2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】 日常生活で使わない? 「デシリットル」を子どもに理解させるコツ [朝一から閉店までφ★]

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 23:14:24.58 ID:MnTjdkqx0.net
重さの基準がkgなのが不思議
基準なのに千倍って

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 23:33:24.14 ID:F9r8oV4Y0.net
イギリスが10進数を採用したのが第二次世界大戦後というのを最近知った

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 23:46:32.23 ID:T877Hfoc0.net
デシリットル…聞いたことある響き…

>>21
犬に擬態してるドラゴンです?

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 23:56:41.57 ID:ASrFlxJx0.net
>>872
10進数自体は古代ローマ属州時代から使ってただろ
通過の単位が十進法では無かった、距離の単位も十進法では無かったけど
十進数と十進法は混同しちゃあかんやつ

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 01:59:39 ID:LOZBKoUG0.net
普通に小学生で習ったのを覚えてるから、あっという間に答えられるが
オレは普通じゃないのか?

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 02:04:00 ID:LOZBKoUG0.net
>>871
クルマの速度も「キロ」とよく言うだろ?
正確には「時速〇キロメートル」もしくは、km/h(キロメートル毎時)

牛肉1キロ!と言われて、まさか1kmだと思わないしw
時速1キロの速度で移動してるとも思わないなw
もう文脈的に日本語で省略される

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 02:35:44 ID:IqD8qRyT0.net
>>876
文面自体は正論だが、答えとしては不正解

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 03:09:24 ID:LOZBKoUG0.net
>>877
なんの答?
答を答えと送り仮名のえをつけるのか?

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 04:37:22 ID:IqD8qRyT0.net
こりゃ相手にしてはイカンかった。

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 04:55:18 ID:7ktZMFsX0.net
話しとは?
 ヘ_ヘ
ミ・・ ミ  
(   )~

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 05:04:28 ID:Oa4ghOcK0.net
>>871
英語版のwikipediaが詳しいね
元々センチメーター-グラム-秒のCGS単位系が広まっていたけど電磁気学との相性や利便性を考慮してMKSが選ばれたみたいだね
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Kilogram

It is primarily because of units for electromagnetism that the kilogram rather than the gram was eventually adopted as the base unit of mass in the SI.

To circumvent this difficulty, a third set of units was introduced: the so-called practical units. The practical units were obtained as decimal multiples of coherent CGS-EMU units, chosen so that the resulting magnitudes were convenient for practical use and so that the practical units were, as far as possible, coherent with each other.[27] The practical units included such units as the volt, the ampere, the ohm, etc.,[28][29] which were later incorporated in the SI system and which are used to this day.[Note 9] The reason the metre and the kilogram were later chosen to be the base units of length and mass was that they are the only combination of reasonably sized decimal multiples or submultiples of the metre and the gram that can be made coherent with the volt, the ampere, etc.

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 05:25:16 ID:LKDV+cX10.net
>>876
食品のカロリーってkcalって書いてあってキロっぽいが、なんでkを無視して単にカロリーって言うんだよ!?

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 06:06:01 ID:GIZ9vMzS0.net
>>867
そればかりか、1inchの中にいくつ入るか、という逆数の概念も
感覚的に使えてしまうすご過ぎる人達。

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 06:15:24 ID:hxLZLKhj0.net
竕とか竓とか漢字で覚えるとわかるけどな

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 06:18:46 ID:j04OkMiR0.net
doドイツ住んでたんだけど、あっちではcL(センチリットル)表記はよくある

dLは...ホントに小学校以来使わんな...

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 06:22:17 ID:X4kOD2xq0.net
20dlのコーラください

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 06:25:20 ID:kVwdbDAK0.net
なんで世界的にも使わない単位教えるんだ
現実に合わせて教育課程から排除すれば良い
補助単位なんて3桁おきだけで良い

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 06:26:06 ID:u0sh64vg0.net
日本では何故かセンチリットルはないものになってる
メートルの方ではデシメートルが使われない

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 06:32:15 ID:pQGA9VEv0.net
デシリットルは要らんよな。リットルとミリリットルで良いよ

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 06:35:25 ID:JTRfMp2R0.net
うちの前の農道が六尺

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 06:48:37 ID:Oa4ghOcK0.net
デシリットルやら単位についての学習動画、これは割と面白い
https://www2.nhk.or.jp/school/movie/bangumi.cgi?das_id=D0005160036_00000

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 07:22:20 ID:Cz9QPVJ50.net
>>860
インチにもいろいろな種類があって収拾がつかないので、今では
「1インチ=2.54 cm」と定義されている。

そんなことをするくらいなら、さっさとメートル法に切り替えれば良いのにねw

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 07:25:31 ID:EurpzQga0.net
>>871
それは重さの定義からきている
1gは1cm3の重さ(正確には4℃の水)
しかし長さの基準はcmでもはなくてm
だから1cm3の水の重さと決めるわけにはいかない
そうすると長さや体積はmなのに重さがcmをもとにしていることになるから
そこで1m3の水を基準にすると1tつまり1000kgとなる
これでは単位として大きすぎるので重さについては1kgを基準とすることになった

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 07:29:31 ID:GhvPVtog0.net
>>887
小学生低学年が身近なもので視覚的に体感できて少数も使えずせいぜい一桁同士の足し算引き算と言うとdlとcmになるだけだろ

5リットルのぎゅうにゅうびんから、2リットルのぎゅうにゅうをのみました。のこりは、何リットルでしょう。

なんておかしいだろ
ただそれだけなのに

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 07:33:11 ID:YeDrbjEy0.net
>>894
飲むだろ

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 07:33:20 ID:++EKCVX80.net
デシだと十分の一ってこと?

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 07:39:43 ID:GhvPVtog0.net
>>895
馬鹿じゃねえの
ガブガブ君かよw

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 07:43:12 ID:b8lYjp/T0.net
>>890
仕事で脚立をよく使うがサイズは6尺とか7尺とか呼んでるな
ちなみに尺とfeetはほぼ同じ

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 07:46:12 ID:Cz9QPVJ50.net
>>894
小学校の家庭科でも、mLを使ってデシリットルなんて使ってない。

https://foocom.net/column/segawa/18044/

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 07:49:20 ID:LOZBKoUG0.net
>>882
??
日本語の省略の仕方に文句つけてるのか?単位系のことではなく?

それなら政府文科省か、国語研究会に言え

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 07:51:11 ID:lEHztmge0.net
>>898
建築系は未だに尺モジュールが生きてるな
材木や建材が基本寸尺
227.5,303,455,910,1365,1820,2730,3640

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 07:52:03 ID:lEHztmge0.net
>>899
家庭科は5年生からな

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 07:52:47 ID:LOZBKoUG0.net
>>888
1cLは初めて聞いたが、10mlか
確かに単位系では存在するよな
1dmは10cmか、確かに初めて聞いた

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 07:54:29 ID:5Da/XC1o0.net
>>882
いやキロを伴う栄養量ならフツーは
キロカロリー言うだろ
カロリーいう時は栄養エネルギーそのものを指す時
アホは知らんけど

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 07:54:48 ID:LOZBKoUG0.net
>>893
キログラム原器として、ちょうど扱いやすかったのと、精度が取れやすかったんだろうな
1トン原器は重過ぎで、勘弁してくれって!のはわかる

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 07:56:36 ID:Rfl0gVUx0.net
単位って結構面白いよな
1/10からデシ、センチ、ミリ、マイクロ、ナノ、ピコ
10倍からデカ、ヘクト、キロ、メガ、ギガ、テラ、ペタ、エクサ、ゼタ、ヨタ
エクサがかっこいい

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 07:59:16 ID:35fGglIh0.net
>>906
全て10倍ピッチと勘違いする書き方
良くない

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 08:02:05 ID:Rfl0gVUx0.net
>>907
マジごめんなさい
×1000になっていくのはキロから
÷1000になってくるのはマイクロからだね

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 08:02:53 ID:1SoNrH0b0.net
>>882
1kcal=1Cal
1kcalを単にカロリーと言っている場合はCalの方を言っている
大カロリーで検索すれば分かるよ

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 08:05:46 ID:EurpzQga0.net
>>903
1dmつまり10cmは単位としては便利かも
実は日本でも1dmよりほんの少し短いくらいでほぼ同じ長さを1束という
握り拳の横というのが元々の基準としてできた
体の一部を使った長さなので定規がなくても測りやすくて便利なのだろう
握り拳ではなくて人差し指から小指までの横幅でも同じ長さなので指を揃えて伸ばして対象物に当てて測ることもできて便利

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 08:09:47 ID:+YGnSQOW0.net
かさの単位は1本2本では?

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 08:11:56 ID:IxmrPCh30.net
今のガキってこの程度でつまづいちゃうの?
キロメートルみたいなもんだろうが

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 08:16:03 ID:r3i72QyR0.net
>>908
桁の数え方も日本(中国)は万まで10倍ピッチでそれからは万倍ごと、欧米は千まででそれからは千倍ごと
これが日本人にとってわかりにくさを助長してるね。カンマの打ち方もそうだけど
さらに12進数も混ぜて来やがるからな
あいつらは

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 08:16:25 ID:hvd4wXAx0.net
>>5
学研の学習漫画でそういうネタがあった

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 08:18:38 ID:hvd4wXAx0.net
>>192
www
>>22
近代十種競技はデカ(10)スロンだな
セガのデカスリート
ちなみにAM3研のメンバーがベーマガでモナ(1)スリートてサンプルプログラム出してた

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 08:20:09 ID:r3i72QyR0.net
歴史で考えると世紀や00年代と一緒だろ
扱う事象によって便利だったり、ざっくりした計算には便利

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 08:21:43 ID:cROI32yN0.net
日常で使わない単位を義務教育で教える必要性はないよな
役人や政治家もいい加減気づけよ

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 08:25:10 ID:YeDrbjEy0.net
>>915
若者にAM3とべーマガの説明をw

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 08:29:01 ID:hvd4wXAx0.net
>>918
もしかしたらセガの説明も必要かもしれん

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 08:32:20 ID:Oa4ghOcK0.net
>>917

役人も政治家もそのくらいは分かってるんだよ、でも日本の国民性や公務員制度の問題で現状維持、前例踏襲をしてるだけ
デシリットルを教えることのメリットは殆ど無くても、メリットはゼロではないし、教育課程を変えることのコストが(役人や現場的に)でかいだけだろう

まぁ以下にもあるけど、文科省の担当者もいつものように役人問答で逃げてて責任感は皆無だよね、本当にいつもの事、日本の問題の原因の多くは公務員(の評価)制度にあるのよね

https://web.quizknock.com/why-dl
https://shoma-life-blog.com/デシリットルはなぜ習う-単位の構成法/

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 08:36:56 ID:z1eh0+XO0.net
使うこと教えても覚えないくせに

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 08:37:51 ID:Rfl0gVUx0.net
面白きゃ覚えるもんだよ

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 08:40:08 ID:giS0n9f80.net
分数を知らない子供が、図なりで理解できるのはせいぜい1/10まで
実感できる単位として、長さはcmに対してのmmがある
10mmで1cm、100cmで1mということは理解してるが、いきなり1000mmで1mと理解して計算できる子は稀
それの対比としてlに対してdlを用意してるのだろう

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 08:41:10 ID:HInmmTnE0.net
>>899
dLの概念を教えるのは2年の算数
一方で割り算は3年という矛盾があるから
いきなりmLだと割り算も習ってないうちに1000分の1だと大変すぎるからな
dLだと10個分でLになるから2年の段階でも感覚的につかみやすいというだけ

家庭科は5年生からだから問題なし

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 08:44:07 ID:SCGMmg9p0.net
デシと言ったら、もう志村けんのデシ男しか
思い浮かばなくなった
.

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 08:44:27 ID:57LEtDZ20.net
まだ両手の指数えて計算してる子達にも単位を教えなきゃならんからな

927 : 【かん吉】 :2022/06/21(火) 08:45:49 ID:OGkPNCL80.net
おとなはマイナーな接頭辞の一つくらいの事だから、いちいちひけらかさないでいいよ。
知識のない状態の子供のどう伝えるかって事なんで

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 08:52:02 ID:sZt80SlR0.net
>>918
2までは知ってたから調べたら
AM9研まであるのは知らなかった…
セガっていい会社だったんだな

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 08:54:15 ID:HnkqYqLU0.net
>>901
都市計画レベルでも尺モジュール継承してるしな
今近所で区画整理やってて新しい道路作ってんだけど道幅10間(=60尺=約18.18m)だもん
建物の増改築なんかもそうだが部分的なスクラッチビルドを行う場合既存規格に合わせた方が
問題が起きくいから継承され続けてきたんだろうな
実際は端数を落とした30cmモジュールになっている製品もあるが誤差1%だし
2尺幅のところに60cm幅の物を配置するとほぼぴったりで気持ちいいw
60cm幅に2尺物ハメようとすると6mm足りねえ!ってなるから注意は必要だが・・

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 08:58:57 ID:Q195lSPO0.net
>>929
システムキッチンとか白物家電、収納とかも基本尺モジュール(−壁厚)だからな
変に輸入品使うと中途半端な隙間残る

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 09:06:35 ID:D7at6i4V0.net
まさに小2に教えてる所だよ
ビーカー買って実験感覚で理解させたけど
本当はもっと良い方法があるんだろうね

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 09:10:33 ID:+YphwXlE0.net
>>51
デカ 10倍
は利用例を思いつかない

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 09:13:43 ID:b3T4kSJr0.net
>>932
デカメロンとかデカスロンとか、単位でないものばかり思い浮かぶ

無関係ではないけど

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 09:20:19 ID:YIYm4lfA0.net
立法デシメートル(dm3)ってのが昔あった気がする。大体1リットル

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 09:32:11 ID:+YphwXlE0.net
>>892
国際インチね
その前は
イギリス 25.3998 mm ヤード原器の1/12
アメリカ 25.400050800102 mm 100/3937m
アメリカヤードは意味なかったね

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 09:51:24 ID:OkAO+5ak0.net
>>934
大体なのか?

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 09:59:25 ID:b3T4kSJr0.net
>>936
そこ、けっこう重要なところよ

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 10:18:51 ID:qxQPnRJ50.net
これはもうデシリットル出るわ、みたいな修辞に使おう

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 10:37:36 ID:1UpgiuQ50.net
おはじきとか、かぞえ棒とか使って計算するなんて一瞬の事だろ
同じようなものとしてデシリットルが必要なだけ
コップいっぱい2dlならおはじきで計算どきるけど180mlじゃ無理だろ

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 10:39:28 ID:8b8dsr1Y0.net
もう覚えてないな。10分の1だっけ

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 10:46:08 ID:t1IBD03h0.net
10の○乗で覚えた記憶

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 11:42:36 ID:aNu8nTr50.net
>>932
海外のバターや砂糖などの食品の単位でdkg(gekagram)表記が、ごく希にある

話し言葉的には10g単位は丁度良いのかもしれん

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:00:04 ID:oTxCu0TP0.net
瓶の世界では一升瓶や五合瓶など伝統的な単位が生き延びているな

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:00:27 ID:oTxCu0TP0.net
>>941
それは小2には無理

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:39:37 ID:LOZBKoUG0.net
>>523
日本語でリットル
英語発音でリットォー

50Lはフィフティリットォー

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:42:17 ID:r4DJo1wM0.net
>>51
もともと100って意味ちゃうん  センチュリー21とか  

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 14:18:36 ID:j04OkMiR0.net
>>933
デカスロンのデカはSI接頭辞じゃないもんね

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 14:20:08.76 ID:j04OkMiR0.net
>>885
IDかぶり初めてかも

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 14:49:37.70 ID:WzDruOkn0.net
センチメートルジャーニー

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 14:56:43.30 ID:juZPAM0X0.net
㌔ ヘクト デカ 元 ㌥ ㌢ ㍉
1000 100 10 1 1/10 1/100 1/1000

を覚えろって小学生の時言われた
10倍ごとに単位の序列って

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 15:00:03.16 ID:hwWw3DUF0.net
デシが1/10、ミリが1/1000と知っていれば疑問なんて出ないんだが

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 15:00:37.66 ID:ck042ETg0.net
海外で使ってる単位も教えて欲しかった

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 15:02:00.44 ID:ZKojRIYv0.net
>>952
デシとかヘクトも理解できない奴らにそんなの教えても仕方ないだろ

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 15:02:13.66 ID:Uzxdchwl0.net
英米なんて平気でポンドオンス使ってるじゃん

度量衡なんてフランスに合わせなきゃいけない理由はないのだから尺貫法を使えばいい

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 15:02:23.83 ID:6ttmJ2qu0.net
確かに子供の宿題を見てやってる時に久々に見たな。

956 : :2022/06/21(火) 15:06:48.63 ID:OGkPNCL80.net
>>951 だから分数も知ってて、100以上数えられるおとなの話じゃないんだってば。

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 15:07:15.30 ID:wL/tltvW0.net
>豆や穀類を小売りする際に用いられています。

それこそリットルじゃね?

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 15:09:11.66 ID:wJCABu3w0.net
>>871
分野によってgも使うしmgも使うし色々だろ、kgを使うのは体重とか米袋とか機械類の重さとかだな。
単位というものは、数字が3桁とか4桁になるものが使われることが多い。もちろん例外はあるがね。

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 15:10:47.47 ID:pQGA9VEv0.net
>>951
ポイントは1(リットル)が把握できていること。
最初に教えるのがデシリットルなのが混乱の元

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 15:14:46.26 ID:9mvdJ/jd0.net
>>956
これな、何度も書かれてるのに
何で理解できないんだろみんな
中3までdlとか使い続けてるならどうかしてるよという話にもなるが
ほんの一瞬なんだよな

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 15:16:05.49 ID:zr10cs5g0.net
使うと思う、料理とか出てる
使わないのはインチ、フィート、エーカーとかだろ
マイルとかも使わない

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 15:24:27.46 ID:1SoNrH0b0.net
>>936
Wikipediaで解説されているよ
一時期、水1kgの体積を基準にしていたらしい

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 16:21:56.52 ID:UZaOeQUS0.net
>>893
だからその基準に何でkが付いてるのか?と言ってるんだろ
普通なら1tが1kgじゃないの?って話

しかも重さの単位kgは(もともと)1lの水の重さを基準に規定された
1m関係ない

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 16:25:58.89 ID:Oa4ghOcK0.net
>>963
>>881

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 16:29:02.95 ID:LKDV+cX10.net
>>896
ラテン語を起源とするイタリア語やフランス語では数字の10をdieci(ディエチ)とかdid(ディス)と言い、10に関連する言葉は「ディ」と「チまたはシ」という音を含む
で、英語のtenがtenthとなると「1/10」を意味するように、ラテン語の10のdecemがdeciと語尾が変化して1/10を表す

このラテン語のdecemは現代でもその名残が思いっきり残っていて、Decemberは本来、第10番目の月という意味だったが、ローマ時代にジュリアス・シーザーとアウグストゥスの2人が無理やり自分の誕生月に自分の名前をつけたので、9月以降はふた月づつズレる結果となった

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 16:30:08.94 ID:2m9s4gfo0.net
『デシ』は接頭語だよね
それすら理解できないなら勉強するのをアキラメロン!
それで解決する

967 : :2022/06/21(火) 16:36:01.88 ID:OGkPNCL80.net
>>966 10程度しか数えられない、分数の概念もない、文法なんて存在すら想像も出来ない小二の段階で、それを要求するのは無理。

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 16:46:53.88 ID:Oa4ghOcK0.net
>>965

> >>896

> このラテン語のdecemは現代でもその名残が思いっきり残っていて、Decemberは本来、第10番目の月という意味だったが、

ここまでは合ってるけど

>ローマ時代にジュリアス・シーザーとアウグストゥスの2人が無理やり自分の誕生月に自分の名前をつけたので、9月以降はふた月づつズレる結果となった

これは違うよ、ロムルスの時代に使われていた古代ローマの暦は3月が年の始めだからディセンバーが10番目の月で何もおかしくない、他の月も3月起点の数字ベースだよ

7,8月も最初はそうだった、後にカエサルとアウグスタスを讃えて変えられただけ

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 16:56:07.09 ID:6qPsNK5Y0.net
>>256
やっぱりあったかw

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 17:06:32.41 ID:Oa4ghOcK0.net
>>968
今確認したら7月以降が数字ベースで1-6月は神の名前から取ってたね、ごめん

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 17:16:52.51 ID:Cz9QPVJ50.net
>>963
18世紀末のフランスで、新しい度量衡単位策定する際に、質量単位として
1リットルの水を1grave(グラーブ)とし、グラーブを基本単位として、
その1000分の1を gramme(グラム)とすることが提唱された。

しかし、フランス革命の混乱の中で、一時、グラムを基本単位にすることが
決定され、その後で質量の基本単位を1グラムとすると非常に使い勝手が悪い
ということで、1グラムの1000倍にすることに変更された。
元々のグラーブに戻ったわけだが、名称はグラムの1000倍を意味する
キログラムになった。

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 17:28:01.60 ID:2m9s4gfo0.net
>>967
なら、尚更諦めろとしか
元々cmですら理解できないのではないのかw?

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 17:46:03.90 ID:Y84KtjbH0.net
>>972
100センチメートルで1メートルということは容易に理解できるが
dが1/10でcが1/100だよと理解するのは低学年には難しい

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 17:46:58.04 ID:It+Qb6fC0.net
アメリカのせい?

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 17:48:12.40 ID:YmZdHmp+0.net
>>973
いやcmと同じように分数の概念を使わずに10dLが1Lと言えばいいじゃない?

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 17:54:02.21 ID:iRw1EAPL0.net
>>975
だから10デシリットルで1リットルって事は理解できるの
でもdが1/10の意味だと理解してるわけじゃない
1000mで1kmという話も同じ

それらの意味を習うのはもっと後

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 18:01:00.22 ID:ZHIzgHHc0.net
>>976
だから分数は3年生から習うんだから2年で習う単位を教える際には使えない、と何度も指摘されてるでしょ
ただ、分数という算数的な概念を持ち込まなくても、食べ物なんかを半分にしたり10人で分けたり、という話にすれば2年生でも殆どの子は理解できるだろうけど

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 18:05:08.90 ID://RShaPT0.net
この記者はMARCH当たりのアホ文系出だろうな。子供に100エーカーの森って東京ドーム何個分科と聞かれても分からないだろうな。

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 18:06:38.38 ID:F28eV/m20.net
>>977
そもそも接頭語として教えろという意見に対する話だからね

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 18:16:41.70 ID:Bcn58Uom0.net
>>979
1倍を基準に10,100,1000倍、1/10,1/100,1/1000などの他の接頭語と併せて覚えさせるのは高学年になってからが向いているよね、実際にその時期に教わってるはず

でも上述のように分数を使わずに教えることは可能だとは思う
ただ公教育、特に公立の義務教育では学力の一番低い層に合わせてカリキュラムも教材も作られるから、その意味ではやはり低学年には教えない事が多いだろう

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 18:26:52.74 ID:T3mR/qmQ0.net
そもそも覚える必要あんの?
日常生活で使わないじゃん

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 18:31:15.41 ID:dqeFRZbK0.net
>>981
だから分数や三桁の計算ができない低学年にかさを教えるのにデシリットルが必要なんだよ

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 18:39:41.08 ID:Y47hD/yi0.net
ミクロンとかナノメートルとかリンゴ3個分とかのほうが重要。

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 18:53:28.23 ID:OkAO+5ak0.net
>>962
へー、でも今はキッチリだろ

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 18:56:19.48 ID:iwMEcI1U0.net
このスレもそろそろ終わりだが
小学二年生に接頭語を教えろとか
1/10という分数を教えろとか言っているアホがたくさんいることがわかった
しかも何度も小2には無理だからと指摘されているにもかかわらず

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 19:00:59.20 ID:euXplKcS0.net
無理っていうか、小2の1番学力の低い層には無理じゃないかって事だけどね

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 19:25:26.07 ID:pQGA9VEv0.net
何事もまずは基準になるものから教えなさいよ

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 19:29:58.28 ID:iwMEcI1U0.net
>>986
家庭でそこだけちょっと説明しようというのではないから
教科書で取り上げて教えるわけだから学力の問題ではなくて
それをするなら分数を先に教えておかないといけないわけだが
小2のその段階までに分数を入れるのは無理ということ
それなのに接頭語の意味を教えればできると言っているアホが多かった

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 19:31:34.75 ID:FaDbFYUn0.net
>>987
まずはリットルから教えるよ
次にリットルますにメモリが引いてあって10デシリットルで1リットルですよと教える
その前に10ミリメートルで1センチメートルを習ってるので容易に理解できる

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 19:41:34.12 ID:gkqZ6HgG0.net
>>961
材木の長さなんかフィート単位なんだよね
表示はmmだけど

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 19:47:35.52 ID:aHIdYJwO0.net
デシリットルとか今でも使うのか?

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 19:48:51.43 ID:LKDV+cX10.net
>>989
そもそも、センチが100を意味するcentを語源とする1/100
ミリが1,000を意味するmilleを語源とする1/1000
が由来という事を教えれば、訳も分からず丸暗記するより理解が進むと思う


>>965
自己レス
予測変換ミスってた
× did
○ dix

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 19:51:20.77 ID:GIZ9vMzS0.net
>>944
10の〇乗は一般人向けにもNGだろ。
普通のニュースで、濃度とか放射能とか表すときに
一万分の一 とか 一憶分の一 とかの表現するじゃない。

めんどくさいったら。

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 19:51:50.08 ID:DzO7MrtZ0.net
どーでもいいことにこだわるのは日本の生産性の低下のひとつでな

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 19:53:25.72 ID:GIZ9vMzS0.net
>>983
ミクロンはもう使わないんだぜ。

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 19:53:27.95 ID:DvDtyIvu0.net
>>992
小2にか?無理だわ
1000までの数をやっと教わるのが2年生だぞ

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 19:54:31.65 ID:DDLle4sf0.net
>>988
分数を教えなくても分割という概念は教えられるし、分割されて物の乗算や加算は理解できる
間接的ながら分数的な接頭辞を理解させる事は2年生でも十分に可能だろう、と言ってるんだけどね

理解できる学力(知能)のボーダーはもちろん存在するだろう

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 19:56:40.98 ID:IQdHec1g0.net
>>646
だから中国みたいに漢字が読めないバカが増えてくるんだよ
で、バカのために簡単な漢字に置き換える

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:03:39.85 ID:8hFIdEjQ0.net
>>997
分割の概念は3年生までかけて時計で自然と学ぶんだよ
60は2でも3でも4でも5でも6でももちろん10でも分割できる数
視覚的に無意識に分割を学んでいるんだよ
案外考えられてるの日本の教育は

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 23:36:50.78 ID:71BQokld0.net
デシンセイ

1001 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 23:37:33.11 ID:71BQokld0.net
デジー

1002 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 23:38:04.27 ID:71BQokld0.net
デシデシ

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
222 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200