2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【年金】75歳まで繰下げ請求した場合、年金額はどのくらい増えるか 老齢基礎年金143万1152円(年額) [孤高の旅人★]

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 12:01:37.85 ID:GgNGn2SB0.net
>>122
できない 1回限り

損益分岐点
60歳に繰り上げ 81歳
63歳に繰り上げ 84歳
70歳に繰り下げ 82歳
75歳に繰り下げ 87歳


繰り下げ・繰り上げ 損益分岐点は
繰り下げ・繰り上げ受給は1度選択すると、変更することができません。減額率や増額率は一生涯固定されるため、慎重に選びたいところです。

繰り上げた場合からみてみましょう。
上限の60歳まで繰り上げると、年金額は65歳受給開始と比べて「24%減少」します。
年金の総受給額は、おおむね「81歳」で65歳受給開始に追い越され、その後差は広がっていきます。
63歳まで繰り上げると、年金額の減少率は「9.6%」、総受給額はおおむね「84歳」で65歳受給開始に追い越されます。

続いて、繰り下げた場合です。総受給額が上回るのは、受け取り開始後11年と11カ月です。
67歳まで繰り下げると、年金は65歳受給開始と比べて「16.8%増額」、「79歳」で65歳受給開始の受取額を上回ります。
70歳まで繰り下げると「42%増額」で、損益分岐点は「82歳」。75歳まで繰り下げると「84%増額」となるものの、損益分岐点は「87歳以上」になります。

総レス数 921
203 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200