2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ブラックホール?】 ブラックホール撮影成功に異論 国立天文台の三好助教ら [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/07/01(金) 10:52:52.69 ID:4dk4nwbA9.net
ブラックホール撮影成功に異論
国立天文台の三好助教ら
2022/6/30 17:28 (JST)
© 一般社団法人共同通信社

 2019年に日本などの国際チームが撮影に初めて成功したと発表したM87銀河の巨大ブラックホールの画像を巡り、データの解析手法には誤りがあり、
撮影は成功していないとの見解を、国立天文台の三好真助教(電波天文学)らが30日、記者会見して発表した。チームが捉えたとするリング状の輪郭は確認できず、複数の点が現れたとしている。

 三好氏は、データが少ないことや解析範囲が狭いことなどが影響し、実際には存在しないリングが現れたと主張している。

 国際チームは「データや分析手法に対する誤った理解に基づき、事実でない結論を導いている」と反論しており、今後、議論を呼びそうだ。

https://nordot.app/915150670935080960

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 10:53:33.02 ID:mePiP5Jk0.net
ぉ・ま・ん・こ💕

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 10:53:37.59 ID:B2rp72RM0.net
きみのブラックホールに萎えた

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 10:55:06.95 ID:8n7LsOFT0.net
助教のくせになまいきだ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 10:55:43.64 ID:6vX9sHSl0.net
ブラックホールが激臭

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 10:56:03.95 ID:PtWbxQ860.net
異論反論objection

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 10:56:36.11 ID:h4sd+6Xe0.net
三体読んでるけど面白いわ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 10:56:39.23 ID:WrXQSg7r0.net
ワレメ想う故に割れ目あり

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 10:57:01.72 ID:5Nc44TVs0.net
ウルトラの星

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 10:57:40.00 ID:D9UY7xtT0.net
とれまーす

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 10:58:34.11 ID:RkOSEiVF0.net
ブラックホールはありまぁす!

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 10:58:47.27 ID:FeOpRPaA0.net
>>1
そして優子は恥じらいながらブラックホールを開いて見せた
まで読んだ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 10:59:01.06 ID:howPzlq10.net
何の役に立つの

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 10:59:11.60 ID:3B1ZXRsj0.net
あーなんか会見がうさんくさかったよな

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 10:59:27.55 ID:fpPQ6L4t0.net
できてないのにできたとか言ってたらはずかちいからその辺はっきりさせて
誰が見てもぐうの音も出ないブラックホール撮影してちょ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:00:09.13 ID:RtEAfJsW0.net
激増する各国ロケット打ち上げ回数
https://www.sankeibiz.jp/econome/news/210915/ecc2109150600003-n1.htm
https://www.sankeibiz.jp/images/news/210915/ecc2109150600003-p1.jpg
隕石バンバン飛んできてるのに、なんで人口衛星が破壊されることがないのかな

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:00:30.26 ID:2WwrT1Ic0.net
撮れないもん、ブラックホールは

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:00:47.01 ID:UhqEI8ij0.net
>>1
ブラックホールってさ
どこまで捉えれば撮影した事になるの?

光が脱出できないんだから
それ自体の撮影なんかできないじゃない

なんか難癖に聴こえる

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:01:09.86 ID:Dwg7hmqP0.net
日本、捏造大国だからな

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:01:17.15 ID:bH/Ru4nI0.net
「撮影」とか言ってるけど
何ペタバイトもあるような電波望遠鏡のデータを照合して校正して「そこにあるはずのもの」を作ってるだけだから
計算が間違ってたら本当に存在しないものを作り出してる可能性はあるだろう

まあこの教授たちの指摘が正しかったとしても政治的な理由で葬られるだろう

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:01:50.73 ID:EWSU0Ve00.net
(´・ω・`)

ブラックホールで調べたら真っ先にあのリングが出てくるのに

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:01:58.43 ID:nm90hnhB0.net
>電波天文学

ネットスラングのせいで変な学問に見えてしまう

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:02:33.22 ID:COKGL0XB0.net
光をも吸い込むとかロマン以外の何ものでもねえ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:03:12.30 ID:PeC0fbBh0.net
CGというわけやね

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:04:22.91 ID:vjFW+SBP0.net
僕のブラックホールも観察されそうです

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:04:41.70 ID:vb+I5CD00.net
ブラックホールも
系外惑星も未来永劫人類が行くことも利用も出来ない
絵に描いた餅でしかない

だが注目を浴びたい資金が欲しい
学者や研究機関は定期的に大騒ぎを繰り返す

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:05:20.66 ID:zZuqcofS0.net
俺は公開初日から書いてるのにな
当日は流されてる奴しかいなかったくせに
なんか今更「やっぱり」とか言い出してる奴いてウケる

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:05:52.34 ID:UhqEI8ij0.net
>>22
それはデムパ天文学

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:06:05.76 ID:54LX/IPQ0.net
リアルで降着円盤見れたらさぞや絶景だろうな。

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:06:21.85 ID:PpETHlAm0.net
事象の地平線

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:06:29.94 ID:PeC0fbBh0.net
目で見えるくらい接近したらどんな外観なんだろうな

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:06:38.44 ID:fshLHFkR0.net
ロマン補正でブラックホールでいいんじゃねって風潮がでてもイヤだ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:06:50.04 ID:wxNQ1lo50.net
ちゃんと※イメージ画像ですって付けないから
どうでもいいけどイメージと画像で被ってるよな

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:06:56.12 ID:EWSU0Ve00.net
>>18
周辺の光とかガス雲(´・ω・`)

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:07:12.79 ID:RtEAfJsW0.net
米スペースXを率いるイーロン・マスク氏は、2050年までに最初の100万人を火星に運ぶために宇宙船を1000機建造するとツイート
https://jp.sputniknews.com/20220609/x1000-11498517.html
地球の周りを回っている人工衛星の数はいくつくらいありますか?
https://fanfun.jaxa.jp/faq/detail/57.html#:~:text=%E3%81%93%E3%81%A1%E3%82%89%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8C,%E3%81%84%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E3%82%8F%E3%81%8B%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
2021年の12月時点で12000個を超える登録があります。とくに近年は毎年1000個以上増加していることがわかります。

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:09:53.88 ID:EJ48CqJu0.net
>>1
俺も変に思ってた
俺の計算じゃ降着円盤はあんなに広がらないはず

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:09:54.79 ID:HCAbiJ1B0.net
ゲームでブラックホールの魔法あるけどさ
威力 低ッ!ってなるよな 現実の知ってると

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:09:56.16 ID:3VU5KkIc0.net
この論文は怪しいね

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:11:01.05 ID:a7s5uyX70.net
CGだと言いたいのかな?
まぁその画像が正しいのか比べる術がないからな(笑)

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:12:01.70 ID:RtEAfJsW0.net
>>16
>>35
人工衛星が人類史上最多で、今も増産中なのに、なぜ隕石が人口衛星を破壊しないまま、地表にバンバン降り注ぐのか?
続きはこちら
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/contemporary/1636296310/

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:13:31.83 ID:MkWDub0I0.net
じゃあ、いて座A*が初めてだったのか

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:13:48.03 ID:rxBIlQ6p0.net
次はブラックホール作成成功だな!

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:14:59.54 ID:+9qQcYfw0.net
こういう疑義が出るのは現代科学が科学的にちゃんと機能していると言うこと

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:16:00.35 ID:C4Wkn0ze0.net
どこがどう違うのか教えろよ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:16:08.72 ID:HCdH+un/0.net
さいしょから「撮影に成功」これ言いすぎだろって言われてたな

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:16:52.37 ID:WuYjksjo0.net
>>2
優勝💝

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:16:59.49 ID:EftW6Grq0.net
>>43
その通り
ただ本来は追試に追試を重ねた上で発表なんだけど
なんで今回こんな事になったのか・・・

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:17:38.61 ID:jYnS6JP10.net
>>39
STAP細胞と同じで同じ手法で追証できなきゃ正しい結果とは判断されないよ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:18:19.84 ID:0XRxzsD/0.net
ほう

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:18:55.93 ID:ggnNDsCT0.net
ゴッドハンドだよスカリー

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:19:13.30 ID:6pY0QlvB0.net
まぁこういう研究は観測条件も全部世界に出して再現できるか各国でやるからすぐ正しいかは分かるでしょ
結局のところ素人に発表される絵面ってのは今とたいして変わらない絵が出て来ると思うけどね

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:20:47.63 ID:+eqaTzjB0.net
宇宙にしてみればブラックホールって蚊に刺された程度のものなんだろうね

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:21:19.20 ID:dfHa1Ry60.net
どこもかしこもブラックホール

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:21:35.75 ID:bcCrhDjE0.net
>>1
科学の世界では人の功績に何かとケチを付けたがる者が湧いてくるものだ

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:22:50.03 ID:NowaMyg00.net
科学者なんてミュージシャンみたいなもんだからな

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:23:49.89 ID:NowaMyg00.net
曲(論文)さえ書ければ誰でも名乗れるのがミュージシャン(研究者)

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:23:51.30 ID:PeC0fbBh0.net
ブラックホークは現役のときに見たわ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:23:55.37 ID:+eqaTzjB0.net
宇宙人はとっくの昔にブラックホールなんて解析出来てるんだろうね
そして有用性はないから宇宙人も見向きもしないと

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:24:13.40 ID:42wt2Y240.net
重力レンズの重力差を検出するってこと?
BHの回転と照らし合わせれば可能だろうけど

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:25:19.18 ID:NowaMyg00.net
>>54
科学界の佐村河内

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:26:00.95 ID:+eqaTzjB0.net
ゴミ捨て場にしかならなそうなブラックホル

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:26:02.33 ID:YgTwch8+0.net
M八七のブラックホールの事ならシンウルトラマンに聞けよ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:27:40.89 ID:cBggUnli0.net
いて座A*の方はどうなんだ?

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:28:25.68 ID:PtWbxQ860.net
はマツコデラックスの尻穴だったとか?

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:31:47.87 ID:V+7YFBQF0.net
異論反論大いに結構

再検証を進めた結果、元の結論が補強されるにしても或いはひっくり返されるにしても
前進である

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:32:25.70 ID:GOJcZvnG0.net
>>18
降着円盤が撮れれば成功。
降着円盤は太陽を超える熱と光量なので不可能ではない。

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:32:26.01 ID:bH/Ru4nI0.net
その辺のよくわからんおっさんが、よくわからん僕の考えた説で
ただいちゃもん付けてるだけだったら
査読付きの業界ではそこそこ大きいらしい論文誌(Astrophysical Journal)に論文が載らないだろ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:32:29.38 ID:BZ1cxf/R0.net
見たいものに見えるのが人間
科学者でも例外では無かった

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:32:42.53 ID:t38INtzy0.net
日本人留学生にブラックホールと揶揄されたり嫌がられたり
されるのがいたらしい
質問攻めで本人からは何も出てこない

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:35:03.70 ID:1DNmRXSi0.net
>>65
議論に基づくことが重要なんだよね

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:36:45.19 ID:1NSGCCKB0.net
>>13
取り敢えずブラックホールが実在することが認められる
2018年までは実在が認められずSFとかオカルトの存在だったんだよ

フィクションの世界では散々出てたけどね

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:36:57.03 ID:6yAWee8s0.net
暗黒物質関連は見えないから画像的に何も異変なしとかにはならないの

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:37:44.71 ID:uyQ+J5Yb0.net
前にセルンだったかでも世紀の発見!
て大騒ぎしたあとに
ケーブルの長さのせいで出た誤差でした
とかあったし
検証する分にはいいんでね?

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:38:17.75 ID:WDeVhFRS0.net
宇宙も大体こんなもんだろうなってイメージが出来ちゃってから
大して興味なくなったな
人類が月に住むとか火星に行くとか
人がどれだけ足を踏み込めるかに関してはもっと興味がない
だから何十億も払って宇宙行った前澤とかホント馬鹿だなとしか思わんな
行かなくても雰囲気こんなもんって分かるだろ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:38:40.03 ID:LnzpJg7s0.net
レンズキャップ外した?

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:41:51.85 ID:a/cL5VJa0.net
アストロノミーパブでの三好さんの講演
https://togetter.com/li/1094635

ここに出てくる三好って人が>>1に出てくる三好さん
何があったか知らないけどEHTを毛嫌いしてる様子

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:41:54.69 ID:R2fmaPx40.net
>>19
中韓に比べたら足元にも及ばないレベルだけどな

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:43:23.27 ID:JKGJ+OZ10.net
>>8>>13

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:43:42.17 ID:gWmo2zep0.net
可能性はなくはないけど、さすがに各国の多くの研究者が導いた同じ結論だから覆るのは難しいんじゃないかな
まあ科学界の大半が間違ってたこともあるっちゃあるけどさ
常温核融合の時はそうだったかな

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:45:13.26 ID:JKGJ+OZ10.net
>>75
👏パチパチ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:45:22.97 ID:1WV4poP50.net
宇宙で真っ黒なものを写したら、それがブラックホール

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:45:24.25 ID:He/xUP0n0.net
またジャップが世界に恥を晒してるの?

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:45:31.09 ID:P6zTOtkC0.net
>>19
日本を含む国際チームやぞ

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:45:39.51 ID:zlMzZ5P50.net
ブラックホールダウン!ブラックホールダウン!

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:45:41.75 ID:+eQis2jJ0.net
空気を撮影したとハシャいでいるようなものだ

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:46:03.51 ID:2u3jAF/Y0.net
俺のブラックホールも撮影されました(><)

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:46:30.34 ID:yOqDn7Yx0.net
まーあの画像はいかにもみんなが見たい画像に見えたんでホントかよ?とは思ったな。
ガス雲の範囲が広すぎな気がする。

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:46:49.04 ID:WQ7lW8uf0.net
国立天文台に就職するって千人くらいで
一つの椅子をめぐって椅子取りゲーム
するぐらい難しい?

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:47:39.19 ID:mSSRLzwI0.net
どんどん議論してくれればいいよ
ただ、権威ある賞は遠慮してもらったほうがいい

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:48:26.61 ID:lLMRj+vb0.net
>>26
人類がみなお前のような考え方をしていたら、今でも洞窟で木の実や小動物を食って暮らしていただろう

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:49:38.56 ID:vDF3P/0L0.net
地球上の天文台をリンクさせるより衛生をリンクしたほうが高性能の仮想望遠鏡ができるそうで
それで撮影して欲しいね

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:49:53.40 ID:8Pu+7nAV0.net
>>1
チバニアンの時みたいに、嫉妬てパターンだろ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:51:41.43 ID:hTSVXHie0.net
ふよんふよんと宇宙を漂っているであろうボイジャーかわいい

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:54:03.60 ID:yVAkwtJd0.net
異論を唱える国

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:54:24.11 ID:HBmIEVgd0.net
>>18
ブラックホールはそもそも存在しない

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:55:08.45 ID:YgTwch8+0.net
ハゲはホワイトホールか?

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:55:32.94 ID:DuM7uDKz0.net
まああのリングは火星の運河見たいな物かもネ

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:56:11.55 ID:0I1TpJsQ0.net
ブラックホールの生成過程を考えると外部から観測しているものはブラックホールのなりかけのもので完成品ではないはず

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:56:32.49 ID:9HFbMS1y0.net
膨大な画像データをグループ分けして寄与率を割り当てて平均化したものだから解析手法によって結果に差が出るのは当たり前
点みたいに見えるグループの寄与率を上げたら当然点のように出力される

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:57:29.36 ID:8J2shs5j0.net
>>31
こんな感じなので期待しても意味ない
https://o.5ch.net/1yslv.png

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:58:39.35 ID:5SD/pSIe0.net
プラネットXの方が気になる。なぜ観測されないのか不思議だよ。

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 11:59:04.03 ID:uklO13C70.net
>>20
國際チームによる研究で、最終的に各国が異なる手法で可視化して同じ結果が出てるので間違いの可能性は小さいと思うけどな。

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 12:02:55.82 ID:1iiwCDuf0.net
>>71
またこんないい加減なことをほざく輩が現れる
原始崩壊のときに発する膨大な電子放出がずっと以前から観測されているだろ
だから電波天文台からクレームがついたんだよ

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 12:03:00.65 ID:HCdH+un/0.net
>>101
こたえは簡単、無いからだ

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 12:05:27.60 ID:RFErZy160.net
またデータ改竄か

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 12:05:29.69 ID:W8oGAgvM0.net
自分で撮影して、その画像を持って否定すればいいだけだが。

自身も天文学者ならそれくらいしてほしい

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 12:06:26.14 ID:F9uzuI7p0.net
>>1
こういうのいいよね
本当の科学者はこうあるべき
そして結婚は今のままで良い
時代遅れの人たちは聞く耳を持たないからね
そのかわり結婚と同じ権利を同居人と享受できる
新しい制度を追加すればいい

これなら時代遅れの結婚奴も反対しないでしょ

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 12:06:37.19 ID:Iz+xVhaz0.net
別の記事では、これまでも世界中の様々なチームがデータを解析してブラックホール画像であるという追加検証がされているけど、今回は初めて異論が出たらしい
だから今回の発表をもってブラックホール画像が即座に否定されるものではない

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 12:06:42.97 ID:VfSN6IRk0.net
国立天文台は天空の星とは異なりなかなかドロドロしてる
もうちょっと大学と人事交流活発化させたほうがいい

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 12:06:51.66 ID:CAuj4zob0.net
>>54
それがないと自然科学が、科学的事実を無視して権威主義至上主義の社会科学系と同じ穴に落ちるよ?

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 12:08:19.83 ID:h7ZjDJT70.net
学術誌でやればいいのに記者会見とは何か遺恨でもあるのかと

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 12:08:33.68 ID:VfSN6IRk0.net
銀河中心に関して巨大ブラックホール派とトランター派が最後の戦いを繰り広げている

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 12:09:06.65 ID:C5VOErEq0.net
日本人は大筋にケチを付ける事自体が悪だと思う

異論があって却って確証を得る事もあるんだけどな

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 12:10:08.76 ID:KB5QmI7D0.net
都心のおまえら
中央高速で富士山とか遊びに行くとき 石川パーキング過ぎたあたりで左の方に
降着円盤見えるだろ

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 12:10:44.46 ID:eKxwOIWg0.net
>>111
学術誌でやってるからこそ記者会見するんだが?

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 12:10:53.16 ID:TteCAf540.net
最初から言われてた事だわな、都合の良いロジックで描いた想像図でしかない

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 12:11:18.21 ID:p3GJur500.net
>>58
ブラックホールの中には4次元人が住んでるってインターステーラーで見た

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 12:11:47.98 ID:M9Si3xu60.net
ワイのブラックホールやったらいくらでも撮影してええで

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 12:12:03.13 ID:43Ix0VcA0.net
ブラックホールは光も吸い込むんだろ?
撮影出来る訳ないと思うのだが

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 12:13:00 ID:VfSN6IRk0.net
>>4
国立天文台のevent horizon telescope 参加組がまとまって反論してるのか、国立天文台内部でも分裂してるのかが気になるな

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 12:13:11 ID:eKxwOIWg0.net
>>119
よく、「もっと周りを見なさい!!」
とか言われない?

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 12:14:31 ID:CAuj4zob0.net
>>104
物理やらん人はそれで解決なんだろうけど、

・ミニブラックホール説
・ダークマター説
・あまりにも遠い説

などがある。どちらにしろ、「何か」がないと惑星・準惑星の軌道の説明がつかない。
まずはそちらの説明もしないと何もない説も認められんのさ。w

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 12:15:24 ID:md21KBxd0.net
空間が地面の穴ぼこみたいになってて
ブラックホールを観測することは、地面に貼りついて地平線を眺めながら前方に存在する地面の穴を見るようなものだから
撮影できないのは当然な気がする

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 12:16:52 ID:D4nZr3fP0.net
>>1
真助教って新興宗教?

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 12:17:05 ID:F9uzuI7p0.net
アダムスキー派って
まだ存在してるんだ🤣

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 12:19:55 ID:mzGdhd6Q0.net
宇宙(あらそえ・・・もっとあらそえ・・・)

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 12:20:42 ID:gqibdBt10.net
>>122
太陽の連星の片割れって説はねえのかな
褐色矮星なら暗くて見付からないだろ
太陽単騎だけってのは余りにも不自然だし
何らかの作用で連星から弾き出された的な

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 12:20:58 ID:F9uzuI7p0.net
>>123
正解だと思うけど
その例でいくと、あの映像は地面の穴に吸い込まれる気流を撮影したようなものかと
実物ではないが存在を確認できる

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 12:27:00 ID:U/n2tI9E0.net
>>18
光が脱出(反射)できないということは黒い球として視認でき視野上交差する天体の見え方の歪みで認識できる…ってのが俺程度の認識だけど合ってるのかな?

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 12:27:57 ID:LI6DyVlW0.net
>>102
元データの解析範囲が間違ってんだから、それ以降の部分を複数の別の手段で可視化して一致したからといって、間違いの可能性が小さくはならんだろ

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 12:29:33 ID:LQrS0yeM0.net
鳩ぽっぽ「私は電波には詳しい」

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 12:29:59 ID:x2l6dobo0.net
>>129
その黒い球の周りにチリやガスなどが集まってるから隠れちゃって視認は無理なんじゃね

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 12:35:19.58 ID:rTaW+BtU0.net
>>74
宇宙空間から地球を眺めたら
人生観が変わるほどの景色とか言われるけど
宇宙から金ばら撒いてた前澤は
全く変わってなかったからその程度のものなんだろうな

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 12:38:41.82 ID:S98TbqEg0.net
ブラックホール
https://i.imgur.com/58APdTg.jpg
https://i.imgur.com/cop38nx.jpg

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 12:43:29.98 ID:Iz+xVhaz0.net
>>123
ブラックホール本体は撮影不可能なので、あくまでもブラックホール周辺にできる降着円盤の撮影ですから

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 12:46:33.73 ID:yc+1pepz0.net
パウリは批判の天才だったので彼が近くを通っただけで実験が失敗すると言われた
パウリ効果ってやつだがこのような批判をする人がいてもいいんじゃない

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 12:47:41.20 ID:ae0b9Kve0.net
テレビの特集みたとき
ああこれは自分のみたい画像をつくってるんだなと方法みて思ったわ

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 12:50:39.30 ID:9vxO3mjx0.net
リングどころか細かな磁力線の渦まで写ってるんだが

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 12:52:56.57 ID:C8zdA0BF0.net
関係ないけど、ブラックホールって直進しかできないと思うんだ
教えて偉い人

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 12:53:43.63 ID:Apf0u7QS0.net
写メと実物が違うみたいなもんだろ

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 13:03:32.58 ID:HCdH+un/0.net
>>122
遠くの恒星を横切る惑星は観測できるのに観測できないわけないじゃん
無いんだよ
計算どおりにならないのは別の理由

142 :<丶`∀´> (´・ω・`)(`ハ´  ):2022/07/01(金) 13:10:13.63 ID:+QlrdbTu0.net
>>71
大丈夫か?
存在は物理学的に認められている

143 :<丶`∀´> (´・ω・`)(`ハ´  ):2022/07/01(金) 13:14:39.46 ID:+QlrdbTu0.net
>>139
ブラックホールの連星があり、普通に軌道を回ってる

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 13:16:11.53 ID:md21KBxd0.net
何となくだけどブラックホールは空間にできた綻び=穴で
光はそれを少しずつ穴埋めして修繕するためのものかなと思ったりする

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 13:31:43 ID:FsRzDZ3u0.net
チャック・ノリスが拳を握るとブラックホールが発生するのだ。

146 :<丶`∀´> (´・ω・`)(`ハ´  ):2022/07/01(金) 13:37:10 ID:+QlrdbTu0.net
>>144
単なる星の一種
深く考えない方が理解が捗る

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 13:57:40.15 ID:SRiVsWNd0.net
トンデモ拡大できる望遠鏡の近くをゴミのようなものが通過したらどうなるんでげすか

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 14:29:12.07 ID:DvIUnxiU0.net
ただのCG

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 14:42:15.29 ID:uFezttWG0.net
仮想望遠鏡とか絵じゃん

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 14:44:48.89 ID:FEa8SpoI0.net
よいこの諸君!

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 14:58:00.83 ID:S9yaP0ej0.net
まあいやらしい

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 14:58:49.83 ID:a8DsZz060.net
l;;l

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 15:07:14.50 ID:a8DsZz060.net
異論反論が出るのが正常な学問です 
なんでも先言ったもん勝ちの学問は何かな

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 15:07:56.94 ID:/9H4Sslv0.net
グランゾン

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 15:19:31.90 ID:923T2/Qk0.net
>>153
進化論!

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 15:25:49.64 ID:hksYNDBw0.net
>>153
何度も検証して、事実を追求するのが科学だからな
例え動機が嫉妬でも

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 15:25:49.84 ID:a8DsZz060.net
>>155
ブーブー 正解は考古学です

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 15:31:13.01 ID:7e7V11Ef0.net
目立たないと教授になれないんです

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 15:33:33.86 ID:NqjjG9S90.net
>>153
日本の学会全て

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 15:50:25.20 ID:CXAutBfX0.net
>>134
こいつはこの後どうなってしまうん?

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 16:11:15.69 ID:StgTz+Pf0.net
院生でも言うのは自由だからな
今までの解釈が間違ってる可能性もゼロじゃ無い

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 16:13:31.90 ID:v+jhUAzP0.net
ブラックホールは光をも取り込んで脱出できないんだから撮影するのは不可能ではないのか?

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 16:15:06.77 ID:0UTByY8t0.net
キン肉マン新超人募集かと思った(´・ω・`)

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 16:20:58.27 ID:VcJDSRWD0.net
スレ始めの書き込みの低知能っぷりw
理解できないのはわかるが、それなら何で書き込むのかわからんw

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 16:43:15.93 ID:h60ga4MC0.net
>>120
おもろいな

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 16:51:32.30 ID:0etU0+tj0.net
>>36
是非ともお前の計算とやらを此処に書いてみてくれよwww

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 17:06:19.89 ID:+9qQcYfw0.net
水素と水素が重力(圧力)で融合してヘリウムになる
融合する時に余った熱(電磁波・エネルギー)を出す
それが現在の太陽

太陽ぐらいの軽い星(恒星)は質量(重さ)がエネルギーに変わってしまい重力が減ってしまう
そのため徐々に膨脹しながら冷えて光らなくなっていく(恒星(星))の寿命


此処までは合ってる?

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 17:35:07.30 ID:StgTz+Pf0.net
>>167
重力と放射圧が平衡状態にあるんで基本的にエネルギー出力は変わらないのでは?
変わるのは燃料となる水素が尽きたとき

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 17:41:26.20 ID:Ba+JCRow0.net
m87光線

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:27:26.77 ID:vlR4/wiz0.net
>>9
遠くはなれて 地球にひとり

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 18:44:10.87 ID:qkN4kJgh0.net
こっちのM87は専門知識がある人じゃないと突っ込み入れられないけど
この前公開された射手座Aスターは降着円盤がほぼ丸い楕円形
帯状に見えるならまだ判るけどああいうふうに見えるには天の川銀河の渦巻き面から垂直方向に3~4万光年移動したところから撮影しないとああいう風に見えないだろ!
一体誰がどんな方法で撮影に行ったんだ?胡散癖えなぁって素人の俺は突っ込みいれとく

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 19:15:37.52 ID:V7pIVpW10.net
ブラックホールは本棚の裏に繋がっているから
本棚の裏に頭を突っ込めば観測できる

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 21:18:21.66 ID:H1tOTgAj0.net
>>92
https://i.imgur.com/I7QiPdp.jpeg>>92

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 21:21:04.43 ID:/D1WEq6I0.net
ブラックホールって90年代に確認とか言われるけど
もっと前からブラックホールってあったよな?

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 21:21:32.71 ID:Bdh8BRPu0.net
単なる嫉妬です

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 21:22:12.36 ID:kYVEv/hd0.net
助教ごときが意見するなんざ

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 21:28:25.26 ID:aKAv09GR0.net
>>170
帰ってきたアイツやな!

178 :FBI WARNING :2022/07/01(金) 21:38:11.41 ID:/gn7DKMS0.net
>>1
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ ブラックホールは光すら飲み込むのにどうやったら撮影できるんや? ハゲ
 へノ   /
   ω ノ
     >

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 21:47:27.71 ID:n69Lmrx70.net
まだブラックホールとか信じてる中世人w

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 21:48:29.50 ID:Uxe66yDv0.net
神の手か

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 21:50:20.32 ID:fAv7zsxk0.net
逆張りおじさんの万年助教っぽいなw

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/01(金) 21:52:37.46 ID:91eD6QEd0.net
>>1
ドヤ顔で説明してた勘違い男
素人目にもちょっと無理があるんじゃねえのと思わせる画像と説明
無論素人が玄人に敵うわけがないけどな

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 10:00:00.33 ID:2bKC3KAX0.net
>>162
単体だと見えない。
だから降着円盤付きのブラックホールを探してて、やっと見つかったのがM87のブラックホールだったんだよ。

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 15:51:18 ID:YQkKpYnH0.net
>>78
なるほど、真理だな

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/03(日) 15:51:55 ID:YQkKpYnH0.net
>>178
強いエックス線を出すんだよ、ハゲ

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 04:54:24.26 ID:1yXDnNTu0.net
ブラックホールあらわるあらわる~♪

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 05:16:05.40 ID:z6oR51K80.net
よーわからんけど地球の属してる銀河にはブラックホールは存在してないと聞いたことが有る
ブラックホールのある銀河だといつか銀河まるごと吸い込まれちゃうんでしょ?

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 05:39:28.01 ID:niWP/ZbB0.net
ピンク色のマンコって
あるの?

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 15:26:58 ID:Z42ad2C20.net
>>187
射手座Aスターというブラックホールがある。付近に恒星が集中しすぎていて観測が困難とのこと。

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/07/04(月) 16:03:25.90 ID:diZ/QeAL0.net
>>188
あるよ

総レス数 190
39 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★