2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】凄いぞ発泡スチロール! なんと日本の道路を支える土台となっていた [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/07/07(木) 22:38:40 ID:M604+n2Q9.net
投稿日: 2022年7月1日 TEXT: 藤田竜太 PHOTO: 発泡スチロール協会(JEPSA)






最大の特徴は軽量性

 クルマやタイヤも進化しているが、見えないところで道路の工法も進化している。

 そのひとつがEPS工法。

 EPS工法とは、大型の発泡スチロールブロックを盛土材料として積み重ねていく工法で、「発泡スチロール土木工法」とも呼ばれている。

 EPS工法の歴史は意外に古く、1972年にノルウェーで開発され、1985年から日本国内にも導入がはじまっている。

 その最大の特徴は、軽量性にある。

 発泡スチロールの密度は土砂やコンクリートの約100分の1しかないので、軟弱地盤上の盛土に最適。盛土荷重の大幅な軽減が可能で、軟弱地盤の沈下、支持力不足などの問題をクリアできる。

 またその軽さゆえ、大型建機不要で、人力施工すら可能とのこと。

 発泡スチロールなので、撥水性、耐水性が高く、ほとんど水の影響を受けないのも特徴。

https://www.webcartop.jp/2022/07/917382/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 22:39:28 ID:U04YeWZX0.net
お前ら「日本すごい日本人すごい日本人であるオレすごいぃ!」

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 22:39:47 ID:gacn7mNL0.net
阪神大震災のときに鉄道高架のコンクリ中に
入ってたのがばれたぐらいだからな

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 22:40:21 ID:5fWBXCna0.net
>>1
知ってるよ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 22:41:35 ID:t3W+0X430.net
どうして発泡スチロールで家作らないんですか

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 22:41:44 ID:ok57kUQx0.net
>>1
小泉進次郎の邪魔をすんなボケ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 22:42:03 ID:LbuuWlp70.net
おらのテレビ台も発泡スチロールが支えてるだに

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 22:42:39 ID:5fWBXCna0.net
>>5
台風によわいですけど
3匹の子豚のお話のようになりますが

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 22:43:04 ID:yGWAIBjW0.net
>>5
ドーム状のがあるよ

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 22:43:08 ID:BDVmuQ3r0.net
いまいち言ってる意味が分からない
発泡スチロールを土台にしたらそれこそ軟弱地盤じゃないのか

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 22:43:10 ID:ok57kUQx0.net
ストローマデ紙にしたのに発泡スチロールなんか使いやがったら小泉進次郎に通報するぞ覚えておけボケ

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 22:43:34 ID:/oOAU18x0.net
隙間埋めるスプレー式の発泡スチロール作るやつ感動した。使い切りだけど。

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 22:43:37 ID:5fWBXCna0.net
関西の家は台風対策のために屋根が重い。
瓦が豪華になる傾向がある。

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 22:44:03 ID:1+W/pGeq0.net
白い丸がいっぱい飛んでそう

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 22:44:30 ID:xIrn8k/C0.net
EPSなんて何十年も前からある工法だろうに
メリットも多いけど、工事費がクッソ高いというデメリットのほうが大きい

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 22:44:46 ID:5fWBXCna0.net
>>10
そもそも地震の時に液状化で歪むのでは
土地改良は必要

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 22:45:07 ID:pfF2tPlQ0.net
へぇ~地味にすごいな

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 22:45:17 ID:qX4T8ywM0.net
高いよね価格

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 22:45:58 ID:5fWBXCna0.net
>>12
発砲ウレタン
固まると比較的固いプラスチックになる。

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 22:46:51 ID:mZSlUGZK0.net
発泡スチロールは重さで圧縮しそうだけど圧縮に強い発泡スチロールがあるの?

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 22:47:14 ID:nkrxfPgt0.net
いいとこ取りはできんのね費用対効果次第か

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 22:47:51 ID:e/JmY/V40.net
マイクロプラスチックが問題になり世界からフルボッコにされて、工事やり直して金がなくなる未来が見える

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 22:47:56 ID:yLuDlkCM0.net
ジャップって、安っぽい素材が大好きだよねw

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 22:48:09 ID:yS8XWelL0.net
一方、食べれるダンボールがある国もある

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 22:48:59 ID:CY7+QBFm0.net
そのうち劣化して粉状に崩れる

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 22:49:03 ID:wRyMqBZV0.net
今更か。こんなん常識やろ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 22:49:15 ID:T6mgAA2S0.net
燃えたりせんの?

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 22:49:43 ID:CY7+QBFm0.net
劣化して地下空洞ができる

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 22:50:19 ID:NMBKrlEa0.net
車かなんかが衝突して発泡スチロールが剥き出しになって
手抜き工事だーって暴れてたやつ居たな

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 22:50:49 ID:ok57kUQx0.net
マイクロプラスチックの元だろ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 22:51:01 ID:LXRRuWJh0.net
>>10
君は分からなくて良い

軟弱地盤に盛り土して路盤形成すると
盛り土の重さで路盤は自沈する
不同沈下で路盤はガタガタ
発泡スチロールを入れて浮力で路盤の沈下防止対策をしている
実例としては
国道1号線の富士ー沼津間で昭和時代から採用されてるよ
古くからある工法なんだけど
君は分からないままでもいい

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 22:52:02 ID:gacn7mNL0.net
発泡スチロールを道のアスファルトでこすって丸くしてボール作った

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 22:53:55 ID:Je8hTnrl0.net
発泡スチロールって劣化するの?

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 22:54:15 ID:ikh8LqW40.net
何を今更…

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 22:54:39 ID:W6Lgnnoi0.net
>>5
もうあるよ基本300万だったかな
風呂トイレ・キッチンみたいなの付けてくとコンパクトな平屋くらいまで値上がりするんだろうけど

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 22:54:50 ID:ct8mDg+10.net
写真見ると本格的な工事だった。
燃えやすい性質はクリアできてるのかな。

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 22:54:59 ID:/oOAU18x0.net
皆さん知らないと思いますけど発泡スチロールって石油で出来てるんですよ。

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 22:55:23 ID:m5gkPyLQ0.net
駅ホームとか速攻で工事やる時も結構使ってる

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 22:55:29 ID:xaAxOSyn0.net
>>37
進次郎ってそれ知らないんじゃね?

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 22:55:55 ID:gk4TZ6NW0.net
発泡スチロールで家も作れる
お試しあれ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 22:56:44 ID:W8PLyh180.net
>>31
ありがと
勉強になったわ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 22:58:32 ID:VyA0wkNH0.net
発泡スチロールと発泡スチロールをこすり合わせて

キィィィィーーー

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 22:58:34 ID:94mQ/gMh0.net
最近EPSよりFCBとかの軽量モルタルの方がよく見る

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 22:58:35 ID:xIrn8k/C0.net
>>27
普通のよりは固いけど素材自体は発泡スチロールだから燃えるし溶ける
例えば有機溶剤なんか詰んだトレーラーが横転した時を考慮して、一番上の面に防水シートを敷設している

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 22:59:09 ID:5QbPXW6j0.net
この上に家建てたら傾く事なくなるの?

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 23:04:47 ID:jpHawol50.net
中国かな?

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 23:08:28 ID:rF79UYBE0.net
ウミガメがたべがち

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 23:11:54 ID:a7sy33BE0.net
発泡スチロールって思う以上に頑丈だもんな

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 23:13:00 ID:JMB6qpbd0.net
>>48
軍用ドローンも小型は発泡スチロール製

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 23:13:29 ID:jPcKwszU0.net
燃えやすくて変な臭いの煙がでたような

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 23:13:30 ID:/Smf4T8g0.net
これを中国でやるとお前ら笑うんだろ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 23:18:26 ID:Yekn6Bsq0.net
>>51
知識ないやつ来た。

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 23:18:50 ID:weqotn2w0.net
>>5
あるよ

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 23:20:40 ID:MAsloizj0.net
道路とか建築物に使われてる発泡スチロールは難燃性で燃えにくい物が使われている

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 23:21:03 ID:tRopOtYM0.net
道路工事見るのが好きなんで知ってた

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 23:21:35 ID:ydJFQyfS0.net
めちゃんこ工事代が高いって聞いたけど
あと地下水出ると浮く

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 23:23:09 ID:a7sy33BE0.net
>>49
まじか凄いな発泡スチロール

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 23:24:41 ID:kX63N7Ah0.net
地獄を味わいたければ
真夏のEPS施工や検査
まるで巨大な鏡の上を歩いている

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 23:25:46 ID:WQJ0QDOS0.net
>>1
知らない人が多いが最近の車のバンパーの裏側は発泡スチロール入れ込んでる

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 23:26:39 ID:hFFfS7nV0.net
大相撲の土俵、国技館は知らんが地方場所の土俵の芯になってる

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 23:26:50 ID:BDVmuQ3r0.net
大型車両が走る道路なんてものすごい勢いで凹んでいくのにイマイチイメージできないわ

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 23:29:22 ID:92uIUjKa0.net
んなもん小学生の時から知ってるわ
30年前か

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 23:34:20 ID:vu0KI6GJ0.net
東京オリンピックで活躍した段ボールも忘れるなよ!

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 23:37:55 ID:Lv60ElWa0.net
何で今さらこんな工法に触れてるのか不思議

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 23:39:03 ID:Lv60ElWa0.net
>>19
発砲するウレタンは怖い

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 23:39:32 ID:zieCaqPE0.net
ノルウェーという言葉で魔法にかかった。

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 23:40:33 ID:I1qoLp4U0.net
みかんの汁をこぼしたら溶けてまう

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 23:42:55 ID:+7wtIFMd0.net
>>31
浮島か
新幹線が減速するあたりだな

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 23:43:23 ID:CkwJHFZ70.net
ウレタンて加水分解速くない?オフ車のハンドルに詰めたやつ10年で粉状になってたしウレタン底の靴気づいたらソールが半分取れてた。

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 23:45:14 ID:kpWAQ0gG0.net
>>5
洪水とか津波のときに浮くの?

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 23:46:05 ID:VjuiwV0n0.net
>>67
確かセメダインとかプラモ用シンナーでも溶けたよね
ぶちまけたら道路陥没するのかな

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 23:46:37 ID:W2fuGcL00.net
>>5
ナメック星人の家みたいなの無かった?

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 23:48:22 ID:1qRB29pf0.net
>>32
それに一本ビスを打って転がすとその不規則な動きに猫ちゃんが虜になる

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/07(木) 23:54:52 ID:BWYVoK6d0.net
>>2
お前は
すごい日本人を貶める俺すごい
だろうが

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 00:03:05 ID:MjQUs37C0.net
発泡スチロールを地中に埋め込むの?
で、それはSDGs的には環境への影響も無く、クリーンで安全で持続可能なわけね?

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 00:17:17 ID:Nkpzbiw90.net
>>23
半地下に住む民族には敵わんよ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 00:17:42 ID:i12AvW8z0.net
進次郎がアップを始めました

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 00:26:16 ID:hEssqhZZ0.net
中国なんて巨大ビルの基礎が発泡スチロール

日本では絶対にできない技術

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 00:26:26 ID:AuS9OCOU0.net
寿命どのくらいなんだろ

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 00:27:49 ID:AuS9OCOU0.net
>>69
ウレタンは油に弱い
5年で交換を考えないといけないレベル

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 00:27:55 ID:d4b/6JHO0.net
最近の暑さに対抗するため、
今日、発泡スチロール細工してきたばかりだ

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 00:30:34 ID:6clSzKxr0.net
建材屋だが何を今更

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 00:33:23 ID:fGMg3Cj00.net
もう道路の法面復旧に使ってて衝撃を受けることも減ったよな
もう定番の工法になってきた

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 00:34:37 ID:VTdmdZFg0.net
>>74
良い事言うな

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 00:35:15 ID:qc1/UsC60.net
>>3
それは中国で生じた事件。

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 00:39:42 ID:swbINy3K0.net
中国では昔から活用してたアルヨ
http://temyg3.blog.fc2.com/blog-entry-107.html?sp

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 00:40:58 ID:6clSzKxr0.net
>>3
骨材として砕いた発泡を入れる工法もある

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 01:07:40 ID:9X7FzW6o0.net
殺虫剤で溶けなかったっけ?

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 01:13:18 ID:iFRLWKkQ0.net
へー知らんかった
土木の工法ネタはワクワクする

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 01:14:17 ID:hppHGHBh0.net
何千年も経ったら何故か発泡スチロールが地面から大量に発掘されて未来人が首を傾げることあるかも

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 01:14:27 ID:kTPCbeqE0.net
>>31
すげえ
そういう説明が無いのが
取材力不足ってるのが際立つね

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 01:20:45 ID:RFRA5f0G0.net
ガラスを引っ掻く音は大丈夫なんだけど
発泡スチロールが擦れる音は苦手

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 01:24:13 ID:pWEA/XUF0.net
お前ら進次郎が好きだねw

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 01:28:49 ID:kK0YfKIJ0.net
うちんとこ、発泡スチロールってプラスチックごみの袋で捨てるんだけど
いいの?プラじゃないの??

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 01:36:37 ID:IJGXCjjl0.net
燃えると臭そう

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 02:01:17 ID:7NJXShKR0.net
記者は初めて知って「みんな聞いて聞いて!」みたいな感じ出てるけどそれかなり昔からだし知ってるよ(´・ω・`)

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 02:03:33 ID:/Mdqsckh0.net
>>3
それ空き缶じゃなかった?
継ぎ目みたいにして入れてあったのがテレビで映されていた

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 02:20:58.07 ID:tK3X0aYi0.net
大地の保温性が高まって温暖化に寄与するんじゃないの?

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 02:44:46.54 ID:FZTYwNCP0.net
あたたかそう

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 03:16:15 ID:3onaqHkN0.net
超マイクロプラスチック汚染、自然破壊し杉

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 03:24:52 ID:oYTPpzf30.net
>>5
あるよ
クーラーの効きは良いけど
炎天下で付けて無かったら暑くて地獄
なかなか冷えないしね
24時間エアコン付けるならいいだろうけど

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 04:04:49 ID:3k9mnU2G0.net
盛土みたいなのが中身発泡スチロールだったりするんだよな

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 04:06:01 ID:PVvpreyS0.net
シンナーとかの有機溶剤を積んだタンクローリーが横転したら地獄になるな

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 04:06:16 ID:Dh/j/pQW0.net
>>31
優しいなオマエ

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 04:22:32 ID:vbC1zEs80.net
進次郎「」

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 05:03:05.37 ID:MeSB2vFO0.net
???「すべてのプラスチック製品を廃止」

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 05:54:49.80 ID:a+rmSpwF0.net
>>22
それはそれで美味しい

税金から新設とやりかえで予算二重取り出来てウマー

とか中抜きしてる所は考えそう

https://i.imgur.com/HIBdti2.png
https://i.imgur.com/kG1Psgg.jpg

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 06:06:31.18 ID:2PNdIgqV0.net
>>19
車のサイドシルとかの中空構造物のなかに詰めて剛性上げるの流行ったな…

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 06:07:10.94 ID:8mmskckC0.net
すっかすかのスポンジ道路なのか

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 06:30:26.59 ID:QMdpKPdC0.net
ところで個人はどうやってリサイクルすれば良いの
どこも回収して無いじゃん

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 06:32:10.24 ID:8sKrbmSF0.net
建物の基礎にも発泡スチロール使う工法あるぞ

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 06:33:46.41 ID:4GYUJFj/0.net
adidasのBoostフォーム
ミズノのミズノエナジーライトが
発泡スチロールみたい

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 06:41:30.96 ID:bPKfV13M0.net
災害で道路崩壊してマイクロプラスチック巻き散らすまでがセット

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 06:41:39.41 ID:JSPfwitX0.net
もぐらとホームレスが穴掘って住みつきそう

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 06:42:05.24 ID:0K1dFXIV0.net
結構有名な話だな

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 06:44:33.42 ID:0K1dFXIV0.net
>>75
どうにかして大気中の炭素を地中に固定しようと頑張るのが二酸化炭素削減だぞ

炭素の塊を土中に埋めて建材にするのが、逆にどんな悪影響があるんだ?

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 06:46:59.83 ID:SD4XLx8i0.net
戦車を走れなくする工作?

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 06:53:55.17 ID:U2rMOc5N0.net
>>31
半分正解、だな。

盛土する際の地盤沈下に対する工法としては、あなたのいう工法だといまはEPSTもあって必ずしも脆弱軟弱な地盤を広範囲に担保する形態にはなっていない。

確かに富士-沼津あたりでは施工されてはいるが、あなたはEPSTを知らないということは古い方ですね。

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 06:56:36.96 ID:0K1dFXIV0.net
>>117
戦車より重くて接地面積小さいダンプとか平気で何台も通ってるから、別に

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 07:15:44.85 ID:A+SqbDbQ0.net
>>118
軟弱地盤の広範囲対策なら地盤改良だよ
物理的工法のサンドコンパクションがコスパ良い
振動騒音対策ならSAVE
ケミカル系でも良い
表層改良ならWILLかパワーブレンダーだね

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 07:30:35.15 ID:jmZnamN+0.net
札幌オリンピックは発泡スチロールベッドか

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 07:30:50.41 ID:L9JTO14/0.net
>>110
発砲スチロールのこと?
自分の住んでる自治体では回収してるけどな
住んでるとこの自治体に問い合わせてみたら?

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 07:34:22.35 ID:6mDU25/70.net
地震で動かないのかな

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 07:36:39.88 ID:y+Y6GUOV0.net
プラスチック余ってるみたいだよね

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 07:36:40.17 ID:a95TR/zA0.net
そらマイクロプラスチックも増えるわな

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 07:36:57.34 ID:Q1q548SY0.net
駅のプラットホームとかこれで作っているところあったはずだな。

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 07:39:59.82 ID:0JFVehoL0.net
>>108
サイドシルは水抜き通路塞ぐしボロボロに崩れて剛性落ちるから割と早く廃れた。メーカー採用例だとマツダがRX-8のCピラーとサスペンションメンバーに使ったくらいで以降は聞かない。

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 07:44:47.56 ID:iMl5iFi80.net
>>5
人生のうちでいつかあそこを訪れて宿泊したいっす…

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 07:46:03.24 ID:EDkC5xSC0.net
これ十年以上前から言われてる有名な話じゃないの? 学生の頃に聞いた覚えがある

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 07:48:26.65 ID:Vlo4jTNB0.net
石油を地下に戻すようなものだな
それが、長い年月を経て、再び石油に

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 07:49:54.60 ID:JX7+3o8W0.net
発泡スチロールが強度持ってるわけ無いじゃん
何だこのバカスレ

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 07:51:02.35 ID:6YUhycFw0.net
工費が高くて、本命工法の当て馬にするための工法
公共事業でそれ以外の価値はほとんどない

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 07:51:25.81 ID:JX7+3o8W0.net
https://pbs.twimg.com/media/DnA8jqUUYAAqUAz?format=jpg&name=large

発泡スチロールで森度なんて駄目!絶対!

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 07:53:51.67 ID:L9JTO14/0.net
>>129
日本には1980年代から導入されてるからもう40年位になるだろ

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 07:54:33.04 ID:6mPK9Ew70.net
マイクロプラガー

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 07:58:10.96 ID:EDkC5xSC0.net
>>134
へー、そんなに昔からある工法なんだな、教えてくれてありがとう

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 07:58:32.47 ID:6YUhycFw0.net
土と違うから、災害が起きた時に氷河でも崩れたのかと思うぐらいの壊れ方をする

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 08:00:39.68 ID:GXUY29Fn0.net
凍結防止でも使われてるんじゃない?
発泡といっても畳とか住宅の断熱、冷凍冷蔵車の断熱とかに使われてる高密度のだろ

マンション・ビルの屋上の断熱防水にもつかわれてるだろ

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 08:02:15.36 ID:1hWUFtSV0.net
発砲スチロールは劣化しないの?

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 08:06:10.10 ID:KGr440BK0.net
>>95
>>97
中国内陸部の地震でのビル崩壊と、
台湾での地震でのビル崩壊で空き缶埋め込みはあったと思うが
まあ、朝鮮人になると、柱を減らしてコンクリートも減らすから、
空き缶埋め込みの壁のほうがナンボかまし

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 08:07:08.70 ID:KGr440BK0.net
>>5
最近はグランビングとかのロッジにありそうだが

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 08:18:04.37 ID:IM68dSzS0.net
軟弱な地盤にコンクリの土台作ってもそれ自体の重さで沈んじゃうんだな
言われてみれば尤も
表面にさらされてなければ微細プラスチック粉による環境汚染問題も無いか

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 08:47:06.60 ID:tM3is2tn0.net
ウレタンとかで代用できる?

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 09:23:49.96 ID:L/DAyB0Z0.net
知らない人はクリビツだろうけど
道路やっている人は何を驚いているの?
という感じだな

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 09:28:56.84 ID:WBZOelUh0.net
厚みと密度で持たすの?

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 09:28:57.35 ID:j1r2Rw0i0.net
>>139
太陽光に当たる場所なら紫外線でボロボロになるが、埋めるのなら大丈夫だろう。

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 09:30:48.48 ID:WBZOelUh0.net
3Dプリンターで建物もできるしな

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 09:35:11.52 ID:gXAMkYfk0.net
>>1
いや、そんなんYou Tubeに転がってるネタだから

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 09:53:33.37 ID:qHlhqb2L0.net
盛り土部分の自重が減るから結果として軟弱地盤でも沈まなくなる&裾野が広がるので重量の分散もできるということか

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 09:55:42.99 ID:ftQYCc3+0.net
ルマン5とかタイヤの中にも入ってるけどさほど高速乗らないので吸音効果は体感できてない

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:16:27.65 ID:0+md5ckZ0.net
大雨降ったらボコボコ浮かび上がってくるんじゃないか?

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:34:51 ID:zG8oUYPt0.net
白蟻は発泡スチロールも食うけどな

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:39:56 ID:xNkHUCuP0.net
グズグズに崩れたり
熱で溶けたりしないのか

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:51:56 ID:vdKHCwGo0.net
発泡スチロールの家が燃えたとき臭そう

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:55:12 ID:4jdoEXhM0.net
>>42

あの音俺は全くダメなんだが
人によっては全然平気なヤツもいる
何なんだろうな??
因みに皆が弱いと言ってる
黒板引っかく音は大丈夫だったりする

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:57:15 ID:K2R/itb40.net
中国のマンションの壁じゃねーか

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 10:59:03 ID:V4NQ0l3x0.net
>>5
燃えないんかね?

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 11:03:54 ID:0JFVehoL0.net
難燃性の発泡スチロールは断熱材として使われてないか?
経年劣化で痩せてくるのは変わらんが

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 11:18:36 ID:L9JTO14/0.net
耐久性はどうなんだろね
紫外線に当てなければ半永久的とか聞いたことがあるけど耐油性とか耐薬品性は低いし
最近ゴミムシダマシの仲間の虫の幼虫に発泡スチロールを消化を消化できる能力があるものが見つかったし
屋外で長期間使うことを考えるとその辺りの対策もしないとね

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 11:27:18 ID:hWuYuYfc0.net
新宿DASHみたいにベランダに池と畑作りてえ
屋根取っ払って屋上化してそこでもええ

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 11:31:40 ID:Mij2JCqf0.net
てか、何十年も実績ある工法を何を今更って感じなんだが。

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 14:09:14.19 ID:U7psitM/0.net
>>131

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 15:57:16.09 ID:oz1N9iXc0.net
>>138
発泡ウレタンなどは内断熱材として昔から使われているわ

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/08(金) 17:59:08.42 ID:Fhfui65f0.net
日本でも20年以上前から採用されてるのに何で今更

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 15:41:34.57 ID:OtXTr8ty0.net
何気に勉強になる話が多くて草

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 18:42:06.94 ID:i6rONXam0.net
マンションのベランダに発泡スチロールシートで防水対策できないかな?

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 20:37:31.97 ID:mxkJUybS0.net
俺個人の選択肢がある。

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/09(土) 20:38:51.15 ID:+heOBF5A0.net
>>2
まるで朝鮮人みたいだよな

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 11:50:28.85 ID:qKaGxmjX0.net
なんなら周囲の反応に引っ張られてたんやろ

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 11:58:13.60 ID:MCvwNR650.net
震災の時に露出してるのをみた

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 12:01:42.28 ID:tYy6sJOM0.net
>>2
いや…
1972年にノルウェーで開発され、

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 12:02:38.13 ID:e49r4JeC0.net
オリンピックの選手村はでは段ボール箱のベッドだったよな

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 12:09:42.37 ID:aDT03cZb0.net
>>27
テロに利用されそう

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 12:11:18.16 ID:/qzuazTG0.net
まぁ圧力には強いか

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 12:12:24.40 ID:jceF8ldI0.net
>>2
韓国凄いから在日韓国人は凄いと威張ってる人?

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 12:14:53.44 ID:BoMC1qdS0.net
車にも結構使ってるんだよね昔のものと違って密度が高いし材料としても優秀

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 12:33:46.26 ID:cpWoo7oI0.net
そこまで落ちぶれたか!

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 12:45:56.89 ID:ZuBbcBVB0.net
銅像になったり
住宅になったりしておるから不思議はない
懸念は、普通の発泡スチロールみたいに衝撃加わると
BB弾くらいの小さな粒に割れてしまわないか?
だけかな

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 12:52:50.66 ID:bbnEiQuA0.net
>>16
歪んだ隙間に打ち込めば良いじゃん
どんどん充填して行く
この道しか無いw

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 12:55:51.05 ID:bbnEiQuA0.net
>>42
や、やめて、しないで…ダメ🙅‍♂
脊柱の中が痒くなるような変な感覚が…ダメ🙅‍♂

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 12:58:46.26 ID:5pvpKTiT0.net
地盤弱くて盛土できんとことかに土とかの代わりに発泡スチロール使う工法なんだけどお高いのよね

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 13:29:56 ID:09uyCLCh0.net
頑張ってんね。

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:36:42.58 ID:MQ5H2i4B0.net
なんなら周囲の人は良いほうに進むぞ

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:40:49.09 ID:c0/O25hr0.net
水爆の素材にも使われてるんだっけ?

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/10(日) 19:49:10.22 ID:mFy54HDC0.net
紫外線が当たらなければ割と劣化しない
熱にも比較強く130℃で殺菌しても大丈夫
180℃だと溶けたけど
この辺は重合度とか可塑剤の有無とかあるから千差万別

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/12(火) 04:20:31 ID:vpVC8wT00.net
東野東野東野

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/12(火) 04:24:52 ID:d+9ZeoE+0.net
発泡スチロールて経年劣化するとボロボロになるイメージだが
きっと日本の優秀な技術で何とかしてるんだろう(そう思うしかない)

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/12(火) 04:28:27 ID:FWOydesC0.net
強度もそんなにあるん?

ゴミになっちゃった時は大変そうだけど?

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/12(火) 07:02:37.51 ID:fWF/e9qe0.net
>>187,188
元々断熱として使われる発泡スチロールより密度の高くて固い奴使うのよ。
というか、土自体圧縮にはそんな強くないし、発泡スチロールの方がマシな位なのよ。

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/12(火) 12:40:58 ID:Bvmd3pPM0.net
ゆっくり土建図鑑で見た

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/12(火) 12:51:59.52 ID:WR+pka+m0.net
>>5
あるけど?

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/12(火) 12:56:13.64 ID:WsMhm/f70.net
軽量盛土工法じゃん

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/12(火) 13:24:12.53 ID:A7Sh3ArY0.net
紫外線に当たるとボロボロになるけど
土中で紫外線に当たらないといつまでも保つ。

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/12(火) 17:49:29 ID:o+cxHmfY0.net
全部発泡スチロールじゃなくて生コン層とのサンドイッチだろ

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/12(火) 17:49:59 ID:XKdTH45H0.net
スウェーデンの技術だよな

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/12(火) 17:51:06 ID:RO8BmrP40.net
上を数十トンの荷物を載せたトレーラーとかがガンガン走っていくのに発泡スチロールでは陥没するだけでは

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/12(火) 17:52:14 ID:XKdTH45H0.net
土と違い圧密沈下が無いからな
盛ってからの養生を必要としない

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/12(火) 18:59:00 ID:tAZNwymg0.net
分解されないのだから環境に優しくないだろ
バカ次郎は何か言えよ

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/12(火) 19:01:43 ID:W1ChWtMW0.net
ESP?(エビナスペシャル?)

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/12(火) 19:03:19 ID:8NA5KeBW0.net
発泡スチロールなんて敷いたら環境破壊になるだろ
ておもたがアスファルトもそれなりに自然に悪いのか

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/12(火) 19:10:09 ID:2SAaGZY90.net
気分の問題だよなぁ
ビフォアフでも基礎を発泡スチロールにされてたやつあったと思うけど
気分的に嫌だよなぁ・・・いくら強度あっても
発泡スチロールて

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/12(火) 19:10:23 ID:Lx/OU9s30.net
ヨシ、これでスーパー堤防を造ろう!

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/12(火) 19:11:38 ID:zQba6K6t0.net
軟弱地盤にセメントミルクを染み込ませて固めるのはどうなん?

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/12(火) 19:19:41 ID:JuaZLapf0.net
以前、長野自動車道の盛り土工事に土の代わりに大量のスチロール使われてるの見てビックリした
もうだいぶ昔だけど、その後なにも不具合を聞かないから大丈夫じゃね

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/12(火) 20:03:59 ID:k14W9nh60.net
道路陥没してるとこは発泡スチロール使ってないんだなきっと

総レス数 205
36 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★