2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】平成生まれの女性が思い描く「昭和レトロ」に遠い目をしてしまう……★4 [ひぃぃ★]

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:49:14 ID:fmhMgVbt0.net
>>698
よかった派は多分平成時代を含んでると思う
対して、よくない派は昭和オンリーを想定してる感

話がかみ合ってないから戦いにならない、平行線

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:49:26 ID:gMNUNvF70.net
昭和の学園ドラマは、
メガネをかけて「先生、授業をしてください!」という生徒が悪い役で、
一方、不良だけど、心はやさしい生徒が良い役となる。

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:49:28 ID:f5lOpVma0.net
00年代以降の、
「どんな業界でも 人はいくらでもいるし、ルールも整備されてるし、エポックメイキングは開拓されてつくされてる」感は異常

その業界に入って、ろくにその業界のノウハウも知識もない段階から「差別化ないと生き残れないぞ、差別化ないと生き残れないぞ」て半ば強要される時代
そりゃ息苦しいわ

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:49:43 ID:V8Aw5nRw0.net
>>686
そうそう
ドラえもんでスネ夫が毎回親ガチャマウント取りまくってるしな
万年ヒラの親を馬鹿にされたり

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:50:03 ID:0aLA/Iyj0.net
>>695
みんなハングリーだったもんな。

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:50:30 ID:Olc4MIg20.net
>>634
いやいや、サカキバラとか近所だったから当然知ってるけど、集団リンチや、他校のガキ締めにいくとか、校内での荒れようは、やっぱ7,80年代かな早稲田のリンチ事件も70年代じゃない?、日教組も元気で体罰だったし、糾弾会とかもあったし、90年代は比較的平和、半ばからは学生生徒も激減だし

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:50:38 ID:1/pVqmoH0.net
>>373
実際戦後フェミの教祖として崇められた市川房枝や神近市子とかも戦時中はそうだったんだってね

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:50:51 ID:l0bRG/150.net
>>674
結局そいつらの年金の負担がまるっと子の世代に来たから今の世代は女も働いてるんだよな
世の中おかしくしたのはそいつら世代であって後の世代は関係ない

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:51:24 ID:fmhMgVbt0.net
>>705
> 「どんな業界でも 人はいくらでもいるし、ルールも整備されてるし、エポックメイキングは開拓されてつくされてる」感

これ結局リタイア寸前とか熟しきった人間の持つ考えなんよな
硬直してんの
老害って言葉が発明されたのは画期的だと思ったよ

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:51:28 ID:ogfmOcPJ0.net
>>688
クラウン、セドリック、シルビア、スカイライン、ロードスター、トレノ、ハイエース、マーチ、カローラ
親に買ってもらったトミカで覚えたなぁ…

>>696
ゴールデンタイムは毎日どこかしらのチャンネルでアニメをやってたよね
土曜日も夕方~20時頃までいろいろやってた

子供が減った、塾通いで家に居ないのがアニメがゴールデンタイムから撤退した一番の理由らしいが
一緒にアニメを観てグッズを買ってくれる親世代も仕事で家に居ないからって話を読んだわ

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:51:45 ID:W+I9Yh4n0.net
>>395
共通一次世代、とか言ったところで、当時の大学進学率は二十数%。
10人中7人以上は大学にいってない
10人中3人は普通に勉強して普通に大学入り、7人は勉強していなかった。

詰め込みの睡眠不足、なんてのは大学いきたいのに勉強ができなかった君だけだ

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:51:48 ID:F9m/qwsE0.net
ネットが発達して誰でも意見を言え意思表示できる世の中になれば自由な社会になると思っていたが
まさか逆になるとは思わなかったな

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:52:21 ID:8cymY/6v0.net
気候は昭和が良かった
38度とかありえない

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:52:57 ID:gmimMltq0.net
性的表現が過激なアニメもあったよな
The・かぼちゃワイン、まいっちんぐマチコ先生 あたり
ストップひばりくん はまさにホモアニメだな

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:53:59 ID:hOhoXsAD0.net
昭和が昭和らしかったのは50年くらいまでかな
たまに昭和50年代生まれが昭和語ってるの見ると
笑ってしまう
お前らは昭和を何にも知らねえ

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:54:04 ID:qYc0tW0h0.net
>>199
ギリ80年代は女の子は女の子らしい言葉遣いだったね
今の娘は男と変わらん

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:54:12 ID:7Tmn61vv0.net
>>703
都合のいい部分だけ平成から取り平成時代の問題は挙げないという「架空のファンタジー昭和」というやつだな
ありもしない架空の時代をよかったよかったと持ち上げている懐古主義はただの妄想癖と変わらん

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:54:37 ID:f5lOpVma0.net
>>717
昭和昭和連打すんな スタープラチナか

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:54:41 ID:F9m/qwsE0.net
>>710
世の中のせいにしても意味ないのよ
世の中の方から自分に都合の良いものに変わってくれるわけがないし
自分が変わるか自分が世の中を変えるか2つしかない

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:55:06 ID:gmimMltq0.net
>>702
ステマって言葉が使われてからかなぁ
マスゴミが焚きつけてブームを巻き起こすこともバレちゃったし

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:55:19 ID:qH4EQcCU0.net
>>708
>>他校のガキ締めにいくとか

殴り込みの事でしょう?
高校は横浜の田舎だがフツーにあったw
不良同士で勝手にやればいいのに、
俺は無駄に体デカいから勧誘受けてさあ…
断ったら壮絶な苛め地獄開始だし、
「俺、弱いよ?役に立たないよ?」と言ってるのにさあ

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:57:19 ID:ogfmOcPJ0.net
>>714
ステマとかネトサポ、ネトウヨ、ツィフェミみたいなのが出てきて
逆に言論弾圧と言うか集団でボコって意見封殺みたいなネット時代がくるとは思わなかったな

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:57:32 ID:aEf+TgNQ0.net
昭和昭和昭和昭和昭和
昭和昭和昭和昭和昭和ァッ!

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:57:53 ID:WKxFFpGl0.net
>>719
昭和が良かったって言ってるのは平成生まれだろう

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:58:06 ID:hOhoXsAD0.net
>>720
じゃあ西暦1984年まではギリ昭和でいいよ
1985年の映像見ると今とあんま変わんねえ
山手線がステンレス化されて一気に現代っぽくなったね

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:58:52 ID:7vOLhpNx0.net
>>719
俺は2ch創設者ひろゆきと同じ年齢だけど、俺くらいの奴が5chには多い
小学6年生まで昭和で中学1年から平成 だから子供の頃を語ると昭和になるし、多感な中高生や大人になってからの事だと平成の話になる

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 14:59:00 ID:6PTdocq10.net
>>396
そこら辺はセーフティネット凄まじかったし食いっぱぐれはしないし
重役なら家族ごとまるまる面倒見てた

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:00:16 ID:gmimMltq0.net
いやあ絶対に現代の若者(学生)になりたくないって
なんだよあのSNSとかに縛られる情報まみれの生活は!

とか言ってる俺は5ch三昧

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:00:30 ID:6PTdocq10.net
>>407
医療レベルや衛生レベルあったらコロナなんか流行らんだろwww

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:00:50 ID:Olc4MIg20.net
>>723
そう、角材とか持ってね、80年代は中学でも頻発、やれ自校の女の子手出したとか、先輩の族がらみの代理戦争みたいな、90年代は人減ったせいかかなり聞かなくなった

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:01:21 ID:DmhQo3oX0.net
昭和の飯はまずいけど本当に戻りたいのか?

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:01:32 ID:6PTdocq10.net
コロナウイルスはどう説明すんねん

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:01:40 ID:fmhMgVbt0.net
>>719
3丁目の夕日なんて昭和生まれでも後半になるとまったく共感できないからね
郷愁のようなものは抱けても実感がわかない
父母の若いころの話をされてるような、遠い感覚がする
クレヨンしんちゃんのオトナ帝国もちっとも面白くなかった
この二作品を原体験として持ってる人ほど昭和に戻りたいなんて思ってないと思う
当時をリアルに知る人たちだろうから

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:02:25 ID:HcjZdGte0.net
今の方が良いだろ。
活気はあっただろうが今なんかよりよっぽど同調圧力が強く、マイノリティには配慮のない社会だぞ。

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:02:37 ID:hOhoXsAD0.net
昭和は理不尽なことも多かったが
嫌な上司や先生は普通に殴られたりしてたからな

今そんなことしたら大変だろ

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:02:40 ID:Yyt5Qp3c0.net
オトナ帝国の世代か
なつかしいってそんなにいいの

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:03:13 ID:6t6gzhxn0.net
>>724
なんでそういう人達はそういう行動に走るのか不思議
自分と同じ意見に相手を染めたいという心理が分からないわ
俺は他のみんなも自分と同じ意見になってほしいなんて全く思わない、むしろ違う意見がいた方が安心する
俺は熱狂的な阪神ファンだが世の中全部阪神ファンになってほしいと思わないもんな
対戦相手にもファンがいるから盛り上がるし面白い

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:03:16 ID:23DRbjI80.net
>>728
同じ年齢だがまさにその通りだわ
いいとこ取りで語っちゃう傾向があるって感じ?

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:03:19 ID:ogfmOcPJ0.net
>>730
5ちゃんみたいな匿名掲示板ならやり捨てというか一日の関係で済むから変なのに絡まれてもスルーできるが
リアルの友達や知り合いとSNSで四六時中繋がるとか無理だ
いいねとかしないとハブられるんだろ?

だから趣味用のSNSアカウントは持ってるけどリアルの家族や友人、知人、会社の同僚には一切教えてないわ

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:03:21 ID:qH4EQcCU0.net
>>728
年代でいいと思うよ?
ここの区切りは1985年前後かな
例えばラピュタとかは昭和末期だが、
ほぼ平成みたいなもんやろ

>>1の女性は確実に90年代も語っている

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:03:35 ID:+Qbt8MoB0.net
食あたりが多かったあんな時代の何がいいの
新鮮だよって買ってきた卵が古くて卵かけご飯したら七転八倒して下痢嘔吐なんかで休んでた担任もいたりしたわ

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:03:44 ID:V8Aw5nRw0.net
>>684
単純に日本で一番人口の多い団塊世代が親で、日本で二番人口の多い団塊ジュニア世代が若者だったからだよ
金を出す親も欲しがる子供も日本の人口のツートップなんだからその世代を追っかけて商売してた
今も高齢化しつつある団塊ジュニア世代を向いて商売してるだけ

当時は中学校で1クラス45人で13クラス、3学年で1500人なんてのが普通だったからな
今は全校生徒で200人前後とか聞くとビビるわ

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:03:53 ID:69+AAhKR0.net
昭和より平成令和、今のほうが、トータルでは絶対いいよ
でも1980年後半のバブル期の雰囲気を大人になって味わいたかった
気になることはある。1980年後半小学生だから全然無関係だったわ

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:04:08 ID:0aLA/Iyj0.net
俺たちはたまに連れて行ってもらえた百貨店の大食堂でも喜んでたぐらいピュアだったんだよ。

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:04:46 ID:iAqOKqEB0.net
今は生活保護でも堂々と自分からプロフィールに書くし
生理ナプキンよこせとか騒ぐし子ども食堂やら無料弁当やら欲しがるが

昔は貧乏人でも人の家でおやつ食わせて貰ったりしたら親から怒られてた
貧乏人なりの矜持や見栄があった
子供でも貧乏なことは人にばれたくないとか哀れまれたくないと思っていた
自分の家では買ってもらえないやってみたくてたまらないともだちんちのゲーム機も
「俺はそんなものに興味ない」とクールをよそおってた

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:05:34 ID:Yyt5Qp3c0.net
ガンダムは昭和っぽいだろー

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:05:42 ID:f5lOpVma0.net
友達の家とか、生活臭がしみついてて はっきりいって臭かったよね(多分逆に友達側も俺の家を臭いと思ってたと思う)
今は漂白されてるのかなんなのか、他人の家にいってもなんの匂いもしない

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:05:43 ID:cI1tYGh10.net
>>182
共石懐かしい

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:06:25 ID:f5lOpVma0.net
>>746
あの不潔そうなオレンジジュースが循環してる装置とかな

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:06:52 ID:sN10kENm0.net
ネットが普及してない時代なんぞ戻りたくはないわー

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:07:08 ID:BYiivIHO0.net
1985年が日本のピークで、ライブエイドがcmだらけだが
地上波で放送されて、日本のアーティストが登場する
ステージまであった
今は逆に助けてもらいたいほうかもしれない

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:07:22 ID:ogfmOcPJ0.net
>>739
エコーチェンバーってやつなんだろうね
似た者同士というか同じ意見の人間で固まってるから色々濃縮されていき
言動や主張が過激になっていって「絶対正義」として他者を精神的、物理的に攻撃するようになる

おかしいと思って止める人も居るが逆に裏切り者だと言われてボコられるかそっと居なくなってしまうのでブレーキ役が居なくなり
更に過激化や内ゲバを繰り返していく

昔の過激派や学生運動みたいになってるね

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:07:57 ID:f5lOpVma0.net
>>752
バカと女がネットに参加してない00年代前半ぐらいまでのネットは楽しかった
腐れアフィもなかったし

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:09:28 ID:MY5GbraH0.net
>>1
>パワハラ
舐めたこと言う馬鹿は居なかったよね
今はなんか有ると直ぐパワハラ問題に成るから萎縮して結果みんな不真面目に成った
>セクハラ
最高だったよね
女も楽しんでたよね
セクハラされないブスには地獄かな?
>タバコ天国
最高だったよね
電車でも飛行機でもどこでも吸えた
吸わない人もそれが当たり前で疑問にすら思わなかった
>男女雇用均等法もなかった。
少子化もなかった。
>スマホやパソコン、ネットなど、いま当然のように使っているサービスは存在せず、娯楽の幅も今より限られていた。
だから人々は週末外出して経済活動していたんだよね

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:09:46 ID:sN10kENm0.net
>>755
もうその辺は平成なんですよ、うう
あの頃も随分と遠くなり申した

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:10:33 ID:B++U/qYs0.net
>>698
そうやってFAX馬鹿にするけど
現在進行形で世界で一番FAX売れてるのアメリカなんだよ

購入を続けてるってことは使ってるんだろう

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:11:20 ID:l0bRG/150.net
>>721
意味なんかあろうがなかろうが事実は事実
女の権利とか社会進出とか言った人達のせいでこうなったんじゃなくて
「日本人が全体として貧しくなったから」こうなった
そこはわかっとくべきw

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:12:21 ID:TUHt0zso0.net
>>754
あるミュージシャンのファンクラブに入っていた時に「最近はベストアルバムばかり出して、
なぜ新譜を出さないのか」と意見したら古参のファンにボコボコに批判されたことを思い出したw
純度の高すぎるコミュニティに入ってしまうと反対意見すら言えなくなるし俺みたいな奴は
外へ叩き出されてしまう
オウムも共産党もネトウヨもファンクラブも全部同じなんだろうな

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:12:26 ID:qH4EQcCU0.net
>>745
それはある

ジュリアナトーキョー!
面接受けてないのに内定通知
札振ってタクシー止める

全部、小学生低学年か幼稚園の頃、
80年生まれは大卒では厳しかった、
この年代は上に兄貴が居るので、
バブルやキン肉マン、北斗の拳などの
話を良くしてて事情は分かってる

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:13:42 ID:MY5GbraH0.net
>>479 >>516
男に混じって働きたいってお転婆と人件費を下げたい企業に踊らされて
女性らしく有りたい人が犠牲になってるんだよね

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:15:17 ID:1/pVqmoH0.net
>>455
俺が幼稚園の時なんて態々かなり遠くの市中心部に在る幼稚園に一人で市バスで通ってたからな。
現在の感覚からすりゃ絶対にあり得ん様なことを今思えば本当によく当たり前にやってたもんだな。

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:16:10 ID:ogfmOcPJ0.net
>>760
「なぜ若者や新人が入ってこないんだ!」って趣味や業界も似たようなもんだよね
せっかく入ってきた新人や興味がありますって新参を一部の古参やガチ勢がボコってしまい
新人や新参は嫌になって離れていくと

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:17:27 ID:STTvwFqV0.net
経済成長してた時だからなんの不安もなかったな若かったし

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:18:46 ID:8nZm+nqi0.net
(  ̄0 ̄)o¶~とうとう~昭和の歴史~があ~終~わった♪

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:19:14 ID:cbq+V6iP0.net
昭和
・喫煙に対して誰も何とも思ってなかった
・携帯やネットがなかったので仕事やプライベートで追いかけられる事はなかった
・買い物は、通販はFAXやTV通販くらいしかないので基本実店舗
・消費税なんてものはなく、好景気なので職や給料も安定していた
・仕事の途中でも喫茶店に寄ったりする余裕もあったし会社がお金を出してくれた
・お見合い結婚も普通で女性が我がままや権利を主張していなかった
・ガンダム全盛期

平成-令和
・喫煙NO、お酒OK
・携帯やネットが出てきて仕事やプライベートでも縛られるようになった
・買い物は徐々にネット通販が主流になり、レビューや書き込み合戦が始まる
・消費税青天井で増加、不景気なので職や給料も不安定、派遣増加
・仕事に休憩は厳禁、残業はタイムカード押してからやれ、仕事で使ったお金は基本自費
・恋愛結婚主流で女性が権利や我がままを主張、稼ぎ第一で未婚率増加
・友情努力勝利→ゆるふわ日常→異世界転生で俺TUEEEとアニメ漫画の流行が変遷

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:20:11 ID:B++U/qYs0.net
>>516
それは男も同じだろう
少数だろうが
主夫が増えてる理由だな

そういう意味では今のほうが自由

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:20:23 ID:G55mD7NP0.net
>>753
1985年か...。JAL123の墜落とプラザ合意と豊田商事事件と阪神の優勝は覚えてる

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:20:43 ID:p3LAi2Kq0.net
皆経済的に余裕があったから皆高い服着ていい車乗ってたよな
車ならクラウンとかBMWに乗るのが普通だったし服はシャツ1枚が万スタートな百貨店のデザイナーズブランド
今みたいに軽乗ってユニクロ着てみたいなショボい生活はしてなかった

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:21:43 ID:qYc0tW0h0.net
>>251
暖房は化石燃料が主だったね
自室にクーラーとかだと贅沢だった

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:21:56 ID:EBCAlcBA0.net
トイレが少なかったから女でも茂みや路上の隅で用を足してた

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:22:33 ID:gmimMltq0.net
>>765
老後の生活不安なんて一切無かったね
ただノストラダムスの大予言が当たるとやばい
あとガンにかかると100%死ぬ
その怖さはあったな

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:23:19 ID:B++U/qYs0.net
>>770
都心の一部だけでしょそんな暮らし

クラウンやらより若いのには
ソアラとかレビンとか流行っていたような

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:23:36 ID:ogfmOcPJ0.net
>>755
あと「ネタをネタとして楽しめない」奴が増えたのもね

2010年頃までなら「うはwwwおkwww」「ちょwww」「おっぱいおっぱいwww」みたいなノリで楽しめたネタも
今だと「それってこれこれこういう理由でありえない話ですよねハイ嘘松!」とか
「これはポリコレ的に云々だから止めて!アップデートして!」って感じで真面目くんとか正義マンが潰していってる感じ

>>770
軽自動車は爺さん婆さんや子持ちの主婦が乗ってるイメージだったよね
いい年の男ならセダンに乗るのが普通みたいな

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:25:21 ID:CZjh380k0.net
>>770
90年代の高校生は5万とか10万するようなコート着たり女子はルイヴィトンのバッグとか持っていたね
今の高校生は安っぽいペラペラの生地の80年代風の激ダサファッションで笑える
メイクもやたら韓国風だしw

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:25:56 ID:23DRbjI80.net
タバコに関しては子供の頃からクサくて煙くて最悪だと思ってたので今の方がいいな

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:26:35 ID:USWm0Z/+0.net
住んでた町にはじめて信号機が設置された時見に行ったな

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:26:37 ID:0.net
BMWなんてここ(六本木)じゃカローラよ!
なんていってたのは、もう平成

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:26:40 ID:IkXSUYvM0.net
高度経済成長という部分がなければ荒れ放題だっただろうね
日本の良き文化と悪しき文化そのバランスが崩れた時期だから

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:26:41 ID:G55mD7NP0.net
>>775
ミラターボとアルトワークスは若い男も結構乗ってたよ

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:27:23 ID:b1fc6tfa0.net
いわゆるマイノリティの人は断然今のほうが生きやすいだろうな

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:27:31 ID:aEf+TgNQ0.net
バイトで無理して高校生がギャルソンとか 今の若い奴はそんな所で無駄に金使わないので偉い!

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:28:05.02 ID:6PTdocq10.net
>>782
そうなのあんま変わらないだろwww

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:28:34.33 ID:v60JjlQ20.net
>>780
経済成長ってのはいろんな問題を問題じゃなくすんよな

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:28:45.25 ID:6PTdocq10.net
表立って言わないだけで裏ではなに言われてるかわからんだろw

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:28:47.12 ID:ogfmOcPJ0.net
>>781
いい年って子供も居るような年の男って意味ね
言葉足らずだったわ

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:29:00.19 ID:1/pVqmoH0.net
>>542
森村誠一のもうとっくの昔に絶版になった何かの本で「職場結婚なんて釣り堀で魚を釣る様なもの」て
揶揄されるくだりがあったのを今も強烈に記憶してるねw

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:29:34.31 ID:cI1tYGh10.net
>>230
婆さん家にあった
和室に合うようにデザインしてるんだろうけど木目調でオシャレ

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:29:50.44 ID:B++U/qYs0.net
>>782
それは思う

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:31:01.19 ID:pt8rZNm20.net
まあ
「臭い」「汚い」「五月蝿い」という肝心要の部分を無かったことにしてるからな、昭和レトロとやらは。
御飯を茶碗に盛ったら蝿がプーンと飛んできてとまる、なんて日常だったんだぞw

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:31:01.85 ID:ogfmOcPJ0.net
>>776
00年代に高校生だったけど男でもルイヴィトンの財布を持ってる奴は居たな
金が無いから殆どがパチもんだったけど

今はパチもんでも持ってる子は少ないのかな

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:31:04.87 ID:FxyrsM4U0.net
>>782
今はマイノリティに気を使いすぎてマジョリティが生きづらくなっているからね

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:31:15.43 ID:b1fc6tfa0.net
独身や離婚歴のある人も昔ほど肩身の狭い思いをしてないと思う

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:32:01.23 ID:FxyrsM4U0.net
>>780
豊かさこそ正義
貧しさは心が荒む

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:32:03.18 ID:B++U/qYs0.net
>>222
1960年代に家庭用エアコンあったよ
都外や郊外でも使ってる家はあった

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:33:01.10 ID:fNutunQC0.net
>>758
という書き込みすらFAXや郵送じゃなきゃできないのが昭和
という話やろがい

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:33:48.58 ID:B++U/qYs0.net
>>222
あと冷蔵庫は戦前からあったよ
氷を入れる式だけどね
家庭用も業務用も両方あった

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:34:29.38 ID:pt8rZNm20.net
つか令和って昭和に回帰してると言えるかもね、昭和は昭和でも戦前の昭和。

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:35:35.97 ID:u/K5BzV50.net
俺はエアコンなんて社会人になって初めて使ったわw

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:35:56.50 ID:F0f6csx30.net
>>770
小渕さんのあたりまでは大盤振る舞いでみんなに包摂的に経済が行きわたる感じだった
のに不幸があって、その後の小泉さんと竹中平蔵、木村剛路線でおかしくなっちゃった
とモリタク風に言ってみる

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:38:10.78 ID:ogfmOcPJ0.net
>>794
「いい年して結婚もしないで!彼女(彼氏)の1人でも見つけてこなきゃあーだこーだ」
みたいなことを言ってくる口うるさい親戚ポジションの家の息子や娘も独身だったりするからなぁ

>>798
戦艦大和に積んでた冷蔵・冷凍庫は日立製で冷房は今のダイキン製だったかな

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:38:38.44 ID:CF4fMxa30.net
昭和にも時代によるかな

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:38:41.26 ID:G55mD7NP0.net
>>791
ハエ取り紙とか今でも売ってるんだけど最近使った記憶がないわ

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:39:36.40 ID:fNutunQC0.net
>>796
家電普及率 昭和45年(1970年)
冷蔵庫89.1% 洗濯機91.4% エアコン5.9% カラーテレビ26.3%
だってさ

1965年時点でエアコン普及率2%らしいから全然伸びてないな
やっぱり高過ぎたのか

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:39:55.70 ID:b1fc6tfa0.net
>>791
美化してマイナスの部分を隠してしまうからなあ

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:40:09.79 ID:j0iFk/1J0.net
>>801
派遣業を解禁したのは小渕政権からだぞ

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:40:27.42 ID:3xFgEE0A0.net
>>801
日本が少子高齢化して行くことは90年代から指摘されていたから、結局誰が何をやっても
日本はどうにもならなくなっていたと思うね
莫大な社会保障費に押しつぶされる国になることは避けられなかった
第三次ベビーブームを作れなかった時点で日本は詰んでいた

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:43:54.93 ID:ReU41RmS0.net
日本がこうなってしまった一番の敗因はバブル崩壊後の後処理をミスってしまったことだろうな
不景気が長引き就職率が下がり第二次ベビーブーマー世代がなかなか結婚出来ず子供があまり生まれなかった
この世代が第三次ベビーブームを作れなかったことが今日まで尾を引いている

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:45:23.28 ID:qH4EQcCU0.net
自国通貨建て + 変動相場制度 → 税金≠財源 税収=景気調整

移民党を政権から降ろしても
結局消費税は上がるからね

消費税は一般財源
社会保障目的税に使ってるのは日本だけ、
だから年金とか社会保障のために
「消費税を~」てのはオオウソ
消費税を財源と思ってる人が多過ぎ

消費税を社会保障目的にしているのは財務省の悪巧み!
ttps://www.youtube.com/watch?v=QE0BpJ0Os7Y

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:45:28.70 ID:8rhbsIXE0.net
昭和がいいとか言ってる女子大生にボットン便所使えるか問い詰めたいわ

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:45:42.22 ID:JkVNifpO0.net
東京なんて昭和の町並みそのままやん

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:45:46.76 ID:IDGaVRnv0.net
労働基準法だかで、女性や若者に危ない事や残業させたらダメだったんだっけか

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:45:48.40 ID:B0b3qPhf0.net
80年代から少子化は指摘されてて、2xxxx年には日本人が~人しかいなくなるってニュースステーションでやってた覚えがある
確かに80年代の出生数見ると右肩下降線だものな

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:48:05.19 ID:oZo8CTNg0.net
>>18
氷河期は甘え

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:51:38.34 ID:ogfmOcPJ0.net
>>791
祖父母の家がぼっとん便所だったから
夏場に窓を開けとくとハエが10匹くらい侵入してきたな
ハエたたきとキンチョールは標準装備だった

>>814
2002~2003年頃にやってたトリビアの泉では今の出生数と死亡数で計算すると
2300年頃に日本人は最後の1人になるとかやってたな

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:51:51.20 ID:j0iFk/1J0.net
昭和なんか平成の子が若かったら自殺してるよ

喧嘩は日常茶飯事だったし体罰当たり前、セクハラも当然だし電車は痴漢だらけ

外一歩出ればカツアゲされるし、ヤンキーが天下取ってた時代だ

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:51:52.10 ID:CxeIFmww0.net
俺が高校生や大学生の頃はエレキギターやったり夏はサーフィン、冬はスキー、スノボ、
バイク免許取ってツーリングしたり麻雀覚えたり一通り色んなこと経験したし、
親にそれだけの経済力があった
今の子はほんと可哀想よ
趣味がスマホとアニメ、ゲームくらいしかないんだから
車なんか買うどころか免許なかったりするし

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:52:25.92 ID:23DRbjI80.net
>>814
80年代末ぐらいだけども小学校の社会の授業でも人口ピラミッドみて高齢化が来る的な話はされたなあ

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:54:30.23 ID:u/K5BzV50.net
>>814
小宮悦子さんがそのニュース読んでる情景が浮かぶw

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:54:53.50 ID:yAA6+J0f0.net
>>577
関白失脚な

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:55:06.55 ID:s4Bm4eoL0.net
>>677
ああ…分かる…
当時全然美味しく感じ無かったのに、ナルトとモヤシとゆで卵と、うっすいチャーシュー1切れ…

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:55:14.29 ID:PFihVdfN0.net
>>1
潰したのはフェミ(女様)やで?

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:57:06.28 ID:PFihVdfN0.net
>>654
あーあったな…
男女雇用機会均等法でなくなった

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:57:27.12 ID:0azZz9CG0.net
音楽は昭和の方が良い曲が多い

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 16:00:08.79 ID:j0iFk/1J0.net
>>825
世界的に現代の音楽より70年代80年代の音楽のほうが高く評価されてるな

90年代が一番なんでもクソだった時代

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 16:00:37.94 ID:aEf+TgNQ0.net
女に投票権持たせたからこんな事に…日本もタリバンに支配してほしいね!

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 16:00:50.75 ID:QHMa1uOj0.net
音楽は個人的には70年代から80年代初めが一番いいな

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 16:01:57.03 ID:AC2qlHrl0.net
>>194
竹中直人と小堺一機w

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 16:04:07.04 ID:iAqOKqEB0.net
>>811
うちはすごい貧乏で大家さんの家とニコイチの長屋に住んでたけど
昭和50年代もうそんな長屋でも水洗トイレやったよ

ボットンは地域差あるやろ
徳島県なんかいまだにボットン便所多いらしいわ

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 16:05:19.03 ID:v+TPvYfk0.net
    
俺がドリフ大爆笑で思い出すこと。
夏、網戸、蚊取り線香の匂い、鰹節とネギの乗った冷奴、汗かいたラガービールの瓶
若かった頃のランニング姿の親父、台所のおふくろが水を流す音、笑い転げる弟
ポンコツテレビから外れたチャンネルのノブ、バスクリンの匂い
みんなの笑顔。

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 16:05:54.71 ID:QjMr5yU70.net
テレビも過激だったなそういえば
11PMの再現映像とか

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 16:10:31 ID:vL/wJ0Hi0.net
昭和はリーゼントツッパリで平成は茶髪ロン毛チーマーの時代だな 
渋谷、チーマー、ナイフ
やっぱ平成のほうがヤバい

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 16:11:47 ID:IoSV4Znn0.net
ナウでヤングな時代だったな

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 16:14:01 ID:ymXbr7PM0.net
>>776
ルーズソックスで援助交際全盛期か

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 16:15:47 ID:3KLbNrX40.net
>>826
世界的に80年代が一番ダサい言われてんだよ
ビートルズとかの60、70年代は音楽レベルも高く90年に入ってまた持ち直した感じ

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 16:25:17 ID:blJO390U0.net
>>776
前髪がバーコードになってるのも終わってるな

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 16:27:00 ID:S9VI3yOJ0.net
昭和の時代はどんな男でも20代前半の女と結婚できたと聞いてうらやましいと思ったが、
写真や映像で当時の若い女を見たらそんな気持ちが吹き飛んでしまった

あれに欲情できた昭和の男ってスゴいな

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 16:27:23 ID:aEf+TgNQ0.net
>>831 惑星ソラリスに行ければなあ…

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 16:27:26 ID:lpUopYrm0.net
昭和の時代って適度にいざこざはあったかもしれないけど
そうやって適度に発散されてたからみんな明るかったんだろうな
今は溜め込んで溜め込んでいきなりグサリ
暗くて怖い時代になったよね

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 16:28:32 ID:iAqOKqEB0.net
>>838
今の女が可愛く見えるとしたら
目玉にコンタクト入れてつけまつげつけてるからやw
素顔は8割昭和の女と変わらん!!!

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 16:30:02 ID:8JhS0TqJ0.net
現在って監視社会だと感じる
自分があまり気にしていなくても、他人が異常に監視してる

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 16:31:02 ID:mH74/MZM0.net
昭和平成令和と生きてきたが
間違いなく世の中良くなってきてる
選択肢が多い、便利な道具も増えた、食べ物も美味しい
風俗の女の子は可愛いし、エロ動画見放題
人も基本的に礼儀正しくて真面目になってる
昔は活力があったと言うか、野性的だったんだと思うわ
エネルギーを消費しないと生きづらかった
今の人が憧れるのは、山に憧れてキャンプ場に行く感じかと思うが
実際は無人島に流れ着くようなものだから、一日で帰りたくなると思うわ

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 16:31:05 ID:pwrP/sry0.net
>>838
当時の松田聖子に勝てるアイドル出してから言え

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 16:31:07 ID:nqFD8KBi0.net
昭和後期まで、アパートマンションの他に間借りという選択肢があったよね
間借りの人に手紙出すときに◯◯様方と書くのだけど今の人知らなそう

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 16:31:51 ID:TWDDA7D50.net
>>830
んなわけないわ。
徳島でも単独浄化槽ぐらいは普及している。

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 16:32:09 ID:aEf+TgNQ0.net
「5chあった時代はソコで差別誹謗中傷レスし放題でガス抜き出来てたのに5ch禁止令のおかげで…今は犯罪激減したけど体感治安悪化が急上昇して…」

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 16:32:39 ID:eDL8Ut1/0.net
電車のホームではタバコ吸いまくりでそのまま線路へポイ捨て
線路のバラストは吸い殻だらけだったのを覚えている

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 16:33:53 ID:1alJBrO30.net
なぜに氷河期無職が浮いてるかこのスレ見ていま理解したは
1996年から2000年頃がお前らの氷河期無職か

初期バブル崩壊は1993年頃までで昭和時代だったのよね
そこで、大崩壊の1997年頃が平成への転機のはじまり

ちょうど昭和(学生時代)と平成(社会人時代)の転換点にいるのね 氷河期無職
学生時代は勉強して社会のレールに乗ったら勝ち組の昭和方式脳だったが
普通は氷河期からバブル世代以上も含めてバブル崩壊の荒波を経験したのね
昭和方式から非正規含めた平成方式へ 丁度紙からPCへの転換期でもあった
色々社会の仕組みが変わったが、社会人1年生を経験していない子は平成式知らんかったのだ

つまり、頭の中はハッピーな昭和のまま働いてないから平成を知らない
氷河期無職はどの時代にも属さないのかぁ なぜ氷河期が叩かれるかわかったは
どの世代にも属せないのだよ だから話が合わないのよ

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 16:35:40 ID:92oxMTAP0.net
なにしろ 今は嫁に行かない自由があるからな
昭和はトウが立つと有無を言わさずじじむさい変態のところへ

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 16:36:45 ID:aEf+TgNQ0.net
昭和の鉄道の思い出と言えば… 筒井康隆 作 近代都市(角川文庫「心狸学・社怪学」に収録)オススメ!

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 16:37:05 ID:nqFD8KBi0.net
>>850
男も結婚早かったから、売れ残りジジイとはいえまだ30歳とかだから

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 16:37:34 ID:TmeRR/vv0.net
>>799
貧しくて格差社会で同調圧力のキツい昭和初期から戦時中

ちなみに日本人の「空気を読む」風潮は昭和初期かららしい
それまでは「場の空気に流される事は恥ずかしい」という意識の方が高かったとのこと

都会と田舎
年齢や学歴や教養や地域や職業によっても違うだろうけど

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 16:37:42 ID:BYiivIHO0.net
>>838
日本が世界第2の音楽市場だったので、様々な
アーティストの日本公演の映像が残されてるが、
客席が映ると男女共にブサイクで現実に返る
同時期のマイケルジャクソンの東欧ツアーの映像だと、
美女がキャーキャー言ってて失神してたりするのに

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 16:37:51 ID:lpUopYrm0.net
>>843
昔は地上波で普通にエロが見られたし映画のエロシーンも流れてたが、今は一切見られない
普通の書店でもコンビニでもエロ本が置いてあって普通に買えたのに、今は全くエロ本が売られてない
昔は立ち小便も道端でのゲロもゴミやたばこのポイ捨ても事由だったが、今は動画撮られて炎上
窮屈な世の中になってしまったと思うよ

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 16:37:52 ID:S9VI3yOJ0.net
>>841
ブスとかじゃなくてオバサンくさいんだよ。
変なパーマかけてるし、ずんぐりむっくりの大根足で貧乳とか。

昭和世代のジジイも今の若い子のほうが好きだと思うぞ。

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 16:39:11 ID:G1Xi7EzB0.net
駅前がゲロと小便まみれで至るところに内臓買いますの貼り紙されてる時代とかもう嫌だわ
昭和が美化され過ぎだろ

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 16:39:30 ID:lpUopYrm0.net
>>848
国鉄の時代は電車のトイレってただの穴で線路に糞尿をする形だったよ

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 16:41:29 ID:lDT88mea0.net
>>850
未婚で子無しの女性はよっぽど仕事とかで大成功してないと50歳前後で病むよ
同世代の女性が生んだ子供たちが学校卒業して就職して結婚して孫が出来たりする頃に

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 16:41:37 ID:urzgT2QC0.net
>>853
日本には付和雷同って言葉があるくらいだしね

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 16:42:16 ID:M1xlHPCB0.net
今はマンコ共やクソホモ共が調子こいてセクハラがどうのLGBTがこうのとうるせえんだよ
間違いなく昭和が良かったわ

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 16:42:39 ID:0.net
昭和を美化してるんじゃなくて、思い出を美化するノスタルジーなんだよ

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 16:43:14 ID:mH74/MZM0.net
>>850
女にとっては結婚ガチャだった
当たりを引けば良いけど、ハズレなら悲惨
ただ選択肢がなかった分、気楽ではあったのだろうな
運命を呪うだけで良かった
今は自己責任なので、クソ旦那引いたのは自分の能力の為ということになり
劣等感に苛まれる

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 16:43:42 ID:0kbN4yWm0.net
>>856
今の若い子は駄目だな
10年前くらいの若い子が良い
今の若い子のファッションは黒歴史と言われている80年代っぽいしメイクは韓国風でダサい

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 16:44:17 ID:hOhoXsAD0.net
今が一番クソみたいな思考してる奴は結構いるからな

5年前散々アベヤメロー言ってた奴の多くは
今は「安倍の頃はよかった」と言っている・・・

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 16:46:16 ID:p3LAi2Kq0.net
>>844
最近の乃木坂とかハロプロとか
あの辺なら全盛期の松田聖子レベルは掃いて捨てる程いるぞ

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 16:46:55 ID:TmeRR/vv0.net
あと昭和戦後といえば新興宗教が今より流行ってたんじゃないかな
創価学会
立正佼成会
霊友会

世界救世教
真光系
神慈秀明会
生長の家

などなど
戦後の経済成長や好景気を全部信仰のお陰とか説いてたんじゃ無いの?
もちろん勤勉に働けばそれなりに金は貯まったりするけど

オウムのサリン事件以降はもともと色眼鏡で見られてた新興宗教教団の信用が軒並みゼロに近くなったんじゃないかな

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 16:49:00 ID:G/zTcuw70.net
女を甘やかした結果日本は没落しているのは間違いない

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 16:49:19 ID:5n+lzPm/0.net
まあ人生なんてあっという間よ
ジジイだのババアだの言っている奴もあっという間に自分も下の世代にジジイ、ババアと言われるようになる

観月ありさが笑っていいともに出演した時にタモさんが「遂に芸能界も昭和50年代生まれが出てくるように
なったか~」なんて言っていたがその観月ありさと同い年の俺は四捨五入したらもう50歳だもんなw

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 16:50:09 ID:cebMe22m0.net
学生だったけど、陰湿で暗い部分があったよな

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 16:50:29 ID:vwn0gk+F0.net
環境は確かに今の方がいいが、今は人が糞だわ
信用できる人なんかいないし、信用してもらいたいとも思わん
詐欺が当たり前の時代

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 16:52:02 ID:f3N+Z30F0.net
>>270
しかも天然物なんだよな
「綺麗」という漢字がぴたりとハマる

今の美人はほとんどが整形美人だから、みんな似たような顔で特徴乏しいからどうにも惹かれない
「綺麗」じゃなく「キレイ」って感じ

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 16:52:20 ID:mH74/MZM0.net
>>855
テレビのエロとか、いいとこ乳首でてるオッパイ揉むくらいやん
今は無料でオメコ観られる

ポイ捨てゲロ自由てのは
そんな奴がいっぱい居ただけの話

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 16:54:24 ID:vPNVccON0.net
家事手伝いって今も言うのかな

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 16:57:13.40 ID:M1xlHPCB0.net
今は元一重ブスの整形女ばっかりキモいんだよ!

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 16:57:29.95 ID:vzghdrBZ0.net
平成生まれなんてBBAだろ
時代は令和生まれ

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 16:57:33.31 ID:S9VI3yOJ0.net
>>874
花嫁修業中という謎の肩書きもあったらしい

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 17:03:03.73 ID:15zbWZqt0.net
環境は随分良くなったよ。
ただ、男女間が激しくギスってる。だいたいツイフェミのせいだが。

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 17:04:06.80 ID:Mxp9N3NI0.net
うちの会社はセクハラやパワハラは当たり前のようにあるし
家の前の保育園で園児の声がうるさすぎて
夜勤明けでも寝れないけどクレーム入れるような時間的余裕もない

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 17:04:50.02 ID:aEf+TgNQ0.net
筒井康隆は「 昔はよかったなあ」 (新潮文庫エロチック街道に収録)もあるなあ

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 17:07:04.45 ID:U6nHB7A30.net
昭和と言われて真っ先に浮かんだのは

なめ猫

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 17:08:22.08 ID:Hagbm25o0.net
>>881
箱乗りした、ねじり鉢巻きの先輩しか思い付かない

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 17:10:31.07 ID:HqU+/VlJ0.net
結局今が一番良いわ
コロナが無ければだが

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 17:11:25.79 0.net
>>866
そりゃルックスだけならな
松田聖子は歌というか表現が上手いんだよ
だから元祖ぶりっ子なわけだが

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 17:12:37.80 ID:7f+sMB8Q0.net
>>699
あれを言葉尻がどうとかで済ましてる時点でセクハラ老害そのものだわ

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 17:15:04.72 ID:7f+sMB8Q0.net
>>879
保育園はクレーム入れようとずっとそこにあるんだから
夜勤とか普通とは異なる時間に働くなら引っ越すしかないよ

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 17:24:09.69 ID:4/bnznAf0.net
>>879
こういう子供みたいな大人が増えたな
お前だって園児の頃はうるさかったんだよ

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 17:27:52 ID:ogfmOcPJ0.net
>>853
戦前~戦時中の日本は
「アメリカの若者は個人主義の蔓延でワガママだし、享楽主義に侵されて酒だ女だセックスだと遊んでばかりいる」
「多くのアメリカ人は個人主義の腰抜けばかりだから一発バチーンと引っ叩けばすぐに降参する」
「天皇陛下の下で滅私奉公、七生報國の精神で一致団結した我々日本人の方が強い」 という感じのプロパガンダを流していた

しかし実際の戦場で対峙した日米両軍の将兵の手記や体験記を読むと
「日本軍は団体行動が得意だと聞いていたが、空戦では1対1のサムライの対戦のようにバラバラと挑んできて、2~3機でペアを組んだ我が軍に各個撃破されていく」
「アメ公はワガママで戦闘行動もバラバラだし腰抜けだと聞いていたが、実際に対峙すると集団戦で襲いかかってくるしイザとなったら体当たり攻撃も辞さない」みたいな証言が結構出てくる

この話を以前別のスレに書き込んだら「日本人は表面上は一致団結しているように見えても心の中では相互不信や表に出さない自己を抱えているので、いざとなったら抜け駆けや足の引っ張り合いが発生しやすい」
「アメリカ人はプライベートでは個人主義バンザイだけど、イザという時は「国家のため軍のため組織のために自己犠牲の精神で戦うのが合理的」みたいなスイッチの入れ替えが出来るんじゃないか?」
って指摘してくれた人が居たな

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 17:32:54 ID:ml4MdGZA0.net
>>877
周りがどうにか結婚させたからな

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 17:36:06 ID:ogfmOcPJ0.net
>>873
テレビのエロは「ふとした瞬間に見えたパンチラや胸チラ」
ネットの無料エロは「美人が眼の前でお股をおっ広げてカモーン状態」

だから同じエロでもジャンルが違うというかそんな感じじゃね?

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 17:36:53 ID:w7OJfhYO0.net
>>881
70年代末から80年代初頭にかけて、ツッパリブームがあったよな。漫画はリーゼントで長ランのキャラだらけになり、歌謡番組は横浜銀蝿が席巻した。
いつの間にか、お洒落でスノッブなアイビーやハマトラに取って代わられたけど。

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 17:41:59 ID:E2ZyBqJt0.net
洋楽も邦楽も80Sが好きだな
今の曲は聞き終わって、何の曲だったかなって感じ
ゴーストライターの曲ばっかりのサザンとか最悪

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 17:45:11 ID:HRIvXP5h0.net
>>677
40半ばの俺が小さい頃にすでに8番ラーメンとどさん子は地元にあったな
あとは今で言う町中華の醤油ラーメンくらいなもんだったな

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 17:45:35 ID:urzgT2QC0.net
>>890
投稿写真とかヤバかったな
望遠レンズで撮った素人のニャンニャン写真ね
観光ホテルで撮られた風の

あれって覗き風に撮ったヤラセなのかな?

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 17:46:57 ID:kbMSKYYU0.net
>>892
サザンなんて70年から80年代90年代売れ続けてる唯一のバンドだろ
的外れなやつだなお前は

ミスチルならわかるがサザンとか出して

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 17:53:26 ID:LUdj2cmi0.net
>1 ID:AnQkVtUP0
さっさと、森羅万象を司る閣議決定で、金融ロックダウン
金利引き上げ、円高デフレに回帰させないなら、自公 岸田ッピ ゴースト シャドー 霧 政権 いますぐ 全部、見つけ次第、殺せ。

日本でも、 バカ公家気取り 大名気取りクソ上級だって、
ポンコツガラクタ 量産型 粗悪劣化
御坂シスターズ、出鱈目インチキ 
小田急 京王 北新地 相模原 京アニ ジョーカー紛いに、暗殺されるw はい、完全論破!
いざ、日本に大きな影響がある大きな戦争、大不況が起きると、
日本では、巨大暴動スタンピード、政権交代が起きる。
実は、日本国家統制運営能力がゼロ、危機管理能力ゼロの、異世界転生モノ並みの、

モリカケ忖度、桜を見る会、粉飾 偽装、隠蔽、改竄、捏造の、金融業界 土建業界への利益誘導 縁故資本主義の極み。
広島 有権者ペタ贈収賄買収事件。
製造業偏重の、ブラック奴隷貧困派遣労働者の、
パンデミック、飢餓輸出なテラ暴挙。

こういう、重税加速、インフレ化な、
スタグフレーション慢性的構造大不況激化から、もうすぐ起きる、令和日本スタンピード巨大暴動の、プロ、
自民党、自公○○ノミクス政権ww


ID:AnQkVtUP0
1990年代、昭和末期から平成初期に。
ソ連 東欧共産圏連鎖破綻やら、
1990年 湾岸危機戦争での、
グローバル資源価格高騰。インフレ化。

プラザ合意後 ブラックマンデー後の、欧米ノミクス超通貨安誘導、円高加速不況から、
低金利政策、金融緩和、円安インフレ化政策。
自民党ショウワノミクス投機狂乱バブルでの、出口戦略 構造改革 総量規制 増税路線。スタグフレーション慢性的大不況っぽい、平成慢性的不況へ。
 
首都圏 宮崎勤連続殺害事件
足立区女子高生コンクリート詰め殺害事件。
練馬区中村橋派出所 警官2人殺害事件。
西成暴動で最大の第22次西成暴動発生。

1993年 自民党から野党連合に政権交代。
長崎市長銃撃事件。住友銀行名古屋支店長、阪和銀行頭取、連続銃殺事件、
富士フイルム専務斬殺事件など、連続要人暗殺相次ぐ。
オウムクーデター未遂な、同時多発テロ。国松警察庁長官銃撃事件。
八王子スーパー店員3人射殺事件。

元サントリー 31 部長夫妻 射殺事件。

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 17:54:49 ID:LUdj2cmi0.net
>1

ID:AnQkVtUP0
さっさと、森羅万象を司る閣議決定で、金融ロックダウン
金利引き上げ、円高デフレに回帰させないなら、自公 岸田ッピ ゴースト シャドー 霧 政権 いますぐ 全部、見つけ次第、殺せ。

日本でも、 バカ公家気取り 大名気取りクソ上級だって、
ポンコツガラクタ 量産型 粗悪劣化
御坂シスターズ、出鱈目インチキ 
小田急 京王 北新地 相模原 京アニ ジョーカー紛いに、暗殺されるw はい、完全論破!
実は、日本国家統制運営能力がゼロ、危機管理能力ゼロの、異世界転生モノ並みの、

モリカケ忖度、桜を見る会、粉飾 偽装、隠蔽、改竄、捏造の、金融業界 土建業界への利益誘導 縁故資本主義の極み。
広島 有権者ペタ贈収賄買収事件。
製造業偏重の、ブラック奴隷貧困派遣労働者の、
パンデミック、飢餓輸出なテラ暴挙。

こういう、重税加速、インフレ化な、
スタグフレーション慢性的構造大不況激化から、もうすぐ起きる、令和日本スタンピード巨大暴動の、プロ、
自民党、自公○○ノミクス政権ww


ID:AnQkVtUP0
自公コイズミノミクス いざなみ景気バブル風味末期。自公福田、自公麻生政権末期。

イラク戦争、リーマンショック前後の欧米ノミクス 超金融緩和。
グローバルインフレ化政策化。グローバル投機狂乱ペタバブル過熱化。
これで、石油価格、穀物価格の高騰から、グローバル資源価格高騰での、
狂乱物価気味、オイルショック気味、
ブラックアウト気味。増税化 
スタグフレーション慢性化構造的不況化。

長崎市長射殺事件。秋葉原 派遣奴隷 加藤の乱 多数殺人、2008年 西成暴動再発。
大阪 個室ビデオbox店への放火、大阪此花区パチンコ店放火で、
あわせて21人焼殺事件。 
厚労省幹部連続殺傷事件。

曰比谷大派遣村デモや、アラブの春ギガ暴動などの、グローバル ハイパー ショック中。
2009年ー2011年 この時期に、日本は、政権交代から、インフレ低減で、
有害疫病貧乏危険害人はシャットアウトで、総量規制。緊縮財政、ロックダウン風味。
円高 デフレ政策な、友愛民主党政権で、日本は、廉価な物資豊富で最高だったの。

2013年 餃子の王将 会長 暗殺事件。

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:02:32 ID:TDEHjhWZ0.net
>>892
80年代のニューウェーブって実験的で面白いバンド多いよね

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:04:07 ID:RS/5bhRH0.net
他の人の手で触れたものは汚い、的な今の潔癖感だと昭和では間違いなく病む。

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:06:46 ID:YBm9HIZU0.net
まさに昭和を象徴するようなバンドのサザンだしてるのは笑える
サザン、長渕剛

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:10:03 ID:RS/5bhRH0.net
>>877
今は纏めて「無職」
年金暮らしも専業主婦もみーんな纏めて「無職」
金儲けしてないやつは人間のくず、それがいま

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:18:33 ID:nf9O7aFl0.net
>>871
わかる気がする

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:19:44 ID:uWgnhrJZ0.net
>>857
それお前の祖国の話だろw

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:20:31 ID:2T7syJ4g0.net
昭和を知らない外国人が

奇妙に語る。

( ̄ー ̄)ニヤリ

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:22:42 ID:7xZdq4k40.net
>>862
そりゃ、そうだ。
昭和40年代初期を思い出すと…
ネットもコンビニもファミレスも無い。
自家用車持ってる家庭は少数、夏はクーラーの無いバスと電車に汗だく寿司詰め。
週休一日、

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:25:31 ID:6PTdocq10.net
>>871
人がだめで環境はいいとは?哲学

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:26:00 ID:lMZ6yifI0.net
>>898
パンクムーブメントから移行してきた連中がニューウェーブを創り出した
ユーロビートに席巻される前夜までだけど

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:28:46 ID:vwn0gk+F0.net
ま、昔は、世の中が悪いんだ!僕は悪くない!なんて言うやつはいなかったよ
昔の方が貧しくて、環境設備も整って無かったけどね
それが当たり前だったよ

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:30:19 ID:vwn0gk+F0.net
>>906
ん?何がしたいのか、何の為に生きてるのか分からん人間ばっかりだということだよ

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:32:51 ID:s15At0BA0.net
ブスでも無能でも無理やりくっつけて子供産ませてりゃそりゃ劣化もするし環境の変化にもついてこれなくなるよね

競争に勝ち残った個体だけが次の世代を生む今のほうが自然だし健全

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:36:43 ID:vwn0gk+F0.net
>>910
君自身があんまり健全じゃないみたいね

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:45:32 ID:DnbgTSYy0.net
あんだけメディアマンコが厳重に管理されてた時代なのに、何故か小学生のマンコは普通に本屋で見られるという、良くも悪くも現代とは別の世界だったなぁ

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:47:11 ID:dUTO4Or/0.net
俺が小学生の頃はキン消しが流行ってみんな集めていてそのちょっと後にスーパーマリオが発売され
ビックリマンシールを集め始めた
そしてちょっとしたらドラクエⅡにみんな夢中になって漫画はキン肉マンよりも聖闘士星矢や
北斗の拳が人気になってきてミニ四駆が流行り始めた
こういうものがほんの3年くらいの間にあったんだよな

今よりも時代のペースが速くても密度が濃かった感じがする

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:47:31 ID:lMZ6yifI0.net
でも将来に不安は持たなかった
というより今日の遊びや仕事もそうだが先の事を考えるとかなかったわ
今の連中はどうなんだろう

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:47:53 ID:GWD5XvAf0.net
今日から俺はってドラマ化してヒットしてたけど
ドラマでは80年代風に描写されてたのが
原作だと平成の不良ヤンキーの話なんだよね

あの時代を生きてた昭和生まれ平成育ちには改悪されて悲しいわ

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:50:24 ID:zE2wUg3P0.net
バブルへGOでも見ていなさい

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:51:04 ID:lpUopYrm0.net
1980年代のサラリーマンは、今では信じられないかもしれないが
本気で「ジャパン アズ No.1」って言ってた

戦前はお国のために兵隊が死んだが、バブル崩壊までは会社のためにサラリーマンは死ぬ覚悟があった
政府がいけないような戦争地域に私的軍隊を準備して商社マンが買付交渉に行ってたから

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:51:43 ID:pt8rZNm20.net
>>888
今でも「コミュニケーション」というのを対人処世術と理解してる民族だからな。
相手の意志を相互に理解し意思疎通を図る、というのが精神病患者の行為のように貶められる民族性

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:51:57 ID:zTPJ62jU0.net
>>877
家事手伝いとかね

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:54:14 ID:CpN+zJDS0.net
小さな地方の田舎町だったけど、当時は色々活気があったな。子供心にはオーバーに言えば夢の国だった。今は寂れたし、経済的合理性考えたら2度と栄えることはないけど。

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:54:36 ID:Wcui/9eg0.net
正直、昭和だったのは小学校低学年までだったので、昭和のことはたいして覚えていない

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 18:55:14 ID:LTk3oTsu0.net
小学生だったけど特に悪い印象がない
体罰も無かったし廊下に立ってなさいも無かった
戻れるならばあちゃん家へ行きたい

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:12:19 ID:5tkZ+MtO0.net
これは戦前の昭和初期の人が明治にあこがれる感じなんだろうな

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:12:19 ID:bm1C3KIS0.net
ウケ狙いのためにあえてゲンコツもらっておもしろリアクションしてたけどな
先生も分かっててただ殴るだけじゃなくて定義や国語の教科書使ったり工夫してた

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:18:46 ID:1LN1Zwee0.net
毎日痣だらけで学校に来てた子(給食ガツガツ食ってた)が
どこだかから落ちて亡くなっても何の事件にもならず
事故扱いになってた かわいそうにというだけで誰も助けない
それが当たり前の時代 痣ぐらいじゃ通報もされない

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:22:17 ID:TmeRR/vv0.net
>>888
実によくわかる話

多少の偏見とステレオタイプと誇張を交えて言うと
「欧米人は公私の区別、線引きがハッキリしていて
一度公(国)に尽くすとなるとそれが徹底している」感じ
日本人には公私の区別という発想はあまり無いし
常に公が私の領域に無制限に介入してくるので
意識して公に尽くすことができない
つまり不徹底
お国のためとか天皇陛下のためとか建前ばっかり叫んで実際はやらない
叫んでるだけで実際にやったような気分になっておしまい(やってる感)

ヨーロッパの街並みがきれいに整っているのも
景観が公のものという意識があるからだろう
公共性とか公共の福祉とかそういう発想も日本人は苦手だろう
日本人は自分の土地に異常に執着して全体の景観を無視して醜い建物ばっかり建てる
結局日本人を従わせるには今でも前近代的な世間体と同調圧力しか無いのが残念

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:24:03 ID:4OLCSurN0.net
昭和時代に楽しかったことはいろいろあるので、
そういうことだけで済むのなら戻ってみてもいいんだが、
現在地点にたどり着くのに要したあれこれを考えると、
あそこからもう一度やり直したいとは思わないな

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:24:06 ID:TmeRR/vv0.net
>>918
以心伝心
阿吽の呼吸
さらには上位者への忖度能力
のことをコミュニケーション能力と言ってるのが平成後期〜令和の俺ら

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:26:26 ID:AZa3SrQr0.net
今の方が良いに決まってるだろ
ウォシュレット、スマホ、車、家、全て便利だわ
飲み会強制参加、上司の横暴が許される、混んでる観光地、
映画館も今の方が良い

東北とか行けば未だにリアル昭和な場所多いぞ

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:28:02 ID:WR65630e0.net
>>929
九州も昭和ノリの方がウケがいい
中年でも若者でもまだまだ昭和っぽい

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:29:31 ID:Syf3pWbv0.net
今の人生が充実してないから昔は良かったとか昭和を知らない若者達が幻想を抱くんだろ
生活に置いて今より昭和の方が良かったなんて事はほぼほぼないわw

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:29:40 ID:e4O7mhcr0.net
>>11
おれのかーちゃん会社でセクハラされて泣いてたわ
家では親父に殴られて

当時はDVやセクハラなんて言葉もなくて
相談したらひたすら我慢しろ我慢しろって言われて
最後は親父のタバコの副流煙で肺がんになって終わり

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:30:35 ID:0.net
>>931
それは、楽しい思い出がなかったもののヒガミ
単なるノスタルジーだよ

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:31:08 ID:uu2SlRjA0.net
21世紀になってトイレがきれいになった。
以前はデパートのトイレも臭かったし、地方の駅に行けば別棟のくみ取り便所だ。

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:33:11 ID:tS50aA8d0.net
昭和はプロ野球に少ない娯楽のテレビ番組が潰されてた

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:34:50 ID:ogfmOcPJ0.net
>>926
分かりやすいね

>常に公が私の領域に無制限に介入してくるので

日本人が公的機関(国や警察)の私的領域への介入に無関心というか
「やましいことが無いなら良いでしょ」みたいに考えちゃうのもそこなんだろうね

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:35:04 ID:Syf3pWbv0.net
>>933
ノスタルジーを抱く事自体、思考がもう老害そのもの

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:35:12 ID:x5WkYz+c0.net
>>934
スーパー行ってきたが店もトイレも奇麗だったな
人がいないからな、この時間なのにレジも並ばなかったわw

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:36:34 ID:e4O7mhcr0.net
>>926
>>936
これはもう何十年も前から言われていることだけど
じゃあどうすればいいのかって誰も解決策を示せないのが残念

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:37:24 ID:bm1C3KIS0.net
昭和の夜は怖くてよかったな。ほんとに幽霊が出そうだったし
街灯が整備されて24時間営業の店が出てから雰囲気が台無しになった

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:41:13 ID:uu2SlRjA0.net
>>938
スーパーだと昔は客用のトイレがなかったりして
従業員用のトイレ(たいてい汚い)を借りることに

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:44:30 ID:VKSH2aSZ0.net
昼間っからこのスレに延々書き込んでる人たちって定年過ぎて暇なリアル昭和爺さんズか

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:45:07 ID:Yeb3j8ff0.net
昭和ってのは、天皇の在位期間が長く且つ二股電球からムーブウォーカーまで、テクノロジー
や音楽まで幅広い分野で、文化が向上した時代なんだよ。

と、Z世代や平成生まれに言っても解らんだろうねえ。

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:45:43 ID:ogfmOcPJ0.net
>>939
日本は欧米のように「自分たちで戦って自由を勝ち取った」みたいな成功体験と言うか歴史が無いから
すぐ変えるってのは無理な気がする

こう言うと出羽の守りとか言われるかもしれんが結構重要な要素だと思う
明治維新後の四民平等や戦後の西側的な民主主義も時の為政者から与えられたものだし

>>942
仕事が休みの中年もおるで

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:45:45 ID:Kc8HDZIc0.net
れいわ信者みたいな空気読まない逆張り人生の嫌われ者、湧いてきたな

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:48:01 ID:1/pVqmoH0.net
>>930
「九州」で一括りにしちゃいかんだろ。昭和っぽいのは主に鹿児島、宮崎の南部だな。
長崎、大分男性なんてステレオタイプからして所謂「九州男児」とは程遠いね

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:49:28 ID:Aq7lOrht0.net
>>942
いや、昭和生まれの引きこもりの可能性も()

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:49:41 ID:ZE/z85p90.net
いくら昔はお見合い結婚が主流だったと言ってもさすがに人間性とか素行がヤバい奴は誰も紹介されなかった
ヤバい奴とか変な奴紹介したら紹介した方のメンツに関わるし

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:50:15 ID:Aq7lOrht0.net
>>934
清掃の求人広告だけでも腐る程あるからね

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:51:30 ID:Yeb3j8ff0.net
>>944
フロッピーディスク
青色LED
iPS細胞

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:54:26 ID:1/pVqmoH0.net
>>942
残念でした。俺は今日は偶々休日なんでね

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:56:49 ID:ZE/z85p90.net
ネットで昭和語ってる奴なんて昭和50年代とか下手すりゃ60年代産まれとかだろ
昭和の記憶なんかほとんどなく物心ついた時にはもう平成くらいの世代

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:57:44 ID:uu2SlRjA0.net
レトロ自販機のうどん・そばがもてはやされているけどコンビニのほうがうまい
コンビニのチルド麺も平成初期はラ王みたいに湯切りが必要だった

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:58:10 ID:nqFD8KBi0.net
>>944
日本人にネットという自由与えたら誹謗中傷だらけという惨状だしな
YouTube見てても海外の方と思われる英語のコメントと日本語のコメントは雲泥の差

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:58:13 ID:wk+vqXKT0.net
美味しいラーメン屋がなかったな
コンビニもなかったから不便だった

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 19:58:18 ID:1/pVqmoH0.net
>>948
だから見合い前の事前の素行調査は入念に徹底して行われたんだったな。何よりアレでないかどうかのね

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 20:00:49 ID:R4fn/m8p0.net
昭和の時代を力強く生きてきた世代はどん底から這い上がってきた世代。そのベースもない奴らが昭和の時代に戻ったところで3日も耐えられんだろ。

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 20:04:03 ID:TmeRR/vv0.net
>>957
戦後ゼロから這い上がってきて成功した奴は
前例も上の世代も気にしないで好き放題やれたから
ある意味やりやすかったはず
今新しく何かやろうとすると旧来の既得権益層が全力で潰しにかかるからちょっとやりにくい

って逮捕前の堀江貴文が言ってました

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 20:06:19 ID:1/pVqmoH0.net
>>957
何よりかなり多くの割合の奴が今の感覚なら完全に底辺以下の育ちでも自ら努力すれば
経済的なハンデがあってもそこそこの地位迄這い上がれたからな。

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 20:10:11 ID:mkdThImx0.net
今は4万円くらいの安いランドセル使ってるだけでも馬鹿にされたりイジメらたりするらしいな
自分で稼いで買ったカバンでもないのに・・・
バカみたいな時代だよ
俺は他の人のランドセルなんか気にしたことがない
もし昔にそんなことでマウント取るような奴がいたらそんな下らないこと気にして馬鹿じゃないの?って
逆に馬鹿にされてたと思うわ

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 20:12:13 ID:7f+sMB8Q0.net
>>960
馬鹿にされないよ
どこのなんてガキが見ても分からんよ

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 20:19:40 ID:QTajVTdV0.net
>>954
確かに
日本人の書き込みは承認欲求ばかり半端ない

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 20:19:40 ID:i5Z7eSFz0.net
>>961
分かるよ
親が吹き込むんだから

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 20:23:12 ID:oFhEOvdH0.net
>>960-961
頑張って背伸びして高いランドセル買ったもんだからあの子のは安物よとか言って親が教えるのさ
子供が悪いというより親がクソなのよね

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 20:26:31 ID:GP4DqBxD0.net
昭和は衛生面が酷いから女性は耐えれんよ

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 20:27:33 ID:9pJn8SjH0.net
>>808
第三次の人たち(ワイ含む)はちょっと上の人たちと同じ感じの働きを出来ると思ってたら、上の世代のケツ拭く事が25年間ずっと仕事だったわ。
元嫁も同世代で、同じように上の世代見て女は働かなくていい。ってのを突進してた。
絶対に働いてくれんかったなぁ。
捨てるの一苦労して今は自分と猫食わせるだけだから楽。

子供出来んかったのがホントに救いよ。

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 20:28:38 ID:lMZ6yifI0.net
女が家や外で殴られるの普通だった

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 20:30:26 ID:jHMScKRU0.net
>>479
女も労働力として活用しようという国や企業の都合だからね
喜び勇んで社会に飛び出していった女は相当のアホ

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 20:31:58 ID:jHMScKRU0.net
>>759
お前みたいな賢しらぶったやつに限って
アメリカに国債購入と言うかたちで搾取されてる現実は見ようとしないよなw

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 20:32:00 ID:f5eaVHkU0.net
土地が買えさえすれば猿でもボロ儲けというイージーモード

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 20:32:07 ID:MWgeKPki0.net
超氷河期前までは若い女性は残業ダメだったよな
99年から深夜も残業させるようになったような記憶

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 20:32:24 ID:WdohqBPw0.net
バブルの頃にサビ残ってあったの?

めっちゃ残業させるけれど、やればやるだけ稼げてた印象なんだけど。
そしてそんな時代に残業代出さなかったら社員に速攻で逃げられる

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 20:39:09 ID:7f+sMB8Q0.net
>>963
>>964
そんなアホの子は学年に一人いるかいないかくらいでしょ
教えても、どれがその安いやつかなんて親が見ても分からんよ
そんなのに限って親子でファスト着てるんだからw

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 20:46:53 ID:0ABi2MUz0.net
ノスタルジーを知らないのはまだ未来に希望を持ってるから

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 21:11:48.11 ID:ZYLYH1E00.net
>>967
聞き分けのない女の頬を

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 21:11:48.31 ID:jBGNq6PB0.net
>>756
最悪の時代だったんだね

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 21:19:58.24 ID:Nsfz6vCf0.net
昭和時代はインターネッツが無かったので不便極まるな。
デマが検証されずにまかり通る。

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 21:23:10.42 ID:0ABi2MUz0.net
祭りの終わった23時ごろ店じまいしてるころ道歩いてるとお金が落ちてる落ちてる
拾って歩くだけで2万くらいにはなった

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 21:27:18.97 ID:uu2SlRjA0.net
弟「勝った方が南を嫁さんにできる」

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 21:28:44.46 ID:s15At0BA0.net
>>969
そこからあがる利子で経常黒字を確保してる今の日本

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 21:31:45.31 ID:s15At0BA0.net
年齢関係なくノスタルジーに浸っちゃうような人はその時点で人生終わってるんだろうな。
凡人は人生50年が本来の寿命なのかもね。誰彼かまわず無駄に長寿も困ったものだ

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 21:44:00.42 ID:0aLA/Iyj0.net
>>981
振り返る過去が無い奴の方が終わってるだろう。

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 21:51:58.56 ID:3kXb8hLo0.net
>>977
ネット時代の方がデマだらけじゃないか?
ソースも確かめずにすぐに嘘の情報に釣られるやつがいっぱいいる

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 21:53:29.18 ID:3kXb8hLo0.net
>>981
そうかな?
懸命に生きてきて楽しい事がたくさんあったから振り返りたい思い出もたくさんあるわけで

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 21:54:17.23 ID:4OLCSurN0.net
>>983
確かめるやつとそうでないやつとの差が大きく広がった、ということはいえるかもしれん

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 21:58:09.95 ID:JWHu8bsR0.net
>>895
唯一とかw無知丸出しだね
サザンなんて、汚いだみ声で菜に言ってるかわかんないような曲ばっかりじゃん

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:00:35.57 ID:JWHu8bsR0.net
ベストヒットUSAとMTVで育ったので、80S洋楽最高です
ユーロビートもブンブンブンから踊ってたわw

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:13:18.09 ID:UFswsc6N0.net
>>666
俺は彼女と吉野家に一緒に入る勇気がなかったな。彼女(現在の嫁さん)に牛丼食べたいと言われた時は弁当買って家で一緒に食べた。
極まれにカップルで吉野家に入る客が居たが店内は入ってはイケない者が来たかの様に異様な雰囲気になってたな。
すき家や松屋も似た感じでやはり女人禁制な雰囲気はあったな。

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:23:03.51 ID:tNrNZxzA0.net
>>988
まあ昔の吉野家はまさに吉野家コピペそのままだったからなw
女子供に媚びた今の吉野家にコピペのような殺伐さはもうほとんど残っていない

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:24:28.88 ID:4G0K0g7M0.net
まあそこらの時代は「昨日より今日が、今日より明日がよくなるだろう。」
が信じられた時代。

衰退途上じゃなくて発展途上だった方がよく思えるというのはあるだろう。

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:28:39.74 ID:UFswsc6N0.net
>>989
あのコピペは昭和の吉野家をほぼそのまま文章にした感じだよね。
店内で酒飲んでいる爺さん
外回りで僅かな時間で昼飯を食べる営業マン
肉体労働の職人さん達
男子学生
昭和時代の客層が思い浮かぶ。

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:28:40.79 ID:NmwtSa+r0.net
照れて人事院

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:33:00.20 ID:ZKySfwlD0.net
不寛容で他人に厳しい大人が増えた。

994 :ひぃぃ ★:2022/07/04(月) 22:34:20.67 ID:+Wd3TRYQ9.net
次スレだお

【話題】平成生まれの女性が思い描く「昭和レトロ」に遠い目をしてしまう……★5 [ひぃぃ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1656941624/

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:38:32.80 ID:Jvqy/g7a0.net
>>981
人生は経験を積み重ねて厚みを増していくもの
今しかない奴は逆に薄っぺらい

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:50:25.64 ID:0aLA/Iyj0.net
俺の記憶では1990年の吉野家はヤンキーな女の子でも全力で拒否してたな。

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 22:59:58.81 ID:e4O7mhcr0.net
>>954
自分もその一人だって自覚ある?
日本や日本人に対する誹謗中傷

前向きな建設的な批判じゃなくて
何の役にも立たない単なる愚痴

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 23:21:09.40 ID:2J/nR0fH0.net
>>944
国以前に宗教を根底にまとまっている要素もあるだろうな

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 23:33:15.76 ID:x2mPZ0Gm0.net
あなたは銀のスプーンで
わたしのあそこをヴィ~ンと回す

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 23:35:54.98 ID:lSpJM/GL0.net
辛い過去しかない奴ばっかりだな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
287 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200