2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自動車】車種も増えた!バッテリーの寿命も延びた! それでも日本人がEVを買わない理由 ★6 [鬼瓦権蔵★]

1 :鬼瓦権蔵 ★:2022/08/17(水) 19:25:40.41 ID:5JnBh+LI9.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/2f8974f1585a73f902f70063789e415fed25321a

前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1660690603/


車種は増えているがネガティブな意見もまだまだ多い

最近では国内外のさまざまなメーカーが続々と新型車をリリースしている電気自動車。
しかし、ネットで電気自動車のニュースがあがるとネガティブな意見もまだまだ多く、実際の普及率もそこまで上がっていないのが現状だ。

では、現時点での電気自動車に対する否定的な意見をチェックし、どんな電気自動車が生まれたらもっと普及するのか考えてみたい。

■価格が高すぎる

 新型の電気自動車において、多くの意見を占めるのがその車両本体価格だ。たとえば先日リリースされた軽の電気自動車である日産サクラ&三菱eKクロスEVは、エントリーグレードであっても230万円台となっており、同じプラットフォームを使用する日産デイズ&三菱eKクロスのガソリンモデルと比べると80万円以上高額となっている。

 一応、電気自動車には国からの補助金が出る(執筆時点でサクラ&eKクロスEVでは55万円) のだが、補助金の枠には上限があるためすべての購入者が補助金を受けられるワケではないし、補助金ありきの価格設定は疑問が残るのも確かだろう。

■航続距離が短すぎる

 近距離移動を主としたサクラ&eKクロスEVは180km、通常クラスの乗用車タイプであれば300km台~500km台という航続距離が中心となっている電気自動車。

 以前に比べれば大きく航続距離は伸びているのだが、低燃費なハイブリッド車やクリーンディーゼル車では1度満タンにすれば800km~1000km超の航続距離を持つモデルも珍しくないため、相対的に短いというイメージを持つユーザーがまだまだ少なくないようだ。

■充電に時間がかかる&インフラがまだまだ未整備

 大容量バッテリーを搭載した電気自動車も増えてきてはいるが、バッテリー容量が増えればそれだけ充電にかかる時間も増えてしまうのが困りもの。

 ディーラーや公共施設などに設置されている急速充電のなかには、かなりの充電速度を持つ超急速充電も設置され始めているが、まだまだ数は少ないし、自宅に設置するというのはコスト的に現実的ではない。

 かといって自宅で充電するとなると、家庭用コンセントからは200Vが最大となるので、大容量バッテリーでは満充電までに半日以上かかるケースもあるほど。

 充電スポットが増えるよりも電気自動車が普及する速度の方が早くなりつつある現在では、これらの不安がつきまとってしまうと言えるだろう。

■バッテリーの劣化問題

 電気自動車の肝でもある駆動用バッテリーは充電と放電を繰り返すうちにどうしても劣化が発生してしまう。そうなると当初の容量をフルに使うことができなくなり、だんだん航続距離が短くなってしまうというワケだ。

 そして万が一駆動用バッテリーを全交換するようなことになれば、大容量バッテリーで数百万円の費用が必要とも言われている。

 とはいえ、最近リリースされた電気自動車においては駆動用バッテリーの寿命も飛躍的に向上しており、高速走行と急速充電を繰り返すようなバッテリーが高温の状態が続くような酷使さえしなければ、そこまで極端な劣化はしないとも言われているのだが、電気自動車黎明期に登場した車両のバッテリー劣化具合が衝撃的だったため、そのイメージが根強く残ってしまっているのだろう。

 モーターによる滑らかな加速や静粛性、綿密な制御による高い走行性能など、電気自動車ならではの魅力はすでに多くの人が実感していながらも、解決しなければならない点が多いというのもまた事実。


現在は燃料を使用して長距離走行が可能な車両を保有しているユーザーのセカンドカーというイメージが強い電気自動車であるが、日常的にクルマを使用するユーザーでも1台ですべてをまかなうことができる車種が登場することを期待したいところだ。

429 :名無しさん@13周年:2022/08/18(木) 15:05:29.75 ID:Zr986u9gQ
これは社会主義下で生産の独占による操作された世の中なんだな

430 :名無しさん@13周年:2022/08/18(木) 15:09:38.14 ID:Zr986u9gQ
過渡期にキャリアが乱立するのは凌いでるのと似てるよね
介入が無いとなんとなくもめ事も少なく無いからなんとなく出来上がっちゃうんだね

431 :名無しさん@13周年:2022/08/18(木) 15:11:56.39 ID:5hcDTfmnZ
アメリカは州によってEV車が比較的多いいのが
カルホルニア
その他の州はあまり売れてないらしい

432 :名無しさん@13周年:2022/08/18(木) 15:19:37.78 ID:Zr986u9gQ
乱立して行政と結びつくと御用みたいになるのが何が原動力かてなると
血統なんじゃないの?今は土井たか子が作り上げた自転車操業の中間くらいに
あるんじゃないあk?
東南アジア系のロビーで要するに反戦の馬乗りをしてたから
三木谷とかあって、ヤメゲリみたいなんが独占に奔ってる感じが社会主義で
たぶん出川なんかその筋なんじゃないか

433 :名無しさん@13周年:2022/08/18(木) 15:28:14.50 ID:Zr986u9gQ
ようするに世の中のみんなが公平性を望むとその重みで民主的になってくってだけで
民主主義ってとくに定義って無いんだよね
ある程度の成果で整合性が出る社会、また国粋主義も安定させるには国体へ還元させないと
持たなかったり資本も輸出するほど国内の独占体制が社会主義の生産手段の独占につながるんだろ?
それはロビーの独占とほぼ同じ意味なんじゃないか

434 :名無しさん@13周年:2022/08/18(木) 15:30:59.69 ID:Zr986u9gQ
そこで日本は財閥化していかないのが分配型の社会主義になってるんじゃないの
その何で分配されてるのが日本共産党が捏ねてるとか云うラーメン屋フランチャイズ
そこと対立関係にあるのが勝共でソビエトの補完勢力でモスクワのアジってやつか

435 :名無しさん@13周年:2022/08/18(木) 15:32:52.92 ID:Zr986u9gQ
そこまで行くとアメリカの中東政策とロシアはことごとく対立して
大戦を避けてアフガンにも介入しなかった歴史があるだろ
もう世界宰相も暗殺された体で世界は実質最終戦争に踏み込んでると診るのが
その日本の惨状としてわかりやすいのではないか

436 :名無しさん@13周年:2022/08/18(木) 15:34:30.19 ID:Zr986u9gQ
わいは決定的に云うと日本共産党のラーメン事業←これが最後彼岸になったと思う
これが悪質すぎる

437 :名無しさん@13周年:2022/08/18(木) 15:39:03.75 ID:5hcDTfmnZ
8月4日に発表した7月の車名別新車販売
サクラは3319台

新型ムーブ1カ月累計26000台

438 :名無しさん@13周年:2022/08/18(木) 16:05:32.36 ID:kGR0/3zY2
今運輸建築土木で一日中働いてる車がEVになったらどうなるかって事だな
100キロ移動する度に30分充電する大型車だけになったらどうなるかって事
今の社会生活でいられるはずがない
運賃が上がれば何もかも値段が上がる
台風で道路が壊れても工事が遅くなってるからいつまでも壊れたまま
安い運賃前提の仕事は消滅するだろうね
外国産の小麦粉とかね
地球の裏側まで小麦粉が行き渡ってるのは運賃が安いからだよ

439 :名無しさん@13周年:2022/08/18(木) 16:09:58.97 ID:kGR0/3zY2
江戸時代みたく国産回帰するしかなくなるね
地産地消が当たり前になる

440 :みつめ和紀:2022/08/18(木) 16:13:19.67 ID:TITdearAe
車を運転していて思うことは、日本製の車の頑丈さだ。

全然壊れないのがいい。

441 :名無しさん@13周年:2022/08/18(木) 16:29:22.46 ID:5hcDTfmnZ
マスコミ通じて売れた台数公表
サクラ10万台売れたとかウソは良くない

442 :名無しさん@13周年:2022/08/18(木) 16:32:50.90 ID:Zr986u9gQ
国民車乗って国民服着て文化住宅に住むのが報国なのだろう
いやそんな感じするけどなまだまだ
そこに社会主義化の生産労働の独占が挟んであるんだろう

443 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
EVってどれも似たり寄ったりでな
車体が大きく重くなると航続距離が短くなるか
大きなバッテリー積んで充電時間が長くなるから比較的コンパクトな車が多く
モーターはパワーがあって加速も早いと言うが
見た目に対して車重が重いから軽快ではなくブレーキングやコーナリングで鈍重に感じる

444 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>424
毎日スマホ充電してるけど?

445 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
大事が用事がある時に充電忘れてたら終わりやん

446 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
マンション住まいだったらほぼ無理ゲーじゃん

447 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
何か特典つけろ
車4台で自動車税28万払ってるけどEV1台で所有車の自動車税免除されるならすぐにでも買う

448 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
田舎の親が危篤の時に直行出来ずに途中で充電
まあその時はタクシーか

449 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>413
EV推しのVWですらドイツの発電比率でディーゼルと比較して20万km走ってもまだCO2はEVの方が多いと結論付けてるぞ


https://i.imgur.com/mElYxyu.jpg

450 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日産サクラの航続距離100キロだっけ?話にならないな。

451 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
ガソリンスタンド並に充電出来る所が無いと無理
5%から5分で満量にならないと無理
バッテリー交換5万位にならないと無理

452 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
エコってのが完全にウソだもの買う意味がない

453 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>445
友人が、ゴルフの日に、車に乗ろうとしたらバッテリーが上がっていて、タクシーで来た。
(近かったので片道5000円くらいと推測)

本当に大事な用なら充電忘れるな、と思うし、本当に大事な用なのに充電忘れていたら、代替手段を考えれば良くね?

454 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
一軒家だから充電設備設置出来るし、航続距離が長くなり安くなりデザインの良い車種が出れば買ってやっても良いよ。人柱頑張れ

455 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>453
そうだなガソリン車買うわ

456 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
今のEVはちょい乗りかセカンドカーでしか使い道はない
充電時間や手間考えれば暇人か老人くらいしかメインカーに出来ないでしょ

457 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
充電が死ぬほどめんどくさくて時間がかかる
遠出出来ない
冷暖房使えない
出先で充電するのはほぼ不可能
バッテリーがすぐダメになるし高い

これだけの悪条件で買うのは年寄りだろうな
うちの親父も一か月で売ってディーラーの営業マンと訴訟寸前まで行った

458 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
日本人の購買行動が日本企業潰してるよな

459 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
高いのに不便だからなあ
補助金をガソリン車並みにしたらもっと売れないぞ

460 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
セカンドカーとして考えると高すぎる
手軽さから言うと原付きの免許で乗れる電動自転車がいいな

461 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
家持ちなのが前提だし
家持ちなら旅行くらいする経済的余裕があるけどEVだと旅に制限がかかる

462 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>457
営業マンが嘘を言って売った以外は訴えても勝てないよ

463 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>450
新車のフル充電で片道50キロの場所でギリギリ帰宅できるか。
東京23区から秩父すらいけんな。

464 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>13
カセットはユーザー、国、メーカーの共有財産なら納得。
紙幣みたく、劣化したものは自動で回収

465 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
充電は10時間以上かけて行う通常充電が基本。
高速充電は劣化するし火災の危険もあるから
特別なとき以外はしないもの。

466 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>462
今は便利になって利便性はガソリン車と変わらないと嘘言って買わせたみたい

467 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>457
「充電が死ぬほど面倒くさい」

これは理解できない。
それなら、セルフガソリンスタンドにクレカ支払い楽天ポイント受け取りは即死レベル

468 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>74
効率厨に攻撃されるんだよなあ

469 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>1
ハイブリッドもEVだぞ
ガソリンが問題なら
水素やLPGのハイブリッド車にすれば良い

470 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
家で充電できたら便利だろうけどねえ、まだまだ技術革新か必要だね

471 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>450
カタログ上は180kmね。
うちの10年前のiMievでも120kmだったのに。
(10年経って100km まあスーパー買い物が主たからね。)

472 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>466
それは訴えた方がいい

473 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>320
バッテリー切れ時用に非常用電源ってないの?
200mくらい走れれば路肩に停められるのに

474 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>471
実走行距離は100キロだな

475 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>469
ハイブリッドはガソリン車と同じく、
富士スバルラインのマイカー規制に引っ掛かりますよ?
純EV, FCVだけね。

476 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>474
動画レポートよろしくね。
まあ冬にエアコンつけて坂道上ればそんなもんかも。

477 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>473
ちょっと違うけど電欠直前に亀マークでます。
そこから1kmは走れるらしい。

478 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>477
サンキュー
まぁ亀の表示が出てもバッテリー落ちるまで走るやつらが続出しそうだな
EV普及後の帰省ラッシュが楽しみだ

479 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>478
ev 亀マーク 動画
で検索してみてね

480 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
煩わしい・耐久性に劣る・無駄に高価、
おまけに日本人は電気自動車が全くエコではない、経済的圧力でしかないことに気がついてる

481 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
「エンジンより部品が減って作るのが簡単で低価格だから日本メーカーおしまい」って熱く語る奴がいるけど、なぜか価格はガソリン車よりかなり高いんだよなw

482 :sage:[ここ壊れてます] .net
>>320
ガソリン車も一緒やん
電欠かガス欠かの違いしかない
結局は航続距離なだけ

483 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>475
水素ハイブリッドもアウトなんだな
燃料電池車と変わらない気もするけど

484 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>481
要はバッテリーが高いだけ。
バッテリー下がればもうまっしぐら

まあ下がりそうにないですけどね(笑)

485 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
Evに満足しているやつはあまり人に勧めない方がいい
利用者が増えればステーションでバッティングする可能性が増えるんだから、いい事ないだろ

486 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>479
見た
なるほどバッテリーが低下するとエアコンなどが自動オフされるのね
渋滞の心配なんかより、夏に車内に残された子供たちがバッテリー切れで熱中症で亡くなる事件が多発しそうだな

487 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
製品として売り出せるレベルにないんだよな
金払ってテストドライバーやってるようにしか見えん

488 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
毎日満充電にしないとバッテリーの寿命が縮むような不便なものなんて常用できるかよ

489 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
亀の警告灯が出たら路肩?
一般的な発電機で充電できるん?

490 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>483
富士山渋滞の緩和、排気ガスによる自然環境へのダメージを軽減するため

という理由らしいですね。
でもみんなEVになったら渋滞復活しちゃいますね

491 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>毎日満充電にしないとバッテリーの寿命が縮むような不便なものなんて常用できるかよ
逆だったわ
毎日満充電にするとバッテリーの劣化が早まるんだが、どんな風に使用するんだろうか?

492 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
現状EVが不便なのは変わらないのですが・・・

493 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>485
万人には進めないが定型句だよ

494 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>489
残念ながら電欠したらJAFレッカーですね。
昔は救援車に充電器積むという話もあったけどなかなかですね。
EVシフトはじまったら本格的にやるかもね。
まあ昔よりは24時間稼働の急速充電器は増えました。

495 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>491
そこで東芝SCiBですよ

496 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>25
普通車所有してても大人数で出かける時はレンタカー借りるもんな
必要なときは必要な車を借りればいいよね

497 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
まだ内燃機関の足元にも及ばないよな

498 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>489
ググった
出力の低い発電機だと出来ないんだな
200V出力のEV充電対応発電機を積む?

電欠に備えてこうする以外無いのかな
https://i.imgur.com/nk28yfb.jpg
https://tgmy.jp/dcms_media/image/kogamo_img03.jpg

499 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>498
古いシビックのほうがスマートだな

500 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>491
一応データ上では

SCiB™は20,000回以上の急速充放電を繰り返しても、70%以上の容量を維持しています

ということになってます。
20000÷365=55年ですね(笑)

501 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>497
内燃機関って回転数ゼロだとトルクゼロなんですって?
固定ギアだと100km/hは困難なんですって?
大変ですねえ

502 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
サクラとかの近所への買い物送迎専用車ですら補助金漬けしてやっと後補にギリ入ってくる程度だからなぁ
今の余裕のない日本じゃ大衆車になるにはまだまだ遠いな

503 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
またリーフバカが3桁レス目指してるのか

504 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>501
eAxleとか知らんの?

505 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
北陸の冬の雪は半端ないよこれでは命を守れない

506 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
帰りに5時間渋滞とか乗り切れるの?

507 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>506
SAで充電するとの事
でも、SAに2台とかしか設備がなく充電待ちの列にw

508 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>504
全部の車の内燃機関がそれなの?

509 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
電欠したらJAFのガソリン車に助けてもらうマヌケEV車w

510 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>509
ガソリン車ならJAF呼んでも10リッター給油で即復活だけどな

511 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>508
マジで言ってるんか

512 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>509
それは本当にそう。
出先でガス欠も電欠もバッテリー上がりも空気圧不足のパンクも恥ずかしいので
注意しましょうねえ。
特に電欠は(今のところ)レッカーしかないですから。

513 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>457
>>冷暖房使えない
夏はEVの方がむしろ冷房効くよ。熱源が少ないから。

https://kuruma-news.jp/post/524807
「酷暑で初めて知った」快適車! 外気温40度でも電気自動車は「エアコン冷え冷え!?」 冷風維持できるEVとエンジン車の違いとは

514 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>500
高価でエネルギー密度は低いから大きく重い3重苦のバッテリー
日産もSAKURAには使用せず

515 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>513
冬の暖房用にエアコンの容量が大きいだけ
アホひょーろんかの戯言を信じるのは情弱

516 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>512
トヨタさんご苦労さま。

517 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>515
EVに乗ってるの?

518 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>516
トヨタならeAxleくらい知ってると思うけど

519 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
東芝を始め、特に日本のEV電池メーカーには
頑張って欲しいねえ。EVのキモは電池ですし。

どうもなんとかして日本のEV産業を阻止しようとする人が多いみたいだけどねえ。

520 :ニュ一ノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>500
経年劣化が先で意味のないサイクル寿命やなw
LFPが三元系に比べてコスト半分でサイクル寿命6倍と言われてる
エネルギー密度が低くてコストは高いSCIB使うくらいならLFPだわ

521 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>516
残念ながら三菱の軽しか買った事ないです。
といっても二回だけですが。

522 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>520
まあまあ。
そりゃ自分の車の電池を贔屓にしますよ。

523 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>513
エンジン車は、ガソリンを燃やして40%くらいを動力にしており、60%を熱と音にしている。熱があるので冬の暖房は有利。

EVは熱を殆ど発しないので、冬の暖房は不利。当然夏の冷房は有利。

まぁバッテリー量が少ないと意味がないが。バッテリー量の多いテスラはカリフォルニア仕様で、上がサンルーフなので夏は暑い笑

524 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>520
充電できるのも三元の半分?

525 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
予備バッテリーを標準で付属しなさい
簡単に交換出来るようにしなさい
自宅のコンセントで充電出来るようにしなさい

526 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
冷静に考えて日本ではガソリン車全面規制は出来ないし、リセールの低さでEVは不便なだけでなくて金銭的デメリットも大きい

EV運用には自宅充電が必須だが、日本の持ち家率は60%
自家用車に関しては最大でもガソリン車の60%しか普及しない
市場が6割に縮小したらトヨタでも生き残れないのでガソリン車規制は日本ではやれない

そうするとEVは商品力でガソリン車を超えないと普及しないが、
インフラと充電時間の問題でEVの商品性が追い付くことは当分は無いんだよね

上記の理由でリセールが上がらないのも普及しない大きな理由
自宅充電できて充電時間を苦にしない限られた客しか買わないので中古屋にとって在庫リスク大きく、高い買取価格は付けられない

527 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
AKIPPAみたいなアプリと連動させたら、日本中のEV持ち民家が充電ステーションとして使えるんじゃね?

つまり、オレは深夜充電して今日は終日お出かけ。
空いてる駐車場で売電商売。

528 :ニューノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>527
誰も彼もが貸すわけないだろ

529 :ニュ一ノーマルの名無しさん:[ここ壊れてます] .net
>>522
出た時は良いものだったがLFPにとって代わられた
コンゴEVの動力用バッテリーに採用されることは殆どないと思う


>>524
体積あたりのエネルギー密度は三元系の半分程度とは言われてるがケーシングの大型化ほか工夫でバッテリーユニットでは
7割程度までイケてると
同容量搭載しようとするとバッテリーユニットの体積が3割程度大きくなる模様
まだコンゴ改善の余地あり

総レス数 1036
266 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200