2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

一橋大教授「日本共産党は共産主義から路線転換すべき。このままではジリ貧。」 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2022/06/03(金) 20:33:39.56 ID:WguaurTd9.net
 政治学者で一橋大教授の中北浩爾氏は毎日新聞政治プレミアに寄稿した。
7月に結党100年を迎える日本共産党について、党員の減少や高齢化といった党勢の衰退や、
野党共闘の行き詰まりなどの問題を突破するためには、「共産主義からの路線転換が避けられないのではないか」と語った。

 中北氏は「共産党は日本で最も古い政党で、100年もの間、存続している。
政治家の自己利益のために数年のうちに政党が消えたり、党名を変えたりといったことが起き、
政治不信を招いている現状では、そのこと自体は高く評価されるべきだ」とする。

 そのうえで、「もちろん、共産主義からの路線転換は痛みを伴う。だが、このままではジリ貧が予想される」と語った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0983847b2090ffe31400878706929137516c00c4

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 09:46:08 ID:p4ZiHJPS0.net
変えることでトドメになるのでは?

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 09:46:18 ID:Xs+Voyvt0.net
>>419
今や弱者に優しい政党一位は維新の会だからな
https://news.yahoo.co.jp/articles/840055a69f73ec4a9a7acff67e2cba8bb54fb57e?page=2

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 09:47:54 ID:Gz5Xvung0.net
>>421
高校を私学まで無償化したからな、大阪は
そらそうなるわ

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 09:53:50 ID:Jc9FQJRO0.net
資本主義、昔はこういう言い方しなかったが、資本主義、帝国主義にしても、人類はそれで数千年もやって歴史繋いできた。
共産主義は、たった200年ほど前に生まれた、金に汚く、だらしない、家族を不幸にしたダメ男が考え出した。
史上初めてソ連がその理論に依って建国したが、大失敗に終わり、人を不幸にしかしない共産主義という結論は出た。
日本共産党は「本当の共産主義は違う」とソ連、中国のそれと違うアピールするが、御本尊のマルクスは同じで、そのマルクス主義が最初から破綻している。
映画「ミス·マルクス」見てみろ、自分の娘さんすら地獄に突き落とした男、それがマルクスだ。

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 09:55:28 ID:g5eaZW7W0.net
インテリが支配する社会制度は無理なのよ
東大卒か医者じゃ無いと愚民を導けないんだから
インテリが別に賢いわけじゃないのを証明してくれるのが共産党

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 09:56:35 ID:eXMTxPT/0.net
>>11
共産党はサイコな政党だわな

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 09:57:05 ID:G8XdAyIE0.net
>>424
ミンス党とその残党の存在を忘れるなよ

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 09:59:31 ID:Gz5Xvung0.net
>>423
マルクスのいい加減な生き方は、共産党支持の「自己責任っていうなー」ってやってる奴らとそっくりやもんな

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 09:59:31 ID:CNw/jqhB0.net
>>3
そうだよね。
チャーシュー麺のチャーシュー抜き
牛丼の肉抜き
これと同じ意味だよね。

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 10:00:04 ID:eXMTxPT/0.net
共産党の本質は共産主義の独裁であって、平和主義とかジェンダーなど取って付けただけの付け焼き刃だろ
平和主義なのに世界中に喧嘩を売って他の政党との話し合いすら拒否をする好戦的な奴らだ

430 :名無しのリバタリアン:2022/06/04(土) 10:00:46 ID:KxNeD9/30.net
ジェンダー平等とかいって低収入男性から結婚の機会を奪おうとしてるからな

もはやなんのための政党なのかわからんよ

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 10:02:02 ID:2cB2ym4M0.net
最終的なゴールが共産主義社会の実現だからこそ
その途中経過として、憲法改正反対だったり戦争反対を唱えているだけで
そこが最終目標なわけじゃないんだぜ??

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 10:03:48 ID:1gnkNQO+0.net
共産主義の歴史
共産主義者が大量粛清をやる→本当の共産主義をお見せしますよ3日後にここに来てください
ソ連が崩壊する→本当の共産主義をお見せしますよ3日後にここに来てください
中国が市場経済に移行する→本当の共産主義をお見せしますよ3日後にここに来てください

現存するガチの共産主義国→北朝鮮、ベネズエラ、キューバ、沿ドニエストル共和国
ゴミばっか

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 10:05:19 ID:NLK0yJ4C0.net
現中国が共産主義で成功してるというのは嘘だよ
資本主義で回してその金で、共産体制を維持してるという形になっている
やりたい事は強権による支配構造の維持であって、共産主義がやりたい訳ではなく、共産主義を実現している訳でもない
強権での支配体制という事では、中国古来から続いていた王朝主義の方に近いだろう 

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 10:05:26 ID:i4YqhiwW0.net
日本共産党がどうなろうと別に良いじゃん
役割終えたのだよ

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 10:06:43 ID:J6aPkla70.net
提案したところで聞きゃしないよ

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 10:07:08 ID:KoUpaHXf0.net
日本を丸腰にして侵略されやすくしようとしてるしな
そんで自分らが傀儡政権に就こうという考えかなw

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 10:08:24 ID:i4YqhiwW0.net
違憲だけど自衛隊を活用とか言っている頭おかしい政党は消えてなくなるよ
違憲状態なら是正するように憲法改正するなりしろと言う話し
必要なのだろう?ならそうじゃん

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 10:14:19 ID:N9lw6D0X0.net
錆びたトタン板でできた家の壁に貼られた共産党のポスターが今の共産党の姿を如実に表しています

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 10:17:24 ID:Pr7EvxZt0.net
「公平で平等な社会」という共産主義の金看板は良いのよ。
誰も反対しないし、まあ出来ない。

「自由と民主主義」だって立派で、反対者は共産党くらいだろう。
「人権・環境・平和」も最近流行で、これも反対者はほぼいない。

だけど共産主義の一番の問題は「独裁」だ。
プロレタリア独裁に共産党独裁をスローガンにしてるよね。

この「独裁」がガンだ、独裁だと誰も止める者がいない。
繰るったら狂いっぱなしで暴走する、独裁だから。
ちょっとでも独裁に反対したら、臓器抜かれて人体の不思議展行きだ。

さらにプロレタリア独裁なのに、いつの間にか共産党独裁になっている。
プロレタリアはバカ○○○だから、
代わりに前衛の共産党が独裁してアゲル、になってしまっている。

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 10:18:17 ID:HciZPaW+0.net
>>437
共産党が与党だったら憲法改正したい
天皇をなくすとか、治安維持で共産党の軍隊を作るとか

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 10:19:42 ID:i4YqhiwW0.net
>>440
いや改正じゃなくて憲法停止だろう
国民投票に掛けるわけねえじゃん

革命言うのだけど

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 10:20:53 ID:jAa2YWXp0.net
無くなってくれたほうが野党の数が減るから野党にとっては望ましい
小沢が小選挙区にしたのが一番悪いのだが

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 10:21:36 ID:i4YqhiwW0.net
共産主義者がアホなのは自分がアホかもと分かっていないところ
リーダーが全部仕切るとか無理なの分かっていないのよ

毛沢東みてみろよアホだろう
闘争は強くても政治経済は全く無能

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 10:21:54 ID:4gL2GWyT0.net
共糞党(きょううんとう)に改めます
立憲民主党と合流し立糞共糞党爆誕

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 10:27:27 ID:Pr7EvxZt0.net
>>439
プロレタリア独裁・共産党独裁の「独裁」をやめて
多数決、多党制、選挙、議会、法治主義によって
公平で平等な社会を目指すのが社会主義だ。

そしてゴルバチョフ閣下の御言葉
「日本は世界で最も成功した社会主義国」
がキラリと光るね。

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 10:28:35 ID:NLK0yJ4C0.net
>>439 それ言葉としての詐術があるだろう
・プロレタリアという存在について、それを純粋に成立させるものはない
・独裁についても元は合議制的なものを含んでやってるのだが、すぐに個人独裁に辿り着いてしまう
これらすぐに指摘できる重大な問題を、何故か言葉の詐術によって誤魔化している、だからいつまでも本来目的が実現しないのである、実態とかけ離れた理念の言葉遊びとなる

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 10:31:42 ID:Pr7EvxZt0.net
>>446
>・プロレタリアという存在について、それを純粋に成立させるものはない

これはどういう意味なの?わからないけど。
合議制的なものを含んでやってる独裁?

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 10:43:38 ID:H1MFfsIq0.net
>>388
共産党のエリートが贅沢三昧なのはどこの国も一緒。

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 10:50:47 ID:Pr7EvxZt0.net
>>445
https://kotobank.jp/word/%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%AC%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%88%E7%8B%AC%E8%A3%81-128223
レーニンは、
「プロレタリアートの革命的独裁はブルジョアジーに対する
 プロレタリアートの強力によって闘い取られ維持される権力であり、
 どんな法律にも拘束されない権力である」

つまり、共産主義のためなら、革命のためなら
何の制約もない、ほんとにやりたい放題、独裁だもの。

どんな嘘でも許されるし、どんな暴力でも許される。
臓器抜いたり人体の不思議展も当たり前だ。
共産主義ってホントに凄いけど、これがまさに独裁の弊害だよ。

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 10:50:59 ID:NLK0yJ4C0.net
>>447 独裁とういう言葉を付けない、単なるプロレタリア
プロレタリア=無資産労働者 これだとしてそれらが社会の多数者として存在する、これなかなか成立しないんだよ
完全に搾取してくる経営資本などが存在する事が前提となるだろう、つまりプロレタリアという多数勢を社会に存在させるためには、徹底した搾取者を必要とする事になる
まあ穿った言い方をすると、来たるべき理想の共産主義社会ではそれら多数の人民を徹底搾取支配する、書記長という肩書の独裁者によって、目出度くもそれら多数のプロレタリアが存在するという事になるのだけどね

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 10:51:07 ID:OBuAmGH00.net
経営能力とか、労働能力も関係なく、共産党の序列が上のやつが出世するんやろ?
そんな企業はすぐ倒産するわ。

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 10:52:46 ID:NLK0yJ4C0.net
>>450で、プロレタリアートと名詞化すべきだった、ごめん、そこは訂正しておく 

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 10:56:04 ID:KLWE41AK0.net
言ってることはごもっともやが、それ共産党じゃなくていいだろ

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 10:57:21 ID:qPFW7j500.net
共産党という党名だけど、内容は共産主義じゃないんだよね
党名は変えた方がいいと思う

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 10:58:03 ID:9yTswAs70.net
奥多摩で自然のなか気持ちよくハイキングしてたら
共産党のポスター貼ってあって
気分台無しになったな

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 10:59:20 ID:NLK0yJ4C0.net
>>451 そもそも共産主義とは、倒産などの悲劇のない社会
だから倒れる時は共産蚕国家ごと崩壊してしまう、旧ソ連がそうだったようにね 

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:01:14 ID:XoUoZhei0.net
つーか共産党なんざこのまま消滅しても誰も困らんだろ。
昭和の時代から頭の中身狂ったままの、団塊世代の集団だぞ。
共産党は破防法対象だし早よくたばってほしいわ

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:01:59 ID:767aAews0.net
マルクスの血筋は欧州最大電機企業や国際金融資本系
金持ちの本読んでありがたがるのは共産党の本質が何なのか分かるな

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:05:35 ID:A5mxAQ2+0.net
共産党としてやっている限り、多少の盛衰はあっても、少数政党として生き残れる。
ここが共産主義の旗を降ろしたら、消滅しかねない。
この人は、共産党を潰して立民を増やそうとしてるのだろう。

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:05:43 ID:Pr7EvxZt0.net
>>450
プロレタリア層が多数派になっていないって事か。
完全完璧に、資本家・ご主人様と奴隷の社会って、
なかなか見当たらないのではないか。

中国での共産党・共産党員と一般中国人が
こういう社会に合致するね。
あと北○○○も。

奇しくもどちらも共産主義国家だw
独裁だとこうなるんだろうね。

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:07:06 ID:N+nW8p8j0.net
>>418
男女同権運動がらみで自称フェミニストが入ってきて、それらががなり立てて、エコーチェンバー化してミサンドリーフェミニズムに染まったってとこやろ

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:08:25 ID:b6fk24At0.net
共産党ってイデオロギーが分かりそうで分からない

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:10:56 ID:JZP86MQP0.net
そもそも労働者にだって階層が存在するんだから平等なんかあるわけ無いんだよ。
末端から見た上司はブルジョアとして糾弾するのが共産主義。

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:11:48 ID:A5mxAQ2+0.net
共産党が政権を取ったら、自衛隊は内閣から離れ、共産党傘下の人民軍となる。
だから、憲法改正の必要も無いし、違憲でもなくなるし、自衛隊を活用することにもなる。

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:13:46 ID:d2MeGIbp0.net
共産党の役目は終わった。安心して退場して頂いていい🤗

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:14:17 ID:A5mxAQ2+0.net
>>463
そうそう。
大企業に搾取されてる零細企業の社長はブルジョワなのか?
とも思う。

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:14:56 ID:Rev+vLLj0.net
ミンス党になれば?

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:15:55 ID:uQ7epZqO0.net
>>462
自分の理想は絶対だからと押し付けるんだよな
但しその押し付け自体が理想に反するので結果的に不寛容で独善的な本質しか残らない

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:16:05 ID:50wgLvQL0.net
頭の固い爺ばっかりだから変われるはずがないw

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:16:45 ID:Az7hpb8l0.net
大日本革命赤色党

もはや卍党

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:19:29 ID:9I3kYKFl0.net
始末に悪いのは方法論と理想論を切り離したことだな
共産主義は理想の提示であって方法ではないとすることで
酷い社会実験の数々を正義と錯誤させた

日本共産党の酷さの本質も共産主義でなく
共産主義に則ってやろうとしてる方法がゴミだからだしな

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:20:51 ID:PrDjsSkk0.net
>>1
共産主義者が共産主義から転換する為には自称不破哲三含めトップから末端までいっせーのせ!で変わらなきゃ出来ないんだよw
そうじゃないと誰か1人が言い出しても言い出しっぺが価値観や意見の違いは認めないってアカの論理で粛清対象になっちまう
そんな事絶対無理だろ?だからアカにどっぷり浸かった奴は粛清の恐怖から逃れる為に死ぬまでアカをやらなきゃいけないんだよ恐ろしい思想なんだよ

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:21:51 ID:qPFW7j500.net
>>464
なるほど
その方が生き残りやすいのか

原発事故後に、こっちで処分場を作るとか、放射性廃棄物ゴミを
受け入れるの問題で(こっちにはずっと原発由来電力0の西日本)、
自民と公明の議員が受け入れすると表明し、促していたけど
共産党と民主党議員が反対して流れたという新聞記事を読んでから
共産党がいてくれて良かったと思ったので、なくなるのは困る

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:23:58 ID:/uEkRzJV0.net
立憲民主党と合流しろよ!!

ゴミは一か所に集めろと教わらなかったか?

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:24:01 ID:IP+NKrlT0.net
>>91
イタリア共産党は「左翼民主党」に衣替えしたよ
今はどうなってるか知らんけど、少なくとも「共産党」ではなくなった

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:24:05 ID:+svSSizH0.net
共産主義から路線転換するのなら党名も変えなきゃ意味がない
あと党内選挙のないトップの独裁もね

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:24:07 ID:Pr7EvxZt0.net
マルクスが共産主義に「独裁」を入れなければ、
世界中に独裁抜きの共産主義、つまりホントの公平で平等な社会が広まって
日本みたいになっていたよ。

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:27:39 ID:Yscp2hPl0.net
これはもう誰の目にも明らかで
共産主義を標榜してるから、コイツラ今どき何いってんだと思われて避けられる事になってる

普通に労働者とか庶民の立場に立った政党にしたほうがわかりやすい
普段やってるのもほとんどそういうことじゃん
不破哲三が死んだら変わるのかな

479 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2022/06/04(土) 11:30:35 ID:mOXhTHRr0.net
良いんだよ、宗教なんだし放っといてやれよ、気違い病院なんかしたって患者が居なくなる事はないみたいな話し。

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:36:19 ID:D0Uu7TcA0.net
共産主義じゃないのに共産党はおかしいと思ったが
よく考えてみると政党名と実態が合ってるのって共産党だけなんだよな
NHK党も今や何でもありになっちゃってるし

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:39:51 ID:Pr7EvxZt0.net
>>477
マルクスってユ○金一族で、本物のブルジョア。
ほとんど働いたことがなく、僅かに新聞や雑誌の投稿。
一生勉強だけやって過ごした人。

でも結婚して子供も居て、
お手伝いさんもいて、
そのお手伝いさんを孕まして…

マルクスみたいなのが居るから
「革命だ」って事になる。
お前だ、マルクスよw

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:42:32.33 ID:6M1vX8mo0.net
>>477 マルクスの言ったプロレタリア独裁などには複数性が含まれている、しかし実際に出現したのは個人独裁だった、全てマルクスのせいとは言えないかもね
そしてもっと間違っているのは、計画経済で実際により成功できるとした事かな、だから日本は実はマルクス経済学や協賛主義の成功例ではないよ 

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 11:43:02.97 ID:eVLUDplo0.net
昭和末期の学生のとき親が共産党だったら就職に響くって友達に聞いたことがある

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 12:00:51.60 ID:Pr7EvxZt0.net
>>482
個人独裁ってスターリンのことだろ。
プロレアタリア独裁が共産党独裁になって個人独裁になった。

プロレタリアも人間の集団、共産党も人間の集団、
そして人間が二人居ると党が三つ出来ると言うね。

拘るようだけど…
独裁が党是で善で、共産主義のご本尊となると
行き着く先は、最終的には、誰か一人の独裁になる気がする。

もしプロレタリアの中で異なる意見があったら独裁できない。
もし共産党の中で異なる意見が対立してたら共産党独裁できない。

独裁しようと思ったら
必然的に反対者、邪魔者は処分するしかないだろうね。

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 12:05:18.07 ID:IP+NKrlT0.net
皇室・日米安保・市場経済の容認と、民主集中制・革命路線の明確な放棄ぐらいしないと信用されないだろうな
まぁその結果、残るものは「共産党」ではないけどな

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 12:06:41.90 ID:jMmiSxHv0.net
日本共産風党

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 12:08:52.29 ID:6M1vX8mo0.net
>>484 現実化した共産主義国家のほぼ全てが、個人独裁の国家となっている
しかしマルクスの論旨には個人独裁であるべきだというのはなかったのではないか
マルクス理論は計画経済が現実には成立しないというように、途中から空理空論に走っており、そこから導かれるのは
その空理空論を完全統制して強制される「絶対個人=個人独裁」であり、それが誕生する素地をたっぷりと含んでいた事にはなるんだけどね 

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 12:10:14.73 ID:Pr7EvxZt0.net
>>487
マルクスは独裁と言ってるよ。

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 12:12:00.63 ID:iYziffca0.net
中国が共産主義捨てたら大発展
核捨てた平和主義のウクライナがロシアに蹂躙

日本共産党はダメって発達障害やボーダーとかでなければ、誰でもわかるだろ

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 12:19:35.07 ID:6M1vX8mo0.net
>>488 個人独裁と言ってるか?
プロレタリア独裁や共産党独裁と言った場合はそこには複数性が含まれる、個人独裁をそこに持ってくるとそれら趣旨に大いに反する事になるはずだ、
共産国家での最高権威の肩書きが書記長だったりするのは、そこに合議制という複数が含まれているのをアリバイ的に示したかったからだろう
議長とすら呼ばれない書記長という名称採用については、サイコパス的に念入りな弁明が最初から含まれており、聞くたびにぞっとする「言い訳」だよなぁとは思ってるね

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 12:19:49.45 ID:+ICt1YcS0.net
結局暴力革命否定しない限りクソってことだわな

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 12:23:34.08 ID:o8uLDE3F0.net
>>1
>党員の減少や高齢化といった党勢の衰退や、

爺さん婆さんに、今更あなたたちの信じていたものは間違いだったんです、と言っても、聞き入れるわけはない。
彼らにとってみれば、それを受け入れることは自殺に等しいんよ。

共産主義やそこから転化した憲法Q条、”人権”や”環境”活動に勤しんで、死ぬまで心の安寧を図るしかない。

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 12:25:17.14 ID:85iYuj0e0.net
山口二郎よりかはマシな指摘です

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 12:26:44.90 ID:UpMd+O0H0.net
必要悪じゃね
ああいうのがいないと、武装して実力行使に走る極左が動き出しそう

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 12:27:04.90 ID:Pr7EvxZt0.net
>>490
個人独裁と言っていない。
ただプロ独裁や共産党独裁は言ってたはずだ。
記憶だけ、探したけど見あたらない。

国も県も役所も議会も政党も人間集団だ。
ここで独裁認めたら、まずいだろ。

独裁って一つの意見しか認めない。
仮に認めるにしても、定期的に入れないと、個人独裁になるよ。
その機能が選挙なんだろうね。

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 12:27:37.59 ID:wPaC+U6r0.net
高齢化と共に滅び行く共産党

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 12:30:50.30 ID:9UcGGm+Z0.net
蓮舫「共産党がジリ貧じゃいけないんですか?」

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 12:30:59.53 ID:jVBcf4Ek0.net
>>492
近所や親族から後ろ指を刺されながら共産党の活動をやり続けるってほんと人生そのものだったと思う
ソ連ほか多くの共産主義国が消えていった今、共産主義の失敗は明白だけど
まだ可能性を信じて生きてるお年寄りは
このまま信じたまま天寿を全うさせてあげたくはなるな

人生を捧げてたものがペテンだったと分かるってのはほんとキツイと思う

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 12:34:05.92 ID:BbU2KuAH0.net
>>498
現実と向け合うことが出来ないカスがアカ
とことんまで突きつけてやればいいんだよ

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 12:35:24.13 ID:FCqJxS3c0.net
不破さんの豪邸といっても山の中の二束三文の土地だしな
不破さんが死んだらどうするんだろう。
共産党がただ同然で引き取って党内の研修施設や保養施設にでも改築するのしか
使い道ないぞと

Cさんの家は普通の団地だし、小池は普通のマンションだし
たむともやYOSHIKIは普通の一軒家だな

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 12:37:32.74 ID:WjZAFhqL0.net
ソ連崩壊から30年以上経ってるのに共産主義は正しいんだなんて言ってる人たちは、
ナチスドイツが倒れてから80年近く経ってるのにヒトラーは正しかった、もう一度やればうまくいく言ってるネオナチみたいなものですよ。

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 12:40:06 ID:Pr7EvxZt0.net
いろんな主義主張思想信条信仰があって良いと
GHQ平和憲法に書いてある。第19条、20、21条。

その究極形、鬼っ子として「お前らの信仰言論信条は認めない」という
共産主義もあるんだろうね。

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 12:44:02 ID:6M1vX8mo0.net
>>495 だからマルクス無罪と言うつもりもないのだけど
「絶対王政など個人独裁→民主主義→実は資本支配で民主政治家は資本家の奴隷→資本家支配された民主政党禁止→共産党独裁(プロレタリア集団としての合議制を担保)」
こういう思想的発展進化によって、少なくともマルクス的には正しいとしてモデル提示してきてた訳ね、
「合議制が担保=合議制が担保されてるつもり」でしかなかったのが大問題であり、そして「つもり」程度のアリバイ作れば「個人独裁」でいいやとされて具現化したのが後の大悲劇を誘発させている

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 12:44:09 ID:tyRBo2Z50.net
もはや存在意義を身内から切り捨てられたか

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 12:45:10 ID:FCqJxS3c0.net
>>488
それ誤訳だという指摘が出て
1970年代頃からは共産党的には「執権」と言い換えるようになった

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 12:46:29 ID:FxW3/bA40.net
日銀がこのまま緩和を継続して日経企業の主要株主となれば生産手段の国有化は達成され日本は共産国となる
アベノミクスは共産主義化への道であった

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 12:47:23 ID:767aAews0.net
人新世みたいにグローバリズムに乗っかって共産主義を広めようとする輩がいる
マルクスの資本論は穴が開くほど読むだろうがマルクスの出自には触れやしないのが致命的

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 12:47:49 ID:TKqbtUbE0.net
歴史の大きな流れとしては消滅する方向だよね
どんなにあがいてもね

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 12:48:28 ID:vPPL02md0.net
余計なお世話やろw

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 12:48:32 ID:kc9cW2l00.net
現在、おっさん連中の間で最大の関心事はコロナでもウクライナでもなく
立憲塩村が主導したAV規制だ

仕事中もお気に入りのレーベルが廃止になってしまわないか気を揉んでいる。
立憲塩村が原因であることも良く理解している。

テレビに塩村が映るたびに余計な事をしてくれたものだとチェッと舌を打っていだろう。
このようなおっさんが全国に何十万人、何百万人と存在している。

立憲民主党は破滅するのではないか?
このような事態を引き起こして無傷でいるなんて考えられない。

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 12:49:53 ID:a2cekF5T0.net
立憲民主党でも成れば良い

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 12:51:43 ID:1UZx3fot0.net
貧困者救済をやらずに、温暖化だのジェンダーフリーだの流行りのポリコレばかり
どこが共産党なんだ?

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 12:51:49 ID:Pr7EvxZt0.net
>>505
それもネットで見たよ。
共産党独裁を目指していても
表面的には独裁は支持を得られない。

だもんで独裁を無理矢理に執権と言い換えた。
なんか現代では使われない言葉だろ。

執権で辞書引くといろいろ出てくるけど
共産党に一番優しい説明で「政権を執ること」となる。
それだったら自民党も民主党も執権かよってお話w

まあ独裁が不味いとは気づいているんだろう、共産党も。

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 12:52:46 ID:mwk/7xMW0.net
共産主義をアップグレードして行こうという気概が感じられない。
大昔の教義を守ってるだけ。宗教じゃねーんだから。

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 12:54:57 ID:Pr7EvxZt0.net
>>506
ETFを日銀が手放しても良いんだよ。

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 12:57:20 ID:6tittOyi0.net
共産主義でない共産党?

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 12:58:13 ID:aul/Ah8o0.net
>>507 出自や背景は参考程度でもいいんだけどね
本論としてのマルクス経済学などが事実上成立しないというのが最大の難点だね、だから無理な理想論が進行して果ては粛清や収容所行きとなってしまう
マルクス主義は科学的イデオロギーだと信じられていた時代もあったのだが、どう考えても理論的に破綻してるから、それを認めるべきだね  

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 12:58:54 ID:6tittOyi0.net
>>514
いいえ?
共産主義は宗教ですよ。

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/04(土) 12:59:48 ID:Pr7EvxZt0.net
>>512
無理矢理に揉め事を作るんだよ。
それで対立させる、余計な金を浪費させる。

そして国力を疲弊させて政権転覆へ、という
壮大な共産党のプランだよ。

闘いがなければ闘いを作っていくんだ。
火のないところにガソリン撒いて放火するんだな。

総レス数 889
230 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200