2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【歴史】日本史最大のミステリー「邪馬台国論争」のユニークな新説 「邪馬台(やまたい)」ではなく「邪馬壹(やまとぅ=大和)」 ★2 [樽悶★]

1 :樽悶 ★:2022/07/17(日) 13:27:39.32 ID:C9Hb0Hfc9.net
 「邪馬台国はどこにあったのか?」は江戸時代から論争になっている日本史のミステリーだ。歴史の探究に書物の存在は欠かせないのだが、日本最古の書物とされる「古事記」でさえ8世紀に書かれたもの。邪馬台国があったとされる3世紀のことを書き記した書物は日本にはない。その意味では、歴史には「空白」がある。

■日本史最大のミステリー 邪馬台国に行った使節団の足取りを追う

 だからこそ「邪馬台国論争」はなかなか決着を見ることがないのだが、一つのヒントとなるのが当時中国大陸にあった魏の国の人が日本について書いた「魏志倭人伝」だ。

 『魏志倭人伝と大和朝廷の成立』(藤田洋一著、幻冬舎刊)は、この「魏志倭人伝」を紐解きながら邪馬台国の立地と今の日本につながる大和朝廷の成り立ちを解説する。

 邪馬台国が存在した場所については「九州説」と「畿内説」が有力だとされてきたが、近年注目を集めているのが「畿内説」の一つで、邪馬台国が現在の奈良県にあったのではないかとする「大和説」だ。

 「魏志倭人伝」によると、今から約1700年前、魏の国の使節団が倭国(現在の日本)を訪れた時の描写に、「南至投馬國 水行二十日(船で南に20日航行すると投馬國に着く)」「投馬國の後、水行十日 陸行一月(船で水上を十日航行、徒歩で陸上を一月歩く)」とある。

 使節団は魏から九州に上陸し、近隣の国々を回った後、現在の福岡近くの不弥国から船で邪馬台国に向かったとされている。

 実はこれが邪馬台国論争を難しくしている一つの要因だ。福岡から船で20日間も南に行ったら、太平洋に出て沖縄近辺まで来てしまうからである。ただ、いずれにしても九州から船で20日間行くのだとしたら「邪馬台国九州説」は説明がつかないことになる。

 本書では、ここでユニークな仮説を立てている。

わざと魏の国が策略のため嘘を書いたのだと解釈すれば問題は解けます。
何故嘘を書いたのかというと、それは当時の魏のとある事情があったからです。(P23より)

 つまり先述の邪馬台国までの道のりについての記述は、あえて嘘が書かれていたということである。

 本書によると、当時の中国は魏・蜀・呉の三国が互いに争っていた。地形的に、呉からすると魏と親交のある倭がすぐ東にあるということになり、地政学的な脅威となる。逆に魏にとっては、倭は呉に揺さぶりをかけるのに都合がいい。そんな事情から魏は倭の場所をあまり知られたくなかった。

 では「魏志倭人伝」の中で魏がついた嘘はどのようなものだったのか。

 本書では「南に20日」が実は「東に20日」だったのではないかとしている。そうすると「20日航行」した先の投馬国は、山陰地方の出雲あたりとなる。そこからの「船で水上を十日航行、徒歩で陸上を一月歩く」は、「船で水上を十日航行=さらに東に十日航行すると、京都の舞鶴付近に到着」、「徒歩で陸上を一月歩く=舞鶴から徒歩で一月」となり、「邪馬台国=畿内説」に信憑性が出てくる。

 本書では畿内の中でも現在の奈良県にあたる大和にあったとする理由として、「魏志倭人伝」のオリジナル版(写本ではない原本)の中で「邪馬台国」の「台」が旧字の「䑓」ではなく「壹(トウ)」を使って「邪馬壹国」とされていたことを挙げている。つまり「邪馬台(やまたい)」という読み方がそもそも間違いで「邪馬壹(やまとぅ=大和)」だったのではないか。

 ◇

 邪馬台国はどこにあったのか。

 おそらく結論が出る日はまだ遠いはずだが、本書で紹介されている「邪馬台国大和説」は「魏志倭人伝」の解釈だけでなく、当時の中国と朝鮮半島の情勢が織り込まれ、思わず引き込まれる厚みを持っている。

 この邪馬台国がいかに大和朝廷に繋がっていくのか。ユニークな歴史解釈に触れられる一冊として、歴史が好きな人は楽しめるのではないか。(新刊JP編集部)

2022.07.16 15:00
https://biz-journal.jp/2022/07/post_307086.html

★1:2022/07/17(日) 08:07:46.68
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658012866/

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:57:52 ID:f+EUwY8E0.net
>>493
まぁ正解かな

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 16:59:35 ID:wTXeeB2b0.net
>>494
2つあった説が出てくると、大体一つは朝鮮人のニセ国家でそれが滅ぼされた方って感じになるな
だから残った本物をタイと呼ばせてる説まで出る

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:00:28 ID:fO3jli3L0.net
邪馬台国って入れ墨文化だったよね
入れ墨は中華文化圏では禁忌
ヤマトは入れ墨文化を持たなかった

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:01:28 ID:nLMtM85v0.net
中国やローマやギリシャは紀元前から当たり前に文字使ってたのに、日本は3世紀になってもまだ文字ないってだいぶ遅れてたよな

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:02:16 ID:f+EUwY8E0.net
>>496
いや中国の歴史書に書いてあるんだよ。

唐書に書いてあるんだよ

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:02:56 ID:nLMtM85v0.net
中国やローマやギリシャは紀元前から当たり前に文字使ってたのに、日本は3世紀になってもまだ文字ないってだいぶ遅れてたよな

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:03:13 ID:tWzYb73b0.net
北九州人は小顔で頭の形が良い
畿内人は大顔で絶壁頭
人種が違う

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:03:20 ID:OxgO+8KZ0.net
ヤマタイ=ヤマトって昔から言われてなかった?

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:03:20 ID:7+ryysoY0.net
大和王権が支配を確立して神話を編纂する過程で
当時はまだ勢力があった九州地方に忖度したから
天孫降臨や神武東征見たいな謎シナリオが差し込まれたんだろな

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:04:56 ID:URGCqotS0.net
>>2
ぽていとぅ

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:05:08 ID:iBCH+sHJ0.net
そもそも「台」なんて字なかったと思うが

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:06:30 ID:fs1IgVE90.net
倭の存在が呉の圧力になるとは思えんけどな

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:07:31 ID:tjugQNyR0.net
>>506
司馬懿に利用されただけ

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:07:54 ID:f+EUwY8E0.net
>>500
でも中国の唐書では一般人まで読み書きが出来たと中国な歴史書に書かれてるけどな

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:08:11 ID:ORB1SIpJ0.net
邪馬台国は越前。終了です。

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:08:13 ID:WcLoXrYc0.net
黥面土器が多いのが東海と吉備
ヤマト政権誕生の地纏向遺跡からは東海や吉備の土器が大量に出土している
ヤマト政権は黥面の風習のある東海と吉備の勢力が中心の政権やろね

纏向遺跡からは少量の大分の土器は出土しているが、九州の勢力はほぼ全く関与していないんじゃないか
ヤマト政権誕生に九州は関係ない
記紀神話が九州からヤマト征伐するように描かれているのは、記紀を編纂させた天武天皇の故地が九州だっただけやろね

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:08:40 ID:q5RBa8080.net
>>491
具体的には九州の海沿いの平野だよ

奈良は今も昔もド田舎
自然発展的に奈良が日本を制覇するなんて有り得ない
有力者の妥協の産物で都に選ばれた

邪馬台国は時代的に自然発生した有力豪族の一角だから
交易や農業に適した都市になりうるポテンシャルがある地に存在するのが自然

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:09:37 ID:CMhMVF6R0.net
やはり畿内説でほぼ決着か
後は物的証拠待ちだな

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:09:46 ID:EK1ENgUX0.net
>>478
そういうことを書いてないんだけど
大和王権は畿内で確定してるのに大和王権九州説がおかしいぞって話

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:10:19 ID:f+EUwY8E0.net
日本国は倭国とは別と書かれてるわな。
倭が邪馬台国で日本国は別って事だわな。

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:10:30 ID:DzN6CbHh0.net
日本の歴史は大化の改新以前は中国経由でしか物事がよく分かってないんだよな

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:11:43 ID:yCYUPKd70.net
日向の豪族が大和に進出するのは、
実際には垂仁天皇景行天皇日本武尊命の頃であり、
その前に既に吉備の豪族御間城崇神が、
大和を本拠地にして、
各地に四道将軍を派遣して、
肇国知らす天皇となっていたので、
この御間城系統と生目系統を
一つの系統に合わせる為に、
神武天皇が生み出された。

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:12:41 ID:AbwNIIMc0.net
>>511
まだ言うか?(笑)
無知くん、改め、単なるバカ

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:12:46 ID:URKCE1vA0.net
>>511
京都や奈良見たいな盆地の平野部って
文化や経済がある程度発展して交易が進まないと拠点にするメリット無いからね
ギリシアやローマと同じく、大河や海沿いでクニが発祥したと考えるのは当たり前だわ

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:13:16 ID:E9eaKwNS0.net
>>514
倭国人口的には九州筑紫より畿内大阪の方が人口多いしな

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:13:29 ID:f+EUwY8E0.net
>>513
だから2つあるんだよ。
九州から半島までが邪馬台国=倭な。
東は日本なの。
中国の歴史書に書いてあるんだよ。
だから半島の王族も日本人のDNAなんだよ。
民衆は違うけどな

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:14:04 ID:8KvDAK6/0.net
>>513
じゃあヤマトゥってなんだよw

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:14:08 ID:z/xm1dxk0.net
>>440
そもそも邪は本来
日本人がイメージする邪悪に使う単語ではない
ただの中国の地域を表す単語の一部

牙に食い違いという意味があったので
そういう食い違いさまを表す意味でとくに日本で使い始めた

ここでの邪馬台の場合は単なる
中国でよくある、音に当てた程度の扱い

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:15:01 ID:E9eaKwNS0.net
>>516
古代の熊襲隼人日向って戦闘民族だけど戦士が少なすぎて人口多い畿内へ侵攻作戦は無理w

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:15:08 ID:f+EUwY8E0.net
>>521
大きい和の国って意味だろ

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:15:28 ID:plxpV8Kp0.net
宇宙戦艦ヤマトゥ

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:15:51 ID:AbwNIIMc0.net
>>516
もともと同族だったんでは?
たぶん黒潮にのって紀伊半島と九州南部は繋がってたんでしょ

道案内の八咫のカラスが現地の勢力の内通部族

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:16:44 ID:nJmUyd4u0.net
800年間奈良の都

1000年京都の都

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:17:09 ID:0+w/YWrK0.net
🇯🇵日本列島って大きいんだぞ?

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%B3%B6%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7_%28%E9%9D%A2%E7%A9%8D%E9%A0%86%29

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:18:30 ID:+rh5K5Kd0.net
小学生が思い付きそうな説だな

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:19:03 ID:AbwNIIMc0.net
東の最果てでもシルクロードは奈良まで繋がってたのが凄い

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:19:09 ID:nJmUyd4u0.net
>>510
刺青は南洋全体の文化
沖縄アイヌふくめ

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:19:11 ID:E9eaKwNS0.net
>>526
蝦夷のアイヌ以外は東北の俘囚も琉球も日本人だよ

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:19:29 ID:f+EUwY8E0.net
https://nezu3344.com/blog-entry-2032.html
これに詳しく説明されてるわ。
読んでみて

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:20:37 ID:0+w/YWrK0.net
>>97

https://tw.hinative.com/questions/13450615
漢文で悩んでる(((*≧艸≦)ププッ

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:20:58 ID:BhwzjL2V0.net
いずれにせよ未開の土人国東日本ではないわな

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:21:10 ID:SYiFIYtb0.net
>>523
だから神武東征見たいなおかしな表現になったんだろな
武力侵攻による畿内制圧というよりは
同盟や婚姻を通じた、九州と畿内の勢力融合が行われた可能性

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:21:35 ID:WcLoXrYc0.net
去年発表された母系遺伝子の研究
日本人はかなり地域性のある8つのグループに大別される
九州沖縄、高知、徳島、新潟福井香川、島根鳥取、奈良滋賀、三重〜東海、東北富山石川和歌山
和歌山が東北と近いね
畿内の大阪京都が1番近かったのは和歌山と同じく東北グループという結果だった
関東は混血の傾向だが東北グループとは離れた場所に位置していたね

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:21:37 ID:AbwNIIMc0.net
>>532
日本民族のなかの話よ
異民族ではなく
でも本当にアイヌ以外に昔から日本民族しかいなかったのかね?
ヤマト政権樹立時に滅ぼされたとかないのかな

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:22:10 ID:G03RGiNb0.net
邪馬台国も魏志倭人伝では海に接していない?

奈良はこの時代は河内湖から大和川(石川)で船で行けたんかな?
途中に生駒山があるので無理か?

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:22:34 ID:ept4jdld0.net
壺かあ

こんな所にも統一が

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:22:54 ID:hK79nwzw0.net
日本人のルーツはユダヤ人説と合わせて語って欲しい

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:23:05 ID:0+w/YWrK0.net
>>1
蜀じゃ無くて、獨立じゃないのか?
簡體字やめろよw馬鹿になるぞwwwww

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:23:14 ID:AbwNIIMc0.net
>>537
四国がえらいバラバラやな

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:23:24 ID:f+EUwY8E0.net
>>538
まぁDNAで調べれば一発だがな

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:24:13 ID:Hv5FO2Hm0.net
金印が後生大事に保管されたんよね…
発掘したって教えてるけど
藩が保管してた

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:24:16 ID:E9eaKwNS0.net
>>531
中國の呉越に住んでた百越も入墨して漢族とは言葉が違ったって三国志の孫権伝に書かれてた

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:24:34 ID:nJmUyd4u0.net
>>468
大なり小なり全国にずさんな村起こし沢山あるんだよなあ

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:24:38 ID:dR6Se0qj0.net
いたずら的に架空の都市を思いつきで書いてみただけ。これが真相。

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:24:45 ID:f+EUwY8E0.net
お前ら俺がせっかく貼り付けたのにまったく読んでねーだろw
もう一度貼ってやるわw
https://nezu3344.com/blog-entry-2032.html

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:25:58 ID:0+w/YWrK0.net
>>544
大陸に日系女性の🧬遺伝子だけはあるんだろ?
男性だけ任那安羅で殺されたか……

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:26:05 ID:tK0uBe300.net
>>541
朝鮮ユダヤでつか?

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:26:14 ID:SYiFIYtb0.net
>>533
富士山らしき山まで言及してるのが面白いな
倭国とは西日本で、そこらが東だから日本なのか

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:26:17 ID:nMm2Sa/50.net
今さら「やまとぅ」かよ。
どんだけ遅れてんだ

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:26:40 ID:AbwNIIMc0.net
>>539
行ける
だいたい、大和川水系は今と流れている位置が違う
河内湖を北に行けば京都の近くまで遡れる

>>44みたいな無知くんもいるけど(笑)

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:27:02 ID:0+w/YWrK0.net
>>550

んー、まあブサw

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:27:40 ID:f+EUwY8E0.net
>>550
三韓の時代の王族は日本人だわな。
DNAで出たわな

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:27:50 ID:QdGE9P9c0.net
尖閣でよくね?

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:28:11 ID:AbwNIIMc0.net
>>544
昔過ぎて被征服民族との混血が進んでいてわからなくならないもんなの?

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:28:41 ID:f+EUwY8E0.net
>>552
お前wちゃんと呼んでねーだろw

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:29:02 ID:AbwNIIMc0.net
>>556
韓国人は逆に半島が日本を征服した証拠と言ってるけどな(笑)
あいつら面白い

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:29:49 ID:nJmUyd4u0.net
>>427
やまたいとヤマト
発音しやすいのは明確

現在の地名でもヤマタイなんて無いだろ不自然

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:30:11 ID:f+EUwY8E0.net
>>558
いや完全に分かるよ。
まぁ混ざってるのも分かるしな

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:30:52 ID:yCYUPKd70.net
孝昭天皇→孝安天皇→孝霊天皇→孝元天皇→開化天皇→崇神天皇が
吉備の豪族の系譜で、
コレと景行天皇が播磨姫と婚姻して日本武尊命が産まれて、
大和に進出し天皇家の始祖となったち考えるのが妥当だろう。

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:30:53 ID:o4RqUFud0.net
>>558
日本の場合、大陸や半島のような他民族による被征服の歴史が無かったから
ハプログループD見たいな古い男系が未だに多く残されているのよ
朝鮮半島なんか、男系遺伝子の分布は大陸とほぼ同じ
つまり征服されて男は殺されまくった歴史をそのまま伝えてる

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:31:33 ID:MLa4eBeQ0.net
邪馬台国とヤマトには関係がないんですが
一貫して倭国であり、奈良の一部を指すヤマトと結びついたのは奈良の王権以降だから

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:31:34 ID:nJmUyd4u0.net
>>408
九州瀬戸内海畿内の三つしか候補無いし
九州には宮内庁認めてる皇室の遺跡無い

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:31:36 ID:FjKc6dCW0.net
>>374
竹斯=筑紫

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:31:38 ID:JiyBDzEs0.net
>>554
今みたいに土手の整備とかを全くやっていない日本の川を舟で奈良の近くまで行けるとわけないだろw

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:31:59 ID:f+EUwY8E0.net
>>560
今の朝鮮人と日本人のDNAが違うから
どっちが先かなんてすぐわかるんだがなw

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:32:14 ID:UVtoBFJU0.net
>>566
宮内庁が認めるわけ無いやんwww

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:32:17 ID:dR6Se0qj0.net
北京原人と同じ。幻ですよ。

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:33:32 ID:nJmUyd4u0.net
>>206
正解

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:34:14 ID:kE5dEoM10.net
>>100
合併継ぐ合併して名前が変わったんでしょ

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:34:16 ID:nJmUyd4u0.net
>>206
ちなみにイクメも皇族

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:34:17 ID:fO3jli3L0.net
そもそも日本海側じゃなく、機内に都を置くところがよく分からん
逃げてきた大陸系の王族としか思えない

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:35:18 ID:f+EUwY8E0.net
>>575
藤原家が都を作ったんだがな

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:35:34 ID:BkYOwl2p0.net
2つの大きな勢力が有った
やがて1つに纏まった
神話に繰り返し書かれている通り

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:36:06 ID:2bRhEkPA0.net
>>572
記録とは形もサイズも仕様すら合わない箸墓古墳を
未だに卑弥呼の墓と言い張ってんのかw

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:37:15 ID:kE5dEoM10.net
>>570
宮内庁は知らんが応神天皇は九州出身ですよ 卑弥呼と同世代に誕生してるぞ

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:38:01 ID:XY7nahXP0.net
3世紀に大和=ヤマトのはずがない
これすら理解できないのか
文字もろくに発達していない日本で中国のヤマトを漢字で大和と記載する根拠がどこにもない
あるのは、後の時代に大和(タイワ)が昔のヤマトであると説明する必要が生じたということだろ。

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:38:37 ID:fO3jli3L0.net
文字よりはるか先に鉄器が実用化されたところから考えるに、小さい都市国家(ムラ)がいっぱいあって戦争ばかりやってたと妄想

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:39:22 ID:2wKveVOX0.net
>>315>>336
その人は猫間という所に住んでいる人だから猫間中納言て呼ばれていた
今はその地名無くなったけど

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:39:54 ID:GooNQW+H0.net
>>114
近畿地方に、当時の日本には存在しない鉄で作られた製品が大量に発見されているのに、何を言っている ?

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:41:14 ID:m/jD+3KZ0.net
>>500
3世紀でもないぞ
百済が5世紀にやっと文字で記し始めたって言ってんのに
さらに北方遊牧民はずっとないぞ

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:41:29 ID:hV13x9vG0.net
これもカルトだったな(笑)
まぁでも卑弥呼ちゃんは国思いの国産カルトだから
チョン統一と違って日本の破滅は望んでないな

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:41:39 ID:xJxi58kO0.net
>>1
自分が二、三ヶ月前にここに書いた話の劣化版パクリやん。

邪馬台国ではなくて邪馬登国や邪馬壹国のヤマトが正しいのを、わざとヤマタイ=邪馬台国に変えた。

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:41:42 ID:BOXHpLmZ0.net
高天原伝説は高千穂なんだから九州で確定してるのに
まだ言ってんのか老害は

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:42:06 ID:f+EUwY8E0.net
倭国にいた神武天皇が大和に移って統治をし、改めて天皇と号したと中国の歴史書に書かれてるわな

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:42:15 ID:m/jD+3KZ0.net
>>579
応神は実在したとしても卑弥呼と100年違うぞ

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:43:40 ID:GooNQW+H0.net
>>584
8000年前の文字がルーマニアで出土されているというのに

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:44:32 ID:0/JWqkJ/0.net
>>372
グスク時代に九州から縄文要素を持った農耕民の移住、琉球民族が成立

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:45:05 ID:WcLoXrYc0.net
弥生時代最大級の水田跡が大阪周辺にごろごろある
大阪湾と河内湖の恵みもある
温暖で、米、魚介、塩、真水に恵まれた地
奈良時代のなにわの歌でも食国と歌われている

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:45:35 ID:xJxi58kO0.net
>>1
ちなみに、邪馬壹国=ヤマト国が正しいとしても、
今の大和=奈良(邪馬壹國時代とは違う後世にそう呼ばれるようになった)とは別の場所。

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/17(日) 17:45:58 ID:f+EUwY8E0.net
>>584
其訴訟者、匍匐而前。地多女少男。頗有文字、俗敬佛法。並皆跣足、以幅布蔽其前後。貴人戴錦帽、百姓皆椎髻、無冠帶。婦人衣純色裙、長腰襦、束髮於後、佩銀花、長八寸、左右各數枝、以明貴賤等級
======
争いごとが起こると、這って前に進み出て訴えを起こすというわけですから、裁判制度がしっかりしていて、紛争の解決に武力を用いた戦争を好まなかったということがわかります。
そして「その地には女が多く男が少ない」、つまり、女性を大切にしていた。

そして「甚だ文字を知り、俗人は佛法を敬う」。
つまり、一般の民衆に至るまで読み書きが普及していて、仏教も敬われていたとあります。

さらに服装は、みんな裸足であり、幅の広い布の衣装を着ている。
貴人は錦(めん)の帽子をかぶり、百姓たちもマゲを結っている。
婦人の衣装は、鮮やかな色のスカートに、長い腰襦袢で、髮を後に束ねていて、銀でできた花のカタチの簪(かんざし)をさしている、というわけです。
優雅でみやびな生活のいったんが伺えます。

総レス数 1010
263 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200