2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【Windows 11】Microsoft、2023年にHDDのサポート終了か メインストレージはSSDに一本化へ ★2 [樽悶★]

1 :樽悶 ★:2022/06/18(土) 21:02:17.64 ID:5+mEQxJC9.net
ハードディスクが「時代遅れのストレージ」となる日も、そう遠くないのかもしれません。詳細は以下から。

海外メディアの報道によると、マイクロソフトが2023年までにWindows 11パソコンのメインストレージデバイスからHDDを排除する方針だそうです。

これはデータストレージ業界のアナリスト企業「Trendfocus」が明かしたもので、マイクロソフトは「現時点でコメントすることは何もない」としています。

なお、HDDがメインストレージデバイスから排除されるのはひとえにアクセス速度の遅さが原因。今後はシステム領域を保存しない、データ保存用のストレージとしてのみ活躍することになります。

ちなみに本来マイクロソフトはHDDの排除を今年行う予定でしたが、SSDに一本化するためにはコストがかかるため、2023年に延期されたとのこと。(以下ソース)

https://buzzap.jp/news/20220613-windows-11-hdd-support-ssd/

★1:2022/06/18(土) 17:58:26.10
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1655542706/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:03:13.06 ID:8AEGG39S0.net
もし、テルマエ・ロマエのルシウスが Chromebook をつかっていたら。
https://youtu.be/37c5rw1nEm8

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:03:23.39 ID:UFt16LVg0.net
10T 8000くらいになったら出直してきて

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:03:59.26 ID:x4JgG8GB0.net
買い替え手数料はユーザー負担
こういう景気刺激策は感じ悪いね

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:04:29.84 ID:a24/iu+Y0.net
サーバーも将来はそうなるのかな?

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:04:49.22 ID:Rz3UuQxv0.net
流石に出始めの頃のSSDを好んで使うユーザーは殆ど居ないだろうからまあ普通に使えるわね

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:05:28.58 ID:o96WWzqQ0.net
これでSSDはナマポでも必需品になったねw

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:05:33.42 ID:XsWcKHEG0.net
MSはメーカーに交換費用出すのか
なんかの間違いだろう

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:06:10.03 ID:iePh5lF/0.net
今でもHDDだとまともに動かんし

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:06:28.47 ID:1j3UhtXx0.net
ブートデバイスはSSD前提というだけならいいが一本化はあかんだろ
数十テラ、数百テラオーダーの大量データ保存はSSDではまだまだコスト的にもキツイ

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:07:02.75 ID:wqMOz0+y0.net
>>1
いまだにシステムのストレージが

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:07:18.74 ID:2SB6eHZB0.net
買い時がどんどん先延ばしされる

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:07:56.73 ID:wqMOz0+y0.net
いまだにシステムのストレージがHDDとか、何週遅れなんだか…

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:08:45.12 ID:MgPQUZ/50.net
2年くらい前に家からHDDは消した

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:08:56.65 ID:6ZeMfGq80.net
基板直付けになって、いよいよサルベージ不可能になるんだろうな。

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:09:10.70 ID:XsWcKHEG0.net
無い事ないだろう
安価で大容量を求められるマシンはHDD
録画できるマシンとかそうだろ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:09:18.99 ID:Zr96uOdA0.net
AとBのFDDドライブとカセットテープもサポートしようよ

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:09:27.64 ID:wqMOz0+y0.net
>>10
データストレージは
> データ保存用のストレージとしてのみ活躍することになります。

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:10:32.76 ID:esJbsoEF0.net
OS入れるのはSSD1択でもいいと思うけど保存領域としては残してもいいと思う

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:10:39.16 ID:6yDpSn0S0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/2-1.gif
一般人が2T以上持つのは制限するってこった

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:11:18.69 ID:0OAZqqSb0.net
HDDうるさいし

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:11:59.80 ID:q75VsYD30.net
ノーパソのHDDをSSDに換えたけどOSは7のままッス

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:12:04.12 ID:DATZcFMx0.net
>>10
ブートドライブだけではないですかね。

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:12:38.44 ID:omL4qUm+0.net
フロッピーみたいに残るんじゃね?

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:12:50.04 ID:5E/sVWXO0.net
メインストレージだけなら別に問題なかろ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:13:00.38 ID:1j3UhtXx0.net
>>18
それがちょっとどういう意味なのか疑問だな
かつてのテープみたいにバックアップ保存専用でファイルシステムとして普通にアクセスできないとかだとふざけんなとなる

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:13:33.12 ID:1FyasVSD0.net
VMwareインスコして、Ubuntuを仮想マシンにインスコしたい・・・

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:14:14.43 ID:5E/sVWXO0.net
CドライブだけがSSDでD以降はHDDでいいってことだろ

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:14:38.90 ID:XsWcKHEG0.net
テレビが見れて録画もできてお求めやすく一体型
いかにもライトユーザーが好みそうなマシンは、ドライブHDD単体

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:14:55.63 ID:1j3UhtXx0.net
>>28
まあそれならあり

31 :ただのとおりすがり:2022/06/18(土) 21:15:33.80 ID:gdtt0RAr0.net
勝手にフォルダの中身を消すだけでは不満足だからOSごと消せ!(笑)

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:15:34.93 ID:rOyAs65U0.net
SSDの次は超高速ハードディスクかもしれんよ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:16:45.26 ID:ZEkmZplE0.net
俺の用途だとSATAの2.5で十分なんだけど
熱持ついちいちヒートシンクが必要なM.2とかだけはやめて

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:16:50.78 ID:H9WhctNr0.net
システム限定の話ならまあ頃合いでしょうな

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:17:49.68 ID:wqMOz0+y0.net
>>26
Win10では、RAIDはHDDとは別扱いになるから、HDDは知らんけどRAIDは残るでしょ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:17:58.06 ID:YBhkS7rD0.net
>>7
別にそこまで高くもないしええやろ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:18:28.80 ID:Ezqozs7a0.net
まあOSで古い環境切り捨ててますし

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:18:39.86 ID:2HWKBH330.net
>>7
ナマポはオフラインのWindows95で十分だからSSDは必要ない

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:18:40.45 ID:oVDiJpbh0.net
4GBメモリ+250GBHDDの
極悪激安中古PC業者撲滅キャンペーンだな


40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:19:09.60 ID:5hSfJqG+0.net
お前らのエロ動画が終了するのか

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:19:37.86 ID:XAAvGgbi0.net
Windows10はSSDじゃないと使い物にならないからな。

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:20:11.91 ID:brvvOGcE0.net
>>19
メインストレージ=ブートドライブって言いたいんじゃないか

SSDにOSインストールしたあとマイ ドキュメント他昔のライブラリ関連フォルダーは
HDDに移動すればいい

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:20:16.11 ID:6WvZ45/R0.net
SSDの書き込み寿命ってせいぜい10万回の程度だけどそれでいいん?

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:20:39.97 ID:cTaI22Zz0.net
驚きはしたけどそこまで高くないんだよな
保存領域を確保したいなら別に買えばいいし現状そうしているだろうから同じだ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:20:47.52 ID:XsWcKHEG0.net
これは出すならWin12で出すべき
問題が起こるぞ
既に市販されているOSで出すのは暴挙

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:20:50.79 ID:Lbgsx5sS0.net
eMMCはどうなっちゃうの?🥺

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:21:00.13 ID:/4L4e3qI0.net
すげーな。
舛岡先生の言う通りになった。
HDDを置き換える。

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:21:31.81 ID:5hSfJqG+0.net
まあ記事見る限りはHDDでのブートが出来なくなるってだけの話

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:21:39.52 ID:wqMOz0+y0.net
>>46
eMMCはHDDよりアクセスが高速なので残留。
HDDは

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:21:40.08 ID:++Lmqq7w0.net
HDD エロ動画 物々交換

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:22:49.49 ID:sCrIEfDI0.net
信頼性はHDDじゃないのか?

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:23:56.58 ID:L8Rgl9jR0.net
下で飼えばいいんだろw
外側のOSはHDD

超漢字かよw

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:24:06.22 ID:Rz3UuQxv0.net
またIEサポート終了みたいに急に!とかぬかすアンポンタンは一定数居るだろうけどまあ頑張れとしか言えんなw

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:24:52.89 ID:buQ9iSmK0.net
クリーンインストール1分で出来るからなw
仮想マシンだと

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:24:53.65 ID:wqMOz0+y0.net
>>46
HDDのアクセス速度はSD HC以下になっているので、もう退役という状況です

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:25:10.75 ID:NVrN1Xjp0.net
>>35
RAIDと言ってもピンキリじゃん。
スピードが変わらないけど堅牢なRAID1より、スピード重視でデータ保護をガン無視したRAID0でスピードは2倍の差が出る(理論的に)。
RAID5とかだとドライブがもっとたくさん必要になるし。

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:25:41.24 ID:erOwnEO/0.net
Cドラには500GBあれば十分だし、価格的にもSSDに統一して問題ないわな
それじゃ足らんってやつはデータ用にHDD追加すりゃいいだけだし

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:25:55.76 ID:Lkt7vuqh0.net
Cドライブに使えんってだけでDドライブはHDDでもいいのか?それとも全部アウト?

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:26:11.42 ID:FDU1qkjb0.net
>>7
64GB は廉価やで
2000円+税くらいで買える

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:26:29.07 ID:JxVLNaln0.net
ついでにゴミCPUとメモリ8GB未満の糞PCもサポートから切れよ
11にアプグレさせようとするなカスが

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:27:01.21 ID:S83cAmxn0.net
だったらOSの配布にSSD使えばいいじゃん

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:27:08.30 ID:FSeJyN6C0.net
積まねーっつのw

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:28:16.04 ID:MApibMHr0.net
SSDの寿命はどうなんだ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:28:26.14 ID:5E/sVWXO0.net
>>53
騒いでるのは7や8の奴らでメインストリームが10になってることも知らない層だよ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:28:51.71 ID:wqMOz0+y0.net
>>56
そこは自己責任か、RAID0は認めない、とかになるんじゃないか?Win側からRAIDモードが判定できるようになるか?は知らんけど。現状は出来てないっぽいね。
MSとしては、一般ユーザはOneDriveに移行してくれるのを誘導するんじゃないかな

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:29:00.79 ID:2L1Gs4Zt0.net
新品のHDDモデルWindows11PCを買って使用する各アプリケーション入れたら、起動(デスクトップ表示)まで2分半くらいかかった

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:29:47.17 ID:wqMOz0+y0.net
>>63
実際に使えば判るけど、寿命は普通に問題無いよ。

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:30:06.80 ID:Lkt7vuqh0.net
>>66
十分じゃないか。

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:30:26.33 ID:o7ziICrc0.net
>>32
SSDとHDDの中間のSSHDってのがあったらしいが消えました

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:30:39.96 ID:6C+eX9se0.net
hddで起動とか今さらやる気にもならんけど別に制限掛けなくても...

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:32:05.56 ID:5E/sVWXO0.net
>>67
いまだにSSDの寿命がどうこう言う奴って自分のメーカー製PCのメインがSSDになってるのに気がついてないやつが多い

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:33:12.88 ID:mqMzimoR0.net
アプリ入れようとすると勝手にベンチマークして転送量が低いと弾くのか

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:36:26.45 ID:AStdZpbC0.net
>>63
サムスンのSSDは高品質だから問題ない

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:39:54.24 ID:QpO3/tnB0.net
>>69
使ってる

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:40:38.53 ID:T7ib+4uh0.net
強制的にブートドライブをSSD縛りにしてくれた方がHDDで糞遅い業務用廉価PC使わなくて良くなるから有難いっちゃ有難いな

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:40:48.99 ID:Rz3UuQxv0.net
>>63
使い物にならないと商売にならないからちゃんと作ってるよ(怪しいメーカーを除く)

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:40:50.58 ID:Yvj42pvB0.net
c:¥nanpa2

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:40:51.69 ID:cSlowZJq0.net
規格は短時間で入れ替わるって認識しながらやっていかないとな。
FAXの通信規格も新しくして既存の機器は使用停止にしないと。
いつまでも旧態依然としてたんじゃ世界においてかれる。

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:42:20.71 ID:C2HJeDsQ0.net
>>22
Me too

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:42:27.92 ID:a88MMmbl0.net
はっ?まだWindows10しか出てないのに11終了って意味がわからん

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:42:34.90 ID:Vj1etcUx0.net
システム用にSSDは良いね
早いわ
通常記録用はHDDでええわ

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:43:06.56 ID:9EdvflwL0.net
ついでにアルファベット1文字のドライブ名やめようよと

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:44:09.62 ID:YwTd2XeT0.net
>>63
SSDのセルが、SLC、MLC、TLC、QLC…と世代が新しくなっていくたびに書き換え可能回数が少ないのが登場して出回っていてうける
当時わりと高かったから買わなかったけど昔のIntelのSLCのやつ買っておけば良かったわ

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:44:59.08 ID:VXAyzpCD0.net
そろそろWindows自体が怪しい
そのポジションが代わってもおかしくない

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:45:14.29 ID:AtE9BHMl0.net
>>3
8Tなら1万3千ぐらい? CMRで。

そんな遠くないと思うぞ

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:45:29.27 ID:JJ/YBxWI0.net
もう通常記録用もSSDにしたなあ
HDDは月1回だけ稼働するバックアップ用のみ

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:47:03.42 ID:HPzpJrkv0.net
マイクロソフト嫌い
こういう会社がOS独占してるのは不幸だわ
もう独禁法で潰せよ

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:47:08.99 ID:Rz3UuQxv0.net
>>83
当たり前だけど古い製品はインターフェースが総じて遅いんだよね
普通に使うぶんにはいいんだけど

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:47:40.27 ID:BMGjlGb70.net
メインドライブがSSD前提というならアリだけど
緊急用にHDD繋げるメリット潰す意味ある?

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:47:55.30 ID:frmRtpF00.net
win10でもHDDがずっとカリカリ言ってて全く使い物にならん
しまいにゃPC叩き壊そうかと思ったがSSDのセールのメールが来て
換装したらまあ使えるようになった

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:48:01.05 ID:0v+vB/gN0.net
円盤ものってみんな消えてくなぁ

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:49:12.75 ID:RC7Tum5h0.net
ないない。16テラバイト越えとか大容量のHDDの代わりになるSSDなんてまだまだ出てこない。ATAPI対応も必要だし。フロッピーディスクのサポートも未だしてるんじゃないか?起動ディスクとしてサポートしないのはあり得る?・・・いや、ないだろう。

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:49:17.34 ID:gT9PyYc+0.net
HDD爺発狂w

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:49:56.65 ID:zGpTjmh10.net
いまだに起動ドライブをHDDにしてる奴はそもそもWIndows11入れられないPCだろうw

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:50:08.76 ID:Lkt7vuqh0.net
>>92
RAIDドライバを入れるのにフロッピーは必須ですよね?

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:50:34.96 ID:nPwPvyKn0.net
あれかなハードが古い癖にソフトのせいにするガイジ対策か
わからんでもない

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:51:24.18 ID:AtE9BHMl0.net
>>87
AndroidとかChrome OSの方が短いだろ
Macの方しらんけど、もっと短いんじゃなかったっけ?

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:52:20.22 ID:RPaKegTa0.net
>>10
データドライブまでは一本化はしてないだろ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:52:23.45 ID:/4L4e3qI0.net
メインストレージデバイスからHDDを排除だからCドライブ(Windowsがインストールされるドライブ)として使用できなくなるってだけ

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:52:39.36 ID:gT9PyYc+0.net
>>43
なんか問題あるのか爺w

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:53:44.38 ID:wqMOz0+y0.net
>>91
円盤というより「メカ」を排除したいんよ、メーカーは
ソリッドでない「メカ物」はいつ壊れるか判らんからねw

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:53:49.11 ID:MgPQUZ/50.net
バックアップも2つのSSDに多重化してとってる
後クラウドストレージにも暗号化してうpってる

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:54:23.19 ID:FDU1qkjb0.net
>>63
容量が 128GB とかの頃は書き換え耐性の問題があったけど
512GB 以上になると10年超えのオーダーになるから、Windows OS が2つくらい進む

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:55:33.45 ID:qqtgx6ww0.net
いまHDDで起動してるやつなんているの?
俺は個人的に物置には使ってるけど

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:55:39.45 ID:YBhkS7rD0.net
というかSSDが寿命になったという話を聞いたことないよな

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:55:53.94 ID:q7A0OrOK0.net
そういや昔HDDのプラッタをRAID化すればとか夢想してたな

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:56:14.24 ID:Lkt7vuqh0.net
書き換え寿命ってか。
通電しないで高温状態で放置すると数週間で中身が消えるらしいな。>フラッシュ

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:57:08.10 ID:FDU1qkjb0.net
>>83
64GB分くらいの SLCキャッシュ を内臓してる最近のSSDは
書き換えが発生しなくなった ブロックを TLC/QLC に送るから
SLC と利便性変わらんよ

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:57:27.04 ID:Rz3UuQxv0.net
>>91
光学ドライブはピックアップが死ぬとかどうしても物理的な故障や寿命が避けられないからねえ
フラッシュメモリも傷むし寿命あるけど物理的な故障の心配が殆どないし

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:58:20.27 ID:XfxTOIOf0.net
TBWがそのまま寿命ってわけじゃないんだろうけど300TBなんて普通いかない
自分の場合一年間使いまくって10TBぐらいだった

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:58:34.27 ID:nPwPvyKn0.net
>>105
なると思う
起動がむちゃくちゃ遅くてSSdの意味が無い状態だけど祈りながらまだ変えてない

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:58:40.71 ID:Rz3UuQxv0.net
>>105
寿命に達するには過酷なテストをやるくらい気合い入れないとなかなかね

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:59:20.32 ID:gT9PyYc+0.net
>>104
アホな会社だとユーザの使い勝手より目先のコスト削減が優先されるからなw
起動が遅けりゃ早く出社すればいいみたいなクソ老害発言かますバカもいるしw

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 21:59:23.22 ID:wqMOz0+y0.net
>>105
組込みシステムの現場では5年でSSD寿命切れが起きてる。
ただ、「保証書き込み回数」を越えているだけなので、不具合が発生する前にそもそも交換してる

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:00:38.83 ID:Rz3UuQxv0.net
>>113
あー使える物があるなら予算1円も出さねーからな!とかいう老害かw

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:02:00.96 ID:FDU1qkjb0.net
>>112
512GB くらいの容量なら 250TBW とか 600TBW の耐性保証だから、
64GB/128GB のSLC時期に比べたら割と簡単に 割と簡単にぶっ壊せる

何日で保証値超えられるか逆算してみ。 あっさりいくで

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:03:03.39 ID:6WvZ45/R0.net
>>100
素人はすっこんでろ

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:03:38.58 ID:Rz3UuQxv0.net
>>116
24時間稼働だと全然違うね

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:03:39.07 ID:FDU1qkjb0.net
>>115
DellとかHPとか去年あたりからプライマリストレージのSSDが廉価になったけど
一昨年くらいまでは 128GB で +4万円 とかの選択オプションだったから

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:03:47.65 ID:nghDBiLq0.net
SSD早いもんなぁ
HDDとか起動するのに3分かかった思い出

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:04:33.29 ID:gT9PyYc+0.net
>>116
そんなに何を書き込むの?w

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:04:56.98 ID:jwD6AdDk0.net
>>40
エロもソリッドステートの時代に突入

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:05:16.70 ID:AtE9BHMl0.net
>>100
いや、今どき10万回もないぞ 1000回程度じゃなかったっけ?

>>102
問題なのはSSDとか、保存期間(電荷保持期間)はっきりしない
規格というか、仕様上は1年程度だった記憶が

現実問題、消えたって話は聞かないんだけど HDDよりはずいぶん短いはず

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:05:45.12 ID:Rz3UuQxv0.net
複数台あるからどうでもいいPCはHDDのまま放置してもいいけど
ノートPC1台で何でもやるなら正直SSDじゃないと話にならんだろな

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:05:47.87 ID:Lkt7vuqh0.net
>>121
Windws10は何もしてなくてもチマチマ何か裏で書いてるんじゃね。

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:06:06.58 ID:gT9PyYc+0.net
>>117
そういうお前はパソコン大先生ですかw

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:06:30.99 ID:MtAE9Cj/0.net
確かに言われて見れば自然な流れかとは思うが
今使ってるパソコン買うときに
近い将来、ウィンドウズにサポート外にされるかもしれない
って考えてストレージ選んだユーザーなんているのかな

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:06:49.07 ID:Z+E39qZO0.net
そもそも今までされてたHDDサポートなんて何?デフラグとかクリーンアップとか?

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:06:55.54 ID:FDU1qkjb0.net
>>118
シーケンシャルのWrite速度が

10倍に上がった=時間にして10分の1になった

という

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:07:12.28 ID:AtE9BHMl0.net
>>105
いや、SSDは普通に壊れる
それも突然に HDDよりも壊れ方は酷い

TBWだっけ?とは関係なくコントローラー原因も多いんじゃない
ググればすぐわかると思うけど

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:07:27.67 ID:gT9PyYc+0.net
>>125
ちまちまと600TBも書き込むのかw
何年かかるの?w

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:08:00.05 ID:kgLIsELM0.net
HDDはRAWとそれを編集したデータの保存に使ってるが
Cドライブなどその他のドライブはSSDだな

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:08:09.74 ID:FDU1qkjb0.net
>>121
>>125 が指摘してるが、Windows は1日放置で20GBくらいログ書き込んでる (HDDはコレがきつくなった

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:08:26.78 ID:Rz3UuQxv0.net
>>123
SLC→MLC→TLC→QLCの順に保持出来る電荷が下がるから長期間データ保持出来ないっていうね

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:08:39.81 ID:gT9PyYc+0.net
>>123
リテンションはデータシートに明記されてるだろ

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:09:28.80 ID:MgPQUZ/50.net
>>123
だからクラウド(S3とOneDrive)にも保存してるんだよ
火事や災害にあってもスマホ持って逃げればデータの復旧だけは見込める

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:09:45.25 ID:Lkt7vuqh0.net
>>134
微細加工技術を発展させすぎたのも不味い。

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:09:46.38 ID:gT9PyYc+0.net
>>133
そんなもんRAMディスクでも設定しとけばいいだろw

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:09:53.51 ID:T7ib+4uh0.net
HDDみたいに駆動系やられて丸ごとご臨終が無いから認識出来て無いだけで
初期の頃の数十GBのは結構読書不可領域が増えてきてるで

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:10:38.86 ID:FDU1qkjb0.net
>>138
Windowsが日常的な動作ログを書き込むのは
Windows フォルダ以下の見えない領域やで

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:11:02.03 ID:Rz3UuQxv0.net
一般ユーザーはTLCでいいからそこまで大きい出費にはならないと思うけど
組織でずっとHDDでやって来てOSも古いとなればいつ踏み切るのかねえ

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:12:52.54 ID:aD79p4+y0.net
PCはSSD一択
外付けはHDD一択

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:13:57.54 ID:gT9PyYc+0.net
>>140
見えないってエクスプローラーで見えないってことかな?w
素人がいらんことしないように非表示にされてるねw

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:14:52.15 ID:VNUjmbOd0.net
OSが暮らすところをSSDにしろって話で
エロ動画だの円盤の仮想化だのは好きなところに入れろやってこと

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:15:04.19 ID:AcsyJUG/0.net
おじさん時代の流れについていけないレベルだわ

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:15:05.58 ID:FDU1qkjb0.net
>>143
ただのHIDDEN属性じゃなくてNTFSのフラグで直接アクセス出来んようになってる

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:15:13.14 ID:Q8QIH6M10.net
池田小

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:15:39.76 ID:5yvQw5YK0.net
全世界でWindows使用禁止にするのが1番の解決策

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:15:41.75 ID:fl0IhfRU0.net
CドライブはSSD以外ありえんだろ

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:16:05.65 ID:SWS0cDGE0.net
HDDはUSB接続の外付けで十分
データ置き場だし

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:16:25.08 ID:g1u9v2YT0.net
ウィンドウズアップデートのせい

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:16:41.18 ID:NCo2c1ks0.net
ウィンドウズ8.1は大丈夫か

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:17:13.50 ID:UwawnG140.net
コードを工夫する技術がないからハードに頼るということ

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:17:30.08 ID:AtE9BHMl0.net
>>135
それって、一般ユーザーにとって常識なの?
で、現実その程度でデーター消えるの
消えないとしたら何で?

というのが個人的にははっきりしない。というか調べても分からなかった。

業務用というかお高いのは、自動で書き直しする見たいな機能があるってのは見たが。

どちらにしても、一般人はそんなこと知らないし、知ったらびっくりすると思う。
SSDの信頼性のなさに。

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:18:59.69 ID:dFHMfLRk0.net
んなに速さは求めてないのに、シャットダウンを勝手にスリープにするし、やりすぎ

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:19:36.56 ID:rJW2tve60.net
NASとしてはhddはバリバリ使える。

ssdはあくまでもpc内の一時ストレージ

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:19:51.27 ID:1bC70Orl0.net
パソコン関係で、目に見えて速さを実感できたのがADSLとSSDだった。

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:20:26.98 ID:Uko/MPUL0.net
16TBで3000円のSSD、アリエクで買ったよ、川崎まで着いた。

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:20:35.80 ID:CKkKEz1Z0.net
通電せずに1年程度放置してるとデーは破損が起きるドライブはちょっと…

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:22:33.53 ID:AbiLS03z0.net
なんだシステムディスクの話か、びっくりしたわ(´・ω・`)

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:23:10.06 ID:dns2x+2K0.net
前スレに居た、OneDriveに課金する為のマイクロソフトの策略君死んだ?

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:24:06.58 ID:CKkKEz1Z0.net
>>158
お前…wwww

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:24:39.86 ID:1bC70Orl0.net
昔、CFカードをIDEに変換するボードがあった気がする。

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:25:12.67 ID:YFexMXYm0.net
>>158
ワロタw

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:25:36.71 ID:wqMOz0+y0.net
>>158
いったい何が届くのやら…
南無w

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:26:14.98 ID:XfxTOIOf0.net
ヨシダの中華を暴くみたいな動画であったな

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:26:41.64 ID:AtE9BHMl0.net
>>159
でも仕様上はそうなんだよ
ただ、実際に消えたって話は聞かない

だから、SSD上のデータ扱いを決めかねてる

基本俺も>>156のように、一時データ的な扱いにしてる 
かつデータのハッシュを取ってるからあんまり問題にならないとは思ってるが

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:27:20.16 ID:i7QIlmNu0.net
無駄にファイルのデータベース作ってるからHDDだとそれが完成するまでかたまるんだよな
それを乗り越えると使い勝手はメモリが足りている限りはあまり変わらないのだが

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:27:50.36 ID:qqtgx6ww0.net
>>113
そんなアホが居るのか?!
情シスは何をしているんだ

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:28:23.61 ID:+SR74MJ90.net
まだフロッピー使ってる役所はどうするんかの?

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:28:54.24 ID:N7+C9sl+0.net
Onedriveとかも要らんよ。通知も多すぎ。

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:29:16.37 ID:s+6aC4B+0.net
今までもマイクロソフトがHDDサポートしてたのかと驚いたのは
俺だけじゃないよな

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:30:38.25 ID:wqMOz0+y0.net
>>159
通電せずに1年放置してる

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:33:41.20 ID:x0o0txMn0.net
11対応PCでシステムドライブがHDDなんて実際皆無じゃろ

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:34:31.62 ID:wqMOz0+y0.net
>>174
ほんこれ

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:34:36.51 ID:kRZvmHtk0.net
NVMeのM.2 SSDと旧来の2.5インチSSDなどは似て非なる物レベルにパフォーマンス違うから一括りにすべきではない

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:36:02.10 ID:GfK1o9D/0.net
クラウドストレージの中だとonedriveがコスパ最強だけどな
businessだと月600円で1TBだし
性能面も流石にDropboxより劣るがそこそこなので間違ってファイル上書きしたときなんかは重宝する

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:36:47.41 ID:wqMOz0+y0.net
>>176
自分で実際に比較してみたのか?現状のNVMe M.2とSATA2.5"SSDを?

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:39:22.79 ID:AtE9BHMl0.net
>>172
>今までもマイクロソフトがHDDサポートしてたのかと驚いたのは
逆 ドライバーを除けば違いが不明。
俺はHDDを特別視するのにびっくりしたけど。
記事のメインストレージってなんやねん。そんな言葉初めて聞いたw

特にHDDを除く理由がない。遅さで言えば、SDカードなんてHDD以下なんていくらでもあるし。
クラウドもHDD以下の環境いくらでもある。
SSDといっても、外部でUSB接続ならHDD程度と変わらないってもあるし。

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:39:31.78 ID:QCvzHzMW0.net
OSやソフトはSSD(1TB以上)、写真などのデータはHDDが良い気もするけど、HDD持ってないな・・・
8~12TBぐらいでお手頃なやつあるかな・・・調べてみるか。

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:39:41.14 ID:Yc8OnOs40.net
ウィンドウズに限ったことじゃないけど
前のバージョンがまともに動くようになってから次の出さないのかね

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:40:35.09 ID:XsWcKHEG0.net
>>161

607 ニューノーマルの名無しさん[sage] 2022/06/18(土) 22:17:16.40 ID:dns2x+2K0
お前らに何度言っても
理解してもらえない言葉
レントシーキング
既得権益は腐敗や癒着の温床として
民主主義国家に置いて忌み嫌われるものだけど

日本はレントシーキングを成功者の権利としてる節がある時点で
永遠にアメリカにはなれない。

それを許してるアホ国民が殆なので
支配されなれてて何も言わないし暴れない
財務省しかりなにかデタラメなまやかしをも
平気で受け入れる

こんな国民が経済の心配をしてるとか笑える
その前に自分がいかに愚かで家畜なのかを
自覚するところから始めろ。

自民の支持率と同じ比率で政治に興味がないアホがおる民主主義の恐怖を味わって死にゆくだけだよ


来るの遅すぎだろ陰謀論者
次スレ立ったらすぐ来いよ
もう寝るわ

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:42:34.08 ID:Uko/MPUL0.net
>>162
ダメなヤツだったらそっこー返金して貰えるからね。

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:43:03.27 ID:YKYWawnq0.net
逆に起動ドライブをSSDにしてない人がどのくらい残ってるのかって話よな

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:43:33.77 ID:gSxToUF20.net
半導体不足なのに
間に合うのかよ?

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:43:39.32 ID:1bC70Orl0.net
>>165
3000円のガチャなら面白いんじゃねw

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:43:39.52 ID:5JmwQZi10.net
Windows7の時はHDDでもそんなに遅くなかったように思うんだけど10だと激遅なのはどうしてなの?
教えて!エロい人!

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:45:36.43 ID:mp6V9nli0.net
そういえば面倒で11へのアップデート拒否し続けてるんだけどした方がいい?

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:46:05.36 ID:sE50uWg30.net
Windows10、電源入れた瞬間からHDD使用率が100%で何も出来ない。1時間くらいこんな感じ。

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:47:14.70 ID:5Uw/C4HT0.net
>>1
こうなったら、何故 舛岡富士雄先生にノーベル賞が行かないのか?のレベル。

日本が突出した人物を受け入れなかったばかりに、、、



天才は何人も受け入れるべき

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:47:25.29 ID:8gykA1NI0.net
>>174
カスタマイズモデルだと未だにあったりする
https://club.express.nec.co.jp/store/dtpc/lcdset_ml-b.html

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:47:44.74 ID:nM8F0Hvc0.net
サウンドドライバがWindows11では非対応になるので更新出来ないんよね
Windows純正のドライバだと異様に音が悪くなるし

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:47:46.93 ID:MWUAZBdr0.net
>>4
手数料??

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:48:37.33 ID:Ahn7v1Iy0.net
どゆこと?
hddブートをサポートするのそんなに大変なの?

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:49:32.78 ID:YK5vWRwU0.net
>>184
数年前に急ぎで必要になってとりあえずすぐ買えたHDD起動ドライブのノート持ってるけど遅い遅いw
起動してからHDDカリカリが落ち着くまで10分以上、WindowsUpdateは何時間やってるんだってレベル
メモリとCPUはそこそこなんでSSD換装すりゃいいんだけどなんかあったときの予備PCなんでそのままにしてる

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:49:44.72 ID:wqMOz0+y0.net
>>188
けっこう使えるし、あまりWin10からの違和感は感じない、いい感じだぞ>Win11
ただ、遅いPC環境での性能は知らんw

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:50:18.59 ID:XsWcKHEG0.net
necは2020春モデル辺りが怪しい
HDD単体モデルでwindows 11 ready 謳ってるのがあるんじゃないか

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:50:40.11 ID:LXGLuSWB0.net
>>183
Aliの 全額返金は『 商品が届かなかった』 場合のみだよ。
詐欺商品の場合は面倒くさいことになる。

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:50:56.69 ID:CFnVFlzj0.net
何でMSが物理ドライブを決める必要があるわけ?

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:53:28.57 ID:SsrM+/f00.net
換装とかはライトユーザーは出来ないし興味ないから
HDDみたいに付け替えればOKみたいにならないと普及しないよ

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:53:55.17 ID:kC92KtOf0.net
G●●GLE社員はお前のスマホの中身見てるよ

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:54:03.30 ID:8gykA1NI0.net
>>197
買ったばっかりなのに異様に遅いと相談されたノートがHDDだったな
もう本当にHDD使うのやめてくれ
ノートだったら消費電力やら重量やら耐衝撃性やら不利だらけだろと

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:54:38.18 ID:fp3IAp2w0.net
>>1
遅いな早くHDD無くせばいい
と言うか禁止にした方がいい

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:54:57.06 ID:XsWcKHEG0.net
>>202
自分に言われても困るわ

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:55:02.25 ID:Qoz46kfK0.net
ホントにやったらWindows11への移行がますます遅れるのに。今度はノートパソコン専用OSを目指すのかな?

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:55:08.31 ID:AtE9BHMl0.net
>>187
>Windows7の時はHDDでもそんなに遅くなかったように思うんだけど
多分勘違い(ちゃんとした環境の素なら) 俺7使ったことないんでw
7でSSDとHDDの違いググればいくれでも出てくるんじゃない?

俺は8からだと思ったけど、3~5倍程度は違ったと思う。

>>188
何とも言えない。俺はCPUが対応していない世代で11に変更したことあるけど。
10から比べ随分重くなった。メモリの無駄遣いとCPUの無駄遣いを感じた。
結果10に戻した。一応16Gのメモリだったんだが。
ただ、11使用している人からあまり重くなったって聞かないのが個人的には不思議だったが。
最も戻した理由は20年ぶりぐらいにウィルス感染したぽいからだったんだけど。ESET報告。

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:55:30.38 ID:O2XDr0/b0.net
ゴミCPUも排除しろよ
i3未満をパソコンと認めない おもちゃだ とね

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:55:59.00 ID:XvHtwjs20.net
ハードディスクの歴史は30年くらいか

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:56:21.82 ID:2mnL4BbI0.net
つか今時CドライブをSSDにしてない奴おるん?
PCを新調すれば自ずとそうなるから、で?って感じなんだが

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:56:40.27 ID:efOrcS0b0.net
自分はもうだいぶ前からシステムはSSDなので影響はないが
今どきHDDにシステム入れてる人いるんかね?

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:56:57.45 ID:Zr96uOdA0.net
>>189
HDDの健康状態が気になる所

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:56:59.37 ID:+nPf3Hoq0.net
今でもCディスクだけSSDだから大丈夫

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:57:05.69 ID:8gykA1NI0.net
>>204
ああごめん、正にそのへんのモデルだったから
ご丁寧にMVMeが開いてたのでそっちに1TB増設してクローニングして、写真とか動画をHDDに入れるように言って一件落着

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:57:47.60 ID:BQu4zf6O0.net
11かよーならどうでも良いわ

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:57:58.51 ID:XsWcKHEG0.net
>>213
やってあげたの?

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:58:12.70 ID:+nPf3Hoq0.net
>>194
OSがクソ重いってことだろ
言わせんな

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:59:00.81 ID:fp3IAp2w0.net
M2 SSDにすればいい
PS5の超高速SSD

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 22:59:29.21 ID:vzxF2W170.net
なんで排除する必要がある
どっちも使えるようにしとけばいいだろ

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 23:00:14.09 ID:8gykA1NI0.net
>>215
かりんとうでやってあげたよw

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 23:00:52.71 ID:w55g0Swk0.net
貯蔵と読み書きの両立が苦手なのがSSD
だからOSとドライバと基本機能以外のデータやアプリケーションはHDD

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 23:01:32.31 ID:vzxF2W170.net
>>216
別に重くてもわざわざHDDブートを選択する物好きの時間が潰れるだけの話だろ
好きでやってんだから重くても気にする必要はあるまい

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 23:01:45.63 ID:XsWcKHEG0.net
>>219
うわマジかー
かりんとうだけ出されたら自分は理由を付けて断るわ

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 23:01:59.69 ID:um6LtoNd0.net
熱の発生しないSSDとか作れないもんかね。

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 23:02:20.51 ID:fp3IAp2w0.net
M.2タイプのSSDは2.5インチの10倍の速さ

最も高速なのは最大読み出し速度が7,000MB/s前後、最大書き込み速度は5,000MB/sオーバーの製品が主流となっているPCIe 4.0 SSDだが、この性能は、読み出し/書き込みともに、大まかに言ってPCIe 3.0 SSDの約2倍、SATA SSDとの比較では読み出しが約14倍、書き込みは約10倍にも達する。

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 23:02:43.52 ID:e7hs41a20.net
SATAインターフェイスのSSDはどうするの? 巻き添え死?

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 23:03:00.06 ID:aFOs7kbh0.net
男は黙ってRAID 0

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 23:03:02.91 ID:yw0UStWi0.net
SSD限定にすれば、累積アップデートで重くなっても
気づかねーんじゃね?っていう目論見だろう

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 23:03:11.34 ID:mp6V9nli0.net
>>196
>>206
ありがとう参考になった
やっぱまだ様子見るわw

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 23:03:14.53 ID:AtE9BHMl0.net
>>218
普通そう思うよね

それなら、メモリ<=>HDD間のpagefileとかやめればいいと思う
メモリ足らないのなら、普通に通知しろよと あれこそ意味不明

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 23:03:23.20 ID:8gykA1NI0.net
>>222
お局は味方につけないとw
私物のPCね

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 23:04:36.72 ID:dns2x+2K0.net
>>182
どうした?
そのままその意見だけど?
何かもしかして反論してる?
その議論に異議を唱えるならそのスレでやろうぜー
とりあえずお前が前スレのハードディスクにOS入れる止めるとOneDriveが儲かるとか言ってる低IQのゴミなら
その根拠になるライトユーザがハードディスクバックアップのためにOneDriveに課金するという証拠だしてねーwww

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 23:04:39.10 ID:fp3IAp2w0.net
時代についていけないやつはHDDを使いたがる

すべてSSDに変えろ

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 23:04:40.78 ID:e7hs41a20.net
>>224
瞬間最大風速みたいなもので、なんだかんだで、遅くなるからな。
書き込む一瞬だけしか見てないで。

一塊5000MBのデータを1秒で書き込めるという意味のヤツ出してみろよ

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 23:05:03.23 ID:XsWcKHEG0.net
>>230
なるほど、それは怖いな

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 23:05:25.71 ID:CFnVFlzj0.net
MS-DOS → 他人が作ったの買っただけ
Windows → Appleのパクリ
自分で何のオリジナルも作ってないのに独占企業
クソ起業だろこれ

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 23:06:04.95 ID:fp3IAp2w0.net
>>233
その考えは対象のSSDにも適用されるからスライドして速さも10倍になるな

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 23:06:24.27 ID:XsWcKHEG0.net
>>231
とりあえずお前は論旨を絞ってから喋れ
とっ散らかっててあほみたいに見えるぞ

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 23:06:59.79 ID:Pqw2o3OH0.net
最早回転する記憶媒体は無くなるって事なんだろうな

回転するエネルギー自体が無駄とは常々思ってた
後は量子演算素子の定着化
此れでノイマンの呪縛から解き放たれる

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 23:07:23.32 ID:Vs0FRToc0.net
>>194
ファイルシステムでディスク特有のセクタとか断片化とかそこらへん気にしなくなんぞってことじゃね?

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 23:07:45.49 ID:YexwCwKS0.net
>>633
UPS高いよ

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 23:08:33.78 ID:wqMOz0+y0.net
>>235
残念ながら「数はちから」の威力なんだよ、なんぼ周囲が文句を言ってもユーザがついてしまったから仕方ない
言ってるAppleも、今はPOSIXだしねw

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 23:08:37.31 ID:iZHl+0II0.net
普通は併用するだろ
頻繁に読み書きしないデータ保管用ならHDDの方が安いんだし

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 23:09:22.78 ID:9G9SyL/H0.net
パクってません→そもそもパクリです
固まりません→固まります
もうグレードアップしません→やっぱしますた

やりたいほうだいやなマイケルマジで

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 23:09:57.12 ID:fp3IAp2w0.net
HDDからSSDに換装も出来ないのか
コンセントを外せますか?と聞いてるようなものだ

ゲーマーではない人間は去れ

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 23:09:58.21 ID:ZxoQ9a2W0.net
>>233
5Gくらいならキャッシュも相まって一瞬だよ

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 23:12:11.45 ID:CFnVFlzj0.net
>>241
句点の使い方分からないの?

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 23:12:40.84 ID:XsWcKHEG0.net
併用しておらず、HDD単体でかつ11対応を明記して販売した製品が問題になる
それをMSの一存で非対応にするのは勝手すぎる
これは飛ばしの事実無根な記事じゃないのか

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 23:12:46.78 ID:jvHwjBgS0.net
HDDもキャッシュにDRAMで1GBくらい積めばいいのだが。
コレで劇的に早くなると思う。
今のコストなら出来るだろ。
キャッシュが容量に比べて小さすぎるんだよ

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 23:12:47.66 ID:UL+tWomj0.net
いまだに糞OSなの本当にビックリする
余計な機能とりあえず削除できるくらいにはしてくれ

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 23:13:33.40 ID:Qoz46kfK0.net
>>218
たぶんスタンバイ状態での省電力化のため。
Microsoftはずーっとスマホ並みの省電力化を目指して弄ってきたからね。SSDの起動速度を前提とするならスタンバイより深い所まで電源オフにしても体感上分からないと考えたのではないかな。

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 23:14:49.84 ID:Uko/MPUL0.net
>>198
注文通りの商品が届かなかったんだから、注文した商品が届かなかったっていっていつも返金して貰ってるよ。

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 23:14:56.68 ID:wqMOz0+y0.net
>>246
漢字を知らないヤツに言われるとは思わなかったw

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 23:15:03.70 ID:dns2x+2K0.net
>>237
だからお前が断言したライトユーザ層
ssdに乗り換えがレイジーでアホだから
OneDriveに課金するという証拠をだしてな

普通の知能があるやつは、一時的にハードディスクや外部に逃がすが?
まさかOS移行込でそのままのデータで変われますっていうトンデモ理論いいだそうとしてます?

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 23:15:03.96 ID:8d/mn4bG0.net
>>244
ググれない層はおそらくスマホもショップに駆け込んで店員に助けて貰うレベルなのだろう
PCもそういう連中が多いから商売になってるのである意味仕方ないとも言えるわな

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 23:15:04.04 ID:DPBzehaE0.net
https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/shopofyuki/cabinet/img0_mil0/oht_1/remval_19/iad1ecfvl2kr5tqj.jpg
うちはこれです

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 23:15:10.46 ID:U+audJpQ0.net
ディスク使用率100%病を誤魔化すため?

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 23:15:29.33 ID:89p3Rh7O0.net
まだだ、まだ終わらんよ。

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 23:16:08.30 ID:CFnVFlzj0.net
>>352
その返しも変だけど

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 23:16:18.93 ID:um6LtoNd0.net
>>224
DRAMついてるやつ?

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 23:18:25.60 ID:wqMOz0+y0.net
>>258
「クソ起業だろこれ」w

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 23:18:49.00 ID:Lkt7vuqh0.net
>>257
そんなストレージでこのジオと対等に戦えると思っているのか?シャア!

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 23:19:02.07 ID:5WhY4zJM0.net
windows10からHDDだと重いんだよね
そんな作りにすんなと

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 23:19:09.87 ID:XsWcKHEG0.net
>>253
もう無理だわ
何書いてんのかさっぱり分からん&目が滑る
相手に伝えること前提で書け
もう一度自分よがりなあほな書き方してたら無視するぞ

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 23:19:21.50 ID:CFnVFlzj0.net
>>260
ただの誤変換だけど

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 23:20:40.58 ID:8d/mn4bG0.net
サブのポンコツマシンはSSDに換装しても遅いからメイン機をHDDのまま使い続けるユーザーはドMなのだと思う

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 23:21:25.21 ID:CGY7ojBz0.net
故障しなけりゃ10年以上使うつもり
速度よりも万が一の即死回避の可能性が大事
だからHDDでいいんだよ
って行ってもSSDにしろっていうSSD信者マジ頭おかしい

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 23:23:30.33 ID:wqMOz0+y0.net
>>266
スマホは2年未満で買い替えるのに、なんでPCは10年も使い続けるの?

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 23:23:49.24 ID:8gykA1NI0.net
>>248
一時期SSHDあったな
今のHDDも16TBモデルあたりは512MB積んでる

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 23:24:06.93 ID:fp3IAp2w0.net
>>254
エリアチェンジはスーファミ並みの時代に突入する
ダウンロードは一瞬

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 23:24:38.67 ID:CFnVFlzj0.net
SSDって書き換えの寿命問題どうなったの?

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 23:24:49.41 ID:qz+HTMa70.net
既にWin10との相性は最悪。HDDはあり得ない状況。

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 23:25:11.53 ID:CGY7ojBz0.net
>>267
ほら
意味不明なこといってる
マジキチだ

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 23:26:18.99 ID:AY1eTnUF0.net
昨年買ったPC
SSD256
この程度で足りるのかなと何となく不安で数千円プラスしてHDDも登載しておいた俺
馬鹿みたいじゃん

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 23:26:33.71 ID:8gykA1NI0.net
>>266
何故HDDなら即死しないと思うのか
なんぼでも即死するわ

システムドライブをHDDは無駄~
一般用途なら日々バックアップとRAID1で十分だろ

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 23:27:20.73 ID:sqJbQG890.net
HDDだとWindowsは遅すぎる。実運用的にはもうSSD一択だな。

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 23:27:36.89 ID:gXCWt2dW0.net
>>1
これって動作重くするって言ってるんだよね?

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 23:27:39.22 ID:CGY7ojBz0.net
>>274
ほら可能性っていみもわからない
マジ頭がおかしいSSD信者

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 23:28:23.83 ID:CGY7ojBz0.net
早速あたまのおかしいSSD信者が二匹もわいちゃったよ
本当頭がおかしいのはなんでなんだろうね
SSDになにか頭をおかしくする要素でもあるんだろうか
不思議だね

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 23:28:33.44 ID:fp3IAp2w0.net
>>259
これや
https://www.buffalo.jp/topics/knowledge/detail/m2ssd.html

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 23:28:43.22 ID:8gykA1NI0.net
>>277
あんたがおかしい
SSDだろうがHDDだろうが即死するんだから

まあおっそいおっそいPC使ってなよ

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 23:29:04.84 ID:AY1eTnUF0.net
俺レベルになるとSSD最初はクソ感動したけど
ゲームもしないし立ち上げ時だけの問題であり
いつでもHDDに不便なく戻れるという

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 23:30:33.24 ID:CFnVFlzj0.net
既にシステムドライブは10〜15年前からSSDにしてる自作ッカー多くない?

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 23:30:59.57 ID:rRuvNGwG0.net
>>73
サムソンのSSDは以前一定の稼働時間を超えるとデータが全部消える不具合あっただろ
恐くて使えんわ

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 23:31:04.81 ID:8d/mn4bG0.net
まあメリットは多いね

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 23:32:24.66 ID:Lkt7vuqh0.net
サムスンは品質も最高でしょ。
それでも壊れる時は壊れるよ。

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 23:32:56.87 ID:AY1eTnUF0.net
>>282
価格誰でも使用まで落ちてきて落ち着いてきてから
まだ5年も経っていないんじゃねえかな
曖昧な記憶だけど

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 23:35:40.68 ID:/mtqeSKF0.net
一定時間後に消えるSamsungを使わせるのか?

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 23:37:02.73 ID:BbYYrgGD0.net
最近のMSは横暴極まる課金の嵐
まるで日本政府

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 23:37:38.97 ID:dns2x+2K0.net
>>263
無理なのはお前が返答できないからだろ
早く
この取り決めによってOneDriveが栄えるという証拠を出せな

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 23:38:29.62 ID:0Xa7CMHo0.net
メインがHDDのマシンなんか売ってるか?

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 23:38:55.00 ID:AY1eTnUF0.net
スレタイに戻るとこれMSが強引じゃねえかな
いまでこそSSDが当たり前だけど
記憶違いでなければほんの3年ぐらい前まではそうでもなかった気がするんだが
お金があるならSSDでだった気が

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 23:41:47.80 ID:8d/mn4bG0.net
コロナの影響でSSDの値段下がるの遅いけど気軽に買える値段になったのは3年かそこら前の気もするな

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 23:41:49.14 ID:8gykA1NI0.net
>>286
10年前の価格調べてみるとSATA256GBで15000、512GBで30000円が底値という感じ
128GBなら10000切ってたのでギリギリ一般的かな?
メーカー製系だとミドル以上でSSD、ローエンドは相変わらずHDDかな

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 23:41:56.68 ID:dns2x+2K0.net
>>290
売ってねーよ

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 23:42:51.26 ID:ItsSsOZD0.net
別にいいけどもうちょい安くなってくれないかな
ゲームもSSDに入れないとロードがおそすぎてやってらんないのがでてくるようになってきたけど
容量内から2本くらい入れるのが限界

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 23:43:26.95 ID:dns2x+2K0.net
>>247
おじいちゃん、そんなスペックで買うのは
おじいちゃんのお前だけや
早くおじいちゃんらしく寝るかピンピンコロリでもしてろな

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 23:43:50.38 ID:wqMOz0+y0.net
>>291
3年前というと「コロナ」とカブるんだけど、もうちょっと前からSSD化は進んでいたと思いませんか?
4年前に購入したノートはSSDのみだったし、それより前に購入したWinタブレットもeMMCでしたよ?

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 23:43:51.19 ID:AtE9BHMl0.net
>>273
何言ってんだぁ 適材適所って言葉あんだろ
むしろ、それがいい 俺が次のPC組んでもそうする 今もそうだし
SSDどころか、SDカードも使っている 適材適所だからw

SSDはOS起動用 一般的なら256Gも悪くない HDDはデーター用 それが一番

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 23:44:04.13 ID:8gykA1NI0.net
>>290
>>191
中小企業向けモデルだと生き残ってる

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 23:46:23.99 ID:PTdutgyu0.net
もったいないとかSDGsとか関係ないのね、文句言わなきゃ使えるのに、なんか変な世の中

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 23:46:31.41 ID:SjD4ZwLu0.net
Win10+HDDはまともに動かないわな。
win7+HDDはSSDつかったあとだと微妙になってしまうが動かせるレベル。
おもうにただの嫌がらせだ。
ウィンテルという言葉があったが、ハードの刷新とOSの買い替え必須といった商法を捨てることは難しいのだろう。

アンドロイドOSが今でもそうだがおそろしく軽くてシステムの容量も少ない。
MSはグーグルとの協力関係を築こうとしているし、パイをわけあうといった話もありえそう。
個人レベルじゃMSwindowsはオワコンになってもおかしくなさそう。

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 23:47:13.77 ID:BbYYrgGD0.net
今まで使ってたHDDがゴミになるし
データも使えなくなるのか

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 23:50:13.74 ID:AtE9BHMl0.net
>>302
どこにもそんなこと書いてないから

もっとも、この記事自体の信頼性を疑ってるけど

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 23:51:18.36 ID:wqMOz0+y0.net
>>302
データストレージはHDDのRAIDで問題無いし、システムのバックアップはMSアカウント取ればOneDrive無料枠でできるし、何も問題はないのでは??

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 23:51:38.82 ID:fp3IAp2w0.net
爆速が正義

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 23:52:33.10 ID:1Oj+rtGu0.net
外部ストレージで使えばいい
そもそも遅くて使いもんにならん

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 23:53:18.28 ID:XsWcKHEG0.net
>>289
良いぞ、だいぶ分かりやすい
やれば出来るじゃないか
もっと言えば、最後の一行だけでいい

んで、質問の答えは
HDDについて、それを選ぶ理由だ
サルベージの可能性を求めてHDDを選んでる人は、HDDが無くなる状況になれば、その代替機能(OneDrive)を求める


ついでに次にレスも予測して書くと
HDDではなく、SSD一本でデータも併用する人も出るだろう
それらの人はOneDriveを求める動機が出てくる


寝るわ

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 23:53:43.58 ID:So7ErkfX0.net
静穏PCにHDDはいらん

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 23:54:49.30 ID:bImB2iwn0.net
セキュアブートとか言うのにひっかかってインストール出来ないんだけど
なんなんだよ、このクソ仕様

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 23:57:01.36 ID:gBGpNdO90.net
起動ドライブはSSDに変えたほうが良いよ
HDDはあまりに時間がかかりすぎる

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/18(土) 23:58:15.87 ID:swbDRZbW0.net
>>1
外付けHDDもUSB3.1でPCと繋げば別に容量も問題ないし
起動が早いほうがメリットあるよなぁ

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 00:00:47.19 ID:lI0UTrAy0.net
モーターで磁気円盤を高速回転させるとか、良くもここまで普及させたものだ

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 00:01:58.52 ID:i97UgxRQ0.net
メインドライブだけなら別に構わんな。
データ保管庫的な使い方のドライブとしてはまだHDD使えるんだよな?

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 00:02:20.58 ID:dpzfERfG0.net
>>309
UEFIかどうかかな?

UEFIならセキュアブートに出来るはず
ただ、CSMの設定も関係あるからそこら辺で引っかかるかもね

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 00:02:54.06 ID:wfaj6K/F0.net
>>300
電気代も一応上がるが待ち時間とか考えると無駄の極み
別に捨てるんじゃなくてデータストレージとして日々のバックアップとかなら全然活用可能

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 00:03:19.73 ID:9VRjAmq/0.net
そういやもうPCに秘蔵のxxx画像って時代でもないし
ストレージとかいらないっちゃいらないかな
TBクラスのデータとか動画制作者以外は無縁

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 00:04:34.01 ID:lI0UTrAy0.net
原理はフロッピーディスクと同じだものな
そろそろ昔のものとして役割終える

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 00:08:10.07 ID:EmxlD60S0.net
>>30
ありっつーか今どきシステムがHDDとか個人じゃいないだろ

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 00:08:10.71 ID:kqU51H9r0.net
まだ1TB-1万くらいだからなー
OSやアプリでいろいろ肥大傾向だから
半額くらいになってほしいところ

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 00:08:26.42 ID:jw6l/9T50.net
>>317
磁気記録密度をここまで向上させたのは日本の技術じゃなかったっけか?
ちょっと寂しい…

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 00:10:05.22 ID:wfaj6K/F0.net
>>316
一般向けならもはや要らんと思う
でもあって良かったオフラインストレージってなる事もある
物理的な事故以外無敵なので
日々はオンラインストレージ利用して、一定期間ごとにオフラインでもバックアップ利用した方がより安全
使わなくなった複数ストレージに交互にバックアップで更に強固

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 00:10:44.95 ID:jw6l/9T50.net
>>319
システムはSSDで、大きなデータはUSB接続の外部ストレージにしておけば良いだけでは?

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 00:11:22.47 ID:lI0UTrAy0.net
>>320
フロッピーディスクの基本特許自体が日本だな
でもそうやって過去の技術に固執するのが日本の悪いところ
例えば世界がEVまっしぐらなのに日本の強いエンジンの開発にまだ金と時間を使っている

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 00:11:56.20 ID:4ehdwYr50.net
大容量SSDまだまだ高いわ
動画制作なるからHDD手放すのはできん

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 00:12:11.85 ID:URBQdYKS0.net
データストレージもHDDなんて終わりだろう
SSD一択
速度は遅い
モーターうるさい
熱は持つ
故障しやすい

HDDにアプリ入れたら意味なし

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 00:12:40.93 ID:wfaj6K/F0.net
>>318
中小企業向けは新品でもしぶとく生き残ってるが、中古市場だと更に多い
一昨年急いでテレワーク環境をとりあえず整えた中小なんかHDDモデルの中古機買いまくって
その時のやつまだ利用してるとかで相当数ありそう

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 00:13:13.12 ID:WNWpkKwo0.net
>>307
OneDriveとかいうゴミサービスとその他サービスをしらない土人の
うめき声を土曜日の酒飲んでるときに聞かされる身にもなれな低知能。
俺は聞いてくるやつには答えるとちゃんと信念もってやってるからレスしてるけど

お前が最初から言ってる、ハードディスクからSSDに乗り換えが強制的に行われれば、
OneDriveが儲かるというウンコみたいな話はねーのな
バックアップがどこまでに及ぶかしらんが
OSまるまるになる場合にしても
そうはならないことを断言しよう。

ミジンコの反逆は、なんとなーくぼーっと思った知識で帰結しお前の夢の中で
お花畑にでもなればええよ
俺はいつだってピースフルだからなピース

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 00:14:11.36 ID:Pu8hbCKy0.net
>>22
そういう乞食自慢、凄くいらない。

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 00:14:46.09 ID:d+OqrxQ80.net
>>10
メインストレージ(ブートストレージ)のみって書いてるやん

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 00:15:04.81 ID:UgKefXcG0.net
バックアップ用の外付け記憶装置もSSDにしたいんたけど
お前らは呪詛のように放置したらすぐ消えるすぐ消えると言う

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 00:15:49.23 ID:d+OqrxQ80.net
>>325
熱持つ、故障はSSDも対して変わらんと

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 00:16:11.28 ID:yaxYPZKn0.net
未だにSSDの寿命がどうたら言ってる奴がいるのが信じられない

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 00:16:27.79 ID:jw6l/9T50.net
>>330
すぐぢゃないけど、リテンション時間は気にした方が良いとおもw

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 00:16:54.66 ID:SA9Sc8Yh0.net
HDDを使っていてPCのパフォーマンスに不満を述べる者は馬鹿

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 00:17:38.25 ID:wfaj6K/F0.net
>>332
5chはもう脳をアップデートし辛い年齢に差し掛かっているお爺ちゃんもめっちゃ多い
70とか普通にゴロゴロしてるから

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 00:17:56.59 ID:SA9Sc8Yh0.net
>>330
消える頃には価値のないデータになってるから気にしなくて良い

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 00:19:26.70 ID:Kk0HIOPJ0.net
元記事のメインストレージという表記が誤解を生んでる
元記事の元記事(英語)を見るとちゃんとHDD Boot Drivesと書いてる
そのままブートドライブかシステムドライブと書けば意味が通じるのになんでメインストレージなんて言葉に変わってしまったのか

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 00:19:54.45 ID:rbubHkdt0.net
SSDて発熱しないの?

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 00:20:24.64 ID:xTB2ooDM0.net
>>330
SSDを長期間放置していたら消える期間って恐らく6年~10年とかそういう途方も無い期間だぞw

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 00:21:35.99 ID:rbubHkdt0.net
データが消えるの
すごいw

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 00:22:11.23 ID:wfaj6K/F0.net
HDD自体がサポートされなくなる訳じゃないからね
というかデータドライブならFDDだろうが使えるだろ

16TBクラスとか昔より信頼性もいいしデータによってはまだまだメイン

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 00:22:35.37 ID:d+OqrxQ80.net
>>338
NVMeなM2.SSDは爆熱

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 00:24:00.63 ID:URBQdYKS0.net
>>331
HDDよりは熱は持たない
HDDのように針が壊れてサルベージすることも飛ぶこともない

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 00:24:09.76 ID:UgOxLTgd0.net
まあ、システムがHDDって最早あり得ん。

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 00:25:15.09 ID:D6F9qJZV0.net
家族の記録を子供が成長するまで何に保存するか難題だよなw
公文書の電子記録はどうしてんだろう

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 00:25:19.88 ID:d+OqrxQ80.net
>>343
SATAのSSDの話ししてる?

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 00:26:19.03 ID:rbubHkdt0.net
パソコンもグレートリセットだな。
もう一回勉強し直して組み直すわ

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 00:26:31.32 ID:wfaj6K/F0.net
>>338
するけど消費電力自体は3.5HDDと比べ物にならないぐらい低消費電力
体積の差からそのままだと放熱が追いつかず発熱する
2.5インチ形状のSATASSDだとほぼ気にならない
HDDの方が激しいわね

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 00:27:29.02 ID:XJSaSCRr0.net
HDDもサポートしてほしいな

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 00:28:08.66 ID:rbubHkdt0.net
>>342>>348
どうもありがとう。ちょっと勉強し直すわ。

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 00:28:24.62 ID:d+OqrxQ80.net
今どきブートドライブはNVMe M2.SSDやろ
なんで2.5インチSSDの話ししてんの?

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 00:28:31.05 ID:onDd8f900.net
つーか今どきシステムをHDDに入れてるやつおらんやろ

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 00:29:12.38 ID:aBN1NRJ10.net
モバイルPCでオフィス使えてそこそこCPUが良いの買いたいけど、win11でdynabookか富士通の最軽量のどっちがいい?

CPUはAtomで問題ない?core-i7の方が良い?
予算は20超えなければOK

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 00:29:23.09 ID:0I5dREza0.net
最近のは知らないけど、SSDとHDDの耐久性って一緒くらいなの?!

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 00:29:23.85 ID:wfaj6K/F0.net
インストールで弾かれるだけで現実的にはSSD→HDDクローンで動くんじゃないかな
まあインストールで「HDDに入れると遅いぞボケコラそれでもいいんか」って警告出した上でOK押せば入った方がいいな

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 00:29:25.20 ID:Q0Y8LJJG0.net
ここ10年PCの性能が頭打ちになってる印象がある
ストレージの容量もそうだしノートPCを買い替える気が起きない

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 00:30:09.02 ID:SbDC7tBG0.net
Win11対応環境っていうかCPUでHDDから起動してる人はレアだろうな
せっかくのコア数が増えたCPUがもったいない

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 00:31:33.06 ID:VTZtGMFC0.net
やったー!
これでノーパソで500GBHDDとおさらばできるな

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 00:31:33.38 ID:jw6l/9T50.net
>>351
今どきのMVNe M.2が2.5" SSD と速度も発熱量も変わらんのを知らないのはお前さんぐらいだろw

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 00:32:31.26 ID:d+OqrxQ80.net
>>353
DELLのInspironにしとけ
国内メーカーは超低スペックのボッタクリやわ

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 00:32:33.36 ID:wfaj6K/F0.net
>>354
中級グレード以上のSSD>エンタープライズ向けHDD>低グレードSSD>低グレードHDD>古いSSD>古いHDD
心配ならNAS向けとかのSSDをRAID1+日々バックアップで使えば良い

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 00:33:38.44 ID:lHW9ILP30.net
は?ふざけんな

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 00:34:01.07 ID:jw6l/9T50.net
>>354
HDDはMTBFが10万時間ぐらいだけど、

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 00:34:11.17 ID:d+OqrxQ80.net
>>359
2.5インチなSATA SSDがNVMeと同じ速度とか言ってるバカはお前くらいだよ

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 00:35:31.91 ID:jw6l/9T50.net
>>364
最近の同程度の値段の2.5" SSDとMVNe M.2をちゃんと自分で比較してからおいでw

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 00:36:46.15 ID:jw6l/9T50.net
>>354
HDDはMTBFが10万時間ぐらいだけど、SSDはもっと短い。半分ぐらいと思った方が良い

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 00:37:47.29 ID:wfaj6K/F0.net
>>363
HDDはなんぼハイグレードでも耐衝撃の面で難があるからなあ
個人使用だとその辺が怖い
一家に一台サーバーラックな逸般人だったらいいかもだけど
急な電源のonoffとかもHDDの方が大体弱い

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 00:41:06.87 ID:d+OqrxQ80.net
>>365
そんまんま返すわ
最大600MB/SなインターフェースのSATAと理論値8000MB/SなインターフェースのNVMeでSATAが優るとか言ってるバカは

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 00:43:17.21 ID:d+OqrxQ80.net
>>366
ほんと無知やな
SSDのMTBFは100万時間超えとるわボケ

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 00:43:47.86 ID:dpzfERfG0.net
>>332
普通に壊れるぞ 俺は1年ぐらいで壊れた
crucialだったけど、多分コントローラーが逝かれた

TBWは関係ない

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 00:45:41.10 ID:jw6l/9T50.net
>>368
片方は「最大」値、もう片方は「理論値」ときたもんだw
だ・か・ら、自分で両方買って、実際に自分で速度を計測してみろと言っているんだよ、バカw

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 00:48:32.75 ID:9R4+3teZ0.net
>>352
俺は入れてるけどね
別にそんな忙しい生活をしてるわけでもないのでちょっと待つくらい何でもないな
というかフロッピーディスクでDOSを起動してSCSI接続のMO上で仕事してるって言ったら驚く?w

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 00:48:34.10 ID:d+OqrxQ80.net
>>371
お前だよお前
シーケンシャルリードライトはNVMeはSATAの10~20倍
ランダムリードライトはNVMeはSATAの2~
3倍なの知らない時代遅れの無知

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 00:50:53.48 ID:jw6l/9T50.net
>>369
こいつも本当にスペック値バカだなw
実際に2017年から稼働している2.5" SATA SSDが、SMART値を見ると今ちょうど「書き換え回数限界」に来てるんだよ。まだ正常に動いてるけどなw

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 00:52:26.42 ID:wfaj6K/F0.net
SSDはモデルによってMTBFも書き換え限界も全然違うだろ
まあHDDも違うけど

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 00:53:14.65 ID:d+OqrxQ80.net
>>374
MTBFとTBWを同列に語るバカ
ほんとアホやな

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 00:54:20.83 ID:l0MUa4EQ0.net
>>356
さてはsandyおじさんだな!

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 00:54:29.53 ID:auAzf+8J0.net
crucialので突然認識しなくなるやつとか昔あったよな。10年前くらいのか。そのまましとくと復活するやつ。
あの頃の洗礼があるからなw

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 00:54:39.26 ID:aSxr7dMj0.net
未来の外部記憶装置と言えばバブルメモリだろ

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 00:54:54.22 ID:wfaj6K/F0.net
まあ、そこら辺で採用されているモデル同士で比較するとSSDの方が故障率低いだろう
つーかHDDはシステムなんか入れたら超論外のSMRモデルが増えつつある

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 00:55:14.68 ID:jw6l/9T50.net
>>373
最近、NVMe M.2の値段が下がったと思わないか?「2.5"SSDよりちょっと高い」ぐらいに…昔は遥かに高価だったはずのあのNVMeが。
なぜなのか?を考えたことは無いのか?w

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 00:56:18.86 ID:D9XopP7v0.net
サンディブリッジなんて全然余裕だろ。
ウチなんてウルフデールが現役だぞ。

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 00:56:45.42 ID:kcqP/bsr0.net
SATAからNVMeに切り替えたけど理論値は知らんが
体感はそこまで変わった気しないなわしは

HDD→SATAssdに切り替えた時は明らかに早くなった感覚あったけど

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 00:56:50.77 ID:dpzfERfG0.net
>>372
俺はSDカードにも入れてるw Chrome OS Flexだけど

SanのSDカードでもUltraとそれより上(Endurance)では全く別もんなんだな
と思った。

KIOSUKU<ULTRA<<<Endurance で起動時間が2桁ぐらい違ってびっくりした
KIOSUKUは問題外、ULTRAは許容範囲外、Enduranceは普通に速い

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 00:59:15.03 ID:wfaj6K/F0.net
>>383
スペックは全然違うが一般用途だとSATAとNVMeで体感差はほとんど無い
その領域で動画編集とかやると全然違うけど

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 00:59:36.38 ID:d+OqrxQ80.net
>>381
速度とTBWを同列に語るの?
どこまでバカなの?
つーかNVMeの速度を超える2.5インチSSDを紹介してよ

https://i.imgur.com/K9X5ewI.jpg

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:00:03.28 ID:tG2an3/G0.net
MS排除した方がいいんちゃう
俺のUSBのLEDが蛍の光みたいに明るくなったり暗くなったりしてるんだが
もちろん認識されません

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:00:18.18 ID:D9XopP7v0.net
いやいやm2だと体感で明らかに早いだろ。

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:01:42.15 ID:jw6l/9T50.net
>>369
100万時間という事は、大雑把に言えば100年弱だよな?
100年前のSSDがそろそろ故障している次期なわけだな??
100年動作した実績のあるSSDがあるとはしらなかったぜw

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:01:44.78 ID:auAzf+8J0.net
HDD故障はタイ洪水後の3、4TBのシゲとかWDのやつだろな。HGSTの4TB以上では故障には一度も出会わなかった。

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:01:50.62 ID:8HLVSokA0.net
>>223
これからの夏の問題でもあるし、
そこらへん、万人に受ける方法、特許取れたら大富豪だな。

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:03:04.50 ID:wfaj6K/F0.net
>>388
動画の他はヘビーなゲームでのロードなんかは差がある
あと使い込んでる状態の起動時など
インストールしたてでoffice使う分にはわからないんじゃ無いかな
update走りながらとかだと分かるか

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:03:43.56 ID:auAzf+8J0.net
>>391
それこそwindowsに必須になるんなら、速度下げてでも発熱しないSSD作ってもいいよな。

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:04:18.65 ID:vHYj7zOE0.net
確かにSATAからNVMeは速さを体感しにくいが
NVMeからSATAにすると遅さを体感出来るぞ

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:04:33.86 ID:d+OqrxQ80.net
>>389
アホかお前
MTBFという数字で比べたのお前
SSDにはTBWと言う別の数字がある
使い方次第で同列に語れる物ではないのにむりやり比べようとしてるのお前

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:04:51.76 ID:9l2eAPpx0.net
HDDを認識させなくするってこと?
ひどいな

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:05:16.36 ID:QLiekuVa0.net
>>372
そんなせっかちでもないしHDDのノーパソでも使えるまで5分もかからないからHDDでもいいよな
今一時的に使ってるこのPCも昔サブに使ってたWindows7でMicrosoftが2023年にHDDのサポートを打ち切ろうがHDDのパソを使うつもりである

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:05:34.26 ID:8o1b9Aac0.net
業務用の格安PCなんて未だにメインストレージがHDDなんじゃないの、大丈夫か?

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:05:41.75 ID:d+OqrxQ80.net
>>396
HDDから起動出来なくなるってこと
データドライブとしては使える

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:06:28.26 ID:d+OqrxQ80.net
>>398
もう4~5年前からSSDだよ

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:06:31.03 ID:vHYj7zOE0.net
>>393
PC全体からしたらSSDの熱なんて微々たるもんだから気にするだけ無駄よ

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:06:55.98 ID:1J/Zyvtz0.net
中古PcだとHdd。

Ssdに交換して売ったりするんだろうか?

中古Pcしか
最近かわなくなったので心配。

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:07:06.49 ID:4YKxexgc0.net
そいでよか

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:07:10.33 ID:jw6l/9T50.net
>>395
実際に自分で使って比べずに、カタログデータで語っているオタク野郎を揶揄してるだけですよw

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:07:25.60 ID:9l2eAPpx0.net
>>399
なるほど
でもその内HDD完全排除の序章では?とも思う

あといい加減CドライブをAに変えろ

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:07:35.50 ID:kqU51H9r0.net
>>332

>未だにSSDの寿命がどうたら言ってる奴がいるのが信じられない

SSDの寿命はともかく
M.2は熱停止が結構起こる

放熱ケースとか売ってるのはトラブル多いんだろう
おま環かもしれんが

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:07:50.37 ID:d+OqrxQ80.net
>>404
それお前だって
SATAのほうが速いとか言ってるお前

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:08:09.57 ID:D+vj4mu30.net
今年はやめとくか

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:08:19.50 ID:D9XopP7v0.net
>>405
A:とB:はフロッピーディスクだから。
C:でいいじゃん。

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:08:34.09 ID:auAzf+8J0.net
何だか電気自動車スレみたいな感覚に陥るわ。SSDが現在は必須なのはわかってるけど。

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:08:43.06 ID:jw6l/9T50.net
>>407
「の方が早い」なんて、どこで言ってますか?

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:08:52.50 ID:vUqQpugn0.net
SSDにすると故障したらデータが飛ぶから怖いです。

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:09:13.43 ID:9l2eAPpx0.net
>>409
フロッピーって役所以外使ってんの?

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:09:13.45 ID:2MTb2ZCw0.net
Chromebookに移行したわ
windowsマシンはたかすぎ

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:09:41.06 ID:vHYj7zOE0.net
>>406
熱熱言ってる人ってこのレベルの知識の人が大半なんだろな

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:10:02.07 ID:ebl5aSEB0.net
SSDに換装すると5年前のPCでもスゲー快適

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:10:22.21 ID:d+OqrxQ80.net
>>411
>>359の意味説明してみ

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:11:07.48 ID:jw6l/9T50.net
>>414
同じスペックのPCを日本で売るとなぜか高価になるんですよ…
私は米国で買ってます、同じPCが4割引きぐらいの値段で買えますよ

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:11:39.16 ID:d+OqrxQ80.net
>>415
今どきはM2スロットにヒートシンク当たり前なんですがねぇ

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:12:02.77 ID:jw6l/9T50.net
>>417
「どっちも同じ」だろ、日本語知らんのか?

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:12:44.49 ID:QLiekuVa0.net
>>399
まさか使えなくはしないでしょw
それならマジで批判も殺到する
もし本当に使えなくなるとして強制アップデートで使えなくなるならネット回線を抜くだけだわ

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:13:22.97 ID:ebl5aSEB0.net
あの味付け海苔みたいなSSDって過熱すんの?

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:13:33.61 ID:wfaj6K/F0.net
>>413
超古くて代替効かないデバイスを利用してる場合は使うかも
個人用だとかなりレアだが中小の工場なんかだと未だにPC98が現役だったりする場合も

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:13:46.03 ID:9R4+3teZ0.net
>>405
ドライブレターをZまで使い切ってる人なんてまずいないだろうし
今さら変えることにメリットがないでしょ

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:14:49.00 ID:D9XopP7v0.net
PC-9801だと起動した時に認識した順にドライブを割り振るから。
HDDから起動するとHDDがA:になるよな。

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:15:23.34 ID:jw6l/9T50.net
>>423
病院の医療機器が、いまでもWindows2000で動いていたりする。ちょっと怖いw

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:17:18.23 ID:jw6l/9T50.net
>>419
オタクキタコレw
M.2の

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:17:19.26 ID:GmCVOIwi0.net
これわざわざ、するこ事か?
メインストレージにHDDを使うことは無いだろうけど
HDDを認識しなくなるバグが有りそう

メーカーPCがHDDがメインを無くしたいのか?
SSD位自分でつけるから、そこそこ容量のHDDの方が使い勝手が良いのに
小容量のSSDとか使い道ないし

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:18:08.32 ID:d+OqrxQ80.net
>>420
解説するぞ
「今どきのNVMeがSATAと速度変わらない」
と書いてある
NVMeはだんだん速度を上げて今は7000MB/sを超える製品も出てきてる
安価なQLCであってもコントローラーの性能アップにより速度は速くなってきてる

つまり速度が上がってる今どきのNVMe SSDが「SATAと変わらなくなってる」と言うことはSATA SSDはNVMe SSDより速かったと言う意味になる

日本語わかってないのお前やな

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:18:54.62 ID:9l2eAPpx0.net
>>426
流石に嘘でしょ
2000触ったことある年齢層がメンテしてるってこと?

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:18:58.80 ID:q6SuSAB90.net
これは来年にSSDに交換する業務が大量にあるな

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:19:17.36 ID:jw6l/9T50.net
>>419
M.2のSSDにヒートシンク付けるのは非常識でしょw
今どきのノートはみなM.2ですが、ヒートシンクなんかついてないですが?

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:19:36.42 ID:HujmxmWI0.net
HDD使ってるのはNASだけだな
PCにHDDなんて使ってられない

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:19:36.76 ID:auAzf+8J0.net
えっ

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:20:27.70 ID:D9XopP7v0.net
>>432
最初からマザー側についてる。>ヒートシンク
最初どうやってSSDつなげるか、悩んだ。

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:20:45.16 ID:d+OqrxQ80.net
>>432
ヒートパネル付いてるよ
デスクトップのマザーボード見てみ
ヒートシンク付いてるの多いから
はじめからヒートシンク付きのNVMe ssdも多く売ってる

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:21:37.41 ID:kqU51H9r0.net
>>415
このレベルってw
HDDでは起こらないことが、実際に使ってて起こるんだからしゃーないだろ

保護機能云々ちゃうで? 昔懐かしブルースクリーン

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:22:17.89 ID:jw6l/9T50.net
>>429
スペックバカは気づいてないのかもしれんけど、
1,最近は2.5"SSDとNVMe M.2SSDの価格差がほとんど無くなっている。
2,最近のノート

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:23:26.82 ID:C/tEQ1H10.net
Ready Boostの思い出

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:23:39.00 ID:q6SuSAB90.net
>>438
2.5インチは古いPCでしか使わないからね。そのうち無くなるのではないかな
それに対してNVMEはノートPCと自作PCでよく使うから圧倒的

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:23:50.13 ID:d+OqrxQ80.net
>>438
スペックじゃなくて事実なんですがね?
未だにSATAしか使ったことなさそうな爺さんにはついてこれないかもしれないですが

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:25:05.93 ID:Rczge9z80.net
初めてSSDを使ってみたときはプチフリの嵐で怒りまくったっけ
今はセキュリティ的にもシステムディスクはSSDの方がいいだろうな

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:25:52.03 ID:iiS87gbM0.net
え?これマジで言ってるの?CドライブはSSD一択だけど、どこかはデータドライブでHDD使うだろうよ

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:27:32.66 ID:auAzf+8J0.net
>>442
プチフリ、ああそれだ!

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:27:39.51 ID:WNWpkKwo0.net
>>443
サクラか何かかよ
誰もそんな話してねーだろ

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:27:43.26 ID:VULlZE7R0.net
>>1
ビデオと写真系は、MacかLinuxへ移行か。もうWindowsいらねぇや。w

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:27:47.32 ID:d+OqrxQ80.net
>>443
だからブートドライブをSSDにするって話
データドライブにはHDD使える

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:28:21.78 ID:jw6l/9T50.net
>>429
スペックバカは気づいてないのかもしれんけど、
1,最近は2.5"SSDとNVMe M.2SSDの価格差がほとんど無くなっている。
2,最近のノートPCおよびコンパクトPCはスペースの都合だろうけどNVMe M.2が標準になっている
3,PCIバスを使うNVMeは、仕様上では高速に動作できる

こっから先は想像だけど、M.2サイズのSSDを作るのと2.5"のSSDを作る原価は差がないのよ。
だけど、

449 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■:2022/06/19(日) 01:29:06.12 ID:uaOuMMy40.net
 

 テラバイト

 

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:29:39.79 ID:mNXbn0i20.net
もう今はシステムドライブはM.2 SSDじゃないとやってられんでしょ

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:29:44.35 ID:vHYj7zOE0.net
>>437
いやブルースクリーンとだけ言われて分かるわけないやん
エラーコードは何が出たんだよ?

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:29:52.12 ID:jw6l/9T50.net
>>429
しかも

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:30:33.78 ID:xTB2ooDM0.net
俺もHDD大好きだったんだけど、メンテナンスの楽さとか故障率とか問題が起きてハードルを超えていくたびに使っているPCのメインストレージは全部SSDになっていたわ
貧乏臭いサブPCまでもだよ!?結構凄いと思う
HDDだと結構神経質にS.M.A.R.T.を見なきゃいけないからな~

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:30:37.02 ID:nEez+e5o0.net
SSDは安くなったとはいえ大容量は高いからなー
1TまではSSD買えるけどメディア保存用とかの大容量はHDD買うしかねーわ

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:30:57.06 ID:jw6l/9T50.net
>>429
しかも
PCメーカが同じ製造原価でノート

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:31:56.56 ID:jw6l/9T50.net
スマン、キーボードがおかしいから今日は落ちるわ
けっきょく、「最近の安いNVMeは

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:32:15.16 ID:sChYxiAO0.net
NASでHDD使ってるが
そこまで不満ないわ

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:33:10.01 ID:L6Oy7BW80.net
SSDの値段下がらんかな。1TB超えた途端値段跳ね上がり過ぎ

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:33:14.15 ID:vHYj7zOE0.net
>>456
面白い逃げ方だな

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:33:58.10 ID:5DAxRyNz0.net
お前らまさか、まさかとは思うが俺よりしょっぼいPC使って
ファビョってんじゃないだろうなwHDDが~(笑 SSDが~(笑 

インテル Xeon Gold 6330
M.2 SSD RAID 0 5×ストライピング構成
(ベンチマーク・リードライト 7000MB/s以上)

1600W Titanium電源ユニット
ECC DDR4 PC4-25600 256GB
CPU & GPU 水冷循環
GeForce RTX 3090 Ti GDDR6 24GB×3連結

悔しいの~悔しいの~<(゚∀゚)ワヒャヒャヒャヒャヒ アッヒャッヒャ
ひー、ひー、ひー、腹いてー<バンバンバン((c(゚∀゚と⌒c)つ彡アッヒャッヒャヒャヒャヒャヒャヒャ

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:34:00.02 ID:pBPS3r/00.net
バックアップドライブは?

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:35:09.63 ID:GmCVOIwi0.net
HDD位SSD安くなる想定なのか?
メインに面倒くさいから2TのSSD付けたけど
値段的にはまだ高い

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:35:15.32 ID:x6I5dAJb0.net
HDD = 旧車

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:35:47.63 ID:8HLVSokA0.net
>>401
でも、m.2の発熱って、長時間だとヨミカキコの速度を低下させるんでなかった?

実際、win10でサクサクであれば、公称値は別にして速度下げて発熱下げてくれる方がいい感じはする。
m.2と赤WDでCドライブはRAID0 とか、8T 8000円位で赤WDなら、まだまだHDDも。

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:36:13.22 ID:NV+7ss+A0.net
そんなこと言うならSSDの寿命減らすような無駄な挙動やめてもらっていいですか

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:38:11.47 ID:jw6l/9T50.net
>>429
最近の安いNVMeはおそらく発熱を下げ、2.5インチとの価格差を無くすために「PCIバス速度を制限している」んだと思うよ。
高価なNVMeが早いのは認めるけど、価格が下がった最近のは、本当に「値段なりの速度」に制限されていると思う。
しかも、速度が遅いために発熱も少ないという逆のメリットがある製品として設計されている、とね

連投ミス、スマンな、Shiftキーを押すと送信されちまう様になってるわ、このキーボードw

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:39:10.19 ID:hB2ENz9C0.net
HDDって現行商品だろ排除する意味あんの?

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:39:58.52 ID:QLiekuVa0.net
海外メディアの報道によると、マイクロソフトが2023年までにWindows 11パソコンのメインストレージデバイスからHDDを排除する方針だそうです。

Windows 11はわずか1.44%で、Windows 8(1.99%)やWindows 7(4.70%)どころか、
20年前のOSであるWindows XP(1.71%)すら下回ったとのこと。2022/04/17

なんだWindows 11の話かwこんなの誰も使ってないだろう

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:40:18.24 ID:nUgNJL6b0.net
マイクロソフトっていつもOSが遅いのをハードのせいにするよな

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:40:32.04 ID:Th+NHGzR0.net
別にSATAでも十分早いし、体感レベルだとわかるはわかるけどぶっちゃけ重い作業PCでしなくなったからなあ
NVMeより手ごろに扱えて技術もこなれてるから

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:41:39.79 ID:rbubHkdt0.net
>>460
これでお幾らくらいで組めるの
お高いんでしょ?

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:42:33.86 ID:7IzktUks0.net
>>460
ケースは何?

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:44:00.96 ID:3vajvhh/0.net
>>229
pagefile.sysってSSDでもガシガシ使うのかね、それともOSの管理ポリシーがHDDとは違うのかな
メモリたくさん積んでスワップなしがいいんだろうけど

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:45:47.72 ID:S3Qdfmb10.net
うちの会社はいまだにクソスペックのPCしか支給されず、エクセルワード程度なのにクソみたいに遅い
SSDのPC支給するだけで仕事の効率が物凄くアップするのに、高スペックPCで効率上がる人間は限られてるから更新しないという訳わからん会社側の返答
使う人間的の能力が低かろうが性能良いPC使った方が効率上がるだろと
PCは生産性向上させるのに最もコスパがいいと思う

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:45:50.03 ID:1Ivk8jYV0.net
元々HDDはデータ用にしか使ってない
すでにメインはSSD、データ用はHDDって人が多いだろ

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:46:30.74 ID:v84ztkFp0.net
>>468
少し前の調査だとWin7がもちっとあった気がするけど、流石にもう5%切ったんだな
今、ほぼWin10なのか圧倒的だな

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:48:42.93 ID:mNXbn0i20.net
Win10が入ってるPCを11にする奇特な人なんてほとんどいないだろ

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:48:49.43 ID:duFTgrTU0.net
未だにHDDで戦ってる俺は異端なのか(´・ω・`)

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:49:00.94 ID:5DAxRyNz0.net
>>472
Antec CANNON

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:52:12.61 ID:GmCVOIwi0.net
>>478
データや録画専用とかでなければ
メインをSSDにしたら世界変わると思うぞ

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:52:57.68 ID:7FKxyOOV0.net
コードも書けないpc初心者だけどwin7からlinuxに変えた
そしたらOSドライブを他のpcに入れても何もなく起動することにびっくりした
pcのプロ曰くモノリシックカーネルだかららしいがwinってライセンス関連含めて面倒すぎて考えられない

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:53:48.54 ID:8HLVSokA0.net
>>477
そこですよ。
わけの分からぬハードの高さといい、謳いのアンドロイドソフト起動とか、10でプラグインで行けるんでないの?
8.1位で重々しいメニューがやっと10でサクサクなったのに、なんで11にせねばならんのか?

抜くため?(笑

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:54:54.94 ID:xTB2ooDM0.net
>>478
本人がそれでいいのなら何も言わないけど何か故障等の面倒事が起きて問題を解決しているうちにいつの間にかメインストレージはSSDになっていたりする
SSDだと「楽」なんだよ

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:55:46.17 ID:ScSFx+9a0.net
これってシステムのディスクだよね

データの保存先としてはまだ要るだろうに

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:56:42.71 ID:g+B+xbFG0.net
排除って使えなくするってことか?
ほって置いてもどんどんSSDに移行してるのにわざわざ使えなくするとは、
HDD切ったら今以上にSSDのアクセス速度向上させられるとかあるんか?

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 01:58:32.92 ID:iLRH6QA/0.net
マイクロが勝手に決めていいことじゃないだろW
たかだかWindowsつくってるだけでえらそうにW

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 02:00:24.00 ID:0mIqH5RQ0.net
本当に>>1をちゃんと読まない香具師の何と多いことか…

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 02:01:22.37 ID:z0/CZYOD0.net
OSがインストールされているブートデバイスのSSD化は別に構わない。

ただ、Windowsの場合、OSインストールやアップデートのコードに、パフォーマンス的な問題が存在してて、それが根本的な問題。
HDDが遅くて使い物にならない、というのとはちょっと違う気もしている。

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 02:02:41.69 ID:QL/BQjxb0.net
最近聞かなくなったHDSSDは生きてるのだろうか

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 02:06:30.62 ID:giveIkXK0.net
最初に買ったSSDは32GBだったな
1万ぐらいしたような

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 02:12:43.06 ID:n1QHMS2I0.net
他のソースも読んだけどブートドライブの話じゃないの?
動画編集とか何テラも容量いるから全部SSDはコスパがよろしく無いよね?

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 02:13:01.53 ID:H7y1nXJh0.net
SSDとHDDでストレージ分けてるけどな

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 02:15:00.59 ID:POJExRFg0.net
まぁ、FDDからHDDに変わったようなもんだよな

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 02:15:06.16 ID:5jcUGi3H0.net
何十年経ってもドライブ丸ごとバックアップソフトにまともなもんがない

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 02:18:17.05 ID:giveIkXK0.net
動画とか音声ファイルには単価の安いHDDがまだ必要

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 02:21:35.91 ID:n1QHMS2I0.net
https://www.eteknix.com/microsoft-to-end-windows-11-hdd-boot-drive-support/amp/
ここ見てもOSのインストール先の話だな

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 02:24:56.14 ID:KtgusWUs0.net
データ保存用にHDDが使えないと困るなあ

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 02:28:07.46 ID:85700enI0.net
なんでPCってCPUパワーはスマホやタブレットと段違いなのに
動作がスマホよりもたつく事が多いの?

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 02:32:20.86 ID:Ocjb0uIe0.net
ついでにemmcもサポート終了してくれ

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 02:37:30.43 ID:g+B+xbFG0.net
今時のノートPCはSSD挿せるM.2とかのスロットがあるだろうけど、
古めのノートPCだと2.5インチHDDorSSDしかつけられないからな
win11くらい余裕で動くノートPCでもSSDへの交換を強制されるのはなぁ

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 02:37:30.99 ID:EwApERW70.net
マイクロソフトってアホなの?

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 02:38:13.88 ID:NalOVHVQ0.net
現状HDDだとアップデート走ると数時間使えなくなるほど重たいからな

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 02:43:18.33 ID:US1AWxQ10.net
IStorageとかどうすんだよ

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 02:48:27.78 ID:29e1M53b0.net
自宅のメインのノート( ほぼネットサーフィンとエクセル)もサブのデスクトップもHDDなんだが、

ノートは多少の起動が遅いのは承知で、
それよりも、起動後に結構な頻度でCPUとディスク使用率が何故か暫くの間100%なって劇遅になるんだけど、
コレをSSDに載せ替えたら変わるモンなん?

起動だけが遅いだけならHDDでも良いんだけど…。

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 03:13:15.27 ID:U4bWAgAe0.net
もうWin10がSSDじゃないと動きが悪いでしょ

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 03:13:39.55 ID:VRcpB5OH0.net
メインストレージ  というのは  C: の事か?それなら5年前から大丈夫

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 03:15:37.90 ID:4rCXHvle0.net
動画の保管庫には低回転のHDDが良いんだよ
熱もないし、静かだし、安いし、大容量だし、信頼性あるし

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 03:17:04.00 ID:QaORFgPM0.net
Windowsって繋がってるのがHDDかSSDか区別できてんの?

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 03:19:18.21 ID:g+B+xbFG0.net
>>504
ディスク使用率が100%に張り付いてるなら効果ありそう
ただメモリの使用量によってはメモリ増設で解決しそうだけどね

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 03:22:33.77 ID:VRcpB5OH0.net
C: くらいSSDにしたら? てかHDDのヒントなんかいるのか

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 03:22:39.29 ID:oLNoHVKA0.net
>>508
区別出来てる
https://yuyupasocon.com/wp-content/uploads/2021/03/444.png

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 03:22:39.89 ID:v84ztkFp0.net
>>508
一応は出来てんじゃね?
メディアの種類ってのが「ソリッドステートドライブ」になってるから

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 03:26:14.50 ID:VRcpB5OH0.net
>>508
言われてみれば・・・ デバイスマネージャ でも SSDでも ディスクドライブ ・・・ ディスクじゃないのに

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 03:32:09.65 ID:IRJm243H0.net
>>274
RAIDなんてもってのほか
ダイナミックディスクはクソ危険

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 03:33:16.01 ID:dFPUXQIM0.net
>>509
会社のPCがOneDrive必須になってから、起動後のHDDの使用率だけが数分間100%に張り付いてたわ。
あまりにうざいので、OneDriveの起動タイミングをタスクマネージャーで30分遅らせた。

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 03:34:48.97 ID:TO3r5+mu0.net
アップデートの時にハードディスクの書き込み100%になって動作が不安定になるのはハードディスクの書き込み速度の問題じゃないだろ

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 03:36:45.06 ID:TO3r5+mu0.net
パソコンの不具合のほとんどがウインドウズアップデートのせいだわ

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 03:39:01.13 ID:+S5thkvi0.net
たしかにHDDなんてNASのストレージくらいだなぁ。

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 03:42:00.72 ID:IRJm243H0.net
俺もCディスクだけはSSDだな
クソ低スペックだけど
Steamを入れてゲームできてる

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 03:53:58.93 ID:ntPxfNFI0.net
>>508
おじいちゃーーーーん

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 03:55:27.94 ID:HujmxmWI0.net
ノートPCは起動用だろうが差せるスロット一つじゃないの?
デスクトップなら関係ないだろうけど

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 04:02:56.00 ID:XzntLrEH0.net
ワイは
インテル スマート・レスポンス・テクノロジー

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 04:22:12.43 ID:YizXk5/80.net
>>107
Windows2000が出る前だったか。会社の寮に住んでた時
夏異常な暑さで仕事から帰ってきたら3.5インチの
フロッピーのプラスティックが数枚変形してたことがあるし
HDDの回転軸のグリスが蒸発して起動すらできなくなった。
新品のHDD買ってきてリカバリ用のCDでリカバリしたけど
リカバリ用OSがHDDに書き込まれてるようなメーカーPCだと
そういうわけにはいかない。
最近はPCを使わなくてもHDDのクローンを
作ることが出切るハードウェアがあるから、それを使えば
PCを起動しなくても復旧出切るし、コンピュータ・ウィルスに感染して
ワクチン・ソフトが対応してない場合でもクローンHDDを作っておけば
アプリも含めて復旧可能だ。

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 04:30:48 ID:+uokPDEN0.net
さすがにこれはないわ・・・
キチガイすぎる

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 04:33:07 ID:+uokPDEN0.net
どこでもいいからWindowsに対抗するOS出してほしいわ
圧倒的普及率で調子に乗りすぎてる
MSのやりたい放題だわ

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 04:35:31 ID:YVUW6sTz0.net
グローバルIT業界はすべてのデータを盗むためにクラウド化を推進しているからね
大容量のHDDや磁気テープを一般人に使わせるわけにはいかない

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 04:36:38 ID:WubBXSBx0.net
来年やんけ
HDD終了なら日本電産も終了か

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 04:38:10 ID:ATEFdIyb0.net
クソコードで組まれたOSはHDDだと遅すぎるからな
最適化からの逃避だ

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 04:39:07 ID:7zQP7cTI0.net
OSはどんどん重くなっていってるがそれはハードを更新しないせいだと古いハードを切り捨て
まずやるべきはOSの鈍重化をやめて今よりも軽量化することだろう
OSの本来の役割を完全に間違ってる
新製品出さなきゃ儲けられないからって要らない機能つけて重いものを売りつけるのやめろ
シェア握ればやりたい放題
MSは完全にITの進化の妨げになってる

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 04:39:34 ID:owsxKiu40.net
昔はパソコンも40万50万だったんだぞw
今はもう5~8万くらいだから()

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 04:39:47 ID:oUEkH/Ip0.net
>>10
英語だけじゃなく日本語も読めない無能

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 04:40:38 ID:EIpExMTS0.net
NASにはHDD6本でRAID5組んでるわ

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 04:42:16 ID:d+OqrxQ80.net
>>448
話ズレてんぞハゲ
お前の理論だと価格が同じなら速度同じなんか?
あとノートPCにだって放熱システムある
多くは放熱シートを使いバックプレートに逃してる
そんでお前がSATAの方が速いとほざいてるの

>>455
だから価格が同じなら速度も同じなんか?
早くNVMe速度並みのSATA紹介してくんねーかな?

>>466
バカ
>>429に書いたがNVMeの速度は進化し続けてる
SATA並の速度なん過去に一度もない
つーかお前の妄想はいいから早くその速度のSATAなりNVMeなり出せよ

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 04:42:41 ID:gMwI3JW70.net
独占企業をインド人に経営させるからこんなことになる

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 04:50:11 ID:YizXk5/80.net
>>529
共産党独裁のロシアや中国と同じだな

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 04:50:14 ID:XkbWIw8p0.net
数百ペタ単位のデータをすべてSSDにするといくらかかるんだろう

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 05:02:28 ID:LHwJFzqH0.net
>>529
余計な機能はいらないのよね、そうすれば新しいOS作るコストもかからないし

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 05:11:32 ID:zQMCoojs0.net
>>529
有料セキュリティソフトを不要にしますとっていって年額なり月額なり料金を取り続ける方向での生き残りを考えているのかもね

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 05:12:20 ID:5cjYr94g0.net
しかし本当にスレタイしか読まない人って多いんだねえ

いや良く見るとスレタイすら読んでないなこれって書き込みが多数ある

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 05:23:47 ID:ecKzl18j0.net
ふざけんなエロ動画いっぱい入ってんだよ!

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 05:23:57 ID:0mUiVQm50.net
メインストレージから外すったって
現状のUEFIを切って新しく開発されるBIOS的な何か使うわけじゃないから
所詮はインストールの時にHDDをマスクするってことだよね?
ついでにインストール後のクローンも起動も失敗するように細工するとか?

どう操作するにせよWin11のWinHelloチェックと一緒で全く意味ない
パソコン買い替えを推奨するためだけのアプデになるね

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 05:29:32 ID:SfQw4NyQ0.net
>>525
Linux「あの……」
Windowsには莫大なソフトウェア資産があるからな

ま、同じ理由でスマホOSはダメだったわけだが

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 05:31:04 ID:0mUiVQm50.net
>>521
要するにM2以前のノート使ってると「買い換えてください」って出るってことだと思う

Win11インストールの顔認証チェックで第7世代以前をはじいたつもりが
チェック回避機能が判明して暴露されて挙句マイクロソフト自身が公式にやり方を認める羽目になった

そういうことしないとパソコンが売れない時代になってきてるにもかかわらず
Andromeda開発に失敗したマイクロソフトはそこにしがみつくしかない

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 05:39:05 ID:dz9eCbrT0.net
まぁHDDの障害に備えて余分な手間がかかってるかもしれないしな
システムに異常が出ればサポセンとかに負担がかかるかもしれんし

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 05:42:35.23 ID:n7VxYJzO0.net
たぶん再インストールできないとかで、急に使えなくなるとかはありえんな

だからわざわざ組み替える必要もないわ

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 05:51:13.17 ID:KnILqvex0.net
HDDより容量単価が安くなる時もくるのかなぁ

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 05:52:14.42 ID:0mUiVQm50.net
>>545
まぁ普通にパッケージ版とDSPだけだろうけど
7>10>11と無料アップデートで進んできた奴が
マザボを交換で2016年以前の中古を買ってくるとアウトかもしれん

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 06:01:14.75 ID:W8IudLKa0.net
>>529
>>シェア握ればやりたい放題
自民党の悪口は止めろ!

冗談はさておき訴訟大国のアメリカなのにMSの横暴が訴えられないのは不思議

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 06:04:47.91 ID:3f82DQKP0.net
>>529
ホントそれ。Win板の誰かが10のバージョン1607が軽いって教えてくれて軽量化ソフトでさらに削ったらスタッターでなくてヴァロラントやエイペックスのキルレート爆上がりでビビったもん。

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 06:06:54.19 ID:h5R+JCLq0.net
企業PCは価格の安いHDD
半導体不足でSSDの価格高騰在庫不足なのに設備投資するわけない
10をギリギリまで使うだろうね
ホームタイプやビルトインのみになりそう

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 06:10:37.92 ID:hvnXSkKd0.net
11は10より見た目はシンプルになってる
でもせっかく慣れて来た右側のパネルが廃止されて
それでよかったんかなとも思うが
結局無駄だったんだけど

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 06:12:54.98 ID:/RJ3DtSI0.net
M.2SSDのおかげでノートが超軽量になった

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 06:20:39.46 ID:EiEVHInV0.net
じゃあもうOSはAドライブにしてよ

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 06:21:11.37 ID:cXxVj07t0.net
>>15
修理業者ウハウハだな

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 06:24:24.47 ID:SNedm1A/0.net
UI的にはWin2kくらいで十分
あとは最新機能をアプデで追加してくれたらいい

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 06:51:14.56 ID:vIDgrveG0.net
最近デフラグしてなかったのを思い出した
ちょっとやって来る

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 07:09:24.80 ID:nz1D+Blk0.net
>>105
初期に買った40と64GBのSSDは結局寿命が来る前に引退した

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 07:22:19.75 ID:jb7ImaBP0.net
>>540
ブートドライブにエロ動画入れてんの?
チャレンジャブルだな

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 07:26:13.30 ID:hjS4CfzD0.net
>>10
メインドライブだからCドライブだけだよ

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 07:27:17.35 ID:KTPqVJXl0.net
>>508
確かに、デバイスマネージャ上だと識別出来ているように見えない罠

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 07:27:42.37 ID:pIrAuNPo0.net
SODとかそんな使いやすいのか

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 07:41:27.35 ID:pQ68vUSH0.net
OSの入ってるストレージがSSDかHDDかで最適な設定が異なるのは当然として
インストール時または起動時にチェックしてそれに合わせた動作設定にするような仕組みにすればいいのでは?
決め打ちにすべき理由は何?

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 07:44:13.17 ID:NMIzhtKx0.net
>>158
それ容量詐欺
実際の容量は64GBとかでそれを超えて書き込んだデータはブラックホールに吸い込まれる

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 07:45:29.82 ID:dmSrktds0.net
一年半で健康状態95%なんだけどふつうか?

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 07:48:27.92 ID:5ImAGjkl0.net
おまえらの大事に育ててきたHDDコレクションが・・・

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 07:50:46.57 ID:Ls4HT8/M0.net
確かにもうHDDはレガシーデバイス認定だよな。SSDパソコン買ったらHDDパソコン起動しなくなった。

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 07:56:42.58 ID:ipMYcBsi0.net
>>560
デフラグ(死語か?)してみ
SSDとHDDで挙動違うから

SSD はトリム動作
HDDは従来のデフラグ

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 07:58:47.41 ID:F4okh0vC0.net
4TBとか8TBとかの外付けは関係ないの?

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 08:03:56.98 ID:oRreDbdR0.net
>>48
USBで起動なッ

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 08:07:15.75 ID:yrOw1Dbq0.net
普段の使用には使わんけどバックアップやデータ用にはまだまだHDD使うって事ね、そらそうだよなあ

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 08:07:25.63 ID:xSH9+p8H0.net
これは仕方ないというか当然の流れ

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 08:11:06.62 ID:zSOxkr530.net
できるわけねぇ

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 08:11:39.72 ID:ipMYcBsi0.net
原文読んでみ
https://www.tomshardware.com/news/microsofts-reportedly-trying-to-kill-hdd-boot-drives-for-windows-11-pcs-by-2023

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 08:17:18.88 ID:LNboyprV0.net
SSDの寿命が想定されるほど短くなかったのがね
2009年から使ってるintel X25-M(MLC/120GB)が未だに快調に動いてる
壊れたら買い換える予定で毎晩HDDにバックアップしてるのにその機会は未だに来ない

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 08:24:58.03 ID:08iwFcCL0.net
HDDもSSDも遅いって程遅くもないし早いって程早くもない

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 08:25:50.64 ID:5hN16DCF0.net
SSDってHDDのようにエラーが出始めて寿命を感じさせて交換できるなら良いのだけど
電気的な不具合が起きて突然全てのデータにアクセスできなくなる事例を聞くとかなり不安

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 08:34:37.79 ID:5uPYb+0b0.net
>>529
windowsって実質DVD1枚の容量なのに
インストールしたらアプデする前でも30GB程度の容量になってね?何が増えるんだろ
そのぶん無ければOS軽そうなのに
詳しい人教えて

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 08:34:43.39 ID:7S2ObuBe0.net
GB単価が段違いなんだがなぁ

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 08:36:13.08 ID:g+B+xbFG0.net
>>571
HDDを使えないように制限する必要あんの?ってところが引っかかるな
OSがSSD独自のアーキテクチャを利用して何かするって事なのかねぇ

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 08:38:01.70 ID:Ci/x8KXX0.net
データの保存ではHDDの方が長期で安定して安全じゃなかったのか

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 08:46:19.66 ID:rbubHkdt0.net
突然飛ばすつもりなんだろ

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 08:46:45.00 ID:URFlnzKW0.net
>>187
同じ
初期はそうでもなかったけど起動劇遅になったから戻ってきた
同じようなことをしてHDDで7はサクサク起動するのに
10はなんであんな遅いんだろう

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 09:06:40.04 ID:I6WPKri10.net
>>576
突然死だよ

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 09:11:18 ID:t/IdGPBC0.net
4TBのPCIeのSSD欲しいのだけどいくら?

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 09:13:03 ID:KCBzXYUF0.net
>>562
そうやって色々なパターンに対処する機能を載せてきた結果が今の大容量激重OSなんだ

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 09:25:57 ID:9Aa3SxqM0.net
>>10
10年以上前から売ってるマルチタイプのPCやろ
OS入れてるデータ保存不可のSSDとアプリのインストールとかデータ保存用のHDDとかみたいな系統のやつ
SSDの容量が必要ないからかなり安く抑えられるってやつ

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 09:26:24 ID:ihB4vY8L0.net
>>579
起動用には遅すぎて使い物にならんからサポートから外しますってだけだろ
昔はフロッピーディスクから起動してたけど今は出来ませんってのと同じこと

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 09:29:25 ID:ihB4vY8L0.net
>>580
そんな話は誰もしてないし、それならテープのほうが安全

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 09:37:57 ID:I7WDAr1L0.net
>>193
意味がわかってない馬鹿が早とちりしたんじゃね

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 09:44:51 ID:ObyqMR4+0.net
完全にブート専用にしてバックアップをHDDに取り
再インスコを簡単にすれば
寿命がやや短いとか突然死対応ができそうだな
今なら120GBもあれば十分だろう

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 09:46:32 ID:KtgusWUs0.net
>>575
流石にHDDとSSDじゃ速度段違いだろう

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 09:49:15 ID:FOZUBw6a0.net
上位互換で現在の地位を得たのだから、パンチラカードやコアメモリも
穿孔テープdipスイッチボードwもサポートして貰わないと

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 09:49:52 ID:OsvN0vDf0.net
ノートパソコンだと
1個しか付かない場合は変える様だな
2個ぐらい付く奴なら
ちっちゃいSSDとの組み合わせとか

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 09:51:01 ID:5qxfWAkk0.net
メインストレージはSSDに
って事だから、Dドライブ以降のHDDはサブだからokなんだろ?

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 09:56:35 ID:POvE0/c40.net
それならユーザーフォルダーのドライブを簡単に変更できるようにしろよ

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 09:58:23 ID:XvY2Ezan0.net
intelの120GのSSD使い続けてるわ
結構持つな

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 09:58:40 ID:abCF6G3q0.net
SCSI接続ならhddからのブートできたり、hdd原理主義者にも救いの手は
あるんじゃないかな?15000rpmまできっちり回せ

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 10:02:12 ID:SfQw4NyQ0.net
>>576
HDDのヘッドクラッシュを体験したことのない人かな?(´;ω;`)

HDDを取り出して振るとカラカラともげたヘッドの音がするんだよ

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 10:03:54 ID:OsvN0vDf0.net
CDもサポートしてくれればな
手持ちの再生する時とか困る
プロテクトかかってるのその都度再生せなあかんねん!

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 10:04:37 ID:SfQw4NyQ0.net
>>595
ドキュメントやピクチャーフォルダを右クリック

なんだが最近onedriveのせいで面倒になったんだよな
onedriveの連携を切らないと変更させてもらえない、そっちも同時に変更してくれればいいのに

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 10:11:16.93 ID:eOuiBqEt0.net
>>595
かんたんに出来るけど…

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 10:16:10.51 ID:mUBcJogO0.net
数年前に会社の通信設備を一新したら、PCの中のHDDが一番データ転送が遅い部分になった
もちろんデータドライブとしてしか使っていないけど

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 10:22:38.28 ID:E4ka6RXu0.net
大量のエロ動画の保存はHDDに限る

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 10:23:42.63 ID:MQHtdZal0.net
米マイクロソフト、2025年までにPCのサポート終了か

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 10:56:09.55 ID:WQfTCYH00.net
>>573
訳がクソってことか 普通に訳せば誤解もされないだろうに 
"Boot Drives"=>メインストレージとか 曖昧な言葉作って誤解されるとか

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 11:01:26.57 ID:pQ68vUSH0.net
>>573
これか
Microsoft stipulates that two features, DirectStorage and the Windows Subsystem for Android(opens in new tab), require an SSD

その機能使うユーザには別バージョン用意すればいいのに

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 11:13:26.42 ID:3f82DQKP0.net
>>577
RARみたいに高圧縮されたファイルを解凍しながらインストールしてる。それは操作感が重いのとは別の話。

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 11:22:32.95 ID:t/IdGPBC0.net
Win11は基本メモリは8GB以上でSSD128GB以上は必須w
理想的にはメモリ16GBでSSD512GBがベストチョイスw

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 11:28:56.41 ID:ihB4vY8L0.net
>>603
昔はVHSテープにダビングしたAV溜め込んでる爺がいて、死んだあとの遺族は地獄w
今の爺はHDDにエロ動画溜め込んでるのな、こっちは遺族に優しいなw

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 11:31:58.97 ID:o7THsiY80.net
> 今後はシステム領域を保存しない、データ保存用のストレージとしてのみ活躍することになります
それなら誰も困らないな
システムドライブにHDD使おうとするような人はそもそも知識が無いから売ってなければ買わないだけだし

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 11:39:10.67 ID:D6F9qJZV0.net
>>608
i7なら32GB+SSD1TB+GeForce RTX30 シリーズぐらいがバランス良い
16GB だとボトルネックになることも

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 11:42:50.30 ID:ShAFG3/p0.net
もともと、RAM上に展開されるOSだからSSDでもいいけど

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 11:43:46.25 ID:ShAFG3/p0.net
そもそもメーカパソコンにDドライブとかなくなってる。
Cのみのマウント。

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 11:50:40.79 ID:URBQdYKS0.net
200GのゲームをHDDに保存するやつはいないだろう

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 11:51:14.62 ID:SgOS7xsI0.net
そんな事より最低スペックにexcelぶっ込んで10万円で売りつけるモデルにインストールさせるな!!
審査しろよ!

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 11:52:09.19 ID:OMOHwPLj0.net
このさい、番号1,2,...
とか、イ、ロ、ハ、。。。
に変えとけ

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 11:52:54.67 ID:V6kMYUop0.net
そろそろAドライブBドライブ開放してくれませんかね

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 11:53:22.91 ID:rRLKjmNL0.net
>>613
最近はDVDドライブもついてないからね

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 11:54:15.40 ID:Fr2mVBaV0.net
>>525
beOS

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 11:57:09.64 ID:iqIk7wgu0.net
サポートとかアップデートとかセキュリティ強化とか言うけど
一人でもネット上で悪さをしている奴を警察やicpoや国連は逮捕したこと有るのかねぇ
全員を捕まえるのは無理でも、一罰百戒で見せしめに極刑に処してやればいい
当たり前の話、普通の人間はネット犯罪なんてしないまま、この世を去る
一部の犯罪者のせいで余計なコストがかかっている

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 11:58:11.62 ID:VRlrtM1N0.net
>>327
根拠を示せ、根拠を
相変わらずお前は空気しか出てこんな

294 ニューノーマルの名無しさん[sage] 2022/06/18(土) 23:41:56.68 ID:dns2x+2K0
>>290
売ってねーよ


↑こいつもだぞ
スレでわざわざURL貼って売ってることを示してる人も居るというのに

空気で喋るな
お間の妄想を根拠にするな
事実確認をしろ
何べん言わせんだ
それができん糖質か、お前は

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 11:58:13.58 ID:URBQdYKS0.net
パソコンの業者しかいないのかココ

業者はゲーミングPC自作でもしてSteamからモンスターハンターライズでもしとけ

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 11:58:20.96 ID:1Vm1DwHp0.net
>>608
>メモリ16GBでSSD512GB

10年前の水準だろ・・・
メモリは倍、SSDは2TB欲しいが1TBでもいい。

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 11:58:37.21 ID:t/IdGPBC0.net
>>611
価格が高すぎw

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 11:59:15.54 ID:1Vm1DwHp0.net
>>609
エロは全部暗号化してるw

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 11:59:23.09 ID:oWiZBYta0.net
まぁあまり文句は言えんな。
windowsなんてebayかaliexpressで数百円で
買えるものだし。

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 11:59:28.19 ID:KtgusWUs0.net
>>608
メモリ8Gだと厳しくねえか
俺のウィン7時代のスペックだし

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 11:59:56.37 ID:t/IdGPBC0.net
>>623
価格が高杉w
ZOOM会議ができるくらいでOK

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 12:00:26.94 ID:URBQdYKS0.net
パソコン業者はこれでもやっとけ
https://store.steampowered.com/app/1446780/MONSTER_HUNTER_RISE/?l=japanese

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 12:01:02.38 ID:t/IdGPBC0.net
>>627
普段使いだとWin11はタスクマネージャーでみると4GB程度の消費なのでねw

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 12:06:14.42 ID:whjZkuyk0.net
オープンワールド系のゲーム増えてきたから2TBのSSDじゃないとやってられない

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 12:07:47.36 ID:E2SqKJ5T0.net
何週遅れなんだ
いまだにディスクの電源を切るだの何とかブーストだの時代遅れ設定だらけ
肥大化する糞ログも要らん

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 12:09:25.66 ID:URBQdYKS0.net
ドラゴンズドグマ 650円
https://store.steampowered.com/app/367500/Dragons_Dogma_Dark_Arisen/

やすっっ

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 12:10:15.95 ID:zi1C2Pn50.net
???「ドリルで穴空けなくても簡単に処理できます。オススメ」

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 12:10:45.00 ID:PA0qYhl/0.net
CドライブにHDD使うのはサポートしない、
SSDならOKって話でしょ。
まあ妥当じゃね

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 12:12:02.18 ID:D6F9qJZV0.net
最近多重起動できる専用のエミューアプリ作ってるゲーム会社もあって
ひとりで5垢PT作ってダンジョン突入とかするし
リソースモニターで監視しないとメモリ不足でクラッシュするw

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 12:13:22.02 ID:VRlrtM1N0.net
これ現実的に不可能だろ
既に11対応を明記したHDD単体モデルが販売されてしまってるんだから
起動ドライブからHDDを排除するなら、その既に販売されてるHDD単体モデルをSSDに置換する必要がある
誰が金出すんだって話になるからな

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 12:13:54.00 ID:amCynje/0.net
もう余計なことばかりすんなや

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 12:14:02.81 ID:3f82DQKP0.net
>>620
組織犯罪だろうしバックが政府系か権力者や富裕層の子飼いだったりするんじゃね?

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 12:18:40.90 ID:zmm34qjz0.net
ブートにHDDつかって文句たれるのが多いんやろ・・・

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 12:19:57.96 ID:zv7oFti10.net
>>637
>既に11対応を明記したHDD単体モデルが販売されてしまってるんだから

おそらく情弱向けの在庫処分だろ
Vistaが出た頃にXPで使うことすらマジ勘弁て低スペック機がVista対応を謳って出てたわけだし

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 12:27:52.52 ID:8dIfs0o40.net
ゲームは頻繁にロードが入るからHDDじゃやってられんでしょ
遅いしうるせーし

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 12:28:43.27 ID:8dIfs0o40.net
SATA SSDとGEN4もゲームだとハッキリ差があるな。
何度も何度もロードに入るからそのたびに20%程度速度が違えばかなりの差を感じる。

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 12:32:00.35 ID:8dIfs0o40.net
8GBは駄目だろ。最低16GBだわ。
8GB時代はブラゲ開きながら動画見て他の作業させたら落ちた。
16GBにしてから一度も落ちない

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 12:32:53.07 ID:HlFDJ+/n0.net
OS如きにハードを強要されたくない

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 12:33:54.04 ID:8dIfs0o40.net
Dドライブを2TBのSSDにしたいけど全然安くならんね。円安だし
1万ぐらいにしておくれよ

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 12:35:58.98 ID:VfH530rk0.net
Windowsを排除すべきだな

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 12:41:47.78 ID:ShAFG3/p0.net
パソコンで処理する時代からオンラインアプリに処理する時代だよ。
こうやって書き込んでるマシンもFMV上に立てたVMをRDP経由で
HUAWEIタブレットRAM3GB上から書き込みしてるよ。
データの加工してくれる業者もアプリをAWS上にのせてたりするから処理も早いしな。

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 12:44:47.64 ID:5hN16DCF0.net
>>617
PC-9801シリーズはAドライブからHDDに使えて起動ドライブも指定できたのに
IBM互換が主流になってから複数のシステム切り替えが面倒で劣化したよな

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 12:45:24.42 ID:VRlrtM1N0.net
>>641
vistaは酷かったな
マシン販売時のメモリが絶対的に足りて無い
増やせばサクサク動くが
そのような構成変更を>>1の話だと、MSが強いる事になる
客は納得いかんよな
メーカーも11対応うたった以上は、SSD置換の義務が出てくる
その金をメーカーはもちろん、MSも出すとは思えない
非現実的な話だ

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 12:45:56.21 ID:1Vm1DwHp0.net
Macも「Macintosh HD」から名称変えてくれ・・・
単純に「Storage」でいいだろ

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 12:50:48.08 ID:JwClC+VG0.net
>>650
1GBでも足りなくて重いのに
量販店は512MB搭載モデル売りまくるw

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 12:52:28.92 ID:ShAFG3/p0.net
たとえば、システムデスク40GBにしてデータの保存はNASやらSVやらで
まかなうようにしてるだろ企業は。一部の中小はローカルかもしれんがな。

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 13:05:08.04 ID:JnV5AJWK0.net
>>652
c:\デスクトップに保存しすぎなんじゃ!
DのHDDにせんかい

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 13:06:04.40 ID:O5o+Hm7R0.net
あのカリカリ音がいいんだろうが

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 13:08:19.13 ID:zv7oFti10.net
>>650
>vistaは酷かったな
>マシン販売時のメモリが絶対的に足りて無い

いや足りてた・・・・のだが、そういうスペックのマシンはXPのままでも普通に売れるので劣っていたスペックのマシンをVista対応と謳って在庫処分

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 13:09:43.98 ID:TVVTEKyk0.net
win11を入れるようなpcならC:\はほぼほぼssdだろうし問題ないでしょ

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 13:13:58.59 ID:D9XopP7v0.net
>>649
おかげで98は環境変数が面倒くさい事になるから。
決め打ちされてるAT機の方が扱いやすいぞ。

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 13:16:09.81 ID:Ni6+ZOyH0.net
8TBで1万になったらHDDから置き換える

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 13:26:14.35 ID:hngA1mCf0.net
>>656
vistaに対しての話だよ
2G入れてようやく過不足なく使えるスピードになる
XPはどうだろうな
1Gで過不足ないスピードに達するが
当時そのような容量であったか、記憶がない
スペックについてはどのメーカーも全商品慢性的なメモリ不足だったよな

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 13:26:40.65 ID:5hN16DCF0.net
>>658
まぁコンピュータの世界は自由度が高いから普及するってものでもないからな
どんなに糞なシステムでもシェアの高い方がソフトが揃って普及する

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 13:37:43.54 ID:zmm34qjz0.net
vistaはデブすぎた

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 13:43:14 ID:ShAFG3/p0.net
>>655
ころころころ、かっきーん、かっきーん、コロコロww

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 14:37:06 ID:6B8+Wu7I0.net
>>653
Cドラ40GBは少なすぎないか
でかいアプデの時は20GBくらい使うし

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 14:40:20 ID:zv7oFti10.net
>>660
>2G入れてようやく過不足なく使えるスピードになる

2GのPCは普通に売られてたぞ
だが家電量販店は512M~1G(256Mという到底信じられないようなものも・・)といった型落ち品をVista対応という触れ込みで売った

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 14:44:48 ID:zv7oFti10.net
>>664
シンクライアントならクライアントでアップデートなんてしない

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 15:17:27 ID:5tCEkcog0.net
Ubuntu を SSD から起動してもなんのメリットも感じなかったが、Windows じゃ速く感じるのかね。

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 15:57:44 ID:yFzARYCx0.net
メインストレージってWindowsをインストールするCドライブってことなら大賛成だわ
未だにHDD起動のPCを新品で売るのはやめてほしい

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 16:17:43 ID:qm1oH6fF0.net
デスクトップPCならまだしも、ノートPCでHDDはやめてほしい。あまりのトロさに怒りを感じるほどだ。

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 16:30:51 ID:sxeiPMfl0.net
>>667
Linuxディストリビューションはメモリも食わないのでWindowsに拘りないなら良い選択肢

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 16:58:17 ID:ZCpnKYFI0.net
>>251
無駄な事してんだな
あからさまな中華の詐欺商品をわざわざ買う趣味か?

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 17:12:50 ID:SfQw4NyQ0.net
>>616
むかしのdisk BASICかな?

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 17:24:29 ID:SfQw4NyQ0.net
>>658
PC-9801版もWindows95以降はインストール時の設定で
ハードディスクをC:ドライブにすることはできた

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 18:45:51 ID:0+Wjhts+0.net
メモリって何でこんなに沢山いるのか
Windows98の頃は128MBでも動画編集できてたのに

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 18:53:01 ID:hngA1mCf0.net
>>665
記憶ないな
メーカーどこ

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 19:01:15 ID:hngA1mCf0.net
そういやLinuxにはWineってのがあったな
MS-Officeが動けば脱Windowsできる人も多いんじゃないか

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 19:05:54 ID:MQHtdZal0.net
そもそもWindows自体が負荷かけ過ぎなんよ

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 19:11:39 ID:5wLmRrhr0.net
>>674
じゃあ98使えばいいじゃん

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 19:34:58 ID:D84fI6CI0.net
まあ時流的には当然だな

こうでもしないと新技術入れられん

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 19:37:51 ID:f6XMwr1x0.net
そもそも、もうすぐPC自体が必要じゃなくなるような気がする

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 19:42:26 ID:4unVuTAW0.net
いよいよWindows離れが始まるかな

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 19:54:50.46 ID:BfsMU+5S0.net
>>2
Chrome bookはライバル会社だろ

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 20:00:14.28 ID:BfsMU+5S0.net
というか
HDDのあるスマホなんていらなあや

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 20:17:52.69 ID:PGux2uLN0.net
倉庫はHDD

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 20:18:13.18 ID:PGux2uLN0.net
>>681
そう言われて20年が経過した。

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 20:43:13.25 ID:sxeiPMfl0.net
>>674
画面解像度を落としてOSを軽い物にするといいよ

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 20:49:51.52 ID:ft278zin0.net
Chrome bookは
使うとわかるだけと、スマホのAndroidをパソコンにしてたけ

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 20:54:31.36 ID:ft278zin0.net
スマホなら128B256Bあたりまえ
それを要求してるだけ

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 21:03:00.16 ID:D9XopP7v0.net
公約通り、Windowsは10で終わりにして、
新OSはMS-○○って新しい名前つければ良かったんだ。

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 21:54:17.74 ID:lyTbQ8g30.net
HDDの不出来をOSのせいにされたらたまったもんじゃないもんな

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 22:13:56.25 ID:f6XMwr1x0.net
>>690
逆もありそう
OSの不出来をHDDのせいにされた、ってのはw

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 22:20:42.22 ID:5hN16DCF0.net
RAIDでミラーを組んだHDDを起動時の自動修復で修復不能なレベルに壊した糞OSそれがWindows

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 22:40:19 ID:cWlqgQTA0.net
保管用大容量はHDDだろ

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 23:01:30 ID:XwYqxA0v0.net
>>87
毎糞のせいで、多くのソフトウエアメーカーが消えたよね。
昔は競合しあって、面白いソフトいっぱい出てきたんだけどな。

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 23:20:20 ID:ffcZk97R0.net
C:ドライブがHDDでしょ?
SSDもブートディスク固定にして、いっそA:ドライブにしたら?

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 23:26:07 ID:CcYKRuXD0.net
ブートドライブがSSDでデータ置き場がHDDなんて10年以上(20年くらい?)前からだろ

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 23:29:07 ID:eWVtXQ9Y0.net
自分のは15年前に卒業したが
会社のは面倒臭い。

みんなSSD渡すしシステムに頼らずに自分で変えてくれねーかなw

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 23:29:49 ID:Dy4Jhy0T0.net
>>680
それは無い
PCが無いと何も出来ない

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 23:32:26 ID:enGdt8QM0.net
何年か前にシステムドライブに、3.5インチ1TBプラッタ7200rpmのHDDで友人用にPC組んだけどさ
普通に実用レベルだったぞ
弾くのはノートのクソ遅い2.5インチHDDだけで良いんじゃねえの?

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 23:42:36 ID:D6F9qJZV0.net
もうマイクロSDで良さそうだけどねノートはw

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 23:51:17 ID:0RO7Ntti0.net
>>1
え?
システムはともかくデータはSSD怖いんだけど

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 23:56:03 ID:d+OqrxQ80.net
>>700
クソ遅くて話にならんな

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/19(日) 23:56:24 ID:d+OqrxQ80.net
>>701
スレタイくらい読めよな

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 00:17:19 ID:n8x/hpAg0.net
いや、スレタイしか読んでないんだろ

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 00:25:40 ID:JgUE1xMy0.net
SSDじゃないとまともに動かないクソ重いOSにしていきますってこと?

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 00:27:48 ID:tHvGxx9m0.net
>>696
20年前はSSDなんて少なくとも個人PCにはない
※コンパクトフラッシュのIDE接続はあった

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 00:52:11 ID:7+c0H83z0.net
SSDにして快適。

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 01:00:22 ID:eFfGx9CT0.net
今デスクトップでもSSDだからな
しかも安いし
自分はネット閲覧しかしないから消費電力高いのが玉に瑕だけど

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 01:27:17 ID:S+FrEAlI0.net
つか、CD起動でいいw

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 01:41:37 ID:7cnSWyCw0.net
Optaneメモリーもう死んでいる?(´・ω・`)数年前に安く買ったノートPCはOptaneメモリー搭載xHDDなんだが

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 03:50:17 ID:8UeebbT10.net
黒田岸田 田田コンビのせいで日本は没落しそうね

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 05:35:22.05 ID:2dgO1JL40.net
vistaは早すぎたんだ
メモリ512MB~1GBが主流の時代に最低でも2GBはないと重たいと感じるOS突っ込んだんだからさ
64bit版入れてメモリ4~8GBにしてたけど快適そのものだったわ

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 07:45:55.96 ID:x8Z6UdXd0.net
2600kにSSD入れて
WIN11入れたら30秒で立ち上がるようになってワロタ

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 08:06:49.12 ID:MpEI+Yrw0.net
>>713
以前はどんだけかかってたの?

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 08:13:53.87 ID:1igsa6J20.net
ゲーム機の話になるけど、次世代switchの拡張ストレージってどうなるんだろうな
SDカードってHDDよりはるかに遅いだろ

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 08:53:45.78 ID:TY6UhC/00.net
来年NやFからSSD128GBのみの
糞ボッタクリPCが発売されるという事が容易に想像できる
聞いてて頭痛がするような宣伝文句と共に

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 09:04:55.76 ID:S/JYDo1v0.net
>>699
もう、2.5HDD自体が風前の灯火

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 10:42:44.34 ID:vPjKGQRn0.net
>>717
2.5インチハードディスクのほうは容量の伸びが止まってるもんな……
値段は高いが2.5インチ型SSDのほうに4TBや8TBが出て追い抜かれた
あの大きさだから大容量化の余地はある(中身はM.2 SSD複数組なのかもしれないけど)

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 16:40:04 ID:unKduYnd0.net
>>718
高そー

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 16:42:59 ID:vCXICf8x0.net
MS常に独占したいので
新ファーマットの伏線でしょ、これ

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 16:45:22 ID:yqXd6oWD0.net
i7装着してるジャンクPCが1500円で売ってたけど買ったほう良いのか悩む

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 16:46:00 ID:cfaJasjt0.net
問題は2026年10月ごろに未だに4GB+250GBHDDの激安中古PC市場がどうなっているか

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 16:46:24 ID:v0AikbVT0.net
ファーマット!

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 16:48:34 ID:V7U6W7ID0.net
WindowsXPでいいや、

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 16:48:48 ID:drK/2RQ60.net
時代の流れとはいえ早いな

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 16:57:35.93 ID:vCXICf8x0.net
>>723
あっあーー
formatデス

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 22:19:22.18 ID:vPjKGQRn0.net
>>719
AKIBA PC Watchの相場速報
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/price/monthly_repo/1415337.html

2.5インチ型SSDだと
Samsung 870 QVO MZ-77Q8T0B/IT(8TB) 99,799円
Samsung 870 QVO MZ-77Q4T0B/IT(4TB) 49,980円

大体 1TB = 12,000円くらい
NVMeも2TBくらいまでは同じだが、4TBが高いwwwwwwww
やっぱ2.5インチ型は余裕がある分容量の小さいチップをたくさん入れても作れるということかな

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/price/monthly_repo/1415332.html

ハードディスクだと1TBが5000円、2TBが8000円、4TBが12,000円くらい
やっぱハードディスクは安いよ
厚みが7mm, 9.5mm, 15mmとあるので交換するときは元のやつより厚いHDDは入らない可能性がある
(4TBは15mmのみ)

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 22:29:38.73 ID:j+0PmWQO0.net
>>625
「お祖父さん、こんなハードディスク…っていうの?何を入れてあったのかしら?」
「そんなに気になるなら、業者に依頼するか…?」
てな流れに

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 22:53:45.30 ID:qMZAWL6Z0.net
>>721
古いi7は最新のi3より数倍弱い

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 23:00:56.82 ID:nkEwz5TY0.net
>>718
それ以前に、新製品が止まってる
数年前までは3T、4Tはあった気がするんだけど、価格ではなくなって最大2Tになってる
その2Tも売っている製品はほぼ無くなっている。

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 23:24:19.99 ID:PE3Ifkc00.net
会社がデータ管理をSharePointに移行したがこいつがとんでもない糞で
業務効率が3割は下がったと皆言ってる。
MS製品だけ多少ファイル共有しやすいというだけで他のアプリが全く連携できない。

世界中のワーカーの業務効率を落としているマイクロソフトw

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/20(月) 23:47:08.24 ID:wTT+wFxT0.net
2.5の3TB、4TBは厚さ15mmということもあって、特定販売者しか扱わず、
WDのサイトににも記載が無かった。
https://www.cfd.co.jp/product/hdd/2_5inch/wd40npzz/

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 02:31:11 ID:AjqSxXVD0.net
立ち上げにものすごく時間かかるので電源オンのままにしている。

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 08:09:22.89 ID:xX9ycHb60.net
>>728
最新のi3マジで最強だわ。i3だからといってバカにできん。

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 09:48:14 ID:fTII18so0.net
>>733
スリープ推奨

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 09:48:43 ID:fTII18so0.net
学校のレンタルノート、、、、HDDやで

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 12:10:46 ID:L61MKP540.net
>>716
既に去年あたりから128GBモデルが大量に官公庁に納入されてるぞ

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 21:48:32 ID:7Xgq9tz50.net
>>597
イニDのセリフかよw


デスクトップとノート両方あるんだけど、
デスクトップはフツーに5400回転の2TのHDD使ってるんだけど、
特にモタつきは感じないんだよなー。

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 21:59:49 ID:JB9UESuW0.net
システムは M2SSDで動かして、データはHDDってのが堅実だろうな

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 22:02:43 ID:T3mR/qmQ0.net
へー、SSDだろうがHDDだろうがマイクロソフトに関係あるのか

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 22:08:58 ID:gpKpo1Dx0.net
>>740
HDDのせいでくっそ遅いOSと言われてはかなわんよ

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 22:29:18 ID:rU0scTMR0.net
日立がHDDを捨てたのは正解だったか

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 22:47:43 ID:vB8v732u0.net
>>734
たぶん誤爆なんだろうけど、参考になります

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 23:13:03 ID:Fa/1NZ0o0.net
>>743
コスパなら12世代のi5がいいよ、6コア12スレッド
一昔前のi7よりも高性能で価格もお手頃

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 23:22:01 ID:/6JabOwG0.net
マジかよ
実家のパソコン
HDDの買ったのに
一二年前だったか

今くらいのなら長く使えるよと

ひどいなあこれ

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 23:25:24 ID:/6JabOwG0.net
新発売分だけ対象なら良いのだが

せめて

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 23:28:35 ID:/6JabOwG0.net
Windows10のサポートが

2025年10月14日まで

らしいのでそれまではHDDで良いのか

11にするのはやめとかないと

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 23:30:40 ID:65UTObWz0.net
Windows11の規制を無くせよ

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 23:32:59 ID:6LYQ6uSm0.net
A: フロッピー
B: フロッピー
C: SSD
D: HDD
E: CD-ROM

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 23:33:22 ID:j4HbtF/p0.net
余計な事すんなよ

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/21(火) 23:44:26 ID:PYgC2RXJ0.net
SSDにデフラグかける奴が多いから
 

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/22(水) 00:11:27 ID:QGbYbFaL0.net
Windows11 PCを起動すると、HDDがしばらく100%でなにもできない。
ほんと、どうなっちゃったの? Windowsは。

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/22(水) 00:15:33 ID:geXtJntE0.net
>>752
未だにHDD使ってんの?

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/22(水) 00:51:32 ID:RwaCHWsU0.net
先月内蔵HDDをSSDに換えたら以前はスリープから使えるようになるまで
3分かかってたのが10数秒に縮まって感動したよ

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/22(水) 00:55:10 ID:2WnUCGI60.net
>>745
酷いというほど酷くはない

Windows入れる程度なら128GBでもいい
最も値段的には512GBでも変わらないんだっけ?
512Gなら6千程度? 起動速くなるし、そんな悪い選択ではない。

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/22(水) 01:48:19 ID:0PsORyzM0.net
ついにクライアントOSにLinuxが増えることになるのか

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/22(水) 01:50:05 ID:OjC3TNXD0.net
>>664
そうだな40GはXP世代だな。すくなくても250GBはほしいか。

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/22(水) 01:51:20 ID:OjC3TNXD0.net
>>756
クライアントOS?MACやAndroidは除外?

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/22(水) 01:58:37 ID:vPTDB9I00.net
SSDって書き込み遅いだろ
今は違うのか?

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/22(水) 02:00:29 ID:OjC3TNXD0.net
今は、M.2とかIFが進化してるから発熱がやばい。

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/22(水) 02:00:56 ID:tbrPxju40.net
メインはもうM.2 SSDが主流だろ・・・・
業務用でまだメインHDDなところは終わってんで・・・・・

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/22(水) 02:03:09 ID:ov+wEQJp0.net
システムドライブにSSDを使うけど、ウェブページのキャッシュとか
ダウンロードしたデータとか、ファイルサイズの大きな物は
消費電力の低い2.5インチのHDDに保存する仕組みにしたいわ
SSDの書き換え寿命を考えると、毎日使ってる俺は突然寿命を迎えられても困るからな

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/22(水) 02:10:06 ID:OjC3TNXD0.net
>>761
24時間稼働してる施設はそう簡単には。
でもクラウド化してるところは意識しなくなってくる。
オンプレだとHDDとSSDが両方搭載されてるかな。
データ保存はHDD、高速処理はSSDってのが多くなってきてる。

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/22(水) 02:31:11 ID:R7Ki21K60.net
システムだけの話?
倉庫にHDD使ってるからサポート終了は駄目だよ(´・ω・`)

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/22(水) 07:40:51 ID:1YZ5MOgq0.net
>>743
4コア8スレッドだから、実質数世代前の i7 だしな

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/22(水) 07:41:27 ID:1YZ5MOgq0.net
>>751
やる乃楽しい。

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/22(水) 07:43:03 ID:1YZ5MOgq0.net
>>764
Cは絶対SSD!他はHDDという意味だと思っているのだが、違うの????

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/22(水) 08:07:10.17 ID:dxtPeF4o0.net
>>752
俺の10もディスク0の100%問題が解消されない

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/22(水) 08:14:44.79 ID:OLR3WoV00.net
>>675
https://ascii.jp/elem/000/000/048/48482/

XP搭載モデルなのに2GB

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/22(水) 08:19:57.38 ID:Dv+V++fd0.net
もしかして 投げ売りセールくる?

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/22(水) 08:21:15.50 ID:OLR3WoV00.net
>>660
この当時はメモリ1~2GBのものが出回る一方で、家電量販店中心に256~512MBの在庫がダブついていてVistaが本格的に普及する前に在庫処分しておきたい、汚い言い方をすればVistaではいずれ使い物にならないから早いうちにVista対応PCとして情弱に売りつけたいという思惑があったんだよ。

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/22(水) 10:07:34.10 ID:pG1rioUc0.net
>>764
元ネタでは”bootable drives”とかになってた 訳が悪い

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/22(水) 11:47:03 ID:kc1bSwJF0.net
>>762
昔買ったSSDは俺もそうやって逃がしてたけど、
今は書き換え寿命気にせんでいいだろ
1TBのSSD使ってるけどTBW600とかどう考えても使い切れんわ

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/22(水) 11:59:03 ID:evTHPXWE0.net
起動の手続きが変わるとすると仮想環境での使い勝手も変わるんかね

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/22(水) 12:05:35 ID:/0tvRwjD0.net
起動ディスクがHDDはNGと言う意味?

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/22(水) 12:07:56 ID:klhtSfSk0.net
起動ドライブに出来なくなるつーことかな
ある程度以上のスペックなら今やOSをHDDに入れてるPCはないと思うが
お買い得PCとか厳しいだろうな

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/22(水) 12:09:11 ID:klhtSfSk0.net
>>771
Windows上での起動ドライブの表記が「システム」だからだと思うよ

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/22(水) 12:11:07 ID:A1Viv8uR0.net
OS ごときがなんでこんなにデカいんだろ?
いろんな音声や動画フォーマットが当たり前のように見られるようになったりwebブラウザなんかの仕様が相当複雑になってたりというのは分かるが、OS自体がここまで重量級になるのはなんでだ。
2000 に比べて何が良くなってるん?
大体メモリも4GBじゃ足りませんとか、狂気の沙汰だと思う。

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/22(水) 12:19:40 ID:AScyJdpL0.net
HDD全面サポート終了になったら、WDやseagateは破産しかねんな
HDDはほぼこの2社でシェアを独占してるのに、SSDは決して高くはない

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/22(水) 13:13:49.51 ID:czauBlYO0.net
>>755
実家のだからね

ワンドライブで容量大きい方が良いのよ

外付けとか外される可能性あるし。

後追加コストを支払いたくないし、換装も面倒だし。


とりあえず2025まではwindows 10サポートされるらしいのでそれまでは大丈夫で猶予期間に考えますわ

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/22(水) 13:15:54.58 ID:czauBlYO0.net
とりあえずHDD使ってる人は11なんかにアップグレードしてはダメだぞ

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/22(水) 13:18:36.12 ID:K30w+6lX0.net
SSDは具合が悪いことを訴えずに一気にご臨終になるからなあ・・・

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/22(水) 13:19:25.02 ID:XGqwHYAZ0.net
>>781
HDDしか積んてないパソコンはwin11にできないから問題ない

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/22(水) 13:19:30.53 ID:1YaLD7dQ0.net
不意の停電でファームウェアが飛んじゃうこともあったな。

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/22(水) 13:20:06.99 ID:Tac5m1ek0.net
HDDとSSDなんて
わかんないで使ってるやつが大半だと思うぞ

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/22(水) 13:22:58.84 ID:FTEuVeTO0.net
1TBのSSD7000円台で出せあくしろよ

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/22(水) 13:34:01.16 ID:OjC3TNXD0.net
>>768
ページングだよ。メモリ増設しろ。最近のブラウザはインスタンスつくりまくるから8Gでもフルになる。
せmて、16Gはいる。

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/22(水) 13:35:22.40 ID:9HX6yDa00.net
SSHDってのが一時期あった

HDDの基板に8GBのSSDが付いてるやつ
何気にSLC採用で耐久性もある

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/22(水) 13:41:45.06 ID:Yle4E6280.net
>>788
PS4 ProにFire Cuda載っけてた
今使ってるゲーミングノートもDドライブがFire Cudaだ

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/22(水) 15:20:26.38 ID:iUAbbOPa0.net
>>787
chromeとか、タブを閉じても次に開くときのために確保したままにしてるのか、
chromeを一旦終了させないと使用メモリー減らないんだよな

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/22(水) 16:30:36.59 ID:ULCedHe60.net
MSがHDDやSSDを作ってるわけでもないのに、なんかサポートしてるの。よくわからん。
デバイスの1つや2つ増えるか減るかなんてどうでもいい事のように思うが。

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/22(水) 17:25:00 ID:5kgLiskH0.net
サポートするのがOSの仕事じゃないか。

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/22(水) 19:54:11.22 ID:tq9dk6aQ0.net
>>778
2000に比べたら起動もシャットダウンも早い
※これはマシンの速さ云々ではない

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/22(水) 19:55:01.75 ID:tq9dk6aQ0.net
>>781
杞憂

できないだろうかの

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/22(水) 20:15:16.90 ID:NwvRyZJe0.net
>>793
じゃあなんで HDD じゃ耐えられなくなってるの?

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/22(水) 21:23:35.09 ID:JXJNE+8m0.net
2TBのNVMeが1万になればなあ。HDDほんといらねーわ…

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/22(水) 21:25:55.72 ID:JXJNE+8m0.net
onedriveの宣伝してる馬鹿がいるな。
無料枠じゃ10GB以下でなんもできねーだろ
そのくせ勝手に個人のプライバシー侵害してデスクトップやら共有しようとする。

一度勝手にアイコンやら消しやがってムカついたからアンインストールして構成してる全てのフォルダも削除したわ。

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/22(水) 21:47:46.42 ID:1YZ5MOgq0.net
>>795
円盤状をヘッドが右往左往。フラグ化したら寿命が縮まる

SSDはランダムアクセスで、フラグ化しても吸い出し速度は変わらない

以上

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/22(水) 22:34:47.66 ID:1n03W4fV0.net
画像や動画をやっていたらあっという間にTB埋まってしまうよな。
SSDだけだと幾らかかるやら。

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/22(水) 22:51:21.80 ID:1YZ5MOgq0.net
>>799
しかも長持ちしないという

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/22(水) 23:22:21.42 ID:JXJNE+8m0.net
駆動装置がないSSDがHDDより高いのはおかしいよな。
大容量も同等の価格を要求したい

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 00:49:16.54 ID:G7FZ3Uv80.net
>>798
ようするに大量にディスクアクセスしてるってことじゃねーか
なんでそんなにデカいんだって話だよ。

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 06:03:35.75 ID:LRrPRExd0.net
>>778
一番大きいのはサイドバイサイドといってバージョン違いのDLLを全部抱えるようになったこと。過去のアプリとの互換性を維持するために古いのから新しいのまで地層のように積み重なっている。

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 06:10:54.33 ID:2ZTvH2jA0.net
この21世紀にハードディスクガリガリって完全に環境破壊者だもんな
地球にとっては悪魔の機器だよ
こんなものはガソリン車と同じで即刻廃止するべきだ
たぶん、お前がハードディスクを使ってることでアフリカとかの木とかが死んでいってる

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 06:11:47.39 ID:LRrPRExd0.net
>>782
HDDの故障は一部の領域に書き込めないという形で出やすいからバックアップするチャンスがあるけど、SSDは一部の領域が読み込めないという形で出るから普段からバックアップしてないと手遅れになるんだよね。そこが恐ろしい。

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 06:45:51.75 ID:hCY1/mtA0.net
>>805
逆じゃね?
フラッシュメモリは劣化すると読めるけど書けなくなる。
HDDは劣化するとシークやリードライトが死ぬから読み書きどっちも出来なくなる。

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 10:12:47.29 ID:jNCciolz0.net
>>806
コントローラーが壊れる場合もある 突然死だぞ

crucialだけど1年持たなかったこともある

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 12:40:45.04 ID:SIUuWckk0.net
SSDってトリムすると速度復活するんだなw最近知ったわw

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 12:43:04.85 ID:KN2T+CkG0.net
>>808
書き込み速度な

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 13:55:14.88 ID:Cya+2b/g0.net
>>518
Q-NAPの簡易NAS使ってたけどいちいちアイドリングさせてからでないとアクセスできなくてイライラ
正式なNASって常時高速アクセスできるん?

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/23(木) 19:12:33 ID:1JfUSwk90.net
そもそもトリムはデフォで毎週勝手にしてるから触らなくていいぞ win10

総レス数 811
190 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★