2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

水道管の水流で発電 「マイクロ水力発電」が稼働 家庭43軒相当量を発電【佐賀県小城市】 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/07/29(金) 18:12:35.84 ID:PjpsEsHa9.net
2022/07/28 (木) 17:55

これまで水道管を流れているだけだった水のエネルギーで発電する設備が、小城市に佐賀県内で初めて導入され、28日から稼働しています。

「ここに円盤状の水車が入っていて、それが回転をします」
小城市の牛尾配水池に整備されたその名も「マイクロ水力発電」。
水道管を流れる水のエネルギーを使うもので、年間発電量の見込みは約127メガワットアワー、一般家庭43軒が1年間に使う電気の量に相当します。

28日は、発電の開始式が開かれ、配水池を管理する佐賀西部広域水道企業団とシステムを手掛けた大阪府の発電会社「DKーPower」の関係者が出席しました。

【佐賀西部広域水道企業団・稲冨正人企業長】
「いわゆる“無”から“有”を生むというか、ちょっと無駄にしていた水、“ただ流れているだけ”から、電気エネルギーを生み出すことができる」

マイクロ水力発電の導入は県内では初めて、近年、技術開発が進み以前より費用は安く設備も小さくなったことから、全国的に注目されているということです。

https://www.sagatv.co.jp/news/archives/2022072810334

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:13:54.73 ID:7ZUjDZ4z0.net
そして水圧の低くなった地域には、ポンプで圧をかけて送水するわけか

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:14:06.40 ID:BSEyirg90.net
ビミョー。大雨で壊れたりする。

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:14:08.88 ID:9AKJ9M9b0.net
🙆🏾‍♀ 鮮 🧝‍♀ サ 🚶‍♀ ン ⛹🏽‍♀ は 🧜🏽‍♀ 明 💇🏼‍♂ 文 🤾🏼‍♂ タ 🧝🏾‍♂

· 水道管の水流で発電 「マイクロ水力発電」が稼働 家庭43軒相当量を発電【佐賀県小城市】 これまで水道管を流れているだけだった水の ...

統一.教会はセ.ッ.クスカ.ルト!
日.本人の全財.産搾.取&.性奴.隷化!

🙇🏻‍♂ サ 🧗🏿‍♀ ン 🤽🏼‍♂ 子 👮🏻‍♂ は 🙆🏾‍♀ 鶴 💂🏼‍♀ 韓 🧞‍♀ タ 🙇🏻‍♂

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:14:53.16 ID:1rQTARXA0.net
ポンプに負荷が掛かって早く壊れたり
余計な電気使ったりしないの?

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:14:58.74 ID:T++Np62D0.net
今年は佐嘉神社の鯉は道路を泳げたのか?

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:15:18.31 ID:cqijkkJM0.net
無限電力キタコレw

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:15:23.51 ID:Z7n1JXC+0.net
近くの電線に流れる電流を使って発電というのはどうか

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:15:28.56 ID:Jl03LfMH0.net
どこがマイクロ?

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:15:28.78 ID:TuleH9YG0.net
発電水圧の取り合いになるのか
未来の水争いだ

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:15:41.94 ID:cvLfUz9t0.net
結構な容量を発電できるんだな。
管理保全費としてDKーPowerさんに毎月どれだけ払うんだろうか。

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:15:49.35 ID:PuJDW7mp0.net
これがうまくいくなら今までからやってる

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:15:59.09 ID:ActJ5m4Q0.net
永久機関ついにできたのか
めでたい

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:16:05.78 ID:DxTYUvfC0.net
メンテ用に切り替えの水道管も付けなきゃ。

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:16:11.36 ID:fgdLdfCK0.net
水車税を徴収できるな!

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:16:13.50 ID:txBLfq890.net
ハケ水車かぁ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:16:20.57 ID:XenQ2TuT0.net
>>8
盗電にならん?それ

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:16:40.12 ID:lz22HZ6s0.net
こち亀で見た

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:16:41.78 ID:ydn8c5QL0.net
発電ペラから発がん性物質拡散 10年後 みんな死にました・・・

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:17:06.81 ID:Aq6h7fil0.net
水道管にコイル巻いて磁石を循環させる水路開発したがエコで効率良くね?

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:17:16.58 ID:tyWyyq8R0.net
水圧下げたらどうよ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:17:21.90 ID:ByEkTr4G0.net
ポッポさんがロシアに言わないのかねエネルギーは人類の物だと(笑)

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:17:45.91 ID:K8IhF9Q70.net
凄いな
永久機関では?

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:17:58.94 ID:LVP+yuNh0.net
すぐ詰まりそう

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:18:01.85 ID:cqijkkJM0.net
>>21
むしろすいあつをあげればむげんにでんりょくをせいさんかのうだ!

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:18:14.01 ID:0213Rwni0.net
農業用水路とか使えるな

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:18:38.96 ID:8IkeCSqn0.net
後先よりやってる感が大事なんだよ
後の事は後世に任せた

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:19:18.06 ID:zKiZnjP20.net
電触とかで穴がすぐあきそうだな

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:19:43.42 ID:b2FvvoVz0.net
ポンプの電力と相殺されて意味無いのでは?

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:19:51.37 ID:OmkgmOQi0.net
ポンプの圧力から盗んでるだけじゃんか。


詐欺師にしか見えないぞ?

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:20:18.09 ID:oIh92bSM0.net
>>23
水道管の水圧は何によって発生しているか知らないのか?w

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:20:22.62 ID:5QAv5OCc0.net
>>2
装置の規模によるが
抵抗になるわな

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:21:03.07 ID:fH3ItsQF0.net
水道って圧送してる訳じゃないのか?位置エネルギーならなるほど?と思うけど
でも面白い気はする、この規模で発電出来るならどこでも出来るじゃん、水路と違ってゴミの問題も無いし

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:21:10.60 ID:LHVyBSep0.net
エネルギー保存則とか知らないのかね?

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:21:26.25 ID:OmkgmOQi0.net
>>21
下げた先の不利益分の支払い義務が発生するなw

しかもこれ、会社でやっても個人でやってもアウトだぞ?www

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:21:34.16 ID:DBm3In8T0.net
起動に乗ればいいね
メンテ大変とか、そもそも飲料水に装置は反対とか有ったからね
メンテは解消していないが

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:21:39.23 ID:R6ZxzCPZ0.net
それシャワーの勢いがショボショボになったりしない?

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:21:57.19 ID:UuYiMAwF0.net
頭いい理系人間はこのアイデアに戦前から気付いてたろうけど
電力利権、原発利権の邪魔になるから言えなかったと思う

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:22:05.45 ID:Ti0FoFLF0.net
調整池が上の方にあってそこから流れ込む途中に作ったのか

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:22:10.38 ID:f1oEyy9c0.net
水道の出が悪くなりそうw

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:22:13.26 ID:oIh92bSM0.net
>>29
その通り、ナンセンス
圧損や通水不良の元

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:22:32.01 ID:FGMJrtJF0.net
水道管の維持もキツいと言われてる時代にこんなのつけて大丈夫なのか

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:22:37.25 ID:Uwq45Maf0.net
佐賀の一般家庭用ならそれで十分なんだろうな

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:23:11.76 ID:ymrX/m6w0.net
農業用水路で小規模発電って結構前から実験やってなかったっけ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:23:27.19 ID:Ii8Qs6B80.net
>>1
送水ポンプに負荷掛かって発電分越えるとかねーの?

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:23:52.87 ID:xDqW2ZH30.net
かっこいい・・・

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:23:53.97 ID:K8IhF9Q70.net
まさすく永久機関だな
水がある限り位置エネルギーにより勝手に発電されるわけだ

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:24:13.91 ID:nGvefWIK0.net
うーん、水圧って規定があるはずだよね?
なんかセンスないなぁ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:24:48.55 ID:yeQlhET60.net
トイレ流す水とか下水道で発電できるかなあ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:25:24.22 ID:NKCR5Ymx0.net
で、設置費、維持管理にどれくらい金かかるんだろう

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:25:26.73 ID:fgdLdfCK0.net
水面の高低差あって
何のしかけもなく流してるだけなら
水力発電ダムと同じ構造にすれば!

ってだけの話だが

今回の配水池 がどういう送水性能を持ってるのか

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:26:00.91 ID:D5wA5Vua0.net
元々水道管を流すのにあたって電気ポンプを使っているのにアホなの?

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:26:32.76 ID:f1oEyy9c0.net
>>29 >>41
ポンプで高いところに上げる

水は位置エネルギーを獲得

高いところから落ちるエネルギーを使って発電

発電した水は位置エネルギーを失う

なら、もっと低い所に貯水女作ったほうが良くねえ ?

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:26:34.76 ID:Osv+izI90.net
「無から有を生む」とか言いたいんやろな
中二病か

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:26:39.83 ID:iF8WY0fm0.net
うちの田舎、山の上の浄水場から高低差だけで全世帯に水送ってんだけど、そういうとこならめっちゃ有望かもな、これ。

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:26:46.59 ID:WQgAQNtq0.net
これがアリなら小さな川の流れでも発電できることになるが…

どうなんだろう

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:27:11.69 ID:OmkgmOQi0.net
>>51
水力発電を設置するかどうかの、
水利については、“水道局が決めること”だからな。


つまり、「他人の権利物ですよ」って事。

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:27:34.13 ID:jEsoSe4T0.net
知らないけど
位置エネルギーを電気にしてる水車と一緒ではないのか?

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:27:34.61 ID:WLe4JAUW0.net
これ水道の圧力弱くなんないの?

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:27:53.81 ID:pyzK3YLI0.net
>>2
絶対何らかのしわ寄せはあるわな。
俺は大規模な水力発電が再生可能でクリーンでサステナブルだと思うんだが。

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:27:58.90 ID:aOOuIkJl0.net
排水でどうにかならんか?

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:28:10.10 ID:f1oEyy9c0.net
>>55
その高低差エネルギーを使ったら、各家庭に水がでなくなる可能性が・・・

仮に出ても、シャワーがチョロチョロ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:28:23.98 ID:D5wA5Vua0.net
>>61
排水だってポンプ使っているんだよ?

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:28:32.80 ID:oIh92bSM0.net
>>55
その山の上の浄水場に水を送る動力源は?

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:29:36.66 ID:urT12WKh0.net
メンテ代と設置代をペイできれば素晴らしいな!
ペイできればな!

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:30:11.76 ID:rr/K4f5N0.net
>>64
ダムとか貯水池があるんでしょどう考えても…

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:30:33.36 ID:olwNNcfQ0.net
>>56
できるよ

500Wユニット式螺旋水力発電装置『ピコピカ500』
https://kensetsu.ipros.jp/product/detail/2000375440/

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:30:34.40 ID:v3s+qXRm0.net
>>53
貯水女ってなんじゃ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:30:34.69 ID:XOm8//EH0.net
昔換気扇の出口に風力発電のスレでは肯定派が大論陣張ってたがこのスレは否定が圧倒的
よいことだ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:30:40.44 ID:ubw67Asy0.net
諸問題はあるけど太陽光発電とか風力発電よりは流行りのSDGsに合致するんじゃまいか

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:30:45.79 ID:Ti0FoFLF0.net
>>62
水貯めておく場所だから出すときはポンプ使うよ
流入に位置エネルギー使ってたけど無駄が出てたってこと

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:31:07.61 ID:henRXSH30.net
先に無尽蔵に吹いてくる風をマイクロ風力発電で使ったほうがエエのでは

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:31:22.57 ID:fH3ItsQF0.net
>>56
水が流れた時に右回転、左回転する車の組み合わせとかで水量少なくてもいける発電機とかはある
水路とか小川とかは水以外の流れてくるものとかの管理のが手間

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:31:35.58 ID:Nr77qRnK0.net
ん・・これって爆笑されてた韓国の「地下鉄の風で発電」と同じ理屈じゃね?大丈夫か?

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:31:37.63 ID:ae6ASbKX0.net
上水道使ったらアホやろ…
ビルの上から流れる下水を使うなら分かるけど

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:32:11.71 ID:u2eZRE3S0.net
>>56
川は割と生態系に影響があるかもしれない
水道管なら全く問題がないのが良い

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:32:47.73 ID:J6237Ahd0.net
(^q^)扇風機2台向かい合わせて置けば風も出て発電もできていいと思う

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:32:51.47 ID:Nr77qRnK0.net
「ビルの下水発電」は揚水して落下するエネルギーの再利用だから理に適ってるが

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:33:18.10 ID:aOOuIkJl0.net
これうまくいくなら波もうまくいく気がするけどな
波は錆が原因だったか?

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:33:19.47 ID:cqijkkJM0.net
例えばマンションとかのように、いったん屋上のタンクに貯めてから分配する方式なら
多少の位置エネルギーは回収できると思われる

でも、それに投資する価値があるかというと…

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:33:43.66 ID:cvLfUz9t0.net
なんかネガティブな心配意見が多いんだな。
素人同然の職員とお偉いさんが契約決めちゃったんだからもう仕方無いね…

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:33:45.41 ID:r5QirvN60.net
水道の減圧施設があるから、やるならそこだよな

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:33:50.04 ID:D+Uz7RHU0.net
アホだなwwwもっと頭使えよwww

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:33:54.84 ID:Oe/VczL90.net
回生ブレーキみたいなもんだな

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:34:18.39 ID:+CuBinG30.net
>>1
ほのぼのシステム

自宅で楽しむ自給自足

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:34:19.82 ID:OfzA2zR80.net
ビルに導入してるところもあるしな

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:34:32.64 ID:xhV7N1Un0.net
高低差をとれるとこなら昔からやっているんじゃね
横浜市もやってるし

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:35:12 ID:+CuBinG30.net
>>81
なんかこの手のものは反対者が多いんだよ
反社の商売とカブるらしい

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:35:13 ID:Ti0FoFLF0.net
因みに施設の維持管理費用は設置会社で
佐賀には売電した金の半分入る

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:35:27 ID:ikTGJxMy0.net
>いわゆる“無”から“有”を生むというか

水圧は下がるだろーがよ
まあ節水になって好都合そうだけど

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:35:38 ID:879ajaeR0.net
>>84
水道にブレーキかけてどうするw

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:35:58 ID:ubw67Asy0.net
>>77
天才あらわる!

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:36:06 ID:cKEEb0EB0.net
これってダムが放流するときに発電するイメージでしょ?
ダムが実際にどうやってるのかは知らないけど位置エネルギーを電気に変換してることは確か

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:36:12 ID:F/jcuLRk0.net
川に水車置くだけじゃん

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:36:39 ID:wM5NjSzz0.net
カルキとかがこびりついてすぐに利用できなくなると思ふ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:36:42 ID:WQgAQNtq0.net
>>84
回生ブレーキで燃費はすごく向上するけど
これもやってみたらかなりの効果が?

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:36:53 ID:f3m3FAbH0.net
上水道って圧送してるんじゃないのか?
その分圧を上げないといけなくなるならこれは差引ゼロどころかマイナスだぞ

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:36:54 ID:+CuBinG30.net
水道って同和とかヤクザ関係多いからな

やたらカラんでくる変なのがいる

単なるエコだから人の勝手だろ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:37:06 ID:ujprFE3J0.net
ハイブリッドカー

減速するときに無駄に捨ててたエネルギーを電気にして加速するときに使う

みたいに

効率的なエネルギーの作り方って色々ありそうだな

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:37:13 ID:A4aPp6Rf0.net
マイクロ水着に見えた

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:37:30 ID:Nr77qRnK0.net
https://www.dk-power.co.jp/wp-content/uploads/2021/09/%E7%89%9B%E5%B0%BE%E9%85%8D%E6%B0%B4%E6%B1%A0%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E6%B0%B4%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80%E3%81%AE%E6%A6%82%E8%A6%81.jpg
典型的なアホが作る日本語糞アドレスだけど
重力使ってるってことでいいのか?

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:38:23 ID:fH3ItsQF0.net
>>81
エネルギー変換はすりゃするほど効率落ちるからな

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:38:40 ID:PUxXFDAq0.net
>>60
サステナブルって使う人って…

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:39:06 ID:Dp0mfy6v0.net
うおおおおお!!!!!

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:39:42 ID:eVnYg8Y60.net
ポンプで組み上げに必要な電力と比較しちゃだめなケースだな
まあ何もないとこから産むって発想はいいけど

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:40:15 ID:B7GQRMOi0.net
マイクロ言いながら大掛かりやな

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:40:22 ID:ujprFE3J0.net
ダイキン工業の子会社なんだな

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:41:05 ID:GoVXhQT00.net
両津のバカは何処だああああ!!!!

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:41:15 ID:f3m3FAbH0.net
位置エネルギーを利用する発電ならわからんでもないけど
これは電気使って圧かけたものからの発電でしょ?

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:41:41 ID:0kx5EZgB0.net
いいの?
それで
圧縮空気ゴニョゴニョ

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:41:41 ID:frQm6d670.net
国民みんなで自転車漕いで発電すればいいんじゃね

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:42:05 ID:urT12WKh0.net
>>81
そりゃあ税金で仕事してるのに失敗したわ追加くれがまかり通る連中だからな

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:42:18 ID:ubw67Asy0.net
>>107
ダイキンの子会社ならなんかやってくれそうな気がする
政府の補助金ももっと欲しいところだけどそうすると変なのがいっぱい湧いてくるんだよな

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:43:16 ID:pyzK3YLI0.net
水力発電の取水口→海までの間にもっと発電機をつければいいんじゃね?
例えば黒四ダムなんか、富山湾に至るまでにはつでんしょ100箇所くらい作れるでしょ。

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:43:19 ID:Nr77qRnK0.net
調べたところ明らかに重力利用だな、水車と同じ理屈
いくら役人が馬鹿でもさすがに「送水圧」の相殺利用だったとしたら誰かが気付いで声上げるだろ

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:43:22 ID:07QKstZ00.net
いや、これ、元のポンプの電力が増えるだろ?

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:43:22 ID:wM5NjSzz0.net
水流に逆らって電圧を掛けると抵抗値って増えるの?

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:43:31 ID:henRXSH30.net
>>101
そだね
むしろ今まで133mの落差つかって発電してなかったのが不思議レベル

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:44:10 ID:oA6chCpz0.net
>>2
高低差だけで配水出来るエリアに付けるんじゃね?

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:44:18 ID:henRXSH30.net
>>118
差は50mだったか
それでも大きいな

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:44:27 ID:0lF4MGlW0.net
水圧下がると散水に差し支える

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:44:28 ID:0e8/zuTE0.net
水道かよ
その水圧を産むために配水池に汲み上げたんじゃないんか
俺もエンジンポンプで汲み上げた井戸水があるからこれで発電すればエコか

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:44:37 ID:Aq6h7fil0.net
玄海原発の温排水口に発電水車を設置したらとんでもなく発電出来そう。

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:44:56 ID:QlZF9mzq0.net
>>2
やっぱり早々に出る疑問だわな

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:45:09 ID:PpjqxzAi0.net
>>26
小水力発電は小さな川とかが対象だからそういう場所に向いてる
デメリットは堆積物の除去だったり権利関係が厄介らしいけど今回のはどうなんだろうね

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:45:20 ID:2lsZI5eN0.net
>>105
これ浄水場への配水管だろ?
どの道浄水場で減圧されて流速落とすことになるんだからその分発電したほうがマシなんだろうな

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:45:51 ID:+2Zqev990.net
水飲み鳥の動きで発電すれば
ロハの電気が作れるんじゃないのか

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:46:06 ID:0e8/zuTE0.net
>>126
それならええな

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:46:14 ID:Sc++WmuK0.net
オマエらまた浅知恵で批判してるんじゃあるまいな?
コレ昨日今日始まった話じゃないからな?

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:46:53 ID:2lsZI5eN0.net
>>101
まさに小規模な水力発電だね
捨ててたエネルギーの有効利用だから良いじゃん

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:46:54 ID:Nr77qRnK0.net
記事にちゃんと落水利用って書けばいいのに・・文系だからよくわかんないんだろうな

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:48:22 ID:NXvdc3dS0.net
まあ揚水ダムのように夜間電力で汲み上げて昼間の水流で発電するとか。

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:48:40 ID:roefKzt00.net
初期投資が結構かかるらしいな
もし設備が故障したら大きな誤算になる
それさえ無ければ良い電力源になるのに

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:49:12 ID:SyLGiJ0y0.net
水道局の設備の中に無駄に位置エネルギーを発散する高低差があったってことだな。
これは有効利用。

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:50:38 ID:TmCoay5C0.net
USB充電くらいしか電力なさそう

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:50:44 ID:0213Rwni0.net
花卉類やフルーツ農家には朗報だな
用水路発電で蓄電して夜間の照明育成に利用できるな
一般農家も家庭用にできるし

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:51:23 ID:ae6ASbKX0.net
数年前に永久機関が特許取ってたようなw

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:51:33 ID:OqtZfxnf0.net
水力発電=位置エネルギーの電力化

究極のエコ

雨は大海で太陽光を浴び気化した水分の位置エネルギーの塊

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:51:43 ID:Ti0FoFLF0.net
>>136
農業用水路は使う時しか流してくれんのや…

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:52:21 ID:2lsZI5eN0.net
>>138
まあ水力発電は太陽エネルギー発電、つまりは核融合発電の一種だしなあ

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:52:22 ID:EyvWsuMb0.net
屁のパワーで発電できないか研究してる

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:53:20 ID:LQiir+ch0.net
配水池ってことは高所にあるんだよね。
であれば揚水ポンプで使った電力の一部を回収してるだけ。
一般家庭何軒分とかに換算して表現するのはミスリーディングじゃないかなあ。
もちろん今まで無駄にしてたエネルギーを回収するんだからそれ自体は良いんだけど。

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:53:45 ID:2lsZI5eN0.net
>>139
なんかそっちのマイクロ発電も聞いたことあるような?
筑後地区は水だらけになるぐらい水が豊富だからちょっとぐらいエネルギーとっても流れてくだろう

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:55:25 ID:f1oEyy9c0.net
マイクロ水力発電で発電した電気を使って、ポンプを回して水を高いところに送れば永久機関

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:56:34 ID:2lsZI5eN0.net
>>142
背振山脈からの水を山の中で貯めてるんじゃないか?
揚水なんかしてないだろう

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:57:14 ID:yiefdCr50.net
クロスフロー水車かな

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:57:37 ID:1dihZ0y30.net
新しい技術が出てくると文句言うやつって反ワクやってそう

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 18:59:29 ID:QlZF9mzq0.net
>>18
映画やドラマの倍速観のことも描かれてたと言うし、預言書だな。

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 19:01:29 ID:aPdyoyx40.net
こんなことって水関連の事業者なら普通にやってて自家発電として消費してるもんじゃないの?
むしろそうでなかったのなら割と驚きなんだが
どんな困難があって実用化できてなかったのか逆に興味がある

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 19:02:00 ID:qQ6zHhcx0.net
DKーPowerってどんな会社かと思ってググったらダイキンやった
導入事例も浄水場とかで既にけっこうあるのね

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 19:02:41 ID:5BMf/FFJ0.net
>>134
大抵は高低差で配水するために一旦高台に上げてるよ、都会は知らんが
あげれない場所とか一定の勢いなくなるところでポンプで圧送

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 19:03:18 ID:1is+dzmO0.net
ポンプを強力な奴に変えないといけないんじゃ

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 19:03:26 ID:2lsZI5eN0.net
>>149
確か法律で規制されてたはず
水の利用目的はものすごくうるさいから

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 19:04:00 ID:TUUQmRz70.net
公共施設のトイレとかで手洗いの水が少ない量だけチョロチョロ出てくるのはマジでイラつくw

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 19:04:10 ID:0SMX7jbr0.net
費用が安くなったと書いてるがいくらなんだろう?
一般家庭43軒の電気代1年分って500万円くらいか
何年で回収できるんだろう

あと水圧などの問題だな

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 19:05:00 ID:FSZx6V2W0.net
>>30
埼玉で県の電力で送水してるのを市がタダで利用するのが問題になってマイクロ水力発電装置を設置できなかったという話がある

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 19:05:20 ID:LQiir+ch0.net
>>145
Googleマップで見ると丘の上にあるよ。
浄水場から直接送水できるところなら配水池に送る必要がない。

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 19:05:39 ID:yhdRhnqY0.net
川→取水口→浄水場→(ポンプ揚水)→調整池133m→★ここで発電★→配水池55m→各ご家庭~数m

全体像がないから分かりづらいけど、途中で無駄にしてた水圧からエネルギー回収してるイメージか。
調整池→配水池で一旦止めてるのかね?

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 19:05:59 ID:FtUMYhdn0.net
いやその水流作るのに同じだけエネルギー使う事にはならねーの?
賢いやつこの記事の仕組みを説明してくれ

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 19:07:19 ID:O0h/tnsx0.net
よくわからんのだが水道管の水圧は電気で圧力かけているのではないのか

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 19:07:39 ID:1ezS1W6u0.net
ただポンプが電力使うだけじゃないか。

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 19:07:57 ID:LQiir+ch0.net
>>153
少なくとも10年ぐらい前からやってるとこはやってるよ。下水も上水も。

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 19:08:19 ID:5BMf/FFJ0.net
>>159
>>158
既定値以上の圧があるなら(圧送不要)、ソレを利用しましょうってこと

>>160
高低差利用してる場所で発電

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 19:08:45 ID:yhdRhnqY0.net
>>142
「回収」が適切な表現よな。

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 19:08:51 ID:mtXIROWh0.net
ポンプで圧送してんだろ

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 19:08:58 ID:LQiir+ch0.net
>>160
位置エネルギー

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 19:10:01 ID:Caib92Y/0.net
トイレ流す水流も使えないかね

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 19:10:08 ID:T0H8sre90.net
保守維持に…結局意味ねえって

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 19:10:19 ID:8mr/cC/z0.net
プチ揚水発電みたいな感じか
でも水道管埋まってるしメンテ難しそう

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 19:10:20 ID:gl1+t1B20.net
とにかくイチャモンがつけたいオマエら

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 19:11:00 ID:O0h/tnsx0.net
なるほど 高低差ね 答えていただいた方感謝
さいたま市とか関係のない話だな

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 19:11:19 ID:2lsZI5eN0.net
>>157
位置関係これだよ?
>>101

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 19:11:50 ID:7FRWHcGc0.net
あらゆる水道管から発電できればこれぞまさに無限エネルギー

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 19:11:56 ID:FtUMYhdn0.net
無から有という言葉がなんかちょっと違うだけか
発電できそうな所見つけたよって感じかな

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 19:13:01 ID:uVRo9xPy0.net
>>17
東電なら身内だし

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 19:13:08 ID:LQiir+ch0.net
>>172
なるほど
ならここはポンプいらないか

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 19:13:42 ID:sk6YvF/K0.net
>>26
用水路はゴミだらけだから実用は難しい
枯れ葉や枝、石、泥、虫、魚
よく台風のとき、用水路に落ちて死ぬ人がいるが、しょっちゅう詰まるからだ

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 19:13:53 ID:nJl4uxeQ0.net
民家の水道管にかかる圧がさがると下流の民家は出が悪くなるのでは

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 19:15:08 ID:qJaV0vwD0.net
坂が多い地域にはいいね

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 19:15:09 ID:ReNVJ7hi0.net
すでに>>2で書かれてたw
小水力発電はアリだけど水道管発電は無いわ

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 19:15:13 ID:CBXb/Xxb0.net
清水の滝と思ったら違うのか

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 19:15:15 ID:DHb2FpPq0.net
水頭差のエネルギーの中の余裕分を食いつぶす作業かね?

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 19:15:30 ID:31b9hfpn0.net
とっても頭悪いスレですね

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 19:15:36 ID:5BMf/FFJ0.net
>>172
平地に落ちたらすぐに流れが止まるわけではないからね
配水池までの過剰なエネルギーを回収

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 19:16:13 ID:f3m3FAbH0.net
>>147
変な業者に騙される自治体が結構あってな
これもそういう類のものではないかと警戒してるだけなんだが

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 19:16:29 ID:w2Vbp7PZ0.net
マイクロ自家発電

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 19:16:32 ID:D/KCWPQY0.net
自動車にも風力発電を

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 19:16:51 ID:gLTsRnMm0.net
水道メーターに発電機つけりゃいいじゃん

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 19:17:04 ID:B/pNvdE70.net
これ昔から言われてる技術だね
センサー式蛇口なんかでは結構前から採用されてるけど

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 19:17:09 ID:ZUx9CfhO0.net
末端や坂の上みたいに水圧が弱くなる部分でポンプ加圧しないといけない場所が発電で節約分以上電気代食うんでしょ
末端で使うポンプの電気代は庶民の個人負担だからうちには関係ないってことね

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 19:18:01 ID:cNRSp6iL0.net
京都で昔、タクシーの屋根に風車が乗っていて発電してエコですよ、とか言ってたの思い出したなあ

こういうのやめろよ

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 19:18:07 ID:5BMf/FFJ0.net
>>188
水道のスマートメーターの給電用のアイデアにそれがあったな

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 19:18:50 ID:gl1+t1B20.net
オマエらヤフーニュースのコメント欄と同じレベルだなw

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 19:19:14 ID:ZVR/XBX90.net
両津が下水道で似たような事やってたな
最終的に雷に手を出して電気売った事が部長にバレて避雷針に縛りつけられてた

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 19:20:20 ID:Ib3c5GeF0.net
お前らも
下半身発電で貢献しろよ

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 19:20:21 ID:xnQCtEwE0.net
これちょっとすごいな

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 19:20:25 ID:cNRSp6iL0.net
>>187
これだった

風力発電で携帯電話を充電、京都のタクシー会社が導入
https://k-tai.watch.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/23944.html

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 19:20:43 ID:w0KCBvsb0.net
雨の多い地域は雨樋の下にも水車付けたらどうだ

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 19:20:45 ID:6hKSD9qM0.net
羽根に藻が発生したりするけど衛生面は大丈夫なの?

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 19:21:52 ID:Boge+E8n0.net
>>60
まあ、その水を溜めておくダムの底に泥が溜まって、またヘドロになって、
下流の水質を悪化せしめてるんだけどね
ダムも経年劣化するし、将来的には決壊して人災が起きる前に、
破壊して廃棄するのは必要もあって、
ソレはまた資源やエネルギーの無駄遣いにも繋がる、って面もある
でも、大意では、言ってる通りである可能性は非常に高い
火力発電とかはサステナブルというには何万年単位での二酸化炭素からの植物固定での
石炭石油の生成になるからな

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 19:22:09 ID:LQiir+ch0.net
>>197
エイプリルフールネタかよ

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 19:22:49 ID:qQ6zHhcx0.net
「自治体負担0で水力発電」ダイキンが尽力の理由
https://toyokeizai.net/articles/-/460689

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 19:23:21 ID:vNWc7/yj0.net
水圧を高める為のポンプが必要になりそうw

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 19:24:54 ID:mEh2v+nP0.net
面白いね 

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 19:26:33 ID:mtXIROWh0.net
雨樋を流れるのは水だけでないことが多いから詰まる
枯葉、ゴミなど

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 19:28:14 ID:Wdo1kO7E0.net
>>26
水利費とか組合費を要求されそう
田舎の道の横を流れている用水路も維持管理している人たちが居るから、とうぜん無許可では使えない
農家でそこから水を取っていれば、利用料として年間4万円とか払うことになるらしい

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 19:28:49 ID:JCs340ga0.net
車の屋根に風車つけるような感じ?

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 19:28:49 ID:vxRYB7KJ0.net
水力……水の流れでタービンを回す
火力……石炭石油ガスで水を沸かして蒸気でタービンを回す
原子力……核反応で水を沸かしてタービンを回す

それしか能がないのかサルゥ

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 19:29:51 ID:Sgu5osoe0.net
ポンプの電流がその分増えるだけ。知的障害者なのかな。

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 19:30:05 ID:5BMf/FFJ0.net
>>208
地熱発電(´・ω・`

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 19:32:34 ID:3K/lAIod0.net
>>201
こうやってお金を使わないと予算が消化
出来ないんだよ。
コロナ交付金でモニュメント建てるみたいな
単純な人は騙せるし、うるさい奴らには詳しいデータは
教えないから、空論に終わる。
ウハウハ

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 19:33:18 ID:9aXlRkJm0.net
雨水の排水とかならともかく
飲水で発電していいのかな

ジムの自転車で発電できれば
筋肉の有効活用になるのにな

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 19:33:48 ID:Bisu8rKr0.net
これ、上流で取水して、浄水して、そこから下流へ配水する途中で発電して、上から下への運動エネルギーだけでできるならいいんじゃないかな?
途中でポンプで汲み上げるなら揚水発電と同じ理屈じゃないかな?

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 19:34:20 ID:gbOXxVZt0.net
 ( ゚∀゚)
 (  ∩ミ  マイクロ発電所よ!
  |  ω |
  し ⌒J

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 19:34:24 ID:mtXIROWh0.net
道路や電車の振動で発電するやつのがセンス良さそう
あれは騒音対策もできる

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 19:36:28 ID:5BMf/FFJ0.net
>>214
KAMINARI級だなっ、そのシェイクハンドは

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 19:40:03 ID:tYDhgFed0.net
最悪タービン回す仕事で飯食えるならやりたい

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 19:46:07 ID:B4CceOqH0.net
すごいな。すべての水道管に導入したら、エネルギー問題解決だな

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 19:46:42 ID:qNLLFxAo0.net
面白いアイデアではあるが、採算がとれるかは様子見って感じかね

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 19:47:04 ID:ogM7iYul0.net
>>214
10秒もたなかったw

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 19:47:26 ID:5BMf/FFJ0.net
>>218
ポンプで圧送しているところとかは無理(無駄)よ

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 19:48:16 ID:xnQCtEwE0.net
そういえぼ内燃機関で発電すると耐久がやばいの?

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 19:48:28 ID:1wWN6LnYO.net
佐賀県は平坦だから難しいかもしれんけど川にずらーっと水車置けばいいだろ。
上流から下流まで無駄に流すな

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 19:49:43 ID:VtnnBHKZ0.net
ポンプで送水してるんじゃないの?
マンションなんかの上に上げた水を落とす時に発電するなら良いかもしれんが
あと、土地の起伏で低い場所とか?

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 19:50:05 ID:j3LRRkxp0.net
水圧低下で湯沸かしが作動しないとかあるだろこれ

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 19:51:30 ID:ogM7iYul0.net
養老乃瀧発電
ビールの圧力を利用

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 19:51:54 ID:roefKzt00.net
ジムの自転車、頑張っても数百Wにしかならんのよな
電子レンジも無理だなw

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 19:52:29 ID:fbQ9UQBu0.net
>>223
水車じゃ設備をペイできるような発電量無理やな、今の所。
増水で壊れるし。

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 19:52:52 ID:RkAGuxWk0.net
>>26
https://www.google.com/amp/s/www.asahi.com/amp/articles/ASP4H6R2SP4DTLVB00H.html

こんな感じ?

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 19:53:21 ID:/962nbPD0.net
水道管を張り巡らせた高層ビルを作れば、もう原発はいらないね。水力発電も必要なくなる。

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 19:55:39 ID:/odvZuE80.net
既存施設で減圧弁のあるところは置き換えたほうが良さそうね

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 19:55:47 ID:scBkU9zw0.net
>>226
ピエール瀧の圧力に見えた

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 20:01:40 ID:1LzHI2IK0.net
人が多く歩く所に圧電素子敷いて発電するって誰か言ってなかった?

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 20:02:19 ID:T3pQeWj80.net
タワマンとかの低層階で減圧機構付けてるような所なら有りかも

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 20:02:40 ID:VgTrhPEs0.net
下水にダム作って糞尿でタービン回せばいい

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 20:02:43 ID:NcdZ3sIq0.net
ポンプへの負荷が増す分効率は悪そうだ

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 20:04:07.90 ID:IArJEReR0.net
下水処理場で無駄にメタンガス燃やしてるのはもったいないなと思う

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 20:04:25.47 ID:HjGTOXqS0.net
>>60
100年前からさんざん開発してきてますやん...

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 20:04:38.39 ID:VqeRugdi0.net
だから場所による 

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 20:09:55.48 ID:nW8zvwU60.net
>>1
その水流を作ったの、電気なんですがw

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 20:10:55.25 ID:weSUKSlj0.net
そろそろ
肺にプロペラ入れて、永久機関作りたいんですが、なんか良いの売ってませんか?

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 20:12:31.70 ID:ORYt8v0c0.net
>>240
高低差で送ってるところなんだろ。さすがに。

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 20:13:10.80 ID:BBUFykcW0.net
俺すげーしたいんだろうが、完全なるエネルギー保存則です

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 20:13:52.78 ID:+3PO+1L10.net
雨水の縦樋でも発電できそう。

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 20:14:38.02 ID:IeQAOEPm0.net
うまく活用できそうな気がしない
設備投資分を回収できないのでは

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 20:14:54.52 ID:BOzs1U090.net
家庭まで届ける水圧をエネルギー使ってかけたのに
そこからエネルギー抽出されたら家庭にまめ水が届かなくなってしまうj

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 20:19:23.66 ID:ClQQuUrI0.net
これの大きいやつを川に設置したらよくね。

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 20:22:24.84 ID:JHsSMvht0.net
>>59
より強力なポンプが必要になりそう

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 20:36:43.52 ID:yDEUoqzX0.net
これ取水地より下流じゃないと意味ないよな

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 20:36:59.24 ID:H0sJ3Wnt0.net
>>1
メンテナンス費用の方が高くね?

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 20:43:51.07 ID:L80l1WJW0.net
これでブラックモンブランつくるわけか

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 20:47:23.58 ID:/Q/Qidw/0.net
>ここに円盤状の水車が入っていて、それが回転をします

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 20:48:32.65 ID:jPLeWMAL0.net
水圧かけてるポンプのエネルギーを奪ってるだけじゃん。
全体ではマイナス

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 20:49:00.65 ID:LnpHEOLP0.net
九州って電気困ってないだろ

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 20:51:39.28 ID:U5Q0EhCe0.net
低学歴が知ったかしてるが
無駄な位置エネルギーを回収してるんだから効率的
回生ブレーキと同じ

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 20:52:26.64 ID:aaLhxVNg0.net
>>53
それがシリカ水の次に来ると言われてる位置エネルギー水ですね

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 20:52:32.45 ID:RL1znIKe0.net
利権なければ農業用水とか凄い水量で流れてるから発電凄そう

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 20:58:05.46 ID:xQpbGo7T0.net
コスト的にどうなんだろうねえ?

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 21:04:20.15 ID:atCO3cXf0.net
EVの前に風車を付けて走行で発生する風で風車回して発電して
その電気で走るみたいな話だな

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 21:12:03.13 ID:FfF1Qxew0.net
クラシアンが儲かるだけです

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 21:13:23.55 ID:YElpUSjg0.net
電話線にかかってる50Vで、乾電池を充電するようなもの

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 21:15:33.72 ID:f1UMB7HN0.net
ミニマムフロー水力と水撃ポンプの組合せは前から考えてたが水利権がネック。

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 21:28:26.25 ID:Oz8Sq16V0.net
流下式の地域はいいんだろうが、直送の地域になると圧力上げるためにポンプの出力上げる必要が出てくるんでね?

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 21:30:55.69 ID:hjYy/7nV0.net
琵琶湖って水面85mぐらいあるんだから水量も豊富だし
位置エネルギー使ってもっと水力発電すればいいのに

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 21:35:58.46 ID:6ws1cyty0.net
よい子の諸君、よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 21:59:33.41 ID:vjUYWeTq0.net
増圧ポンプの値段プライスレス
チャッキ弁
50k仕切りバルブ

儲かる儲かる水道屋さん♪

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 21:59:41.80 ID:S9olOKGJ0.net
ポンプ圧送方式で導入したと勘違いしているアホが多すぎじゃね?

これ、自然流下方式で、かつ、発電機のコストが下がったことなどで注目されているからニュースになってんだろ

268 : :2022/07/29(金) 22:01:29.86 ID:Td5HiS270.net
>>1
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 水圧を作ってるのは電気でポンプを回してるんだが
 へノ   ノ   ここまで馬鹿チョンもめづらしい
   ω ノ
     >
ってか、大元の水道会社はエネルギー窃盗で訴えろよ

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 22:03:02.86 ID:e5UWFq7a0.net
>>268
水が高いところから低いところに流れるのにポンプ回す必要があると思っているおバカさん発見!

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 22:05:02.49 ID:vVA7BNqN0.net
その手があったか! これなら普通に水道使いながら発電もできてエコだな
レジ袋有料とかなんの意味もないのに買い物のたびに面倒くさいし

271 : :2022/07/29(金) 22:05:40.66 ID:Td5HiS270.net
>>269
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ よう、窃盗馬鹿チョン、逮捕確実やな
 へノ   ノ
   ω ノ
     >

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 22:06:51.45 ID:e5UWFq7a0.net
>>271
救いようがないバカだな
高低差利用した発電なんだが?

273 : :2022/07/29(金) 22:07:40.34 ID:Td5HiS270.net
>>272
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ どこに書いてあるんだ、馬鹿チョン
 へノ   ノ
   ω ノ
     >
全体像を示せや

274 : :2022/07/29(金) 22:08:19.00 ID:Td5HiS270.net
>>272
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 窃盗で逮捕、震えて待ってろ
 へノ   ノ
   ω ノ
     >

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 22:08:53.79 ID:e5UWFq7a0.net
>>273
>>101

オマエが逮捕されるの?

276 : :2022/07/29(金) 22:09:26.68 ID:Td5HiS270.net
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 水道なのに都合よく高低差
 へノ   ノ
   ω ノ
     >
馬鹿チョンの幼稚な低脳知能の発想は笑えん

277 : :2022/07/29(金) 22:09:52.70 ID:Td5HiS270.net
>>275
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 水道なのに都合よく高低差
 へノ   ノ
   ω ノ
     >
馬鹿チョンの幼稚な低脳知能の発想は笑え

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 22:10:51.53 ID:e5UWFq7a0.net
>>276
配水池がなぜあるのか勉強しような!

279 : :2022/07/29(金) 22:10:51.68 ID:Td5HiS270.net
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ さぁ、エネルギー窃盗の大ニュース確実やな
 へノ   ノ
   ω ノ
     >

280 : :2022/07/29(金) 22:11:48.48 ID:Td5HiS270.net
>>278
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 水道なのに都合よく高低差
 へノ   ノ
   ω ノ
     >
馬鹿チョンの幼稚な低脳知能の発想は笑えん

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 22:12:00.65 ID:e5UWFq7a0.net
>>279
え、本気で思ってんの?


保守派がアホだと思わせるためにわざとやってんなコイツ

282 : :2022/07/29(金) 22:12:10.95 ID:Td5HiS270.net
>>281
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 水道なのに都合よく高低差
 へノ   ノ
   ω ノ
     >
馬鹿チョンの幼稚な低脳知能の発想は笑えん

283 : :2022/07/29(金) 22:13:35.62 ID:Td5HiS270.net
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ さぁ、エネルギー窃盗の大ニュース確実やな
 へノ   ノ
   ω ノ
     >

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 22:14:33.39 ID:e5UWFq7a0.net
>>282
都合よくじゃなく、ワザワザ配水池設置すんだよw
ポンプじゃ停電じや災害時に水でないからな

鳥取県の米子市はそれで自然流下式にしてる

285 : :2022/07/29(金) 22:15:58.43 ID:Td5HiS270.net
>>284
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 水道なのに都合よく高低差
 へノ   ノ
   ω ノ
     >
馬鹿チョンの幼稚な低脳知能の発想は笑えん

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 22:16:54.55 ID:e5UWFq7a0.net
>>285
反論できないから繰り返し同じことしか言えないんだなあ
アワレな…

287 : :2022/07/29(金) 22:17:04.51 ID:Td5HiS270.net
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 高低差なら普通にダム発電
 へノ   ノ
   ω ノ
     >
馬鹿チョンの幼稚な低脳知能の発想は笑えん

288 : :2022/07/29(金) 22:17:20.95 ID:Td5HiS270.net
>>286
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 高低差なら普通にダム発電
 へノ   ノ
   ω ノ
     >
馬鹿チョンの幼稚な低脳知能の発想は笑えん

289 : :2022/07/29(金) 22:17:50.02 ID:Td5HiS270.net
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 高低差なら普通にダム発電
 へノ   ノ
   ω ノ
     >
馬鹿チョンの幼稚な低脳知能の発想は笑えん

エネルギー窃盗の大ニュース確定!!!!!!!!!!!

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 22:18:20.54 ID:e5UWFq7a0.net
>>288
そのダム発電と発電までは一緒な
夜に陽水しないからダム発電とも違うがw

291 : :2022/07/29(金) 22:18:55.11 ID:Td5HiS270.net
>>290
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 高低差なら普通にダム発電
 へノ   ノ
   ω ノ
     >
馬鹿チョンの幼稚な低脳知能の発想は笑えん

エネルギー窃盗の大ニュース確定!!!!!!!!!!!

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 22:19:40.97 ID:e5UWFq7a0.net
>>291
反論できないから繰り返ししかできない、カワイソー

293 : :2022/07/29(金) 22:20:06.95 ID:Td5HiS270.net
>>292
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 水道なのに都合よく高低差
 へノ   ノ   高低差なら普通にダム発電
   ω ノ
     >
馬鹿チョンの幼稚な低脳知能の発想は笑えん

エネルギー窃盗の大ニュース確定!!!!!!!!!!!

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 22:20:51.67 ID:e5UWFq7a0.net
>>293
だから、最初からそういうところを利用したんだろ、おバカさんw

295 : :2022/07/29(金) 22:21:43.72 ID:Td5HiS270.net
>>294
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 水道なのに都合よく高低差
 へノ   ノ   高低差なら普通にダム発電
   ω ノ
     >
馬鹿チョンの幼稚な低脳知能の発想は笑えん

水道と書いているのに高低差

エネルギー窃盗の大ニュース確定!!!!!!!!!!!

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 22:23:01.02 ID:e5UWFq7a0.net
>>295
はいはい、だからニュースになってんだよw
水道の高低差で発電な
>>101見ても理解できないの?カワイソー

297 : :2022/07/29(金) 22:23:27.46 ID:Td5HiS270.net
>>296
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 水道なのに都合よく高低差
 へノ   ノ   高低差なら普通にダム発電
   ω ノ
     >
馬鹿チョンの幼稚な低脳知能の発想は笑えん

水道と書いているのに高低差

エネルギー窃盗の大ニュース確定!!!!!!!!!!!

298 : :2022/07/29(金) 22:24:17.72 ID:Td5HiS270.net
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 水道なのに都合よく高低差
 へノ   ノ   高低差なら普通にダム発電
   ω ノ
     >
馬鹿チョンの幼稚な低脳知能の発想は笑えん

水道と書いているのに高低差

エネルギー窃盗の大ニュース確定!!!!!!!!!!!

記事を書いた馬鹿が馬鹿すぎて話にならん

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 22:24:49.22 ID:e5UWFq7a0.net
>>297
すごいな、>101見てもダムと言い張るのかw

300 : :2022/07/29(金) 22:25:08.13 ID:Td5HiS270.net
>>299
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 水道なのに都合よく高低差
 へノ   ノ   高低差なら普通にダム発電
   ω ノ
     >
馬鹿チョンの幼稚な低脳知能の発想は笑えん

水道と書いているのに高低差

エネルギー窃盗の大ニュース確定!!!!!!!!!!!

記事を書いた馬鹿が馬鹿すぎて話にならん

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 22:26:25.93 ID:e5UWFq7a0.net
>>300
そこまでアホだと保守騙るアホだとばれるぞっ!
気を付けるんだ!

302 : :2022/07/29(金) 22:27:05.42 ID:Td5HiS270.net
>>301
発狂だけは一著前の馬鹿が
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 水道なのに都合よく高低差
 へノ   ノ   高低差なら普通にダム発電
   ω ノ
     >
馬鹿チョンの幼稚な低脳知能の発想は笑えん

水道と書いているのに高低差

エネルギー窃盗の大ニュース確定!!!!!!!!!!!

記事を書いた馬鹿が馬鹿すぎて話にならん

303 : :2022/07/29(金) 22:27:49.78 ID:Td5HiS270.net
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ なにが水道なんだ? ばーーーーーーか
 へノ   ノ   
   ω ノ
     >

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 22:29:35.09 ID:e5UWFq7a0.net
>>302
え、一丁前と書きたかった?
え!もしかしてわざと誤変換なの?

305 : :2022/07/29(金) 22:29:56.94 ID:Td5HiS270.net
>>304
発狂だけは一著前の馬鹿が
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 水道なのに都合よく高低差
 へノ   ノ   高低差なら普通にダム発電
   ω ノ
     >
馬鹿チョンの幼稚な低脳知能の発想は笑えん

水道と書いているのに高低差

エネルギー窃盗の大ニュース確定!!!!!!!!!!!

記事を書いた馬鹿が馬鹿すぎて話にならん

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 22:31:07.18 ID:e5UWFq7a0.net
>>305
一丁前が正解だから、今後は気を付けるんだよ!

307 : :2022/07/29(金) 22:31:24.85 ID:Td5HiS270.net
>>306
発狂だけは一著前の馬鹿が
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 水道なのに都合よく高低差
 へノ   ノ   高低差なら普通にダム発電
   ω ノ
     >
馬鹿チョンの幼稚な低脳知能の発想は笑えん

水道と書いているのに高低差

エネルギー窃盗の大ニュース確定!!!!!!!!!!!

記事を書いた馬鹿が馬鹿すぎて話にならん

308 : :2022/07/29(金) 22:32:08.06 ID:Td5HiS270.net
いつまでも発狂しやがる馬鹿チョン
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 水道なのに都合よく高低差
 へノ   ノ   高低差なら普通にダム発電
   ω ノ
     >
馬鹿チョンの幼稚な低脳知能の発想は笑えん

水道と書いているのに高低差

エネルギー窃盗の大ニュース確定!!!!!!!!!!!

記事を書いた馬鹿が馬鹿すぎて話にならん

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 22:32:48.32 ID:e5UWFq7a0.net
>>307
漢字間違いは訂正しような(´・ω・`)
漢字、難しいけどガンバレ

310 : :2022/07/29(金) 22:33:46.41 ID:Td5HiS270.net
>>309
いつまでも発狂しやがる馬鹿チョン
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 水道なのに都合よく高低差
 へノ   ノ   高低差なら普通にダム発電
   ω ノ
     >
馬鹿チョンの幼稚な低脳知能の発想は笑えん

水道と書いているのに高低差

エネルギー窃盗の大ニュース確定!!!!!!!!!!!

記事を書いた馬鹿が馬鹿すぎて話にならん

ダム発電を水道発電などと馬鹿発言しかできん馬鹿

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 22:35:28.54 ID:e5UWFq7a0.net
>>310
「いっちょまえ」は日本語として間違いで、正しくは「いっちょうまえ」なんだよ
保守だと言うなら日本語は正しく使おうな
頑張るんだ!

312 : :2022/07/29(金) 22:35:41.61 ID:Td5HiS270.net
>>311
いつまでも発狂しやがる馬鹿チョン
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 水道なのに都合よく高低差
 へノ   ノ   高低差なら普通にダム発電
   ω ノ
     >
馬鹿チョンの幼稚な低脳知能の発想は笑えん

水道と書いているのに高低差

エネルギー窃盗の大ニュース確定!!!!!!!!!!!

記事を書いた馬鹿が馬鹿すぎて話にならん

ダム発電を水道発電などと馬鹿発言しかできん馬鹿

313 : :2022/07/29(金) 22:36:48.38 ID:Td5HiS270.net
いつまでも発狂しやがる馬鹿チョン
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 水道なのに都合よく高低差
 へノ   ノ   高低差なら普通にダム発電
   ω ノ
     >
馬鹿チョンの幼稚な低脳知能の発想は笑えん

水道と書いているのに高低差

エネルギー窃盗の大ニュース確定!!!!!!!!!!!

記事を書いた馬鹿が馬鹿すぎて話にならん

ダム発電を水道発電などと馬鹿発言しかできん馬鹿

最近はダム発電の事を水道発電と定義したんだってよ!!

馬鹿が言うにはな

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 22:37:25.28 ID:e5UWFq7a0.net
>>312
お、よく見たら一著前はとってるのか
流石に恥ずかしいもんな
でも一つ間違いを認めることができたな、すごいぞ!

315 : :2022/07/29(金) 22:37:48.73 ID:Td5HiS270.net
>>314
いつまでも発狂しやがる馬鹿チョン
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 水道なのに都合よく高低差
 へノ   ノ   高低差なら普通にダム発電
   ω ノ
     >
馬鹿チョンの幼稚な低脳知能の発想は笑えん

水道と書いているのに高低差

エネルギー窃盗の大ニュース確定!!!!!!!!!!!

記事を書いた馬鹿が馬鹿すぎて話にならん

ダム発電を水道発電などと馬鹿発言しかできん馬鹿

最近はダム発電の事を水道発電と定義したんだってよ!!

馬鹿が言うにはな

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 22:38:39.05 ID:e5UWFq7a0.net
>>315
よし、じゃあ次はダム発電とは何かということを学ぼうな!
よーし、おじさん今日はとことん付き合うゾー

317 : :2022/07/29(金) 22:39:47.02 ID:Td5HiS270.net
>>316
いつまでも発狂しやがる馬鹿チョン
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 水道なのに都合よく高低差
 へノ   ノ   高低差なら普通にダム発電
   ω ノ
     >
馬鹿チョンの幼稚な低脳知能の発想は笑えん

水道と書いているのに高低差

エネルギー窃盗の大ニュース確定!!!!!!!!!!!

記事を書いた馬鹿が馬鹿すぎて話にならん

ダム発電を水道発電などと馬鹿発言しかできん馬鹿

最近はダム発電の事を水道発電と定義したんだってよ!!

馬鹿が言うにはな

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 22:41:51.97 ID:e5UWFq7a0.net
>>317
まず残念なことに、水道発電って言ってるのはオマエしか居ないんだw

と言うことは定義したバカって、オマエ(´・ω・`)

319 : :2022/07/29(金) 22:42:13.14 ID:Td5HiS270.net
>>318
いつまでも発狂しやがる馬鹿チョン
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 水道なのに都合よく高低差
 へノ   ノ   高低差なら普通にダム発電
   ω ノ
     >
馬鹿チョンの幼稚な低脳知能の発想は笑えん

水道と書いているのに高低差

エネルギー窃盗の大ニュース確定!!!!!!!!!!!

記事を書いた馬鹿が馬鹿すぎて話にならん

ダム発電を水道発電などと馬鹿発言しかできん馬鹿

最近はダム発電の事を水道発電と定義したんだってよ!!

馬鹿が言うにはな

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 22:43:06.65 ID:e5UWFq7a0.net
>>319
水道発電と書き込んでるのは指摘したレス除けばオマエだけなんだよ(´・ω・`)

321 : :2022/07/29(金) 22:44:44.07 ID:Td5HiS270.net
>>320
いつまでも発狂しやがる馬鹿チョン
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 水道なのに都合よく高低差
 へノ   ノ   高低差なら普通にダム発電
   ω ノ
     >
馬鹿チョンの幼稚な低脳知能の発想は笑えん

水道と書いているのに高低差

エネルギー窃盗の大ニュース確定!!!!!!!!!!!

記事を書いた馬鹿が馬鹿すぎて話にならん

ダム発電を水道発電などと馬鹿発言しかできん馬鹿

最近はダム発電の事を水道発電と定義したんだってよ!!

馬鹿が言うにはな

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 22:46:15.58 ID:e5UWFq7a0.net
>>321
次に、ダム発電と書いているが、一般的には水力発電かな
オマエの言うダム発電の定義はなんだい?

323 : :2022/07/29(金) 22:46:58.50 ID:Td5HiS270.net
>>320
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 統一教会のでんでんバカ安倍論法
 へノ   ノ
   ω ノ
     >
でんでん論法!!!!!!!!!!!

324 : :2022/07/29(金) 22:47:15.36 ID:Td5HiS270.net
>>322
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 統一教会のでんでんバカ安倍論法
 へノ   ノ
   ω ノ
     >
でんでん論法!!!!!!!!!!!

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 22:48:43.01 ID:e5UWFq7a0.net
>>323
お、でんでん論法か

って何ソレ?オマエが名付けたな?すごいじゃん!

326 : :2022/07/29(金) 22:50:09.09 ID:Td5HiS270.net
>>325
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 統一教会のでんでんバカ安倍論法
 へノ   ノ
   ω ノ
     >
でんでん論法!!!!!!!!!!!

あー言えばこう言うしかできない馬鹿チョンの典型な

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 22:50:49.49 ID:e5UWFq7a0.net
>>326
おお、ありがとう

でもそれまさにオマエがやってることじゃん(´・ω・`)

328 : :2022/07/29(金) 22:51:52.25 ID:Td5HiS270.net
>>327
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 馬鹿相手にしても時間の無駄や
 へノ   ノ
   ω ノ
     >
死ぬまででんでん論法やってろや、ばーーーーーーーか

またな、でんでん

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 22:53:52.27 ID:Oz8Sq16V0.net
>>313
流石にそれはものを知らなさ過ぎる。
自然流下で配水している地域もある。
山の上に配水地置いてる地域もあるし、山の中に浄水場がある地域もある。
配水ポンプで直送してる街中の浄水場では使えんだろうが、自然流下で配水してるとこでやる分には悪くない。

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 22:54:13.93 ID:r/p3CjVi0.net
SDGsって本当くそだな

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 22:54:49.92 ID:SOL44em+0.net
水道に油が混じったりしないのかな?

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 22:55:02.09 ID:e5UWFq7a0.net
>>328
大丈夫、おっさんは今日はとことん付き合うって言っただろ?

オマエもいっちょうまえを間違えていっちょまえとしていたことに気づけたじゃないか!

人間、何歳からでも学べるんやで?
おっさんはid変わってしまうから24時までやけどつきあうで?

333 : :2022/07/29(金) 22:55:54.39 ID:Td5HiS270.net
>>329
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 水道なのに都合よく高低差
 へノ   ノ   高低差なら普通にダム発電
   ω ノ
     >
馬鹿チョンの幼稚な低脳知能の発想は笑えん

水道と書いているのに高低差

エネルギー窃盗の大ニュース確定!!!!!!!!!!!

記事を書いた馬鹿が馬鹿すぎて話にならん

ダム発電を水道発電などと馬鹿発言しかできん馬鹿

最近はダム発電の事を水道発電と定義したんだってよ!!

馬鹿が言うにはな

334 : :2022/07/29(金) 22:57:00.81 ID:Td5HiS270.net
>>332
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 無職は暇でええのうぅ
 へノ   ノ   
   ω ノ
     >
一生やってろや、でんでん

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 23:00:29.25 ID:e5UWFq7a0.net
>>334
期待に沿えなくて申し訳ない、正規で仕事しとるわ(´・ω・`)

今週は家族とは別で居るんで暇なのよ、コロナで

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 23:01:27.67 ID:FQrn1eQ+0.net
>>26
山の谷あいの村で少子高齢化しちゃって用水の管理費が出なくなった
それで小水力発電を導入して今はその代金で用水を管理してる

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 23:06:34.30 ID:8J7qtn3y0.net
日本は高低差あるから地味に効果的

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 23:10:50.68 ID:Oz8Sq16V0.net
>>333
地形とか理解できないんだな。
頭の中身も禿げているご様子。
かわいそうに。

339 : :2022/07/29(金) 23:19:30.07 ID:Td5HiS270.net
>>338
>>335
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 水道なのに都合よく高低差
 へノ   ノ   高低差なら普通にダム発電
   ω ノ
     >
馬鹿チョンの幼稚な低脳知能の発想は笑えん

水道と書いているのに高低差

エネルギー窃盗の大ニュース確定!!!!!!!!!!!

記事を書いた馬鹿が馬鹿すぎて話にならん

ダム発電を水道発電などと馬鹿発言しかできん馬鹿

最近はダム発電の事を水道発電と定義したんだってよ!!

馬鹿が言うにはな


引っ込みが付かなくなって、でんでん論法で逃げようとする
犯罪者そのものやな

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 23:20:41.86 ID:e5UWFq7a0.net
>>339
お、まだおっさんいるじゃん
逃げずにダム発電の定義から聞こうか!

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 23:20:51.84 ID:L80l1WJW0.net
>>255
無駄な位置エネルギーねえw

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 23:22:26.16 ID:/X66hV/m0.net
自分の自治体の浄水場の入り口でマイクロ水力発電検討したことがあった
首長がエコかなんかに傾倒してたので水道事業のトップの事務屋からトップダウン命令
現場や技術屋から上手く行かないんだからってどうごまかして立ち消えさせるかって頑張ってけど
どこにもには上に良い顔した人がいてね…

何年かかけて、コンサルやメーカーに頼んで調査や試作機までつくって、実証実験したら構造物の都合上水を流す限度もあって最終的に出力が150VAだって、始めは耳を疑ったよ、150kじゃなく150 桁が3桁足りてない

まあマイクロ水力発電なんて、エコじゃなくエゴでしかないよ

343 : :2022/07/29(金) 23:22:56.86 ID:Td5HiS270.net
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 水道ならポンプで送水
 へノ   ノ   
   ω ノ
     >
貯水池から配管で排水すなら、
それは只の簡易ダム発電

記事を書いた馬鹿が馬鹿過ぎて
会話が成り立たない状況な

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 23:23:25.34 ID:z69JTdQr0.net
冬の寒さに夏の暑さを持ってこれないものか

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 23:24:27.67 ID:e5UWFq7a0.net
>>343
だーかーら、ダム発電とは?
水力発電だって、一般的な言葉としてはさ

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 23:25:31.57 ID:L80l1WJW0.net
まあ、ダムの設置自体が自然破壊だしねえw
営力奪って海岸侵食引き起こしてる

347 : :2022/07/29(金) 23:25:36.13 ID:Td5HiS270.net
>>345
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 水道ならポンプで送水
 へノ   ノ   
   ω ノ
     >
貯水池から配管で排水すなら、
それは只の簡易ダム発電

記事を書いた馬鹿が馬鹿過ぎて
会話が成り立たない状況な

ダム発電=水力発電と常識も無視で
いつまでもでんでんバカ安倍論法

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 23:26:13.66 ID:bM5Q9lWV0.net
その手があったか

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 23:26:34.89 ID:e5UWFq7a0.net
>>347
で、なんで「簡易」ダム発電に変えたの?
簡易ダム発電とダム発電の違いは?

350 : :2022/07/29(金) 23:28:01.01 ID:Td5HiS270.net
>>349
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ いつまでもでんでんバカ安倍論法で
 へノ   ノ   誤魔化して逃げ切ろうとする馬鹿
   ω ノ
     >

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 23:28:17.77 ID:6yeoFmF/0.net
原始的な重力給水してる手抜き水道局が日本にあるのか

352 : :2022/07/29(金) 23:28:17.98 ID:Td5HiS270.net
>>349
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 水道ならポンプで送水
 へノ   ノ   
   ω ノ
     >
貯水池から配管で排水すなら、
それは只の簡易ダム発電

記事を書いた馬鹿が馬鹿過ぎて
会話が成り立たない状況な

ダム発電=水力発電と常識も無視で
いつまでもでんでんバカ安倍論法

353 : :2022/07/29(金) 23:28:47.58 ID:Td5HiS270.net
>>349
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 水道なのに都合よく高低差
 へノ   ノ   高低差なら普通にダム発電
   ω ノ
     >
馬鹿チョンの幼稚な低脳知能の発想は笑えん

水道と書いているのに高低差

エネルギー窃盗の大ニュース確定!!!!!!!!!!!

記事を書いた馬鹿が馬鹿すぎて話にならん

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 23:29:09.91 ID:L80l1WJW0.net
そもそも、都市施設公共施設(本来の意味でのインフラストラクチャー)はぞれなりのバランスで動いてるからなあ。
ひらめきと思いつきだけでいじくり倒すのはやめたほうがいいかと。

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 23:29:55.85 ID:e5UWFq7a0.net
>>350
だ、か、ら、それオマエw
思い出してごらん、電気でポンプ回してることを批判していたオマエはどこにいっちゃったんだよう(´・ω・`)>>268とかさー

356 : :2022/07/29(金) 23:31:10.94 ID:Td5HiS270.net
>>355
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 水道ならポンプで送水
 へノ   ノ   
   ω ノ
     >
貯水池から配管で排水すなら、
それは只の簡易ダム発電

記事を書いた馬鹿が馬鹿過ぎて
会話が成り立たない状況な

ダム発電=水力発電と常識も無視で
いつまでもでんでんバカ安倍論法

   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ いつまでもでんでんバカ安倍論法で
 へノ   ノ   誤魔化して逃げ切ろうとする馬鹿
   ω ノ
     >

357 : :2022/07/29(金) 23:31:53.35 ID:Td5HiS270.net
>>354
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 詐欺師のコンサルみたいやな
 へノ   ノ   
   ω ノ
     >

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 23:32:03.95 ID:/Wnpy+W50.net
水道って高低差の重力で流れてるんじゃないの?
ポンプとか使ってる?

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 23:33:43.57 ID:e5UWFq7a0.net
>>356
水通がポンプ圧送しかないと思っているのは恥ずかしいことだぞっ!
最近は特に停電時に使えて自然にも優しい(と言うことにしている)自然流下方式が注目されているんだよw

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 23:34:56.18 ID:e5UWFq7a0.net
>>358
基本は併用している、自然流下だけだと圧力不足になるから

361 : :2022/07/29(金) 23:35:02.21 ID:Td5HiS270.net
>>359
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 馬鹿の言う水道ってなんか言ってみろや、馬鹿が
 へノ   ノ   
   ω ノ
     >
何が水道なんだって言ってるだろうが、この糞馬鹿が

362 : :2022/07/29(金) 23:36:02.20 ID:Td5HiS270.net
>>359
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 水道ならポンプで送水
 へノ   ノ   
   ω ノ
     >
貯水池から配管で排水すなら、
それは只の簡易ダム発電

記事を書いた馬鹿が馬鹿過ぎて
会話が成り立たない状況な

ダム発電=水力発電と常識も無視で
いつまでもでんでんバカ安倍論法

   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ いつまでもでんでんバカ安倍論法で
 へノ   ノ   誤魔化して逃げ切ろうとする馬鹿
   ω ノ
     >

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 23:36:45.97 ID:e5UWFq7a0.net
>>361
オマエさー、もう少し素直になろーな
ダム発電って定義ないことを指摘されたら簡易ダム発電とか(´・ω・`)

オマエは答えずにどんどん言葉変えてさ、恥ずかしくないの?

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 23:37:03.39 ID:L80l1WJW0.net
ちなみに小城市というのは佐賀市郊外西側の寂れた田舎町、名物は練り羊羹とブラックモンブラン。
確かまだ大型商業店舗に誘致に成功してないかつ唯一の銀行支店(佐賀銀行小城支店)も無くなるのは時間の問題とか、
はっきり言えばジリ貧の過疎化都市。
確か日曜朝市に市長さんが法被姿で参加してたな、そのくらいあとがないとこ。

365 : :2022/07/29(金) 23:37:19.82 ID:Td5HiS270.net
>>363
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 水道ならポンプで送水
 へノ   ノ   
   ω ノ
     >
貯水池から配管で排水すなら、
それは只の簡易ダム発電

記事を書いた馬鹿が馬鹿過ぎて
会話が成り立たない状況な

ダム発電=水力発電と常識も無視で
いつまでもでんでんバカ安倍論法

   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ いつまでもでんでんバカ安倍論法で
 へノ   ノ   誤魔化して逃げ切ろうとする馬鹿
   ω ノ

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 23:38:20.08 ID:yz4B7cL/0.net
>>26
農業用水路かどうか忘れたけど一跨ぎできるような小さな水路にマイクロ発電所つけてる例は結構ある

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 23:38:44.85 ID:e5UWFq7a0.net
>>365
自然流下方式が有ることすら知らなかったんだろーけど、勉強しようぜ?がんばれ!!
堺市とかでもやってるから
https://water.city.sakai.lg.jp/about/kankyou_energy/1421893834050.html

368 : :2022/07/29(金) 23:39:46.77 ID:Td5HiS270.net
>>367
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 水道ならポンプで送水
 へノ   ノ   
   ω ノ
     >
貯水池から配管で排水すなら、
それは只の簡易ダム発電

記事を書いた馬鹿が馬鹿過ぎて
会話が成り立たない状況な

ダム発電=水力発電と常識も無視で
いつまでもでんでんバカ安倍論法

   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ いつまでもでんでんバカ安倍論法で
 へノ   ノ   誤魔化して逃げ切ろうとする馬鹿
   ω ノ
     >

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 23:41:08.09 ID:L80l1WJW0.net
>>357
いちお、都市施設(道路や上下水道等)を計画設計してるのも「コンサルタント」さんです。
いわゆる建設コンサルと言われる薄給で土日ぶっ通しで働く方々で、スーツ着た高給取りのコンサルタント様とは異次元の存在ですが。

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 23:41:54.62 ID:e5UWFq7a0.net
>>368
水道ならポンプで送水

その前提が間違っているんだよw
高低差のリンク見なさい?
電気代も減らすことがてきたってさ(´・ω・`)

371 : :2022/07/29(金) 23:42:50.84 ID:Td5HiS270.net
>>370
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 水道ならポンプで送水
 へノ   ノ   
   ω ノ
     >
貯水池から配管で排水すなら、
それは只の簡易ダム発電

記事を書いた馬鹿が馬鹿過ぎて
会話が成り立たない状況な

ダム発電=水力発電と常識も無視で
いつまでもでんでんバカ安倍論法

   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ いつまでもでんでんバカ安倍論法で
 へノ   ノ   誤魔化して逃げ切ろうとする馬鹿
   ω ノ
     >

水道の定義もだせない馬鹿

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 23:44:34.65 ID:e5UWFq7a0.net
>>371
オマエの水道の定義否定していますけど?
で、オマエの言うダム発電と簡易ダム発電って何が違うの?

途中で言い換えるとか、間違い認めたようなもんだよね(´・ω・`)

373 : :2022/07/29(金) 23:45:32.47 ID:Td5HiS270.net
>>372
>>370
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 水道ならポンプで送水
 へノ   ノ   
   ω ノ
     >
貯水池から配管で排水すなら、
それは只の簡易ダム発電

記事を書いた馬鹿が馬鹿過ぎて
会話が成り立たない状況な

ダム発電=水力発電と常識も無視で
いつまでもでんでんバカ安倍論法

   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ いつまでもでんでんバカ安倍論法で
 へノ   ノ   誤魔化して逃げ切ろうとする馬鹿
   ω ノ
     >

水道の定義もだせない馬鹿

374 : :2022/07/29(金) 23:46:06.67 ID:Td5HiS270.net
>>372
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 水道なのに都合よく高低差
 へノ   ノ   高低差なら普通にダム発電
   ω ノ
     >
馬鹿チョンの幼稚な低脳知能の発想は笑えん

水道と書いているのに高低差

エネルギー窃盗の大ニュース確定!!!!!!!!!!!

記事を書いた馬鹿が馬鹿すぎて話にならん

ダム発電を水道発電などと馬鹿発言しかできん馬鹿

最近はダム発電の事を水道発電と定義したんだってよ!!

馬鹿が言うにはな


引っ込みが付かなくなって、でんでん論法で逃げようとする
犯罪者そのものやな

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 23:47:17.55 ID:e5UWFq7a0.net
>>373
ちなみに水道とは水源から水を導く管なんだか、
わかった!オマエまさか貯水池が上水じゃないと思ってるんだ!

376 : :2022/07/29(金) 23:49:00.57 ID:Td5HiS270.net
>>375
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 只のダム発電を
 へノ   ノ   
   ω ノ
     >
水道発電とか言う知恵遅れのマヌケ馬鹿

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 23:51:47.14 ID:e5UWFq7a0.net
>>376
あー、ヤッパリそうだ!
これ、上水を各家庭に配水する途中にあるんだが、それをまだ未処理の水と勘違いしてんだな、オマエ(´・ω・`)

上水道の大きな管に発電機仕込んだんだよ、コレ
ソレを理解してないな!

378 : :2022/07/29(金) 23:54:01.60 ID:Td5HiS270.net
>>377
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ それなら最初っから只のエネルギー窃盗だろうが
 へノ   ノ   
   ω ノ
     >
もう馬鹿とは会話が成立しないってよく言われるが
まさにこれやな

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 23:56:02.88 ID:e5UWFq7a0.net
>>378
自然流下はポンプ回さないんだよw
それを無理やりエネルギー窃盗とはw


そもそもダムないのにダム発電って何言ってんだろ?と思ってたんだよ!

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 23:56:48.24 ID:sDzCq3OI0.net
スク水マイク人力発電の方が…

381 : :2022/07/29(金) 23:57:40.31 ID:Td5HiS270.net
>>379
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ それじゃ水道じゃねーだろが
 へノ   ノ   
   ω ノ
     >
もう死ねや

382 : :2022/07/29(金) 23:58:38.57 ID:Td5HiS270.net
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 送水しない水道
 へノ   ノ   
   ω ノ
     >
馬鹿は凄い事を言い出すよな

383 : :2022/07/29(金) 23:59:22.92 ID:Td5HiS270.net
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 自然落下で全家庭に送水
 へノ   ノ   
   ω ノ
     >
魔法や、ドラえもんや

384 : :2022/07/30(土) 00:12:34.29 ID:f6/lpUCa0.net
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ 浄水場が高い位置に有るなら
 へノ   ノ   高い位置からポンプで送水すれば済む話し
   ω ノ
     >
はい、只の詐欺でした!

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 00:15:48.75 ID:4saSmJim0.net
マイクロ水着、まだー!?

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 00:51:27.37 ID:fKwV+cGT0.net
水道は、蛇口から出るように加圧されているけど
そこからエネルギーを取り出しら
送水効率が悪くなる事になる

 流し素麺を途中でつまみ食いするのと同じ

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 01:12:48.22 ID:meJk8qqJ0.net
維持管理費考えたら電気買った方が安そうだな。やってる感を出す偽善の為か。

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 01:23:05.26 ID:bJw5Mtek0.net
>>384
水道局職員なんだけど、浄水場が高い位置にあるからこそ、浄水場からはポンプを使わず自然流下で送水してるんだか?
何で高い位置から低い位置に送るために無駄に電気が必要なポンプ使うんだ?

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 01:47:24 ID:QvKjPdyW0.net
迂回生産の典型…水源の標高が十分高く、特段のエネルギー消費なしに配水池に水を蓄えられてるなら意味はあるが、そんなとこあるか?

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 02:18:20.87 ID:qW+0opdF0.net
>>7
余計に水圧掛けないと流れなくなるだけ アホの所業

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 02:37:37.61 ID:W0GRuuYo0.net
小城市と言えば小城羊羹が名物

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 02:52:53.51 ID:N+BEDBty0.net
水洗トイレのパイプにマイクロ発電機つけた方が良くないか?

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 03:11:06 ID:FUksvFV20.net
>>364
>ブラックモンブラン
青いレッドソックスみたいなネーミングだな

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 03:29:24 ID:meJk8qqJ0.net
これ、スレタイつけた奴は相当のアホだな。

>牛尾配水池に整備されたその名も「マイクロ水力発電」。

水道管の水流じゃなくて配水池じゃねえか。

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 03:31:27 ID:9plnAumW0.net
永久機関の発明

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 03:33:58 ID:wRz0yxBz0.net
台所の換気扇の風で発電するのと同じですねw
大出力の換気扇に変えるとさらにお得www

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 03:36:20 ID:9NTagVFg0.net
送電線の代わりみたいな考えなのかな、ロスがどれくらいなのかが問題だね

398 :百鬼夜行:2022/07/30(土) 03:41:51.80 ID:mRphx8sp0.net
>>2
高所から流すやつだろ流石に

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 03:46:00.21 ID:D9uaWKqy0.net
要するに位置エネルギーな訳だから揚水発電でええやん

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 04:03:02.83 ID:TyFOCZE50.net
>>396
>>399
違うだろ。

上流にある第一調整池から牛尾配水池への送水余剰エネルギーを活用し、発電を行います。
https://www.dk-power.co.jp/news/usinoo-001/

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 04:03:49.02 ID:heJ71RqK0.net
https://www.dk-power.co.jp/news/usinoo-001/
これかー

しかし発電した後、すぐにポンプで上にくみ上げてるよな。立地的に発電場所そこでいいんか?

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 04:05:35.97 ID:i/hvnq/J0.net
こういうのでいいんだよ
原発なんかいらない

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 04:34:43 ID:vEUsdlza0.net
位置エネルギー…高低差が大きい日本なら
まだまだ可能性はあるかもね

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 04:45:01 ID:IvG6Hi+50.net
やっぱりできたのか

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 04:47:21 ID:+VRAiRlc0.net
水圧って別に無駄にかかってるわけじゃないだろ

水車作って失われた水圧はまた別の方法で上げなきゃならんよな

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 05:34:06 ID:9quIQbKU0.net
馬鹿かおまえは そんなことあたりまえだ どこにでも設置できるわけではない

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 05:34:22 ID:uaV4u6020.net
シャワーの勢いが減りそう

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 06:05:12.89 ID:kzH9oXgA0.net
>“ただ流れているだけ”から、電気エネルギーを生み出す
自然エネルギーの「活用」ってみんなこういう勘違いが動機なんだよな

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 06:44:29.00 ID:pa3XSkGT0.net
馬鹿なの…
その分送水場の電力が増えるだろ…

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 06:50:50.56 ID:feDX5uls0.net
火事の時、消防から水道に「水圧上げてくれ」って依頼するけど
発電量上がるだろうな

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 06:51:39.60 ID:pa3XSkGT0.net
>>81
単純な高校で習う物理の問題だからでしょ。
この程度理解できないようだと現代人とは言えない。

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 06:52:36.66 ID:wO0hbqRd0.net
水力発電が一番エコ
水は自然に空から降ってくる

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 07:14:15.92 ID:8L5B5Kh+0.net
まぁまだコストが高過ぎるな
導入1基につき10万円以下で耐用年数10年以上ならわかるが

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 07:15:42.40 ID:NqMcRlMD0.net
>>409
調整池から配水池の間の高低差を利用して、配水池の直前に設置するもので、各戸への配水経路に設置するわけではないようだが、それでも消費電力が増えるの??

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 07:16:38.47 ID:5PG9LoS+0.net
今は断熱材入れたほうがどんな発電よりもお得

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 07:19:07.53 ID:sVMEDPJB0.net
水道局のポンプの負荷が増えるだけだろ

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 07:26:25.34 ID:AXzwCk6a0.net
年間約 127MWh の発電
年間発電電力量1兆kWh = 1000兆Wh

年間約 65 トンのCO2削減
年間排出量 1044 (100万トン)

カーボンニュートラルの実現に貢献
数値を検討できない人たちですね
設備費と維持費にどれだけかかるの

経産省も発電電力量の5%を風力にして脱炭素と公表していたが
日本の消費エネルギーの1.2%にもならないで脱炭素

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 07:26:55.09 ID:+KllWod30.net
>>167
人感センサー式の小便器のセンサー回路の電力はトイレ流す水流による発電

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 07:51:26.74 ID:FKJ3le890.net
建設中止になったダムを再開させて水力発電すればいいのに

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 07:51:28.46 ID:u873SoNm0.net
水道局 「やめて下さい」

421 : :2022/07/30(土) 07:53:16.63 ID:N64qOXl70.net
>>388
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ こんな超簡単な事すら理解できない馬鹿って
 へノ   ノ   一体どんな人生を送ってきたんだろうか
   ω ノ
     >
仕事している事すら大嘘壺野郎だな
わざわざヒントを書いてやってるのに

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 07:56:35.20 ID:vXEcRnES0.net
>>421
水道屋が深夜1時半に書き込まんってw

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 07:57:57.16 ID:u873SoNm0.net
ボインは父ちゃんのためでなく赤ちゃんのためにあるが、水道の水圧は発電のためでなくて
高いところや遠くの家の隅々まで水を届ける
ためにある

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 08:07:19.42 ID:9LhvXDoO0.net
配水池より前に発電設備を置いてるみたいだけど、契約者への送水に影響すんのかいな。あんまり関係ないような。

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 08:10:01.96 ID:3eDEtfXO0.net
ソーラーパネルの表面が汚れると発電効率が落ちるから発電した電気でお掃除ロボットを動かすみたいな

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 08:27:10.01 ID:IOc/3YF40.net
これって、インペラによって損失した水頭を取り戻すために、さらに電気使ってポンプ加圧しないといけないでしょ
何してんの?マジで

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 09:00:07.14 ID:2oqO5oEg0.net
これ考えた奴絶対バカだろ

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 09:07:53.58 ID:nRxKbdVG0.net
>>426
海抜133メートルから83メートルのタンクに落とす途中に発電機があって、その後タンクの水圧で各家庭に送る仕組みらしいが。

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 09:12:58 ID:nRxKbdVG0.net
>>401
高低差が50メートルもあるのにポンプでくみ上げるの?

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 09:26:08 ID:v5ZK9Q7R0.net
ニュートリノ発電はまだかー

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 10:18:14 ID:oHG+Gzf50.net
>>412
エネルギーのもとをたどると
すべてが万有引力だな

太陽の核融合もそうだし

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 11:42:34 ID:1SxuE6Gf0.net
核融合は物質の質量エネルギーの解放。 重力はそのための媒介にすぎない。

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 11:51:36 ID:ZfmOcKMF0.net
誰も水を使わなかった場合

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 12:00:34.42 ID:kIdXt5S30.net
ソーラーのインチキより使える気がする

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 12:00:43.96 ID:atw6Yf9a0.net
こち亀か
https://i.imgur.com/zgSWNJP.jpg

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 12:09:52.72 ID:uj7Gsyjh0.net
これはがばい

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 12:10:18.86 ID:uj7Gsyjh0.net
>>435
これ詰まるだろ

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 12:12:17.63 ID:KLqP6pJ00.net
配水ポンプの消費電力が増えました

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 12:14:55.43 ID:XLP0m0Qq0.net
太陽光より、小推力発電は有力だな。
夜も発電するし。

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 12:17:58.91 ID:fb/P6/M+0.net
これ今迄無駄になっていた位置エネルギーに
小型の水力発電つけましたってニュースだよね

これで考えるのは設置コストとメンテコストがどれだけかだろ

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 12:22:23.94 ID:XLP0m0Qq0.net
水道管でやれれば、全国でできるんだろうけど、小川や農業用水路で発電してる県はけっこうある。

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 12:23:44.02 ID:lnxkccdx0.net
接地コストと維持コストとエネルギー変換率

この手の問題で見るべきなのはこれだけ
全部数字で出せるのよ

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 12:25:39.36 ID:PXROv35Z0.net
>>393
東京じゃ無名だからな
ちなみにこれ
https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/takuma-otsuka/18-00241

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 12:26:59.49 ID:qyDsVs3x0.net
水道管の圧が減れば結局押し出す力を増やすためにエネルギー必要になるなら意味なくね?
車でタイヤ回して回生発電してるようなもんじゃん

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 12:30:41.56 ID:vkqTqQgP0.net
水道局のエネルギーを横取りしてるだけだろw
エネルギー取られたら、その分の水圧が減るだけだ。

エネルギー保存の法則も知らん馬鹿には、夢のエネルギーw

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 12:31:57.34 ID:kSjnHJ6x0.net
家庭用作ったらある種
元ポンプのエネルギー搾取だね

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 12:34:53.59 ID:qyDsVs3x0.net
プロペラ回すために使われるエネルギー分をさらに上乗せして
プロペラでできた電気はロスも多いからむしろマイナスだろw
なんでもかんでもチャレンジは否定いないけど、これは無理ポ

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 12:37:46.64 ID:PXROv35Z0.net
>>435
つか、都区内の場合大半が合流式下水道なんで確実に詰まる。
巨大な地下防災調整池もそれ故、ちなみにそれでも逆流して武蔵小杉のウンコタワマン状態に陥る寸前だったこともある。

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 12:44:25.82 ID:PXROv35Z0.net
>>412
海岸侵食の元凶

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 12:45:01.63 ID:x/adpI2u0.net
ポンプを回した水圧で発電なんて馬鹿げた話じゃなく、
太陽光と重力による位置エネルギーを利用した発電じゃないのかこれ。

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 13:10:44.59 ID:dr4WSpl90.net
実際のところ、個々の環境に置くなら悪くはない。
が、それを一般化しようとすると、とたんに無駄なお荷物になる。

そして一般化出来ないものは量産効果(取扱者の数を含む)がないので高額になり、
結果的には維持できないので、今現在個々の環境においても普及していない。

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 13:51:11.05 ID:Fs2PFrSB0.net
いいけど、末端家庭の水の出が悪くなるだろ

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 14:33:23 ID:6L/YdeJW0.net
>>444
>>447
賢いつもりの馬鹿者

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 14:37:33 ID:zy8cJ5/Y0.net
衛生面で大丈夫か?

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 14:47:48 ID:ixfNu3uY0.net
イノキの永久電気みいたいなこと言ってンなw
その分水道局のポンプ電気代増える(‐効率で)というね

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 15:00:17 ID:bfRZdhQd0.net
え?これって意味あるの?
平野と違ってポンプ使う必要ないのかな?

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 15:48:46.25 ID:keUgXjpa0.net
どれくらいの抵抗になるんだろ?

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 15:49:19.29 ID:nRxKbdVG0.net
すぐ仕組みが理解できる普通の人2割、理解できずに脊髄反射が8割と言ったところか。2割に入っててよかった俺バカじゃない。

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 15:49:46.92 ID:lgn8LkLP0.net
これって落差エネルギーが利用した発電だからな。
ポンプで圧送してる上水に発電機仕込んだと勘違いしてるやつが多いが。


https://www.dk-power.co.jp/wp-content/uploads/2021/09/%E7%89%9B%E5%B0%BE%E9%85%8D%E6%B0%B4%E6%B1%A0%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AD%E6%B0%B4%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80%E3%81%AE%E6%A6%82%E8%A6%81.jpg

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 15:51:49.19 ID:nRxKbdVG0.net
>>455
50メートルの高低差のどこでポンプが回ってんの?

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 15:56:12.49 ID:nRxKbdVG0.net
>>457
抵抗になってもタンクは満水になるんで問題なくない?

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 15:56:41.90 ID:fzpuA3eM0.net
多分だけど「上水道」ではなくて「下水道」だと思うよ
上水道はポンプなどで昇圧させる努力をしてるのに
その水圧を下げるマッチポンプなどするわけないと思う
下水処理場は水量が多いからわずか1~2メートルの段差でもかなりの発電ができるんだよね

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 15:59:25.30 ID:nRxKbdVG0.net
いやほんとに。俺バカじゃないんだって安心したわ。こんなにたくさんのバカな人たちがいるのだから。

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 16:02:00.75 ID:fzpuA3eM0.net
>>463

>海抜133メートルから83メートルのタンクに落とす途中に発電機があって

133メートルのタンクを撤去して最初から83メートルのタンクに貯めろよ ウルトラ馬鹿だな

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 16:04:45.66 ID:nRxKbdVG0.net
>>464
す、すげえ…。

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 16:17:45.00 ID:xab7CZwK0.net
水道管の水流で発電なんて書いてあったら
一瞬、すわ!2次側け?とも思うわなw
ただのダムから配水池までの水力発電なのにサガTVの文系バカ記者

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 16:18:42.29 ID:evHy9rcy0.net
凄いな。佐賀の人口の1/10じゃないか

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 16:26:28.91 ID:Mz2pRY1X0.net
>>2
これな
泥棒だろこんなの

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 16:27:04.11 ID:nRxKbdVG0.net
早とちりを疑いもせず脊髄反射でわめき散らすおバカの人たちと、変だなどういうことだ?と調べてすぐに理解する人との差がこんなにも歴然とするのな。よかったよ前者の層に生きてなくて。

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 16:28:05.08 ID:PXROv35Z0.net
>>469
自己紹介ども

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 16:29:11.09 ID:nRxKbdVG0.net
>>470
またすげえのが…

世も末…

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 16:30:20.57 ID:nRxKbdVG0.net
ああ自己紹介で合ってるわ。それ自己紹介な。

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 16:33:09.74 ID:zwr/eOGT0.net
まず建築するってレベルのニュースで
水圧がどうこう言いだす時点で知能レベルが低い

それは問題にならないから建築するって誰もは思う

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 16:41:16.98 ID:PXROv35Z0.net
>>471
遊んでもらえるのかな?ワクワク

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 16:42:47.02 ID:Z7soVdl90.net
ビックリするほどローテク

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 16:46:48.18 ID:OyNEv7h80.net
>>462
両津勘吉はそれに気づいてたわけだ

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 16:54:39.57 ID:Xasl8zk40.net
>>476
実際のところは、割ときれいな湧き水のマイクロ発電ですら短期間にゴミの詰まりや絡まりが発生するから、
メンテナンスの手間的にあまり実用的じゃないのよな。

発電所がどれだけ頑張って発電機の維持をしているかと考えると、毎日様子を確認できるレベルじゃないと。

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 16:58:37.71 ID:nRxKbdVG0.net
浄化され上水道として各家庭に送るための配水池の水でゴミの心配してる人もいるのかぁ。

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 17:07:30.62 ID:03DpVq1e0.net
このニュース見て

設置コストとメンテナンスコストと発電量の収支を考える人間
永久機関とか圧力とか考える人間

ここの思考の差は埋めようがないと思うわ

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 17:11:43.99 ID:nRxKbdVG0.net
赤字の見込みで設置する行政があるのかと思える力が自分にあってよかったと思う。

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 17:28:11.13 ID:3a2HlXRZ0.net
考えても許される陰謀論的思考

行政が懇意的で楽観的データに騙された可能性
補助金を目的とした収支無視
買収等の金銭的理由

これならまだ思考レベルとしてマシ

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 18:37:10.84 ID:GOUYOHTJ0.net
何のことはない、普通の落差はつでんやん。
普通に水力発電。
水道圧使うわけでもなんでもない。
解散。

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 18:42:47.89 ID:3Whuj4710.net
なるほど
現代の水車か

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 18:57:03.66 ID:LN9W7DZt0.net
記事が全然わかりにくいな

・浄水場から高低差のあるタンクの途中に発電機を設置
・流れる水は浄水

こういう事でいいんだよな?

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 19:02:47.65 ID:6gdiGE890.net
>>445
うーんこれは賢いつもりになっている馬鹿

「水道の圧力が下がるんだが?」キリッ
>上流にある第一調整池から牛尾配水池への送水余剰エネルギーを活用し、発電を行います

貯水池への送水管なので
水道圧は下がらないです

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 19:15:31.98 ID:fzpuA3eM0.net
というかこれって別に普通の事でニュースバリュー無くね?
巨大ダムというのは必ず二次ダムがあってわずかな落差でも無駄なく発電するわけだから

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 20:27:10.53 ID:yc2UvW/y0.net
>>469
古今東西大衆は常に圧倒的にバカである

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 20:51:11.85 ID:IwLAy9tX0.net
無駄に発散していた位置エネルギーを利用して得しか無いという話だろ。

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 21:01:26.16 ID:dr4WSpl90.net
>>488
一見そう見えて、
・マイクロ発電機を作るエネルギー
・購入して設置するコスト
・メンテして維持するコスト
・不具合が出たときの対応コスト
・製品寿命時に撤去するコスト
・発電機の処分に必要なエネルギー

これらを逆転するまで発電するのは相当に困難。

例えばだけど、油漏れから浄水に流出とかなったら目も当てられない。

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 21:05:34.53 ID:fzpuA3eM0.net
でも水力発電って意外と長生きだしな
大正時代くらいに作られてまだ生きてる発電所とか無かった?

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 21:13:47.72 ID:DiNgCCtR0.net
自動車のタイヤと道路に細工して発電できないもんかな?

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 21:17:35.03 ID:LN9W7DZt0.net
>>489

導入理由が二酸化炭素削減らしいけど
今はとりあえずの見かけ効果>実際のLCAでしょ

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 22:43:02 ID:MhpoU8bc0.net
送出ポンプの消費電力が増えるだけだろ。
遠隔地のセンサーを動かすための電源に使うとかならわからんでもないが、エネルギーの無駄でしかない。

494 : 【東電 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 :2022/07/30(土) 22:49:47 ID:xv4kiucA0.net
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)詐欺師のポイントはそこじゃないんだよ

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)どう言う訳か知らんけど、

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)上水設備が高所にある。送水設備が低所に有る。

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)その落差で発電するとか言ってる詐欺なんだが、

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)そもそも論で、高所の浄水設備からポンプで送水すれば

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)落差分の僅かな電力は抑えられる

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)本当に馬鹿の集団と詐欺師が合わさった馬鹿な出来事

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 23:05:18.18 ID:eQ0LjghP0.net
>>497
バケツの下に穴が開いててそれを開け閉めして水を制御するだけなのにポンプがどうとか関係ないでしょ

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 23:06:10.86 ID:2MSMCfJ80.net
血管に仕込めば、24時間いつでも安定した発電が出来そうな予感

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 23:27:38.02 ID:91LcRHa00.net
>>8
意図的に抵抗掛けてジュール熱で発電や!

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 23:51:10.76 ID:Rv7VqQJU0.net
マイクロ発電のほうがいいのに決まってるが大規模でやらないと利権が発動できないからなかなか進まなかったのよね
マイクロ発電ならいろんな企業が切磋琢磨するし大きな設備で中抜きもできない

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 00:07:07.82 ID:9RPTRNnU0.net
>>119
でないと意味ないよな

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 07:30:44 ID:dZJtyT0+0.net
高所の浄水設備からポンプで送水とか言ってる人がいる…。
落差分の僅かな電力を抑えるって何の話なんだ…?

ねこちんを模倣しても賢くはなれてない…orz

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 09:00:30.47 ID:3JNcga/c0.net
「水道管の水流」という単語が嘘っぽいというか詐欺的だよね
こんな表現されたら誰もが誤解する

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 09:00:47.21 ID:DUStgWAq0.net
取り付けるのに税金使います。
取り替えるのに税金使います。
メンテナンスに税金使います。
ポンプで水圧かけるのに電気使います。
たまに壊れて詰まったり異物混入します。
業者は儲かります\(^o^)/

こういうのばっかりやな🤤

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 09:06:59.04 ID:3JNcga/c0.net
>>502
安倍聖帝の国葬をディスってんの?

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 09:59:03.69 ID:3JNcga/c0.net
マイクロに関してはよく分からないけど水力発電自体は最も原始的で
かつ最も壊れづらく長持ちする発電所だよ。
カナダ、北欧、ブラジル、日本などでそれは実証されてる。

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 10:06:12.64 ID:4eRw2dIK0.net
文系のバカ記者が工学的な仕組みを解説するのは難しいよね

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 10:27:28.95 ID:qB/bOB7o0.net
>>504
それは数が少なく、電力会社という専門家そのものがしっかりメンテしているからという前提がある。
マイクロ発電は、その性質上、高確率でメンテが不十分になる。

自分も仕事で、浄水場にマイクロ発電を設置する時に、その小屋の工事(発電機自体ではない)に入ったことあるけど、
担当者は電気のことに詳しくもなんともない水道局の職員。

それでも職員の常駐があるだけ遥かにマシで、大抵は設置して放置に近い使い方になるから早晩駄目になってくる。

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 10:35:59.25 ID:3JNcga/c0.net
なるほどな。メンテナンスとセットで維持できるシステムが重要というわけか。
数十件の家庭の電気をまかなえるなら、近辺集落の電気代を半額にしてあげて
その代わりにメンテナンスを任せるとかならどうかね。
武田信玄が信玄堤を作った際に実際にやったシステムだけど。

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 10:40:12.25 ID:3JNcga/c0.net
アフガニスタンの中村哲さんの用水路もそういうシステムらしい
一緒に用水路を作ってくれた農民にメンテナンスの方法を教え
彼ら自身が自治して用水路の修理とメンテナンスをしてるんだとか

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 10:47:28.59 ID:C7cdmhnP0.net
こんなのもあるんだね。

4世帯の集落に手作りの小水力発電所
https://youtu.be/xRGFdVGpc9k

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 10:54:44.14 ID:IYegpLwB0.net
>>107
男子高校生が人力で発電する会社じゃなくてよかった

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 11:41:38.23 ID:3JNcga/c0.net
今後、田舎では個人がソーラーパネルやマイクロ水力で電力を自給自足する社会になっていくと思うよ
日本全体が貧乏になってきたので田舎の山々にまで電線を引いたり電柱を維持するのは困難になってきたので

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 13:55:06 ID:LL2iLRY00.net
>>461
水道局がやる場合は良いと思うけど、他の機関がやらない方が良いと思うよ。

権利関係が荒れたりするし、(主には、不動産の権利関係など。)
メンテの困難さが上がってメンテ費用に追加が発生したりしたら、
会社の中ならまだ対処しやすいけど、
会社の外が絡むと手間隙が無駄に掛かる。

こういうのをやりたいなら、きちんと考えないとダメ。
水道局に研究費を渡しつつ「ちょっと試してほしい」
って云うやり方をした方が、断然に上手く回る。

その程度の知恵もないのは、
残念ですなwww

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 15:27:46 ID:8EUOAAG50.net
>>508
こういう地道な取り組みが結局いいのかもね

新しい画期的な解決法を探すより
身近にあるものをうまく生かすってことかな

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 15:33:57 ID:8lT9NBRn0.net
ここでいう水道管とは、浄水場から消費者までをつなぐ管なのか、取水場から浄水場までをつなぐなのか。
どっちだ?

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 15:39:58 ID:4CsMasri0.net
こういうのって設置や使い方を誤れば
水道の圧送ポンプにかかる負荷が増えて電力消費が増えたり
なんてこともあるんでしょ?

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 15:46:01.17 ID:AyKcgJ/r0.net
こういうのはダメなんだって
元から余力なのを活用するならともかく
みんなの言うようになら水圧下げろって話で
まだ出勤の地面にバネ仕込む方がマシ

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 15:57:42.06 ID:W1zuv1S30.net
水圧下がらないのかな

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 16:06:29 ID:LhW9q6Mg0.net
マイクロっていうからどんだけ小さいのかと思ったら設備がデカすぎワロタ

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 16:14:04 ID:BllVH2hO0.net
給水するのに加圧している分が消費されてるだけではないのか?

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 16:31:47 ID:y7KMU3ny0.net
>>515
完全にポンプだけで送るってのは少ない
高い場所にある配水池にちょっとづつ貯めておいて、高低差を使って町に送る
(町に入って高低差が足りない地域にだけ補助の加圧ポンプで送る)

>>1みたいに水道本管に発電機を付けるのは、
ピークシフトだったり、浄水場やポンプの運転に使う電気から発電した分を差し引くことでトータルで下げようと言う感じ。

あと家庭用の小さいのだと、トイレの手洗いとかのセンサーの駆動に使ったりで外部の電源が要らない形にしてるのもある

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 16:42:08 ID:5VHi6ohv0.net
>>516
水圧下げろって、既設の配水池の標高を変えろって言い出すのか?

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 16:50:26 ID:8UuQozNA0.net
配水池に入ってくる水で発電してるから、水圧下げろってのは違う。
問題は費用対効果だろうに

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 17:00:12 ID:9RPTRNnU0.net
>>520
その高い場所にどうやってちょっとずつ貯めるんだw

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 17:40:33 ID:3JNcga/c0.net
元の動画も見たけど「佐賀県初」というのを強調してるね
他府県では普遍的によく見かけるシステムだった
下水処理場で既に徹底普及してるシステムそのものだよこれ。

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 18:14:08.09 ID:/0g49RHy0.net
全否定はしないけど

一定以上の水圧が無いと、水道(上水)が送れない
そのエネルギーを途中で奪う

って仕組みなんだよね

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 18:17:31.93 ID:/0g49RHy0.net
似たような話で農業用水でのケースもあるのだけど

農業用水の多くは、位置エネルギーで流してるんだよね
それもそれで途中で位置エネルギーを取られると最初の想定通りに水が回らなくなるわけで

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 18:19:12.29 ID:fNLBWBRa0.net
太陽光+重力蓄電でエネルギー問題は全部解決すると思うがそういうもんでもないのかね
日本は山が多いが
山の斜面にコンクリート載せたエレベーターつけとけばメンテナンスもしやすいだろう

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 18:20:57.24 ID:/0g49RHy0.net
>>527
山頂に揚水発電用のダムを造るの?

空中でもいいけど

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 18:23:10.70 ID:fNLBWBRa0.net
>>528
山の斜面を重りを載せたトロッコみたいな物が上下するんだよ

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 18:26:27.89 ID:/0g49RHy0.net
>>529
何千トンの重り?を、チェーンやワイヤーで引き上げる想定なの?

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 18:32:11.95 ID:dZJtyT0+0.net
配水池の手前で発電するというのにその後の送水圧力を奪うとか言っちゃってる人がいるのか…。タンクの水圧に何の影響が出るのか説明してほしい…。

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 18:34:56 ID:3JNcga/c0.net
重力蓄電に関してはすでに実用化してるよね。スイスとかだっけ。
孫正義が凄まじい金額を投資してるから多分採算性はあるんでしょう
知らんけど

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 18:35:04 ID:/0g49RHy0.net
算数が良く分かってない人が、擁護に賛成をしているようで

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 18:36:13 ID:Mr7rA9zq0.net
金属片とか入りそう

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 18:37:03 ID:hseBrkOi0.net
ポンプの電気代が50軒分上がりましたというオチになりそう

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 18:39:40 ID:3JNcga/c0.net
これ新しい下水処理場では既に標準装備の発電システムだけど
なんでそうなったかと言えば・初期費用が安い・落差1メートルでも家庭10軒分くらいの電力は楽に取れる
・下水処理場でその電力をそのまま使える・下水処理場には常に人が居るのでメンテナンスが楽
・爆発とかの心配がなく安全性が保障されてるetcと普及期に入ってる発電法だよ。
上水側にこのシステムを作ったというのは割と珍しいけど。

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 18:40:21 ID:IRBC235X0.net
>>530
具体的な計算はしてないけど
各家庭で使う電力を重りの位置エネルギーに変換、って考えると
太陽光を作れるだけ作ってそれを全部貯められるだけのものは普通に作れそうだなと
当然重力蓄電システムは太陽光近くの1箇所にまとめた方が効率良さそうだが

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 18:40:58 ID:D+eA5Vaw0.net
水の流れを悪くして何をしたいのかな?

水道のポンプのパワーを下げたほうが
電力節約になるでしょう。

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 18:41:21 ID:/0g49RHy0.net
>>536
下水の多くは、位置エネルギー

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 18:49:06 ID:dZJtyT0+0.net
浄水場
    ↓
    ↓
    ↓
    ↓
    ↓高低差50m
    ↓
    ↓
    ↓
    発電機→→貯水タンク→→各家庭

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 18:50:19 ID:/0g49RHy0.net
江戸時代

以前の思考なままという

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 18:52:20 ID:nBaHwKW30.net
川に設置すれよ
街灯くらいにはなるだろ

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 18:54:55 ID:3JNcga/c0.net
>>542
してるところあるよ。

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 18:56:18 ID:/0g49RHy0.net
>>542
川がゴミ?が流れてくるのでダメ(採算が合わない)なんだよ

農業用水でも同じ
なぜか『水車』を絶対否定でしょ?これ

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 18:56:22 ID:K6GbZxr20.net
>>539
上水も大概は位置エネルギーで流れてるんじゃないの?
なんかこのスレ見るとポンプで圧かけないと流れなくなるって主張が少なくないけど
上水も重力だけで流れるように設計されてて少しくらい位置エネルギーを取り出しても余裕で流れるようになってないの??

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 18:57:59 ID:/0g49RHy0.net
>>545
都市部の浄水場の位置(標高)と、実際を見て見れば?

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 18:59:10 ID:3JNcga/c0.net
>>544
すぐ近所でやってる。 神奈川県開成町では農業用水で水力発電してるし
甲斐市の菩薩峠では小川で水力発電してる。別に珍しくもなんともない
日本中どこでもしてるぞ

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 18:59:55 ID:FsAV9kNl0.net
>>3
配水池だからな
水道水が溜めてあるところなのでその心配は無い

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 19:00:28 ID:DqcgK3bl0.net
なんで水圧が下がるなんて言うのかなあ。
下がりゃしないよ。
高低差で貯水池に導水するんだよ。
位置エネルギーが減少するとでも言うのかい?

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 19:01:02 ID:3JNcga/c0.net
多分おめーらが気づいてないだけで
おめーらの住んでる地域でも半径10キロ内でほぼほぼマイクロ水力発電してる場所はあるぞ
大体は下水処理場だけど

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 19:02:00 ID:/0g49RHy0.net
>>547
位置エネルギーなケースなんて
そんなことは知ってるし

俺に文句を言うなよ

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 19:02:51 ID:/0g49RHy0.net
>>547
そもそも

この会社は、なんで上水道限定なんだ?
あんたは知ってるんだろ?

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 19:04:46 ID:d0drX93E0.net
いやちょっと待ってくれ
ええ?

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 19:05:16 ID:H3TJMsDK0.net
雨雲は重力に逆らった結果の位置エネルギー持ってるからね

EV北欧厨の類は気付いてなさそうだけど

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 19:06:59 ID:3JNcga/c0.net
この佐賀県のニュースもスクリュー型水車を浸かってるし位置エネルギー型の発電でしょ
しかも他府県で普及して設置費用が安くなったので佐賀県でも初めて導入したとちゃんと言ってるし

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 19:08:08 ID:oHPE09vH0.net
これか。各戸への水圧には影響なさそうだが。

https://www.dk-power.co.jp/news/usinoo-006/

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 19:08:52 ID:K6GbZxr20.net
>>546
とりあえず東京都の浄水場をググったら金町とか標高低いところにあるんだな
うちの周辺で使ってる農業用水は取水施設内の小さな高低差をのぞいて自重で流れるように用水路が繋がってるから
飲み水も同様かと思ってた

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 19:09:07 ID:/0g49RHy0.net
佐賀県の
山間部

限定

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 19:13:05 ID:oHPE09vH0.net
この会社、佐賀だけじゃなく各地で似たような発電設備の設置を請け負ってるのね。

https://www.dk-power.co.jp/newscategory/ushinoo/

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 19:14:07 ID:wmO9Yf1z0.net
発展途上国のド田舎で使う奴だろこんなのw

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 19:24:11 ID:zjvDEVkY0.net
>>1
送水ポンプの消費電力は増えないの?

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 19:25:51 ID:oBk8j1Pd0.net
佐賀には玄海原発がある。
だから、こういう技術は潰されるな。

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 19:37:48 ID:MT10bluV0.net
>>8
電線から漏れる磁界を使って発電すれば実質無料

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 19:40:25 ID:3JNcga/c0.net
あとダムと言っても電源用ダムの他に治水用ダムやら利水用ダムやら色々あって
せっかくダムがあるのに発電機を取り付けてないダムはたくさんあるらしいな。
試算だとそれらのダム全てに発電機を取り付けると日本の水力発電は
全国で1割り増しの電力を産み出すんだってさ 結構莫大な量の水を無駄に捨ててる

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 19:42:24 ID:JDiqYqt30.net
>>564
後付けでもいいから導入すればいいのになあ・・・

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 19:50:45 ID:/0g49RHy0.net
ダムガー
ダムガー

アホかと

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 19:53:53 ID:dZJtyT0+0.net
ポンプガー
水圧ガー
メンテガー

バカだと。

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 19:56:13 ID:/0g49RHy0.net
低知能が

右往左往

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 19:58:59 ID:qGYtySI00.net
いや、浄水場のポンプに負荷が掛かるだけで意味ないだろ
メンテナンスコスト上がって水道金も上がるぞ

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 20:00:19 ID:dZJtyT0+0.net
>>569
どこにポンプがあるの?

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 20:00:36 ID:/0g49RHy0.net
低知能だけが

大賛成

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 20:00:38 ID:fMQjHrnI0.net
下ってるパイプに付けるんだよな

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 20:03:40 ID:dZJtyT0+0.net
賛成とか反対とかあるのかと。バカ爆発してんな。

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 20:04:54 ID:/0g49RHy0.net
低知能くんは

生きていくのも、大変だろ?

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 20:16:51 ID:fKYo0SY60.net
凄いのか凄くないのか分からないな
これ取り付けるのにいくらかかるの

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 20:17:00 ID:dZJtyT0+0.net
あはははははははははははははははははーーーーーー!

俺がバカじゃないって確認できたよ。このスレは良スレ。バカのエネルギーってすっっっごいのな!

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 20:19:14 ID:oMUQft+A0.net
かなり限定された場所にしか使えないっぽいけど使える所は使えばいいのではないか

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 20:20:24 ID:/0g49RHy0.net
>>575
まちがいなく赤字だろうね

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 20:20:57 ID:X3fslggJ0.net
コスト書かないから何の意味もないんだわ

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 20:21:54 ID:/0g49RHy0.net
>>579
しかし

低知能くんが、大絶賛

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 20:23:02 ID:xRbbWz4J0.net
ポンプの負荷が増すだろうが

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 20:23:17 ID:ny9KLQFu0.net
30年ぐらい前にこち亀で両津が下水つかって発電してたな

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 20:29:47 ID:9zw1hlPm0.net
水道料金上がるわw

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 21:03:26.12 ID:mybmspeM0.net
>>564
発電量が小さいと、発電所・送電線・鉄塔の設置と維持管理コストに食われてペイしないんだけど

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 21:06:28.26 ID:8jW6PmRA0.net
高低差だけで水圧を発生させているんでしょ
抵抗増やして平気なんかね

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 21:06:37.65 ID:vDTvmnj+0.net
電力会社が邪魔するよ

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 21:08:15.24 ID:8jW6PmRA0.net
水道管の工事の度に停電すんのかね

588 : :2022/07/31(日) 21:08:47.43 ID:etwo3+cg0.net
水流の原動力が重力ならエネルギー収支はプラスになるが、
吐出圧を電動ポンプで賄っている場合は、逆に、電気⇒@⇒水流⇒A⇒電気
という2ステップのエネルギーロスが発生していて、むしろ非効率。

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 21:13:47.23 ID:dZJtyT0+0.net
>>588
どこで電動ポンプが回ってるの?示して見せて。

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 21:14:21.59 ID:aFGShmgA0.net
>>1
こんなん浄水場で送水のために消費したエネルギーを
頂戴してるだけじゃん。別に無から有を作り出したわけじゃない
ムダを減らしたとは言えるのかもだけど

591 : :2022/07/31(日) 21:15:20.69 ID:etwo3+cg0.net
>>589 自分は場合分けして示してる筈だが

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 21:16:16.52 ID:dZJtyT0+0.net
>>590
重力で落としてるだけなのにどこにエネルギーを消費しているの?

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 21:17:35.37 ID:dZJtyT0+0.net
>>591
意味あるの?何の関係もない話じゃないの?バカなのね。

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 21:18:07.04 ID:4NjaFsTj0.net
>>556
なんだ配水地より上に発電設備が有るなら何も問題ないじゃないかよ
どのみち配水地で一旦水圧はゼロになるんだから

595 : :2022/07/31(日) 21:21:18.25 ID:etwo3+cg0.net
>>593 水流をそこまで持って来るまでの収支がその効率を決める要素を考察しました。
位置エネルギーだけでその水流が賄えるのなら前者でしょうが、
道中いくらかの経路で持ち上げたりしている場合、
その経路に投入される電力が、後者の効率減少を経て
再び電力の形態に戻った成分となるというイメージです。

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 21:22:30.36 ID:aFGShmgA0.net
>>592
重力で?
そんな高低差のある浄水場って、ないわけじゃないとは思うけど
条件かなり限られると思いますが

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 21:22:36.51 ID:3JNcga/c0.net
なんでおまえらは >>1 の動画を見ないの?
佐賀県は十分にコストが安くなった施設だから導入したとはっきり言ってるしw

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 21:23:48.65 ID:3JNcga/c0.net
>>584
砂防ダムとかだとその通りかもしれん
でも結構大きなダムでも発電機が無かったりするので
それらは十分に採算が合うらしいぞ

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 21:25:59.89 ID:dZJtyT0+0.net
>>595
バカのタラレバ意味無いし考察の価値もないですはい。

>>596
高低差50メートルですと何度も何度も何度も何度も教えました。

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 21:27:41.83 ID:LHRLu92B0.net
浄水場って上流じゃなく下流にあるイメージだわ
まぁうちの近所だけど

601 : :2022/07/31(日) 21:29:22.51 ID:etwo3+cg0.net
>>599 効果がある場合でもその収支を冷静に見積もれるモデルを確立しておくことには十分な意味があるでしょう
その仕組みの理解が深まります

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 21:30:33.91 ID:3JNcga/c0.net
このニュースのポイントは
・佐賀県で初
・既にマイクロ水力発電は設備が安くなってて採算が取れる

この二つだけだろ。おまえら議論するポイントがずれてる

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 21:30:57.94 ID:qB/bOB7o0.net
>>598
いや、採算だけで言うならあまり合わないよ。

というのも、単純に発電機だけの問題じゃなくて、発電機を置くと小さくとも建物が必要で結局それなりに金がかかる。
メンテ用の分流ルートもいるし、出力によっては主任技術者とか電気関係の資格持ちもいる。

ただ、停電時の独立稼働の電源として割と浄水場、下水処理場で設置はされている。

あと、山間部の電線通すより安くつく場所なんかも使われてるな。採算は取れると言っていいのか取れてないと言っていいのか微妙だけど。

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 21:34:06.47 ID:aFGShmgA0.net
>>600
大都市の浄水場といったらほぼそうでしょ

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 21:34:36.61 ID:3JNcga/c0.net
>>603
おまえの妄想はどうでもいんだよ
ニュースキャスターのお姉さんが合うと断言してるからあうんだ
馬鹿じゃねえのw

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 21:35:06.84 ID:9MWz/cdi0.net
メンテどうすんだ

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 21:36:06.33 ID:/Euyoodc0.net
これとんでもない愚策だろ
その分水圧下がるんだから始めから減圧しろよ
変換効率は一以下なんだから明らかに無駄だろ

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 21:38:16.27 ID:3JNcga/c0.net
そもそも「水道管」の水流で発電してねえし
これは5ちゃんの記者が嘘書いたか、佐賀県のテレビ番組スタッフ自体が理解できてなくて
テキトー書いたかだけどw

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 21:38:38.36 ID:aFGShmgA0.net
>>607
水道管の水流で発電って言葉が誤解を招く表現で、
水道水の取水口から調整池までの間に50mの落差があって、
その落差を利用する発電所を作りました、って話だってさ

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 21:44:18.02 ID:qB/bOB7o0.net
>>605
いや、実際施工に関わったことあるが……。

ちなみに落差がなくても設置するところは設置する。
完全に平面の浄水場内で、少々の水のエネルギーロスなど無視して浄水工程の途中に入れたりもする。

なので他の人の送出分のエネルギーがとかはなんの意味もない話で、浄水場は単に別系統の電力が欲しいだけだったりする。

611 : :2022/07/31(日) 21:52:50.46 ID:etwo3+cg0.net
>>607 大きな系で眺めると、全体で必要な水圧のマージン分を食い潰すのと等価に見えるネ。
それよりも、職員の人が、無から有を生むとか
エネルギー保存の概念がない中世のような物言いをしている事が非常に気になる。

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 22:15:32 ID:4NjaFsTj0.net
>>596
横レスだが山間地では割りと普通に有ります高い浄水場
この場合低い所で水圧が強くなりすぎてしまうので途中で減圧槽ないし減圧弁といった設備を設けます。

>>608
水道管にも色々有りまして
原水を浄水施設に持ってくる導水管
出来上がった水道水を配水池へ送る送水管
配水池から家庭に送る配水管

ここでいう「水道管」は送水管
まあわかりづらいから水道管って書いたのは仕方ないとは思う

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/31(日) 22:20:40 ID:oQXVWpy80.net
これって家に来るまでの途中で勝手に儲けようとしてるやつが挟まるってだけで俺らには何のメリットもない?

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 02:43:41.81 ID:SGSkNz6r0.net
ニュースみた感じだと配水池の入りじゃなくて配水池の出口側にマイクロ水力発電があるように見えるんだけど

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 02:49:37.29 ID:SGSkNz6r0.net
違ってた配水池の入口側だった
+50mの標高にある貯水池からの自然流下の水で発電してた
まあ、その調整池まで揚げる水はポンプで圧送してんだろうけどね

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 08:00:39 ID:qiEWr2mn0.net
ポンプガー
水圧ガー
メンテガー
採算ガー

今日もわらわら湧くのだろうな。

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 08:50:37.60 ID:AGV/WHo90.net
>>616
これって家に来るまでの途中で勝手に儲けようとしてるやつが挟まるってだけで俺らには何のメリットもない?

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 10:08:04.93 ID:qiEWr2mn0.net
脊髄反射した恥ずかしいレスを「実は煽りでした」ってすり替えようとしてる人がいて困る。

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 10:16:54.36 ID:BFlWA7NS0.net
>>617
メリットもデメリットもない。
別に水圧に影響するわけでもなければ、電気が供給されるわけでもない。
ただ水道局(企業体)が施設内で使える発電機を置いただけ。

ディーゼルの非常用発電機買いました、というのと変わらない。

県内初であって、他県では何百台も似たようなのが稼働してる。

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 20:30:34.85 ID:bIwU8ZEC0.net
まぁこっそりやっててくれって感じだね
あんまり関係なさそうだ

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/01(月) 22:25:47 ID:LsNHk7ol0.net
自然落下だろうが圧送だろうが、配水池になだれ込む水で発電するって事ね。
この発電システムの有無に限らず配水池から各家庭には自然落下もしくは圧送。

ここに書かれてる批判のほとんどは見当違いって事だよな?

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 01:42:27.54 ID:5wna272e0.net
ガスも供給が不安定になりそうだし
原子力はあんなだし 
風力も発展途上だし

マイクロ水力も出来る所はやっておいた方がいいよね

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 06:40:21.60 ID:yM/fMcIA0.net
>>621
自然落下ならいいが圧送ならだめだって話をしてる
だろうがだろうがで括ってはいけない

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 07:35:12 ID:VQPDC9rN0.net
電力で水を押し出してるのに電力に換えるのか
無茶苦茶だな

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 07:36:24 ID:VQPDC9rN0.net
管から噴き出る水で発電なら無駄じゃないか

626 : 【BB-8】 :2022/08/02(火) 08:21:37 ID:epCK8PwO0.net
次の工程に入る前に一旦貯めて圧開放するのなら、その時波動や散乱のエネルギーに消費されて環境に戻っていく分のマージンをちょっと拝借っていう意味で、捨ててるものを利用的な無から有と言ってるんか

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 10:01:37.87 ID:0K+9Dtcc0.net
配水地ってのは複数あって、大きな配水池から複数の配水池に高低差を利用して送る場合が多いんだけど、配水池の高さはまちまちなんで、位置エネルギーが余ってる配水池もあるのよ。

そこから、エネルギーを取り出してるだけ。

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 10:07:13.00 ID:lB32IOG90.net
で、電蝕で水道管がボロボロになるとこまで読んだ。

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 10:14:44.32 ID:p2btnxuK0.net
>>5
年1くらいの消耗品の定期交換はありそう

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 11:43:31.11 ID:pFL232j+0.net
高層マンションの排水でもいけるんじゃねえの

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 12:07:39.26 ID:7tIh2qWt0.net
>>630
ブリリアンで下水配管発電

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 12:52:23 ID:KxUkpB5F0.net
プールから溢れる水で水力発電して溢れた水をプールに戻す…っての思い出した
>>1はSDGsのお手本のようですばらしい

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 13:09:29.67 ID:61ejXFiD0.net
はじめの方で圧送言ったやつがコテンパンだけど
平野部の都市に住んでいたら地形の高低差なんてほとんど意識しないからまず圧送が思い浮かぶ
でそれで発電なんてナンセンスだから自然流下できる地形の地域なのかなあっ想像する
ってのは不自然じゃないよね

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 18:26:24 ID:fJF1Jc9A0.net
>633
三人に一人は関東平野住みじゃからのう

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 21:36:21 ID:czu4/ysf0.net
>>633
その後段の思考ができない奴がコテンパンにされちゃってるんだよね

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/02(火) 21:41:37 ID:LqbF/aeb0.net
これは永久機関の第一歩じゃないか

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/03(水) 06:42:43 ID:nYNdNkbN0.net
ポンプの圧下がって余計にエネルギーロスだなw

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/03(水) 06:49:32 ID:6uI+D8Ff0.net
>>2
ほんとそれ

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/03(水) 06:54:10.68 ID:Op/1fuNu0.net
こんなん再生可能エネルギー並に詐欺っぽい

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/03(水) 07:11:09.33 ID:xTsPmuGe0.net
回生ブレーキみたいなもんか

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/03(水) 07:23:07.61 ID:agNsFA8B0.net
排水の方でやれよ

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/03(水) 08:02:16 ID:tF7VjYOV0.net
このスレ見てたら
何故技術立国の日本が衰退したのかよくわかるわ

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/08/03(水) 16:01:53 ID:NiQd1/Jp0.net
>>637
>>640
きっつw

総レス数 643
152 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★