2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

余った再エネ売却へ大規模蓄電池整備 九電など3社、23年2月から [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/06/11(土) 08:11:32 ID:weL/stCm9.net
#再生可能エネルギー (そんな物は存在しません by FOX★)

 NTTグループと九州電力、三菱商事は10日、太陽光発電で生み出した電力が無駄にならないよう、大型蓄電池を活用する共同事業に来年2月から取り組む計画を発表した。再生可能エネルギーによる発電量が需要を上回り、一時的に発電を停止する「出力制御」を行う必要がある時間帯に蓄電することで制御量を抑えながら、卸...(以下有料版で,残り 582文字)

西日本新聞 2022/6/11 6:02
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/938446/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 08:13:52 ID:QJdIJdk10.net
>>1
節電要請しながら再生エネルギーはいらないと言う馬鹿ばかり。

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 08:14:05 ID:mchlA6B70.net
これやるの遅いよなもっと早く出来たはずだがこういうところが意思決定の遅さの表れなんだろうな

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 08:14:14 ID:oDlLjiDq0.net
電力不足で騒いでるのは東京くらいか?

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 08:14:36 ID:J9wy512i0.net
エコキュート網?

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 08:15:09 ID:hBicMvOC0.net
お前らの電気代うめぇ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 08:16:27 ID:wVM1UsXR0.net
>>4
西日本は原発動いてっからね

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 08:19:34 ID:bFLSSi3b0.net
これ絶対ペイしないやつ

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 08:25:05 ID:wotMQmVY0.net
揚水発電よりコストメリットあるんかね

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 08:25:47 ID:g9MejlvX0.net
>>3
自民党と
こいつらの責任だよな

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 08:26:27 ID:a+KaMCnG0.net
蓄電池なんて値段は高いし容量は小さいし現実的じゃない
電力不足の時は人力発電しましょう!って言ってるレベルの戯言
こんなのが対策になるなんて信じてしまったら知能を疑うわ

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 08:28:40 ID:QNOpRElF0.net
限界集落のインフラ維持で自治体が導入すべき設備

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 08:31:12 ID:V03nlzZF0.net
結局余った電力で水素作っても効率悪いしな
水素ってのが作るにも貯蔵するにも厄介なしろもの

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 08:34:50 ID:gW/1hDFI0.net
余った電気で水を電気分解して水素を作れよ

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 08:35:16 ID:N27Q/keQ0.net
蓄電コストもちゃんと盛り込んでくれよなー
蓄電するだけで優にコスト1.3倍にはなるはず
それぐらいは損失発生するから

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 08:35:25 ID:edEcm7kr0.net
昔、超伝導蓄電とか聞いたけど

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 08:42:16 ID:nP8PKPjv0.net
九州はとっとと本州へ送るようにするか、蓄電池増やすかくらいしかやれる事ないからなぁ。
太陽光増えすぎ

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 08:42:27 ID:ZYfYbMc80.net
蓄電つってもコストとか環境とかの面でダメダメなんじゃねえの
実はタンクに燃料溜めとくのが一番マシでしたとかない?

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 08:42:59 ID:apAIV/YV0.net
九州なんて山ばっかりなんだから、例えば阿蘇のカルデラ外輪山内側全部とか人工ダム湖にしてテラワットレベルの揚水発電所作って西日本全体に需給調整してやればいい。
将来の噴火の備えにもなっていいだろ。
雨水で純粋な水力発電分も得するだろうし。

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 08:43:02 ID:QJdIJdk10.net
>>15
高い天然ガスや原油燃やすよりはるかにコストは安いが?

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 08:43:50 ID:B0SAwhkk0.net
>>16
一応実用化はされてるっぽいよ
普及しないのはコストの問題かね

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 08:43:54 ID:QJdIJdk10.net
>>18
蓄電がどう環境に影響すると?
アホ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 08:45:40 ID:hUCiexdH0.net
この手の蓄電施設アメリカでもバカスカ作ってるけど燃えたらどうするんだろうと不安で夜しか眠れない

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 08:46:32 ID:kHo8Emxt0.net
ちゃんとやってりゃ電力不足なんてこと起きないんだよ
なあ東京電力よ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 08:46:39 ID:ZYfYbMc80.net
>>22
へ?
蓄電って要するにでっかい電池、バッテリーじゃないの
製造と廃棄にかかる環境負荷は大きいのでは?

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 08:46:52 ID:0OPGf5f10.net
フライホイールに溜め込むの?

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 08:46:58 ID:71d4Pxp90.net
電力会社が邪魔してた蓄電池技術w

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 08:47:37 ID:lkchwd2u0.net
民主党政権が再エネ発電のレールを引いてくれたのにクソ自民が
デタラメ三昧でこのザマ
10年間何やってたんだと

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 08:47:39 ID:XYL56cQt0.net
ロシア侵攻で世の中が動いたな
近い未来に化石燃料の需要を終わらす気だろ

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 08:49:28 ID:v2C0iysZ0.net
調べたら屋久島の電気一番安くなってんだな

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 08:50:04 ID:lkchwd2u0.net
>>7
関係ねえぞアホ
東電管内は火力発電施設廃止しまくったのが原因だ
いまやってんのは火力発電所の再稼働だバーカ

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 08:51:43 ID:NyLa8nVM0.net
すべてが遅すぎ

自民でたらめ電力

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 08:54:49 ID:hMFC3nEA0.net
>>11
もうメガワット級の蓄電池が導入されてるんだよなあ

https://www.global.toshiba/jp/products-solutions/battery/scib/cases/energy.html

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 08:54:53.39 ID:spZ3Zn/y0.net
火力廃止が進んだからって言い訳がなんか怪しい。
普通、1個廃止したら1個増設するのが当然。
りんごを1つ食べたら1つ買うと、小学校の頃に習わなかったか。

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 08:56:21.32 ID:DZJIXPtc0.net
>>31
実際は廃止決定して停止しただけ。

1-2カ月で再稼働できるけど嫌がらせ。

あと元々原発停止に伴い、旧式火力を立ち上げてただけで採算も最悪なんだよね。

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 08:58:04.68 ID:+wh10Emg0.net
早く東京に送れるようなしくみ作れよ。
第一今年の夏に間に合わねぇじゃねぇか。無能が。

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 09:00:07.70 ID:w44fPcHI0.net
>>34
意識高い株主とか原発主義の国策や他国の陰謀で
火力発電所の改修や新設に金貸してくれる銀行が少ない

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 09:00:43.60 ID:hUCiexdH0.net
>>36
東電に言えよアホか

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 09:00:46.55 ID:zHRVv91H0.net
電気代だとタイムセールは無理か

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 09:01:10.78 ID:ERyhGolH0.net
東西の仕様違うからな

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 09:02:45.64 ID:wBQXZzmO0.net
ライフサイクルコストまで含めた高効率低コストの蓄電システムが開発されたら化けるだろうな
問題はそこに至るまでどのくらいの期間と費用がかかるか

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 09:03:17.12 ID:lnAs5zLP0.net
蓄電池のコストは誰が負担するの?

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 09:04:55.70 ID:zHRVv91H0.net
蓄電じゃなくて消費を増やす
全力でマイニングするとか

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 09:06:10.85 ID:xDtLaGX40.net
東京の都合で全国一律再生エネ推進したせいで無駄なコストかかって困るわ
政策は地域毎に変えないと

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 09:10:03.00 ID:9tUialqk0.net
首都圏は福島の原発全て廃炉にしたから
建設しないと何もやれないんじゃね?
化石燃料の新規発電所建設、認可しないし。

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 09:13:07.53 ID:g9MejlvX0.net
>>34
再エネ20増やして
原発10廃炉
311から10年たってる

最低限、遅れた分を
取り戻すぐらいは当たり前だね

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 09:14:15.73 ID:YMMrjD380.net
法改正で大規模蓄電施設が発電所と認められるようになるから電気があまって安い時に蓄電して高い時に売電して差益で儲けることもできるようになる

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 09:17:53.93 ID:ydSC2URw0.net
新型原子炉急げ!

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 09:18:26.08 ID:tpwvn2u+0.net
なんだ、ただのレールガン開発か

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 09:19:03.50 ID:lDeQTTth0.net
>>43
グラボの稼働率が低いと結局採算が取れない。

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 09:19:56.28 ID:Rr/vUZJy0.net
良くわからないのですが
大規模に蓄電できる設備って実際に実用に耐えられるレベルにあるんですか?

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 09:20:23.05 ID:6dFId3GN0.net
来年か再来年あたりからナトリウムイオンバッテリーが市場に出てきて、値下げ競争が始まる
焦って大量導入しないで電池の値下がりを待つべきなんだけど、日本にそんな知恵はなさそう

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 09:20:23.91 ID:TxQQkOdD0.net
>>2
馬鹿なやつにはわからないだろうが発電量にムラのある再エネなんか需給ギャップが生じるし、余剰時には無駄な電力を買い取らされている。

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 09:20:54.37 ID:tpwvn2u+0.net
あれ?当たり前の事書いただけなのにあぼーんされた。

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 09:21:19.18 ID:i25dhKvF0.net
>>3
原子力のためなら揚水発電作るのにな

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 09:22:59.65 ID:OmdWPe0Q0.net
蓄電池だと音質がちょっとな

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 09:23:46.72 ID:6dFId3GN0.net
>>51
蓄電施設はテスラがやってるよ
テスラは電池が安く手に入るから
すでに北海道にも作られてる

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 09:24:56.31 ID:dsCtjumh0.net
ハエハエ「石油に勝る理想のエネルギーは存在しない」

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 09:28:04.92 ID:e46dm20Z0.net
再エネ100%のイベントに行ったが、
裏にコンテナみたいなデカいバッテリーが何台も置いてあった
それトラックで持って来るのに、
どんだけCO2出したんだよって思った

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 09:32:05.97 ID:YMMrjD380.net
>>51
日本ガイシのNAS電池が実用化されたのは10年以上前

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 09:33:24.46 ID:9tUialqk0.net
>>51
電池の耐久年数は充填回数に依存するからなんとも言えんが
5年毎に電池交換は必要かな。
テスラとかは中国のデカくて効率が悪いが耐久が高い物を使ってるな。レアメタルが少ないので高性能よりは安い。
とは言っても当たり外れはあるのでセルのメンテは必須。

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 09:35:45.81 ID:TsPmuTlX0.net
>>3
ただで出来るとでも思っているの?

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 09:36:29.19 ID:97TqPfF50.net
>>55
原発は毎晩揚水できるけど
再生エネルギーはたまにだし

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 09:36:31.10 ID:k6gwFy3N0.net
>>28
もし民主党政権への政権交代が無かったら自民党は太陽光発電を
目の敵にして一切手を付けてなかっただろうなあ
西日本も酷い電力不足で工場も止まってた
ほんの一時期でも民主党政権で本当に良かったと思う

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 09:37:23.13 ID:5xWsWHJp0.net
自民党はパネルにしか助成金出さなかったから
蓄電は技術の進展と自治体の独自予算頼みだった

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 09:41:25.63 ID:wbamIfl70.net
>>28
反日左翼の在日チョンの思想丸出しだな

日本の電力供給を不安定にさせて
日本の工場の電力コストを高くして
日本の製品生産の競争力を低下させて
支那チョン経済をアシストするレールなんて
すぐに撤去しろ

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 09:42:56.06 ID:wbamIfl70.net
テスラのバッテリー技術は
パナソニックからパクったもの

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 09:50:57.82 ID:lnAs5zLP0.net
>>61
火災の心配はないの?

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 09:51:36.69 ID:lnAs5zLP0.net
>>28
再エネ賦課金のせいで一般家庭は大迷惑なんだが

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 09:52:19.31 ID:0LqooOUg0.net
>>1
太陽光の電力なのに無駄?

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 09:58:31.13 ID:lkchwd2u0.net
>>69
またデマ野郎が湧いた
再エネ比率25%以上の九州電力は日本で一番電気代が安い
東京電力より1割以上安いが

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 09:59:49.06 ID:3w5ec4KS0.net
>>25
一回作って長期使うのと
常時燃料使い続けるのと
長期的に見てどっちの環境負荷大きいか分かるだろ

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 10:00:56.85 ID:3w5ec4KS0.net
>>71
再エネ賦課金の話
意味わかってないのか?

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 10:01:22.07 ID:9tUialqk0.net
>>68
レアメタル少ないタイプは発熱低いんだよな。
ただ発火は充電制御の問題なので閾値を下げれば安全かと
韓国は攻めすぎなんだよな。

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 10:01:36.42 ID:V1J0OWAN0.net
太陽光発電の施設に義務付けろや、

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 10:02:10.93 ID:3w5ec4KS0.net
>>70
無駄
施設の保守があるので出来た電力捨てるのは無駄
タダじゃないんだから

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 10:03:31.92 ID:ZYfYbMc80.net
>>72
違う話を始めるのなら相手にしないよ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 10:04:14.64 ID:3w5ec4KS0.net
>>74
見せかけのカタログスペックで売ろうとするからな
マージン見込んで低く書いて安全取ると言う考えがないのご朝鮮人

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 10:04:56.47 ID:bFZbRvnU0.net
>>73
あれは経産省の失策だよ
他人の土地でも権利取得できたから
持続化給付金みたいにザルだった

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 10:05:23.48 ID:3w5ec4KS0.net
>>77
同じ話だが?
目先だけで総合で見えないなら話すのやめとけ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 10:06:32.08 ID:3w5ec4KS0.net
>>79
も少しまともに考えてやって欲しいもんだよな

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 10:11:39.79 ID:UiwYZEtC0.net
蓄電池大規模化よりは揚水式ダム新設して
位置エネルギーにする方がいいと思うんだけどなぁ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 10:18:23.25 ID:CszCl5hy0.net
4kW太陽光発電で60万円台の時代
自家消費で元が取れる

でも蓄電池のコスト回収はむりでこれが無いと全体の貢献には微妙

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 10:20:18.72 ID:B/JhViw30.net
蓄電池システム構築するより火力発電所作ったほうが安上がり

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 10:21:17.75 ID:lnAs5zLP0.net
>>71
お前は電気代の明細を見たこともないの?笑
引きこもりニート?

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 10:22:10.95 ID:jJnLnncZ0.net
九州電力はよく余った電気を捨てているよね

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 10:22:52.64 ID:lnAs5zLP0.net
>>79
あと10年は金額が上がり続ける。
菅直人の置土産だよね。退陣とバーターで法案を通してるし。

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 10:23:26.19 ID:91RUadRW0.net
余ってるときは交流の高圧電力を直流の低圧電力に変えて蓄電池充電して、足りないときに蓄電池から低圧直流電力を交流高圧電力に

効率悪そうなんだけど

自宅でできる仕組みだしそうでもないのかな

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 10:24:23.16 ID:lnAs5zLP0.net
>>86
再エネ賦課金のせいで買い取れば買い取るほど一般家庭の電気代が上がるからだよ。
再エネ賦課金をなくして固定買い取りも止めれば捨てる電気量も減る。

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 10:24:52.04 ID:lkchwd2u0.net
>>73
お前は再エネのせいで電気代が高いとデマを流してんだろう
現実は再エネ導入が進んでる地域ほど安い
お前のデマの理屈なら買い取り電力量が多ければ多くなるほど
再エネ賦課金は高騰するはずだが
ここまで言わないと自分のデマも理解出来んのか脳足りんがw

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 10:26:45.30 ID:lnAs5zLP0.net
ID:lkchwd2u0 こいつ再エネ賦課金を知らない、この手のスレでガセを書き込んでる常連。
NG奨励だね。

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 10:29:18.65 ID:lkchwd2u0.net
>>89
まだいうかこのクズデマ野郎
九州電力は再エネ発電比率が25%以上
東京電力は3%
圧倒的に電気料金が安いのは九州電力だボケが

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 10:31:00.82 ID:2QeNZInX0.net
再エネはCO2削減数値目標を達成する為に全ての国民が設備投資か金だけ出すかで参加しないといけないルール

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 10:31:55.53 ID:lkchwd2u0.net
ID:lnAs5zLP0
コイツはデマを流しまくってるドクズ
俺の言ってることが正しいのは
簡単に調べられるが

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 10:32:42.97 ID:9tUialqk0.net
太陽光パネルは値上がり中だから数年前より2割高
電気代が上がるとパネルも値上げ不思議だよなw

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 10:34:17.35 ID:9tUialqk0.net
>>93
ルールとは言えアメリカや中国の様に無視をする国は多数あるよ。
日本とドイツは真面目に対応してる珍しい国。

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 10:34:35.31 ID:7Pi7IX3J0.net
蓄電できればそれに越したことはないしな
ダム作るようなもんだよ
松下幸之助のダム式経営だよ

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 10:37:04.29 ID:CszCl5hy0.net
電気代がーは自分で太陽光発電をやった方がいいぞ
ゴミ電力とか言う人もいるけど政府公認の善行だから気にする必要は無いし、調整は電力会社が頑張る役目

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 10:37:42.13 ID:c/R9e5pt0.net
蓄電池だから廃棄する時は特別管理産業廃棄物になる
日本の産廃処分場はもうどこも限界だよ

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 10:39:51.34 ID:2XdC9/5W0.net
太陽光エネルギーなど
停電などしない安定した電力供給のためには害でしかない
肯定する奴はほんと工作員と言われても仕方ない

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 10:41:53.90 ID:lEdrswSJ0.net
>>100
政府が工作員でお前が商売敵にムカついてる電力会社なら納得

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 10:42:02.88 ID:9tUialqk0.net
蓄電より水素変換の方が良いとは思うがな。

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 10:48:12.35 ID:W3UQHfgH0.net
この蓄電池をトレーラーに搭載してトンキンに売りに行こう!

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 10:48:22.19 ID:YMMrjD380.net
天然ガスを脅かす蓄電池、変わる米電力業界
https://jp.wsj.com/articles/natural-gas-americas-no-1-power-source-already-has-a-new-challenger-batteries-11621403027

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 10:48:25.60 ID:i25dhKvF0.net
正直今は
火力も脱炭素とロシアの戦争でダメ
原子力も安全性を求めすぎて高コストになりダメ
再エネも課題は多いで
結局電気使うなって事になるw

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 10:51:50.58 ID:YMMrjD380.net
米電力、調整力に世界最大級の蓄電池、ガス火力2基を閉鎖へ
https://project.nikkeibp.co.jp/ms/atcl/19/feature/00003/080400069/?ST=msb

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 10:56:48.85 ID:kZ30L+Vr0.net
NAS電池っていう結構扱いの難しいやつ?

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 10:58:19.32 ID:wPFtDNGn0.net
三菱系が絡むとロクなことないよ

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 11:01:24.67 ID:QJdIJdk10.net
>>77
キチガイは黙ってな

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 11:08:20.05 ID:lkchwd2u0.net
>>106
GEもフクシマの事故がきっかけだったのかは定かではないが
原発事業から完全に撤退
大規模蓄電に集中投資してるな

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 11:09:08.72 ID:gsFaxKgr0.net
ロシアが攻めてくるのになんでまだ原発止めてないの?
これでは逆賊企業だよ

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 11:09:59.94 ID:lkchwd2u0.net
まあ世の中何でも自民党の逆が正しい

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 11:10:49.38 ID:fXhlVOCc0.net
>>8
テスラがこの市場殴り込んでる

車の性能低下したバッテリーの再利用用途にするつもりもあるのかもしれんね

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 11:12:48.37 ID:ZYfYbMc80.net
>>109
お前は「蓄電が環境に影響が無い」と言った
俺は「バッテリーの製造と廃棄で環境に負荷がある」と返した

反論は無いってことだね
お疲れ様でした

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 11:13:08.40 ID:2XdC9/5W0.net
>>101
アホか
電気は大量に作っても意味がない
需要に合わせて微妙な匙加減を行って
停電しないように電力会社は努力してるのに
一部の金儲けのためにメチャクチャだよ
特に首都圏は危ない
会社が自分たちの工場運営などのために
送電網から外れて自己消費しかしないというのなら否定しない

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 11:14:12.55 ID:9tUialqk0.net
>>110
原発の廃炉が進んでるんだよな。
石炭とガスで6割の発電量だから日本と同じ様な感じだよ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 11:20:09.18 ID:s2+QE2ov0.net
>>115
本当に駄目なら政府に文句言えよ
電力会社の職務怠慢じゃないの

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 11:21:29.42 ID:c/R9e5pt0.net
>>114
何か発電してる最中しか見てない人が多いよね
しかも廃棄をかなり軽く見てる
他国に負の遺産を全て押し付けれるなら蓄電池もいいけどそれは無理だから微妙なのに

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 11:22:17.96 ID:4nPbddVH0.net
>>70
使わない電力って系列を維持するために逆に電力を消費するんだわ

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 11:28:34.79 ID:0BoW6UlC0.net
蓄電はキャパの問題があるだろ。変換して備蓄にしないか

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 11:31:21.83 ID:ALfeQtZm0.net
トンキンにたかーく売りつけてやれ

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 11:33:37.80 ID:c/R9e5pt0.net
原発の廃炉コストを問題にするなら発電パネルや蓄電池の廃棄コストにも目を向けるべきだよ

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 11:37:44.37 ID:YMMrjD380.net
>>118
蓄電池で環境問題ってどこで起きてるの?
NAS電池に使われるナトリウムや硫黄は環境に無害だしリチウムイオン電池のリサイクル技術も開発済みだが

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 11:40:42.38 ID:PcIWYpjW0.net
>>122
原発と違って税金じゃないし

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 11:41:34.81 ID:jJnLnncZ0.net
大規模蓄電池は、リチウムバッテリーである必然性はないんだよな
NAS電池ってもう無くなったのか ?

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 11:43:10.75 ID:DrTutFoL0.net
再エネなんかどうでも良い
無駄無駄

さっさと原発を再稼働しろよ

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 11:44:13.35 ID:YhNuxAmB0.net
この際周波数統一を実現しよう

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 11:44:31.05 ID:fPxHoXqs0.net
>>123
廃棄問題が解決しているソースが知りたい。
検索しても出てこない。

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 11:51:48.62 ID:/rDqNbs/0.net
どうせ余った電気なら効率悪くても貯めとけばなにかの役に立つ
貯めるコスト抑えられたらだけど

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 11:52:20.76 ID:YMMrjD380.net
>>128
問題が存在しないからだろ

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 11:52:40.50 ID:TpcTPOSk0.net
水素も作ってもらいたいものだ

バカンが太陽光太陽光と喚いた時、半分は蓄電・送電に回せと言ったが、遅かったな。

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 11:57:28.59 ID:okGqsffB0.net
>>114
キチガイw
破棄の環境付加など何でも同じだわ

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 12:00:42.93 ID:i25dhKvF0.net
>>122
原発は廃炉だけじゃなく
新規建設に莫大なコストも時間もかかる

だから世界では必然的に今ある原発を延長して動かすとなっているが
(それも日本では規制委の安全基準の審査を
電気会社がなかなかクリアできない)
フランスじゃ去年は運転に問題があるとなって
原発を止めて点検しなおすということになり
ヨーロッパの電力不足の足を引っ張った
ドイツから輸入して電力を買っていたのが現実

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 12:07:17.47 ID:BxE9Pb9F0.net
>>133
その結果、建て替え需要がまったく発生しなくて原発メーカーが死にかけてるというねw

電力会社が自分の都合で精一杯でメーカーにお金を流さない状況が続けば、
メーカーのギブアップで原発が全滅しそうではある。

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 12:19:52.49 ID:ZYfYbMc80.net
>>132

1.
議論なら受けるけど、人格攻撃は受け入れないよ
次のレスで撤回と謝罪がなければ無視してNGするよ

2.
タンクより蓄電池のほうが製造と廃棄にかかる環境負荷が大きい、
これは一般論かつ常識だけど、そうじゃない同じだ言うのなら根拠をどうぞ

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 12:22:17.83 ID:wBQXZzmO0.net
電力会社の都合というよりは規制委の都合だけどな
動かしてまた事故が起きた時に規制委が責任取りたくないからグロテスクなくらいに後出しで規制強化し続けてる

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 12:38:18.15 ID:rRNJbvt80.net
ID:lkchwd2u0 はホンマモンの馬鹿やんけ(笑)

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 12:44:34.43 ID:YMMrjD380.net
>>135
横だけどタンクって燃料タンク?
電力受給調整としての比較なら火力発電所全体と比較すべきでは?
環境負荷でもっとも重要視されるのはCO2だけど

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 12:48:11.43 ID:iRNtX+KO0.net
>>23
僕は夜勤の仕事だから
不安すぎて昼しか寝られないよ

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 12:52:35.37 ID:Ha4MXJ9Y0.net
系統用蓄電池、知らない奴は検索しろ

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 12:53:40.05 ID:edEcm7kr0.net
子供のころ電気というと灯り、電気をつける、消すと言ってた
人類は、その電気がそんなに未来まで使い続けるのか
ワシは、そんな電気の黎明期に立ち会ったのか

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 13:05:05.82 ID:g2BvYd4t0.net
これも総括原価法だと経費なんだから無敵企業は電気屋だろ

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 13:27:15.24 ID:ZYfYbMc80.net
>>138
横から脱線は対応に少し困るなぁ

総コストで比べるべきって話は分かるよ、正しい
んでもこの流れで言葉ひとつを捕らえて揚げ足取りは正しくない
俺、「蓄電池は環境に悪影響ない」「どんなものでも廃棄にかかる環境負荷は変わらない」こんなこと言うアホどもに突っ込んでるだけなのよ

俺の最初の書き込みに「いや今はこういう技術で解決しつつある」とでも言ってくれてたらそうなんだありがとうで終わってた

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 13:32:48.01 ID:Eo+x1SAA0.net
足りないとかじゃなくて発電量の平準化してコストさげたいのでは?
安定電力のためフルパワー発電量は売ることはできないからさ。

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 13:45:12.02 ID:UvtFa7qb0.net
>>126
大馬鹿ワロタw

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 13:45:52.85 ID:YMMrjD380.net
>>143
リチウムイオン電池の廃電池は資源のかたまりだから
廃棄ではなくリサイクルで技術開発が進んでる
稀少資源を使わないナトリウムイオン電池等の開発も進んでいる

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 13:48:57.58 ID:7n2Pgb5k0.net
>>137
刃が立たなくてくやちいねw

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 13:50:43.57 ID:bFZbRvnU0.net
再エネって賦課金払って将来の電気を安くしてる。一方原発は廃棄費用を将来に先延ばしして今の電気安くしようとしてる。
だから文句言うのは先のない老人と貧乏人と意味わかってない間抜けな奴ら。

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 13:51:04.80 ID:VRqWum5V0.net
>>137
そのIDはNG

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 13:51:20.99 ID:qeue+IuH0.net
>>146
まだ途中だよ、揚水発電を増やす方が理にかなってるよ
設備投資の大半はダムで実効的な設備寿命は長いし

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 13:51:34.37 ID:VRqWum5V0.net
>>148
安くしてないけど

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 13:52:18.47 ID:bFZbRvnU0.net
>>151
原発再稼働させても安くならんのか

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 13:57:36.45 ID:2H7u3Lth0.net
再エネ割賦金て結局買い取り価格の上乗せ資金だよね。

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 13:57:54.47 ID:qeue+IuH0.net
まあ、今あるダムが連なっているようなやつで一番下流のダムの水を一番上のダムまで
持って行けるようにするだけでもかなり変わると思うけどな。
これだったら水路とモーターさえあれば電池機能を有する水力発電に早変わりになるし。

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 13:58:49.49 ID:VRqWum5V0.net
>>152
連動して再エネ賦課金の金額は減ると思うわ。

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 13:59:34.40 ID:VRqWum5V0.net
>>153
昔の米買い取りみたいなことやってるよね。

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 13:59:40.53 ID:Zw7gfBA50.net
送電ロス技術向上てあまりきかないけど昔とかわってないのかな?
電線の材質とかかわってるんかな?

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 14:01:57.64 ID:Drbske0b0.net
co2削減も日本は合意しちゃったからね。
アメリカと中国抜けて意味はなくなっちゃったけど。

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 14:03:44.60 ID:bCNYfSNN0.net
無いよりマシだが雀の涙

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 14:06:04.72 ID:uJdZiNyw0.net
将来的には人口の方が減っていくから
そこまで長い目で見なくても帳尻は合うんだろう

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 14:18:20.39 ID:YMMrjD380.net
>>150
やれる所はやればいいと思うけど地形の制約で設置に限界あるから

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 14:22:01.07 ID:YMMrjD380.net
>>157
超電導送電が実用間近
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODL126LC0S2A110C2000000/

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 14:37:03.57 ID:fYDGYvdF0.net
再生と売電エネは補助金なければ成り立たないほど日本は設備が貧弱
つまり将来性がないと言う事で電力会社が手放したんだからそう言うこと
原子力発電は自民党政府が20年封印でフクシマ風化後に全原発稼働が既定路線でやったるから、九州は今の段階で売却したわけ
今後各地の電力会社は似たような片手間商売は順次売却していくよ

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 14:38:25.99 ID:VlF7teM/0.net
>>8
ペイしない上に酷い環境汚染の原因になるだろうな。

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 14:41:42.96 ID:bFZbRvnU0.net
>>163
九州が何売却したんだよw

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 14:43:46.50 ID:YMMrjD380.net
>>163
電力会社はどこも再エネに積極的だが
手放した電力会社ってどこ?

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 14:47:32.88 ID:4msyKUl00.net
太陽光じゃなくて太陽熱だと、
太陽のエネルギーを保存できる。
熱効率も良いし、熱は使いやすい。

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 14:48:36.70 ID:jfXdeY1x0.net
鉄骨をぶら下げたのが欲しい

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 14:49:58.81 ID:NHILWdoV0.net
捨てるぐらいなら無料にしろよとは思ってたわ

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 14:51:11.28 ID:bFZbRvnU0.net
余った再エネの電気を捨てずに売却できるよう蓄電池を導入するって話なのにw

やっぱ再エネに文句つけるのは先のない老人と貧乏人と意味わかってない間抜けな奴らだわ

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 15:13:31.28 ID:UvtFa7qb0.net
>>163
ウルトラ馬鹿ワロタwww
再エネは格段にコストが安いから各国とも推進してる
CO2削減なんてのは方便
クソ高い原発これ以上動かしたら
電気料金暴騰じゃww

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 15:47:47.91 ID:kkdv1fzK0.net
>>171
くわしくないけど
再エネてコスト低いの?

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 15:58:36.73 ID:rPCaEjXr0.net
やる事おせーよ。福島第一原発事故後から、10年前から整備進めとけや

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 15:59:29.44 ID:rPCaEjXr0.net
>>163
原発が補助金無しでやってるとでも?事故処理にいくらかかるんだろうな?誰が負担すんだ?

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 16:02:45.33 ID:qeue+IuH0.net
外国はコストが低い、日本はコストが高い
それが今問題になっている
太陽光で大体1.5~2倍ぐらい高い

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 16:15:52.92 ID:lDeQTTth0.net
>>167
エネルギー密度を考えると、よほど大規模じゃないと採算が取れんよ。

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 16:24:02.25 ID:VRqWum5V0.net
>>174
再エネは税金+再エネ賦課金だけどね。
特に再エネ賦課金の額がひどい。

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 16:28:04.26 ID:Aotvvpi80.net
>>172
めちゃ安いw
欧州だと風力で単価2.5円とかそんな世界
原発は日本だとインチキ計算でも10円切れない

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 16:32:48.51 ID:VRqWum5V0.net
>>178
なのにドイツの電気代が世界二位の高価格なのはなぜ?

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 16:33:36.41 ID:3r5vA+1F0.net
再エネは太陽光がハリネズミ風力はカミナリだからなあ
いくら安くても迷惑なだけ
ちょっと前まで電力会社は法律に従って接続拒否してた

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 16:47:32.01 ID:qeue+IuH0.net
>>179
そりゃ、発電国としちゃ高く売りたいから
スペインとかフランスとか

日本だって結局そうじゃん、今中国企業とかが
太陽光発電所を作って電気を売っているのは儲かるからだし

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 16:53:28.28 ID:3r5vA+1F0.net
年間3兆円の再エネ賦課金はどこに消えてるのか
本来蓄電設備の開発に使われるべきお金

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 16:53:44.34 ID:/USMbPkK0.net
>>53
そのための蓄電池なんだけど?

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 16:55:03.56 ID:3r5vA+1F0.net
蓄電技術があるよ
はいいんだが
それ建設する金出すのは再エネ発電業者の仕事だからな

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 16:58:43.28 ID:6HpHGneW0.net
こんなの山林の売電側に義務づけさせる事だろ。
変動する質の悪い電気を高値で売るっぱなしはあり得ない。
政府と経産省、何やってるのか。即刻義務づけて、できなければ、負担金取るべき。

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 17:08:22.15 ID:/USMbPkK0.net
>>185
【独自】政府、電力不足時に大規模蓄電池活用へ…法改正で「発電事業」扱いに
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220116-OYT1T50136/

法整備が今年、決まった

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 17:11:40.84 ID:3r5vA+1F0.net
バ菅の呪いFITの契約残
将来的には年間4兆円まで膨らむ予定

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 17:20:18.30 ID:YMMrjD380.net
蓄電池が参入するのは受給調整市場

期待高まる「蓄電池ビジネス」、その収益性は?
需給調整市場の落札を通じて早期の投資回収も
https://project.nikkeibp.co.jp/ms/atcl/19/feature/00006/00035/?ST=msb

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 17:28:31.62 ID:3r5vA+1F0.net
パネルや風車の設備容量や総発電量が原発何基分とか再エネ推進派が自慢気に出す数字は
今や不安定要因でしかない
蓄電設備の容量だけが再エネにとって有利な数字

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 17:37:10 ID:i25dhKvF0.net
>>179
ドイツの電気代には消費税に当たる部分がはいってるから

再エネ賦課金ととかは別の話やぞ

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 17:40:15 ID:Fkv6+dgD0.net
再エネにしてもEVにしてもバッテリー命だからがんばって欲しいわ

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 17:42:20 ID:qoaLMc5f0.net
>>191
そもそも、
多分このスレの人らはEVのバッテリーを想像してると思うが。

NAS電池とかそのあたりだぞ。
最近読んだのには「岩をあたためる」ってのもあったw

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 17:47:52.96 ID:caYMsp6z0.net
バッテリーは劣化するけど、超伝導フライホイールは劣化しないから、蓄電に役立つのかな?

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 17:54:56.90 ID:3r5vA+1F0.net
蓄電の過程で相当量ロスを出すだろうから
溜めた電気は電力不足の時に高値で売りたいものだが
電力事業として国の管理になると
損を覚悟で放電を命じられるようになるかも

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 19:32:17.48 ID:VRqWum5V0.net
>>190
それを入れたにしても高すぎるんだが。
そもそも、その税はいくらなの?

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/11(土) 23:16:42.18 ID:mY9iEEt70.net
>>179
ドイツの電気代家計支出は日本の半分なのに世界2位とはこれ如何にw
標準料金と実際に支払う料金は全然違うけどな
家計支出で見たら分かる話だが

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 00:43:58.90 ID:+2XfA3oM0.net
>>196
https://selectra.jp/energy/guides/ryokin/denkidai-ichibantakai-kuni

勝手に違う指標を出すなよ。

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 00:45:27.07 ID:+2XfA3oM0.net
>>196
そのランキングも出してくれ。
日本のランキングはかなり上だよな、再エネ賦課金のせいで。

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 08:35:23.90 ID:S/XWi6UK0.net
>>195
付加価値税は19%

ドイツの一般市民が使う電気にはいろんな税金をかけてるから高い
でもそれはこれから電源の整備のために使われる

工業用の電気は安いのでむしろフランスに輸出する側になっている

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 08:58:58.27 ID:+2XfA3oM0.net
>>199
フランスから原発の電気を買ってる

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/12(日) 20:58:46.37 ID:vJawLBlK0.net
ランニングコストでエコとか言うても
イニシャルコストで既に環境負荷大きいので
トータルではサッパリなクズが殆どという詐欺

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/13(月) 15:09:55 ID:FxiuTbU/0.net
再生可能エネルギーなんて電力不足には役に立たない

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/16(木) 05:13:29.30 ID:HEwD7yB+0.net
要するに昼間作った太陽光発電の余剰電力を蓄電池に貯めて夜に使おう
と言う事だが夜は消費量が下がるから、全国の電力会社で同じ事をすれば
成り立たんようになると思う。クソのような発想だ

総レス数 203
48 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★