2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】貴重な記録と思い出を失わないために 今こそ向き合いたい「CD劣化問題」 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/07/17(日) 21:57:37.28 ID:4Qqm1VlK9.net
エンタメ 音楽・映像2022/7/17 16:30

世界各国で広く用いられている記録メディア「CD(コンパクトディスク)」。

 1982年の発売から40年が経ち、様々な代替媒体に置き換えられるようになりましたが、依然として登場頻度は少なくありません。

 一方で、「40年」という月日からくる様々な「経年劣化」も発生してきています。その様子を紹介したTwitterユーザー・taraさんの投稿に注目が集まっています。

"
「これが噂に聞いていたCDの劣化というものかぁ。
これは実家にあったCDで、西ドイツ製だから1990年よりも前に生産されたCDと思われます。
多数のコレクションが聴けなくなったと父は嘆いていました」
"

 3枚の写真とともに、上記のつぶやきをしたtaraさん。病床の父のために、実家にある洋楽CDを探したのが、きっかけだったといいます。

 しかし取り出したCDは、表面の光沢の一部が劣化し、全体に小さな斑点が点在していました。劣化した部分を接写した2枚目では、透明になってしまったCDがくっきり。

https://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2022/07/Tara_CD1.jpg
https://otakei.otakuma.net/wp/wp-content/uploads/2022/07/Tara_CD2.jpg

 これは中々衝撃的な画像。しかし、投稿者のtaraさんは「『CDが劣化する』とは聞いていましたし、ネットで検索をすれば(劣化)画像がたくさん出てくるので、目新しいものを撮ったという意識もなく、このような反響は正直びっくりです」と語っており、今回のCD劣化よりも反響の大きさの方に驚いていました。

 実はCDの寿命は、10年から30年と言われています。そして、つぶやきにもある通り、taraさんがTwitterに投稿したCDは、1980年代に海外で生産されたもの。つまり、多めに見積もったとしても、既に寿命を迎えてしまっています。

https://otakei.otakuma.net/archives/2022071705.html

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 21:58:20.91 ID:b6HZz3+l0.net
SSDだろうがm.2だろうが劣化はするからな

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 21:58:33.60 ID:Ak4wOOWy0.net
目がCD

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 21:58:38.97 ID:eZaOxChk0.net
DVDは、永久に保存できるよね?

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 21:58:41.52 ID:iZsbYSE90.net
吸いだしとけ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 21:59:05.41 ID:VnOr1Sjh0.net
俺の巨大ペニスもCDROMに焼き付けておかんとな、まもなく梅毒で亀頭が腐り落ちる

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 21:59:07.36 ID:L4MAyG4w0.net
家のレトロゲームは今のところ読み込めなくなったディスクはないな

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 21:59:20.89 ID:L0d99cPl0.net
これからどうやって鳥をよけたらいいんだ

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 21:59:24.39 ID:f/K2Y88w0.net
安倍晋三が日本を劣化させたことも忘れないでくださいね

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 21:59:35.23 ID:SriLe0Op0.net
半永久だからw

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 21:59:56.49 ID:yJRSAQLd0.net
サッサと20年前に全部データ化したわww

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:00:02.22 ID:pHnJ0hJB0.net
>>4
DVDとBlu-rayのコピープロテクト解除するのは違法じゃなかったけ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:00:08.24 ID:1LgjiY1i0.net
>>4
紫外線に弱いからデータ破損する可能性あるため保管は要注意
窓際なんかに置くのは厳禁

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:00:24.28 ID:LUdEjs2x0.net
必要、大切なものはすべてHDDにぶち込んだ。バックアップもあり。
プラスCD、DVDだから誰か生き残るだろ
全部消えたら俺も消える。万物流転

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:00:37.66 ID:uNXDz8AY0.net
押入れに眠っている奴らは死んでるのだろうか……。今更リッピングして、エンコとかしないしなシナ。

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:01:06.27 ID:yJRSAQLd0.net
データ化したその上で
クラウド、HDDとSSD、それぞれ3系統はバックアップとってるからwwww

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:02:03.80 ID:iIIvY8GK0.net
えっちなコレクションを失わないために

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:02:07.11 ID:CO9QYJhv0.net
>>14
ガリガリ言って壊れたわ
winnyコレクションが・・・

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:02:09.44 ID:yprtO6J70.net
日本だと温湿度変化で接着面がダメになりやすいかもね

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:02:44.60 ID:yJRSAQLd0.net
子供の撮影記録とかなどは
市販品よりもさらに厳重なバックアップ体制だしww

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:02:49.02 ID:YT80Vq9T0.net
>>1
クーベリックのドヴォルザーク交響曲全集はリマスターして再発売されてるから買い換えれば無問題

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:02:59.97 ID:HiYHYxYH0.net
大事なデータは2個以上のメディアにコピーして、片方が寿命になったらまたバックアップし直すのが確実

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:03:05.81 ID:pH0l5VS20.net
>>1
100年もつときいたから買った

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:03:13 ID:c2Bsm+0P0.net
カセットテープで保存しろ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:03:14 ID:uNXDz8AY0.net
可逆圧縮方式で今のミラーリングした大容量ハードディスクにぶちこむのが安全か。

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:03:23 ID:yJRSAQLd0.net
両祖父の実家にもバックアップ置いてるwww

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:03:27 ID:XkikIT9j0.net
紙にくっついて剥がせなくなってたな
捨てるしかない

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:03:28 ID:PKntwwxP0.net
CDが出始めた時は「半永久的に使えます」って触れ込みだった
話が違う

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:03:32 ID:Q7+qutOH0.net
やはり保存は磁気テープに限る

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:03:41 ID:LUdEjs2x0.net
>>18
俺は自分で一つ壊した。
動いている時に落としちゃった
不安定なとこ置くから
でも、DVDから復活

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:03:55 ID:DFcD0EkY0.net
20年前ぐらいに国内販売初期のCDを見たら劣化し始めていた
それから見てないけど

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:04:16 ID:DNlX/QiX0.net
リッピングしろよ
遅えな

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:04:35 ID:2WHcB2fb0.net
逆に20年前に焼いたプリンコCD-Rがつい最近読み込めてびっくりした
当時ボロクソ言われてたけど意外ともつもんだな

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:04:48 ID:c2Bsm+0P0.net
GoogleやMicrosoftは磁気テープで保管しているって最近ここで見たな

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:04:49 ID:yJRSAQLd0.net
市販品で言うと
3800円だったCDはそろそろヤバいwww

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:05:12 ID:1NCSnGkF0.net
実家にあった40年くらい前のソノシート昨夏まだ聞けた

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:05:22 ID:fRvrCto70.net
ゲーリーニューマンのMade in ECのベスト盤錆びた…
まあ聴こうと思えばネットで聴けるけど

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:05:44 ID:CO9QYJhv0.net
カセットテープも伸びるんだよな
俺の部屋でチャゲアスのWALKって曲を聞いたら全員笑うもん

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:05:46 ID:BIEoIeJJ0.net
保存状態が悪すぎでない?
俺が一番最初に買ったCDは西ドイツ製でバレンボイムが弾いたリストの巡礼の年報第一年「スイス」だが、

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:05:50 ID:GU5PCw1s0.net
SSDは意外と頑丈

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:05:58 ID:6iXI5B3G0.net
CDもだけど、Blu-rayの取り扱いの方が繊細すぎないか

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:06:05 ID:P+HnYuQF0.net
レコード用のディッシュスタンドみたいなやつに置かなくても良くなっただけでCDはかなりマシ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:06:11 ID:yprtO6J70.net
今ならシリコンディスクでいんじゃね
電磁波対策でアースしたアルミホイルでくるんでさ

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:06:12 ID:LUdEjs2x0.net
>>33
ダメな奴はすぐダメになって、上手く焼けたのはずっと大丈夫なような気がする
敵は紫外線と湿気

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:06:19 ID:JPBNWX/30.net
RAID5とかRAID6とか組んでおけば大丈夫?
もちろん、まともなHDDを使うとして。

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:06:35 ID:sOOReiNB0.net
あれ、CDが発売された当初は半永久的言うてなかったっけ?

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:06:35 ID:BIEoIeJJ0.net
普通に聴ける

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:06:38 ID:yJRSAQLd0.net
後から意外にとっておいてよかったと思えるのは
自分、親兄弟や子供の「肉声」。
歌とか歌わせてるとホントホッコリする

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:06:59 ID:jAUYV5bM0.net
保存環境にもよるからなあ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:07:05 ID:uNXDz8AY0.net
てか、マニアックな曲じゃ無いなら定額でその辺から音質はともかくダウンロードできるからな。

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:07:09 ID:p0/NOnXF0.net
金色のCDあったよね。

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:07:17 ID:FBfSv1YZ0.net
1980年代からすでに分かっていたことだけどね。
反射膜にアルミを使っているからそもそも半永久的なのはあり得ない、
樹脂を成型する段階で塩素の微細な気泡が入っておりそれがアルミと反応して腐食する。

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:07:38 ID:faJRsMO50.net
HDDだって劣化するだろ。

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:07:42 ID:GEStdc1t0.net
>>28
割とすぐにCDでも劣化はあるって話出てきたぞ

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:07:47 ID:Q7+qutOH0.net
今の磁気テープは1本18TBで読み込み速度も安物HDDよりも早いんだっけ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:07:56 ID:2WHcB2fb0.net
>>45
保存用hddはデータ入れたら電源投入しない

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:07:57 ID:CO9QYJhv0.net
ソノシートやレコードは大丈夫なのかな?

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:08:07 ID:JwA8OexE0.net
フラッシュメモリも消えるときはあっさり消える

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:08:09 ID:yJRSAQLd0.net
>>51
それは…CD-Vかも

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:08:31 ID:1WRejkxl0.net
俺は昔のハメドラをHDDに避難させたけどな

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:08:33 ID:T12ei8KB0.net
CCCDもあったな

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:09:01 ID:DFcD0EkY0.net
DVDとかBlu-rayはどのぐらい持つんだろ?
昔、MOが50年から100年と言われていたが

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:09:42 ID:yprtO6J70.net
レコードからCDになったことでピンクフロイドがビルボード100から消えたんだよね
コアなファンはプレーヤーに乗せたままでレコードが劣化したら買い換えてた
CDになって劣化しなくなって売り上げが落ちたとか

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:09:54 ID:yJRSAQLd0.net
どんなメディアやハード方式だろうが
とにかく
複数系統保存にしてない奴はバカwwwwww

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:10:05 ID:FBfSv1YZ0.net
>>51
反射膜に金を使ったものが少数あって同じ録音で通常のアルミのと計測して比べると、
劣化が早いアルミ版がやっぱり音が悪いと1980年代にすでに言われていた。

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:10:15 ID:DE6sPCk10.net
レコードや磁気テープは再生のたびに劣化しやすいから
それと比べたらましってだけなんだよな

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:10:16 ID:CO9QYJhv0.net
みんなたまにはMDの事も思い出してやれ
あれのおかげでソニー離れした奴大量にいたわ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:10:37 ID:jAUYV5bM0.net
まあ鳥除けとしての第二の人生あるから

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:10:44 ID:X+8ybIuc0.net
>>1
1987年に買った「スチュアート&ガスキン」
まだ全然綺麗だし、余裕で聞けるぞ???

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:11:25 ID:lJankN0P0.net
クラシックは今もCDが主流だよね
解説ないと訳わからんし

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:11:39 ID:uNXDz8AY0.net
色々やったな。オーディオマスターとか。ナツカシス。

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:11:52 ID:yJRSAQLd0.net
以下
リップ保存できない情弱がイキるスレ

↓↓↓↓↓↓

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:12:06 ID:DFcD0EkY0.net
HDDは5年と言われるが、うちでルーターとして10年起動しっぱなしのMac miniは何の異常も起こしていない

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:12:47 ID:U3fxkXzJ0.net
クラウドに保存しとくのが一番だな

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:12:52 ID:FBfSv1YZ0.net
>>69

保存環境による、高温がダメ。
車内のCDチェンジャーなんか特にダメ。

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:13:06 ID:dF1xIX/80.net
クーベリック指揮のブルックナー交響曲第4番
サブスクにあるわー

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:13:13 ID:uyWZmaLB0.net
DVDだけど久しぶりに昔焼いたヤツを引っ張り出して見ようとしたら半分くらいはアウトだもんな
あんなの20年くらいしか持たないんだってよ
テープの方が劣化してもデジタルと違いなんとか再生は出来るから長期ならまだマシなんじゃね
カビ生えてもクリーナーで拭けばまだ再生出来るしさ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:13:35 ID:aDo/lOE10.net
クラウドの時代にCDとは

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:13:56 ID:KHuXcgfy0.net
SDカードにしたためた学生時代の思い出写真がPCで開いたらだいぶ壊れててショックだった
写真は現像するに限るで

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:14:00 ID:pnBzSvRX0.net
日本製と海外製を一緒にしてはいけない

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:14:14 ID:lUNZrgT+0.net
PrincoのCD−RとDVD-R

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:14:30 ID:N3N22CcL0.net
こうなるんだ
ホントに透明だ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:14:58 ID:yJRSAQLd0.net
>>72
dbxの業務用150kHzデジタルデータ持ってるけど
これまだ再生できる環境あるのかな

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:15:05 ID:0/VZZ7K40.net
クラウドもある日突然企業の事情で撤退とかあるしな

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:15:52 ID:xDW6+Qng0.net
リッピングしてRAID組んだHDDに入れて、そこから更に別のHDDにバックアップ取るのが当然でしょ

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:16:03 ID:p0/NOnXF0.net
>>59
杏里のサーキットオブレインボウのゴールドCD持ってるよ。モノは半透明でアルミよりも透けて見える感じ

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:16:22 ID:yJRSAQLd0.net
ちなみに
初期Macのピクトファイルは純正OSでは現在開けないな

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:16:34 ID:yprtO6J70.net
CD-RでもDVD-Rでも10年くらいで焼きなおせばいんじゃね
なんでも永遠なんてないんだから運用次第だろ

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:16:35 ID:HPX7vKbP0.net
このまえプリプリとかレベッカとか
結婚する前によく聴いてたCDを久しぶりに聞いてたら
なんだか涙が出てきて酸っぱいものがこみ上げてきた…
妊娠する歳じゃないし
明後日病院にいこうと思ってる

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:17:16 ID:yJRSAQLd0.net
よぅ逆流性食道炎

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:17:38 ID:U3fxkXzJ0.net
>>89
逆流性食道炎が流行ってるってネットで流れてきた

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:17:45 ID:2WHcB2fb0.net
まぁ本当に大事なものなら正副Bで定期バックアップが基本だけどそこまで大事なものってないよな
駄目になったら捨てるときって割り切るわ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:17:52 ID:okyR3cXh0.net
デジタルデータが劣化とがITリテラシー低すぎワロタ

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:18:09 ID:CXecNELS0.net
大切なCDはパイオニアのPureRead機能のついたドライブで吸い出しておけ

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:18:32 ID:yJRSAQLd0.net
というインチキメーカー

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:18:42 ID:Ebn8qbAl0.net
2007年頃から地上波TVの報道番組を全ch録画してHDDに残してる。今バックアップを覗いて80個ぐらいHDD使用してる。
本当日本もコピワンって馬鹿な規格を入れたよな。情報の保存って観点から言うと終わってるよ。

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:18:57 ID:2VZeYgMe0.net
ビデオがほとんどカビてた

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:19:03 ID:zwsaBXZ70.net
>>23
それCD-RWじゃないか

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:19:22 ID:JUh2OkAj0.net
レコード最強ってことか

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:19:48 ID:7T+Iufsk0.net
眠ってるDVDは死んでそう

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:19:52 ID:sBwSvDKi0.net
古いゲームどう保存すれば

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:19:56 ID:SjnltjMY0.net
>>89
死期を悟ったようなことを・・・

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:20:05 ID:7yJaIEHP0.net
音楽は買うものじゃない

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:20:27 ID:Ec7xGAxA0.net
ABはないのにCDだけあるとか。

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:20:37 ID:KHuXcgfy0.net
正規商品のCDとかDVDは持つけど焼いたやつなんてちょっとの刺激でダメになるよな
テレビ番組録画したBlu-rayはどれくらい持つかな

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:20:48 ID:XdvoXytH0.net
>>93
CDDAはエラー訂正ないから
読み取りにしくじるとデータ壊れたまま再生するぞ
CD-ROMよりちょっと容量が多いのはそのせい

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:21:03 ID:yJRSAQLd0.net
>>104
キャッシュディスペンサーに期待しても

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:21:21 ID:f6Zf9eWa0.net
昔HDDで録画したTV番組を焼いといたDVDが見れなくなってる

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:21:24 ID:X37AmK6D0.net
昔のCDを引っ張り出してみたら、歌詞カードがくっついてパリパリになってて泣いた

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:21:29 ID:esOWLEuc0.net
>>89
それ、食道がんの原因になるから早く治療した方が良いよ。 胃に近い食道部が胃液でただれて前がん状態になるから

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:21:54 ID:ZLE7XiPX0.net
>>96
すごい人が現れた。社会的資産かも

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:21:56 ID:fyP8x1Le0.net
BDも駄目だったな自己再録できない

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:22:37 ID:/3kB/P6m0.net
例えばcdだろうがhddだろうがssdだろうがクラウドだろうが
なんでもいいけど一年に一回くらい移動させたところで結局徐々に劣化して
全く動かしていない時と同じになる?

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:22:47 ID:FzUFfZeJ0.net
宇宙に向かって低ビットで電波飛ばせば、何年か後には楕円軌道で戻って来るんじゃないかな、と妄想する。

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:22:51 ID:p0/NOnXF0.net
昔TVジョッキーの奇人変人コーナーでCDを舐めて何のCDか当てる人がいた。今でも理屈がわからん。

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:22:55 ID:yJRSAQLd0.net
なるほど
幼児性収集癖のままのおじさんばかりだな

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:23:25 ID:MDFFif6+0.net
>>23
年金も100年安心だからな!

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:23:44 ID:yJRSAQLd0.net
>>114
たった数光年で戻ってくる……

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:24:03 ID:4Q51FL9U0.net
堅牢性とはトレードオフだからな。
石板に刻むのが一番後世にまで残る

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:24:19 ID:DUqd5KV90.net
BD-RよりBD-RWの方が長持ちすると聞いた

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:24:36 ID:mpcPtkxj0.net
YouTubeにアップするしかないのか・・・

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:24:37 ID:hOaBeBnK0.net
プレステとかサターンのゲーム読み込めなくなる前に売った方がいいのか

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:24:38 ID:SC3g0vOS0.net
スポンジが原因なのとは別なやつ?

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:25:22 ID:3CCblzJL0.net
クリスタルか何かに保存する技術はどうなった?

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:25:30 ID:yJRSAQLd0.net
それはスピーカーエッジとか
ポリ樹脂の加水分解

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:25:44 ID:JAHbNGjh0.net
>>121
著作権侵害でアカウントBAN

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:26:15 ID:jlvB4Rvu0.net
ケースに入れてないだろ

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:26:50 ID:yJRSAQLd0.net
コレクターガイジ

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:28:19 ID:wPHPcYOU0.net
レコードからの変わり目にたまにCDも買ってて15年くらい前に家を買った時にCDラック買って全部保存してる。もう家具屋いってもCDラックなんて売ってないよな。ざっと見て2000枚はあるけど売っても二束三文なんだよね、多分。
これがほとんど死亡してるって事なんだよね?一番古いの試してみよう。

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:28:35 ID:mKrSicNK0.net
>>17
年齢とともに趣向に変化がでて、なんでこんなものを。。って思いつつ削除してるわw

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:29:14 ID:mKrSicNK0.net
>>17
年齢とともに趣向に変化がでて、なんでこんなものを。。って思いつつ削除してるわw

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:29:41 ID:yJRSAQLd0.net
大事なことなので2度言いました

とな

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:29:54 ID:esOWLEuc0.net
>>120
光学的円盤より複数のハードディスクに分けて保存した方が移動が簡単で扱い易いよ
BD-RWも曇りだすと読めなくなるから安全じゃない

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:29:56 ID:fiCXQF/70.net
家にある最古のCDが87年発売のときにリアルタイムで買ったやつ
問題なく再生できるな
ソースのやつみたいな劣化っは通常保存で不可能だろ
どういう風に保存してたんだよ
とはいえ数百年単位の長期保存考えたらアナログ優位なのは間違いない

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:31:02 ID:XH0pY7Ok0.net
>>9
朝鮮人おつかれ

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:31:14 ID:yJRSAQLd0.net
オレの秘蔵盤

おかわりシスターズとか

どうすればいいんだ!

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:31:24 ID:eOghSfF30.net
>>129
全部ヤフオクで1円スタートしようよ
廃盤で高値になるのがあるかもよ

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:31:31 ID:rsMoUcQ90.net
>>75
車は熱が籠もるからなぁ。
在宅で聞くのが1番無難かな、CD。

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:31:33 ID:MV9jF0VX0.net
保存はCD-Rとかじゃなくて今はHDDとMicrosoftのOneDrive使ってるわ
バックアップも取ってるしな

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:32:09 ID:yJRSAQLd0.net
>>137
2000エントリーとか業者でもイヤだろw

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:32:12 ID:0/Wpj4N10.net
音楽はSpotifyで解決

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:32:27 ID:uoKy18dm0.net
個人用ならMOだったのだが販売終了。
これだけ持つデータが多くなってはこれからはDATくらいしかないか。
仕事用ではBOXつかってるが。

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:32:51 ID:n6lEqDGX0.net
シーデーも録音できて1万円安ーい って昼間テレビでやってる

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:32:57 ID:CO9QYJhv0.net
>>138
マユツバだが、真夏にCDを置いておいたら溶けた、って話はよく聞いた事がある

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:33:33 ID:uoKy18dm0.net
>>139
HDDは記憶層とリード/ライト装置が一つになってる弱点があるのよ

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:33:40 ID:s3dbf+eH0.net
LPと同じサイズの歌詞カード入れてたやつはヤバいのか

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:33:52 ID:H62tXZqi0.net
HDD 5年
CD  7年
DVD  8年
DVD-RAM 50年 これが最強

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:34:00 ID:OYqbV6b30.net
>>1
spotifyで聞けるから、そもそもcdいらんわ

昔買ったのも、全部flac保存してるから、なくても良い

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:34:17 ID:esOWLEuc0.net
音楽CDは曲間のギャプが完全にコピー出来ないんだよな。DVDやBDはその点RIPが簡単だわ

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:34:41 ID:+a9wryoa0.net
CDはマジで経年劣化に弱すぎる
せめて記録面もポリカーボネートで裏と同じぐらいの厚さで覆っていれば

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:34:57 ID:VIREt5ya0.net
保管状況悪すぎない?

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:35:13 ID:yJRSAQLd0.net
>>149

ディスクイメージ作成

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:35:42 ID:esOWLEuc0.net
>>147
DVD-RAMは対応ドライブが先に無くなりそう

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:36:19 ID:o/BniwwZ0.net
オーオタではないので192KのMP3に吸いだしてNASに保管している。

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:36:23 ID:w318RdK80.net
諸行無常 盛者必衰
形あるものはいつかは壊れる

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:36:27 ID:yJRSAQLd0.net
リッピングオヤジたちも早や40〜50代www

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:36:27 ID:p7Sc/V3r0.net
E気持ち〜

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:36:44 ID:r2KJa6NY0.net
保存環境にもよる。
湿気が多いとわりと早く劣化する。
薄いビニールケースみたいなやつに移してる人は要注意。
ジャケットも張り付いたりしてダメになる。
プラケースみたいに適当な隙間が必要。

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:37:20 ID:MV9jF0VX0.net
>>145
そのまま使えるメリットには代えがたいよ
ミラーリングして大事なファイルはクラウドにも入れてるから
まあ大丈夫だと思う

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:37:59 ID:cfMwVLJs0.net
いまんとこHDDが一番安定だよな

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:38:13 ID:5geyghY+0.net
国会図書館はCDの寿命を20年くらいと見てたような

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:38:19 ID:L2RH1lR60.net
音質妥協できるなら非公開でつべに上げるとか
ダメか

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:39:07 ID:jZIMK2Op0.net
20年以上前にVHSテープの記録をDVDに移し換えよってやってたけどDVDもダメになるんだね?

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:39:12 ID:YxC8qhm60.net
土に埋めたCDかよ

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:39:19 ID:RH74zSbf0.net
>>40
SSDって通電してないとダメでは無かったけ?
そこら辺がHDDに比べてマイナスだから倉庫には
向いてないと聞いたけど

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:39:53 ID:8mwgUHvm0.net
CDだけじゃなくて
DVDでもBDでもバックアップ取ったら
著作権侵害になるんだろ?

まず個人複製に関しては
全面OKにしてくれよ

メーカー側が保証してくれんのか?

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:40:00 ID:RbEpBxZC0.net
>>139
お金なくなったらクラウドは使えなくなくなるからHDD一択

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:40:00 ID:5geyghY+0.net
結局デジタルコピーを定期的にするくらいしか手がないんだよね

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:42:05 ID:cfMwVLJs0.net
サーバーのコールドデータバックアップは磁気テープだよな

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:42:37 ID:MV9jF0VX0.net
>>167
確かにそれはある。おかげでMicrosoft365の更新で毎年貢ぐ結果に

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:43:23 ID:esOWLEuc0.net
>>152
CD Manipulator使っているが微妙に違うんだよな

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:43:38 ID:qFezQtsM0.net
市販の光学ディスクと
-Rって別もんだからねえ。
全くの遮光保存でもない限り5年がいいところじゃないの?
テレビ番組の保存、ことごとく消えたわ。

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:44:17 ID:Y6O9hz8M0.net
>>20
レコーダーの内蔵HDDに加えてコピーをレコーダーに外付けのHDDに保存してて
レコーダー壊れてどっちも消滅した奴の話は聞いたことがある
・・・バカだ

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:44:39 ID:WW5bb7sZ0.net
所詮下等生物が作ったものなんだから当然だろ

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:44:52 ID:wPebf53u0.net
音楽CDの曲に関しては、購入可能なものは配信サイトで全て買い直した
ハイレゾで購入可能なものはハイレゾで買ったので、20万くらい使ったわ

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:45:53 ID:yJRSAQLd0.net
これからはもう
音楽をモノとして購入することはないだろうから安心

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:46:18 ID:yJRSAQLd0.net
以前からのもののデータ管理すればいいだけ

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:46:40 ID:mKrSicNK0.net
>>67
コミュニティFMなどは編集のしやすさからTEACのMD多用していたけど、ここ10年ぐらいで交換部品、部品取りできるものもなくなって波形編集に切り替わった。
ただ、過去アーカイブなどで大量にMD素材が存在しているので、それをどうするかが。。

ほんとどうすんべ。。

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:47:00 ID:lWznKuqA0.net
>>4
セルDVDを日の当たる場所に置いて置いたら再生出来なくなったよ
買って2〜3年だった
Data DVDは5年で読み取れなくなったから数年事にバックアップ取った方がいい

HDDはいきなりRawになる、こうなったら復旧出来ない

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:47:46 ID:aUKEkJSq0.net
やっぱMOだわ😁

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:48:10 ID:Zq993yPN0.net
とりあえずHDDに3重バックアップはしてある、妹の家にも一つ預けてある。

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:48:43 ID:WW5bb7sZ0.net
>>9
これ
>>135
消えろクソジャップ。日本は統一教会様のものだ!

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:49:45 ID:ocEpFUr/0.net
海外プレスのCDは粗悪品が多い

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:50:04 ID:CMJSYV/P0.net
>>13
俺の大切なエロDVDが再生できなくなったのは日向に出しっぱなしだったからだったんか…
悲しい

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:52:39.99 ID:1j+AnJF50.net
>>20
当方iCloudにたまる一方で…。早く何とかしないといけないのは分かっているんだが方法がはっきりしない。

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:53:38.66 ID:4BNZtHJp0.net
CDは表が大事なんですよ

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:53:54.65 ID:pD2ik3X00.net
DR.STONEみたいにガラスのレコード盤にすれば数千年単位で音声だけ保存できるな

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:54:05.27 ID:h8zidfW60.net
過去は過去
消えたらあきらめる
それが一番
ものに執着しない生き方を考えよう

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:54:17.53 ID:3XtRW/NV0.net
老いて楽器始めた。思い出の曲は自分で吹くわ

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:55:04.48 ID:+a9wryoa0.net
>>187
記録層が逝くやろ
ガラスそのものに刻んで保存とかにでもしない限り

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:55:53.72 ID:+a9wryoa0.net
>>187
ああ、CDじゃなくてレコードか
それならありかもな

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:56:00.36 ID:m8QS9lkF0.net
>>181
経年劣化はするから時間をずらさないと
意味ない。

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:56:45.70 ID:HyiTwdxW0.net
>>35
消費税導入前かー
慌て買って失敗したわ
消費税導入後のほうが値下がりしたからなぁ

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:56:47.28 ID:4CgqxRdP0.net
なんかアナログ最強やっぱ?

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:58:32.67 ID:thdtLu3M0.net
劣悪な環境でなければ100年は持つだろ、駄目になってる奴は高音多湿で野ざらしにしてるからだろ

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 22:59:42.01 ID:o9aXeV+Z0.net
レコード復活くるか?あの匂い大好きなんだよなぁー

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:00:27.43 ID:p0/NOnXF0.net
アルバムはLPが2800円、CDが3200円だったね。

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:00:40.12 ID:VegmM3Vw0.net
ちなみにこの統一教会と関係ありだとオバマだのトランプだのポンペオだの
米国のトップやインドのトップそのたもろもろいるけどね

おそらく影響力ありそうな人らに声かけして講演してくださいと言って回ってるだけ

日本でいうと左派系はカスとみなされて呼ばれてるのこいつくらい?まあ事実カスだししゃーなしだが

【パヨク悲報】鳩山由紀夫元首相 統一教会決起大会に出席していた [157995642]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1657774182/


第七波が発生しました
>>1-3>>1000
コロナマップ(世界の感染者数をまとめたマップ)
https://vdata.nikkei.com/newsgraphics/coronavirus-world-map/

日本人全員(1億2500万人)がワクチン未接種だった場合、新型コロナウィルスに感染すると↓
1750万人 死亡 (イタリア政府報告 参照)
1650万人が退院後、140日以内に死亡(英レスター大と国家統計局 参照)
5400万人 呼吸困難の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
5000万人 味覚障害(イタリア・パドヴァ大学報告参照)
1800万人 透析(米国医療法人報告 参照)
3400万人 関節痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
6600万人 疲労系の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
2500万人 精神疾患 患(英オックスフォード大学と英国立衛生研究所報告 参照)
2600万人 胸痛の後遺症(イタリア・ジェメッリ大学病院報告 参照)
1700万人 聴覚障害(英国マンチェスター大学報告 参照)
1250万人 神経障害(イタリアのジョバンニ病院報告 参照)
1100万人 運動能力障害(イタリアのジョバンニ病院報告 参照)
3100万人 脱毛の後遺症 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)
8250万人 心筋炎 (日本国立国際医療研究センター報告 参照)
3750万人が退院後、140日以内に再発症(英レスター大と国家統計局 参照)
1億人 肺が繊維化し10年以内に死ぬ可能性(台湾医師報告 ※参照 こちらは実際に測ったものではなく新型コロナ感染者の肺の状況が肺がん患者と似ている為同様の致死率になるのではとの意見です)
・1億1800万人 2ヶ月でコロナに対する免疫が消え、再感染(中国大学病院報告 参照)

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:01:25.00 ID:B0aKyykvO.net
音楽記録媒体はレコードが最強じゃないのか
先日NHKで226事件の時の盗聴音声を記録したレコードをリマスターしたやつ聞いたぞ

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:01:45.09 ID:Zq993yPN0.net
>>192
ああそれな。
HDDのバックアップは、
入り切らなくなる度にメーカーもバラして買い替えている。

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:01:47.71 ID:dAA2N+t70.net
お前らの毛根も劣化

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:03:25.38 ID:OWz0OXmr0.net
一生ものだと思ってたのに

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:03:26.13 ID:KtqDdEhC0.net
CDは夏車においといたらグニャグニャ

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:04:45.00 ID:3pLI26tn0.net
よほど重要な記録以外はマスターベーションだからなぁ
正に俺だ

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:05:06.37 ID:B0aKyykvO.net
CDは全部PCに取り込んだ後クラウドにバックアップしてある
ビデオは一応HDDに移してDVDにもしてあるがこっちもクラウド保存しとくか

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:06:54.95 ID:Y6O9hz8M0.net
初期のCDが3800円→3500円→3200円→消費税導入時に3008円の流れだったと思う

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:07:17.72 ID:rsMoUcQ90.net
>>144
相当盛ってそうだけど、無いとは言えないかも…

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:08:41.01 ID:oksfmyp50.net
>>187
CDだってマザーはガラスたよ
ガラスに金属押し付けてスタンパー作ってる
そのスタンパーに射出成形機でポリカーボネート押し付けて製品になってるのだから

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:09:06.28 ID:yixBw4fz0.net
HDD最強説

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:11:15.62 ID:yIQ1kj/r0.net
個人的データはバックアップとメディアの発展新製品ごとにデータコピーし直せばいいけど、音楽CDオリジナルの劣化は困りもんだな…レコード盤の復活しかないか

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:11:21.94 ID:g3UFAiwT0.net
おまえらMDISC買えよ

でぉK?

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:13:07.60 ID:1NCSnGkF0.net
いつか聞くかものいつかは来ない

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:13:32.18 ID:ieoFE0ff0.net
大切な想い出は心の中にいつまでもある。

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:13:55.42 ID:1hFt16fh0.net
我々が今築いている文明は後に何も残らないのである
なぜなら記録を残した電子データは
いずれ劣化し再建は不可なのである

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:14:25.54 ID:AjJSCPSt0.net
>>23
イナバ物置?

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:14:39.10 ID:BVI4b+F90.net
最強の保存メディアはガラスレコードだろ

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:14:57.83 ID:Zq993yPN0.net
CDに限らず、ネットも昔の情報はどんどん消えて行っている。
Googleも、過去の情報が検索で出難くなった。

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:15:00.38 ID:6UCQ1YGi0.net
なにこれ
裏面アルミが剥き出しなの?

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:17:31.81 ID:Yro3YDe20.net
>>165
フラッシュメモリは原理上蒸発するからな

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:17:48.36 ID:kNt96ykA0.net
>>214
石英に焼き付けると3億年保つらしいぞ
読み込む技術が生きてるかどうか知らんがw

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:19:12.24 ID:4yCjF0lU0.net
30年以上前に買ったマシンロボのCDは今でも普通に聞けるぞ

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:19:35.53 ID:ujRrgLL40.net
>>175
おまおれ
ハイレゾデジタルリマスター良いよな
ラウドネスウォーの頃の音源とか音の粒がしっかり分かって凄い聴きやすくなってるし

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:19:49.09 ID:QWJX8uaK0.net
>>217
一度ネットに上がった情報は二度と消えないとはずっと言われたけど
殆ど消えるよな

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:20:45.76 ID:g3UFAiwT0.net
>>40
五年以上の動作保証してるSSDたって存在してたっけ?

SSDが寿命を迎えても書き込みエラーは起きないけど、消えるのが早くなるだけ

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:21:23.62 ID:KtRWnj850.net
>>9
知ってる。
必死なネトウヨのコメもらっているようだけどお前の完勝だ。

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:21:40.87 ID:SC3g0vOS0.net
MOは20年前の読み込めた、ドライブが初期のUSBで糞遅いけど
MDはどうなんだろうな?非可逆圧縮している点で音楽向けでは駄目だろうけど

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:21:51.76 ID:oksfmyp50.net
>>218
印刷面側にビットが刻まれてる

素板にアルミをスパッタしてコート液を吐塗してuv硬化させてるんで


したがって表側にガムテープとかをシッカリと貼り付けて一気に剥せば>>1みたいなディスクは意図的に作れる

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:21:57.19 ID:ffFZ2mIB0.net
86年に買ったフランシスコ・アライサの「美しき水車小屋の娘」は最後の
小川の子守唄でエラーが出る
2回目のGute ruhのルーが延々と続く

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:23:15.17 ID:YmfOpVgy0.net
結局データ保存はなにがいいんだ?
CDはダメ HDDも飛ぶ 

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:23:21.06 ID:CGPJcNC20.net
LDで通った道

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:25:14.51 ID:YmfOpVgy0.net
結局HDDに世代で冗長化するしかないのか?

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:25:42.03 ID:XwvsEnfy0.net
SONYの初号機、世界初のCDプレーヤーは「CDP-101」と名づけられた。1982年10月1日に発売された。
型番には〝100年に1度の製品〟という意味がこめられていた。開発者にそういう矜持があった。

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:26:52.25 ID:Yro3YDe20.net
光メディアはLD、CD、DVD、BDと改善されては来たけど
市販して数年立たないとわからん問題点とかあるからな

BDを不織布ケースに入れると緩やかな圧迫でダメになるとか
問題点が発覚して対策ケースが出るまで結構かかった

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:31:56.34 ID:oGM81b8t0.net
確かに自分の90年代CDは何枚か死んでる。だが8cmCDだけはなぜか全員生き残ってる

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:33:33.16 ID:K8UCzkOI0.net
そこまでして保存しないといけないデータってないんだよって諦めるのが一番楽

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:35:47.85 ID:KV1E5XxK0.net
レコーダー内蔵HDDは一緒に死ぬ

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:36:44.06 ID:Qn8TWFAH0.net
>>229
一番良いのは石板らしいよ

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:36:44.05 ID:K8UCzkOI0.net
最近のは外に出せるからまだマシだけどまあ詰んでるわな

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:37:47.98 ID:o5ghvS4X0.net
>>237
石英硝子

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:37:49.00 ID:7ieIhKpW0.net
>>226
CD音質非圧縮が1分10メガバイト
20年前はMP3なら1分1メガバイトになるのに大喜びしたのによお( ;´・ω・`)

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:38:52.40 ID:JiyBDzEs0.net
これぞダビング屋と円盤屋のステマだろw

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:39:44.22 ID:Qn8TWFAH0.net
MDが出た頃はデジタルコピー出来て喜んでたけど廃れるの早かったな

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:40:36.87 ID:0RbhOSTg0.net
クラウドに保管

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:40:57.04 ID:Llj/W2TX0.net
永遠なんてものは存在しないの

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:41:00.73 ID:McT08w2J0.net
>>9
壺売りがうるさいよなぁ

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:42:07.57 ID:RH74zSbf0.net
M-DISCってのが100年持つとか謳ってるけど
本当に持つかの疑問とそこまでドライブは
売ってないから結局読み込めないんだろうな

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:42:45.12 ID:wLDnBE+q0.net
>>9
安倍だけじゃないけどな

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:44:26.77 ID:YqJdpiMI0.net
>>28
ペットボトルが出た時は、高い所から落としても割れません。

これを思い出した

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:46:40.40 ID:NbgB0OxP0.net
ちゃんとケースに入れて、暑くも寒くもなく湿気もない所で保管してても、そんな数十年で劣化するのか?

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:47:00.32 ID:lHPYAKbK0.net
20年くらい前からDVD-RにWOWOWの映画を何千枚と狂ったように焼いて老後にゆっくり見ようと思ってたが、もうすでに途中で止まったりノイズだらけなのばかりだわ

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:50:02.28 ID:nAyzGDMO0.net
VHSの生テープは全部カビて捨てたけど生のカセットテープはカビないな

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:50:13.38 ID:nlYhkE6S0.net
>>245
1990年年代に発売された歌
壺はいりませんか?
https://youtu.be/eAlPwW1z1jg

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:50:40.85 ID:t8jkA1Yd0.net
>>251
やっぱりアナログが最強なんだわな。 

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:51:43.18 ID:DufdNQoh0.net
初期の規制無しDATが最強だろこれ

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:54:09.94 ID:FIaP7AxF0.net
データを後世に残すためのメディアって

今のところ粘土板とか石板が最強なんだよな…

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:56:00.74 ID:QQQ+v9Ro0.net
録画用ディスクも全部ハードケースに入れてるけど
録画をして残しても見る予定は無いな

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:56:18.72 ID:AHDFiirP0.net
>>113
ならない、それがデジタル
記録された信号が多少劣化しても、読みこんだ後に
1と0に振り分けるからデータとしては変わらない

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:56:45.55 ID:A9/oEq/V0.net
中にサンドされてるのかと思ったら剥がれるのか

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:56:51.49 ID:fgWWrTtR0.net
新しい作品なり音楽が次々出てくるわけでビデオとかCDとか結局まとめて捨てたわ

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:57:12.14 ID:K8UCzkOI0.net
>>251
カビとれば見れるけどなそこまでしてみるかって話

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:58:14.90 ID:kNt96ykA0.net
>>255
ニネヴェの大図書館は焼かれても中身は残ったもんな
アレクサンドリアやバグダッドは焼かれてオシマイだったけど

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:58:23.68 ID:nERcJOWFO.net
>>1
不思議だよなぁ
俺も古いCD輸入盤も含めて結構な数持ってるが、こんな酷い状態なの見たことないぞ
よほど管理が劣悪だったんじゃないか

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:58:30.69 ID:K8UCzkOI0.net
オリジナルどうするかだよな成長記録とかそう言うのバックアップしっかり取ってるだろ

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:59:21.11 ID:K8UCzkOI0.net
製造時に雑だと劣化も早いLDが一時期話題になってたろ

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:59:36.35 ID:IylzNwrY0.net
しかしリッピングは違法という

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 23:59:36.45 ID:5yYkPHuZ0.net
太陽誘電だから大丈夫

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:01:02.98 ID:8wSaamIH0.net
>>257
CRCが狂うと全く再生不能になるのがデジタルの欠点
アナログならとりあえず頑張れば聞けるし見れる

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:01:54.64 ID:1djfhkos0.net
>>223
けつ毛バーガーが消えるのは何時だろうかね。

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:02:17.36 ID:+aRHzsUI0.net
>>113
フラッシュメモリはダメ
安価に沢山記録出来るのは良いけどマルチセル化でどんどん信頼性が失われて消えやすくなってる

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:02:26.27 ID:Baa5hULt0.net
じゃあどうすりゃいいの
無損失で取り込んどいて
ダメになるたび焼けばいいのか?

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:03:06.82 ID:EGYycRjH0.net
>多数のコレクションが聴けなくなったと父は嘆いていました
しょっちゅう聴くようなら
とっくに配信サイトに移行してんだろ

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:03:13.36 ID:bjxBDgCX0.net
>>262
意図的に作ったんだよ
自然の経年劣化でこんなピンポイントで綺麗にアルミ剥がせないから

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:03:44.07 ID:qbL66d1l0.net
レコードが保存最強?

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:04:18.01 ID:+aRHzsUI0.net
テレビなんかはアナログ放送の頃は電波が少し乱れようが何が映ってるかは分かったけど
デジタルは受信状態が悪いと持たずに切れるから見れないもんね

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:04:26.87 ID:JYsurZL30.net
音楽CDは全て取り込んでるので処分した

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:04:32.32 ID:hSk6jhf80.net
>>1
ガチでやるならMOメディア
らしい

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:04:33.57 ID:9lmm7cbN0.net
やっぱレコード最強

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:05:12.06 ID:Ch2AaCaa0.net
HDDに取り込め

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:05:34.13 ID:y6KCVJwi0.net
>>1
西ドイツ製のCDか

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:05:58.59 ID:eaj6n+zl0.net
馬鹿だなあ
クラウドに突っ込んどけよ

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:06:18.22 ID:zefDPfZ90.net
1000年持つって謳ったCDがあった

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:06:56.92 ID:eaj6n+zl0.net
>>229
クラウドでバックアップと保守を業者に任せる

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:08:10.75 ID:+aRHzsUI0.net
音楽なら非圧縮でもそこまでデータ大きくないからクラウドに保存すればいいだろね

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:08:39.90 ID:qbL66d1l0.net
CDだめになる原因って
カビと日光による化学変化とクッション材の劣化の巻き添いぐらいだっけ

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:08:56.97 ID:VGH/ZyKJ0.net
まだまだ現役。
https://i.imgur.com/LVrmVrz.jpg
https://i.imgur.com/Ww8Uj6M.jpg

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:09:11.58 ID:LZAJ0F8S0.net
>>273
80年以上も前のSP盤だって聴けるものな
物理的に割れたとかでも、レーザーピックアップで聴けるとか

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:09:32.48 ID:lGOHI8gO0.net
cloudの時代終わり

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:10:01.73 ID:omMakJKU0.net
>>268
それも考えて書いたんだけどかなり特殊だろ
その頃の好きな有名女優のAV今探してもまず落とせない

あのくらい近い時代の記憶装置の安くなった時代のものでさえ
かなり特殊な背景で維持されないと残らないと思うんよ

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:10:22.98 ID:1BXgmLVd0.net
>>106
>CDDAはエラー訂正ないから
>読み取りにしくじるとデータ壊れたまま再生するぞ

それは嘘
誤り訂正はあるし、相当傷だらけでもなければ訂正できずに補完で再生するような事態にはならない

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:10:48.27 ID:Ff0TF2bL0.net
>>274
デジタル化と共に、高画質化してるってのもあるんだろうけどね
同レベルの画質で良ければ多少電波乱れても見れるかもね
そいや、ワンセグは電波状態悪くても結構見れるよね

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:11:43.11 ID:bjxBDgCX0.net
>>282
古くはファーストサーバとか最近ならOVHクラウドとか色々やらかしてるから
そんなに大事なデータなら複数のクラウドと自前の円盤化たな

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:12:28.75 ID:c1bQKOaE0.net
リッピング違法を何とかしてくれ
アップロードなんかしねーよバカ

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:12:35.26 ID:dtfZ6A9K0.net
いつのか知らないおそらく60年かそれくらい昔のレコードも聴ける
扇風機の操作部がパネル式でいかにも壊れそうに思っていたが
案の定数年でもう壊れやがった
実家の40年は前の扇風機は何の問題もなく動く
昔の家電はそういう堅牢さがあって人の寿命なみに使えそうな勢い

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:12:40.87 ID:wHYjOjzG0.net
例えば天変地異か何かで1年後に地球が爆発しちまう事がわかったとして

これまでの人類の歴史や科学技術等を何かのメディアに記録して宇宙に打ち上げる必要があっても
意外と適当なメディアが存在しないんよな

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:12:41.25 ID:aAK/1VfU0.net
40年前にダビングしたカセットテープは一切劣化ないな

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:12:45.15 ID:PL9qeopn0.net
>>1
この写真のようになったことがある
雨漏りが直撃したCDRのアルミが浮いて剥がれた

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:13:09.50 ID:+aRHzsUI0.net
DVD-Rが流行り始めた頃のSUPERXとかは全然ダメだけど誘電のはまだ普通に再生出来るね

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:15:02.09 ID:ZqcTiUEw0.net
>>292
私用目的なら違法じゃ無いだろうがCDは
Blu-rayとかはコード外したりは違法だけど

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:15:06.52 ID:1djfhkos0.net
>>288
あー、アングラ関係は当初からそんなもんだった。
見付けたら保存しないと消える。

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:15:10.97 ID:sSkAP5pV0.net
アナログレコードをレーザーで読む方式が最強

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:16:25.77 ID:e9IPju9J0.net
LDボックス買いまくって後悔している俺が来ましたよ
すでにほとんどの作品が配信でただ同然で視聴可能

ハードも入手困難
重いし嵩張る上売却も無理、処分するにも踏ん切りがつかねぇ

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:16:28.96 ID:G8ijAgfH0.net
和紙は千年以上持つというのに

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:16:51.30 ID:weob83L90.net
真空パックにして鉛の箱に保管したら100年もつかな?

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:16:52.73 ID:bjxBDgCX0.net
>>284
製造段階でコート液のロットやUVランプの光量に不備があれば品質テストで大丈夫でも長い年月を掛けて蒸着したアルミが錆びるロットが発生する
いわゆる製品の当たり外れってやつ

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:17:33.72 ID:C/jJuKh10.net
>>292
DVD ShrinkとかDVD Decrypterとか
違法になったんだっけ

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:18:44.77 ID:bCQTbvw+0.net
元々の品質もあると思うけど、やっぱり保管状態で全然違ってくるだろうね
うちは大事なディスクはカメラ用の除湿庫に入れてるわ

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:19:33.35 ID:gtO4a0T20.net
新しい記憶媒体が出る度にバックアップをアップデートしてかなきゃな

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:22:40.50 ID:/6NuoyJk0.net
>>295
40年前のベータマックスも普通に再生できてるわ
むしろデッキの動態保存が大変
うちのフラッグシップのEDV-9000も息絶えてしまった

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:22:44.61 ID:bjxBDgCX0.net
>>285
その印刷面側にガムテープとか粘着力が強いテープを3cmぐらい最内か最外からしっかりと貼り付けて一気にパチンんと剝してみなさい

これが剥離テストなんだけとクリアしてても古い物ならたぶん>>1みたいになるぞ←あくまで俺の予想だからあたりロットなら耐えるかもしれんが

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:24:40.99 ID:/6NuoyJk0.net
>>298
違法だけど、うpしなければまあ絶対にバレないわな
これで捕まったって話も聞かないし
もともとかなり無理筋な法律だわな

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:25:03.90 ID:6MZ8+xF20.net
トップガンのサントラが腐ってないか確認するか

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:27:31.56 ID:OLyuYYIP0.net
諸行無常
とはいえ50年くらい変わらず記録できる媒体、装置は欲しいな

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:28:11.04 ID:a2KfQ3B/0.net
記憶に残ってる思い出だけを抱えて死んでいく

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:28:51.77 ID:ZEDAeMJp0.net
>>310
CDは違法じゃないよ
違法なのはDVDとかBD

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:29:48.73 ID:Ch2AaCaa0.net
>>310
本当に?違法なのはCCCDとかコードが掛かってるやつじゃないの? どのサイト見ても違法じゃないって書いてあるんだが
クローンCDなんかにも私用で使う分なら問題ないって書いてあった気がするけどなあ

https://freesoftlab.com/blog/rental-cd-ripping/

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:32:06.72 ID:/6NuoyJk0.net
>>312
一応、M-discは数百年保存をうたってるな
最大1000年とも

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:33:00.30 ID:5hlgAN6h0.net
デジタルデータは劣化しないというか
ちょっとずつ変な音になって再生はできるなんていう都合の良いエラーが連続で起き続ける事がないだけで
コピー失敗はある

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:33:34.91 ID:/6NuoyJk0.net
>>315
失礼、違法なのはDVDやBlu-rayの話ね
わかりにくいレスになってしまった

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:35:16.11 ID:zybkxsPx0.net
なら割れよ、割れ?(笑))

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:35:25.73 ID:sIBq6bhb0.net
第1位 長期保存用光ディスク <BD-R、M-DISC>
寿命 100年から1000年

第2位 MOディスク <MO>
寿命 ~50年

第3位 光ディスク <CD、DVD、Blu-ray>
寿命 10年~30年

第4位 磁気テープ
寿命 10年

第5位 フラッシュメモリ <SSD、USBメモリ、CFカード等>
寿命 5年~10年

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:38:07.94 ID:UBdLWxKR0.net
こここここれはひおい
はやくHDに移しとけばよかったのに
それからUSBにも

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:40:41.63 ID:OLyuYYIP0.net
>>316
個人のものならそれで十分だな

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:40:46.14 ID:DeVbMZ6n0.net
>>315
昔のWarez当事者だがうろ覚え

不特定多数へのアップロードが違法でありそれをダウンロードして個人で楽しむのは問題ない

からp2pが主流に移り変わりダウンロードも違法になった

この辺りの、年代は無論個人で使用するなら問題ない

Winny流行ってから俺辞めちゃったから追っかけて無いけど色々変わってそうです
ただプロテクト掛けてる物を破ると駄目だよって感じになってるが自らSNSとかで公表しなけりゃバレないし配布しなけりゃ逮捕も無いんじゃないかな?

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:40:52.38 ID:lMwe6M0v0.net
姉がDVDを踏んで割ってしまった

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:40:54.73 ID:UBdLWxKR0.net
昔のパソコンは自動的にCD読み込んだり
iTuneに取り込む仕様になってたんだけど
今のパソコンにはCDリーダーさえついてない

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:41:27.11 ID:DvdiAWWh0.net
>>211
Mディスクって何ぞ
おそらくMDの事ではないとは思うが

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:47:29.08 ID:+aRHzsUI0.net
昔はカセットテープしかなかったからコピーしても音質悪いから問題ないが
MDが出て来てCD-Rが出て来て
SDオーディオが出て来てセキュアMP3を標準にしようとしたけどipodが流行って
使い勝手の悪いセキュアMP3なんか見向きもされなくなったな

簡単にコピーされないようにガチガチにすると使い勝手悪いから嫌われるのにねえ

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:47:59.66 ID:Baa5hULt0.net
>>324
D・V・D!
D・V・D!

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:48:19.10 ID:I8bXY8Fa0.net
>>320
やはり石板にはかなわないなw

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:51:25.06 ID:DeVbMZ6n0.net
>>326
苦痛やダメージを快楽として楽しめる人向けのディスクだよ

消えたらアァァーンと絶頂しちゃう

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:51:37.93 ID:psii1APz0.net
20年前のCDRがボロボロになってた

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:53:59.67 ID:gtO4a0T20.net
>>320
プレス(?)の円盤より-Rのが持つのか

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:55:51.96 ID:sIBq6bhb0.net
>>326
M-DISC
100-1000年持保つと言われてる次世代型ワンタイム光ディスク(CD, DVD, MD)
専用のドライブとメディアが必要だが読み込みは今までのドライブでOK

https://www.iodata.jp/ssp/verbatim/m-disc/m-disc/index.htm

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/M-DISC

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:56:17.41 ID:whDdW2vF0.net
しーでーまだ使ってんのか?
今はでーべーでーの時代やでw

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 00:56:31.70 ID:VtyvdU580.net
>>329

紙も結構持つぞよ。

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:02:02 ID:Lr7zAuLG0.net
ロゼッタストーン「残れば読まれる」

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:05:06 ID:TWfGGeYA0.net
>>320
MOってデータ保存の能力はかなり高いと思うけど
ドライブがもう絶滅危惧種だわな。DTPで昔使ってたが

BD-Rはそんなに持つのかね。昔焼いたCD-Rも読めないのに
表面が剥離とかしてるの何枚もあるけど

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:06:58 ID:sIBq6bhb0.net
https://www.toemon.com/2017/04/03/m-disc%E6%A7%8B%E9%80%A0%E3%81%AE%E7%A2%BA%E8%AA%8D/?amp
こんな感じでレーベル面を削りおとします。

https://i.imgur.com/8YWNy5x.jpg

削り落とすと、向こう側が、すけてみえる状態になりました。(ホントに大丈夫なんやろか?)

見事にエラーなしでOKの結果となりました。

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:07:42 ID:w/96LhKh0.net
え?俺と同い年かよスーデーww

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:07:53 ID:bjxBDgCX0.net
>>333
へー
類似業界に居るが別会社のぺいぺーなので初めて知ったわ
ぶっちゃけ普通のCDはポリカーボネートに初めから凹凸付いてるからこのコート液(接着剤)を使えば完全無敵だな

来週っうか火曜日に技術の人に会えたら聞いてみるわ
このスレが残ってたなら書いて良い範囲を聞いて書いてあげる

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:09:24 ID:DVpuItvt0.net
初めて買ったCDはTMネットワークでした

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:12:07 ID://PhLJj90.net
>>1はドイツグラモフォンレーベルだと思うけど俺のイギリスのデッカレーベルも
盤面に高さ5mmの白いカビが全体にびっしり生えてた。海外生産のCDは駄目だわ

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:12:54 ID:1cJ/BUQI0.net
CDとか表が傷つくと駄目らしいね

レコードみたいに裏面に読み込めが傷つくと
エラーになるのはわかるけど表も駄目とかは
予想外だったわ

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:18:08 ID:sIBq6bhb0.net
>>340
よろ~

>>343
CDの記録面は表(印刷面のすぐ下)だから

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:18:12 ID:TWfGGeYA0.net
>>341
それ読んで思い出そうとしても、、、思い出せないw
浜田省吾のFATHER'S SON・・・だったかなぁ
CDプレーヤー(単体で)が3〜4万くらいしてた時代
ソニーの廉価版でそれくらいだった記憶

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:18:43 ID:+aRHzsUI0.net
>>343
CDはレーベル面のすぐ下に信号面があるからレーベル面を引っ掻くとダメにになる
DVDは張り合わせてあるので信号面は真ん中
BDは光ってる面が信号面なのでハードコートが施されている

3種類のメディアは見た目や厚みがそっくりでもそんな違いがあるんですよ

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:18:54 ID:bjxBDgCX0.net
>>343
読取り面側に傷は光の複屈折が許す範囲でいくらでも研磨できる
表側はコート液だけだらコンマミリでも引っかき傷付けりゃ死ぬ

ただ例えば白ベタ印刷されてるディスクは更にインクが上に乗ってるから強いぞ

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:21:02 ID:4J9DaWFl0.net
>>1
デジタルメディアって、登場時はアナログメディアより長持ちするように言われたけど
実は劣化が早いんだよね

LDもCDもDVDも、ビデオテープやレコードより劣化が早い
デジカメ映像も、バックアップを繰り返すことを忘れるといつ消えるかわからない

肝心の音質とか画質も、取り扱いのかんたんさ優先でむしろ劣化してる部分が多い

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:21:33 ID:4J9DaWFl0.net
>>1
あと、海外産は劣化早い

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:22:38 ID:+E2jSEJm0.net
レーベルの裏でレーザー光を反射するらしく、あれが剥がれると読めなくなるんだよなw
買って1年もしないうちに剥がれたやつあった

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:22:56 ID:4J9DaWFl0.net
DATも実はカセットテープより劣化がひどい
情報が高密度すぎてテープの伸びとかに弱いせいか
30年もすると音が拾えなくなるケースが続出する

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:23:11 ID:6VFD45Q60.net
パソコンで自分で焼いたCDは数年でたくさんダメになったわ
50枚入りの安いCD-Rだったわ、海外製のやつ。
こういうのはきちんとしたメーカーを使わないと駄目だね

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:24:26 ID:1cJ/BUQI0.net
>>344-347
みんな詳しいなぁ

CDはケースがないと裏面を表にして
机に置いたりしたけど実際は逆の方が
マシだったんだな

しかし同じようなディスクでもCDとDVDと
Blu-rayで内部ではこんなに違うんだ

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:25:08 ID:coXryVJ80.net
テープの方が長持ちだよね
うちにある70年前のオープンリールまだ見れるぜ。

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:25:59 ID:iLJzCuq60.net
剥離な
書い直してる

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:26:06 ID:coXryVJ80.net
>>351
やっぱアナログだな。

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:26:16 ID:fky0PGLN0.net
昔よく円盤にコピーしたが一切聴いてない
死蔵から本当の死がきてるのもあるかもネ

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:29:48 ID:4J9DaWFl0.net
定期的にコピーすれば大丈夫って言ってもたくさんあるとマンドクセってことになるよね
結局、気が付かぬうちのロストは避けられんだろう

俺も昔DVD-Rに焼いた映画が再生不能になったことあったしな
たった10年でw

海外産のCDとかLDは数年で駄目になったこともあり

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:30:09 ID:hSk6jhf80.net
俺は過去を振り返らない

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:30:42 ID:nJno3j9q0.net
1990年に買ったドリカムのCDまったく問題無いよ

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:31:56 ID:6VFD45Q60.net
人間の寿命を考えると50~60年も持てば良いって感じなのかな

昔遊んだPS2のゲームは多くがDVDなのだけど
いつか年取ってまたやりたいなと思ってるけど
その時、再生できなかったらショックだわ

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:32:10 ID:IpPPwFmb0.net
データは移せるけどジャケットとかは移せないんだよな

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:33:08 ID:xv+yIsJE0.net
俺の150GBのエロ動画は
いつ削除すべきかな
みんな何GB持ってるんだろう

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:33:50 ID:IpPPwFmb0.net
>>363
VRもあるからTB

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:35:46 ID:qTwipgXx0.net
石に刻んだ文字なら億年単位で保存可能
石碑こそ人類史上最強の記録媒体

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:35:57 ID:BY/UvUOZ0.net
新しくまた買えばいいじゃない

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:36:23 ID:+aRHzsUI0.net
>>353
使ってるレーザーの波長も記録密度も違うし3種類のメディアの光ってる面を見て比較すると面白い
そっくりだと思ってたけど色とか全然違うじゃん!って驚くよ
例えばCDは緑DVDは紫BDは金みたいなねw

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:37:13 ID:2i8lKuw40.net
古い物もAmazonでデータが買えるし、まあ、良いよな

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:38:17 ID:NfD2Lx5S0.net
ソニーが責任持ってどうにかしろよ

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:41:24 ID:kuj6xzIJ0.net
エジプトやメソポタミアのように石に刻むのが一番という事実
人類の情報工学は4000年もかけて何も進歩していない

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:41:27 ID:6VFD45Q60.net
>>365
俺はピラミッドは宇宙人が残したものだと思ってる
まぁ馬鹿にされるけど
人力であんなもの作れるだろうか?

巨大な石を四角く削ってというものすごく気の遠くなる作業もあってね
機械があるならともかく人力だけでね

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:41:45 ID:5MMNhu1+0.net
>>358
面倒くさいよねぇ
我が家にも何入ってるか覚えてない怪しいDVDRAMとHDDがゴロゴロ転がってる
何が入ってるか見るのにはHDDの方が簡単なので良いが人間の心理として大事な物をDVDRAMに保存してるんだよね

死んでからこんなの見られても困るし読める機材も絶滅危惧種だからそろそろ整理しないとと思う今日この頃

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:42:43 ID:+aRHzsUI0.net
>>371
方角も寸法も正確で凄すぎる

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:42:43 ID:MrQIQpHA0.net
媒体にも信頼度があるからねCDは使い捨てだと思った方がいい

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:42:46 ID:FIxkouI90.net
俺は脳に焼き付ける

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:43:32 ID:vigHzPMe0.net
1988に買った音楽CD普通に聴けてるが
先々だめになることあるの?

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:43:48 ID:TWfGGeYA0.net
>>358
HDがいまんところ一番ましじゃない
10年位は問題無いから、まるごとコピーしていけば
容量単価はだいぶ下がってるし

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:45:24 ID:KF04e5KD0.net
>>373
理系が造形したスフィンクスはブサイク

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:45:40 ID:bjxBDgCX0.net
>>361
PSと言えばあのブラックディスクが簡単に作れない(複屈折が外れる)から特定の工場独占だったのを覚えてる

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:46:07 ID:kuj6xzIJ0.net
>>349
海外のオーディオマニアは中古Discは日本製を買いたがるんだよな。
それで流出した80年代の邦楽ポップスがあっちで人気という。

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:46:07 ID:4J9DaWFl0.net
>>377
まあそうだな
デジカメ画像はHDDにバックアップしてるから大丈夫だろうけど、
CDに焼いた録音ものとか録画して焼いたテレビ番組とかは消えそうだなw

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:47:06 ID:+aRHzsUI0.net
>>372
絶対に死ぬまでに見切れないのに溜め込んでしまうんだよな
数百枚のDVD-RAMですら不可能なのに数千枚のDVD-Rあるよ…

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:47:24 ID:uSnLVBmh0.net
>>33
20年前のプリンコって、割れ最盛期のメディアだなw まだ読めたってスゴいねw

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:48:51 ID:+aRHzsUI0.net
>>376
絶対に大丈夫とも絶対に駄目とも言えないのでバックアップは取るべきかな

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:49:07.64 ID:uWbToh8F0.net
音楽CDでダメになったものは今のところ無いけど
LGのCD-Rは外側からポロポロと剥がれ落ちて使えなくなった

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:49:09.78 ID:vENwMGBj0.net
半永久、って言ってのは開発したSONYだっけ?

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:50:08.73 ID:+aRHzsUI0.net
>>383
それは驚きだな
余りにも安価だったので当時焼き捨てるというフレーズを使ってたわ

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:52:44.31 ID:8gs+lse20.net
赤いペラペラのレコード以下って事か

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:53:23.61 ID:MG6OVuQZ0.net
>>386
多分な
現実はSONYだけにタイマー付きだったと

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:55:08.99 ID:jMeUlmRU0.net
>>376
駄目になる。
劣化による小さな損傷はCDの持つ訂正用の冗長情報とプレーヤーの訂正機能のおかげで、いまはまったく支障なく再生できていても、
劣化が進み、誤り訂正可能なレベルを超えると
ある日突然再生されなくなる。

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:55:12.98 ID:KnOMf0CR0.net
CD全部捨てたわ

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:55:53.45 ID:ruXUGtHE0.net
そんなんもう諦めろって感じだなあ
親族の肉親の声だろうがなんだろうが
仕方ないだろ物はみんな劣化する

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:56:52.16 ID:9YBwctFg0.net
うちにある最古のCDはソニーの1983年発売盤、問題なし
とはいえ自分の寿命より先にCDの寿命が来そうだと予想し
2011~2012年に手持ちのCD約5000枚をリッピング完遂した
flacで2TBほどになった

いつか売却する日も来るだろうがそれまでにジャケットもスキャンしたい

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:57:41.54 ID:5MMNhu1+0.net
>>388
ちょっぴりのダメージで死ぬ子がデジタル…蘇生回路が付いててエラーに対してAEDブン回してるが

致命傷与えても部分的には正常で問題なく再生できるがペラペラレコード

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:59:22.11 ID:CY364nIA0.net
残念だが、CDは捨てて、Amazon Musicにした。

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:59:41.37 ID:bpP2qitv0.net
全部wavファイルで保存だな

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 01:59:42.23 ID:TWfGGeYA0.net
>>382
そういうのじゃなくて、子供の写真とか結構現実的な問題だよ
ウチでもどうしようかと思ってるところだわ
今は外付けHDDに保管しているけれど、10年後はどうなんって感じ
デジカメの写真しかないからな、データは大量にあるが

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 02:01:23.16 ID:kbVY7H0S0.net
結局レコードやカセットテープの方が優秀なのか
なんだかねぇ

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 02:01:46.89 ID:+aRHzsUI0.net
>>397
デジカメの写真は光学メディアに焼いてるよ
人それぞれ枚数にもよるんだろうけどね

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 02:01:51.15 ID:Xn3Anmm+0.net
>>397
テープがいいんじゃね?企業はテープって言うし
まぁBDで焼いて何年もつのかテストしてもいいかも、結構大容量だし

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 02:03:43.11 ID:Baa5hULt0.net
>>393
そこまでやるなら
ブックレット全ページ
スキャンしたくなるよね?

ね?

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 02:11:05.19 ID:Op6WzyA/0.net
>>4
んなわけない
PS2のディスク死んだって報告なんかは随分前からある
大事なデータはクラウドも利用して多重バックアップをとっておけ

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 02:13:10.79 ID:bjxBDgCX0.net
>>393
そもそもその当時はCD作れる会社は4社ぐらいだったと記憶する

大量に売れると予想なら生産が追いつかないから大ロットは安く作れる外注として流して自社は少ロット作るねん
裏から見て最内に刻まれてる小さい数字がその金型の番号でいつ何処で作ったか示す物
ソニーがソニーで作ってると思ったら大間違いでその辺は各社持ちつ持たれつでやってる

わかる人が現物見れば何処で作ったかわかる仕組み
逆に金型番号刻印無いやつは怪しいバッタモン

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 02:15:03.02 ID:Op6WzyA/0.net
>>400
BDはそもそも傷にめっちゃ弱い
長期保存には向かない媒体だ
本当に大事なものは多重バックアップしろ
一種類に限定するとあとで泣くことになる

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 02:24:33.73 ID:Hcb87B7Q0.net
>>45
一番いいのはLTOじゃないの 高いけど。
普通にはRAID5や6で問題ないだろうけど

406 :かじ☆ごろ@ウンコ中:2022/07/18(月) 02:25:23.98 ID:PMSKnYzx0.net
>>89
ご懐妊です。

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 02:28:04.69 ID:es8HHz9h0.net
1990年頃にCDの反射膜がアルミではなく純金が使われていた特別盤が出ていたが、
純金だと劣化はしないと思っていいのかな?

408 :かじ☆ごろ@ウンコ中:2022/07/18(月) 02:28:15.87 ID:PMSKnYzx0.net
>>147
HDDは5年じゃ無いぞ。
PCから外して適切に管理すれば何年でも持つぞ。

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 02:28:29.14 ID:wjPLS2cW0.net
>>405
そんなに大事なデータなら地震や水没や落雷や盗難やオヤジ…その他諸々
別途定期的に円盤化しとくが吉っしょ

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 02:31:49.10 ID:Hcb87B7Q0.net
>>408
あまりに放置してると気付かない間に壊れてることが
電源系なのかねー。

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 02:31:55.25 ID:T2eeoGFo0.net
アナログ盤はもっと何十年ももつだろ
なんで保存性のないものに全部置き換えちゃったんだ
買い替えさせるためか?欲のために文化を消してるのか?バカなのか?

412 :かじ☆ごろ@ウンコ中:2022/07/18(月) 02:32:12.57 ID:PMSKnYzx0.net
>>320
ビデオテープは30年以上持つぞ。

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 02:34:01.62 ID:Hcb87B7Q0.net
>>409
そうだね。RAIDはコスパいいとして他にも何か、で多重化しとくしかないな
データ増えるとBDでも枚数増えて置く場所に困るのがなぁ…
対策していると謳っているいるとはいえ、不織布ケースにはあまり入れたく無いし。

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 02:35:46.74 ID:Hcb87B7Q0.net
>>411
容量では?LDなんてあのバカでかさだったし

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 02:37:06.06 ID:P9x/Vtbb0.net
>>320
現代科学が、

か、紙にかなわなかったなんてえー!

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 02:39:39.89 ID:TYxLqxF40.net
>>80
当時の技術の最高峰の西ドイツ製だぞ

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 02:43:13.04 ID:eruHwnSE0.net
>>67
うちにあるMOどうしよう。ドライブはほとんど使ってないから生きてるけど
SCSIでインターフェイスが無いw

しかしアナログレコードは残るな

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 02:46:42.11 ID:Hcb87B7Q0.net
>>415
今の紙も100年は持つか怪しいのでは
溶解剤の影響でそこまで長寿命じゃないって聞いたことあるような

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 02:56:21.74 ID:OVgmDSzf0.net
>>6
自業自得、自己責任

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:03:04.85 ID:kktgOHuQ0.net
レコードは永久的か?

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:03:22.64 ID:sIBq6bhb0.net
>>417
ええい
MOドライブ レンタル

MOドライブ USB メルカリ
でggrks

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:03:23.80 ID:t7UPbkAt0.net
だからカセットテープにダビングしておけと、あれほど・・・

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:03:30.31 ID:3zPqpX2N0.net
反射膜が禿げただけでピットは大丈夫でしょ

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:15:15.70 ID:NiTstu8h0.net
>>9
アベガー

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:15:53.08 ID:efxXFiOn0.net
(´・ω・`)CD買ったことない。
劣化してダメになるならやっぱり音楽は月極めでサブスクでストリーミングなあれの方が良いんか?手元に残らないけど、借りパクもされないし良いんかな。

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:18:58.61 ID:4HTkRNi80.net
>>9
パヨクはそんな反日活動にいつまで必死になってんの
虚しくないか

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:25:28.03 ID:eEOv50Em0.net
アナログのマザーテープだって、大手レコード会社が保存してるのだって劣化が激しいらしいからな
山下達郎なんて、再発アナログやCDの音質には、ボロクソに貶しまくってるぞw

劣化の進行スピードという点だけから言えば、オリジナルのアナログディスクが最良なのかもしれないな

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:26:08.03 ID:9cp/bu2c0.net
RAIDとか言ってんの正気か
30年後にそのコントローラ動かせる自信ある人?

429 ::2022/07/18(月) 03:31:15.49 ID:xagh0Ma20.net
思いでは色褪せていくもの
だからこそ美しく愛おしいものなんだよ

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:35:37 ID:UX+9rDMD0.net
デジタルよりアナログ
最後に勝つのは物理

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:36:14 ID:vigHzPMe0.net
フロッピー→MOないしCD→フラッシュメモリ(大容量化)ないしDVD→クラウドとかサブスク
だもんな
すごい時代だよ

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:37:08 ID:60An/YeM0.net
>>411
先進の技術の方がスゴイんだ!と浮かれてたからじゃん
まあビジネス的には買い替え需要で美味しいし

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:37:18 ID:8Y90HCVj0.net
新しい記録媒体が出る度にコンバートするか、iso化して保存かなあ。
まあ、殆どmp3化して捨てたけどな。

しかし、こんな30年で劣化するものをアルバムだと3000円だろ?
原価10円くらい?ボロ儲けだよなw

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:38:09 ID:pjz1mgJa0.net
『ビニールは海水に溶けない』

まあ確かにすぐには溶けないから海洋生物にとって害悪とはなり得るが・・・

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:38:35 ID:1FjnIZiu0.net
>>428
横レスだけどRAIDはバックアップが前提だし
民生だとコントローラーは二重化されてないのが大半だから
RAID管理情報移して差し替えで対応になるね

うちは自宅だとDrobo
3世代目になる

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:42:14 ID:zhwK2u0c0.net
この前、40年以上前のパソコンのデータを保存してるカセットテープが十数本出てきたんで、読み込めるか試してみたら全部生きてた。
その事よりもカセットデッキのベルトが劣化してなかった事に驚き。
あの頃はいい材料使ってたんだろうな。

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:42:25 ID:1FjnIZiu0.net
>>433
LDとかはもう大分前にやばくなってたからCDもいずれだな
LPからCDへの時はいずれ安くなるからと説明していたはずだけど
味をしめたのか値段変えなかったな

しかしMP3化ってのは・・・勿体無いな

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:42:43 ID:I5WN2huS0.net
法政2高での思い出
友人「おい、来年針のないレコードが出るらしいぜ?」
自分「針のないレコード?(呆れて)針がなかったら 鳴るわけ無いだろ?」
友人「レーザー光線で読み取ってるから音がきれいなわけ。しかもレコード盤の大きさも半分くらいだ。」
自分「なんかおかしな出鱈目記事読んだんだろ。ありえないって。」

翌年 本当にそうなった  40年前の思い出。

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:43:28 ID:GlRszaPP0.net
ポリカのピットは残ってるから
アルミ再蒸着すれば復活

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:44:06 ID:nyLUUB/K0.net
ブルーレイ規格はCDやDVDと同じ厚さにして互換性をとるか、
保護層を厚くして耐久性をとるかの問題があったんだよな
結局、パソコンに内蔵させる時に薄い方が利便性が良いとかいうこじつけで、クソ薄い保護層になった
メーカーも壊れやすい方が儲かるしな

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:44:38 ID:1FjnIZiu0.net
>>438
まあでもレーザーピックはなんかイマイチな音だったねw

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:47:07 ID:jpFjre5d0.net
やはり時代はBack To the Basicアナログへと回帰していく

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:48:19 ID:1FjnIZiu0.net
しかしあれだな
もしもあの頃に戻れるのなら
カラヤンにこだわるな2448に決めろと言うだろうな

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 03:53:57 ID:db37uEvW0.net
LD、.LDならあと10年戦える!

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:11:20.94 ID:xvEHuETG0.net
紙 400年
木簡 1200年
石板 6万年
記憶 永遠
CD 30年/(^o^)\ 

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:29:53.25 ID:U3MKgzyN0.net
>>445
一休「ではその石版の曲を再生してください」

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:30:49.65 ID:TgnHsIDt0.net
まだ400枚位ある
今更取り込みは流石にめんどくさい

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:41:25.42 ID:3TEkFCt30.net
光ディスクも磁気ディスクも劣化するから定期的にバックアップが常識だけどめんどいんだよな

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:42:28.70 ID:JCEHpxD00.net
こうなったら洞窟の壁画として記録するしかあるまい

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:47:31.06 ID:vzQ+M9vb0.net
>>433
工場の売値が1枚100円ぐらいだから原価はそんなもんだろうが
それを考慮したら自動車なんかどんだけボッタクってるんだって話になるだろ

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:55:38.28 ID:bjxBDgCX0.net
>>450
枚数や客先で1枚あたりの単価か変わるが100枚程度少ロットてももっと安い値段で受注してる

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 04:57:26.87 ID:7N7iit1o0.net
4TB RAID1x2, 8TB RAID1x2で運用してまつ
後は4TB HDDx10個ぐらいにに突っ込んでるわ

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 05:14:14.50 ID:CqSOTaai0.net
>>301
90年代にビデオやLDにかけた情熱や金は無駄になったな。

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 05:16:43.02 ID:PZHIaSCO0.net
1990年理科の先生がCDは半永久的に持つって言ってたなぁと

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 05:19:21.00 ID:PZHIaSCO0.net
エクセルデーターもyoutubeにあげておければな

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 05:22:06.84 ID:KLajEkZS0.net
>>79
SDカードとかメモリ系はデータが破損するから、保存メディアにするのがアホ

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 05:22:32.16 ID:aJOJziNg0.net
三原則
・HDDは壊れる
・SSDも壊れる
・SDカードやUSBメモリも壊れる
・CD-R/DVD-R/BD-Rも壊れる
・RAIDはバックアップの代わりにならない

これ知らない2ちょんねらは多い

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 05:22:43.90 ID:UyHu5JPK0.net
>>14
そう考えると、古代遺跡最強だな
ピラミッドなんか紀元前3000年前だぞ
それでも残っている

記憶は石にするしかないな

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 05:23:36.36 ID:F2C6N4dV0.net
>>433
頭悪そうw

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 05:24:39.86 ID:sVlB+h0D0.net
>>454
当時はパッケージにも『半永久的に再生可能』みたいなキャッチコピーが書かれてたよ

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 05:41:12.05 ID:6hwWFhRS0.net
カセットテープでとってるから問題なし

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 05:44:14.51 ID:yN9ysAh/0.net
M-DISC復権?

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 05:48:59.57 ID:mDk8DsMJ0.net
>>457
そして、お前はもう壊れている

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 05:50:11.49 ID:AE4613SV0.net
最初は半永久的に保つ夢の記録媒体みたいに言われてなかったっけ

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 05:51:29.18 ID:WzcUM9HE0.net
>>300
非接触だと僅かなホコリでも音に影響するのでレコード管理が大変らしい
針なら大きなホコリでも押しのけながら再生するのでノイズは出るけど再生できる
それと物理的に接触したほうが音もいいらしいよ

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 05:51:49.66 ID:6DgGJTOC0.net
>>125
ポリカーボネートも加水分解するよ

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 05:53:31.48 ID:6DgGJTOC0.net
>>439
なんかの実験であったなw

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 05:55:00.81 ID:pIxvCTNh0.net
>>12
保存用というかお布施で円盤買ってたけど入れ替えなんかの手間で使い勝手悪いしバックアップは取れないしで買うのやめたわ

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 05:56:15.54 ID:6DgGJTOC0.net
MDやMOの
光磁気ディスクが最強

ハードディスクも
次はレーザー光による熱アシスト記録になる
ってニュースやってた

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 05:56:26.77 ID:oOdf0X3D0.net
>>458
石英にデータ書き込んでとか言う技術はある

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 05:58:19.27 ID:z49zWsKn0.net
皿に紫外線を受けてしまってな…

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:00:15.59 ID:6DgGJTOC0.net
次はDNAストレージかと思ったら
近接場光熱アシスト記録のHDDになるとは
かなり感動したわ、

俺ら、未来に居る事を自覚しろよ

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:01:15.22 ID:z49zWsKn0.net
半永久的→永久の半分?

難解だな
数学でいうとカントールとか

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:01:30.77 ID:6DgGJTOC0.net
>>452
うちは、12~16テラHDDで
300テラくらいあるわ

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:09:43.02 ID:qB47MJyn0.net
確実な保存方法は石に彫ること
実証済み

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:10:14.86 ID:kqRoGsjC0.net
音楽はアナログレコードに回帰するか

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:11:30.99 ID:BA02tOwg0.net
CD類は余裕で大丈夫だったけどビデオテープが段ボールに入れて押し入れに突っ込んでてもほぼ全部カビ生えてて泣く泣く捨てた
除去も出来るらしいけど多分100本前後はあったからめんどくてやんなかったな

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:12:28.34 ID:Cg+9fWzf0.net
保管状態が悪ければそりゃ劣化する 形あるものはいつか壊れるわけだし2〜30年持てば十分じゃないの

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:13:59.20 ID:boRMVN9/0.net
80年代初期、つまり最初期のCDの頃から西ドイツプレスの方がエラーレート高いよ。簡単に測定できる。
ヤフオクだと初期の西ドイツ盤CDのほうが相場高いから、そういう意味では価値がある。

日本プレスの最初期のソニーやフィリップスのCDは令和現在でも標準的なエラーレート。
こちらは世界初市販CDでも捨て値で手に入る

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:14:55.71 ID:z49zWsKn0.net
>>477
ホームセンターで売ってたようなプラスチックの収納ケースなら結構保存がいいんだよね
ソースは我が家
うちもダンボールに突っ込んでたのはカビてたなあ

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:24:44.84 ID:QlEu9m+q0.net
>>453
わざわざソフトを買おうとするようなやつは、それを持ってるだけでも満足するんだからいいんだよ
実際に観られる観られない、観る時間がないとかは二の次なのさ
俺がそうだからな

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:24:45.34 ID:0oTOrtmc0.net
定期的に書き換えるしかないんだよ
それを手軽にやってくれるのがクラウド

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:27:23.68 ID:wf740TxN0.net
バックアップは永遠の課題

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:28:18.14 ID:TSWeFFbS0.net
大容量データの保存はHDDかな
SSDは高い

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:29:42.87 ID:QJ+YwTxB0.net
>>301
試しにオクに出して価値があるか確かめるとかは?誰も買い手つかないなら処分

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:34:39.82 ID:y2SQtrqe0.net
>>225
自演乙w

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:34:49.20 ID:84jtyHZz0.net
34年前に買ったリチャードクレイダーマンBESTはまだ普通に聴ける

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:36:23.43 ID:84jtyHZz0.net
CDなんて何百枚ロスレスで吸おうが容量なんてたかが知れてるからな

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:37:47.95 ID:QO4w0Qlb0.net
富士フィルムのテープメディアとか記録装置、一般向けのバックアップ専用メディアとして販売すればいいのになー
そこそこ売れるんじゃない
まあ、GoogleとかAmazonとか大手クラウド相手の商売みたいなうま味はないかもしれないけど

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:38:11.97 ID:sPECgjkC0.net
やっぱり石だよな

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:38:19.69 ID:1P89Wmec0.net
それ考えてHDDに移したらそのHDDが死んだよ…無気力。

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:38:44.38 ID:vhN2x0Rb0.net
2枚組とかで押さえに入ってるスポンジはさっさと捨てておけよ
あれはCDを腐らせる要因だ

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:41:05.14 ID:7MqDpCJn0.net
今ごろ騒いでるのか

cd-rom2のときメモやってた人なら皆知ってる

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:41:12.64 ID:MIil9LsQ0.net
エロ動画が見れなくなるころには
ちんちんも劣化してるな

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:42:23.44 ID:v7wAESiT0.net
心配になって炉画像焼いてあるCD-R全部確認した

全滅だった(´・ω・`)

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:43:10.80 ID:WxqRqmYO0.net
>>184
ベッドの下か本棚の本の裏へ隠す

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:43:32.97 ID:J+HJzzax0.net
CDは簡単に劣化するけど意外とブルーレイの方が丈夫くないか?
ブルーレイが劣化した話はあまり聞かない

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:43:33.26 ID:mmVQDnsp0.net
>>4
無理。

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:43:45.95 ID:EYZatEja0.net
>>492
レンタルやさんなんかで売ってたケースにあと付けでいれるCD保護とかいうスポンジ
買ったことある。実家においてきたCDにいれっぱなしだからもうだめかもしれない

10年分のレンタルだと思えばあきらめがつくけれど劣化して再生できなくなったときに買いなおしができないのはつらいな

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:44:26.58 ID:y+6+11EI0.net
>>3
せーがー

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:44:32.00 ID:mmVQDnsp0.net
CDより磁気テープの方が長持ちするよ。

おすすめはBONのカセットテープ

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:44:56.97 ID:TSWeFFbS0.net
>>491
二重三重は当たり前

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:45:18.00 ID:TSpU5Euc0.net
この件例の「ぱよぱよち~ん」の人もブログに書いてた

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:45:31.89 ID:5T7O9cJN0.net
10年以上前から少しずつ全て非圧縮or可逆圧縮形式で保存してディスクにしか無いデータはほぼ無くなった。
HDD3台に同じデータ保存して数年毎に機器更新してるから個人用としては十分だろ。

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:45:57.44 ID:mmVQDnsp0.net
>>46
あくまでも「半」永久的だからな。
酸化させずに温度、湿度を適正管理してれば半永久的に使える。

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:46:48.31 ID:27oSMNif0.net
>>179
>数年事


笑った

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 06:59:12.76 ID:rX2mbCAk0.net
SDはスーパーディスクの略か

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:00:00.20 ID:7KiRPSTm0.net
>>497
最初のソフト発売年が大幅に違う
CD 1982年(40年前)
BD 2006年(16年前)

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:00:33.11 ID:pWGU95uA0.net
後で買った保護スポンジとかが原因なんじゃないの
俺が持ってる30年物CDは劣化の兆しすらないな
最も、20年前にmp3化してから一切光が当たらない保管状態だからかもしれないけど

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:02:30.06 ID:kmTrrUF20.net
>>153
HD-DVD「せやな」

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:04:30.41 ID:mBwA8Eag0.net
VHSは?

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:05:51.10 ID:t0IAaQFg0.net
黎明期の国産CD-Rに焼いたのがまだ読めるが外国製は全滅してたわ

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:10:41.86 ID:21cjTJZq0.net
雑誌をスキャンした画像が優秀賞になる不思議な世界
「撮り鉄」

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:13:05.89 ID:PJXhUlxO0.net
そういえば
一曲目の冒頭で巻き戻しボタンを押し続けると隠しトラックを聴けるCDがあったけど
ああいうのって正確にリッピングできるのかな

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:15:21.49 ID:y+6+11EI0.net
>>511
カビに気をつければ半永久じゃね?
機材の方が先にダメになりそう。

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:15:57.54 ID:7x9468zu0.net
テスト

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:19:23.64 ID:2+Swp4rJ0.net
デジタル化は情報の寿命を縮める。

一番長持ちするのは壁画たかパピルスな。

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:25:26.94 ID:u4QNIfuy0.net
おやまぁヒドイな…
地図みたいになってる
なんか悲しいな
たまに出して拭き拭きしてあげるか
何か塗らなきゃダメ?
レコード最強か?

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:29:35.41 ID:u4QNIfuy0.net
たまに布団みたいに干してあげたりするほうが良いんだろうか?

音楽好きな兄さんは
ちゃんと保存 ケア方法とかも YouTubeで知らせてよ

それか お近くのCD売り場に最適な保存方法を書いといてよ

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:31:39.03 ID:TZx+bN880.net
大半の人間は20年はCD自体に触れてない

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:31:45.26 ID:lvo0OHtM0.net
>>499
俺はこれでオペラのCDだめにした

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:32:48.35 ID:HpnR0gHB0.net
千年後の歴史学者が調査したところ
フロッピーやCDに書かれた記録はまったく読めなかった
紙に書かれた記録は僅かに文字が残っていだが
何が書かれているか分からなかった
石に掘られた文字は完璧に読めた

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:33:27.15 ID:z49zWsKn0.net
>>522
未来人おつ

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:34:10.20 ID:tRPqAabq0.net
いまだに円盤とかww
配信購入が史上最強なんだよ老害ども
永遠に楽しみ続けることができる

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:35:31.01 ID:odQKEbJV0.net
デジタルなんだから国のHDDにおいてみんなが好きなときに使えればいいのに

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:37:19.28 ID:ezWWy+WQ0.net
どんな記録媒体でも温度と湿度管理が大事。
つまり、メディアの種類より保管施設にこだわらないと駄目。

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:39:06.01 ID:g+4RhzSE0.net
ウチにあるBOSEのCDラジオは国産CDなら再生できるが輸入物は吐き出すか呑み込んだままフリーズする

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:40:01.92 ID:2+Swp4rJ0.net
半永久メディアというのは誇大広告だった

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:43:02.31 ID:4lgwypWe0.net
世に出た当初に何故半永久的に保存できると思い込んだのか?
そして、実は数十年で劣化するのは何故なのか?
そこを掘り下げない記者に存在価値は無い

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:44:15.04 ID:ezWWy+WQ0.net
>>529
端的にいうと酸化やね。

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:51:41.26 ID:84jtyHZz0.net
>>524
円盤の方が安くて音質もいい

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:55:21.22 ID:2+Swp4rJ0.net
>>529
おかげで日本の官は未だにデータの納品はCDで、完成図や図書室メディア挟んで保存とか馬鹿な事やってるぞ。
いつもアホだなと思いながら従ってるけど。

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 07:58:07.62 ID:uPGzlltT0.net
保管が悪いだけや
無くてもだいたいはサブスクで聞けるけどな

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 08:06:14.14 ID:70uitiPU0.net
CDで保存とかいつの話だよ
容量的にもHDDにバックアップだろ

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 08:14:01.29 ID:27oSMNif0.net
>>524
仮にDL視聴するタイプでも配信元が倒産したら終わりの場合もあるが?

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 08:16:46.73 ID:TZPa0N1L0.net
やっぱ石板最強やな

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 08:17:16.79 ID:sIBq6bhb0.net
>>535
Amazonが倒産するよりこの国が地上から消える方が早いと思うから無問題

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 08:19:22.57 ID:vhN2x0Rb0.net
初期のドイツ製造のCDは、そもそも蒸着膜が薄いやつが多いからな
明るい方に向けると、新品の時から向こうが透けて見えるやつ。
ピンホールがもともといくつも入ってたのも多かったし。

俺の中での「ドイツ品質」とかドイツ人の勤勉さという妄想は、CDの登場とともに消え失せた

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 08:19:26.84 ID:iHI/XP/T0.net
>>12
家庭で録画したディスクの話ですぞ?

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 08:22:24.73 ID:1BXgmLVd0.net
石に彫るといえば、ガラスCDなんてのも限定盤とかで出てたりしたな
あれはある意味石板だろうw

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 08:26:21.19 ID:+6ihMoCt0.net
氷室京介のファーストアルバム、知らん間に波打ってた。
1000枚以上のCDをSSDに移さなきゃならんか…

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 08:28:51.36 ID:27oSMNif0.net
>>541
手間暇考えたらデータ購入した方が安上がりだな

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 08:29:58.81 ID:dLPCGv0i0.net
海外製CDはディスク外周の密着がいい加減で
アルミがむき出しになっていることもある
空気に触れるからより劣化が早くなるんだよ

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 08:31:19.47 ID:Mw+m6Ofv0.net
>>217
geocitiesにたんまりあったアマチュア研究家の貴重な成果、ごっそりと消えたもんな…

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 08:41:02.18 ID:WGz6iZ5T0.net
oasisの2ndのクリエイション盤のピクチャーディスク仕様のやつ
まだ大事に持ってるわ

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 08:46:07.79 ID:0lyE5U/00.net
常識じゃん、音楽はリッピングしてデジタルデータ化されたものを定期的にバックアップしてメンテしなきゃ。アナログがいい?アナログでもいいが定期的に焼き直せ。でも場所を取るしいつまでもメディアもプレーヤーもあると思うな。

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 08:47:56.54 ID:44spVtXA0.net
昔知り合いが摘発逃れか何かで裏VHS送ってきたやつの段ボールが1箱眠ってるんだが20年以上経過したのに引き取りに来なくて困ってる
警察署のすぐ近くに住んでるから捨てたくても捨てられないんだけど燃える日に段ボールごと捨ててもいいの?

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 08:50:14.52 ID:y+6+11EI0.net
>>534
CDよりHDDの方が寿命短いなりぃ…
数年ごとにデータ何テラも移すのも面倒なりぃ…

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 08:51:25.66 ID:XQgnkcdS0.net
>>538
製造当時はまだCDの経年劣化しやすい弱点を知らなかっただけでは?

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 08:53:15.50 ID:miFImaL10.net
紫外線に当たったとかなくてもこんなんなるもんなの?

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 08:55:53.11 ID:sIBq6bhb0.net
>>548
HDDの耐用年数は動作状態の数字だから
取り外して保管するなら数倍は保つ

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 08:57:51.15 ID:3Qqvy/OX0.net
これ昔からというかCDが出たころからの話だろうと・・寿命問題
1980年代の登場だからかれこれ40年以上知られてた話だし

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 08:59:08.63 ID:ayUCnhlx0.net
>>11
ストレージの保守に金かかるやろ

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 08:59:25.65 ID:miFImaL10.net
>>552
今の統一教会もそうだけど、当時は世間の常識でも30年、40年経てば誰も知らない
というのは十分ありえる。当時を知ってる人からすれば何を今更だけどさ。

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 09:01:38.33 ID:4HTkRNi80.net
うちはCDやDVDで経年劣化でダメになったものは一枚もない
一番古いので30年以上経ってると思うけど
円盤は日光や湿度に弱いから、日光に当ててるとすぐダメになる
管理をちゃんとすれば100年くらいはもちそう

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 09:02:56.16 ID:4HTkRNi80.net
まあレコードが一番もつのはハッキリしてる
100年前のでも普通に聞けるしね

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 09:05:01.84 ID:miFImaL10.net
>>556
針で物理的に擦ってるわけだけど、削れたりしないの?
素人考えだけど、レコードはプラスチックみたいな樹脂、針は金属っぽく見えるから
どう考えてもレコードの方が削れていってしまうように感じるけど。

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 09:05:38.54 ID:sIBq6bhb0.net
>>547
いまどきVHSで販売目的所持も無いだろうし、ゴミ捨て場で頒布も無かろうから、
中のテープは燃えるゴミの日、外側は燃えないゴミの日にゴミ袋に入れて捨てればぉK
……ただしその中に炉が入ってたら単純所持でAUTO

>>549
太陽光に一週間晒すだけでエラーだらけになる。
紫外線とか恒温槽とか、発売前に耐久試験やるんだからメーカーが知らなかったわけない。

>>550
記録面(印刷面のすぐ下)に湿気やカビが潜り込んだり、温度変化があれば剥離が進むよ。

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 09:07:27.47 ID:miFImaL10.net
>>558
なるほど、温度変化か。確かに記録面と背面は材質違うから線膨張係数違うね。

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 09:11:09.34 ID:44spVtXA0.net
>>558
見てないからしらんけど裏ビデオ屋さんだったんだよなーそいつ
で、ちょっと預かってって言われて送ってきたって事は...(あっ察し)
燃やすか中身引きちぎって分解するしかなさそうやね

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 09:20:25.78 ID:Qfokpdwp0.net
hddに読み込んでおくしかないか。ロスレスでそのままコピーってできるんだよね??

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 09:24:00.57 ID:vhN2x0Rb0.net
>>532
日本製造のCDでは、向こうは透けて見えるやつはなかったぞ
ドイツ製造のCDだけだ
音楽の趣味の特性上、他の外国は知らん

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 09:25:23.87 ID:mb+b0O0c0.net
石英記録媒体で音楽記録しないと

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 09:28:48.05 ID:FN9YRoJv0.net
>>246
CDあたりはマルチドライブでずっとフォローされると思う
M-DISCは読み込み自体は通常のドライブでいけるからね
円盤メディア自体が廃れるとかしたらわからないけど
円盤メディアが廃れてもアイオーデータには意地でも再生機を作り続けて欲しいものだw

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 09:31:10.40 ID:XLGrdtcz0.net
>>1
だいたいジャスラックのせい

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 09:37:07.15 ID:CuNMTJoI0.net
石版が一番長持ちするな

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 09:42:15.77 ID:w4189LR80.net
アナログレコードなんてカビても水洗いすればいいだけだからな

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 09:45:52.09 ID:Jhl8k0kP0.net
音楽も映画もゲームもHDDにバックアップとってるよ
金はかかるがバックアップは大事

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 09:46:42.85 ID:FTUi9IvV0.net
ボイジャー1号2号には金メッキした銅製のレコード板が載せられてるとのこと。
アナログレコードなら電気が無くても再生できる。

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 09:47:18.79 ID:wnNRNEpb0.net
>>56
たまには、HDDは、まわしてやらんといかんと聞いたが

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 09:48:51.55 ID:onBSUxQs0.net
小さいこどもの記録は写真をプリントしてアルバムに挟んでおくのが実は最適だったり

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 09:49:06.34 ID:wnNRNEpb0.net
>>96
TVタックルの内容公開して欲しい
あの時、番組内で提言されて実行された政策がとんでもないことばっかりになってるし
番組で賛成した人や反対した人の言動を公開したい

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 09:51:56.11 ID:c/kHnR5u0.net
>>537
米ドルが紙屑一直線。

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 09:56:06.48 ID:onBSUxQs0.net
平成後半から令和にかけての映像データの類は100年後にはすべて消失してたりしてな
空白の21世紀

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 09:56:17.39 ID:xKmIg0OM0.net
最初期のCDはアメリカ盤とかでも全部ドイツか日本製だったよな。どれも家では問題出てないな。

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 09:57:37.37 ID:zDjM10Lq0.net
紙に黒鉛で01の羅列を書き留めておくのが良いのでは?

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:05:06.15 ID:bOhKELOl0.net
>>543
そもそも保護層のポリカが水や酸素通しやすいからフチ守っても劣化するわな。

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:05:59.03 ID:+aRHzsUI0.net
>>576
殆どの人間が挫折する

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:11:16.31 ID:9whygyeD0.net
>>248
子供のときそれ聞いて3階から安全確認して落としたら割れた

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:17:21.74 ID:lMwe6M0v0.net
石、石、言うとるが石にCDの情報量記録したらどんだけの量になるんだよ

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:17:39.90 ID:FsEyVRYn0.net
>>538
確かに西ドイツプレスの初期CDはむき出し感があるな

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:21:26.03 ID:vigHzPMe0.net
>>461
わかめになったらジ・エンド

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:23:38.15 ID:rP3xjXaC0.net
>>560
テープを切って中に巻き込んで、ラベルは剥がしておけば、
わざわざ拾って直して見るやつもいないだろう

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:23:58.27 ID:c/kHnR5u0.net
>>580
M-DISC

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:25:34.46 ID:g+4RhzSE0.net
初めて買ったCDは80年代前半のカラヤンBPOホルスト惑星で4000円くらいだったと思う
今確認したらピンホールだらけ
一応再生できるけど音が薄いね

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:25:34.84 ID:2+Swp4rJ0.net
>>562
まあ、CD-Rなんだけどね。

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:32:53.24 ID:cRk658lo0.net
CDなんか最初にデータ抜いたら終わりだろw
20年前には前部データ化するか処分してないと変。
場所とるだけで、取り出すことないんだから。
パッケージがインテリアになるとか思ってたらセンスなさすぎる。

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:39:24.70 ID:g+4RhzSE0.net
>>569
思ったけどボイジャーのレコードはRIAAで記録されてるのかな?
宇宙人がPHONOイコライザー持ってないよねw

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:54:35.04 ID:vigHzPMe0.net
大事な、というてもなくなれば結構あっさりだけどな

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:55:18.59 ID:xjHU4l/z0.net
(・ε・` ) あ

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 10:59:07.99 ID:MkCX81ns0.net
HDDに吸い上げてはあるんだがRAIDにしなきゃなあで思ってても手当てしてないからヤバいんだよなあ

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:03:36.02 ID:RyFZPIBj0.net
>>586
CDを付けさせるのは、テクリス・コリンズに(いつか)登録するから。
というのが始まりだったような気がする。
すけすけのCD-Rは、反射層に使う金属(主に銀)の使用量を減らすため。
再生光の波長と、人間の目の可視光は違うけど。

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:10:59.21 ID:F5lxoLZM0.net
もうCD読める機械が家にないわ

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:15:12.81 ID:3vTAXeAJ0.net
>>6
童貞がどうやって梅毒にかかるんだよ?www

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:20:12.66 ID:RyFZPIBj0.net
>>580
CDを顕微鏡で見ると、3,4,--11の長さのハンコが押されている。
CD-Rはこれを、レーザー光線の熱でプラスチック、記録層を変化させ、ハンコを押す。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1116/hotrev255.htm

プラスチックにも信号が残っている(はず)なので、反射光の閾値だけ調整できれば、
洞窟の壁画を読むとか、キャンバスの下地を読むのと変わりない。

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:44:29.75 ID:b14pOhrO0.net
>>535
ダウンロードだとまずいけどストリーミングなら別のとこにかえればまぁ大丈夫
今は過渡期だからか場所によって聴ける人に偏りあるけど

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 11:48:40.92 ID:aAK/1VfU0.net
戦前のSP盤とかまだ余裕で聴けるのに

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 12:00:50.95 ID:RpfREZLV0.net
>>551
PCは電源投入時に壊れる事が多いから
電源投入回数が多くなるとHDDは劣化していく
24時間365日通電しっぱなしと使う時に電源投入なら
前者の方が壊れる確率が減る

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 12:10:40.87 ID:WvHboFRs0.net
なぁに
データが飛んだら
また落とせば良いのさ

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 12:13:40.81 ID:2mFf5AHT0.net
データが消えるはかなさがあってこその人生や。

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 12:15:34.75 ID:qhFrIFAu0.net
>>9
そういうのやればやるほど支持率は下がり弱小政党化することがわからないのかねえおまえらは
まあ、わからないから左翼なんぞやってるんだろうけどなw

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 12:17:30.43 ID:RmcgCfsr0.net
80年代に製造された CD を透かして見てみな
穴がポツポツ空いてるやつがあるから

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 12:24:10.46 ID:sTA42a4B0.net
>>598
と思うだろ!
俺もそう思ってた!
定期的に稼働させないと
数年でお釈迦になる
メカニカル部分が経年劣化おこして
あまり動かしてないと固まっちゃうみたい

これ正解ないんだよね

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 12:28:20.66 ID:K07A6b0x0.net
>>602
在るけどまだ問題なく再生出来るぜ

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 12:30:26.92 ID:PJEpg54E0.net
DVDもCDも自分で焼いたのは数年でダメになるよね
もう焼かなくなって何年もたつが

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 12:35:40.58 ID:kXS6JLNX0.net
ドリキャスのデータ消そうとドリームパスポート探し出したら劣化してた。
無料配布してたやつだから無料は劣化しやすく作ってたのかなと思った

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 12:43:19 ID:pwzry+Jx0.net
現時点ではCDを買い直すなり配信で聞くなり代替手段があるが
それらの手段がなくなった楽曲も多数あるんだろうな

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 12:49:51 ID:Nn9wk8QH0.net
>>605
ドライブの製造メーカー
メディアの製造メーカー
焼いた時は何倍速で焼いたのか
焼いた後のメディアの保管状況

ここらへんを書いてくれないと

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 12:56:00 ID:LLZlV4eJ0.net
蒸着テープで劣化が早いHi8が軒並み再生できなくなってるらしいね。
せっかく子供の記録をと親が当時最新のハンディカムで撮った思い出が全滅中。
キャプチャーしてDVDまでするのも手間かかるからやってる人少ないでしょうね。

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 12:56:59 ID:BzUGLzS+0.net
そんな貴方にM-DISC
もっと注目されてもいいメディアだと思うんだがな

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 13:00:35 ID:03rX99rd0.net
俺がいちばん最初に買ったCDは
きまぐれオレンジロード、仮面ライダーBLACK RX、マシンロボクロノスの大逆襲
このあたりでもう30年以上前だ
まだ何の問題もなく聴ける

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 13:01:41 ID:FPCihSTL0.net
配信もアーティストがブレイク前に所属してたレコード会社の音源は入ってないケースも多いし吸出ししといた方が無難だな

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 13:06:00 ID:GVyPvQbf0.net
cdをcdでバックアップ取ってる俺の立場は (泣)

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 13:06:16 ID:pJ/TA6mv0.net
もちろんSDカードなど半導体の記録も劣化する
円盤もテープも劣化する
むしろ紙媒体の方がずっと長持ち

現在最も長持ちすると言われている記録媒体はガラスで、その表面に小さなキズをつけてデジタルで記録する
国が細々と、国会図書館の書籍等をガラスに記録させてる

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 13:06:31 ID:4DOTyMGu0.net
dvd-rはとっくの昔に読めなくなったな

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 13:08:04 ID:4DOTyMGu0.net
石板に刻まれたヒエログリフは数千年も持ってるのだから石板に刻むのが良いのではなかろうか

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 13:09:57 ID:kfuZzWSW0.net
色んな動画DVDにデータで焼いて保管してたけど、結婚してほぼアクセスせず10年以上経過した

どないしよ

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 13:16:58 ID:+CfW09s10.net
日々溜まってく家の猫動画どうしよう

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 13:27:13 ID:g9Txh/v90.net
>>576
情報量が小さいなら、QRにして印刷は割とありだな

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 13:28:48 ID:PJEpg54E0.net
>>618
ユーチューブやSNSに自分用にアップしておく
俺は大事な写真だけはフェイスブックのホームに入れてるわ
あとオフィス365のクラウドにも保存しておく

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 13:38:56 ID:CTyNryun0.net
諸行無常だからいいんじゃないか
一生物なんてつまらないよ

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 13:54:23 ID:OgjqrZ0c0.net
>>609
蒸着メタルテープはバインダーみたいな混ざり物が不要だから、当時は究極のテープって言われてたけど、経年劣化的には塗布型の方がよかったのかな?

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 13:59:10 ID:HC5cgyHE0.net


624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 13:59:15 ID:WdgVhI770.net
今時、PCデータはOneDriveで管理してスマホと同期、物理メディアとか要らんやろ。

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 13:59:38 ID:RpfREZLV0.net
>>603
HDDはHGSTを使っている
24時間365日電源入れっぱなしHDD温度40℃未満を維持して約10年稼働させている(外気温25℃)

HDDは複数個同じものを購入して使っているのでロットは同じ

24時間365日電源入れっぱなしの方は電源投入回数120回/約10年(アップデートとメンテのときのみ電源オフ)で不良なし

8時間/日(朝と夕に電源オンオフ)のPCは同じHDDを使用して3年で故障、使用温度は平均40℃

ちな保守用HDD(新品)は8年くらい電源を入れていなかったけど問題なく使えている
ヘッド等の経年劣化は発生していないと考えられる

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 14:00:45 ID:TdM5WYjE0.net
「CDを冷凍庫に一晩入れると音質が良くなる」
…という噂を聞いて試したことあるなぁ

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 14:04:02 ID:hMzheOpx0.net
磁気テープは保管状態が悪いと伸びてしまうのがなぁ…。それと転写の問題が。

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 14:07:13 ID:boRMVN9/0.net
裸族のスカイタワー10Bay ISを買うか買わないか迷ってる
裸族のカプセルホテル Ver.1は7台買って、先月ついに一台の電源の電解コンデンサが液漏れ起こした(10V 2200nFの2本。コンデンサ交換したけど分解は結構手間だった)
スカイタワーは電源がATX電源なんだよな

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 14:09:43 ID:1WKMmjLL0.net
mp3に変換してSDに入れてる
豆粒みたいなmicroSDに全部入ってCDは過去の物だと思い知った

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 14:21:27.76 ID:kIDDVHh/0.net
ビデオCDってあったよね製品見たことないけど

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 14:37:13.37 ID:RKjSFFmO0.net
アホだな
石版や粘土板に記録しないから
石英の結晶にレーザーで記録するのあったけど、なくなったのかな?

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 14:45:13.95 ID:boRMVN9/0.net
スマホ買い替えたから全曲エンコし直して入れようかと思ってるんだけど
今回からOpusにしようかなあ
16kbpsだとこれまで使ってたHE-AAC v2 と Opusでどれくらい差が出るだろう…

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 14:47:32.78 ID:qV0OqQoD0.net
写真とかの保存用ならHDDが一番イイのかな
俺はそうしてる

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 14:51:22.84 ID:LLZlV4eJ0.net
>>622
なんか磁性体が剥げ落ちるらしいですよ。

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 14:52:33.00 ID:LLZlV4eJ0.net
>>631
平滑性が最高で理想のCD素材。でも割れるって言うのありましたね。

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 14:56:32.81 ID:xKmIg0OM0.net
PDドライブ.....

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 14:56:35.42 ID:CsdXxK3k0.net
8bitコンピュータ時代のメディアをいつまで使ってるんだよw

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 14:58:00.78 ID:Uot2ZvdV0.net
俺所有のDVD-Rは10年間でほぼ全滅。
CD-Rは今のところ大丈夫。
DVD-Rはやっぱり弱いね。

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 15:01:21.10 ID:0Q1M4Kli0.net
そうなる前にBD-Rに移し替えた。今は更にそれをHDDに

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 15:05:55.17 ID:mN6pjWK70.net
エジソンのレコードはまだ聴けるんだぜ

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 15:39:37.21 ID:8vJs7Qtg0.net
>>629
メモリーカード関係は、そのうちに確実に読めなくなるから。
保管には向いていないからね。

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 15:41:38.87 ID:W8hNE8Uy0.net
なんでお前らオンラインストレージに保存しないん?
月に数百円で100Gまでとか格安やのに。
俺みたいな50歳のおっさんでももう外部メディアに記録とかせーへんで。

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 15:44:28.26 ID:KJm745qm0.net
PCにリッピングして、歌詞カードとジャケットは残して、あとは捨てた

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 15:46:24.98 ID:u4QNIfuy0.net
>>370
かなり硬い石とか 道の手摺りとかに
 メロディー🎶や
素晴らしい音楽をインプットできるようになればいいよなぁ

川の渓流とかに行って景色を観てる時に

ヘイ!Google!
○○の曲を聴かせて?
と石碑に語りかけたら
 
ご用意しました ピロピロピロリン🎶と流れてきたりw

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 15:48:16.38 ID:PMI6lHnp0.net
>>629
トランセンドのマイクロSDが2年でオシャカになったわ。DAP用だからダメージは少ないが。

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 15:51:22.23 ID:u4QNIfuy0.net
>>641
マジかぁ…
なんか儚いもんなんだな

ひとときの人生の1片の楽しみなだけなんだ…

創作した作品は 著作権法で死後70年は保護されるが
CDとかのモノ自体はだんだんと朽ちていって消えていって塵になるんだねぇ

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 15:53:05.63 ID:mN6pjWK70.net
配信のみの曲なんてすでに消滅してるようなもの

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 15:57:04.95 ID:bVKd5++B0.net
>>642
DSD11.2MHzのファイルが6~7分の曲でデータ容量が1GBを越えるのでムリ

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 15:57:15.10 ID:1fKUnM460.net
実はアナログなテープの方が質は落ちても全く再生できなくはない分保存性はいいって言うね

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 16:05:29.39 ID:u4QNIfuy0.net
>>647
その時だけしか作れなかった曲だな
ほんの僅かな一時の

調整しろ!調整役
とか言われたけど
難しいよねぇ
作って出せたはいいが、保管方法だけでも
維持費 整理整頓 他と二重にダブらせないよう
まとめたり、後から見やすいようにファイリングとか

ネット配信でも
似通った動画、ダブつき動画とか 沢山あるでしょ

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 16:06:17.81 ID:Wj1x5Lvk0.net
>>1
ものすごくタイムリーなスレ。
ディスクドライブ買ってきて、本格的にCDリッピング始めたから。

CDの寿命を言うならパソコンのSSDだって寿命あるし、ただ、SSDにも寿命あるからとリッピングに着手せずCDが痛んだらアウト、だからまずはやっておこう、やってみようと。
スマホに「CDレコ」というCD取り込み専用ドライブで片っ端からCD取り込んで、かなり使える感触を得てそれで始めると決めました。
先月はパソコン、今月はついにディスクドライブ。
あとは延々取り込み続けるだけです。

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 16:07:19.84 ID:PMI6lHnp0.net
整備済みのカセットデッキを購入したので昔録音したメタルテープを再生したら超高音質でビビった。ちゃんとケースに入れて保管しておけば問題ないようだ。裸でダンボールにポイッて入れておいたテープは音がモコモコしていてアカンかった。

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 16:08:03.93 ID:VeCeGIKt0.net
リップしておいて、NASとクラウドに同時バックアップ

NASは別途バックアップ

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 16:08:28.60 ID:BcXrOLo90.net
そう言えばただのパソコンにCDドライブを付けただけなのに
「マルチメディアパソコン」と大々的に謳ったメーカーが

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 16:08:34.81 ID:g+4RhzSE0.net
>>649
アナログ派のオヤジだけどレコードはいいけどテープは2度と使いたくないな
ワカメになったり筋が入ったりすると再起不能

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 16:08:41.88 ID:TzemuoqH0.net
何を今更 平和ボケかよ
ちょっとでも危機感ある人なら、当然のごとく、ほぼ電子化してるよ
クラウドにも上げておけば、地震とか家事で家消失しても大丈夫だし

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 16:09:35.35 ID:BLULBDj00.net
手持ちのCD500枚は全てリッピングしてクラウドに上げた

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 16:09:38.59 ID:ZqWjRbJA0.net
クーベリックのドヴォルザークってどうなの?

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 16:10:15.82 ID:GlRszaPP0.net
CD-R DVD-R は熱化学的に屈折率変えてるから
高温高湿直射日光に弱い
変えた所は大丈夫だが残りの地の部分も変わっちゃう

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 16:10:39.57 ID:TzemuoqH0.net
>>651
わいはもう20年前に100桁本数のビデオテープ全部HDDに取り込んだけど、
死ぬほど辛かった

大変だろうけど頑張れよw

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 16:10:49.94 ID:OL/f7Ni+0.net
そもそも音楽に関しては生演奏するのを聞くというのが本来の姿で
それを録音保存して複製販売するというのは二次利用のはずなんだが
完全に意味が逆転してるよな

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 16:12:04.38 ID:u4QNIfuy0.net
>>649
超次元な磁石で
テープにしたら 長持ちしないのかな

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 16:14:33.03 ID:PMI6lHnp0.net
>>654
さすがにそれを謳っていたのは録音ソフトやTVチューナーやQuickTime等を搭載して外部スピーカー付属していた機種だろう

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 16:18:26.83 ID:/3ukDCtP0.net
>>661
録音メディアが無かったらこんなに音楽鑑賞が一般にまで普及してないだろ
クラシックのピアノソナタや交響曲に繰り返しが多いのは
初見の観客にこういう曲ですよ~と提示するためだし

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 16:18:48.16 ID:cce7rW7i0.net
ネットで聴けるし保管場所不要だしCDは引っ越しのたびに少しずつ整理してるわ

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 16:21:26.97 ID:TzemuoqH0.net
>>654
もしFM TOWNSのことなら、悪口はやめてくれたまえ
俺、愛用してたんだ

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 16:21:33.28 ID:AgShcEMr0.net
>>1
情強のわいCDは10年前にすべて処分した

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 16:22:40.82 ID:1BXgmLVd0.net
>>642
ストーレジのプロバイダにキンタマ握られたくないし

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 16:25:15.12 ID:Wj1x5Lvk0.net
>>660
了解です。
多分、等速再生しか方法がないビデオテープのデジタルアーカイブ化より私の方がずっと楽。
いや本当に苦労された事と思います。
CDなんて今日だけでもう8枚リッピングしちゃいました。
家のCD全部で2000枚越えで、引っ張り出して「まだ」と「済み」に分けて置いていくのが大変だなと思う位の事です。

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 16:25:49.01 ID:WPEl5b5G0.net
CDって欲しけりゃ簡単に中古で手に入るし、
すぐ再発されるしむしろ音質は上がるし、

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 16:27:12.17 ID:TzemuoqH0.net
>>668
自分もあいつら信用してないから、見られたくないファイルはわざわざ暗号化して上げてる

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 16:28:35.67 ID:IYG6hByh0.net
>>670
インディーズ時代の音源とかマイナーなの無いじゃん

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 16:29:53.54 ID:5adRUfmX0.net
図書館にある同じようなやつは使い回されてるから無事なのか?
買い替えたようには見えないんだが

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 16:32:19.46 ID:5adRUfmX0.net
>>669
断捨離した方が早くないか?
自分の年齢と今までに聴いた回数照らし合わせて必要か?
捨てずに売るか図書館に寄贈すればまた会えるぞ

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 16:33:49.83 ID:2ByLmgR70.net
だからあれほどテープに録音しとけと
言ってるのに。学習能力ないのか?
CD?レコード?HDD?
テープが最強w

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 16:34:08.62 ID:WPEl5b5G0.net
ほとんど配信で事足りるし、
配信もCD音質になってきてるんだからもう不要だよね。

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 16:34:09.13 ID:BZ+6yORN0.net
それでも、現行のハードディスクや
SSDより遥かに持つと言うね

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 16:34:29.43 ID:Pb7zFCIU0.net
>>81
プリウンコはスピンドルで1割は書込みエラー出るからマジウンコ
書き込み後もすぐに読み込めなくなるし

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 16:36:31.05 ID:TzemuoqH0.net
>>669、674
わい、苦労して残しておきたい番組とか必死で編集したのに、今やようつべで探せば
同じものがけっこう見れるんだよなぁ・・・(苦笑

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 16:37:14.83 ID:WPEl5b5G0.net
インディーズ時代の音源なんかもYouTubeで探した方が早い

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 16:43:49.02 ID:BZ+6yORN0.net
原発ですらぶっ壊れる
クラウドなら絶対安全なのか?
意識不明の重体になって金が払えない期間が
できたときに消されたりしないのか?
サービスが終了したりとか

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 16:44:03.18 ID:K8UgQnK40.net
>>370
ピラミッドの全ての石の表面をスキャンして解析したら一つの音声データが現れました!

とかなったら壮大なロマンがあって好きだな

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 16:45:18.57 ID:WPEl5b5G0.net
>>681
しょせん全てがデジタルコピーなんだから無くなってもどこかでまた手に入る。

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 16:48:34.51 ID:boRMVN9/0.net
>>669
リッピングするドライブの選択を間違えると2000枚全部の音源がゴミになるよ

俺はPlextor Premium2を初期不良だけチェックしたほぼ新品状態で2台保管してる
Premium1がなかなか壊れないんだよね。音楽CDだけでもセキュアリッピングで8000枚以上やってんのに

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 16:49:20.30 ID:Wj1x5Lvk0.net
>>674
同じアルバムでも発売時期や発売国でCDって音が全然違うから、幸か不幸かそういう面白さに目覚めてしまって中々断捨離できないでいます。

>>679
編集って中々あれで、苦労してカットしたCMなんかが残っていた方が、実はその番組が流れた時代の空気込みでタイムマシーン的良さが出たりするんですよね。

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 16:49:37.58 ID:H2lDNKMk0.net
テレビ番組とかはどうしたらいいわけ
とりあえずHDD+バックアップにBluRayに焼いてもアウトだよね

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 16:51:41.14 ID:WPEl5b5G0.net
ここで書いているおっさんたち、
残りの人生の長さを考えれば
残してもしょうがないだろうww
自分が今あるデジタル機器の未来を追い越すことはないよ。

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 16:53:27.98 ID:WPEl5b5G0.net
「原発ですらぶっ壊れる」
ゴッホの絵画じゃないんだからw
そのファイルが壊れても代わりはいくらでもある

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:00:30.32 ID:Wj1x5Lvk0.net
>>684
パイオニアのBDR-X13J-Sというのを買いました。
パソコンはM1マックブックプロ8/256。
マシンパワーがあるから可逆圧縮の演算負荷とかへっちゃらだろとも思いましたが、念の為最も素朴なwavデータで取り込んでいくつもりです。

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:02:01.93 ID:T7+kxJmm0.net
平均30年だっけ、ほぼ一生だし十分でしょ

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:03:17.30 ID:BZ+6yORN0.net
俺の18歳の心の叫びはCD200枚ほどあるはずだが
ぜってー現存するのは1枚だけだわ
これとコピーが無くなったら終わりなんだよ

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:05:20.24 ID:mN6pjWK70.net
映画のフィルムを一時期デジタル化して保存しようとしたけど結局フィルムのままのほうがもつってことでやめたよ

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:07:44.90 ID:fXLTYF7y0.net
>>690
だよな。
子子孫孫に受け継いでいきたい人は別途自己対応だな。 w

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:08:29.56 ID:FN9YRoJv0.net
>>621
何度でも抜ける一生モノのエロ動画ってあるじゃんw

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:11:58.06 ID:WPEl5b5G0.net
もう勃たなくなる

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:13:30.93 ID:4IRvPsDA0.net
実家のメガCDにナイトトラップ突っ込んだままなことを思い出した

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 17:15:54.30 ID:PMI6lHnp0.net
正直サブスクとかよりも棚からレコード出してサクッと再生かました方が早い

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:47:57 ID:1DHZg/0N0.net
35年前に買ったブレードランナーのサントラ、
全く問題ないよ

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 18:50:39 ID:NiTstu8h0.net
無圧縮でネットに流せ

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:01:31 ID:qWxmtICv0.net
spotifyに持ってるCDの95%くらいは入ってる CD出すの面倒くさいから
最近はspotifyでばっかり聴いてる

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:02:57 ID:lj/vDDz90.net
「たかし~ご飯よ~」「うるせぇばばあ!」後にその録音が宝となる・・・

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:13:18.74 ID:jTkHvlKA0.net
>>669
自分はもう10年前くらいに終わらせたけど…結果として1500枚くらいのCDをCD音源で保存しても500Gもない
つまりは手持ちの全CDを全て持ち歩けるようになっちゃうんだよね
更にはクラウドに同期でもとっておけばネット環境がある場所なら持ち歩かなくても好きに聞ける
3箇所くらいで同期とって保管できればまず消えることもないし、1T程度のクラウドサービスならたいした費用もかからないし

タグ付けだけ丁寧にやれば管理も楽だし本当に好きな時に好きな曲がすぐに聴けるようになったよ
面倒かも知れないけどがんばってね

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:30:46.24 ID:72PiPZ5y0.net
貴重品と言えば貴重品な漫画雑誌付録のドラマCDが聴けなくなってて悲しい
復刻とかの可能性まず無いんだよなあ

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:45:40.71 ID:V0dTDiXB0.net
ベストは子孫なのでは?

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:51:02.50 ID:WCirqId70.net
HDDだろうが光学メディアだろうがシリコンメディアだろうが、オンプレミスだと火事や災害で一網打尽にされる
特に失いたくないデータはGoogle、Dropbox、Amazonに同時保存するようにしてる

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 19:53:31.39 ID:WPEl5b5G0.net
今は配信がCD音質なんだからHDDに保存する必要もなければクラウドに同期する必要すらないでしょ。

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 20:29:58.08 ID:6LSYC5uX0.net
CDに限らずいろいろ終わりは来るもんだ
記憶から忘れてしまえば問題ない

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 20:33:08.28 ID:wXE0u6te0.net
覚えていないなら、それを失ったことにはならない。

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 20:37:02.54 ID:DXh5w8TB0.net
スタンドアローンで1000年後まで残せるかは、岩>紙>電子媒体 だからな

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 20:37:50.86 ID:/NVyeMPT0.net
イキュラスエルラン

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 20:57:11.43 ID:21cjTJZq0.net
TVの前に今でもラジカセを置いてますが
何か?

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 21:10:59.16 ID:JXGwoH4D0.net
>>33
プリウンコとか呼ばれてたような

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 21:17:01 ID:jruxUVbY0.net
>>666
PC-8801MC「・・・シテ・・・コロシテ・・・」

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 21:31:44 ID:q5v8UR3+0.net
>>685
アナログ時代のはCMの方が貴重なのではと思うようになってきた

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 21:34:33 ID:phnxjJE80.net
クラシック好きだが、イタリア盤の劣化は原因が振るっている。
ライナーノーツに使われたインクの溶剤がポリカーボネートをブロンジングさせたんだとさ。

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 21:40:50 ID:e494c5hJ0.net
>>703
そういうのは大昔のソノシートの方が持ちそうだな
音質やノイスは酷そうだけど

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 21:45:06 ID:lj/vDDz90.net
フィリップスの盤に薄いスポンジが挟まれていたんだが、長期間放置していたら加水分解?で盤にこびり付いてしもた

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 22:05:24 ID:D12xoIes0.net
ボイジャーとかに搭載された円盤も劣化して聴けなくなるのかな、宇宙人さん、ごめんね。

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 22:26:01 ID:ZEDAeMJp0.net
とにかくバックアップが大事だよな
オレも3TBのHDDが突然アボンして呆然となった

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 22:27:26 ID:LLZlV4eJ0.net
>>698
35年前だとアメリカンオーケストラ版とちゃうん?

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 22:38:48 ID:gtO4a0T20.net
国立図書館みたいに全ての音楽を網羅した施設はないかね

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 22:59:22 ID:aRxPMUNG0.net
>>702
音楽の長さにもよるだろうけどCD1枚当たりなら500-600MBくらいは使ってんじゃねーの?
1500枚なら800GB前後にはなるだろ?何らかの圧縮しているのか?

俺は音質にこだわりはないから全部MP3にしてSDカードに入れて聞いてる
車でも同じ環境で再生できるからいい時代になったものだと思ってる

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 23:33:29 ID:1BXgmLVd0.net
>>722
普通はALACなりFLACなりで劣化なしのロスレス圧縮するっしょ

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/18(月) 23:40:54 ID:ZhD/ckfz0.net
NHK総合 2014年05月03日(ニュース7)「デジタルデータ」どう残す?報道
https://www.youtube.com/watch?v=kNEzsNOl4dw

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 00:05:53.97 ID:LhU9z0y10.net
>>193
物品税の頃だな、消費税導入と同時に廃止になった

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 04:35:23 ID:kU4/jtBB0.net
俺は20年前にリッピングしたCDをまた CDRに焼き直してる
ハードディスクだとどうしても音楽を聴く機会が減る
だから20年前のCDプレーヤーを引っ張り出して焼いたCD聞いてる
もう500枚は焼いたな

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 05:25:31 ID:9/Pez23Q0.net
失われるから華なんだよ

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 05:46:17.47 ID:NLd3BJjY0.net
>>630
東南アジアでは主流だったらしいね
日立のセガサターンにビデオCD読める機能があった記憶

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 06:12:17.47 ID:yXXiMQaM0.net
CDのデータを数値化して石版に彫っておけば遠い未来でも復元出来るだろう

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 06:21:01.50 ID:ppXxcrjn0.net
「西ドイツ製」

まだ東西ドイツの時代だったんだw

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 06:35:40.14 ID:iVPX+GMr0.net
音楽メーカーはマスターをどうやって保存している?

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 07:04:52.70 ID:UysBdJH50.net
>>731
原盤工場の話ならガラスマザー
ガラスマザーからメタルマザー転写して作って更に転写してスタンパーを複製してる

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 07:28:40.56 ID:vFd/JKsx0.net
アメリカだっけ?公文書をDVD-Rで保管して
かつ入札でベンダーを決めたため
あっという間に読めなくなって結局失った

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 07:36:58.17 ID:vFd/JKsx0.net
>>626
「デジタルデータをエラーなく読み取れれば音質は同じ」と反論されても
ドヤ顔でレーザーのノイズが、とか言っているのがいたなw

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 08:06:22.62 ID:q4bQroNU0.net
>>734
「1bitのデータに精度があるから、HDDの音楽データを別のフォルダにコピーするだけで音が変わる」とか強硬に主張してた奴も見かけたw

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 08:13:14.05 ID:vFd/JKsx0.net
>>735
1bitの精度は1bitなのになw

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 08:17:33.57 ID:/qPq1sTq0.net
再生機器のスペックで音質が変わるのを、データの問題と勘違いしたんだろう

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 08:28:39.54 ID:nPrXAmtD0.net
レコードはどうなの?やっぱ30年くらいでダメになっちゃうの?

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 08:39:34.07 ID:g0IC1RWA0.net
>>626
冷蔵庫でCD冷やしたら音質向上しますよ。
冷蔵庫から取り出すと表面に結露起きますよね。
これを拭き取る事で読み取り負荷が減りますから。
ただ単に濡らして拭き取る場合、油脂による汚れはそもそも水を弾くから濡れが無くなるイコール汚れが落ちるではない。
しかしCDと気温の差による結露は拭いても拭いても温度差がある限り発生し続けるから、何度も拭き取る過程で油脂系の汚れまで落とせるって事です。

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 09:10:52.35 ID:JyplQ+EU0.net
親のレコードで50年位前のがあるが全く問題ない

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 09:23:04 ID:/qPq1sTq0.net
>>739
それはCDをクリーニングするのと同じだが、冷やすことの効果は他にある?

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 09:26:30 ID:/qPq1sTq0.net
>>738
理屈の上ではビニールが劣化してボロボロにならない限り、聴くには問題がない
ジャケットで空気から遮断してれば、一生持つだろうね

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 09:42:12 ID:B9TksYZQ0.net
児ポ改正前のお宝画像と動画が保存されたCDをまとまった数入手したんでデータの移行作業中だわ
2割くらいはファイル壊れてたりフォーマット変わってたりするけどほとんど修復できてる
もし失業したらこれで食いつなぐでえ

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 10:04:50.87 ID:q6CSClJD0.net
暗号化もせんとな

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 11:36:28 ID:et6tM3P40.net
綺麗に研磨したら復活しないのかな?

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 12:21:38 ID:SxEONg9I0.net
>>189
ピアニカ?

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 12:41:27.19 ID:naH+mSSc0.net
ジャニーズのCDとかマジでいらない

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 13:01:17.84 ID:PqPQHweB0.net
50代なので昭和時代プレスのCDいっぱい持ってるが
今のとこダメなの1枚だけ
数ヶ所音飛びする程度だが。どのプレイヤーで再生しても、CD-Rに焼いてみても音飛びする。見た目の劣化は無いのに。
同じCDのリマスターが出てるんで買い換えた

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 13:08:52.65 ID:gZGbJ7yx0.net
試作のスタンパ(金型)多プレートで量産型一枚にしたら
ソリがひどくなった知らないうちに圧縮成形してたと気づいた
本麒麟ぐびぐび

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 14:04:26.22 ID:2k05qeUY0.net
俺が初めて買ったCDがTMネットワークのGIFT FOR FUNKS。
34年くらい前のだけどまだ普通に聴ける。
去年くらいに持ってるCD全部PCにぶち込んだな。

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 14:17:05.94 ID:/jSK166L0.net
>>747
CDが発売された直後は量産効果がまだ無かったので
各家電メーカーの単品プレイヤーは高級オーディオ扱いだった
肝心のソフトが売れ専ばかりのラインナップで10万円台のプレイヤーでシブがき隊を聴くのかよ!と憤慨したものだが
彼らの投資のおかげで長生きのメディアに

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 14:45:30 ID:AsErAPyr0.net
貴重なエロ動画入れたHDDが壊れたら3日ぐらい落ち込むな
死ぬ時にはHDDの存在が気がかりになるけど

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 14:47:53 ID:8Pi+oUl/0.net
CDについては、現実的にはHDDに取り込んで、その寿命が来る前に新しいHDDに入れ直して、を繰り返すということか

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 14:54:12 ID:6aSucgfZ0.net
ほんとソニーは碌な事をしないわ

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 15:35:29 ID:IvBFlCtd0.net
>>749
飲んどる場合か!

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 17:59:03.89 ID:nVCF3QTP0.net
>>496
正しい作法やったんやな

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 19:14:27.75 ID:mbxXzrQu0.net
into the future ~デジタル情報社会に潜むデータ保存の危機~
https://www.youtube.com/watch?v=hfLEGW91TfY

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 19:42:39.21 ID:+rMbdkQZ0.net
>>728
自分、タイに旅行行った時、おみやげにエロビデオCD買ったわw

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 21:40:12 ID:UyLq4Gz50.net
>>750
お目が高い

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 21:43:38 ID:exHdiLVQ0.net
>>728
昔のパイオニアのDVD PLAYERにはビデオCD再生機能ついてたよ。
ビデオCDはダイソーで売ってた。
猪木がジャニの滝沢?とエキシビジョンやってるのを買った記憶ある。

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 22:03:06.17 ID:Gn8O7gn30.net
>>630
一応、国内ではうる星やつらのアニメのビデオCDが発売されてたのは知ってる
そして、これからはDVDというぎり直前ぐらいの時代にVHSが発売されたことも知ってる・・・

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 22:16:22.23 ID:YkFpOv9M0.net
20年前くらいに買い集めたCD200枚くらいをHDDにコピー済み

40年前の高校時代から買い集めてきたお宝を、3年くらい前のGWで、エプソンのA3スキャナーメルカリで2万くらいで買って、全部スキャンして。
2,815ファイル58.3GB。 チェックしてエロ本は一番上に古新聞置いて縛って紙ゴミ処理

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 22:41:38.57 ID:JsjbIOyR0.net
>>1
よっぽどひどい環境にあったんだね

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 22:53:43.07 ID:JsjbIOyR0.net
>>438
はじめてCDを見たときは未来を感じた

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/19(火) 23:10:02.02 ID:XJP6DNRt0.net
>>763
直射日光がガンガン当たる場所に置いていたんだろうな
そりゃCDでなく、アナログ盤やカセットテープでもダメになるわ

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 00:22:09.73 ID:+zQhLhfI0.net
>>735
デジタルっていったい何なんだろうな…
まあCDから読む場合にはデジタルデータもエラー訂正で全く同じとは限らんけど
データうんぬんよりオーディオ機器(D/A変換)の影響の方がデカいから
1bit(笑)にあんまりこだわっても意味ないわな

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 01:24:16.59 ID:9Iknd+Mu0.net
CDよりLDの方が深刻だよ
初期のLDはどんどん読めなくなってる。

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 02:56:43.55 ID:Mx0CbC3p0.net
>>765
直射日光じゃ一年どころか一週間保たないよ。
湿気とか温度とかカビとかいろいろある。
あと、長期間横に置くのもダメージがたまる。

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 05:13:32.10 ID:yWB8KSr80.net
バンドやってた90年代に録音したデモテープとライブのVHSテープ久々に出したらテープがくっ付いて回らなくなってたわ

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 05:19:56.79 ID:AmT2FfJe0.net
石塔に刻んだ古人が正解だった

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 05:38:37.20 ID:39qVWniI0.net
>>1
それよりビデオテープをなんとかして

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 06:38:32 ID:yZtY/nBy0.net
CDって田舎行くと道端に吊るしてあるよね?

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 09:17:08 ID:8wcgeq/M0.net
>>740
レコードは100年でも200年でも大丈夫だよ
SPは素材が良くないから駄目かもしれんが

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 10:20:04.93 ID:biap6t1Q0.net
>>766
CDの誤り訂正はかなり強力で、米粒大くらいの領域の欠損でもなければ正しく復元可能
円周方向に長いキズだとヤバいが、それ以外の小キズはあちこちにあっても問題ない
中古CDの盤面Bでも見た目だけで音は問題なし

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 10:51:22.48 ID:OqkLJxca0.net
LDはもう全部捨てたよ

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 10:54:28.15 ID:WN5IVqI20.net
>>630
秋葉原で市販AVのビデオディスクなら\100で買い漁った。
画質の悪さは言うに及ばず。

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 11:18:18.13 ID:QV4qxv1L0.net
>>609
同じ蒸着テープでナショナルのオングロームのカセットテープもやはり劣化が早く、カビやすかったり、磁性体が剥がれやすかったな。

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 13:27:13 ID:Vx+8HudS0.net
メガCDがCDGに対応してたな。買ってすぐ手持ちのソフトを再生したらフリーズして再起動不可に。発売直後でメーカー在庫も無くて代替え品来るまで1ヶ月待ったおもひで。
また壊れたら困るのでCDGは一度も再生しないまま終わった。

今現行機でCDGに対応したのあるのかな?

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 18:29:55.42 ID:lsHoyHO30.net
>>630
画質的にはVHSの標準モードと同じ位で眠たそうな感じの絵作りだった
CDサイズでそこそこ観られる映像を扱えるっていうのは良かったが、すぐにDVDが出てきてしまったのがなあ

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/20(水) 21:55:35.67 ID:Vx+8HudS0.net
>>630
星野ひかるちゃんのビデオCD持ってたわ

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 12:06:18 ID:bN+0uC9Z0.net
このスレで改めてリッピングデータのサイズを考えるきっかけもらいました。
結論。手持ちCD全部リッピングすると1テラでもわずかに足りない。
結局サンディスクのExtreme-PortableSSDの2テラバイトってのを買いました。
予想外の出費・・・。

ポータブルSSDって結構熱持ちますね。
持てない熱さではなくほんのり暖かいというレベルとも言えない熱。
へえと思ったのはこれくらい、後は全てにすんなり行きそうです。

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 20:36:18 ID:bN+0uC9Z0.net
こういう事やるの久しぶりなので媒体のフォーマットというのをすっかり忘れていました。
ところが全くすんなり作業進行中。
後から問題出るとがっかりなので色々ネットで漁ってもよく分からない。
内蔵のディスクユーティリティでSSDの情報見ると、やってもいないのに形式がexFATと表示されました。
サンディスクのポータブルSSDはフォーマット済みで販売されているという事だったんですね。
安心しました。

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 20:41:37 ID:yK3eFvPn0.net
若い時は、暇があるとCDショップ巡ってCD買ったり、本屋で色んな本を立ち読みしたり
背表紙眺めて、って感じだったな
それがやがてブックオフになって、中古CD、古書を買いまくるのが日課になった
TSUTAYAも。CD,DVD借りまくり

今ではブックオフもTSUTAYAも消えつつあるけど
CDは夢がある。宝物だわ。一生、CDという遺物と付き合っていくぞ俺は

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 20:45:32 ID:0pQJqbQG0.net
CDは気にしないが地デジ化でブルーレイレコーダーを買ったときテキトーに震災関連番組をBDにダビングしまくった
一応まだ再生できたとき嬉しかった
BDもエラーになる日が訪れるんだろ?

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 20:54:57 ID:7AkFcHpo0.net
劣化するとCDもDVDもブルーレイもディスク割れるんだよね。レコードと違って永久に損できない。

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 20:57:04 ID:/jThKt/F0.net
CDのリッピングデータを有料クラウドにアップロードするのは違法なのですかね。

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 21:03:47 ID:YI21L3o00.net
ロリ関連以外は勝手に消されないから保存場所としてクラウド使っても大丈夫

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 21:53:04.87 ID:lT5FB6KS0.net
>>742
レコードは針が接してる部分が摩擦熱で数百度になるんだよなぁ
10回くらい再生すると劣化が始まるとかなんとか
再生しなければCDより長持ちするかもだが

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 21:55:48.70 ID:lT5FB6KS0.net
>>438
ガキの頃、1970年代初めだったかな
雑誌に「絵の出るレコード」が発売されると書いてあって、未来はすごいなってわくわくしてた

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 22:16:51.55 ID:ewudqqvR0.net
>>789
アラフィフだがその頃ってまだレコードが高級品でソノシートが流通してた時代だよ
もう20年くらい後の話じゃないかな

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 22:18:07.39 ID:AzskhCk60.net
>>788
人生のうち最も繰り返し聴きまくったレコードを予備に買っておいたもう1枚と聞き比べても判別つかんのやで?
使ってもない奴がテキトーこくなや。な?

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 22:27:35.25 ID:V5PevGme0.net
>>790
パイオニアが絵の出るレコード(LD)の開発を始めたのが1972年やね。
日本向けの家庭用LDプレーヤー発売は1981年だったそうな。
そして業務用カラオケが1982年

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 22:31:24.37 ID:fmW+z1fz0.net
石板にデジタル信号を掘れば永久脱毛だな

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 22:57:42.20 ID:wcKKcF3Y0.net
CDはリッピング出来るからまだいい
どうしようもないのはBD
市販品のリッピングは違法だし、出来たとしてもファイルサイズが巨大
保管には気をつけているけど、駄目になっていくかと思うと気がめいる

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 23:00:10.15 ID:80GxWJYJ0.net
>>783
> CDは夢がある。宝物だわ。一生、CDという遺物と付き合っていくぞ俺は

んだな
最近ジャズを聞きだすようになって、はじめの頃はTSUTAYAでいわゆる定番物を借りてたんだが、
徐々に中古でCD探すようになってきたわ
マニアの人はやはりアナログにこだわるだろうけど、サイズが小さくなったとはいえ、ジャケットを眺めつつ
CDを聞くというのはいいもんだと思ってる

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 23:10:43.70 ID:WtYp0/zl0.net
その大事な思い出とやらは
死んだらあの世にもっていけるのかね 

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/21(木) 23:15:16 ID:U5lA2FTf0.net
無粋よな。
死んだ後のことはどうでも良い。
生きてる時のことだけ考えるぜ。

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 01:53:07.90 ID:v8hKhbL80.net
リマスタ流行る前の初期CDって後年プレミア付いたりしないの?

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 10:20:04.75 ID:RdrZWC3p0.net
>>798
リマスター云々抜きでもコレクターアイテムとして、LPレコード風の帯付きで販売された日本のCDに海外で帯の有無で値段に差が出たり、それなりに色々あります。

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 10:29:07.48 ID:sDPTKXv80.net
むしろどんどん再生できなくなれば心おきなく燃えるゴミとして
出せるんだが

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 11:01:30 ID:cmbhuvNj0.net
乾燥剤入れてパックして冷暗所

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 11:06:21 ID:NhTZxRC10.net
>>798
いわゆる箱帯の初期のCDは、ネットオークションとかで高額取引されてるみたいね

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 12:17:17.10 ID:RdrZWC3p0.net
持ってるCDをパソコンで取り込み保存する作業、純正ソフトの「ミュージック(旧名称iTunes)」で取り込んでるんですが、若干思っていた取り込み挙動と違うからこのまま作業継続すべきか、若干の考え所ですね。
例えばイギリス人3人組の「アメリカ」というグループのファーストアルバム「AMERICA」なんですけど、私は米国CD(型番2576-2)、日本CD(型番WPCR-701)、ドイツCD(型番7599-27257-2)と、3枚持ってる訳です。
このCDじゃなくて他のミュージシャンのCDでこういう場合、音が違った。
だから個人的希望としては違うアルバムとしてアプリが判断してくれると嬉しい訳です。
しかし1枚目のCDリッピングした後次のCD読み込ませると、アプリは「同じアルバムをリッピングしようとしていますよ」と返事してくる訳です。
構いませんと返してリッピング済ませて一覧からアルバム「アメリカ」探して見てみると、同じ曲を3回取り込んだ形で全12曲のアルバムなのに36曲のアルバムですって表示になるんです。
上書きせずにリッピングを選んだからその通りですねと思う反面、なんだかなあと思うところもあります。

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 12:36:25.48 ID:pU43CRXZ0.net
>>803
自分でtagなりcueシートを管理すればいいだけだよ

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 12:39:11.97 ID:xdNjxRpm0.net
ソノシートよりも劣化が早いのか。

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 12:42:15.55 ID:7JmCUBIa0.net
>>182
ウンコでも食ってろ

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 13:08:17.95 ID:9Tk4BAQV0.net
イマドキの幼小中学生きっずの親御さんは我が愛息(愛娘)の生まれた瞬間から
育つ過程をフルHD~4K動画でBlu-rayかクラウドに収めているのよね

ディスクはネガ写真と同じ条件だが
クラウドはサーバー事故起こったら一括で想い出ごと消される世代?

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 13:09:05.06 ID:e6CJCuO+0.net
>>803
取り込む前か取り込んだ直後に速やかにアルバム名などを編集して区別をつけるといいよ
自分もWalts for Debbyとかマスタリング違いで5種類くらい取り込んであるw

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 14:14:12.80 ID:x7MRq3Cw0.net
そう考えると、やっぱりレコードじゃね?

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/22(金) 15:30:56 ID:JuAgCbL+0.net
>>806
コリアン「もぐもぐ!もぐもぐ!あぁ、うんこで口の中がネチョネチョだ!トンスル持ってこい!」

総レス数 810
182 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★