2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【藤城線】北海道新幹線の並行在来線、函館線の一部切り離し検討 貨物に影響大/JR北海道 [七波羅探題★]

1 :七波羅探題 ★:[ここ壊れてます] .net
朝日新聞2022年8月19日 19時00分
https://www.asahi.com/articles/ASQ8M5H5XQ8MIIPE001.html

北海道新幹線の札幌延伸でJR北海道から経営分離される函館線の函館―長万部間(約148キロ)について、存廃を議論する協議会が今月末にも再開される。同区間では第三セクターへの転換の際、その一部の藤城線(七飯―大沼、13・2キロ)をJRから継承しないことが議論される見通しだ。同線は道内の農産物を本州に送る貨物の大動脈の一部で、貨物網の維持は今後の大きな焦点となる。

JR北は2030年度の新幹線札幌延伸を目指しており、並行在来線の函館線(函館―小樽、約288キロ)の経営は分離される。このうち長万部―小樽間(約140キロ)は3月、沿線の全9市町がバス転換を容認。函館―長万部間について今後協議される。

同区間の沿線7市町(函館市、北斗市、七飯町、鹿部町、森町、八雲町、長万部町)などでつくる並行在来線対策協議会はこれまでに、①第三セクター方式による鉄路維持②全線廃線・バス転換③函館―新函館北斗間の鉄路は残し、他はバス転換、という選択肢を示した。

三セクで鉄路を維持する場合、経営分離後30年間の累計赤字は約944億円に達する。協議会では赤字削減のため、下り列車用の藤城線(七飯―大沼、13・2キロ)と、今年度末に閉鎖される車両を検査する五稜郭車両所(函館市)について、JR北から譲り受けない案を検討している。

藤城線は途中駅がなく、旅客列車は一部が通るだけだ。車両検査はJR北の苗穂工場(札幌市)に委託する方向だ。

ただ、藤城線はJR貨物の貨物列車が使っており、三セクが使わない場合も簡単に廃線にはできない。

※以下会員記事

2 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
JR貨物直営にするとか?

3 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
雪が降り出したら陸の孤島

4 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
まああそこは旅客営業には要らんわな

5 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
藤城線無いと貨物は登れないんだっけ?

6 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
鉄ヲタではないがレッドベアーってカッコいいと思う。深堀りした動画とか少なくて残念

7 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
現実的にはもう貨物列車での北海道⇔本州輸送はあきらめざるを得ないんだろうな…
ただでさえ北海道⇔本州輸送のJR貨物のシェアは1割切ってるわけだし

苫小牧⇔八戸・仙台・大洗でのフェリーは増便だな

8 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
うーん客がいない
ディズニーランドを千葉から終端駅に移すしかないな
そうすれば維持できるようになるだろ

9 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>7
警察利権によって発生したドライバー不足がもっと深刻化するから
もう少し待てばあるいは貨物は復活するかもしれない
もう少し様子見よう

10 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
JR貨物に線路を持たせるのは可哀想だし、JR北海道には並行在来線を切り離せる権利が有るからな。
JR四国にでも持たせればいいよ。

11 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
国鉄になればいいのに国が悪い

12 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
北海道⇔関東のトンキロあたり物流単価

鉄道 7.8円
トラック&フェリー 20.1円

JR貨物が廃止になると北海道産の農産物価格がはね上がるんだろうな

13 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
砂原支線は廃止?

14 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
貨物は、レールは貨物が借りるのは止めて、国が一括で借りて
それを貨物が一定の金額払う方式にしろよ。トラックばっかりの物流はカーボンニュートラルに邪魔

15 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
新幹線を3線軌条にして
貨物を走らせればいい
どうせ人乗らないから
ダイヤスカスカだろ

16 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>15
それやるなら、標準機の貨物新幹線を走らせるほうが手っ取り早い

17 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>12
船のほうが定時性も速達性も上なんだよね?

18 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>17
船は、海がしけたら出せないからそこまで定時制ないぞw

19 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>12
JR北海道が貨物のために血を流す理由はないからな
維持したいならほかがなんとかしろ

20 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
新幹線開通時に小樽-北旭川(ー名寄)と札幌ー新千歳・室蘭、滝川-富良野、南千歳ー釧路は標準軌にしちゃって
残り廃止(札幌ー北海道医療大学は狭軌で存続でいいかも)で
貨物も標準軌にして札幌ー函館-青函トンネルは新幹線通せば
青森か盛岡の北側あたりに在来線への積み替え基地作って

21 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>20
コスト掛かりすぎ

22 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>7
北海道~本州の貨物列車を止めるのは単純にそれだけじゃすまない可能性が出てくるんだよな…
北海道発着が無くなると、中間地点の東北だけじゃ貨物維持するメリットが乏しくなって、東北本線や日本海縦貫の貨物も終了
それにより東北北陸の三セクの貨物通行料が無くなって三セクの収益悪化とドミノ倒し的に色々影響してくる可能性があるんだよな

23 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
朝日って、絶対に本線って言わないんだよな
なんだよ、函館線って。

函館本線だろが

24 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
早く沖縄まで新幹線通せよ
JR沖縄仕事しろ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/19(金) 22:43:15.53 ID:eg7reJNp0.net
新幹線開業後に間違いなく旅客列車が走らないんだから当たり前だ
そもそも旅客列車が残るのは函館〜新函館北斗だけだろ
他は沿線自治体が面倒を見る理由がない

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/19(金) 22:44:51.94 ID:eg7reJNp0.net
>>13
そっちを廃止するくらいなら本線を廃止にしたほうがマシ
存在意義は藤城支線と同じ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/19(金) 22:56:06.74 ID:FtYq51uz0.net
>>12
だったらJR貨物が金を出してこの区間を維持すればいいんじゃね?
コスト競争力があるんでしょ。

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/19(金) 22:57:37.36 ID:ZRRmDOrS0.net
東日本から伸びる新幹線は貨物もやればいいと思うんだ

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/19(金) 23:17:38.97 ID:6CmbxZfC0.net
北海道を日本から切り離すのか

30 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
道が一番クズ
零細市町村にすべて押し付け

31 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
こんなレースははじめて

32 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
貨物新幹線作れよ

33 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>12
っていうか、JR貨物の利用料を上げて、その分で鉄路を維持するのが理に適うと思うぞ。
上がった利用料分は最終的に商品価格に転嫁して、本州の消費者に負担してもらう。

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/20(土) 03:04:20.93 ID:jLBuBpWa0.net
北海道は新幹線全振りだけど、あんなに運賃設定が高いのにみんな乗るか?
青函区間なんて、みんなフェリーに移行してしまったぞ

35 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
JRTTが設備保有してJR貨物に現行並みの線路使用料で使わせるくらいしかないのか

36 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
北海道は上下分離方式にすべき

37 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>36
で、メリケンのアムトラックみたいに死人出る事故多発と

38 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>35
JR貨物を第一種鉄道事業者にして現行の保守業者に保線等をやってもらえばいいだろ
どうせこの先もJR貨物への補助金じゃぶじゃぶは変わらんよ

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/20(土) 08:19:28.00 ID:1a4c0/gD0.net
並行在来線かつ自治体が営業列車走らせない区間かつ貨物列車が必須な路線の条件が全て揃ったならもう国が下を持って貨物利用料とればいいじゃん。貨物は長距離なんだから日本全体にメリットがあるし国が下貨物が上の上下分離式が一番いいと思う。

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/20(土) 08:22:46.45 ID:O3y6NZvX0.net
>>39
そもそも鉄道貨物は必要なのか?

もうほとんど誰も使っていないぞ。
船とトラックでも余裕で置き換え可能なボリュームしかない。
JR貨物を生かしておくために垂れ流す税金を
船やトラックの能力拡充に流したほうが効率がいいだろ。

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/20(土) 08:29:55.92 ID:/0wj13GE0.net
>>37
試される大地だからいいのだ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/20(土) 08:30:31.80 ID:5cOqXXqt0.net
2030年って今より人口800万人位減ってるよ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/20(土) 08:41:39.60 ID:+ftBRPdS0.net
>>40
24年問題どころか環境問題と運転手確保の問題などクリアできずに今後長距離トラックの運行が厳しくなるというのに?
トラックは登録された場所に隣接する地域までしか運行させない、なんて暴論まで出てきてるんだぞ

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/20(土) 08:57:28.60 ID:HOMKH2Di0.net
>>5
機関車を二重連や三重連にすれば余裕
コストとか言い始めると何もできない

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/20(土) 09:08:05.49 ID:njnIQeJv0.net
自民党のせさくは日本を滅ぼす方向だな

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/20(土) 09:43:53.18 ID:bNcQdHVD0.net
フェリーまで運ぶのに必要

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/20(土) 10:32:19.03 ID:r0eura960.net
藤城貨物線でいいじやないか

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/20(土) 10:40:31.83 ID:2Dsdl3hI0.net
JR貨物と新幹線をくっつけておけば良かったのにな。

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/20(土) 10:42:03.40 ID:1YaWqcG30.net
藤城支線、砂原支線、森〜長万部は貨物線として存続させるほかない
これは今までの並行在来線の経営分離のスキームではどうにもならん

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/20(土) 10:45:09.94 ID:qQ4pTczm0.net
>>46
じゃあ八戸と苫小牧に貨物ターミナル作れば

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/20(土) 10:50:49.23 ID:d5o+bjzu0.net
>>2
今でも国から補助を受けている貧乏JRトリオの一角なので、到底無理です。
各JRにクソ安い線路使用料でまかり通ってるくらいですから。
北海道新幹線札幌開業時には、この藤城線と函館本線新函館北斗〜長万部はジャップ国有に戻るでしょう。
それを負担するのが貴方達ジャップ国民の血税からです。

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/20(土) 10:52:33.09 ID:1a4c0/gD0.net
>>38
その補助金じゃぶじゃぶするための会社がJRTTなんだが•••

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/20(土) 10:55:01.12 ID:1a4c0/gD0.net
>>51
別にいいだろ
地元の旅客需要のためじゃなくて全国に輸送する物流の運搬なんだから税金使え

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/20(土) 10:55:39.47 ID:O3y6NZvX0.net
>>49
JR貨物が金を出すと約束して自治体に手をあげて貰えばいいんじゃないの?
出資比率1:99とかで。

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/20(土) 11:13:51.13 ID:GYDr6w+q0.net
>>53
一応民間企業じゃねーの?
もう一度公社に戻したらええんじゃない?

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/20(土) 11:16:39.67 ID:G9tY0jLG0.net
そこまでして新幹線必要?
誰が乗るの?

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/20(土) 11:18:05.56 ID:xYoVRjMw0.net
誰も乗らん赤字ローカル新幹線要らんやろ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/20(土) 11:22:57.06 ID:xYoVRjMw0.net
>>53
防衛費も倍にせんといけんしコロナ対策に何十兆円も垂れ流しだし、鉄オタの面倒見る税金なんてないわ

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/20(土) 11:29:30.21 ID:d5o+bjzu0.net
>>53
シェア10%以下の本州〜北海道鉄道貨物の為に、無駄な税金は一円も払いたくありません。
廃止になるとドーミンが最も不利益を被るので、ドーミンが重負担するべき。

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/20(土) 11:31:42.76 ID:xYoVRjMw0.net
>>53
地元の旅客需要も貨物需要もない新幹線止めればいいのにアホか

61 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>59
またドーミンの為の新幹線札幌延伸ですが、青函トンネル減速問題も鉄道貨物が諸悪の根源です。
開業を機に、貨物を廃止にしたほうがドーミンにとっても日本自体にしてもデメリットをメリットが上回ると思いますが。

62 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>23
本線ー支線の構造が崩壊してるのに本線の名称にこだわる意味もない

63 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
本来新幹線って輸送量が逼迫したところに旅客別線を建設して遠近分離を図るのが目的だったんだから、新幹線を作ったからといって在来線を分離していいなんてことにしたのがおかしい
新幹線を建設した区間については運営会社に向こう50年は廃止にできないくらいの枷をつけるのが筋ではないだろうか

64 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>63
そもそも輸送が逼迫してないところに新幹線なんか引くなってことだろ

65 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>56
誰も乗らんだろう

66 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>65
東京周辺からのビジネス、観光客は時間的にもカネ的にも飛行機だし
鉄道のメリットの沿線需要も人口まばらな東北から北海道にいくのがそもそもないし。
だいたい青森ー函館ですら圧倒的に時間的優位があるのに値段高杉でフェリーという鈍足交通手段に勝てんのだから話にならん

67 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>64
もちろんそういう意味で言っている

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/20(土) 16:00:51.38 ID:O+6b4U+W0.net
この区間は何とか三セクに押し付けようと目論んでたのに要りませんと長万部にきっぱり断られて渋々存続になってワロス

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/20(土) 19:51:43.92 ID:tf/1CMxV0.net
離れてるけど複線だでおけ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/20(土) 19:58:53.54 ID:tf/1CMxV0.net
「羽田もっと空けろ」
「札幌便だけでも埋まっちゃいます伊丹便さえあります」
「その辺は鉄道にふり向けろや」
「スピードと価格で飛行機に集まっちゃいます」
「飛行機から税金倍取れ」
「いや露骨にそういうわけには」
「じゃあ新幹線とリニアしかないか」

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/20(土) 20:15:21.56 ID:gT6/nPhF0.net
>>70
東京~大阪、実は移動時間と搭乗にかかる時間まで入れると飛行機ってたいして早くないことわかってる?

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/20(土) 20:21:51.78 ID:PY6a1gYV0.net
圧倒的なエネルギー消費の差と成層圏の大気汚染を考えたら4時間以内の場所に飛行機使うのは人類の敵だ。

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/20(土) 20:55:37.05 ID:ttbywNJ00.net
>>63
そんなことしたらJRは建設に反対して新幹線が一切建設されなくなる。
建設したい国交相と地元自治体が3セク化のルールを作ったんだよ。

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/20(土) 20:56:14.76 ID:PGuoX35C0.net
JR貨物が買い取れば良いじゃん。

75 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>71
滑走路やスポットの空き待ちで結構待つこともあるから新幹線のほうが速いことも多々ある

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/20(土) 23:34:02.91 ID:AQoIOiOr0.net
ちょう、長万部

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/20(土) 23:39:42.94 ID:ev05Pmhu0.net
道民&北海道新聞「国が責任をもって守れ!赤字になっても面倒みろ!住民の不安が高まっている!どうしてくれるんだ!北の大地を守れ!日本の食料基地だ!とにかく国の支援だ!」

札幌は、鈴木宗男が190万人住んでる街だと思った方がいい。

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/20(土) 23:43:34.23 ID:ev05Pmhu0.net
>>12
道民如きが脅しか
ボソボソのまずい男爵イモはイラね メークインも
外国のポテトの方が美味い

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/20(土) 23:45:22.06 ID:ev05Pmhu0.net
北海道新幹線が赤字になったら、沿線で尻拭いしろ

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/20(土) 23:54:42.53 ID:W4pJAwvT0.net
>>79

北海道新幹線の廃線が一番良いな。

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/21(日) 01:32:28.10 ID:+lx1Mksd0.net
北海道叩くとかやめてくれよ
俺らは君達一般県民の何倍も重要なんだから

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/21(日) 02:43:19.26 ID:LgYZth/f0.net
>>81
むしろ道民なんて切り捨てて構わん

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/21(日) 03:39:07.98 ID:P8lisNm+0.net
>>71
東京駅の新幹線乗り場に住んでるの?

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/21(日) 08:53:09.77 ID:ezB4CUAK0.net
ホクレンの専用線にするって話はどうなった(´・ω・`)

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/21(日) 11:47:36.05 ID:S6yArFVt0.net
貨物新幹線なんて可能なのか?
あのクソ重いコンテナを積んで300km/hとか恐怖なんだが

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/21(日) 12:33:13.54 ID:XeBxaZS20.net
>>85
標準軌ならアメリカ等々のようにコンテナ船からISOコンテナを直接積み替えて運べるメリットあるけど、北海道からそんなものを運ぶ需要があるかいなww
架線とトンネルが邪魔で二段積みが出来んか
まあ、アメリカ様のようにトレーラーを積んだ200両編成とか萌えるな

87 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>18
鉄道貨物も1週間立ち往生の挙げ句出発駅出戻りとかやってるけどな

88 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>87
年に何回ですか?

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/21(日) 16:10:37.28 ID:vopxtF2d0.net
青函トンネルの使い勝手が悪すぎるんよ、もう一本掘ろうぜ

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/21(日) 16:28:52.01 ID:xC5YdBPh0.net
>>88
今年だけでも、1/11~18と2/7~9及び22~26の暴風雪ウヤ
3/17~18は福島県沖地震でウヤ
7/15~18に8/4~8(11)の豪雨ウヤ、日本海縦貫線は奥羽本線の復旧見込み立たず
更には1月に瀬野八で脱線やらかし

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/21(日) 17:34:14.98 ID:OYkUWvF00.net
>>86
航空機と同じで船便にも緯度が高いメリットがあるなら… 
でも新幹線は苫小牧を通らないし、小樽は国際貨物を取り扱えるような港ではないし…

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/21(日) 17:42:21.65 ID:S6izOdHP0.net
>>91
日本のどこにも2万TEUコンテナ船が入れる港がないから、みんな上海、釜山に

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/22(月) 21:40:12.13 ID:DykscUMf0.net
やれやれどうすんだよ。逢坂さん

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/22(月) 22:01:13.13 ID:bA2sIUjC0.net
藤城線はもう廃止でいいだろ、特急なくなるしDF200のプッシュプルで行けるだろ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 00:43:00.12 ID:i8tLMJhL0.net
>>94
青函貨物自体廃止にすべき。
青函トンネル共用区間で、新幹線300キロ運転に邪魔でしかない。
JR北海道が熱望している。

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 00:45:30.79 ID:QnGJ0ExG0.net
完全に国が責任を放棄している

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 15:22:29.58 ID:644agVkc0.net
>>12
それなら、なぜ鉄道貨物が主流にならないのかな?

98 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
在来線の赤字分を北海道新幹線の運賃に上乗せで

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 15:49:26.39 ID:cWo63tA10.net
JR北海道潰して国営にすりゃいいじゃん
国土交通省北海道開発局の傘下にして、鉄道、道路、航空の三位一体の開発に移行する
予算に関しては財務省が厳しくチェックすりゃいい

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/23(火) 16:34:41.87 ID:kVlTgax10.net
>>22
末端部もその路線全体の収益に寄与してるのに
なぜか末端部だけ切り出して採算性を語られちゃう事って多いよな
北海道新幹線は赤字だけどそこからの乗り入れがある東北新幹線はその額以上に増収してたり

101 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>99
なんで過疎地獄乞食ドーミンの為にジャップ国血税を更に費やさなくてはならんのだ?
ドーミンだけで解決しろや

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/24(水) 18:08:12.58 ID:y2COdhWM0.net
政策としてJR東に吸収させる

総レス数 102
24 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★