★