2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】貴重な記録と思い出を失わないために 今こそ向き合いたい「CD劣化問題」 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/07/17(日) 21:57:37.28 ID:4Qqm1VlK9.net
エンタメ 音楽・映像2022/7/17 16:30

世界各国で広く用いられている記録メディア「CD(コンパクトディスク)」。

 1982年の発売から40年が経ち、様々な代替媒体に置き換えられるようになりましたが、依然として登場頻度は少なくありません。

 一方で、「40年」という月日からくる様々な「経年劣化」も発生してきています。その様子を紹介したTwitterユーザー・taraさんの投稿に注目が集まっています。

"
「これが噂に聞いていたCDの劣化というものかぁ。
これは実家にあったCDで、西ドイツ製だから1990年よりも前に生産されたCDと思われます。
多数のコレクションが聴けなくなったと父は嘆いていました」
"

 3枚の写真とともに、上記のつぶやきをしたtaraさん。病床の父のために、実家にある洋楽CDを探したのが、きっかけだったといいます。

 しかし取り出したCDは、表面の光沢の一部が劣化し、全体に小さな斑点が点在していました。劣化した部分を接写した2枚目では、透明になってしまったCDがくっきり。

https://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2022/07/Tara_CD1.jpg
https://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2022/07/Tara_CD2.jpg

 これは中々衝撃的な画像。しかし、投稿者のtaraさんは「『CDが劣化する』とは聞いていましたし、ネットで検索をすれば(劣化)画像がたくさん出てくるので、目新しいものを撮ったという意識もなく、このような反響は正直びっくりです」と語っており、今回のCD劣化よりも反響の大きさの方に驚いていました。

 実はCDの寿命は、10年から30年と言われています。そして、つぶやきにもある通り、taraさんがTwitterに投稿したCDは、1980年代に海外で生産されたもの。つまり、多めに見積もったとしても、既に寿命を迎えてしまっています。

https://otakei.otakuma.net/archives/2022071705.html

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 22:03:06.17 ID:Gn8O7gn30.net
>>630
一応、国内ではうる星やつらのアニメのビデオCDが発売されてたのは知ってる
そして、これからはDVDというぎり直前ぐらいの時代にVHSが発売されたことも知ってる・・・

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 22:16:22.23 ID:YkFpOv9M0.net
20年前くらいに買い集めたCD200枚くらいをHDDにコピー済み

40年前の高校時代から買い集めてきたお宝を、3年くらい前のGWで、エプソンのA3スキャナーメルカリで2万くらいで買って、全部スキャンして。
2,815ファイル58.3GB。 チェックしてエロ本は一番上に古新聞置いて縛って紙ゴミ処理

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 22:41:38.57 ID:JsjbIOyR0.net
>>1
よっぽどひどい環境にあったんだね

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 22:53:43.07 ID:JsjbIOyR0.net
>>438
はじめてCDを見たときは未来を感じた

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 23:10:02.02 ID:XJP6DNRt0.net
>>763
直射日光がガンガン当たる場所に置いていたんだろうな
そりゃCDでなく、アナログ盤やカセットテープでもダメになるわ

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 00:22:09.73 ID:+zQhLhfI0.net
>>735
デジタルっていったい何なんだろうな…
まあCDから読む場合にはデジタルデータもエラー訂正で全く同じとは限らんけど
データうんぬんよりオーディオ機器(D/A変換)の影響の方がデカいから
1bit(笑)にあんまりこだわっても意味ないわな

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 01:24:16.59 ID:9Iknd+Mu0.net
CDよりLDの方が深刻だよ
初期のLDはどんどん読めなくなってる。

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 02:56:43.55 ID:Mx0CbC3p0.net
>>765
直射日光じゃ一年どころか一週間保たないよ。
湿気とか温度とかカビとかいろいろある。
あと、長期間横に置くのもダメージがたまる。

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 05:13:32.10 ID:yWB8KSr80.net
バンドやってた90年代に録音したデモテープとライブのVHSテープ久々に出したらテープがくっ付いて回らなくなってたわ

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 05:19:56.79 ID:AmT2FfJe0.net
石塔に刻んだ古人が正解だった

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 05:38:37.20 ID:39qVWniI0.net
>>1
それよりビデオテープをなんとかして

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 06:38:32 ID:yZtY/nBy0.net
CDって田舎行くと道端に吊るしてあるよね?

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 09:17:08 ID:8wcgeq/M0.net
>>740
レコードは100年でも200年でも大丈夫だよ
SPは素材が良くないから駄目かもしれんが

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 10:20:04.93 ID:biap6t1Q0.net
>>766
CDの誤り訂正はかなり強力で、米粒大くらいの領域の欠損でもなければ正しく復元可能
円周方向に長いキズだとヤバいが、それ以外の小キズはあちこちにあっても問題ない
中古CDの盤面Bでも見た目だけで音は問題なし

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 10:51:22.48 ID:OqkLJxca0.net
LDはもう全部捨てたよ

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 10:54:28.15 ID:WN5IVqI20.net
>>630
秋葉原で市販AVのビデオディスクなら\100で買い漁った。
画質の悪さは言うに及ばず。

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 11:18:18.13 ID:QV4qxv1L0.net
>>609
同じ蒸着テープでナショナルのオングロームのカセットテープもやはり劣化が早く、カビやすかったり、磁性体が剥がれやすかったな。

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:27:13 ID:Vx+8HudS0.net
メガCDがCDGに対応してたな。買ってすぐ手持ちのソフトを再生したらフリーズして再起動不可に。発売直後でメーカー在庫も無くて代替え品来るまで1ヶ月待ったおもひで。
また壊れたら困るのでCDGは一度も再生しないまま終わった。

今現行機でCDGに対応したのあるのかな?

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 18:29:55.42 ID:lsHoyHO30.net
>>630
画質的にはVHSの標準モードと同じ位で眠たそうな感じの絵作りだった
CDサイズでそこそこ観られる映像を扱えるっていうのは良かったが、すぐにDVDが出てきてしまったのがなあ

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 21:55:35.67 ID:Vx+8HudS0.net
>>630
星野ひかるちゃんのビデオCD持ってたわ

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:06:18 ID:bN+0uC9Z0.net
このスレで改めてリッピングデータのサイズを考えるきっかけもらいました。
結論。手持ちCD全部リッピングすると1テラでもわずかに足りない。
結局サンディスクのExtreme-PortableSSDの2テラバイトってのを買いました。
予想外の出費・・・。

ポータブルSSDって結構熱持ちますね。
持てない熱さではなくほんのり暖かいというレベルとも言えない熱。
へえと思ったのはこれくらい、後は全てにすんなり行きそうです。

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 20:36:18 ID:bN+0uC9Z0.net
こういう事やるの久しぶりなので媒体のフォーマットというのをすっかり忘れていました。
ところが全くすんなり作業進行中。
後から問題出るとがっかりなので色々ネットで漁ってもよく分からない。
内蔵のディスクユーティリティでSSDの情報見ると、やってもいないのに形式がexFATと表示されました。
サンディスクのポータブルSSDはフォーマット済みで販売されているという事だったんですね。
安心しました。

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 20:41:37 ID:yK3eFvPn0.net
若い時は、暇があるとCDショップ巡ってCD買ったり、本屋で色んな本を立ち読みしたり
背表紙眺めて、って感じだったな
それがやがてブックオフになって、中古CD、古書を買いまくるのが日課になった
TSUTAYAも。CD,DVD借りまくり

今ではブックオフもTSUTAYAも消えつつあるけど
CDは夢がある。宝物だわ。一生、CDという遺物と付き合っていくぞ俺は

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 20:45:32 ID:0pQJqbQG0.net
CDは気にしないが地デジ化でブルーレイレコーダーを買ったときテキトーに震災関連番組をBDにダビングしまくった
一応まだ再生できたとき嬉しかった
BDもエラーになる日が訪れるんだろ?

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 20:54:57 ID:7AkFcHpo0.net
劣化するとCDもDVDもブルーレイもディスク割れるんだよね。レコードと違って永久に損できない。

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 20:57:04 ID:/jThKt/F0.net
CDのリッピングデータを有料クラウドにアップロードするのは違法なのですかね。

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 21:03:47 ID:YI21L3o00.net
ロリ関連以外は勝手に消されないから保存場所としてクラウド使っても大丈夫

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 21:53:04.87 ID:lT5FB6KS0.net
>>742
レコードは針が接してる部分が摩擦熱で数百度になるんだよなぁ
10回くらい再生すると劣化が始まるとかなんとか
再生しなければCDより長持ちするかもだが

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 21:55:48.70 ID:lT5FB6KS0.net
>>438
ガキの頃、1970年代初めだったかな
雑誌に「絵の出るレコード」が発売されると書いてあって、未来はすごいなってわくわくしてた

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 22:16:51.55 ID:ewudqqvR0.net
>>789
アラフィフだがその頃ってまだレコードが高級品でソノシートが流通してた時代だよ
もう20年くらい後の話じゃないかな

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 22:18:07.39 ID:AzskhCk60.net
>>788
人生のうち最も繰り返し聴きまくったレコードを予備に買っておいたもう1枚と聞き比べても判別つかんのやで?
使ってもない奴がテキトーこくなや。な?

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 22:27:35.25 ID:V5PevGme0.net
>>790
パイオニアが絵の出るレコード(LD)の開発を始めたのが1972年やね。
日本向けの家庭用LDプレーヤー発売は1981年だったそうな。
そして業務用カラオケが1982年

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 22:31:24.37 ID:fmW+z1fz0.net
石板にデジタル信号を掘れば永久脱毛だな

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 22:57:42.20 ID:wcKKcF3Y0.net
CDはリッピング出来るからまだいい
どうしようもないのはBD
市販品のリッピングは違法だし、出来たとしてもファイルサイズが巨大
保管には気をつけているけど、駄目になっていくかと思うと気がめいる

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 23:00:10.15 ID:80GxWJYJ0.net
>>783
> CDは夢がある。宝物だわ。一生、CDという遺物と付き合っていくぞ俺は

んだな
最近ジャズを聞きだすようになって、はじめの頃はTSUTAYAでいわゆる定番物を借りてたんだが、
徐々に中古でCD探すようになってきたわ
マニアの人はやはりアナログにこだわるだろうけど、サイズが小さくなったとはいえ、ジャケットを眺めつつ
CDを聞くというのはいいもんだと思ってる

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 23:10:43.70 ID:WtYp0/zl0.net
その大事な思い出とやらは
死んだらあの世にもっていけるのかね 

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 23:15:16 ID:U5lA2FTf0.net
無粋よな。
死んだ後のことはどうでも良い。
生きてる時のことだけ考えるぜ。

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 01:53:07.90 ID:v8hKhbL80.net
リマスタ流行る前の初期CDって後年プレミア付いたりしないの?

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 10:20:04.75 ID:RdrZWC3p0.net
>>798
リマスター云々抜きでもコレクターアイテムとして、LPレコード風の帯付きで販売された日本のCDに海外で帯の有無で値段に差が出たり、それなりに色々あります。

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 10:29:07.48 ID:sDPTKXv80.net
むしろどんどん再生できなくなれば心おきなく燃えるゴミとして
出せるんだが

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 11:01:30 ID:cmbhuvNj0.net
乾燥剤入れてパックして冷暗所

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 11:06:21 ID:NhTZxRC10.net
>>798
いわゆる箱帯の初期のCDは、ネットオークションとかで高額取引されてるみたいね

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 12:17:17.10 ID:RdrZWC3p0.net
持ってるCDをパソコンで取り込み保存する作業、純正ソフトの「ミュージック(旧名称iTunes)」で取り込んでるんですが、若干思っていた取り込み挙動と違うからこのまま作業継続すべきか、若干の考え所ですね。
例えばイギリス人3人組の「アメリカ」というグループのファーストアルバム「AMERICA」なんですけど、私は米国CD(型番2576-2)、日本CD(型番WPCR-701)、ドイツCD(型番7599-27257-2)と、3枚持ってる訳です。
このCDじゃなくて他のミュージシャンのCDでこういう場合、音が違った。
だから個人的希望としては違うアルバムとしてアプリが判断してくれると嬉しい訳です。
しかし1枚目のCDリッピングした後次のCD読み込ませると、アプリは「同じアルバムをリッピングしようとしていますよ」と返事してくる訳です。
構いませんと返してリッピング済ませて一覧からアルバム「アメリカ」探して見てみると、同じ曲を3回取り込んだ形で全12曲のアルバムなのに36曲のアルバムですって表示になるんです。
上書きせずにリッピングを選んだからその通りですねと思う反面、なんだかなあと思うところもあります。

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 12:36:25.48 ID:pU43CRXZ0.net
>>803
自分でtagなりcueシートを管理すればいいだけだよ

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 12:39:11.97 ID:xdNjxRpm0.net
ソノシートよりも劣化が早いのか。

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 12:42:15.55 ID:7JmCUBIa0.net
>>182
ウンコでも食ってろ

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 13:08:17.95 ID:9Tk4BAQV0.net
イマドキの幼小中学生きっずの親御さんは我が愛息(愛娘)の生まれた瞬間から
育つ過程をフルHD~4K動画でBlu-rayかクラウドに収めているのよね

ディスクはネガ写真と同じ条件だが
クラウドはサーバー事故起こったら一括で想い出ごと消される世代?

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 13:09:05.06 ID:e6CJCuO+0.net
>>803
取り込む前か取り込んだ直後に速やかにアルバム名などを編集して区別をつけるといいよ
自分もWalts for Debbyとかマスタリング違いで5種類くらい取り込んであるw

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 14:14:12.80 ID:x7MRq3Cw0.net
そう考えると、やっぱりレコードじゃね?

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 15:30:56 ID:JuAgCbL+0.net
>>806
コリアン「もぐもぐ!もぐもぐ!あぁ、うんこで口の中がネチョネチョだ!トンスル持ってこい!」

総レス数 810
182 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200