2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【相続】子のいない夫婦…「全遺産を妻へ」で弟妹騒然!遺言書に異議をとなえる方法は? ★2 [ギズモ★]

1 :ギズモ ★:2022/05/30(月) 07:21:36 ID:qBLRUutg9.net
子のいない夫婦…「全遺産を妻へ」で弟妹騒然!遺言書に異議をとなえる方法は?【税理士が解説】
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20220527-00042811-gonline-bus_all

遺言書の内容に納得がいかないとき、なんとかして異議をとなえることはできないのでしょうか。岡野雄志税理士事務所の岡野雄志税理士が、子どもがいない「おふたりさま夫婦」の相続において起こりえる、配偶者と兄弟姉妹の間のトラブルについて解説します。

■「シニア婚」のおふたりさま相続…法定相続分は誰に?

中略
令和3(2021)年9月公表の厚生労働省『人口動態調査』でも、前年の60歳以上の婚姻件数は男性992件、女性402件と、この20年間で大幅に上昇しているそうです。シニア婚活市場も活況で、ある結婚相談所の調査によると、高齢者会員の結婚したい理由で男性の1位は「身の回りの世話をしてほしい」、女性は「将来の生活費が心配」だったとか。

「身の回りの世話」をしてくれた妻に、夫として「将来の生活費の心配」はさせたくない。そういう思いから、お互いを支え合ってきた大人の夫婦として、自分の遺産をすべて配偶者に渡したいと考えるのは、自然な心情と言えるかもしれません。

ところで、配偶者は常に相続人となることが民法で定められています。そのほかの相続順位としては、第1順位が子およびその代襲相続人(孫など)、第2順位が直系尊属(父母や祖父母など)です。シニア婚でお子さんがなく、両親がすでに他界している場合、第3順位の兄弟姉妹およびその代襲相続人(甥や姪など)が相続人となります。

では、こういった「おふたりさま相続」の場合、被相続人(財産を遺して亡くなった方)が「配偶者に全財産を相続させる」という遺言書を作成していたら……。その遺言内容は、法律的に成立するのでしょうか。

■兄弟姉妹は法定相続人になれるが遺留分は認められない

相続人が配偶者、弟1名、妹1名として、民法で示されている「法定相続分」に従って、相続財産を配分すると考えてみましょう。相続割合は以下のようになります。

配偶者:3/4
弟と妹:各1/8(残り1/4を1/2ずつ)

そして、配偶者以外の相続人が、「全財産を配偶者へ」という遺言内容に納得しないとしましょう。第1順位の子や孫、第2順位の父母や祖父母なら、法定相続人に最低限保障される遺産取得分「遺留分」を主張し、家庭裁判所を通して「遺留分侵害額請求」ができます。

ところが、第3順位の兄弟姉妹にはその権利がありません。民法第9章「遺留分」に関する第1042条(遺留分の帰属及びその割合)には、以下の文言があります。

兄弟姉妹以外の相続人は、遺留分として、次条第一項に規定する遺留分を算定するための財産の価額に、次の各号に掲げる区分に応じてそれぞれ当該各号に定める割合を乗じた額を受ける。

一 直系尊属のみが相続人である場合 三分の一
二 前号に掲げる場合以外の場合 二分の一

なぜ、兄弟姉妹には「遺留分」が認められていないのでしょうか。民法第889条(直系尊属及び兄弟姉妹の相続権)の、一の文言に注目してみましょう。

次に掲げる者は、第八百八十七条の規定により相続人となるべき者がない場合には、次に掲げる順序の順位に従って相続人となる。

一 被相続人の直系尊属。ただし、親等の異なる者の間では、その近い者を先にする。
二 被相続人の兄弟姉妹

つまり、親族の相続権は被相続人と「近い者」が優先され、兄弟姉妹は両親や祖父母、子や孫といった直系の親族よりも遠い関係だからということになります。

また、民法第752条には「夫婦は同居し、互いに協力し扶助しなければならない」と定められています。経済的にもお互いに暮らしを支え合う最も近い関係であることから、常に配偶者は相続人として優先権が与えられているのです。

そういう意味では、相続財産をすべて配偶者に渡したい「おふたりさま相続」の場合、「配偶者に全財産を相続させる」と遺言書に残すことは非常に有効と言えます。民法第908条にも以下のような(遺産の分割の方法の指定及び遺産の分割の禁止)が定められています。

被相続人は、遺言で、遺産の分割の方法を定め、若しくはこれを定めることを第三者に委託し、又は相続開始の時から五年を超えない期間を定めて、遺産の分割を禁ずることができる。

では、兄弟姉妹がどうしても遺言内容に不満な場合、異議をとなえる方法はないのでしょうか。…
※前スレ
【相続】子のいない夫婦…「全遺産を妻へ」で弟妹騒然!遺言書に異議をとなえる方法は? [ギズモ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1653812065/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 07:23:21 ID:A4llrjmR0.net
遺言書は絶対!

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 07:24:21 ID:N1YGivRY0.net
妻を消す

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 07:24:46 ID:F99YixEn0.net
兄弟の資産まで貰おうという乞食根性どうにかしろよ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 07:26:24 ID:2q65KtEd0.net
>>4
資産が家しかない場合、妻は住むところが無くなってしまう

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 07:27:42 ID:d8q102Qz0.net
骨肉の争いか
まぁ大金を前にすると人が変わる奴もいるだろう

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 07:29:24 ID:9Bk5ztOQ0.net
は?たかが兄弟如きがなにたかってきてんだ?
自分で稼げ横時期

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 07:30:05 ID:rbk5wLca0.net
なんで兄弟が口出してくるんだ?

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 07:30:34 ID:pXnDLkmN0.net
>>5
改正民法でそこは保護されるようになったはず

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 07:31:36 ID:Jj9XE5xs0.net
>>6
これが、嫁や旦那の入れ知恵でモメるケースが多いんだよなぁ…

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 07:32:09 ID:v+AWFjDB0.net
>>4
逆だろ、兄弟があさましいわ

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 07:33:41 ID:0cguuTbI0.net
正解
というか配偶者と子供だけに相続権でいいよ
親兄弟なんかは遺言で相互と相続人の過半数で覚書交わしたら認めるくらいじゃないとダメ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 07:34:04 ID:pE8z3M+60.net
兄弟の遺産をあてにする奴なんているんだ…

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 07:34:14 ID:F99YixEn0.net
>>11

だからそう言っているだろ
親ならまだしも兄弟の遺産狙うなよと

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 07:34:38 ID:6WcLFe6/0.net
金の亡者共め

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 07:35:17 ID:8i0CaYsQ0.net
嫁相手に10億の借用書書いとけ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 07:37:04 ID:yUu1RbuZ0.net
親の遺産なら理解する

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 07:37:14 ID:Y3T38vbE0.net
>>4
この書き方はどっちの意味にも取れる

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 07:37:23 ID:Tj4H1byP0.net
妻と言っても旦那85が亡くなる一か月前くらいに55歳の女と結婚ってパターンもあるからねw
ヘルパーに全額って遺言見たことあるわw

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 07:38:18 ID:KYaqjvnW0.net
これは分る
結局得するのって長生きする女じゃん
その女が死んだら遺産は女の兄弟へ行って甥姪の物になる
旦那がわの親族は複雑よ
兄が弟の面倒を金銭的にサポートして来たならなおさら

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 07:39:31 ID:Cpu1z0n70.net
>>14
長男だからと親から多めの遺産をもらってたとして
その資産を全て妻に相続させようとしてたらどうする?

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 07:39:55 ID:XdfSPU+y0.net
>>17
親の遺産を丸々長男が奪ってたら
こういう不満出るね

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 07:40:13 ID:/pkNwr7O0.net
>>11
??

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 07:41:58 ID:J5dL3cEv0.net
ここに書き込んでる奴は田舎の現実が
わかってない。
夫の財産を妻が全て相続した場合、
妻が死ぬと夫の親族には財産がいかない。
夫が長男で代々続く家や田畑を持っている
場合、妻の親族が相続するとどうなるかな?

妻は嫁入りしてることが多いから、
妻の親族はよその土地に住む者も
多いだろ。結果として、その家や田畑を
管理することができなくなる。
君たちが妻の兄弟の場合、管理するのか?
管理できないことを理由として、
妻の親族が相続放棄をするとどうなるよ?
誰も管理しない荒れた家と田畑が残るだけ。

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 07:42:15 ID:F99YixEn0.net
>>21
> 長男だからと親から多めの遺産をもらってたとして
> その資産を全て妻に相続させようとしてたらどうする?

いや、それなら親の相続の時に言えよ
いつまで親、兄弟、実家頼る気なんだよ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 07:42:25 ID:Lub8BTwv0.net
>>19
ヘルパーに遺言書で全額でも妻、子、生きてたら親は遺留分請求できるからなあ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 07:42:29 ID:/pkNwr7O0.net
>>21
どうもしない
長男の配偶者が相続するのがスジ

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 07:43:07 ID:/znKrp9p0.net
>>21
しかも長男は扱いが良くてこどおじで楽してきてたり
親の面倒も長男より他の兄弟が見てるのが実は多かったりする

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 07:43:46 ID:iXQI0b1b0.net
>>19
心の拠り所がヘルパーしかなかった状態なら仕方ない

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 07:43:48 ID:0cguuTbI0.net
つーか遺言なけりゃ全額を一旦国庫へ没収ぐらいしろよ
その上でお役所が半分を法律に従って分配すりゃいいやろ
リーマンとか土方程度が大金分ける話なんか揉めゴトしかないだろうが

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 07:43:57 ID:Lub8BTwv0.net
>>24
まぁこう言うの考えると兄妹の相続は必要だわな

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 07:44:43 ID:J5dL3cEv0.net
しかし、まあ相続をプラスの財産しかないと思ってる奴が多いな。
見かけ上はプラスの財産でも
事実マイナスの財産もあるんだよ。

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 07:44:59 ID:iXQI0b1b0.net
>>24
これの防止に固定資産税10年分くらいの管理料を払えば国に戻せるように法改正されるんだっけ

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 07:48:06 ID:Aou1RTNx0.net
俺の場合どうなるか教えてくれ。

18で結婚して20の時に息子産まれて
22で離婚して親権が元嫁でそれから一度も会ってない。
俺は1ヶ月後に2番目に予約していた
女の子と再婚して子供は作ってない。
一戸建て所有で更に一人っ子で親の不動産も相続確定。

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 07:48:11 ID:spAkA5t10.net
>>4
だよな
自分の兄の財産を俺にも寄越せとか
クズなのかよ

それと旦那が両親よりも先に死んで
旦那の親の面倒を見ていた嫁に
相続権が無いのをどうにかしろよ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 07:48:34 ID:F99YixEn0.net
>>32
残念、マイナスなら銭ゲバ兄弟は寄ってきませんよ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 07:48:36 ID:QbNIrxeR0.net
兄弟の遺産に期待する方がおかしくね

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 07:49:25 ID:0cguuTbI0.net
>>34
今の嫁と別れた女の息子が半分ずつやろ

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 07:50:25 ID:kYBLcyp60.net
これからこういうの増えて社会問題化するかも
DINKSとかもてはやされた人たちがお亡くなりになり始めるし
少子高齢化で相続が格差拡大につながる可能性が高い

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 07:50:37 ID:CmGDb2Q50.net
卑しい血縁だなぁ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 07:51:10 ID:56BbOy7+0.net
まあ遺産なんてドロドロよ

親の老後を観た三女が遺産の大半を主張し、勘当された兄と揉め
次女は狡猾に立ち回る
奪い合うのはでかい廃屋だの接道のない土地

従兄弟連中も疎遠になり遠巻きに見守るが
親の寿命が近づけば負の遺産も何とか処分せにゃならん
もう地獄よ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 07:51:51 ID:Tj4H1byP0.net
>>29
裁判になってたから
ヘルパーが騙した可能性あるねw
もう亡くなる前は痴呆入ってて
漢字も書けないのに
普通に漢字で書いてた。
しかも筆跡が違うって

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 07:51:53 ID:Gds7FAJK0.net
>>37
その後に妻が財産残したらどうなのかって考えれてみ

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 07:53:32 ID:rd5eaLFV0.net
そもそも兄弟に遺留分内やろ
国庫行きや

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 07:53:51 ID:I1qGENNH0.net
何だこの乞食兄弟はwww
そんなんだからお前らにくれてやるものはないと宣言されたんだろw

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 07:54:14 ID:2Y+eJ6G50.net
むしろ騒然とする弟妹におれらが騒然だわw
なんで兄弟の財産が自分に来るって思ってんだよww
親の遺産は均等に受け取ったろ
それにプラスしてなんで兄貴の財産まで狙ってんだが
独身ならまだわかる
結婚してるなら配偶者にいくのわかりきってるだろ

自分たちは結婚して子供いて、自分たちの金は子供たちに全額
兄貴は結婚してるけど子供居ないから奥さんの他に俺達ももらえるんだろ?

ってどんだけ虫がいい話してんだよって騒然となるわ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 07:55:39 ID:MSUL7O2a0.net
ウチも子供いないから念の為に遺言書をお互い宛に書いてる

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 07:56:20 ID:rd5eaLFV0.net
配偶者最強
子ども直系卑属
父母直系尊属
兄弟姉妹遺留分なし雑魚中の雑魚

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 07:57:11 ID:ngndw5sA0.net
死ぬ順番で貰えたり貰えなかったり。
嫁の実家の親世代の兄弟とか嫁意外お家断絶状態。皆結婚してるのに、孫がいるのはうちだけ。
この先どうなんのかねぇ。

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 07:57:27 ID:I1qGENNH0.net
>>43
だから兄弟の金がどこに行こうが関係ないだろって事じゃん
人の金をせしめようという卑しい根性が醜いんだよ。全額妻に行ってその家族に渡ろうが同居してたわけでないなら(ニートは不可w)兄弟の知ることかよ

さてはお前ひとりっ子だろw

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 07:59:12 ID:c0x+leQi0.net

法的に一等親、だっけ、には何割か渡すって制度があったような
勘違いだろうか
遺言の一書きで十割を個人に渡すことも可能なんだ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 07:59:26 ID:rd5eaLFV0.net
>>50
親の相続時にもやきもきして
またもう一度やりあいたいってことだからな
本当に卑しい

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:00:05 ID:rd5eaLFV0.net
当事者以外結婚に反対するのは相続があるから
妻の地位が最強すぎる

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:00:30 ID:pGwrvYLP0.net
うちもボケて家で介護してた先月父が逝ったが
近くにいるのに呼んでもまったく来なかったキョウダイが毎日来るようになったし
遠くに住んでるキョウダイは隠してる金やホケンがまだあるはずだとかウルサイ(あるわけないんだが)
まだ手続き終わってないけど頭おかしくなりそう
母親はいろいろ疲れて倒れそうだし
マジで手続きもめんどくさだし
ほんと何もしないくせに急に来るのはウザい
金関係のことばかり忙がしいでしょとか言いつつ手伝いたがるし(どれだけあるか知りたくてたまらんらしい)
他の雑用はやりたがらんのにw

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:01:18 ID:rd5eaLFV0.net
それなのにおひとり様を貫き通し
歳を重ねるごとに貧しくなって窮していく日本人女性

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:02:06 ID:dfCgnvCT0.net
まぁこれ世話してるの嫁だけうやろからな
どうしても兄弟が手続きしたり力仕事したりしとるやろ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:02:17 ID:g9e2KVBj0.net
嫁をブチ殺して半分を夫に相続させる

夫を殺す

(゚д゚)ウマー

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:03:28 ID:rd5eaLFV0.net
日本の糞教育制度のおかげで
民法の基本事項すら高校で習うようになっていないからな
馬鹿だらけだから家庭科で金融を教えるとか訳が分からない軌道修正になる

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:03:32 ID:pXnDLkmN0.net
>>51
配偶者と子供は1/2て決まってる、親は1/3だっけかな人数によって分母変わる
遺留分があるから均等に渡すのは恐らく不可能に違いかなそもそも兄妹とかって配偶者との間に子供がいない場合相続人だったような

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:04:47 ID:CoPujW8n0.net
まずこどおじの時点で親の時間と財産食いつぶしてるからね

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:05:55 ID:TCVPqO+y0.net
普通なら兄弟はもう別の世帯になって何十年もたってるだろ
本人が望んだら渡すとか他にいなければ渡すとかで
いいんじゃないの?

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:06:28 ID:9Q/ZYKWl0.net
わかった!犯人は……!

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:06:37 ID:c0x+leQi0.net
>>59
つまり子供がいれば子供に
子供がいない場合は実の兄弟にも本来財産が行くはずでいいんだ
この場合の遺言書は無効になるの

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:06:38 ID:ZTjOjvSN0.net
>>25>>27
長男が多く相続するのは
家の存続や一族の法事などの負担が永続的に掛かるからでもある
だから遺産相続の時点では納得せざるを得ないな

さて、そうやって長男が死んだ
先祖伝来の遺産は何の血縁もない長男の妻に行く
家名存続や法事の負担は当然弟妹へ
これで納得出来るやつはお釈迦様くらいだろう

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:07:36 ID:sro1k6460.net
揉めるの嫌なら最初から親の資産当てにしないで、全員出ていけ
全て同列に扱って来なかった時点でまぬけ
資産貰っておきながら介護代金まで兄弟に出させる、やらせる屑の多い事

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:08:07 ID:0cguuTbI0.net
>>55
今の女はすぐ貰いが欲しいわけよ
どうしても選り好みチキンレースしたがる

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:08:40 ID:l7dFy+6y0.net
>>63
ならない

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:08:52 ID:cGkDSK0X0.net
>>57
いや、あなたはだれ?

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:09:22 ID:zv97noKf0.net
>>61
遺言自体が書かされてるかもしれん
ちゃんと弁護士立会してないやつ多過ぎ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:10:04 ID:5sfZRRUp0.net
>>42
ヘルパーアホやろ、そこはパソコンで書かんと

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:11:24 ID:/oHAJyA60.net
親の土地や会社もまんまと他の家にとられるんだな

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:12:44 ID:fJHyjCXR0.net
>>70
自筆じゃなきゃ無効

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:12:47 ID:c1dv5Yad0.net
>>68
夫の兄弟姉妹じゃないの

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:12:59 ID:l7dFy+6y0.net
>>69
弁護士が立ち会うことに法的になんの意味があるの?

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:13:17 ID:0.net
>>1
騒然って書いてあるけど
その姉弟がいたとは書いてないよね?

妄想なのに騒然としてるの
創作?

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:13:52 ID:0cguuTbI0.net
>>72
横からやけど
別にパソコンで印刷して署名さえ自筆ならいいでしょ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:14:05 ID:3CgtxcrT0.net
遺言書って家裁で開けずに相続人の一人が勝手に開けたら無効?

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:14:28 ID:/oHAJyA60.net
>>74
公証人として機能できる
預かって不正な改変を防止出来る

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:14:39 ID:fJHyjCXR0.net
素人が勝手に遺言書作るよりは公正証書でやったほうがいい
下手したら不備あって無効なるし

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:15:31 ID:Pv7KOqFK0.net
>>76
主な文章は自筆でないとダメじゃなかった?
財産目録とかの部分的にはパソコンで書いていいけど

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:16:35 ID:3K7EaziW0.net
自己責任
日頃の行いが悪かったと反省しなさい

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:16:38 ID:8MiK3DdH0.net
奥さんいりゃ当たり前だろー
普通だろ馬鹿かよー
低学歴の争いかー

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:17:12 ID:wbq+CqVc0.net
何言ってんだと思ったら、在日案件だわ

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:17:35 ID:6KBWKYxj0.net
>>3
旦那が死んだあとに妻が死んだ場合
遺産は全て妻の親族に行く

義理の兄弟には遺留分はおろか、法定相続権はない

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:18:16 ID:0cguuTbI0.net
>>80
今は大丈夫って聞いたけど(´・ω・`)
昔は自筆じゃないとだめで
衰えた年寄は難儀したろうな

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:18:24 ID:8J8qDy1n0.net
これ将来土地売ろうとしたときに持ち分滅茶苦茶で苦労するやつだ

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:18:27 ID:zraj3Syp0.net
法定相続人はいくら遺言に書かれてても法定分は主張出来るからね

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:18:50 ID:i1ZhtBm+0.net
兄弟はかんけいねえだろww
こんなの配偶者にいくのはあたりまえやw

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:19:01 ID:Pv7KOqFK0.net
>>84
この辺の男女不平等には
法改正が必要だな

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:19:49 ID:Pv7KOqFK0.net
>>88
子のいない夫婦を夫婦と呼ぶのはもうやめよう
ルームメイトにすぎない

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:20:07 ID:6KBWKYxj0.net
>>76
公正証書もしくは弁護士立ち会いの場合は、ワープロ+直筆署名で問題なし

それ以外は、全文直筆でなければならない

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:20:35 ID:yrm1cEQD0.net
いくら書かれてても偽物容疑はつくからね
本来受け取れる人は主張できるよ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:20:39 ID:AshQncBt0.net
遺留分は法的に確保される
ただし個人の遺言で無効化できる
しかし遺留分を受け取る権利のある親族が遺言書の無効を訴えることができる
ということか

遺言書の無効とかできるのか・・・・

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:21:21 ID:jn1uP6qy0.net
まず奥さんでしょ?なにかおかしいとこある?

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:22:17 ID:edUY9sq30.net
>>1に法律の規定が全部書いてあるのにスレで違うこと言ってる馬鹿はなんなの

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:22:22 ID:0cguuTbI0.net
>>91
ありがとうね(´・ω・`)
勉強なりましたわ

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:22:35 ID:AshQncBt0.net
記事とレスの流れを読めばわかるよ

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:22:38 ID:6KBWKYxj0.net
>>89
妻が死んで全額旦那が相続する遺書があった場合
後から旦那が死んでも、妻の親族に相続権なし

男女で変わることはない

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:22:52 ID:i1ZhtBm+0.net
>>90
ルームメイトなら婚姻届けだすなよゴミw

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:23:06 ID:+aNh+Gn+0.net
法的に有効な遺言状あったらきょうだいが四の五の騒いでも遺産もらえやしないよずうずうしいw

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:23:31 ID:bQimrMQ00.net
この弟妹みたいな卑しい人って本当にいるんだろうな

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:24:35 ID:SKW3d6ad0.net
>>1
その後奥さんが亡くなれば、「旦那の財産」は弟妹の元へ渡るのだろうか?
でないと先祖からの家宝とかが、奥さんの家系へ移ってしまう

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:24:37 ID:iKY+Im+W0.net
>>92
奥さん生きてたら兄弟なんかに普通渡さないだろ
公正証書作って指定してるくらいだからどうせ普段は疎遠なんだろうし

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:24:46 ID:XBehyKRh0.net
>>64
> だから遺産相続の時点では納得せざるを得ないな

> 家名存続や法事の負担は当然弟妹へ

乞食根性凄いな
嫁に来て実家の事色々やらせて、兄弟が死んだら「お前の家じゃないから俺らにも財産寄越せ」とか

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:24:46 ID:V7lV0HhB0.net
兄弟にタカリたければ全員結婚させなきゃいい
家族だけで固まって暮らせ

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:25:01 ID:5kxGuPHF0.net
>>5
大丈夫、今は配偶者の持ち家はすべて相続できるように変更されてる。

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:25:07 ID:iKY+Im+W0.net
>>102
そうだよ
全部流れる

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:25:52 ID:+WcUAAkQ0.net
>>88
兄弟が親の遺産を相続してたら大問題 
死んだ兄弟が親の遺産を相続する時点で精算してちゃんと遺産や役割を分割してれば何も起きなかった

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:26:42 ID:e6d62/ch0.net
>>93
ボケた後の話だったり、日付無かったり
無効なの多いよ

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:27:11 ID:3CgtxcrT0.net
>>93
遺留分は遺言に「全額◯◯に」とあっても無効にはできないだろ

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:27:16 ID:JjLA3Wwy0.net
>>33
まじ?
野立ての太陽光のために買った土地、終わった後に残るへんぴな土地をどうしようかというのが悩みだったけど返せるってこと?

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:28:08 ID:XBehyKRh0.net
>>102
仮にそんなに大事な家宝があるなら親死んだ時にそいつが継げばよかったのに
本当に大事なら、な

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:28:14 ID:hHQwVB0j0.net
>>103
親の遺産をまるまる引き継いでたら
不平不満出るのは当たり前
先祖代々の土地、墓や会社も全部嫁家に毟られて終わり
法定分の請求は起こすだろう

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:28:28 ID:iKY+Im+W0.net
>>110
兄弟には遺留分がないからもめてるんでしょ

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:28:50 ID:9sTP2WNF0.net
紀州のドンファンかな

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:29:13 ID:eGGwtwKQ0.net
>>112
親死んだ時には長男が持ってったんだろう

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:29:21 ID:XBehyKRh0.net
>>115
あそこも兄弟が金の亡者と化して裁判起こしてるよね

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:29:30 ID:ua8yG1Mj0.net
>>64
長男が子供を残してないからだろが
それだけで長男の価値がない

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:29:47 ID:iKY+Im+W0.net
>>113
そんなこと親の遺産をつぐ時に言うべきだしそもそも子供いないのに長男だからってこんな夫婦に継がせるかな?色々おかしいよねこれ

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:30:13 ID:07BxybBy0.net
結婚していれば嫁さんが全額もらうのが当然だと思うけどなあ
二人で長年苦労して商売して築いた財産も兄弟が相続する権利があるなんてあんまりだよ

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:30:20 ID:XBehyKRh0.net
>>116
だからホントに大切だと思っているならその時に騒げよ、と
「子供の居ないお前らに親の財産は渡せない!」ってさ

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:30:27 ID:SAFk8ww90.net
子供いない人の財産は国が徴収するようにしたほうがいいと思うんだよなあ…
配偶者は生活に必要な分だけでいいでしょう

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:30:35 ID:Lub8BTwv0.net
>>101
おるよちょっと被相続人の兄妹て話じゃないが
俺の爺さん親父の時だけどバブル時期に都内の割と一等地を売っ払おうとしたら全く見た事もない曾祖母さんの娘(婆ちゃんの姉妹)が出てきて、爺さん親父からしたら姪っ子叔母さん相手と裁判なったし
曾祖母の面倒同居にさせて自分はさっさと嫁いで一切連絡なかったのにえぐかったらしいですわ

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:30:43 ID:l7dFy+6y0.net
>>78
弁護士が公証人の業務を行えるなんて
そんな規定どこにあったっけ

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:31:19 ID:TPfisJsE0.net
>>84
事故とかで夫婦同時に亡くなったら骨肉ファイトやな

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:31:26 ID:TpW38y610.net
え、貰えるの!?って逆にびびったわ
うちは子供おるけど嫁のいる弟から相続もらおうとは思わん
法律ちゃんとしてて良かった

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:32:10 ID:fJHyjCXR0.net
>>115
そこがわかりやすい例だね
あれって犬に遺産残してなかったけ?

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:32:52 ID:Zy8vHO6V0.net
>>64
子無し長男の場合はそれをネタに両親の遺産継ぐときに親に言わないと

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:32:52 ID:TpW38y610.net
>>18
取れるやろか?
取れんやろ

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:33:40 ID:6KBWKYxj0.net
>>64
長男家の子が継いでいく

子無し長男家が本家を相続とか
普通に考えて無いな

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:33:43 ID:vcY7DZdH0.net
い、遺言書

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:34:23 ID:iKY+Im+W0.net
元の記事読んだけど乞食兄弟がもらえる確率はほぼ絶望みたいね
良かったー

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:34:32 ID:1WKgH7t40.net
あるところに父と息子がいた
それとは別の一家で、母と娘がいた
 父と娘が結婚した
 母と息子が結婚した
この場合、父は息子の「義理の息子」になる
同様に、母は娘の「義理の娘」になる

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:34:32 ID:BGW3qK2U0.net
長男教が招いた悲劇

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:34:33 ID:6KBWKYxj0.net
>>125
結構、秒単位でどっちが先に息を引き取ったかでもめるらしい

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:34:36 ID:jmihCqU80.net
兄弟の遺産なんて考えたこともないな
毎度俺が金貸す側だし金帰ってこないし

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:35:31 ID:3CgtxcrT0.net
>>124
弁護士立会いして作成保管しても家庭裁判所で開封しなきゃ無効じゃね?
そんなことする弁護士がいるのか知らんけど。

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:36:14 ID:kYBLcyp60.net
>>113
統計的に妻の方が長生きでしかも年下ということが多いわけだから
この現象は確率的女系社会ということであって
男系で遺産を引き継いでいると歪が出るってことなのかも

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:36:43 ID:MbzKPZHn0.net
親が死んだときに長男以外に放棄させてたら揉めるだろうなあ
なんでも法定どおりがいいよほんと…

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:37:01 ID:TYLQzCn40.net
弟って何だよw

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:37:05 ID:Qf2543hP0.net
遺留分は法で決められている!
いや遺言状でナシにできる!

どっちなんだよ!!

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:37:09 ID:VMQB8+Gu0.net
夫を献身的に支える妻と妻の将来をのためを思う夫
すてきな夫婦だな
5ちゃんとか絶対やってなさそうww

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:38:32 ID:3P/8jVnc0.net
>>70
パソコンで書いたら無効やん

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:38:34 ID:iKY+Im+W0.net
>>141
遺言書が完全に有効なら遺留分は無理
でもきちんとしてない無効な適当な遺言書しかなかったら請求できるとなってる

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:39:01 ID:2PdugXis0.net
>>131
まともに法律を学んでいる連中は
「ゆいごん」じゃなくて「いごん」と読むからな

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:39:10 ID:wrgcIfiA0.net
>>1
働け
兄妹の遺産なんか当てにするなよ
このクズが

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:39:23 ID:37wZX8D00.net
>>129
「兄弟の資産」
これを被相続人の兄弟姉妹の法定相続分と捉えることもできるし被相続人の遺産と捉えることもできる

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:40:08 ID:OCHIYWFq0.net
>>21
親の相続時に妥当な比率で配分する話だろう

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:40:08 ID:MbzKPZHn0.net
楽しいことがない

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:40:24 ID:7Aym7Om/0.net
卑しい人間ばかり増えた
そういう遺伝子しか残らない社会に
なってしまった、絶滅が現実になって
しまう

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:40:39 ID:3P/8jVnc0.net
>>135
事故とかどっちが先に死んだか分からんときは
どうなるって法律で決まってるよ

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:40:47 ID:I8L/L7pd0.net
>>141
遺留分を主張できるのは配偶者、子供、親のみ
遺言書で配偶者に残したく無いからワイの兄妹にだけ残すとしたら配偶者は遺留分のみ請求できて兄妹もとれる
兄妹は遺言書で配偶者、子供、親に残すと書かれたら遺留分の権利ないからZERO円

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:41:01 ID:6KBWKYxj0.net
>>132
生涯未婚(子無し)が増えてるので、両親も他界してる場合に兄弟に行くパターンは増えるだろうな

ゲイカップル、レズカップルの事実婚の認定でもめるパターンも増えそうだけどな

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:41:54 ID:TPfisJsE0.net
>>142
トリカブト

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:42:35 ID:37wZX8D00.net
>>144
なに言ってんのこのバカ

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:42:43 ID:tRyR9Naz0.net
遺留分が無いからね兄弟は

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:42:58 ID:TGBCBHyN0.net
>>64
めんどくせーな田舎っぺは

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:43:12 ID:TPfisJsE0.net
>>151
たぶん、証明するために必死になる事を言ってる

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:43:18 ID:fJHyjCXR0.net
>>153
くそ揉めそう
事実婚は配偶者居住権も主張できないし野垂れ死にパターン増えそうだな

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:43:56 ID:iKY+Im+W0.net
>>153
突然死んたらまあ法定通りの相続でいいでしょ
ゲイカップルは資産持ってたら大変だろうね
何があっても親兄弟より長生きしないとw

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:44:29 ID:iKY+Im+W0.net
>>155
バカはお前だろ~
元記事読めよ

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:44:45 ID:Q9fjh8WY0.net
遺言書作成したが13万だった。さっさと作れよ。後が楽チンだろ

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:45:00 ID:thPIPLKV0.net
兄弟の遺産をあてにして死ぬその日を待ってたのかな

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:45:19 ID:I8L/L7pd0.net
民法のさわりとFP3級レベルは中学生で必須科目にした方がいい
国民馬鹿にする方が金吸い上げられるのわかってるからやらんけどダンスの授業とかしょうもないもんの前に生きてくために必要な勉強させないとあかんわ

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:45:22 ID:37wZX8D00.net
>>161
兄弟姉妹の遺留分ってなんだよw

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:45:50 ID:Qf2543hP0.net
>>144
つまり遺言状に書かれてある遺留分無効をさらに無効にするには法的な手続きの荒探しをしてイチャモンつけるってことなのか
なんだかなあ・・・・

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:46:16 ID:348l0hI/0.net
兄の遺産を狙う弟妹があさましい
親から受け継いでるものが兄にはあるからとかなら
親が死んだときとか兄が生きてる時に争っとけよ
兄には言えないからって居なくなってから余所者妻を攻撃とか

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:46:34 ID:narQeqOB0.net
一族の財産が別の一族のものになるのか
兄弟からしたら確かになんか違う感あるな
資産があればあるほど

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:46:50 ID:37wZX8D00.net
>>166
遺言状が完璧だろうとなんだろうと兄弟姉妹には元から遺留分なんてありません

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:46:54 ID:iKY+Im+W0.net
>>165
確率は低いけどなくはないくらいのもんだから実質無理らしいが
乞食兄弟持つと大変だわ
私のことだけど

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:47:06 ID:6KBWKYxj0.net
>>151
状況証拠から、旦那が先、妻が先、ほぼ同時(順位不明)の主張がぶつかる場合はある
それで法定遺留分に大差がつくからね

救助した人に、救助時、妻には意識があったと証言してもらったり、逆だったり。。。

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:48:55 ID:F3hh4eee0.net
これは揉めたよw

AとBが婚姻
AもBも離婚歴がありそれぞれ子供がいる。
AがBの首を絞めて殺した後にAも飛び降り自殺
Bの相続の請求がBの子からあった
でもAの方が後に亡くなってるから
Aの子にも相続権あり
なお、AがBを殺害してるけど相続欠格には当たらない
なぜかというよAは死んだから起訴されなかった。
相続欠格は起訴されないと成立しない
だからAの子も相続人

Bの子からすると人殺しのAの子に相続権が発生するのはたまらんよなw

Aの子も相続人
ただし社会通年上、Aの子に相続金を払ってもいいものか?

で銀行の対応は秘密だけどw
あれは揉めたよw

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:49:25 ID:I8L/L7pd0.net
>>172
試験にでてきそうやな

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:49:45 ID:uPBe4gsI0.net
独身実家こどおじ俺の莫大な資産は寄付しよう

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:49:56 ID:37wZX8D00.net
>>170
ほんとなに言ってんだこのバカw

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:50:49 ID:tCJffe/I0.net
子どものいない安倍元総理夫妻の事案か

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:51:50 ID:7uEfHGes0.net
なんで弟妹が騒然として異議とか言い出すのかわからん
乞食け?

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:52:11 ID:37wZX8D00.net
>>172
Aが仮に相続欠格だったとしてもAの子は代襲できるでしょ

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:52:40 ID:6KBWKYxj0.net
>>162
法務局の遺言書保管制度なら、1件4000円くらいで済むで

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:53:49 ID:2ToPuASC0.net
田舎だと先祖伝来の財産は長男が一人で相続するみたいなことがあるから、
子供がいなくて長男の嫁に家の財産が渡るのは確かに違和感はある。
親兄弟からしたら長男の嫁やその一族は他人なわけで。
夫婦で稼いだ財産は互いに相続すれば良いだろうが。

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:54:00 ID:R9KeKzxy0.net
>>168
一族は法律的な意味は持たないんでは?
同族企業で共同経営とかならあるけど。
個人の物はあくまで個人の物。
個人が死んだら個人の配偶者の物。に決まってる、遺言がないなら。
ハイエナ兄弟の口を挟む余地はない。
文句あるなら、生前に取り決めなかった兄弟の落ち度。
今更、、
図々しいにも程がある。

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:54:11 ID:F3hh4eee0.net
どこも嫁がうるさいわ

父親死亡

長男、次男
母親に全財産を相続でいいやんって言ってるのに
長男と次男の嫁
ごちゃごちゃ言い出して揉めていくパターンw

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:54:19 ID:Xjplj+7/0.net
こういう騒動が嫌で岡本太郎とかそんな歳の離れて無いパートナー女性と結婚でなく養子縁組して「養女」としてたんだよな。
岡本の父は母かの子の死去後再婚して異母弟妹が複数いた。
子供のいない岡本のケースだと、自分の作品や資産だけで無く母かの子の資産までそっちに流れることになりそうだったからと。
妻よりも養女だとストレートに全財産相続できるんよな。

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:54:58 ID:/+/xvW6w0.net
あのさ、基本は残された配偶者&子供にいく。子供がいないなら妻にいく。
他の兄弟達が財産を狙うのは基本ズレている。

兄弟達が騒ぐなら、妻や子供まで亡くなった時だけ。

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:55:20 ID:4oEm0LB70.net
後妻業の女みたいなケースだと兄弟姉妹も異議を唱えたくなるんだろうね

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:55:26 ID:7sflVF1G0.net
>>182
うるさい嫁とか捨てればよくね

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:55:36 ID:ycj+KVlz0.net
青江三奈が死ぬ直前に古い付き合いの作詞家と入籍して全遺産がその男に転がり込んだ。
青江三奈の兄弟は婚姻届は無効だと訴えを起こしたが退けられた。

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:55:43 ID:narQeqOB0.net
庶民レベルの財産なら揉める方がおかしいと思うが、富裕層レベルの財産で先祖代々の遺産込みなら揉めるのは仕方ないんじゃね?
お家取り潰しじゃん
兄弟に子がいるならそっちに渡したいだろ先祖も

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:56:04 ID:RjVyJCoX0.net
>>5
配偶者居住権が令和2年4月1日からできた

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:56:57 ID:ggYi92h60.net
親の遺産ならまだしも、兄や姉の遺産で揉めるとかないわー
自分で稼げよ

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:57:10 ID:xBsHsE7Q0.net
>>1
しかし解りにくい記事だな、弁護士もマトモに答えてないし
答えは簡単、、古来から兄弟は他人の始まりと言われ「故人の兄弟には何ら法的な権利は無い」…簡単やろ

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:57:15 ID:qYyfsLsc0.net
異議もなにも法定相続の通りやん

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:57:58 ID:JGssvRfn0.net
国籍が外国籍の人や
相続人に外国籍の人がいたらめちゃくちゃ面倒
アメリカとか州によって違うし
韓国とか戸籍いい加減やし
北朝鮮とかそこそも国交がないし
アジアとか同じ国でも宗教で違ったりするし

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:58:03 ID:8MiK3DdH0.net
>>180
まー確かにそういう特殊なケースはそうだろうなー

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:58:11 ID:Pv7KOqFK0.net
>>98
それは詭弁
夫婦別姓をすすめる人の考え方をすれば、
男女で事実上の寿命をみれば
妻の方が長生きするケースが非常に高い
だから財産を死んだ人の兄弟親族だけで、
その人より先に死んだ配偶者の兄弟親戚を無視するのは
不平等

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:58:23 ID:RjVyJCoX0.net
兄弟なんか遺留分もないし何も権利ないね
何もないのが正しいと思う。兄弟は他人の始まり

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:58:38 ID:WRTRuFCr0.net
>>24
子無しの高齢夫婦なら死ぬ何年も前にそうなることは容易に予想できるんだから
「実家と田畑は兄弟にそれ以外の全財産は妻に」と遺言書の文言を修正すればいいだけ

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:59:10 ID:1Wfx5F3q0.net
>>172
気持ちと法的権利は別
揉めるだろうが仕方ない
相続とはそういうもの
かなりのレアケースだけどAの子に相続権があるのは正当

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:59:10 ID:8MiK3DdH0.net
実家の財産がすべて長男にいくケース
その財産がすべて嫁にいくのはおかしいとは思う。

それ以外は妻にいくのが当然だよなー

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:59:12 ID:wH+PL1Re0.net
そら遺産寄越せなんて言ってる奴がいたら全財産妻に行くだろ

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:59:21 ID:X/cTlcn/0.net
>>1
何で相続人と別の生活を送ってる弟が出て来るんだよバーカw

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:59:39 ID:muMgP8v30.net
>>4
日本語って難しい
配偶者に向けてなのか他の兄弟姉妹に向けてなのかこれだけだとわからない

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:59:47 ID:GRSKRBeQ0.net
兄弟に相続が行く前に養子縁組したらいいんじゃない

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 08:59:50 ID:Pv7KOqFK0.net
>>180
それはその家が馬鹿なだけだろ
普通は長男だが、息子を作っていなければ
息子を持つ次男や三男が継ぐようになるのが普通
江戸時代前からずっとそうだよ

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:00:09 ID:xBsHsE7Q0.net
>>12
故人の親は…故人の親の扶養義務からなのか、多少の権利はある
それ以外の親族には、、権利は全く無い

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:00:14 ID:O+I2v+8H0.net
こんな遺言書が残るってことは弟妹がDQNなんでしょ
先祖がどうとか言ってるヤツは頭おかしいわ
DQNの血が残るなんて先祖も望んでないよ

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:01:35.27 ID:QqZsOv7j0.net
>>204
だよねぇ

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:01:38.62 ID:R9KeKzxy0.net
しっかり分配しなかった親を恨むんだな。
何も意義を唱えなかった兄弟らが悪い。
遺産相続は終了済み。

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:02:08.17 ID:xBsHsE7Q0.net
>>20
そんなに兄弟の金が欲しいのか、、人としての尊厳は無いのか

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:02:44.90 ID:F99YixEn0.net
>>202
なんか俺自身も意外だったんだが、日本語の問題ではないかと
兄弟も遺産貰えると思ってる人は配偶者に向けての言葉に感じるんだろう
配偶者が全て相続するべきだと思って俺は書いてるから

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:03:15.10 ID:++DnG78u0.net
>>206
配偶者が独り身になっても終生困らないように、という配慮もあるよ

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:03:18.41 ID:QqZsOv7j0.net
長男嫁が個人主義だと家が変になる

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:03:32.49 ID:9MsNEOYa0.net
>>64
法律上は長男も他も同じや
親の遺言次第

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:05:06.27 ID:R9KeKzxy0.net
>>212
家という概念が既におかしい。
家なんてのは大日本憲法の頃の話だぜ

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:05:55.12 ID:QqZsOv7j0.net
>>214
相続というものがある限り家という概念はついて回る

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:06:10.92 ID:XvOc1fcV0.net
>>215
家ってなに?

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:06:20.97 ID:R9KeKzxy0.net
>>215
ないよ

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:06:28.88 ID:+07a5o4V0.net
兄弟がめつすぎ
兄貴の財産は自分らのモノってか
ありえん

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:06:32.94 ID:1Wfx5F3q0.net
まともな人間関係なら遺産分割協議で納まる
そうでないから遺言書で意思を残すんだろう

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:06:43.26 ID:7NOuwHV80.net
タモリさんも

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:06:48.07 ID:fIsWpHrc0.net
前に旦那が亡くなって奥さんに戸籍を取って貰った。
今は法務省令23号で夫婦とその子を単位として戸籍を作るけど
昔は一家の長である戸主の戸籍に兄弟の妻やその子も全員載ってた。
古い謄本がパッと見じゃ分からん。
奥さんに謄本取って貰ってみたら旦那離婚歴があり
しかも別の女の子を認知してた
奥さんは旦那と初婚だと思ってたらしくて
その事実を伝えたら奥さん号泣したわ

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:07:01.47 ID:6KBWKYxj0.net
>>178
Aは被相続人(妻)の子ではないので、妻の遺産の代襲相続は無いよ

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:07:05.72 ID:F99YixEn0.net
>>212
家って同一世帯で同居してるならまだしも
長男の家であって、兄弟の家じゃないだろ

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:07:42.75 ID:Pv7KOqFK0.net
>>211
少子化の戦犯なんだから困って良い
最悪社会保障はあるわけだから
紀州のドンファンなんて酷い例

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:08:39.45 ID:++DnG78u0.net
>>20
本人が稼いだ財産が配偶者に行ってなにが問題なんだか
親から受け継ぐ分は親が分割をちゃんとしておけばいい話

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:09:02.14 ID:Pv7KOqFK0.net
>>223
その長男が、親からの相続を辞退していたのならな
小梨は親からの遺産を相続できないようにすべき

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:09:26.71 ID:LMEifutn0.net
北野たけしみたいに離婚して慰謝料として全財産渡しちゃうのが正しいな

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:09:59.90 ID:QqZsOv7j0.net
>>226
そう考えて、引き下がるのが普通なんだが
アホが一定数居るからな。

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:10:13.28 ID:Pv7KOqFK0.net
>>225
血を分けた甥姪に遺産は流れるべきだろ

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:10:32.40 ID:R9KeKzxy0.net
>>224
何も、家族親族に遺産分配することはないんだよ。
自分の意志を継ぐ組織や、好きな所に寄付すれば良いだけ。
出来の悪い不良な子に金渡すより、自治体の道路でも直してやったほうが、マシ。

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:10:34.75 ID:Xv8q5fNJ0.net
ん?遺産って配偶者5:子5でわけあたえるんじゃねえの?
配偶者、子がいない場合は親 親もいない場合に兄弟だろ

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:11:07.60 ID:F99YixEn0.net
>>226
何言ってんの?
そんなに嫌なら親死んだ時にきちんと権利主張しとけよ
まぁこういう奴らは兄弟が自力で稼いだ金も親のおかけだから寄越せって言うだろうけどな

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:11:46.96 ID:R9KeKzxy0.net
>>231
兄弟に渡すくらいなら出身校に寄付するわ。

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:11:49.13 ID:aypiz0DA0.net
親や兄弟にも相続権があるの知らなかった
妻と子どもだけが法定相続人かと

うちもお二人さまなので遺言書作った方がいいかな

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:12:38.95 ID:LFa7DWCl0.net
>>229
血は関係ない

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:12:52.98 ID:bNQa/xhY0.net
>>229
甥姪なんて兄弟姉妹の配偶者の汚れた血が混ざってるから他人みたいなものだろ

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:13:19.09 ID:QqZsOv7j0.net
おまえらが親ガチャ羨ましいとかほざいている家は
筋通して遺産相続しているから

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:13:23.07 ID:Pv7KOqFK0.net
>>232
デフォルトをどうするかが重要なんだよ
デフォルトとして小梨は相続できないとしておいて
特別な意思がある場合に遺言書で主張する形にすべき

臓器移植と同じ。デフォルトが大事

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:13:27.19 ID:F99YixEn0.net
>>229
うちの兄と姉もお前みたいな奴でさ
俺に子供諦めろって言ってきたわw
馬鹿かと

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:13:50.81 ID:LFa7DWCl0.net
>>233
自分も大学に寄付する
親父から貰った3000万のみきょうだい筋に渡す

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:14:13.21 ID:8MiK3DdH0.net
>>233
やっぱ兄弟間の揉めとかあるよなー
今俺子供いなくてよー
本当に兄が屑すぎておいめいは可愛いけど万一なくなったらどうしようとおもってんだわー
余裕で億っているから公正証書つくろーかなーとは思っているけどなー

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:14:14.10 ID:37wZX8D00.net
>>222
ほんとだよく読んでなかった
代襲の問題ではねえわ

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:14:30.35 ID:QqZsOv7j0.net
雌鳥が鳴けば家滅ぶ

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:14:40.36 ID:CYfd6IJT0.net
遺産は妻は共有財産だし貰って当たり前だと思うけど、何故そこに兄弟がしゃしゃり出てくるのかね

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:14:55.47 ID:Pv7KOqFK0.net
>>236
本人に子が無い以上、甥姪が唯一の血を分けた子孫。
デフォルトとして、甥姪へいくようにすべし
これも少子化対策の一環になる

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:14:59.38 ID:8MiK3DdH0.net
>>240
親父からもらったものだけにすっかなー
俺もー

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:15:34.70 ID:YBhcC59+0.net
たまにいる
両親と子が相続人
父親死亡
母親に全財産を渡してあげたくて
相続放棄する子

で相続権が兄弟に移るって知らん人たちw

で母親に全額渡したいから相続放棄したのにって騒ぐバカ

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:15:35.46 ID:F99YixEn0.net
>>238
今後子供出来る可能性は排除って事ね

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:15:36.00 ID:olTA9p6b0.net
兄弟で遺産が欲しいなら介護の手伝いくらいしなきゃな
なんもしないで遺産だけ受け取ろうって浅ましい

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:15:40.06 ID:Qf2543hP0.net
>>152
なるほど
すごくよくわかった

じゃあ兄弟らはなんで勝ち目のない意義を・・・・・・・

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:16:01.48 ID:8MiK3DdH0.net
>>245
屑に育てられているからその点が心配だわー
ほんとうに恥ずかしいぐらい屑だわー

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:16:45.89 ID:yWeI6NMx0.net
>>106
配偶者居住権は知ってるけどこれは何?
配偶者の所有する不動産をすべて相続できるん?

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:16:50.52 ID:beXc13TF0.net
人の金を当てにすんな!

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:18:23.56 ID:FhmOJaO00.net
>>1
兄弟姉妹は遺留分ないので
完璧な遺言書を残せばもらえない

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:18:27.47 ID:QHY9xc9Y0.net
>>1
例に挙げてる兄弟妹の内情とか心情とかまるでわからんけど

きょうだいって基本、結婚したらきょうだいとか血縁じゃなくなると思ってた方がええで
最初からな
相続云々やるならきょうだいの誰かが結婚決めた時にやっといた方がええよ

両親死んだ時点で相続決めとこって折に触れ何度も提案してたんだが
gdgd怒られたりはぐらかされたりして挙句の果てにどっかの馬の骨といきなり結婚してさらにgdgdとか
後でえらい目に遭ったわ

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:18:41.00 ID:LFa7DWCl0.net
>>246
基本、それでいいと思う
親から貰った金額を甥姪にやる
自分で稼いだ分は自分の好きに処分する
一番揉めないと思う

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:18:50.22 ID:YBhcC59+0.net
相続で財産を確定するために親が死んでからの口座の取引履歴
親が死ぬ前の10年間の取引履歴を調べる相続もいるし
預金が解約さえていた場合、解約請求書や防犯カメラの映像を見せろと弁護士法23条照会する相続も多い

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:19:06.03 ID:Pv7KOqFK0.net
>>244
それは半分な。
そのまた半分以上、つまり3/4を妻が持っていくのが今のデフォルト。
子がいなければ
1/2+(1/2)(2/3)=5/6を妻が持っていく
この残り1/6さえ甥姪に渡さないのが今のデフォルト

これは変えるべき。
子がいなかった場合は逆に妻の取り分を減らすべき
妻としての役目を果たしていないわけだから
これは少子化対策にもなる

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:20:07.27 ID:fBhTQ9Wa0.net
こういうので揉めるの嫌やわ

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:20:21.21 ID:xLgWXptr0.net
兄弟がごちゃごちゃ言ってくるのはちょっとなあ

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:20:28.86 ID:Pv7KOqFK0.net
>>254
そこを法改正すべき
少子化対策にもなる

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:20:53.10 ID:beXc13TF0.net
>>210
句読点の使い方の問題

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:21:14.26 ID:FhmOJaO00.net
>>231
兄弟姉妹と疎遠や不仲な人もいる
そういう人は事前に寄付したり
配偶者だけに相続できるように完璧な
遺言者を残せば兄弟姉妹には遺留分がないので
相続されない

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:21:18.88 ID:YBhcC59+0.net
相続のことは俺に聞け

俺はここ15年
銀行で相続の仕事をやってる
ややこしい案件は大体俺のところに報告がくる
ありとあらゆる案件を見てる

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:22:02.70 ID:pSmmcdCu0.net
まあ後妻業でもよくやる構図だしな

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:22:06.22 ID:uY5YcGz60.net
甥姪に相続させろとかアホが湧いてて笑う
なんで伯父や伯母の借金背負わないといけないんだよ

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:22:07.57 ID:2ToPuASC0.net
>>204
長男に男子を望めないならそうするだろうが、
男子を期待できる年齢ならまた揉めそう。
江戸時代以前は庶民レベルの相続は知らんが、
武家は跡継ぎなく死んだら改易じゃなかったか。
実子がいなくて弟や甥や従弟を跡継ぎにしたあとに、
実子が誕生して紛糾なんてのもある。

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:22:11.91 ID:FhmOJaO00.net
>>261
別家庭で築いた財産なんだから
兄弟姉妹であろうと関係ないだろうが

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:22:19.66 ID:LFa7DWCl0.net
>>261
団塊世代はいとこ30人とかいるし
団塊ジュニアもいとこは5人くらいいる
そいつらに親の遺産を散らせというのがあなたの主張

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:22:44.09 ID:QqZsOv7j0.net
>>266
財産放棄知らないの?

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:22:45.38 ID:1Wfx5F3q0.net
>>222
ん?Aは夫でしょ
Bの遺産については代襲の問題なんじゃね
先に亡くなったということから養子縁組をしてないと仮定

Bの遺産について
Bが死亡→AとBの子が相続人でAの子は相続人ではない
Aが死亡→Aの子が代襲相続

こうじゃない?
>178は合ってると思うけど

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:23:14.82 ID:8MiK3DdH0.net
>>247
いやそりゃしらなかったわー
相続放棄しなけりゃいいつうことかー

ただ遺産分割協議書で相続人間でふりわければー
実質ほぼ母にいくようにはできんだろうよー

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:23:59.81 ID:FhmOJaO00.net
兄弟姉妹の財産をあてにするって
どんな生き方してんだよ

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:24:01.98 ID:R9KeKzxy0.net
子供に遺産を残す必要があるのかってことだな。

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:24:29.68 ID:QqZsOv7j0.net
>>265
だね

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:24:39.15 ID:LFa7DWCl0.net
>>261
団塊世代はいとこ30人とかいるし
団塊ジュニアもいとこは5人くらいいる
そいつらに親の遺産を散らせというのがあなたの主張

権利を認めたら犯罪者やドクズにも相続させなければならないし
義務はないのに権利だけくれとかふざけとる

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:25:04.87 ID:hoc8v/Ey0.net
独身だと
親が老後の心配して、独身兄弟に金多く渡すんだよな

「貴方たちは、奥さん子供がいるから安心でしょ」って

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:25:39.84 ID:R9KeKzxy0.net
育てて成人させて独り立ちした子は、親の財産は要らない、ましてや、兄弟の遺産を当てにするとか、


279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:25:46.43 ID:uY5YcGz60.net
>>270
期限あるし単純承認したらオシマイだけど

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:26:00.22 ID:FRs2Z1hN0.net
夫の財産が全額妻に行ってなにが悪いのよ?

というかなんでそこに姉弟がくちばしつっこんでくるんだ?
別戸籍他家の財産なのに?

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:26:51.38 ID:FhmOJaO00.net
>>274
実子なら親の考え方もあるだろうから
その家庭なりの自由なんだろうな
兄弟姉妹、甥姪なんて別家庭じゃん
余程世話になったなら各自で考えればいい

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:27:20.58 ID:1Wfx5F3q0.net
>>247
相続放棄なんて家裁決定受けなきゃいけないのに
分割協議で母親が相続するで終了でしょ
そんな人みたことない

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:28:29.26 ID:26kDIFvj0.net
親だけだろ
兄弟に行くなんて聞いたことない

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:28:52.34 ID:aypiz0DA0.net
>>280
普通そう思うよね
兄がかなりの財産持ちであてにしてたのかね

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:52:31.99 ID:Om91qDTR0.net
当り前

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:52:48.04 ID:hfJG9kCL0.net
つまり、親族の相続権は被相続人と「近い者」が優先され、兄弟姉妹は両親や祖父母、子や孫といった直系の親族よりも遠い関係だからということになります。

↑この説明、合ってるの?

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:54:49.88 ID:hfJG9kCL0.net
まあ相続権は戸籍とか家とか関係ないけどね

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:55:25.24 ID:pfDDSwKR0.net
>>13
紀州のドンファン

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:55:35.74 ID:giiDHxmF0.net
>>280
血の繋がりが大事ってことだろう
お前らだって子供と妻って話ならなんで血の繋がりもない女に金を取られなきゃならないんだって思うんだろうし

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:56:00.85 ID:UaTP5ldM0.net
自分で選んで結婚した相手と、同じ親から生まれたというだけの人間を比べることはない

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:56:15.51 ID:OpUC9YZB0.net
ずっと迷惑かけてきた妻に全財産を。

この当たり前のことに騒然となり異議をとなえる弟と妹?
そんなだからお兄さんは妻に全財産をとわざわざ遺言を書いたのだろう。
お兄さんが親から1人だけ莫大な資産を相続した、というならぱ話は別だけど。

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:57:41.55 ID:kYBLcyp60.net
>>280
遺言もあるし妻が全額受け取ることに批判的な人はほとんどいないと思う
議論があるのは妻が死んだ後に発生する相続に関してで
そのときの当事者は全員ほぼ棚ぼたの人たち

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:57:59.99 ID:w91rhuHo0.net
兄弟関係ないだろう
何だよこのレベルの低いクソ記事w

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:58:17.73 ID:8LptSFEN0.net
兄妹は他人の始まり

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:58:33.47 ID:1NapMfRW0.net
>>1
ないね

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 09:59:13.64 ID:yZYHgSf80.net
結婚一年で子無しで旦那が莫大な遺産、それも親から相続したようなものを持っていて
それで死別
とかなら、なんでそんな女に!ってなるのもわからんでもない
夫婦が長年連れ添った結果なら、嫁さんが相続するのも当然かと

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:00:44.90 ID:ZC5/JUTd0.net
>>1
金が欲しいなら自分で稼げよ

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:02:37.53 ID:S7tPNuYI0.net
義祖母が、赤の他人の私(孫の嫁)に一番でかい財産が移るのがショックだと言ってたなあ
義父と夫が相次いで亡くなったからそうなったんだけど、私に言われても…って感じだった
義叔父なんて何故か自分がそのでかい財産相続できるものと思ってたみたいだったし
案外年配の人って相続権や順位知らないものなのかな?それとも単にアホだっただけなんだろうか

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:03:12.85 ID:hfJG9kCL0.net
「何で!?」
「法律だから。中学で習ったはずだ」

「そんな法律を自分は認めた覚えはない!」って今更言っても
民主主義は不断の努力が必要なんだな

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:04:31.17 ID:ILfKFC3E0.net
両親が離婚してて父親がどこで何してるか知らないんだけど
父親が死んだら実子の自分に連絡ってくるの?

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:04:58.88 ID:f5wfaTL50.net
>子のいない夫婦…「全遺産を妻へ」

当たり前だろ
そもそも弟や妹は親の遺産は分割して貰っているんだから、兄弟の遺産まで狙うなよ

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:05:56.71 ID:f5wfaTL50.net
>>300
借金があったら連絡が来るよ

借金がなくても遺産ゼロなら葬儀費用の請求とか

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:06:37.33 ID:ZTjOjvSN0.net
>>104
逆逆
嫁に来て実家の事を色々やらせる前提で
多くの財産を寄越してるパターンが多い

それが今後はキャンセルってなったのに
全財産嫁にと言うのは筋が違う

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:07:24.67 ID:RhUuN4h/0.net
当然 >>298 さんは、相続放棄するんですよね?
まさか、ネコババするつおつもり?!

とか言われたんかなぁ

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:08:13.18 ID:3C70KP++0.net
>>272
相続って法定相続分で叩き割るか放棄する以外の選択はないと思ってる人はわりといる

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:08:26.10 ID:ZTjOjvSN0.net
>>301
少なくとも親の遺産相続の段階まで
一度立ち戻らないと誰も納得できないだろうな

その時とは前提が変わってるんだから

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:11:11.43 ID:HEmFKO0j0.net
兄弟って、近くて最も遠い存在というよね
最近それがよくわかるようになった

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:11:37.51 ID:WyugDhfg0.net
>>10
相続あるあるだな
相続人自体は納得してるのに相続人の周りの人が放っておかないっていうね

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:12:49.71 ID:uoqIuPxK0.net
既婚、子供無し(50代、40代)
共稼ぎ 世帯収入1400万
戸建持ち(完済)

預金 俺約2000万、嫁約4000万
有価証券 約1000万

俺が死んだら全財産は嫁さんで問題ない。

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:13:56.73 ID:64om/mur0.net
おまいらが親ガチャうらやましって言ってるうちは
こう言う事キッチリやってる
自分の代だけのことしか考えてない先祖を恨むんだな

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:14:34.00 ID:9lxEOdAw0.net
>>10
これ

当人たちは納得してるはずなのに
その伴侶が口を出して拗れる

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:14:54.99 ID:O9/4jxum0.net
>>303

なぜ旦那が死んだら実家の事キャンセル?
別に旦那が死んでもその配偶者が家の事するでしょ?
お前の言ってるのは旦那が死んだらお前の家じゃないから出て行けって言っているのと同じでは?

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:16:02.27 ID:GtXRJafK0.net
>>102
家宝かあるような立派な家は、死ぬ前から信託銀行や弁護士を付けて、その辺りは万全なのでは?

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:16:46.26 ID:ILfKFC3E0.net
>>302
ありがと
再婚してるらしいから連絡きたら全て放棄すればいいや

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:17:13.46 ID:1Wfx5F3q0.net
俺も死んだ兄貴に子供がいるから親父が死んだら揉めんだろうな
姪っ子とは一度しか会ったことがない
なのに同じ割合で相続権があるんだもんな

相続って難しいよ

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:20:08.54 ID:Kh07F/1C0.net
お互い一人っ子同士で嫁の両親は離婚後に母親は他界
俺の親父も他界してお袋は重度認知症で入所したけど
元気なときに「お袋より俺が先に死んでもお袋の相続は嫁に」と公正証書作った
お袋の兄弟の子供とか全く交流ないやつにやれんわ

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:20:48.06 ID:/TAX4QAi0.net
>>303
極端な話財産全部持っていって話親族関係終了後どっかの男と再婚しちゃうかもしれないしなぁ
そしたらもうほぼ帰ってこないよね

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:20:50.40 ID:QkepJKpE0.net
>>315
それは兄が生きてきたらと考えると非常にわかりやすいパターン。
普通に血族に分割してその子供に渡るだけだから。

これが兄が子なしで未亡人がいる場合、更にはそれが(義理の)親との同居していて介護までしていたら話がとんでもなくややこしくなる。

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:22:08.60 ID:HdNN5PTw0.net
親ガチャの上級国民「遺産過多」の富裕層

親ガチwの下級国民「胃酸過多」の浮遊層

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:23:10.03 ID:uPBe4gsI0.net
親の遺産ってきょうだいで平等に分けるものなの?昭和の時代には跡取りの長男がほとんど相続する認識だったでしょ?
父もほどんどの土地相続してたけど、今も嫁に行った娘は、貰わなくてもいい認識だよね?

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:23:38.36 ID:xL8YE9xl0.net
その妻が死んだら妻の兄弟姉妹がもらうのか?

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:25:22.32 ID:QkepJKpE0.net
>>320
いつの昭和の話?
法的には昭和20年代に、慣習としては昭和50年代以降は既に今と同じだったが?(令和2年の改正の話は別として)

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:25:57.23 ID:hfJG9kCL0.net
>>320
おばあちゃんもう寝たら

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:26:13.22 ID:1Wfx5F3q0.net
>>318
まぁね
単純に代償金でカタが付くんだろうけど
両親と兄貴の嫁がバッチバチだったらしいから・・
うちは離婚してから亡くなったから姪っ子だけなので簡単な方か

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:26:54.66 ID:QkepJKpE0.net
>>320
追記。
土地はそこに住んでる人がもらう代わりに、その分の金銭は家を出た人に渡る。
財産が家しかない時に揉めることはままあるが。

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:27:44.65 ID:aypiz0DA0.net
>>282
うちは父も舅も早く亡くなったからどちら側の兄弟も相続放棄して母に全額行くようにしたよ
それでうまくいってる

>>298
ん?養子縁組したか遺言状でもあった?
祖母からの遺産は子供や孫には行くけどその配偶者は法定相続人じゃないよ

だから一番介護した嫁とかにいかないのは不公平なんだけどね

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:28:26.98 ID:aypiz0DA0.net
>>298
よく読んでなかったごめん
夫さんが亡くなったのね

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:29:11.20 ID:3IZYOarV0.net
>>1
あれ?配偶者が生きてる場合に親に権利なんてあったっけ?
まして兄弟なんて昔から権利なかったろ

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:29:37.99 ID:O9/4jxum0.net
ここは結構遺産は配偶者ではなく兄弟の物って考えてる人が居るから意見を聞いてみたい

うちは実家が資格必要な自営業をしていて、俺もその資格を取った
兄弟はその資格を持ってないから俺が家業を継いだ(実家は別にあってそちらは継いではいない)
家業に必要な土地は贈与税がかからないように適正価格で親から買って、建物や必要なものは全て自前で一新した
この場合でも俺が死んだら元々は親の物だから兄弟に寄越せってなるかな?

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:31:26.30 ID:hfJG9kCL0.net
>>326
横だが
自分も最初しばらく誤読したが

被相続人の祖母が「自分の孫の嫁」=被相続人の配偶者に行くのが納得いかない、
ということかと

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:32:40.63 ID:rtjtmX2s0.net
跡取りの長男が、財産に寄与した妻が、って当たり前にいう人いるけど、実際はバリエーション豊富なんだよな。
江戸時代の商家だと、番頭等優秀な人材を娘の婿にとり、そちらに相続させている。
明治期でも、家督相続は結構な割合で嫁や養子がついでいる。子どもの三分の一が養子とも言われている。

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:33:43.21 ID:+eXYuPqg0.net
兄貴の俺は自販機のルート営業で手取り19万
弟は建築会社経営で億単位の金も不動産もある
兄貴の俺が一度頭下げてお前の会社で働かせてくれといったら断りやがった
家に連れてきた彼女を強引に寝取ったの今でも怨んでるらしい
その時の示談金300万とかも親に返せと責められた
弟一家丸ごと事故で死んで遺産入らないかと毎日願ってるわ

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:36:10.58 ID:eR9wS8AM0.net
>>328
うろ覚えだが子供がいなくて親が生きてる場合は配偶者と親ではんぶんこじゃなかったか?
自分が死んで親も死んでて自分に子供がいなければ兄弟の子供に?だっけ??

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:37:10.36 ID:QuWZdB/U0.net
そこまでして遺産なんて欲しい物?
家出てるけど全部放棄するつもり

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:37:51.77 ID:VhufNSE60.net
日本はウクライナ問題よりも中国を警戒した方が良いと思う


与党内に中国追従を公言してる宗教政党もいるしね🤤


https://i.imgur.com/4zEC07q.png
https://i.imgur.com/wrq74jX.png

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:39:30.95 ID:WanplgVH0.net
>>18
パッと見でどっちに読めるかでその人の立ち位置もわかる
ちょっとした心理テストだなw上手い

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:39:37.96 ID:W2XKXnhf0.net
>>329
あなたの親の気持ちを考えれば親からもらった物は兄弟に返還するのが良いと思う。
あなたが稼いだ分は好きにすればいい。

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:39:48.61 ID:2t2nGZvJ0.net
>>333
配偶者は常に相続人になる

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:40:11.47 ID:uPBe4gsI0.net
地主の家って、代償相続してるの?土地平等に分けるの難しいし、近所の地主見た感じ平等に分けてる感じしない
代償相続は金融資産がある資産家だけが出来るものだし、そんな余裕ある人少数だよ

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:40:26.99 ID:dvT7uecN0.net
>>24
ほんと田舎は気持ち悪りぃな
ぜってー住みたくねえ

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:42:40.65 ID:uHk91o7x0.net
>>337
そこが問題でして
学費と看板以外は何ももらってないんです

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:42:44.48 ID:dvT7uecN0.net
>>332
そんな根性じゃそりゃ憎まれるわ

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:42:59.45 ID:5j4/LFGE0.net
兄弟からむしりとるとか
乞食もいいとこだな
これだから糞田舎は

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:43:54.14 ID:1Wfx5F3q0.net
>>328
配偶者は常に相続人となる
1.配偶者と直系卑属
2.配偶者と直系尊属
3.配偶者と兄弟姉妹または甥姪

配偶者の法定相続分
上から順に1/2・2/3・3/4

遺留分は配偶者のみの場合1/2
直系がいる場合上から1/4・1/3

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:44:06.63 ID:2t2nGZvJ0.net
>>329
妻とその親族が家業を継いでくれるかどうかじゃないか?
今はやるつもりがなくてもあなたが亡くなったら兄弟とその子がやると言うかもしれない
遺言に条件として家業を継いでくれる人に渡すとしたらどうだろう

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:44:24.69 ID:pnADnSqI0.net
うちの兄貴は生涯独身だし、兄弟は俺しかいないし、息子も一人だし、財産でもめることはないなw

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:44:46.83 ID:WanplgVH0.net
>>339
ど田舎はいまだに
長男さまに白紙委任状だせや敷居跨がせんぞゴラァ
相続しなかった人間の大半は去るから過疎化に一役買うわけだw
でも東京だと結構、地主も兄弟で分けるようになってる
だから土地がどんどん細切れになって狭い建売になっていく

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:46:00.30 ID:eR9wS8AM0.net
>>338
あー、んだな
厄介なのは配偶者が先に死んでその親が資産あったりしても嫁は死んだ配偶者の親の資産は受けとれん
一人っ子の配偶者の親の介護するのは嫁なんだけど持っていくのは親の兄弟のガキという

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:47:51.64 ID:uHk91o7x0.net
>>345
出来れば妻に全て渡したいので既に遺言状は書いてあります
誰か身内に継いで欲しいとかは無いですし資格持ちじゃないと意味ない物件なので、売るなり何なりして妻の生活の足しにしてくれと思ってます
それでも兄弟は寄越せと言ってくる可能性あるかなと思いまして

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:47:53.30 ID:hfJG9kCL0.net
「元々は」とか言ったら、三代前の先祖から分かれたうちにも〜とか話がややこしくなるから、法律では「元々は」という概念を取らないことにしてあるんじゃないのかな

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:48:04.82 ID:aypiz0DA0.net
姉がステージ4の癌で悲しいけど高齢母より先に亡くなる可能性がある

私→認知症の母を同居で介護
姉の夫→養子縁組したから法律上の実子で法定相続人
姉夫婦には息子がひとりいる

姉が母より先に亡くなったら母の遺産は姉の分まるまる甥っ子に行くという認識でいい?
姉夫婦は両方母の法律上の実子だからややこしくて

義理兄は認知症前の母の世話や墓みてくれてるから相続に異論ないけど甥っ子は何にもしてないのに

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:49:15.53 ID:gtiTY/5n0.net
>>329
当然返すでしょ
畑を使う権利はあんたに認められているが地所があんたの自由な処分出来る資産になった訳ではない

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:49:51.80 ID:MYiXfAT10.net
>>4
多分、生前の事情がからんでるんだろう
死んだ夫が長男で「将来、弟と妹の面倒を見る」という約束で
死んだ両親の遺産の大半を相続したのに
弟と妹のことはほっぱらかしで何の援助もしなかった、とかさ
そうした場合、弟と妹からしてみれば
「兄貴の遺産の大半は両親から引き継いだもので
自分達にも受け取る権利がある」となるだろう

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:51:29.88 ID:fIajhSO50.net
兄や弟の遺産をよこせとか恥ずかしいだろw

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:51:40.30 ID:cWkdeT8M0.net
>>353
「将来」とかいう約束はしない方がいいなと身に染みたわ

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:52:49.12 ID:2t2nGZvJ0.net
>>348
配偶者が死んだ時点で姻族関係終了届けをだして縁をきればいい
そうすれば介護しなくてすむ
もし配偶者の親が哀れに思うなら遺言を書いてもらい介護をすればよし
ただし遺言は取り消すことができるから兄弟姉妹の茶々いれには注意

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:54:12.27 ID:f5wfaTL50.net
夫一族の遺産は
今は女性の方が長生きするから、結果、妻一族に遺産がすべて移る

夫一族 遺産100億
妻一族 遺産0円

相続税対策しているものとして、5-6代ぐらい続くと
夫一族 遺産0円
妻一族 遺産100億円

と言うシミュレーション結果となる

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:54:19.71 ID:FsJY0klt0.net
独り身なんだが、名前すら知らない兄弟がいる可能性が高い
さあどうする

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:54:22.28 ID:2t2nGZvJ0.net
>>349
兄弟に遺留分はないから問題なし
ただ遺言の有効性が争われる可能性はあるから、たとえばビデオメッセージを
残しておくとかしたほうがいい

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:54:32.60 ID:cUABeni00.net
一部の夫婦に子供がおらず親から相続
→相続した本人が亡くなり、そのあと配偶者がなくなる
→配偶者の兄弟が相続
と、元の家と全く関係ないところに流れていくことがある。
うちも子供がいない夫婦になってるのが兄弟にいるが、
これがあるので相続する気がなさそうに見える。

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:54:54.24 ID:uHk91o7x0.net
>>352
返すというのは親に?兄弟に?
私がきちんとお金払って買った土地でも妻にはやるなと?

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:55:11.85 ID:1Wfx5F3q0.net
>>329
一番大事なのはあなたの意思
子がいなければ妻とご両親
両親が他界している場合に兄弟

ポイントはお子さんがいなければ妻だけに相続させることが出来る
この場合は妻が他界したときの相続で妻の兄弟姉妹または甥姪にいく
あなたの兄弟の性格にもよると思うけど
向こうの兄弟姉妹に渡すぐらいなら自分たちという気持ちが生じる可能性はある

色んな知識を得たうえでご自分の意思決定をすることをおススメします

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:55:53.18 ID:uHk91o7x0.net
>>359
ありがとうございます
確かにビデオメッセージいいですね
便利な時代だ

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:56:37.39 ID:r5KDGPTR0.net
>>1
俺は結婚しないし親兄弟に金渡すのも嫌だから
親の遺留分以外は全額友人の家にでも託すしかないな

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:57:49.44 ID:8fGECbXI0.net
>>351
「義理兄の頑張り」の果実ををその子が相続する事に何の問題が有るの?
甥っ子が祖母ちゃんの介護にそれほど関わっていない事へ叔母のあなたが不満ってのもおかしいでしょ
甥っ子は現役真っ最中で全力疾走中なんだからさ
そんな事言ってるといずれあなたが甥っ子の世話になる時にとんでもないことになりそう

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:58:33.18 ID:aOoQspol0.net
兄弟の財産なんかあてにするなよ

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:59:09.51 ID:KYaqjvnW0.net
>>225
本来子供が居れば半分は弟の子供の良いく金だからな
妻はまるまる貰えて得するけど
弟の身内は弟が死んでも一円も入らないとか
やっぱり不平等
後妻業の妻が得するなこのシステム

>>209
弟が稼いだ金が妻の兄弟の甥姪に行くのが
不平等でしょ
弟の甥姪には一円も行かないのに

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:59:20.47 ID:1Wfx5F3q0.net
>>351
それはもう致し方ない
お姉さんの相続分は代襲相続で甥にいく
うちの亡兄貴の子と同じパターン
気持ちと法的権利は別なので割り切れなくても割るしかない

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 10:59:35.11 ID:aypiz0DA0.net
>>349
遺言より効力のある公正証書おすすめ
でもあなたが買った土地はちゃんとあなたの名義になってる?まだ親の名義のまま?
名義人があなたなら問題ないと思うけど

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:00:15.81 ID:hfJG9kCL0.net
>>363
専門家じゃないが
ビデオメッセージ「だけ」だと効力がないから注意

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:00:19.10 ID:iPS3ixTv0.net
>>1
法的には正しいが、わかんないやつ出るだろ、これ

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:00:51.09 ID:XQwgMAn50.net
遺留分なんてなくして
全て遺言書通りにすればいい
何にもしてこなかった人や
絶縁状態にある人にあげる必要は無い

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:01:19.79 ID:iPS3ixTv0.net
>>329
ならん
物権移動してる

心配なら遺書を公正証書に出しとけ

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:01:36.36 ID:2t2nGZvJ0.net
そういや紀州のドンファン事件どうなったんだ

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:01:41.06 ID:1FChtUpj0.net
これは全財産妻って普通だよね
弟や妹がタカってくるとかヤバすぎでしょ

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:01:52.11 ID:iPS3ixTv0.net
>>372
さて
遺言状がなくて死んだら?

その場合には法定分割相続

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:02:28.99 ID:KYaqjvnW0.net
そしてポンコツでどこも使ってもらえないような
弟の仕事の世話をしてきたのが兄だったら?
弟の妻の実家が兄夫婦より金持ちだったら?
不平等すぎるなぁ
女は子供産まないのが一番得するって事になるなぁ
妻が丸儲けだと

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:02:36.47 ID:f5wfaTL50.net
>>351
義理兄が相続税の関係で甥っ子に渡したいんだろ

お前が口を挟む問題ではない

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:03:19.40 ID:iPS3ixTv0.net
>>375
やばい
まあ兄弟が介護とか、学費とか、苦しい時に支援してたならわからんでもないが、
そうなら遺言状に普通書く
書いてないどころか嫁に、だとまあまず取れない
子どもなら法定相続は可能だけどな

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:03:55.36 ID:KYaqjvnW0.net
後妻業の子供を産まない女が一番得って事だなこりゃ

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:04:29.53 ID:iPS3ixTv0.net
>>250
兄貴が資産家だと寄ってくる

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:05:13.92 ID:1Wfx5F3q0.net
>>369
ちゃんと元レス読みなよ

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:06:09.44 ID:cUABeni00.net
>>375
状況によると思う。
若い頃の相続だったのでその当人に先々継いでもらうことも期待してかなり多めに親からの相続回して、
結果的に実家の建物にその嫁と親が住んでたりしたら、なんも感じないことはないと思う。

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:06:25.69 ID:KYaqjvnW0.net
>>375
普通じゃないよ
だから遺言状があるんだろ?
遺言状無ければ半分は子供に行くから
子供が居なければ親に行くのが普通

ヤバいのはオマエの頭だよ
小梨妻だから必死だなぁ

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:08:19.82 ID:1FChtUpj0.net
>>384
>>1は子供いないのに半分は子供とかなにいってんだこいつ

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:09:23.15 ID:8MiK3DdH0.net
ほんとわりー
俺も子供いないけどー
超富裕層なんだわー
そうした場合はちゃんと遺言作っとかないとだめだなー
親父から大体3000万ぐらいはもらっているからー
その分は甥姪にやってー
後は好きなようにするには公正証書作っといた方がいいと言うことだなー

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:09:30.30 ID:GtXRJafK0.net
夫婦間の相続は発生しない国も多いんだよね。夫婦の財産は夫婦ともに作ったり守ったりした財産という考えなんだろうね。
後妻業とかは論外だけど、旦那の親を看たり、財産を守るために旦那と一緒にがんばったりした奥さんがほとんどだと思うから、女の家に財産が全ていく!とただ騒ぐのはどうかと思う。

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:09:43.69 ID:KYaqjvnW0.net
お金は金持ちのところに集まるってのはマジだなぁ

元も何億も持ってる金持ちは遺産相続でさらに儲ける
親の介護もせず

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:10:04.09 ID:hfJG9kCL0.net
「子供も親もいなければ兄弟姉妹に(も少し)行くのが普通」
まで言わんとわからない人はいる

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:10:09.00 ID:1Wfx5F3q0.net
妻に財産がいくことに反対する奴は少ないでしょ
問題はその妻が亡くなったときの相続だと思うよ
関係性も多分に関わるけど単に遺産を寄こせって話じゃないと思うのだが

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:10:09.86 ID:KYaqjvnW0.net
遺産相続
独り占めした人の末路がヤバいらしいが

この妻の末路は大丈夫かなw

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:10:35.18 ID:547lPRYb0.net
半分兄弟にいくなんて知らなかった

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:11:01.30 ID:/SZnk1xH0.net
子供の兄弟じゃなくて兄弟が死んだ場合の相続か
嫁さんが全部もらったらいかんの?

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:11:02.41 ID:8MiK3DdH0.net
>>392
いくんかーーーいw

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:11:51.25 ID:cFXHKqVH0.net
>>386
ボケた用に任意後見契約して、ついでに死後委任もしとけ
そうすれば死んでも誰も困らない
親族への遺贈が気に食わないのなら、適当に寄付しとけ

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:11:58.37 ID:gtiTY/5n0.net
>>361
やっぱり出たか「きちんとお金払って買った」
言われる兄弟側は釈然としないんだよなあ
それって地所を確保した時の労力と看板代というか営業権がどっか行っちゃってるよね
資格が有るからと受け継いだ物を使って稼いだ金で「カネ払ったから全て俺のモンだろ」はおや?何か抜けてるなと気付けないのはなんかヤバい

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:12:05.75 ID:8MiK3DdH0.net
まぢで?
兄弟にやりたくない場合はー

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:12:24.45 ID:/SZnk1xH0.net
>>390
嫁さんの親族に遺産が渡るのが嫌ということかな?

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:13:07.24 ID:hfJG9kCL0.net
何か本人降臨していそうで怖いスレになってきたな

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:13:29.20 ID:8MiK3DdH0.net
>>395
後見人かー
友人の不動産社長や弁護士から後見人だけはやめとけーとはいわれてんだよなー
どうすんかなー
ちょっとそろそろ認知入ったときのことは考えとくわー

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:13:30.58 ID:2YoaVoyv0.net
ばあちゃんが死んだとき、遺産というほどでもない10万円くらいの預金があったから親が葬儀代に回そうとしたら親族にブーブー言われたからな。

お金持ちの人は大変なんだろうな。

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:13:56.17 ID:2t2nGZvJ0.net
>>392
半分じゃなく4分の1

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:14:16.94 ID:cUABeni00.net
>>398
なくなった本人の遺産が本人だけで築いたものなら、あんまりもめないと思うよ。
そこに親からの遺産が混ざり混んでると少なくとも心情的には面倒なことになる。

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:14:28.00 ID:cFXHKqVH0.net
>>400
その弁護士に任意後見やらせりゃいいじゃん

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:14:41.13 ID:8MiK3DdH0.net
>>401
いやー
お金の大きさじゃないとは聞いているぞー
ない人ほど揉めるとも聞いてんだよなー

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:14:41.57 ID:1Wfx5F3q0.net
>>398
そう思う人もいるだろうと
長男で実家を継いでたりすれば尚更ね

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:14:41.85 ID:MYiXfAT10.net
地方のある名家で、夫が若くして亡くなってしまい
余所者の嫁が重要文化財に指定されている貴重な屋敷と多くの宝物を
相続して独占してしまったケースを知ってる
素人がすべてを管理・維持するのは難しいから
一部を自治体や関連団体に寄付したほうがいいと親族が騒いで
何年も裁判をしていたが、結局すべて嫁のものになった
その後、嫁の親兄弟が入り込み
屋敷の一部を一般開放して入館料を稼いでいたが
マトモに手入れしないから屋敷も文化財も痛みが激しく、次第に客足が遠のいた
何百年も続く家系だったのに、もったいない話だなぁと思った

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:14:53.98 ID:XYMWXc+t0.net
兄弟姉妹が遺言の内容に不満な場合について異議をとなえる方法はない、と最初に書いてくれないかな
めんどくせーんだよ

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:15:21.41 ID:HsIAQCEN0.net
遺言は公正証書にしておけば死んだ瞬間から効力を発生するけど、公正証書にしておかないと、死んだ後に裁判所に提出して裁判官立ち合いで開封しないと無効になるから注意しろよ

遺族が勝手に開封して無効になる例が結構ある

相続争いが起きそうな額の遺産があるなら、金はかかるが公正証書にしておくのが吉

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:15:30.71 ID:8MiK3DdH0.net
>>404
いやいやw
それもちょいとなー
その弁護士も同い年出しなー
こいつは俺より呆けそうw

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:15:33.39 ID:nsOnYtsg0.net
カネならともかく、土地は相続すると厄介な事が多いからな。資産価値がなく納税の義務だけ発生する。売るのも困難な土地もある。

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:15:53.67 ID:NgMPAjQE0.net
法律的にどうあれ、自分がもらえて当然と思う弟や妹ってどんなクズなの?

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:16:06.51 ID:/SZnk1xH0.net
>>403
子無し夫婦が死んだとき自分に遺産が舞い込んでくるウッシッシって思ってる人結構いるんだなぁ
ちょっと怖いわ

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:16:13.68 ID:cFXHKqVH0.net
>>403
代々の共有地とかが相手の親族のところに行くのは困るからね

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:16:22.44 ID:2YoaVoyv0.net
>>405
でも、数万では殺し合わないけど、数億なら『殺してでも』って思うやろ

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:16:45.81 ID:zPv1Opiw0.net
亡くなる前に自分で妻の口座に全額移動しとけばいいんじゃないの

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:16:46.84 ID:XYMWXc+t0.net
>>410
信託でええやん

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:16:58.90 ID:1Wfx5F3q0.net
>>407
そうなっちゃうと悲しいね
相続の権利って強いから負けちゃうんだよなぁ

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:17:09.51 ID:/SZnk1xH0.net
>>406
そんなに実家が大事なら養子でも送り込めばよかったのに

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:17:34.57 ID:8MiK3DdH0.net
>>409
とりあえず公正証書は作っとくわー
3000マソは親父から渡ったから渡すとしてー
甥は次ぐから親父の墓守もしなきゃならんからー1000万ぐらいプラスすっかなー 
4%換算で年40万以上はかかんだろー
姪には結婚費用で500万ぐらいでいいかー
とりあえずはざっくりこんな感じでー

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:17:36.74 ID:DSn2o7nV0.net
>>4
ホント、そう思う

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:17:41.60 ID:cFXHKqVH0.net
>>410
それなら信頼できる若い弁を紹介してもらうしかないね

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:17:46.61 ID:37wZX8D00.net
>>409

Q2遺言書を誤って開封してしまったらどうしたらいいの?
A
公正証書遺言以外の遺言書は「家庭裁判所の検認手続きを経て開封しなければならない」ので、
誤って開封してしまった場合は5万円以下の過料に処せられる可能性があります。
ただし、仮に誤って開封してしまった場合でも、遺言が無効となったり、効力を失うわけではありません。
https://green-osaka.com/online/will-probate#3

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:17:52.18 ID:KYaqjvnW0.net
これ親の介護して他の兄夫婦なんだろうなー
弟の小梨嫁は気楽でいいよね

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:17:54.87 ID:XYMWXc+t0.net
>>419
そうそう
家どうこうとかいうならきちんと後継ぎの手配しろよと

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:18:08.84 ID:UTwAA77O0.net
兄弟姉妹が言ってくるの?と思うだろう?
結構な頻度で言ってくる
お金が絡むとね

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:18:20.02 ID:uHk91o7x0.net
>>396
あなたのような人の意見が聞けて良かった
多分私の兄弟もそういう考え方だと思うので
逆にどうしたら納得しますかね?

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:18:22.87 ID:1Wfx5F3q0.net
>>419
何言ってんの?
噛み合ってなさ過ぎるんだけど

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:18:53.30 ID:8MiK3DdH0.net
>>422
そーだねー
三井あたりの銀行に相談するか若い弁護士探しとくわー

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:19:11.15 ID:FJMK5Z/80.net
騒然って
遺留分ないからな兄弟は
結局本人にその程度しか思われてなかったんだから諦めろい

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:19:32.07 ID:1FChtUpj0.net
>>426
日本人はヤバいヤツが多いんだな

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:19:48.30 ID:To5o+0OE0.net
これ俺の親族で同じことあったわ。
親の代は兄弟多すぎで、13人だかで遺産の1/3を取りあってたわ。
一人数十万のために親戚間が冷え込んで交流なくなくったわ。

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:20:10.17 ID:r5KDGPTR0.net
自動的に兄弟に行くのは昔の家制度のなごりで時代錯誤だな
今の世の中では本人の希望がある場合を除けば兄弟やその子供なんて立場的に貰う資格ないだろ

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:20:53.62 ID:UTwAA77O0.net
>>431
異母異父兄弟姉妹なんか特にすごい
会ったこともねえのに法定相続分は貰いますとか

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:20:56.97 ID:1FChtUpj0.net
>>430
てか普通嫁全部でしょ
兄弟に渡そうなんて思わないよ

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:21:43.14 ID:hfJG9kCL0.net
「俺の普通は普通」

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:22:05.67 ID:2t2nGZvJ0.net
>>425
そのとおり
法律はレアなケースを想定して作られていない
あくまでも一般人が対象
代々続く資産を持つ家柄などの場合は自助努力で相続対策をしなければいけない

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:22:07.38 ID:htX/hyrH0.net
>>1

旦那遺産が専業妻に全額行く=兄弟姉妹は関係なし
=分かる当然の話し

直後に妻が亡くなった後全額妻親族に行く
=半分分からない、妻親族からすればリスク0だし

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:23:11.01 ID:8MiK3DdH0.net
ここ数年で母方の相続や父方の相続で揉めたからなー
あんだけ仲良くても仲良くなくても揉めるんだねーと思ったわー
俺も兄が屑っているから甥姪はいいとしても基本あげたかねーしなー

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:23:36.31 ID:FJMK5Z/80.net
>>435
法定相続だと1/4が兄弟へ行くからな
ま遺言で全て配偶者って人そこそこいると思うけどな
不動産しかないとかだと家売らんといかんし

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:24:03.06 ID:QWexBonN0.net
配偶者全部でいいだろ

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:24:06.32 ID:aypiz0DA0.net
>>365
>>368
そうなんだけどね

姉が先に亡くなると3兄妹だから義理兄が母の3分の1プラス姉分の3分の2で甥が残りの姉の3分の1

この認識でいいのかな?

夫が同居を快諾して呆けた母の介護手伝ってくれてるのに夫分がないから甥への不満に繋がったみたいだ
書いててもやもやの原因がはっきりした

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:25:18.20 ID:/SZnk1xH0.net
>>439
亡くなった側の親族は葬儀や相続という現実問題でてんてこまいなのに
軽い気持ちで金寄越せって言われたら100%喧嘩になると断言できますわ

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:25:44.65 ID:Yg1NCIQy0.net
弟妹????
ウチは姉弟仲悪いからコイツらにやるくらいなお前らにやるわ

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:26:49.83 ID:cUABeni00.net
>>442
そもそも養子にまでしてるのに、なんで別の兄弟の家庭が同居してるのか分からんね。

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:26:57.29 ID:2t2nGZvJ0.net
>>438
親の資産を子供が相続するのもリスク0
というか日本における富裕層というのはほとんどが相続によるもの
一代で築いたケースは確率としてはゼロに近い

富裕層になる最も確実な方法は資産家の相続人になること

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:27:42.18 ID:QWexBonN0.net
やはり遺言書はいるな

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:27:43.14 ID:8t4oX1IK0.net
>>432
俺の場合は祖母の親が金持ちだったけど
祖母の兄弟が10人いて長男が全部独り占めしたみたい。祖母兄弟同士で今頃喧嘩してるらしい(どんどん亡くなってる)

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:28:18.28 ID:cFXHKqVH0.net
俺が書いた遺言書

一、全て長男○○に相続させる。
一、長男○○が不存在の場合には、その直系卑属に全て相続させる。
一、長男及びその直系卑属が不存在の場合には、自宅の所有権及び同族会社の株式を除く金融資産は妻○○に、同族会社の株式及びその他の不動産所有権は、姪○○に相続させる。

こんな感じだったわ

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:28:35.37 ID:8t4oX1IK0.net
>>447
ちゃんとしてる人なら遺言書を残す
揉める原因かになるから

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:29:41.19 ID:aypiz0DA0.net
>>445
姉が癌で母の面倒みられなくなったからうちが引き取ったんだ

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:29:52.47 ID:cFXHKqVH0.net
>>446
よく御存知で
俺も相続でいきなり超富裕層になっちまった

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:30:02.78 ID:wh3E8Orz0.net
なんで兄弟姉妹が騒然とするのかわからんのだが
元々相続する権利ないだろ?

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:30:26.19 ID:/SZnk1xH0.net
>>414
伯母さんが後妻で入った家なんて
その土地の古墳に関わってた名家だったけど
辺鄙なとこにあったんで前妻の子供達さくっと揃って都心の方に移住しちゃったよ
そんなの見せられると先祖代々うんぬんって白けちゃうよねぇ
ちなみに養子縁組してなかったので伯母さんの遺産の相続で揉めたよ
老後の面倒は見てくれてたので相応の謝礼は出したけど

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:32:01.68 ID:1Wfx5F3q0.net
>>442
え?
配偶者がいなくて子が3人いるなら1/3ずつでしょ
そのうちお姉さんの分は甥の分になる
つまり
義理の兄・甥・あなたがそれぞれ1/3ずつになる
あなたの夫が介護してる分は別で話し合いの協議をすればいい

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:32:05.55 ID:To5o+0OE0.net
>>453
あるから騒然としているんだが・・・。
子供作らない夫婦は後々面倒だから遺言作ろうね。

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:33:22.76 ID:1Wfx5F3q0.net
>>442
あくまでも法定相続分って話ね
分割協議が出来るのなら生前に話しておくといいよ
法定だけで進めると揉める率が高い

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:33:55.37 ID:GtXRJafK0.net
>>449
遺言書って、二次相続には言及できないんじゃないのか?

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:34:06.44 ID:wh3E8Orz0.net
>>454
前妻の子供と後妻云々は揉めそうだなあ
夫が死んだら後妻が夫の遺産半分持ってって、後妻が死んだら前妻の親族には1円も入らないって事だよな?
前妻の子供からしたら納得しづらいわなw

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:35:09.87 ID:hfJG9kCL0.net
前妻の子供って、自分の子供じゃないのか

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:35:36.27 ID:5nWwem/j0.net
祖父母と兄弟はどちらも二親等なのに相続は違う扱いになるんだな

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:35:46.10 ID:wh3E8Orz0.net
>>456
いや、ねえから
ねえもんを当事者で決めるから揉めるんだろうけどなw

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:36:31.86 ID:6mXSfKNF0.net
金があって揉めるなら利があるが負債とかゴミ屋敷とかだと地獄で何も得しない

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:37:06.01 ID:hfJG9kCL0.net
「俺が無えって言ったら無え」

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:37:13.88 ID:cUABeni00.net
>>451
ああ…本当におつかれさまです。
今の状況だとあなたの夫がかなり割食ってけど、自分から何か言えるものでもないだろうから、
まずは本音を引っ張りだすところからしてみてはどうだろう。
もし納得したりしてくれているなら、無理に状況を動かさなくても良いんじゃないかな。

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:37:17.34 ID:/SZnk1xH0.net
>>459
伯母さんが亡くなる前に気づいてくれたら(親父の代理で手続きした)俺も楽だったんだけどなぁ

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:37:49.75 ID:2t2nGZvJ0.net
>>458
相続権がない人物の指定は遺贈になるが問題はない

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:37:56.40 ID:cFXHKqVH0.net
>>458
2次相続の話じゃないよ
先順位者がいない場合の処置を書いてるだけ

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:40:07.53 ID:zgnfFs0A0.net
>>4
そう思うのだが…
夫の兄弟である自分は貰えんのに
妻の兄弟は貰える…
納得できるか?

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:40:38.89 ID:5VPFACoF0.net
>>24
そんな売れない田舎の土地なんて兄弟だっていらないと思う
近所で農業してても自分の田んぼだけで精一杯
都市部に出てサラーリーマンなんかやってたとしたら絶対負の遺産の田畑なんていらない
売れるような土地なら妻なり妻の親族なりが売って片付けるだろう

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:40:53.78 ID:eR9wS8AM0.net
親と公正証書作りに行ったときに公証人か
「本当に作るのー?息子さんもまだまだそんな心配する歳じゃないでしょー」的なこと言われたけど
その翌年から緩やかに親の痴呆が始まったり俺が大病で入院したりでやはり準備しといて良かった

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:41:14.69 ID:eVII6X1v0.net
もともとそういう関係だったって諦められないのね
資産家なら欲しいってなる気持ちもわかるけど、相続って遺産無くても揉めるらしいから、人の心の貧しさ見えてちょっと嫌ね

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:42:58.76 ID:wh3E8Orz0.net
そんな>>471さんが飲んでるのがこの青汁!

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:43:54.66 ID:gtiTY/5n0.net
>>427
同じ流派とは幸い
ネットだからちょっと本音の底を極端に言ってみている訳です
現実的には父母の葬儀の費用面での主催?
他の物でも考えられる範囲で兄弟1人辺り総額50万円以内の便益が得られれば十分
これで納得する人物も出てくるのが世間のまともだと思いますが全員が更なる要求をしてくる事態ならば「ここまでやりました」の姿勢で遮断で良しと思います

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:47:10.27 ID:VJ0jWEDy0.net
おまえらは遺産どうすんの?

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:49:15.64 ID:O9gTkRCz0.net
旦那妹が小梨
旦那親が2億ぐらい金持ってるから
旦那に一億
旦那妹に一億あげたら
旦那妹が死んだら旦那妹の旦那側に
お金が行ってしまう
だから旦那妹には遺産は2000万でいいのに
義理親は頭悪いから旦那妹に
一億相続させようとしてる

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:49:58.17 ID:5VPFACoF0.net
>>469
でもそれ反対のパターンもあるな
妻が亡くなって妻の兄弟はもらえないのに夫の兄弟はもらえる

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:50:36.20 ID:cFXHKqVH0.net
>>475
>>449のとおりじゃ
嫁の親族には代々の資産が行かないようになってる

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:52:40.69 ID:b22uyYfq0.net
>>469
亡くなる直前に一緒になったとしても納得できる

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:57:46.04 ID:qaYJM4t30.net
>>474
ありがとうございます
親の葬儀以外に50万くらい多めに渡せば、その後は絡んでは来ないって事ですね
今でも何かある毎にお前が一番稼いでるんだからお前が出せと言われてるので早く縁切りたいです
参考にさせて頂きます

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:58:27.72 ID:aypiz0DA0.net
>>457
そそ法定上の話
姉が自分が亡くなったら配偶者に全部行くから甥にはいかない(←これは間違いだよね)
で、姉の見込みでは義理兄は介護労って相続権放棄すると言ってるけど法定上の話を分かっときたくて
姉や義理兄も癌になる前は母の面倒みてたからそこは均等にしたい

>>465
ありがと
夫は相続当てにしてないけど他所の話でも介護嫁に遺産いかないの理不尽と思ってたから夫にも形でお礼したくてさ

母は不吉だって遺産の話したがらないんだよね
老人あるあるだろけど

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 11:59:11.12 ID:2t2nGZvJ0.net
気をつけないといけないのは遺言書というのはかなりの割合で握りつぶされる
相続人全員の合意で無視されることもある
遺言を執行すると親族間紛争が起こることが確実でそういうことに相続人が耐えられないケースが多い
最も確実なのは弁護士に遺言執行者を指定し遺言を保管してもい相続開始後直ちに執行してもらうことだが
そこまでやる人間は少ない

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 12:02:05.35 ID:gtiTY/5n0.net
>>480
完全にカネづるじゃないですか
ご兄弟に考え自体が近い私でもそれは酷い状況と思います
客観視してあなたに何も引け目は無いはずですからそれでいいと思いますよ

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 12:03:04.71 ID:cm25U1fH0.net
>>482
うちがそれ
駆け落ちした姉ちゃんにはびた一文やらんって遺言あったけど
母ちゃんも俺もこっそり姉ちゃんの旦那も子供とも会ってたし
最後までこんな嫌がらせしてからって母ちゃんが破り捨てた

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 12:04:04.03 ID:YISf1z9V0.net
>>247
知人(資産家)は、それを考えて
自分が先に逝ってしまった時の為にって
嫁を養子縁組させてたんだよな

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 12:09:13.83 ID:DRuQR+Di0.net
>>6
実際は資産2000万以下のケースで揉める割合が高いらしい
つまり貧乏人がなけなしの遺産をどうにかもぎ取ろうとして揉める

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 12:10:53.91 ID:wfHjqEg+0.net
普通に子供はできなかったけど長年連れ添った夫婦ならいいけど
特に、高齢男性と若年女性が結婚したりすると、遺産目当てか!?ってなるんよな

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 12:10:56.90 ID:4vaQkReS0.net
子供のいない夫婦。
夫の弟や妹とは疎遠。
たまーに会う甥姪は挨拶もしない。
マンション購入を機に「遺産は全額妻に残す」と
弁護士通じて遺言残してもらった。
これで弟妹は排除できるけど、義母が夫より
長生きしたら遺留分は取られてしまう。

相続って死ぬ順番でお金の流れが変わるから。

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 12:11:22.72 ID:TkQoXtaX0.net
>>484
母ちゃんウケるw

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 12:12:41.58 ID:3C70KP++0.net
>>461
そりゃ祖父母は直系だけど兄弟姉妹は傍系だからだろ

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 12:16:00.96 ID:6G79FTaz0.net
>>487
遺産目当てだとあかんの?

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 12:16:23.23 ID:1Hm4Zq8v0.net
わい前嫁の間に子が1人、今嫁の間に子が1人、両方の子にわいの財産全部あげたいんやが、遺言書で子に1/2ずつ相続でええんかの?
今嫁にやっても今嫁死んだら嫁側の親戚に渡るのか嫌なんやが

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 12:17:34.55 ID:rtjtmX2s0.net
>>482
母親がそれやった。
元々の遺言書は、同居していた母が不動産を相続し、預貯金を姉弟で半々に。ただ、遺言書が書かれてから時間がたち、使い込みもあり預貯金が少なかった。
母親は、遺言書があることで不動産は自分のものとして登記。預貯金は生前にほとんど整理。遺留分は裁判起こせと突っぱねた。

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 12:18:15.53 ID:UTxqVm1N0.net
結婚したら兄弟姉妹なんて他人みたいなもんだからな
第一何故兄弟姉妹が出しゃばる

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 12:18:19.58 ID:T0AuvUzP0.net
相続と遺贈には気を付けたほうがいい
相続人以外に相続させるというのは遺贈扱いになる
勘違いされがちだが代襲相続を除き孫は相続人ではないから孫に相続させると書いても相続ではなく遺贈となる
孫に相続させるのであれば養子縁組をしておくのがいいだろう

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 12:20:17.83 ID:51jxyVVM0.net
>>492
子供がいるなら嫁が相続しても
親戚に相続権はないでしょ

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 12:20:36.19 ID:6G79FTaz0.net
>>492
今嫁に渡る財産は今嫁の子供にしかいかないだろ

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 12:22:49.77 ID:BGW3qK2U0.net
嫁より子供が先に死んだらヤバいかもね

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 12:23:29.37 ID:FJJ6EHZH0.net
>>197
~すればいいだけ?

こんな生産性の無い意見なら書く必要なくね?

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 12:23:55.64 ID:f1Nx9Bau0.net
>>492
遺言書ないと今嫁50、前子25、今子25配分
遺言書書いて慰留分申立されると25、37.5、37.5で配分される。
今嫁の相続人になるのは今子なので前子に多く残したいなら書いた方がいい。

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 12:25:36.57 ID:BGW3qK2U0.net
離婚したら?

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 12:26:11.06 ID:33wyqWkT0.net
>>492
法定相続分は
嫁2:子1:子1
生前に相続放棄はできないけど
生前に遺留分の放棄はできるからさせるのが一番となんJ民っぽい虚言にマジレスしてみる

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 12:26:17.88 ID:J74hY4cD0.net
普通だろ?

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 12:27:11.51 ID:OayRevij0.net
代々受け継がれてきた物があるなら事前に話付けとけ

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 12:29:47.69 ID:1Hm4Zq8v0.net
>>498
それを懸念しとるんよ

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 12:31:58.65 ID:1Hm4Zq8v0.net
>>500
遺言書いて弁護士に預けようかね

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 12:32:24.87 ID:QkepJKpE0.net
>>498
嫁より子供が先に死んだら、自分の死後の金だの遺産だの、もうどうでも良くない?

そうなったらあとは自分の人生全うするだけだし、嫁には生きているうちに色々してあげれば良いじゃん。

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 12:33:09.39 ID:J74hY4cD0.net
たった300万くらいの分配で揉めた親族がいる
独り身の爺さんで、老後の世話をしていたのはその甥(喪主も甥、仕事辞めた)
その爺さんは財産を甥にやるって言ったけど遺言状を残してなかったので、爺さんの兄弟が揉めに揉めた
葬式終わったらその爺さん兄弟とは全員縁切ってたよ

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 12:34:20.92 ID:drmKbg2C0.net
行政書士で相続とか扱ってるけど、遺留分減殺請求なんて使ってる人見た事ないわ

遺留分がないと生活出来ないとか何か理由ないと、裁判所は認めるわけないだろうに

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 12:35:48.62 ID:2DqVuUv30.net
>>509
そりゃ行書じゃな
弁護士のところにはたくさんあるだろ

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 12:36:07.55 ID:BGW3qK2U0.net
>>507
こちらの話じゃなく
>>492が嫁の家系に遺産がうつるのを心配してる話だよ

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 12:36:20.60 ID:pFe/bmUZ0.net
>>147
「兄弟の資産」という表現は現に資産となっているものであって、相続を予定しているものは含まないのでは?

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 12:37:10.09 ID:IEkHd6AC0.net
>>4
この記事にこのコメントで意味履き違えてる奴いて草
現代文の成績が極端に悪そう

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 12:37:19.15 ID:sCD6oIjt0.net
仮に遺産目当てでも看取るまで世話してくれたら感謝しか無いと思うわ。
いつ亡くなるかわからん状態で自分の人生下手すりゃ数十年費やす事になる訳だし

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 12:38:42.47 ID:2DqVuUv30.net
>>513
確かに現代文の成績が悪そうな悪文だよな

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 12:39:19.52 ID:UyTk5IhP0.net
>>509
行書が扱う相続ってどんな案件?
登記なら司法書士だろうし
揉めてるのも書士と弁護士じゃないの?

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 12:39:31.03 ID:LMX0BZhG0.net
別で家庭築いてる兄弟から遺産分取ろうなんて気にもならない
仮にその亡くなった兄姉が親から多めに遺産受け取っていたとしてもそれは親とその兄姉の関係性あってのこと
そしてその亡くなった兄姉自身が遺産遺したい相手が自分の配偶者や子供になるのもまた当然のこと
その一つ一つの関係性に自分が存在しないのは普段からの関係性が理由でしかない
遺言書いてまで遺産残してほしいのなら親や兄弟を引き取って介護するなりお金出すなり面倒みとかないと

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 12:39:32.26 ID:ohzGKtvF0.net
>>493
控えめに言ってクソ親にしか見えんがあってる?

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 12:39:45.25 ID:30WvH2aa0.net
そもそも兄妹に相続権なんてない
意義を唱えるのもオカド違いなんだがな

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 12:40:00.40 ID:mE0jRarY0.net
日本語は欠陥言語
だがこの曖昧さが国民性にあってる

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 12:40:08.57 ID:fx/8hfMa0.net
>>1
いや。なんで弟や妹が財産もらきで居るのよ?

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 12:41:16.20 ID:ohzGKtvF0.net
>>492
子供に全額ってんならそれでオーケーだけど嫁にはびた一文もやらんの?

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 12:42:30.72 ID:XYMWXc+t0.net
>>518
むしろ>>493の母親は遺言をそのまま実現してるけどな

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 12:42:49.58 ID:f1Nx9Bau0.net
>>508
相続権のない親族に相続させるくらいなら贈与税のかからない範囲で毎年100万くらい上げればよかったのに。

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 12:43:29.00 ID:XYMWXc+t0.net
>>509
行政書士ってそんなに民法知らないのか
覚えとこう

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 12:43:59.87 ID:i0I2xEx40.net
遺言書に異を唱えられるなら遺言書の意味なくね?

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 12:44:23.40 ID:ohzGKtvF0.net
>>523
しかも預貯金全部整理してるとかの徹底ぶりでなw

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 12:44:25.06 ID:mHi0N5qE0.net
妙な話だね
億単位で遺産があったとしても
話に割り込む叔父さん叔母さんがいるか?そもそも

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 12:44:44.86 ID:XYMWXc+t0.net
>>517
遺言を書くときに嫁さんいるのにきょうだいに分配する人なんて稀だと思うわ

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 12:45:00.48 ID:IEkHd6AC0.net
>>515
>>4のレス単体ならどちらの意味にもとれるけど、このスレタイ見た上で勘違いしてる奴はバカだろうな

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 12:45:29.12 ID:BGW3qK2U0.net
>>508
爺さんの兄弟って、当たり前だけど年寄りだろう?
強欲にもほどがあるな

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 12:46:35.54 ID:LMX0BZhG0.net
>>492
嫁に相続した分は嫁の死後直系の子や孫に行くから嫁の親族には行かない
子供が嫁より先に亡くなった場合はあなたが子供だけに遺そうが嫁と子供の両方に遺そうがまた嫁の元に行くので変わらない

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 12:46:45.42 ID:UyTk5IhP0.net
>>526
被相続人の意思確認は出来るでしょ

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 12:46:50.43 ID:XYMWXc+t0.net
>>530
こいつ勘違いしてるなというレスある?
勘違いなんて誰もしないような気がするが

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 12:47:22.43 ID:WRTRuFCr0.net
>>499
例示の場合だと兄弟が取れる唯一実効性のある手段だろ?
もし兄弟が頼んでも被相続人が拒否するならそれは「実家や田畑をお前らには残したくない」というメッセージに他ならないから
それまでに良好な関係性を築いてこなかった兄弟側の自業自得だな

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 12:47:47.97 ID:pQeeIyAY0.net
なんで仲の悪い弟や妹にやらないといけないんや
他人より憎いわ

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 12:47:58.40 ID:IAEF2w4E0.net
半島根性

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 12:48:40.57 ID:7r5srEDo0.net
>>534
脇からすまんけどアンカ見たら普通におるやん

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 12:49:21.78 ID:QkepJKpE0.net
>>519
自分の親と子供が既に亡くなっていた、もしくはいない場合に発生するのよ。
だいたい問題になるのは、配偶者に全額渡ることではなく、老い先短い配偶者の更に家族に渡って行くこと。
自分に子供がいないわけだから配偶者にも当然いない。
その親世代はなくなっている可能性が高い。

そうなると、完全に赤の他人に大半の財産が渡ることになる。

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 12:49:41.77 ID:XYMWXc+t0.net
>>538
>>4は勘違いなの?そう読まなきゃいけない必然性が全然ないと思うけど

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 12:51:05.18 ID:BGW3qK2U0.net
>>508
そんな強欲ジジババに取られるぐらいなら
葬式代にその300万全部使ってやれば良かったな

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 12:51:42.45 ID:8MiK3DdH0.net
>>449
わからんけど、色々細かい資産まで書いた方がいいぞー
書いていなくても案外あるもので、それ以外に出てきた負債および資産についても言及しといた方がいいぞー

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 12:52:05.82 ID:7r5srEDo0.net
>>540
ん?ちょっと話噛み合ってないけど>>4を見た奴らが勘違いして解釈してる言う話やろ
乞食根性は兄弟か嫁さんかってスレタイ見ればわかるやろって話やろ

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 12:53:20.62 ID:LMX0BZhG0.net
>>529
その通り
同じ親から産まれ子供の頃だけ同居していた兄弟より、自分が選んで結婚し何十年も同居し面倒見合ったパートナーを選ぶのは当然

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 12:53:55.87 ID:XYMWXc+t0.net
>>543
「このスレタイ見て勘違いしてる奴はバカ」と書いてたから、
そんなレスがあったかなと思った
>>4を見た奴らが勘違いしてるって話なんか
なるほど

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 12:54:17.25 ID:QkepJKpE0.net
>>519
追記だけど、その財産が金ならまだいいんだ。
先祖代々の田畑とか大げさなこと言わなくても、兄弟が子供の頃に住んでいた実家だったりするケースがとにかく揉める。

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 12:54:32.12 ID:XYMWXc+t0.net
>>544
だよね
自分が死んで嫁さんも死んだあとにどうなるかまでは気にする必要ないわ

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 12:54:54.96 ID:f5wfaTL50.net
うちの近所で

曽祖父 100億の資産家
 子供 兄と弟 兄に70億、弟に30億相続(兄は長男ということで納得)

兄 子供無し。嫁一人
弟 子供4人

兄、死亡。→ 遺産はすべて兄の嫁に → 70億

兄の嫁死亡 → 遺産は兄の嫁の弟に → 70億 (相続税はここでは計算に入れてない)

弟、ここで文句 

しばらく裁判していた

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 12:55:24.25 ID:XYMWXc+t0.net
>>546
兄弟の実家が長男あたりに承継されたならその時点で諦めろよ、とすげー言いたくなる

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 12:56:52.62 ID:ZJ94mxD60.net
自分が先に死んだら兄に遺産を渡すつもりがあったのか?っていう
向こうに子供がいなくてこっちに子供がいるとかいうのは無しでね

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 13:00:05.29 ID:E170YRrP0.net
卑しい兄弟だ

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 13:04:06.62 ID:QkepJKpE0.net
>>549
もちろんそうなんだけど。それが家を出るってことだから。

それでも相続した長男や甥姪あたりならならともかく、
葬式のときに顔を合わせるのが数回目のような、その家に1泊すらしたことない人に渡ると考えると、
感情がついていかないのだろう。そもそも皆、慢性的な痴呆のはいる良い年だし。

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 13:06:30.20 ID:YISf1z9V0.net
>>548
やっぱ金持ちは養子縁組すべきだわ
そこまでの資産家なら弁護士やら入れ知恵してくれる人にツテもあるだろうにな

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 13:06:52.98 ID:bmS2QC5N0.net
未亡人から相続するタイミングで
養子とか遺言とかで食い込めるように
仲良くしといたら

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 13:07:01.30 ID:nEf/FgfZ0.net
>>548
それは曽祖父、祖父が馬鹿だったな
でも耄碌することもあるし、
デフォルトをどう定めるかは大切。
デフォルトとして血の濃い人へと回すように法改正すべき
兄弟へ相続するときも、甥姪のいる兄弟と小梨兄弟は分かるようなデフォルト設定にすべき
これが少子化対策にもつながる

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 13:08:15.82 ID:rtjtmX2s0.net
>>518
>>523
その前段があった。母親は最初遺言書の存在を黙っていた。相続の話になり、弟から法定相続分の話がでた。同居、介護を理由に母は全部母親が相続する分割協議書に判を押させたかったが失敗。
遺言書で使い込みの突っ込みが入りたくなかったのと、遺留分を払う気がなかった。

ほとぼりが覚めたころに墓は弟家に押し付け。

続きとして、父が亡くなり母親と自分が相続人。母親は父が亡くなる前から相続話をしはじめた。不動産等面倒なものを押し付け、預貯金はほぼ全て母親が相続の内容。預貯金のなかから、1割程度を「あげる」と。
当然相続争い中。

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 13:11:38.41 ID:IEkHd6AC0.net
>>545
もう一回>>530を読んでみてくれ
最初から俺はそういう話をしてるから
勝手に言葉を削って間違った解釈してつっかかるのはやめてくれ

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 13:12:04.06 ID:XYMWXc+t0.net
>>552
しかしもう言っても詮無いことだしな
そんなに気になるなら最初から共有にしとけばよかった
ま、そんなことを言ってもそれこそ無駄だよね、感情の問題だから

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 13:12:19.09 ID:9dRCdUCS0.net
ん?妻が相続って当たり前では?なんなんこのスレタイ

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 13:13:00.59 ID:yM/w37fF0.net
>>476
自分が欲しいだけやろ強欲ババア

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 13:15:38.46 ID:XYMWXc+t0.net
>>556
まあわかるけど、弟さんは争おうと思えば簡単に争えたわけで、
もう面倒だからいいやということならどうしようもないよね
母親の資産はどうせあなたに承継されるのではないの?

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 13:16:28.37 ID:XYMWXc+t0.net
>>557
申し訳ない

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 13:17:26.87 ID:4vaQkReS0.net
>>559
子供がいない夫婦の場合、妻の他に夫の兄弟にも相続権がある。
ただ、夫の遺言書で防衛はできる。

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 13:21:30.79 ID:6LCDD0s10.net
兄弟姉妹に相続が認められる仕組みだとたいへんだよ。
基本、兄弟は他人の始まり。
とくに高齢になってから兄弟に依存するのは間違ってる。

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 13:22:33.83 ID:EQoqGPIh0.net
子無し、親無しでやっと兄弟に相続権がやってくる。

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 13:26:55.02 ID:f5wfaTL50.net
>>555
日本の法律だと、子供がいないと夫一族の資産が嫁一族に移動する仕組み

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 13:28:54.01 ID:kZACSlR00.net
>>1
むしろ独立して生活してる兄弟姉妹より
配偶者またはパートナーに全部託したいんじゃね

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 13:30:11.31 ID:YHPufDZ80.net
>>564
家族経営の会社をやってた場合話変わってこない?

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 13:32:32.59 ID:3IZYOarV0.net
>>568
それは会社法なりで分配してよ

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 13:32:38.51 ID:kZACSlR00.net
>>553
弟の子をひとりでいいから兄の養子に入れれば
良かったかな

金持ちは大変だね

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 13:33:59.11 ID:ABrSLNW70.net
兄弟姉妹の古事記計画なんて切って捨てろ
あと相続争いで発生し得る横領とか親族相盗例から除外して裁け

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 13:34:21.32 ID:HqwwekVC0.net
>>492
> わい前嫁の間に子が1人、今嫁の間に子が1人、両方の子にわいの財産全部あげたいんやが、遺言書で子に1/2ずつ相続でええんかの?

それで悩む理由がわからん
どっちの子もお前の子なんだろ?
普通に今嫁1/2、子1/4ずつでええやん

ウチなんか前嫁との間に子2人、前夫との間に子2人の今カノと同棲中
子は4人とも成人して独立してる
今カノと籍入れてオレが先に死んだら今嫁1/2、オレ子1/4ずつになって、そのあと今嫁が死んで前夫子が相続することになる
つまり、籍入れるか入れないかでオレ子の相続は倍半違ってくる
同居したこともなく愛情もない今カノの前夫子にオレの金が行くことになり、オレ子の取り分が半分になるんだが、籍入れるの迷う

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 13:34:49.88 ID:4VQiEei10.net
>>556
>母親は最初遺言書の存在を黙っていた。相続の話になり、弟から法定相続分の話がでた。同居、介護を理由に母は全部母親が相続する分割協議書に判を押させたかったが失敗。
遺言書で使い込みの突っ込みが入りたくなかったのと、遺留分を払う気がなかった。

この時点で父親は存命だったと読めるが?
あと相続が発生してから弟はどこにいった?

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 13:35:41.24 ID:zT5bvh0K0.net
兄弟姉妹に遺留分なんかねえよ

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 13:36:20.98 ID:kZACSlR00.net
>>546
実家は揉めると聞くね
そこで育った人が誰かひとりでも
「育った家を売りたくない」とか言い出したら終わり

三世代目くらいで処分してるケースを見るな

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 13:37:06.81 ID:XYMWXc+t0.net
>>572
互いに相続しないという前提で結婚する人もいるみたいだけど、
死んだ後のことは割り切るしかないと思うなあ

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 13:39:17.78 ID:kZACSlR00.net
>>573
そこは「前段」と書いてるから
相続前の話では?
493はその話は後で知ったんだろう

「前段」で揉めたから相続の段階で
弟が排除されてたんだろ

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 13:40:38.33 ID:HqwwekVC0.net
>>492

今わかった
今嫁1/2、前子今子1/4ずつはいいけど今嫁が死んだあと今子だけが今嫁の相続することになるから結果的に前子1/4、今子3/4になって腹違いの兄弟がめちゃ不公平になることを心配してるのね?

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 13:41:07.12 ID:gb9igX9W0.net
生涯の伴侶は兄弟以上ってことだろ
自立後の共同生活年数からしても当然だろ
何権利あるって久しぶりにせびろうとしてんだよクソ弟に妹がwww

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 13:43:34.53 ID:BGW3qK2U0.net
>>566
妻が相続する遺産は夫一族にはいかないの?

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 13:44:58.49 ID:4VQiEei10.net
>>577
父親が存命中から相続の話を持ち出して母子でもめて弟が排除されたってこと?修羅道だな。

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 13:48:00.70 ID:XYMWXc+t0.net
>>581
ん?

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 13:56:37.51 ID:HqwwekVC0.net
>>576
> 互いに相続しないという前提で結婚する人もいるみたいだけど、
> 死んだ後のことは割り切るしかないと思うなあ

その「前提」ってどうすれば法的拘束力持たせられるの?
口約束なら無いも同じだと思うし
今住んでる家は今カノが死ぬまで住まわせてあげたいけど、今カノ死んだらオレの子に相続させたい
一緒に住んだこともない前夫子には1円もやる気ない(やりたくないわけじゃなく、やった分オレ子の取り分が減るのが嫌なだけ)んだがどうすればいいのか悩む

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 13:58:49.20 ID:uV9Eq0rf0.net
死んだ順番で相続人が全く変わってくるのはなんとかならんのか
兄弟全員小梨なので数十年後に火種になりそう


種無いのに

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 13:59:30.56 ID:XYMWXc+t0.net
>>583
住居に住まわせるだけなら、新しくできた配偶者居住権を使えばできるよ
その上で遺留分が残りそうならそちらは生前放棄してもらえばいい

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 13:59:56.75 ID:XYMWXc+t0.net
>>584
切ねーよ

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 14:00:07.90 ID:LfS4kawN0.net
弟と妹せこない

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 14:02:16.33 ID:NscZmQnE0.net
兄弟が意地汚いだけでは

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 14:04:44.71 ID:8akDCGOr0.net
何かあった時に助けて貰うのだから、ある程度要求するのは当然かなぁ

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 14:06:12.96 ID:4x1uqGER0.net
>>584
この死んだ順番で金の行き先が大きく変わるって不思議な話だよな
上に出てる妻の親族に資産が渡るって話も、妻が先に死んでたら夫一族の資産は夫の兄弟に行くわけで

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 14:07:53.42 ID:ieATz1oE0.net
死んだのが実家を相続してたりするとマジ揉めるよな

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 14:08:50.09 ID:/ZfuLNh00.net
>>20
だね
他人に遺産が行くより血が繋がった兄弟姉妹が受け取った方がいいと思う

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 14:10:10.56 ID:rtjtmX2s0.net
>>561
母は弟家から関わり切られているよ、もちろん。でも、それを理解していなくて、介護で世話になったのに礼のひとつもないと文句たらたら。

母親がどうせあなたに行くのだからというけど、マウント取りたいのと、こちらの財産、収入狙いなので、法定分で相続して終わりにしてください、そちらの財産で好きなように生活していただいて結構ですと伝えてある。
それで逆ギレ。

父家の墓も当然放り出したので自分が引き取った。

弟は年金たっぷりだし、自分も生活できているから、母に関わりたくない。

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 14:10:12.89 ID:XYMWXc+t0.net
まー確かに相続法は夫婦に子がいることを一種の前提としてるよね
年取って子がなければ離婚したらいいのでは

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 14:10:57.72 ID:3EwdYcBa0.net
ここをザッと読んだだけでも、長男に不満持ってる奴等ばかりで嗤う
あさましいことよ

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 14:11:21.57 ID:XYMWXc+t0.net
>>593
母親の行動基準がよくわからなかったけど、基本的には
>>518の言う通りと理解して良さそうね

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 14:14:55.09 ID:ge8N3vO50.net
兄貴の意思を尊重したれや、図々しい弟妹やのう
親の遺産ならまだしも、兄貴の遺産あてにすんなや
大金が欲しけりゃてめえで稼げ

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 14:15:00.91 ID:Sn00Jlx00.net
あれ?そうだったっけ?
親どころか兄弟まで死んでた場合甥や姪まで権利あるんじゃなかった?
遺言状すげーな

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 14:15:12.74 ID:rtjtmX2s0.net
>>573
ごめん、誤解しやすい文章だね。

最初の相続は母方家の相続で、母とその弟が相続人。

その次が自分の父(母の配偶者)の相続で、母と自分が相続人。

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 14:26:13.86 ID:b8difrLI0.net
兄弟は 直ぐに というか 直接自分たちが潤う ということは無いかもしれないけど 親は大概自分より先に逝くので 何らかのメリットはあるだろね。
親が 放棄 したら 絶望しかない。

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 14:28:24.50 ID:iGzAouWs0.net
ジャップの法律に従うしかない
これが日本という国よ

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 14:29:30.14 ID:EQoqGPIh0.net
>>598
子無しの場合配偶者(2/3)の他に存命なら
親、兄弟、甥姪の順番に回ってくる。

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 14:32:12.45 ID:iGzAouWs0.net
遺書とかくだらんものは役に立たん
ジャップ法に従うのが嫌なら生前贈与しろ

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 14:33:08.41 ID:TMKidwvx0.net
他人の金あてにすんな
兄弟でも

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 14:33:16.45 ID:1Hm4Zq8v0.net
>>578
そそ、自分の子に公平に残したいんよな、気持ち的には前の子多めだけど
若い時に結婚して作った子だからめっちゃ貧乏暮らしさせてたし、今の子は何不自由なく育ってるからな

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 14:33:56.74 ID:TMqaSY1R0.net
そもそも相続とか全面禁止でいいのにな

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 14:35:05.67 ID:snqiiaNO0.net
ドンファンの醜い兄弟の話かな?

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 14:37:01.03 ID:yROdlaHh0.net
騒然()って何?
何様のつもりなんだ?窃盗もしくは強盗の犯罪者として豚箱ぶち込んでやれよ!!

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 14:37:02.83 ID:dQ9tti7z0.net
権利があったら、甥姪を殺しかねないからか

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 14:37:23.98 ID:WWV3VMPQ0.net
うちは40代子なし夫婦
今のところ5億円以上財産持ってるが
ちゃんと遺言書残して甥姪にちゃんと分けてあげるつもり

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 14:39:21.40 ID:tqQLLYLk0.net
>>598
妻子や孫、両親祖父母にまでは遺留分あるけど
兄弟の相続は遺留分ないから遺言書で赤の他人を指定されても対抗できない

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 14:40:36.64 ID:5ruV0mgd0.net
>>611
兄弟に絶対やりたくなけりゃ遺言書必須なんだな

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 14:43:28.35 ID:tyWHsLdp0.net
どんなところでも自分語りしてオークション会場にしようとするやつ出てくるな

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 14:53:16.53 ID:qqlP8rRz0.net
親が死んで兄弟全員独身小梨だったら生き残りが順々に相続してって、最後はどこへ飛んでくの

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 14:58:43.81 ID:XYMWXc+t0.net
>>614
最後の生き残りがどこかに寄附とかをしなければ国庫

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 14:58:48.35 ID:EQoqGPIh0.net
>>614
ロシアの富豪と同じく国庫へ

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 15:08:00.25 ID:TUvW5wyW0.net
実家を長男の嫁が継いで、その後嫁の甥とかに継がれたら
帰る家は血のつながらないやつらに乗っ取られた状態だ

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 15:13:22.17 ID:o3bwqFRc0.net
母親がバツイチで前の夫との間に子供がいたから俺が死んだらそいつにも遺産が行く
早いうちに遺言状つくって姉や姪っ子に全部相続させたい

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 15:15:09.33 ID:aIEmGfFB0.net
親の遺産とか、兄弟の遺産とか
要らんけどなぁ

裁判してまで取り分増やそうとする意味がわからない

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 15:25:33.89 ID:HxhsHSPo0.net
兄弟姉妹に相続権なんて必要ないだろ
普通に大人になったら別々の生計だろ

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 15:26:09.20 ID:whheKf6w0.net
何で税理士が答えてるんだ?
民法が試験科目にない素人の分際で税務相談ではない法律相談に答えて良いのか?

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 15:27:07.72 ID:LMX0BZhG0.net
>>618
帰る家なんてものは別世帯になった時点で存在しない
その家の毎日の掃除も修繕もしない人間が乗っ取られたとか勘違い甚だしい

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 15:27:57.34 ID:HndyCcuP0.net
>>619
田舎だと親の家とか長男の家とかが本家とかになるので
本家が嫁の方の家名になるのは変だよ

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 15:28:08.06 ID:LMX0BZhG0.net
間違えた>>622>>617

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 15:28:37.77 ID:gG4NnKNt0.net
離婚して慰謝料で資産全部嫁に渡せばいいだけだろ。

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 15:30:21.77 ID:h9bk/tIz0.net
遺留分の問題だなこれは

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 15:30:43.13 ID:HxhsHSPo0.net
>>617
親が死んだ時点で帰る家じゃない
自分の帰る家にしたけりゃ親が死んだ時に争っとけば良かっただけ

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 15:31:16.25 ID:ER5HUM1q0.net
>>615
>>614
そっか
これからどんどん小梨世代が死んでお国が回収のターンになるんだな

今の70代くらいはめちゃくちゃ溜め込んでるけど、孫の代は生涯独身が3割、小梨夫婦の割合も考えたらちょっとした規模

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 15:32:49.53 ID:WauMpOZ30.net
>>620
それを言うなら親子でも子が大人になったら別々の生計だろ

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 15:33:48.07 ID:f5wfaTL50.net
>>617 >>627
地方で代々続く名家とかそういう問題があるな

天皇家も皇居が個人資産で天皇の長男に子供がいなかったら
皇居は小和田家の所有物になる

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 15:35:35.24 ID:P4y/I9BP0.net
>>17
親が独り身になってから色々と煩いからいっそのこと再婚して貰った方が楽だ
遺産は再婚相手に全部あげてもらって結構だから

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 15:36:25.50 ID:MKR5Tx2/0.net
俺相続人いないから

全部住んでる町に寄付でもするわ

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 15:36:30.23 ID:n+BAR9cU0.net
へ?
当たり前だろ
なんで弟妹に分けなきゃ行かんの?

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 15:36:34.95 ID:4VQiEei10.net
>>599
ああなるほど。ありがとう。

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 15:36:55.40 ID:Sh7hYzpE0.net
自分の稼いだものじゃない金を自分のものだと思うのが悪い

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 15:38:32.87 ID:t2MvdtM00.net
騒然って言われても、普通は妻子両親だろ
兄弟のとこなんか行かないのが普通

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 15:38:43.99 ID:f5wfaTL50.net
>>628
都心の一等地なら国は喜んで貰うけど

地方の土地は、国、自治体が回収拒否して遠い親戚に管理責任義務を押し付ける予感
ちなみにこの管理責任義務は、財産相続放棄しても、この義務の拒否はできない と言う法律がある

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 15:40:09.38 ID:TEOlOqVj0.net
騒然とする姉妹が気持ち悪いわ

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 15:42:51.12 ID:XeyjGz0d0.net
2人兄弟(俺独身、兄弟は妻子持ち)。
「お前は家族いないから要らないだろ?」と親の遺産は全て孫に行った。
それに不満は無い。
兄弟夫婦はマイホーム取得や子供の進学と何かにつけて俺から借金という名の寄付を踏み倒してきた。
それには不満があるけど親の遺言で「金の事で兄弟喧嘩はしないでくれ」と泣きつかれたから泣き寝入り。

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 15:45:34.53 ID:29Yx+phH0.net
遺産って家によって差がありすぎるけど、少ない家の方が揉めるんだってな。

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 15:47:55 ID:LIwxKevV0.net
>>621
相続税でおk

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 15:48:48 ID:XeyjGz0d0.net
この場合はシニア婚がミソだな。
遺産を、金でなく先祖代々の土地家屋と想像すれば、この兄弟姉妹の心理が解りやすい。
つまりいい歳になったら恋愛離れしろって事だ。
思わぬトラブルや摩擦の種。

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 15:49:46 ID:eIJ2AXWG0.net
そういやドンファンの件どうなった?

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 15:51:07 ID:XeyjGz0d0.net
例えば、一定資産を持つ独身の兄弟が居たとする。
孤独死すれば、当然兄弟がその遺産を分配。
ところが土壇場になって嫁ができた。
悲しいかな、兄弟といえど世間が加藤茶を叩いたような反応となる。

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 15:51:23 ID:MbrGKDBA0.net
浅ましい兄弟だな
クズに口出しさせないように遺言状をしっかり書いて妻を守ろうとしたんだろ

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 15:53:33 ID:jw16cW550.net
>>4
兄弟姉妹なんて他人だからな
配偶者が全額貰えよ

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 15:54:31 ID:NOn6nG5Y0.net
夫婦2人で築いた財産なら
兄弟姉妹が貰おうって厚かましい

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 15:55:27 ID:t2MvdtM00.net
まあ親を騙して弟の財産を奪う兄もいるからな
兄弟なんてそんなもん

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 15:55:28 ID:uQfSiVN30.net
絶縁して1回も会ったこともない夫側の兄弟が出てきて遺産もっていったわ
家には妻が住み続けるから将来の空き家の相続もしなくて良くて遺産だけがっぽりだわ

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 15:56:46 ID:qitd4+Bv0.net
お前ら何と戦ってんの?w

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 15:57:18 ID:NulP0FJQ0.net
死んだ人の別居中の子供じゃなくて弟妹ね
そんなもん請求する権利なんかあるわけないだろ

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:00:42 ID:ZxY47vhB0.net
兄弟は駄目だろw

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:02:14 ID:LVA7ztF+0.net
>>566
日本の法律では
夫個人の財産はあっても
夫「一族」の財産は一族で法人でも作ってない限り存在しないのでは

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:02:17 ID:ZxY47vhB0.net
>>647
まぁ配偶者が死ぬ間際の後入りさんとかならちょっと・・・って気持ちもわかるけどなw

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:06:05 ID:KMJGNvdY0.net
兄弟の相続ではないが、うちは父親の生前遺産は要らないと言ってた俺の兄弟が
いざ父親が亡くなったら俺にもよこせと言ってきた
守銭奴みたいなクズ人間ってマジでいるから皆も気を付けてな

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:06:41 ID:kJBBmjrm0.net
>>24
生前に分与しとけよ

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:07:42 ID:kJBBmjrm0.net
>>655
別に平等に分割すればいいだろ権利有るんだから

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:08:16 ID:LVA7ztF+0.net
ごめん
その時になったら気が変わる
なんてことは
よくある話でしょう

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:09:54 ID:3ptcki5z0.net
>>655
当然の権利やからな、親と折り合い悪い状態でそれ信じて遺書用意してなかったら等分だし
なかなか策士やなw

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:11:27 ID:3F2U4sr40.net
>>655
考え変わったっていいだろ
あんたも守銭奴か?

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:11:42 ID:QkepJKpE0.net
>>654
死ぬ間際に後入りが必要になるほど故人を放置していた周囲に何も言う資格はないとも思うけどな。

法律は法律としてきっちり処理すれば良いけど、寂しい老人の最期を癒やした存在に遺産が行くのは気持ちとしては納得出来る。

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:16:07 ID:2LfMa7Fq0.net
離婚や死別で相手方と縁切ったのに何十年かしてから子に代襲相続来るのもやめてほしい
せめて相続放棄前もって出来るようにして

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:16:09 ID:C5jEHw990.net
片親育ちの人は気をつけて
独身の兄の相続、母も他界していたので私が相続したんだけど離婚した父や祖父祖母が生きていたらめんどくさいことになっていたなと思う

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:21:06 ID:KMJGNvdY0.net
>>657
>>660
両親の闘病や介護は全部俺がやって兄弟は一切何もしてない
つーか父親の癌の手術の時、術後の執刀医の説明も聞かずに帰るようなクズ人間だぞ
俺も鬼じゃないから預貯金の部分はクズ兄弟と折半して、残りの土地建物は住んでる俺、株は母に相続しようとしたら
土地建物もよこさないと判子押さないと言いやがった
あいつは本当にクズ人間だわ

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:23:05 ID:MBa5qfmB0.net
遺産ねぇ。おれはもうウンザリ、こういう噺は。。

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:24:16 ID:3F2U4sr40.net
>>664
最初に書かなかった時点で後から兄弟のクズ設定を必死で考えたんだろうなあとしか思わん

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:25:26 ID:Gld1ZYnq0.net
>>486
50万くらいしかなくても
少しでも貰えるものを貰おうとしてるのは
日本が貧しいせい
もう終わりだねこの国

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:25:46 ID:MBa5qfmB0.net
こういう話でいきり立ちする奴らは、まるで「カネが無いと死ぬ生物」やな。。「進化した人間」やね。

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:27:54 ID:KMJGNvdY0.net
>>666
嘘偽り無い事実だよ
ちなみに言っとくけどそのクズ人間は高卒コネ公務員な
その役所に入れて貰った知人が癌で入院した時も見舞い行かなかったし、亡くなっても葬式出なかった
結構うちとは親密な知人で沙汰があっても行かないクズ人間

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:28:24 ID:Gld1ZYnq0.net
>>668
金がないと死ぬというか
大抵は借金しすぎて返済に追われてる亡者
日本人は頭悪いから無計画な返済がいかに危険かわかってない

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:31:00 ID:MBa5qfmB0.net
>>670
せやな。

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:33:10 ID:MBa5qfmB0.net
誰もあんたに頼ろうなんて思ってないのに、自分をでっかく見せたがる→借金してまで良い暮らしぶりをSNSに貼り散らかす、みたいな…ホント腐ったエンジンだ

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:35:35 ID:2P5s1uBq0.net
>>664
そいつから見たら預貯金半分で土地建物もらうとかありえないな
となる
揉めたときは法的にやるしかない

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:42:16 ID:uPBe4gsI0.net
>>655
遺言でこどおじに全て託すのがベストだな
死後のことまで考えてる親は多くないからトラブルになる
親の面倒見てやったら合法的に優遇すべきだよな

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:43:43 ID:KMJGNvdY0.net
>>673
争いごとはしたくなかったんで土地建物は母名義にした
クズ人間は兄のことなんだが、どうしても喪主をやりたいとのことでやらせたのはいいが四十九日や一周忌の手配は全部俺がやった
本当にクズ人間ですわ

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:49:48 ID:24lo025B0.net
兄弟の遺産をあてにする徳のない人生

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:53:41 ID:f5wfaTL50.net
やっぱり相続税100%が一番トラブルのない政策

親の介護をした子供(例え義理の娘でも) は、介護した日数x日当 計算でその分遺産を貰えるものとして
一度も親の介護をしていないような子供への遺産はゼロでいい

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:54:11 ID:MBa5qfmB0.net
>>676
他力本願真骨頂、よっかかるとこ探してふらふらふらふら彷徨うおじおばにだけはなりたくないわよね(ヽ´ω`)

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:55:37 ID:MBa5qfmB0.net
なんや、電気代3945円やて( ・ω・)春とは言えど、マメに電気消したらこんなに安いのかby三人世帯

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:56:11 ID:g1Wu+dc60.net
そもそも遺留分減殺権って被相続人の扶養にいる家族が突然無一文にならないように存在するわけで
生活共にしてない奴がハイエナになれる権利者と化してるのがおかしいわ

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:56:58 ID:ryn0ot0K0.net
>>637
だから地方でも持ち家の小梨が年金タイプのモーゲージ使えるようになるといいと思うんだよね。土地に価値がないと難しいけど。

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:57:17 ID:CxA60RQu0.net
自分は子なし独身だけど結婚せずに死んだら遺産は全部姪っ子にやるわ
コロナで今日久しぶりに会ったけどやっぱり姪っ子はかわいい

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:57:26 ID:F+oZzKKl0.net
建物土地は子供の共同名義で相続って出来ないんかな?

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:58:49 ID:f5wfaTL50.net
>>683
できるけど、後々大変だよw

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 16:59:29 ID:V9IIWWSK0.net
>>683
揉め事起こしたいの?w

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:00:42 ID:MBa5qfmB0.net
エアコンを近所のやたら良い家電ばかり勧めてくるノジマで、地域最安値で霧ヶ峰買うときに+5000円で大きくなりますよ、大きいほうがすぐ冷えて電気代やすいですヨ、とぼそっと。ハイー言うてローン組んだら、これじゃローン半額やんけ( ・ω・)

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:02:00 ID:f5wfaTL50.net
今日はテレ朝のモーニングショーで空き家問題取り上げていた

空き家があっても誰のものかわからない。
取り壊しも出来ない状態で崩落していく地方の空き家
大抵の名義人は死亡しているとか

東京都内も意外と空き家が多い

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:05:03 ID:F+oZzKKl0.net
>>685
いや揉め事起こらんと思う
親も高齢で弟は肺移植して何十年も生きんと思うし独り身だし

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:06:03 ID:297AHmMD0.net
面白いよな
この夫婦にお金がない時、弟妹は面倒みるのか?
金がある時だけよってくると言うのなら、それって人としてどうなのよ

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:06:05 ID:FyqUFD8i0.net
100年経ったタワマンとか相続放棄されそうだよな
誰が解体費を出すんだ?

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:06:45 ID:EQoqGPIh0.net
>>683
不動産の共同名義は全員の同意がないと何も出来なくなる塩漬け物件になるからやめた方がいい。

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:09:33 ID:JxUFsSX/0.net
>>682
と思うだろ
そのうち、相手されなくなるから

ソースは俺w

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:12:18 ID:I5XDsaoj0.net
>>640
資産家の相続の場合、いろいろ不満はあるが、6億入るからまぁいいかって感じかもな。

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:13:05 ID:YIlIBOMh0.net
「「相続放棄」は、相続開始から3ヵ月以内に放棄したい相続人本人が家庭裁判所に申し出る必要があります。」

マジか。後に借金の方が多いと分かって相続放棄したいと言っても遅いのか。

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:16:20 ID:EjRz657T0.net
義理の叔父が小梨の12人兄弟で遺言を遺さずに死んだものだから大変なことになってた

今の時代、遺言を遺しておくのは義務だと思うわ
たとえ自宅以外に目ぼしい資産がなくても、法定通りの分配だろうと、ざっくりでいいから方向性を示す遺言があれば話が早いんだ

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:20:02 ID:VeWtKHwH0.net
たった一日だけ夫婦だったとしてもこうなるの?
おかしいよね。

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:39:03 ID:vEqTo9JK0.net
個人か稼いだ金だけが遺産なら、兄弟が浅ましい、となるが、
その遺産の原資が親の遺産で、後で分けるみたいな口約束があったりすると揉める。
結局は法的に有効な証拠が無ければどうにもならないが、昭和以前に死んだ親とか、相続のことなんか何も考えずに死んでいるから、
実情を知っていると、兄弟が可哀想に思う場合もある。

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:41:11 ID:xl/5kh6B0.net
>>696
何もおかしくないだろ
籍入れてそのままなら家族なんだし

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:49:35 ID:MbxveMPQ0.net
ぼっちの俺は全額使い切って死にたい。疎遠な兄弟甥姪には一銭もやりたくない。
でも貧乏根性が染み付いてるので一向に金が減らん。
仕方なく家建てて貯蓄半分にしたけど資産全体で見るとあんま減ってない。

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:51:41 ID:LVA7ztF+0.net
>>650
日本の国権の最高機関が作った法律と戦ってるやつが多いスレだな

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:52:18 ID:p1tz+h3G0.net
>>694
相続があると知った時から3ヶ月だったはず

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:56:13 ID:2LfMa7Fq0.net
生前贈与があるなら生前放棄も作ってくれんかな
私はっきり言って遺産いらないわ

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:56:28 ID:LVA7ztF+0.net
頭もハゲてきた〜

>>696
一日で離婚したら他人になって相続権はなくなる
50年連れ添っても離婚したら他人になって以下同文

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 17:56:38 ID:PfEzLNuO0.net
うちなんて家と土地しかないからwなんて言ってるとこでも相続は揉めるからな
一緒に住んでる長男がもらって終わりならいいけど
いや兄貴半分ずつだろと言われたら現金作って渡さないといけないし

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:03:20 ID:Udqt07Du0.net
子供見るとお母さんが整形してるの分かるね

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:03:52 ID:EdAH6E720.net
妻に全部遺産渡して、そこから税金を取られる
妻が死んだらその残りカスの遺産を受け取りさらにまた税金を取られる
いくら遺産あるのか知らんが、こんだけあれば十分だろって額はあるよなぁ
そう考えると他の親族は一晩中歯軋りもんだ

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:07:45 ID:EQoqGPIh0.net
配偶者控除は1.6億円なので普通は相続税かからん

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:07:53 ID:GrhG09jq0.net
兄弟に相続なんて聞いた事ないぞ

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:08:40 ID:j8crwzZz0.net
>>655
権利だろ、そんなこともわからないとかw

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:08:55 ID:nUvF/5Gf0.net
妻が居る時点で集ってくるな

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:15:59 ID:pXnDLkmN0.net
>>708
まぁ普通は親が死んでその子供たち(兄妹)が骨肉の争いてのはよーあるけど、資産家なんかだとその妻に遺産を全て託そうとするとその資産家の兄妹が暴れまわる
紀州のドンファンとかいい例じゃないかな

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:17:10 ID:c7Fc2xzh0.net
>>182
次男の嫁だけど
長男と次男がなんかコソコソやってるわ
嫁達は蚊帳の外なんですね

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 18:19:48 ID:nUvF/5Gf0.net
>>182
相続人が多いときは控除が多いからな
折半に兄弟で分けてるからどっちが面倒見るかでもめる
嫁が稼ぎがないならなおさら必死w

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:00:08.58 ID:LVA7ztF+0.net
「俺が聞いたことないものは存在し得ない」

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:01:54.50 ID:LVA7ztF+0.net
5ちゃん見てると、「同一戸籍が相続の範囲」だと本気で思っているようなレスもよく見かけるな

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:05:49.33 ID:2LfMa7Fq0.net
>>712
逆になんで自分が関係あると思ってんの?

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:14:10.76 ID:4VQiEei10.net
>>712
兄弟は仲良く分けていくはずだったのに双方の嫁が煽ってこじれるパターンって多そうだね

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:28:13 ID:c7Fc2xzh0.net
>>716
それが密室会議してて
何も話してくれへんのや

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 19:35:56 ID:IUF7xSb90.net
遺産相続は直系血族だけにするべきなんだよ。兄弟しかも代襲まで認めるから相続人が雪だるま式に増えて負動産に手がつけられなくなる

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:25:13 ID:fWtIpxkG0.net
俺の友達の親父の兄弟は仲のいい三兄弟だったけど、その親の遺産問題で三兄弟それぞれの嫁がでしゃばって修羅場なって三兄弟の仲悪くなったって友達に聞いて怖いと思いましたまる

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:26:24 ID:2eykBEYl0.net
逆だけどさ
金持ち自称してる姉が死んでもそれよこせとは思わんな

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:31:48 ID:qqOAqxV80.net
負の遺産も相続してよね

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 20:52:15.02 ID:lb/hPw5W0.net
正式な遺言書って異議を唱えて通るものなの?
遺言書の意味を為さないじゃん

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 21:26:25 ID:7jftIRdq0.net
>>680
なるほどなーそういう解釈なのか

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 22:47:17 ID:LVA7ztF+0.net
そういう解釈なら内縁にも相続権を認めないとおかしなことになる

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:06:13 ID:wps4zuhl0.net
>>723
そらそうだろ。あげるったってもらう方がいらないって言えば通らない
相続って考えるからわかりづらくなるけど、オヤジが姉にエロ本、弟に少女マンガやるわ、って言われてもいらんなら断ることもできるし、もらった後に交換できるだろ

故人の意思は尊重すべきだが、強制はできない。だから相続放棄もできるし、受贈者や相続人全員の同意があれば遺産分割協議で
遺言の指定以外の分配も可能

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:12:15 ID:rkx0RIiW0.net
いや全部嫁にやれよそんなもん

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:12:23 ID:GtXRJafK0.net
>>725
条件によるけど内縁でも相続権認められるよ。
遺留分はないし、配偶者控除も受けられないけど。

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:47:21.28 ID:WZ2vgQbB0.net
>>54
かーちゃんを労ってやれ

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:49:20.07 ID:VDjcfsa60.net
内縁関係においては、相続権がありません。

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:50:00.85 ID:iSCsFCZw0.net
内縁の妻でも長年なら認められてんで

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:57:29.09 ID:SyKk0EdH0.net
まあ、長男が親から財産を何も相続して無いのならその弟妹は何も言えないと思うけど、親から相続や生前贈与を独り占めしたのなら、口を出したいのは分かる気がする。

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/30(月) 23:57:35.27 ID:SjH2paf80.net
先祖代々の土地とか持ってると色々面倒なんだよね
だから跡継ぎに子供ができないと嫌味言われたりするのさ

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:00:58.81 ID:hP9Q+KRU0.net
>>664
そういうクズだからこそ遺言書いておいて貰うべきだったな
クズの言うことは信用してはいけない

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:36:43.37 ID:X6evejOM0.net
ホモつがいの片っぽが死んだら相続発生するのか?

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:48:41.21 ID:RO8qe5x30.net
>>712
完全に蚊帳の外だよ

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 00:52:28.79 ID:e1TruusO0.net
>>696
それに近いことをやろうとして失敗した細木数子w

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:03:09.04 ID:2cofmHHm0.net
配偶者は常に相続人となることが民法で定められているのに
遺言書かく必要あるの???

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:06:39.91 ID:tjXE6+uo0.net
相続権のある両親か兄弟がいたら異議を唱えられた時の分配が慰留分のみになり少なくなる

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:18:51.99 ID:+CDv5t/A0.net
保険の仕事をやってる大ベテランに聞いたが
相続の時に、
「誰誰は遺産が目当てに違いない!」とか
「誰誰は金が欲しくて介護した!」とか
一番初めに言い出す奴が一番の要注意人物、
一番、腹黒い金に汚い奴だ
って言ってた

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:21:31.44 ID:1dcIMRZa0.net
遺留分求める泥沼裁判って途方もない額か小遣い銭程度の2極化がすごい

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:32:10.17 ID:RO8qe5x30.net
紅茶王の娘もいたな
あれは親父からだけど

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:35:08.18 ID:SPXbC+I20.net
なんか元記事読んだけど、ウルトラCでも書いてあるのかと思えばありきたりの内容
よくこれで金とるね
なんで兄弟姉妹には遺留分が認められないのでしょうか
→民法に書いてあるからです
あほくさ

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:49:21.04 ID:cGR79c7n0.net
仲良しだったのに相続で骨肉の争いになるケースは多いだろうね
金は人を変える
給付金4630万円の人も
大金に目が眩んだわけで誤送金が無けりゃ道を外さなかったかもだ

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 01:56:50.78 ID:vSFppTt90.net
岡山県人だろ

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:23:10.62 ID:vSFppTt90.net
俺は妻を離縁して 養子にしたけどね

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:26:07.24 ID:hFVAD39i0.net
あれ?これって遺言関係なく妻に100%と思ってたわ
一応妻と子供で分けるんだろ

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 02:34:34.96 ID:r0d7+0E40.net
>>747
一行目ぐらい読もうや

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 03:49:37.01 ID:UwS8reaS0.net
>>728
相続権者ではない

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 03:55:12.85 ID:UwS8reaS0.net
全くの他人とか外部団体とかだって「遺産をもらえることがある」が
「相続権がある」わけではない

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:11:49.07 ID:LQwQMeEZ0.net
相続って人間試されるよ。
目の前に財産、ちょっと黙っていたり、都合のよいことを言えば取り分が多くなるかもって考えだしたら切りがない。

相続の財産よりも、道を外した後の方が怖いよ。

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 05:34:19.02 ID:gtbUoLge0.net
遺産は揉める元だよなあ
親の介護丸投げの兄夫婦にもっていかれるのめっちゃ嫌だわ

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 06:14:15.67 ID:LQwQMeEZ0.net
>>752
嫌だろうけど、それを考えて介護したら泥沼になるよ。

今の、介護保険が使える介護なら、遺産の分割に影響を与えるほどではない。普通の子どもの義務の範囲。
お財布がごちゃ混ぜになるほど、逆に子どもの生活費にも使ったんでしょとなるし、遺産が残るようなら、もっとお金使えたんじゃないの?、遺産狙いでケチったんじゃないの?と突っ込まれる。

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 07:28:38.83 ID:743eHY0q0.net
>>753
俺も親の介護してるけど、金の問題ではないんだよ
時間と労力、精神的に擦り減る
で、何もしてない奴が権利だけ主張してくる

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 08:36:11 ID:h2Q5nd520.net
>>754
私は介護してない、金も口も出さない妹なんだけど私は本当に何もいらないと思ってる
何なら生前に放棄出来るなら今すぐしておいてもいいくらい
こういう人は少ないのかな

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 08:38:50 ID:8KNXow1e0.net
まあ、ただの現金で言っているうちならまだなんとかなる。
酷いと介護のために同居していた家を売払うからすぐに出ていけ、まであったからな。

あまりに酷くてピンポイントで法改正までされた稀有な事例。

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:25:02 ID:LQwQMeEZ0.net
>>754
祖父母の生活の面倒、介護を親がしているのを見ていた孫だけどね。

何もしてないやつが権利だけ主張してくるっていうけど、亡くなった後の相続の権利は平等だよ。介護の時に親、兄弟で話し合いしてないんでしょ?何でその時に言わない、決めておかないの?という感じ。

金の問題ではないといいつつ、遺産相続の金の問題にすりかえるんでしょ?

>>755
遺留分の放棄なら、事前にできるけどね。
それ以上は、親に申し出て遺言書書いてもらうといいよ。

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:33:40 ID:LQwQMeEZ0.net
>>756
最近の法改正だと配偶者居住権だと思うけど、介護の話ではないよ。

配偶者名義の家に住んでいた相続人は、半年間配偶者の家に無償で住み続けられるというだけ。長期の居住権は相続財産として計算されるよ。典型的なのが夫の家に住んでいた妻が、夫が亡くなり子どもとの相続になって、その家を売却しないと子どもに権利分の財産を渡せないケース。

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:34:29 ID:rmb5tYP50.net
すげえな兄弟の資産を狙うような輩がいるのか
寄生虫そのままだな

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:35:48 ID:YiUU00p/0.net
兄弟の遺産あてにしてるの怖すぎるわ

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:40:55 ID:xHkAoSrQ0.net
>>755
「介護士してないし金も出さないけど口も出さないし遺産もいらない」

でも介護をバックレてると結局兄弟に心底恨まれるよ
金の問題じゃないからな

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:43:40 ID:0RUVsy8t0.net
子なし兄夫婦→親と同居介護、弟夫婦→親の面倒みない&介護費も出さない

こういうケースの場合も遺言書がないと兄が死んだら1/4は弟に行く可能性あるんか

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:44:37 ID:dpt9JH5L0.net
兄弟なんて血が繋がった他人なんだから遺産とか求めるなよ…

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:45:40 ID:yVmG2i7f0.net
>>762
ない。
配偶者に2/3、親に1/3。
兄弟に相続権はない。

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:45:42 ID:rl6hmC7B0.net
>>170
('A`)人('A`)ナカーマ

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:46:22 ID:nNQKB/0X0.net
まぁ状況によるんじゃねと思う
全て妻へ渡すってことはお前らには渡さんってことなんで
そういう人間関係だったってことでしょ

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:50:25 ID:0RUVsy8t0.net
>>757
生前の時に話し合いしとけと簡単にいうけど

•生きてる親に向かって「死んだ時の為に遺言書いて」
•兄弟に「自分が介護してるんだから財産分与放棄して」

これを話し合うハードルの高さわかってない
何でも言い合える家族ばかりじゃないぞ?しかも自分と相手の嫁も巻き込んで

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:51:23 ID:0RUVsy8t0.net
>>764
親死んだ後に決まってるやん

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 09:53:21 ID:LQwQMeEZ0.net
>>762
兄の親が生きていれば、兄が亡くなった場合、親と兄嫁との相続。兄弟に相続権はないよ。

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 10:03:11 ID:nNQKB/0X0.net
>>762
遺言書がなければ法定相続分どおりに決まってるやん

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 10:06:20 ID:rRyPfbIK0.net
>>720
嫁らは現実を見て
三兄弟は夢を見てたぼうっとしてたんじゃね?
ほんとに仲がよかったら
そんなことでもまた修復するだろうし

まあ嫁らが悪いとは手放しには思えないという

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 10:18:31.45 ID:UwS8reaS0.net
ネトウヨ的には、兄弟に相続が行くと何か都合の悪いことでもあるんか

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 10:18:36.42 ID:xHkAoSrQ0.net
>>763
むしろ「他人以上に他人」だと最近は感じる
法的に兄弟の縁を切る方法がないからタチが悪い

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 10:22:45.67 ID:8E/DEeyV0.net
兄弟なんて他人だよ。他人以上に面倒だし

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 10:23:01.92 ID:yVmG2i7f0.net
>>768
親の死後に兄弟が含めて相続するのがいやなら嫁に生前贈与しとけや

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 10:25:06.55 ID:UwS8reaS0.net
Mを取ったら
他人です

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 10:37:12.93 ID:LQwQMeEZ0.net
>>767
ハードル高いよ。でも、当人が亡くなった後のハードルが低いわけではないよね。

直接本人に言えないことを、疎遠な兄弟に正しく伝えられるのか?ましてや時間がたって美化されるし。

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 10:42:36.22 ID:TL+Wjc1X0.net
>>770
決まっちゃいない
相続人の間でどう分割しようが自由だ
特定の相続人の取り分がゼロの分割だって合意すればできる

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 10:46:33.00 ID:sjPxNDnu0.net
何故兄弟が出てくるんだ?

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 10:49:07.74 ID:sjPxNDnu0.net
>>763
それな

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 10:50:20.56 ID:nNQKB/0X0.net
>>778
そりゃそうだが
遺産分割の話なんかどこにあったん?

弟に行く取り分の可能性があるかないか?
法定相続分どおりの可能性があるに決まってる

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 10:56:00.16 ID:hjrVMCIY0.net
>>775
生前贈与した直後に離婚されたらどうするんや
遺言書でええやろ

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 10:59:10.05 ID:rRyPfbIK0.net
>>1
自分の遺産を、遺産が欲しくてたまらない親族に敢えて渡さず
公的機関などに寄付するという遺言を書く意地悪?もよくあるよこの国
親族がそれだけ嫌いなのかも知れないけど お前さんらにもいるだろそういうの

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:01:28.55 ID:cwZQtpsZ0.net
親子供ならともかく、兄弟が兄弟の遺産相続主張すんなよ浅ましい

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:03:43.80 ID:NivNWpWY0.net
>>775
自分の余命や先のことがわかれば
みんなそうしてる

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:12:23.22 ID:XkoWICoI0.net
>>777
むしろ、亡くなった後はもう伝えるのは不可能に近いよね
せめて兄弟との間だけでも、将来の介護と相続をからめて
きちんと話をしておく方がずっと楽なのは間違いない

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:15:45.26 ID:XkoWICoI0.net
>>743
ウルトラCを期待した人に読んでもらうためにあえて
刺激的なタイトルにしてるんやろ
常識論だけど上手く関心を引き付ける
全てメディア側の狙い通りやで

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:16:15.15 ID:XkoWICoI0.net
>>779
遺言が無けりゃ相続分があるからやで

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:20:13.48 ID:knZIqCUf0.net
遺言書の中身は生きてる間に関係者に通知して、同意をとっておくべきなんよ
あとから根耳に水だと、いくら本人がそう書いていても親族は貰えるはずの金をなんとかしてもぎ取ろうとしてくるんだから、
生前にこの内容で了解ですって判子押させておく

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:25:02.15 ID:knZIqCUf0.net
>>767
でもよー、そのハードルを避けたがゆえに死後にもっと高い「相続をめぐる親族訴訟バトル」っていうハードルが来るんですが。
うちはきたぜw
介護してた叔母から、遺産の扱い全部任せるって書面にサインしろってのがw
ジッジは法律にのっとって分割しろって口頭で全員の前で言ってから死んだけど、
介護してた叔母の負担は分かる
だから財産目録を出してから、介護してたんだから少し多めに取らせろ、っていうのなら俺は快諾する気でいた
が、そういう話無しにいきなり全権委任しろとかw
裁判しようかって言ったら高みの見物決め込んでた別の親族が慌てて仲裁してきた

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:28:43.99 ID:2wC26RFL0.net
あえて遺言に残したってことは、明確にお前らには一銭も渡さないってことよな。

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:32:34.13 ID:nNQKB/0X0.net
遺言は本人の意思を残す文書だから
他人の同意なんか一つも要らん
それで問題が出てくるようなら生前からトラブってる
むしろ問題があるから残すんだろうよ

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:53:02.04 ID:LQwQMeEZ0.net
>>789
遺言書書くほうも、遺産の分割先が決まっていたら相続人の気がひけない、相手にしてもらえなくなるとか考えるからね。

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 11:56:36.25 ID:rRyPfbIK0.net
日本仕草

死なばもろとも
自分が死ぬなら残された人も不幸になっちまえ
遺産とか渡すものですか

まあ、これとは違う人も沢山いるけど

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:10:44.82 ID:rneLfnDP0.net
なんか貢献したのかよ

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:14:32.48 ID:csabN2z70.net
>>776
なつかし

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:49:37 ID:4RsMGslg0.net
自立して家庭持ったらその親兄弟の相続権はもう無くしていいだろ

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 12:57:04 ID:0RUVsy8t0.net
むしろ自分が死んだら自営の仕事手伝ってくれてた妹に全額渡したい場合はどうしたら?
これだと何も手伝わない嫁と親の方が権利が強くて無理そうだな
会社を継がせる形での財産分与?

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:00:14 ID:0RUVsy8t0.net
>>797
配偶者との関係が一生良好とは限らない。結局他人だし
兄弟姉妹の方が仲がいいケースもある

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:23:28 ID:tB7FkWdL0.net
>>798
離婚したら?

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:29:55 ID:5xbyAt3m0.net
>>757
> 何もしてないやつが権利だけ主張してくるっていうけど、亡くなった後の相続の権利は平等だよ。

そうだね
だから親の相続終わったらもう関わってくんなというのがこれ
兄弟の金まで狙うなよ、と

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:33:25 ID:b1VPvVbo0.net
>>799
仲が良ければこの>>1みたいに全財産を妻に残す遺言状書かないだろうけどなw
仮に書いたとしても仲が良いなら文句言わずに故人の意見を尊重してやれよw

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:39:45 ID:LQwQMeEZ0.net
>>798
事業を渡したいのか、財産を渡したいのかで変わってくる。
事業を渡したい場合は、合同会社とかを使って、渡したい人を社員にしておく。
財産の場合は、遺言書。

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:40:59 ID:4RsMGslg0.net
>>798
嫁にも渡したくないってさすがにそれは離婚しろよ
資産は無理でも会社関係なら本職の人に相談すれば何かと方法はあるんじゃね
共同経営にするとか?

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 13:49:15 ID:nNQKB/0X0.net
相続は何がどうなったって配偶者が一番なんだから
妻に渡したくないとかだったらもう別の問題だろ

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 14:02:16.96 ID:0njrRHM+0.net
あぁリーガルハイ見たくなってきた

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 14:23:20.24 ID:yzfRujrl0.net
金額にもよるよね
10万円とかなら兄弟も義姉さんが全部貰えばいいよ
だろうけど、1億円とかなら
やっぱり故人の希望は明文化していた方が良い

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 14:30:29.93 ID:cGR79c7n0.net
>>798
公正証書

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 14:39:48.92 ID:8KNXow1e0.net
>>798
普通に妹に代表権を持たせた法人にしたほうがいい。
本人死んだら事業が続けられなくなっても、解散して「企業」の財産を処分する権限は取締役にある。

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 14:44:08.58 ID:J/07H2f/0.net
>>798
それなら、遺言書いて弁護士あたりに遺言執行者になってもらえよ
てか、親より早く逝く気なの?

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 14:45:29.43 ID:gW7v9MKL0.net
イチロー武豊宇崎竜童
大金持ちで子供がいない

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 14:47:09.65 ID:LQwQMeEZ0.net
>>809
その前に本人が亡くなった時の相続で会社が時価評価されて、妻なり親に財産の払い戻し請求権が発生するから、その対策をしなくてはならない。

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:11:28.87 ID:U36XxMWo0.net
>>798
公証役場いって公正証書の遺言残せ
一番強くてひっくり返すの難しい

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:18:48.25 ID:j3j7/IPh0.net
公正証書の遺言は
法定相続人知らせる前に遺言を執行しちゃえるからな

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:24:57.17 ID:nNQKB/0X0.net
なんでそんなデタラメばっか書けるんだろ・・

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:25:00.36 ID:k1ZzcbAg0.net
法律って間違ってるよな
親の遺産は要らない代わりに介護とかは一切しないと言ってる馬鹿兄弟が、いざ親が亡くなって遺産欲しい言ってきたらやらなくちゃだからな
念書とか書かせても無駄、一円もやりたくない場合は馬鹿にはやらない旨の親の遺言書と馬鹿が裁判所行って遺留分の放棄してこないといけない
これって相当ハードル高いぞ
法律変えて念書だけでもOKにしろよカス

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:25:26.71 ID:8KNXow1e0.net
>>812
それって合資会社までで、しかもいわゆる「内助の功」が認められる場合じゃなかったっけ?
株式会社は結局家族だろうが、極端な話、社長だろうが株式を持ってなければ一切口は挟めず、ビタ一文貰えないはず。

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:27:09.98 ID:NtuFWPT20.net
うちは長男夫婦はわが道を行ってて
次男夫婦が子供作って親に顔だしてる
どうなるんでしょうwww

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:30:15.51 ID:U36XxMWo0.net
公正証書遺言は検認がいらん
したがって財産分与後に執行者が速やかに知らせるだけで終わり

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:43:33.23 ID:knZIqCUf0.net
>>793
そこまでくだらない駆け引きするならもう思う存分殴り合ってくれとしか
それが死んだ奴の本意なんだしな
俺も遺産相続分全額ぶっこんで裁判する気でいた
金が欲しいんじゃなくて相手をぶちのめしたかっただけだし

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 15:48:36.41 ID:D4Rb6ZXP0.net
妻のみだと、すべての遺産が後に妻の親族に行ってしまう
妻と兄弟姉妹ならば被相続人の遺産が自分の親族にも行き渡る
兄弟姉妹に遺留分が無いのは被相続人が納得してる(兄弟姉妹と仲が悪いなど)

でおk?

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:08:10.34 ID:XkoWICoI0.net
>>816
間違ってはいないぞ
遺留分だって生前に放棄することができる
法律の使い方が間違ってるだけ

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:09:55 ID:k1ZzcbAg0.net
>>822
お前読解力無いのか?

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:10:40 ID:XkoWICoI0.net
>>821
相続って基本的には直系での承継を考えてる
だから、第一順位はあくまで子なんだよ
ただ夫婦が家庭を構成する最小単位であることとか、
婚姻における平等とかの事情で、配偶者の相続権が
非常に強くなった
兄弟姉妹なんて基本的には常に後回しってこと

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:11:15 ID:XkoWICoI0.net
>>823
きちんと使えよw

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:14:42 ID:vSFppTt90.net
倉敷の強欲者が

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:16:22 ID:qU4xri/10.net
>>1
遺産をあてにする人生ってのも情けないものを感じる。

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:27:05 ID:eXq8ii7a0.net
子無しで自分→妻の順に死ぬと妻の親族に財産行くだろうけどそんな先々の心配必要か?
そもそも自分と妻どっちが先に死ぬかも分からないんだから不平等もクソもない
自分の親族が大事で嫁の親族(後々墓参りしてもらうかも知れない)に遺産渡したくないなら結婚する前に独身時代の財産配っとけよ

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 16:40:55 ID:LQwQMeEZ0.net
>>817
うん。合資会社等の持ち分適用の会社の場合。内助の~は関係ないよ。定款の話。
非上場株式会社だと、株式が相続財産で時価評価。株式の場合は、一定割合が相手に渡ったら経営への参画権ができてしまう。

遺言書と組み合わせて、配偶者の遺留分等を考えないと。

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:08:36 ID:LQwQMeEZ0.net
>>820
下らない駆け引きの相手をしたくないから、裁判、弁護士入れるのもあるよ。

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:14:41 ID:HROSJcVq0.net
>>24
そのための遺言状だろ

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:21:04 ID:kCJ0onyl0.net
兄弟の遺産なんぞいらんだろ

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 17:23:52 ID:kw+Xdcv10.net
もう相続税なんて廃止するべき
すべて贈与税にすればすっきりする
死んだら全財産没収で生前贈与が捗る

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:32:05.28 ID:knZIqCUf0.net
>>830
介護してた叔母がもともと精神病で話にならないせいもあって、知性のある人間としてのやり取りとは思えない謎の交渉で2年が過ぎ、もう無理っぽいから裁判にしましょうかって提案した(俺の親父は長男だがすでにガンで死亡)
そしたら慌ててその姉夫婦が介入・仲裁してきた
だったら初めからお前の世代できちんとスジ通しておけクソどもが
計算上は300万貰えるはずだったので、あのキチガイの経歴に裁判所からミソつけられるなら300万すててもぜんぜんオッケーです、って交渉の相談してた弁護士先生には言ってあったのだが、
なんだかんだいうても裁判となるとものすげー労力取られるだろうしな
こっち東京だけど、現場は岡山だから、裁判のたびに岡山まで俺行かないといけないんだろ?

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:50:32.27 ID:7Vl7hSNm0.net
>>834
精神病の伯母さんがお父さんの介護をしていたの?

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:53:35.09 ID:VBhiDStk0.net
>>834
介護もしないクズが300万ごときでさえずるなよ
クソ貧乏人

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 21:58:26.08 ID:N+T8PFOZ0.net
兄弟になんてやる訳ないだろ、どんだけ守銭奴なんだ

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/31(火) 22:04:40.58 ID:UwS8reaS0.net
おまいら兄弟に何か恨みでもあんのかw

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 01:11:39 ID:v5DmnNkp0.net
岡山県人の汚さは日本一 特に銀行員

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 01:13:46 ID:nNJUKkHU0.net
弟妹が奪おうとしてんの?厚かましな

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 01:19:04 ID:pKElbh0g0.net
普通にそうだと思うんだけど
全部奥さん
なにが騒然だかわからない

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 01:25:18 ID:dveNMlhw0.net
>>839
西日本が朝鮮みたいなもんだからね

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 02:07:08 ID:E01FrKSR0.net
俺も兄の財産もらう義理は感じないなぁ
まだ生きてる親に一部が行くってんならまだわかるけど

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 02:30:43 ID:K7NIXyc90.net
子どものない夫婦の片方(Aとする)が死んだ時、配偶者Bにほとんど行くのは当然のことだと思うのだけど
次にそのBが亡くなった時にAが親から継いだ財産がAとは無関係のBの兄弟姉妹や甥姪に流れるのは何か違うと思う人が多いと思う

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:00:45.00 ID:7kb0qK1w0.net
>>834
そんな叔母に委任状で全権委任自体ありえないからね。姉夫婦も介入しているなら、その内容しだいだけど、調停、審判ではっきりさせた方がいいと思うよ。
調停はリモートでできるから、弁護士も東京、岡山どちらでも対応可能。

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:09:01.58 ID:/PAdOEGK0.net
>>1
母親の介護は嫁にやらせて、その死後は追い出すってかw

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:20:37.83 ID:7kb0qK1w0.net
>>844
それを言うなら、Bが再婚で前の結婚時の実子Cがいたなんてケースも考えられるよね。

配偶者の相続権が強いと当然の帰結なんだけど。

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:25:16.77 ID:dgEtaXP90.net
でもまあ今の相続法は問題だらけだよ

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 04:47:04 ID:kSa7UwmZ0.net
>>4
ほんとそれな
さもしい根性でもう兄弟として別の人生を長くに渡って生きてきただろうに
死に際になってちらちら兄弟の遺産気にし始めるキモさよ

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 05:10:19 ID:LiUKTiji0.net
>>4
でも親から譲り受けた土地とかに住んでたらそう思うだろうなぁ

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 06:38:26 ID:w2fqzozg0.net
>>833
全部所得税にすんのが正解なんやで
国民全員で青色申告や

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 07:09:39 ID:enMPdC0o0.net
>>818
子供いるほうに財産やりたいよな親なら

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 07:53:27.97 ID:uJE3WrFT0.net
まあ、財産持ってる本人が決めるこった

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 07:59:16.05 ID:FP3J6z3n0.net
>>851
贈与する側で贈与した分だけ所得額を控除してくれるならそれでいい

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 11:10:58 ID:8fygMhBO0.net
母方のじいちゃんの相続で揉めてたなー
現金は分割したけど問題は家屋
生きてる姉弟達は懐かしい空き家を壊さず集まる場所にしたかった
そこに死んだ長男の嫁がちゃちゃ入れてきて子ども達は土地や家屋の相続権もあるから売って金寄越せと言ってきた
長男一家が一番金持ちだったのにさ
その嫁は最後に介護した母を財産目当てと言いふらしたりじいちゃんの葬式にも来なかった
結局姉弟で金作って数百万渡し、それを条件に縁切った

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:11:16 ID:5vFh93Zy0.net
>>855
それって兄弟には普通に相続権なくない?遺言でもあったの?

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 14:20:20 ID:zR83z2++0.net
じーちゃんの相続なんだから
母親と長男と姉弟がじーちゃんの子なんでしょ
そのうち長男が亡くなって子供が代襲相続
長男の嫁は相続人じゃないけど子供の法定代理人だからしゃしゃってきた

まぁ嫁の欲が強いとモメるわな

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:11:15.46 ID:5vFh93Zy0.net
ああ、読み違えてた。
死んだじいちゃん=死んだ長男だと思ってたよ。

それは法的には争えば勝てるけど、金作って縁切りが正解だわな。

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:23:41.06 ID:7kb0qK1w0.net
>>855
法定相続だと、家屋もいれて分割だよね。
長男の嫁は法定分しか主張していないように読めるけど。
空き家の所有者や管理は誰にするつもりだったの?
姉妹が空き家が欲しいなら、長男の子の相続分を買い取るのは当たり前だけど。

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:39:01.87 ID:Uo/lilsE0.net
>>1
姉妹兄弟はほぼ無関係だろ。
法的には25%
遺留分が認めらてもその半分

話し合ったり書類作る方が面倒だから遺書作るのでは?

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:45:25.03 ID:zR83z2++0.net
>>860
兄弟姉妹に遺留分はそもそも無い

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 15:54:23.76 ID:7kb0qK1w0.net
>>857
>長男の嫁は相続人じゃないけど子供の法定代理人だからしゃしゃってきた

子供とか認知症の老人が相続人で代理人になる場合、代理人は相続人に不利になることはできないんだわ。

長男の子が未成年だったなら、長男の相続の際に特別代理人の手続したんだろうね。

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:00:18.12 ID:zR83z2++0.net
>>862
子供の母親だから未成年なら当然に法定代理人でしょ
特別代理人ではないのだから相続人の不利とか縛られない
だって親は特別代理人になれない・・・ハズ

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:02:42.46 ID:zR83z2++0.net
あ、ちょっと違うかも
調べてみる

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:10:03.51 ID:zR83z2++0.net
今回のケースは母親は相続人ではないので法定代理人
なので分割協議をするならこの母親の承諾が要る
子の相続の権利を主張することが出来る立場

父親の相続のときだね
利益相反で特別代理人を立てなきゃいけなくなるのは

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:11:18.09 ID:zR83z2++0.net
いけなくなるのは→いけなかったのは

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:21:31.11 ID:o048v+080.net
家屋を残したいという気持ちは分かるけど実際誰が管理するのか税金払っていくのか
その家屋に思い入れのない孫世代になった時に負担にならないか
孫世代や嫁たちにとっては売って現金にしてほしいだろうな

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 16:25:46.99 ID:mtQgLdvY0.net
遺留分はないからな

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:10:52.16 ID:7kb0qK1w0.net
>>865
862だけど、一応、じーさんの相続と長男の相続を分けてかいたつもりなんだけど。

特別代理人が専任されるのは、利益相反の観点から。
特別代理人だから、不利な決定ができないのではなく、一般的に代理人は善管注意義務を負うから。

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:24:14 ID:8fygMhBO0.net
いつの間にかこんなにレスが
嫁さんの望みは法律上は正しいんだけどさ
土地家屋はじいちゃんが墓守り指名してた息子の名義にして、その相続税や墓の管理費差し引いた額を姉弟で等分に分割
ちな長男の子どもは2人でどちらも医者
その医者になる学費の数千万は医者に嫁いだじいちゃんの妹が出した
嫁は夫の父方から一番恩恵受けてたのに法律は関係ないんだよね

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:34:58 ID:o048v+080.net
学費のことを持ち出して不平等に感じるならその時点で自分も医者になりたかったと文句言うべき
後からあの時こちらは学費払ってもらってないからその分遺産多めにもらうぞってのは筋違うし生前にお願いしておかないと

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 17:46:20 ID:2Q1xvxgo0.net
遺される額の多寡に拘らずそんなに欲しい欲しい言う人が多い事に驚く

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:00:21.86 ID:7kb0qK1w0.net
法律は関係ないどころか、、、。
学費を出したのは嫁いだじいちゃんの妹なら、じいちゃん家関係ないよね。

単に、長男家は金があるから、遺産渡さなくていいよねと、遺産をじいちゃんの身内の一部が強欲だして独占しようとしただけやん。

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:08:47.65 ID:rSmtNwp90.net
>>151
例えば飛行機墜落とかで同時に絶命したと推測される場合、なぜか妻の方が後に死亡したこととして処理されない?

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 18:27:19.25 ID:TtiuRCQe0.net
兄弟の財産なんか当てにしてんじゃねーよ
貧乏の上欲深いにもほどがある

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 19:40:39.15 ID:ugX+pooQ0.net
>>851
賛成!
資産というのは、所得税を払ってきた残りを貯めたもの
それに対してさらに課税だもんな。二重課税

それをやったって結果平等にはならんし、
機会平等の税制を作るほうが大事。贈与税はそのために使われてほしい

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 19:42:07.09 ID:ugX+pooQ0.net
>>872
認知症でボケても「盗られた」って被害意識は消えず脳に刻まれるらしい
事実じゃなくても。

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:18:13.75 ID:Um5LnuFT0.net
>>874
されない

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 20:31:05.66 ID:5vFh93Zy0.net
こういうのは金額の多寡の問題じゃないんだよな。
拗れるときの大抵のパターンは不動産。
兄弟にとっては「実家」、配偶者にとっては「売却前提の負動産」。

その認識だけで兄弟側は親の人生も自分たちの子供時代も否定された気になるし、
配偶者側にとっては難癖を付けて財産を奪いに来る守銭奴の集まりに見える。

落ち着いて最初に家をどうするか話してからそれに応じた金融資産の分割の話に行けばどうということもないが、
特に田舎の場合、不動産の適正価格を出すのがに時間がかかるのも問題を悪化させる。(葬儀後では金額はたいてい判明しない)

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:24:09.53 ID:lcbuXGG90.net
>>879
そんなん兄弟にとっては単なるノスタルジーでしかないんだから文句あるなら実力行使しろ、つまり金払って買い取れってことでしかないんだけどね。

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 21:51:37.86 ID:5vFh93Zy0.net
>>880
単なるノスタルジーと言った時点で、もう全てがおしまいなんだよ。
その瞬間から、互いに親戚ではなく敵同士になる。

相続権のないケースはともかく、兄弟側も相続第一順位のケースは本当にここに注意しないと拗れる。

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:09:07.04 ID:tSq8koEK0.net
事故とかで夫婦同時か不明で子供がいなかった場合はそれぞれの血縁になるのかね

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 22:12:06.14 ID:W0Gs1whT0.net
同時死亡の推定ってのがあってだな

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/01(水) 23:11:26.30 ID:qaLyKT7e0.net
>>160
数年前のニュース
ゲイカップルの片方(50代)が三角関係の縺れで殺害された
同居しているパートナー(40代)が帰宅後に遺体を発見
被害者の肉親に犯罪被害者遺族への給付金が支給された
パートナーが自分にも支給しろと国を提訴

どーなったかは知らん

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 00:52:16.63 ID:ixYGJaHj0.net
どーなっとるんや 灰原くん

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 01:00:41.28 ID:6RwPQTDx0.net
>>884
何年間同居してたかによると思う

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 01:46:17.44 ID:9pzv0+880.net
>>855
これは長男の嫁が正しいな
相続に関しては最も遠い兄妹が口を挟んでくる方がおかしい

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 02:00:09.51 ID:WdexNAeA0.net
>>887
お前は間違ってるな

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 02:15:46.93 ID:6bPVqMyu0.net
>>887
亡くなったのが長男ではなく、その親なので長男の兄弟は第一順位。一番近いんだよ。
そして長男の配偶者にはなんの権利もない。

ただし配偶者の子供は代襲相続で兄弟と同じく第一順位相当。
相当っていうのは子供が何人いても、全員合わせて一人分計算なので、純粋な第一順位とは同じ権利ではないという意味で。

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 02:27:25.42 ID:vsqpv4ja0.net
>>855
祖母が1番発言権があったはずなのに。変なの
長男の子供たちは、その祖母分についてまだ相続権があるよ。遺留分も。
今の民法は、戦後、縁切り不可能に変わっちゃった
争いをうむだけなので復活させてほしい

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 02:55:20.09 ID:gfExZLgZ0.net
そりゃばあちゃんは先に亡くなってるさ
医者の学費の話はずれたね
その事は誰も文句ない
家屋は古いから資産価値ないし土地はすぐに売れる場所でもなかったし
でも長男嫁は則現金でと言ってきた
上にも書いたけど兄弟達は現金の遺産から金出し合って嫁に渡して縁切った
不動産は面倒くさい

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 03:04:13.21 ID:7jxylScE0.net
>>147
なるほど…
ただ配偶者を乞食と思う思考回路はヤバいやろw

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 03:08:11.73 ID:iSS0QB820.net
文句ないって言うならなぜ持ち出したのか
全く判断材料にならないし印象的にも長男嫁のがめつさよりそれを持ち出す外部の嫉妬?しか見えてこない
現金わざわざ出し合ったかのように書いてるけど単純にそれは故人の孫の権利
面倒くさくしているのは嫁でも法律でも不動産でもなく家を残したいというエゴ

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 03:24:10.10 ID:KMgESvDH0.net
妻が死んだら誰に行くんだ

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 03:37:53.57 ID:e8BRMHp70.net
相続のときは
アイツは金目当てだ、って言い出す奴が
一番、金目当てなんだよ

他人をそう見るのは自分がそうだから

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 03:42:04.02 ID:vsqpv4ja0.net
>>891
その家を次代が継ぐときはどうする?売らずにキープならいいが
固定資産税や管理が面倒と売る話になれば
いとこ同士でもつれるから気をつけれ
不動産は本当に面倒。同意

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 05:51:01 ID:4Oc+tMlR0.net
ずうずうしいバカが相続仕切って、相続トラブルおこす典型的な例だね。
バカが仕切り役になると全部自分のものっていうエゴに早々に負ける。自分のものをあげるという優越感と、自分のものを取られるという被害者意識が行動原理になるから、支離滅裂。

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 05:55:42 ID:lIspTTU90.net
弟妹キモすぎるだろww
金欲しいだけやんけw

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 05:56:24 ID:c0Up/ODB0.net
てか親ならともかく兄弟の遺産なんてあてにする方がどうかしてると思うが

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:02:03 ID:lIspTTU90.net
てかそもそも遺言書がなくても弟妹は妻に全財産渡してやれや
トラブルを防ぐために書くのはわかるが、遺言書もあってトラブルにしてんのは金だけ欲しいキチガイやんけ

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 06:15:17 ID:09mMxYXr0.net
その前の親からの相続で生まれ育った家と先祖伝来の土地を兄が相続して、子供いないまま交通事故で亡くなった。
兄弟、え?ご先祖さまからの土地…どうなるの?ってのなら、まあわかる。

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 07:17:01.31 ID:J1RaOpCz0.net
>>901
分からなくもないけど
亡くなる前に考えとく問題じゃね
子がいないのは分かり切ってたことだし
若くて急逝、親も既に他界とかでなければあんまり同情もできない気がする

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 08:54:46.02 ID:aszmE47I0.net
>>901
先祖伝来の土地がなんていう旧家なら、他の親戚も出てきての話になるよ。
長男の弟妹が優秀なら、そちらに継がせる話も出るだろうけど、長男嫁がある程度の年齢で再婚とかしないんなら、親戚から優秀な人を養子縁組して継がせるという考えもあるから。

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 09:14:29.65 ID:OyAx/g3j0.net
>>901
兄が相続した時点で兄の物だよ
長男が家土地を相続する代わりに他の兄弟が相応の現金を貰うなんてのはよくある話
親からの相続の時に納得出来る分け方をしてない方が悪いとしか

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:04:15.84 ID:YhxZ1NJ50.net
>>844
思わない
相続した時点でその人のものでしょ
そんなこと言ったら親の財産の内、親自身も相続で受け取ったものがあるなら何代遡ればいいのよ

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:08:54.19 ID:rrh0S6sm0.net
相続出来る財産が家しかないパターンが1番厄介よな。

その家が高くても安くても問題が出る。
その家の購入価格と売却価格と同等の家の入手価格が全て違うのが話をややこしくする。

親が苦労して3000万円の家を立てた。
その親が死んだときには300万円の売却価格しかない。
でも、その地域で同等の古さの中古物件を買うと1000万円はする。
税金的には500万円(土地代)の価値とされる。

さあ、この家の価値はいくらとして遺産分割する?

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:29:04.19 ID:NhvzOttI0.net
>>906
評価額

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 10:47:55.42 ID:mvXFb19N0.net
>>835
本人は健常なつもりだし、社会的には重度の変人、かな。一応インテリな職業に就いて現役だ。

>>836
ジジババの家に同居してる娘が自分の実の親の介護するのは普通だろ?
お小遣いもタンマリ貰ってるんだぞ
で、俺は孫で東京に住んでる独身社会人なわけだが、俺が介護しないといけないの?w
職業柄金は十分持ってるので、別に遺産は貰わなくてもいいんだよ。
同業者にこの話しても、速攻で遺産放棄して絶縁でFAだろwwwとか言われた。まあそれも一つの手だったが。
単に俺は筋を通したかっただけ。
介護で苦労したから取り分多くしていいか?と聞かれたらyesだ。
だけど財産目録の作成もせずに、いきなり全権委任しろとか、それ、普段からさんざん俺の一家を侮辱して嫌がらせしてきたキチガイが要求してきたらとりあえず蹴るだろw

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 11:01:53.49 ID:6RwPQTDx0.net
かわいそう

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 11:11:58.10 ID:rrh0S6sm0.net
>>907
その評価額が実は一番当てにならず揉めるという罠。
不動産売買で評価額通りの金額で売買されるケースなんてほぼ無きに等しいからね。

もちろん高かろうが安かろうが、どんな金額でも売り払って規定通りに按分するなら完全に平等なんだけど、
残すとなると家を残したい側は安く、売り払いたい側は高く言い始めるから収集がつかない。

まあこれが持ち家不要論に繋がるわけだけどね。

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 11:35:09 ID:NhvzOttI0.net
>>910
そりゃそうだが相続税も代償金の計算もそれでやるしかない
実際の価値なんか当事者しか分からんのだから
そこで意見の食い違いがあるのは仕方ない

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:08:45.95 ID:8p9DN5GF0.net
別に兄弟の遺産とかどうでも良くない?
兄弟の資産形成にほとんど関わってないし
嫁ちゃんが全部相続しなよで終わりじゃね?

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 12:10:09.66 ID:8p9DN5GF0.net
兄弟の遺産でグズグズ言う方が信じられない

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 13:02:52 ID:ATbKPgiI0.net
大昔に兄妹婚とか近親婚があったのは、このせいだね
どうしても財産や権力が分散してしまうから

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 13:16:17 ID:rrh0S6sm0.net
>>911
まあそうなんだけどね。
空き家問題もそうだけど、評価額を国が保証しないから至るところで問題が出てる。

全額国が買い取れとまでは言わないが、税金のために市場価格から乖離した金額出すなら差額分は補填しないと。

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 14:46:19 ID:vgzgzf5x0.net
義姉には働いてない息子がいてやたらと「私たちが死んだらよろしく」と言うので
うちの二人も結婚しそうにないから引き受けられないと言っている
が、うちの一人が結婚が決まってそれとなく報告すると
相続で持っていかれるとかヒステリックに言い始めたので
これはうちの財産を狙ってたんだなぁ

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/02(木) 23:53:49 ID:2N1kuHAv0.net
>>915
バカか?なんで税金で補填すんだよ
評価額から税額のあたりをつけててめーらで話し合って遺産分割協議すればいいだけ
いちいち全国全ての土地の実勢価格追ってられるかよ

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 00:03:39.58 ID:dhrdAEgi0.net
>>917
評価額で売れることがまずないということは、遺産相続どうこう以前にそもそも不当に税金を「盗んで」いるということ。
いちいち実勢価格を追えないなら、そもそも税金を取るなっていう話だ。

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 00:07:38.83 ID:sMIR8y+G0.net
>>918
評価額以上でで売れるところもあるだろうが
だいたいそんなもん金持ちは事前に把握して適切な対策をとるのに、貧乏人はやらないだけだろ

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 00:09:09.75 ID:IuohVGe70.net
シニア婚っていうか、後妻商売みたいなやつで揉めるんだろうな

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 00:16:48.40 ID:dhrdAEgi0.net
>>919
そんな例外持ち出してなんになる?
大半は貧乏人だし、大半は評価額より安い。

高くなるところは投機のための「読み」が必要だが(インサイダーのことは置いとくとして)、
安くなるところは現状の評価額と売却額を比較するだけで分かる。

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 00:23:24.76 ID:1dd1Bfyf0.net
マジ?兄弟にあげなきゃいかんの。勘弁してよ。嫁にだけあげたいw

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 00:44:19.21 ID:Upqzm+Cs0.net
>>922
遺言書書いとけ

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 01:01:46.91 ID:bALKx4Gi0.net
>>1
ない
かえれ

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 01:02:20.55 ID:bALKx4Gi0.net
>>922
法定遺留分はないから遺言書けばとられない
子がいればなおさら

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 01:15:20.97 ID:Ek6HcV6t0.net
なんで自分のカミサン亡くなった時にカミサンの兄弟姉妹に金やらなあかんねん
カミサンどころか彼女もおらんけど

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 01:31:57.77 ID:jr4+Qi4w0.net
自分が死んだ時に誰に金遺したいか決めるのはわかる
けど更にその後自分の奥さんが死んだ時に奥さんの兄弟に金遺したくないはワガママ
遺された奥さんの支えになったり介護するのは大抵自分側の兄弟ではなく奥さん側の兄弟
死んで全てから解放された人間が先の先まで指示しようとするのは老害

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 01:37:46.77 ID:K3CBJog20.net
まさにコレで揉めた
遺言書が有効か無効かで裁判になった

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 01:49:10.85 ID:REnI7FMj0.net
姉に残すもんは無いな。
親の生活費を支援して来たのは俺なのに、
残りの貯金は相続対象だと言って持って行きやがった。
結婚してサッサと家を出て行って実家を放置していたのに権利の主張だけは一人前。

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 02:28:20 ID:j1LKANNd0.net
自分で稼いだもんしか要らん。
まあ、きょうだいが勝手に送ってきたから拒否はせんがw
この先はどうなることやら。
値上げラッシュのなか、しれーーーっと
「年金下げまーっす」と言ってきやがるし

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 02:34:56.37 ID:t/E5QL3z0.net
民法が改正されるとも聞いたが
爺さんより先に旦那が死んで未亡人になった人がその後爺さんの介護をして看取ったら
嫁には相続の権利がないから、はいご苦労さんと住んでた家も追い出されて実家に戻ってきてた
子どもがいないとそういうこともあるんだなー

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 08:58:04.89 ID:d16sf2Ag0.net
>>921
評価は税収のため
基準が違うので実勢とかけ離れているのは当然のこと
便宜上使うからといって国が保証とか見当違いも甚だしい

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:01:49.26 ID:dhrdAEgi0.net
>>932
つまり国が不当な値付けで税金を割増していることは認めるわけだな?
まあ、自分は上の差額出せと言った人とは違うが、取りすぎている税金については返せと思うよ。

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/06/03(金) 12:21:09.68 ID:r4TNUFB/0.net
>>933
評価に不満があるなら自治体に言え
その制度は整っている
全く不当ではない
考え方とその基準が違うのだよ

総レス数 934
249 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★