2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【相続】子のいない夫婦…「全遺産を妻へ」で弟妹騒然!遺言書に異議をとなえる方法は? ★2 [ギズモ★]

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 15:38:43.99 ID:f5wfaTL50.net
>>628
都心の一等地なら国は喜んで貰うけど

地方の土地は、国、自治体が回収拒否して遠い親戚に管理責任義務を押し付ける予感
ちなみにこの管理責任義務は、財産相続放棄しても、この義務の拒否はできない と言う法律がある

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 15:40:09.38 ID:TEOlOqVj0.net
騒然とする姉妹が気持ち悪いわ

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 15:42:51.12 ID:XeyjGz0d0.net
2人兄弟(俺独身、兄弟は妻子持ち)。
「お前は家族いないから要らないだろ?」と親の遺産は全て孫に行った。
それに不満は無い。
兄弟夫婦はマイホーム取得や子供の進学と何かにつけて俺から借金という名の寄付を踏み倒してきた。
それには不満があるけど親の遺言で「金の事で兄弟喧嘩はしないでくれ」と泣きつかれたから泣き寝入り。

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 15:45:34.53 ID:29Yx+phH0.net
遺産って家によって差がありすぎるけど、少ない家の方が揉めるんだってな。

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 15:47:55 ID:LIwxKevV0.net
>>621
相続税でおk

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 15:48:48 ID:XeyjGz0d0.net
この場合はシニア婚がミソだな。
遺産を、金でなく先祖代々の土地家屋と想像すれば、この兄弟姉妹の心理が解りやすい。
つまりいい歳になったら恋愛離れしろって事だ。
思わぬトラブルや摩擦の種。

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 15:49:46 ID:eIJ2AXWG0.net
そういやドンファンの件どうなった?

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 15:51:07 ID:XeyjGz0d0.net
例えば、一定資産を持つ独身の兄弟が居たとする。
孤独死すれば、当然兄弟がその遺産を分配。
ところが土壇場になって嫁ができた。
悲しいかな、兄弟といえど世間が加藤茶を叩いたような反応となる。

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 15:51:23 ID:MbrGKDBA0.net
浅ましい兄弟だな
クズに口出しさせないように遺言状をしっかり書いて妻を守ろうとしたんだろ

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 15:53:33 ID:jw16cW550.net
>>4
兄弟姉妹なんて他人だからな
配偶者が全額貰えよ

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 15:54:31 ID:NOn6nG5Y0.net
夫婦2人で築いた財産なら
兄弟姉妹が貰おうって厚かましい

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 15:55:27 ID:t2MvdtM00.net
まあ親を騙して弟の財産を奪う兄もいるからな
兄弟なんてそんなもん

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 15:55:28 ID:uQfSiVN30.net
絶縁して1回も会ったこともない夫側の兄弟が出てきて遺産もっていったわ
家には妻が住み続けるから将来の空き家の相続もしなくて良くて遺産だけがっぽりだわ

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 15:56:46 ID:qitd4+Bv0.net
お前ら何と戦ってんの?w

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 15:57:18 ID:NulP0FJQ0.net
死んだ人の別居中の子供じゃなくて弟妹ね
そんなもん請求する権利なんかあるわけないだろ

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:00:42 ID:ZxY47vhB0.net
兄弟は駄目だろw

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:02:14 ID:LVA7ztF+0.net
>>566
日本の法律では
夫個人の財産はあっても
夫「一族」の財産は一族で法人でも作ってない限り存在しないのでは

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:02:17 ID:ZxY47vhB0.net
>>647
まぁ配偶者が死ぬ間際の後入りさんとかならちょっと・・・って気持ちもわかるけどなw

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:06:05 ID:KMJGNvdY0.net
兄弟の相続ではないが、うちは父親の生前遺産は要らないと言ってた俺の兄弟が
いざ父親が亡くなったら俺にもよこせと言ってきた
守銭奴みたいなクズ人間ってマジでいるから皆も気を付けてな

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:06:41 ID:kJBBmjrm0.net
>>24
生前に分与しとけよ

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:07:42 ID:kJBBmjrm0.net
>>655
別に平等に分割すればいいだろ権利有るんだから

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:08:16 ID:LVA7ztF+0.net
ごめん
その時になったら気が変わる
なんてことは
よくある話でしょう

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:09:54 ID:3ptcki5z0.net
>>655
当然の権利やからな、親と折り合い悪い状態でそれ信じて遺書用意してなかったら等分だし
なかなか策士やなw

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:11:27 ID:3F2U4sr40.net
>>655
考え変わったっていいだろ
あんたも守銭奴か?

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:11:42 ID:QkepJKpE0.net
>>654
死ぬ間際に後入りが必要になるほど故人を放置していた周囲に何も言う資格はないとも思うけどな。

法律は法律としてきっちり処理すれば良いけど、寂しい老人の最期を癒やした存在に遺産が行くのは気持ちとしては納得出来る。

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:16:07 ID:2LfMa7Fq0.net
離婚や死別で相手方と縁切ったのに何十年かしてから子に代襲相続来るのもやめてほしい
せめて相続放棄前もって出来るようにして

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:16:09 ID:C5jEHw990.net
片親育ちの人は気をつけて
独身の兄の相続、母も他界していたので私が相続したんだけど離婚した父や祖父祖母が生きていたらめんどくさいことになっていたなと思う

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:21:06 ID:KMJGNvdY0.net
>>657
>>660
両親の闘病や介護は全部俺がやって兄弟は一切何もしてない
つーか父親の癌の手術の時、術後の執刀医の説明も聞かずに帰るようなクズ人間だぞ
俺も鬼じゃないから預貯金の部分はクズ兄弟と折半して、残りの土地建物は住んでる俺、株は母に相続しようとしたら
土地建物もよこさないと判子押さないと言いやがった
あいつは本当にクズ人間だわ

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:23:05 ID:MBa5qfmB0.net
遺産ねぇ。おれはもうウンザリ、こういう噺は。。

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:24:16 ID:3F2U4sr40.net
>>664
最初に書かなかった時点で後から兄弟のクズ設定を必死で考えたんだろうなあとしか思わん

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:25:26 ID:Gld1ZYnq0.net
>>486
50万くらいしかなくても
少しでも貰えるものを貰おうとしてるのは
日本が貧しいせい
もう終わりだねこの国

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:25:46 ID:MBa5qfmB0.net
こういう話でいきり立ちする奴らは、まるで「カネが無いと死ぬ生物」やな。。「進化した人間」やね。

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:27:54 ID:KMJGNvdY0.net
>>666
嘘偽り無い事実だよ
ちなみに言っとくけどそのクズ人間は高卒コネ公務員な
その役所に入れて貰った知人が癌で入院した時も見舞い行かなかったし、亡くなっても葬式出なかった
結構うちとは親密な知人で沙汰があっても行かないクズ人間

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:28:24 ID:Gld1ZYnq0.net
>>668
金がないと死ぬというか
大抵は借金しすぎて返済に追われてる亡者
日本人は頭悪いから無計画な返済がいかに危険かわかってない

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:31:00 ID:MBa5qfmB0.net
>>670
せやな。

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:33:10 ID:MBa5qfmB0.net
誰もあんたに頼ろうなんて思ってないのに、自分をでっかく見せたがる→借金してまで良い暮らしぶりをSNSに貼り散らかす、みたいな…ホント腐ったエンジンだ

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:35:35 ID:2P5s1uBq0.net
>>664
そいつから見たら預貯金半分で土地建物もらうとかありえないな
となる
揉めたときは法的にやるしかない

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:42:16 ID:uPBe4gsI0.net
>>655
遺言でこどおじに全て託すのがベストだな
死後のことまで考えてる親は多くないからトラブルになる
親の面倒見てやったら合法的に優遇すべきだよな

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:43:43 ID:KMJGNvdY0.net
>>673
争いごとはしたくなかったんで土地建物は母名義にした
クズ人間は兄のことなんだが、どうしても喪主をやりたいとのことでやらせたのはいいが四十九日や一周忌の手配は全部俺がやった
本当にクズ人間ですわ

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:49:48 ID:24lo025B0.net
兄弟の遺産をあてにする徳のない人生

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:53:41 ID:f5wfaTL50.net
やっぱり相続税100%が一番トラブルのない政策

親の介護をした子供(例え義理の娘でも) は、介護した日数x日当 計算でその分遺産を貰えるものとして
一度も親の介護をしていないような子供への遺産はゼロでいい

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:54:11 ID:MBa5qfmB0.net
>>676
他力本願真骨頂、よっかかるとこ探してふらふらふらふら彷徨うおじおばにだけはなりたくないわよね(ヽ´ω`)

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:55:37 ID:MBa5qfmB0.net
なんや、電気代3945円やて( ・ω・)春とは言えど、マメに電気消したらこんなに安いのかby三人世帯

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:56:11 ID:g1Wu+dc60.net
そもそも遺留分減殺権って被相続人の扶養にいる家族が突然無一文にならないように存在するわけで
生活共にしてない奴がハイエナになれる権利者と化してるのがおかしいわ

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:56:58 ID:ryn0ot0K0.net
>>637
だから地方でも持ち家の小梨が年金タイプのモーゲージ使えるようになるといいと思うんだよね。土地に価値がないと難しいけど。

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:57:17 ID:CxA60RQu0.net
自分は子なし独身だけど結婚せずに死んだら遺産は全部姪っ子にやるわ
コロナで今日久しぶりに会ったけどやっぱり姪っ子はかわいい

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:57:26 ID:F+oZzKKl0.net
建物土地は子供の共同名義で相続って出来ないんかな?

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:58:49 ID:f5wfaTL50.net
>>683
できるけど、後々大変だよw

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:59:29 ID:V9IIWWSK0.net
>>683
揉め事起こしたいの?w

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:00:42 ID:MBa5qfmB0.net
エアコンを近所のやたら良い家電ばかり勧めてくるノジマで、地域最安値で霧ヶ峰買うときに+5000円で大きくなりますよ、大きいほうがすぐ冷えて電気代やすいですヨ、とぼそっと。ハイー言うてローン組んだら、これじゃローン半額やんけ( ・ω・)

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:02:00 ID:f5wfaTL50.net
今日はテレ朝のモーニングショーで空き家問題取り上げていた

空き家があっても誰のものかわからない。
取り壊しも出来ない状態で崩落していく地方の空き家
大抵の名義人は死亡しているとか

東京都内も意外と空き家が多い

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:05:03 ID:F+oZzKKl0.net
>>685
いや揉め事起こらんと思う
親も高齢で弟は肺移植して何十年も生きんと思うし独り身だし

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:06:03 ID:297AHmMD0.net
面白いよな
この夫婦にお金がない時、弟妹は面倒みるのか?
金がある時だけよってくると言うのなら、それって人としてどうなのよ

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:06:05 ID:FyqUFD8i0.net
100年経ったタワマンとか相続放棄されそうだよな
誰が解体費を出すんだ?

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:06:45 ID:EQoqGPIh0.net
>>683
不動産の共同名義は全員の同意がないと何も出来なくなる塩漬け物件になるからやめた方がいい。

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:09:33 ID:JxUFsSX/0.net
>>682
と思うだろ
そのうち、相手されなくなるから

ソースは俺w

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:12:18 ID:I5XDsaoj0.net
>>640
資産家の相続の場合、いろいろ不満はあるが、6億入るからまぁいいかって感じかもな。

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:13:05 ID:YIlIBOMh0.net
「「相続放棄」は、相続開始から3ヵ月以内に放棄したい相続人本人が家庭裁判所に申し出る必要があります。」

マジか。後に借金の方が多いと分かって相続放棄したいと言っても遅いのか。

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:16:20 ID:EjRz657T0.net
義理の叔父が小梨の12人兄弟で遺言を遺さずに死んだものだから大変なことになってた

今の時代、遺言を遺しておくのは義務だと思うわ
たとえ自宅以外に目ぼしい資産がなくても、法定通りの分配だろうと、ざっくりでいいから方向性を示す遺言があれば話が早いんだ

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:20:02 ID:VeWtKHwH0.net
たった一日だけ夫婦だったとしてもこうなるの?
おかしいよね。

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:39:03 ID:vEqTo9JK0.net
個人か稼いだ金だけが遺産なら、兄弟が浅ましい、となるが、
その遺産の原資が親の遺産で、後で分けるみたいな口約束があったりすると揉める。
結局は法的に有効な証拠が無ければどうにもならないが、昭和以前に死んだ親とか、相続のことなんか何も考えずに死んでいるから、
実情を知っていると、兄弟が可哀想に思う場合もある。

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:41:11 ID:xl/5kh6B0.net
>>696
何もおかしくないだろ
籍入れてそのままなら家族なんだし

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:49:35 ID:MbxveMPQ0.net
ぼっちの俺は全額使い切って死にたい。疎遠な兄弟甥姪には一銭もやりたくない。
でも貧乏根性が染み付いてるので一向に金が減らん。
仕方なく家建てて貯蓄半分にしたけど資産全体で見るとあんま減ってない。

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:51:41 ID:LVA7ztF+0.net
>>650
日本の国権の最高機関が作った法律と戦ってるやつが多いスレだな

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:52:18 ID:p1tz+h3G0.net
>>694
相続があると知った時から3ヶ月だったはず

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:56:13 ID:2LfMa7Fq0.net
生前贈与があるなら生前放棄も作ってくれんかな
私はっきり言って遺産いらないわ

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:56:28 ID:LVA7ztF+0.net
頭もハゲてきた〜

>>696
一日で離婚したら他人になって相続権はなくなる
50年連れ添っても離婚したら他人になって以下同文

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:56:38 ID:PfEzLNuO0.net
うちなんて家と土地しかないからwなんて言ってるとこでも相続は揉めるからな
一緒に住んでる長男がもらって終わりならいいけど
いや兄貴半分ずつだろと言われたら現金作って渡さないといけないし

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:03:20 ID:Udqt07Du0.net
子供見るとお母さんが整形してるの分かるね

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:03:52 ID:EdAH6E720.net
妻に全部遺産渡して、そこから税金を取られる
妻が死んだらその残りカスの遺産を受け取りさらにまた税金を取られる
いくら遺産あるのか知らんが、こんだけあれば十分だろって額はあるよなぁ
そう考えると他の親族は一晩中歯軋りもんだ

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:07:45 ID:EQoqGPIh0.net
配偶者控除は1.6億円なので普通は相続税かからん

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:07:53 ID:GrhG09jq0.net
兄弟に相続なんて聞いた事ないぞ

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:08:40 ID:j8crwzZz0.net
>>655
権利だろ、そんなこともわからないとかw

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:08:55 ID:nUvF/5Gf0.net
妻が居る時点で集ってくるな

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:15:59 ID:pXnDLkmN0.net
>>708
まぁ普通は親が死んでその子供たち(兄妹)が骨肉の争いてのはよーあるけど、資産家なんかだとその妻に遺産を全て託そうとするとその資産家の兄妹が暴れまわる
紀州のドンファンとかいい例じゃないかな

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:17:10 ID:c7Fc2xzh0.net
>>182
次男の嫁だけど
長男と次男がなんかコソコソやってるわ
嫁達は蚊帳の外なんですね

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:19:48 ID:nUvF/5Gf0.net
>>182
相続人が多いときは控除が多いからな
折半に兄弟で分けてるからどっちが面倒見るかでもめる
嫁が稼ぎがないならなおさら必死w

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:00:08.58 ID:LVA7ztF+0.net
「俺が聞いたことないものは存在し得ない」

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:01:54.50 ID:LVA7ztF+0.net
5ちゃん見てると、「同一戸籍が相続の範囲」だと本気で思っているようなレスもよく見かけるな

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:05:49.33 ID:2LfMa7Fq0.net
>>712
逆になんで自分が関係あると思ってんの?

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:14:10.76 ID:4VQiEei10.net
>>712
兄弟は仲良く分けていくはずだったのに双方の嫁が煽ってこじれるパターンって多そうだね

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:28:13 ID:c7Fc2xzh0.net
>>716
それが密室会議してて
何も話してくれへんのや

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:35:56 ID:IUF7xSb90.net
遺産相続は直系血族だけにするべきなんだよ。兄弟しかも代襲まで認めるから相続人が雪だるま式に増えて負動産に手がつけられなくなる

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:25:13 ID:fWtIpxkG0.net
俺の友達の親父の兄弟は仲のいい三兄弟だったけど、その親の遺産問題で三兄弟それぞれの嫁がでしゃばって修羅場なって三兄弟の仲悪くなったって友達に聞いて怖いと思いましたまる

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:26:24 ID:2eykBEYl0.net
逆だけどさ
金持ち自称してる姉が死んでもそれよこせとは思わんな

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:31:48 ID:qqOAqxV80.net
負の遺産も相続してよね

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:52:15.02 ID:lb/hPw5W0.net
正式な遺言書って異議を唱えて通るものなの?
遺言書の意味を為さないじゃん

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:26:25 ID:7jftIRdq0.net
>>680
なるほどなーそういう解釈なのか

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:47:17 ID:LVA7ztF+0.net
そういう解釈なら内縁にも相続権を認めないとおかしなことになる

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:06:13 ID:wps4zuhl0.net
>>723
そらそうだろ。あげるったってもらう方がいらないって言えば通らない
相続って考えるからわかりづらくなるけど、オヤジが姉にエロ本、弟に少女マンガやるわ、って言われてもいらんなら断ることもできるし、もらった後に交換できるだろ

故人の意思は尊重すべきだが、強制はできない。だから相続放棄もできるし、受贈者や相続人全員の同意があれば遺産分割協議で
遺言の指定以外の分配も可能

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:12:15 ID:rkx0RIiW0.net
いや全部嫁にやれよそんなもん

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:12:23 ID:GtXRJafK0.net
>>725
条件によるけど内縁でも相続権認められるよ。
遺留分はないし、配偶者控除も受けられないけど。

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:47:21.28 ID:WZ2vgQbB0.net
>>54
かーちゃんを労ってやれ

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:49:20.07 ID:VDjcfsa60.net
内縁関係においては、相続権がありません。

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:50:00.85 ID:iSCsFCZw0.net
内縁の妻でも長年なら認められてんで

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:57:29.09 ID:SyKk0EdH0.net
まあ、長男が親から財産を何も相続して無いのならその弟妹は何も言えないと思うけど、親から相続や生前贈与を独り占めしたのなら、口を出したいのは分かる気がする。

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:57:35.27 ID:SjH2paf80.net
先祖代々の土地とか持ってると色々面倒なんだよね
だから跡継ぎに子供ができないと嫌味言われたりするのさ

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:00:58.81 ID:hP9Q+KRU0.net
>>664
そういうクズだからこそ遺言書いておいて貰うべきだったな
クズの言うことは信用してはいけない

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:36:43.37 ID:X6evejOM0.net
ホモつがいの片っぽが死んだら相続発生するのか?

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:48:41.21 ID:RO8qe5x30.net
>>712
完全に蚊帳の外だよ

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:52:28.79 ID:e1TruusO0.net
>>696
それに近いことをやろうとして失敗した細木数子w

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:03:09.04 ID:2cofmHHm0.net
配偶者は常に相続人となることが民法で定められているのに
遺言書かく必要あるの???

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:06:39.91 ID:tjXE6+uo0.net
相続権のある両親か兄弟がいたら異議を唱えられた時の分配が慰留分のみになり少なくなる

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:18:51.99 ID:+CDv5t/A0.net
保険の仕事をやってる大ベテランに聞いたが
相続の時に、
「誰誰は遺産が目当てに違いない!」とか
「誰誰は金が欲しくて介護した!」とか
一番初めに言い出す奴が一番の要注意人物、
一番、腹黒い金に汚い奴だ
って言ってた

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:21:31.44 ID:1dcIMRZa0.net
遺留分求める泥沼裁判って途方もない額か小遣い銭程度の2極化がすごい

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:32:10.17 ID:RO8qe5x30.net
紅茶王の娘もいたな
あれは親父からだけど

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:35:08.18 ID:SPXbC+I20.net
なんか元記事読んだけど、ウルトラCでも書いてあるのかと思えばありきたりの内容
よくこれで金とるね
なんで兄弟姉妹には遺留分が認められないのでしょうか
→民法に書いてあるからです
あほくさ

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:49:21.04 ID:cGR79c7n0.net
仲良しだったのに相続で骨肉の争いになるケースは多いだろうね
金は人を変える
給付金4630万円の人も
大金に目が眩んだわけで誤送金が無けりゃ道を外さなかったかもだ

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:56:50.78 ID:vSFppTt90.net
岡山県人だろ

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:23:10.62 ID:vSFppTt90.net
俺は妻を離縁して 養子にしたけどね

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:26:07.24 ID:hFVAD39i0.net
あれ?これって遺言関係なく妻に100%と思ってたわ
一応妻と子供で分けるんだろ

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:34:34.96 ID:r0d7+0E40.net
>>747
一行目ぐらい読もうや

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 03:49:37.01 ID:UwS8reaS0.net
>>728
相続権者ではない

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 03:55:12.85 ID:UwS8reaS0.net
全くの他人とか外部団体とかだって「遺産をもらえることがある」が
「相続権がある」わけではない

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:11:49.07 ID:LQwQMeEZ0.net
相続って人間試されるよ。
目の前に財産、ちょっと黙っていたり、都合のよいことを言えば取り分が多くなるかもって考えだしたら切りがない。

相続の財産よりも、道を外した後の方が怖いよ。

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:34:19.02 ID:gtbUoLge0.net
遺産は揉める元だよなあ
親の介護丸投げの兄夫婦にもっていかれるのめっちゃ嫌だわ

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:14:15.67 ID:LQwQMeEZ0.net
>>752
嫌だろうけど、それを考えて介護したら泥沼になるよ。

今の、介護保険が使える介護なら、遺産の分割に影響を与えるほどではない。普通の子どもの義務の範囲。
お財布がごちゃ混ぜになるほど、逆に子どもの生活費にも使ったんでしょとなるし、遺産が残るようなら、もっとお金使えたんじゃないの?、遺産狙いでケチったんじゃないの?と突っ込まれる。

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:28:38.83 ID:743eHY0q0.net
>>753
俺も親の介護してるけど、金の問題ではないんだよ
時間と労力、精神的に擦り減る
で、何もしてない奴が権利だけ主張してくる

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 08:36:11 ID:h2Q5nd520.net
>>754
私は介護してない、金も口も出さない妹なんだけど私は本当に何もいらないと思ってる
何なら生前に放棄出来るなら今すぐしておいてもいいくらい
こういう人は少ないのかな

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 08:38:50 ID:8KNXow1e0.net
まあ、ただの現金で言っているうちならまだなんとかなる。
酷いと介護のために同居していた家を売払うからすぐに出ていけ、まであったからな。

あまりに酷くてピンポイントで法改正までされた稀有な事例。

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:25:02 ID:LQwQMeEZ0.net
>>754
祖父母の生活の面倒、介護を親がしているのを見ていた孫だけどね。

何もしてないやつが権利だけ主張してくるっていうけど、亡くなった後の相続の権利は平等だよ。介護の時に親、兄弟で話し合いしてないんでしょ?何でその時に言わない、決めておかないの?という感じ。

金の問題ではないといいつつ、遺産相続の金の問題にすりかえるんでしょ?

>>755
遺留分の放棄なら、事前にできるけどね。
それ以上は、親に申し出て遺言書書いてもらうといいよ。

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:33:40 ID:LQwQMeEZ0.net
>>756
最近の法改正だと配偶者居住権だと思うけど、介護の話ではないよ。

配偶者名義の家に住んでいた相続人は、半年間配偶者の家に無償で住み続けられるというだけ。長期の居住権は相続財産として計算されるよ。典型的なのが夫の家に住んでいた妻が、夫が亡くなり子どもとの相続になって、その家を売却しないと子どもに権利分の財産を渡せないケース。

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:34:29 ID:rmb5tYP50.net
すげえな兄弟の資産を狙うような輩がいるのか
寄生虫そのままだな

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:35:48 ID:YiUU00p/0.net
兄弟の遺産あてにしてるの怖すぎるわ

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:40:55 ID:xHkAoSrQ0.net
>>755
「介護士してないし金も出さないけど口も出さないし遺産もいらない」

でも介護をバックレてると結局兄弟に心底恨まれるよ
金の問題じゃないからな

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:43:40 ID:0RUVsy8t0.net
子なし兄夫婦→親と同居介護、弟夫婦→親の面倒みない&介護費も出さない

こういうケースの場合も遺言書がないと兄が死んだら1/4は弟に行く可能性あるんか

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:44:37 ID:dpt9JH5L0.net
兄弟なんて血が繋がった他人なんだから遺産とか求めるなよ…

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:45:40 ID:yVmG2i7f0.net
>>762
ない。
配偶者に2/3、親に1/3。
兄弟に相続権はない。

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:45:42 ID:rl6hmC7B0.net
>>170
('A`)人('A`)ナカーマ

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:46:22 ID:nNQKB/0X0.net
まぁ状況によるんじゃねと思う
全て妻へ渡すってことはお前らには渡さんってことなんで
そういう人間関係だったってことでしょ

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:50:25 ID:0RUVsy8t0.net
>>757
生前の時に話し合いしとけと簡単にいうけど

•生きてる親に向かって「死んだ時の為に遺言書いて」
•兄弟に「自分が介護してるんだから財産分与放棄して」

これを話し合うハードルの高さわかってない
何でも言い合える家族ばかりじゃないぞ?しかも自分と相手の嫁も巻き込んで

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:51:23 ID:0RUVsy8t0.net
>>764
親死んだ後に決まってるやん

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:53:21 ID:LQwQMeEZ0.net
>>762
兄の親が生きていれば、兄が亡くなった場合、親と兄嫁との相続。兄弟に相続権はないよ。

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 10:03:11 ID:nNQKB/0X0.net
>>762
遺言書がなければ法定相続分どおりに決まってるやん

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 10:06:20 ID:rRyPfbIK0.net
>>720
嫁らは現実を見て
三兄弟は夢を見てたぼうっとしてたんじゃね?
ほんとに仲がよかったら
そんなことでもまた修復するだろうし

まあ嫁らが悪いとは手放しには思えないという

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 10:18:31.45 ID:UwS8reaS0.net
ネトウヨ的には、兄弟に相続が行くと何か都合の悪いことでもあるんか

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 10:18:36.42 ID:xHkAoSrQ0.net
>>763
むしろ「他人以上に他人」だと最近は感じる
法的に兄弟の縁を切る方法がないからタチが悪い

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 10:22:45.67 ID:8E/DEeyV0.net
兄弟なんて他人だよ。他人以上に面倒だし

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 10:23:01.92 ID:yVmG2i7f0.net
>>768
親の死後に兄弟が含めて相続するのがいやなら嫁に生前贈与しとけや

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 10:25:06.55 ID:UwS8reaS0.net
Mを取ったら
他人です

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 10:37:12.93 ID:LQwQMeEZ0.net
>>767
ハードル高いよ。でも、当人が亡くなった後のハードルが低いわけではないよね。

直接本人に言えないことを、疎遠な兄弟に正しく伝えられるのか?ましてや時間がたって美化されるし。

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 10:42:36.22 ID:TL+Wjc1X0.net
>>770
決まっちゃいない
相続人の間でどう分割しようが自由だ
特定の相続人の取り分がゼロの分割だって合意すればできる

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 10:46:33.00 ID:sjPxNDnu0.net
何故兄弟が出てくるんだ?

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 10:49:07.74 ID:sjPxNDnu0.net
>>763
それな

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 10:50:20.56 ID:nNQKB/0X0.net
>>778
そりゃそうだが
遺産分割の話なんかどこにあったん?

弟に行く取り分の可能性があるかないか?
法定相続分どおりの可能性があるに決まってる

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 10:56:00.16 ID:hjrVMCIY0.net
>>775
生前贈与した直後に離婚されたらどうするんや
遺言書でええやろ

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 10:59:10.05 ID:rRyPfbIK0.net
>>1
自分の遺産を、遺産が欲しくてたまらない親族に敢えて渡さず
公的機関などに寄付するという遺言を書く意地悪?もよくあるよこの国
親族がそれだけ嫌いなのかも知れないけど お前さんらにもいるだろそういうの

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:01:28.55 ID:cwZQtpsZ0.net
親子供ならともかく、兄弟が兄弟の遺産相続主張すんなよ浅ましい

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:03:43.80 ID:NivNWpWY0.net
>>775
自分の余命や先のことがわかれば
みんなそうしてる

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:12:23.22 ID:XkoWICoI0.net
>>777
むしろ、亡くなった後はもう伝えるのは不可能に近いよね
せめて兄弟との間だけでも、将来の介護と相続をからめて
きちんと話をしておく方がずっと楽なのは間違いない

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:15:45.26 ID:XkoWICoI0.net
>>743
ウルトラCを期待した人に読んでもらうためにあえて
刺激的なタイトルにしてるんやろ
常識論だけど上手く関心を引き付ける
全てメディア側の狙い通りやで

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:16:15.15 ID:XkoWICoI0.net
>>779
遺言が無けりゃ相続分があるからやで

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:20:13.48 ID:knZIqCUf0.net
遺言書の中身は生きてる間に関係者に通知して、同意をとっておくべきなんよ
あとから根耳に水だと、いくら本人がそう書いていても親族は貰えるはずの金をなんとかしてもぎ取ろうとしてくるんだから、
生前にこの内容で了解ですって判子押させておく

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:25:02.15 ID:knZIqCUf0.net
>>767
でもよー、そのハードルを避けたがゆえに死後にもっと高い「相続をめぐる親族訴訟バトル」っていうハードルが来るんですが。
うちはきたぜw
介護してた叔母から、遺産の扱い全部任せるって書面にサインしろってのがw
ジッジは法律にのっとって分割しろって口頭で全員の前で言ってから死んだけど、
介護してた叔母の負担は分かる
だから財産目録を出してから、介護してたんだから少し多めに取らせろ、っていうのなら俺は快諾する気でいた
が、そういう話無しにいきなり全権委任しろとかw
裁判しようかって言ったら高みの見物決め込んでた別の親族が慌てて仲裁してきた

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:28:43.99 ID:2wC26RFL0.net
あえて遺言に残したってことは、明確にお前らには一銭も渡さないってことよな。

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:32:34.13 ID:nNQKB/0X0.net
遺言は本人の意思を残す文書だから
他人の同意なんか一つも要らん
それで問題が出てくるようなら生前からトラブってる
むしろ問題があるから残すんだろうよ

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:53:02.04 ID:LQwQMeEZ0.net
>>789
遺言書書くほうも、遺産の分割先が決まっていたら相続人の気がひけない、相手にしてもらえなくなるとか考えるからね。

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:56:36.25 ID:rRyPfbIK0.net
日本仕草

死なばもろとも
自分が死ぬなら残された人も不幸になっちまえ
遺産とか渡すものですか

まあ、これとは違う人も沢山いるけど

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:10:44.82 ID:rneLfnDP0.net
なんか貢献したのかよ

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:14:32.48 ID:csabN2z70.net
>>776
なつかし

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:49:37 ID:4RsMGslg0.net
自立して家庭持ったらその親兄弟の相続権はもう無くしていいだろ

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:57:04 ID:0RUVsy8t0.net
むしろ自分が死んだら自営の仕事手伝ってくれてた妹に全額渡したい場合はどうしたら?
これだと何も手伝わない嫁と親の方が権利が強くて無理そうだな
会社を継がせる形での財産分与?

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:00:14 ID:0RUVsy8t0.net
>>797
配偶者との関係が一生良好とは限らない。結局他人だし
兄弟姉妹の方が仲がいいケースもある

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:23:28 ID:tB7FkWdL0.net
>>798
離婚したら?

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:29:55 ID:5xbyAt3m0.net
>>757
> 何もしてないやつが権利だけ主張してくるっていうけど、亡くなった後の相続の権利は平等だよ。

そうだね
だから親の相続終わったらもう関わってくんなというのがこれ
兄弟の金まで狙うなよ、と

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:33:25 ID:b1VPvVbo0.net
>>799
仲が良ければこの>>1みたいに全財産を妻に残す遺言状書かないだろうけどなw
仮に書いたとしても仲が良いなら文句言わずに故人の意見を尊重してやれよw

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:39:45 ID:LQwQMeEZ0.net
>>798
事業を渡したいのか、財産を渡したいのかで変わってくる。
事業を渡したい場合は、合同会社とかを使って、渡したい人を社員にしておく。
財産の場合は、遺言書。

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:40:59 ID:4RsMGslg0.net
>>798
嫁にも渡したくないってさすがにそれは離婚しろよ
資産は無理でも会社関係なら本職の人に相談すれば何かと方法はあるんじゃね
共同経営にするとか?

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:49:15 ID:nNQKB/0X0.net
相続は何がどうなったって配偶者が一番なんだから
妻に渡したくないとかだったらもう別の問題だろ

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 14:02:16.96 ID:0njrRHM+0.net
あぁリーガルハイ見たくなってきた

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 14:23:20.24 ID:yzfRujrl0.net
金額にもよるよね
10万円とかなら兄弟も義姉さんが全部貰えばいいよ
だろうけど、1億円とかなら
やっぱり故人の希望は明文化していた方が良い

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 14:30:29.93 ID:cGR79c7n0.net
>>798
公正証書

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 14:39:48.92 ID:8KNXow1e0.net
>>798
普通に妹に代表権を持たせた法人にしたほうがいい。
本人死んだら事業が続けられなくなっても、解散して「企業」の財産を処分する権限は取締役にある。

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 14:44:08.58 ID:J/07H2f/0.net
>>798
それなら、遺言書いて弁護士あたりに遺言執行者になってもらえよ
てか、親より早く逝く気なの?

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 14:45:29.43 ID:gW7v9MKL0.net
イチロー武豊宇崎竜童
大金持ちで子供がいない

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 14:47:09.65 ID:LQwQMeEZ0.net
>>809
その前に本人が亡くなった時の相続で会社が時価評価されて、妻なり親に財産の払い戻し請求権が発生するから、その対策をしなくてはならない。

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:11:28.87 ID:U36XxMWo0.net
>>798
公証役場いって公正証書の遺言残せ
一番強くてひっくり返すの難しい

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:18:48.25 ID:j3j7/IPh0.net
公正証書の遺言は
法定相続人知らせる前に遺言を執行しちゃえるからな

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:24:57.17 ID:nNQKB/0X0.net
なんでそんなデタラメばっか書けるんだろ・・

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:25:00.36 ID:k1ZzcbAg0.net
法律って間違ってるよな
親の遺産は要らない代わりに介護とかは一切しないと言ってる馬鹿兄弟が、いざ親が亡くなって遺産欲しい言ってきたらやらなくちゃだからな
念書とか書かせても無駄、一円もやりたくない場合は馬鹿にはやらない旨の親の遺言書と馬鹿が裁判所行って遺留分の放棄してこないといけない
これって相当ハードル高いぞ
法律変えて念書だけでもOKにしろよカス

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:25:26.71 ID:8KNXow1e0.net
>>812
それって合資会社までで、しかもいわゆる「内助の功」が認められる場合じゃなかったっけ?
株式会社は結局家族だろうが、極端な話、社長だろうが株式を持ってなければ一切口は挟めず、ビタ一文貰えないはず。

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:27:09.98 ID:NtuFWPT20.net
うちは長男夫婦はわが道を行ってて
次男夫婦が子供作って親に顔だしてる
どうなるんでしょうwww

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:30:15.51 ID:U36XxMWo0.net
公正証書遺言は検認がいらん
したがって財産分与後に執行者が速やかに知らせるだけで終わり

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:43:33.23 ID:knZIqCUf0.net
>>793
そこまでくだらない駆け引きするならもう思う存分殴り合ってくれとしか
それが死んだ奴の本意なんだしな
俺も遺産相続分全額ぶっこんで裁判する気でいた
金が欲しいんじゃなくて相手をぶちのめしたかっただけだし

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:48:36.41 ID:D4Rb6ZXP0.net
妻のみだと、すべての遺産が後に妻の親族に行ってしまう
妻と兄弟姉妹ならば被相続人の遺産が自分の親族にも行き渡る
兄弟姉妹に遺留分が無いのは被相続人が納得してる(兄弟姉妹と仲が悪いなど)

でおk?

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:08:10.34 ID:XkoWICoI0.net
>>816
間違ってはいないぞ
遺留分だって生前に放棄することができる
法律の使い方が間違ってるだけ

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:09:55 ID:k1ZzcbAg0.net
>>822
お前読解力無いのか?

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:10:40 ID:XkoWICoI0.net
>>821
相続って基本的には直系での承継を考えてる
だから、第一順位はあくまで子なんだよ
ただ夫婦が家庭を構成する最小単位であることとか、
婚姻における平等とかの事情で、配偶者の相続権が
非常に強くなった
兄弟姉妹なんて基本的には常に後回しってこと

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:11:15 ID:XkoWICoI0.net
>>823
きちんと使えよw

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:14:42 ID:vSFppTt90.net
倉敷の強欲者が

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:16:22 ID:qU4xri/10.net
>>1
遺産をあてにする人生ってのも情けないものを感じる。

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:27:05 ID:eXq8ii7a0.net
子無しで自分→妻の順に死ぬと妻の親族に財産行くだろうけどそんな先々の心配必要か?
そもそも自分と妻どっちが先に死ぬかも分からないんだから不平等もクソもない
自分の親族が大事で嫁の親族(後々墓参りしてもらうかも知れない)に遺産渡したくないなら結婚する前に独身時代の財産配っとけよ

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:40:55 ID:LQwQMeEZ0.net
>>817
うん。合資会社等の持ち分適用の会社の場合。内助の~は関係ないよ。定款の話。
非上場株式会社だと、株式が相続財産で時価評価。株式の場合は、一定割合が相手に渡ったら経営への参画権ができてしまう。

遺言書と組み合わせて、配偶者の遺留分等を考えないと。

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:08:36 ID:LQwQMeEZ0.net
>>820
下らない駆け引きの相手をしたくないから、裁判、弁護士入れるのもあるよ。

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:14:41 ID:HROSJcVq0.net
>>24
そのための遺言状だろ

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:21:04 ID:kCJ0onyl0.net
兄弟の遺産なんぞいらんだろ

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:23:52 ID:kw+Xdcv10.net
もう相続税なんて廃止するべき
すべて贈与税にすればすっきりする
死んだら全財産没収で生前贈与が捗る

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:32:05.28 ID:knZIqCUf0.net
>>830
介護してた叔母がもともと精神病で話にならないせいもあって、知性のある人間としてのやり取りとは思えない謎の交渉で2年が過ぎ、もう無理っぽいから裁判にしましょうかって提案した(俺の親父は長男だがすでにガンで死亡)
そしたら慌ててその姉夫婦が介入・仲裁してきた
だったら初めからお前の世代できちんとスジ通しておけクソどもが
計算上は300万貰えるはずだったので、あのキチガイの経歴に裁判所からミソつけられるなら300万すててもぜんぜんオッケーです、って交渉の相談してた弁護士先生には言ってあったのだが、
なんだかんだいうても裁判となるとものすげー労力取られるだろうしな
こっち東京だけど、現場は岡山だから、裁判のたびに岡山まで俺行かないといけないんだろ?

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:50:32.27 ID:7Vl7hSNm0.net
>>834
精神病の伯母さんがお父さんの介護をしていたの?

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:53:35.09 ID:VBhiDStk0.net
>>834
介護もしないクズが300万ごときでさえずるなよ
クソ貧乏人

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:58:26.08 ID:N+T8PFOZ0.net
兄弟になんてやる訳ないだろ、どんだけ守銭奴なんだ

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:04:40.58 ID:UwS8reaS0.net
おまいら兄弟に何か恨みでもあんのかw

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 01:11:39 ID:v5DmnNkp0.net
岡山県人の汚さは日本一 特に銀行員

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 01:13:46 ID:nNJUKkHU0.net
弟妹が奪おうとしてんの?厚かましな

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 01:19:04 ID:pKElbh0g0.net
普通にそうだと思うんだけど
全部奥さん
なにが騒然だかわからない

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 01:25:18 ID:dveNMlhw0.net
>>839
西日本が朝鮮みたいなもんだからね

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 02:07:08 ID:E01FrKSR0.net
俺も兄の財産もらう義理は感じないなぁ
まだ生きてる親に一部が行くってんならまだわかるけど

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 02:30:43 ID:K7NIXyc90.net
子どものない夫婦の片方(Aとする)が死んだ時、配偶者Bにほとんど行くのは当然のことだと思うのだけど
次にそのBが亡くなった時にAが親から継いだ財産がAとは無関係のBの兄弟姉妹や甥姪に流れるのは何か違うと思う人が多いと思う

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:00:45.00 ID:7kb0qK1w0.net
>>834
そんな叔母に委任状で全権委任自体ありえないからね。姉夫婦も介入しているなら、その内容しだいだけど、調停、審判ではっきりさせた方がいいと思うよ。
調停はリモートでできるから、弁護士も東京、岡山どちらでも対応可能。

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:09:01.58 ID:/PAdOEGK0.net
>>1
母親の介護は嫁にやらせて、その死後は追い出すってかw

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:20:37.83 ID:7kb0qK1w0.net
>>844
それを言うなら、Bが再婚で前の結婚時の実子Cがいたなんてケースも考えられるよね。

配偶者の相続権が強いと当然の帰結なんだけど。

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:25:16.77 ID:dgEtaXP90.net
でもまあ今の相続法は問題だらけだよ

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:47:04 ID:kSa7UwmZ0.net
>>4
ほんとそれな
さもしい根性でもう兄弟として別の人生を長くに渡って生きてきただろうに
死に際になってちらちら兄弟の遺産気にし始めるキモさよ

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 05:10:19 ID:LiUKTiji0.net
>>4
でも親から譲り受けた土地とかに住んでたらそう思うだろうなぁ

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 06:38:26 ID:w2fqzozg0.net
>>833
全部所得税にすんのが正解なんやで
国民全員で青色申告や

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 07:09:39 ID:enMPdC0o0.net
>>818
子供いるほうに財産やりたいよな親なら

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 07:53:27.97 ID:uJE3WrFT0.net
まあ、財産持ってる本人が決めるこった

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 07:59:16.05 ID:FP3J6z3n0.net
>>851
贈与する側で贈与した分だけ所得額を控除してくれるならそれでいい

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:10:58 ID:8fygMhBO0.net
母方のじいちゃんの相続で揉めてたなー
現金は分割したけど問題は家屋
生きてる姉弟達は懐かしい空き家を壊さず集まる場所にしたかった
そこに死んだ長男の嫁がちゃちゃ入れてきて子ども達は土地や家屋の相続権もあるから売って金寄越せと言ってきた
長男一家が一番金持ちだったのにさ
その嫁は最後に介護した母を財産目当てと言いふらしたりじいちゃんの葬式にも来なかった
結局姉弟で金作って数百万渡し、それを条件に縁切った

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:11:16 ID:5vFh93Zy0.net
>>855
それって兄弟には普通に相続権なくない?遺言でもあったの?

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:20:20 ID:zR83z2++0.net
じーちゃんの相続なんだから
母親と長男と姉弟がじーちゃんの子なんでしょ
そのうち長男が亡くなって子供が代襲相続
長男の嫁は相続人じゃないけど子供の法定代理人だからしゃしゃってきた

まぁ嫁の欲が強いとモメるわな

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:11:15.46 ID:5vFh93Zy0.net
ああ、読み違えてた。
死んだじいちゃん=死んだ長男だと思ってたよ。

それは法的には争えば勝てるけど、金作って縁切りが正解だわな。

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:23:41.06 ID:7kb0qK1w0.net
>>855
法定相続だと、家屋もいれて分割だよね。
長男の嫁は法定分しか主張していないように読めるけど。
空き家の所有者や管理は誰にするつもりだったの?
姉妹が空き家が欲しいなら、長男の子の相続分を買い取るのは当たり前だけど。

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:39:01.87 ID:Uo/lilsE0.net
>>1
姉妹兄弟はほぼ無関係だろ。
法的には25%
遺留分が認めらてもその半分

話し合ったり書類作る方が面倒だから遺書作るのでは?

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:45:25.03 ID:zR83z2++0.net
>>860
兄弟姉妹に遺留分はそもそも無い

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:54:23.76 ID:7kb0qK1w0.net
>>857
>長男の嫁は相続人じゃないけど子供の法定代理人だからしゃしゃってきた

子供とか認知症の老人が相続人で代理人になる場合、代理人は相続人に不利になることはできないんだわ。

長男の子が未成年だったなら、長男の相続の際に特別代理人の手続したんだろうね。

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:00:18.12 ID:zR83z2++0.net
>>862
子供の母親だから未成年なら当然に法定代理人でしょ
特別代理人ではないのだから相続人の不利とか縛られない
だって親は特別代理人になれない・・・ハズ

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:02:42.46 ID:zR83z2++0.net
あ、ちょっと違うかも
調べてみる

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:10:03.51 ID:zR83z2++0.net
今回のケースは母親は相続人ではないので法定代理人
なので分割協議をするならこの母親の承諾が要る
子の相続の権利を主張することが出来る立場

父親の相続のときだね
利益相反で特別代理人を立てなきゃいけなくなるのは

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:11:18.09 ID:zR83z2++0.net
いけなくなるのは→いけなかったのは

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:21:31.11 ID:o048v+080.net
家屋を残したいという気持ちは分かるけど実際誰が管理するのか税金払っていくのか
その家屋に思い入れのない孫世代になった時に負担にならないか
孫世代や嫁たちにとっては売って現金にしてほしいだろうな

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:25:46.99 ID:mtQgLdvY0.net
遺留分はないからな

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:10:52.16 ID:7kb0qK1w0.net
>>865
862だけど、一応、じーさんの相続と長男の相続を分けてかいたつもりなんだけど。

特別代理人が専任されるのは、利益相反の観点から。
特別代理人だから、不利な決定ができないのではなく、一般的に代理人は善管注意義務を負うから。

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:24:14 ID:8fygMhBO0.net
いつの間にかこんなにレスが
嫁さんの望みは法律上は正しいんだけどさ
土地家屋はじいちゃんが墓守り指名してた息子の名義にして、その相続税や墓の管理費差し引いた額を姉弟で等分に分割
ちな長男の子どもは2人でどちらも医者
その医者になる学費の数千万は医者に嫁いだじいちゃんの妹が出した
嫁は夫の父方から一番恩恵受けてたのに法律は関係ないんだよね

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:34:58 ID:o048v+080.net
学費のことを持ち出して不平等に感じるならその時点で自分も医者になりたかったと文句言うべき
後からあの時こちらは学費払ってもらってないからその分遺産多めにもらうぞってのは筋違うし生前にお願いしておかないと

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:46:20 ID:2Q1xvxgo0.net
遺される額の多寡に拘らずそんなに欲しい欲しい言う人が多い事に驚く

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:00:21.86 ID:7kb0qK1w0.net
法律は関係ないどころか、、、。
学費を出したのは嫁いだじいちゃんの妹なら、じいちゃん家関係ないよね。

単に、長男家は金があるから、遺産渡さなくていいよねと、遺産をじいちゃんの身内の一部が強欲だして独占しようとしただけやん。

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:08:47.65 ID:rSmtNwp90.net
>>151
例えば飛行機墜落とかで同時に絶命したと推測される場合、なぜか妻の方が後に死亡したこととして処理されない?

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:27:19.25 ID:TtiuRCQe0.net
兄弟の財産なんか当てにしてんじゃねーよ
貧乏の上欲深いにもほどがある

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 19:40:39.15 ID:ugX+pooQ0.net
>>851
賛成!
資産というのは、所得税を払ってきた残りを貯めたもの
それに対してさらに課税だもんな。二重課税

それをやったって結果平等にはならんし、
機会平等の税制を作るほうが大事。贈与税はそのために使われてほしい

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 19:42:07.09 ID:ugX+pooQ0.net
>>872
認知症でボケても「盗られた」って被害意識は消えず脳に刻まれるらしい
事実じゃなくても。

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:18:13.75 ID:Um5LnuFT0.net
>>874
されない

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:31:05.66 ID:5vFh93Zy0.net
こういうのは金額の多寡の問題じゃないんだよな。
拗れるときの大抵のパターンは不動産。
兄弟にとっては「実家」、配偶者にとっては「売却前提の負動産」。

その認識だけで兄弟側は親の人生も自分たちの子供時代も否定された気になるし、
配偶者側にとっては難癖を付けて財産を奪いに来る守銭奴の集まりに見える。

落ち着いて最初に家をどうするか話してからそれに応じた金融資産の分割の話に行けばどうということもないが、
特に田舎の場合、不動産の適正価格を出すのがに時間がかかるのも問題を悪化させる。(葬儀後では金額はたいてい判明しない)

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:24:09.53 ID:lcbuXGG90.net
>>879
そんなん兄弟にとっては単なるノスタルジーでしかないんだから文句あるなら実力行使しろ、つまり金払って買い取れってことでしかないんだけどね。

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:51:37.86 ID:5vFh93Zy0.net
>>880
単なるノスタルジーと言った時点で、もう全てがおしまいなんだよ。
その瞬間から、互いに親戚ではなく敵同士になる。

相続権のないケースはともかく、兄弟側も相続第一順位のケースは本当にここに注意しないと拗れる。

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:09:07.04 ID:tSq8koEK0.net
事故とかで夫婦同時か不明で子供がいなかった場合はそれぞれの血縁になるのかね

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:12:06.14 ID:W0Gs1whT0.net
同時死亡の推定ってのがあってだな

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 23:11:26.30 ID:qaLyKT7e0.net
>>160
数年前のニュース
ゲイカップルの片方(50代)が三角関係の縺れで殺害された
同居しているパートナー(40代)が帰宅後に遺体を発見
被害者の肉親に犯罪被害者遺族への給付金が支給された
パートナーが自分にも支給しろと国を提訴

どーなったかは知らん

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 00:52:16.63 ID:ixYGJaHj0.net
どーなっとるんや 灰原くん

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 01:00:41.28 ID:6RwPQTDx0.net
>>884
何年間同居してたかによると思う

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 01:46:17.44 ID:9pzv0+880.net
>>855
これは長男の嫁が正しいな
相続に関しては最も遠い兄妹が口を挟んでくる方がおかしい

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 02:00:09.51 ID:WdexNAeA0.net
>>887
お前は間違ってるな

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 02:15:46.93 ID:6bPVqMyu0.net
>>887
亡くなったのが長男ではなく、その親なので長男の兄弟は第一順位。一番近いんだよ。
そして長男の配偶者にはなんの権利もない。

ただし配偶者の子供は代襲相続で兄弟と同じく第一順位相当。
相当っていうのは子供が何人いても、全員合わせて一人分計算なので、純粋な第一順位とは同じ権利ではないという意味で。

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 02:27:25.42 ID:vsqpv4ja0.net
>>855
祖母が1番発言権があったはずなのに。変なの
長男の子供たちは、その祖母分についてまだ相続権があるよ。遺留分も。
今の民法は、戦後、縁切り不可能に変わっちゃった
争いをうむだけなので復活させてほしい

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 02:55:20.09 ID:gfExZLgZ0.net
そりゃばあちゃんは先に亡くなってるさ
医者の学費の話はずれたね
その事は誰も文句ない
家屋は古いから資産価値ないし土地はすぐに売れる場所でもなかったし
でも長男嫁は則現金でと言ってきた
上にも書いたけど兄弟達は現金の遺産から金出し合って嫁に渡して縁切った
不動産は面倒くさい

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 03:04:13.21 ID:7jxylScE0.net
>>147
なるほど…
ただ配偶者を乞食と思う思考回路はヤバいやろw

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 03:08:11.73 ID:iSS0QB820.net
文句ないって言うならなぜ持ち出したのか
全く判断材料にならないし印象的にも長男嫁のがめつさよりそれを持ち出す外部の嫉妬?しか見えてこない
現金わざわざ出し合ったかのように書いてるけど単純にそれは故人の孫の権利
面倒くさくしているのは嫁でも法律でも不動産でもなく家を残したいというエゴ

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 03:24:10.10 ID:KMgESvDH0.net
妻が死んだら誰に行くんだ

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 03:37:53.57 ID:e8BRMHp70.net
相続のときは
アイツは金目当てだ、って言い出す奴が
一番、金目当てなんだよ

他人をそう見るのは自分がそうだから

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 03:42:04.02 ID:vsqpv4ja0.net
>>891
その家を次代が継ぐときはどうする?売らずにキープならいいが
固定資産税や管理が面倒と売る話になれば
いとこ同士でもつれるから気をつけれ
不動産は本当に面倒。同意

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 05:51:01 ID:4Oc+tMlR0.net
ずうずうしいバカが相続仕切って、相続トラブルおこす典型的な例だね。
バカが仕切り役になると全部自分のものっていうエゴに早々に負ける。自分のものをあげるという優越感と、自分のものを取られるという被害者意識が行動原理になるから、支離滅裂。

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 05:55:42 ID:lIspTTU90.net
弟妹キモすぎるだろww
金欲しいだけやんけw

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 05:56:24 ID:c0Up/ODB0.net
てか親ならともかく兄弟の遺産なんてあてにする方がどうかしてると思うが

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:02:03 ID:lIspTTU90.net
てかそもそも遺言書がなくても弟妹は妻に全財産渡してやれや
トラブルを防ぐために書くのはわかるが、遺言書もあってトラブルにしてんのは金だけ欲しいキチガイやんけ

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:15:17 ID:09mMxYXr0.net
その前の親からの相続で生まれ育った家と先祖伝来の土地を兄が相続して、子供いないまま交通事故で亡くなった。
兄弟、え?ご先祖さまからの土地…どうなるの?ってのなら、まあわかる。

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:17:01.31 ID:J1RaOpCz0.net
>>901
分からなくもないけど
亡くなる前に考えとく問題じゃね
子がいないのは分かり切ってたことだし
若くて急逝、親も既に他界とかでなければあんまり同情もできない気がする

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:54:46.02 ID:aszmE47I0.net
>>901
先祖伝来の土地がなんていう旧家なら、他の親戚も出てきての話になるよ。
長男の弟妹が優秀なら、そちらに継がせる話も出るだろうけど、長男嫁がある程度の年齢で再婚とかしないんなら、親戚から優秀な人を養子縁組して継がせるという考えもあるから。

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:14:29.65 ID:OyAx/g3j0.net
>>901
兄が相続した時点で兄の物だよ
長男が家土地を相続する代わりに他の兄弟が相応の現金を貰うなんてのはよくある話
親からの相続の時に納得出来る分け方をしてない方が悪いとしか

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:04:15.84 ID:YhxZ1NJ50.net
>>844
思わない
相続した時点でその人のものでしょ
そんなこと言ったら親の財産の内、親自身も相続で受け取ったものがあるなら何代遡ればいいのよ

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:08:54.19 ID:rrh0S6sm0.net
相続出来る財産が家しかないパターンが1番厄介よな。

その家が高くても安くても問題が出る。
その家の購入価格と売却価格と同等の家の入手価格が全て違うのが話をややこしくする。

親が苦労して3000万円の家を立てた。
その親が死んだときには300万円の売却価格しかない。
でも、その地域で同等の古さの中古物件を買うと1000万円はする。
税金的には500万円(土地代)の価値とされる。

さあ、この家の価値はいくらとして遺産分割する?

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:29:04.19 ID:NhvzOttI0.net
>>906
評価額

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:47:55.42 ID:mvXFb19N0.net
>>835
本人は健常なつもりだし、社会的には重度の変人、かな。一応インテリな職業に就いて現役だ。

>>836
ジジババの家に同居してる娘が自分の実の親の介護するのは普通だろ?
お小遣いもタンマリ貰ってるんだぞ
で、俺は孫で東京に住んでる独身社会人なわけだが、俺が介護しないといけないの?w
職業柄金は十分持ってるので、別に遺産は貰わなくてもいいんだよ。
同業者にこの話しても、速攻で遺産放棄して絶縁でFAだろwwwとか言われた。まあそれも一つの手だったが。
単に俺は筋を通したかっただけ。
介護で苦労したから取り分多くしていいか?と聞かれたらyesだ。
だけど財産目録の作成もせずに、いきなり全権委任しろとか、それ、普段からさんざん俺の一家を侮辱して嫌がらせしてきたキチガイが要求してきたらとりあえず蹴るだろw

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 11:01:53.49 ID:6RwPQTDx0.net
かわいそう

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 11:11:58.10 ID:rrh0S6sm0.net
>>907
その評価額が実は一番当てにならず揉めるという罠。
不動産売買で評価額通りの金額で売買されるケースなんてほぼ無きに等しいからね。

もちろん高かろうが安かろうが、どんな金額でも売り払って規定通りに按分するなら完全に平等なんだけど、
残すとなると家を残したい側は安く、売り払いたい側は高く言い始めるから収集がつかない。

まあこれが持ち家不要論に繋がるわけだけどね。

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 11:35:09 ID:NhvzOttI0.net
>>910
そりゃそうだが相続税も代償金の計算もそれでやるしかない
実際の価値なんか当事者しか分からんのだから
そこで意見の食い違いがあるのは仕方ない

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:08:45.95 ID:8p9DN5GF0.net
別に兄弟の遺産とかどうでも良くない?
兄弟の資産形成にほとんど関わってないし
嫁ちゃんが全部相続しなよで終わりじゃね?

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:10:09.66 ID:8p9DN5GF0.net
兄弟の遺産でグズグズ言う方が信じられない

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 13:02:52 ID:ATbKPgiI0.net
大昔に兄妹婚とか近親婚があったのは、このせいだね
どうしても財産や権力が分散してしまうから

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 13:16:17 ID:rrh0S6sm0.net
>>911
まあそうなんだけどね。
空き家問題もそうだけど、評価額を国が保証しないから至るところで問題が出てる。

全額国が買い取れとまでは言わないが、税金のために市場価格から乖離した金額出すなら差額分は補填しないと。

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 14:46:19 ID:vgzgzf5x0.net
義姉には働いてない息子がいてやたらと「私たちが死んだらよろしく」と言うので
うちの二人も結婚しそうにないから引き受けられないと言っている
が、うちの一人が結婚が決まってそれとなく報告すると
相続で持っていかれるとかヒステリックに言い始めたので
これはうちの財産を狙ってたんだなぁ

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 23:53:49 ID:2N1kuHAv0.net
>>915
バカか?なんで税金で補填すんだよ
評価額から税額のあたりをつけててめーらで話し合って遺産分割協議すればいいだけ
いちいち全国全ての土地の実勢価格追ってられるかよ

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 00:03:39.58 ID:dhrdAEgi0.net
>>917
評価額で売れることがまずないということは、遺産相続どうこう以前にそもそも不当に税金を「盗んで」いるということ。
いちいち実勢価格を追えないなら、そもそも税金を取るなっていう話だ。

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 00:07:38.83 ID:sMIR8y+G0.net
>>918
評価額以上でで売れるところもあるだろうが
だいたいそんなもん金持ちは事前に把握して適切な対策をとるのに、貧乏人はやらないだけだろ

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 00:09:09.75 ID:IuohVGe70.net
シニア婚っていうか、後妻商売みたいなやつで揉めるんだろうな

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 00:16:48.40 ID:dhrdAEgi0.net
>>919
そんな例外持ち出してなんになる?
大半は貧乏人だし、大半は評価額より安い。

高くなるところは投機のための「読み」が必要だが(インサイダーのことは置いとくとして)、
安くなるところは現状の評価額と売却額を比較するだけで分かる。

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 00:23:24.76 ID:1dd1Bfyf0.net
マジ?兄弟にあげなきゃいかんの。勘弁してよ。嫁にだけあげたいw

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 00:44:19.21 ID:Upqzm+Cs0.net
>>922
遺言書書いとけ

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 01:01:46.91 ID:bALKx4Gi0.net
>>1
ない
かえれ

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 01:02:20.55 ID:bALKx4Gi0.net
>>922
法定遺留分はないから遺言書けばとられない
子がいればなおさら

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 01:15:20.97 ID:Ek6HcV6t0.net
なんで自分のカミサン亡くなった時にカミサンの兄弟姉妹に金やらなあかんねん
カミサンどころか彼女もおらんけど

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 01:31:57.77 ID:jr4+Qi4w0.net
自分が死んだ時に誰に金遺したいか決めるのはわかる
けど更にその後自分の奥さんが死んだ時に奥さんの兄弟に金遺したくないはワガママ
遺された奥さんの支えになったり介護するのは大抵自分側の兄弟ではなく奥さん側の兄弟
死んで全てから解放された人間が先の先まで指示しようとするのは老害

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 01:37:46.77 ID:K3CBJog20.net
まさにコレで揉めた
遺言書が有効か無効かで裁判になった

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 01:49:10.85 ID:REnI7FMj0.net
姉に残すもんは無いな。
親の生活費を支援して来たのは俺なのに、
残りの貯金は相続対象だと言って持って行きやがった。
結婚してサッサと家を出て行って実家を放置していたのに権利の主張だけは一人前。

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 02:28:20 ID:j1LKANNd0.net
自分で稼いだもんしか要らん。
まあ、きょうだいが勝手に送ってきたから拒否はせんがw
この先はどうなることやら。
値上げラッシュのなか、しれーーーっと
「年金下げまーっす」と言ってきやがるし

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 02:34:56.37 ID:t/E5QL3z0.net
民法が改正されるとも聞いたが
爺さんより先に旦那が死んで未亡人になった人がその後爺さんの介護をして看取ったら
嫁には相続の権利がないから、はいご苦労さんと住んでた家も追い出されて実家に戻ってきてた
子どもがいないとそういうこともあるんだなー

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:58:04.89 ID:d16sf2Ag0.net
>>921
評価は税収のため
基準が違うので実勢とかけ離れているのは当然のこと
便宜上使うからといって国が保証とか見当違いも甚だしい

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:01:49.26 ID:dhrdAEgi0.net
>>932
つまり国が不当な値付けで税金を割増していることは認めるわけだな?
まあ、自分は上の差額出せと言った人とは違うが、取りすぎている税金については返せと思うよ。

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:21:09.68 ID:r4TNUFB/0.net
>>933
評価に不満があるなら自治体に言え
その制度は整っている
全く不当ではない
考え方とその基準が違うのだよ

総レス数 934
249 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200