2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】中小企業、なおFAXの山 デジタル化進まず ★2 [ボラえもん★]

1 :ボラえもん ★:2022/05/30(月) 23:27:00.53 ID:5jBmfrXS9.net
官民挙げて「デジタルトランスフォーメーション(DX)」が叫ばれても、中小企業の事務机からファクスの山が消えない。
日本では1970年代から企業間取引の「EDI(電子受発注)」システムが動き出したが、2次、3次の下請けは蚊帳の外のまま。
中小企業の大多数が不在のDXではサプライチェーン(供給網)の生産性は底上げされない。
鋼材加工メーカー、中島特殊鋼(愛知県大府市)は約400社の取引先を抱え、ファクス...
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO61234210Z20C22A5TL5000/

※前スレ
【社会】中小企業、なおFAXの山 デジタル化進まず [ボラえもん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653915339/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:27:34.48 ID:nZBS6mbS0.net
ジャアアアアアアアップwwwwww

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:27:34.67 ID:/cq2qvQX0.net
ネトウヨどうす

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:27:57.49 ID:v7WDFJWN0.net
権力持ってる老害が絶対に変えようとしないからな

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:28:09.66 ID:tCJffe/I0.net
町役場なんか、フロッピーディスクだろ。

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:28:38.06 ID:sO9S5wWX0.net
PC-FAXで送受信すると、電子帳簿保存法の
電子データに該当して面倒な事になるから
気をつけろよ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:28:40.86 ID:jGdWfnHo0.net
解像度が落ちるという点以外はFAXは万能なんだよ
FAXなら書類に手書きでササっとコメント入れてあっという間に返信できるのに、
いちいちword立ち上げてコメント入れてpdfに変換して鍵付きzipでメールに添付して、パスワードを別メールで送りますとかやってるアホ見ると
マジで仕事の生産性について膝突き合わせて小一時間問い詰めたくなるわ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:30:00.01 ID:pXy1pMJe0.net
昭和生まれ安楽死法と、昭和税作れば解決やろこんなのw

FAX送るごとに100円取れ

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:30:08.78 ID:wHrwGa5s0.net
そろそろFAXの回線しなないのか

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:30:09.35 ID:3bg4YSEl0.net
FAX vs メールならほぼ五分だろ
この二つは使い分ければいいだけ、無理になくす必要はないわ

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:30:15.61 ID:jZ5ttbqL0.net
なんだかんだ言ってFAXを叩いてる人がほとんどいない件

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:31:02.15 ID:rOmstUfn0.net
電子帳簿保存法始まってからFAXで見積りとるようになった件

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:31:08.08 ID:yp5x7Mq/0.net
FAXは相手が受信エラーになると送信エラーで証拠残るし
送信時間も記録に残る 何よりハッキングされない
昔嫌がらせでエンドレス送信ってあったような

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:31:18.00 ID:u7MlarST0.net
>>8
つ 電話代

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:31:30.25 ID:jAi9eTvX0.net
仕事しててFAXなんて見たことないわ
役所以外どんな底辺ならFAXなんて使うんだ?

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:31:47.27 ID:Dh+0MAzI0.net
>>10
その通り
なんで無理に敵対関係に持ち込もうとするのか

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:31:52.92 ID:6Q7mQgWB0.net
前スレ>>998
うちの会社、別のシステムに入力しなきゃならないから
それ、自分の仕事w

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:32:26.14 ID:12inCqnO0.net
新しい事が覚えられない、経験だけで生きている非効率な人間だからな。

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:32:57.22 ID:uQhhHyAo0.net
>>9
光電話がある限り、G3は死なんだろうな。w

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:33:00.42 ID:FtU50E/N0.net
前スレにちらっとあったがでんさいこそ無駄なデジタル化だな
手形廃止の方がよほど生産性あがるだろうに
手段と目的が入れ違ってしまうのは日本あるあるだな

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:33:02.28 ID:21btj2CJ0.net
通信手段なんて多い方がいいだろ
どれかしか使えない(使わない)のが一番の問題
FAXの方が向いてる作業なのに無理やり他の手段使わせるなんてナンセンス

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:33:14.86 ID:oeCosF9/0.net
設備投資すらできない会社ならつぶれてよくないか

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:33:26.79 ID:0/76N9HQ0.net
こういうの年功序列のせいかもしれないな
ジジイが俺そんなのわからん、やりたくない、お前らが俺に合わせろと
開き直ったらそれが通る環境ってこと

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:33:35.96 ID:Ih0WRHVy0.net
FAXしたらちゃんと到着確認の電話しとけな

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:33:36.99 ID:ZIkg1nbS0.net
うちは稟議書は手書きしなきゃ検討してもらえない

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:33:51.92 ID:Put8dDOI0.net
アホな対立記事と無職煽りカス多いけど
要は使い分けだろ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:33:59.59 ID:6Q7mQgWB0.net
FAXもそうだけど
いい加減ビジネスで使えるまともなLINEみたいなのを開発してくれ

いちいち電話するの、掛ける方も気を遣うんだよ

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:34:08.01 ID:eoA/hxjK0.net
あとで記録として残しておくにしてもそのまま穴あけて
ファイルに閉じておけば良いからな。
電子メールでも結局印刷で打ち出してそしてファイル。
紙媒体での記録保存
場所は取るけど、これが確実なんだよ。

コピー機にFAX機能ついているのだからそれを利用するわ。
メールを送信するより早いし楽

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:34:13.64 ID:7/+wfhHz0.net
デジタルデータで受け取っても印刷しろってなるからほんなら初めからFAXでええわってなるんやろ、知らんけど

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:34:19.68 ID:doRGTA1+0.net
>>18
人間に効率を求めるって、ヴァカじゃねのw

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:34:21.59 ID:KzlcEpCq0.net
こんなことしてるからいつまでたっても安い給料なんだよ!

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:34:22.59 ID:hW0yqVpJ0.net
>>1
共存でいいだろ
日本企業は、

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:34:30.20 ID:m2tZaUya0.net
紙ペラペラってコストかかるよなあ、まああとからデータとして参照しないんやろけど

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:34:45.71 ID:t9wKcQAg0.net
>>27
スラックはあかんのか?

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:34:54.60 ID:QY18Lp5s0.net
パナソニックですらファックスでしか修理手配受け付けない、なんていうクソみたいなことやってる国だからね。
中小企業がこの為体でも仕方あるまい。

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:35:10.37 ID:X2gXV/aF0.net
>>18
ほとんどの人間はそうなるんだがな
高齢化社会が弊害だと言いつつ現役世代も子供産まないんだから終わってる

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:35:18.93 ID:Oh9eyKpz0.net
いやたまにネットワーク及びメールサーバー障害あるからFAXは必要

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:35:28.06 ID:cm7ptyPX0.net
Faxはスピード感で勝るからなぁ
ただメールやLINEだと失礼文化は消えて無くなれ

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:35:33.58 ID:jZ5ttbqL0.net
FAXを叩いてる人らが電話機一体型しか知らないんだとしたら
そっちのがちょっと恥ずかしいよね

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:35:38.85 ID:Dh+0MAzI0.net
>>20
手形廃止して欲しいよ
どうせ数ヶ月後に払うんだから今払ってよー、って思う

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:35:57.26 ID:uWXDGGoi0.net
>>7
受発注の仕組みをfaxとメールでの比較でしか語れないのかよw

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:36:07.04 ID:6Q7mQgWB0.net
>>34
会長と社長が老害なので、そういうの使えないんだよ・・・

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:36:07.56 ID:ujZG8Ywj0.net
「売り込みのfax届いてますか?」で探すの大変だし、
やっと見つけたら「ちょっと説明させてください」は殺意が湧く。
訴求力の無いペーパーを送ってることを自認してるんだから、そんなところとはご縁がない。

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:36:13.47 ID:H65cUWxC0.net
書類とかデータはOneDriveでやりとりしてるな
FAXとか使ったことない

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:36:26.48 ID:lA2nZaTV0.net
音声入力で送れるようにFAX改良したけどプライベートな会話まで文字にされてオマケに浮世絵のエロ画みたいな絵まで勝手に送るから元に戻したわ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:36:31.78 ID:/3372y8Z0.net
非常時にはファックスは必要だけど、普段はメールで統一してほしい。

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:36:52.71 ID:g5Xq6Ai70.net
金利低いから生産性の低いゴミ企業がゾンビ続けてられる
日銀の責任

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:36:58.44 ID:y8JmnQbb0.net
会社だけじゃなく家の電話も同じだろ

どこの家庭も、パナのおたっくすやシャープのファッピィーとか必ずあるからな 
日本中ファックス文化よ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:37:00.28 ID:evFOhYvI0.net
>>5
金融機関用だとまだわからない馬鹿いて笑う

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:37:03.13 ID:keMoXg1c0.net
NTTで電話解約するときもFAXで名前とか書いて送ってくださいって当たり前のように言われたな
うちもFAXあるから送ったけどw
メモ書きを電話番号1つで送れるから便利ではあるかも

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:37:05.50 ID:rJNWmMW50.net
>>10
ほんそれ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:37:29.59 ID:FfU9I6HC0.net
デジタル化→うっかり添付ファイル開く→ウイルス感染→業務止まる
こんなことになるならFAX の方が安全安心

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:37:59.79 ID:rfSitrqb0.net
>中小企業の事務机からファクスの山が消えない
いつの時代だよって感じだが(´・ω・`)

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:38:19.98 ID:V1hOkY3T0.net
FAX受注のほうがラクなんだもの。
メモ書きいっぱいできるし。
中途半端なEDIやってる得意先に付き合うほうが大変。

1.注文があってもなくても得意先すべての発注サイトにログイン・巡回する。

2.webAPIなんて、ハイテクなものを知らない企業のほうが多いので
 CSVダウンロード>自社のシステムに合うようカラムの最適化>自社システム取り込み

なんてことをやるより、受注画面をハードコピーして手入力したほうが早い

こういうフォーマットギャップをどうにかしましょうよ、という話し合いは
20年、30年と繰り返し行われているが、いまだ解消したことがない。

まして、webAPI使ってJSON記述方式でデータ交換する、なんて話は
あと10年は聞こえないふりをすると思う。

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:38:22.39 ID:TVqNcfNh0.net
ファックスならまだマシ
電話と書式無視のメールやめろ
電車なのかものすごい騒音の中かけてきて時間くったり、あと名乗らねえヤツ多いみなさんご存知のーみたいなものな言い方でこちらも当然理解してますよね?一度しか言いませんけどほら言いましたよガチャみたいな相互意思疎通不可を電話というな
この書式で送れと言ってんのにガン無視した箇条書き、羅列、友達のような文章のメール、意味不明な文章いや単語の羅列、無駄な長文の挨拶中身はなに?なにがいいたいの?

ファックスは書式送っておけば相手がそれ通りにするから楽

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:38:26.78 ID:ujZG8Ywj0.net
>>28
うん、要するにメールでもなんでもいいんだけど、保存や共有で絶対紙を使うから結局印刷する手間がかかる。だったら最初から紙で出てくるfaxのほうが親切ですらある。

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:38:28.93 ID:rOmstUfn0.net
FAXでも結局はスキャンしてデータとして保存しておくんだけど
スキャンは電子帳簿保存法に現時点では引っ掛からんから

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:38:36.57 ID:gy3KbsuM0.net
複写式伝票を最後に書き損じて
1から書き直す仕事に比べれば
FAX程度置いといてやるよ

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:38:38.29 ID:WW+cBWRT0.net
もうかなり前からメールだよ。
FAXなんてマイノリティだと思うが記事はちゃんと取材してるのか?

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:38:44.90 ID:yp5x7Mq/0.net
FAXよりも大手の手形を何とかしてくれ

請求書は専用請求書
支払いは請求した月の2ヶ月後に手形発行で期日は120日
売ってから現金化するのに半年だぞ
その道の国内大手でも2年前まで平気でやっていた

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:39:01.02 ID:6Q7mQgWB0.net
社用のメアドにAmazonやら何やら迷惑メールが一杯届くから
FAXの方が効率良いんだよね
結局、いちいち印刷しなきゃならないし

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:39:13.44 ID:DXThyKip0.net
ウチは自営業だけどFAXはやめちゃったよ。

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:39:16.78 ID:SxlQmOZU0.net
FAXから別のなにかに切り替えると生産性上がるのか?
ただ何かを叩きたいアホが騒いでるだけだろ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:39:26.13 ID:jn+4KQWG0.net
そんな事言われましても
そもそも大企業さんから手書き文書のメールが来てまして・・・

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:39:31.83 ID:/LP/qZMI0.net
メールやsnsは迷惑系の対策が必要だからFAXの方が労力的に安上がりなんだよ…

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:39:33.59 ID:Lljm3TLD0.net
別にFAXでもデジタルと同じように扱えればいいわけよ
きちんとあとこら閲覧可能な形で控えて然るべき共有ができりゃいい
でもうちの会社は担当がその紙抱え込んで属人化ブラックボックス化してひどい有様だよ
こういうことが出来てしまうフォーマットということは肝に銘じた方がいい

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:39:33.62 ID:lA2nZaTV0.net
>>48
固定電話そのものが珍しいからな
あれって礼金まで取るし今使うてるのは原始人くらいやろ?

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:40:01.72 ID:G9rYUVlE0.net
日本は企業の差がありすぎるからな
大企業だって業種によってはFAXしかない
そんな企業も生きられるから生産性が上がらない

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:40:02.22 ID:lxYDuviK0.net
私企業がFAX使おうが自由だろうに。

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:40:06.05 ID:rfSitrqb0.net
>>39
多分昔の感熱紙使うタイプのイメージなんだろうな(´・ω・`)

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:40:09.02 ID:kufLMYoG0.net
どんだけアホやねん

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:40:32.75 ID:u7MlarST0.net
>>9
音声で送ってるから死なないが、IP電話マジオススメ

FAXは回線交換が前提だから、遅延や音質悪化の可能性があるIP電話では正常に送れる保証がない
ということで、コンビニのコピー機からFAXを送信するとき050の番号を入力できない機種がある

昔、勤務表を翌月の初日に本社にFAXしてくれという現場があって
本社がIP電話で困ったのよね(セブンイレブンだけ050に送信可能だった)

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:40:46.48 ID:DXThyKip0.net
>>60
うわ、手形のとことは仕事したくねー
120日後とか死んでまうわ。

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:40:51.82 ID:e2HdDTx00.net
そりゃ役所が未だに電話、FAX文化だし企業だって簡単に変えられないでしょ…

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:40:52.60 ID:LMEifutn0.net
>>52
クライアントサーバーにsophosとか業務用セキュリティソフト入れて管理してないの?

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:41:18.08 ID:m2tZaUya0.net
>>60
弱さがサイトに表れてて草
強気にいけよw

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:41:36.76 ID:rOmstUfn0.net
>>63
今はむしろ電子帳簿保存法でメールとかwebでやる方が後で面倒くさい

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:42:02.78 ID:yp5x7Mq/0.net
使い分けしたら良いだけでは?
急いでない写真ならメールで
急ぎならLINEで写真かな
証拠残したいならFAX

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:42:17.73 ID:uQhhHyAo0.net
>>39
P2P通信の一種だとわかれば、進化が止まったのは今ではもったいないと思うな。
電話番号というユニークな番号で直接、相手の端末につながるわけだから。

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:42:23.80 ID:gu60gL8k0.net
FAXで解雇を伝えないといけないからな

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:42:42.59 ID:9YuDtuXB0.net
まあでも日本の企業の99.7%が中小企業ってのがすごいイビツといえばイビツなのよね

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:42:48.57 ID:ujZG8Ywj0.net
>>62
自営業だからやめられるんだよ。
複数の人で受け渡しがあったり、書き込み手渡しが必要だと、いったん紙にする必要が出てくる。
業態次第だよ。

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:42:52.62 ID:eFB7lAUq0.net
>>46
メールは取引先企業の事務担当(オバチャン)とかの
スマホやPCが踏んだ時(ウィルス)
ひどい迷惑受けるんだよなぁ

こっちも自動署名になってるからエライ目に合うw

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:43:00.20 ID:DQXXK/wf0.net
うちの会社はFaxは新人の女の子が席まで持ってきてくれる
その子と話せる貴重なチャンスを奪うな

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:43:16.59 ID:JNArvIjj0.net
FAXをやめたら利益倍増するような手法を考えてあげたら、みんな切り替えてくれるんじゃないですかね(棒

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:43:27.27 ID:/LP/qZMI0.net
>>79
いい例えだなw
正直、丸裸なのはFAX側だしなw

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:43:29.43 ID:IYZnbxXF0.net
>>17
データでもらってrpaツールを買うなりrpaツール自作して
そのシステムに流せばよくね
何ならエクセル単体でもできるし

デジタル→紙→デジタルなんて無駄な仕事

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:43:32.22 ID:+w//cg3K0.net
会社の食材買うのに「発注はFAX」が基本だからなぁ

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:43:32.76 ID:1VzvFw220.net
>>6
維持費がかかるパソコンを金出して買って
面倒な事務処理増えるとか
なんの罰ゲームだよw

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:43:39.61 ID:Dh+0MAzI0.net
>>60
痛いほどわかる
こっちは仕入れ分と人件費を先に支出してるのに回収するのが4ヶ月~半年後、利子取りたいわw

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:43:41.23 ID:cqw3wyuP0.net
>>40
> どうせ数ヶ月後に払うんだから今払ってよー

その違いがわからないほどのアホだという自覚を持てよ。
恥知らずなクズだよなぁ┐(´д`)┌ヤレヤレ

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:43:52.26 ID:elpNPLHY0.net
臨機応変にやれない方がバカ
デジタルが凄いならそれを活用して網羅してみろよ
やってはあげないよ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:43:57.97 ID:+rZvy7Jt0.net
>>5
1MBあればけっこう入るぞ
うちのエロ画像も40枚は入る

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:44:13.28 ID:01t4b6Lq0.net
>>41
それ保守費かかるやつやん

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:44:14.13 ID:r0GoOtyF0.net
>>81
それは何と比してイビツなんすか
どこの国もそんなもんだと思うけど

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:44:17.82 ID:669yfSo10.net
先にインターネットFAXの周知させたらWeb移行できるんちゃうの

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:44:17.97 ID:VYRFiq6F0.net
>>46
メールも時代遅れやね
ちゃちゃっとチャットよ

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:44:19.82 ID:doRGTA1+0.net
>>81
海外はどんな感じ?教えてplz!

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:44:23.55 ID:9jDN9Gfx0.net
銀行がFAXで連絡してくるせいで廃止できない。銀行は全部潰れてしまえ

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:44:28.36 ID:2GjKXC5U0.net
FAX、電話、郵送、メールの定形挨拶文すべて滅べばいい

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:44:30.13 ID:ZZ5w8F9w0.net
取引先がFAXじゃ受け付けませんになるまで残るよ先進技術だって間違いあるし

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:44:39.16 ID:rqC4+E3r0.net
中小  FAX,電卓、手書き
役所  MSオフィス、PDF、スキャナ、フロッピー
民間  クラウド、Web、オンラインストレージ

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:44:46.01 ID:sFhVpmVR0.net
ロシア軍が沈没事故だっけ
なんとか沖で日本に知らせたときはファックスだったってな

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:44:54.64 ID:aAocYv8f0.net
電子帳簿保存法のお陰でFAXに戻したわ
いちいちタイムスタンプなんて打ってられるか
ありがとう、財務省

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:45:15.00 ID:J6dp+nv70.net
弊社、時代の流れに合わせFAXを駆逐するも、
1.「メール届いたか?」の連絡を電話で受ける
2. メールを開いてPDFを印刷するというケースが多く
むしろFAX時代より業務が増え複雑に..

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:45:27.83 ID:DXThyKip0.net
>>82
それはそうなんだけどね。
年に数回しか使わないのに毎月金を払うのがバカバカしくなってヤメちゃった。

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:45:28.57 ID:i4A/9DHP0.net
>>104
まじで日本は役人が決める事が一番効率悪いのよね

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:45:39.67 ID:8pGLi0Wo0.net
外交での抗議の手段はFAXなんだからええやん

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:45:50.14 ID:rOmstUfn0.net
>>89
そうなんよ
デジタル化(笑)とか言ってるくせに
自分達でブレーキ踏ませに来るから日本の役人は馬鹿にされ続ける

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:46:02.87 ID:gu60gL8k0.net
図面をメール添付されても、結局こっちでA3で出したりするから手間が増えてめんどい
そしてクソ上司ほど、取引先のメールを印刷して持ってこいと言う

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:46:06.46 ID:Gkma6pTK0.net
紙媒体の温かみがわからんとはね

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:46:17.81 ID:r0GoOtyF0.net
>>104
複合機で受け取ったら電子書類扱いだから
昔ながらの電話のやつにしとけよ

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:46:24.22 ID:6Q7mQgWB0.net
>>87
データ自体は全社的な共有フォルダにあるから、いつでも抜けられるんだよ
ただ別のシステムはBtoBだから、そっちに流すことは出来ないし
rpaツールをわざわざ作る余裕がない

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:46:39.16 ID:u7MlarST0.net
>>81
https://www.jbaudit.go.jp/koryu/study/pdf/itaku_r2_2_siryou.pdf

>各国において、中小企業が全産業に占める割合は99%を超えており(アメリカ:99.9%、イギリス:99.9%、ドイツ: 99.5%)、中小企業が各国における経済の重要な担い手になっている。

おおぼら吹いててワロタ

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:46:40.50 ID:/LP/qZMI0.net
>>102
オンラインストレージ怖いんだよな…
クラウドでどこかに丸投げしたほうが安全なのはわかるが…
それは売買の対象だし…
オンラインストレージは費用が係るから難しい…

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:46:56.99 ID:yp5x7Mq/0.net
>>90
そのクソ長い手形を割引すると利息取られるし
期日までの取り立てしたら手数料も取られる

そのうえ安全負担金や手形発行料まで取るって何なの?

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:47:03.10 ID:uWXDGGoi0.net
>>94
保守費用ケチって人件費で浪費しちゃうおバカさんかな?www

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:47:06.56 ID:EHqW3Y0J0.net
>>1
すみませ〜ん、先進国で今だにFAX使っている国って日本だけですよ·・・・・世界の笑われ者・・
昭和にしがみつく老害は無用!

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:47:17.61 ID:0ir3+kNg0.net
いいじゃんウイルスとかで一網打尽されずAIで全握されるような世の中とかお断りだ

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:47:39.98 ID:DRyuR6yU0.net
日本の3回目のワクチン接種人口が7500万人を超えました
ワクチンを打っていない人または ワクチン’2回まで’しか打ってない人はコロナに感染すると“コロナの後遺症で”で死ぬ可能性があります↓

3回目のワクチンは2回目のワクチンより別次元で性能が高く、副反応も軽いです(抗体量 3回目:23000U/ml 2回目:500U/ml)
またワクチンを3回打つことでコロナへの“感染率”が大幅に低下することも確認されています。
日本のワクチン接種が受けられる期間は、今年の9月30日まででこの期間内であれば初回接種から受けられます。コロナに感染しない為には人と接することなく生活するのが前提で、ワクチンなしで生きていくのは難しいです。

今後ワクチンを打っていない人が増えた分だけ後遺症で死ぬ人が増えます。世界各国、後遺症で死ぬ人をコロナ死としてカウントしてないことから、一見コロナ死が少なく見えても、大勢の人が後日コロナの後遺症で死んでいる状況です。

それが世界中で超過死亡者数(その国の全ての死者数)が増えている理由です。
ワクチンが原因と唱える人もいますが、ワクチンができる前から新型コロナの感染者数が増えた国では超過死亡者数が大幅に増えています。ただの風邪ではありません。デマを鵜呑みにせず、堅実な判断をお願いします。またワクチン接種をしない決断をした方ももう一度だけ再考ください。
あなたのために、家族のために、日本のためにワクチン接種が必要です。命と健康を、詐欺師に渡さないでください
>>1-3
>>1000

Long COVID(後遺症)
一旦退院しても、状況が悪化し、再入院する症例や症状が慢性化する症例が少なくないことが知られており、long COVIDと現時点では名付けられている。イギリスの国家統計局およびレスター大学の調査の結果、退院した患者の1/3は5ヶ月以内に再入院し、8人に一人が亡くなる実態も明らかになった(https://www.telegraph.co.uk/news/2021/01/17/almost-third-recovered-covid-patients-return-hospital-five-months/)。現在、レスター大学を筆頭にLong COVID慢性期の実態を解明するための研究を実施中である
ソース元はデイリーテレグラフ(イギリス国内では発行部数NO1 の最大手の新聞)

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:47:43.84 ID:Gkma6pTK0.net
自民選ぶくらい保守なのに変わるわけねーわ
若いやつもコンビニで現金使ってるんだぞ

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:48:05.21 ID:8xqJJLCB0.net
>>110
それ凄い。
以前勤めてた会社のババアがメール見れないからFAXで渡せとか言われた時は文句言った。
そこクリックするだけだろって。

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:48:21.98 ID:/LP/qZMI0.net
コロナに便乗してイメージ戦略だけで突き進めるほど若くないんだよな…

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:48:25.20 ID:01t4b6Lq0.net
>>117
いや自前で開発してないと
そこ潰れたとき面倒臭いパターンを
経験してるので
一応社長ね俺

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:48:45.99 ID:gSYvx+Ki0.net
状況に応じて両方使えば良いだけ

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:49:03.02 ID:ZZ5w8F9w0.net
>>122
そんあババアに誤送信されるよりましでは

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:49:17.15 ID:elpNPLHY0.net
>>122
文系入り直したら?

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:49:21.91 ID:3IZYOarV0.net
>>7
ネトウヨがあれがだめだこれがダメだって言って
日本は25年も先進国で最低の経済成長率になった

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:49:55.38 ID:lUudlLbg0.net
買う側が強すぎる日本の慣習のせいだよ
振込すら何様だと言う始末
未だに請求書持って小切手を取りに来い(当然用意してない)だからな

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:50:10.95 ID:54xYX7p00.net
>>20
紙も電子も廃止予定

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:50:13.53 ID:/LP/qZMI0.net
>>122
画面デカいもの持ってるのか?
持ちやすいコンパクトな高性能スマホしか持ってないって立場なら、躓くぞ?

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:50:23.58 ID:dpGMJZRC0.net
>>105
俺んとこも同じw

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:50:28.58 ID:IYZnbxXF0.net
>>113
そんな無駄なことしてるからいつまでも業務が終わらねーんだろ

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:50:30.72 ID:Bu7GPSZN0.net
年功序列で新しいこと覚えられない老人が上になるんだからそらデジタル化なんて進まないだろ

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:50:43.28 ID:8xqJJLCB0.net
>>126
そういうレベルじゃないババアだった。
届いたメールは全部印刷しろと社員に命令してた。

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:51:33.00 ID:j6kAWTCk0.net
別に取引先がFAXでも構わんのよ、スマホで撮るでもスキャンするでもデータ化できる
しかしフォーマットが統一されてないのでデータ化に無駄な手間がかかる、伝票やメール本文も同じく
フォーマットさえ統一してくれるならスマホで撮って共有でも許す

ところで日本の酒税法に伝票は紙媒体で管理し国税局担当が来た場合すぐに提出できなければならない的なこと書いてるんだけどどう思う?

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:51:33.78 ID:KdT7hE6E0.net
>>125
おじいちゃん早く寝な?

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:51:47.70 ID:iYmMkJ5u0.net
FAXってアナログなの?

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:51:49.95 ID:AVGq9WAA0.net
よーし、一斉にグループ送信で一気にみんなに送りまくっちゃうぞー

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:52:18.63 ID:/LP/qZMI0.net
>>134
デジタル化の有用な面を理解してないと便利だろうな…
わかる側からすると面倒が増えただけで…

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:52:24.19 ID:pj3PRdMd0.net
これからはビジネスチャットの時代だね
FAXは残念ながら消える運命

142 :づら:2022/05/30(月) 23:52:26.50 ID:7I/g+1nS0.net
酔っ払いきた!
https://sp.live.nicovideo.jp/watch/lv337147761

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:52:36.25 ID:i4A/9DHP0.net
PDFて紙文化だからな

全然デジタルじゃない

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:52:44.20 ID:JNArvIjj0.net
命令できる立ち位置なら
覚えるために時間使った上でトロトロ確認するくらいなら
部下を使って印刷させた方が安いって判断したんだろ

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:52:59.12 ID:mcuVhTf80.net
セキュリティ考えたらFAXの方が良いからなぁ
メールなんて簡単に漏洩するし。社員ごときがセキュアに使えるわけがない

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:53:01.52 ID:jZ5ttbqL0.net
FAXなんて5chを音読するくらい無駄!
くらいの熱い否定派がいるかと思ったけど
全然いないじゃん
どういうことなんだ?

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:53:12.66 ID:/LP/qZMI0.net
>>143
アレの存在意義がわかるなら、FAXの価値がわかるだろ…

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:53:20.15 ID:iPtwh2PN0.net
で、グズグズしてた日本でようやくみんながFAX捨てた頃に、
世界中でFAX再評価論とか出てくるんだよ
わかる

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:53:37.16 ID:9ZRC3YIg0.net
デジタル導入してる会社と取引のときにデジタル使うじゃないのか

紙同士の会社としか契約してないのか

そんな馬鹿な

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:53:43.42 ID:9T+gSSq90.net
メールは添付ファイルの最初の文章を打つのが面倒くさい

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:54:08.81 ID:2ReJQuLE0.net
DXやるんだったら使う側も変わらんとダメって見てなるほどなぁと思いました(小並

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:54:14.62 ID:iPtwh2PN0.net
IT業界ってマッチポンプみたいなところがあるからね

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:54:19.32 ID:pj3PRdMd0.net
メールも使わなくなるだろうな

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:54:19.33 ID:0x25BkSE0.net
うちの会社
FAXで来たものをPDF化
電子文書を紙で印刷→ハンコ→ハンコ前後を残す
これを電子化だと思ってる
もう終わりだよこの会社

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:54:26.66 ID:i4A/9DHP0.net
俺からみたらFAXもPDFも所詮紙文化
ここから抜け出せないのはデジタルじゃない
発注をXMLアップロードで終わらせるとかでやっとデジタル
もう少し進むとAPIでシステムが繋がってる

PDFなんて言ってる人いたらFAX族と大差ない

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:55:06.87 ID:yp5x7Mq/0.net
最強は簡易書留
ハッキングされない 電気が無くても配達してくれる

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:55:08.42 ID:V1hOkY3T0.net
>>87 横レスだけど
貰ったデータが販売管理システムにすんなり入るってことは、
9割ないといっても過言ではない。

得意先の登録商品コード 1
我が社の商品コード 9999

最終的には我が社の販売管理システムに読み取らせるために
得意先コード 55 商品コード 9999 数量10個

に成形する。これが得意先ごとにあるので変換データベースを作成、運用、管理
できる中小企業は少ない。
得意先コード 変換前商品コード 変換後商品コード
55 1 9999
56 1A3BZ  9999

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:55:24.07 ID:doRGTA1+0.net
>>129
あとあれだ、振込手数料を勝手に差し引くの止めろって。本来なら、支払いは持参するものだ。振込っていう楽な方法を採ってんだから、そっちが手数料払え。

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:55:31.10 ID:/LP/qZMI0.net
>>155

デジタル署名文化を突き進むなら良いんだが…
わかるのか?

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:55:39.20 ID:OtsXk/A30.net
faxってメッチャ通話料掛かるよね

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:55:41.01 ID:e85WNso60.net
やっぱこういう会社の人ってメール使うにしてもキーボード打てないからFAXのままとかいうのも
理由にあるのかな

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:55:46.83 ID:ZZ5w8F9w0.net
>>146
要するに望む機能を果たせば何でも良くない新しい方法を使ってないとバカに
するけどその新しい機能にも障害が出る場合もあるし

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:56:26.79 ID:gSYvx+Ki0.net
>>137
ん?
俺の場合だとお客さんに現場で寸法測って書いてもらわんと駄目だから
それをそのままFAXした方がお客さんも楽でしょ
で、そのFAXしてもらった物を工場に渡せば誰でも見れるようになるし

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:56:40.31 ID:bJALkMip0.net
未開土人のジャップに情報革命についていくことは無理だよ

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:56:41.30 ID:aI05ne5b0.net
電話もやめてください

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:56:42.71 ID:zItg6Z+70.net
ピーピョロロロロロピー

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:56:47.05 ID:elpNPLHY0.net
>>138
紙に印刷されて初めて目にすることができるからだろ
Faxで届いたデータをpcに保存できるようにしてたことあるけど、見るのが面倒になって言われなきゃ見なくなる
FAXと言えるのかは定義の問題だが、目的から見るとFAXとはならなかった例かな

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:56:53.53 ID:xr/vlGSu0.net
病院もFAX全盛だよな

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:56:56.84 ID:JsBgm4XT0.net
紙の利便性自体はあるんだよね
端末不要っていう最大のメリット

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:57:03.26 ID:54xYX7p00.net
>>145
盗聴できるがいいの?

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:57:21.05 ID:JsBgm4XT0.net
>>170
盗聴なんて出来ないよ

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:57:47.29 ID:75D86x+m0.net
うちは伝書鳩だわ

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:57:52.38 ID:/8KBYKin0.net
未だにFAX1番売れてんのアメリカだからさ

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:58:11.88 ID:doRGTA1+0.net
>>170
ピーヒョロを解読出来るんかアンタ、すげえよ。

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:58:12.36 ID:Jq2ItnEO0.net
自民のせい

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:58:37.38 ID:hIr6FgwQ0.net
セキュリティ視点からだとFAXって有能っぽいけどな

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:58:38.12 ID:/LP/qZMI0.net
>>174
モースル信号みたいに違いがあったのかw

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:58:38.61 ID:669yfSo10.net
>>170
こんなところにCIAのエージェントが

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:58:52.16 ID:IYZnbxXF0.net
>>157
コードと一緒に商品の名前がついてきたりはしないのか?
それぞれのデータベースを検索して類似する名前を割り出すコードを書けば大半は自動で当てはめてくれるが

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:59:11.13 ID:yp5x7Mq/0.net
銀行の振込手数料改正されたのに
未だに880円差し引いて振り込んでくる会社あるな
手数料分を雑収入にしているのバレバレのセコイ会社

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:59:31.94 ID:ZZ5w8F9w0.net
>>171
物理的に回線をハッキングしないと難しいけどできるよ初めにこの方式で
送りますって通信してるし

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:59:32.04 ID:XbgJt7f60.net
>>170
それ、電話も否定してるぞw

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:59:33.78 ID:EV6t6D2p0.net
FAX便利信者はFAXでレスしろカス

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:59:36.03 ID:9ZRC3YIg0.net
ファックスは誤送信が最大の敵だからな

数字を間違えたら情報お漏らし

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:59:56.02 ID:H65cUWxC0.net
>>179
正規表現使えば一発だよな

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:00:17.76 ID:a3IoMmd60.net
>>181
確立してるから安心なんだわ…
ネットは偽装が安易だからな…

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:00:27.42 ID:B4qabm0H0.net
メールならただなのにFAXする馬鹿

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:00:34.16 ID:5fFOFqLr0.net
>>174 昔の素人自慢ショーで
プッシュ音を2人でハモって117に電話かけられたのは
ちょっと感動した。

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:00:40.46 ID:IBbwlXB00.net
FAXより手間が掛かるのはデジタル化が中途半端だからってところに行き着かない人は考え方が老人

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:00:42.08 ID:X6evejOM0.net
ほとんど10年ぶりに回転寿司?はま寿司ってのに行ったけど浦島太郎状態ね。
入店受付からオーダーから配膳、会計に至るまでほとんど完全にI機械化してるじゃない。
これのどこがIT後進国なんだよ。
欧米の奴らを連れて行ったらどんな負け惜しみをいうんだろう。

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:01:14.15 ID:FkvP0TgC0.net
FAXはサイバー攻撃もないし 
これからは主流だぞw 

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:01:14.45 ID:5G1DOIbV0.net
>>155
ウチのフォームに合わせてくれって
みんな言い出すから大変よ
手数料取りたいわ(´・ω・`)

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:01:18.42 ID:rHqFJ3cl0.net
年金支給を遅らす為に70才過ぎまで働かせろと言うから中小企業ではバリバリ働ける世代の募集をかけずにデジタル化に乗り遅れた世代の嘱託社員が多くなった。
当たり前だろうが

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:01:32.90 ID:xbYit/Wr0.net
電話と合体してるようなやつ想像してんだろうけど、
ゼロックスとかキャノンの最先端の複合機の一機能がFAXやで

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:01:37.32 ID:517sqAGP0.net
>>181
物理的な介入が無理なんだけど

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:01:41.85 ID:/mgaX2mc0.net
セキュリティとか言ってるけどそんなもんFAXで送るなよw

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:01:54.54 ID:E5WxOy8i0.net
未だに白地手形送ってくる基地外会社も存在する

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:02:07.80 ID:I/KCOTL70.net
>>7
まあそうだな
紙をセットしたら押印して暗号化したPDFにしてパスワードを指定した方法で別送付してくれて原本は郵送してくれればいいのにね。日本はそういうの作るの得意そうなのになぁ

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:02:08.92 ID:JPHouAUn0.net
>>184
いや、メールでも、スラックでも、クラウドドライブでも誤送信したら終わりだろw

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:02:09.36 ID:tsGhmMjF0.net
声でプッシュ音を出してピンチを脱出する話がコナンであったな

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:02:21.08 ID:iyGEim3N0.net
連絡と通信記録は別だねぇ

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:02:28.52 ID:p8rkg4q60.net
今後もインフラが安定してる保証はないぞ
faxの移行には関係ない話だろうけど

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:02:34.17 ID:YN95Zs/s0.net
>>124
スクラッチじゃなくてパッケージ使えよw

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:02:42.80 ID:/+zbSX2g0.net
>>182
んだ。物理的に脆弱。

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:02:56.58 ID:VHsKOu1E0.net
取引で必要だからまだ使ってるよ
FAXの送受信はPCでやってPDFにしてる

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:03:08.88 ID:dYNnaHyx0.net
やってる感が違うもんな

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:03:09.36 ID:mmVaxpyK0.net
>>195
同じビルの回線を他の部屋に引き込むのはそんなに難しくないけど

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:03:11.55 ID:a3IoMmd60.net
まあ、それだけ日本のネット対策が脆弱ってだけの話な…

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:03:29.22 ID:TVdNR3TF0.net
>>196
欧州でも重要な契約書は未だにFAXだぞ。

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:03:58.71 ID:RiSPSFRH0.net
>>60
下請法違反でチクってやれよ

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:04:06.19 ID:9FpL8tzR0.net
>>15
お前は何の仕事してんの?
大手の商社さえFAX使ってるのにw

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:04:30.51 ID:d9Vk8/3i0.net
メールはなりすまし多くて
Amazonのアカウントとかえきねっととか
会社で使ってないから即ゴミ箱行きだけど
使っている会社なら疑心暗鬼になるな
ノートンの反応無し

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:04:39.08 ID:JPHouAUn0.net
>>204
じゃあどの通信方法がセキュアなの?

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:04:42.49 ID:tsGhmMjF0.net
FAXの送達が数秒遅れて移籍が破断 なんてことがサッカーの5大リーグでも起きている

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:04:49.56 ID:OTKK6iEE0.net
広告会社だけどアメリカからとてつもない量のFAXが毎日届くから日本は~みたいな記事は全く信用出来ない

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:04:50.13 ID:GWxr+yE70.net
FAXは普通に便利やしなあ

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:04:54.95 ID:ZLyKRoRg0.net
潰したほうが良いな。

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:05:04.73 ID:/tACh3U30.net
郵送しろと言われるよりFAXでと言われる方がただちに解決出来ていい場合がある
メールは便利な側面と混沌としていたり軽く扱われる場合もあるので相手の意思、意気込みとか関係してくる
ベストを選ぶのもセンス

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:05:19.98 ID:0aXT+qxu0.net
官公庁とやりとりするのもFAXで済むのに何でデジタル化する必要あるの
デジタルトランスフォーメーションだの言うけど、中小企業が全デジタル化してなんのメリットあんのよ
出先から紙もらってコピー機で送れるのを超える利便性があるのなら言うてみい

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:05:20.13 ID:d2nlfzdz0.net
FAXなら一回で良い。

メールだと、一々スキャンして資料を添付しなきゃいけなくて時間が無駄にかかる。

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:05:33.66 ID:IUXtdGhj0.net
>>124
自前で開発したらしたで保守人員囲わないといけないぞ
そもそもつぶれるようなベンダー選定したお前がアホ
発注ベンダーのリスクレビューぐらいしとけ

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:05:38.80 ID:2n06qoUe0.net
FAX無くしてどうしたいんだい?

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:05:47.29 ID:FFyBKEHv0.net
社内イントラのID作るのに自分、上司、職場長の判子を押した手書きの書類を提出しなけりゃいけない
全く意味がわからない

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:05:50.64 ID:gAdyG0dO0.net
FAXが好きなら使えば良いと思うけど、わざわざ印刷してFAXを送るのって馬鹿らしいと思わないのかね
PDFか何かを送れば済む話なのに

FAXを受け取った側はスキャンしてPDF化してるんだぜ
お互いにPDFでやり取りすれば良いのに、FAXしてスキャンしてPDF化するという謎の儀式をやっている

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:05:56.50 ID:idJgR2hE0.net
またバカの魔法の言葉か
デジタル化、IT化、AI
アホくさ
使えもしないものデジタル化しても意味ねーんだわ
cocoaとか見てみろよ
なんのために作ったの?
作って疫学調査が追いつかないからやらない!濃厚接触者は自分で決めて!とかまさにキチガイやんけ

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:06:03.28 ID:d9Vk8/3i0.net
>>210
チクった そしたら注文来なくなった
下請けのアンケートに答えたからかな

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:06:12.38 ID:KqtiTYxG0.net
ITで加速しる

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:06:23.37 ID:t3oTLYxh0.net
>>191
見直しされる可能性はあるね。
通信速度さえ上がれば、いろいろなものに利用されるだろうな。
まあ、料金が固定料金になれば、企業の本支店のネットワークに使われたりね。

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:06:33.27 ID:JPHouAUn0.net
FAXは便利だけど、くだらない広告DM送られてきた時の迷惑感は異常

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:06:34.78 ID:qF/eQ7Xn0.net
>>7
LINEならスマホで写真撮るだけだろ。

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:06:40.54 ID:bdKSQ16a0.net
>>1
使い方がわからないITより慣れたFAXなんだろうな、せっかく導入してもFAX程度にしか使えないっていうのは、ままあるよな

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:06:47.02 ID:5fFOFqLr0.net
>>179 あいまいや部分一致をどこまで許容するかにもよる。
グーグルのサイト検索じゃないので。

勤め先だと1商品のSKUがだいたい3つあるので、コードや
発注品名であいまいなら
備考欄、それでもSKU絞り込めなければ電話確認、といった手順がある。

いずれにしても、パパママ企業にそういったスクリプト書いたり
専用のDB立ち上げてSQL文書く人を、普通は雇いませんよね、って話。

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:08:10.87 ID:uys7OhSf0.net
>>220
一々スキャンして資料をってどういうこと?
電子書類で作ってないのか?

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:08:36.43 ID:0aXT+qxu0.net
>>226
それも追加で中小企業庁に通報したれ
中小企業庁は日本の良心みたいなところあるから

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:08:48.68 ID:QHc0bG3z0.net
日本は昭和でインフラ設備整えてしまったから他国みたいにリーフフロッグが起きにくいのはしゃあない

フェリカ、FAX、ガラケー、タクシーだけ取ってみてもあまりに普及してるから他国よりだいぶ遅れとったしな

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:08:53.33 ID:/tACh3U30.net
>>224
まだ気がつかないのか
おのずとこうなることは明白
デジタルデジタル煽って両者に別れて争えばなお結構
商売ですから

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:08:55.59 ID:wIWKNn1P0.net
>>230
仕事にLINE使ってる勇者様降臨!

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:09:05.89 ID:z6mSXFAX0.net
>>67
固定電話で礼金?
何言ってんだ?

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:09:07.44 ID:C0NTdMP70.net
いやいやFAXから意地でもメールに変えないのは官庁でしょ

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:09:21.10 ID:nyOoHvdP0.net
DXしても直接儲からんし、セキュリティや維持費で費用は嵩むし、そもそも何をすりゃ良いのかという話。

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:09:24.39 ID:m2EoZfaS0.net
大会社のアホが辞めねえから付き合ってんだよこっちは

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:09:33.82 ID:ustrVuCZ0.net
中小企業にもとめるのはおかしいやろ
中小企業は取引先の大手が変えたら、付いていく形で変えるしかないんだから、まずは大手に言えって
あと大手は中小も設備投資できるくらいには利益与えてやれよ

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:09:47.82 ID:d9Vk8/3i0.net
>>234
そうなのか。次にアンケート来たら書いてみる

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:10:10.19 ID:ustrVuCZ0.net
>>239
フロッピーディスクはまだ使ってるんだろうか?

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:10:12.86 ID:QQzZTXnc0.net
なんだIT先進国じゃん
pdf厨は恥を知れ

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:10:23.45 ID:a3IoMmd60.net
>>213
アオリにしても酷な…
セキュアな暗号通信で直接的なVPN使うなら、FAXと同じだろう…

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:10:25.39 ID:Av9fT7Py0.net
>>238
72000円のことだろ

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:10:55.04 ID:/JwrGXcs0.net
これスマホが使いこなせない世代が足を引っ張ってるよなあ
スマホが当たり前の世代に代替わりするまでビジチャ化は進まないな

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:11:00.06 ID:qF/eQ7Xn0.net
>>237
防衛装備の設計図でも扱ってるんか?
自意識過剰なんだよw

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:11:00.60 ID:TVdNR3TF0.net
>>242
大手は中小企業イジメやってると思ってんの?
大体は社長のポッケに入ってるよ。

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:11:00.65 ID:dUFXZKeY0.net
>>240
DXが目的化してしまってる時点で
やめとけっていう話ではあるんだけど
お上もとにかくDXやれって言ってるのは謎だな

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:11:14.16 ID:V64fMUqX0.net
役員のじいちゃんたちが理解出来ねえから仕方がねえじゃん

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:11:25.38 ID:/+zbSX2g0.net
>>213
光電話回線で、ONU以降全てのアナログを自己配下にする

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:12:12.12 ID:tsdpoBzs0.net
>>250
正解
一番儲けてるのは中小の社長

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:12:25.29 ID:tS9G5gRC0.net
そりゃ、役所がファックス使ってんだから出入り業者は廃棄できんわな。

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:12:31.15 ID:FIzc5TnF0.net
>>194
うちの会社はゼロックスというか富士フィルムの複合機だけど、Macでプリント押して宛先種別ってとこでFAX選んで宛先入れるとFAXになる
結構よく使う笑

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:12:39.99 ID:VNrORIGz0.net
>>77
領収書を封筒に突っ込んで決算前にまとめて税理士にぶん投げるようなとこは終わるな
あいつらは電帳法で明らかに手間とコスト増えてるだろ

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:12:41.77 ID:m2EoZfaS0.net
せめて FAX ソフトでデータでよこせアホ

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:12:48.22 ID:1HcZzbdd0.net
共有フォルダにも入れるしメールもするしファックスも送るよ
ほんとバッカみたい

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:12:58.93 ID:xdXhhHe/0.net
見積もりにココこう変更してって
落書きして返信するのとか便利やん

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:13:10.80 ID:0aXT+qxu0.net
>>243
あれ毎年来るものじゃないから電話した方がええで
そこからの注文は来ないと思うが、通報すると次の被害者が少なくなる

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:13:24.60 ID:Aw7h6krD0.net
情報漏れやすいのはどっち?やっぱネット?

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:13:59.90 ID:qF/eQ7Xn0.net
>>198
PPAPってやつだな。
Passworded Pdf After Password.。

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:14:25.74 ID:d9Vk8/3i0.net
>>261
他から調達してますって言えば誤魔化せれるのでは?

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:14:31.25 ID:rG95b3hL0.net
昭和のまま時が止まってる

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:14:31.85 ID:/tACh3U30.net
いうてエクセルで毎回計算式打ち込んでるやつおるだろ?それと変わらんよ

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:14:35.17 ID:a3IoMmd60.net
>>262
足がつきにくいからネットの脆弱性が度々問題になるんだろ…

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:14:39.82 ID:E5WxOy8i0.net
防衛装備庁発注の試作パーツの図面をメールでやり取り
してる我が社は、FAXに戻すべきだな

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:14:46.55 ID:2rpJcGfB0.net
pdf にしてないとこあんのか

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:14:49.16 ID:d1+DTpmN0.net
まず役所がFAX、クリアファイル、ホワイトボード

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:15:36.63 ID:Pssl9DmB0.net
今の日本でも
FAX・フロッピーディスク・ラジカセ
が普通に使われている所が多い

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:15:38.33 ID:Aw7h6krD0.net
>>224
開くのめんどくせぇ…画面の文字ってみにくいんだよなー

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:16:10.53 ID:a3IoMmd60.net
仮想空間よりも物理が気持ちいいって事だろ…

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:16:26.22 ID:z6mSXFAX0.net
>>207
つまり事実上無理ってことだな(笑)

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:16:48.49 ID:d9Vk8/3i0.net
>>266
エクセルで計算させて、電卓で確認しているけど
ダメかな? さすがに算盤ジャーはしていない
そろばん習った事ない

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:17:18.82 ID:mmVaxpyK0.net
>>269
図面とか相手に知って欲しい本来の解像度で送れる読めればいい文書だけじゃないよ

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:17:31.23 ID:jmioaZwq0.net
>>5
フロッピーディスクって物理的なデータの信頼性とかも低いのにね
逆にこの自治体に聞きたいよね、フロッピーディスクじゃないとだめな理由を
銀行側は切り替えを要求していたみたいだけど

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:17:34.66 ID:ZT3HvNaR0.net
>>1
意味も分からずデジタルデジタル言ってる時点で自民老害と一緒www
人間の脳みそにコネクターが付いてるわけじゃないし人間が認知して動くという仕事自体がアナログやww
ちなfaxはデジタル情報だぞwww
イメージを数値化して電気信号で送信しとるんやwww

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:17:35.19 ID:nodm+yJ40.net
うちの職場は多分キャノンだったと思うけどFAXが届いたら担当のメールにPDFで届く
誰が仕分けしてんのか謎
新年の挨拶とかもくる笑

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:17:48.72 ID:dUFXZKeY0.net
>>268
機密情報を扱う人間のリテラシーが低いので
方法ばっかりいじっても駄目な気がする

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:18:06.50 ID:/tACh3U30.net
>>275
いや紙に書いたって鉛筆だっていいんだよ
贅沢と豊かさって好きなの使えと言える心だろ?

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:18:32.71 ID:z6mSXFAX0.net
>>219
官庁へのとある報告をFAXで行ってたがFAX禁止になった
メールでと言ってくるが紙に印刷して押印したものを送る必要があるので
スキャンして送るシステムがないので結局郵送になった…

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:18:39.82 ID:bY1DzxOG0.net
デジタルデータだと編集できちゃうじゃん(´・ω・`)

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:19:11.74 ID:mmVaxpyK0.net
>>274
あんた実態知らなすぎそのフロアーで使わなくてもケーブルは通ってるんだよ分かるやつなら
他の配線見たらそれほど難しくない

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:19:13.41 ID:5fFOFqLr0.net
たぶん、電子帳簿うんちゃらとか、デジタル庁とかの
提灯記事なんじゃないか。

税理上、指定された書類をPDFにしたいときは、ばら売りで1ファイルあたり十数円の
タイムスタンプを買って埋めなさいと。

中小企業のEDI導入率が弱い、EDI導入が生産性向上につながる、って本当に
思ってるなら、
とりあえず政府主導で、EDIのフォーマット形式、APIのJSONフォーマットを
決めて、大企業にこれに従うよう指示するところから始めようか。

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:19:22.37 ID:xdXhhHe/0.net
>>224
今どきtiffかpdfでpcに自動で保存してくれるやろ

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:19:24.39 ID:517sqAGP0.net
>>207
出来もしない妄想は楽しいか?

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:19:26.73 ID:a3IoMmd60.net
>>283
説明すらしたくないわ…

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:19:44.50 ID:tsdpoBzs0.net
>>279
職場に謎の部屋があるだろ
そこで禿げたおっさんがコツコツと仕分けしてるんだよ

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:19:59.29 ID:0CFcCTWe0.net
データで送られたものを紙にしてそれを自社システムに入れ替えてとアホなことばかりしてる
日本のデジタルて全然デジタルじゃない

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:20:30.31 ID:z6mSXFAX0.net
>>247
今時の馬鹿はそれを礼金とか言うのか…

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:20:41.29 ID:Cu05pJCq0.net
うちの複合機、FAX受信するとPDFにして社内サーバに転送してくれる
事務員がチェックして担当者別フォルダに放り込んでくれて、フォルダ監視アプリが新着通知をしてくれるから取りこぼしが少ない
PDF編集アプリ使ってコメント付けたり、返信用コメント入れたりしてPC-FAXで送る
紙の時はバインダーにファイリングの手間があったけど、行方不明が出たりして面倒臭かった
これが無くなっただけでも、負担がかなり減った

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:20:55.85 ID:mEL5By/z0.net
書類捨てない奴って腹立つわ。山積み、パンパンでガサゴソガサゴソするし仕事おっせーし。

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:21:02.16 ID:nyOoHvdP0.net
PPAPやめたいんだけど、代替になるものてアプローダしかないのん?
あれ面倒臭いんだけど。

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:21:36.47 ID:/+zbSX2g0.net
>>279
受信元番号からの、メール送信機能があったような

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:21:46.60 ID:JsN+/1l20.net
色々と巨大な化石みたいなうちの会社も、流石に入社当時(平成17年頃)にやってた5枚複写伝票と現場の記憶力に頼ってた部分は全て電子化したなw

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:21:56.96 ID:c/p1ZFMj0.net
FAX宗教と化したスレだが、こういうのを崇めてる奴に限ってマイナンバーカードとか擁護してんだろうなwww
まさに倒錯した知性崩壊人間www

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:22:07.63 ID:lf7W8vAL0.net
>>117
経費と保守費用は無限と勘違いしてそう

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:22:12.09 ID:zPtBtD+G0.net
まーた日本のデジタル化が遅れてる~とか言ってんのか
FAXのシェア一位はアメリカだろがハゲ
イギリスとアメリカの医療機関なんかFAX必須だから絶対無くならねえんだよ

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:22:29.24 ID:z6mSXFAX0.net
>>264
屁理屈は幾らでもこねられるけどやれと言われりゃ結局無理なんだろ
簡単なような言い方だけどできる条件に制限つけ過ぎ

そこまでして盗聴しなければならないFAXってなんだよ(笑)

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:22:32.97 ID:TVdNR3TF0.net
>>283
編集したら履歴残るぞ。

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:22:46.68 ID:d9Vk8/3i0.net
>>281
心が十勝平野のように広い人だわ

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:22:51.15 ID:sqPzAbXD0.net
若手が提案しても面倒くさがってやらない

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:23:02.59 ID:a3IoMmd60.net
>>301
そこをわかってないから騙されるんだよ…

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:23:05.53 ID:0CFcCTWe0.net
チャットの受信をメールで確認してチャットをログインw

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:23:14.33 ID:YtPtvXoa0.net
FAXなめんなよ

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:23:26.92 ID:uh8x2x/l0.net
別によくね?
効率良いなら。スマホも不便な上に役に立つより邪魔
転売自慢とSNSマウンティングの場所でしかないからなあ

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:23:57.94 ID:TVdNR3TF0.net
>>298
サラリーマンは経費が会社利益食ってる事分かんないんだよ。

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:24:09.64 ID:/tACh3U30.net
>>302
シベリアだけどね

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:24:13.55 ID:0CFcCTWe0.net
物理がいいなら下手にデジタル化しない方がいい
手間が増えるだけで

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:24:14.75 ID:gCEKmvPr0.net
うちもFAXとフロッピーは現役バリバリだけどそれすらも使えない人がたくさんいる
ちなみに町役場です

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:24:16.37 ID:bzBevjdD0.net
猿ジャップスにはこれが限界だろ

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:24:31.03 ID:8Z3JZ9Wc0.net
DXっていうけど中途半端に金出して中途半端なシステム作っても全然意味ないぞ

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:24:42.85 ID:uh8x2x/l0.net
>>303
若手(48氷河期)

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:25:11.04 ID:CXLDFmeZ0.net
別にメールにしたから捗るって訳じゃねーしな

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:25:21.04 ID:5Js1HP740.net
日本にデジタルは合わないんだよ
アナログとの相性の方が日本はいいんだよ

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:25:50.77 ID:VNrORIGz0.net
スパムメールのヘッダみると中小零細事業者のメールサーバーから
発信されてるの結構ある
SPFチェック通ってるし、当人達はスパムに使われてることすら気付いてない
こんなレベルの会社にデジタル化しろというのは無茶

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:25:59.42 ID:a3IoMmd60.net
>>316
それも間違い
まずデジタルとアナログの違いすら理解してないんだろう…

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:26:28.28 ID:jwtOElnC0.net
潰せ

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:26:35.80 ID:5Js1HP740.net
日本が経済でジャパンアズNo.1とか言われたのはアナログ全盛期
そしてデジタルになった途端に落ちぶれた

この歴史からみて日本人はアナログの方が相性いいよ

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:26:38.81 ID:c/p1ZFMj0.net
マイナンバーカードの国民タグ付け支配操作化とかあとリニアとかもだなwww
老害FAX信者に限ってこういう未来の人間を喰い物にする無駄すぎる新しいものやらをやたら持ち上げるwww

倒錯した知性崩壊人間の特徴

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:26:43.09 ID:vYXv6M350.net
ハンコも復活させようぜ
天皇陛下万歳

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:26:45.59 ID:wMEnBvwI0.net
一周回ってセキュリティ関係でFAXなのかと

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:26:46.54 ID:ggNxfkq20.net
発注する側がFAX垂れ流すクソ企業だらけなんだからどうしようもない
発注機いい加減デジタル化してメールにしろ雑魚企業

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:26:49.35 ID:m2EoZfaS0.net
団塊世代じゃあるまいし、みんなパワポもcadも使える世代じゃん
なんでこんな事になってんの
不思議だわ
やっぱすべての癌は役人どもか
ほぼほぼ足引っ張ってんのはゴミ役人

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:26:50.32 ID:zkFIi7iA0.net
>>7
電話なら1秒で返信できる
はい論破

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:26:50.74 ID:ZT3HvNaR0.net
デカい会社の設計部門に居て昭和の方眼紙図面を流用元図にして
新製品設計したりもしてたがなんの不都合も無かったわ
昭和の図面は全てスキャナーでイメージデータ化されてたが
cadで打ち直してデジタル化なんて馬鹿げたことはしてなかったな
自民の老害もデジタルは魔法で幸せに成れると信じてるんだなww
年金データもデジタル化してトラブルまみれだったのにwww

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:26:56.08 ID:JsN+/1l20.net
>>311
3.5インチのやつかね?
8年くらい前まで苫小牧工場だと現役だったな
どこで買えるんかなあれ

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:27:06.64 ID:ziwlci/60.net
>>277
語感が良い。美しい。

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:27:11.66 ID:iCOIAGEb0.net
>>3
ネトウヨに頼ってないで自分で行動しろカス

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:27:36.12 ID:ITrJATUq0.net
メールだと手軽なのかどうでもいい内容含めて1日100件ぐらいくるから埋もれるわ。だから重要な周知はファックスって言われたりする。みんなメール送りすぎ。あと本社組織はできても末端までシステム行き渡らないからファックスになってまう。

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:27:52.82 ID:L3hr+zi+0.net
二刀流で問題ないでしょうな。

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:28:11.61 ID:vn//f9k60.net
中小でも無能を雇ってる事実は変わらないからな
年功序列無くして雇用の流動化進めないと無理

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:28:33.25 ID:iCOIAGEb0.net
>>128
駄目だ駄目だと言ってるのがネトウヨということにしてるだけじゃねーか低脳馬鹿チョン

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:28:34.11 ID:oQywD9SO0.net
出戻りコストつうのがあるからな
アナログはアナログで送った方早い場合多し

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:29:00.49 ID:nJJvbUxZ0.net
>>1
そこまで言うのなら、プリンタを廃止してみろ。紙はいらんのだろ?

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:29:00.77 ID:c2oKYj7a0.net
>>116
手形は本当無くなればいいと思うよ。
でも無くすには、その前段階を変えないとかも?

特に製造、自動車、設備建設等が多いから
彼らの仕事は完成までの期間が長く
現金化に時間が掛かるから手形を切っている

だからお国や役所が率先して公共工事なんかも着手前に
全額先払いすればいいと思う

自動車なんかも購入時に前払い
住宅や建設も着工前払いに変えていけば手形は消えるよ

通販だって発送前にはカード決済してますし

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:29:08.24 ID:JsN+/1l20.net
>>327
最初に入ったところの初仕事が、和紙に書かれた地図を延々デジタル化することだった
デジタル化したら全部印刷w

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:29:16.04 ID:uh8x2x/l0.net
>>312
ハイハイ
デバイスは顧客のセグメントごとに変えないとって当たり前だバカ
手紙や訪問を一番喜ぶ層が今一番金を持っている
マーケットからしたらDXよりラジオとFAXなんて結論出してる会社はごまんとあるだろ
しかも本業で次の手うつより
金融や不動産にシフトのがこの国は上

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:29:16.41 ID:a3IoMmd60.net
アナログすら理解してないやつかがデジタルが最先端だと唸る…

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:29:16.84 ID:cHMHCbt00.net
>>163
FAXの方が楽なんてITを使いこなせない人からしか出ないセリフ

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:29:38.18 ID:L3hr+zi+0.net
未だにPC使えないオッサンがいるのは何とかならんのか・・・

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:29:55.23 ID:d9Vk8/3i0.net
社会保険の申請がフロッピーからCDに変わった時は
読み込みエラーが多かった
電子申請も雇入れ時は電子申請しているが喪失の時は
保険証の返還があるので郵便にしている
戻った保険証は現物返還だから

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:30:05.41 ID:nWcrQQAp0.net
Faxより直感的なシステムなんてないというのがねえ、実際

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:30:12.64 ID:a3IoMmd60.net
>>342
それはしょうがない…
隙間産業とはそこに漬け込むんだからな…

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:30:20.07 ID:wfPhzofg0.net
FAXの代わりに使うのが大抵は電子メールにPDF添付なんだから
どっちでも大差ないとは感じる事は多いけどな

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:30:22.92 ID:My/tf96z0.net
ファックス使ってる企業は強制的に営業停止にしろよ
競争原理が働いてないんだから国益にならん

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:30:29.58 ID:uh8x2x/l0.net
>>341
ハイハイ
おまえみたいなマウンティングバカがいてくれるから
助かる

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:30:34.62 ID:5Js1HP740.net
>>321
マイナンバーカードとか必要ないんだよ
日本はアナログの方が相性いい
時計だってデジタルよりアナログ時計の方が愛されてるだろ
ハンコもここまで残ってるのもアナログだからこそだ
いい加減にデジタルを諦めてアナログに戻してもいいと思うよ
その方が日本は平和だから
余計なコンピュータウイルスとかに悩まされなくなるよ
流出とかも心配なくなるから

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:30:38.25 ID:TVdNR3TF0.net
>>337
無理。
一回やった事あるけど、トンズラとか手抜き発生してるから。

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:30:55.73 ID:/IvN1v670.net
最新ツールは使っているが無能って奴が山ほどいるからなあ

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:31:06.39 ID:nyOoHvdP0.net
>>341
環境によるだろうよ。

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:31:08.84 ID:WEKirF020.net
>>320
中国人「なぜ日本人はスマホが使えないアルか?」

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:31:16.98 ID:JsN+/1l20.net
楽天トラベル(旅の窓口)とかはパソコン使えない持ってない旅館には、
客が予約したのは全部FAXしてたけど今も同じかな
まあ同じよな

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:31:30.23 ID:517sqAGP0.net
>>284
施錠されてるEPSこじ開けてゲーブル分岐すんの?
馬鹿なの?

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:31:50.13 ID:uh8x2x/l0.net
>>346
ほんまなwwwww
そんでITとかDXとかのたまうアホ

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:32:01.27 ID:L3hr+zi+0.net
>>337
納期が不明なものに前払いはできんよ・・・
納車いつになるか分からんって言ってた

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:32:11.99 ID:cQXhQI860.net
>>7
でも保存は紙でしょ?
検索性とか考えたことある?

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:32:12.41 ID:jIT3L62h0.net
>>6
え、引っかからないって税務署の法人担当に聞いたんだけどな。
他にも再確認しなきゃいけないから、もう一度予約取るか。

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:32:29.58 ID:jexbk0xK0.net
もうこれ以上中小企業から搾り取ろうとするなよ
構造改革のおかげで120万社くらい減ってるんだから

20年で中小企業485万社から350万社に減っている

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:32:29.78 ID:u9iQ2WXT0.net
中小企業だけじゃなくて、取引してる数社の一部上場の企業それもかなり昔からある企業からもよくFAXが来るから、それなりの対応してる。
個別のメールアドレスより、FAX番号を一度登録しておけば、何とか連絡取れるから便利だと思ってるんだろうな。

本当に一部上場かという内容のFAXも未だに来る。
レターヘッドに社名のみ。(お宅全国に何十店舗もあるだろ、拠点名と電話番号ぐらい書けよ。)
担当者はかすれたハンコで名前読めんぞ。

それから、欲しいものの商品名ぐらいちゃんと調べてくれ。

魚 1 見積もりお願いします。
野菜3お願いします。だと?

魚の種類は何だ。サイズは?数量の単位は?1匹なのか1箱なのか?わからんぞ。

これが日本の現実か。

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:32:32.10 ID:/tACh3U30.net
>>344
そこだよ問題は
松下幸之助が生きていたらぶっ飛ばしてでも作らせるだろ

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:32:34.66 ID:lYLiHPfQ0.net
メールを印刷して回覧‥‥‥‥最初からFAXで良くない?

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:32:39.97 ID:75dMPIAp0.net
公共工事入札のカッペリーニ土方がガジェットバリバリ使えると思う?
現場見ないでお上が勝手に決めたところで進捗するはずないだろ

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:33:04.62 ID:mj5I0QKp0.net
デジタルトランスフォーメーション(DX)」

名ばかりw

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:33:14.42 ID:MkaOaOBh0.net
>>360
へーすげえへってんのね

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:33:42.97 ID:5Js1HP740.net
>>336
日本にはデジタルは合わない
デジタルは欧米の専売特許だよ
欧米が悪巧みするのもデジタルばかりだしね
それになるべく関わらないようにする為にもアナログの方がいいよ

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:33:44.57 ID:hN/VIXCh0.net
ソリューションとか横文字に騙されやすい奴がFAX止めましょう!!とか言い出すんだわな

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:33:52.28 ID:nyOoHvdP0.net
DXするならインプットからアウトプットまで電子化しないと逆に手間がかかるのがなぁ。

そこまで行くと金がいくらあっても足りないわ

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:33:54.05 ID:L3hr+zi+0.net
>>346
そのPDFをプリントアウトして検討するんだよね~
紙の方が書き込みやすいし

紙⇒PDF⇒紙 FAXでいいじゃんw

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:34:03.96 ID:UjeTTOkB0.net
メールだとパスワード設定して送って、別途パスワードを通知するメール送るとか面倒くさいからな

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:34:07.01 ID:LCvi+XSf0.net
デジタルの有用性を理解してるからこそあえてFAXを使ってるし手間もかからないんだぜ!みたいなのがポツポツいるの草
デジタル化が中途半端だから手間がかかっているという考えにならないの可哀想

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:34:18.34 ID:/IvN1v670.net
>>346
全く違いはない
現にうちは複合機でファックスをそのままPDF化してメールサーバに転送する設定をして
リモートに対応してる

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:34:26.63 ID:5Js1HP740.net
>>363
同感
ファクスでいいよ

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:34:32.95 ID:0CFcCTWe0.net
紙は必要最低限でいいんだよ
紙だとミスも増える

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:34:37.45 ID:mmVaxpyK0.net
>>355
ケーブル被覆は切れますが

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:34:42.68 ID:AyliSA7T0.net
大学や短大との取引が多いんだけど
学校関係も多くがFAX使ってるよね

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:35:01.43 ID:TVdNR3TF0.net
>>366
7割くらいが後継者不足だから。

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:35:07.95 ID:Z5hy46zc0.net
メール送られても件名に要返信とか書いてない限り読まんわ

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:35:15.72 ID:1PlL4ke30.net
デジタルは便利だけど面倒だしな。やはり使いやすいのが一番よ

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:35:17.35 ID:a3IoMmd60.net
>>372
そもそもFAXをアナログって言ってる時点で理解してないのが…

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:35:35.65 ID:jIT3L62h0.net
>>364
電子入札できないと公共工事も入札できない世の中なのに・・・。

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:35:37.29 ID:UFKNDuAd0.net
メールとPDFくらいでFAX様にマウント取ろうたって無理無理

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:35:49.13 ID:5Js1HP740.net
>>372
いいんだよ
デジタルは日本には合わない
アナログ万歳でいい
デジタルなんて国がいつも国民を締め付けるやり方しかしない
それなら手間のかかるアナログの方が日本人には良い

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:35:55.66 ID:xdXhhHe/0.net
>>370
そこタブレットで出来ればいいのに
いまいちかゆいとこに手が届かんよな

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:35:57.46 ID:0CFcCTWe0.net
そもそも紙の書類がいらない

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:36:15.82 ID:d9Vk8/3i0.net
>>337
だよね 例えば100万の手形発行したら200円の印紙
受け取った側も領収証に200円印紙
回して手形もうけとったらまた200円印紙
取り立てたら取り立て料
100万にどんだけ国税払ってるのか

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:36:51.77 ID:uh8x2x/l0.net
パワポとかまだ使うのか?
イキリプレゼンとかすんの?
うっけるーwwwww

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:36:52.33 ID:FcFvdo1x0.net
ウイルス感染の心配のないファックスの安心感は半端ないよね

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:36:56.16 ID:nyOoHvdP0.net
>>372
資金もそのための人員も無限に湧いてくるわけじゃないワケ。

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:37:00.64 ID:aqVUp1V/0.net
ショボい会社に限って安いiPad持たされてて笑っちゃうで

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:37:02.08 ID:517sqAGP0.net
>>376
え?EPS内に侵入してゲーブル切るの?

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:37:03.79 ID:ZT3HvNaR0.net
>>338
まあ地図は電子化する意味はあると思う
何をするにもGISは必須

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:37:17.48 ID:uB7qf+dE0.net
>>371
それ無意味だから
本当に迷惑だからやめてくれ

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:37:38.30 ID:5Js1HP740.net
>>381
ファクスはアナログですよ
メールがデジタルでしょ
その証拠に海外ではファクス殆ど使われなくなったでしょ

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:37:42.02 ID:/tACh3U30.net
>>380
そういうことだ
肉眼を使ってる限りどちらも差ほどかわらないってことだよ

さわるだけでピピって理解できなきゃデジタルでもなんでもないよな
意味わからんけど

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:37:54.04 ID:zkFIi7iA0.net
つーか、FAXも受信側でそのまま

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:38:22.84 ID:5fFOFqLr0.net
>>347 まず、記事のEDIと、ここのスレでは工事図面系の
話が多い。
現場レベルの手軽さ、データフォーマットのギャップを考えたら
記事タイトルの「FAXの山!」のほうがまだマシな企業も多いってこと。

私は、EDI分野に関心がある(一部、業務として研究中)だけど
お得意様優位な今の状況を例えるなら

AMAZONに、お客さん一人一人が
「私は発注サイトを作りました。いつ注文するかはわかりません。
でも毎日見に来てね。APIはないけど、CSVダウンロード機能はあるよ、よろしく」

って言っても、アマゾンは普通は応じませんよね。

それがまかり通るのが、企業間取引(特に大企業顧客ー中小企業供給)
なのです。

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:38:29.26 ID:jwOfhixO0.net
>>381
そのあと手動でやってることをアナログと言ってるんだろう?自動化できる部分があるのにわざわざFAXを使い続けることに疑問ってことだ
FAXという存在をデジタルじゃないと言ってるわけではないだろなんか残念だな

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:38:38.23 ID:5Js1HP740.net
>>391
電子で署名とかなら、アナログとして紙に署名の方が無駄がないって思うよな

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:38:49.68 ID:MGmebBtM0.net
税務調査官がレベル低いからなぁ

税務調査で指摘されたくないから紙の書類が増えていく

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:38:58.11 ID:l6KOMvfs0.net
>>382
そんなの末端町村まで行き届くと思ってるほうがおかしい

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:39:02.50 ID:o/9jAOAS0.net
まあ、FAXは安価だし、操作も簡単で、付随するいろいろ情報も簡単に書き込めるからな。
文書を作成するアプリやデバイスの進化が遅いせいもあるだろうな。デジタルいっても、末端の装置はまだまだ途上なんだよ。

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:39:04.13 ID:eLIqK6/I0.net
デジタル化進めるメリットがないのでは?

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:39:10.36 ID:a3IoMmd60.net
>>395
まだわからんのか?
アナログとデジタルの違いがわからないやつに何がわかるんだ?

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:39:10.81 ID:m2EoZfaS0.net
よく知らんけど大企業って色々めんどい規制があるんだよな
もう現場レベルは非効率な事に付き合ってられんから担当者説得してこっちに合わせて貰ってるいる
たぶんlineで写真送ったりするのもNGなんだろうよ

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:39:14.80 ID:g9W9LhXd0.net
>>40
中小虐めにしかならんからうちは手形を廃止したなあ

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:39:30.08 ID:hN3aGCwt0.net
>>341
お客さんが寸法書いた物をスキャンしてメールするよりもFAXの方が楽でしょって話だよ
中には清書してくれてメールで送ってくれる人もいるし
状況に応じて両方使えば良いってのは一番最初に言ってる

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:39:49.60 ID:sgl8Fd+v0.net
現場仕事やってる身からすると、FAXでの図面、携帯電話での連絡は超画期的で年寄りも便利すぎてすぐ受け入れた
その後はあまり進歩ないなw
最近のスマホの高精度なカメラによる現状確認写真も便利なんだが相手がガラケーまだ多くてなあ

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:39:49.84 ID:jIT3L62h0.net
FAXよりメール廃止したい。お手軽DM送ってくる企業とか迷惑メールとか相手したくない。

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:39:54.84 ID:mmVaxpyK0.net
>>392
被覆ねケーブル自体じゃない出入り業者の従業員が協力したら別フロアーから
通信を盗むのは難しくない

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:39:56.11 ID:SekPYfK30.net
この手の記事に釣られんのは紙の本が無くなるとかに騙された口やろ

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:40:07.73 ID:ZWt9KVNq0.net
日本はウクライナ問題よりも中国を警戒した方が良いと思う


与党内に中国追従を公言してる宗教政党もいるしね🤤



https://i.imgur.com/oLeFhDF.png
https://i.imgur.com/shUBPDe.png

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:40:11.07 ID:redjYMb40.net
>>358
紙でも日にちや相手先別にちゃんとファイルしたら問題ないよ
逆に電子データだって適当なファイル名で適当なフォルダに放り込んでてら簡単に迷宮入りする

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:40:11.82 ID:uh8x2x/l0.net
>>395
(*゜д゜*)えっ

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:40:17.80 ID:+SxoG32J0.net
どんな層がこの板にいるのか分かりやすいスレだな
どいつも必死やし

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:40:18.59 ID:a3IoMmd60.net
早くアナログとデジタルの違いを明確にしろよ…
話はそこから有るんだから…

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:40:18.93 ID:zkFIi7iA0.net
FAXも受信側でそのままPC内にデータ取り込めるようにしたり出来んのかね
返信もデジタル画像データをFAX送信できるようにしたり
出来ないことないハズなんだけど開発する企業がいないか

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:40:22.53 ID:go2izevZ0.net
便利だから使われてるんだよ

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:40:24.56 ID:uB7qf+dE0.net
>>316
というよりも
今までのやり方を変えたくないんだよ

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:40:39.17 ID:nyOoHvdP0.net
>>394
分かってるんだけど代わりになるものを教えてくれ

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:40:42.30 ID:davFfmXr0.net
>>419
それな

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:41:01.65 ID:FHH/KM4T0.net
FAXって送付状つけるのめんどくさい

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:41:02.70 ID:a3IoMmd60.net
>>418

それは貴方がPCに疎いだけだよ…

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:41:14.68 ID:5Js1HP740.net
日本には日本の良さがある
日本にはガラケーが長年愛されてきたようにガラパゴスの方が向いてるんだよ
無理に欧米に合わせてデジタル化する必要ない
苦手なデジタル化やってるから個人情報流出とかおきるんだよ
アナログだったら個人情報流出は起きづらかったろう

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:41:21.84 ID:WnVsljIO0.net
自動車販売業界は遅れてる

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:41:27.71 ID:AzRaLuwR0.net
>>383
それな
専用EDIくらい持ってこないとFAX城はビクともしない

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:41:38.04 ID:517sqAGP0.net
>>411
えーと
盗聴したい相手のビルの別フロアを借りて
施錠されてるEPSをこじ開けてケーブル通すと

漫画の見すぎだから
ばかじゃね?

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:41:46.12 ID:Z0ET3mIn0.net
ファックスなんでまだ使うの?

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:41:47.79 ID:yc7tgvP20.net
>>230
LINEてww

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:41:52.76 ID:KIbAw6zg0.net
>>418
余裕で10年くらい前からある
インターネットFAXでググれ

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:41:58.19 ID:wBkat8ys0.net
周知出来るからFAX便利だよな

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:41:59.78 ID:cHMHCbt00.net
>>348
>>352
マウンティングでも何でもない。あんたらみたいに考える高齢者が多いから日本のIT化は進まないんだよ。

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:42:01.41 ID:L3hr+zi+0.net
>>424
できるよね?

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:42:12.98 ID:jIT3L62h0.net
>>402
結構な範囲の市町村も普通に電子入札だよ?

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:42:15.84 ID:1PlL4ke30.net
>>418
FAXコピー複合機なら出来るよ

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:42:16.43 ID:/IvN1v670.net
>>418
ビジネス用の複合機にはPDF化して指定のメールアドレスに転送する機能があるよ

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:42:28.98 ID:O5KfaYBa0.net
災害とかで電源無くなったら紙にしとけば良かったとかどうせ言い出すよ

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:42:29.68 ID:a3IoMmd60.net
>>434
20年以上も前の話だからな…

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:42:43.74 ID:xdXhhHe/0.net
>>408
相手からきた資料に
イラスト描いて返信とかめっちゃ楽よな

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:42:51.13 ID:uxFAH12Q0.net
>>1
正直なところFAXの方が楽なんだよなぁ。手書きでササッと修正できるしw

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:43:07.92 ID:bDvJmPNo0.net
>>420
違うよ、電子もアナログもどっちも使ってんだよほとんどが
長所短所で使い分けてるだけ

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:43:09.27 ID:5Js1HP740.net
>>420
それでいいよ
その方が日本には向いてるってことだ
デジタルの方が紙を無駄遣いするし、アナログの方がなんだかんだいって無駄がないってのもある
日本にはアナログの方が向いてる

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:43:16.80 ID:pLL35ieq0.net
電子カルテは個人情報の問題があるからオンラインに出来ないんだよなぁ
USB差し込むのさえ禁止だし
だから結局印刷してFAXとか郵送とかが必要になる
処方箋も紹介状も何もかもオンラインで出来たら業務ものすごく効率化できるんだがな

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:43:27.88 ID:CcCKkY9z0.net
町工場のおっちゃんなんか
まじで半分くらい認知症になってるからな
メールとか無理やわ

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:43:34.37 ID:mmVaxpyK0.net
>>428
やるだけの価値があるならやるだろ絶対にないといい切れるのか?

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:43:34.59 ID:iagIaFcb0.net
>>6
領収書だけの話だと思ってたわ。

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:43:46.08 ID:My/tf96z0.net
ファックス使ってるような中小零細は潰すべき
生産性低くしてでも雇用を守る政策は本末転倒
そんな中小零細は法人税を売上高と同額取れ

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:43:53.17 ID:zkFIi7iA0.net
>>424
俺がPCに疎いとか草
FAXで送受信されてるのデータの実態はデジタルだってことは知ってる

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:44:13.97 ID:Z5hy46zc0.net
メールpdfも会社代表アドレスなら良いけど
個人アドレスだと俗人化したりで良いことが無い
そいつがメール読まない奴だったら情報も伝わらん

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:44:15.43 ID:F6phN/Hi0.net
最近FAX使ってないけど熱転写印字用のロール紙とかまだ現役なの?

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:44:17.31 ID:/tACh3U30.net
>>417
じゃねえだろ?
デジタルだろうがアナログだろうが両方頂きますが日本男児

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:44:20.23 ID:517sqAGP0.net
>>446
あるわけねぇだろ馬鹿じゃね?
そんなんなら郵便物盗むとかの方が遥かに楽なんだけどwwww

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:44:31.29 ID:Cy6Yqz1A0.net
>>419
デジタルの方が便利だったらそっち使うかもな
無理やりのデジタルにしても使いづらいからいい加減にしろってことで
揺り戻しで戻ることもあるけど
今はデジタルもスマホとかは使いやすくなってきてるか

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:44:32.11 ID:jIT3L62h0.net
>>418
複合機は普通にPC連携で使うだろ? 必要なければ紙に印刷なんかしないぞ。

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:44:33.69 ID:m2EoZfaS0.net
もう50代でアナログ脳とか信じられん
20代からエクセル使ってた世代じゃん
it落ちこぼれがそんなにいるのかよ

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:44:35.78 ID:cHMHCbt00.net
>>408
その清書の形式をHPにでも載せてあとはお客さんに入力してもらうだけにすればOK

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:44:50.49 ID:TVdNR3TF0.net
>>447
領収書じゃなくて請求書でしょ。

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:44:52.12 ID:mj5I0QKp0.net
中小企業さんはファックス紙の山でも、事務員ねえさんが優秀なら処理できる
無理に金かけてDXするな
経営の根幹をゆるがすぞ
情報投資できる金ができればやればいい

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:44:52.38 ID:5Js1HP740.net
>>438
それな
デジタルにしとくと、停電とかでデータが見られないってのもある
災害の多い国だからある程度アナログの方が日本にはあってる

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:45:20.32 ID:uh8x2x/l0.net
>>398
Amazonが万能ではないし
BtoC、BtoB では最適解は変わる
またCもAmazonを苦痛に感じる層がかなりいる(Amazonヘビーユーザーって実はかなり数値的にはひくい)

むしろFAX感覚で使えるアプリ作れよ馬鹿日本の技術者と思う
画面なかいて電話番号で送れる
幹大だわ

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:45:47.00 ID:lf7W8vAL0.net
うちもオフィス複合機だけどその辺は月額別料金だから契約してないわ
隙あらば月額料金取ろうとするから使わない
経費って使えば使うほど会社の売上と相殺されるから貧弱な中小零細は使えないよ

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:45:57.99 ID:j5G6KEVh0.net
>>4
経営者や役職者、それとお局や古参職員がデジタル使えない・理解できないから
デジタルもITも導入を拒むんだよな
この人がいないと現場が回らない、という立場の爺も嫌がるから
新入社員もノウハウ持って中途入社した人材も従わざるを得ない
日本はどこもかしこも老害のせいでボロボロ

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:46:00.79 ID:uxFAH12Q0.net
あ、PDFにして送ったんで見といてください

うちパソコン1台しかないのでFAXもオナシャス

この流れw

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:46:03.00 ID:mmVaxpyK0.net
>>453
盗む事で経済的や政治的価値が絶対ないと言うのかそれなら対処しなくていいよ
実害出てから嘆くなよ

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:46:03.15 ID:mFTaEw2E0.net
パナソニックの一部のFAXはSDカードへ受信してPCでそのまま見たりできる
無線LAN付のSDならPCとかからそのままいけるんじゃないの
うちのはスマホを子機にできて専用アプリから受信FAXを見たりもできるし保存もできる
メモリ受信してみてからFAXの進化先
企業やらだとFAX付の複合機やFAXソフト使うだろうけど

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:46:04.92 ID:mj5I0QKp0.net
中小企業へ、地域銀行、商工会、税理士のいうことを聞くな

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:46:17.51 ID:nyOoHvdP0.net
むしろFAX(複合機)を高性能化させる方が良いんじゃね?

複合機一台入れたらADサーバからファイルサーバ、文書管理システム、ワークフローまで兼ねて、ウィルスチェックや挙動検査も行うと言う。

昔の日本ならきっとやってた。

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:46:24.29 ID:517sqAGP0.net
>>465
お前の話
自社ビルなら出来ないけどなw

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:46:56.25 ID:uh8x2x/l0.net
>>457
ああ無知なんだとしか

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:46:57.22 ID:FHH/KM4T0.net
>>458
領収書も請求書も両方ともじゃないの?

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:47:04.79 ID:Vvk8H2dt0.net
大手が買収しない様な会社は変わりがどんどん出てくるから潰しても問題ない
最低賃金無理やり上げていけ

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:47:16.99 ID:adbUlPhx0.net
へぇ、
うちの会社、FAX使ってる奴なんて見たことないな。プリンターも営業ぐらいしか使わない
別にペーパーレス運動とか進めてるわけでもない
技術屋ばかりだと自然とそうなるのかもな

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:47:17.29 ID:Z5hy46zc0.net
今の70歳ってワードエクセルパワポを仕事で普通に使ってた世代だろ
そんなに中高年が抵抗示すとは思えん

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:47:31.96 ID:j5G6KEVh0.net
老人が仕事だと思ってやってることの大半が無くてもいい無駄な作業
それがなければもっと効率よくなって残業なくなるし無駄人材を切って個々の給料も増やせるのに

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:47:48.59 ID:YsjHB2Pk0.net
上のジジイが覚えないだけだろw

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:47:53.00 ID:t3oTLYxh0.net
>>395
紙をアナログというのなら、FAXは紙をデジタルデータにしてまた紙に戻しているからアナログというわけね。w
実際は、紙でFAXを送らず、PCから直接デジタルデータで送り、複合機、あるいはFAXモデムからPCにデジタルデータで
受けているところも多いのよ。要するに、写真ファイルを直接送っているようなもの。
FAXファイルは、TIFFによく似た構造だから、写真ファイルの一種だが、TIFFはもうあんまり使われず、JPEGが主流だけどな。

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:47:57.97 ID:mmVaxpyK0.net
>>469
いや引き込むされてるケーブルは他と共用もあるからビルよりそっちが簡単かもな

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:48:18.52 ID:OSymE2nH0.net
>>456
いるよ
そんなんばっかだよ
人力多すぎる

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:48:25.63 ID:Av9fT7Py0.net
>>457
FAXを馬鹿にする人って、定型業務ばかりやってる人なんかな

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:48:25.63 ID:5Js1HP740.net
>>444
アナログの方が紙の無駄遣い減るしね
資源の無駄遣いってデジタルの方が酷いと思う
それにデジタルの方が災害にも弱い
それなら出来る限りアナログでいいんでないのかな
どうせ国のデジタルなんて効率よく支配するかしか考えてない悪業そのものなんだから
それなら効率よく支配出来ないアナログの方がずっといい

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:48:26.26 ID:uxFAH12Q0.net
はっきり言うと、、、
中小の製造現場に行ってみろw
想像以上でびっくりするぞ、っと

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:48:35.75 ID:9zZPtQki0.net
ドイツもめちゃめちゃFAX使用率高いとCNNで見たが

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:48:36.89 ID:os3CoTdK0.net
ジャップスw

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:48:50.53 ID:/tACh3U30.net
>>463
だがよ?
その子達はさらに少子化高齢化の進んだ世界で前者なんだせ?
よーく考えてな

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:49:37.94 ID:517sqAGP0.net
>>478
へぇ共同溝どうやって入るの?
あともう完全なアナログなんて無くて光ケーブルになってカプラー入ってんのにどうやんの?
ちなみに切断されたら監視されてるからすぐわかるよ?w
何も知らないんだろうなw

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:49:50.46 ID:nyOoHvdP0.net
>>433
そう言う問題じゃない。
使いこなす使いこなさないではなく

そもそも機材がなかったらどうしようもないし、中途半端に入ってたら逆に面倒な事もあるんだよ。

じゃあ機材入れて環境整えたら?って思うかもしれないけ:ど、そのための金と人手をどうやって捻出するんだという話。

予算と人手が潤沢なところは羨ましいねぇ。

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:49:53.64 ID:a3IoMmd60.net
アナログとデジタルの、違いの定義が面白いよな…
通信方式の話で紙とかの話ではないんだよ…

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:49:55.20 ID:oqX4hd8W0.net
追加で言っておくと弁護士会もいまだにFAXよ

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:50:06.82 ID:FWd9w54s0.net
中小企業は大体高いCADとか変なソリューション買わされて詰むんだよ
FAX使っとけや

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:50:20.82 ID:eB4hlWWb0.net
【アイアム冒険少年 やらせ】SnowMan 宮舘涼太

https://youtu.be/iH4O1m0BC8o

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:50:27.44 ID:3WWGHZAs0.net
>>7
何あせってんだよw
もっと落ち着いて仕事しろよ

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:50:30.58 ID:xNdKzw940.net
新しいインフラを組めるような人が働きたいと思える給料を求人票に載せればすぐに変わるよ

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:50:35.66 ID:uB7qf+dE0.net
FAX無くしても多分何も変わんないと思うよ
メール導入してもグループウェア導入しても、チャット導入しても、会議が減るどころか無駄な会議が山程出来た
ITを使ってコミュニケーションするんじゃなくて、昔ながらのface to faceの会議設定にIT使うんだよね、日本人って
便利だから気軽に会議設定するんだよ
これじゃDXなんて永遠に無理だね

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:50:35.72 ID:Nf49/I6V0.net
うち司法書士事務所だけどさ、住宅金融支援機構の住宅ローンの実行は取扱会社へFAXしてやってもらうんだよ
FAXのゴーサインで数千万円の融資が実行されるんだよ

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:51:07.83 ID:m2EoZfaS0.net
デジタルに向かない国とか
落ちこぼれ確定やん
クリプトもメタバースも100パー付いてけないじゃん
やっぱ完全に教育失敗ってことだな
そのうちアセアンどころかアフリカにも勝てなくなるぞ

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:51:29.95 ID:uh8x2x/l0.net
例えばこの部品が欲しいを写真撮って簡単にメモと寸入れておくるみたいな
ほんまにいること開発しないバカ日本の技術者
しかも手数やクリック数を無限に増やせば安全みたいなバカ頭
ほんま頭わいとるでそんでDX?

てめえがまずDXを簡単に出来るしかも有用にしろやカス技術者

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:51:33.24 ID:3WWGHZAs0.net
大手マスコミ関係って意外とFAXが現役バリバリ

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:51:35.88 ID:v8j+HSSf0.net
FAXやめてメールに変えて劇的に効率改善されちゃう会社の方問題だろな

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:51:36.63 ID:VlJ+s3Jd0.net
ファクシミリって言えよ

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:51:44.49 ID:lf7W8vAL0.net
お金がかかる事ばかりやれやれ言われてもそんなお金は無いし
しかも無いなら日本の為に倒産しろまで言い出すけどニートなのかな

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:51:49.47 ID:mj5I0QKp0.net
銀行の言うDXに騙されるな
中小企業へ

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:52:11.99 ID:os3CoTdK0.net
>>7
よう土人

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:52:23.54 ID:jAv14p8/0.net
役所もFD使ってるんだからしゃーない

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:52:26.51 ID:jIT3L62h0.net
>>471
見積明細領収書請求書と全部だ。業務の取引も備品の購入も対象。
あ、受注外の見積や明細は必要ないってよ。

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:52:40.55 ID:3WWGHZAs0.net
従業員1000人程度だと中小なんだよな

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:52:42.01 ID:mmVaxpyK0.net
>>486
あなね主回線のケーブルは接続数が多くなってるけどビルはその一部を共有してるの
なぜかと言うと他に足らなくなったらビル分でも他に使うためにそんな仕組みなの

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:52:52.01 ID:NJRlyreu0.net
変えなくても回ってるなら変えないほうが面倒くさくなくていいってのは年齢層関係ないよ

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:52:52.27 ID:y+H2fKrM0.net
FAXの機能はメールで全て代替できる訳じゃないけどね。受信したFAXを誰かが処理したら処理済みの印付けて別の場所に移す、みたいなフローは実は便利。
まあ、ITで代替できなくないけど、ワークフローのシステム必要になるよね。

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:53:03.77 ID:5Js1HP740.net
>>477
デジタルというかメールとかいっても一度は紙で印刷するでしょう
それなら初めからファクスで印刷されたものをみるのと変わらないと思う
ファクスで一回で見れるのと、一度メールを開いてそして印刷ではタイムロスがデジタルの方が多い
時間の速さでいってもファクスの方が無駄がないよ
クラウドにあげてみんなで見るってのは別だけどさ

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:53:05.68 ID:a3IoMmd60.net
例えば画像の構成とか理解してるのね…
アナログとデジタルの違いが電子署名の必要性につながるんだが…

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:53:16.00 ID:nyOoHvdP0.net
FAXやめろというやつはきっと現在のFAXの機能を使いこなせていない。
昭和のFAXで止まっているとみた。

まぁその上でやめろというなら手段と目的間違ってないか?

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:53:18.27 ID:t3oTLYxh0.net
>>418
FAXモデムがあれば、windowsPCなら電話線を通して直接送受信できるよ。
Windows11にもwindowsツール内にFAXツールが標準装備されているから。

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:53:18.78 ID:/tACh3U30.net
>>496
べつに勝手についていくなりリードするなりすればいいだろ
誰がお前に待ってくれ一緒じゃなきゃイヤイヤって言ったんだ?

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:53:29.52 ID:517sqAGP0.net
>>507
何言ってるのかわからないけど
光ケーブルでビル内からアナログ変換してんだけど

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:53:39.44 ID:TVdNR3TF0.net
>>471
ECで買わない限りは現時点で領収書がデジタルで渡される事は無いでしょ。

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:53:40.69 ID:7euvXSht0.net
東京と大企業と意識高い系(笑)だけがどんだけ号令をかけて音頭とっても無駄ですよw
今まで地方の衰退を見て見ぬふりしてきた罰ですよwww
ざまぁ!!www

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:53:41.52 ID:NgnraXcT0.net
>>7
日本人のITの理解がここで止まってるのが所謂”ジャップの限界”よね・・・

「とにかく紙の文書で発注する」
「電子でも紙の文書のデータを送って発注する」

というアホなスキームさえ直せば、CtoCマーケットスペースとか
もっと効率的なやり方がある事を知らない

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:53:49.87 ID:4dV8eaTB0.net
複合機でPDFにしてpcに送るのは20年前からやってる。問題は受信したPDFを分類して担当者のpcに転送するかだ。
FAX送る側がFAX機買った時に自分のFAX番号を登録してくれてたらまだ何とかなるのに、FAX機しか使わない会社に限って、買ったFAX機に自社のFAX番号登録?何の話ですか?だもんな。

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:53:55.45 ID:YStGtmg80.net
国会ですら紙しか使ってない

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:53:55.49 ID:0yjfEIfm0.net
中小企業がFAX、お笑いとか言ってるけど
日本の官公庁もFAXだらけだぞ。
税務調査だって、「このデータ全部どうぞ持ってってください」言ってあげてるのに
そういうデータはうちでは受け取りません。と拒否。
大量のデータをプリントアウトするんだよね。
省庁の問い合わせ窓口も全部電話。
もう国自体が狂ってるとしか思えない。

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:54:09.57 ID:5Js1HP740.net
>>511
カードで払う時、電子署名するか、紙に署名するかってあるけど、同じ署名するなら紙でいいと思うよ

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:54:09.88 ID:sQ7npLbd0.net
>>60
割り引け

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:54:11.76 ID:3WWGHZAs0.net
テレホーダイでモデム回線でパソコンからFAXだろ

525 :ホモ奴隷はテーブルの下でヒザを寄せてくるのはやめろ!:2022/05/31(火) 00:54:28.33 ID:+yJS5aoA0.net
FAXの機械のあるところまで行くのがだるいわ

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:54:44.68 ID:mmVaxpyK0.net
>>515
アナログの話をしてるんだがデジタルや光って書き込むあるのか?

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:54:45.39 ID:xOYdAfkG0.net
ファックスは扱いやすさセキュリティが段違いだからなぁ

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:55:00.95 ID:16Bnscj70.net
>>4
それが高齢者だけじゃないんだわ
年齢関係無い話なんだよ
向き不向きがハッキリ出るジャンルだからさ

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:55:06.27 ID:/tACh3U30.net
>>524
なんてヤングでナウなんだ!

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:55:18.35 ID:a3IoMmd60.net
根本的に意味がわかってないんだろう…
でも日本も電子化が進み始めたから…所謂理解してない人のデジタル化は進んでるんだろうw

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:55:18.98 ID:iNYvwsRG0.net
だから、笑われる

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:55:22.97 ID:ekd63VYn0.net
半端にデジタル化したらコンピューターウィルスにやられる

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:55:23.57 ID:TYYUivNe0.net
さてそこで政府が推進しようとしているWeb3.0ですよ
これをどの程度の人が認識していて自治体、企業に向けても改革となるかどうかです
説明出来る人が公的機関自体にどれだけいるかも問題ですね

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:55:33.90 ID:517sqAGP0.net
>>526
お前が言ってるのはビル内じゃなくて
ビル外で被覆を剥いてと言ってたわけだけど
光ケーブル剥いてどうやって盗聴するのか詳しくお願い

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:55:42.39 ID:Av9fT7Py0.net
>>524
テレホーダイは特定の相手先しか定額にならなかったけどな

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:55:47.14 ID:30BLnXGS0.net
うちの会社はFAX送ったら届いたか電話で確認が必須
メールに変えてもメール届いたか電話で確認だろうな

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:55:58.70 ID:5Js1HP740.net
>>521
これ
デジタルだと大量のデータを印刷するんだよ
紙の無駄遣いというか資源の無駄だから、日本はアナログでいいと思う
あまりデジタルを崇拝するのもどうかと思うよ
フードロスとかなんとか言ってるくせにそういう紙の無駄や資源の無駄を考えたらデジタルよりアナログの方が向いてるって分かるはずなんだよ

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:56:19.30 ID:CVR2sLGO0.net
>>529
むちゃイケ

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:56:49.57 ID:jIT3L62h0.net
>>516
例えば、LINEで「○○っていくら?」「△△円」「じゃあそれで発注しておいて」って受け答えも電子的取引要保管7年だからな。
どうやって保管させるつもりなんだか知らんけど税務署さんよ。

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:56:53.69 ID:mmVaxpyK0.net
>>534
もういいよ寝るし自分が間違ってましたあんたの勝ちだよおやすみ

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:56:57.03 ID:zkFIi7iA0.net
>>431,436,437,455
あるんだな、っていうかFAX機能が付いてるのを知らなった
普及させりゃ>>1で問題になってる紙の山はとりあえず解消するな

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:57:13.09 ID:d9Vk8/3i0.net
2年前からコロナ感染対応がアナログでダメダメ言われていた

今はほとほどの感染者数で死者が数人
都市のロックダウンしまくて成功しているんじゃない?

詳細はFAXで送るね

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:57:15.97 ID:44Le/2Di0.net
フリッピ―ディスクとFAXはかっての日本の栄光の象徴なのに
あざ笑う非国民がいて、かなわん

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:57:16.69 ID:t3oTLYxh0.net
>>510
枚数が少ないときは、PDFファイルだとFAXの方が手間いらずかもね。
多くなれば、やっぱりメールってことになるけど。
G3は通信速度が遅いから10枚ぐらいになるとやはりメールで添付になるよね。

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:57:28.40 ID:Fl+CHnDF0.net
ほら黄色の猿どうし
喧嘩すんなよ
所詮猿は猿なんだから

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:57:31.29 ID:uLcL9KDz0.net
複合機→PC→メールより
複合機FAXのほうが早いのが悪い

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:57:37.41 ID:5Js1HP740.net
>>532
これ
欧米の方がデジタルで武装してるので、コンピュータウイルスで個人情報取られたりするよ
それなら無駄の少ないアナログでいく方が日本には向いてる
何でもかんでも欧米化する必要はない

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:57:38.52 ID:nyOoHvdP0.net
>>533
昔P2P使ったスレッド式掲示板サイトあったが、クソ重くて使い物にならなかったが。今ならいけるのか?

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:57:41.04 ID:517sqAGP0.net
>>540

そのまま寝とけカス
出来もしねぇ盗聴とか夢見てんな
素人が何も知らないで言ってんなよw

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:57:54.68 ID:mj5I0QKp0.net
>>1の日経の書いているはほんの一部だろ

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:58:09.92 ID:d9Vk8/3i0.net
>>523
オール手形なのでお高いんです

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:58:11.23 ID:vYXv6M350.net
データ消えるのが恐いから石板使おうぜ石板
長期保存できるぞ

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:58:12.32 ID:CVR2sLGO0.net
ADSLじゃなくてやっぱ光回線でFAXだろ

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:58:18.96 ID:ziwlci/60.net
>>521
おかしなシステムだな
プリント命令ができるのか
デジタル化とか言っとるくせに…

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:58:48.60 ID:5Js1HP740.net
>>546
これに尽きる
相手だってこの方が嬉しいと思うよ
時間のロスがないしね
送る方も面倒だよ
メール文書書いて添付しててってね

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:58:52.65 ID:6cNXOUKe0.net
おまえらさ
デジタル化したらCIAの大量監視プログラムに協力してるgoogleとかamazonのデータセンタに個人情報渡すことになんだぞ
これが日本政府が頑なにFAXとフロッピー使う理由なのに

 

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:58:57.34 ID:44Le/2Di0.net
デジタル化でPDF化する手間が省けていいじゃない?

スキャナーに読み込ます手間は大変だ

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:59:03.46 ID:aWJGRS8s0.net
三菱製紙が稼げなくなるだろ馬鹿野郎
今までそれで回ってたんだからいいじゃねーか

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:59:06.24 ID:CVR2sLGO0.net
やっぱりメールを打ってそれをプリンターで出してからのFAXだろ

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:59:06.97 ID:MI8Wx7jH0.net
>>1
人間関係とやらだけを重視し、上司に媚びるだけの
馬鹿な奴隷をありがたがる組織風土では
イノベーションが進まない。
外部から強制されて初めて渋々動く世界。
こんなジャップが世界で勝てるわけはない
21世紀は次々と新興国に抜かれていき、
ジリ貧になりながらそれでも
「馬鹿な奴隷が欲しい、外国人はいう事聞かない何故なんだ」
と連呼しながら地の底に沈んでいくだろうw

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:59:09.80 ID:glt+t0iL0.net
ひかり電話はネットワーク障害とかで発注や受注出来ずに酷い目にあった企業も結構あるから意外と電話回線はアナログのままの企業も多い

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:59:15.14 ID:mcan82jI0.net
日本は高齢化が問題。
企業内の高齢化って事、上役が枯れ木ばかりだろ。
そこから変化しないといけない。
Faxなんて糞システムなんていらないだろ。
LANかWIFIを電話機にも接続するようにして、オンラインでスキャンデータを送受信すればよいだけのこと。
それ以前にPDFで送付すればよい。
判子なんて紙文化を残すから文章をそのままデジタル化できなくしている。
FAXや郵便物を受け取るために、テレワークの中出社しないといけない奴もいる。
古いものは捨てるか、代替え手段を考えろと思う。

ある日突然日光を奪われる、高層建築で暗闇を創造する企業
【権力】日蝕の積水ハウス【日蝕】

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:59:26.45 ID:jwOfhixO0.net
これの代わりになるものあんの?無いでしょ?ほらFAXの方がいいよねってなってるの何なんだろうかメールと比較してるのも残念すぎる

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:59:27.76 ID:/urCmGCJ0.net
>>518
BtoCとかCtoCならそうだけど、中小企業はBtoBがメインだから標準的EDIプラットホームがないと自力で構築なんてとても無理
本来は業界なり行政なりでそういう仕組みと作らないといけないんだけどね
そういう動きはないことはないけど、実績出せたのはほとんどない
だって官僚がIT素人だからね

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:59:42.90 ID:7euvXSht0.net
日本の企業の9割以上は中小企業w
地方も終わりだけど東京も終わりだよw
どんどん高齢化と衰退が進む地方のSOSの声を今まで見て見ぬふりしてきた罰さw
ざまぁ!www

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:59:53.07 ID:TVdNR3TF0.net
>>539
先日税務局から話あったけど、現時点は請求書が電子で送られて来た場合は印刷して保存するのではなくキチンと分かる場所に保存しておいて下さい。
それだけで、あとは今まで通りでと。

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:00:08.64 ID:Jvh6/WF30.net
ウチの会社は情報何ちゃらでもうFAX使ってないわ
だから名刺にもFAX番号はない

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:00:23.86 ID:44Le/2Di0.net
>>553
ADslも2023年1月で終了らしいね

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:00:43.40 ID:Pssl9DmB0.net
>>5
4630万誤振込みの阿武町もフロッピーだったな

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:00:44.34 ID:CVR2sLGO0.net
おたくらんとこのFAXは感熱紙?
うちなんかトナーだよトナー
コピー機にFAX付いてるの
凄いでしょ

571 :づら:2022/05/31(火) 01:00:51.99 ID:poRzVv2H0.net
ステージが違う男!
https://sp.live.nicovideo.jp/watch/lv337148214

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:01:32.08 ID:+L8GjNQG0.net
流石に役所関連じゃなきゃFAX使わないわ

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:01:33.34 ID:qLpiRzjO0.net
>>20
未だ手形をだしてくる会社には売値を高くしている
手形以外でも決済条件が悪い会社には基本高く売る

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:01:37.17 ID:5+PY9Pp+0.net
どんな技術だって使う側の間違いがあるのに古いだけでバカするのはどうかと思うけど

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:01:49.95 ID:uB7qf+dE0.net
>>421
PPAP メール
で検索してくれ
PPAPはむしろ危険だしIT音痴の平井元デジタル大臣ですら1年以上前に警告してたぞ
メーラに依存するがメールそのものを暗号化したり、クラウドストレージを利用したり、代替手段は複数あるから

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:02:00.68 ID:ziwlci/60.net
>>437
エプソンのでやっているが、どうしてもうまくいかん。
エプソンの窓口の奴も解決できない。

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:02:00.89 ID:ePbfr7pQ0.net
>>570
感熱紙って経年で消えるからな
保存が必要な用途には向いてない

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:02:02.89 ID:8EUBAKA60.net
>>570
普通はeFAXだよね

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:02:04.67 ID:mj5I0QKp0.net
ファクシミリの通信形態が無くなるまで使っていたらいいよ

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:02:05.46 ID:MI8Wx7jH0.net
役所では、つい最近まで
「システムは停電したら使えないだろ!台帳はすべて紙で管理すべきだ!」
とほざく老害が幅を利かせ、波風立てることを恐れて
課税情報をシステム以外にすべて紙で保存し、ペンで修正をかけるなどという
くだらない二度手間をしていた。
平成も20年以上、昭和な仕事をしていたわけだ

まさしく狂気の沙汰だが、中小も似たようなもんだろう

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:02:09.37 ID:7euvXSht0.net
何十年もずー・・・っとやってきたことを、急に変えろって言われてもねw
東京の大企業みたいにヒトモノカネがあるわけじゃないからねw

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:02:11.90 ID:44Le/2Di0.net
>>566
数年延期されたが、電子化された領収書は
キリンと税務署に分かるように整理されてファイルか
ホルダーに入ってないといけないそうだな、新法によると
電磁的記録の保存方法何チャラって法律で

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:02:21.93 ID:bc6UySVz0.net
世界はカラーのFAX待ちだよな
何やってんだよシャープ

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:02:27.49 ID:nyOoHvdP0.net
ドキュワークス使ってたらボタン一つで既定の処理してFAX送信までしてくれるから楽よ

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:02:46.77 ID:m2EoZfaS0.net
さすがに70はエクセル世代じゃないだろ
使えねえじじいだなとか言いながら若い奴が手取り足取り教えてた
60なら大概使えるとおもうが

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:03:06.22 ID:/tACh3U30.net
要は国民に合ったワープロやケータイや磁気媒体を日本でガンガン作って利用していた世代だから天下とれたんだろうな
やりたきゃ消す前に作って見せろってことだ

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:03:14.12 ID:iNYvwsRG0.net
>>581
それが変化を求める一つだよ

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:03:58.08 ID:d9Vk8/3i0.net
臨機応変に使い分けしたら良いのでは?
FAXは写真脱苦手だしメールは受け手が全てで
突然退職した人がメール担当者だったら数日未読

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:04:12.25 ID:7ra2fem20.net
>>521
税務署はetax勧めてるくせに、中の人は本当にアナログ
修正申告のデータメールで送りますっていうとFAXか郵送でお願いしますって言われるし
調査の資料もいちいちコピーとるのめんどくさいからお持ちのスマホで撮影したらどうですか?っていっても禁止されてますって言われるし
昭和から変わってねーよあいつら

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:04:20.39 ID:PTe00H1E0.net
複数人の他社まで絡んで回覧するなら結局は紙なんだよね
その点でFAXは捨てられない

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:04:26.54 ID:44Le/2Di0.net
>>587
維新に本気の改革を委ねるしかないね
今度の参院選もそうだが

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:04:29.98 ID:HOtzoVnD0.net
FAX付きの電話機は金持ちの子の家にしかなかった

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:04:31.75 ID:NgnraXcT0.net
Excel方眼紙ベースの神Excelの時もそうだったけど、FAXについても問題の本質を
理解できないITリテラシーの低いジャップばかりだなって印象

このスレでも

「文書をWordで作ってPDF化してメールやクラウドストレージで
 送るよりかはFAXの方が速い(ドヤァ」

ってイキる時代遅れの爺さんばかりで草生えるwww

そもそも、今では在庫管理・製造管理・顧客管理だってシステムでやってるのに
その他社とのI/Fにおいて、入出力が紙に変換してるのが無駄だろうって話なのだが

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:04:38.78 ID:MI8Wx7jH0.net
欧米がなぜ帝国主義で世界を支配したかというと、はっきり言って優れているからなんだな
有色人種は劣っているから支配された。

ジャップは世界で一番卑しい民族なので、恥も外聞もなく欧米に媚び
猿真似をすることで二番手につけてこれまでそれなりに繁栄してたがもう限界。

今後は強いものに媚びるしかできない卑しい民族の末路、
自分自身には何もない空っぽの民族の哀れな最後を遂げることだろう
全ては自業自得w

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:04:52.49 ID:nyOoHvdP0.net
>>575
アップローダーなどの代替があるのは知ってるんだが、あれクソ面倒くさくない?
メールに添付する方が楽じゃね?

取り扱いが単にメール添付するより面倒にならないものを探している。

じゃないとクソユーザーどもが絶対に文句言うからなぁ

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:05:19.31 ID:FnYmyRai0.net
そりゃそうだろ
金ねえもん

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:05:24.75 ID:bc6UySVz0.net
FAXの未来はテレポテーションだよ
実物の紙が向こうに着く

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:05:49.91 ID:mh+aksWC0.net
デジタル化すりゃ生産性あがんのかね、あんま関係ないような

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:06:12.38 ID:iGzmTCdq0.net
うちはデジタル化はしてるけど今度は紙アレルギー起こしてるよ
コピーしようものなら管理職が飛んでくる
なんつーか極端すぎて馬鹿かと思う

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:06:28.72 ID:a3IoMmd60.net
紙に起こすことの価値が理解できてますってだけのスレだろ…
FAXに勝てませんの白状を晒して何が楽しいんだか…

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:06:32.38 ID:uB7qf+dE0.net
>>442
多分意味がわかってないよ
DXの本質はビジネスプロセスの変革、より広い観点で言えば商習慣の変革、国家レベルで言えば産業構造の変革
デジタルとアナログがどうたらこうたら視点が小さいんだよ

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:06:33.62 ID:bc6UySVz0.net
紙に書いてスキャンしてパソコンから出力して手動でFAXしてガイジぶる

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:06:36.93 ID:sgJQr9Nz0.net
中小企業なんてどうでもいいだろ
行政だけは急げよ

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:07:06.19 ID:MI8Wx7jH0.net
>>591
維新は自民党のおこぼれを狙うだけの勢力だろ
いつまで騙されてんだよB層w

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:07:28.72 ID:mj5I0QKp0.net
DX推進完了しましたw
という大手企業にFAX印刷機置いてあり
普通に連絡FAX紙が印刷されているw

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:07:38.54 ID:NgnraXcT0.net
神Excel問題
本質: デジタル時代にI/Fが紙って最高に無駄だよね
ジャップ: 今どきExcel方眼紙を使うやつはアホ!

FAX問題
本質: デジタル時代にI/Fが紙って最高に無駄だよね
ジャップ: FAXを使うな!文書データをPDF印刷して、クラウドストレージで相手に渡せ!



だからジャップはダメなんよ・・・😰

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:07:54.38 ID:S9PVYkaY0.net
>>594
白豚信者発狂www

まだまだ世界で人気? いまだに「FAX」を使い続けるワケ
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2008/20/news011.html

>現在、世界ではいまだにファクスの需要は根強い。今も世界中で4300万台といわれる機器が現役で使われている。
>米IT系調査会社のIDCによれば、2017年に実施したグローバル企業200社への調査で、43%はファクスの利用が前年よりも増えたとすら答えている。
>
>毎年新たに購入する人たちも多く、その数は年に数百万台規模になるという。国別で見ると、最もファクスを購入しているのは米国で、その後は、日本、ドイツ、フランス、英国と続く。
>そして年間170億枚の文書がファクスでやりとりされている計算になるらしい。

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:08:07.43 ID:R/sJCkR10.net
パートのババアまで情報共有するなら結局紙に印刷するんだよ
その時点でメールでやる意味がない

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:08:16.59 ID:r6wArMdh0.net
法律で禁止しろよもう

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:08:21.43 ID:JPHouAUn0.net
>>575
無料もしくは格安で便利なやつある?あったら教えて

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:08:33.07 ID:m2EoZfaS0.net
536
知恵送れすぎてワロタ

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:08:39.90 ID:hvA822cb0.net
FAX批判してる人ってニート?
業務連絡とかも未だにFAXが主流だよ
手書きで簡単に連絡できるから緊急性が高い
FAX届く→事務員仕分け→直ぐに伝わる
メールだとそうはいかない

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:08:45.30 ID:MI8Wx7jH0.net
>>607
ハイハイ
記事のアドレス見ろよ大丈夫かお前w

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:09:00.80 ID:Pp44p8Gd0.net
FAX便利だよ

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:09:35.69 ID:ZT3HvNaR0.net
>>429
FAX使わなかったら何を使うんや
ちな世界一のFAX大国はアメリカやで
新型コロナの報告集計にもFAXが
使われてたのは有名な話で
日本でも何度か報道されてたわ

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:10:04.80 ID:a3IoMmd60.net
>>609
w
それに関わるから印刷して現物残さないといけないんだろうw
仮想空間のデータ改竄に対抗しうる案件だからデジタルって曖昧な言葉でごまかしてるんだし…

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:10:57.81 ID:hFlzUpjm0.net
消費者相談センターが電話とFAXだけ。あと、郵便か。

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:11:07.32 ID:2XrSDuVt0.net
仕事も進歩もない旧式の仕事をずーーーーっとやってるのが日本の中小企業

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:11:08.08 ID:5fFOFqLr0.net
>>564 問題は案外根深くて
大企業って、専門SE部隊何十人、ベンダーの出向何人、
そしてベンダーの開発部隊でもって
大規模な情報処理の企画、運用をやるわけですよ。
「当社自慢のEDI発注システムに供給者諸君は従いたまえ」と。

大企業はそれで大幅なコストダウンになります。
で、供給側は「何この糞システム仕様」と嘆くばかりで、なけなしの
PDF出力ボタンを押すわけです。

業界団体が、国から助成金貰って「EDI規格をこうしましょうよ」と策定済ませても
大企業としては、すでに多額の開発費をかけてるわけですから
おいそれと従うわけにはいかないのです。

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:11:09.32 ID:uh8x2x/l0.net
>>593
そんなレベルなら中小ちゃうしAI管理はまだまだ稚拙だわ
ものによっては最適解きてるが
デザインや人の嗜好によるものはかなり無理が出る
あとセキュリティがなあ

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:11:16.96 ID:Pp44p8Gd0.net
感熱ロール紙だと
変に改ざん偽造もできないし

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:11:17.91 ID:AtgL9Ygn0.net
>>601
国家レベルの話なのになんで中小企業がわるいみたいになってんの?

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:11:27.06 ID:R/sJCkR10.net
メールで送った情報を印刷するならFAXバカにできないぞ
それ結局同じことだからな

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:11:36.31 ID:uB7qf+dE0.net
>>595
メールそのものをPGPとかS/MIMEで暗号化という手もあるけどね
今やりとりしてる顧客の7割(超大手ばかり)が未だにPPAP使っててめんんど臭くてかなわん

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:12:00.36 ID:3u6CkypS0.net
紙の受発注書、ハンコ文化、FAX
これ全部繋がってるんだよね
ひとつひとつじゃなく全部いっぺんに捨てないと駄目

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:12:32.71 ID:/tACh3U30.net
相手がやってくれなきゃダメってのがそもそも欠陥だろアホ

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:12:39.00 ID:a3IoMmd60.net
>>625
サイン文化を忘れてるぞw

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:13:30.28 ID:j5G6KEVh0.net
盗聴で揉めてるのは関係者?

通信関係内部(現場)の人間が関わらないと出来ない手口で外の設備に仕掛けられてる事例あったよ
警察「対象者からの被害届がないから事件化できない、対象者を狙って仕掛けたか否かは不明、不確実な情報で不安にさせられないから対象者に知らせることは不可」
会社「内部の有能なベテランが関わっていないと出来ない手口」「だが外に漏らすな警察からの指示だ」
で終了


あ、これ全部妄想だから
想像で書いただけだから

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:13:33.80 ID:0l/fpNhh0.net
ファックスか電子メールの話ではないと思う。
日本はメールもあるし、ファックスもあるというのが本当のところ。
ファックス機というより複合機と言われるものが普及している。
紙⇔電子文書どちらにでも変換ができる機械でその機能の1つにファックスがある。
どうしてメールにこだわるのだろうか?メールでもPDFならファックスと意味合いは変わらない。
紙文書を電子ファイル化してメールしたり、電子ファイルをそのままファックスしたり、複合機なら素材が何であれ簡単にこなしてくれる。
欧米はそのような複合機タイプは普及せずにファックス専用機が入っていたからメールに切り替わったのだろうと思う。
今日本が使っている複合機は欧米で普及していたものとは違う。
逆に紙文書をPDFなどにする際はどうしているんだろうか?と疑問に思う
日本人は新しいものになじめないのではなく、簡単で実用的だから手放さないだけである。
日本のネットワークが問題になっているのは、共有されるべきアプリが共有されずファックスや電子メールでデータを送ってもらい、
それを再度打ち込んでいることを指摘されている。これはシステム構築の問題だ。

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:13:37.06 ID:m2EoZfaS0.net
なにからなにまでポンコツやな
開き直るようじゃもうしまい

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:13:54.43 ID:yQnP9zhF0.net
紙を笑い出したアメリカが実は紙だらけだったってな
デジタル化デジタル化騒いでる連中の策略やろ

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:13:56.32 ID:NgnraXcT0.net
>>564
BtoBと書こうと思ってCtoCって書いていた・・・😅

結局、国内でデファクト・スタンダードになってる標準的EDIプラットホームが
存在しないってことが問題の本質なんだけどね

官僚がクソってのは確かだけど、従来のやり方をシステムに合わせて変えられない
情弱日本人も原因の大きな部分を占めている気はする

新しいことやるぞって言い出すと、社内から文句だけ言う爺様と婆様が大量に
出てきて、その辺の声を制御できない無能管理職ばっかだもん

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:13:57.99 ID:uh8x2x/l0.net
販売促進やお知らせや通知、資料なんかはDXでよいが
セキュリティからむものとか請求回収には避けたいのが本音だな
大手見てマジあれ中小で起きたらアウト案件ありすぎ

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:14:02.51 ID:+piHvZkG0.net
メールでやり取りするのはいいんだけど
5〜6年後に税務監査が入った時に死ぬ程後悔する羽目になる未来しか見えないわ

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:14:02.90 ID:LY2OEQuv0.net
会社がFAXの山なら
オリンピックはゴミの山だ

札幌五輪死ね

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:14:08.84 ID:sgl8Fd+v0.net
B版用紙もまだ淘汰されてないな

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:14:27.68 ID:ouRjjfBN0.net
>>277
いや、銀行側がフロッピーディスクを要求してたんだよ

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:14:47.92 ID:hJxHgnJp0.net
>>626
設備更新費用や教育費をだしてくれるならかな?

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:14:48.73 ID:lf7W8vAL0.net
業種によって便利さが全く変わってくるのに一律辞めろってやっぱりニートだろうね
因みに国は基本的に最底辺の会社に合わせるからFAXは無くなさないし何なら手書きの申請書も無くさない
だって最底辺の会社も日本の会社だからね

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:14:49.37 ID:i/8iLGCR0.net
ファックする?

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:15:02.75 ID:2XrSDuVt0.net
業務で使うのにハンコも自腹で買って用意しろが
このクソ日本
やきうと一緒に滅びろ

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:15:14.40 ID:K27kTdXL0.net
シャチハタを猫の肉球付きにしたら怒られたでござる
ええやんシャチハタで押印するもんなんて飾りなんだし

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:15:14.85 ID:0T336snG0.net
何を使うかではなく、どう使うか

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:15:36.10 ID:xeW/hOpP0.net
ファックス印鑑、時代に即した方法にすれば難色
また焼け野原になってリセットされればいいのにな~って妄想する フフッ

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:15:47.30 ID:iHItX+Nb0.net
>>7
全然万能じゃない
1件だけぴっとやれば他にFAXに用はないならそれでいいが
同じような仕事が大量にあると繰り返し処理が得意なのがPC
中小企業は小さい変な仕事が積み重なってるんだろうな
昔は小規模だったのに、っていう声も多そう

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:15:51.78 ID:a3IoMmd60.net
羊皮紙に蝋印の否定はわかったけど…
その代替が無いから動かないだけだろう…

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:15:51.83 ID:R/sJCkR10.net
>>641
スーツも会社が用意しろってか?

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:16:26.56 ID:27lRW6ft0.net
システムはダメだよ
ちょっと変更するのにかかる金と時間が半端ない
アジャイルと正反対

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:16:27.63 ID:YnkPt/Ms0.net
デジタル化のリスクを認識できてないバカ政府

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:16:31.74 ID:wB31nN+T0.net
ジャップ土人wwwwwwwwwwwwww

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:16:53.73 ID:mh+aksWC0.net
セキュリティが高い方がいいよね、メールは基本のぞき見できるんでないの

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:16:55.40 ID:2XrSDuVt0.net
>>646
は?
ハンコの話だろ
知的障害者かよ

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:17:21.19 ID:EXg/x7tA0.net
老害と老害が生み出した無気力人間がどんどん増えてくのは正直ありがたいわ
そっちの方が競争が発生しにくし少し頭使うだけで勝ち組維持できるからさ

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:17:29.57 ID:j5G6KEVh0.net
>>637
それ銀行側が否定したらしいが

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:17:30.45 ID:L3hr+zi+0.net
合わせて一本でええやん

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:17:47.03 ID:PAvq46jH0.net
>>631
これやなw
なんちゃってDX(笑)で大儲けしたい連中が日本のオッサン達に同調圧力かけてるだけやなw
「もうみんなやってる!あなた遅れてますよ!」なんて声は無視するに限るw

衝撃…世界が馬鹿にした日本のFAX、実は米国でもコロナ報告で普通に使っていた
https://president.jp/articles/-/37491

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:17:59.04 ID:NgnraXcT0.net
>>620
別にAI管理なんて話はしてないんだけど・・・

在庫管理・製造管理・顧客管理のシステム化なんて、それこそ1980年代の
汎用機の時代から日本だってやってることだし

で、ジャップのシステムは、その入出力をオペレーターの手入力と紙でやってる
けど、それが無駄って話の一つがFAX問題

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:18:17.58 ID:0OrE5elO0.net
老害がpdf使えない それだけ

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:18:23.27 ID:Av9fT7Py0.net
FAXはまだ良い。多分残る。
だけど、いい加減そろそろ電子メールはやめられないものなのか。

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:18:24.27 ID:KbIyjsmX0.net
日本人にデジタルは向いてない
故の90年以降の衰退

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:18:38.34 ID:a3IoMmd60.net
>>652
蝋印って知らないのか?
ハンコの否定ってのはサインだな
まぁ、話してもわからないだろうから説明はしないけど…

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:19:10.44 ID:m2EoZfaS0.net
ビジネスに和暦なんか持ち込むんじゃねえ
ポンコツはいつまで使う気なんだ
いい加減にしろ

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:19:18.52 ID:YnHXj5T90.net
>>105
FAXは攻守最強よ
本当に便利なら勝手に広まる
電卓やレジがそろばんを駆逐したようにな
FAXが便利だから生き残ってんだわ

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:19:49.90 ID:ePbfr7pQ0.net
>>660
デジタルとは?

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:19:58.42 ID:VNrORIGz0.net
>>516
中小零細は備品でEC使うことも多い
アスクルだとかモノタローだとかamazonだとか
amazonはインボイス対応した領収書発行する気あるんだろうか?

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:20:07.80 ID:uh8x2x/l0.net
>>632

Amazonはとにもかくにもクリック数を減らしてストレス減らして成功したが
日本では特に行政なんかはセキュリティとか個人情報とかのお立場から無駄な作業をなんせDXにも増やして増やして今に至る
つまり、DXの意味がないんだよね
距離がなくなり時間がなくなり手間がなくなるのがDXの本懐だが
真逆のシステム
しかし自己責任理論

そら早くに取り入れてデータ消えて泣き寝入り夜逃げみたらねー
(*´・д・)

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:20:16.63 ID:R/sJCkR10.net
>>663
電卓がなくならないのと近いものがある
それこそPCで良いじゃんなんだけど

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:20:20.26 ID:hJxHgnJp0.net
突然メールサーバーが動かくなることもあるからね
複数の手段があるのは悪くない

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:20:43.21 ID:2XrSDuVt0.net
>>661
何なのコイツ
スーツの話なんかしてないだろ
何話を誤魔化してんの?
知的障害者は黙ってろよ

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:21:02.05 ID:WI9FIVlf0.net
>>1
あと1年半でINS64終了だよ?G4FAX使えないぜ?
アナログに戻してG3にする?もはや化石能力

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:21:07.59 ID:ye5UBK2R0.net
それだけ優れてるってことでは

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:21:40.68 ID:TCAMMtub0.net
>>7
いまだに日本はFAXを使い続けてるみたいにバカにされったが
米国の方がFAXを使ってるのだと知った方が良いのだ、バカにしてる方々
そもそも新しい物の方が必ずしも効率がいいと言う事は無いのだから

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:21:40.96 ID:a3IoMmd60.net
どうしよう…
スーツとか意味わからないこと言い出したよ…

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:21:51.90 ID:v7xUi/aj0.net
>>658
紙をpdfにするのが手間

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:23:13.08 ID:VBqfVUnV0.net
>>660
得意なもので仕事ができればそれでいいじゃない
苦手なものを無理して使う必要はないよ

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:24:05.99 ID:LqTcRyTQ0.net
「FAX送ったのですが届いているでしょうか?」
「FAX見たら電話下さい」
「FAXが届いたら閲覧済と明記してご返信下さい」

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:24:17.05 ID:uh8x2x/l0.net
>>658
あれを受け入れてるのが不思議
仕方ないから使うが不便だわたいした性能ないわ
高いわ汚いわ
そらFAXに軍配だわ

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:24:44.36 ID:plgEDfOU0.net
FAX楽なんだよな。

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:24:51.10 ID:PAvq46jH0.net
よく考えろw
ファックスもアナログではなくデジタルだぞw
みんな勘違いしているねw
「みんなもうDXやってますよ!あなたここままだと皆から置いてかれますよ!」とか言って不安を煽り、
金儲けしようとしてる連中の口車に載せられるなよw

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:25:04.84 ID:qPXfAFal0.net
ファクスで精密CADデータや契約書、動画送ってみろよw
01並べて書くの?単純に情報の転送効率ちゃうやんアホなん?

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:25:20.25 ID:2XrSDuVt0.net
>>673
仕事で使うはんこを自腹で買わせる会社は死滅しろって
話なんだけど
必死から追って見ろよ
クソが

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:25:36.75 ID:R/sJCkR10.net
>>680
お前もしかしてアホなの?

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:26:12.54 ID:j5G6KEVh0.net
>>676
これ笑う
そしてFAXが届いた届かない・誰かが捨てた捨ててない、とかで揉めて責任のなすりつけあいになったりすんのな

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:26:12.78 ID:nyOoHvdP0.net
>>624
INSは終了するけどINSの電話とFAXは残った気がする。
INS使ったセコムとかは使えなくなるけど

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:26:40.26 ID:+piHvZkG0.net
Fax→ボタン一つで送れば終了
Pdf→ポンコツスキャナでひん曲がった画像に落とし、ヘッポコブラウザから超低速ダウンロードの後リネームしてメールに添付して送信

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:26:47.50 ID:plgEDfOU0.net
スキャナで取り込んでメールに添付して送るってめんどくさいよな。

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:27:17.53 ID:qPXfAFal0.net
>>682
お前に言われたかないわw

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:27:36.92 ID:a3IoMmd60.net
>>681
悪いな…そこまで汲んで話してないからさぁ…
ハンコってのも今は必須じゃなくなった筈だぞ?

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:27:42.51 ID:l9e/B++00.net
DXは手段であって目的(目標or利益向上)ではない。

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:27:50.56 ID:R/sJCkR10.net
>>687
だめだこりゃ
FAXで動ががーとか言い出してる時点で
適材適所もわからない知的障害者

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:28:03.36 ID:uh8x2x/l0.net
>>657
NECのPOSシステムかwwwww

懐かしいな

あの頃から大して発展してないな

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:28:46.69 ID:EpztnUDL0.net
メール添付よりOneDriveののリンク送る方が後々楽じゃね?

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:28:53.87 ID:qPXfAFal0.net
>>690
未だに紙でやりとりしてるからダメなんだよ

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:28:56.67 ID:hqXGHDUs0.net
>>663
戦国時代ならお前みたいのはまっさきに死亡してるわ
刀や槍が最高だよねっていいながら火縄銃に撃ち抜かれてるね
たまたまこの時代で愚鈍なバカでも生きてける情けない国なだけ
足を引っ張ってる自覚を持った方がいい

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:29:10.23 ID:2XrSDuVt0.net
>>688
話してる意味を理解しないで横から絡んでくるな
知的障害者

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:29:36.45 ID:R/sJCkR10.net
>>693
適材適所だろうに
メールで送ったほうが良いものもあればFAXがいいのもある

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:29:46.91 ID:NgnraXcT0.net
>>666
無駄な作業の具体的な例は?

例えば、

例: ワークフローの承認プロセス

底辺
「承認フローの選択とか、承認する上司の選択とか、承認希望日指定とか、
 承認待ちとかスゲー無駄!なんでこんな無駄な事してんだよ!
 だからジャップはダメなんだ!」

管理職
「部下が横領や勝手な事をしないよう第三者による監査は必要
 そのための承認フロー」

みたいに立場の違い(視野の違い)によって受け取り方は変わるわけで
5chの底辺が主観で無駄と言ってるだけでは説得力無いような・・・

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:29:49.65 ID:a3IoMmd60.net
>>695
落ち着けよ
スレタイ見るのはお互い様だろうw

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:29:56.97 ID:t/4NICol0.net
給料が上がらないから新しい事もやらないだけなんだろう。無能な日本人らしいな

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:30:05.60 ID:uB7qf+dE0.net
>>622
なんだ?中小企業って? そんなもんどうでもいい
ビジネスプロセス、ビジネスモデルを抜本的に変革するためにITを最大限に活用することが国の進めるデジタル化≒DXの本質
経産省所管DX推進委員会のレポートでも読んで出直してこい

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:30:48.94 ID:yRsB61NE0.net
>>680
中小企業バカにしてるだろ
いまどき一人一台PCはあるし、もちろんネットにつながってメールやらクラウドストレージくらいは使ってる
それでもFAXがなくならないのは、FAXの方が便利なケースが多々あるからだよ
CAD図面なんて当然データでやり取りしてるよw

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:31:02.81 ID:qPXfAFal0.net
>>696
嵩張ってゴミ増えるし保管に場所取るし溜め込めば溜め込むほど探すの大変になるし極力削減する知恵働かさなきゃ

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:31:25.37 ID:KbIyjsmX0.net
若者はデジタル得意なの?
使われてるだけだと思うが

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:31:44.33 ID:mFTaEw2E0.net
「FAXは永久に不滅です」
「FAXは悪くありませんから!」
「FAXという単語がおぼろげながら浮かんできたんです」

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:31:51.37 ID:R/sJCkR10.net
>>702
PCもないパートのババアやアルバイトの学生に情報共有するのに
紙一枚送るより簡単な方法教えてくれないか?

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:31:52.04 ID:TmWwOSpZ0.net
>>1
無能ITドカタがボッタクってるからな
そりゃ中小企業はデジタル化しないわな

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:31:54.20 ID:NgnraXcT0.net
>>691
そう、それが問題の本質

汎用機→PCサーバー→クラウドプラットフォームと、システムを動かすインフラの
低コスト化は実現できたけど、スキームそのものは全く進化していない・・・

その無駄をいい加減どうにかしようぜ?って話がDXだと思ってる

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:32:02.38 ID:Bg/zOfYQ0.net
デジタル庁ってなにしてんの?ラグナドール?

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:32:12.46 ID:plgEDfOU0.net
昔FAX送りまくって嫌がらせしたのは思い出しましたよ。

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:32:13.98 ID:+I8CZlYo0.net
>>700
お前は>>1のリンク先を100回読んでこい
音読だぞ?

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:32:20.34 ID:AuK3tr1W0.net
地方の中小なんていまだに週休1日なんだぜ
ジャップは昭和で止まってる

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:33:32.54 ID:Xu4fookO0.net
>>698
は?
はんこはアナログだろ
時代錯誤な中小企業や零細企業が多いそれは分かる
で他人の話を理解しないで横が口出ししてきたのは
お前だろ
一緒にすんなよ

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:33:49.04 ID:uh8x2x/l0.net
>>690
新しいな

FAXで動画を送れたらそらね
ハリーポッターやな

しかし出来るだろうし(QR化かな)
昔の日本なら出来た

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:34:10.29 ID:aJMKcHgM0.net
>>700
よくわからんが、じゃあ誰が悪くて、何をすればいいの?
具体的に

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:34:16.46 ID:ssl+vDnZ0.net
>>711
DX化が進んで仕事が無くなるよりいいだろ

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:34:17.69 ID:plgEDfOU0.net
韓国人の肛門は凄い、プロジェクター スキャンFAX メール 電話 全て可能。

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:34:23.85 ID:1dcIMRZa0.net
DXなんかに予算使うより市町村レベルで使ってる端末にwindows完備してやれよ
仮想マシン分のライセンス料も払えない零細町村ばっかだぞw

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:34:33.11 ID:R40qxorD0.net
パソコンさわれるやつ一人もいないとかあるからな

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:34:57.78 ID:a3IoMmd60.net
>>712
都合よくお題を飛ばしてお話しても伝わらないぞ?
これが対面だとねぇ…

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:35:45.90 ID:uB7qf+dE0.net
>>443
日本企業の大半はそんなかんじなんだよね
まぁ衰退するのも仕方ないと思うよ

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:36:11.64 ID:cM8y1OF80.net
PCなんか基本的なことなら計算機と変わらんのにな

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:36:16.46 ID:plgEDfOU0.net
韓国人の肛門プロジェクターの画質は12Kの超高画質実現している。

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:36:21.29 ID:Fx/7kjEZ0.net
DXなんてせんでええよ
人間の手の温もりを無くすな

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:36:21.89 ID:t3oTLYxh0.net
もう20年ぐらい前にサービス終了したTELEXだとテキストデータに
変換できたから、DXを考えるとTELEXは優れモノだったのかもしれんな。

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:36:43.49 ID:a3IoMmd60.net
>>717
Windowsじゃなくてもいいんじゃね?
これから、ガラパゴスが有用される可能性があったりなかったりだぞ?

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:36:48.46 ID:aReo5T250.net
深センから日本に戻ってくると、ソ連崩壊直後の東側諸国を見ているような気分になる
1993年頃だったか、東側諸国の設備を古めかしいとかレトロとかボロいとか日本人が言ってたあの感じ

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:37:04.69 ID:Pp44p8Gd0.net
>>676
確実だな

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:37:31.29 ID:Fx/7kjEZ0.net
デジタル化が進めば進むほど不幸な人が増えている
日本人の幸福度もどんどん下がっている
DX化を止めるべきだ

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:37:49.78 ID:Xu4fookO0.net
>>719
何言ってんの?
まずさ、話を理解してないのに横から口を出して
申し訳ありませんからじゃないの?
ネット上で対面で何だよ
引きこもりの社会見学かよ

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:38:14.98 ID:3+y17+Ne0.net
今からFAX送りますという電話
今FAX送りましたという電話
そんなに不安ならメールでいいだろ

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:38:31.45 ID:uB7qf+dE0.net
>>710
so what ?

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:38:34.63 ID:qKhD9UBw0.net
The昭和脳ジャップランド

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:38:56.01 ID:qPXfAFal0.net
>>705
まあ完全否定はしないけどお役所のコロナ集計がファクス主力とか聞くと泣きたくなるよな?

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:38:59.33 ID:a3IoMmd60.net
>>729
どうしたの?
俺の否定はわかったけど、
アナログとデジタルの違い位は学んだのか?

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:39:01.93 ID:WUxiYCEZ0.net
そりゃあ相手がネット使えんかったら同等の環境を揃えるしかないからな

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:39:23.54 ID:hcTZ+GOr0.net
>>730
メールも送ったから見たか?と電話しない限りは速報性ないぞ

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:39:41.39 ID:NgnraXcT0.net
>>680
契約書関係はDXの目玉の一つだけど、なかなか進まないね
国税庁は電子なら印紙税無料という大盤振る舞いまでやってるのだが・・・

昔、ヘルプ案件でシステム設計に関わったことあるけど、客は社内スキームを絶対に
変えないし、その社内スキームを100%システム上で再現しろって言い出すから
進まないんだなって思った覚えがあるwww

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:39:44.24 ID:IUqzJ1D/0.net
変換で出ない漢字はどうしたらいい?

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:40:16.75 ID:Pp44p8Gd0.net
FAX送ったからってFAX紙で管理するわけじゃないぞ
データに興して再確認するぞ

それ手間っていわれたらそうかもしれんがそれぐらい仕事しようぜ

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:40:28.78 ID:3+y17+Ne0.net
>>736
確かにそうだった…
無駄な電話多すぎる

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:40:37.74 ID:Xu4fookO0.net
>>734
謝罪は?

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:40:48.15 ID:qKhD9UBw0.net
>>7
そんな送信手順全部スクリプト化してるからw
まずPCで自動処理出来るようになろうぜ

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:40:48.36 ID:hcTZ+GOr0.net
>>739
電子FAXあるから印刷しないまである

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:40:48.78 ID:JPHouAUn0.net
>>730
「さっきメール送ったんだけどみました?」って電話よく来るけど?

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:41:13.25 ID:Fx/7kjEZ0.net
>>726
深センなんて人間が作り上げた人工都市には歴史も文化もなにもない
昭和ノスタルジーを感じる日本の方がみんな心理的に安心する
これ以上DXを進めるべきではない
不安や孤独を抱える人が増えている

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:41:41.86 ID:a3IoMmd60.net
>>741
謝る必要がないだろ?
そもそも何について謝って欲しいのさ?

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:42:00.04 ID:Vsf/cfw60.net
FAXは誰かが間違って持っていったりしてることあるからメールよりも不安なんだわ

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:42:18.11 ID:1dcIMRZa0.net
>>725
OpenOffice的なフリーソフトで代用する気らしいけど
そんなことしてるから阿武町みたいなことが多発してるんだぞ・・・って思うw

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:42:42.95 ID:uB7qf+dE0.net
>>714
対価を支払い謙虚に懇願してくれたら教えてあげてもいいよ
でも自分結構高いから個人じゃ無理だとは思うよ
経産省 DX で検索したらいろいろ無料の読み物がダウンロード出来るからまずは自習しな

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:42:47.47 ID:Fx/7kjEZ0.net
デジタルと日本人は相性が悪い
日本人は紙の触り心地が好きなのだ

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:42:48.91 ID:Xu4fookO0.net
>>746
意味を理解してないならもう一度
俺の必死を見てこいよ
見方は分かるかい?
知的障害者

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:42:50.95 ID:m240oIsn0.net
数十人働いている小売店でもパソコンはせいぜい数台
誰かが使っていると使えない、空くまで仕事が進まないw
そうなると結局、紙に書いて発注できるFAXが便利になってしまう

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:42:56.05 ID:uh8x2x/l0.net
>>707
物流と金融こそ世界を制すのに軽く考えてるからなあ



そんな壮大な実験こそ国は金を出せだよ
太陽光とかガラクタに出してアホや

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:43:25.84 ID:orApoS5S0.net
>>731
lmao

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:43:27.97 ID:a3IoMmd60.net
>>748
チェック機能の話だからなぁ…
ネットバンキングでやっても同じだろ…
人為的ミスなんだから…

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:43:31.58 ID:4WFTpBz10.net
電子受発注システムは悪くないと思うのだが
発注者のシステムがバラバラなんで、紙のほうが受注側は手間がかからないという
基本的に専用伝票の類が電子化されただけで手間が増えただけなんよ(´・ω・`)

業界にもよるだろうけどね

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:43:33.43 ID:Pp44p8Gd0.net
大抵電話で確認のところで誤送信やミスが発覚するんだけどね

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:44:24.83 ID:a3IoMmd60.net
>>751
いやだから…
何について謝って欲しいかわからないのに謝れないよ…
謝って欲しいならそれなりに貴方が動いてよ…

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:44:43.13 ID:YEDzIwco0.net
FAXに限らず、年賀状もそうだろ?

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:45:01.72 ID:zWWtAHf20.net
家にFAXがあるのを忘れるぐらい使ってないんだけど、
この前30枚ぐらいの色んな人の車検証のコピーが送られてきてビビった

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:45:13.39 ID:qKhD9UBw0.net
まずOffice使ってるだけでPC使いこなしてると思ってる昭和脳のバカを何とかしないと終わってるよなw

ペンの代わりにキーボード叩いてるだけスクリプトくらい使えるように義務教育で教えた方がいい

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:45:30.02 ID:m2EoZfaS0.net
やっぱ技術屋集団の企業とは大分様子が違うな
効率性とか考えないのかね
非効率って悪だよねムダな時間の垂れ流し

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:45:44.38 ID:T3I5XnbT0.net
FAXにマジックで書き入れて返信とか普通にやってるからな
メールも似たような内容送るのに
文書番号つけないとか大概なことしてたりするが
運用方法考えないなら
どっちもどっちよ

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:45:51.82 ID:Xu4fookO0.net
>>758
他者と話してる意味を理解してないのに
横から口出しして的外れな事を言ってることを
言ってることに対しての謝罪だよ

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:46:17.14 ID:1ayL9jn/0.net
>>759
年賀状叩きやめてほしい
彼女から手書きの年賀状もらうと嬉しい

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:46:32.99 ID:a3IoMmd60.net
>>761
そうじゃないと…
困る人もいるんだから、一概にとやかく言うのもおかしいんだわ…

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:46:44.61 ID:Yzsm/1BS0.net
>>730
その確認必要なのはメールだろ

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:46:52.41 ID:+koJvdYu0.net
FAX辞められない会社だわ
取引先がFAXで送ってくるから難しい
後10年で使ってる人達が辞めるから無くなるだろうけど海外のお爺さん達は切り替え出来てるんだよね凄いわ

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:47:01.85 ID:OWi44viq0.net
オーダーのやり取りに、未だにフロッピーディスク使ってる会社有るぐらいだからなぁ…
安い30GBのUSBメモリ持ち込んだだけで、効率上がった。

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:47:14.03 ID:a3IoMmd60.net
>>764
それはお互い様だから、謝罪しません
俺の話理解してないだろう?

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:47:45.49 ID:uB7qf+dE0.net
>>754
rotfl

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:47:57.41 ID:f5/oafAl0.net
>>8
昭和前半生まれは死にたがらない
生にしがみつく
団塊とか

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:48:07.94 ID:0OrE5elO0.net
こういうの見ると 未だに紙の報告書書かせて赤エンピツでコメントしてる老害トップとかいるんだろうな

そういう企業から新しいことについていけず、滅びていく

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:48:13.96 ID:Xu4fookO0.net
>>770
あなたに対してと話に興味がない

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:48:43.62 ID:Xu4fookO0.net
>>770
くだらね
サラダバー

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:48:44.89 ID:VHBIYls90.net
日本でFAXがいちはやく普及した理由は手書き送信の便利さだ。
FAXが普及し始めた頃はまだATOKなどの日本語変換ソフトの精度も悪く、プリンターは貧弱、またパソコンを使いたがらない中高年が多かった。
ただ単に持ち運びの便利さだけでなく、今でもパソコンを使うのが億劫な人が多いからこそ携帯やスマホがはやるわけで、メンテナンスのめんどくさいパソコンを避ける傾向が強い。
もちろん受け取った側が書類をそのまま使用できるメリットも大きい。パソコンアレルギーの少ないアルファベット圏とは事情が違う。

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:49:21.80 ID:T3I5XnbT0.net
デジタルならなんでもいいってわけじゃないのもわかるけどね
パワポは禁止されてしかるべきだったよな

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:49:27.09 ID:5jmj/61X0.net
水使うからPC不可

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:49:33.17 ID:2hcooyAc0.net
いいじゃない
デジタルなんざ電気止まりゃ終わり

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:49:34.66 ID:NgnraXcT0.net
>>739
そのオペレーターによる「紙 or 紙データ → システムデータ」の変換作業が
最高に無駄ってのがFAX問題の本質

ただ、紙を見てPCをペチペチ打って、クロスチェックして、電話するだけの
オジサン・オバハンに多額の人件費をかけてるのが無駄って話

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:49:37.14 ID:qKhD9UBw0.net
>>766
そういう自分の無知の正当化やめないといつまで経っても土人のままだよ?w
単に新しい事覚えるのが面倒&理解出来ないって自覚する所から始めようか

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:49:49.16 ID:uh8x2x/l0.net
>>711
日曜日も働く
しかけしておく
今日の午前中スマホとパソコン鳴りまくり
発注問い合わせ照合積算依頼エトセトラ

楽しい
人が休むときに働く
人が働くときにも働く
人が寝てるときは5ちゃんねる

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:50:53.11 ID:SebFDL4D0.net
>>749
返答できない奴の典型的な逃げ方だな
匿名掲示板で専門擁護並べてマウント取りたいだけで自分自身も理解してないんだろなw

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:51:11.11 ID:a3IoMmd60.net
>>781
煽り方が下手くそじゃね?
一人詰まらんとスコップ投げたぞ?

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:51:19.30 ID:nqse7K1n0.net
>>779
電気止まったらFAXも送れないよね

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:51:41.61 ID:uh8x2x/l0.net
>>780
無駄がないからいいってわけじゃないからなあ

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:51:48.04 ID:qKhD9UBw0.net
スクリプトでワンクリックで1秒で終わる処理を手作業でバカみたいに何十分もかけてやって仕事してる気になってる昭和の老害が多すぎなんよな

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:51:48.80 ID:Yzsm/1BS0.net
メールなんかスパムに紛れて相手によってはマジで不安定過ぎる
RPAでFAXの一斉送信やってるけど時代に合わせた折衷案使うのが今のとこ一番

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:52:03.97 ID:nqse7K1n0.net
>>765
二人でやってろよ

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:52:33.19 ID:f5/oafAl0.net
>>62
オラもやわ

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:52:42.06 ID:aReo5T250.net
>>745
レジで現金数える日本の老人よりもアジア新興国のスマホで済ませる老人の方が活き活きしているように見えるけどな
どっちも昭和生まれだろうに何が違うんだろうか?
肉体は同じくらい老化してもアジア新興国の老人の方が心が若いのだろうか?

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:53:09.95 ID:OUGDSt+30.net
政治センス皆無な時点で
G7で唯一IT化が遅速してるんだけど日本さん

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:53:19.51 ID:aA9mxKK60.net
FAXのいいところ

1.わざわざPCを起動する必要がない
2.相手と1対1の通信で安心。回線は通話できる品質と速度があればOK。大災害時だって衛星回線でOK。
3.内容はコピペ、改竄、恣意的な編集、なりすましがされにくい
4.有料通信なので無差別なスパムが入りにくい
5.相手のサーバー容量制限やセキュリティ設定で肝心の添付ファイルが弾かれたりということもない。
6.送ったとたんに、不慣れな相手から、なんだか開けないんですけど、どのソフトで開くのか?とか、解凍はどうするのか?とか、アホな電話がかかってくることもない。
7.逆に、ファイルを送りたいんですけど、クラウドか転送サービス使っていいですか?簡単デスからぁ~とかいって
icloudだのOnedriveだのgoogleだののアカウント晒してくるチャライSOHOバカの電話の相手をする必要もない。うちじゃセキュリティポリシーでそんなん最初からアウトじゃ(笑)。

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:53:26.02 ID:l8f2VNR50.net
>>788
分類分けされてるでしょ…

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:53:35.64 ID:L3hr+zi+0.net
>>773
PDFを印刷して赤ペンつけて渡したら喜んでたw
見やすい事は間違いないが
自分で全くPC使えないんだよね・・・・・

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:54:16.12 ID:gDcMnb3/0.net
セキュリティーの問題あるからふぁxがいいの

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:54:22.51 ID:Yzsm/1BS0.net
>>794
願望と現実は違うってこと

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:54:24.21 ID:1Go4PZIT0.net
>>749
お金払いますので教えてくださいお願いします
連絡先はどちらになりますでしょうか?

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:54:38.15 ID:f5/oafAl0.net
>>791
昭和って日本でしか通じないからな、一応
西暦で書けよアジアに広げるならw
アタマのアップデートが出来てんじゃないか?新興国老人は

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:54:57.23 ID:Ut7Q3lmL0.net
FAXが優秀だと認めない宗教でもあるんか、素直にFAXを称賛すべき

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:54:59.87 ID:tIxGL/Lm0.net
FAXで遊んでないで仕事しろ

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:55:14.92 ID:uh8x2x/l0.net
>>787
そんな昭和の老害が一番銭お持ちです。
仕方ない銭持ってる人にメッセージ届けないと wwwww

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:56:00.73 ID:ktKDc+mT0.net
まだFAXの方が安いって場合あるからな

謎の利権な専用ソフト買わされたり
良く判らない専用ソフトのサブスク代取られるよりも

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:56:02.53 ID:l8f2VNR50.net
>>791
勉強熱心なんじゃない?
学校卒業後日本は全然勉強しないってなんかの記事で見た

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:56:31.79 ID:T3I5XnbT0.net
>>800
運用方法考えろって話だな
全部FAX全部メールである必要はないだろ

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:56:55.55 ID:q/867AcL0.net
>>773
余裕でいる
しかも字が汚くて読めない

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:57:40.45 ID:RoYR6jPa0.net
FAX叩きしてる連中って、実はDXもよく理解してないのに、
「俺ってネット世代なんだぜ―!アナログ世代とは違うから!どうだ凄いだろ!」的なマウントとって、自分の精神年齢の幼さを必死にアピールしたいだけに見える。
その時々で有効な手段を選べばいいだけの話。ネット、ファックス、電話、直接会うのも有り。

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:58:01.42 ID:iXZb78j80.net
そもそも、デジタル化をしたとしてもお金は山のように掛かるんだぜ
FAXでどうにかしていくしかないじゃん
それに、紙だって必要なんだし、なんでもかんでもデジタル化してもねぇ
本気でデジタル化を推し進めたいのなら負担を0にして誰でも使えるようにしろよ
それをしないからいつまでもすすまないんじゃん

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:59:23.23 ID:aReo5T250.net
>>804
確かに日本の老人は勉強嫌いなイメージはあるな
特に団塊とか

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:59:24.24 ID:LOTCrnGL0.net
弊社スキャンした元の紙をファイリングする謎の仕事がある
使用済みの紙は印刷済みの面にバツ印を手書きしてコピー機へ
シュレッダーがそもそも無いので捨てる紙は手で何度もちぎって捨てる
転職組のワイは裏紙も使わんし使用済みの紙は半分に折って捨ててる

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:00:11.80 ID:NgnraXcT0.net
>>788
ベストはI/Fのシステム化だけど、情シスは腰重いし、動かすと金もかかる
→間にあわせの現実的な妥協点としてユーザー部門のRPA

ってのは、俺もアリだと思うけどね

でも、ガチなシステム屋ほど「RPAwww」って言いたがるのが現状だったり・・・
ジャップシステム屋にDevOpsの概念が浸透していないのも問題の一つ

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:00:12.70 ID:/lNz8hMI0.net
FAX送って電話で確認って今でも当たり前のように
やってるの?

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:00:23.88 ID:Ut7Q3lmL0.net
メールの添付ファイルの胡散臭さ、ウイルス不安、もう時代はFAXに引っ越しだろう

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:00:27.85 ID:FPjjGEOi0.net
頭の悪い使えない人間が出世する世の中を作った結果

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:00:48.31 ID:LOTCrnGL0.net
>>812
メールで送って念のためにFAXしたんですけどって電話で確認するんやで

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:00:54.47 ID:A5FglQHb0.net
そもそも、欧米で電子書籍が爆発的に広まった理由の1つに本そのものの材質の違いがあると聞いたことがある。
日本には数十年前の本が古本屋の店頭に、読める状態で置かれていること自体が海外から見ると異様なレベルなんだそうな。

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:00:55.15 ID:1dcIMRZa0.net
PDFつけてメール送っても頑なにFAXもくださいっていう業者は多いなw

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:01:12.12 ID:KqodHjdF0.net
不満があるから某銀行などとぼかして書かずに名指しするが新生銀行な
新生銀行は手続きする際に専用の用紙に記入してファクス送信するのがあるんだが
捺印が不鮮明だとかいってくるんだよ
ファクスの解像度でどうしろとアホか。あまりにも役に立たなさすぎるから銀行の名前が変わる羽目になるんだ
新生銀行の関係者は己の無能さを自覚して全員退職したほうがいい

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:01:21.54 ID:6RlNQUeF0.net
>>815
マジですか
ありがとう

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:01:50.63 ID:SSLexhe10.net
電話・メール専用ガラケーもだけど、爺婆は用途に応じた専用機かつ物理的インターフェースでないと理解できないんだろうな

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:02:04.94 ID:mh+aksWC0.net
言葉濁してるけど、下請け中小企業の管理部門いらねって話に感じるな

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:02:09.94 ID:jpx7s1DE0.net
FAXは紙だから社内で共用できるのに苦労ないけど、メールの情報だと全員がPCなりなんなりの端末がないと情報共有
できないもんなー。
で、端末も数年単位で買い替えだからな。

デジタル化するのは無料じゃないよ。

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:02:30.31 ID:Yzsm/1BS0.net
>>808
FAX叩きしてる奴は単に頭堅い奴がマウント取りたいだけだな
メール送った来てないのやり取りは散々あっても、FAX送った来てないの話なんてまず無い
相手のITリテラシーに甘えるのは今の時代はまだ危険

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:02:40.03 ID:NgnraXcT0.net
>>786
その具体的な理由は?

ただのデータの伝送プロセスに過ぎないものにコストをかけるのは無駄でしかないでしょ
チェックなりが必要なら、伝送プロセスの合間にやるより、チェックプロセスとして
独立してやったほうが効率いい

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:02:43.65 ID:8dbTf+Oj0.net
大企業もFAXやんw
使えるものは使えばいいアホやんw

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:03:17.43 ID:aReo5T250.net
東日本大震災で書類が流されたりしたのに紙にこだわるのは異常だな
もう11年前だよ
11年って1990年と1979年くらいの時代差だよ

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:04:19.25 ID:t3oTLYxh0.net
>>776
まあ、そのころは、ワープロ専用機が活躍していたころだからな。
欧米でパソコンが使われるようになったのは、EXCELより前の世代のLotus1-2-3が
便利だったというのもあるが、ワープロソフトのスペルチェック機能が、大うけしたところも
あったみたいだね。特にアメリカでは。そしてシソーラスも便利だと使われパソコンが主体と
なったみたい。あちらはTELEXもよく使われていたので、PCーTELEXも割と普及していたみたい。

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:04:34.81 ID:sq79b4Qn0.net
FAXとか
コロナでリモートできるのに
老害が反対して
やらない会社だろw

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:04:40.67 ID:LOTCrnGL0.net
>>821
掃き溜めじゃないですかね
うちの会社でもいつも居眠りしてる人がFAX電話確認担当やってるし
いつも鬱陶しい面倒くさいって愚痴ってますよ
周りにも良い影響がないから嫌なら辞めろって思うわ

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:05:19.53 ID:T3I5XnbT0.net
>>820
それな
現実問題据え置きのPCのみがメールいじる手段で
社内でも持ち歩きできる端末普及させようとか考えないよねって
端末も安くなってるんだから
いつでもどこでもメールイジくれるんだけどな
携帯機は電話って思い込んでる

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:05:37.66 ID:zH0mxFgp0.net
>>825
弊社は使わない

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:05:57.71 ID:8dbTf+Oj0.net
情報を送る側を考えてやるとなるとFAXは不可欠だからなー
高齢化でスマホパソコン等情報端末に疎い世代も使い慣れているんだから
仕方ない。BtoCなら不可欠w
アホにはこれがわからんw

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:06:05.34 ID:uB7qf+dE0.net
>>783
いやホントに教えてあげてもいいんだけど
教えを乞う気もないみたいだし
自分の言ってる滅茶苦茶基本的なことも理解できてないみたいだし
ここ5chだしね
寝ないで強がっててください

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:06:09.13 ID:3NYjzAyy0.net
高い複合機にはスキャンしてメールする機能もついてるし
汎用の複合機も含めてネット回線でFAXと同じ事できるように業界が策定すればいいのでは

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:06:42.81 ID:JP6/JznJ0.net
基本FAX、相手の能力みてできる人にはメール添付送信、だろ

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:07:05.97 ID:8dbTf+Oj0.net
>>831
それはそれで結構w

>>828
いやいやその老害を補足するものですよ?
君は老害じゃないかもしれないが頭は悪そうだねw

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:07:11.77 ID:02I45czJ0.net
nttが寡占してる限り続くさ
日本沈ませるためにある

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:07:40.51 ID:t3oTLYxh0.net
>>793
機種にもよるが、送受信の記録がとれているというのもあるね。
安物の複合機でも、送受信のレポートは出て来るしね。

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:08:03.49 ID:sofrYsZC0.net
お茶の販売してるとこはFAX率高いな
意外と合理的なのかもしれない

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:08:06.19 ID:qKhD9UBw0.net
そもそもFAX送信する書類はOfficeで作ってプリントアウトしてハンコ押してとかアホ丸出しな事やってるからなw

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:08:28.74 ID:BP/ebrct0.net
FAXで何か問題ある?
ああ
インターネットから盗み見れないのかw

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:08:51.48 ID:rbMno1Gc0.net
だいたいNTTのせい

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:09:04.51 ID:BDUcjnY40.net
>>791
それらの新興国では昭和時代の日本みたいに一家に1台の黒電話をすっ飛ばして、
ある日いきなりスマフォだから、
未だにFAXの日本よりも文明の進歩が早いのである

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:09:18.44 ID:uB7qf+dE0.net
>>798
いくら払う?
君にだけの特別オファーするから連絡先教えてくださいね

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:09:28.37 ID:zH0mxFgp0.net
なんでメールじゃダメなんだ?

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:09:28.57 ID:FuSDRb8S0.net
役所にメールフォームから申請書送ろうとしたら「FAXなら受け付けますがメール添付はだめ」と言われたぞ
馬鹿馬鹿しい

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:09:48.19 ID:T3I5XnbT0.net
>>840
それそれ
さすがにいなくなったが
プリントアウトした書類作成を
コピーしてくれとかよくネタであったよな
ほんとにやってるから困る

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:10:09.00 ID:NgnraXcT0.net
>>821
逆でしょ

DXは単純作業はシステムにやらせて、人はシステムの管理職になって
高度な判断が必要な部分だけ担当したほうがいいって話だし

まあ、その結果として連絡役に過ぎない無能な管理職は淘汰されるかもしれないけど
管理職と実務担当者じゃ、やってる仕事の領域が違うから、単純には代替できない

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:10:22.32 ID:L3hr+zi+0.net
メール受信でPDF確認⇒電話で修正しきれない内容だと書き込んでFAX戻しはあるな

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:10:30.01 ID:aReo5T250.net
pdfにペン書きする主要なアプリも7年もの間日本語版が出なかったくらいだもんな
日本語自体が既に置いていかれてる

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:10:33.01 ID:8dbTf+Oj0.net
日本が遅れているという馬鹿はアメリカのグローバル企業でも43%FAX利用が増えているらしいぞw
本当に頭悪そうw
能書き垂れて実質のデータ終えていないというw
コロナ報告でも使われていたらしいぞw
https://president.jp/articles/-/37491?page=1

うけぴー

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:10:39.53 ID:GUKh6ytt0.net
faxはハッキングされないからヨシ!

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:10:51.91 ID:dxb9QMLy0.net
新しいこと覚えるくらいなら非効率な作業続けるほうがマシ。
労働法のおかげでクビにならないしな。

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:11:15.36 ID:PiAttzYu0.net
>>277
町役場レベルの公務員というのは世間一般の人が思うよりも驚くほど知能が低いので
「仕事を持って帰っちゃう俺、かっこい~!!」という輩がかなりの割合で存在する
だからフロッピーディスク
落として砂にまみれてしまえば、ある程度の知識と設備を持った人でなければもう読み出せない
そういうリスク管理として敢えてフロッピーディスク以外は使えないようにしてあるのだよ

そういう深く考え抜かれた理由があるというアクロバット養護も考えられない輩が多すぎる

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:12:41.50 ID:T3I5XnbT0.net
>>851
運用方法考えた結果ならいいと思うよ
ほぼ全部FAXってのが異常

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:12:48.74 ID:qKhD9UBw0.net
エアプバカ「ウイルスガー!ハッキングガー!」もうねw

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:13:03.34 ID:8dbTf+Oj0.net
本当に馬鹿だわw
時代が進化しているから歩くのやめろとか自転車乗るな並みの馬鹿w
頭使わないから頭が退化してんだろー
Fax丸否定する馬鹿はwww

世界ではー
アメリカでもコロナ報告に使われていますが?w
増えているらしいぞー

情報システム部がー
馬鹿かよー

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:13:19.75 ID:pE1yEcOG0.net
コロナ的なことがいっぱい起こらないと無理

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:13:45.66 ID:L3hr+zi+0.net
状況に合わせて使い分けてるよ

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:13:53.60 ID:T3I5XnbT0.net
対立軸アオリが1番頭悪そう

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:15:10.11 ID:Vn+QJEGk0.net
ここ見ていても恒常的な受発注と突発的な連絡との区別が付いていない人も多いし、ITがどうとかの話じゃなくて、論理的思考力の有無の話なんだよね。

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:15:23.93 ID:YnHXj5T90.net
>>694
戦国時代に、日本はポルトガルから仕入れた鉄砲を魔改造して、生産料でポルトガルを超えたんだよ
日本人はゼロから1にはできないが、1を5や10にするのは得意だから、本家のポルトガルを超えた
なぜ鉄砲が広まったか?便利だからだよ

デジタル化も便利ならば、学者や政治家が強制しなくても勝手に広がる
携帯電話が電話ボックスやポケベルを駆逐したようにな
簡単に着れて洗える洋服が面倒な和服を駆逐したように
つまり、鉄砲や携帯電話や電卓の普及は社会現象だ

政府はデジタルを禁止してFAXを強制しているのではない
だから、元号や少し前までのハンコ強制とは違う
それなのにFAXが生き残っている
つまり便利ということ
それが資本主義、市場原理だろ

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:16:32.93 ID:LDfy47qL0.net
スパイ防止法のない日本で完全デジタル化なんてしたらどうなると思う?

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:17:02.96 ID:qGwJvNSg0.net
世の中、一日中PCの前に座ってる仕事など少数派、PCに触らない仕事のほうが多いやろ

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:17:07.50 ID:Ryq4GMUv0.net
>>4
頭脳を持ってるワケじゃないからなw

改革なんてできんぞ?あいつら。

つまり、まともな一部の企業だけ残して他は全部解体で良い。



あ、そうそう。政府も宮内庁以外はまともじゃない方に入るぞ?

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:17:10.02 ID:L3hr+zi+0.net
受発注システムは微妙なんだよな
取引先が全て同じシステム使っているわけでもないし

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:17:17.78 ID:EeNuVVMr0.net
業務で使うシャチハタ・三文判・訂正印を自腹で
買って揃えさせる中小企業や零細企業は速攻で滅びろ

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:17:59.51 ID:NgnraXcT0.net
スレを見てるとFAX問題とフロッピーを同列に考えてる的外れなオッサンばかりで
なんだかなぁという印象

FAX問題は「もっといいやり方があるのに、システムの使い方が非効率で無駄だよね」
という話

フロッピーが今でも残ってるのは「システムのライフサイクルとニーズ、運用、コストの結果」
で、主旨が違うと思うのだが

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:18:28.95 ID:6Qr1m0Tq0.net
請求書は郵送のみ。建設業界こういう業者ばかりでイヤになる。

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:18:40.19 ID:YnHXj5T90.net
FAXを使う会社でもパソコンはある
パソコンは普及した
スマホも普及した
社員はLINEやYou Tubeだって使っているだろう
これでも普及した
これらデジタルは普及したが、政府や学者の能書きであるDXは普及していない
大したメリットがないからだ
資本主義では魅力のないサービスや商品は売れない

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:18:41.75 ID:OwPpg1ey0.net
届いたら処理していけばいいだけで
未処理のまま山になってるのは
そりゃ単に管理の問題ってだけだろ
デジタル化してメールになったら未読メールが増えるだけだ

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:18:46.15 ID:8dbTf+Oj0.net
>>861
別にコロナの報告なんて突発的じゃねーぞーw
相手にするターゲットが対応できないという事は多いだろうし
相手が決まっている例えばBtoBならすべてFax無しでも可能だとしても
BtoCなら無理でしょ。そりゃw
電話部門もなくせということになるだろうなー

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:18:47.19 ID:T3I5XnbT0.net
>>863
もうちょっとだけ発展させようよ
FAXに限った話じゃなくて
速攻捨てるような情報をコピー用紙でワサワサさせるのって
バカらしくないか?

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:19:30.05 ID:dxb9QMLy0.net
>>862
戦国時代には武器の強さは文字通り人命を左右した。
死にたくなければ手間暇を惜しんでられない。

現在の日本の事務員は非効率でも死ぬわけではない。
それどころか困ることは何もない。
なぜ新しいことを覚えてまでやり方変えなきゃいけないんだ?
会社に正社員として入ったらその時点でゴール。
あとは頭からっぽにして惰性で作業を続けるだけで許されるはずだろう?

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:19:50.62 ID:yi7+FUdR0.net
間違いFAXだけはやめてほしい
届けられた方も迷惑

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:20:00.34 ID:6Xq4/mLs0.net
>>867
判子は個人識別のためのキーなので、それを会社に作らせるって
相当なアホだぞ

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:20:24.23 ID:eDI974ta0.net
まぁ中央が陛下の代替わりもFAXで伝えてるからな
下々がメールなどならん!って人がいるのかも
上にそんなのがいたらそりゃ進むものも進まんわな
だいたい固定電話も少なくなってるしFAX自体使ったことない人も増えてるのに

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:20:29.39 ID:UfBwlkwK0.net
官公庁レベルだと世界的にFAX使ってるから捨てられんというのもある
国連で廃止を決めたらいいんじゃね?

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:21:00.13 ID:lq4NCNls0.net
若者もつべこべ言わずに自宅に固定電話回線を引いてFAXを使ってみるべきだな
若者はあのメリットに気付いてないだけ

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:21:27.38 ID:NgnraXcT0.net
>>866
デファクトスタンダードな標準EDIプラットホームがあれば、
そこの差分を吸収する機能を各システムが実装すればいいだけ

問題は、今の日本はEDI化が進まなくて標準EDIプラットホームが
存在しないこと

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:21:49.05 ID:8dbTf+Oj0.net
テレビでもFax使っている日本(笑)と言っているし
紙媒体ガーとかコピー用紙がーとかいっているんだが
じゃあ電話なくせよといっているようなもんだろw
スマホもいらねーんじゃねーかー
情報伝達の効率だけ考えればー
効率馬鹿w

うけぴー

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:22:22.71 ID:aReo5T250.net
環境環境言ってレジ袋有料化なのに紙を大量に使うのは放置w
このまま円安になればパルプを輸入に頼ってる紙も以前ほど浪費は難しくなるのかもな

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:22:31.75 ID:6Qr1m0Tq0.net
>>878 どこ?うそつくなよ

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:24:58.18 ID:Pp44p8Gd0.net
FAXは相手への催促にもなるからねぇ
メール送って定時ギリでレスがあったとに憎しみきたらと身が灼かれちゃう

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:25:03.53 ID:Vn+QJEGk0.net
>>872
だから、元記事はコロナの話はしてないでしょうに。

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:25:52.13 ID:NgnraXcT0.net
>>879
若者「手書き面倒くせぇ・・・」
若者「PCのExcelデータ貼り付けるときは、1回印刷して送るの?無駄じゃね?」
若者「定型連絡ならスマホのアプリから入力させろよ」


って言いそう

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:26:35.41 ID:Yzsm/1BS0.net
>>882
メアドが明らかに携帯キャリアのドメインでもメールでPDFとか送るの?
それが通るなら相手にFAXをデジタル保存する複合機求めるのと一緒だと思うんだが

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:28:59.09 ID:Yj0YRkpZ0.net
完全にメールで済む簡単な定型処理をわざわざFAXで無駄に時間コスト掛けてるからアホ過ぎるって話なのに機密性がとかハッキングがとか言ってる昭和脳がおるな

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:29:41.54 ID:G2fTGhkG0.net
ここですら未だにマイナンバーも反対してる人が多いし

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:30:26.49 ID:o94HO/Wq0.net
そういえばデジタルの固まりのようなインターネットプロバイダーの
BIGLOBEでさえも、認証用電話番号の登録変更処理は
デジタル的手段よりもFAXでハンコ押して書類を送った方が手続きの
処理が早いという笑えない状況に遭ったことがある。

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:31:04.94 ID:XRx1UTkY0.net
名簿屋に番号売られたらしく知らんとこからFAXのDM来るんだが取り締まれないのかな

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:31:06.27 ID:NgnraXcT0.net
>>870
大したメリットが無いというよりは、日本人がメリットを理解できない
が正しいと思う

「日本人にITリテラシーが無いから、デジタル化した新しいビジネススキームを
 設計できない」
(だからこそ、金があってコンサル入れられて、社員も高学歴の多い大企業本体の
 本社支社はDXの普及している)

「日本人にITリテラシーが無いから、末端がデジタル化した新しいビジネス
 スキームのメリットを理解できない。もしくは新スキームへ移行する手間を
 惜しんでしまう」

が実情でしょ

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:32:08.16 ID:kqThcwAY0.net
>>7
それ、お前のITリテラシーが低過ぎるだけだから
紙媒体に印刷してわざわざ手書きコメントとか、
データに直接コメントするほうが絶対早いし、後からの修正・検索・データ化など保守性も高い
しかも本来PDFに変換する必要もない
手書きのほうが早いと言ってる時点で、技術を使いこなせておらず、生産性が低いと白状しているようなもの
これ見た時点でデジタル化の進んだ会社とアナログな会社との業務効率の違いがよくわかる

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:32:11.64 ID:T3I5XnbT0.net
>>887
それこそ共用クラウドでも構築して
作成しました確認よろしくで
完了メールだけで済むようにしてほしいところ
クラウド自体信用できないってのならしょうがないけどね

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:32:41.31 ID:2KM8kHxk0.net
デジタル化した結果現場の作業量が増えるし効率も悪くなり時間もかかるようになった

一目で沢山の情報を扱える紙媒体の方が圧倒的に速い

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:33:16.80 ID:exZOF3be0.net
今FAX流したのですが届いてますか?

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:33:54.29 ID:2hcooyAc0.net
>>785
足使えよ

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:36:31.64 ID:o94HO/Wq0.net
ハンコのイメージが乗ってる書類のFAXは本人のものと信用するのに
デジタル署名は受け付けないという文化が残ってるうちはFAXなくならないだろうな

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:36:41.88 ID:Wpw3ZpcB0.net
フロッピー使ってる役所もあるからなあ

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:37:47.72 ID:Aw7ij3XX0.net
変な話faxめっちゃ便利なんだよな

901 :アストワトウルタ:2022/05/31(火) 02:38:00.02 ID:0mRYsF0S0.net
いまのところは荒川の氾濫を食い止めたり雷を起こす超能力とテレパシーとテレキネシスを使えて目に映像を送るカメラがついててピンク・フロイドのブレインダメージのライブのような自分だが
はっきりいってスマホですら面倒

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:38:08.65 ID:Yzsm/1BS0.net
>>894
そりゃみんながSlackとか標準装備になりゃ話早いけど
今は無理ゲーだわw

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:38:18.14 ID:cvIx44VV0.net
無理してデジタル化しなくていいでしょ別に。どっかの進次郎みたくエコ化したいなら話は違ってくるけど

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:38:37.70 ID:T3I5XnbT0.net
不便ならまず普及しないからね
利便性があるのは事実なんだよね

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:39:38.82 ID:o94HO/Wq0.net
>>899
フロッピー使ってる現場をよく知らないんだが、
あれはFDの中身のデータに役所のデジタル署名がついてるとじゃなくて
FDのラベルに役所のハンコが押されていることで出どころと正本であることの
証明をしてるんかな

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:40:10.88 ID:Nrw75L2+0.net
FAX使ってるとこってほぼ注文書関連だろ

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:41:37.63 ID:t3oTLYxh0.net
>>896
本来、FAXではそういうのはいらないのだけどな。w
送受信の記録が双方の端末に残るから。
残らない機種も過去にはあったけど。

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:42:14.17 ID:T3I5XnbT0.net
山積みになるほど取引してるのに
普通にメールサービスのみってのも
間違いだってわかってるんだけどね
セキュリティとか言ってビクビクしすぎなんだよね
雑多な発注とか気にしてもしょうがないんだけどな

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:42:23.45 ID:IPucaR6L0.net
>>903
余裕のある会社はアナログのままでいいと思う

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:42:39.68 ID:o94HO/Wq0.net
>>907
紙切れとかで物理的な書類になってない可能性があるとか

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:43:18.09 ID:Aw7ij3XX0.net
メールの場合まず迷惑メール処理からだしな
本当無駄な時間だわあれ
バカみたいな題目や騙りで送ってきやがって…
なんとかしてくれ…

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:44:32.51 ID:aE/lDrSI0.net
トラック買います。ケータリングサービス承ります。太陽光発電はいかがですか。
融資審査に合格しました。DELLのパソコン・・・
メモリーから消すのが日課

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:45:21.23 ID:8dbTf+Oj0.net
官公庁も一昔前までWindowsでもなくてNECのPTOS使っていたところもあったなー

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:45:31.12 ID:dxb9QMLy0.net
>>905
あれは以前、銀行‐郵便局間の振り込みができなかった頃の名残だよ。
直接振り込めないから
銀行の分任払い口座ってとこに合計額を振り込んで
銀行員が郵便局まで現金とデータを持って行ってたんだ。

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:45:40.35 ID:+VyDw74b0.net
クレームはFAXがいいね
メールで困ってますとくるより
FAXで筆書きの肉筆で困ってますってデカイ字できたらパンチ力あるよ

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:46:00.77 ID:T3I5XnbT0.net
クラウドで擬似社内ネットとかにして
余計な情報はじこう
やり方はいくらでもあるが
どうもそのへんいじるの好きじゃないから困る

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:46:18.80 ID:Yzsm/1BS0.net
>>912
メールよりマシだけどDELLはウザいw

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:48:28.13 ID:YOQIvNVH0.net
ワイも出勤簿に毎朝ハンコ押してるw

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:48:32.22 ID:L3hr+zi+0.net
本音言うとメールは嫌い
しょうがないから使ってるw

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:48:43.07 ID:Va8InXMT0.net
>>915
両さんのバカヤローFAXか
送信文書をリング状にして延々「バカヤロー」の文字が送信されるやつ

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:51:01.20 ID:+VyDw74b0.net
>>920
両津すげーな

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:51:16.68 ID:V0d2MkCs0.net
デジタル化したらハッキングされ
情報盗まれるだけだよ

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:52:13.92 ID:o94HO/Wq0.net
>>920
今だとzip爆弾とかに相当するのかな

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:52:31.49 ID:V0d2MkCs0.net
>>913
ハッキング対策

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:52:48.17 ID:T3I5XnbT0.net
>>922
まあわかるIT超大手の仕事したってやつが
いつまでもバックドアから入れるとか言ってたな
ガバガバですよ

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:55:28.86 ID:V0d2MkCs0.net
>>892
ツールがどんどん変わって
使い方習得に無駄な時間かかるんだよね
クラウドも認証クソ面倒

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:55:34.85 ID:Osq6CmQr0.net
中小企業だけじゃないっての
ちょっと前までホテルで働いてたけどANAとか未だにFAXで宿泊予約入れてくるぞ

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:56:16.05 ID:10/iFOXP0.net
>>925
悪いことしようと
本気でやればなんでもできるしな
faxだろうと関係ない

捕まりたくないからやらんだけで

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:56:28.07 ID:/F0uBKNR0.net
両方あればいいと言うけどインフラ維持コストがかかってる
日本人はそういうの簡単に切れないからだめなんだ

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:56:49.89 ID:T3I5XnbT0.net
>>926
いいじゃん生産性上げていこうぜ
無駄な時間でもマシな部類だろw

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:57:06.99 ID:HCEpJvoE0.net
ええいだまらっしゃい
日本はもう終わった国なんだ
ゴチャゴチャ言ってんじゃない
受け入れろ

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:58:05.05 ID:QXQVPung0.net
本当に世界じゃFAX使ってないの?
車とか欧米のほうが日本より古いの乗ってるのに

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:58:26.47 ID:dxb9QMLy0.net
>>930
何のために?
5ちゃんねる経済学によれば生産性が上がるとデフレになって給料下がるんだが?

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:58:42.60 ID:t3oTLYxh0.net
>>910
複合機の場合、メモリーに貯めこむのでエラーは出ないみたいね。
紙を補充したら、再印刷するようね。まあ、メモリーに貯めこめばレポートも
問題なしになるから。

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:59:24.59 ID:T3I5XnbT0.net
>>932
一時期淘汰されて再評価されてるみたいだけど
使い分けはしてそうかな

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 03:00:11.66 ID:10/iFOXP0.net
faxは送るのは簡単だが
後でものとして残って
探すのが一苦労

データなら検索で探せるのと
データをクラウド保管なら場所いらん

そういう建設的なことできる人が
まあいいや

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 03:00:57.29 ID:Aw7ij3XX0.net
現金書留で発注やり取りとかもあるよな

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 03:01:12.24 ID:T3I5XnbT0.net
>>933
ちゃうねん
無駄は無駄なんですよクラウドの導入に時間使うわけですから
無駄でもシゴトシタって気になろうぜ★ってことさ

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 03:01:18.44 ID:/9Ur+6HI0.net
>>933
逆。生産性を上げるためにコストカットしたからデフレ。

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 03:01:19.02 ID:xN2Fkm0q0.net
不動産業界がfaxだよな
マジで滅びろ

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 03:02:02.06 ID:PYhKNcUL0.net
中小なら別にいいだろう。

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 03:02:25.21 ID:aE/lDrSI0.net
ハッキングされたとかで社外メール不可になった仕入先が有るが
FAXの相性が悪くて送信できても受信が出来ないんだよね

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 03:03:06.60 ID:T3I5XnbT0.net
>>942
それマジでクソだな

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 03:03:32.48 ID:Yzsm/1BS0.net
ぶっちゃけFAXの山作ってるところはメールの山も作ってるよ
紙で処理するフローになってるんだろうから
それを改善するにはメールに移行とかじゃなく申請や発注をシステム化する必要がある
当然金掛かるし、FAX対メールの次元の話じゃない

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 03:04:50.96 ID:dUFXZKeY0.net
次はFAX庁つくろうぜ

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 03:05:06.69 ID:L3hr+zi+0.net
一応主題は「EDI(電子受発注)」システムなのだけどね

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 03:05:55.45 ID:T3I5XnbT0.net
>>944
それな
50年変わらない仕事してるよな
事務かたがちょこっと連絡早くなっただけだよね

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 03:05:55.52 ID:t3oTLYxh0.net
まあ、windowsパソコン持っていて固定電話回線があるのなら、3-4千円ぐらいで
FAXモデム売っているから、使う可能性のある人は用意しとけばいい程度だろうね。

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 03:06:05.18 ID:10/iFOXP0.net
>>944
そのうち無駄メールなくそうとか
なりそう

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 03:06:17.98 ID:RuLQCU1N0.net
何のお宗教だね
押し売りか?チョン通様は意識たっけぇ

はいはい

薄らバカ多すぎだな

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 03:08:42.06 ID:T3I5XnbT0.net
宗教とか押し売りとかじゃなくて
スレ通じて
ちょっとでも良くなればなって考えてる

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 03:09:02.90 ID:DfioGLRB0.net
>>936
FAXで受信したデータを自動でOCR処理してPDF化する機種なんて
もう二十年近く前にでてるし、現行機種は送受共にデジタル化されてるぞ
おまえさんが知ってる情報のアップデートできないだけだ

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 03:10:11.85 ID:fsIVhr2f0.net
FAX便利派の言っている用途のほとんどはOffice Lensで解決出来そうな。
自分の場合、仕事では使わなくなって久しいけど、子供の配布物の管理やシェアとかには多用している。

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 03:10:49.16 ID:SsiChc700.net
できる会社からDXやっていけば自動的に全てがそうなるよ。元請けから「メールで送って」って言われりゃそうせざるを得ない

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 03:11:59.80 ID:10/iFOXP0.net
>>952
それ使ってるけど

iPhoneでスキャンpdfも

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 03:13:46.65 ID:L3hr+zi+0.net
髪の利便性や信用度はダンチなんだろうな

EDIは適した業界から浸透していくでしょ

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 03:15:56.92 ID:gF4NHFkW0.net
FAXて一応盗聴されにくいて利点があるからね
それ無視して社会経験ない河野太郎が紙廃止しようとしたけど盗聴されない、されてもデジタルデータ復元より面倒くさいて利点は無視できん

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 03:18:09.56 ID:5+kpb3ay0.net
なんとか山の杉を伐採してFAX用紙にしてぜんぶ使ってくれんか?
花粉症つらい

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 03:21:24.02 ID:DfioGLRB0.net
>>955
>>936は虚偽情報という事だろ

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 03:23:31.36 ID:lq4NCNls0.net
やっぱり手書き出来なきゃ不便なんだよね
iPad が手書きでこんなことも出来ますってのをセールスポイントにしているけど
だったらfaxの方が楽じゃない?

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 03:23:51.89 ID:t3oTLYxh0.net
>>954
かなり昔、トヨタがTELEXで下請け企業にカンバン方式で発注していたので下請けはTELEX入れていたというからな。
TELEXはテキストデータに変換しやすかったので、トヨタは汎用機からカンバン方式でTELEX使って発注していたのだろうと
想像しているが。TELEX自体、もうサービスは終わっているが。

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 03:24:52.90 ID:yFy1jy4f0.net
>>960
おまえ頭悪いな
中卒だろ?

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 03:25:52.22 ID:CksYHlaR0.net
FAXは障害に強いって利点はあるのよな
電話回線とコンセントがあれば動くし

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 03:27:39.38 ID:bkzg+qtF0.net
タイピングが出来ないじじばばのせい。

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 03:30:10.16 ID:8OvD3LOm0.net
無線LAN付きメール転送付きFAX複合機買えば解決
必要なモノだけ印刷すればいい

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 03:32:29.50 ID:wuigzjml0.net
解雇規制緩和しないから
無能にやらせとく仕事が無くなる

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 03:36:31.17 ID:YnHXj5T90.net
>>889
欧米韓国中国インドは生体認証、顔認証、指紋認証だからな
繰り返すが不便なものは普及しない

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 03:39:28.17 ID:wtjp9qJG0.net
マイナンバーカードってデジタル化とは別のベクトルで動いている

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 03:45:42.74 ID:8OvD3LOm0.net
>>968
税金の確実な徴収と福祉医療費予算の減額化

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 03:51:46.88 ID:Nt2eIjpR0.net
>>967
マイナンバーに反対してる人達はそれすら反対するだろよ
そもそも紐付けられるのに反対してるから

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 03:53:38.75 ID:OwPpg1ey0.net
>>889
中華に駄々漏れのマイナンバーを普及させて
もっと情報おくるしごとですよね

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 03:53:58.00 ID:fsIVhr2f0.net
マイナンバーカードは意図は分かるんだけど、パスワード、暗証番号を紙に書いて申し込みはないわ。
あれ、役所の窓口のやつが住所とセットで流して、リスト順に窃盗に入ってカードを入手されたらアウトでしょ。盗まれたことに気づかない人も多そうだし。
用途が広がれば広がるほど、そういうリスクは高まるだろうし。

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 03:54:57.01 ID:g8P5B+3N0.net
>>971
ほらね

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 03:55:24.56 ID:3nXEOl7B0.net
アメリカの最高軍事機密でも漏れてるのにIT後進国が情報守れるわけねーだろカス

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 03:56:20.51 ID:gJfj9O6H0.net
まあ何やっても漏れるときは漏れるわ
日本はデメリットばっか考えすぎだな

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 03:56:34.97 ID:OwPpg1ey0.net
>>973
何の反論もできない中華の犬w

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 03:57:22.18 ID:3nXEOl7B0.net
>>960
手書きの字とか絵をスマホで撮って送るんじゃダメなの?

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 03:58:07.00 ID:fsIVhr2f0.net
>>975
とはいえ、やれることはやるべきだと思うよ。
パスワードを平文で書いて人に渡すってw

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 03:58:52.37 ID:L3hr+zi+0.net
コピー用紙の白色度は重要よ
あまり白すぎると目にきつい
厚みやらなんやら、価格に反映されてる

紙にペタペタ公用朱肉で押捺するの楽しいんだけどなあw

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 03:58:54.92 ID:wtjp9qJG0.net
>>969
一枚のカードで本人確認するのはとても危険

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 04:05:10.07 ID:z6mSXFAX0.net
FAXだって立派なITやろ

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 04:05:11.72 ID:G76vvj1z0.net
FAXって紙をスキャンしてデータ化して電話回線で送る
ハイテクのデジタル技術じゃないの?

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 04:10:28.26 ID:BthpxbH70.net
ファックスてアナログ音でデジタル信号送ってるんだから考えようによってはデジタルでは?

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 04:12:50.05 ID:/tABKnDA0.net
うちの会社の人たちはPCで作った書類を複合機で印刷してその複合機でスキャンしPDFにしメール添付して送ってるよ

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 04:14:08.80 ID:8ZTv9S+10.net
産業スパイ対策だよ。

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 04:14:54.96 ID:G76vvj1z0.net
>>972
>>978
あれはお年寄り用の自分メモで書かせてるだけで返却されるし
その後PCで打ち込むときにその通り登録しなきゃいけないわけじゃない

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 04:17:25.18 ID:vDIenASY0.net
>>865
宮内庁がまともというのは、そうであってほしいという願望じゃね?

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 04:18:49.70 ID:BthpxbH70.net
>>986
ぎゃくにかんがえればPC無くてもデジタル変換したデータを電話回線で相手に送れるんだぜ
すごく便利じゃね?

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 04:19:29.52 ID:aE/lDrSI0.net
>>968
個人と口座の紐づけが主眼だと思うけど
あからさま過ぎてそっちは遅々として進んでないみたいね

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 04:21:01.84 ID:BthpxbH70.net
>>989
国保や年金 免許など皆一元管理やで

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 04:26:42.78 ID:oliMcT1D0.net
銀行がゴミすぎる未だにメール持つかえん

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 04:26:47.73 ID:wtjp9qJG0.net
ファックスをデジタルという人たちは神に祝福される
ファックスは盗聴可能って外務省の人たちに教えてあげないといけない

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 04:40:04.59 ID:NQ3I7o240.net
そういや、この頃、マンガ夜話でのFAX投稿って無いよな

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 04:41:22.32 ID:koCMPTjG0.net
クラウドすらハッキングされるレベルの日本だからな

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 04:42:12.20 ID:HguirOw/0.net
無理だと思うがFAXサービス停止でもしてくれんと無理やぞ

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 04:43:46.00 ID:UCdsq2Nm0.net
ここまで復旧すると便利なんだな
電話番号で行けるし いちいちキーボード入力とか必要ないし

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 04:44:29.19 ID:ob11C7jv0.net
>>1
日本はFAX以前の問題だよ、
おまえら昭和かよって思う仕事のやり方している場所が結構あるぞ、

特に物流じゃカタカナしか印字できないラインプリンターで連続複写紙に印字した納品書使っている所がある、
まぁ、その様な会社は見た目の工事ばっかりして内部は汚くボロい所ばかりで、
運賃も異常なほど安い、それ以前に衛生面も最悪だけどね。

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 04:48:56.21 ID:UCdsq2Nm0.net
文書をPCで管理 とか
文書を正確な書類で保管 ならファックスは邪魔なんだろうけど

ほとんどの会社はファクス用紙で充分なんだよな  メモ書きみたいなモン
早いわ手書きだから間違いが無いわで最高なのよ

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 04:52:13.36 ID:AyiYeeUa0.net
Acrobat readerが使いにくい

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 04:52:55.77 ID:UCdsq2Nm0.net
ISO規格でやってる  ←PCが必用
やってないし教えたくない ←ファックスで充分

ちなみに電子カルテのハッキングとか嫌なので、医療系は未だにファックスがデフォ。
寄付金でw 税金でw な病院はPCだろーけど、民間にそんな余力は無い

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★