2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

NFTは「所有権を実現しない」「コピー保護ではない」「著作権保護ではない」…… 文化庁の文化経済政策に助言 [神★]

1 :神 ★:2022/05/11(水) 12:32:26.90 ID:pd4u47xD9.net
文化庁の文化経済政策の報告書で「メタバース及びNFT」について助言&データ提供【地に足の付いた活用へ】

NFT:蔓延する誤解を「留意点」として認識。有効性と共に課題を明らかにする方向へ
「NFT」については、実際にNFTを発行しているアーティスト・ユーザーとしての立場から、主に蔓延する誤解から生じるリスクについて助言を行いました。

NFTによって紐付けられたデジタルコンテンツの活用にあたっては、様々な留意点が存在する。

NFTに関する留意点
1.デジタルコンテンツの"所有権"を実現するものではない
2.いわゆる"コンテンツ保護技術”ではない。
3.制作者の"著作権"を保護するものではない。
4.偽物を見抜き、"本物"を証明するものではない。
5.いわゆる"メタバース"の必須要件ではない。
文化庁文化審議会「第一期文化審議会文化経済部会基盤・制度ワーキンググループ」参考資料

政策提言としては以下のような形になりました。しっかりと課題や留意点についても名言されました。

NFTは、世界で急激に活用が進む新たなメディア・テクノロジーであり、文化芸術振興の観点からも有益に活用することが可能。様々な留意点を踏まえつつ、我が国の豊富な文化芸術資源を活用した具体的な取組を進めること。
我が国文化芸術のグローバル展開やクリエイターが自らの作品を使って直接収入を得ることができる手段の一つとしても活用できる可能性があり、そうした観点から、NFTの有効性や課題等を明らかにすること。
文化庁文化審議会「第一期文化審議会文化経済部会基盤・制度ワーキンググループ」政策提言
https://note.com/nemchan_nel/n/n546be19a74a5

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:33:05.54 ID:Q3+R35iu0.net
NFTって何が出来るんだ?

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:33:09.84 ID:HFk6OOzC0.net
結局、詐欺

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:33:37.88 ID:zxih410S0.net
NTRってなに?

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:33:55.95 ID:zQbqJAXK0.net
法的な保護ゼロなのかよ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:34:17.97 ID:/UMYGKo00.net
NFTが何か一言で説明しろとわれたら「詐欺」が一番適切な単語

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:34:40.51 ID:imITCwZ/0.net
NFTのデータの複製はいくらでも出来る
デジタルデータなので

複製のうちの一つの所有権を証明するものがNFT

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:34:49.57 ID:zQbqJAXK0.net
散々テレビとかNHKでも宣伝してたのにどうして

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:34:52.97 ID:ax/0LUce0.net
じゃあ一体どういう意味があるんだ?
意味あるように思わせてるだけの詐欺的なものなのか?

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:36:16.91 ID:wyzr4NEq0.net
>>5
法的な保護ないし取引を規制する法律もない
不正な価格釣り上げは日常的に行われてる

11 :反ワクひらめん:2022/05/11(水) 12:36:21.89 ID:RTeK5R3b0.net
>>1
NFTとか
最初から胡散臭えと思ってたわ

www(´・・ω` つ )

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:36:24.14 ID:FWWuOjUM0.net
制限かかりまくったデータとかわざわざ大金出して買わん

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:36:32.01 ID:+8aTPYpi0.net
本物を証明するものじゃ無かったら意味ないじゃん

14 :反ワクひらめん:2022/05/11(水) 12:36:35.05 ID:RTeK5R3b0.net
>>4
すごくエッチなものです
(´・・ω` ♥つ )

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:36:40.85 ID:zlinhxL10.net
>>9
電子書籍ドラえもん第1巻は誰でも読めるが
電子書籍ドラえもん第1巻NFTは世界で1人しか所有できない

金持ちの道楽だよ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:36:44.42 ID:SWsTOQAy0.net
不動産や自動車みたいに公的機関として保護できませってことでしょ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:37:06.83 ID:qF8/ITG40.net
仮想通貨ブームに乗った手数料ビジネスなだけだからな
BTCも取引所やった方が儲かるくらい

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:37:49.68 ID:lDz1kYXZ0.net
なんの意味のがあんのそれ?

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:39:03.10 ID:lRgpbE090.net
STOとIEOでいいだろ
NFTはゲームのなかでやっとけ

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:39:46.42 ID:gIRgA8DJ0.net
データを実際のモノのように扱うことができる技術、かなあ?

制作する、売る、買う、までが普通のデータ

そこから手放す(他の人に所有権を渡す)ことができる

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:40:11.07 ID:hZTyD5Hu0.net
ないないづくしで、ないものばっかりではないか!
空気の缶詰の方がよっぽど有用だよ 

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:40:22.35 ID:fyN1VjwA0.net
ちょっと話が難しくてついていけない

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:40:38.80 ID:OZ0brjt10.net
高額で落札されたものも落札したのがNFT関連会社ってバレたし。

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:40:41.94 ID:y2unhW5v0.net
サジタリウスかよ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:40:46.29 ID:Jugg7REN0.net
トークンに価値を結びつけるとか完璧な共産主義並に危険な考え方

真正性の担保だけでしか使えないものを粗逆不能な価値に結びつけるとか、管理するルールの無い黎明期こそ絶対に触れちゃいけない

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:40:57.33 ID:rVZJcaEc0.net
マネーゲームの極み

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:41:18.64 ID:WXdBi02R0.net
本物を証明する物ではないってどゆこと?

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:41:19.38 ID:Fq1J7qA00.net
デジ庁とは違う動きになるか?

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:41:41.93 ID:6oChDNE00.net
期待されてた部分の根底が崩れてしまうではないか

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:41:42.59 ID:m1YGWECy0.net
「正規品です」って紙っぺらをデジタル化しただけ?

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:41:59.94 ID:xAFXvF480.net
いくらでもコピー可能なデジタルデータに本物もクソもない
著作者にカネを落とすための仕組みとして優れてるとも思えんのよな

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:42:09.24 ID:wyzr4NEq0.net
>>20
データ自体を売買する技術じゃないよ
データに紐づいた「トークン」を証明する技術

データ自体の著作権とか所有権は何もやりとりされてない

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:42:11.43 ID:Dt1uy2/T0.net
>>18
バカが買ってくれる

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:42:13.56 ID:uKVy+jdV0.net
>>15
誤解してる
NFTは限定版みたいな運用になるので、限定1人にも出来るし限定1万人にも出来る

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:42:16.13 ID:MhtxOmqP0.net
>>9
ファンクラブ会員ナンバー○○番に価値を感じられるひと向け

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:42:22.78 ID:ftPOxCkL0.net
貨幣制度に喧嘩売りたいだけだろ
好きにやらせとけよ
3億円のゴミが100万円になったりしてるだろ

だが布教してる奴には消火剤を浴びせろ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:42:23.56 ID:ZOj85VT10.net
勝手に登録されて買った奴もバッサリだもんな

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:42:37.14 ID:0Y41tREl0.net
>>24
スペースオペラの主役になれない
危機一髪も救えない
ご期待通りに現れなーーーーい

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:42:42.96 ID:1FgfNaW50.net
本物の証明じゃなくて証明証の詳細があるだけだもんなあ

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:42:57.18 ID:jKu3q4FY0.net
完全な詐欺じゃん

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:43:16.69 ID:gIRgA8DJ0.net
>>27
一番最初に売られたデータがコピーデータである可能性がある

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:43:25.16 ID:+w6SW7+y0.net
>>2
詐欺ポンジ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:43:57.47 ID:HO/0tqhG0.net
>>1
素晴らしいな。どれもぼんやりしてたものの核心ついてる

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:44:03.31 ID:uKVy+jdV0.net
>>40
詐欺ではない、技術
ピッキング道具を鍵屋が使えば有益だし、泥棒が使えば犯罪になる
そういうものだよ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:44:23.29 ID:gIRgA8DJ0.net
>>32
血統書付き、みたいなもんでしょ
結局は売買に使われるものだから

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:44:29 ID:k/RqAbVE0.net
>>1
つまり要らない

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:44:38 ID:cInEw9ES0.net
1x1の灰色のビットマップをNFTに登録したのが居る。
しかしこの灰色と全く同じ色で描いても処罰されれないし、全く同じ1x1で同じ灰色のビットマップをNFTに登録も出来るから
NFT付きだろうがオリジナルとも限らない。
どちらが先に登録したか?を調べることはできると思うが、もっと先に登録したのが居るのでは?と疑ってしまうとキリがなくなる。

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:44:52 ID:NJGwUuSu0.net
昔は詐欺の広告塔になったらめちゃくちゃ叩かれて引退まであったのにな
みんな詐欺師になったからスルーされて終わり

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:45:00 ID:zlinhxL10.net
>>40
というかマネロン

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:45:01 ID:dlhnSOcP0.net
ブロックチェーン付きの仮想骨董品みたいなもんか

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:45:04 ID:sl5Tvr+60.net
Non-Fungible Token(非代替性トークン)
ブロックチェーン技術の応用

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:45:07 ID:nUyZaKdr0.net
>>4
ナリタトップロード

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:45:39 ID:ckAvB28o0.net
政府による詐欺師扱いwww
NFT終わったああああああああああああああああ

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:46:03 ID:BwocRb3O0.net
ざまあ

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:46:04 ID:d5XQW8Y50.net
なんならこのスレのURLでもNFT作って売れるんでしょ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:46:34 ID:wyzr4NEq0.net
>>34
間違い
NFTにコンテンツ保護機能はないのでいくらでもコピー可能

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:47:09 ID:KMHIYkjG0.net
>>1
こうやって何でも出遅れる

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:47:15 ID:l3Lm7P6S0.net
本物(個)の識別が出来ないなら何の為のブロックチェーンだよ

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:47:32 ID:hZTyD5Hu0.net
>>53 この分野は政府が奨励して発展させるみたいに言ってなかったか
官僚はセンスないからね、流行の終わりくらいに国家で参入しようとかするんだよ 

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:48:09 ID:dqdLG9c80.net
古塔つみで売り込もうとしてたくせに文化庁

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:48:17 ID:ltweU+7C0.net
天皇のNFTを3000分割して1個1万で3000株売り出せるのか...

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:48:21 ID:wyzr4NEq0.net
>>55
その通り

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:48:29 ID:gIRgA8DJ0.net
>>58
本物か偽物か分からんけど、データが存在すること自体は確認できる…という感じか

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:48:46 ID:zlinhxL10.net
>>58
NFTとしての「本物」は保証される

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:48:50 ID:HH57jDQW0.net
言わないとわからんのか?

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:48:52 ID:6oChDNE00.net
超有名バンドの超有名曲でも実は他の人のほぼ丸パクリというのがあるもんな

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:48:56 ID:BZcRpAVY0.net
>>44
具体的にどんな有益性があるのか教えて欲しい
今のところは投機しか思いつかん

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:49:31 ID:uKVy+jdV0.net
>>56
コピーしたものであることが分かることにはなるけどコピー不可って訳では無いからな

まあ、ねむの発言はそういう意味ではとても大事なことなんだよな

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:49:33 ID:+E5FdsvP0.net
まだメタバースとか言ってんのか

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:49:36 ID:zlinhxL10.net
>>67
金持ちの道楽・自己満足

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:49:38 ID:l3Lm7P6S0.net
>>63
アナログからデジタルに転換する際に本物か偽物かは分からんみたいなとこの話なのかしらね
アホくさ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:49:58 ID:HO/0tqhG0.net
>>64
コピーしても本物との区別がない

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:50:25 ID:gIRgA8DJ0.net
>>71
そうそう
最初に偽物にトークン持たせたらそれまでだから

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:50:33 ID:SWsTOQAy0.net
ブロックチャーン上で権利持ってる人が本物の権利者なのか国として評価できないんじゃないの

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:50:57 ID:zlinhxL10.net
>>73
その偽物のNFTは「本物」

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:50:58 ID:894sx24h0.net
これはオリジナルですよってタグを付けてもタグ自体が本物かは分からないイメージ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:51:40 ID:HH57jDQW0.net
ランダムなシリアルナンバーが刻印されているだけだろ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:52:05 ID:11XceCWp0.net
>>4
NTRかどうかもブロックチェーンでわかるようにしてほしいなw

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:52:13 ID:gIRgA8DJ0.net
というかNFTデータって複製できたっけ?

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:52:18 ID:4IiA3nYg0.net
>>73
デジタルじゃなくても現実世界でも同じじゃん
全然わからんわ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:52:18 ID:1wknsRdX0.net
メタバースはオワコンか
過去に似たようなサービスがあったが、すぐに廃れて名称も覚えていないw

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:52:24 ID:dZaq0iq10.net
ビットコインをだまくらかして売り付ける
みたいな感じに見えるから困るwww

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:52:25 ID:i/4VGzt50.net
現物とNFTと関連付けするものが何も無いからなぁ。
何の証明にもならない。

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:52:29 ID:lZy7g9+e0.net
>>1
まぁ盛り上がって文化や価値の創出になれば関係ないと思うけどね。そこがどうなんだって疑問符があるけど。

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:52:47 ID:BwocRb3O0.net
新しいものなら何でも手を出す奴が多くてしかも最近それで勝率高かったからな。

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:53:15 ID:J6CX7DtU0.net
NFTとか言って、ようは仮想通貨のコインと変わらんやろ
コイン作るの面倒くさいから、イーサリアムのトークン使っとるだけの話と違うん?

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:53:36 ID:Q4oNtiBB0.net
法的には一切保護されない訳か
詐欺が捗りそうだな

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:53:42 ID:PHJBRBvd0.net
限定X個はナンバリング付きの商品みたいなもん

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:53:44 ID:gIRgA8DJ0.net
複製データにNFTを付けるのはできた気がするが
NFT付きデータは複製できなくないか?

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:54:00 ID:wyzr4NEq0.net
>>68
オリジナルであることの証明もできないよ
証明出来るのはNFTマーケット内だけ

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:54:03 ID:7smDFmvH0.net
NFT付き画像の解像度を変更した場合って、NFT残るのかしら?

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:54:15 ID:uKVy+jdV0.net
>>67
NFTは本物を証明する技術では無いけど、NFTを使った本物を証明する手段ってのは作ることが出来るってことな
通貨であれば日本銀行券もジンバブエドルも同じ通貨だろ
その運用で日本銀行券は価値を作ってる
そういうものと同じで、これからこの技術で安全性の保証とか一意性の証明とかをする方法は作れるかもしれないって所
NFTだから安全ってのは通貨だから安全とジンバブエドル持ってるようなもの

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:54:19 ID:6oChDNE00.net
国のやる気次第なのだろうが与党が高齢議員ばかりの日本では期待薄だね

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:54:20 ID:L3L/Oasi0.net
ビットコインに画像が付いたもの

のつもりだったんだろうけど売買実績少ないからマネーゲームとしては二の足踏んでる印象

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:54:35 ID:MhtxOmqP0.net
>>71
だから発行者が重要
公式やアーティスト本人からこれが原盤ですっていうアナウンスがあって価値を得る

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:54:56 ID:NJGwUuSu0.net
いやコピーしたものにもNFTはつけられる
検証して偽物と初めてわかる
転売しなければほぼわからない

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:55:01 ID:Cxx9ORhB0.net
これって例えばアーチストがNFTアートとして登録したデータは
コピーすれば全く同じものが作れるんだよね?

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:55:17 ID:wyzr4NEq0.net
>>89
NFTトークンは複製出来ないよ
NFTトークンとデータは可分だから「NFT付きデータ」というのは存在しない

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:55:51 ID:NJGwUuSu0.net
偽装トークンはもう出現してる

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:56:03 ID:L3L/Oasi0.net
要はバブルの時の絵画みたいな感じ
それのデジタル版

ビットコインみたいに価値を担保する仕組みがないからたぶんこける

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:56:09 ID:gIRgA8DJ0.net
>>98
あートークンは複製できない、が正しいね
だから複製してもトークン自体は1つにしか使えんってことか

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:56:23 ID:ydyt4q9E0.net
「いちいち証明書を調べれば原本かどうか分かる」ってだけで
見掛け上はコピーとまったく違いが無い代物だよな?

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:56:39 ID:zbwHSI2A0.net
ぶっちゃけ、金じゃんよ。

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:56:48 ID:AoMuiwbq0.net
>>42
これが全て

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:56:54 ID:23T/NCpC0.net
シーランド公国の爵位や
月の土地の権利書みたいなもの

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:56:59 ID:zlinhxL10.net
AV女優の自撮り画像+NFT:金持ちが買う
AV女優の自撮り画像コピー:0円
AV女優の自撮り画像コピー+NFT:バカが買う

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:57:06 ID:l3Lm7P6S0.net
>>95
詳しくないから見当違いならごめんけど
類似する規格が複数出始めたらめんどくさそうだね

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:57:23 ID:UnrtKnPG0.net
仮想通貨のガワ違いくらいの意味しか無いやろ

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:57:38 ID:MhtxOmqP0.net
>>97
作れるけどアーティストから「持っている」と認めてくれるのは所有しているとされる人間だけ

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:58:01 ID:gIRgA8DJ0.net
現状では主に、たいして価値の無いものを、さも価値があるかのように見せて売る、ということに使われているな

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:58:19 ID:BPxWn/Ji0.net
結局デジタルデータについている
ナンバリングみたいなのにどれだけ価値を持てるかという事だよな

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:58:42 ID:Cxx9ORhB0.net
例えばNFTアートを買った人が別の人に売った場合、
元々持ってたデータはそのまま残しておけるの?

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:58:44 ID:ydyt4q9E0.net
>>107
でも実際上
データの「所有権」として実現できていないわけだ

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:58:52 ID:TWpUsf340.net
みんな限定品に弱いやん

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:59:00 ID:zlinhxL10.net
>>110
ビー玉を10万円(クレカ決済)すると8万円キャッシュバック!
ってビジネスもあってだな

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:59:19 ID:4kE+oRTW0.net
ライブのチケットとかだと有効活用出来るんじゃないの?

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:59:28 ID:MKwyFKTs0.net
ネットゲームとかで使うべきなものじゃない

オリジナルデータであることを保証するもの

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:59:39 ID:75eGjI870.net
>>45
その血統書だけ売ってるようなものだな
適当なものに血統書つけて売ってるだけで元となったものの所有権が得られるわけでもない
なんでこんなのに金出すのかほんと意味わからん

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:59:43 ID:gIRgA8DJ0.net
漫画で言えば、買って複製を残して元の本は売るってことができるわけで、同じ事がNFTでできるわけだ

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:59:44 ID:hZTyD5Hu0.net
>>94 分かりやすい説明だね、でも画像なんか付けるものだから更に交換性や価値保証に乏しくなってるようにしか思えないけどね
昨日も記事出てたが、超高値取引ので昨年大ニュースになってたのが、既に99%の取引価値下落となってたね

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:59:54 ID:ydyt4q9E0.net
>>116
1.デジタルコンテンツの"所有権"を実現するものではない
4.偽物を見抜き、"本物"を証明するものではない。

これでどうしろと

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:00:11 ID:MhtxOmqP0.net
>>107
もういっぱい派生はある
有名どころの仮想通貨のネットワーク使ってるから、そこが生きてる限り記録は消えない

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:00:26 ID:1wknsRdX0.net
仮想空間に警察がいないと、犯罪者の楽園ではw
規制強化していくと現実と変わらなくなって、仮想のメリットがなくなって終わると

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:00:37 ID:NJGwUuSu0.net
シリアルナンバーがある版画を見たときに、もしそれがコピーされたものだとしてシリアルナンバーがあるから本物だと思うようならもう騙されてる

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:00:37 ID:gIRgA8DJ0.net
>>112
簡単にやるならスクショでも残しておけばOKでは

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:00:41 ID:AsNw+REh0.net
>>2 >>9
紙に描いた絵と違ってデジタルアートって実態がないじゃん
今は同人誌とかはデジタルデータで入稿して紙にプリントするだろ?
そのアウトプットの一つの形として「トークン」という仮想通貨のようなものにして配布できるようにしたってだけ
「トークン」はブロックチェーン上にいつ誰が何枚発行したかが記録されるから
購入したらハッキングでもされない限りその人の所有となるってこと

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:01:53 ID:KEnEpU0q0.net
>>4
韓国男性と付き合うジャップJKを見てネトウヨが怒張してるアレ

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:01:57 ID:wyzr4NEq0.net
>>112
コピーガードがあるわけじゃないし残しておけるよ

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:02:11 ID:gIRgA8DJ0.net
>>121
所有権はあるようなないような…

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:02:22 ID:aXT7pykk0.net
変えられない記録が記載され続けるだけの物。国境超える取引に対してどんなルールが付与できるのかと。

奪うかのように書き換えられようが「ああ、そうですか」で終わりよ。

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:02:37 ID:wyzr4NEq0.net
>>102
原本かどうかさえ証明出来ないよ

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:03:08 ID:wspNe6C90.net
このデジタルデータはコピーではない、を証明するものだと思ってたがどうなの

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:03:46 ID:MhtxOmqP0.net
>>121
コンテンツは不要で、トークンの所有権管理のみでチケット管理はできる

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:03:50 ID:zQbqJAXK0.net
価値ってなんなんだろうな

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:04:20 ID:7T8BYE8n0.net
最初の売り手が信用できる限りやっぱ価値あるやん

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:04:33 ID:zlinhxL10.net
>>129
所有権は無いよ
電子書籍と同じ

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:04:35 ID:SHXvyNWR0.net
柵だらけの日本では普及は無理だろうな

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:04:38 ID:75eGjI870.net
>>133
そもそも既存のチケットシステムから変えるメリットあるか?

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:04:50 ID:HO/0tqhG0.net
>>134
私的価値だよ
公的価値にはならないってだけで

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:05:07 ID:/6Rex/Q/0.net
コピーする際に絶対劣化するシステムとか作れんのかね

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:05:14 ID:4kE+oRTW0.net
>>122
4については物質としての真贋の証明とは無関係でデジタルデータとしてNFTという枠の中ではユニークな識別番号が振られるわけでしょ?
1の所有権についてはよくわからん

ブロックチェーンを使えばライブチケットの偽造がしづらくならねーかな?と思っただけかもしれん

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:05:30 ID:zlinhxL10.net
>>135
ツイート第1号に価値あるかどうかは売り手ではなく買い手が決める
そしてw

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:06:09 ID:gIRgA8DJ0.net
>>136
権利関係は分からんけど電子書籍もデータを所有してることは確かだよね
法的にどうかっていうとウーンだが

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:06:47 ID:bVVG+bGg0.net
>>132
1ハッシュ値の所有権とそれに対する履歴ではある
アナログでできた作品に対しては無価値
今は大半が詐欺だけどそのうち価値が出るかもって代物

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:06:57 ID:zQbqJAXK0.net
>>139
他人との交換やその取引が保護出来ないモノに価値はあるのか

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:07:00 ID:MhtxOmqP0.net
>>138
履歴を追跡できるから転売されて所有者が変わってたら無効とかはできる

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:07:00 ID:gIRgA8DJ0.net
>>140
劣化しないのがデジタルデータのメリットだから制約付けるのもねえ

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:07:07 ID:/aQPG3Kx0.net
サイン色紙みたいなもんやろ?

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:07:26 ID:wspNe6C90.net
>>135
NFTにブーム失速 販売数は92%減 290万ドルの「世界初のツイート」は1.4万ドルに [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652155661/
こういうことになってる

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:07:30 ID:7T8BYE8n0.net
>>142
やはり価値あるな

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:07:56 ID:lZy7g9+e0.net
版権を手軽に譲渡出来る法整備とかしたら良いのにな。充分希少性にはなるでしょ。

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:08:09 ID:hZTyD5Hu0.net
>>135 記録メディアに入れて、それを現物渡しして、ネット上のどこにも出さない
これなら希少価値という事でそれなりに価値保証になるかもしれないが、そういうアナログ同然の扱いは想定しないんだろう、殆ど意味ないし

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:08:15 ID:gIRgA8DJ0.net
>>149
実際、最初のツイートを持つことに価値がないってことに気づいたからだは

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:08:15 ID:LW8v3sAz0.net
音楽とか本のデータ買うようなもんだよね
それにしちゃ高すぎんのよ
実物のアート作品みたいな値段付けてる

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:08:16 ID:iQ+uBuVN0.net
>>121
シリアル番号と併用して管理すれば偽造あぶり出せそうだが

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:08:21 ID:wyzr4NEq0.net
>>138
結局中央集権的になるから意味ないね
51%問題もあるから完全に安全なわけじゃないし

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:08:35 ID:7kJkEPyL0.net
デジタルアートだからな、デジタルアート。

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:08:44 ID:Cxx9ORhB0.net
例えば金取引でも物理的な金が取引されるわけじゃなくてあくまでも金の所有権が取引されるのと同じか
ただ、金は物理的な実体があるのでコピーはできないけどNFTアートはデジタルデータなのでいくらでも
コピー可能であるためトークン持ってなくてもデジタルデータ自体は保持することが可能
っ理解でいいかな

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:08:49 ID:NJGwUuSu0.net
著作権者がある絵のデジタルデータのバックアップをもっていたとする
これはありうる
で、パソコンがクラッシュしてバックアップから復元したらNFTは消滅する

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:09:01 ID:zQbqJAXK0.net
>>148
あれって所有権とかコピー保護とかどうなってるんだろうな

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:09:03 ID:HO/0tqhG0.net
>>145
移ろいやすいよね

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:09:06 ID:7T8BYE8n0.net
>>149
そりゃ円も価値下がってるくらいだし変動はあるだろ

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:09:26 ID:fmCaOpTX0.net
>>132
この時点でコピーされた履歴がありますってのが解るだけ。じゃあ何って、別に何も。
絵画なら使い勝手は同じだし、コピーされただけでもオリジナルとは別物だと主張できなくもない。
著作権上の問題もあるかもしれないが、無法国家でコピー品が使われた日には諦める以外に手はないね

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:09:40 ID:Cxx9ORhB0.net
商品につけられたタグだけ売り買いしてるようなものとしか思えない

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:10:06 ID:gIRgA8DJ0.net
>>158
そうみたいね
で、それを売る時には証明としてトークンが使える

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:10:20 ID:lZy7g9+e0.net
NFTって、売る方もかなり手間かかるじゃん。あの手間が買う方にも同様にあるなら購買層増やすのは厳しいと思うが。買い物するのに手間掛かるとか皆んなイヤじゃね?

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:11:53 ID:gIRgA8DJ0.net
>>163
オリジナル性を重視するかどうかってことか
オリジナルを買おうってなるか、コピーでもいいやってなるかだなあ

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:11:55 ID:UizlYAMm0.net
これ早い話が豊田商事事件みたいなもんでしょ?

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:11:58 ID:kOdfBjkx0.net
>>1
危機一髪も救えない
子供の夢にも出て来ない

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:12:11 ID:gIRgA8DJ0.net
>>168
今はそうね

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:12:20 ID:LW8v3sAz0.net
>>149
結局持っても大した意味ないなってことになっただけ
最初の値付けがおかしい

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:13:02 ID:HddLoTzn0.net
まじかよ

NTT最低だな

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:13:15 ID:/MZ9MlAi0.net
>>134
「私1人を陥れるために、私1人のために、川北百漢はあの壺を焼いたんです。
それを考えれば、どちらを犠牲にするかは…
物の価値というのはそういうものなんですよ、古畑さん。」

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:13:25 ID:gIRgA8DJ0.net
結局は大元のデータ自体に価値がないと意味がないんだよ
今は何にでもトークン付けたら価値が出るみたいになってるが

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:13:37 ID:zQbqJAXK0.net
>>149
30年後とかに博物館で飾られてたりすんのかな

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:14:07 ID:zlinhxL10.net
>>171
マグロの初競りみたいなもんで
ご祝儀相場だったんだよ

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:14:19 ID:hZTyD5Hu0.net
>>167 デジタルデータはコピー劣化が基本的にないから、その点において無意味となってしまうんだよ  

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:14:40 ID:zlinhxL10.net
>>174
価値を決めるのは買い手

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:14:46 ID:F7N5OgVD0.net
ソシャゲのURカードにシリアルナンバーが明記されてるようなもんなんでしょ?

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:14:47 ID:wyzr4NEq0.net
>>144
NFTのブロックチェーン上にあるのはハッシュじゃないのよ
URI
データにアクセスできるアドレスが書かれてるだけ

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/o/okapies/20220103/20220103230145.png
https://okapies.hateblo.jp/entry/2022/01/30/193604

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:15:06 ID:zlinhxL10.net
>>177
だからNFTが出てきたってこと

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:15:27 ID:zQbqJAXK0.net
>>174
でも何にでも値札付けたら価値があるように見えるし
どれかが当たれば大きいんじゃないか

ただ法的に全く保護されないとなると何かあった時に不安になるけど

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:15:49 ID:RV2edzmL0.net
コピーした物にNFT付けて大量に放流したらどうなるかな

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:16:12 ID:CO13SXL10.net
>>126
でも所有権を実現しないって>>1

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:16:13 ID:zlinhxL10.net
>>182
法的な保護って?
NFTの所有権は保護されてるでしょ?盗んだら逮捕されるよ

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:16:31 ID:hZTyD5Hu0.net
>>174 それも意味ないよ、元データについての著作権的しばりがこれで出来るわけではないからね

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:16:59 ID:wyzr4NEq0.net
>>185
NFTトークンの所有証明ね

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:17:08 ID:2U8qZ0IZ0.net
転売できるスパチャだろwww

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:17:15 ID:hP9BLATt0.net
ガキんちょの落書きが高値で売れると聞いたんだが
最初の奴だけか 今からやってもあかんわな
うまいことやった奴羨ましいぜ

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:18:10 ID:XkarEkST0.net
プペル西野が盛んにNFT連呼してたな

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:18:57 ID:Cxx9ORhB0.net
>>167
オリジナルとコピーに差があればオリジナルを所有することに意味があるけどね

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:18:59 ID:zHtqG2bp0.net
一体感くらいしか創造できないよね

興行主が保証した発行物を観客が持ってる感じが限度

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:19:37 ID:jO4uca9S0.net
日本のドット絵技術がパクられてる

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:20:02 ID:3r+jlEGk0.net
利権がないw

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:20:06 ID:Cxx9ORhB0.net
>>181
NFT使っても、アート自体はコピーしても劣化しないのでは

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:20:29 ID:wyzr4NEq0.net
>>184
所有権はない
「所有感」はある

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:20:41 ID:zQbqJAXK0.net
>>185
盗むとか出来るのか?
いや複製やコピーを盗むって扱いにするのか
世界初のツイートを複製なり二つに割ったり盗むと価値は半分になるのか二倍になるのか
どうなるのか謎が多すぎるな

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:20:53 ID:AsNw+REh0.net
>>184
厳密には所有する「権利」ではなく買ったという記録が残るってだけでしょ
法定通貨と違って仮想通貨は盗まれても補償されないのと同じ?

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:21:16 ID:zlinhxL10.net
>>195
「オリジナル」に価値を持たせる

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:21:58 ID:lZy7g9+e0.net
アート展とか行くとオリジナルその場で売買約出来たり、複製はグッズとして買えたりするじゃんね。あのくらいの簡易さで使えれば良いのに。

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:22:55 ID:UQ9beA660.net
NFTって金をドブに捨てても惜しくない財力を持っていることの証でしょ

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:22:57 ID:wyzr4NEq0.net
>>199
NFTは本物を証明するものではないよ

> 4.偽物を見抜き、"本物"を証明するものではない。

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:23:12 ID:hZTyD5Hu0.net
>>181 著作権放棄の画像がネット上にあるとする、そしてその画像を違法でも何でもなく既にデータ保存したとする
そこでNFTがその画像に紐づけられたとしても、それをわざわざ金払ってまで新たに買わないだろう、だから原則的には意味も価値もないとする見方が大勢となるね
そしてそれがバレてしまったのが昨今の99%の取引価格暴落なわけよ 

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:23:24 ID:RqHG+QFf0.net
誰かの描いた絵を作者より早くNFT化すれば作者になりかわれる

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:23:45 ID:7kJkEPyL0.net
何か議論がかみ合わない感じがするけど元記事たどれば、
(現時点における)NFTには多くの人が
間違った印象を持っている部分があるからそこを列記するので注意してね、ということかと。

NFTの様々な方面への利便性や有用性の可能性には充分肯定的に捉えている。
そして指摘で一番重要なのはメタバースの必須案件では無い、という部分だとおもう。

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:23:55 ID:2U8qZ0IZ0.net
仕組預金とかの無駄に複雑にして理解させる気がない金融商品と同じwww

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:24:13 ID:Cxx9ORhB0.net
>>199
結局アートはなくてもいいんじゃね

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:24:29 ID:1SPD6/yd0.net
うちにあるラッセンの版画は証明書がある

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:24:53 ID:zlinhxL10.net
>>202
だから本物ではなく「オリジナル」

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:25:22 ID:xyAviY0a0.net
投機、売り逃げ、サクラの吊り上げ

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:25:24 ID:wyzr4NEq0.net
>>198
その通りです
トランザクションが証明されるだけ
仮想通貨と同じで補償もない

212 :反ワクひらめん:2022/05/11(水) 13:25:24 ID:RTeK5R3b0.net
>>67
>>1
金持ちのただのオナニー(自己満足)
以外の何物でもないwww

あほくさwww(´・・ω` つ )

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:26:02 ID:AsNw+REh0.net
>>200
簡易さって意味ではわざわざグッズにして納期や経費考えるより
自分でサクッと作って瞬時に売買できるって便利なんだけどね
今はサービス提供してる環境が限定的なのと
仮想通貨のウォレット必要なのがハードル上げてる気がする

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:26:25 ID:wyzr4NEq0.net
>>209
ああ、マーケット内でのオリジナルって意味ね

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:27:09 ID:d5XQW8Y50.net
トークンに紐付くデータを売り手が所有してる保証すらないからな

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:28:05 ID:Cxx9ORhB0.net
>>199
「オリジナル」と言ってるけど、実体はトークンが売買対象になってるだけにしか思えないな

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:28:10 ID:fmCaOpTX0.net
トークンがもつ真正性ってのは、地図やカルテなんかを書き換え不能な情報として共有するみたいなことに真価がある
トークンを現実にある物質や価値と結びつけるなんて、物質を強制的瞬間的に入れ替えるだとか、時間を巻き戻してやり直すとかが可能にならない限り、絶対に悪さをしない完璧な人間だけの世界が存在しなきゃ成り立たないの。ここでいう物は、ようは貨幣よ

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:28:42 ID:/aQPG3Kx0.net
仮想通貨の1番価値がある部分は匿名性やな

政府に捕捉されない資産だからもし資産課税とか始まっても資産隠せる

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:28:52 ID:S56VJUsU0.net
>>4
なんかとってもリメンバー

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:29:22 ID:zQbqJAXK0.net
>>211
限定切手とか限定切符みたいなもんかな
世界で一枚だけの郵便切手とかJR乗車券をNFTで高く売り付けられないもんか

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:29:23 ID:4kSo0DKq0.net
作った人では無い第三者が絵やデータを勝手にオリジナルに登録出来る時点でダメだよね。

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:29:30 ID:SpYEP7uz0.net
セカンドライフが消滅したから
また一時的な流行で終わるだろ
また著作権利権の匂い
嗅ぎつけてなんか言ってるようだが

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:30:02 ID:gIRgA8DJ0.net
>>198
それだな

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:30:56 ID:tWRIbAET0.net
>>32
昔、ニフティのフォーラムだったかで、ラノベ小説家の妹尾ゆふ子が、
原稿を打ち込んでいたときのフロッピーをその小説の原本として後生大事にしている
とかいうようことを書いてたの思い出したわー

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:32:17 ID:gIRgA8DJ0.net
鑑定書が本物かどうかってだけで、そのものの価値がいくらなのか保証するものではないのだよな

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:32:45 ID:hZTyD5Hu0.net
>>217 それいわゆるこの基礎になってるブロックチェーン技術のことでは?
不動産登記などをそれでシステム化すると極めて効率的になるとかね、しかしそれ実現すると登記関連の仕事の殆どは自動化されてしまって
公的機関の登記所などについても、殆ど全て失業することになるね 

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:33:06 ID:Cxx9ORhB0.net
仮想通貨の劣化版を使うために「アート」とかつけてるだけにしか見えない

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:34:47 ID:gIRgA8DJ0.net
子どもの絵に高い値段とトークンを付けて売りに出すことはできるが、その子どもの絵に価値はそんなにないのだ

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:35:01 ID:J6CX7DtU0.net
ここ見てるとメタバースやNFTって何なのか、分かって無いやつ多いな
難しく書いてる奴、全部が本質分かっとらんから

マイクラのオンラインみたいな世界で、限定の仮想通貨使って売り買いできる仕組みの事

こんなん、日本が注目してても毎度のこと注目で終わり
でかい市場は海外に持って行かれるだけ
日本語対応したメタバースが上陸してきて、ユーザはみんな取られるだけ
もう見えとる

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:37:25 ID:fJEFmEr40.net
>>228
それを子どもの絵にも価値を持たせる事ができるってやってるのが今だよなあ
そりゃ落ち着いてきたら下落するに決まってる

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:38:10 ID:gIRgA8DJ0.net
バブルだな

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:38:27 ID:fmCaOpTX0.net
>>229
所有権とは程遠い、コンテンツの中での借り物と言い換えれば成り立つ話

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:38:44 ID:Fq1J7qA00.net
投機のための商材だから、雰囲気が良ければそれでいいだけよね…

そこにアート性とかがあるわけじゃない

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:38:58 ID:mWDo1B5B0.net
もっとわかりやすい言葉で説明したらええやろ

詐欺

これで終わる

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:39:40 ID:gIRgA8DJ0.net
まあマジでアート性の高い優れたものしか残らないと思うよ
それってつまりシステムとしての終焉だろうけど

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:42:10 ID:zlinhxL10.net
>>216
”誰か”が画像でお金を稼ごうと思っても画像なんて簡単にコピーされてしまう
画像のコピー防止なんて無理なので「オリジナル」には1円の価値もない

そこで
「オリジナル」のNFTを売って”誰か”が稼ぐ
「オリジナル」のNFTが転売されると”誰か”にも還元される
という仕組み

”誰か”が反社だといろいろ捗る

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:43:04 ID:Tton3RnQ0.net
つまり、データじゃなくて実際に価値が認められた絵画を買って厳重に管理しとけと

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:43:47 ID:UIFBeo5z0.net
イラスト屋の画像を有料使用する場合
イラスト屋が画像にNFT付ければ
購入者はその画像を自分の所有物として自由に使えるようになる、ってこと?ようわからん

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:44:00 ID:6sCMjin90.net
>>158
ナニワ金融道で、使い回しの金インゴットを名札だけ変えて客に見せてたシーンが思い浮かんだ

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:44:03 ID:puW9n8oq0.net
NFTの権利所有者がその作品に対して何ができるか、がかなりの部分で不明瞭なのが最大の問題
仕組みとしては面白いんだけどね

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:44:37 ID:zQbqJAXK0.net
>>229
ネトゲのゲーム内通貨をリアルに換金出来る手段って事でいいのか?
そういう世界って本当に来るんだろうか
まぁリアルマネーで仮想通貨やネットの課金に使えるんだから
その逆もはやく出来るようにして欲しいわ

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:44:40 ID:WLYkuGYN0.net
>>42
勘のいいガキは嫌いだよ(お約束)

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:44:49 ID:fJEFmEr40.net
>>238
いや買いましたよって履歴が残るだけ

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:44:51 ID:MhtxOmqP0.net
コンテンツ視点だから誤解が生まれるんだよな
権利者から「所有権を持ってるのはこの人です」って言ってもらえる権利
所有権がどの程度かは権利者次第

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:45:23 ID:Fq1J7qA00.net
>>241
eveみたいにそういうゲームはすでにあるぞ

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:46:01 ID:Cxx9ORhB0.net
>>235
一部の人による投機目的の売買で終わらずに広く普及するには
逆に10円とか100円とかの誰でも買えるトークンが流通するようになる必要があるんじゃないかな

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:46:10 ID:eY8TrhOo0.net
投機は開発投資の回収程度までかな。

元々ゲーム開発資産の利用権売却とプレイヤ
共創活動の有形資産化で流通させたいなと。

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:46:31 ID:puW9n8oq0.net
>>238
著作者がNFTに対してそういう権利を有すると表明されてればOK
されてなければNG
大半のNFTは、そういったところについてなんも触れてないのが実情

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:46:36 ID:Fq1J7qA00.net
>>229
書いてるあなたがよくわかってない気がするんだが…

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:46:38 ID:/aQPG3Kx0.net
発行主体のIDと結び付けないと結局本物か分からんよね

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:47:07 ID:eA3+2XhN0.net
>>1
所有権もないし、
ただの電子ゴミ、
俺は、アイドルのチェキのほうがいいわw

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:47:54 ID:ggpBlEH10.net
>>240
不明瞭も何も…何も出来ないよ
「この絵の一部は俺のものなんだぜ」
「へーすごーい、それで?」
ってだけの話

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:48:22 ID:Fq1J7qA00.net
NFT体験しろとか言ってるのが結局為替やってみたらと言ってることが変わらんからなぁ

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:49:02 ID:WLYkuGYN0.net
>>81
エクシングワールド

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:49:46 ID:mWDo1B5B0.net
>>252
そもそも絵の一部も何も関係ない
トークン無くても何も変わらないからな
勝手にありもしない価値を付けて売ってるだけ

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:50:13 ID:HmhzS1BV0.net
壁真っ赤に塗っただけの自称アートに何億円も出すみたいな
要するに金持ちの無駄遣い自慢の道具だな

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:51:21 ID:NJGwUuSu0.net
>>256
それはマネロンとか節税とかでしょ
低コストでそいつに資産移転したいとか

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:51:26 ID:ggpBlEH10.net
>>255
仰る通り、一部って言い方は語弊がある
しかし、そうでも言わんと全く知らん人には伝わらんだろ
一部を持ってても絵をどうこうする権利は一切ない、と言うところがポイント

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:53:34 ID:0u5m+2n10.net
ホンモノって書いてあるフラグを買うだけ
ホンモノの本体を買うわけではない
ところでホンモノの本体なるものは存在しない
よってフラグは何も指し示さない
ホンモノって書いてあるフラグを買うだけ

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:54:53 ID:aJub2Vmo0.net
そういうこと

ただのurlでしかない
ドメイン手放したらアクセス不可だし
サーバーをハッキングされたら違うものに差し替えられる
そんなものに価値は無い

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:57:16 ID:R+Hmzp9b0.net
自分が運営する側になって考えてみればいい。
全ての作品に履歴付けたら自分だけ儲かって楽しいが、利用者には負担しかないので、どうやって利用者を騙すか頭を絞る事になる。

俺ならとりあえず超絶天才クリエイターを囲い込む事を考えるかなあ

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:58:21 ID:J6CX7DtU0.net
>>241
リアル市場の円に換金できる、もう一つの新たな市場
そこではコンテンツ売買だけじゃなく、自分の店を持ち自宅や土地購入して生活させようとしとる
いずれ現実と仮想の区別が付かなくなり、
映画のマトリックスみたいな世界になると

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:58:33 ID:6sCMjin90.net
ネトゲとかで採用してくれれば面白そうだけど、受け渡ししたものが本物かどうかなんてイチイチ確かめたくないから普段の生活に落とし込むのはまだまだ先になるんかね

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:58:33 ID:woJeZxd80.net
ただの詐欺ってはっきり言え無能

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:58:39 ID:58KygDwU0.net
こんな定義があやふやなもので
既にミュージシャンのライブとかVチューバーのグッズとか取引してんだからなぁ
何ならソシャゲのレアキャラとかなんだよあれ

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 14:00:17 ID:R+Hmzp9b0.net
よくわからない地方大会金賞ぐらいの価値しかないな

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 14:01:39 ID:+B+GKKfJ0.net
法整備は10年はかかるな
老害には理解できない産物

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 14:02:19 ID:Tton3RnQ0.net
>>251
笑、しかしそのフィルムこそ唯一無二

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 14:06:30 ID:6OaomNxG0.net
>>67
そこらの石ころにプレミアって書いた紙貼り付けて配ってるだけ
コーラの蓋でもいいけど実物がないw

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 14:06:49 ID:Tton3RnQ0.net
>>261
天才を仕立て上げるかな
唯一無二なら何でも良いからとにかくアイコンサイズの絵なんかをどんなレベルだろうと買い漁って売り物を増やす。

あれ?なんかそんなガキいたよな

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 14:07:22 ID:ggpBlEH10.net
まあパトロンになりたい人とかファンクラブ会員とかにとっては利用価値があるのかな?程度

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 14:11:44.66 ID:MhtxOmqP0.net
>>263
NPCの顔を所有者の顔にする権利のNFT発行しようとしたゲームメーカーは金の亡者と叩かれて撤回した

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 14:12:26.41 ID:EgRkcynv0.net
>>229
全然違う
新しい投資方式
ただの投資家の遊び

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 14:12:56.78 ID:cu7AR5Tb0.net
こんなの法整備する箇所あるか?

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 14:13:47.99 ID:cu7AR5Tb0.net
今の法体制の中で自由に開発させろよ

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 14:14:10.23 ID:+9T15urm0.net
絵画と違って売った側はいくらでもコピーして擦れるから世の中に一つしかないデータじゃないんだよね
騙されて何百万も出して買うアホ見てたら笑う

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 14:15:13.16 ID:1DcOrPcv0.net
月の土地売ってるようなものとは言いえて妙だ

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 14:16:15.32 ID:jU4AjEhb0.net
大金持ちの遊びでしょ
スーパーセレブの基準で売り買いしたらああなる
そういう人らが飽きれば今の状況になる
流行りもんみたいなもんだし戻ってくるのはいつのことやら

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 14:16:27.70 ID:dP0hiLM00.net
>>273
そういう側面はある
イールドファーミングとかDEXバブルとかその流れとしてのNFTバブルな
詐欺師スレスレの投機家が次々と起こしていくバブルの1つとしての側面

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 14:17:59.63 ID:hH7Sgrxr0.net
日本また遅れるのか

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 14:18:06.00 ID:J6CX7DtU0.net
>>273
ユーザはそれでええが、
日本は2030年代に13兆円市場になるって報道されたもんやから、主導権握ろうと鼻息荒くなっとるのが現状

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 14:19:23.61 ID:dP0hiLM00.net
アーティストとか、創作者から見れば、自分の作品を高く売る場としての側面もある
だからコピー保護とか著作権とか所有権みたいな話が出てくるんだろ
でも文化庁が指摘するまでもなくデジタルアートのフリーマーケットではない
当たり前の話で
デジタル作品である限り容易にデジタルコピーできる

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 14:19:58.62 ID:fJEFmEr40.net
>>246
現時点では10円だろうと一般の人が買うようなコンテンツは無いし、参加のハードルも高いしで

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 14:20:59.08 ID:jU4AjEhb0.net
市場に値段が上がるかも上がってくれっていう転売ヤーばかりではゴミが量産されるだけ
小さい芸術系コミュニティからジワジワくるなら発展の可能性もある

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 14:21:26.55 ID:dP0hiLM00.net
>>281
そりゃそうだろう、事業として見れば、大金が儲かる可能性のあるフィールド
ソシャゲやガチャが何兆円産業になる可能性がありますよ、ってのと同じ
実体のないものにお金を払うのは馬鹿という人もいるが
実際にウマ娘とかは何億円も稼いでいる

286 :反ワクひらめん:2022/05/11(水) 14:23:04.29 ID:RTeK5R3b0.net
>>1
そろそろ
ひろゆきあたりのコメントが欲しいな

www(´・・ω` つ )

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 14:23:29.08 ID:dP0hiLM00.net
>>246
少なくともイーサメインネットでは無理だね
手数料自体が数千円かかる、売買手数料だけでね
ミントするとその何倍もかかる
ゴミNFTアートでも原資が何万円もかかってるということ
詐欺師も大変なんだよ

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 14:23:48.97 ID:QqcVf4O10.net
プラットフォームありきなきがするけど
それだとNFTの構想とずれるんだよね

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 14:24:13.68 ID:fJEFmEr40.net
メタバースが一般化されて国民の大半が参加するような世の中じゃないとNFTでモノを買うメリットがない

今はメタバース生活してるわけじゃないから必要性がほぼない
金儲けしたい人だけがNFTだけやってる状況

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 14:24:39.96 ID:cd7ZNFmk0.net
ビトコに突っ込む方がまだマシなレベル

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 14:25:20.07 ID:dP0hiLM00.net
>>288
ずれるの?NFT自体がそれ自体で完結すること目指してないだろ、外部リンク前提だし
データ本体までブロックに取り込むとブロックサイズが増えすぎるのでメタデータになってる
ということは、メタるプラットフォームが予定されているんじゃないの

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 14:25:41.75 ID:fJEFmEr40.net
>>288
いやありきでしょ
メタバースみたいな仮想世界で過ごすための仕組みだよ、本来は

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 14:26:24.42 ID:fJEFmEr40.net
高い金だしてアートを買うならリアルで普通に買うわ

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 14:26:33.59 ID:wqT/DOEw0.net
>>281
現状もクソもツルハシ売りたい奴が皮算用して群がってるだけで そこに居る人間が生まれてないんだから市場そのものが無い
わずかに参加してる連中も一発逆転を狙った金出す価値の無いクオリティのものばかりで 地に足がついた絵描きは見向きもしていない

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 14:26:36.34 ID:SpYEP7uz0.net
文化庁の企みを推察してみると
仮想空間上の創作物においても
著作権は自然発生するから
それには著作権料も発生するから
カスラックのような業界団体もどきの
利権団体を立ち上げて
仮想空間上の著作権料を一元的に
集めて管理したいんだろう
もちろん還元はブラックボックスでw

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 14:29:12.96 ID:dP0hiLM00.net
開発者目線で言うと、ライブラリだよ、ただのね、制作物で手を抜くためのパーツ
トークンに紐づけられたオリジナルデータは作品の方で囲ってるから、
じゃあオリジナルトークン(オリジナルチェーン)作ればいいじゃん、ということになって
実際に作ってる作品もあるけど、そこまでやる体力ないなら
既存のチェーンでトークンを発行してオープンシーで取引させればいい
運営はそこに関知しない、ということ
ウマ娘でもやろうと思えばできると思うよ、ウマのデータをNFT化して取引させれば

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 14:29:45.78 ID:FQeeuh8g0.net
メタバースってよく分からんな
一昔前にあったセカンドライフみたいなのとは何が違うのかね?

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 14:30:30.29 ID:fJEFmEr40.net
街がないのに市場作ったようなもの

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 14:31:42.62 ID:AlNVURNd0.net
本物として何の価値もないw
まさに絵に描いた餅w

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 14:31:52.57 ID:fJEFmEr40.net
>>297
ほぼ一緒だよ
セカンドライフはメタバースのひとつ

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 14:33:17.11 ID:dP0hiLM00.net
>>297
何も違わない、ドラゴンクエストだってメタバースだよ
ただデバイスがヘッドマウントディスプレイになっただけ
その証拠?にメタバースうたってるゲームも普通のモニターでもプレイできる(笑)

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 14:34:51.01 ID:wqT/DOEw0.net
>>299
NFTは絵に描いた餅の領収書だから更に悲惨

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 14:35:53.79 ID:NsaK8+mN0.net
メタバースでの取引が仮想通貨なので
どうやって取りはぐれなく
リアルマネーで掠め取れるか 
日夜研究してるんだろw

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 14:35:59.86 ID:44jfxJuS0.net
うーん、なるほど
さっぱりわからん…

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 14:36:08.95 ID:dP0hiLM00.net
今までは固定モニターの映像を
手元のコントローラでカメラ操作して、映像を動かしてたけど
それだとダルいんでデバイス変更して
上向いたらカメラの映像が上向くってだけの話
イノベーションもクソもない

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 14:36:37.20 ID:Bj/XhLsh0.net
>>301 デバイスがまだダメだよね、デカい水中メガネみたいなので、ファッション性皆無だしキモイ印象しかない 

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 14:37:08.50 ID:E0/1MPXT0.net
まーだデジタルのゴミにだまさるてるひといるのか
NFTとはURLの登記簿が偽造できないだけらしいぞ
ミラーサイトの溢れるネットではゴミ

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 14:37:08.76 ID:7W9qoO3Q0.net
データなんて偽物で結構なんだが

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 14:38:06.54 ID:BD6naSby0.net
NFTってなんだよ

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 14:38:33.50 ID:Pv9UBHW70.net
中央集権的でないモノを前向きに語るのは政府的に嫌なんだろうw

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 14:39:42.53 ID:o7KOprZv0.net
NFTが言ったもの勝ちみたいになってて草
何も保護されてねぇ

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 14:39:59.55 ID:kj8U2C930.net
NFTは土地の登記制度みたいなものだけど

土地は価値があるから売買される
登記は土地の所有者を記録する仕組み

NFTはデジタルデータを登記する
小学生が書いた絵のような価値のないデジタルデータを登記しても価値はない ゴミはゴミ
じゃあ価値のあるデジタルデータを登記したらどうなるか?
土地登記は国が管理している公の制度だから登記を元に法的な権限を行使する。
NFTは国営じゃなく民間が勝手にやっているので、法的な権限を行使するには手間がかかる。
裁判の時に証拠として採用され役立つかもね程度。

NFTに登録したらデジタルデータの価値が上がることは全く無い。
国が著作権管理にNFTのようなシステムを採用したとしても、登録したデジタルデータの価値が上がるわけない。


暗号通貨の次の一攫千金を探しているバカが大勢いるから
そいつらに詐欺師がNFTでゴミを売りつけてるだけ

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 14:40:35.89 ID:LE7uAO/M0.net
NTFSなら知ってる

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 14:41:03.92 ID:gIRgA8DJ0.net
日本に限ればメタバース的なのに参加してる人より、どうぶつの森で家作ってる人の方が多そう

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 14:42:17.13 ID:56Fagau80.net
デジタルデータに所有権がないという既存法が改正されない限りNFTはどうにもならない

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 14:43:57.70 ID:K6BnAG4X0.net
省庁が絡むとなんでも短命になる
無理やり存続させようとして
税金ジャブジヤフぶっ込み

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 14:44:17.00 ID:YlF7ZzZy0.net
ニーサとかソラーナとか仮想通貨使ってやるらしい。メタマスクだとかいうアプリケーションが必要で?素人や一般人には敷居が高い。
オープンシーだかなんとかいうところで取引されてるらしい。よくわからん。
とりあえずビットコインだけは持ってる。

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 14:44:29.99 ID:dP0hiLM00.net
NFT(チェーン)単体で見るから意味不明になるんじゃないか
上の人がいってるようにプラットフォーム前提で見ればいい
そこでいうプラットフォームはコインじゃなくてゲームね

たとえばドラクエだ

NFTドラクエを考えればいい

普通のドラクエはやくそうもひのきの棒も無制限に生まれるしユーザーの数だけ無間にあるが
NFTドラクエでは全てのやくそうに固有IDがあって総量が決まっている

全世界でやくそうが100個しかないんだよ、たとえばね(上限量は運営が決める)
で、やくそう1個1個にIDがあるから、そのID自体を取引できる
それがNFTマーケット(最大手はオープンシー)

マーケットでやくそうを10個買った人は
NFTドラクエでやくそうを10個使える
それだけ

仮にNFTドラクエがくっそ面白い名作ゲームで、ユーザー数が100万人超えてる上に
ゲームクリアにやくそうが必須アイテムだったら
全世界で合計100個しかないやくそうはレアアイテムだから
持ってる人は鼻高々だし、マーケットで売れば1個100万円くらいで売れるんじゃないの
マジでそんな感じ

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 14:44:31.19 ID:FQeeuh8g0.net
なるほど
メタバースって言っても別に新しい概念ってわけじゃないんだな

2000年頃と違うのは、ブロックチェーン技術や仮想通貨ができて、
仮想空間での経済活動のインフラが整いつつあるみたいなことか

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 14:47:48.76 ID:56Fagau80.net
>>318
ビットコインと一緒ならそのアイテムを売買した時点で課税されてろくに儲からないよ

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 14:49:42.79 ID:4BCWlOYN0.net
著作権トロールが動き出したのか

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 14:49:48.33 ID:dP0hiLM00.net
>>317
NFTてその名のとおりトークンだからね、ベースとなるコインが要るんだよ
最大手はイーサ、次点がsolana
メタマスクはウォレットだよ、難しいどころかブラウザにビルトインできる簡易アプリ
ビットコインは拡張性無いからトークン発行はできない
最初からプラットフォームとして開発されたのがイーサ

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 14:51:53.14 ID:6/BtLour0.net
現状のNFTアートだと「所有してる感」であるものでしかない

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 14:52:29.84 ID:44jfxJuS0.net
何を買ってるのかさっぱりだな
著作権も所有権もない、まして本物でもないって…
なぜ買う必要があるのかそこからわからないわ

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 14:53:28.85 ID:6/BtLour0.net
>>324
「所有してる感」を買ってるw

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 14:55:00.40 ID:dP0hiLM00.net
>>321
NFT産業を政府が育てる、とかいうのは矛盾してるというか本末転倒なんだよな
そもそも仮想通貨を使う主な理由が中央集権からの逃避だから
それが嫌じゃないなら法定通貨でやればいい、NFTの取引もね
普通にゲーム会社がアイテムを円で売ってユーザーは円で買えばいい
それだと消費税(笑)とかを取られるから、馬鹿らしくて仮想通貨使ってんのに
仮想通貨にまで仮に消費税?をかけてきたら、誰も使わんよ、意味ないもん
徹頭徹尾アングラのアングラによるアングラのための技術なんだが
オタクが表社会を堂々と歩いてるみたいな状況になってるよねNFTは

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 14:58:54.98 ID:6/BtLour0.net
メタバースにおけるNFTアイテムの説明で、Aというメタバースで買ったNFTアイテムとしてのたとえばアバターの服が、NFTであるゆえBというメタバースでも使えるなどと言われるが、AとBとで同じアイテムとして用意しない限り、AのアイテムをBに持ち込めるとか絵空事だと思うんだけど

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 15:00:49.39 ID:MMVsVa4R0.net
>>252
何もできない原因が、権利について不明瞭だからって言ってんの
NFTは、ブロックチェーンのスマートコントラクトの機能を使って、一種の契約書のようなものを発行してる。ただ、契約書の中身に目を移すと、殆どの物は何も書かれてないわけ。白紙の契約書を売買なものなのよ現状は。
NFTがマトモに運用されるようになるとしたら、この契約書の中身の部分に記載されるべきものの書式みたいなものを作っていくことがまず第一だな。

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 15:01:26.53 ID:dP0hiLM00.net
>>327
そのとおりで、その逆も起きてる、いわばNFTの丸パクリ
Aというメタバースが売ってるアイテムを、何の許諾もなく、Bというメタバースが勝手に同じアイテムとして使ってる(笑)
中華メタバースとか見てるとマジで面白いよ、そんなんばっかだもんw
無断コラボとか何とか言われてたけどワロタわ

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 15:02:06.09 ID:x/vStFUh0.net
>>2
何かしらのデータが付属するだけ
無知を騙す商材にしかなってない

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 15:03:00.49 ID:meTByqb00.net
>>327
AとBが同じ規格のプラットフォームを採用していれば可能だろう
NFTだから共有可能というのが間違いですね誤解を招く
NFTはあくまでブロックチェーン技術の一部

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 15:05:54.39 ID:6/BtLour0.net
>>329
無断コラボwww

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 15:07:40.30 ID:1gqtvktI0.net
これぼくが作りました!めっちゃよく出来てるから盗まれたら困るので見せません売りません!

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 15:08:30.22 ID:6/BtLour0.net
>>331
そうだね。日本ではVRMがあるが、しかし世界の各メタバースはそんな共同規格なんてやっていない。
それなのにメタバースにはNFT必須系の人は普通の顔してできると言う

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 15:09:48.95 ID:gIRgA8DJ0.net
>>319
そうね
それが今はインフラだけで価値を云々している状態
側から見たらあまり意味がない

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 15:10:24.11 ID:kj8U2C930.net
ゲーム会社はユーザーにアイテムを売って儲けているのだから
アイテム売買にNFTを導入するメリットがない
ゲーム会社が売るアイテムの管理にはNFTいらない。データベースで十分。

「ゲームしてるだけで儲かる」と言う「NFTゲーム」はただのネズミ講

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 15:11:33.89 ID:nzkR1qzu0.net
>>2
バカが金ドブで何かした気になれる

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 15:13:42.68 ID:uKVy+jdV0.net
>>324
例えば「連番」というシステムがある
連番というシステムであれば同じ番号は二度と来ない
だからって連番というシステムに本物を保証する力もコピー保護の力もある訳では無い

具体的に
1万円札のAB12345678って番号はこの世界に1枚しか無い、2枚あったらどちらかが偽物だ
だからってAB12345678って番号があるから本物だという保証がある訳でもコピー出来なくする力がある訳でも無い、でも偽造があった場合に分かるようにする能力はある
NFTもそれと同じようなもので、その特性を使って偽造防止やコピー保護、著作権証明に使うことは出来るかもしれないが、NFTだから大丈夫って代物じゃないよってこと

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 15:14:21.33 ID:6/BtLour0.net
しかしNFTアート自体が「所有してる感」だけだとしてもそれでも欲しいと思えるようなものならいいんだけど、正直、何見ても何一つ欲しいと思えるものがない

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 15:15:59.92 ID:dP0hiLM00.net
>>336
それはそのゲーム会社に信頼がある場合だけなんだわ
任天堂とかソニーならいいかもしれんけど、聞いたこともないような会社だと
「運営が不正やってるんじゃね?」とか思わん?

そういう場合に、ブロックチェーン使ってると、言い訳にはなるんだわ
怪しいと思うならチェーン見てくれ、と、俺は改竄してないし、できない、と

ガチャでも運営が確率操作してるとか言うやん
そうやって運営に不信感を持ったときが、NFTのはじまりなんじゃないの

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 15:16:17.02 ID:EqzozvKJ0.net
やっとバズワード耐性がついてきたようだな

これらもそろそろばらしてやって
・5Gはただの通信手段。それで何かが発展するわけではない
・AIは言ったもん勝ち。そもそも定義すらない
・クラウドなんざただのレンタルサーバと同じ

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 15:19:54.08 ID:zlinhxL10.net
>>339
AKBの誰かの画像NFTを限定100人!
とかいうの見た記憶がある
信者ビジネスとして成立する

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 15:20:10.54 ID:6/BtLour0.net
ていうかソースはバーチャル美少女ねむちゃんだよね、これ
それには誰も突っ込まんのかw

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 15:20:43.07 ID:x/vStFUh0.net
>>342
そういやももクロもやってたな
坂本龍一も

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 15:20:54.09 ID:dP0hiLM00.net
そもそも中央政府が信頼できるなら仮想通貨なんていらないんだよ
円の価値は保たれるからね、無節操に発行しまくって価値が毀損されたりしない

「中央政府が信頼できるなら」ね

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 15:21:24.31 ID:6/BtLour0.net
>>342
確かに日本だと推しビジネスには相性良さそうだね
クリプトパンクとか猿とか、見たらヘドが出るようになってしまった

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 15:22:35.80 ID:wqT/DOEw0.net
>>338
それを使った汚い猿の絵に金出してる奴アホやなーとだけ思ってる

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 15:23:58.84 ID:FITwluZn0.net
>>17
アクシーインフィニティとかステップンとか
元素騎士とか知らないの?

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 15:26:37.76 ID:6/BtLour0.net
フィリピンの貧困層とかアクシーインフィニティで生計立ててるのを興奮気味に話されても世も末だとしか思えない

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 15:27:20.18 ID:FITwluZn0.net
ちょうど、1年くらい前に

日本のセクシー女優の限定NFT

総額1億6000万くらいで中国人に売れた

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 15:30:22.64 ID:FITwluZn0.net
>>349
将来的に、一部の人間を除いて
ほとんどの人間がAIやロボット化していくと
思うから、仮想通貨でベーシックインカム的な
ことでいいんじゃね?

ほとんどの人間って、邪魔くさいと思うぞ

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 15:33:32.86 ID:Aux+TYxG0.net
>>9
「チューリップ・バブル」
今日では、資産価値がその内在価値を逸脱するような大規模なバブル経済を指してしばしば比喩的に用いられる。

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 15:34:20.97 ID:fo3QVXPB0.net
国は偽札防止に利用とか考えないのか

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 15:39:28.23 ID:P5NfhMpG0.net
>>198
記録とかいうからわかりにくくなるんだよ

「改ざんできないロットナンバーが付加される」

これが正解

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 15:39:57.36 ID:4TLyne0o0.net
それやった所で著作権で保護される訳じゃないからなぁ

例えば世界初のツイートとか創作性皆無なので
コピペしても著作権違反だとはならない
下手したらフォント作ってる会社の方が著作権主張できるレベル

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 15:43:08.13 ID:MeMJ7YVO0.net
有名人のデジタル作品にNFTつけたら有名人の作品のオリジナルはこれみたいな証明にはなる?
デジタルデータにオリジナルもコピーもないと思うけど、そこに価値を見出だせる金持ちには大金払う価値があるみたいな

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 15:46:47.60 ID:HzZfnxCB0.net
>>312
植民地時代の最初のアメリカ大陸みたいな感じなのか
荒野の土地なんて誰も守ってくれずインディアンやならず者が好き勝手に荒らしまくるような世界なんだな

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 15:48:36.15 ID:HzZfnxCB0.net
>>352
ミシシッピ開発会社とか南海泡沫事件みたいな話だわな

まぁそれで今では株とか国債とか実体の無いような権利だけ高値で取引されてるってのも不思議な話だけど

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 15:54:02.53 ID:1Kcx1L+Y0.net
>>281
既にスクエニがでっかい死亡フラグ立てとるでなwww

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 15:57:43.98 ID:Bj/XhLsh0.net
>>354 説明わかりやすいね、
しかしそれによって生じるのは、本来区別不可能であるから必要のないはずのロットナンバーを無駄に割り振っているという「どうでもよい」事態ではないのか

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 15:59:16.32 ID:dZaq0iq10.net
要約:ゴミですね。


こう?(´Д`;)

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 16:00:12.94 ID:IkcyUVWW0.net
web3もNFTもメタバースもそれぞれ別ものだからねぇ
web3が目指す社会にはNFT技術も必要だけど、必ずしも必要じゃないし
メタバースも同様にweb3やNFTが必要でもなんでもない

メタバース自体はぶっちゃけ20年前から存在してるしな(MMOとかが良い例)

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 16:01:09.15 ID:YlF7ZzZy0.net
仮想通貨買うなら有限のやつな。
間違ってもリップルとか買っちゃダメ。
ビットコインだけ握って10年忘れてりゃいい。簡単だよ。

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 16:02:05.61 ID:IkcyUVWW0.net
>>360
そのロットナンバーがいつ生成されて、どのような取引が行われてきたかが
誰にでもアクセスできて分かるというのがブロックチェーンの一番重要なところですな

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 16:05:24.65 ID:IkcyUVWW0.net
>>319
ぶっちゃけ経済活動のインフラ「だけ」が動いていて、肝心のサービスが無いのだ…

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 16:13:35.41 ID:Bj/XhLsh0.net
>>364 しかしそうだからと言って、
真贋の区別がなく無限増殖も可能なものに対して、それを個別的に紐づけてロット管理しても無駄だよね、その根底の事実には変わりないんじゃないのかな 

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 16:14:52.95 ID:Yur+Flzm0.net
DRMと何が違うん

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 16:15:59.22 ID:IDoWOLx+0.net
>>1
所有できないなら詐欺だろ

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 16:18:52.19 ID:CMCrLHmB0.net
NFTって月の土地の権利書みたいなもんだろ
権利は主張するけど実効性がないっていう

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 16:30:37.68 ID:zfCx23yE0.net
オリジナルであることの証明にはなるけど、証明がなくてもコピーは可能だから結局意味ない。
動画サイトや画像サイトで「NFT証明のない物は全て削除します」とでもなれば、話は全く変わってくるけど。

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 16:30:48.62 ID:IkcyUVWW0.net
>>366
何かあった時に、第三者が誰でも自由に確認できるというのが味噌なんだけど
それの真贋はまた別問題だから誤解だけが広まってる感じですねぇ

真贋チェックサービスみたいなものもでてくるんだろうけど、ぶっちゃけこのサービスを支えるためにどんだけトラフィックや計算資源が必要なんだって感じ…

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 16:31:27.16 ID:gIRgA8DJ0.net
>>366
価値があると思って買ったものを無限増殖させて無料配布しないだろう、というのが前提にある

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 16:32:45.85 ID:qBdctmme0.net
所有権でも著作権でもコンテンツ保護でもメタバースに必須でもない
じゃあなんなんだ?というww
「これは誰誰さんが持っていることになっています」というブロックチェーンによって担保された安全で無駄な情報を延々売り買いするだけの実体から遊離したもの
まったく露出しない宣伝効果ゼロのネーミングライツのような不思議な存在

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 16:33:43.96 ID:gIRgA8DJ0.net
ふと思ったがデジタルコンテンツにトークン付けて売ったとして、その元データが流出したら大暴落するよな

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 16:34:51.79 ID:neSO/SCu0.net
NFTのサイト上でのシリアルついたものの所有権でしょ
作品自体は書いた人のものだし複製し放題っていう都合のいいもの

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 16:35:22.58 ID:gIRgA8DJ0.net
>>373
だからそれを利用してトークンを持っている者だけがメタバース内で利用できるとか、そういう仕立てになることを将来的に見てるんじゃないの

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 16:35:48.28 ID:DNTtOkzO0.net
要はネトゲのアイテム
ゲームに利用できると意味はある(そんなゲームやりたいかはわからんけど)

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 16:35:54.51 ID:dZaq0iq10.net
>>374
「チェーンメールがどんどん引用されて売れてお金になります」
みたいなシステムだからな。


どう見てもマルチまがい商法なんですがwww

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 16:37:35.20 ID:wUG1pOPd0.net
画像や音源売ってるサイトと変わりないからな
NFTも同じだろ、ただ限定にしてるだけの画像販売
二時転用は防げないし、防ぐなら結局は著作者が訴えるか、購入者が著作権自体を買って訴えないといけないという一般の画像となんら変わらないから

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 16:38:27.45 ID:lHkT9kFZ0.net
オンゲーのアカウント売買と似たような物だと思ってたが。
ゲームのデータならログインで弾けるが、メディアデータなら意味なくね?
血統書はつけるけど、犬はクローンし放題です感じかね。

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 16:38:51.69 ID:OSalJOkU0.net
は?

ちげーだろ
普遍的な有名なデータを通貨として扱うんだよ

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 16:39:12.82 ID:qBdctmme0.net
>>376
あーそういうことなのかな
するとその売買でグラボで一生懸命計算するのかな?
それともPoSってやつ?よく分からんけど

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 16:40:55.63 ID:POH5ei7e0.net
保護されてます(嘘)

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 16:41:33.60 ID:wUG1pOPd0.net
靴磨ききたんだから察知しろよ
何ごとも法則無視はいけない

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 16:44:43.83 ID:POH5ei7e0.net
よし、NFTを買う権利を与えよう

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 16:44:50.67 ID:bzMnoO940.net
本質的にデジタルだろうがアナログだろうが人が作ったものは人がコピーできる。
でもそれでは独占できないから儲からないそれをなんとかしようって取組みだろうな。
著作権にしろNFTにしろ認めなくていい。

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 16:48:06.18 ID:qBdctmme0.net
メタバース世界なら必要な気がしてきた
その世界で勝手に何かを作ってそれを流通できるという仕組みがある場合運営の管理統制が行き届かないから必要になりそう
問題はメタバースでの物品の所有に人が熱中するかどうかなんだけどメタバース自体厳しそう
ソシャゲのキャラにNFTつけてRMTする方がよっぽど見込みあると思う

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 16:54:53.55 ID:DUdQCP660.net
なるほどつまりジンバブエドルか

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 16:56:15.28 ID:2TQ7woZO0.net
BTCと同じシステム使ってるだけって認識なんだけどあってるかな?
トークンじゃなくてデジタルデータになってるだけで根本は同じでしょ
なんでNFTが今更もてはやされるのかよく分からんなもう仮想通貨で散々使ってる技術じゃん

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 16:56:58.52 ID:7Fp9eDNA0.net
メタバース世界もそのうち世界中の人間が集まるようなこれってのが出てくるのかな?
それとも複数のメタバース世界を相互乗り入れみたいな感じか
どちらにしてもメタバース世界が現実世界の延長みたいにならないとNFTなんて価値ないんじゃないの?

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 17:02:49.01 ID:GCXpAV8a0.net
いい意味で頭のおかしな奴が
物凄い利用方法を見つければ化けるみたいな感じやね

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 17:05:51.43 ID:DUdQCP660.net
そのうち自己通貨(トークン)発行権とか出てきたり

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 17:18:01.72 ID:DUdQCP660.net
いいね に価値が生まれてくる技術なのかね
無論複垢がない前提だけど

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 17:33:48.86 ID:d9vy3osW0.net
NFTだけじゃなくて
Defi、メタバース、Play to Earn、
Play to walkぐらいは覚えておいた方がいいか

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 17:34:53.22 ID:d9vy3osW0.net
ていうか、NFTのバブルは

ちょうど1年前だろうに

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 17:45:16.39 ID:9Cej34V90.net
>>395 総崩れの時期としては似たようなものかな
メタバース ちょっと前にメタバース内通貨実質禁止にされてFBの株価下落

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 17:45:23.01 ID:uKVy+jdV0.net
ちなみに
この提言をしたのは、世界最古の個人Vtuberバーチャル美少女ねむってVtuberな

お前らがいつも言ってる中身がおっさん、バ美肉おじさんってのだ
まあメタバースとかVtuberとかに関しては一番詳しく解説も提言も出来る中の人ってのは確かなんだけど、こういう人材をちゃんと登用出来るってのは少しは期待出来るな

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 17:53:46.82 ID:YoS9+gVX0.net
じゃなんだよw
おかしいだろこれ

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 17:54:40.83 ID:JsUA1Swj0.net
btcと同じ匂いがする

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 17:55:11.69 ID:YoS9+gVX0.net
ただの独禁法違反じゃねぇかw

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 18:01:07.84 ID:zlinhxL10.net
>>399
BTC下火になったのでNFTに詐欺師がワラワラと
あいつらフットワーク軽いから

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 18:02:40.08 ID:GMKC5D0V0.net
ただの詐欺なんじゃないのか?

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 18:28:53.44 ID:BUNEr0+V0.net
>>9
わけ分からないけど、なんとなく凄そうと思わせる事に意味がある(価値なんかなくても全く問題無しw)

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 18:30:48.75 ID:RB9f4jBL0.net
偉大な著名人には有益な仕組み
真蹟が判明するんやしな

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 18:32:45.84 ID:gj6iHvvc0.net
マイニングしたら絵がもらえるんだよな

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 18:33:05.42 ID:9Cej34V90.net
>>404 デジタルデータだと無意味だけどね
途中経過の試作段階での未発表デジタルデータなどを、恥をしのんで非公開前提で手渡しするとかなら貴重かもしれないけどね

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 18:38:11.75 ID:RB9f4jBL0.net
>>406
なんで無意味なんだろ?

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 18:40:06.15 ID:8eH1An2e0.net
>>301
VRとメタバースをごっちゃにしてる人、発見

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 18:52:49.97 ID:RiIUQe5Q0.net
月の土地の権利書?

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 19:08:19.72 ID:wyzr4NEq0.net
>>409
良い例え

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 19:26:04.35 ID:bXg7AaAy0.net
ヌフト、ってなに?

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 19:28:43.87 ID:g/zm0mX50.net
例えば紙幣には全て通し番号が振ってある
では番号を参照することで全ての紙幣は本物と言えるだろうか?

そういう話

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 19:34:39.38 ID:xj7aJ/rv0.net
>>4
知らないほうがいい
脳が破壊されるぞ

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 19:43:22.13 ID:NkmyBBmV0.net
もともと価値なんてないだろ
SDGsやメタバースと同じ
投資家のおもちゃ

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 19:51:47.10 ID:SmPveXIf0.net
新しくプログラムを書くとか、キャラを創作すれば、著作権は発生している可能性は高いが。
むしろ暗号化技術などを発明して、産業財産権での保護を目指すべきかと。

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 19:54:01.66 ID:NkmyBBmV0.net
>>31
著作者を騙って無断でコンテンツを勝手にNFTで売ったりするトラブルはすでに起きてるし、著作者の保護にすらなってない

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 20:18:39.14 ID:/IHlTebU0.net
小室哲哉がやってたな
あの歳で新しい怪しいモノにバンバン手を出していくアンテナは凄い

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 20:23:33.86 ID:I5A1gAu00.net
>>60
古塔の件で派手に失敗して関連団体共々に見切りつけた感じじゃね
利用できるなら今もしている

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 20:39:25.99 ID:9VPcDZM90.net
役人は大変だな。

自分は何も生み出さないけど、技術動向だけは常に最新追っかけないといけない。

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 20:55:02.44 ID:hP61KOqT0.net
仮想通貨もそうだが結局のところは台帳に「こう書いてあります」ってだけだからのう

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 20:55:08.76 ID:jU4AjEhb0.net
転売ヤー同士でここで資金を使ってくれてればリアルでの被害も減るというのもあるな

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 20:58:12.71 ID:fBiI2eHR0.net
保証書だったり証明書としてはつかえるんじゃないの
偽物であるかどうかは確認できる

卒業証明書や資格取得、契約書、事故履歴、既往歴など

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 21:00:33.69 ID:hP61KOqT0.net
記入事項が「改ざんされていない」ことに保証はあっても、そもそもの「記入事項」の正誤判定や真贋判定は誰もやっていないから誰かの著作物を「俺のものです」って記入が横行するわけだ

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 21:09:00.21 ID:WQtSQY9Y0.net
メタバースにしてもネットの世界にわざわざ現実の制約持ち込むようなインターフェースにはアホちゃうかとしか

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 21:27:46.68 ID:8mjPUyvR0.net
>>420
資産家や反社の小銭稼ぎとしては役に立っているな

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 21:30:57.82 ID:7kJkEPyL0.net
>>424
まぁメタバースに没入してリアル現世捨てちゃうわけにもいかないからなぁ

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 21:39:22.18 ID:NXakd3HR0.net
仮想通貨と同じで実態がない

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 21:44:48.30 ID:wqT/DOEw0.net
>>426
肝心の主要メタバースが育ちようがないのよ
電脳空間で社会を形成するだけの人数を継続ログインさせるには よほどの理由か訴求力のあるコンテンツが必要 
セカンドライフが死んだのはただの空間でしかなかったから わざわざそんな所でまで生活をする意味と動機が維持できなかった
ゲーム性で維持する場合NFTやRMTによって稼げるとなると 業者が蔓延ってゲーム性が破壊されるためMMOのようなタイトルでは実市場性は排除される
著名人に出会えたりという人を利用した空間の場合はファンが集うクローズドな場となるだけで主要市場にはならない
つまりNFTが噛んだメタバースというのはいずれ冷えて死ぬ宇宙というわけ

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 21:52:32.22 ID:IkcyUVWW0.net
平議員とかのメタバース・Web3・NFTとか言ってる議員の話を聞くと
メタバースに土地を買えるようになりますと、視聴者層を意識してるのかもしれんが
見当外れもいいとこなんだよねぇ

てか、この文化庁の発表と自民(デジ庁?)がやろうとしてることを否定してて草なんだw

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 21:52:34.35 ID:CQM0keSq0.net
>>428  メタバースは会議や作業操作や学習に最適だとか言い始めているね、いわゆる実用面としての活用
だからもしもだがそうなればその分野での空間で使用するアイテムを電子データとして得るための手段となるかもしれない
しかしそれら実用面に対して本当に目ぼしい有効活用ができる確証があるのかというと、それはまだみたいだしね 

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 21:54:18.98 ID:IkcyUVWW0.net
>>428
投資化はセカンドライフの失敗をインフレを止められなかったからだとか言ってるしその認識だからなぁ
単純にゲームが面白くなくてお金の利用先が無かったからなんだけどね…

Eve onlineなんかは成功してるメタバース(RMTを公式が許可してる)なんだけどこの手の話だと誰も触れないね

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 21:56:03.84 ID:IkcyUVWW0.net
>>430
そのレベルだったら単純にヘッドマウントディスプレイとP2P通信もしくは従来通りサーバーとの通信でアプリを動かせばいいだけだから
NFTだなんだのは一切いらないよね…

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 21:58:35.71 ID:NWtzxnA50.net
未来を見ながら遊んでる奴
余り金流し込む奴
詐欺やるチンピラ

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 21:59:48.94 ID:NWtzxnA50.net
>>9
火星の土地みたいなやつ

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 22:00:41.73 ID:NWtzxnA50.net
>>430
セカンドライフと同じこと言っているが

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 22:06:27.26 ID:jU4AjEhb0.net
>>428
独自暗号通貨が隠しメインだったんでしょう
じゃなきゃ投資した額を回収なんて無理
それが稼げるならどんなコンテンツでも人が集まる
その計画がダメになった今どうするかは不明

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 22:10:55.69 ID:CQM0keSq0.net
>>436 メタバースの方は著名人グループが複数作られて、それでまたPR始めてるよ
半月前くらいからだったかな・・・・まあとにかく遅きに失した感があるわけだが 

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 22:16:23.98 ID:u/ex/y6X0.net
新しい利権ビジネスかね?

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 23:37:46.34 ID:Ikz16aQk0.net
ハッキングされたり
何らかの有事でネット環境失ったら終わりじゃん
バカみたい

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 04:38:45 ID:3k1CenoJ0.net
日本はウクライナ問題よりも中国を警戒した方が良いと思う


与党内に中国追従を公言してる宗教政党もいるしね🤤



https://i.imgur.com/31N70CH.jpg
https://i.imgur.com/yK21Ywr.png

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 05:52:53.09 ID:3k1CenoJ0.net
日本はウクライナ問題よりも中国を警戒した方が良いと思う


与党内に中国追従を公言してる宗教政党もいるしね🤤


https://i.imgur.com/WEzzZwI.png
https://i.imgur.com/q6cKYRK.png

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 06:22:19.52 ID:R623UZlD0.net
>>435
あの当時とはだいぶ変わってるけどな
リモートワークなんてものはハナから存在してなかったし、ネトゲすらオタクだけがやってる扱いだったし
リモートワークも一般的になり、普通の学校でも在宅リモート登校が可能になり、通信制高校では修学旅行がマイクラかFF14かなんて所も出てきてる
そういうのだって1つのメタバースみたいなものだよ

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 06:27:28.46 ID:UrSzgLvg0.net
 

中国から金をもらい、中国のために法律を作っていた自由民主党
https://i.imgur.com/zvuPU5Q.jpg

 

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 06:28:06.87 ID:dizoqPoE0.net
GAFAの事業って所詮有限のサービスだが、それを無限に大きく出来ると錯覚させる詐欺だわ

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 06:32:37.87 ID:3toTy+RT0.net
NFTと仮想通貨は詐欺で、メタバースはアニメや漫画と同じ娯楽みたいなもの。要はどれも必要無い。

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 06:42:47.21 ID:Rr82uxkl0.net
ほほーこれは初期のイーロンのトークンですね
この末尾5のあたり
いい仕事してますねー

無駄
全くの無駄

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 08:36:56.99 ID:Md7s8W1E0.net
なんだ?
新しいバスケの大会か?

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 08:44:02.35 ID:twtPSsr00.net
ビジネスマンが描いているメタバースってエンタメじゃなくてインフラなんだよね
娯楽にお金が付きまとうようになると面白くなくなるから正直インフラとしてのメタバースができるまではとても無理な話

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 09:16:22.54 ID:gUTY0itc0.net
NFTなんて作ったやつですら理解してないだろw

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 09:20:46.89 ID:XimH/cT+0.net
トークンは、一意である

という技術な話なだけで

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 09:34:39 ID:yBkb+JTN0.net
坂本龍一の戦メリNFTって何が価値あるんだろう?

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 09:40:17 ID:tk5bQaMk0.net
>>449
それは無い極めて単純
Aが購入した暗号通貨とBが購入した暗号通貨はブロックチェーン上の履歴は異なるが同じもの
これを異なるものと認識できるようにしたブロックチェーンというだけです
改竄できないシリアルナンバーを付けたと思えばいい
NFTアートはNFTを紐付けたデジタルデータということ

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 09:44:08 ID:tk5bQaMk0.net
>>451
欲しいと思う人がいれば価値となるだけ
今は初回販売価格より高値の取引が可能なので投機的価値がある

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 09:47:29 ID:gUTY0itc0.net
>>452
札の通し番号と同じでしょ、だから何だって話だよ

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 09:54:36 ID:fPnFW3Lc0.net
文化庁に留意点としてめっちゃ駄目だしされてて草
こんな詐欺まがいのことやめちまえ

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 10:14:43 ID:/UyUr/Z00.net
>>454
いや、偽札を発行したような状態になる。

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 10:18:48 ID:corhJcow0.net
小学生が落書きを売ったあれだっけ?
作者が絵にサインするようなものでしょう?
書道家の落款とか

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 10:35:46 ID:L10Fo+iR0.net
>>454
本物かどうか見極めるには良い技術でしょ
元の資産に価値があるかないか、これから値上がりするかは別の話

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 10:44:56 ID:2Ci8Fmmh0.net
>>426
リアルから逃げたい奴のためのメタバース

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 10:46:34 ID:s1uhNX9b0.net
信頼性のあるNFT発行機関がができてそこがこれは本物ですよと証明すれば意味はあるのかな
複製しまくれるから本物に意味があるかが微妙だけど

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 11:01:28 ID:03/G1NAj0.net
>>455
日本の省庁間での主導権争いなので文化庁(文科省)がダメ出ししても財務省が進める可能性はある
それにしても文科省は自分たちの利益に誘導できないあたり間抜けだな
そもそもNFT=デジタルアートでは無いけどね

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 11:03:23 ID:bzYPo4HP0.net
>>9
仮想通貨の換金手数料を取りたいために
美術品を利用した詐欺

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 11:13:04 ID:1XaLbIOR0.net
具体的に有用な活用方法が出てくるまでは無視でいいだろこんなの

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 12:05:06.22 ID:bbdHBQzI0.net
>>1
noteをソースにするとこうなる
無効、文筆で食ってるから訴訟起こされたらお前が自分で払えよ

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 12:11:30.38 ID:YDhiBFPx0.net
もうちょい共通化が進んだりして、異なるゲーム間の通貨交換手段として使っていくんじゃないのかな。
SAOみたいな世界観が間接的にやってくるのかもしれない。

まだまだ実用的かどうかわからないけどね

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 13:47:34.80 ID:7pDN9VLj0.net
>>458
大元の出品物がオリジナルである保証は無いからなぁ
ネットから適当に拾ってきて本来の権利者に許可を取らずに勝手に出品なんてのが普通にできちゃう

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 13:48:39.71 ID:Tja3Cdmj0.net
えっ、詐欺じゃん
バカが騙されてるだけだけど

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 13:49:51.91 ID:fme9pUTO0.net
>>466
おまけに今は大物のデータを書き換えられる脆弱性付きという
インフラとして本気で運用する気あるならここら辺の悪材料は確実に潰すでしょと思う

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 13:55:59.60 ID:VDidT1r/0.net
もうブロックチェーンでいいだろ(適当

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 14:08:03.51 ID:bZMGOAQS0.net
NFTを使うとコピープロテクトがかかる、とか勘違いしてる人がけっこういる
あと、コピーして新たな売買記録を作ることも可能ということも知らない人がいる

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 14:08:13.70 ID:XhS9il9a0.net
>>154
実物のアート作品も誰々が描いたから、いくらで売られてたもの等の価値付けが強くて=絵としての出来ではないけど
実体があって一品物というのはやっぱり大きいね

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 14:09:49.06 ID:bZMGOAQS0.net
>>465
ゲーム内での通貨の価値なんてすぐに変わるのにそんなことできるんだろうか

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 14:21:49.20 ID:RqxGUZ8n0.net
NFTは「所有権を実現しない」「コピー保護ではない」「著作権保護ではない」…… 文化庁の文化経済政策に助言 [神★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652239946/

国家が詐欺に加担するの?

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 14:25:52.99 ID:1XaLbIOR0.net
>>472
無理でしょうね

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 14:30:40.43 ID:rhGeEmHN0.net
じゃあなんなの

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 14:32:36.55 ID:IZyVs73R0.net
>>471 希少性にしか価値は付かないんだよね
紙幣や通貨なんていくらでもあるから例外的ではあるが、あれは他の多数の商品の中で希少価値をもった特定商品みたいなものかな 
しかも偽造禁止という縛りもあるね 

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 14:35:46.27 ID:bZVftSo40.net
仮想通貨と同じで、最初は儲かった話がたくさん流れるんだよな。
一般人を引き込むエサとして。

小学生が1時間で描いた絵が8万円とかw

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 14:51:36.58 ID:ahXjgKRY0.net
>>466
だからそれは元の資産に価値がないってことでしょ
あくまで前のこのデータと今のこのデータはしっかり間の譲渡の記録がつながっていて同じものですよということを示すことができるだけ

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 15:46:48.85 ID:IuFnzLwE0.net
インフルエンサーたち涙目www

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 15:58:40.16 ID:rLRPUi0y0.net
よくわからんけど、無くても困らないモノ的な?

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 16:02:20.17 ID:XhS9il9a0.net
著作権侵害増えてるから作者が無料でウォーターマーク付けられて
金のやり取りに使われたら作者に自動的に金が入るような仕組みになればよかったのに

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 16:43:45.93 ID:P8IRrdZ00.net
結局こんなNFTなんて一般に広まらないわな

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 16:46:54.22 ID:1XaLbIOR0.net
なんのためにあるものなのかイマイチわからないからね

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 19:39:04 ID:luGx2JxF0.net
>>483
日本の住所って、重複は無いでしょ?
それが符合(トークン)の一意

この住所をどんな風に使うのかは
それぞれの自由

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 19:42:44 ID:tJL0UHXw0.net
これやるには仮想通貨が必要って段階で一般人の参入はないな。だってメンドクサいもん。

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 19:46:56 ID:m6Wr31vr0.net
これは有能

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 20:12:23.25 ID:W1syLkm00.net
記事になってたが、99%減価ってのはやっぱりダメだろうな
詐欺だとしてももう賞味期限切れだわな 

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 20:14:12.00 ID:MUQCRMK10.net
この手のものを国は否定せざるをえんわな

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 20:18:10.82 ID:/CRc7zM70.net
>>484
そーともかぎらんw
無番地の土地とか

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 20:23:28.71 ID:KcMfDJ9J0.net
アメリカ人はバカしかいない

iPod.使いにくかったよな
iTunesマジでカス

Google.広告優先で見にくいよな
耳鼻科検索したらか眼科がヒットする

Windowsショートカットキー暗記する前提?

バカしかいないが雰囲気でここまできた
人を沢山殺して

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 20:25:11.28 ID:r4mpInkH0.net
要は改ざんが難しいシリアルナンバーが付きますよってだけでしょ?

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 20:25:42.94 ID:Gx6tamE20.net
詐欺、て断言して禁止しろよ

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 20:40:31.58 ID:aL9PsJyp0.net
>>478
>>466がいっていることが正しい。
価値があるないと所有者であるないはなにも関係がない。

すごくわかりやすくいうと。
誰も知らないような絵師の書いた絵を、俺が拾ってきて、トークン付きで、自作だと偽ってtwitterにアップしたとする。
で、このトークンを俺が君に譲ったとして、君がこの絵の所有者になるか?なるわけなかろう。

また、別の例でいえば、俺が自作の絵についてトークンを君に譲ったとして、それとは別に所有権を別のXに譲ったとする。
俺の絵の著作権者は誰が?もちろんXだ。
少なくとも現行法ではトークンにはなにも意味はない。

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 20:44:48.25 ID:aL9PsJyp0.net
>>460
>信頼性のあるNFT発行機関

こんなもん存在し得るのかねえ。
現実に、著作権管理機関なんて存在しないだろ。
例えばJASRACは、「Aという楽曲はXのものです」なんて保障はしない。
Xがいったことをそのまま受け入れるだけだ。Yが出てきて「Aは自分のものだ」と言い出した場合、XとYの争いにはなんも関知しない。
なにが言いたいかというと、日々無数に発生する著作物について「誰が所有権者か」なんてことを管理する機関なんてちょっとにわかには信じがたいほど
非現実的だ、ということだ。

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 21:55:43.93 ID:S8N40C6I0.net
NFT偽装できそうなもんだけどな
できないもんなのか?

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 22:13:21.76 ID:8rD6nzN10.net
Twitterのアカウントとかマジで意味わからんかった

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 22:18:52.70 ID:rYhZuYph0.net
オリジナルに価値を感じる人達には意味があるって事?

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 22:20:48.91 ID:Mn1GGu0F0.net
問:NFTとは何ですか?
答:詐欺です

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 22:41:20.11 ID:u2hKyFLr0.net
>>484
で、具体的に何に使うんだって話

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 22:42:37.30 ID:34SQfG4S0.net
>1
そんなことばかり言ってITで出遅れてしまった

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 22:44:35.61 ID:8rD6nzN10.net
>>489
w

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 23:00:10.27 ID:V1BhJSK90.net
別にコピーでいいし完全一致だし法的罰もない
飛び付いたバカおるの?
と思うけど
ビットコインしかり、ユダヤが仕込むとどんな無茶も常識にされる

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 00:34:36 ID:1BzYP2r60.net
>>500
国任せもどうかと思うけどな
むしろ俺はこの分野では国は本当に何もしないで欲しい
NFTってなんだろと思ってちょっと調べて自分でフルノード立ち上げてミントしてみた奴がどれだけいるか
自分で触れば理解も早いし利点も疑問点も色々勝手にわく
そうやって興味ある奴が勝手につながって自律するのがブロックチェーン技術の思想だよ
上が管理して下が言うこと聞くという発想とは真逆
それぞれが好き勝手やってそれでも全体として矛盾なくまとまる
そういう技術論がビットコインの初期論文に書いてある

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 01:13:29 ID:w6iiYCQC0.net
>>1
なんもコメントなさそうなので
漢字添削

「しっかりと課題や留意点についても名言されました。」って元記事のnote.comにもそのままあったけど
これ
「明言」だよね

迷言じゃなく

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 01:17:47 ID:w6iiYCQC0.net
>>498
NFT自体はイーサリアムスマートコントラクトを使ったアプリ的なもんで詐欺じゃないけど

それを紹介するやつが詐欺的だとは思う
Web 3.0とかWeb3いうやつは特に

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 01:22:57 ID:Uf7EPb9H0.net
さんざんニュース系で取り上げて画期的だとか高額な取引がなされてるとか吹いてたが
どうすんの?騙される人どんどんでてくるぞ

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 01:24:35 ID:Wy/V3Kag0.net
>>2
デジタル版チューリップ球根

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 01:39:26 ID:QXQ6mhZR0.net
投稿したり売買したりできるプラットフォームつくって
場合によってはそれを利用できる環境も用意してようやく始まれるんだろうなと思ってる

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 02:00:20 ID:w6iiYCQC0.net
>>508
あるよ
https://www.dapp.com/
このNFT market place
知らんけど

あと
https://www.ledger.com/academy/nfts/nft-beginners-guide

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 02:05:15 ID:3bbc9acu0.net
デジタルデータなんかいくらでもコピーできる
せや、タグ(値札)に価値を付けたろ
このタグが付いてるヤツが価値あるで~

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 02:05:25 ID:+fF4CNeA0.net
>>484
トークンリング知らないとわかんないんじゃないかな?
詳しそうだしプロトコルのNETBEUIあたりから説明してあげたら?

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 02:08:02 ID:vNC+C8Wx0.net
>>503
ビットコインの税制はむちゃくちゃすぎる
素人が計算できないようにして阻害してるとしか思えない

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 04:36:32 ID:fvREHWRn0.net
文化庁長官はその前にJASRAC会長やってたし
五木ひろしには最新曲「日本に生まれてよかった」作曲だけじゃなく共同作詞もした都倉俊一だもの
著作権にはとっても敏感よ感じちゃうくらいに
うららーうららー狙い撃ちしますよ
ペッパー警部が邪魔をしますよ

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 04:40:29 ID:G3DO7gOy0.net
NFTって詐欺ではないけど詐欺っぽい何かであるのは確か
今じゃ一時よりNFTの価値は暴落してるらしいし
ブロックチェーンの活用方法のひとつだったねで終わりそう

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 04:45:46 ID:KVgicdrV0.net
あれ?これWinnyの金子が死ぬちょっと前に提唱していたものと似てるな

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 04:53:56 ID:R5eylpEB0.net
STFなら知ってる(ノД`)

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 05:41:14.79 ID:+4Z4MdqS0.net
ああ電力の無駄遣い

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 07:15:55 ID:rrzona+q0.net
>>493
いやその偽物の絵の所有者にはなるだろ

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 11:14:10.08 ID:prA+ZBp70.net
>>503
論文というか切れっ端レポートなw
査読も検証も何もやってない、チラ裏書き込み
でも、アメリカで声の大きなIT屋が騒いで話題にした、
「ビットコインでピザ頼んだ」とか言う寓話でね。
その実態はチューリップバブルと一緒円天と一緒

そらピュアなリバタリアン辺りは喜んで踊ったろうけどね、彼らの素朴な思想そのものだから

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 11:16:40.48 ID:OReFFu5V0.net
NFTは権利じゃなくてファンクラブの会員番号

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 11:19:47.04 ID:Th90rIrN0.net
なんにも具体的な利用方法がないふわふわしたもの

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 11:28:54.70 ID:t9tLJo6M0.net
文化庁としては著作権保護はJASRACや「法律」でやりたいのだよ

もちろん、NFTは単なる証明書に過ぎないが「著作権者がそれが本物だと主張を行う」確実な根拠になりえる
「著作権者の意志」を第一と考え、それこそを本物の定義と考える人にとっては、JASRACや法律以上に「本物」だ

一方で文化庁や、その天下り先の著作権管理団体としては「本物」は法律や著作権団体の権限で管理される物じゃないくてはならない
NFTなどという物で、直接、著作権者の意志が管理されては利権が侵害されてしまう

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 12:08:12.94 ID:fUVOsK7f0.net
>>522
それもあるかも知れないが、投機要素が強い故今は財務省の影響力のほうが大きいのだろう
結局は文化庁として関われる部分が少ないので、著作権に関するあたりの提言しかできないとみる
そもそもブロックチェーンやNFTは非中央集権運用なので国の管理と親和性が極めて低い
国はKYCを徹底させて信頼できる取引所を管理すればいいよ

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 12:10:35.31 ID:tYOmfHwU0.net
無担保でだまくらかして金を出させようとする詐欺にしか思えない

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 12:31:32 ID:phTRg9nG0.net
 
 
 
そもそもこれが何で出来たかっていうと
「もう何を作っていいか分からない」からだよ
 
 
何が売れるものなのか分からない、何を作っていいのか分からない、
 
せや!この世に一つしかないものだとか煽って買わせたろ!
 
 
 
っていう、不純な動機でこんなもんができたのだ
 
 
 
 
 

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 12:34:47 ID:phTRg9nG0.net
 
 
不純な動機で出来たから、「詐欺」のニオイを感じるのだ
 
仕組みを補強するのでもなく、利便性を求めたものでもない
 
 
単純に「楽してカネを盗みたい」という不純な思いで出来たものであるから
 
真っ先に「詐欺」が思い浮かぶというわけだ
 
 

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 12:39:11 ID:4W0+b0XW0.net
電子書籍の初版です
タブレットで遊び始めたお年寄りが騙されそう

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 12:39:28 ID:phTRg9nG0.net
 
 
 
利便性や安全性を高めるためのものである場合、
ド素人でも「あ、これは良い仕組みだ」と理解できるんだ
 
ド素人であってもすぐに肌で感じ取ることができる
理屈を知らなくても誰でも分かる
 
それがないので違和感が生まれる
 
 
人は無意識のうちに「これがあることで何ができるのだろう」と頭の中でシミュレーションする
 
頭の中で試しに使ってみて「え、使い道が分からんぞ」となると違和感を覚える
 
違和感があると「これは良い物を作るためのものではなく、詐欺に使われるのではないか」と疑心暗鬼になる
 
 
まあたいがいその予感は当たってるよ
 
 
 

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 12:39:42 ID:9/cYw8zK0.net
>>198
複雑そうなことを簡単に説明できるって凄いなw

なるほどね
権利では無く記録ねw

ホンモノデータを持ってますって記録であって権利では無いってことね。
そりゃそうだよね
データだから複製できるんだし

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 13:10:33.35 ID:i3SgtAjc0.net
いろんなキャラ作って著作権確保してるつもりのアホいるからな
髪型や肌色変えたり

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 13:34:03.30 ID:tec8GXiN0.net
>>2
馬鹿の自己満足や虚栄心を満たすことが出来る

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 13:34:07.80 ID:prA+ZBp70.net
富士山の標高の著作権は誰にある?
と質問したら真剣に考える馬鹿、多いからなあw

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 14:04:52.23 ID:OetY/BIt0.net
売ってる作品がくだらなすぎて

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 14:16:34.36 ID:CSuSKSeK0.net
>>522
NFTで著作権保護は原理的に出来ないよ
NFTマーケットが著作権違反の画像で溢れてる現状を見ろ

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 15:56:16 ID:XN/4ED520.net
>>522
誤解してるでしょ
単にNFTがあるだけではその商品が「著作権者の意思」が反映されたものかどうかとは別の話

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 17:26:36 ID:/GdAueVF0.net
NFTってトレース絵師で話題になったやつか?(´・ω・`)

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 20:58:32.84 ID:fUVOsK7f0.net
>>527
これが実は現在もっとも有用
出版業界と国が協力して電子書籍の規格を統一して全てNFT化し、二次販売を認めればそのロイヤリティが出版社も著作者も半永久的に得られる可能性がある
たとえ電子書籍の初版がプレミア価格で取引されても、印税が入る仕組みを作れる訳です

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 21:05:05.51 ID:MJKXJRig0.net
>>4
兜合わせとかダーウィン賞並みに知らなくていい知識

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 21:06:58.53 ID:XF0KCSY60.net
データへの寄付・支援の明示化って印象

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 21:09:12.25 ID:KQnCB2i70.net
取引量が9割減と聞いたばかりだが
もうブーム過ぎてない?

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 21:10:04.70 ID:dgTEiXRg0.net
デジタルアート系NFTに限って言うとシリアル番号入りの版画と同じです
どれが本物とかオリジナルとかいう概念はそもそも無い
シリアル番号1番のNFTアートだとしてもそれをコピーすることは誰にでもできるし
それを防止する機構は提供されていない
>>1の1~4に書かれていることは簡単に言うとこういうこと

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 21:10:44.14 ID:Hg8zkHT20.net
まず本人達が分かってなさそう

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 21:14:50.47 ID:Ludc1u9i0.net ?2BP(1000)
https://img.5ch.net/ico/2-1.gif
アベノミクスとおんなじだよ
アベノミクス!最高 → 円安政策で日本売り払う → は?
NFT最高! → データのあるリンクを指定してる丈 → は?

誰かが判り易く説明した丈で暴落する程度のモノだった

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 21:30:41 ID:nKITwFNB0.net
デジタル庁がNHKで全力プッシュ!!
黒歴史か?

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 21:48:55 ID:prA+ZBp70.net
>>537
捕らぬ狸の皮算用

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:37:33.64 ID:MVacgTbX0.net
>>541
NFTはたしかに気に食わんしクソだが

ブロックチェーンの応用自体がもう一世風靡しとるという事実は覆らん
これからさらに色んな分野でブロックチェーンの応用は進むだろうな
価格自体は乱高下くりかえすし、便利なのかよくわからんものだらけではあるだろうけど

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 13:12:01.26 ID:6dPrZhIC0.net
>>546
誰もブロックチェーン自体は否定してないので落ち着け

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 15:14:34.00 ID:9FjKpQfc0.net
問題は一般人に見えてるブロックチェーン技術がどれも投機だということ
そろそろまともな用途で使えよ

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:10:06 ID:8eRCMaSR0.net
 
 
 
 
ていうか
 
「これがあることでこうなります」ではなくて
 
「これで儲かります」っていう説明しかされてねえだろ
 
 
最初から「カネカネカネ!」だから、うさんくせー詐欺みたいに感じるのは当たり前なんだよな
 
 

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:22:04 ID:Zr62kcp80.net
NFTアート展覧会と言えば古藤つみwつまりそういう事。

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:24:20 ID:z+Pb7csk0.net
ブロックチェーンとか、電気バカ食いの技術イラネ

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:26:02 ID:ey5iBqb+0.net
所有権無し、著作権無し、本物を証明出来ない

ゴミやん………

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:28:14 ID:cKwi7FQG0.net
>>548
ブロックチェーンはいわばデータベースであって、一般ユーザは自分が使ってるサービスで何のデータベースが使われてるかなんて意識しないのが普通。
bitcoinやNFTがむしろ特殊なんよ。

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 19:37:28 ID:EV4dUrnz0.net
NFTに所有権やら著作権が付けれたら怖いわw

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 20:07:16 ID:9FjKpQfc0.net
>>553
で、実際に今何に使われてるの?

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 20:11:34 ID:AlcRzvP90.net
>>548
そのとおりだね。
この前の「戦場のメリークリスマス」のトークン販売なんて投機以外の何物でもないものな。
NFTで所有権がより確実に保護される、なんてことは全くなくて、
現実にはトークンと著作権がまったく関係なく販売されている。
「ジャック・ドーシーの最初のツイート」なんて典型だね。
トークンはドーシー以外の人が持っているけど、このツイートの著作権が(ドーシーが譲渡していなければ)
ドーシーのものであるという事実に何の影響も与えない。

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 20:14:37 ID:AlcRzvP90.net
>>556
自レス。
ネット見ていたらドーシーのツイートのトークン再販売されているな。
最初、このトークンは290万ドルで落札されたが、再びこのトークンを売りに出したら入札額6800ドルだとw
馬鹿馬鹿しいw

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 23:50:03 ID:Qr43fgpf0.net
坂本龍一の戦メリ音源の初回売り出し価格が1万円で
現在の二次流通価格は多くが10万円以上付けられているが売れない最安値の7万5千円でも売れない
速攻で売り抜けた連中だけ儲けられたということ
ほぼ詐欺
https://adam.jp/stores/ryuichisakamoto?page=1&orderBy=price&asc=true

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:27:30.17 ID:D7pDbubw0.net
>>462
これが全て

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:45:25.06 ID:D7pDbubw0.net
>>549
そうそう。NFTだけでなくDefiとやらも全部そう

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 00:55:34.89 ID:LvDNzGAu0.net
>>2
暗号資産と同じで、脱税やマネロンに使われる
本当はそれが目的

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 01:00:01.27 ID:XwkmkT/E0.net
>>537
Kindleでかったものがbookwalkerでもみれるとか
そのくらいできるようになってくれればなあ

すごい絵画買いました!でも特定の美術館においてある時しか見れません
美術館が閉館したら絵画の権利は消えます

絶対とまでは言わなくてもまず消えはしないプラットフォームが確立してくれないと
保証もなにもないと思う

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 01:12:41.47 ID:IvfMww2c0.net
>>318
でもそのマーケットでの売買は
プレイヤー同士で行われるから
ドラクエ運営には旨味がなさそう。
市場売買の手数料とか?

それより無限に生産できるデジタルメリットを利用して
全プレイヤーに好きな値段で売ってほうがいいやろ。

なんか転売屋が儲かる仕組みを胴元がわざわざ作ってる感じ。
やっぱ意味ないんじゃね?

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 07:25:24 ID:Q22M1R5N0.net
>>4
ナリタトップロード

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/15(日) 13:38:02.04 ID:OViZbtMF0.net
>>262
下層の世界に土地やら自宅やらいらない
アホくさい
発想が貧困なやつが現実とリンクさせたがる

総レス数 565
136 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★