2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

低賃金環境抜け出せないイタリア、働く貧困層が深刻化 ★2 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/06/19(日) 18:32:11.68 ID:G7jmJVD59.net
(要約略)イタリアでは何百万人もが同じような話を抱えている。ほとんどの職業にきちんとした規制の枠組みが適用されないという、欧州で特異な状況に置かれた同国は、賃金水準が30年にわたって停滞している。

ユーロ圏全般は消費者物価の高騰に伴って、賃金も上昇する気配が見える。だがイタリアは域内第3位の経済規模を誇りながら、そうした流れとは無縁だ。

第1・四半期にユーロ圏で妥結された賃金は前年同期比で2.8%上がった。主導したのはドイツで上昇率は4%に達した。一方イタリアの上昇率は0.6%に過ぎない。

経済協力開発機構(OECD)がまとめた欧州22カ国の1990年から2020年までの実質賃金上昇率はもっと対照的だ。スペインの上昇率は6%、バルト諸国に至っては200%を超えるのに、何とイタリア1カ国だけが3%の下落となった。

OECDのこうしたデータは、「なぜイタリアは安定的で十分な給与が得られる雇用を生み出せないのか」という議論を巻き起こしている。そしてエコノミストが用意した答えは、特に教育と技術分野への過小投資、低い生産性、景気拡大の勢いの弱さが負の連鎖をもたらしているというものだ。また問題の根も深い。

ローマのルイス大学とパリ政治学院で経済学の教授を務めるフランチェスコ・サラチェノ氏は「われわれは1980年代に間違った成長モデルを選択してしまった。グローバル化への対応で、ドイツのような質の高い生産につながる投資をするのではなく、コストを下げて新興国と競争しようとした。つまり安月給が続いたというわけだ」と説明した。

<機能不全の労働市場>

イタリア経済は1999年のユーロ導入以降、加盟19カ国で最もさえないままだ。イタリア中央銀行によると、時間労働当たりの生産でほぼ測定できる労働生産性は1995年からの伸び率が13%と、ドイツの44%を大きく下回っている。

この落差の背景には、急速な高齢化や労働者の技能の低さを含めたさまざまな問題が存在する。さらにイタリアがユーロに加盟したため、競争力維持のために自国通貨を切り下げるという手っ取り早い対策も封じられた。

「闇経済」の規模が大きいのもイタリアの特徴だ。とりわけ南部では、一部の正規雇用を持つ労働者が収入を補うために非正規雇用でも働き、これら非正規雇用は公式の賃金統計に反映されないうえ、賃金が一段と低く設定されていることがほとんどだ。

1990年代以来の幾つかの改革措置によって、イタリアの労働市場はある部分が規制緩和され、低賃金の非正規雇用が増える余地が広がった。今では新規雇用の過半数はこうした非正規雇用が占める。

4月の非正規労働者数は315万人超と1977年以降の最高水準を記録した。

ミラノのボッコーニ大学の労働経済学者ティト・ボエリ氏はイタリアの労働市場について、大半が改革以前に採用されてがっちり保護されている人々と、改革後に雇われて雇用の保障がなく賃金が低い人々の間で分断され、機能不全に陥っているとの見方を示した。

同氏は「真の問題は非正規雇用から正規雇用の契約に切り替えるのが極めて困難なところにある」と話す。

<最低賃金法制化に冷淡>

現在欧州連合(EU)加盟国で最低賃金が法律で決まっていないのはイタリアなど6カ国にとどまる。中でもイタリアは、賃金が平均の60%未満という「ワーキングプア(働く貧困層)」の比率が最も高い国の一つだ。

それなのにEUが先週、最低賃金と労働搾取問題を対象とした共通ルールの策定指令を承認した際も、イタリア国内に歓迎ムードは乏しかった。

右派政党の支援を受けている多くの企業はコスト増大を懸念。労働組合は賃金交渉への介入を拒み、最低賃金を定めればそこまで実際の賃金が下がる恐れがあると主張する。

ボッコーニ大学のボエリ氏は労組の交渉力に疑問を呈し、団体交渉の場から数百万人の労働者が阻害されている現在のシステムは有効に作用していないと批判した。

経営者の間からは、最低所得保障制度に対する不満も聞こえてくる。イタリアの平均手取り給与の約25%に当たる毎月450ユーロ前後を失業者に支給するこの制度のため、失業者の採用が不可能になっているという。

経営者団体のトップは「若者に仕事を提供しようと思っても、手ごわい競争相手がいる。それが最低所得保障だ」と強調した。(以下略)
(Gavin Jones記者)

ロイター 2022年6月19日8:10 午前2時間前更新
https://jp.reuters.com/article/analysis-italy-employment-idJPKBN2NY0BB
★1 2022/06/19(日) 10:21:14.17
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655601674/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 18:33:42.66 ID:HM4+EDHK0.net
大きな子ども問題
いわゆる子供部屋おじさんのイタリア版
まぁこういうのは世界中であるよ
格差広がっちまってるからさ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 18:33:53.93 ID:eQ+JxTHL0.net
ヨーロッパのジャップだな

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 18:34:06.13 ID:khMDJAZJ0.net
中華の罠に掛かったイタリア

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 18:34:07.03 ID:q1WM8YCc0.net
日本の未来

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 18:34:12.93 ID:ft9639IN0.net
ジャップ…じゃなかった

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 18:34:36.65 ID:ft9639IN0.net
ニート率クソ高いらしいじゃん

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 18:34:38.78 ID:ED9TqLZX0.net
サイゼリヤを見習え

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 18:34:52.27 ID:Q0lXoLGm0.net
さすが欧州のチョン

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 18:35:03.40 ID:ft9639IN0.net
パスタは真っ二つに折ると鍋に入れやすい

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 18:35:05.08 ID:ZhVVvE1g0.net
特に教育と技術分野への過小投資、低い生産性、
景気拡大の勢いの弱さが負の連鎖をもたらしているというものだ
ドイツのような質の高い生産につながる投資をするのではなく、コストを下げて新興国と競争しようとした

小泉竹中と一緒じゃねーか

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 18:35:31.73 ID:ft9639IN0.net
ピザにはタバスコかけるとうまい

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 18:35:44.48 ID:ztZ6JQ4m0.net
10年後の日本

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 18:36:02.31 ID:AiBZUYdv0.net
政治が5流だと悲惨だな
日本は安倍晋三政権の9年のおかげで空前の好景気継続してるからよかったわ

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 18:36:03.84 ID:khMDJAZJ0.net
中国人労働者問題に触れないのはロイターも恣意的だな

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 18:36:25.49 ID:gFrwFFQG0.net
>>14
はあ?

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 18:36:40.49 ID:9dN4Olzg0.net
どこの日本だよ

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 18:37:04.54 ID:U4RwBfEa0.net
中国人にずかずかと土足で経済市場に入り込まれた国は必ずこうなります。

というか、今のイタリアも酷いからね、中国共産党が警察を派遣して
現地の中国人の警備をしてるんですから侵略みたいなもんですよ。

そして、そのような事を許してしまったのが
イタリアの親中派の金の亡者たちです。バッハとかいう奴の同類ですね。

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 18:37:12.19 ID:xrv5dfAm0.net
日本は安月給から更に半分税金に盗られるからイタリアより酷い

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 18:38:16.99 ID:8kYPf8Ah0.net
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 18:38:41.76 ID:U4RwBfEa0.net
冗談抜きでEUもようやく本腰で中国との関係も切ろうとしてますが、
その前に連中にEU内に”コロニー”や”基地”を作られないようにしないとね。

本当に笑えない状況だからね、EUも。
EUも空中分解する可能性があるね、ロシアや中国との関係で。
ウクライナもすんなりEUの一員と認められるとは思いません。

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 18:39:02.13 ID:K0jiuoEg0.net
まずイタリアは南部の治安と経済どうにかしろ まるで朝鮮半島並に差がある

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 18:39:19.97 ID:9gi1Nvqa0.net
日本もだろ
共通項は中小零細が多い事
コレを潰さないといけない
菅さん続投ならよかったのに
中小零細ブラックが日本を潰す原因
賃金上がんないのもこいつらのせい

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 18:39:47.42 ID:g478FKaL0.net
日本に来ればいいじゃない

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 18:39:53.00 ID:1sxgWh+60.net
他国にもアベってるとこあんのか

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 18:40:22.89 ID:v/DX3Ifb0.net
日本とそっくりだなw

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 18:40:59.55 ID:GIy0HdQi0.net
低賃金の日本のソニーのXperiaが高価なゴミなのはなぜ?

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 18:41:03.04 ID:X7bQhSeD0.net
賃金が揚がる仕組みがわからない。
国が最低賃金を法律によって強制的に上げるの?
それとも経営者が賃金上げるぞって宣言して上がるの?

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 18:41:06.48 ID:6ngOlEYE0.net
もう世界がボロボロじゃん

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 18:41:41.87 ID:dnBD9d8A0.net
日本は24時間戦えますか
になっていくんだろうな

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 18:42:00.88 ID:xrv5dfAm0.net
>>29
中国を成長させたのが失敗だった

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 18:42:23.88 ID:mfz4XqgJ0.net
イタリア製品て高級なイメージあるけど安いのか

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 18:43:12.16 ID:dnBD9d8A0.net
>>28
求人出す→来ない→給与上げて求人出す

これが起きているのがアメリカ
日本は働いてない人が1500万人いる国

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 18:43:20.45 ID:/cUzOEtf0.net
ダウナーの日本人と違って、イタリア人ならイキヅラサガーとか言わないんだろうな

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 18:43:34.44 ID:J+WnnIWV0.net
仲間がおった

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 18:44:05.50 ID:C3Dt5Zl60.net
メシが美味い国が落ちがち?

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 18:44:55.80 ID:B9f1ZwLc0.net
フィリピンがたくさんいたような。

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 18:45:49.09 ID:oSOja0Nq0.net
ナーに下を見ればジャップランドがある

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 18:45:56.87 ID:v/DX3Ifb0.net
>>36
スペイン「ハァ?」

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 18:46:47.15 ID:gFrwFFQG0.net
>>23
技術もない、設備投資もしない、競争力もないけど政府からの補助金ジャブジャブ(当然それは税金で貧困層を含む国民からの所得移転)と政府の政策により人為的に不当に低水準に抑えられた賃金により生き延びている
そしてそういった中小零細企業の業界団体から政治家に献金がキックバックされるという仕組み(コンプライアンスがいい加減な中小企業のほうがオーナーの鶴の一声で高額な政治献金しやすいというのがミソ)

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 18:47:05.96 ID:z8/pmdyO0.net
ユーロ圏はドイツの独り勝ちだろ?
周りに負担を押し付けまくっている。

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 18:47:43.94 ID:DPFlbPVh0.net
>>9
欧州の日本だぞ
EU内でも突出した財政赤字だ
財政出動だの通貨発行権だのバカ丸出し国家は同じ道を辿るんだよ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 18:48:31.63 ID:NbSb8ygn0.net
イタリア人の友達はそれを理由にずっと無職してる

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 18:49:01.28 ID:mx9BliJp0.net
働かないもん

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 18:49:18.69 ID:ZhVVvE1g0.net
>>18
イタリアはまだ陸続きだし、EUだから他の国に就職できる
イギリスが人気
日本は他国への就職も難しいし、イタリア語ほどメジャー言語ではないし、前途多難

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 18:49:55.35 ID:RY1YUegd0.net
イタリアは中国の前はロシアとべったりだったしな
ロシア車なんてフィアットのコピーだったし
どっちに転んでも駄目だったわ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 18:51:15.93 ID:QGRmhxzO0.net
おかしな人達と付き合うとそうなる。
国が振り込め詐欺に掛かって延々と振り込んでる様な状態になったら、
国力の衰退は目に見えて出てくる。

原因を拾って改善してないから、衰退するんだけどね。
「リスク管理とか言いながらジャイアンに貢ぐ」ってのは、やめた方がいい。
(どこの国とは言わないが、複数ある。)

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 18:51:24.03 ID:GIy0HdQi0.net
>>44
Syamuだらけ氷河期世代の悪口はヤメロ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 18:52:14.87 ID:gFrwFFQG0.net
>>45
別に北朝鮮並みの国境線での監視体制を築かなくても奴隷が容易に逃げ出せないとタカを括っての今の扱い

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 18:52:50.00 ID:SL68BVyt0.net
マンマミーア!

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 18:53:23.61 ID:DPFlbPVh0.net
>>23
中小零細ブラックがなくなれば国民生活が破綻するぞ
無能底辺労働者の受け皿もなくなるぞ

無能に大手一流企業の仕事なんか務まらないぞ
英語で電話もメールもできないバカタレなんか絶対に採用しないぞ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 18:56:03.79 ID:bH2kotEs0.net
資源ないとこうなる

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 18:56:22.80 ID:QGRmhxzO0.net
>>32
EUの中では品質良い方。
ドイツがヤバい。
例えばカタログスペックをどの程度書いて良いか等が他国より相当甘い。(ただしそれが悪い点ばかりではない。
他国より暗黙のうちに機能してるフェイルセーフティが数段レベル高くなると言うメリットもある。
そこらのやる気の枯れ時が怖い国ではある。
なお、日本では検査偽装と言う形で似たような形は発生している。
が、こちらは法律違反である。)

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 18:56:25.92 ID:DPFlbPVh0.net
>>28
企業の高収益が続く→優秀な人材を確保するため賃金を上げる

人件費は固定費だからな
企業の収益悪いのに賃金上げられるはずがない

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 18:56:30.62 ID:gFrwFFQG0.net
ワタミ会長が自民党の議員をやっていたくらいだから日本政府にとってはこれが理想の労働者像ということ

https://i.imgur.com/WFtHnyx.jpg

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 18:56:49.92 ID:tO26HXIY0.net
日本の方が遥かに酷いw

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 18:56:54.11 ID:DPFlbPVh0.net
>>29
ボロボロなのは底辺だけ
一般人は関係ないよ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 18:57:17.16 ID:Qtn2B8vZ0.net
>>56
はいはい

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 18:57:30.19 ID:JZ/ODvKU0.net
これからの日本やん

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 18:57:47.43 ID:QeTKuEFY0.net
>>23
それはもう前に民主党政権下でやったよ。

超絶円高政策で、資金難になった中小企業を韓国政府が国家予算から金を出して全て買収して回った。


【韓国経済】日本への依存脱却、10大核心素材研究開発に1兆ウォン投入 家業を引き継げ無くなった日本企業が特にM&Aの対象
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1258460937/

【政策】韓国:日本企業買収支援で基金設立へ、技術取り込み狙う [10/06/16]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1276866909/

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 18:58:19.14 ID:gFrwFFQG0.net
>>59
今の日本がすでに同じ状況になっている

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 18:58:35.88 ID:v/DX3Ifb0.net
>>59
むしろ、日本の方が末期

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 18:59:24.70 ID:MGKcoml70.net
> グローバル化への対応で、ドイツのような質の高い生産につながる投資をするのではなく、コストを下げて新興国と競争しようとした。つまり安月給が続いたというわけだ」

日本と同じじゃん

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 18:59:30.27 ID:5lKQYiSj0.net
>>9
西欧のチョンはオランダで
欧州のチョンはポーランド

みたいな印象を持ってる

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 19:00:28.35 ID:ELu5ozR50.net
躺平主義は素晴らしい

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 19:00:51.44 ID:DPFlbPVh0.net
>>30
超難関国家資格いくつも取って全部10年以上の実務つけろ
若いうちはダブルワークトリプルワークやれ
そのうち大手一流から引く手数多になる

なんなら名義貸しでも食えるしな
行政上の責任は全部こっちに来るけど

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 19:01:38.87 ID:5lKQYiSj0.net
主要先進国で少子高齢化がヒドイのは
日本・イタリア・ドイツ

あれ、これって・・・

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 19:02:10.60 ID:tO26HXIY0.net
非正規労働者数ざっくり人口比で補正かけると日本は1000万人くらいよ
イタリアの3倍以上

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 19:03:24.14 ID:jPJMliP40.net
>>21

中国は中から食い荒らすなんて
トロイアの木馬みたいだな

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 19:03:33.93 ID:ELu5ozR50.net
裕福にならなくてもいいじゃない
自分一人何とか食い繋いでいければ
それで十分さ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 19:03:35.78 ID:m612Zmap0.net
イタリアとか仕事なさそう
一部のデザインや車関係以外でみんな何して暮らしてんの?

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 19:04:18.32 ID:WvXfs+Ux0.net
>>63
ドイツは2000年代に入るまで「欧州の病人」って言われるほど景気が悪かった

それを打破したのはシュレーダーのアジェンダ2010なんだが、要するに労働者には厳しい政策の数々を打ち出したんだよ
その結果、ドイツ人の給料は下がったので評判は最悪
だが見事にドイツ経済は立ち直り、今日の繁栄を築いたんだよね

それでドイツ人の給料は比較的、低くなっているってことを知るべしw

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 19:04:31.76 ID:JKUV4tki0.net
[ローマ 16日 ロイター] - アルプス山脈に近いイタリア北部のリゾート地でウエートレスをしていたディアナ・パリーニさん(44)は先月、退職した。賃金と労働環境のひどさにうんざりしたからだ。時給8ユーロのうち現金手渡し分が6ユーロ、福利厚生も年金積み立てもなし。大卒のパリーニさんは故郷のミラノに帰り、ドッグシッターの仕事に就いた。
イタリアでは何百万人もが同じような話を抱えている。ほとんどの職業にきちんとした規制の枠組みが適用されないという、欧州で特異な状況に置かれた同国は、賃金水準が30年にわたって停滞している。

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 19:04:33.75 ID:gFrwFFQG0.net
>>70
こういうレベルでな

https://i.imgur.com/WFtHnyx.jpg

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 19:05:11.96 ID:dJQxWfHN0.net
>>70
それで日本の若者が働かなくなったw

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 19:05:15.34 ID:U4RwBfEa0.net
前から言ってた事ですが、そもそも今のEU自体が非常に危ういです。

ロシアや中国に対して結束という形でまとまれればまだ何とかなるでしょうが、
EU自体が腐敗化していてオリンピック・バッハみたいな人物が多数潜んでいるんでしょうから
これからもめるに決まってるのであり、イギリスが離脱したのも無理はない状況です。

というか、ロシアや中国に対してまとまれるかというと、
それも難しい状況ですね。ハンガリーなんかはあからさまにロシア側です、
インフラ資源で既に依存しちゃってるから関係を切りづらいのです。

今のイタリアと中国もそういう関係でない事を祈るばかりです。
日本も人のこと言えないけどね。

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 19:06:41.96 ID:7YOEPdTP0.net
アホらしくなってきたわー
農家になろうかな👩‍🌾

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 19:08:15.51 ID:34ynvTRR0.net
>>77
あながち間違ってない

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 19:08:20.49 ID:QGRmhxzO0.net
>>28
上がる仕組みなどない。
皆、気付いてはおられると思うけど。


書くと長文になるので書かないぜ。

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 19:08:27.06 ID:gFrwFFQG0.net
確かに中国による不当競争でそうなってるという側面も大きいけど根本的には国内の利権構造(特定の層を肥え太らせるために意図的に他を犠牲にしている)だということを忘れてはいけない
つまりこの世界に中国という国が存在していなくてもまったく同じことになっていたのではないかと思う

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 19:09:03.80 ID:Y59iHlwN0.net
>>72
そもそもドイツは低賃金労働者を確保する為に東ドイツを吸収併合したんだから
そりゃそこを起点に賃金はガクッと下がったでしょ

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 19:09:21.85 ID:1eQ8SzZH0.net
イタリアのフェラーリ以外の企業を全く知らない

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 19:09:53.51 ID:ZhVVvE1g0.net
>>60
円安で更に買収しやすくなったじゃん

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 19:10:02.15 ID:gFrwFFQG0.net
>>77
円暴落と世界的な食糧・資源価格高騰で慢性的な食糧難になりそうだからな

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 19:10:32.24 ID:m3DDHSVo0.net
イタリア製を高級だといって崇めてるやつあわれ

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 19:11:02.41 ID:zMIuaTHq0.net
やべえ、労働者賃金も日伊同盟継続中かw

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 19:11:21.14 ID:790uGTtg0.net
 ヴァルシオーネR

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 19:11:52.13 ID:gFrwFFQG0.net
>>85
ベトナム奴隷と使い捨ての非正規奴隷が組み立ててる日本製も似たようなものだ

89 :名無しさん@13周年:2022/06/19(日) 19:36:32.66 ID:KlB8NME+C
消費税下げろとは言うが給料上げろとは言わない
野党と労働組合、自民の成果になるから嫌なんだろw

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 19:12:39 ID:i6AMO3GN0.net
低賃金奴隷を増やせばその分富める富裕層が増える
彼らの余った金が活発に動き経済は活性化する
しかしそんな国民を貧しくする「経済」に意味なんてあるのか?

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 19:12:51 ID:b3VfGjpV0.net
日本と同じじゃん

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 19:13:28 ID:eTBTn6GZ0.net
脱皿してピザ屋やれよ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 19:13:48 ID:7a55Z5zJ0.net
>>9
懐かしいな。
こいつらと組むと戦争に惨敗する上に、不利になるとケツまくる奴らなんよね。
ドイツも組むと負けるけど、一応矢面には立つからな。

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 19:14:07 ID:gFrwFFQG0.net
>>86
民主主義が戦後むりやり与えられただけで社会に根付いてないというのが大きいんだろうね

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 19:15:25 ID:gFrwFFQG0.net
>>90
その富裕層の支持と献金で私腹を肥やせて政権を維持できれば政治家は国民全体が不幸でも別に構わないんだよ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 19:15:28 ID:nY5fcvrn0.net
最低賃金が日本の倍もらってるイタリアを賃金上がらない病扱いする日本のマスゴミって

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 19:15:31 ID:U4RwBfEa0.net
EUは実はまだ移民問題も全く解決できてないのであってね。

その移民問題でもいまだにもめている状況でウクライナから大量難民ですからね、
最初は共感して助けてあげたとしてもそれが長期化で数年続くとなると、
ポーランドもドイツもウクライナからの難民たちには
”市民”になってもらうしか手はないのであり、
そうなるとまたEU各国のリソースが割かれるのです、実務的にはね。

ゼレンスキー氏はその辺も他国の良心とやらに頼りっきりで
早期停戦を行いウクライナの経済を早急に立て直しつつ
ロシアとの戦いは政治戦に持ち込むという選択を実質捨てましたからね。

左翼系の人物に乗っ取られるとどこもこうなるんでしょうが、
EUの状況は極めて不安定であり、ウクライナ侵攻をきっかけに
まとまるとは思えません。だから私もイギリスにEUから抜けるよう薦めたのですから。

冗談抜きで神の使いでも現れて、みんなを導いてくれるのを祈るしかないね。
でも神の使いもオリンピックバッハみたいな人物に売られて
ジャンヌダルクみたいな目に遭うのは嫌でしょう。

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 19:17:29 ID:ZhVVvE1g0.net
>>71
日本と同じ
パン屋、ホテル、公務員、聖職者、一次産業、売り子、工場勤務
日本と違って車検とか塾とかコンビニがないから、
その分就職口が少ないのかもしれん

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 19:17:32 ID:gFrwFFQG0.net
>>97
かといってどこぞの国みたいに移民じゃない実習生(期間限定の奴隷)なら問題ないのかというと…

100 :人類経営者 再登板:2022/06/19(日) 19:19:10 .net
>>1
だーかーらー
俺達が仕掛けて世界中で経済低迷させたんだってw

何年も前に優しい俺達が世界中の掲示板、SNSなどでシナリオを教えたったやん


.
人類が生き延びるために人口削減しか選択肢がない
人口削減するには戦争か病気(ウイルス)

病気(ウイルス)はご存知の通り、ワクチン=ウイルス

欧州に中東人を放り込んで経済低迷させる
日本に韓国人をを放り込んで経済低迷させる
中国は制裁だけでオッケー
アメリカは移民大国なので勝手に土人が入り込んで経済低迷

準備完了

放置プレイ

世界主要国のモラル崩壊、経済低迷

省略

2025年 第三次世界大戦開始(人口削減開始)

終戦

世界問題クリアw

世界政府の誕生、世界政府軍(地球防衛軍)の設立、世界統一通貨の発行
※世界政府軍(地球防衛軍)は銀河連合に加入(公表はされない)

人類は本格的にAIとの共生を始める

.
決まってるんだって、誰にも止められへんねんって

農業も製造業も運送も介護もその他もAIがやるねん
警察もAIとAIドローンがやるねん
裁判官もAIがやるねん

人類は平和で豊かで幸せに暮らすねん

ちなみに今ある全ての発電所はなくなり、永久電磁力発電と熱発電
※いま永久電磁力発電と熱発電を世に出したら世界中で大勢の人が失業するからまだ世に出されへんねん

ちなみに空飛ぶAI完全自動運転車も永久電磁力発電だからガソリンだの電気だの不要

はよ現実に気付いたらええのにww
数年前に俺達が教えた通りの世界情勢になってるやろww

俺達C○Aにケンカ売った国は必ず制裁するし
俺達C○Aが世界情勢を作ってるんだって=未来を作ってるんだって気づけよw と思う

こんなん出ました〜

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 19:19:15 ID:Y59iHlwN0.net
北部中部と南部を一緒くたに考えるのは違うと思う

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 19:19:36 ID:gFrwFFQG0.net
>>98
日本の場合このままいくとインバウンド観光客相手の売春も一大産業になりそう
愛国者・国士の皆さんはそれで満足なんだろうか?

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 19:19:56 ID:Z4rJb6lP0.net
北部と南部との格差がでかすぎるんだよな。北部は工業化してて
そうでもないが南部になると違う国みたいになる。
統一国家としての意識が比較的薄いのも問題かもなぁ。イタリアマフィア
は健在だしなんかまとまりの無い国って感じだ。

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 19:21:05 ID:jZzVstDh0.net
イタリアだけじゃないよ
アメリカ、イギリス、ドイツ、スペイン、ベルギー
中国ですら同じ
グローバル化の結果であって政策とかは関係ない

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 19:21:16 ID:ZhVVvE1g0.net
>>80
いいものを世界中に売って儲けるよりも、中抜きで儲けるほうがリスクなく楽だもんね

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 19:23:15 ID:gFrwFFQG0.net
>>104
はいはい、「中国のせいだ世界のせいだ!僕の安倍ちゃんは悪くない!」

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 19:23:15 ID:Y59iHlwN0.net
そしてもう1つ一緒くたにしてそうなのがローマ教皇がいるからカトリックの国だと思ってるけど
南部のマグナグラエキアはそもそも正教圏なわけだし
1でいわゆるもぐりの非正規労働をして闇の稼ぎをやってるってのは南部と書かれてるイタリアって国がまとまった1つの国って考えてレスするとまるっきり見当違いになる

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 19:26:05 ID:dY/rBpWe0.net
イタリアよりマシだと思い込んで精神の安定を取ってるクズな国になりたくないよね?

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 19:26:43 ID:U9tw8Jr00.net
あっちはブラック企業とかあるのかな?
偏見かもしれんが日本の底辺よりも楽しく暮らしてそうだ

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 19:27:52 ID:+owY+wnr0.net
日本、イタリア「もうドイツなんかと組んでやらないもんね! ばーか、ばーか!!」

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 19:30:17 ID:dnBD9d8A0.net
間違ってたので訂正

非正規2000万人
ニート150万人
高齢者就業者860万人(非正規重複)
外国人労働者170万人
外国人実習生40万人

これすべて解決しないと
日本の給与は上がらない

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 19:35:18 ID:/nFNVr7A0.net
日本の仲間がいた

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 19:36:51 ID:jz7cpcN/0.net
>ローマのルイス大学
ロールスロイス大学と空目

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 19:39:00 ID:ilYuWmGF0.net
日本とイタリア、けっこう似てるところもあるよな

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 19:47:50 ID:ZhVVvE1g0.net
>>102
それは間違いない

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 19:51:07 ID:ZhVVvE1g0.net
>>103
沖縄みたいなものだよ
沖縄は基地相手の商売があるが、それがない
観光と一次産業だけ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 19:54:26 ID:ilYuWmGF0.net
>>107
イタリアの正教会信徒はビザンツ帝国の名残りだな
イタリア半島の歴史ではイスラム信徒も出てくるし

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 19:55:04 ID:tDAmCp8c0.net
やっぱり半島人と言うのは
ダメな奴が多いのですね

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 19:58:41 ID:flv8ki8c0.net
資本主義の限界なんだろアメリカはドーピングが切れちゃったけど

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 20:02:37 ID:ZhVVvE1g0.net
>>114
イタリアは安売り店がない
個人営業の店ばかり
安く買いたかったら蚤の市かアウトレット

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 20:04:26 ID:EBvy7mGW0.net
イタリアの地下経済は他国からしてみると目にみえないからどうなってるのかよくわからん

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 20:07:39 ID:ZhVVvE1g0.net
>>95
自民党と同じだね

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 20:10:19 ID:ZhVVvE1g0.net
>>96
日本の正社員は定期昇給があって、いるだけで毎年基本給が上がるけど、イタリアはそれがない
日本もそうするって言ってるから、何年働いても年収300万

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 20:11:06 ID:Y59iHlwN0.net
>>117
今のロシアとかギリシャやらバルカン半島を考えたらビザンツ帝国の統治が長なかった事が影響を及ぼしてるのか
宗教が影響を及ぼしてパッとしないのか判別不能ですね
まぁロシアは統治してないけど後継国家名乗ってるし正教圏ですから

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 20:11:53 ID:GJRAAV670.net
イタリアは政治がゴミすぎるみたいね
サッカーでもミランのベルルスコーニが超やばい奴だったもんな
やはり日本とイタリアでは勤勉さが違うのかね。左翼の質も日本の方が高いんだろう

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 20:12:05 ID:kceuFvem0.net
イタリアは中国人労働者に頼ったんだがそいつらに低賃金で稼がれて終わった
企業は短期的には儲かったように見えてイタリア人失業率が増えて金が無くなって消費も減った
中国人は稼いだら帰国してまた新しいのが来るからイタリアだけ損しただけになっちゃったな
日本も移民はやめたほうがいい…

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 20:20:33 ID:3f82DQKP0.net
>>67
開発費浮かせるために敗戦国に工業製品の基礎的な部分作らせたりしてたんだな。んでビルダーバーグネットワークでデータ回収して人件費安い国で量産品作ると…

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 20:21:14 ID:ilYuWmGF0.net
そういやシチリアや南イタリアあたりにもヴァイキング(ノルマン人)の末裔が移り住んだとかなんとか
ビザンツの南イタリア支配は1071年にヴァイキングにバーリを奪われて終焉を迎えた

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 20:38:02 ID:xosB8DjS0.net
>>33
居住可能な国土がイギリスより狭いのにイギリスの7000万人に対して日本は1億人いたらそりゃ失業者いるよな

130 :名無しさん@13周年:2022/06/19(日) 22:35:59.04 ID:3Ij1n+lWW
戦勝国のくせに漫湖ばかり追いかけてるからだ

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 20:46:19.32 ID:Rz6Rsatg0.net
イタリアもパヨクが強いからな
アカ狩りをやれば劇的に改善するだろう

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 20:53:51.15 ID:jPwSyld60.net
>>1
ほぼ日本と同じだな
マザコンこどおじが異様に多いのも同じw

とにかく経営者がドケチという共通点が大きいw

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 20:56:32.51 ID:jPwSyld60.net
>>28
労働基準監督署が法令通り仕事をすれば上がる

日本の場合は本当にこれだけw

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 21:04:48.60 ID:N898uNVg0.net
うちの会社は電気設備関連何だけど、高卒初任給の推移。
1990年代は赤い日のみ休日で17万だった
2000年頃は同条件で18万
2010年頃は19万で、ここから急に潮目が変わる。12年に20万に。
2015年に21万になり、18年に完全週休2日で22万になる。
現在24万になり、高卒7年25歳の年収が525万に成ったそうだ。
来年か再来年には600万超えは確実だそうで、初任給も来年には25万になり、
数年以内に30万近くになると社長は予測してた。

で、社長は怖く無いのか聞いたんだけど、30年近くろくに給与を上げて
来なかった経団連とか大手の経営者がクズなだけで、これ位やっても
足らんくらいじゃ無いか?って笑ってたよ。インフレ何だし昇給は当たり前
だとも言ってた。良い会社何だけど潰れない事を祈るしか無い。

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 21:20:48.70 ID:rMIkfr610.net
だがその優等生ドイツもロシアのガス攻撃で今や風前の灯というね
イタリアはもともと貧乏だから問題ないだろw

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 21:22:15.54 ID:m32fmkRg0.net
>>103
イタリア人はイタリアという国家に忠誠心や愛国心を持っているというより
自分の住んでる街や地域に対する郷土愛の方が強いみたいな話は前に読んだ記憶がある

あと世界史ジョークだけど「イタリア人が団結できる最大の人数は11人(サッカーチーム)」とか
「自分の街のピンチにはヤル気を出すけどイタリアという国自体のピンチはシラネ」とか

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 21:26:57.29 ID:7dMwQecU0.net
>>134
電気設備関連は今なり手や会社が少なくて強気に商売できるんだと思うよ
ガテン系で若い男性中心の業界は結構賃金上がりつつある

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 21:30:14.79 ID:1jXiSCFn0.net
イタリアでリタイア

なんちゃって

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 21:36:44.37 ID:kyoy9LqW0.net
イタリアはマフィアが強いからね

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 21:40:15.54 ID:taIqJ36l0.net
これじゃ未来の日本じゃん
いや、今か

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 21:40:29.81 ID:LC+xT0ah0.net
>>1
アパレルを中心に移民中国人がどんどん職を奪ってるんでしょ

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 21:45:42.42 ID:xiiZOdYR0.net
>>140
労働生産性はイタリアの方が日本より上

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 21:47:59.31 ID:2XWSBx1v0.net
自転車泥棒の世界だな
イタリアっていつもこんな感じ
もう直ぐムッソリーニ登場か

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 21:56:02.22 ID:uaFH3zNG0.net
日本の未来じゃなくて、日本が未来

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 21:57:15.22 ID:4VqpFCKT0.net
日本との違いはイタリアは表に出てこない裏経済で豊かなんだよな

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 22:00:05.24 ID:9BZKk/LX0.net
日本以上のコネ社会だものイタリア

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 22:02:02.56 ID:+ou3S75/0.net
日本よりマシだな

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 22:08:45.49 ID:taIqJ36l0.net
>>142
クソジャップオワットルなw

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 22:15:20.06 ID:9BZKk/LX0.net
>>141
アメリカに移民しまくったイタリア人
白人でも白人カーストだと下位だから差別されまくった過去

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 22:23:13.21 ID:SL68BVyt0.net
30年前も戦後イタリアはずっと不景気で国民が不景気に慣れてしまったと言われてたな
まさかそっから日本も同じになるとは…

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 22:23:23.93 ID:DzRMi0y60.net
>>126
もう日本だって日本にいる中国人が中国人観光客向けに商売して勝手に経済まわしてるから日本人は儲からなくなりつつあるしね

152 :名無しさん@13周年:2022/06/19(日) 22:55:47.42 ID:6/QMHWCll
観光立国の末路
日本も同じ

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 23:08:55.62 ID:ogpx/hET0.net
よその心配してる場合かよ

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 23:20:32.31 ID:cpBDTEjs0.net
イタリアの平均年収は世界第22位、日本は24位。日本の方が少し貧しい

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 23:24:32.28 ID:Vx1OyPaX0.net
ニッポンよりマシだろ

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 23:26:04.76 ID:OxSkluUk0.net
イタリアの下町なら1ユロでピザ一切れ食べれるし
同じように1ユロ140円でたこ焼き6個食べれるかとなると
食べれないし、やっぱりイタリアは物価が安い

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 23:26:28.76 ID:Vc8QYQ1a0.net
どう考えても日本よりマシ

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 23:42:05.86 ID:CeShXwcN0.net
アパレル工場で労働させる為に中国移民を入れたら
今では経営者も労働者も中国人になって、イタリア製として輸出して儲けてるんでしょ

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 23:55:53.03 ID:9DXxhlq60.net
ピザの特許で大儲けしたんじゃないのかよ

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 00:06:27.35 ID:zjgPD2rW0.net
>>109
日本のブラックなんぞ
他国多数から見たらなにそれレベルだぞ…
もっと厳しい生活ばかりだ

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 00:08:14.36 ID:zjgPD2rW0.net
>>142
この記事にもあるが
数値に出ない副業労働で世間が出来てるから、日本より長時間働いてるのに数値になってないだけだぞ…

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 00:10:12.99 ID:zjgPD2rW0.net
>>151
で、中国電子マネー決済の半数以上が中国ダイレクト決済で日本に金が落ちてないって、政治屋はいつなったら気がつくのやら

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 00:10:41.87 ID:zjgPD2rW0.net
>>158
働いてんのはイスラムなんだわ

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 00:50:48.92 ID:wNESHb3K0.net
EU版の南北問題だな
南は貧しくなる

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 00:55:08.89 ID:yptuREGp0.net
先進国はみんなグローバリゼーションで苦しんでるな

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 00:56:32.62 ID:T4feUpy00.net
枢軸2トップの一角
搾取イエズス会犯

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 01:09:24.06 ID:eppCzGBr0.net
テキトーに生きてても後ろ指さされないのは楽じゃね

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 01:12:02.28 ID:vl1jiEdF0.net
イタリア北はイラン系
南はアラブ系に見える
南はほんと濃い

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 01:29:25.52 ID:K32S4dPH0.net
イタリアは低賃金でものんびり働けるから良いけど日本は命を削りながら働いて低賃金だからな

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 01:38:14.93 ID:HUTH8ZmL0.net
イタリアは南北問題もヤバイもんなあ
南はマフィアの巣窟で地下経済が異常発達してるし

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 02:30:11.71 ID:c8M3V7qA0.net
>>28
人が集まらなきゃ企業は賃金を上げて人を集めるけどこれが賃金が適正になる原理だよ
外国人を安く使って作った製品には高い関税をかけて日本人の賃金を適正に保つ必要がある

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 07:22:05 ID:PA/Ib+WD0.net
30年賃金が上がらない
観光立国(笑)

ん?どこかにそんな島国ありませんでしたっけ?

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 07:50:51 ID:ZEoQCpPC0.net
>>161
おいニート、日本のサービス残業文化、舐めんじゃねーぞ!

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 08:04:26 ID:K32S4dPH0.net
世界中を回ったが日本より不幸な国なんて内戦中の国くらいだよ

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 11:28:26.26 ID:aXHCqfIG0.net
>>174
労働者が不幸すぎる

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 15:13:08.50 ID:49NfbRTJ0.net
日本同様、敗戦国の運命だろ

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 15:17:43.85 ID:pSDb856+0.net
>>174
内戦で命を落とす人と日本の自殺者、どちらが多いかな…

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 16:14:31.77 ID:FIVrmQYN0.net
>>169
日本の労働時間はアメリカ並みで韓国、メキシコよりだいぶ少ない
東南アジアでは日本は祭日が多いと言って羨ましがってる

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 19:41:15 ID:9IclWe5J0.net
>>178
祭日にサービス出勤よ

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 20:54:04.31 ID:ZEoQCpPC0.net
>>178
発展途上国の労働者に日本の労働環境が羨ましがられるのか
光栄だなw

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 20:55:21.59 ID:FIVrmQYN0.net
>>179
そういうフィクションは良いよ
というか中国はそれが普通だってな
祭日があると日曜日に振り替え出勤する
日本は振り替え休日があるというのに真逆
996(朝九時から夜九時まで週に六日働く)が流行語になった

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 22:28:11.34 ID:h9ozM04v0.net
なぜ日本の賃金が増えないことのスレがたたないのか。

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 03:47:13.13 ID:WKlWnnLu0.net
>>178
そりゃサービス残業が一切カウントされていないからな。
その統計にも書いてあるだろう?
書いてなけりゃそれは信頼性に欠ける。

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 05:40:18.38 ID:Rt1FeaV30.net
>>183
サービス残業が外国にはないとでも?
アメリカのホワイトカラーなんかよく働くよな
それにいつでも解雇される可能性が有るのがアメリカ 
サービス残業がないとは思えない
山手線が午後で一番混雑するのが18時台。その時間には帰るわけだ
その後に帰宅する人も買い物をしたり外食したり酒を飲みに行ったりする人もいるだろう
残業した人は何分の一だし、ちゃんと残業代が出てる人が大半だろ
サービス残業して帰る人なんてのは少数派だわな

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 05:45:05.05 ID:Rt1FeaV30.net
結論、サービス残業なんてどこの国にもあるし、サービス残業なんて少数だから統計上は無視して構わない
労働時間は世界と変わらないと言うと必ずサービス残業がー、が言い訳に使われるけどさあ

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 07:18:18 ID:OGUYhPts0.net
先進国はどこもサービス残業なんてものは違法であり処分対象である
なお日本は先進国では無いのでサビ残当たり前

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 07:48:38 ID:ifVtXCsb0.net
>>158
庇を貸して母屋を取られるじゃないが
アイツ使うこと自体がリスクなんだよな

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:26:45.27 ID:Rt1FeaV30.net
>>186
ほう、アメリカのホワイトカラーが仕事を持ち帰ってやることは絶対にないとでも言うのか

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 13:29:11.80 ID:Rt1FeaV30.net
>>186
サービス残業当たり前なら、何で18時台に電車で帰るんだよ?

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 20:42:40.81 ID:Zm9ixn190.net
>>186
違法というか普通に帰っちまうだけ
日本人が異常

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 01:11:08.85 ID:ZN5BvHM10.net
だな

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 01:15:06.04 ID:vsjyTrXB0.net
>>9
イタリアが欧州のチョンなら
日本はアジアのチョンかね

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 01:16:12.02 ID:vsjyTrXB0.net
>>189
満員電車も仕事みたいなもの

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 01:21:02.74 ID:Xrc21OZ+0.net
イタリアの衰退は、原発を30年ほど前に廃止したから
ドイツやフランスなど送電網から高い電気を購入

大停電を何度も繰り返し、経済衰退
やがて中国資本に乗っ取られ

日本も原発廃止状態になったことで、そのままだと同じ道をたどる
おまけに日本は島国でエネルギ輸入で高コスト

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 01:25:32.27 ID:Xrc21OZ+0.net
>>194
中国は独裁国家という優位な立場で、
農地であろうが太陽パネル敷きまくり、
風力でも世界一

再エネを支えるベース電源は原発林立
裏で石炭火力もバンバン焚きまくり

風力は以前は欧州が強かったが今や中国製を購入する日本

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 13:22:01.86 ID:fN3O8TSX0.net
>>184
無いとは言っとらん、割合の問題だ。
つか真っ先に比較に出してくるのがアメリカか、
あっちじゃサービス残業は訴訟祭りになっているだろうに。
そんなリスクを抱えてもさせる企業がどれだけだ、
羊の様に大人しく受け入れる日本とはその時点で違う。

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 13:23:49.62 ID:qrmCr/+m0.net
イタリアやスペインより労働時間が長いのに収入が低い日本さん・・・

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 13:26:21.10 ID:fN3O8TSX0.net
いや上の説明じゃ分かり難いか、
つまり訴えりゃその業界の実態は表面化するが、
訴えなけりゃ統計に反映すらされない。

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 14:14:01.83 ID:mYneox5L0.net
コネの社会じゃなかたのかよ

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 14:22:16.87 ID:CsosAqno0.net
国民が勤勉な国ほどこうなるな

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/24(金) 16:57:47.31 ID:mMAjj3mt0.net
>>200
事なかれ主義というか骨抜きにされた役人ばかりで反社と政治家の癒着とかよう似ちゅう

総レス数 201
52 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★