2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【神田神保町】三省堂神保町本店が一時閉店。最後の夜、社長が5分半のスピーチで語った覚悟 [Ikh★]

1 :Ikh ★:2022/05/10(火) 01:21:22.37 ID:dlH8E6Np9.net
──いったん、しおりを挟みます。

本の街・神田神保町のランドマークとして知られた大型書店「三省堂書店」の神保町本店が、5月8日夜に現店舗での営業を終了した。

三省堂書店は141年にわたってこの場所に店を構えてきた。現在の建物の竣工は1981年。40年が経ち老朽化したことから、同じ場所「千代田区神田神保町1-1」に新たな店舗ビルを建てる。新店舗ができるまでの3年ほどは、近隣の神田小川町に仮店舗を構えて営業する。

当地での営業を終える日、最後の思い出として本を購入する人の姿が多く見られ、午後8時の閉店時刻を過ぎてもレジに並ぶ人が絶えない盛況ぶりだった。

別れを惜しむ多くの人々の中にはスマートフォンやカメラで建物や内装を撮影する姿もあった。

神保町本店の名物「タワー積み」もこの日で見納め。改装前最後にタワー積みされた書籍は外山 滋比古著『思考の整理学』 と、2022年の本屋大賞受賞作にもなった逢坂冬馬さんの『同志少女よ、敵を撃て』だった。

三省堂書店によると、このタワー積みは2002年9月に村上春樹さんの『海辺のカフカ』発売の際に編み出された陳列方法だという。村上さん8年ぶりの新刊であることをアピールするとともに、店頭に並べる冊数を増やすための工夫だった。考案したのは当時の文芸書担当者。

閉店を控えた直近の日々、店内には「これからも、本というバトンをつなぎつづけます」という三省堂書店の意気込みが随所に見られた。

また、店内には訪れたお客がメッセージを残せる場所も設置された。

「小学生の頃、両親に連れられて来たのがはじめてでした」

「人生初の辞書を買ってからお世話になっています」

「受験生の頃に参考書を買いにきました」

「人生に迷った時、この書店で次の人生の方向が定まりました」

無数に書き綴られたメッセージカードは、時代が変わっても変わらぬ場所にあり続けた神保町本店が、立ち寄った人々の「人生」のワンシーンを見届けてきた場所だったことを伝えているかのようだった。

そんな三省堂書店も、コロナ禍の影響とは無縁ではなかった。2020年4月の「緊急事態宣言」では、神保町本店もおよそ1カ月にわたって休業。ターミナル駅や商業施設の中に構える店舗も、生活様式の変化もあって苦境に立たされているようだ

神保町の現本店舗での営業終了後、午後8時半ごろから正面入口では閉店セレモニーが開かれた。

※続きは元ソースでご覧ください

Business insider Japan May. 09, 2022,11:10 AM
https://www.businessinsider.jp/post-253987

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 01:22:57.98 ID:bsqqHIWM0.net
三省堂じゃないかもしれんが近くの書店も一時閉店して路上で本出してたよな?

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 01:24:59.26 ID:1zRIHh3v0.net
日曜閉店の話題を火曜にスレ立てする遅延発生か

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 01:25:10.97 ID:gzxYpVqU0.net
建物古くてもいいのにな

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 01:29:49.48 ID:alms7OYn0.net
>>1
レコードさえ見直されている訳だから、紙の書籍がなくなる事もないしな。

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 01:30:36.11 ID:2PCflach0.net
電子書籍でいいのに店舗ビル建てるとかアホてしょw

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 01:31:08.25 ID:RITtZVCD0.net
それだけ長い間居座ってた

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 01:31:50.72 ID:bb8gotA10.net
南青山ブックセンターはどうなった?

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 01:33:49.03 ID:3/MmI7OY0.net
今のビルって40年しか持たないんだな
40年後は建て替えする資本力を持っている会社もなくなっていそう

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 01:33:51.90 ID:iL3xFAwt0.net
>>3
ソース記者に言えよ
てか、別に閉店しましただけの記事じゃないんだからさ
その辺の区別理解できないの?

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 01:35:33.42 ID:BRFNzilm0.net
日本はロシアウクライナよりも中国を警戒しといた方が良いと思う

国内与党に中国追随を公言してる宗教政党もいるしね🤤

https://i.imgur.com/a2yMdxk.png
https://i.imgur.com/pixLvD9.png

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 01:35:43.67 ID:iQ4G6fPf0.net
本屋はなあ
土地持ってるならここらで手を引くのもアリだな

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 01:36:14.47 ID:LCfig+pq0.net
本ってコレクションアイテムだからなぁ...装丁もっと豪華で高くなってくだろうな。

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 01:38:41.26 ID:bsqqHIWM0.net
東大が近いこともあって、読書家が多い地域なんだよな

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 01:39:18.77 ID:AU6izXFv0.net
先週行ってきた。
最近は行ってなかったけど、遥か昔の学生時代には頻繁に行っていた。
全フロア廻ったけど、記憶が遠すぎて、あまり懐かしいとも思わなかった。

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 01:40:31.58 ID:dkB0r1hj0.net
ここ、昔は本買った後、2階でコーヒー飲みながら読書とかしたけど
もうほぼ電子書籍しか買わなくなって行かなくなって久しい
新しい店舗に建て替えるらしいけど、次の40年後までこういう書店が維持できるだろうか....

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 01:41:30.82 ID:bsqqHIWM0.net
神保町は毎日10冊呼んで古本屋に全部売ってるような東大生でなりたってそう

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 01:41:47.68 ID:BIxVprIA0.net
>>13
本に限らず紙で作られた物はゆくゆくマニア向けになるんだろうね
大衆に需要があるのは紙コップなどの食器類やトイペとティッシュくらいになりそう

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 01:49:41.45 ID:TO6TuAHZ0.net
ただ本並べて売ってるだけの分際で偉そうなんだよなあ

本屋って

滅びろやw

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 01:53:24.53 ID:6GgJDkox0.net
本屋好きとしては早く建て替わって再開して欲しいね
絵本フロアに子供も連れていきたい

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 01:56:07.63 ID:CWbwShSC0.net
>>16
ほんそれ
紙をめくって読む事や本の匂いが好きな人は買い続けるだろうけど
全体で見ればその割合はますます減る気がするね
なにせ場所取るし重いし、増えると探すのに苦労するし
ミニマリズムなんて流行りが再燃したら
大変なことになりそう

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 01:56:35.69 ID:noHsR75b0.net
青空も良ければKindleも良い(笑)

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 01:58:00.12 ID:z/V/L0OD0.net
本屋自体はオワコンだろうけどこういう大型店舗だけはまだまだニーズはあるだろうな

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 01:58:21.44 ID:DvZG/kEP0.net
>>20
絵本の良さはやっぱ紙ならではだよね
漫画もそうだけど見開きの迫力は電子じゃ伝わりにくい

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 01:58:44.90 ID:bkW3oCy00.net
>40年が経ち老朽化

築40年でも売りだされる中古マンションとかすごいよな
買い手いるのか知らんけど

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 02:00:00.74 ID:KTv7Aamj0.net
>>9
神保町の再開発に合わせてで、まず石井スポーツや古瀬戸珈琲の三角地に高層ビルが立つらしい。
強いていうとあのエリアは海抜が低くて地盤がゆるい。
震災時は地下鉄経由で津波が流れ込むと言われてる。

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 02:01:49.11 ID:2guYiJ220.net
このまま廃業した方がいいだろ

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 02:03:49.23 ID:0X4n0K+N0.net
このまま終わりそうだな
合掌

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 02:05:46.77 ID:bsqqHIWM0.net
>>26
秋葉は再開発で高層ビルがたって地価があがったのかオワった。神保町もおなじようになるのか

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 02:05:56.37 ID:hza+QiDn0.net
新ビル建ててテナント貸しじゃねえかな
やってけないだろもはや

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 02:08:17.25 ID:QWsON3100.net
伝説が終わり、歴史が始まる

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 02:10:35.85 ID:ipkl50aK0.net
本屋みたいな薄利多売で一等地のビルに入るメリットがもはや皆無なんでしょ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 02:12:57.79 ID:J2JvZ0bG0.net
以前は、古いマンガコミックも新冊で揃ってて楽しい店だったが
最近はそういう本が無くなって寂しくなった

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 02:16:51.38 ID:7ZQdbbCt0.net
ここで一曲
https://youtu.be/0sZzJX13gRQ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 02:19:35.27 ID:0X4n0K+N0.net
>>32
自社ビルだろ
新しくなったら本屋はフロア半分くらいであとダイソーニトリユニクロスギ薬局じゃね

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 02:22:43.58 ID:G0erNiHj0.net
文房具コーナーと喫茶コーナー増やせばいいよ
文房具の需要は増えてる

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 02:27:13.63 ID:aLCXRpIN0.net
文房具も時代の流れで終わりそう

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 02:28:40.94 ID:tSHZjBmw0.net
うわーあそこもついに閉店か
一時期よく行ってた

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 02:33:01.24 ID:bI5IroDk0.net
おまいらは三省堂より書泉だろ

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 02:35:26.15 ID:RptwwDZr0.net
教科書や辞書を作ってる日本で唯一の書店よな

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 02:35:43.02 ID:gPFcDQKW0.net
電子書籍が便利すぎて紙の本なんていらん

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 02:47:30.16 ID:v+ANktGu0.net
>>19
門番だからな

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 02:50:09.27 ID:t9TgPwX80.net
早い話が本買うカネも無くなったんです

貧しくなった

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 02:51:13.07 ID:WesNbepk0.net
クッソ下品なタワー積みって三省堂書店が始めたのか!
海辺のカフカからか
そうだよな、体感と合う
それまでも村上春樹は売れていたが、バナナの叩き売りみたいにして売る光景は無かった
2000年代前半の文化的退廃は凄まじいと思わされる
それまでギリギリあった文化的矜持のようなものをあの時代にすべてぶち壊したんだ

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 03:06:23.96 ID:UQDpISBN0.net
遥か昔 大学生だった頃
エスカレーターの降り口?に英会話の勧誘が待ち受けていて 小心な俺は とても嫌だった記憶

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 03:06:25.24 ID:k1ZIJPuU0.net
>>1
たった40年で老朽化なんだ…
ビルって、そんなに耐久性低いもんなの?

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 03:11:40.61 ID:HnEhC5gF0.net
書泉ブックマートが好きだったけど閉店したし
神保町も古本屋も結構潰れて飲食店のチェーン店が
多くなった印象。
三省堂は池袋のジュンク堂みたいに会計が1階だけに
なってから足が遠のいた。各階の本をまとめ買いする人
以外は、未会計の本を持ってわざわざ1階まで降りて
行くのが面倒臭い。

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 03:13:59.88 ID:UhTZ5WOY0.net
ほとんどの本って結局一回くらいしか読まないから電子書籍ばっかりになった
気になるところだけプリントアウトできればいい

電子的にしおりとか書き込みができてアクセスできること
これが安定して昔のものとフォーマットとかが変わらなければこれでいいのよ
電子は規格とかかわっちゃって文字化けとか、バージョンが古いからこのデバイスでは読めません、とかにならなければいいんだけど

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 03:23:54.38 ID:sgQ+UHlU0.net
トンキンの時代は終わった

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 03:39:56.25 ID:XxELlQC20.net
>>6
馬鹿発見

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 03:41:31.18 ID:p2jFwyhP0.net
ただの改築なのにこの仰々しさ
これ、この場所では再開無いのを覚悟してるね
あってもビルの中の1フロアだけが三省堂とか

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 03:45:35.05 ID:XxELlQC20.net
>>40
出版はもともとは書店から分離独立したんだけど、いまは資本関係のない別会社。

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 03:48:11.32 ID:EahW/yra0.net
思い出深いけど
近年はネトウヨ本を平積みにしていていくら経営が厳しいからと言って幻滅したわ…
神保町で本を買う層とネトウヨ層ってかぶらないと思うんだけど

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 04:16:21.30 ID:zKNU0dpG0.net
客の割り込みが酷かったな
店員に全くやる気がない

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 05:17:19.81 ID:RadTo0YN0.net
>>51
梅田の旭屋みたいな感じか?

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 05:24:20.87 ID:R4xz34fy0.net
3年は長いな
まあ行かないけど

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 05:27:30.34 ID:0UzcOKDi0.net
>>42
トーハ~ン!
ニッパ~ン!

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 05:28:15.59 ID:JCyOcsu70.net
書泉グランデばっかり言ってたから別に思い入れはないな

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 05:36:55.17 ID:r4c4GFNY0.net
紙の本屋業は厳しいだろうから賃貸で収益補うようなビルになるんだろうなぁ
品揃えは減って本売り場は縮小する感じで

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 05:55:28.37 ID:Dkkhmazs0.net
村上主義者だがカフカから20年に驚いた

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 05:56:58.66 ID:fmq7t7Gd0.net
書泉グランデ派の俺
ごめん

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 06:04:46.82 ID:32wnMfxB0.net
グランデは昔はいい棚だなあと思ったけどなんか変わってしまった

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 06:17:57.79 ID:6KW8Ys5k0.net
ここより坂上の茶水の丸善を利用してたな

ま、坂下は白山書店だなw

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 06:22:31.02 ID:WTLUUJWj0.net
文系学部の縮小に動いてる今、日本に本なんて必要か?本(マンガ含む)なんて日本から無くして理系に力入れた方がいいだろ?

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 06:23:49.00 ID:WTLUUJWj0.net
本なんて全て焼いてしまえばいいのに。神保町なんてカレー屋だけあればいい。

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 06:28:28.39 ID:RAm8tJTH0.net
>>44
んな、大袈裟なw
村上が退廃的なんだからピッタリじゃんよお。

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 06:29:31.23 ID:plc2G/NH0.net
1980年代の神田は一大スキー用品店街だった
秋葉原は怪しい電子部品が露店で売っていて、ソ連の外交官らしき人が大量購入していた
新宿では田舎から家出してきた少女に優しく声を掛ける身元不明のオッサンが多少は残っていた
丸の内は夜9時を過ぎるとガランとして人通りもまばらだった

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 06:36:38.41 ID:bUhYp1GC0.net
グランデも親が親だから半ばグッズ屋。
あれだけある鉄道会社やバス会社がどこも似たような、誰が買うんだって思うしょうもないおもちゃや日用品をバカみたいに作ってて、それがコロナでイベントものできなくて売れなかったから、1フロア以上その全国から集めた不良在庫の処分場と化している。

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 06:36:57.34 ID:3g17KT210.net
すずらん通りに面したあのケヤキ伐採なのかな あの木陰でコーヒー飲みながら買った本を読むのが至福の一時だったのに

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 06:38:15.50 ID:hM44FWpn0.net
>>65
さぶちゃんと徳萬殿、南海がない神保町はな…
バンビはまだあんのか? 

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 06:43:12.05 ID:tg+b4aXy0.net
学生の頃よくいってた。
大きい本屋にいくのが趣味みたいになってたもんな。
いまはAmazonになっちゃったけど。

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 06:44:34.84 ID:GH0IVEUS0.net
ニューヨークの三角ビルは1902年から120年も経つぞ

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 06:45:47.64 ID:GH0IVEUS0.net
>>64
無学無教養の病人かよ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 06:46:12.47 ID:WnLpGHu50.net
ただの建て替えなのに
閉店したかのようなニュースになってる

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 06:50:28.32 ID:LVTFoBeG0.net
ジュンク堂新宿が閉店したときもこんな感じで全くやる気なかったからな
どうせテナント入れるかカフェメインになるでしょ
本は、頭の悪い文庫本と美術書を飾るだけ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 06:52:54.05 ID:+dYUXQ660.net
閉店の前日に行ってきたがまあまあ混んでた
まあでもここは老舗の名店ってだけで実際在庫の豊富さでいうと八重洲ブックセンターとか池袋ジュンク堂の方が上だな

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 06:53:17.82 ID:5oqIST920.net
書泉グランデが生き残りさえすればいい

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 07:02:51.13 ID:Iw4OSctJ0.net
建て替えられることなく終焉とか

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 07:03:41.96 ID:y2OTNvk90.net
三省堂本店行くと急にウンコしたくなるんだよな。
で、トイレ行くとどのフロアも大の個室が埋まってて
一回漏らして向かいのマックでウンコとパンツ捨てた記憶あるわ。

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 07:11:03.20 ID:U/zvQNAJ0.net
ビルが40年で老朽化してダメって早すぎるよなあ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 07:12:13.37 ID:Qtawj9en0.net
都内住みだけど生まれて一度も行った事無いかも

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 07:13:38.63 ID:iZVe+A2j0.net
トイレが狭いくらいでそこまで老朽化している印象はなかった

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 07:15:43.37 ID:/yejhwEG0.net
再開発すると面白くない街になってしまう
とはいえ東京は建物よりも土地に価値がある街だから巨匠の名建築でも躊躇なくぶっ壊すんだよな

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 07:20:17.53 ID:76FIaDte0.net
もう30年近くあの辺り行ってないけどずいぶん変わったんだろうなぁ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 07:21:28.71 ID:9e6gZj8G0.net
都会暮らしで孤独や先行きに悩んだときにここを訪れたという人は多いと思う。

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 07:38:13.47 ID:YdwYS8Ih0.net
>>78
梅田の旭屋本店も向かい側のブックファースト本店も再開しなかったな。

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 07:45:23.71 ID:5bsf+WWE0.net
80年代のビルだったのか
新宿紀伊国屋とかさらに古いのに壊す予定無いんだよな

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 07:47:11.64 ID:LT28dTX20.net
反対堂

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 07:52:01.48 ID:JCyOcsu70.net
>>70
徳萬殿の五香肉定食食いたいなぁ・・・

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 07:55:41.07 ID:Zg5Wb08l0.net
は、はが、芳賀書店は大丈夫なの?

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 08:03:47.25 ID:tSHZjBmw0.net
>>53
ネトパヨも店内に沢山いたぞ
ベンチを占領してた

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 08:28:39 ID:yL48bkdY0.net
三省堂は万引犯捕まえるのが上手かった気がする。
裏の出入り口の守衛室辺り
まあまあの頻度でポリ公さんお見えになってた。

こっちが本スレだね。

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 08:36:26 ID:jvX+p9Dy0.net
三省堂は洋書が少ないんだよな
でも新古書コーナーがあってうれしかった
書泉グランデはもう知的な空間じゃなくなってしまったね

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 08:37:16 ID:o3CxbJdr0.net
>>40
戦前は書店と出版社とで業態の区別はなかったから、古くからある書店は出版も手掛けていた。冨山房とかもそう。

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 08:48:03 ID:K8SXiJ+C0.net
トイレが臭いんだよな

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 08:48:55 ID:QWcA2VXF0.net
>>80
三省堂ビルはギリギリ旧耐震基準だから、それもあるんだろうな。

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 08:52:00 ID:rLBEsSPz0.net
神保町は高くて駄目。観光地。

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 08:53:33 ID:3vPEXl7j0.net
ポニーは?
ポニーはまだあるの?

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 08:53:52 ID:AO0yqron0.net
昔のデパートみたいなエスカレーター好きだった

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 08:57:01 ID:RG+ax0Fm0.net
本店は行ったことないな駿河台下交差点の書店の方ばかり行ってた
それよりお前らが良く行くのは芳○書店 本店だろ?

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 09:06:12 ID:3LxUbM2P0.net
普通にいい感じだったけど別にわざわざ行ったりはしなかったな
こういうでかい本屋がないと出版される本のイメージが地元の貧弱な書店のイメージで固定されてしまうからね
都心近くに住んでるかどうかが果てしなくでかいw

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 09:07:58 ID:zG3UJWvB0.net
もう同じ場所に本屋は建たないかもしれないな
今から3年もしたら紙の本の需要はもっと減っている

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 09:09:14 ID:3LxUbM2P0.net
芳賀書店ってなんかオタクっぽい広告が掛かってるところか

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 09:22:21 ID:GLxs8CmS0.net
再開はないと見た
梅田の旭屋と同じ

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 09:29:09 ID:CI0QJuh10.net
神保町を抜けて小川町へ出ると途端にスポーツ用品店ばかりになりガラッと雰囲気が変わるんだよな・・・

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 09:37:15 ID:5bsf+WWE0.net
>>100
入り口暗くて入りづらいんだよ
東西堂は明るくて中学生でも入りやすかったが

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 09:40:17 ID:og33ekQK0.net
ついこないだ建て替わったばかりだと思ったら

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 09:41:31 ID:KcQmflF80.net
以前は上京した時はほぼ必ず行ってたな。
いつの間にか読書は、ほぼ電子になってしまった。

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 09:42:07 ID:LwF3FuU30.net
新ビルは本屋以外にも色々入るんだろうな
本屋はどれくらい縮小されるんだろうか

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 09:47:46 ID:9a4r/Kgm0.net
渋谷東急百貨店本店のジュンク堂だってもうじき閉店だろ

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 10:00:34 ID:0+CCbK6/0.net
出入口の1つで座り込んで煙草吸えなくなったのが悲しかった
コカ・コーラ系自販機でアールグレイが出た事あると思うが、置いてあったのは三省堂の本店前だけだった
ジーンウルフの読んでないやつが国書刊行会?から出てるじゃんで、たまたま三省堂に入ったら通常の棚には見付からず、中央の特集コーナーみたいな所に積んであった、なんと再版されたマキリップのイルスの竪琴シリーズもあった(既読だったが、所有本はもうボロボロ)、並べた店員、趣味同じだわで感動したのは忘れない
思い出は有るよ、早よ復活を

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 10:03:44 ID:Wkh7btI50.net
撤退かと思った
建て替えか

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 10:05:41 ID:9EINeYxk0.net
三省堂は参考書とかかなー
初めて一般?の本屋に委託されてた薄い本を買ったのは書泉ブックマートだったのも今は昔

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 10:20:04 ID:LIykJkZw0.net
一分半にまとめろ

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 10:22:05 ID:bw0ya54W0.net
本は値引き販売をしないからな。
スーパーだったら閉店セールで安く買えるけど。

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 10:25:24 ID:bw0ya54W0.net
かつて神保町、駿河台にあったもの

いもや
キッチン南海
スヰートポーヅ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 10:25:45 ID:ze/4uPUg0.net
神保町みたいに本に特化した街は絶対残して欲しいものだな
いわゆる大書店は生き残れないとは思うけれど

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 10:28:24 ID:WQKd3Ooo0.net
せっかく書店に行っても結局お取り寄せになるから行かなくなった
ネットから自分で頼むのと変わらないのに書店を利用する意味がない

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 10:30:18 ID:9a4r/Kgm0.net
立ち読みで暇つぶしをする場所がなくなると街が寂れる

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 10:59:16 ID:9a4r/Kgm0.net
八重洲ブックセンター本店もあの辺りの再開発であと数年で閉店だよな

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 11:00:33 ID:QzvNNl+x0.net
>>75
下北沢の三省堂も子供向けの学習図書の棚ばかりが増設されてまともな本が
ほとんどなくなった 駅地下にできたツタヤ(レンタル部門なし 喫茶併設)の方が
マシ
もう書店は立ち読み座り読み喫茶店の書籍部分でしか生き残れないかな

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 11:01:41 ID:QzvNNl+x0.net
×駅地下
〇駅近

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 11:05:28 ID:JCyOcsu70.net
>>116
徳萬殿
たつや
純喫茶ロザリオ

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 11:41:12.83 ID:og33ekQK0.net
>>116
東洋キネマ

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 12:06:53.37 ID:RaYyhjhw0.net
これでダブルデッカーも無くなったら目も当てられん

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 12:19:47.79 ID:N779Og1z0.net
>>120
八重洲ブックセンターは再開発後復活するんじゃないかな。
ゼネコン鹿島の関連事業だし、自社ビルみたいなもんだから逆にやって行かれるんじゃないかと思う。
再開発も地権者側であるが故にあのブロック鹿島施工で決まってるし。
まあ、復活後縮小はしそうだが。

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 12:24:47.27 ID:0gHiOE910.net
>>116
さぶちゃん

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 12:38:53.28 ID:dkn6ekEQ0.net
大型本屋行かなきゃ売ってない様な本はネットで探す
小説や漫画は電子書籍で買う
どこでも売ってる本は通勤経路で買う
暇潰し探しは古本屋

色々詰んでる感がある

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 12:58:31.50 ID:9a4r/Kgm0.net
amazonで読むべき本を素早く探すのは結構難しい

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 13:17:17.38 ID:EahW/yra0.net
>>116
いもやなくなったん?知らなかった…

三省堂の道を挟んだ向かいの裏のらーめん屋も今はないんだろうな…
ジャニスがレンタル業をやめて神保町完全に無縁になっちゃった

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 13:29:28.50 ID:ZmbgRSqc0.net
>>68

(‘人’)b

仏教書とかボードゲームとかスピリチュアルとか見本市で良いよあそこは(笑)

ブックオフや古本市場とかの方が商品が偏ってるから助かるよ書泉は(笑)

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 13:32:17.74 ID:ZmbgRSqc0.net
>>95

(‘人’)b

おっと書泉の悪口はそこまでだよ(笑)

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 13:36:04.16 ID:5kQh8FHi0.net
>>116
味一番の中華丼

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 13:38:18.57 ID:ZmbgRSqc0.net
>>129

(‘人’)~

だよなあ少し古いと表紙が写って無かったり在庫が切れてたり書評も0だったり試し読みも不可だったり何だかね、、、

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 14:16:13.27 ID:hLqAsMVC0.net
>>45
店員時代にあの子らと飲み行って一人とセフレになったのは良い思い出

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 14:17:35.01 ID:BIxVprIA0.net
>>129
ネットだと意外な作品との出合いも減るしね
好みにあったおすすめばかり目に止まってしまう

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 14:22:01.79 ID:RQmQDJPl0.net
>>116
キッチン南海を過去のものにするなよw
旧店のあの雰囲気が好きだったという意味ならわかるけど

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 14:24:50.69 ID:IW13I9pM0.net
>>81
同じくだな
地元に数件大きな本屋があったしそこになければ紀伊國屋だった

学生時代どの大型書店に流れ着くかは路線に依る気がする

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 14:30:59.41 ID:bfson2IR0.net
三省堂じゃなく、書泉ブックマートの話だけど、30年くらい前のエロ本狩りの時、
エロ本コーナーが一夜にして「横山光輝三国志」で埋め尽くされてたのがインパクトあったなww

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 14:38:54.33 ID:3DMBJuHN0.net
大した歴史もなくて草

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 18:26:23.27 ID:hlUK6jWU0.net
ただの本屋

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 21:18:03.36 ID:bMJTZPyh0.net
こんなスレあったのかよ
今気付いた

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 21:20:20.71 ID:F6kKf6BP0.net
上はホテルになるんですね

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 21:20:36.11 ID:JFoFQUce0.net
メタバース神保町なら
多少金払ってもいい

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 21:22:54.47 ID:F6kKf6BP0.net
>>116
いもや無くなったのか
てんやの元祖みたいな安い店だったな

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 21:24:13.73 ID:bMJTZPyh0.net
茶水の明大明治だった俺は中高、大(3、4年)ずっとお世話になった
未だに一番好きな都心だね

文京区だから家から近かったがもっと近くのこの三省堂すぐ近くの小川町の靖国通り沿いの雑居ビルに住んでた同級生もいた

この辺りの神保町や小川町は茶水の目の前だが低地の下町
茶水は本郷台地の南端が千代田区側にはみ出た地形になってるから山の高台

中学の頃学校で買ったか自分で買ったか忘れたが一番最初に買った国語辞典が三省堂のだったな

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 21:37:10.50 ID:bMJTZPyh0.net
>>116
高校の頃大好きだった先生にいもやを勧められて行ったのが最初の始まり
高校の頃は週2回いもやに行ってた
大学の時もたまに行ってたし店閉めるまで通ったよ
高校の頃初めていもやに行った時天丼いもやに行こうとしてたが間違えて裏路地にある天ぷらの方に行っちゃったw
実は天ぷらの方も美味いんだよな
あのごま油の香りと江戸前のタレ、甘くなくて大好きだった

南海は大学の頃たまに行ったな
さぶちゃんはラーメン好きだったがぶっちゃけチャーハンはそこまで好きじゃなかったw

あとカレーだと神保町じゃなく神田駅にわざわざ歩いて高校の頃よく食べに行ってたとこがある
今はないが神田駅直結のガード下の立ち食いカレー店
駅の中からは客は入れなくて改札外の駅出たとこから入る
ここはめちゃくちゃ安くて本当によく行ったわ
ハンバーグカレーやウインナーカレーをよく食べてたまにステーキカレーを食べるってパターン
俺はマックや松屋等のチェーンは大嫌いだから昔からB級でも美味いものが好きだった

この立ち食いカレー店は今は移転して有楽町にある
有楽町のは立ち食いじゃない
ふくていっていうカレー屋だな

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 21:39:27.38 ID:F6GoQowo0.net
>>136
本好きだと、自分が存在を知らん本を探すけどな
そういうのはネットじゃ見つけづらい
けどそこまでの本好きがどれだけいるか……
そして本屋がなくなることで、そういうレベルの本好きが生産されなくなるわな

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 21:48:16.71 ID:bMJTZPyh0.net
>>128
本をネットで買ったことなんて一度もないわ
中身を一切見ないで買うのは嫌だな
まあこれって確実に決まってるなら別だがね

俺はマイナー学科で専門的な書物をよく探してたから神保町はそういう意味でも本当に良い街だよ
正直新書は神保町よりもジュンク堂池袋が日本一で絶対的でなんでもまず置いてあるし立ち読み(椅子での座り読み)推奨してて学生の頃はジュンク堂と神保町には本当に世話になった

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 21:49:02.92 ID:JFoFQUce0.net
いずれ公的なマネーが本屋の売り場維持に使われると思うよ。
文化の灯を絶やすなの看板のもとにね
これの是非は述べないが

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 21:54:48.98 ID:bMJTZPyh0.net
>>139
エロ本ってことだと靖国通りから天丼いもやがあった通りには学生の味方の店がいくつかあった
放課後制服で入っても売ってくれて頭まで下げてくれる良い店だったな

小川町の同級生はクリームが好きでよく買ってたw
俺は本よりビデオが好きで他の店でAVを買ってた
あと少し離れるが上野の大人のおもちゃ屋さんも制服でも売ってくれたな

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 21:56:22.33 ID:ccnaW5/U0.net
>>138
本好きなら古書店街と三省堂はセットで、三省堂に行ったことないってのはあり得ないだろ

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 22:00:23.74 ID:bMJTZPyh0.net
>>81
地方出身者だってすぐにわかる
都心ど真ん中の茶水、神保町に行ったことないって西の辺鄙なとこに住んでるしかも地方出身者だろ
神奈川千葉埼玉民でも行ったことあるだろうな

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 22:01:45.62 ID:VyO3a4EQ0.net
知的好奇心の時、書泉か三省堂に向う
エロを求める時、ドーム方向か九段方向へ

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 22:10:06 ID:ZFHhhzwf0.net
>>147
カレーはまんてんだな
アミのやきにくライスや駿河のとんかつもよく食った

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 22:11:08 ID:NRQ3chqJ0.net
>>1
三省堂には母袋さんっていうブックタワーを作る名人がいて、タモリ倶楽部にも出演されたことがあるんだが、
もう退職されたみたいだな、あの技術は継承されたのだろうか

三省堂には新井さんっていう読書狂の名物店員がいたんだが、ストリッパーに転身されたんだな
新井賞とかもうやらないのかな

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 22:16:00.95 ID:KTv7Aamj0.net
>>120
エレベーターが小さい割には上層階にはエスカレーターが無いのが
新宿紀伊國屋も似たようなもんだが
ビジネス書は神保町三省堂や新宿西口ブックファーストよりも充実してる

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 22:42:55.70 ID:0gU3kBwj0.net
1985年ごろ、7階だか8階の洋書売り場に綺麗なお姉さんがいた。
お姉さん目当てで洋書をたくさん買ったよ。

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 22:55:31.09 ID:Pt9leVgy0.net
地方出身者によくある誤解
・神田の本屋街っていうんだから最寄駅はJR神田駅だと思ってる。
・東京の下町は神田あたりではなく寅さんやこち亀あたりだと思ってる。
・関東平野にある大都会だから坂なんかないと思ってる。
・土日は平日より人が多くてすごい賑やかなんだろうなと思ってる。
・新御茶ノ水、小川町、淡路町がほぼ同じエリアという認識がない。
・駅間は遠いものだと思ってるので東京ドーム、秋葉原、日本橋が徒歩圏内だと思ってない。

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 23:18:44.42 ID:bMJTZPyh0.net
>>159
都内は京浜東北線の線路挟んで西側が武蔵野台地東端部(かつての海岸線)になっててそこから山になるからな
特に上野駅から赤羽駅までは崖沿いに線路敷いてる
御徒町、秋葉からは崖沿いじゃなく少しズレる
東京駅の線路すぐ西が皇居(武蔵野台地東端部でここから山になる)だったら不味いからね

千代田区でも神田エリアは下町
茶水、水道橋の辺りの駿河台や猿楽町は本郷台地(武蔵野台地の中の細かい種類)南端のとこだから山になってる

坂が嫌いな人は京浜東北線の線路東側(低地)の下町がいいだろう

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 23:37:30.95 ID:9e6gZj8G0.net
>>159
上京当時は吉原にはどうやっていけるのかどうしてもわからなかった。ネットなかったし人にも聞けないし。

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 23:42:45.92 ID:qL+KBw2m0.net
広瀬ちつ

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/10(火) 23:53:33.00 ID:dhxJMWdW0.net
浪人時代の居場所、書泉の地下、荒魂書店、コミック高岡、芳賀書店、駄目だこりゃ

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 00:05:21.94 ID:djA0wT2m0.net
神保町店はバルチックカレー店舗ができたり
お店の入口で英語教材勧誘をやっていたり
お店の入口玄関で古銭や切手の販売や、売り切り図書の販売を
やっていたりしてどうにも古めしかった。
エスカレータがせまくて混雑した。トイレが狭くて混雑していた
社員の男性は店に合わせてかひょろっとしたしかめっ面ぼかりだった

学校は山川じゃなかったので受験用に平積みされた教科書を買いにいった
5万分の1地図が置いてあって何枚か買った
太田出版のバトルロワイヤルを書泉ブックマートは平積みしていたが三省堂は
置いてなかった。見識というものを見せつけられた
地下の食堂のメニューにアイスバインというのがあり、胡桃沢耕史の翔んでる警視に
出てくる料理だなと思った。

当時は2店舗あった書泉で買い物することが多かった。書泉グランテの外の景色が見える
エレベータが好きだった。2階建ての東京堂書店にエスカレータができたときはどうしちゃった
だろうと思った。

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 00:05:36.90 ID:DfZMrcS90.net
>>161
時代劇に関心があって、古地図(複製可)とか持ってたら
大体の見当はついたと思うけど
確かに「吉原」は通称で地名として残っていないから、わかりにくいね

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 00:07:45.74 ID:WH4UXejh0.net
>>146
辞書の三省堂出版と三省堂書店は、ルーツは同じだけど今は全く無関係なんだよな

書店の屋上にあんなにデカい看板を出してたからてっきり書店=出版だと思ってた

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 00:31:56.77 ID:/4GlU9VA0.net
神保町といえばしゃとうのとんかつ定食
「トンカチデース」の掛け声が懐かしい

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 02:13:18.47 ID:0gQWe+nD0.net
三省堂が無くなると神保町まで下りる用事は
スマトラカレーの共栄堂と書泉グランデ位かなあ。
大体は御茶ノ水の丸善で足りる。

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 03:04:01.93 ID:Q8rAXs+/0.net
天丼いもや
とんかついもや
まんてん
丸香
エチオピア

これで平日ランチを回してるのでかなり太る

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 03:05:26.13 ID:m7LSUybK0.net
>>168
近くのゼビオはランニングに特化していて、スタッフもそれなりの人達がいるから行ったりするな
でも上野のアートスポーツでもいいんだよね

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 05:21:43.16 ID:HcI03Su+0.net
為人謀而不忠乎 
與朋友交而不信乎
伝不習乎

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 05:26:56.28 ID:XAmRKAnb0.net
三省堂懐かしいなあ、すずらん通りの広場でタバコ吸ってたなあ
すずらん通りはアジア文庫、東方書籍、内山書店と廻ったわ

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 06:31:52.56 ID:Mri5sV0Y0.net
近くのキッチン南海のカツカレーを食べてから隣の豆香房の珈琲を楽しみ三省堂へ
これが俺のデストニー

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 06:38:01.79 ID:M7ZHXMWM0.net
>>173
豆香房のコーヒー美味いよな
大好きだわあの店

オレは天鴻餃子店に行くこと多いわ

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 06:58:45.20 ID:RJUfhIIy0.net
今までの大型書店みたいな空間って代替あるのかな
想像したらイオンモールが浮かんだw

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 07:04:18.54 ID:RJUfhIIy0.net
このスレ読んでたら自分も結構色んな大型書店何度も言ってたんだなと思う
三省堂、新宿紀伊国屋、八重洲ブックセンター、書泉ブックタワー等色々思い出あるわ

177 :age:2022/05/11(水) 07:06:03.29 ID:oZ1jbn540.net
神保町と言えば芳賀書店

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 07:36:25.65 ID:EPt6DS1a0.net
品揃えだけだと八重洲ブックセンターと池袋ジュンク堂かな。

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 07:48:32.46 ID:x327AfT80.net
>>176
三省堂、新宿紀伊国屋、八重洲ブックセンター

この3つが東京三大巨大書店だね。多くの人にとっては。三省堂は学者的、紀伊國屋は娯楽、八重洲はビジネスというイメージ

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 07:50:03.00 ID:tpbKdAan0.net
>>179
丸善がない

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 08:42:12.94 ID:8qmf7arL0.net
シャッター閉めるとき、スーツ姿の経営の人たちが前に立ってお辞儀してたけどさ、あそこはエプロンつけた店員さんを前に立たせてほしかった

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 09:10:15.59 ID:roAydhfe0.net
池袋のジュンク堂お忘れなく

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 09:12:12.06 ID:roAydhfe0.net
丸善は丸の内側のほうね

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 09:14:00.52 ID:eOUbp3lX0.net
大型書店よりも古書店の在庫数のがずっと上だろ
だからこそ神保町に行くわけで

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 09:55:45.07 ID:roAydhfe0.net
丸善とジュンク堂は同じ会社の別ブランドだが
ブランド分けする意味はあるのかなっと

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 10:16:36.44 ID:hB8l3xYE0.net
東京三大書店に池袋ジュンクが入らないのはありえない。
2012年までは新宿ジュンクも入った

新宿紀伊國屋は上京して初めて入ったときは
すごいインパクトがあったけど
今となればそれほど大きな書店でもないな。
階の移動が不便だし…

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 11:33:14.04 ID:roAydhfe0.net
今は新宿紀伊国屋はずっと改装工事中で本の品揃えは良くない

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 11:33:24.90 ID:BiWnikRg0.net
>>35
ダイソーやニトリじゃないにしても文具売り場が結構な面積を占めるのはありそうだな……
大規模書店はどこも書籍売り場縮小して文具並べてる

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 11:34:37.77 ID:roAydhfe0.net
八重洲ブックセンターも今は寂れてる感じがするね
本の陳列も雑だし

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 11:48:25.26 ID:o7KOprZv0.net
>>186
新宿紀伊国屋ってそんなに品揃えいいとは思えないんだよなあ

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:04:52.34 ID:rZB14XxK0.net
>>190
店内が明るくて読みやすい
棚も下のほうは平積エリアなんでしゃがまなくていい

このあたりがブックファーストやジュンク堂と比較していいとこ
三省堂は棚がなんか図書館みたいだったな

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:10:13.00 ID:tMLrhEyL0.net
本屋に需要あるのかな
近所の本屋は潰れた

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:46:36.57 ID:ZGwODGUY0.net
紀伊国屋は早々に客が使えるPCおいて検索とかできて便利だった
リブロも入れてたけど、在庫の有無がわかるだけでどこにあるって出ねえのw
結局在庫あるって見たら店員呼んでどこって聞くしかなかった
アホかと

それと池袋ジュンク堂って今都内で一番でかくね?
八重洲ブックセンターなんて比較にならんとしか
渋谷のブックファーストはかなりでかかったけど、なんか結構すぐなくなったよな

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:50:03.53 ID:VxO7d4720.net
>>6
電子書籍は表現できない文字が結構多くて不便なんだよ。

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:53:13.95 ID:m3wUoaXl0.net
>>168
たまにボンディのカレーを食いたくなるくらいだなあ
グランデの格闘技物書籍ももう興味なくなったし

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:53:36.24 ID:VxO7d4720.net
>>193
ジュンク堂にも在庫の有無と棚の場所を検索できるサービスがあるけど、
かなり高い頻度で入力ミスが有るので、在庫の有る場所とPCの示す検索結果が一致しない。

ドキュメンタリー本を探しているのに、歴史書のコーナーが示されたりする。
何度もそんな目に遭うから、信頼性が低いと感じている。

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:53:39.89 ID:m3wUoaXl0.net
>>173
下北沢店はまだ健在

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:55:05.58 ID:VxO7d4720.net
>>195
20代の時に食べたボンディのカレーは美味しいと思ったけど、
30代半ばを過ぎると味がリッチすぎて重たく感じるようになった。
年齢とともに味の好みは変わる。

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:55:42.11 ID:m3wUoaXl0.net
>>177
芳賀書店って神保町だっけか?
ビニ本買ったけどもう場所忘れてた

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 12:59:13.22 ID:IAYE3p8E0.net
>>199
芳賀書店を平屋からビルにしてやったのはオレらだという自負がある

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:03:22.86 ID:ebnWSPPr0.net
中学生の頃は人生で一番読書に耽った
本と対話し一体化していたといっても過言ではない。本無しには生きていけない、そんな毎日だった。自分自身の視野の限界を世界の限界だと思い込んでいた自分にそれらの本は思想体系全体に組み込まれしっかり根を下ろし、今でもそれは消えることはない。
重要な書物はいかなるものでも、続けて二度読むべきである。それというのも、二度目になると、その事柄のつながりがより良く理解されるし、すでに結論を知っているので、重要な発端の部分も正しく理解されるからである。
さらにまた、二度目には当然最初とは違った気分で読み、違った印象をうけるからである。つまり一つの対象を違った照明の中で見るような体験をするからである。


そんな自分が選ぶマイベスト
1.デラべっぴん
2.クラスメイトジュニア
3.スーパー写真熟
4.セーラーメイトDX
5.マゴギャルレビュー(ちょっと渋すぎるかW)

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:17:28.24 ID:o7KOprZv0.net
>>201
これどこのコピペ?
コーヒー吹いたわどうしてくれるw

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:42:12.70 ID:0k8h54Ee0.net
学生の頃は秋葉原から神保町まで歩いてたが、もう行かなくなったな
邪神ちゃん3期でまた見られるか

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:43:45.55 ID:eNKx1+lz0.net
>>6
20代だけど紙フェチ
紙フェチて結構多いんじゃないかなぁ

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:44:09.34 ID:VxO7d4720.net
>>203
高低差を考えると逆ルートが楽。
神保町から秋葉原まで歩くべき。

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:46:23.16 ID:ExT3uJjm0.net
>>193
袋のジュンク堂は神保町の三省堂や新宿の紀伊国屋みたいな狭えところと違って本揃えが豊富
三省堂は全然だったね

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 13:56:52.84 ID:J+Xk1rcv0.net
>>13
腕時計みたいなアイテムになるのかな

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 14:08:35.22 ID:roAydhfe0.net
ジュンク堂は関西地区には池袋より大きいとこあるだろう

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 14:10:29.62 ID:J+Xk1rcv0.net
>>46
木造の建物と違ってコンクリのビルって古くなると小汚くなるよな

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 14:14:27.25 ID:mbTPCRfA0.net
昔良く行った本屋だ、残念。

本屋ってのは、だらだらと売ってる本の表紙だけ見回ってるだけでも
ゆるーく世の中の流れとか、みんなの思想、経済が
なんとなく見えてくる面白い場所。
平積みされてる本で、その地域のお客さんの層もわかって面白い。

ログイン状態で見るアマゾンは、購入履歴から紐付いたオススメばかりで
思っても見なかった面白い本と出合う機会は少ないかもしれない。

しかし本は家に増えるとやっかいな代物だから、電子書籍に代わっていくのは仕方ないだろう。
そこで、本屋では実物を普通に売りながら、横にバーコードがあって
自分の端末で読み取ることで、その場で電子書籍を購入できる仕組みを作ったらどうだろう。
全国の本屋で共通する仕組みを構築するのだ。
そうすれば、本屋は減らないはず。

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 14:32:00.88 ID:m3wUoaXl0.net
>>210
それいいね

今のはやりの喫茶店併設で有料で立ち読みさせて購入誘導するのは
今一つ勝手が悪いし人が立ち読んだ本買うのもあまりうれしくない。
その場でAmazonで買ってもメリットないだろうからその書店で直接
割引とかのメリットを付けて電子販売も出来るようにしたらもっと
集客できるかもね

下北沢ツタヤ
六本木文喫でもさっそく取り入れて欲しい。

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 14:34:45.93 ID:MpMczF6y0.net
ビクトリアは無くなっても構わんが
上級者向けのスキー屋だけは生き残ってほしい

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 14:40:54.51 ID:X/sw7zsS0.net
アマゾンのせいか

214 :神田小川町住人:2022/05/11(水) 14:42:57.08 ID:gSjK8Bw60.net
>>205
>高低差を考えると逆ルートが楽。
 神保町と秋葉原には高低差はない。

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 14:47:53.03 ID:4wsJvoAB0.net
>>5
レコードは懐古趣味で見直されてる訳じゃないから意味が違うよ
デジタルでカットされてる音が入ってるメディアだから

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 14:49:31.57 ID:ZGwODGUY0.net
>>210
すでにアマゾンでできるがな
アプリでISBN読みゃいいだけだ

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 15:24:20.04 ID:6Vng6hef0.net
>>1
潰れたんじゃないのねw

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 15:40:47.04 ID:6Vng6hef0.net
>>210
おれは本屋は不可欠だな
立ち読みして中身を確認してからでないと買わない
どんなに評判が良くても
実際読んだら思ってたものと全然違ったってのがほとんどだからもうネットとかで買うのは止めたわ
で、本屋も少なくなったし
結果として本そのものを買わなくなった
週刊誌も同じだな
ローソンでは読めなくしてから買えなくなった
週刊誌なら読まなくてもどんなこと書いてるか判るだろうというのは違う
中身を確認しないと3日前に喫茶店で読んでたとか
ひどいときになると買って読んでた
ってのがあるんだよw

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 15:41:23.22 ID:6waI+twI0.net
>>18
おまえは買ったケーキをガラスかプラスチックで運ぶのか?
食品包装、雑貨包装など日々紙を使ってるだろ
それがマニア向けになるのか?

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 15:42:05.54 ID:6Vng6hef0.net
>>209
木造だって古くなると小汚くなるだろw
むしろロシア娘のように劣化が早いわw

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 15:50:54.60 ID:6waI+twI0.net
>>40
丸善があるだろニワカ

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 15:53:00.31 ID:6waI+twI0.net
>>64
理系(自然科学系)の書籍がないとでも?
書店や図書館に行かないのか?w

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 16:01:07.41 ID:bk5av9M90.net
ここは知らんから参加できんな
自分は新宿渋谷がメインだった

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 16:02:10.95 ID:bk5av9M90.net
>>219
おまえ頭悪いな

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 16:05:09.46 ID:6waI+twI0.net
>>210
八重洲ブックセンター本店で始めてる

>>216
Amazonに書店の実店舗あるか?

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 16:07:19.34 ID:6waI+twI0.net
>>224
至らぬ考えでドヤッして、欠陥をしてきされたらキレるのか?
本を読んで賢くなれよw

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 16:17:09.94 ID:sS/ujo4X0.net
>>65
ボンディ行ったがビーフカリーは甘いだけで美味しくなかった
高すぎる

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 16:17:14.42 ID:mhpf7n2n0.net
どれほどふるいかと思えば81年って言うほど古くない建物だな
東京の建物とかもっと古いのワラワラしてんぞ

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 16:22:09 ID:z7wJ5ogB0.net
>>201
プチトマトやbillyがない

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 16:24:23 ID:1VLyfrH50.net
>>200

谷村乙

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 16:28:18 ID:6Vng6hef0.net
>>201
あったんだなそういうの
日本の少子化の一助を担ったなw

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 16:29:29 ID:roAydhfe0.net
鉄筋コンクリート造の建物の寿命はそんなもの

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 16:40:14.76 ID:m3wUoaXl0.net
>>231
デラベッピン以外知らんな

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 16:43:24.03 ID:+vzve7/x0.net
書泉グランデというと
グラビアアイドル写真集と鉄道マニア専門書のオタク御用達店
てか、すずらん通り全体がアダルトショップ街

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 16:48:07.84 ID:+vzve7/x0.net
三省堂の立地は一等地だから高層ビルにして
下半分テナント、上半分オフィスかタワマンが妥当
セルフ地上げ屋

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 16:53:46.48 ID:4rhfFaPu0.net
>>235
三省堂は戻らないかもな。仮に戻っても1〜3フロアくらいか。

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 17:00:12.92 ID:wyzr4NEq0.net
本の売り場は1階だけにして、2階から上はサイン会とか講演会のイベントスペースにした方がいい
地下はカレーミュージアムみたいにして複数の飲食店を入れてもいいかも

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 17:01:07.19 ID:6Vng6hef0.net
>>233
おれは全部知らんぞ
コンビニで金おろす時ちょうどその横にそういうのの棚があるのでチラ見するが
熟女物しか無い印象w

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 17:11:43.35 ID:yA3xJcZO0.net
昔は一日中、神保町の本屋を回って立ち読みしたもんだ。1時間以上居てしまったら1冊買う縛りでw もう体力勝負よ。

…そんなオレすらも本買わなくなっちまったからなぁ。パソコン スマホあるから。

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 17:44:44.34 ID:D3NWZJ8N0.net
>>159
自分は千代田区で産まれたからそういう誤解をするのは全然気にならない却って誇りに思う

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 17:47:44.88 ID:Fwzp6Fnj0.net
そして、、そっと本を閉じた

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 18:04:32.26 ID:S1DylF8T0.net
昔はよく行ってたけど紙の本を買わなくなったからなあ
電子書籍が便利すぎてもう紙には戻れない

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 18:07:11.82 ID:GaE8/ecf0.net
>>240
千代田区生まれ言いたいだけ

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 18:11:37.58 ID:Oxu+CGQt0.net
電子が便利なのだろうけど目がうおおおおおおーってなるから紙がいい。

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 18:19:33.50 ID:NYlrdPyR0.net
数年前入ったらいきなり隣で筋肉少女帯がサインしてた

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 18:19:57.55 ID:WxNRo2Rq0.net
>>225
アメリカでは実店舗展開してたけど
閉店するというニュースをやってた

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 18:20:19.06 ID:NYlrdPyR0.net
>>242
ちゃんとした本は紙が欲しいな。
電子書籍が良いのはエロ本とか漫画だけだろ

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 18:20:35.46 ID:NYlrdPyR0.net
両手が使えるからな。wwwwww

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 18:21:25.75 ID:NYlrdPyR0.net
紙を捲る感覚含めて読書というものだからな。

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 18:21:30.56 ID:6Vng6hef0.net
いろいろな理由でモニターで見るのがいいとはなってるが
目と脳に対してだけなら
おれは印刷物がいいと断言する
違うか?

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 18:27:38.70 ID:4xx1B16w0.net
斜陽産業は恐ろしいですな
俺は右肩上がり業だから安泰だが

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 18:55:47.28 ID:YXrM4TKc0.net
たった40年で建て替えなのか

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 18:59:00.50 ID:NJnT9iZx0.net
>>205
神田山(茶水)通った方が近い気もするが神保町からなら普通に下町から大して遠回りにもならずに行ける

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 19:00:16.94 ID:NJnT9iZx0.net
>>214
あんた小川町住人って嘘だろ
俺の中高大の同級生じゃないかw

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 19:01:49.04 ID:NJnT9iZx0.net
>>212
キンクスのヴィクトリアが流れたw

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 19:02:20.63 ID:MkmPM39W0.net
タワー積みって何?
写真ないの?

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 19:03:12.26 ID:dTY7n8so0.net
>>186
三省堂、紀伊国屋、八重洲が三大というのは結局は昔の話なんだと思う
とうの昔にそれより大きな本屋がでているから

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 19:05:56.85 ID:IAYE3p8E0.net
>>250
タブレットで授業なんかしたら目が悪い子供量産するだろうな

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 19:08:31.74 ID:ZQhwIyEX0.net
>>247
いやむしろ…


ちゃんとした本の方が電子版の方が検索かけやすい

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 19:09:28.81 ID:dTY7n8so0.net
俺は80年代中頃の駿台生だったので三省堂もよく行ったが、築浅というイメージはなかったな だからもう取り壊しと聞いて少し驚いた

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 19:09:40.77 ID:4pB0zDP60.net
>>232
スクラップアンドビルドで儲けないといかんからな

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 19:11:27.65 ID:4pB0zDP60.net
>>247
電子だとぶっかけらんないだろ

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 19:11:45.05 ID:nzkR1qzu0.net
このビル造り古くて使いづらかったからしょうがないわ

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 19:28:03.99 ID:8DbMa6GT0.net
>>186
池袋ジュンク堂は1階レジしかないから混んでるときは清算まで待たされる。
売り場から1階まで降り、会計カウンターまで辿り着くまで10分以上かかることもある。
神保町三省堂もそうだが、1階部分の動線が広いからあまり詰まらない。
ただ池袋ジュンク堂や丸の内丸善は店内が清潔なのは良いが。

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 19:57:59.46 ID:NJnT9iZx0.net
>>222
俺は学部は一応文系学部に属してたけど自然、環境系もあるとこだったからよく神保町は回ってた
正直図書館って大学の図書館以外個人的にはあまり利用しなかった
大学の図書館と神保町、ジュンク堂等の大型書店があれば必要ない

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 20:03:38.08 ID:eHrPn4ZA0.net
https://i.imgur.com/TDRRUzJ.jpg

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 20:08:38.29 ID:Z/thbaJq0.net
>>1
アマゾンの倉庫になれば?

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 20:26:32.32 ID:NJnT9iZx0.net
>>159
山(山地や多摩の丘陵地じゃなく台地)が田舎だと思う人は都心(中央区は除く)は田舎に見えるかも
23区下町や埼玉南部は沖積低地で坂がない(川近くには自然堤防で少し高いところがある)からこっちの方が都心より都会に見えたりなw

都心は武蔵野台地の東端部で特に入り組んだ地形になってるから坂と谷(窪地も)ばかりで峠道の連続だよ
都内は谷底の窪地の地形を利用した高低差のある公園も本当に多い
公園の高台側から谷底のスリバチ状になった低地側まで階段や勾配が凄い長距離滑り台があったり大人でも散歩楽しめたり飽きないぞ
山手線だって一番標高の高い新宿駅の山と一番低いとこだとかなりの高低差がある
山手線一周でいくつも峠越えるからな

昔の武家屋敷は山の高台の地盤の良いとこに建ってることが殆どだから今の高級住宅街や庭園等も坂の多い街が殆ど

都内山の手や西の新宿、更に西の多摩等は山の町
板橋区や北区ですら坂や谷の連続で面白い公園(武家屋敷跡含む)がかなり多い

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 20:27:21.26 ID:S1DylF8T0.net
>>247
漫画はどうでもいいが普通の本こそ電子書籍だよ
既に言われてるけど検索が簡単だし山ほどの本を携帯できるのが便利すぎる
気分で読む本を選べて「この話あの本にもあったな」と気になったらすぐに確認できる

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 20:28:25.73 ID:kns+YvDW0.net
>>256
ほんそれ
使えない記者だ

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 20:36:50.50 ID:j2WxF4pE0.net
>>252
早すぎるな
100年くらいが世界標準だ

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 20:37:22.14 ID:EVrVcI/V0.net
ローカル線の電車とか、日に焼けた本とか、森の中の廃墟とか、何もかもノスタルジックだ
本の業界も、好事家向けに細々とでも続いていければ結構ですな

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 20:40:18.29 ID:NJnT9iZx0.net
>>260
俺は5chでは若いアラフォーだから大学もリバティタワーができた後で一番綺麗な時だった
あの当時も時代が変わった感じだったが最近は面白みがないな

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 20:40:33.01 ID:j2WxF4pE0.net
>>263
年々進化する使用形態や何かに設計が付いていけて無いんだよな
だからすぐに陳腐化する
しかしそれもおかしいことで
進化を済ませたビルが外国にはあって
100年の寿命を持ってるんだから
最初から素直に真似とけってことだw

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 21:12:29.70 ID:W9jYYuyp0.net
今の一つ前の本店には中二階みたいな売り場があった記憶

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 21:15:01.51 ID:NJnT9iZx0.net
本は確かに場所取るからな
俺の部屋は完全に書斎化してて自分の学んだ方面の学術書やあとは文学(地元で馴染みもある文豪の日本文学打が)の本棚でかなり場所取ってる

ただ地図とかはどうしても俺は本の方が読みやすい
古地図も好きだし地形図も好き
自分でPCで地図も一応作れるけど

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 21:21:46.95 ID:2Xo/2MXR0.net
たわわ積み

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 21:22:28.11 ID:NJnT9iZx0.net
都民はもちろんのこと地方の人でも都内に興味がある人には
東京23区凸凹地図
をお勧めする
どんな本より初心者とかには都内のことがわかると思う

あと簡単な入門程度の遊びの延長で見られるのは
東京凸凹地形散歩
とか
「水」が教えてくれる東京の微地形の秘密
とか、これらは文庫サイズでも出てるから初心者には都内のことがわかりやすく学べるかも

あと雑学的に見られるのもある
眠れなくなるほど日本の地形がおもしろくなる本
とかも楽しく読めるかも

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 22:20:38 ID:tpbKdAan0.net
>>202
マイベストのくだりはボウイ博士からのパクリだな
ボウイ博士でググれば出てくる

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 22:23:06 ID:DsjABJYq0.net
>>215
マジかよ。何の音が…

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 22:26:36 ID:tpbKdAan0.net
>>257
昔を語るのに丸善が入っていないのはあり得ないでしょ
なんで意図的にはずしてんの?

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 22:27:02 ID:B6Z5NYju0.net
店入るたんびにうんこしたくなってた

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 22:27:52 ID:DsjABJYq0.net
>>16
書店は類似書籍がザッと見渡せるのが良いんだよ。
読んでいる途中なら電子書籍でもいいんだけどさ、読む前の選びたい場面で何らかの画面をずっと見るのは疲れる。

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 22:30:58 ID:DsjABJYq0.net
>>278
最近、何処かのチェーン店で平積みされていたコーナーの本だ!
店内の各所にそうやってコーナーを設えている書店はやっぱり面白いよ。

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 22:32:40 ID:h2zmwE920.net
新刊も古書もネット通販になって、神保町2年以上行ってない

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 22:35:23 ID:DsjABJYq0.net
郊外もしくは田舎臭いエリアに引っ越したけど、意外と大小の書店がある。最近の田舎でそこまで駅周りに集結してくれるのって珍しい。楽しい。
何でそこまで残っているのだろう。ある程度本をそこで買う人がいないと成り立たないはずなのだが。別に文教地区でもないのに。

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 22:35:34 ID:h2zmwE920.net
>>87
紀伊國屋はそろそろ60年じゃないかな

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/11(水) 23:00:47 ID:M3Hx4LOz0.net
>>9
タマワン大変だ。人は多いしで

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 00:30:28 ID:D7ksRW0b0.net
>>87
東京都選定歴史的建造物で文化財に近い扱いだが
耐震性がかなりやばくて耐震補強をしてる最中。
今は一階売り場が全面封鎖になってる。
工事後のフロアは梁の下にも補強隔壁が入ってるので
改装後は店舗面積が狭くなるみたい。
上層階に行くとゆらゆら揺れているときがあったから仕方ないけど。
紀伊國屋は旗艦店舗の阪急梅田や横浜そごうもなんか古めかしい感じだよね。

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 03:41:06.90 ID:grxTSXpz0.net
>>182
神戸のジュンク堂や愛媛の明屋みたいな東京にも店持ちたいんや系の田舎本屋も東京にはあるな。
川崎の文教堂も含む。

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 03:45:07.24 ID:grxTSXpz0.net
>>208
茶屋町のは丸ジュンや。印刷屋に売った後の店。元のジュンク堂は地味な二番手でいいのですって感じのチェーン店をやってる。

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 03:47:06.18 ID:grxTSXpz0.net
>>240
捨て子やったんか?

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 08:24:45.81 ID:T8kVRZI90.net
ヨーロッパの石造のビルはそれこそ何百年でも保つが
日本のは鉄筋コンクリート造で数十年で経時劣化するから
必ず建て替えが必要

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 08:25:00.24 ID:t914Jxy60.net
ふっふっふ
あのころはな
”The Sound of Silence”のボールのパートを俺が歌い
アート・ガーファンクルのパートを女がハモりながら
『The Freehweelin' Bob Dylan』のように腕を組んで国鉄神田から三省堂歩いたもんじゃよ
もちろん彼女は「こ、姑息な…」と男をとがめる程度の地理知識を知った上でのことだったのじゃよ
そうして産まれたのが君たちなのだな
ふっふっふ
うっふっふっふっふ

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 08:32:31.29 ID:T8kVRZI90.net
神戸の地震で倒れたようなビルもあるしね

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 15:28:38.50 ID:bsOV/4L50.net
>>278
>眠れなくなるほど日本の地形がおもしろくなる本
そんなタイトル詐欺本とか
買わねえよ
バカw

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 20:54:33 ID:r37w8Owj0.net
>>296
どのスレでも草生やして煽ってるだけの元々興味ない人間か

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 20:54:44 ID:r37w8Owj0.net
>>296
どのスレでも草生やして煽ってるだけの元々興味ない人間か

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 21:04:40.62 ID:r37w8Owj0.net
カレー、天丼天ぷら、とんかつ、洋食、町中華等の話は出てたししたけど一つ忘れてるのがあった

中学の頃小川町の同級生からここは江戸っ子が好む蕎麦屋と聞いて見に行ったが当時は入らなかった
その後高校の頃初めて入ってジャンクなあの感じにやられた
六文そばね
未だに路麺そばだと六文そばが一番好き
殆どの客がゲソ天頼むとこ

小川町、淡路町からすぐで住所は須田町になる
天ぷらの味はいもやより落ちるが生蕎麦じゃなく蕎麦が苦手な関西人でも食べられそうなあのチープな麺もまた良い

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 23:15:05.71 ID:NyYz/lpa0.net
>>153
茶水って言うのか東京の人は
地方出身なのでお茶と言ってたわ
新御茶ノ水は新お茶

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/12(木) 23:49:58.25 ID:ryDMqtxf0.net
新お茶はこれしか聞いたことないな。

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 00:49:27.65 ID:sXYzXfz60.net
御茶ノ水は略さないなあ。
新お茶は言うわ。

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 08:48:53.03 ID:PGakKhFj0.net
お茶も新茶もあるだろう

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 13:35:59.57 ID:E9iSJtsX0.net
「お茶」「新茶」「ババ」「ジョージ」「さんちゃ」
あたりを使うのは九十年代学生だった人

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 16:29:11.99 ID:HiQx8R/Z0.net
>>297
何勘違いしてるんだよバカ
おれは詐欺商法が嫌いなだけだ
お前は好きになって欲しいのか?
このバカ詐欺師www

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 21:58:54.08 ID:Knoxi91W0.net
>>291
会社が茶屋町の方なので丸善ジュンク堂に良く寄るけど、ブックカバーとか店の内装も、丸善というよりジュンク堂だぞ、あそこは。

東京だと渋谷の東急本店に入っている店と同じ雰囲気だわ。

更に堂島にも巨大なジュンク堂があり、紀伊国屋は昔からある阪急駅1階のに加えてグランフロントにも巨大店舗があるし、
ルクアにも巨大な蔦屋書店があるし、梅田は日本一巨大書店が集積する街だな。

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/13(金) 22:03:50.66 ID:7XGYbU0I0.net
>>305
頭悪そう

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 03:43:54.17 ID:tOXPZ7A60.net
>>291
工藤家はキクヤの経営だけに絞ったからな。
ジュンク堂は印刷屋の経営。

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 11:19:02 ID:/mbxv4yk0.net
>>64
日本滅ぼす気マンマンで草

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/14(土) 22:31:58.70 ID:GcBDe4pr0.net
東京の本屋は西側の方が充実してるのよね
新宿の紀伊國屋、ブックファースト、池袋のジュンク堂、代官山蔦屋書店
神保町の三省堂が消えると東に残るは八重洲ブックセンターと丸の内丸善だけ
西側の方が大学が多くて高学歴者も多く住んでるから仕方はないけど寂しいものだね

総レス数 310
79 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★