2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

Ankerの充電器 60Wまで対応のケーブルに100Wを出力 ケーブルを破壊 デバイス破損の危険性も [神★]

1 :神 ★:2022/07/04(月) 20:38:15.98 ID:qzw8Kwa59.net
Anker 736 Charger (Nano II 100W)


確認の結果、5V-20V/5A および USB-A ポートの動作には問題はありませんでしたが、3Aケーブルを接続した際に有効になる 20V/3A(60W)制限においても 20V/3A を超え、100Wまでの出力が確認できました。

PDO では3Aケーブルの識別機能が正常に動作していることを確認できましたが、実際に出力を開始すると3Aケーブルでも20V/5A(100W)を供給してしまうようです。

USB-PD では60W以上の電力を供給する場合には、5Aケーブル(eMarker の実装)でなければ行ってはならないことになっているため、この仕様は規格違反であり、ケーブルの設計を超えた電流が流れてケーブルを破損させる可能性や出火の可能性があるものです。

また、過電流はデバイス破損の可能性もあることから、かなり危険な状態であるといえます。

このことから、通常実施する MacBook や iPhone・iPad を接続しての充電電圧チェックは中止としました。(Lightning ケーブル側の保護機能でワンチャン大丈夫な可能性はありますが)

※3Aケーブルは Anker 製、Playa(Belkin)製を使用しましたが、いずれも同じ結果でした。また、検証に使用した USB-C 2.0 3A ケーブルが1本使用不能になりました。

(中略)

売って良いレベルの製品ではない。

本製品の完成度を一言で言い表すならば、これが適切だと断言できます。

ユーザーを危険に晒す可能性のある製品を当然のように販売しているのは、絶対に看過できない異常な事態であり、設計・チェック体制を含めメーカーとしてあまりにお粗末ではないか。と思います。

また、近年の完成度の低い製品の大量投入は限度を超えたもののように感じており、本製品をみた筆者は愕然としたというか、呆れたというか「どうしようもねぇなぁ」という感情しか持てず、2度と Anker の充電器は買わないと誓いました。

それに加え、そもそも正常に動作したとしても使い勝手の悪さは存在するため、そこまで推奨できた製品ではなかったでしょう。

https://ぷるど.net/archives/55794

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 21:54:47.26 ID:W3bfVAHZ0.net
中華製品を笑い貶し勝ち誇り 何も出来ないし偉くもないくせに誹謗中傷することで惨めな現実の憂さ晴らしはキーキー喚く中国人そのものだな

中国製のスマホやPCを使って中国製のモニターを見ながら中国製のキーボードとマウスを使って書き込んでるんだろ?

「中華~ 中華~」馬鹿みたい連呼して馬鹿丸出し まずその中国製の服を脱いでから話をしろよ

 

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 21:55:11.86 ID:Di3uY5iL0.net
もしかして誰も検査しないで作ってるのか?

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 21:55:24.95 ID:wEmJnzF+0.net
ankerがダメなだどこの製品ならいいんだ?
叩くだけなら誰でもできる

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 21:55:39.08 ID:jhR5UY2r0.net
AUKEYの俺大勝利w

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 21:55:40.02 ID:9zyp4gms0.net
というかモバイルはずっとAsusだな
日本製品は倍以上の値段がするw

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 21:55:41.97 ID:t4vfgZf/0.net
Ankerはなぜか信者がいるからなぁ
なにが池沼の心をつかんだのかわからんが
ただのUSB機器のメーカーの信者になって
前面肯定しか認めないっていうんだから
本当に池沼の考えることは理解できん

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 21:56:16.21 ID:9zyp4gms0.net
>>438
プロバイダのメッシュルーターの標準機器はだいたいtp-link

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 21:56:23.49 ID:xita//7C0.net
>>436
流石にAppleで売ってるSatechi製品はに 大丈夫じゃないかなー

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 21:56:25.78 ID:l07GTMNl0.net
>>438
うちのはチューチューネズミ音出たから使ってない。

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 21:56:41.56 ID:ZUBOD/tM0.net
>>440
とりあえずQCシール貼ればOK

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 21:56:52.50 ID:9zyp4gms0.net
>>444
信者とかいねえだろ
使ってても不具合がない、と言うだけの話だ

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 21:57:00.19 ID:MsUfVxZF0.net
ええどこのケーブルか知らんわ…

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 21:57:12.77 ID:Y803v2K50.net
チャイナボカン

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 21:57:29.54 ID:ZUBOD/tM0.net
>>449
たしかに信者はいる

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 21:57:55.80 ID:9zyp4gms0.net
Lepyのアンプは当たり外れが大きい
2台はずれたが3代目の「日本組み立て」って奴はあたりでずっと使ってる

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 21:58:01.54 ID:Y803v2K50.net
>>444
中華ステマ

Amazonのレビューもそうだし

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 21:58:12.26 ID:xita//7C0.net
>>444
Ankerはまともな製品はまともだから買ってるだけ
ハズレは本当にハズレ

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 21:58:27.68 ID:ZUBOD/tM0.net
>>454
なるほどそういう事か

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 21:58:37.54 ID:Di3uY5iL0.net
PSE検査しないモバイルバッテリーがまだ流通してたとはね

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 21:58:38.09 ID:UJtk4PL50.net
Ankerがいかにダメかよりどこのを買ったらいいのか教えてくれよ

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 21:58:47.13 ID:C2WYwyOS0.net
これだからusb-pd怖いんだよ

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 21:58:54.44 ID:Y803v2K50.net
>>441
ドコモとかで純正の日本メーカーあるだろ
パナソニックとかソニーでもいいけど

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 21:58:59.27 ID:4OwpUdgm0.net
>>52
よくみたら
Beijing
って書いてあるぞ?

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 21:59:02.93 ID:4Y95CXsp0.net
よくわからんけど安全装置が足りないってこと?

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 21:59:12.86 ID:xita//7C0.net
>>458
>>339を見てくれ

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 21:59:55.96 ID:K1yMLzP00.net
Ankerとかいう聞いたこともないメーカーのもんを使うからこういうことになる

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:00:03.12 ID:GKPsPLRM0.net
>>97
感電芸人やぞ!w

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:00:53.65 ID:K1yMLzP00.net
なんだかんだでやっぱり日本製がいちばんええわ
信頼度と安心感がぜんぜん違う

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:01:14.55 ID:0gP52V930.net
>>464
情弱

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:01:16.38 ID:t7VV8qdx0.net
(  `ハ´)・・・

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:01:32.36 ID:ZUBOD/tM0.net
>>466
日本製全くなくね?
例ひとつでいいからあげてくれ

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:01:33.24 ID:9zyp4gms0.net
>>466
一番違うのは値段だw

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:01:41.28 ID:jIrod7cf0.net
自動で電圧判断というのはどいう回路なんだか
千石電商に売ってたけどこわいので買わんかった

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:01:50.31 ID:8fSFJvsl0.net
>>444
保証がしっかりしてるし対応も早い
こんだけで選ぶ価値がある

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:01:55.54 ID:+MqO5Fm20.net
そもそ寝てる間しか充電しないんだから
アップル純正品で良くね?に気付いたw
で外出用anker45w 普段 アップル純正品の20wtype-cのやつ
に落ち着いた

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:03:52.83 ID:t7VV8qdx0.net
しゃーねえなあパナソニックが"お手本"見せてあげようかね

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:04:34.04 ID:S43KZagF0.net
中華製ではマトモな方だと思ってたけどやっぱり中華クオリティだな。

>>460
日本メーカーでも中味はおそらく中華のOEMだよ。

中国からは完全に撤退するのが正解。

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:04:37.03 ID:u5tZ7rUO0.net
えー全然わからない
Anker NanoII 45wってやつでiPad mini5とiPhone8充電してるけど問題ないですか?
iPhoneはあっという間に充電終わる

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:04:40.22 ID:jhR5UY2r0.net
粗悪品の代名詞Anker

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:04:58.00 ID:s2VpIx7I0.net
さんざんモバイルバッテリー買ったけど、
膨れてきたり、全く充電できなくなったり、
100パー充電で給電してもスマホ1台まともに充電できないままゼロになるとか、
とにかく酷いのばかりな中、今も現役で使えてるのankerのだけなんだよなあ。

どうすりゃいいんだ…

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:05:06.61 ID:JoMn8Xyo0.net
100均のスマホ充電ケーブル
使ってるやつはいねーよな?ww

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:05:32.20 ID:dbkzQH+p0.net
これがワールド・スタンダードだぞ
このクオリティに慣れておけよ、お前ら

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:05:47.29 ID:jtCdFuNC0.net
>>415
そう思っていた時期が俺にもあったんだけど、Amazonさんの逆鱗に触れて
消えちゃったからね。

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:06:15.54 ID:0cn/pcN50.net
tpリンクとか前ケチついてたやん

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:06:22.54 ID:+MqO5Fm20.net
>>476
俺も持ってるのそれだ
前気に入って使ってたんだけど
結局寝てる間にフル充電だに気付いて
出張用カバンの中に入れっぱなしの運命になったw

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:06:26.43 ID:u5tZ7rUO0.net
モバイルバッテリーはヨドバシオリジナルっての使ってる

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:06:38.30 ID:4dtSoH1J0.net
>>478
このスレの問題は本来は専用のケーブルでないと100W出力出来ないようにしていなければならないのをしてなかったって事でしょ
Ankerの製品の能力的な問題じゃないと思うけど

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:07:14.37 ID:m66n5slh0.net
>>478
お前が実体験したように、だからこそ信頼と実績のAnkerと呼ばれているのだよ。

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:07:46.46 ID:wEmJnzF+0.net
>>478
ankerでいいんだよ
最新製品に手を出さなければいいだけ
ガジェットオタクが人柱になって不具合を洗い出してくれる
発表から数ヶ月経過してから買えばいい

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:07:53.83 ID:joaV4AIU0.net
アカン いかり

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:08:05.21 ID:pbKN7uC00.net
ちゃんと100W非対応ケーブルを検知して60Wまでやって充電器が通知してんの無視して
100W要求する端末があかんのちゃうの?
そりゃ安全装置があるにこしたことはないが

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:08:18.45 ID:D1/tlpzM0.net
モバイルバッテリーで信頼できるのはAnkerだけって奴w

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:08:34.50 ID:m66n5slh0.net
>>466
まさかお前、ファイザーとかモデルナのワクチンをうってないだろうな?

日本製造が好きなら、ノババックス以外うつやつは頭がおかしい。

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:08:54.74 ID:jFfx/Vqe0.net
所詮ステマ中華よ
AUKEYと変わらん

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:09:16.63 ID:u5tZ7rUO0.net
>>478
ヨドバシオリジナルっての使ってるよ
iPhone8なら2回フル充電行けそう
同じぐらいの大きさのAnkerよりずっと長持ちしてる

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:09:25.53 ID:Gyj1/V680.net
>>482
福岡大学で有名だな

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:09:26.87 ID:ZUBOD/tM0.net
>>490
昔のエネループのモバブーのやつは?
後継パナから出てないのか?

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:10:41.78 ID:Mkk3G3/a0.net
>>485
こっそり企画違反するような会社だということだよ
今後の対応が楽しみだわ

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:13:51.06 ID:Cs/LMQIa0.net
確かに最近レベル落ちてるな
MagSafeのやつなんて酷いもんだった

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:14:20.06 ID:PPauZOKT0.net
>>379
MBPなどのラップトップがPDで100W充電なんだよ

499 :sage:2022/07/04(月) 22:15:00.02 ID:fk50kah40.net
安価ろう悪かろう

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:16:00.21 ID:yFCFxSIr0.net
アカンカー

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:16:28.71 ID:xkI4V5Lj0.net
>>2
answerならOK

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:16:40.52 ID:ZgfWMDsF0.net
USB関係はケーブルも含め敢えてAnkerを避けてる
信用できない

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:16:50.01 ID:Ore3HyrJ0.net
ていうかさ、

基本100W通電はさせないけど、
チップの通信が複数回認証成功したら通電する

みたいに作れば良いのに、

基本100W通電させるけど、
チップ通信が3回中3回とも認証失敗の答えを
受け取ったら、通電させない

とかにしてるんだろ、どうせ。

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:18:34.09 ID:PvsOSzKy0.net
ピュアオーディオ用のぶっといケーブルを使えば大電流に耐えれそう

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:18:38.90 ID:gYfogAgl0.net
口金さえあってりゃいいんだろ、で痛い思いするのね

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:20:17.15 ID:/WDeGYRM0.net
とにかく充電関係は純正以外使わないことにしている

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:20:52.00 ID:LBZ+bsa60.net
>>481
今、RAVPOWERであること隠して売ってるよな。写真とかにはRAVPOWERロゴが残ってたりして(´・ω・`)

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:21:12.23 ID:bG87dh4E0.net
中華のUSB扇風機、給電しながらの使用はやめてください。逆流して破壊します。って書いてあるんだよなやっぱやばいな。

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:22:06.49 ID:ZUBOD/tM0.net
>>504
VVFケーブル

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:23:29.45 ID:x9bwY9DF0.net
アカンか…

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:23:51.69 ID:/WDeGYRM0.net
この手の商品はチェッカー使わないと怖くて使えない

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:24:00.22 ID:q3C32kZ+0.net
アンカーのライトニングケーブルは
昔は何故か3ヶ月ぐらいで急に認証されなくなったなw

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:24:27.76 ID:q0NnzVz90.net
ようわからん。

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:25:47.90 ID:X2jVJiBJ0.net
取扱説明書に60Wまでと書いてあるならそうなんだろう
100W流せば燃えて当然
それの何が危険なんだ?

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:25:52.57 ID:/WDeGYRM0.net
消費者庁とかは動いてないのか?

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:26:09.89 ID:eFbl4yXW0.net
>>444
モバブBTスピーカーイヤホン付属のケーブルと手持ちのAnker全部ノントラブルだわ

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:26:34.62 ID:NwxB/EnI0.net
アカンカー

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:27:22.53 ID:0cn/pcN50.net
Ankerの充電器持ってるけど、対象かどうか調べるのどうやれば良い?

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:27:58.80 ID:3U0wCJOi0.net
5ちゃんってアンカー信者やたらと多いよな

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:28:00.76 ID:8dDXNYEv0.net
よくわからないんだけど、それって充電される側も悪いんじゃないの?

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:28:15.16 ID:EOpk7Ri70.net
この前買ったばかりだよ
結局どこのメーカーが安全なの?

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:28:47.58 ID:rKFtS0aZ0.net
USBテスター買え

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:29:32.82 ID:Askt8BRl0.net
Kindle FireHD10の公式充電台でやらかされてからは使っていない。

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:29:57.30 ID:6sDnUV5h0.net
安心安全のチーロ

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:30:16.47 ID:I2i5CPsD0.net
usb dacってのでスマホとアンプ繋げてるけどヤバいの?便利なんだが。

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:31:00.91 ID:4pPfw5Q+0.net
中国企業だから警戒しといて良かったわ
妙にAnker持ち上げるやついたしな

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:33:41 ID:/WDeGYRM0.net
とりあえず5Aのケーブル使っとけってことか

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:34:00 ID:KKN4oe090.net
消費者保護の仕組みを国民は求めないのか?

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:34:22 ID:q0NnzVz90.net
あー充電器側で説即されたケーブルを識別できないって事なの
そんなんがあるとか知らんかったわ
俺は金がないからそんな出力の充電器は買わんから良いわ

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:35:00 ID:kejEXwgm0.net
>>223
auはホシデンが多い(03がホシデンとミツミ混在,タイプC共通01がフェイホンな他はホシデンだと思う)けどドコモはほとんどミツミ
ドコモでホシデンだったのACアダプタ06くらいじゃないかな(03,04,05,07はミツミ)

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:35:51.75 ID:PytE++Qy0.net
>>485
規格を破ってたってことだよ、100W流せるかのチェックをスキップしてる
高いのはUSBの正規認証取ってるけど、Ankerの製品は準拠すらしてなかったってことだね

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:36:11.89 ID:ngIIClnV0.net
>>291
お前は支那土人様か(笑)

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:36:19.13 ID:ISvkBuCC0.net
>>528
バカが保護される理由が無いけどな

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:38:01.57 ID:joRqzJuM0.net
乾電池は優秀なのに

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:38:17.29 ID:lGDwI6LP0.net
100WをUSBで流す機器って何?

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:38:49.93 ID:PytE++Qy0.net
>>535
ノートPCでしょうね、最近はUSBで充電する

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:39:12.80 ID:LBZ+bsa60.net
>>530
あ、そうだ。ミツミもあったね(´・ω・`)ごめん
昔はCD-ROMとかでも有名だったねえ

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:40:02.03 ID:/WDeGYRM0.net
デバイス側がまともならデバイスが壊れることはないのでは
ケーブルが燃えて家が燃えることはあるかもしれないが

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200