2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【小樽商科大】観光地なのに、寂れる夜の街 小樽の大学生、店支援の「夜樽」実施 [七波羅探題★]

1 :七波羅探題 ★:2022/07/26(火) 20:46:13.94 ID:noTIibzs9.net
朝日新聞2022年7月26日 17時00分
https://www.asahi.com/articles/ASQ7R54K5Q7QIIPE008.html

 北海道内有数の観光地を抱える小樽市。その「夜の観光」を盛り上げるイベントを、小樽商科大学の学生が企画している。コロナ禍で大打撃を受けた大学おひざ元の飲食店を支援して、街の再生を狙う。9月中旬の開催に向け、準備は追い込みに入っている。

 北海道の食材を使った飲食店や、ガラス製品などの土産物店が並ぶ堺町通り商店街。小樽運河や歴史的建造物群を散策した観光客が、必ずといっていいほど立ち寄る通りだ。

 だが、午後7時を過ぎるころには、人の流れは大きく変わる。

※以下有料記事

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 20:46:53.78 0.net
小樽には運河しかない

これ豆な

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 20:47:03.73 ID:3L05Srrx0.net
だって観光客は札幌に泊まるんだもん

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 20:48:10.31 ID:TBIK+Iyq0.net
コロナ禍がきっかけで飲みに行かなくなった人多いだろな
家飲みでいいやって

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 20:48:26.65 ID:k/wf4mhv0.net
コンビニがあったらいいわ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 20:49:00.60 ID:geQh9p5k0.net
今年の3月に行ったら20時に開いてる店がなくて絶望した

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 20:49:07.99 ID:jrBRdjm10.net
めっちゃ商店街とか寂れてるよな 数年前行ってびっくりしたわ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 20:50:23.16 ID:yaf60nQ80.net
>>1
重箱だが「大学お膝元の飲食店」て書いた記者アホだろ
大学は城とか大名かよ

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 20:50:34.80 ID:5QWaxahX0.net
ススキノが隣なのにわざわざショボい小樽に泊まらないよ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 20:50:42.68 ID:zpJfK0cM0.net
女子大生と夜の姦交とな

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 20:51:15.17 ID:PQ/dxlh90.net
コロナ落ち着いたらいきたい
フェリーで行って車で帰ってくるとかやりたいんだよなあ

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 20:51:37.07 ID:5CCgmWtW0.net
>>3
昼に小樽行って夜はススキノって流れだよね~

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 20:51:59.06 ID:rEaSPfWn0.net
20年前行った鮨屋の海老美味かった

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 20:53:34.41 ID:2T5mGw0L0.net
そもそも小樽商大の生徒が小樽に住んでない
札幌から通ってる

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 20:53:52.08 ID:qYe0TPhT0.net
ゴールデンカムイとタイアップすればオタクが道内外から金落としにくるのに

いきますからやってください

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 20:54:21.09 ID:24Hx1xAC0.net
エッチな街にしろ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 20:54:46.26 ID:/PI075B/0.net
>>15
タイアップしたやん

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 20:55:18.38 ID:Y9EsO8NJ0.net
キャラクターの商大くんが勉三さんみたい

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 20:55:54.66 ID:70x0/jMq0.net
>>14
それ関係ないだろ
東京に勤めてる公務員の何割が埼玉神奈川千葉山梨から通ってるか

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 20:56:09.96 ID:Gro/0dX10.net
鳥の半身揚げ屋が創業の小樽で頑張るかと思ってたら代替わりで全道全国展開してワロタ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 20:56:22.93 ID:kgyo9IuI0.net
その商店街が寂れてんのジジババが昼カラでクラスター起こしまくったせいじゃ…

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 20:56:56.14 ID:Y64tKkOr0.net
> 小樽商科大学

かつては北大のライバルだったというが見る影もないな。
応援合戦は面白いからがんばれw

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 20:57:42.67 ID:RKT6rRhg0.net
最終兵器彼女の場所

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 20:58:16.42 ID:Y9EsO8NJ0.net
>>22
北大のキャンパスに「小樽の山猿来る!」っていう立て看があったw

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 20:58:22.28 ID:lhuWanrQ0.net
おたる水族館とコラボしてペンギンに
起こしてもらうとか

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 20:59:01.26 ID:Cjc5bJOM0.net
小樽は町がショボイ癖にホテル相場が札幌より高い
ついでに似たような寿司屋ばかりで夜の楽しみも少ない
個人の寿司屋で高い金払えば札幌や東京の方がマトモな物食える
ついでに商大生電車の中でうるさい

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 20:59:41.44 ID:DTOoSAGS0.net
いつのまやら統合してたのか
https://www.nuc-hokkaido.ac.jp/

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 21:00:14.87 ID:64xORRVi0.net
技術を重視しろ
観光なんてなんもない国の十八番

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 21:00:16.41 ID:xHuCKO7s0.net
>>16
昔は手宮の辺りは赤線地帯だった

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 21:02:09.30 ID:Y64tKkOr0.net
>>24
ただの悪口も伝統になると重みがあってよいw

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 21:02:16.45 ID:ownFU51s0.net
地元では樽商といえば小樽商業高校のことらしい
小樽商科大学のほうは商大と呼ぶとか

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 21:02:27.78 ID:DL8qsZIu0.net
>>14
フツーに住んでるわ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 21:02:40.83 ID:OHv8adR90.net
小樽商科大卒って北海道内ではかなりのエリート
本州で言う一橋大学卒みたいな扱い受ける

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 21:02:42.63 ID:NaetwhDa0.net
小樽市の人口を増やすため、小樽商科大の女子大生と小樽市の女子高生達に種付けしてあげたい。

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 21:03:16.69 ID:EJxnAe9c0.net
運河と小樽水族館と土産物屋を見たら晩飯までやることなくなって商店街でビリヤードやってた

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 21:03:19.99 ID:AmV4uzP80.net
札幌から30分程度で行けるのが売りだろ
わざわざ小樽に泊まらんわ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 21:03:38.40 ID:iV5nDWx00.net
マイカル(現ウィングベイ)が出来た時はよく行ったなあ
マイカルが廃れてからは半年に1回くらい
あまとうに行ってたけど行くたびに商店街が寂れて
人も少なくなってコロナ禍になって
更に寂れた

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 21:05:22.68 ID:OHv8adR90.net
小樽は観光名所になってるところだけきれいにしてるけど
住宅地の寂れ具合がやばい
一戸建てなんて買い手つかないから300万円くらいで売られてるし

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 21:06:10.00 ID:jJQcb7/Z0.net
>>1
はいはい夜鷹wスレ立てんなクズ

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 21:08:40.60 ID:uXJT+rRu0.net
北海道は観光客に舐めた態度をとるからリピーターが無いのよねー
不機嫌になる  それが北海道

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 21:08:43.29 ID:DbfJ8XYP0.net
展望台と水族館で終わりでしょ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 21:10:47.00 ID:tSWSLoL80.net
道民だが東京の友人を連れて行った小樽の寿司は
内容を考えるとどう考えてに割高
観光地値段にも限度がある

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 21:10:57.85 ID:buBrJcEP0.net
人がいないんじゃ栄えようがないだろ
繁華街で深夜まで店が開いてるのは人がいるからだし
夜に活動してるやつなんて陽キャやDQNじゃん
そいつらが居心地良いと感じる街って治安悪いぞ

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 21:11:13.65 ID:Fh65iTSy0.net
>>40
札幌市が酷い
市と経済界がズブズブで完全に腐ってる

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 21:11:24.22 ID:uXJT+rRu0.net
とりあえず本土民の眼前でドアやシャッター閉めたり
パッサパサの魚だしたりスッカスカの蟹だしたりしてるじゃん 北海道

もう一度いこうと思う? 北海道に行くくらいなら淡路島の海岸で寝てたほうが100倍マシ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 21:11:24.96 ID:zpJfK0cM0.net
小樽観光のオススメってある?

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 21:11:36.86 ID:rvO1MQRw0.net
>>8
商大は割と高台にあるから、お膝とかも

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 21:11:50.91 ID:j+G5c5fV0.net
東京ロマンチカ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 21:12:52.18 ID:fcGDJLuH0.net
>>1
小樽なー

1回行ったらもう次はもう無いな
ぶっちゃけ「もう1回来たい」と思える魅力がまったく無かった

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 21:12:55.68 ID:jJQcb7/Z0.net
マトモな観光地なんざ何処にもねえよ全国

マトモなラーメン屋が居ねえのと同じ
入れ墨見せびらかすアホばっかやろ?笑

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 21:13:36.87 ID:uXJT+rRu0.net
北海道でスッカスカの蟹たべて、パッサパサの魚くってると
あー 兵庫や鳥取の観光地の人って優しいんだな・・・・ と、しんみりする

俺、しんみりする

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 21:13:54.54 ID:zzl7oQXW0.net
小樽の人よ

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 21:14:09.63 ID:DbfJ8XYP0.net
>>46
運河と水族館と天狗山登って眺めて終わり

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 21:15:44.28 ID:bz7UYgzj0.net
コロナはいつまでも収束しないし、サル痘はくるし、観光地はまだまだ厳しそうだな。

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 21:17:06.17 ID:c2H2d0v10.net
気持ちはわかるが寂れた地方は救いようがない
早くその地から立ち去るべき

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 21:17:16.88 ID:zpJfK0cM0.net
>>53
わざわざ小樽じゃなくても良さそうなラインナップだな

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 21:17:26.16 ID:tSWSLoL80.net
寿司で5000円とか取るなら
もっとドッサリ出せよ。美味いやつをや
そしたらリピーターするよ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 21:17:55.30 ID:+ymzxFp+0.net
>>28
技術が育っても中国韓国台湾に流出するし上層部はコストカットでやった気になって低賃金やリストラで人材も流出しちゃう
簡単に外から稼いで観光を発展させて不動産や建設業も儲かってたがコロナやゲイウイルスで台無しになった

日本には長年の世界一の安心安全技術力ある!売りにしよう⇒福島原発で暴かれてさらに技術流出
農産物を海外に売ろう⇒福島原発で風評被害
観光で稼ごう⇒コロナ ゲイウイルス

日本の場合はほんとやることやること悪いことおきるから悪運強い役人年寄り世代減ったら良くなるからそのときに行動しよう

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 21:18:17.45 ID:+I8NGMF10.net
>>45
地元民が行く店しかいかない

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 21:19:10.67 ID:fcGDJLuH0.net
北海道民はよく「北海道の寿司は別格だ」とドヤるけど、
北海道じゃなくても港町なら日本全国どこも同じくらい美味いよ
極端な話、新潟でも千葉でも宮城でも北海道と変わらない

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 21:19:11.04 ID:jJQcb7/Z0.net
>>51
その土地地域はそれぞれ面白い
だが観光業に魅力を感じることは皆無
関わらないそれだけ

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 21:21:18.58 ID:PwSbRtK60.net
コロナ関係無いからなあ。ソが近いから誰も行かないだけ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 21:22:14.70 ID:+ymzxFp+0.net
>>55
無駄に持続させてもコストかかるだけだからコンパクトシティ化させて不要になった地域を畳んでいくことがいいよな

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 21:23:00.13 ID:HIZdn0cD0.net
>>1
南樺太が日本領だったからこそ栄えた都市だからな
高度成長期やバブルの頃も衰退していたから、現在の縮小日本ではさらに衰退するだろ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 21:24:18.22 ID:N2QFUvYr0.net
だって

地獄坂

なんだもんwwww

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 21:24:34.76 ID:+ZIVzjr80.net
小樽ていらなくね?
近くに札幌があるし普通は札幌まで行くだろ
フェリー乗り場だけに特化させた方がいいよ

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 21:24:59.15 ID:My34pHLw0.net
>>28
何にもない国の代表はアメリカだけどなw
ちなみに来日観光客が最高だった時の倍以上の観光客がアメリカを訪れる

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 21:25:39.03 ID:N2QFUvYr0.net
ここの関係者が「あんかけ」で町おこしをしたのは忘れない

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 21:26:22.61 ID:uXJT+rRu0.net
>>59
地元民と違うパッサパサの魚を本土民の俺に出してるから言ってんだよ
アレ何か? 本土の奴ら様にパッサパサの魚を用意してんのか?

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 21:26:48.43 ID:dcRxRWyY0.net
小樽はもう駄目だろ。街が死んでる
日曜日の夕方なのに、小樽築港のとこにあるバカでかいモール、悲惨なほどガラガラでな
小樽駅前の商店街はもちろん言うまでもない

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 21:27:50.75 ID:Ai9E6ApZ0.net
小樽がそんなにぎやかにぎやかしてたら風情ないやろ
ほどほどに寂れた感、運河、石田ひかりのヌード、これ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 21:28:01.43 ID:uXJT+rRu0.net
底意地が悪い の一言だな  北海道は

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 21:28:52.09 ID:+ymzxFp+0.net
>>67
資源も技術も富の集中も強い大国は観光も強いからな
弱い国は全て弱くなっていき強い国は全てレベルが高くなる

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 21:28:54.40 ID:Y64tKkOr0.net
>>69
回転寿司いけよ。
地元民ばっかだし差別はないぞ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 21:29:11.97 ID:t1hO6w950.net
全国寂れてるわw
今活気のあるとこってどこ?

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 21:30:42.58 ID:15LoS8s00.net
>>26
これはあるわ
函館旭川札幌より高くて驚いた

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 21:31:48.30 ID:My34pHLw0.net
>>73
先進国は全部観光がめっちゃ強い
日本だけが特殊だったのにね

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 21:32:05.20 ID:1/SQagH30.net
小樽に血縁関係が近い親類がいるけど、
一昔前から小樽の衰退ってか寂れてきたと話してたなぁ
俺は行ったことないが札幌に通勤したりの小樽市民もいるようだね
小樽市から札幌は遠くないの?
毎年、加熱用だけどカキを送ってきたりで北海道のカキだけは俺食べれる

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 21:33:14.91 ID:8SshZA7d0.net
>>75
その通り、日本全国寂れている
上で言ってる人もいるけど
コンパクトに街をまとめて濃厚にしていく
しかないだろうな

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 21:35:23.89 ID:5iLIIzmi0.net
小樽は観光で行って海鮮丼がクソ高かったから二度と行かねえと思った記憶あるわ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 21:35:29.56 ID:JUATEbrL0.net
どんとだけあればいいわ

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 21:37:59.50 ID:S0A6LbAM0.net
駅前にはドンキもあるし十分じゃね?
観光は何処も仕方無い

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 21:38:10.18 ID:xRAm5ryT0.net
小樽で働いていた時は、夜に遊びに行ける場所が無くて白木行くかカラオケ行くかしか選択肢が無かったな
それか花園の飲み屋行くか
今はどうなってるのかまた遊びに行きたいな

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 21:39:54.98 ID:y2NUSwAo0.net
観光で小樽行ったときは宿泊は札幌のホテルで夜はすすきのだったわ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 21:40:31.74 ID:XMZ7vMAm0.net
新幹線新駅周辺も開発するのか?

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 21:42:52.89 ID:HWyhKYYh0.net
毎年仕事で北海道行ったついでに小樽に寄ってたんやけど、10年くらい前、魚屋のおっちゃんがいきなり怒鳴りまくってたの思い出したわ
急にキレた店員出てきて頭おかしいやろとか思てたら、うちの社長に人違いでしたとか勘違いでしたとか謝っとった
何にキレてたのかわからんが、普段から商売そっちのけで観光客怒鳴っとるんやろな
毎年関西から行ってたけど、それ以来うちのグループでは一切小樽には寄らんくなったわ
小樽のハゲの魚屋、いまだに毎年ネタにされとるわ

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 21:43:22.91 ID:83Ts5E/b0.net
夜の街は廃れたほうが健全
仕事や学校終わったら家に帰りましょう

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 21:52:54.85 ID:ipT3I15k0.net
函館本線も第三セクターになるの?

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 21:54:23.98 ID:fzRRvAh40.net
>>9
全然隣でないずら

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 21:54:41.55 ID:tYy2jNGk0.net
アシㇼパさんの故郷なのに

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 21:56:17.49 ID:fzRRvAh40.net
>>60
そうだな

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 21:56:30.76 ID:ADlFBoMk0.net
小樽は何があるの?
お寿司が美味しいイメージだけど合ってる?

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 21:59:15.99 ID:7wzsNv1e0.net
女子大生と飲めるの?
期待していいの?

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 21:59:28.73 ID:QuEPMKol0.net
>>92
東京で食っても変わらんよ
小樽の寿司屋はぼったくりのイメージが完全に根付いたからな今や
長年積み重ねてきた、観光客を騙すようないい加減な商売のせいで

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:00:21.84 ID:tSWSLoL80.net
寿司で5000円を取るなら毛蟹をほぐして軍艦にして出してくれ
手間ひまかけろよ
今は小樽の観光地程度の寿司は東京でも食える
努力しろ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:00:41.13 ID:lDKOpQO70.net
小樽市民だが夜の堺町は来客が少ないから開けないの負のスパイラル
端からみれば泊まる価値のない街
花園は地元民のサロン化していてるし

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:02:18.51 ID:HsLL6uXD0.net
>>77
先進国の観光は高くても売れる物やサービスがあるからな
日本は安いから売れるだけ

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:02:53.36 ID:lDKOpQO70.net
そもそも商大生自体が小樽に住んでない
札幌から通う「札通生」が多い

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:02:55.19 ID:fcGDJLuH0.net
ネットの発達で、観光客から毟り取るような舐めた商売をしていたことがモロバレしたからな小樽の寿司屋
そりゃ中にはきちんと観光客に美味しい寿司を良心的な価格で提供している店もあるだろうが、あまりにもぼったくり寿司の数が圧倒的でな

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:03:43.75 ID:kB0BRbQR0.net
>>78
それが逆で小樽市は住環境が悪すぎて札幌から通っている人のほうが多かったりする

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:04:21.56 ID:PxNTpP1N0.net
反対にニセコが外人中心に盛り上がりすぎなんだよな

とにかくウインタースポーツは世界的評価やろ

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:06:49.79 ID:d6Ots7aZ0.net
会いたい~気持ちがぁ まま~ぁな~らぁぬ~

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:07:14.73 ID:kB0BRbQR0.net
あと小樽はコインパーキングでぼったくりやった業者がいて他の業者も真似てついでに札幌まで高くなった
腐った魚のような街だよ

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:08:32.20 ID:vQgiyoXs0.net
釣りに行くときしか行かんわ小樽

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:10:57.07 ID:IXrARSdx0.net
関東の地銀に勤めてた時、何故か役職付の幹部連中が小樽商科大OBが多かった
蟹工船大学と云うイメージしかなかったが、調べたら全国のかなり金融機関の幹部連中を抑えてて流石に国立だと思った次第

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:11:37.09 ID:lDKOpQO70.net
>>88
小樽―長万部間はバス転換だよ

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:12:31.62 ID:ym8rXrCz0.net
小樽ってなにもないやろ

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:14:41.79 ID:5iLIIzmi0.net
>>86
そういや、小樽の魚は全部札幌から持ってきてるって観光客に怒鳴ってるじいさんが昔いたわ
まだ生きてんのかな

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:20:57.08 ID:FKZQ/fJy0.net
修学旅行で小樽でぼったくりタクシーの被害にあってから小樽のイメージは悪い
小樽観光貸し切りで案内してあげるって一人5000円も取りやがった
4人で20000円

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:27:34.73 ID:LK1mmWRF0.net
青なんとか食堂ってまだあるかな?
ニシンの刺し身美味かったなぁ~

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:32:10.56 ID:NBWTRqqV0.net
戦前は三大商科大プラス樽商がエリートビジネスマンの登竜門だったが

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:47:52.44 ID:OB3sznoM0.net
21世紀良かったけどなー

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:48:12.70 ID:My34pHLw0.net
>>97
今ほとんど観光客なんて来てないぞ
居る外人は在日

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:50:55.74 ID:AszWfIcc0.net
札幌のエゴの犠牲になった町

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:55:37.63 ID:d4OoBDSO0.net
真冬の地獄坂
登るのが辛すぎる

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:59:41.68 ID:wrJnQpf50.net
正直商科大なのに
商売をわかってなさそう。
周りが振り回されて疲弊するパターンかな?
で、ヤリ捨てて他で実績として語る。
全部自分のタメ。

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 22:59:48.55 ID:S0A6LbAM0.net
都内でなるとのザンギ食ってるが小樽店を思い出す
寿司とかどうでもいいが

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:01:18.59 ID:wrJnQpf50.net
>>109
充分安いだろ。
どういう感覚してんの?

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:09:04.17 ID:aZbRtENN0.net
ルタオのガツガツした感じを目にして急に冷めたわ

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:36:20.14 ID:7a2Irmix0.net
>>116
いまの樽商だと市役所の商工課あたりが関の山だろうから、個人商店での実習とかもやっとかんとくらいの感覚なんじゃね。

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:36:29.50 ID:szFfPqAd0.net
オーチンタルショー!

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:39:59.09 ID:szFfPqAd0.net
>>111
一橋、神戸、大阪市立〔大阪公立)の三商大か
長崎、滋賀、和歌山の括りもなかったっけ?

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/26(火) 23:52:25.62 ID:Cjc5bJOM0.net
商大生と観光客相手に商売してる古事記みたいなのに何を期待してるんだ
連中に出来る事はボッタクリくらいだろ
商大生は電車内で観光客並みに大騒ぎしてるので観光客の気持ちも分かりそうな気もするがね
特にここ数年外国人様優先の商売してたので見放されて当然
だから誰も小樽には泊まらないしリピーターにもならない
汚い高いサービス悪いこんな店や宿だらけの小樽で夜を過ごすのは地元民だけで充分だろ

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 00:01:52.82 ID:zvHjWlBF0.net
昔夜鷹今夜樽
ショートで2万円
泊まりだと5万円

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 00:17:27.52 ID:Y8l2+M290.net
>>118
小樽観光って駅から歩いて金融史料館のあたり通って運河まで
そのあと堺町ブラブラして、手宮線跡から博物館、車使うなら天狗山くらいまでじゃないの?
考えるの面倒くさくてタクシーなんぞに乗ったのが悪いとは思うが
さすがに妥当な金額とは思えない

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 00:21:27.06 ID:8wVLoTpd0.net
樽系女子を集めてみてはいかがか?

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 00:53:04.51 ID:WrjWBRoa0.net
鶴岡正義の物悲しいギターソロのイメージ

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 00:54:08.06 ID:YEyEx9Xx0.net
近所に上京してきた奴沢山住んでるけど
北海道、京都、福島 が断然人間の質が悪い

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 01:06:35.77 ID:Y8l2+M290.net
比較できるほど多くの地域から越してきたご近所さん把握してるとか感心するわw

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 01:09:28.26 ID:Wy5ZVBEN0.net
>>128
え?真ん中は置いといてw
自分の周りの北海道と福島の人たちはみんな天使みたいだよ

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 01:11:42.26 ID:Rysa3Ult0.net
北海道と福島はいい人多い

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 01:13:25.55 ID:X2Irl0Ue0.net
昔と違って北海道も夏暑いし
正直もう移住するメリットがないからな

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 01:16:52.59 ID:VLanG+d60.net
小樽は観光地として無理がある
倉庫を見るためにわざわざ飛行機に乗って行きたくはない

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 01:18:30.15 ID:Rysa3Ult0.net
海鮮関係があまりに高かったからどこでも値段が変わらない六花亭とかその辺食べて札幌戻ってから地元民が行く居酒屋でメシ食ったわ

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 01:30:28.27 ID:jCzCLxvX0.net
>>72
お前は二度と北海道に来ないでくれよ
北海道のカニはスカスカで
北海道の魚はパサパサでマズイからさあ

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 02:14:40.24 ID:K0A34XWs0.net
小樽駅に入ってるバーガーキングでいいよ
道内でも1、2を争う店だ

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 02:48:57 ID:C/s3a9WV0.net
小樽というと菱沼さんの故郷というイメージ。

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 03:24:09.33 ID:2wxexa2o0.net
>>101
ニセコでは日本人が儲けていない印象

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 04:10:25.61 ID:eqNn05EE0.net
蟹工船の小林多喜二の母校だな

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 05:08:53.94 ID:cREu7vrH0.net
札幌…風俗
旭川…いじめ
函館…五稜郭
帯広…ひき逃げ
小樽…何もない/(^o^)\

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 05:37:11.42 ID:W8ApTpVv0.net
小樽の海はなんにも採れないからなぁ
海鮮なんて地物入ってないし、あってもシャコくらい
そのシャコも石狩側なら半額以下で買えるしなぁ
雪多い、坂多い、除雪悪い、家賃高い、高齢者比率実質45%超え、地場産業が殆ど無い、物流悪い、ナマポのパヨク多い。

こんな素敵な街が小樽です!

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 06:52:31.70 ID:pNAXhHcl0.net
>>2
にしん御殿

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 06:57:48.17 ID:SDWUlF6L0.net
函館は夜景だけ
小樽は運河だけ
常呂はカーリングだけ
まあ何もない田舎よりは、あるだけマシか

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 07:08:50.54 ID:4DhueY8s0.net
日本の人口はこれから激減する
50年後、地方都市で生き残っているのは何処だろ?
小樽の人口は現在約12万人・・・生き残るかな?

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 07:52:10.77 ID:9F4chWdB0.net
>>51
確かに北海道で魚介食って美味しいって思った事あんまりない
北海道は焼肉が美味いと思う

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 07:59:58.12 ID:Rysa3Ult0.net
北海道は野菜が普段食べてるのと全然違って驚いた。魚介はでかさで驚いたけど味は金沢とか大分のがうまい

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 08:27:36.84 ID:EXGBtZqi0.net
>>16
これで解決

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 08:30:40.33 ID:0K+NCaZ40.net
>>144
小樽はもう11万切ってるよ
北海道は札幌市以外ほぼすべて消滅都市
広いから地域の中核都市は生き残れても
札幌隣接地はベッドタウン化できなければ終わり
小樽は間に山があるし市民に無駄なプライドがある人がまだいるからダメだろう

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 08:31:12.62 ID:CDs75R/q0.net
安倍になってから地方は寂れまくりだよな

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 08:32:06.93 ID:eE+Jy92Y0.net
>>1
で、ますますコロナが蔓延って更に観光客が減る、と。

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 08:32:36.81 ID:/ZfVPB+W0.net
観光地あるだけマシと思うけど
札幌観光する人の半分は小樽行くだろ

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 08:39:55.23 ID:C+NI4IKD0.net
>>1
札幌に近いからな
大阪に近い奈良も宿泊客がかなり少なくて課題になってる

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 08:58:12.62 ID:wac/hJHg0.net
千歳と岩見沢は札幌のベッドタウン化することで
一応栄えているようだけど
小樽は同じような立ち位置だけど過疎化する一方

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 09:09:27.88 ID:dacOvN7m0.net
マイカルが盛大にコケてから小樽の魅力がなくなったからね
昔は小さな温泉銭湯もあちこちにあったのにスーパー銭湯に蹴散らされ
そのスーパー銭湯も今や見る影なし
急坂ばかりの市街地じゃ何も新規に作れないよな

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 09:16:21.60 ID:7jd6HJVo0.net
オタモイ海岸が観光資源化できれば繁盛すると思うけどなぁ

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 09:23:46.94 ID:0hV/CkSJ0.net
この取り組みも統一教会系サークルに乗ったられないことを祈る。
良い行いをしましょう系のサークルは危険。

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 11:51:17.82 ID:67XsG0Tj0.net
小樽って名前は有名だけどショボいからなあ。
泊まるほどのものないでしょ。
てかレンタカーで観光するから酒飲むわけにもいかないし、わざわざ北海道行くなら札幌に戻るわ。

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 11:51:53.50 ID:nTjTN6wD0.net
>>2
裕次郎んとこも無くなっちゃったんだっけ?
往時を思わせる建物群を見ながらぶらぶら歩いてるとそれはそれでいいんだけどな

>>94
サイバラに散々ネタにされてるしなww

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 12:35:49 ID:k0NNox2t0.net
北海道は半分が中国に侵食されてるから、そりゃサービスは悪くなるだろ、観光客はこの先は中国人とロシア人のみ、不動産と土地は中国に全て買われておしまいや

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 12:38:29 ID:jBJXk1kW0.net
>>60
新潟と千葉と宮城ならそうかもしれないけど
漁港のある観光地で外すことって珍しくないような

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 12:59:03.42 ID:lTLJxbp60.net
>>148
俺が居た時は18万位だったのに
それでも斜陽とか言われてて
個人的には小樽駅近くのゲーセンが全滅
した時に終わった印象

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 15:09:53 ID:XSKzOKoa0.net
>>2
小樽運河は札幌の時計台と同じぐらいがっかりすることも追加

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 15:19:26 ID:ERal/NBG0.net
北海道が完全に中国になったら旅行行きたい!中華街や中華娘の激安売春宿とか出来たら日本一の観光スポットになるだろう

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 15:19:51.21 ID:HkjQ9jU50.net
夜の運河は最高だったからまた行きたい。史跡っぽい明治時代の商店は建築として良かったが多くがお土産屋でがっかりした記憶。せめてカフェならば

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 15:19:53.42 ID:av7eCm120.net
小樽と聞いて真っ先に思い出すこと…斉藤由貴と尾崎豊

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 15:21:57.11 ID:ERal/NBG0.net
雪国は寂れてる方が風情があって魅力的やがボッタクリは論外やろw

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 15:22:25.44 ID:qSeCmCdb0.net
東京観光に行って夜は所沢に泊まるとかないでしょ

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 15:33:52.26 ID:+W55PhlD0.net
横浜や神戸の未来か。

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 15:36:58.85 ID:+W55PhlD0.net
札幌と合併したら
北関東の盟主さいたま市のように
巨大勢力となる。

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 15:39:17.06 ID:VlZKTgkl0.net
小樽ぞ常ならむ

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 15:43:45.82 ID:7/Fal7fq0.net
>>100
横須賀が人口減ってるのも傾斜地ばかりで住みづらいから。
天然の良港は陸側に平地が少ない。小樽も坂ばっかりだもんな。
横浜は内陸の丘陵地を合併して無理やり宅地にして東京への近さを武器に
人口拡大した。

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 15:49:12.98 ID:5ZEucAyo0.net
小樽はマジでガイドブックのあの運河と倉庫のあそこだけだからな。夜は全く用がない
しかし海釣りやる人にとっては最高の観光釣り場。地元の人がポイントも教えてくれるしな

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 15:51:29.18 ID:mkVtHE5+0.net
週末、小樽行くかもだけど、次の日は朝から千歳だから、
夜は札幌戻って羊食うわ。

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 15:54:38.55 ID:IWbLQhx00.net
小樽は見事3大ガックリ観光地に入るぞ

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 15:54:40.31 ID:0K+NCaZ40.net
運河はバイパス造るんで埋めちまってるからな
今の運河沿いのバイパス中央分離帯くらいまでがもともとの運河

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 16:00:52.72 ID:cxwNOhlZ0.net
ウニ嫌いって言ってる人を見るたびに
つくづく北海道民で良かった〜と思う

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 16:03:00.51 ID:G7SpTnGN0.net
>>24
懐かしいな
応援団が罵り合いしてたのを思い出すわ

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 16:20:54.67 ID:5Y+ieWlR0.net
若いやつはわかってないな
その通りじゃないんだよ
もっと北、花園あたり

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 16:27:18.66 ID:w4AXtUCS0.net
>>151
札幌自体、昼間観光するような所が小樽以上に無いな。時計台は言われるほどひどくはないが。
夜の街はもう比較にもならないけれど。

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 16:32:23.41 ID:iwB6UEkV0.net
日本はすぐに「店が無いと!」「飲めるところは!」で作ってしくじるのが常だろ。
日帰り観光客ならそれかも知れんが、結局はゆっくりと滞在出来るような街作りに
なっていないのが全てだろうに。

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 16:49:33.98 ID:w4AXtUCS0.net
>>158
小樽の寿司屋がひどいってのを世間に広めたのは北杜夫が書いてからだな。
今読んでも確かに酷い。それは書かれてもしょうがないと思うが文筆家は影響力が凄くて奈良なんて志賀直哉のせいで今だに美味いもんなし扱いだ。
ついこの前、小樽で初めて寿司屋にいったが接客もまともである意味期待外れ。
札幌の有名店より美味かった。

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 16:58:58.39 ID:UWjqqQHo0.net
夜の街どころか、昼の街も閑散としてるじゃん。
梁川通り、第一大通り、都通り、色内大通り、サンモール、花銀通り…

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 17:53:38 ID:KBWSoGJv0.net
小樽に移住したいけど冬は大変そうだな…

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 18:40:20.34 ID:aluvP18H0.net
>>46
石原裕次郎記念館

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 18:49:05.91 ID:0K+NCaZ40.net
直近の冬は記録的な多雪だったけど札幌市内が悲惨すぎて
除雪状況に関しては小樽のほうがマシだった

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 18:59:01.48 ID:iljtnjQX0.net
>>119
アレは鳥取県は米子市の会社であって小樽とは縁もゆかりもないんだとか

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 19:00:01.35 ID:1f5xTHjV0.net
>>184
ねえよ廃館した

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 19:12:48.01 ID:o58OryD/0.net
小樽に“夜の街”はいらない。ススキノじゃあるまいし…

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 19:13:19.89 ID:vDH07RDb0.net
小樽まで何しに行くの?
ゴールデンカムイスタンプラリー?

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 19:14:00.71 ID:Rysa3Ult0.net
小樽で海鮮は食べるな!

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 19:20:19.74 ID:HK88sFmc0.net
>観光地なのに、寂れる夜の街
観光業界は もともと 景気などに左右される 水商売

水商売:
先の見通しが立ちにくく、世間の人気や嗜好に大きく依存し、収入が不確定な
業種や職業、およびそうしたものに従事する人を指す日本の俗語である。

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 19:44:59.90 ID:usAN7Tv20.net
小樽に一軒だけソープあるよ

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 19:52:28.27 ID:N6EdYqx/0.net
>>183
雪の多さもひどいけど、坂道だらけだから自動車も滑りそうで怖い。

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 19:54:24.31 ID:N6EdYqx/0.net
その昔、北海道の富豪は小樽と函館で分け合ってた時代もあったのにね。

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 19:57:01.70 ID:46UqB1pQ0.net
小樽は石原売り物にしててなにが不健全なものを感じる

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 19:58:33.22 ID:0WUDQyF90.net
小樽水族館でウーパールーパーを見て
隣の遊園地でジェットコースターに乗るんだ

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 20:04:43.24 ID:lE0Kh0z00.net
>>140
函館だけ優しいなw

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 20:43:55.74 ID:xvBOqUJH0.net
>>38
札幌駅に近いのに何故?

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/27(水) 22:53:55 ID:Muwn98bJ0.net
おたる水族館まさかあんな風に
なっていたとは

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 00:59:25.86 ID:I5zY9Zjg0.net
>>198
小樽は坂の街だから冬がとにかく大変で高齢者には特に住みづらい

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 01:01:08.94 ID:L9QKjBtG0.net
夜樽ってなんだよ!!

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 01:04:44.84 ID:b2c8qssP0.net
無駄に渋谷とか
歩いているガキたちを
強制的に小樽に移住させればいい

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 01:04:50.79 ID:pax63hNW0.net
それまでの産業が壊滅して観光に全振りしたがコロナでボロボロ

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 03:07:02 ID:4wI2LtQs0.net
>>6
はま寿司は?
開いてなかった?

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 03:09:49 ID:4wI2LtQs0.net
さつま揚げの店美味かったなー
パンロールとか言うの
通販はしてない言われた
また食べたい

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 03:10:21 ID:FgGrO+H10.net
何故観光が廃れかは間違いなくネット何よ憧れを簡単に手に出来る時代なんだよ、そこに対応してるのが老人なんよ

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 03:12:07 ID:FgGrO+H10.net
地方田舎の対応なんだよな ジジイババアの知識で対応してるから廃れる 政治も同じ

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 03:13:36 ID:4wI2LtQs0.net
>>37
そこのホテル泊まったわ
イオンやのに人いなくてなんか全体暗くてビックリした

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 09:43:13.71 ID:0c9UhIo30.net
>>198
札幌駅に近くはない
札幌駅から小樽駅は30km離れてる

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 12:01:44 ID:0E6GLZv90.net
>>200
小樽は基本ロードヒーティングされてる筈
なので思ってるよりは良い

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 12:14:22 ID:BuQJOA0P0.net
小樽商科大学みたいなFラン私大に行くのは
しょせんこの程度。

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 12:18:57 ID:AlEYB18T0.net
>>211
???

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 12:23:16 ID:lb6O+C360.net
>>181
それとは別にブログ全盛期の頃に
小樽のひどい海鮮目玉ツアーのレポが色々上がったのもありそう
カニの食べ放題で殻にちょっとでもカニ肉が残ってるとそれも食べるまで次出ないとか
寿司の食べ放題で最初に太巻きが出るとか酢飯部分ばかり大きいのが出るとか

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 13:25:55.27 ID:V6AiVjb10.net
>>211
なんも知らんのな
東エ大コピペの自慢オヤジみたいに無知を晒すだけだぞ

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 15:51:57.33 ID:PUjerIhD0.net
運河(ただのお掘り)

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 17:21:13.87 ID:7jzz5bNS0.net
北運河は、一応機能しとる。

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 18:59:46 ID:IVIfIJc00.net
生産性が高いわけでもない札幌が太ってるのが腹立たしい

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 20:29:53.91 ID:+EhoQECw0.net
>>213
昭和の観光地なんて地雷だらけで、それでも平気でやってたからね
北海道はまだ多少なりともそういう片鱗があってサービス業がぎこちない

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 21:11:32 ID:CMkuGmN90.net
>>2
そうでガンス

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 21:20:49 ID:urpt7+400.net
ぶっちゃけ小樽なんてどこが面白いのか。。。

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/28(木) 23:04:12.58 ID:0c9UhIo30.net
>>217
道庁所在地は函館を除く太平洋側に設置してればよかった
俺的には苫小牧がベストだったと思う
内陸に置くとしても帯広あたりが良かったな

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 00:39:02 ID:KiVeO7230.net
開拓当時は北からの海運の中心は日本海だしインフラがないところに入っていくためには川筋である必要があった

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 00:54:18 ID:vzO6Bvfm0.net
造られた観光地としては小樽は成功した部類だよな
こ汚いドブ運河しかないのに昔を知ってる人間から見たらとても不思議だけど

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 02:20:08.84 ID:B7wY6aV30.net
>>112
ババアしかいないイメージだったw

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 08:13:27 ID:nsd30wgi0.net
>>14
大学生は「生徒」ではない

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 08:19:23 ID:nsd30wgi0.net
>>60
本州で食べられない魚介があるからだよ
本州にはタラバや花咲、毛ガニは無いし、
ウニもエゾバフンウニとかまったく甘味が違う

本州で食えるカニはズワイガニだけ
だから松葉蟹とか地域により名前を変えてブランド化している

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 08:24:15 ID:nsd30wgi0.net
>>128
出会った中だと福岡と神奈川が双壁でゴミ人間率が高いな
自分勝手で声がデカい

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 08:28:36 ID:nsd30wgi0.net
>>183
札幌からは遠いが、港町なら函館のがいいな

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 08:31:52 ID:nsd30wgi0.net
>>221
当時は小樽が栄えていたし、函館からの陸路も無かったからら、
小樽に近い石狩平野に拠点が置かれたのもしかたない

現時点で考えたら雪の少ない苫小牧だろうけど

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 09:00:08.91 ID:99ij0VAH0.net
>>228
函館も小樽とはちがった本当になにもない、だった
北海道は広いな

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 11:22:23.52 ID:JRUu93+y0.net
人口比率換算で那覇についで全国第2位の飲み屋街だった
70年代後半の小樽で学生時代を過ごした人間としては
このスレの小樽情報には驚きしかない
その頃は本当に良い街だった
人情に厚くて商大生だと言えばツケが効いて驚いた
マノン座というストリップ小屋もあったしソープもあった
ニューポートという客の少ないジャズ喫茶もあった
街全体に風情があって散歩するだけで素晴らしかった

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 11:52:04.34 ID:BPmxyt/m0.net
>>193
海の辺りしか見てないからわからなかったけど、よく見たら傾斜地に出来た街なんだね

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 12:07:54 ID:4Mi53es40.net
>>225
中卒、高卒の芸人、芸能人が 自分の学生時代は~、というのを聞くと苦笑する。

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 12:15:47 ID:4Mi53es40.net
共通一次試験導入前の小樽商科大学は北大経済学部と遜色なかった、実業界では格上扱いだった、と聞いた

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 14:39:20 ID:eFe3Jezu0.net
小樽は海岸から2kmくらい離れたところに住めばそこはもう高台だから津波が来ても飲み込まれる心配ないし
地盤も最強の土地なんだけどその傾斜が仇となって老人はどんどん札幌に引っ越していってる状態だもんな
銭函エリアは若者の移住者が多くてサーファーに人気があるらしいがあそこはもうほとんど札幌みたいなもんで住人は飲みに行くとしたら手稲だもん

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 21:29:33.77 ID:C3k3Cvwl0.net
>>233
うわぁ
そんなコト気になるんだ
ちっさw

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 21:31:29.61 ID:44dctsmS0.net
北海道はなんにもないクソ田舎

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/29(金) 23:35:08 ID:yZq461J70.net
>>179
札幌はたしかに意外と観光名所はないんだけど
やはり200万都市でありながら空気とかはやはり北海道の空気で澄んでるし
食い物は特色あるし東京と比較すると海鮮は安い
観光するには良いとこではあると思う

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/30(土) 17:52:46.20 ID:TTgHIeEA0.net
今、運河んとこでビールかっ食らいながらライブ見てんだけど、なかなかええとこじゃねえか。

総レス数 239
51 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★