2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【週刊ポスト】年金新制度「75歳繰り下げ可能」の罠 賢い選択は「66歳から」の理由 [孤高の旅人★]

1 :孤高の旅人 ★:2022/05/04(水) 09:27:27 ID:CqNFwooM9.net
年金新制度「75歳繰り下げ可能」の罠 賢い選択は「66歳から」の理由
5/4(水) 7:15配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b0b8c79c3f9bc546a0105a19709d6ac02749535?page=2

“得する新ルール”でむしろ失敗しかねない
 ただ、北村氏は「70歳、75歳までの繰り下げが得かというと、それも簡単ではない」と指摘する。

「生涯受給総額で考えると、繰り下げで得になるには長生きしないといけない。75歳まで繰り下げると、65歳受給開始の場合の年金総額を上回るには86歳まで生きる必要があります。現状では男性の平均寿命が81.6歳であり、増額されるからといっていきなり70歳や75歳への繰り下げを考える必要はないと思います」

“得する新ルール”だと思って飛びつくと、むしろ失敗しかねないという指摘である。

 とはいえ、寿命がどんどん長くなっているから年金は多いほうがいい。そこで北村氏が推奨するのは「まずは1年繰り下げて66歳受給開始を考えること」だという。

「制度上、繰り下げを選んだら最低1年は受給開始を遅らせる必要がある。なので、まずは66歳受給開始にして8.4%の増額を目指すのです。超低金利時代に1年で8.4%増やす運用は至難の業。老後資金を確実に増やせる方法として有力でしょう。66歳以降は1か月刻みで受給開始時期を選べるので、その時点でまだ余裕があれば繰り下げを続ければいい」

※週刊ポスト2022年5月6・13日号

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:28:33 ID:YiMr50uL0.net
親日繰り下げ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:29:06 ID:GjPhLOns0.net
年金は働かずに悠々自適の生活を保障してません

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:29:31 ID:LgUlRb0Z0.net
75歳まで生きてられるかね?

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:29:44 ID:mvtsyQN40.net
>>1
「元を取る」というセコい考えを捨てること
まずそれからだわ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:30:50 ID:JUh5RJZV0.net
所得税、住民税、健保がどれだけ変わってくるかを語ってよ
繰り下げで一番重要なとこなのに

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:31:32 ID:ggYwtaT10.net
男の平均寿命が81歳
未婚男性の平均寿命は67歳
早いうちからもらっておけ

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:32:48 ID:UMoTq8BQ0.net
この86歳で元が取れる試算は繰り下げ時に払い続ける年金保険料も考慮したものだよね?

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:33:07 ID:baHbT+QU0.net
gdgd gdgd しがみつくクズキムチジョーコーらのカネモウケ

早く潰せよ 

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:33:26 ID:ZTjSvf0t0.net
ナマさいつよ

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:33:34 ID:Qemnrots0.net
>>1
・・・繰下げも繰上げも、自分が一月の生活費と受給額が見合ってるかどうかが全てだろ。
明らかに下回るなら一生働くか、ナマポになるしか無い。
明らかに上回るなら好きにすれば良い。
強欲に繰下げて貰う前や10年貰わずに死ねば国はニッコリなんだからw

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:33:39 ID:Df3GlLGH0.net
厚生労働省さま<助けて!国民どもが年金を受給しようとするのっ!!

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:33:47 ID:Z/u9UZon0.net
まだ10年も先だ
どうすっかな…

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:34:03 ID:Xi1qH4+z0.net
1年我慢して金利増額確定後とかいいなw

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:34:15 ID:EAOdfKVC0.net
長生きしてしまったときの保険なんだから、働けなくなって、貯金も少なくなってから貰えばいい。

掛け捨ての生命保険使わなくて損したと言うアホは、60歳から貰えばいい。

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:36:10 ID:1EMnO07O0.net
日本の平均寿命(男)は81歳な
取り敢えず81歳で計算してどれがいいかだ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:36:13 ID:8UrBWjh40.net
病弱かどうかにもよるよ

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:37:17 ID:TXyqKetd0.net
死んだら一切支給されない
こんな鬼畜な制度をやってるのは日本だけ
調べてないけど

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:37:38 ID:Envn3Hc90.net
年金は払ってるけど60までも生きたくない。
あと何年かでごく自然にこの世を去りたい。

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:38:14 ID:8UrBWjh40.net
元をとるとは思わんがまったく貰えないのも嫌や
59歳で亡くなったら遺族が少し貰えるんだっけ?

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:39:13 ID:/MkN7qQX0.net
繰り上げで60歳からもらった方がいいに決まってるだろw
何歳まで生き意地張るつもりなんだよw

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:40:53 ID:s/A1wppK0.net
うれしい速報
https://youtu.be/17yMTWQJaMU

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:41:14 ID:TXyqKetd0.net
貯蓄額で年金封鎖もされるだろうし
物価スライド=減額もするし
健康か既婚か働いているか
色々あって個人それぞれとしか

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:41:45 ID:sGDLJ1xp0.net
>>8
>繰り下げ時に払い続ける年金保険料



25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:42:14 ID:nrxYzBbV0.net
罠ってより、寿命が読めない

受給まで貯金で食いつなげるのか不安

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:42:34 ID:Ab1jRywi0.net
>>16
60歳時の余命(24年強)で計算しないとね。

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:42:54 ID:z/T39vrE0.net
女はともかく男の寿命だと早くもらい始めないと

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:43:04 ID:shf69fPt0.net
物価高なんだから年金増やしてやれよ(・∀・)ニヤニヤ

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:43:12 ID:Etkpby2D0.net
>>6
本当にね、元々課税世帯なら繰り上げも考えても良いかもしれんが、非課税世帯から外れる繰り上げは損しか無いからな
各種社会保険料まで考えた場合はここから更に3、4年位は長生きしないと逆転しない試算だったはず

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:43:13 ID:WmxLRN+50.net
独身男性の平均寿命は67歳
だから60歳から受給するのが正解

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:43:36 ID:w0t0g2mr0.net
>>15
そのとおり長生きして貯金なくなるのが一番のリスク。
IDECOとか年金保険の取り崩しも考えながら、いつまで繰り下げるか考えるわ

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:43:57 ID:XHL1EJ270.net
繰り下げどころか繰り上げしようかと思うわ

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:44:51 ID:TXyqKetd0.net
うっかり漏らした2000万円が
年金封鎖の閾値だろうな

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:44:59 ID:AiXG2wzX0.net
>>1
国民年金って月6万円程度だろ
生活保護の方が貰えるな

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:45:51 ID:biqIT0t80.net
60歳から普通に支払えよって話し
こんな詐欺みたいなシステムになってるから国民が安心して任せてられないんやろ
利権や中抜きやめたら余裕で捻出できる金額なのに

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:46:25 ID:OYCc9np90.net
そもそも男は50、60、70と年ふるほどに疾病率が極端に上がる。年金開始前に働けなる可能性があるが、そのときはどうするの

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:46:58 ID:78XX1+ON0.net
金額増えても連動して税金や介護保険料も増えるんだよな
意味がわからん

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:47:57 ID:jJcOrrAb0.net
自分の寿命は自分で決定するようにすればいい。
安楽死を合法化しろよ。

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:48:02 ID:4dpr4oeh0.net
60定年で再就職が出来なければ
いやおうなく、すぐにでも受給

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:48:53 ID:kWLTMW9i0.net
損得より必要かどうかじゃないかね

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:49:35 ID:ADtkMoF50.net
自分で計算したら85歳越えないと
総支給額は多くならない。

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:49:39 ID:uQ4AbHff0.net
まえに虚構新聞かなにかで「年金受給開始年齢を130歳に引き上げ。かわりに毎月300万円支給し
あらゆる夷陵や交通機関を無料にすることなどでバランスを取る模様」っていうネタがあったなあ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:49:39 ID:/MkN7qQX0.net
60歳と65歳での受給総額の分岐点を計算すると60歳からもらった方がいいぞ
高齢になって足りなくなったら生活保護を申請すればいいんだからw

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:49:47 ID:5Uz6ULtT0.net
ギャンブルかよ(´・ω・`)
胴元しか得しない

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:49:50 ID:opxS+sAJ0.net
自民党公明党政権の社会政策が大失敗してる証拠の一つが年金改悪。

自民党に政権担当能力は無い… 野党のほうが政権運用能力あるわ~。

政権交代だな…

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:50:07 ID:AX8fVMLd0.net
 敗戦後からの売国政府は日本民族が先祖の土地家田畑捨てれば
年金6万より多い13万(自治体によってちがう)ぐらい生かさず殺さず
貰えるように設定してるワニね、つまり滅びれば貰える

47 : 【東電 %】 :2022/05/04(水) 09:50:23 ID:klz4DXN60.net
俺みたいに年収が多い奴は、年金増やすと税金の総合課税に引っかかるのでノーサンキュー。

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:50:29 ID:TXyqKetd0.net
利権や中抜きは民間の生活保護
無くしても国民負担が増えるだけだよ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:50:35 ID:5B/B33dq0.net
先輩方を見ていると
定年前に2千万貯蓄して(持ち家は必須)
パートでもして年金受給まで耐える
こんな感じ

国民健康保険の人は早く生活保護受給した方が良いかもね

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:51:56 ID:5B/B33dq0.net
>>43
持ち家ない、貯蓄もない人は早めの受給と
生活保護への切り替えになるだろうね

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:52:01 ID:E8yeFELH0.net
>>21
減額割合がエグいんだよなあ…

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:52:38 ID:en/jzRMR0.net
老後資金に余裕が無い貧乏人は普通に受給
資金に余裕があるなら繰り下げ受給
この話はこれがFAだから悩む必要ない

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:53:13 ID:eSDS4J/00.net
単純な平均寿命だと65歳までに死んだ人まで計算に入ってるから、統計的にお得かどうか検討するなら65歳時点で存命の人だけで平均を取るべき(平均余命を見るべき)では?

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:53:29 ID:Qgrpjvmi0.net
>>15
これな
うっかり長生きしてしまった時の保険だからな
あと平均余命で考えると平均寿命プラス4~5年だから、損益分岐付近まで
生きてしまう確率は結構高いんだよな

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:54:10 ID:vBu6oMkG0.net
月に10万円の自分年金を作って66に引退が正解

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:55:26 ID:OYCc9np90.net
バブル世代後の氷河期の人からは女性の寿命が縮んでくると思われるんで、そのへんでもっかい調整してよとも思うが…原資がガッと減るのか

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:55:43 ID:L7joE5+j0.net
60歳から受給一択だよ。
年金みたいな国家詐欺、いつ打ち切られるか、大幅減額されるかわからない。
そもそも国が得するから繰り下げ推奨してるに決まってるじゃん。

そんなのに騙されるのは情弱だけだよ!

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:56:04 ID:Ux/CkavY0.net
1年間は無収入で暮らして翌年は住民税非課税にする予定です。社会保険料も1年間減免されて、その間給付金などが出ればなおよし

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:56:07 ID:Ygfa5Fmp0.net
投資やっとけ。60なっても仕事やってんのはみじめでしかないぞ?

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:56:09 ID:JL/8V5cc0.net
まずは公務員の方とか議員さんがやってみて見本とするらしいのね?

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:56:15 ID:zL2290dp0.net
コナン「ペロッ、これは孔明の罠!」

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:56:57 ID:44gfTf0x0.net
早くもらったほうが徳
遅らせて少し増えても、早めに死んだら終わり

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:57:01 ID:HfjmSL2M0.net
金に困ってないが60歳に繰り上げして元気なうちにちょっとでも贅沢して死のうかな

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:57:49 ID:/MkN7qQX0.net
資産持っている奴でも60歳からの繰り上げ受給してそのカネをS&P500で運用すれは70歳からの年金より増えるだろ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:57:55 ID:j00RKAJ50.net
オレの経験上、会社でもガンなどで40代から死んでいく人が出てくる。
50代→60代とか、死亡確率MAX

75歳とか、生きれるわけねーだろw
つーか、そんなに長生きしたくないwww

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:58:29 ID:E8yeFELH0.net
結局ナマポ最強って事か

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:58:49 ID:Kj69E+d30.net
どうせ30年後40年後お前らがその歳になったも貰えないようになってるんだから気にしなくていいぞ

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:58:59 ID:Qf1XXxTO0.net
こんなの昭和の爺じいが
考えた年金破綻システムなのに

いつまでプロレス
やってんの?

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 09:59:18 ID:m852/I530.net
75なんて半分以上は死んでるだろw
昔のジジババと違い寿命は縮むぞ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:00:19.63 ID:tuOARWI/0.net
何歳まで生きるか分からないから、万が一長生きした時の事を考えると
必要になるギリギリまでは受け取らないでおこうと思う
損得でなくて保険みたいな感覚

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:00:37.57 ID:ow2DhxST0.net
無理なく70-75まで繰り下げにして問題ないならそういう人はしたほうがいいと思うがね。
今の国が国民にとって得なルールはつくらないってのはある。

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:02:10.40 ID:Fk2W6o7M0.net
実際は高齢者の仕事なんて、どこにもないからな

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:03:34.25 ID:XC5Qlm5C0.net
そうこう言ってる間に更に年金制度は改悪されて逝くでしょうなw
早めに受給した方が勝ち組になれると思う。俺は60歳から受け取るつもりだよん😭

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:04:57.20 ID:OYCc9np90.net
そもそも利権や中抜きが横行してて、年金存続も危ぶまれてて、もらう側も年金か生活保護か、みんなとにかく使い倒すこと考えてて。…たぶん、思ってるより国の財政早く傾くよね?オレが死ぬまで無事にもらえる気がしない

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:05:33.19 ID:hsQ3ELyT0.net
いつから年金無しになるかも分からんし、65歳からが賢明では?

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:05:47.59 ID:mvtsyQN40.net
>>73
勝ち負けってなんだろ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:05:55.74 ID:E8yeFELH0.net
60歳から繰り上げ受給すると30%減額だからな
しかもそれが死ぬまで続く、鬼畜過ぎるわ

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:06:37.27 ID:HfjmSL2M0.net
>>70
そういえば最近ラジオ日経だったかでそんな話してる人いたな
年金は積み立てた分が返ってくる貯蓄じゃなくて保険だって
聞き流してたから理屈まで覚えてないけど

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:07:07.65 ID:nsLJwlsU0.net
60からにしろよもともとそうだったろ

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:07:41.48 ID:tuOARWI/0.net
例えばがん保険に加入する場合、入ってすぐガンになるのが一番得で、死ぬまでガンにならなかったら損なのか?
個人的には年金を受け取る前に死ぬのは、それはそれで幸せな気がする

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:07:56.93 ID:oCsnQsXz0.net
いったい何歳まで生きるつもりなんだ
老人ほど欲深い

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:08:32.95 ID:f3XI7bjl0.net
いつの間にか65からが当たり前になってるな

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:08:42.63 ID:j00RKAJ50.net
>>77

60歳受給からだと大幅減額なんだよね。 ホント、受給年齢引き上げには
困ったもんだw

オレも65歳までガンバルしかないと思ったw

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:09:05.01 ID:x1sWVCjt0.net
>>45
騙されないぞ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:09:28.53 ID:GjPhLOns0.net
>>78
年金って保険数理から成り立ってる

まぁ受給年齢になると事故扱いだから保険がおりる、その保険が年金ってわけ

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:10:43.02 ID:GjPhLOns0.net
てか、この話はニュース+じゃなくて東亜板+の方が知ってる奴が居る

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:11:26.91 ID:hp9V6y+L0.net
繰り下げてる間に制度変えられて大損よ
さっさと貰った方がいい

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:12:02.74 ID:6pwIkUpE0.net
強制支給開始遅らせるための、アホ国民慣らしだろ

いつもの調教

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:12:25.92 ID:7ZMi7tM70.net
55歳から支給してほしいな
減額なしで

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:13:32.26 ID:ZwSNAam+0.net
どうせ改悪されるだろ
60から貰った方が良いな

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:14:29.09 ID:LJrP+S4e0.net
制度破たんしてますやん

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:14:34.95 ID:xxSkHDJQ0.net
見た目が老人になる前に自然死したい

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:15:02.58 ID:wefWJ7gy0.net
おれ45で何も払ってないんだけどどうしよう

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:16:20.66 ID:tuOARWI/0.net
>>93
ナマポでいいだろ
むしろ羨ましいかも

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:16:29.42 ID:6pwIkUpE0.net
生活保護貰えるからいいじゃん、俺なんて6万ほどあるから跳ねられる

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:16:36.84 ID:u4ZYWaz10.net
>>93
親の遺産は無いのけ

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:17:37.40 ID:L0M7xEmg0.net
必要な時に1か月単位あるいは1年単位で申請を出来るようにすればいいのに絶対にさせないよねw

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:22:09.17 ID:lycO1BWW0.net
>>42

> まえに虚構新聞かなにかで「年金受給開始年齢を130歳に引き上げ。かわりに毎月300万円支給し
> あらゆる夷陵や交通機関を無料にすることなどでバランスを取る模様」っていうネタがあったなあ

さすがお得だね!
健康だし絶対にこっち選ぶわ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:24:02.51 ID:eSws0/CA0.net
60からと言ってたのに酷い詐欺

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:24:06.04 ID:DLXhaK160.net
60になったら何して過ごせばいいんだろうか
今でも女体しか興味ないのに

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:24:12.13 ID:jJcOrrAb0.net
>>87
>>90
どんどん制度が改悪されてゴールポストが遠のくので、なるべく早くもらう方が得だよね。
全く信用できない。

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:24:22.16 ID:u2yaGiKs0.net
65歳を起点に繰り下げすると一ヶ月毎に0.7%づつ増加(年8.4%、MAX84%)
65歳受給で月約6万円の人が66歳受給に繰り下げると月約6万5千円になる
そこから1ヶ月毎に約420円づつ増えると言う訳か

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:25:03.19 ID:u2yaGiKs0.net
しかしそこは鬼畜政府、ちゃんとデメリットも用意してある
 
繰下げの注意点
 
繰下げをする際は、以下の点にご注意ください。

加給年金額や振替加算額は増額の対象になりません。また、繰下げ待機期間(年金を受け取っていない期間)中は、加給年金額や振替加算を受け取ることができません。
 
65歳に達した時点で老齢基礎年金を受け取る権利がある場合、75歳に達した月(75歳の誕生日の前日の属する月)を過ぎて請求を行っても増額率は増えません。増額された年金は、75歳までさかのぼって決定され支払われます。昭和27年4月1日以前に生まれた方は、70歳に達した月までとなります。
 
日本年金機構と共済組合等から複数の老齢厚生年金(退職共済年金)を受け取ることができる場合は、すべての老齢厚生年金について同時に繰下げ受給の請求をしなくてはいけません。
 
65歳の誕生日の前日から66歳の誕生日の前日までの間に、障害給付や遺族給付を受け取る権利があるときは、繰下げ受給の申出ができません。ただし、「障害基礎年金」または「旧国民年金法による障害年金」のみ受け取る権利のある方は、老齢厚生年金の繰下げ受給の申出ができます。
 
66歳に達した日以降の繰下げ待機期間中に、他の公的年金の受給権(配偶者が死亡して遺族年金が発生した場合など)を得た場合には、その時点で増額率が固定され、年金の請求の手続きを遅らせても増額率は増えません。このとき、増額された年金は、他の年金が発生した月の翌月分から受け取ることができます。
 
厚生年金基金または企業年金連合会(基金等)から年金を受け取っている方が、老齢厚生年金の繰下げを希望する場合は、基金等の年金もあわせて繰下げとなりますので、年金の支払元である基金等にご確認ください。
このほか、年金生活者支援給付金、医療保険・介護保険等の自己負担や保険料、税金に影響する場合があります。
 
繰下げ請求は、遺族が代わって行うことはできません。繰下げ待機中に亡くなった場合で、遺族の方からの未支給年金の請求が可能な場合は、65歳時点の年金額で決定したうえで、過去分の年金額が一括して未支給年金として支払われます。ただし、請求した時点から5年以上前の年金は時効により受け取れなくなります。

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:25:18.11 ID:lycO1BWW0.net
>>77

> 60歳から繰り上げ受給すると30%減額だからな
> しかもそれが死ぬまで続く、鬼畜過ぎるわ

30パーセント減額の先貰いと5年後のインフレ30パーセントとどっちがいいんだろう。

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:26:03.05 ID:DXfxC99h0.net
単純計算で、年200万円使うとして定年から年金受給まで1000万円あれば耐えられる
それだけのことじゃん

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:26:25.73 ID:20DmWVYg0.net
役員やりながらは貰えないんやっけ?

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:26:38.54 ID:DXfxC99h0.net
>>97
kwsk

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:26:41.45 ID:WeO76l6k0.net
75まで生活保護

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:26:54.24 ID:tuOARWI/0.net
ナマポが最高すぎて年金の事でチマチマと悩むのがバカみたいに感じるな

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:28:16.53 ID:DXfxC99h0.net
>>87
制度改悪されても今日からとか今すぐとかいうことはない
もし改悪されてもすぐに行動起こせば全然間に合う

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:28:22.19 ID:WeO76l6k0.net
>>106
年収次第やろ

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:28:40.88 ID:uHyBuKd10.net
受給繰り下げは必ず得をするとは言ってない
得をするかもしれない強い推奨とか
ゴミみたいな理屈言い出すんだろ

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:29:18.31 ID:DXfxC99h0.net
>>100
では男体はどうだろうか

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:29:27.62 ID:E8yeFELH0.net
>>104
85年死ぬとして
30%減額のまま25年耐えるのと
7年後来るかもしれないデフレの恩恵を受けた状態で18年楽に暮らすのと
好きな方を選べ

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:30:53.62 ID:/SaAigmE0.net
>>5
ただの年貢でワロタ

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:32:50.51 ID:E8yeFELH0.net
厚生労働省のホームページ見てて1番気になったのがココ
>ただし、65歳以降に厚生年金保険に加入していた期間がある場合や、70歳以降に厚生年金保険の適用事業所に勤務していた期間がある場合に、在職老齢年金制度により支給停止される額は増額の対象になりません。
 
65歳から年金払ってたら繰り下げ増額しねえよって鬼畜過ぎるだろ…

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:33:12.41 ID:dJnZhU190.net
どうせ俺が老人になる頃には貰えなくなってるからさっさと年金制度なんて止めてしまえ

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:34:01.24 ID:gekFK8jA0.net
66歳からだと何か裏技で増えるのかと思ったら違った

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:35:34.74 ID:1r7ZnDDw0.net
10年後にはまた制度が変わるから関係ない世代も多い
何れにせよ年金の破綻は近いだけ

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:37:35.68 ID:UDYRtFOZ0.net
20年後ぐらいには75から支給になってるよ

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:39:19 ID:rnw450V90.net
ピークを越えたねずみ講。
世代間扶養の社会保障が少子高齢化の状況下でどうなるか少し考えればわかること。

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:40:22 ID:GIbvbckI0.net
なんで独身男性は寿命が短いん?

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:41:14 ID:u9o26icE0.net
>>1
年金で損得考える愚かさ

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:42:14 ID:8Yhvggdp0.net
平均寿命じゃなくて平均余命で考えないとダメだろw

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:42:17 ID:fHpaXzqb0.net
年金貰いながらバイトが主になっていきそうだなこれからは

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:43:03 ID:fZALzG200.net
繰り下げても年金所得控除は同じ
繰り下げて住民税の均等割免除の限度を超えると国民健康保険料が跳ね上がるし
この手のマスコミ記事は、住民税非課税について一切言及しない

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:49:00 ID:ZZBHKmQm0.net
>>126
働かなきゃ同じでは
単に66まで貯金で暮らせばよいだけでは?

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:49:05 ID:BqGgxRFl0.net
たかだか1割増やしたって、年金だけで生活できないことには変わりは無いからなぁ

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:49:18 ID:hjb4Rh/l0.net
ちょっと前にはライフシフト 人生100年時代とか取り上げられていたが
今は人生120年時代とか言われ始めているぞ

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:49:33 ID:7M01oP5E0.net
毎回思うけど繰り下げってより繰り上げの方がしっくり来る

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:50:27 ID:IRDRAfGC0.net
>>1
なるほどな

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:50:44 ID:s2jLU/CH0.net
国が損する制度するわけないから
国が一番嫌がる選択するがお得
だから65才からが最善

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:50:55 ID:TXyqKetd0.net
昭和:年金は老後への貯蓄
平成:年金は老後への保険
令和:年金は老後への生活保護

それぞれの時代で年金は移り変わってきました。
金持ちには年金を支給しないそんな時代はもうすぐ
年金は絶対に破綻しない。法律変えれば良いだけなので。

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:51:47 ID:TNhSMgAi0.net
損益分岐点は86歳。わしは無理やね。
父親は74歳で亡くなってるし、長生きの家系ではない。

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:51:50 ID:mnX+LkvO0.net
そこまで生きられない

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:52:07 ID:BqGgxRFl0.net
たとえば

厚生年金で、70歳まで支給を伸ばせば
25万の年金が35万になるとか言うなら悩むだろうが

国民年金だけのヤツは
65歳で貰おうが70歳まで支給を伸ばそうが
年金だけで生活できないことは変わらん

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:52:21 ID:mnX+LkvO0.net
うちは短命が多い
むしろ繰り上げするわ

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:52:37 ID:L7joE5+j0.net
つか、年金だけで100歳まで安心して暮らせるんじゃなかったの?
これじゃ、年金詐欺じゃん!まずは国民に謝れよ!

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:53:29 ID:yT2mNtxH0.net
繰り下げ可能→繰り下げあたり前→支給開始年齢を引き上げ、につなげたいんだろう

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:54:01 ID:ZZBHKmQm0.net
前に調べたら私的には67か68支給がベストだったような
まぁ、コロッと行く可能性もあるけど、月に使えるお金なんて限られるし
それくらいまでは、充分手持ちで賄える

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:54:21 ID:dJnZhU190.net
>>138
(当時の老人は)100歳まで安心して暮らせる

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:55:13 ID:hjb4Rh/l0.net
国が一番嫌がらる選択をすればいいじゃないの
みんなが60歳を選択すればいいじゃん

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:55:35 ID:pmKHORWP0.net
無敵の人大増殖時代

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:55:56 ID:FlfQ1nSS0.net
65歳で受給して手をつけずに預金しておくのが一番賢いよ

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:56:11 ID:ZZBHKmQm0.net
>>142
身を削ってまで国に嫌がらせするのか
大変だね

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:56:12 ID:DXfxC99h0.net
>>132
損得で考えたらダメだよ
じゃあ生命保険で得するようにわざと病気になるのかい?

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:57:10 ID:dJnZhU190.net
>>145
国から嫌がらせされてるから正当防衛

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:58:15 ID:WI6ksSbC0.net
繰り下げて増額しても非課税の枠を超えて所得税とられるからね
掛け金の少ない貧乏人以外は繰り下げるとほとんど損する

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:58:16 ID:IRDRAfGC0.net
もう年金崩壊してるんだし、払うのも止めて自分で貯めないとな
年金が崩壊してないんなら値下げもしないし繰り下げもしないだろ
つまり、繰り下げをしてる時点で現役世代には年金を貰うことは出来ないと
言われてるようなもんだ

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:58:17 ID:6nnGENEu0.net
詐欺国家
まじで若い奴は英語勉強していつでも脱出できるようにしておいた方がいいぞ

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:58:44 ID:E8yeFELH0.net
>>134
家の爺ちゃんは酒タバコギャンブルに4人の子供持ちとやりたいことやってたせいか67歳で亡くなったわ

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 10:59:06 ID:DXfxC99h0.net
>>144
まぁ運用できるのなら運用していけばいいんだろうけど、単に銀行に預けるとかなら、65歳からはとりあえずもらわず繰り下げを考える
繰り下げるとしても70歳まででいいと思う
いざとなったら繰り下げた分もまとめて(最大5年だけど)もらう

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 11:02:21 ID:IRDRAfGC0.net
75歳って既に大半の人は死んでるのよね
平均年齢が上がってると言ってるがそれはあくまで平均であって70歳で死ぬ人もいれば
60代で死ぬ人もいるなので貰えるなんてことを考えて引き伸ばすと
大損して地獄に落ちるよ、今の貰えてる人ですら年金は下がり続けて悲惨だと
嘆いてる始末なので、現役世代が貰える可能性は最初から0
つまり、国が年金破綻を誤魔化してるだけなのよ

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 11:02:53 ID:fIK7Gzsj0.net
何歳から受給しても、受給額の総額は平均寿命で収束している筈だから
長生きする確信のあるやつは 受給時期を遅らせればよい、事故や事件もあるがね
儂は、平均寿命まで生きられたら僥倖として早くから貰ってるよ

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 11:02:57 ID:RDtAJOtu0.net
近い内に強制的に70から支給になるから無駄な議論

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 11:05:41 ID:4iJam3cV0.net
独身の男なら60から一択
で、貯金つきたら生活保護
その頃(70歳くらい?)なら働けとか言われない年齢だろうしなんなら死んでるわ

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 11:06:16 ID:e2DI4Ywl0.net
>>3 アンタは何も払ってない無資格者だろw

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 11:06:17 ID:cDSC+wqJ0.net
>>45
年金は100年安心だから

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 11:06:41 ID:dJnZhU190.net
>>153
本当にただの世代間搾取だった
選挙権のない未成年どころか生まれてもいない人間は搾取されることが決まっている
もはや選挙に行かないのが悪いとかいうレベルの話じゃない

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 11:08:52 ID:4iJam3cV0.net
>>116
増額にならないのはその一部分のみ
老齢基礎年金全部、老齢厚生年金の64歳までの分は増額対象だろ
そうとしか読めんが

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 11:08:58 ID:npejIgB10.net
もう年金支給は100歳にしなよ政府の希望は基本払いたくないんでしょ国民から収奪するだけして衰えて働けなくなったら用はないが本音でしょ

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 11:10:14 ID:kYwkbWXV0.net
>>21
生き意地張るか
生き汚いに通じるあれだな

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 11:10:23 ID:e2DI4Ywl0.net
>>7
引きニートの平均寿命をどこかで見たが
悲惨すぎる数字だったナムー

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 11:10:42 ID:4iJam3cV0.net
>>93
仕事なにしてんの?

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 11:12:02 ID:e2DI4Ywl0.net
>>10
毎年締め付けてるから、10年後は地獄

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 11:14:25 ID:hjb4Rh/l0.net
>>145
早めに年金もらって自分で運用した方が利回りいいと思うよ

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 11:15:07 ID:4iJam3cV0.net
年金だけで言うなら女は高年収の会社員と結婚して遺族厚生年金狙うがベストだぞ。
これ非課税なんだよ。
うちのお袋がそうなんだが、月あたり基礎年金(繰り上げ増額)10万円+遺族厚生年金15万円なのに非課税だからな。
この間の10万円も貰ってた。

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 11:15:50 ID:Wx3Nn0hN0.net
年金を受けとる最大のメリットは、年金を毎月払わなくて良くなることだ

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 11:16:37 ID:CZUJAwq/0.net
老後の生活費で検索すると住居費が1万円台なんだけどどんなカラクリ?

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 11:18:10 ID:4iJam3cV0.net
>>169
持ち家が前提なので、固定資産税+雑費だろう。

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 11:22:47 ID:63NKG06/0.net
繰り下げる場合の受給額の計算に「割引率」を入れてないだろ。
割引率=1+インフレ率+(その他の機会損失)

機会損失分はゼロにするとしてもインフレ率は今後は効いてくる。

n年後の1万円は1万円を(1+インフレ率)のn乗で割った額しか価値はない。割引率を 1.02にしてエクセルで順番に計算して足してみ。

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 11:23:34 ID:xg9oq+E30.net
健康に体が動くうちにカネもらうほうが正解
寝たきりでたくさんもらっても生き地獄

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 11:24:20 ID:dwU6sxM/0.net
>>19
年金支給されなくていいから眠るように穏やかな安楽死をさせてほしい
それなら喜んで納める

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 11:24:37 ID:jJcOrrAb0.net
>>159
そうなんだよ。
日本の制度って、制度を作った官僚の寿命あたりで機能しなくなる。
30年というところ。
それに加えて、これからもフクシマの処理を未来永劫行うことになる後生が気の毒だ。

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 11:27:23 ID:zygz/YkA0.net
税金ならともかく、社会保険料だってなら払わない選択肢ほしいわ
税金って言わないの卑怯すぎる、人としての恥とかないんだろうか
できることなら、年金払わないで自分で運用したいわ

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 11:29:21 ID:8+X2fiBj0.net
60なったらもらうで~(笑)

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 11:30:12 ID:cPyc5HU20.net
繰り下げ

って
実際にやってる人って
全体のたった★2%!!!!!

つまり、65歳以前にもらう人が98%。
66歳以降にもらう人はたった2%。

これを聞いたときマジでびっくりした。

つまり、年金受給を繰り下げるだけの経済的余裕が
みんな全くないということ。

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 11:31:44 ID:cPyc5HU20.net
>>177

つづき
つまり
66歳以降に年金もらう人は★50人に1人。

まして70歳以降に年金もらう人とか★200人に1人くらいじゃないのか?

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 11:32:23 ID:pnZOsCs00.net
65歳から毎月30万もらってそれを75まで運用するわ

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 11:32:59 ID:KnQqa46u0.net
>>177
大半が繰り上げも繰り下げもせずに65歳からもらってるんじゃないのか?

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 11:33:21 ID:kYwkbWXV0.net
>>174
本当の意味で不良だな
いや不良品だな
こんな出来損ないばっか育てたのが日本の教育の敗北
そのなかでも東大の失態は大きい

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 11:35:39 ID:f+rj4b2Z0.net
俺は体がデカくて持病もあるから
生きてせいぜい55歳くらいまでだろうと思ってる
66歳とか絶対無理だわ

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 11:37:06 ID:6pwIkUpE0.net
>>177 それテレビメディアでは繰り下げ受給してる人が多いような印象を与える街頭インタビュー流して操作してた。

あいつらどんなけズブズブやねん

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 11:37:17 ID:/38FfEX30.net
>>21
ごく普通の人間が、特に自己主張せず、会社や周りの言われるままに、つまり、「デフォルトな人生」を歩むと

・22~60まで正社員
・60の誕生月に自動的に契約社員として、定年再雇用(役職とか賞与無し)
・65で43年間務めた会社を退職
・仕事探すポーズ取りながら失業保険3ヶ月貰う
・失業保険切れたところで年金受給


となるはず。

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 11:37:32 ID:JDjtk4XT0.net
間違っても平均寿命で考えるなよ
平均余命で計算しないとヤバイぞ

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 11:37:52 ID:17wlTTf10.net
独身だと平均寿命-10くらいだから

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 11:39:07 ID:FaZ43IQN0.net
>>47
でもお前無職生ポじゃんw

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 11:40:50 ID:DXfxC99h0.net
>>183
ん?5ちゃんねるとか見てるとは反ワクが多数いるように見えるよね
それと似たようなもんだよ

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 11:42:18 ID:jJcOrrAb0.net
>>181
そろそろ問題になるのは介護保険制度
制度ができて22年だから

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 11:45:00 ID:qTyoyZ890.net
いくらカネあってもボケたら特養でナマポ老人と同じ扱いだよwwwww
75過ぎたらいいつボケるかわからんしなwwwww
(´・ω・`)

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 11:47:12 ID:gpPJZ9DZ0.net
平均寿命とは人が生存する平均年数
つまりは0歳の乳幼児が生存するだろう
と考えられる平均年数の期待値
平均寿命は、その年の死亡者年齢を平均したものではないことには注意

というわけで年金受給繰り下げ推進のために
100歳まで平均寿命伸ばしますね

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 11:49:04 ID:Hg/XX9nb0.net
あと10年もすれば85歳から支給開始とかになるんだろうな
その次は95歳から

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 11:50:11 ID:CDA2uYPb0.net
働いている間は繰り下げて
辞めたら支給を受ける

住民税だ健康保険だと考えると
正直どうでもいい

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 11:52:40 ID:CDA2uYPb0.net
>>59
無職が楽しかったのは2年くらいだった
社会との接点をどう作れるか

そうでなければ暇だしボケそうだったので
ユルく働いているよ

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 11:54:11 ID:IdlkYpbw0.net
働けるまでは働いて、働けなくなったら全員安楽死でいいんじゃないかな
自分で食い扶持稼げなくなったら寿命ってことで
自己責任だし

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 11:54:58 ID:VI7egFLA0.net
平均寿命がずーっと右肩上がりで
全く下がらないと思ったら…

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 11:56:39 ID:pFN6ytxZ0.net
自分は年金だけで生活できる金額が貰える70歳まで繰り下げ予定
老後資金って、何歳まで生きるか分からないから計画しにくいけれど、これなら70まで生活できる資金を貯めれば野垂れ死はしないだろ

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 11:58:32 ID:i5qEQNAo0.net
平均寿命の信憑性

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 12:00:30 ID:jJcOrrAb0.net
>>196
そう言えば、日本人の身長がピークを過ぎて低くなっているそうだね。

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 12:09:46.02 ID:nnTJSvWp0.net
トラップ
https://i.imgur.com/q3wFAOD.png

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 12:12:25.07 ID:Nl8sR/Mv0.net
>>1
年収ずっと300程度だから
65の時点で10万だわー

75まで待つと20万らしくてそれだけあれば余裕で暮らせるけど
すぐ死ぬかもしれんから悩むわー

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 12:15:40.88 ID:KnQqa46u0.net
>>115
保険だよ

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 12:17:19.13 ID:NPl7DgoI0.net
>>138
「団塊以上の勝ち逃げ世代」があと100年生きても大丈夫って意味だろ

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 12:22:59.19 ID:Nc3mRgop0.net
支給額も重要だが211万円の壁もある
中途半端に増やすより貧困枠に入った方が優遇がある場合もある
年金も税金取られることを忘れるな

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 12:23:51.99 ID:QjVNEKPg0.net
Q:表示されている厚生年金保険の保険料には、事業主負担分も含まれているのですか。

お答します
A:事業主負担分は含まれておりません。
「ねんきん定期便」の「これまでの保険料納付額」には、被保険者負担分の保険料(毎月の給与から控除されている厚生年金保険料)の額を表示しています。

https://www.nenkin.go.jp/faq/nteikibin/teikibinkisainaiyo/nofugaku/20140602-03.html

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 12:25:38.14 ID:KnQqa46u0.net
>>204
この壁も動かす可能性あるよね

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 14:39:10.72 ID:IuZbn7Sb0.net
>>205
厚生年金の会社負担分も法定福利とは言っても人件費には変わりないんだから
むちゃくちゃ払ってるよな
社会保険料と消費税とか税金もろもろ合わせたら五公五民を超えてるんとちゃうか

208 : :2022/05/04(水) 14:42:39.10 ID:klz4DXN60.net
>>187
マジレスすると不動産投資家の俺の所得税率は40%、住民税加えれば50%
もと大企業社畜で厚生年金基金の3階建ての年金があるので、繰り下げて年金増やしても控除超えた分の半分税金で取られて割にあわない。

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2260.htm

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 14:52:17.97 ID:xlC9VMlu0.net
40手前やが60まで生きる自信ねぇわ

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 14:56:23.82 ID:k/m40pdb0.net
この国の年金制度は日に日に悪くなる一途だから最大限繰り上げてさっさと貰うのが一番賢い

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 14:58:31.14 ID:6pwIkUpE0.net
>>205 なんやこれ、事業主負担分は将来カットするための布石か

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 15:01:15.16 ID:eidhf7ix0.net
人口分布から見ると
平均寿命も怪しいから
65から受給でいい

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 15:05:51.35 ID:EP3G9emF0.net
賢い選択はナマポ


東京都23区独身男性のケース


生活扶助 7万強(使途自由、現金給付/なお母子家庭は加算有)
住宅扶助 最大約5万程度まで(世帯人数に応じて加算)
公営住宅入居優先権7倍枠
生活に必要な家具・家電の購入費扶助(エアコン含む)
家賃低減など理由が通れば転居時の礼金・転居費用扶助
医療費扶助(保険適用医療はほぼ対象)・通院時交通費扶助
国民健康保険対象外
国民年金免除申請可能(あえて生活扶助から納める・減免なども相談応)
住民税免除
水道費減免(全額免除はなかったはず)
生活保護費は所得税対象外(就労してても所得税とられるレベルの所得がある場合はほとんどが受給要件満たさない)
NHK受信料免除
都営バス無料、都営地下鉄無料、都電無料、日暮里舎人ライナー無料
葬祭費扶助
出産費扶助
義務教育期間の学用品扶助
介護費扶助
就労支援扶助
生活保護費の収支報告義務無(ケースワーカーと定期的に生活改善の会話する努力規定まで)
年末年始の餅代扶助14000円
冬季加算月3000円

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 15:07:03.18 ID:wMxhF2rf0.net
60歳から貰えるならそこから貰うけどな
毒親からの数々の仕打ちで
今年はストレスで免疫が下がって死にかけたからな(帯状疱疹)

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 15:09:40.94 ID:ncoSv+Bu0.net
持ち家とそこそこの貯えあるからナマポは無理だ

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 15:13:47.67 ID:h1JyltHL0.net
短命な家系の独身男性は免除で

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 15:20:47.17 ID:lf/TelT10.net
公的年金は全額非課税にすればいいのにね。

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 15:23:56.25 ID:6pwIkUpE0.net
繰り上げ需給を申請して減った分は生活保護の基準額との差額としてもらえばよろし

繰り下げなんて何のメリットもない

家持ちはざんねん、おのれのアホさを呪え

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 15:23:58.56 ID:W+dhtFVh0.net
>>63
俺も自分の時まで60繰り上げ制度が存続する限りはこれ
もらわんでも多分暮らせるが余裕資金にしたい

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 15:26:04.87 ID:k/m40pdb0.net
いくら年金が安いからといってナマポ視野に入れるほど落ちぶれたくは無いな

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 15:31:31.47 ID:6pwIkUpE0.net
そんな温いこと言えるのは今だけ。認識が甘い

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 15:37:25.28 ID:FyIAwnXs0.net
俺は80歳の誕生日迎えたら自殺するって決めてるわ。
他人に介助してもらわないと生活できないとか耐えられない。
痴呆でまともな判断ができなくなる前に死ぬ。

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 15:40:39.85 ID:yuA+T99O0.net
>>219
年金受給繰り下げて、その間は手持ちの資金を使っていくつもりだったけど、
繰り上げ受給して手持ち資金をぼちぼち減らしていくってのもありだな

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 15:40:47.84 ID:gH04RDKQ0.net
年金もらえる年代になっても、健康で好きなことできるような状態を維持することの方が大事だな

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 15:44:56.17 ID:ZZDeHd/i0.net
66歳まで待つか?

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 15:45:13.16 ID:VH/lsWwK0.net
平均寿命じゃなくて受給開始時からの「余命」で考えないと変じゃないか。

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 15:46:18.12 ID:Oy1UtrkN0.net
税金とか保険料とかいろいろ変わってくるからな
金に困ってなくてもさっさと貰おうと思う

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 15:49:04.02 ID:bgYBqJxN0.net
75まで繰り下げしたら、
預貯金ゼロでもなんとかなる。

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 15:54:07.46 ID:yuA+T99O0.net
やっぱり繰り下げやーめた、ってなったときに過去にさかのぼった分の年金をもらえるらしいんだわ
でもさかのぼれる最大が5年
自分の健康とサイフを見ながらにもなるんだけど、70歳受給開始で計画立てておくのが一番いいんじゃないかと思ってる

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 15:55:57.36 ID:DWVQvgS60.net
>>222
男の健康寿命は72才80で自殺できる程元気かは不明

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:07:03.27 ID:EP3G9emF0.net
>>228
55から75までどーすんのw

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:07:35.23 ID:bgYBqJxN0.net
>>231
労働と資産切り崩し

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:10:42.39 ID:pnZOsCs00.net
まあ息子たち次第だ
3人とも頭いいから金に困るようなことはないと思うけど

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:10:49.96 ID:hb3H5ABv0.net
75歳になったら金の使い道も狭まるし、医療介護は収入が低い方が補助もデカい
ワナと言うより詐欺だよ、65ぐらいが一番いいんじゃないか

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:11:28.71 ID:9RGjHBqA0.net
60から貰えるんだけど?

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:13:16.72 ID:VVigBYGE0.net
年金財政は厳しいぞ。70、75歳まで今の内容で制度が続いてはいないだろう。貰える内に貰ったほうがいいぞ

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:14:23.52 ID:FyIAwnXs0.net
>>230
70くらいになったら死に活はじめるわ

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:20:09.22 ID:zP+fxxwm0.net
>>236
年金 積立金 枯渇
これで検索したら絶望感しかない
2030年代に枯渇するから

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:21:06.73 ID:zP+fxxwm0.net
>>236
年金 積立金 枯渇
これで検索したら絶望感しかない
2030年代に枯渇するから

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:21:17.32 ID:AbQpQyZC0.net
75歳定年って
それなりの役職で威張り散らすやつ専用で
末端の肉体労働知識労働は無理なんだよな

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:22:55.52 ID:UyXfFx5z0.net
60から貰うわ
いつ死ぬか分からんのに待ってられるか

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:26:59.44 ID:0Bfl+qxI0.net
>>7
70まで働けないじゃん!

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:28:25.53 ID:Nc3mRgop0.net
半分だけ60から貰うとか出来ないものかなぁ

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:30:28.01 ID:VVigBYGE0.net
積立金と年金を受け取りの権利比べたら、今の時点で800兆円の債務超過だからな。
現役世代に負担増させるのはもちろんだけど、制度存続には年金の支給も圧縮するしかないよね

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:32:30.99 ID:doipfU070.net
そもそも75歳まで生きるという条件が厳しい
貯金なんて1600万しかないから1人ぐらしだけど
収入なくなったら2年で詰む

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:34:34 ID:8ePioSkG0.net
人間いつ死ぬかわからんから
貰えるようになたら
速攻もらうわ

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:36:18 ID:juP6mkuM0.net
>>7
あと7年の命か…orz

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:36:18 ID:WyiGvFIT0.net
>>36
そういうのも給付金払われる生命保険あるじゃん

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:39:44 ID:k+nL/VaV0.net
俺は60からもらう

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 16:46:16 ID:oLfz6ajV0.net
障害厚生年金のまま続けたほうがましっぽいな
老齢年金にメリットなさすぎ

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 17:17:31 ID:WeagTnLs0.net
さっさともらって楽しく暮らした方が良さそうなんだが
俺も1億貯めたら会社辞めたいのにインフレ始まりそうだから参る

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 17:21:17 ID:XSAlPHJH0.net
>>3
年金は全額小遣いにしてる俺は悠々自適だよ
あんな端金で生活しようなんて可哀想に

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 17:37:03.42 ID:DiX2XUWP0.net
>>229
これなら65歳になってもまずは受け取らずにがんばるのも手だね

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 17:58:07 ID:pxq5We9+0.net
>>250
障害年金はなんと言っても全額非課税
これは極めて大きい

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 17:59:33 ID:YB6ZkPyg0.net
早く貰ったほうが良いよ あほかと思われるよ

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 18:03:06 ID:8cJXZTtK0.net
もう50くらいから開始できんかね

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 18:03:19 ID:YX4FsmKG0.net
支配層がもし本当に株で儲けてるなら55歳から支給だよなぁ
なーにが75歳支給だよ。また消された20年じゃねーか

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 18:08:24 ID:EP3G9emF0.net
>>255
繰り下げはどれも81歳とかじゃないと受給額逆転しねーもんなw

まあ厚生年金でメンタルで2級とるのが最強だけど

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 18:09:08 ID:7LyJ+z2y0.net
貰う前に死んだら終わり 
先に貰えるもんは貰うのが当たり前

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 18:13:51 ID:VPJ4kBKE0.net
結局、余裕があればドンドン繰り下げろってのが結論じゃないか
確かに余裕があるなら下手に年金受給して貯金に回さないほうがいい
ハイパーインフレが起こったときに困るからな
貯金に回しておくなら外貨預金だな

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 18:17:18 ID:E304oWa90.net
体が言う事聞かなくなったら幾ら金持ってても意味無いだろ
性欲がある内にもっと無駄遣いしとけば良かったと後悔してるw

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 18:18:27 ID:mzhagGhu0.net
賢い選択は66歳からの理由
生涯未婚の平均寿命66歳

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 18:23:44 ID:aUlNNA7H0.net
間違いなく国民年金だけなら
60さいからもらえ

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 18:29:01 ID:Km8L3hV00.net
今の政治家「年金枯渇する頃にはもう俺たちは引退してるからどうでもいいや!!」

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 18:30:37 ID:pd5gFs6z0.net
だから全員じゃねえし 65歳になってまだ元気で余裕なら1年ずつ貰うの先送りするとか
75歳まで先延ばしするつもりだったが、病気がちになったので70歳から貰うわ、とか柔軟に、
65歳から貰うわ とか自分で考えて貰いましょう

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 18:50:11 ID:Cj1TNqL60.net
NHK「黙れ、余計なお世話なんだよ」

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 18:54:27 ID:eT0eAyml0.net
75歳まで役員やっていたと考えてみるとだな、報酬2000万くらい貰っていたら、受け取る年金からも50%近い税金が引かれるわけで、馬鹿馬鹿しいから貰いたくない
そう言う人もいるんだよ

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 18:54:57 ID:D9hRW1Ko0.net
>>1
団塊の世代あたりは
小銭の心配をするより
そろそろあの世への準備しておけよ

死ねば誰もが仏になれるって
誰が言い始めたか知らないけど
嘘だったらどうするよ? 
地獄に逝ってからでは遅いよ

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 18:55:48 ID:2fboy/640.net
>>250
ナマポより働けないくらいの障害なら年金でフォローした方がいい
ナマポに医療費やら交通費やら甘すぎる
障害年金のほうが得なくらいにしとけばナマポに頼らないほうを選ぶでしょ
その上でまだナマポ続けてる人の本当に必要なのかを精査すべき
あと在日とか寄生虫を本国に強制送還

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 19:06:30 ID:61AvNzLM0.net
終身年金って確率の問題でもあるからね、長生きしてしまった時のヘッジ
寿命が何時なのか分かってれば手持ちと掛け金から計算できるけど、出来ないからねw

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 19:15:01 ID:Wx3Nn0hN0.net
75歳まで年金貰うどころか払い続けられるような人はもう年金なんていらない人だと思うわ

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 19:18:55 ID:lBLVbMsc0.net
>>4
それやろ

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 19:28:37 ID:xkBkctQv0.net
せこい話ばかりで悲しくなるね
衰退国家でみんなが利己的に振る舞った結果なのでザマァみろだけどね

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 20:03:56 ID:DquDEUPs0.net
>>273
お前何もわかっとらんやん

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 20:09:45 ID:ZdDSO4qi0.net
もういらないから今までにかけた金全部返せマジで

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 20:14:46 ID:bBn/9uWYO.net
このあからさまな明らかな年金詐欺事件に関してもぶちギレないボケーっとした日本人は既に中国ロシアに把握されている。侵略されるのは確実

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 20:15:47 ID:DquDEUPs0.net
還付金のある税金だから
戻ってくる訳ないやん

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 20:17:33 ID:8SKA2/Zf0.net
66歳でしんでも

得なの?

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 20:20:34 ID:DquDEUPs0.net
国が自由に制度変更できる以上、それを見越して決めないとな
これまでも酷い減額されてるし

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 20:23:56 ID:jJcOrrAb0.net
なるべく早くもらわないと条件が悪くなる一方だよ。
少子高齢社会が延々と続くわけで。

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 20:23:58 ID:em0h9sdL0.net
>>278
遺族年金があるから配偶者がいる場合は得もありえるが
独身ならあきらかに損して終わりだな
生活費に困ってなかったんなら
別に65歳から受給開始でいい

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 20:25:48 ID:em0h9sdL0.net
>>280
それ国が考えた罠だから
60歳で受給開始した場合、大幅に損する仕組みになっている
損した分生活費自分では働いて稼ぐしかない

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 20:26:12 ID:DOjhZatp0.net
保険制度なんだから、
損するやつもいるし、得するやつもいる
総支給額でできるだけ得したかったら、早くもらうこと。
但し、長生きリスクに備えて、全額使わないこと。

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 20:27:49 ID:AvHP+gJu0.net
コロナを蔓延させればある程度かいぜんできる。

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 20:27:52 ID:5ixMlpVJ0.net
年金廃止で生活出来ない人に給付で良いだろ

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 20:29:00 ID:em0h9sdL0.net
>>283
掛け捨ての保険みたいなものだから
受給権がない人は当然年金支給はないけどね

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 20:29:57 ID:HL5Iswj30.net
そもそも75までどれだけの人間が生きてられるかってのと
75から受け取って何に使えてどれだけ生きられるの?っていう話

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 20:30:04 ID:poSZA+IL0.net
収入は時期を分散させないと税金がとんでもないことになるぞ
寿命の短い男だったら繰り下げなんか1年たりともしてはいけない

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 20:31:04 ID:g0HfQWmD0.net
年金なんかあてにすると早死にするぞ

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 20:31:46 ID:wVl3ZTdT0.net
年取って動けなくなると老人ホームにぶち込まれて人生終了
自殺施設つくれよ

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 20:32:14 ID:em0h9sdL0.net
>>288
公的年金は非課税

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 20:35:43 ID:ogNXfm8u0.net
ぼくも66才から貰う

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 20:36:39 ID:y2S8MMbN0.net
>>43
最悪リバースモーゲージで住んでいる家を先に売り払って資金を得ると言う方法もあるぞ
子供たちが独立して各人家を持っていたならば実家なんて負の財産になるからな

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 20:38:06 ID:DquDEUPs0.net
>>286
ほんとデマ流すね
保険は契約するものだよ

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 20:38:47 ID:WzU2/+D50.net
生涯現役で行く予定だしどうでも良いわ。

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 20:39:26 ID:NjBOC5RR0.net
金が無くなったらもらい始めれば良いだけ

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 20:39:49 ID:em0h9sdL0.net
>>294
毎回たとえ話にマジレスしなくてもいいよ
軽くきいておけ

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 20:40:02 ID:em0h9sdL0.net
>>296
それな

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 20:42:12 ID:SjcxfZCQ0.net
ミートホープ社長 お前みたいな60過ぎたやつ何処も使ってくれんぞ

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 20:42:55 ID:I7gt9Abj0.net
>>295
どうでもいい人はこのスレ開いてない

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 20:43:16 ID:F8QZNf9k0.net
もらう前に死んだりボケたり大病して使えなくなる可能性あるので早めにもらうのがいい

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 20:46:26 ID:61AvNzLM0.net
国に与えられる終身年金と企業年金で今の老人は生計立てたけど
今の40代は非課税枠使ってSP500の投信にでも継続して積み立ててくれ、って察しよね

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 20:46:34 ID:BQsc72Ep0.net
>>7
支給されてから2年で御陀仏なのかよ。

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 20:47:21 ID:DquDEUPs0.net
>>297
保険の内容を理解できず保険保険てあほなの?w

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 20:48:23 ID:T1FM4YhO0.net
年金破綻するから
巨大うんこ札幌五輪反対!!

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 20:48:45 ID:BQsc72Ep0.net
60歳だの65歳だのが年金とか退職金の支給年齢だけどさあ。もう人生おわりかけてね?

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 20:49:05 ID:DquDEUPs0.net
保険は自分で契約するものだし契約内容を勝手に変更したりできないから

年金の何処に保険の要素があるんだよ

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 20:52:22 ID:UO0ysa270.net
本質を理解してないな。

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 20:52:46 ID:U04DaZjp0.net
勝手に支払い額変更する保険w

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 20:53:37 ID:zWp1orDw0.net
>>287
年金は施設代だと思えば良い
子供の立場からすると仮にボケて施設に入れたい時に年金あると助かる

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 20:55:35 ID:zD/5uTdk0.net
>>7
未婚男性の平均寿命が短いのは、結婚前に死んじゃう若い男性が平均年齢を引き下げてるだけ。
男性若年層は病死以外に、事故死・自死・過労死などの死因も多い。
男は晩婚も多いので、最終的に結婚してる人が長生きのように見えてしまう。
年金の受給時期を遅らせる必要はないけどね。

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 20:57:02 ID:HcgIX5l80.net
>>1
この記事は年金は保険だって事を考えてない

長生きすれば何歳から年金を貰っても
「お得」だし
早世すれば「損」なんだから
自分の寿命がわからない時点で
そんな事考えても仕方ない

「自分が働けなくなった時に
どれだけ沢山貰えるか」を考えないと
将来痛い目を見る

繰り下げることが出来るのなら
なるべく長く繰り下げて
2ヶ月分の年金を多く貰った方が
老後の生活が安定する

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 21:00:02 ID:wDf1flie0.net
日本人男性の健康寿命は72才。
ぶっちゃけ、健康そのもの人でも70過ぎて体調崩したらあっという間。

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 21:01:48.60 ID:lWZtKzTa0.net
長生きはリスク

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 21:02:21.53 ID:rWPChWc10.net
身近な人見てて思うけど70過ぎると本当に体力落ちて頭の回転も悪くなるよなあ

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 21:05:29.00 ID:4lxbWk9r0.net
母ちゃん69
父ちゃん80で亡くなった
二人とも役職ありの定年退職
結果…払い損

90越えて生き残るのは、貧乏人か、田舎者か、大地主かくらい

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 21:11:31.14 ID:e6eKQiUo0.net
>>43
俺50代だが、障害厚生年金2級でもあるので既にFIREしている。
学生時代の質素な生活が身についているので年金を使い切れない。
近々相続もありそうだし、持ち家もある。
障害年金がいつまで支給されるのがわからんが、支給がストップされた
段階で老齢年金に切り替えるつもり。
それが60歳なのか、65歳なのか70歳なのかわからんが。

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 21:13:15.86 ID:XxG2ZOS50.net
年金受給繰り下げとかとんでもない
独身で寿命繰り上げなんで…

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 21:19:30.49 ID:nqMGh/Z20.net
>>311
平均寿命ならそういう影響もありそうだな
正解は「未婚男の平均寿命が67歳というのは嘘」だけど

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 21:20:59.62 ID:EwYjFG8w0.net
>>311
平均年齢下げるほど独身死にすぎだろ
母数どんだけあると思ってんだよw

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 21:21:29.65 ID:CBddWY4M0.net
俺の父親は60で定年退職して即年金もらって
88まで遊んで暮らして大往生したが、今から見ればなんとも幸せな時代を生きたんだなあ。

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 21:21:58.34 ID:yrjv1wIT0.net
>>1
75歳まで生きられる自信が全くない件

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 21:24:06.49 ID:VPJ4kBKE0.net
>>291
老齢年金は基本、所得税かかるぞ。
色々控除して所得が0になって課税対象にならないケースも多いが。
非課税なのは障害年金や遺族年金。

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 21:27:35.34 ID:vMsHnk0n0.net
>>292
独身はその頃に死ぬよ。

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 21:30:01.78 ID:UaEwnllC0.net
>>323
年金は140万までは非課税だっけか
パートとかしてたらどうなるんやろ

うちの身内で繰り上げた人はいないなあ
爺さんも父もどーせ早く死ぬからと言って普通に受け取って有言実行で80ならずに亡くなってる

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 21:32:51.89 ID:oO8DkY4m0.net
>まずは66歳受給開始にして8.4%の増額を目指すのです。超低金利時代に1年で8.4%増やす運用は至難の業

え?その表現だと1年分の元本丸ごと失ってるが?www

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 21:34:28.78 ID:Ny88sC970.net
おかしいな?

普段から高学歴・高収入がメイン層と謳っているここの君らなら当然繰り下げがベストでしょ?
なのになんで年金スレだと貧民的に繰り上げがベストだ!みたいな話になっちゃうわけなんだ?

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 21:35:18.00 ID:+TigrULK0.net
>>326
分かる日本語で

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 21:35:40.06 ID:Wx3Nn0hN0.net
ボケ始めて体も衰えた75歳の人に必要なのは金じゃない、安楽死だ

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 21:36:09.17 ID:P5eEWDPM0.net
60歳、65歳になれば、その時に自分が平均より健康かどうかなんて分かるだろうし。その時決めれば良いわ。

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 21:36:51.74 ID:P5eEWDPM0.net
>>328

いや普通に分かるだろw

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 21:36:52.11 ID:5F1Fg36s0.net
それまで生きてるやつ自体がかなり減るんだよな

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 21:37:39.90 ID:QynNwcwr0.net
いい加減にしろよな
給付金下げる口実だろ
100歳まで上げるのか?

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 21:38:44.83 ID:P5eEWDPM0.net
>>327

高学歴、高収入だけど身体弱いねん

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 21:39:15.27 ID:XmAChCTy0.net
新聞の死亡欄見てると男性で90歳まで生きる人は25%もおらん感じやな
まぁ早くもらった方がいいと思う
女性で90歳まで生きる人は30%以上いるけど90代前半がほとんど

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 21:41:07.43 ID:e3j+0f1Q0.net
払わずに自分で運用した方が圧倒的に得だろ

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 21:42:24.50 ID:NuPBvElC0.net
>>1
おれは75まで待つわ
総額で損得とか考えてない
今は死ぬことより生きることがリスクだから
高齢になって医療費とかに多少の余裕がある方がいいからな
まあ75までなら年金とか無くてもそれなりに暮らせるからだが

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 21:43:15.49 ID:P5eEWDPM0.net
>>336

そういうこと言う奴に限って貯金なしのパチンカスなんだよな。
ソースは俺の弟w

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 21:44:44.32 ID:I7gt9Abj0.net
>>337
これはダメだと思ったら貰うのもありかもね

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 21:45:32.43 ID:ICfxTtw10.net
収入がなくなったときの保険なんだから
収入がなくなったときにもらうもんだろ

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 21:46:34.07 ID:s2jLU/CH0.net
>>326
せやなw

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 21:56:11 ID:IHYfMh080.net
>>337
君は偉い

稼いだキャッシュで余生生きれるなら、それが一番良い

ガチ貧乏が増えてく一方だから、色んなところにお金を使って欲しい

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 21:56:12 ID:eZuIvPmT0.net
75歳なんてまだ生きてるかすら保障なんて無いんだし、むしろ60歳でさっさと受給したほうがマシな選択だろう。
定年70歳義務化たって、その前に50代で希望退職で追い出しかけてくる企業がこれから激増するのは確実だしな。

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 21:57:08 ID:8N82sE5h0.net
>>336
国民年金のリターンはめちゃくちゃいい、あっちは払っておけ
厚生年金はクソ
マジクソ
選択性だったら即時やめたい

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 21:57:47 ID:VPJ4kBKE0.net
>>330
健康じゃない状態でダラダラ生き続けてしまうのが一番困るんだけどな
余命宣告が出れば問題ないが

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 21:58:50 ID:N3052mGO0.net
>>1
60歳から貰った方が良いよ

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 21:59:26 ID:8N82sE5h0.net
こんなのさ、経済合理性考えたら、結論は一択
60歳でさっさともらえ
なんだよなあ。。。

たとえば、年金貰わないことが仕事のモチベーションにつながるとかの経済合理性以外のファクタで考えたら何とも言えないけど

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 22:02:43 ID:IHYfMh080.net
>>344
そうなの?
厚生年金って実質2倍払ってるじゃん(見えない形で半額、事業者負担)

それでもコスパ悪いって凄まじくないか?

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 22:06:52.92 ID:cPoGDvUc0.net
>>17
病弱だと自覚してる人は体調悪くなるとすぐかかりつけ医のところに行くので、主治医がいないと豪語するような元気な人の方が早く死んだりする。

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 22:07:20.47 ID:tm3Tn1IZ0.net
>>70
それなら俺は早めからもらってそれを自分で積み立てて持っとく

いきなり「めんごめんご、来月から半額に減額するわ財政が危ういの」とか言い出しかねんからな

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 22:08:00.57 ID:XcvGUsqz0.net
75まで納付必須、支給は85からになるから

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 22:08:05.29 ID:s2jLU/CH0.net
>>326
せめて65才の平均余命、男20.05才、女24.91才の間にその8.4%の増額分を取り戻せるか
の話にしてもらわんと辻褄が合わん。
それでも、運に左右される余命の個人差はあるし、何よりもいろいろ理由付けて元本の年金減額される可能性が高い
もらえるもんは先に貰っといたほうが得やと思う。

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 22:09:01.41 ID:em0h9sdL0.net
>>304
一応国家資格所有してるよw

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 22:09:54.54 ID:zD/5uTdk0.net
>>320
分母でしょ、独身のうちに死んだ男性が大勢いるわけ無いでしょw
結婚する人のほうが多数派なんだだから
それに年齢が上がるほど世間体で結婚する世代となって、独身率は下がるので
寿命を伸ばす側が分母内に大勢いるはずもない
独身のうちに死んだ男性で統計を取れば年齢が下がるのは当たり前なんだよ。
しかも、結婚できない年齢の子供まで含んじゃうのだし。

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 22:10:51.48 ID:UaEwnllC0.net
>>352
そうなんだよねー
団塊ジュニア世代がもらう頃には減額につぐ減額だろうし

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 22:17:29.02 ID:em0h9sdL0.net
>>323
基礎年金は雑所得
400万円までは非課税ですよん

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 22:17:59.76 ID:8N82sE5h0.net
>>348
労使折半分が無ければ、その分給料に上乗せされるって前提な
あれが全部のキチガイのもと

みんな騙されているよ。。。あんなの企業からすりゃ人件費を労使折半分として国に納めるか個人に払うかの違いでしかないだろ。。

ちなみに、健保も労使折半だからな。。ホントくるってる

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 22:19:24.61 ID:XcvGUsqz0.net
国民年金に全てを賭けて
やるぞ力の尽きるまで
日本の(日本の)日没もう近い

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 22:21:08.79 ID:8N82sE5h0.net
>>356
ん、なんか間違ってないか?
400万以下はあくまでも確定申告が要らないだけだったと思うが

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 22:22:03.15 ID:Ny88sC970.net
>>357
労使折半制度えげつないよな
あれがあるからサラリーマンは
「税負担ってこれぐらいなんだな」
「会社は俺たちを安くこき使いやがって」
となって本来は国に向かうはずの不平不満が企業に向かう事になる

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 22:24:37.35 ID:5H6+aQEe0.net
>>19
日本中に核弾頭をぶちかましてくれとプーチンさんにお願いしようぜ

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 22:25:29.23 ID:HLfEwOWf0.net
>>26
みんなこれわかってないんだよな
60歳時では82歳、65歳時では83歳が平均余命を考慮した寿命と考えていいんだけど

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 22:25:49.74 ID:8N82sE5h0.net
>>360
まあ、厳密に言えば、健康保険も厚生年金も税金じゃないけどな
いわゆる特別会計つまり特会予算になる

日本って、国家予算が100兆円(最新は108兆円)規模なのに、特別会計予算は200兆もある国なんだよな。。
健康保険も厚生年金費用も誰も税金って認識なんだがなw

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 22:25:58.60 ID:5H6+aQEe0.net
>>356
非課税なのは100万ちょっとしかもらえない人と障害年金受給者だけやで

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 22:27:54.57 ID:MWPnlCcQ0.net
オトコは貰える時から貰わんとだな

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 22:28:00.43 ID:hOKIxzK10.net
>>362
ちょっとデータが古いな
だいたい85歳だ

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 22:29:58.90 ID:8N82sE5h0.net
>>365
60歳時点で1000万くらい資産あるなら、絶対に60歳支給にしたほうがいい
男なら特に
今年4月から60歳支給がさらに有利になって減額率が減った
去年まで30%減額が24%減額になった
これはデカい

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 22:32:08.41 ID:S9i9/Ro80.net
どうせまた小賢しく何回も改正する

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 22:34:23.41 ID:8N82sE5h0.net
>>368
まあ、それはあるw
なんかもう、ゲームのコンフィグ設定のように、勝手にコロコロ変えるからなあ
国民の財産って認識があるんだろうか

国民投票でもかけてほしいわ

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 22:35:56.93 ID:7L+nSDlm0.net
60過ぎても働かなきゃ生きていけない世の中なら、60から受給して
もし余裕があれば年金分をすべて配当狙いの株に投資でもいいかも
うまくいくかはわからんけどw

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 22:37:38.93 ID:X2gE3BAN0.net
>>89
強制加入なんだからそのくらいでいいよなぁ

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 22:40:42.96 ID:8N82sE5h0.net
>>370
老婆心ながら、高配当株は気をつけてね
株初心者が真っ先に嵌るワナだから

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 22:47:28.84 ID:em0h9sdL0.net
>>359
年金は158万円以下なら非課税で
たいていの老齢年金受給者は
非課税カテゴリーに入るから別にいいじゃん
実質老齢年金は300万円以下なら非課税じゃね?

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 22:47:59.94 ID:OFRyEUuq0.net
>>19
もし地獄という物が存在するのであればそれは正に現世を生きる事だと思う

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 22:48:10.09 ID:Ny88sC970.net
>>367
60歳に繰り上げてメリットある奴はさすがに少ないでしょ・・・

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 22:51:08.49 ID:5v9/QGZF0.net
>>372
高配当に目がくらんでその高配当数十年分もの含み損抱えるとかダッセーよなw

俺はNISAで優待狙ってそのうえでそこそこの配当を非課税で貰える株を選んで今しっかりと含んでるわ

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 22:52:47.59 ID:em0h9sdL0.net
300万-110万-48万=142万
そこから5%だから
やっばり所得税課税されるか
間違ってたわ

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 22:53:13.26 ID:OVekCFU60.net
もらえる年になったらもらうのが一番に決まってる

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 22:54:06.12 ID:8H89nSLK0.net
70過ぎたら死ぬ確率が跳ね上がる
さっさともらうわ

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 23:01:24.18 ID:8N82sE5h0.net
>>375
60歳支給と65歳支給のモデルケースでの比較で損益分岐点が変わるのは
76歳8か月時点です
これはあくまでも77歳まで生きていた場合のケース

これに1000万貯金があったとして、60歳支給の人がこれに手を付けないで年金で生活して、
1000万を4%利回りで回した場合、税引き32万が入る計算です
5年間だと150万近くの差になります
かたや65歳受給の人はこれを5年間で使い切ったとしましょう

その場合、年金と利回りの合計金額は、82歳時にならないと60歳受給を上回れません
しかも60歳受給の人はまだ資産1000万はがっちり確保されている状況
かたや65歳受給の人は資産ゼロですw

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 23:02:16.82 ID:f1rBtvIU0.net
金に余裕あれば繰り下げずに貰う
金少なくて老後が心配なら繰り下げ
開き直ってナマポするなら繰り上げ

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 23:17:33.26 ID:r3+CN5lc0.net
>>350
受け売りだが、年金の原資となる年金加入者人口≒生産者人口は現在の人口分布からかなり正確に予想出来るらしい。(急に新生児が何十万増えたり、減ったりしないから)
なので今のマグロ経済スイミング方式を採用してる限りは年金支給額の変化も簡単に推測できるみたいよ。
でも、何年後はこんだけ、さらに何年後はこんだけみたいなグラフ作ったら国民がパニックなるからやらないだろうけどw

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 23:21:01.07 ID:Ezf1TcKm0.net
>>229
>>253
受給時に延滞税取られるらしいよ
https://diamond.jp/articles/-/302437

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 23:21:51.28 ID:s2jLU/CH0.net
それでも美味ければ行くけど、浜と全然違うし
価格も10円高い(平日)、浜やスシローの頑張りのために一応無くならないではほしい
携帯でいう楽天的な位置づけかと

385 :384:2022/05/04(水) 23:22:49.36 ID:s2jLU/CH0.net
誤爆すまん

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 23:23:31.72 ID:VPJ4kBKE0.net
>>380
初年度に一気に1000万使う訳ではないのだから
減りながらも毎年利子が入ってくるだろう
そんなことよりも、80歳頃にハイパーインフレになって
資産1000万が実質300万くらいの価値に目減りしてしまう状況になって
さらにその後20年位生きてしまうとかなり苦しい状況に追い込まれる
日本だけがインフレなら外貨に変えておけばいいが、
世界同時インフレもありそうな雲行き

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/04(水) 23:44:20.17 ID:ZDUNAUnO0.net
繰り下げって複利計算されないのか
そう考えると確かに66歳からが得な気がするな
そもそも定率で増えるってなんか騙されてるような気がするw

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:00:48.02 ID:0VjgIe7Y0.net
一日でも早く受け取って足りない分は生活保護で補填が一番賢い
厚生年金もない氷河期世代生み出してしまって本当どうする気なんだろ自民党
企業が払うはずの保険料払ってないんだからこの世代が年金生活者になってからが地獄よね

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:26:16 ID:UvkB8vPB0.net
生活に余裕がないならすぐに受給したほうがいい
繰り下げる余裕があるなら先送りすればいい
損得とかにこだわる人間は苦悩すればいい

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:31:18 ID:y7h3tN500.net
>>387
75歳をターゲットに余命から数字を決めてるはず
定率が分かりやすいけど、60代は低く70代は高く設定しないと期待値に差が出るな
率が美味しいとこだけ取りの70歳前後が期待値最大な気がする

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:31:42 ID:MA9nXnwx0.net
松 竹 梅

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:36:39 ID:BSGRqW+k0.net
60代の稼ぎでメシ食えてる内は
繰り下げでいーべ
退職すると一気に老けるっていうし

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:39:33 ID:Lt+G/eqR0.net
年金は10万未満に抑えるのが税金とかいろいろお得くで賢い

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:44:16 ID:+5gvU8+d0.net
なんで悩むかというといつ死ぬかわからんからなんだよな、まあ運が悪けりゃ死ぬだけなんだけどさ
ただ人生100年はさすがに嘘っぱちで厳しい戦中戦後を生き延びた強い世代が死に絶えると
あとは戦後生まれで生活習慣が欧米化した世代が平均寿命をじわじわ押し下げてくるはず

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:45:42 ID:c9man35r0.net
自民党が国民が得する話を持ってくるわけないからな
75歳とか言い出す時点で繰り下げしてもらうほうが政府が得ってことだ

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:46:06 ID:fGShrD2M0.net
先になるほど消費税が上がって目減りするんだろうw

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:46:26 ID:ELA2Ij8Z0.net
寿命が異様に伸びたから
基本は80歳支給開始、100歳繰り下げ可能にしないと
制度が破綻する

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:55:41 ID:/fESjCmu0.net
>>7
>>311の言ってる通り、

平均寿命と平均余命の差を考えた方がいい。

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 00:59:04 ID:nuKnFvTG0.net
1970年代のイルフレみたいに
年11%位になったらどう資産防衛
したらいいのか?
ガキのころだったが毎年コーラが
10円ずつ上がっていった

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 01:23:49 ID:lsRRn6yq0.net
>>399
インフレ下では借金するのが正解では?

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 02:08:49.60 ID:dUMPPbNu0.net
健康寿命
男 72歳 女 75歳

寿命
男 81歳 女 87歳

75歳は男の平均健康寿命を超えているな

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 02:26:28.48 ID:cki9pEx30.net
独身男性は50からでもいいだろ
もらってから10年もたたないで
寿命とかアホすぎ

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 02:35:43.93 ID:QNaV2GrO0.net
認知症リスクが高齢になれば
なるほど上がる
ボケてから年金もらって
何が楽しいのか

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 02:52:39 ID:96cFGoav0.net
>>15
こうやって考えられる人の少ないこと。

そう、年金保険は「長生き」のリスク保険。

90歳、100歳になっても死ねないで
生き続けたら、金銭的に相当厳しくなる。
そうなった時に、「終身ずっと」貰えるお金がどれだけあるのか?
が非常に重要で、その額を増やすために
自前の金額がなくなるまでは受給を控える、ってのが真の長生きリスク対策。


目先の損得だけで動くのは
大局的にリスクを考えられない人。

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 03:01:10 ID:QmdefrLK0.net
ワロタ

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 03:08:01 ID:1rGuPmM90.net
今すぐにでも 支給してもらいたい

だって、これまで30年は天引きされてきたんだぞ??いつ死ぬのかもわからんし、もう貰ってもおかしくないが。@57

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 03:16:05 ID:y7h3tN500.net
>>402
平均余命が伸びてるだろうし65歳から15年くらいは生きそうだけどな
まあ遅らせる程ではないが

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 03:29:53.63 ID:2s1dxAdY0.net
>>307
年金に保険の要素がないとか、無知が何いってんの

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 03:38:03.04 ID:Ua2dZYJP0.net
円の価値半分にしたくせに年金給付額は増やすどころか減らそうとしてる
円の価値下がったけど、年金運用は黒字とか自民党議員は誇ってたけど
給付額上げないと意味ねーだろがと

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 05:26:29.83 ID:OiHtlObh0.net
寿命繰り上げなんでw

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 05:43:01.76 ID:GjT9aRwM0.net
66歳から労働することを禁止させろよ
何のために移民で穴埋めしてんだよ

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 07:25:06.09 ID:PhVlO9No0.net
いつまでも働ける前提ならね

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 07:30:17.46 ID:ajFAyiJu0.net
>>7
昔の未婚なんて出鱈目な奴だけだろ。
全く参考にならない。

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 07:33:03.63 ID:lmks2xQc0.net
>>21
65歳で死んだ俺の母親は60から貰って正解だった。

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 07:34:10.40 ID:nYOJ6sH00.net
>>414
60で貰ったから65で死んだんだよ

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 07:34:16.98 ID:O2uYaTdz0.net
働いているから年金は当分もらえそうも無い

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 07:34:41.55 ID:O2uYaTdz0.net
おそらく掛け捨てで終わると思う

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 07:46:28.67 ID:0nUotUFs0.net
誰が人生100年時代とか言い出したんだ
平均寿命とは開きがありすぎるのに

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 07:53:03.94 ID:/udmxpjm0.net
>>418
今後の話

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 08:03:30.57 ID:+9nMSIFh0.net
>>306
経験者だが、60だとまだまだ元気で色々やれるぞ。

>>325
爺さんや父さんの時代は60歳から支給開始。
額も十分で年金だけで暮らしていけた。

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 08:22:11.99 ID:RlTz+r/I0.net
>>360
これだよな

>>205
>>207

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 08:42:55 ID:uOmvTBUb0.net
>>380
それ60歳の時に年金満額でもらえる奴のパターンだけど
普通に働いている人は年金カットされて満額もらえないでしょ?

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 09:16:56 ID:H+RL+9sT0.net
>>422
かっと

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 09:18:06 ID:H+RL+9sT0.net
>>422
カットされるのってかなりな年収ある奴だぞ?
サラリーマンで嘱託とかなら
カットはまず無い

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 09:19:21 ID:ZsOQLk4e0.net
独身だし60歳からもらうきまんまんだわ
年金制度それまであるか知らんけど

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 09:23:29 ID:H+RL+9sT0.net
>>425
もらいながら元気なら働けば良し
年金と給与で47万タテまでは減らない
まぁお金に余裕あるならリタイアでも良いが

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 09:28:19 ID:QnPSaiDl0.net
>>374
あの世でやらかしたからワシらは罪滅ぼしで現世生きさせられてる説

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 09:40:05 ID:uShFmn+Z0.net
できるだけ働きたくないから
60でもらって必要最低限の労働でいいわ

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 09:42:54 ID:t5hAKAWV0.net
>>427
まさにここが地獄よな

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 09:45:11 ID:T6391znm0.net
氷河期だけど個人年金を60歳から終身で毎月10万貰えるようにしてるから公的年金も60歳から貰えるようにするわ
年老いてまで働いていられるか

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 13:47:28 ID:o7cM2h7J0.net
日本はロシアウクライナよりも中国を警戒しといた方が良いわ

与党に中国追従を公言してる宗教政党もいるしね🤗


https://i.imgur.com/srMAql9.png
https://i.imgur.com/oASZsGb.png

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 13:50:25 ID:1/Ge3e+c0.net
学生期間親が免除にしててそれが5年なんだよな
後払いしとけばよかった
妹にはしれっと払ってやっててめっちゃムカつく

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 14:18:45 ID:GIIi4DOU0.net
>>397
それって制度破綻してるのでは?

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 14:58:48.24 ID:KeBOB6zV0.net
でもおまえら年金払ってないじゃん
親の死体を隠して親の年金を受給してるんだろ?

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 15:02:55.90 ID:xY5w7tox0.net
未婚男性は62~65が賢い。
1.各種税金、保険料が収入が多くなると上がる
2.平均寿命が他の区分※に比べて11歳短い
(既婚男性<結婚後離婚した独身含む>、女性)

年齢幅があるのは毎年の健康診断を参考にしてということ

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 15:03:18.83 ID:uXtfMuHe0.net
60歳からまだ貰えんの?
今は全員65歳からちゃうの。

おいら、56歳やからあと9年
最終的にリーマン生活44年とか凄いわな。

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 15:08:39.98 ID:hp/t3YIp0.net
年金増えたら税金も増えるぞ。
介護保険料も増える。
騙されるな。

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 15:09:22.64 ID:xY5w7tox0.net
60歳でもらえる。
ただし一月早くなるに従って0.4%引き最大2割4分引き
この支給額が生涯に続く

自分がどの辺まで生きるかの判断が必要。

女や既婚者は普通に70歳から支給でいいかと思う。

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 15:13:20.02 ID:vTdL6MEl0.net
数年後には日本円がゴミクズと化してる可能性あるから考えるだけ無駄

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 15:32:05.98 ID:MXviHXmD0.net
円の価値は確実に下がり続けるのだからなるべく早く
つまり60歳支給で結論は出てる

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 15:35:28.38 ID:uXtfMuHe0.net
よく解らんが、まだ定年って60歳が大多数?

おいら、53歳で転職したら定年が65歳でガッカリした。
周りからはどのみち定年はどこも65歳になるから。って言われたが。

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 16:02:55.40 ID:DhiCY/DK0.net
>>404
働きたくねえからな

庶民に汗水流させて税といって搾取するだけのやつや
ゲームで遊んで踊って猫飼ってキャッキャして億稼いで
西側でしか価値のない、なにも生産してないやつはわからんだろう

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 16:13:19.83 ID:ha6KaErb0.net
金かからん趣味見つけて早く貰う方がよし

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 16:38:11.34 ID:I9bUtruM0.net
ワクチン3回も打ったら
66歳まで届かないのではないの?

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:30:48.34 ID:K+xl/Dzm0.net
カツカツの年金で苦しい生活のまま長生きするのは
苦痛だしね

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:32:52.89 ID:8YL+XwIo0.net
健康な内に金もらって好きなことしたほうがいい
80歳の20万と65歳の10万なら前者

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 18:57:42.86 ID:hDYub7hm0.net
>>441
去年から定年70か70歳までの就業確保の努力義務が来てる。
会社もさすがら70歳まで社員の面倒見られないわと、どこも50代あたりで希望退職というなの強制整理解雇で60前に退職させてる会社が増えてる。
なので、定年は70歳どころか実質50~55歳が日本の定年の標準になりつつある。

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 21:06:10.96 ID:+PttYzEe0.net
年金込みで年収900万には抑えたいよね
税金考えたらあまり遅くするのも

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/05(木) 21:13:16.16 ID:J57aZmj50.net
俺の親父なんて、18歳から65歳まで会社員やって、66歳になって胃がんで亡くなったからな
年金保険料が完全に掛け捨てだった

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 06:57:29.87 ID:h9QpeVKB0.net
>>436
高卒?

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 07:00:43.15 ID:h9QpeVKB0.net
高卒に年金は不要

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 08:15:56.95 ID:Tsf48Xlc0.net
>>450
足し算引き算もできんのか

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 09:30:24 ID:evioiGV50.net
>>450
いや、大学落ちて専門卒w

でも情報系だったからラッキーだった。90、00年代はクソ忙しかったけどね。
お陰で転職も苦労しないし、営業、開発マネジメント系のスキルが付き、50代以降はずいぶん楽になった。

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 09:39:43 ID:evioiGV50.net
>>447
そりゃ、大変だ。

IT系は2010年以降、開発希望の若者がめちゃくちゃ増えたから、事業計画、営業、顧客折衝、開発マネジメントで苦労する会社が増えてる。

だから50代以上でもプロジェクトマネージャー、顧客折衝、開発見積、人材育成などが得意な人材は圧倒的に不足しているんだけどね。

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 09:48:44 ID:aqT+A+1b0.net
>>453
高卒じゃん

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 09:49:03 ID:aqT+A+1b0.net
>>454
中小だな

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 09:54:56.16 ID:evioiGV50.net
>>456
そうやね。学生の頃から大手は興味なかった。

でもお陰で2回もIPO経験できたし、可能なら今の会社もそこまで持ってゆけて引退できたら最高やわ。

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 14:55:37.50 ID:pieGSgqN0.net
>>454
× 人材
○ 奴隷

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 15:05:59.41 ID:B4zDQrhd0.net
>>446
遊ぶための金は自分で稼ぐんやぞ。
年金は長生きし過ぎたときの保険だからな。
身体が自由にならんくなってから、
金のない老人なんて悲惨なもんやからな。

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 16:24:04.52 ID:aYH3moXZ0.net
>>458
人材×
人財○

経営ではこう習うんよな。
人財って認識がないのが派遣会社
だから自分は困っても派遣会社から人は採用しない。

社畜/奴隷って大手ならいるかもしれないけど中小だといないと思うわ。
すぐ辞めて次のとこに移るから。

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 16:36:36.43 ID:pieGSgqN0.net
>>460
ま、人材か人財かについては、表記より実態で示してくれって思うけどな。
「アットホームな職場です」と同じさ。
本当にそう思ってるんだったら、言葉じゃなくて労働分配率をあげれば良いだけ。
ま、そんな経営者は0.1%もいないでしょ。

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 21:59:11 ID:/HpjI3iQ0.net
厚生年金の何がえぐいって単月だけ減収とかだと変わらず徴収されるよな
体調崩して休んだりしても年休が残っていればいいが…
実際に2月は17日しか働けなくて18万の総支給で控除5万
厚生年金社会保険住民税が固定されすぎててワープアにはきつい
年寄りにはホイホイ金をばらまいてワープアから命の金を搾りつくす

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 22:00:56 ID:45JgEztQ0.net
人生100年時代といいつつ、多くの人はそれよりも早く死んでいる現実。

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 22:02:45 ID:/HpjI3iQ0.net
Twitterとかで厚生年金給料マイナスで検索すると出るわ出るわw
この国は現役世代に霞でも食って生きて行けと言いたいんやろうな

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 22:05:03 ID:6tQ5XuAZ0.net
年金繰り下げしてその間生保受給って可能?

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 22:06:06 ID:/HpjI3iQ0.net
普通に考えたら労使折半とはいえ18.3%とか死ねって言われてるのと同義やろ
理性とかあればここまで搾取はしないやろ

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/06(金) 22:14:12 ID:++f1TLQc0.net
>>463
高卒?

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 08:18:08 ID:VSV4fYCw0.net
年金は税金だから
高負担底福祉国家

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 09:04:24 ID:IOykuZ520.net
コロナで収入が減ったから
減税してくれていうても
法律でダメですだもんな
ちゃんと払って意味ないよな

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 09:20:58 ID:xYpI6jq/0.net
>>449
保険ってそう言うもんだろ

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 10:24:52.24 ID:rf+DPzAi0.net
そういう保険にしたら払う金額高いわ

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 10:51:40.11 ID:C3UTRulk0.net
>>441
うちは社員定年が60歳でそこから再雇用(給料下がる)65歳までいうてる
俺はやる気ないから60歳でやめたいと思ってるけど

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 11:29:58.11 ID:VSV4fYCw0.net
昭和は年金は貯蓄
平成は年金は保険
令和は年金は税金

世代によって年金は変遷してる。

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 11:35:45.15 ID:e3Q/+8VP0.net
大手家電メーカーだと
60歳以降は年収1/3くらいになるらしいね。
900万円→300万円とかエグすぎる。
続ける人っているのかな?
って思う。

使える60代もいるだろうに。
まあ、人材豊富ってことなんだろうが。

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 11:53:58.68 ID:02U/oixG0.net
>>473
先の事はまだわからんからなぁ
大逆転とかないかな

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 11:54:45.37 ID:02U/oixG0.net
>>474
そんなに減るの?

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 11:58:02.14 ID:VSV4fYCw0.net
>>474
お前いらんから嫌ならやめろ
って意味だから三分の一

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 12:55:14.84 ID:HS4z2ayr0.net
65からもらったとして何歳で払った分回収出来る ? 75位 ?

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 12:55:44.90 ID:IOykuZ520.net
75まで仕事続けてもいいと思ったけど
それだと若手が育たないからな
65ぐらいで引退したほうが
ベストだな

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 13:08:56.22 ID:yfmz7xK/0.net
>>1
へぇ、そんな方法あるとは知らなかった。
勉強になるわ。
あと、退職金も3月31日退職じゃなく、4月1日まで伸ばすと
在職年数が1年加算されて増えるとかも最近知った。

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 13:10:50.01 ID:UuNi9z7X0.net
まあ、60でもらいたいね

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 13:12:07.50 ID:/Y9YA0ZJ0.net
60から貰えるという契約で支払っているのに、繰り下げは詐欺師と同じやり口

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 13:25:03.37 ID:mD+1sN6i0.net
支給額減らすだけだと、
国民が怒るから、遅く貰えば得ですを強調してるだけ

ただの朝三暮四よりひどいだけ

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 13:26:04.74 ID:oFufFgc00.net
>>404
年金が増えても健康保険料や税金取られるぞ
長生きリスクって流行ってるけどどこまで信憑性があんの?
そもそも年金制度の改悪だってあり得る

お前の意見には全く同意しねえよクズ

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 13:30:05.06 ID:VoNNMf2/0.net
>>339
その場合はそうだな
何かでミスって生活費が無くなったら年金事務所にかけこむわw

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 13:30:49.16 ID:VoNNMf2/0.net
>>342
金はたいして持ってない
だから爪に火をともすような生活だ
買う物はダイソーとかで安いものばかり
車も2台ともかなりの中古だ
飲むのも回らないスシにクラブとか無理で
スシローで腹ごしらえしてフィリピンパブだw

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 13:31:03.83 ID:yfmz7xK/0.net
人生百年時代って「このまま医療が発達し続ければ寿命が延びて死亡リスクが減っていくかも」って予想でしかない。
いつ死ぬかは解らない。

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 13:44:56.20 ID:4baXEBzO0.net
>>7
未婚男性は平均寿命じゃなくて寿命中央値が67歳だぞ
ちなみに対象を50歳以上に限定しても68.5歳だから早死にの若者が大勢いるというわけでもない

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 13:46:16.49 ID:A81Wx32A0.net
家庭持ちなら良いけど独身男の平均寿命は短いみたいだしそういうのを考えないと
他人に金を貢いでるのと同じだよな

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 13:49:35.65 ID:RQ+XSscs0.net
>>478
生命保険や火災保険で元とること考えるのか?

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 14:01:41.90 ID:mD+1sN6i0.net
年金保険料払うのが、アホくさいと言っていいのは、相当長生きできる生活費を既に持ってる奴と、長生きできそうにない奴だけだ

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 14:03:34.54 ID:gmvS7Pzn0.net
みんなドンドン75歳支給を選んでください。

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 14:06:29.92 ID:ccBhbb2A0.net
>>374
それって仏教に思想そのものじゃんw

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 14:09:25.14 ID:rf+DPzAi0.net
元々は60歳からだったのに今と更に昔からの年寄りだけいいとこ取り許さない

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 14:17:56.45 ID:mD+1sN6i0.net
繰り下げは得、繰り上げは損という議論をしてること自体、国の思う壺
国は年金総支給額が減ればいいとしか考えてない。

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 14:21:47.32 ID:rf+DPzAi0.net
何が思う壺なの?

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 14:23:39.62 ID:RQ+XSscs0.net
>>495
それで別にいいじゃん
それに対してうちら国民が、元とらなきゃ損って考えるのがおかしいわけで
金持ってても死んだらおしまいだよ

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 14:26:03.12 ID:e3Q/+8VP0.net
>>476
びっくりでしょ。
知り合いの某メーカーの部長さんがそう言ってた。
まあ、辞めろ。ってことなんだろう。

中小企業だとそんなことないのに。

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 14:28:52.57 ID:rf+DPzAi0.net
選択できる生命保険と一緒と思ってる方がどうかと思うわ

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 14:34:17.27 ID:RQ+XSscs0.net
>>499
払う、って選択肢しかないんならあとはどう考えるかだけじゃん

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 16:26:58 ID:RMH1aEQ90.net
4月から前倒しでの減額は年4%になったので
65才で年額100万支給の人が60から前倒しでもらうと年額80万
前倒しの人が65才になったときには400万支給済みでリード状態で
65才からの人は年20万ずつ差をつめていくことになるので
前倒しよりも通常支給がもらえる額が上回るのは85才以降

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 17:44:06.07 ID:GY9Dym+u0.net
>>501
税金を計算にいれればもっと後になるけどね

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 18:00:07.97 ID:Ef8FbDPA0.net
年金も預貯金も株もたくさんもらっても税金で持ってかれるんだよな
たまらんな

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 19:22:04.32 ID:lrVbf+xi0.net
維新の貯金税は、選挙やる気ないんだろ

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/07(土) 21:20:25.64 ID:KEDJHAsx0.net
>>502
60~65だとまだ何らかの形で働いていることが多い
そういう場合はそっちの所得に上積みされるのでかえって所得税かかる

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/08(日) 19:38:27.42 ID:1NkR8FZx0.net
定年で再就職できなければ
いやおうなく受給開始

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 08:56:52.85 ID:G0Ff45CP0.net
そのうち資産額で年金封鎖するから
小金持ちは早めに支給受けた方が良いよ
たぶん閾値は2000万円

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/09(月) 08:57:41.29 ID:G0Ff45CP0.net
定年再就職って
社畜時代のプライドを捨てる
通過儀礼だよね

総レス数 508
116 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★