2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

EV戦略への影響注視 米新法、日本勢に追い風?―自動車各社 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/08/22(月) 09:11:12.57 ID:MnP+zejj9.net
 【ニューヨーク時事】米国で16日に成立した「インフレ低減法」に、新たな電気自動車(EV)普及策が盛り込まれた。税制優遇制度を見直し、生産地や部品調達先を米国中心に切り替えることを促す内容のため、海外メーカーにとっては概して不利になると見込まれている。ただ、日本勢などの後発組には追い風となる可能性もあり、自動車各社はEV戦略への影響を精査している。

 トヨタ自動車はプラグインハイブリッド車(PHV)「プリウスプライム」などの一部車種が、税控除の対象から外れた。EVやPHVの購入者は最大7500ドル(約100万円)の控除を受けられるが、新法の成立によって、控除対象が北米で組み立てられた車に限定されたためだ。
 ただ、トヨタの場合、控除対象車の累計販売台数が規定の上限に達したことで、控除額が段階的にカットされる予定だった。このため、新法による影響は現時点では軽微にとどまりそうだ。
 日本メーカー製で引き続き控除を受けられるのは、日産自動車が米南部テネシー州で組み立てているEV「リーフ」のみ。しかし、控除の条件が来年から厳格化され、車載用電池に使われる鉱物などは一定量、米国か、米国と自由貿易協定(FTA)を結ぶ国からの調達が義務付けられるため、先行きは不透明だ。日産は「新法を精査し、状況を注視している」と説明した。
 米国勢も影響を免れない。業界団体によれば、新法成立前は控除対象が米メーカー製を含め72モデルあったが、成立と同時に7割が対象外となり、残りも来年以降、控除が減額される見通し。控除を最大限受けるには、数年かけて調達網を変更する必要がある上、調達先が限定されれば、コスト増につながりかねない。同団体は、新法が逆にEV普及の妨げになると批判している。
 ハイブリッド車(HV)に強みを持つ日本勢は、EVの投入では出遅れた。先行する米欧や韓国の企業が新法への対応を進める間に、生産や調達の米国シフトを迅速に達成できれば、巻き返しのチャンスになる可能性もある。

時事通信 2022年08月22日07時03分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022082100200&g=eco

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/22(月) 09:14:54.60 ID:CyqiXkYm0.net
中国だけかと思ったら米国も似たような事やってんだな

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/22(月) 09:15:51.84 ID:OWU1zrs20.net
ディーゼル→嘘でした
EV→嘘でした

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/22(月) 09:19:18.96 ID:mAMTB3jW0.net
馬鹿だからEVにこだわる

燃費効率の方が重要

5 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
 




基本的な爆発力が、はるかにガソリンのほうが大きい。

充電池のような弱電レベルな電力を、機械動力に使う
ということが、そもそも非常識だった。

トヨタが言っている水素の爆発力にガソリン代替の
可能性があるかもね。




 

6 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
産業保護のための調達先限定ってのは珍しい話じゃないけどな
半端な性能から打開できん今のEVは普及の足を鈍らせるくらいの政策で丁度いい

7 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
産業保護のための調達先限定ってのは珍しい話じゃないけどな
半端な性能から打開できん今のEVは普及の足を鈍らせるくらいの政策で丁度いい

8 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
追い風?

トヨタのEV売れてるの?

9 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
 




EVでガソリンのように長距離も、にしようとしたら
充電池が大きくなり過ぎ重くなり過ぎで、とても使えなくなる。

充電に時間がかかり過ぎる。電気代も馬鹿高い。
そもそもEV普及に間に合うような電力供給自体も不可能。

EVは初期購入費用がどうしても高い、中古では高くは売れない。




 

10 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
遅れたわけじゃなく10年前でまだ時期早々だと確信したのが日本だし充電スポット短命問題はそのうち世界的に問題になる

11 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
このデマソースはなんだい?
意味がわからないんだが
これは労働組合を持つ工場で組み立てられた企業なので
トヨタは米国労働組合に参加してないので控除対象外なんだが?
なんでトヨタも控除対象になってるデマソースを書いたんだろう

12 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
 




>>10

現在でも、EVなんて現実には不可能と確信をしているが。

EVも水素も、一世紀も以前から可能性が検討されて来て、
現在のガソリン主流になっている。

EVなんて、けっして新しいものではない。




 

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/22(月) 09:34:42.68 ID:VD0UE4I+0.net
日本車てリーフだけじゃん

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/22(月) 09:37:04.03 ID:7b8W9BUl0.net
レゴブロック経済でしたっけ

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/22(月) 09:41:03.69 ID:Bk+vEUWA0.net
ガソリン車の末期モデルはプレミアちついていくのが確定している
なるだけ最終型のガソリン車に拘れ
今は時期が悪い様子見しろ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/22(月) 09:44:56.95 ID:edDL4UV70.net
>>4
燃費効率より目先の国益の方を重視する政治家が多いんですよ。

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/22(月) 09:45:28.30 ID:jPjicPoE0.net
電池屋にならないとな

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/22(月) 09:45:44.77 ID:ATpHow0N0.net
 




>>14

アメリカは、自由競争主義の資本社会。
アメリカでは資本家が王様。

日本の場合はロビー活動が少ないというだけのことだ。

アメリカの企業の多くが、イスラエルの財閥。




 

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/22(月) 09:48:46.89 ID:ATpHow0N0.net
 




>>16
日本の場合、アメリカでのロビー活動が少な過ぎる。

アメリカは、民主党であってもオバマは世界最高級の腕時計。




 

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/22(月) 09:49:52.83 ID:r4o/vPqD0.net
>>18
改行が謎だが自由競争とロビー活動って本来なら相反するものよな

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/22(月) 09:51:32.97 ID:ATpHow0N0.net
 




>>20
そこでは、厳密な経済学用語として使ってはいないはずだ。




 

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/22(月) 09:52:01.88 ID:h3rzeSU90.net
>>5
爆発力って岡本太郎か

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/22(月) 09:55:19.68 ID:r4o/vPqD0.net
>>21
カテゴリー分けしていれば大丈夫って流れが欧米仕草よな
覆せない以上は従うしかないけれど

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/22(月) 09:56:14.78 ID:ATpHow0N0.net
 




>>22
コンバッションの原理すらわからないのか。




 

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/22(月) 10:06:45.57 ID:rWEuSM6k0.net
ああ、これがチョンコ即死法かw

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/22(月) 10:10:50.11 ID:ALLMegFV0.net
カメラにたとえると

フィルムカメラ→ガソリン・ディーゼル車
デジタルカメラ→EV

20万画素からスタートしたデジタルカメラの画質が
フィルムカメラに追いついたのは1000万画素を超えてからと言われてるが
初代リーフを20万画素とすると現在のEVはせいぜい100万画素
まだまだガソリン車ディーゼル車には追い付いていない

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/22(月) 10:19:19.22 ID:yTFsgorC0.net
>>8
実質BYDのOEMらしいね。
日産に大きくリードされている。

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/22(月) 10:22:57.86 ID:hVPv+7fs0.net
外人さんって何でこう極端なの?
ガソリン車は全部ハイブリッドに置き換えてセカンドカーにEVを買うのを補助しますって戦略の方が充電ステーションも増やさなくて良いし良くね?

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/22(月) 10:45:08.55 ID:IGgWj1gt0.net
>>5
文系だろお前

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/22(月) 10:48:44.48 ID:dFYsKcs+0.net
>>29
コンパッションという単語が使いたかったのでしょうね
広義の酸化反応の意味勉強してほしいわ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/22(月) 10:54:44.13 ID:ATpHow0N0.net
 




>>30
Combustion engine




 

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/22(月) 10:58:36.62 ID:WX5V9rEf0.net
日本も対抗して国内生産のハイブリッドを含むEV製造に補助金を出せばいいだけ
普段やると怒られるけど、同じ政策なら文句はないよね

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/22(月) 11:14:31.17 ID:GKLgcMRs0.net
 




>>32
それは、新しい原子力発電所をどんどん造ってからだ。

日本以外はどの国でも新しい原子力発電所をどんどん造っている。
ヒロシマの岸田では核兵器すら持たない。
ヒロシマの岸田を選んだ朝鮮カルト自民を潰すはきわめて正しい。




 

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/22(月) 11:18:57.47 ID:GKLgcMRs0.net
 




まあ再生可能エネルギーにしても、蓄電池の時点で、実用度はゼロ。

女性首相メルケルが長かったドイツは再エネのため電気代が高騰。
ドイツはまともに自動車生産すらやってない。




 

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/22(月) 11:24:32.92 ID:KV4xEpvR0.net
てめえの願望書くなや

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/22(月) 11:29:38.19 ID:EYyFYUAq0.net
>>6
日本でやるとガラパゴスだのなんだので徹底的に叩かれるけどな

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/22(月) 11:38:34.18 ID:fHK+3hOR0.net
> ハイブリッド車(HV)に強みを持つ日本勢は、EVの投入では出遅れた。
やっぱそうだよな
いつでもすぐに投入できると言うのはただの希望に過ぎなかった

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/22(月) 11:42:36.15 ID:JoomK7qq0.net
>>28
何でハイブリッドにせなあかんねん

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/22(月) 11:46:12.13 ID:CPLyvEFm0.net
>>37
今の性能で商品価値が見込めないのが分かってたからであって、
法整備で無理矢理EVに置き換えようとする海外の官製需要まで考慮してなかったからだよ
現状の性能でEVラインナップを増やすのは日本のメーカーも本意ではない

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/22(月) 12:17:08.57 ID:luDwS0uQ0.net
中国からドバドバEVが入ってくるのを阻止するには現地生産対象が効果的なんだろう

とばっちりで一番涙目は韓国車か

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/22(月) 12:56:26.75 ID:NHxt0Rcq0.net
>>31
EV、特にBEVの話題なのにわざわざ内燃機関出してきて比較して勝った!
恥ずかしくない?

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/22(月) 13:06:20.15 ID:8NafFqOC0.net
>>40
アイゴー

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/22(月) 13:25:36.70 ID:UsAJiXAX0.net
>>41
話題といっても昔からある動力源のひとつにすぎない
世界の既存メーカーがなかなかEVに移行せずに留まっているだけなんだがな

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/22(月) 13:32:22.22 ID:Maigez850.net
>>42
アッパカー!

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/22(月) 13:32:37.87 ID:YdjdQn/w0.net
日本も外国工場産の車禁止しろよ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 06:18:48.44 ID:r5ZKTltM0.net
ガソリン車はウルサイのがあるからEVシフト賛成
頑張れ欧米

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 06:53:34.06 ID:lvMW84yK0.net
Looking at the brilliant move by the US to kick out Huawei, ZTE, Hytera, etc. with the National Authorization Act and entity list, there is no way that China's monopoly in EVs will continue.

国家認可法や企業リストでファーウェイ、ZTE、ハイテラなどを追い出した米国の鮮やかな動きを見ると、EVでの中国の独占が続くわけがないのです。

なるほど。

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 07:44:43.67 ID:aAgSPKsR0.net
>>33
トンキン湾に10基ほど建設すればいい

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 08:13:01.07 ID:8k6/sHj/0.net
EVでもミッション車出してよ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 08:31:21.44 ID:O5cz5wQk0.net
>>49
疑似マニュアルモード搭載車は存在するみたいよ

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 11:25:09.01 ID:7wumWZpz0.net
WTOに提訴するニダと韓国が火病を起こしているから良い法律なんだろう。

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 11:45:00.96 ID:ZWoF2l2f0.net
脱炭素は良いけど中東地域が一気にきな臭くなる

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 12:18:59.37 ID:SfFXC6160.net
>>16
>>4

燃費効率なら
ガソリン車なんですぐ廃止しないとダメ
熱機関の中で最も効率の悪いのが
自動車のエンジン

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 12:21:56.64 ID:SfFXC6160.net
>>39
技術力の無いトヨタは
他社より値段は高いが性能の悪いEVを
ドヤ顔で販売したが

走行中にタイヤ外れる致命的欠陥で
早々にリコールした
原因不明で販売停止

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 12:26:28.37 ID:SfFXC6160.net
>>34
ドイツは再エネは5割に達したが

再エネ後進国の日本は
いまだに2割にも達していないが
ドイツ並みの電気料金w

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 12:28:33.30 ID:SfFXC6160.net
>>34
ドイツのVWは自動車工場の電力を
再エネに切り替えているが
日本は全くやっていない

57 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
トヨタの勝利

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/27(土) 08:24:20.87 ID:Xu3Ooiux0.net
>>57
ハリボテ並べるだけで勝利なん?

総レス数 58
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★