2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自動車】トヨタが「スープラ」の一部仕様を変更 6段MT車も新たに設定 [自治郎★]

1 :自治郎 ★:2022/04/28(木) 22:02:03 ID:jH06X6Rq9.net
拡大TOYOTA GAZOO Racingは2022年4月28日、スポーツカー「スープラ」の一部仕様変更を発表した。最新型の商談受け付けは同年夏ごろに始められ、同年秋ごろからデリバリーが開始される見込み。

今回の仕様変更では、シャシー性能をさらに熟成させて運動性能に磨きをかけるとともに、市場から強い要望のあったMT車を新たに設定した。変更内容の詳細は、以下のとおり。

(1)ステアリングおよび足まわりの改良による、ハンドリング性能と乗り心地の改善(全グレード共通)
・AVS(Adaptive Variable Suspension)の制御とショックアブソーバーの減衰特性のチューニングにより、ロールバランスおよび乗り心地を改善。
・スタビライザーブッシュの特性変更により、操舵初期の応答性を向上。
・シャシー制御系(AVS、パワーステアリング、スタビリティーコントロール)の見直しにより、操舵フィーリングと限界域でのコントロール性を向上。

(2)MT車を新規設定(「RZ」グレードのみ)
・ハイパワーエンジンを操る楽しさを追求した6段マニュアルトランスミッションを新たに開発。
・シフトノブはどの方向からも握りやすく操作のしやすい球体形状を採用。ノブトップには「GR」ロゴを配し、スポーティーなイメージを演出。
・コンピューターがドライバーのクラッチおよびシフト操作に合わせて最適なエンジン回転数になるよう制御(自動ブリッピング)する「iMT」を搭載。
・マニュアルトランスミッション専用の室内サウンドチューニングにより加速時の盛り上がりを演出。

(3) 新デザインの鍛造19インチホイールを採用(「RZ」グレードのみ)
・「GRヤリス」や「GR86」とのデザインの統一性を持たせつつ、スポーク形状や断面形状を見直すことより軽量化・高剛性化を実現。
・「プレミアムチタンダークシルバー」カラーを新たに採用し、一段とレースシーンにふさわしいイメージを演出。
・1本あたり1.2kgの軽量化を実現し、バネ下重量軽減による乗り心地と操縦安定性を向上。

(4)新ボディーカラー3色とタンカラー内装の採用
・全グレード共通のボディーカラーとして「ボルカニックアッシュグレーメタリック」と「ドーンブルーメタリック」を新たに設定。「RZ」グレードには、台数限定で新色「マットアバランチホワイトメタリック」を用意。
・「RZ」グレードにメーカーオプションとしてタンカラー内装を設定。

(5)サウンドシステムの改良(「RZ」グレードおよび「SZ-R」グレード)
・JBLプレミアムサウンドシステムのサウンドチューニング最適化により、カーオーディオの音質を向上。

(webCG)

2022.04.28
https://www.webcg.net/articles/-/46298

スープラ(プロトタイプ) ※外装の写真はすべて欧州仕様車のもの
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/2/7/730wm/img_273c511fa28cfac8184ac541d9b0529c95878.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/f/4/730wm/img_f4d2287d38e1bdd89a379e1b0503b08387805.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/3/a/730wm/img_3a38ace247f10bfd54dfe3b3fcdc0fd995638.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/c/f/730wm/img_cfaf53295a7b17d6bc660abf7dfccb6c141031.jpg
スープラRZ(MT仕様)のインテリア。 ※内装の写真はすべて北米仕様車のもの
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/c/3/730wm/img_c34ca6e80bea2708d71b43a98845309f120132.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/f/f/730wm/img_ffd292b48e99d5126cbc818af562cdd0143628.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/d/9/730wm/img_d9a1f396fc3b3fc1e01b8a1ac92539dc93889.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/b/1/730wm/img_b141048cdd5894418732815587449185129560.jpg

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 12:56:21 ID:9MBCApdt0.net
>>451
S660も超絶楽しい

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 12:57:41 ID:0.net
まだスープラってあったのか
ソアラとセットでロッテリアクーペになってると思ってた

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 13:01:55 ID:/EkrAsqy0.net
>>161
お前の買える範囲の車のATはCVTとトルコンだから遅いよ

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 13:04:42 ID:PMsFYck90.net
>>451
使い切れるってやつか
まぁDC2のインテRは楽しかったよ
使い切れるレベルで

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 13:24:35 ID:/xRh5Ieg0.net
>>159
どうしたアキオ?

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 13:25:40 ID:/xRh5Ieg0.net
>>165
ドライブ専業

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 13:27:54 ID:Lfrw38js0.net
>>411
もはや転売屋だなw
トヨタの名前被せた違う車で商売か

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 13:41:52 ID:Jnl+qyfJ0.net
>>458
まぁトヨタのスポーツカーって昔からエンジンはヤマハ絡んでるからね
技術力は大して高くない

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 13:43:55 ID:0sA+bOy40.net
WRCのリストリクターインチキとかその辺の技術は高かった。

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 13:45:33 ID:Jnl+qyfJ0.net
>>460
WRC追放されたセリカかw

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 13:56:06 ID:Jnl+qyfJ0.net
あの頃のWRCってセリカが3ナンバーになって戦闘力下がってたんだよな
旧型にすら負けてた記憶ある

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 14:17:32 ID:tjwZWWYQ0.net
>>444
それなら最初から出すよ

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 14:19:24 ID:Jnl+qyfJ0.net
>>463
MT後から出すとかターボ後から出すとか
別に昔から珍しい話じゃないよ

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 14:20:48 ID:0sA+bOy40.net
最初に不人気の5ドアセダンから売り出した車種もあったな。

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 14:22:30 ID:Jnl+qyfJ0.net
元々OPのZ4を無理やりクーペにしたのがスープラだから
どうしてもデザインは違和感あるわな
まぁむしろこの車こそロングノーズショートデッキでS30みたいなデザイン可能だったと思うけどね

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 15:10:46 ID:d9a0T6SQ0.net
>>448
MT車を運転出来ないAT限定君を
生暖かく見守って上げるよw

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 15:12:00 ID:d9a0T6SQ0.net
上げるじゃなくて挙げるだったな
スマン

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 15:17:20.19 ID:0ydRQEbs0.net
コックピットのデザインくそださいな
80のようにしろよ

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 15:17:57.31 ID:xyE+BfyT0.net
令和生まれとしては、
将来MT車を買える可能性があるから、
歓迎したい。

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 15:20:11.56 ID:lKSV9Tkt0.net
スープラヤッホー

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 15:23:12.26 ID:lKSV9Tkt0.net
>>451
大排気量、大パワーだと日本の交通事情だとほぼATだからな
小排気量、小パワー、軽量車が一番楽しい。

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 15:24:34.41 ID:lKSV9Tkt0.net
>>161
普通にMTの方が早いわアホか。
フォーミュラカーやラリーカーもCVTだとでも思ってるのかね?

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 15:25:01.69 ID:YE2HS8cl0.net
>>469
内装よりも外観の無意味な飾りをやめ欲しいわ
機能美のない無駄な飾りにゲンナリする。
ダミーを取っ払ったら80でよかったってことになる。

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 15:25:26.19 ID:sYJUP/7X0.net
とにかくAT限定免許はほんと鈍臭くて迷惑

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 15:28:18.09 ID:sYJUP/7X0.net
だからと言ってATが悪いってことじゃないよ
AT限定免許を選択したお前らが問題なんだよ
「限定免許」って意味は「お前はAT以外は運転するなよ」って事だよ

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 15:28:24.67 ID:ot9Seyh10.net
黒のA70スープラを渋く乗りたい

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 15:29:02.90 ID:YE2HS8cl0.net
>>407
そこまでいったら空飛べるやんw

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 15:29:47.36 ID:Jnl+qyfJ0.net
速さ
下手くそのAT>>>>>>>>下手くそのMT

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 15:30:10.72 ID:YE2HS8cl0.net
>>477
7080乗り継いだけど70のほうが高級感あったなw

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 15:31:41.97 ID:+kCXyQ8M0.net
性能はともかくこのデザインがいいとは思えないんだよな

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 16:04:08.83 ID:Lfrw38js0.net
若干オロチ感ある

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 16:06:22.29 ID:HSj7M7A00.net
>>8
面白いと思ってんの?

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 16:12:39.70 ID:xiMwkutS0.net
>>420
MT1㌧貨物に仕事で乗ってるけど5速は普通に入れるけど?

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 16:18:32.70 ID:81ZKuXFH0.net
>>472
絶対的スピードはないけれど軽トラMTの楽しさよ、クロスミッションなのもポイント高い
昔のスズキはヒールアンドトゥできてサイコーだったがハイゼットに乗り換えたらできなくなって残念だった
AT限定でも左足ブレーキ極めてるなら尊敬できる、左足はむ蹴り込む癖ついちゃっててアレは無理だ

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 16:27:21.28 ID:IaA8NvT20.net
>>8
バックに1段使って前進5段か? なんて言う素人はいくらでもいるが
バックとニュートラルで2段 と言うこの人は只者ではない・・・ プロだ・・・

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 16:28:31.82 ID:0sA+bOy40.net
隠しニュートラルのことかな?

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 16:28:41.92 ID:Q9WzJQt50.net
https://blog-imgs-63.fc2.com/e/t/h/ethicallifehack/2125.jpg
https://response.jp/imgs/fill/1321138.jpg

試作品トヨタFT-1とはずいぶんとかわっちゃったな

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 16:31:30.17 ID:k/Y2tLu10.net
>>460
トヨタよりランチャのほうがもっと無茶苦茶やってたのに
見逃されてたから、いかにルールの隙間を突くかをあらそってたからな
ランチャはデルタインテグラーレが元々1500ccクラスの狭いエンジンルームに
デカい2000ccターボの高出力エンジンを押し込んだために
冷却が追いつかなくて、オーバーヒート気味だったために
フロントのホイールベースを伸ばして、熱がこもらないように改造してたが
これは元々、市販車のボディサイズにバラ付きがあった時代に、各ボディサイズは設計時の5%以内の誤差範囲内とするを悪用して
5%ホイールベースを伸ばすという荒技をやってたからな

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 16:33:39.84 ID:S5fA7qmH0.net
今でもMTのほうが燃費はいいの?

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 16:33:48.31 ID:2TCR8CjZ0.net
どこで走らせんの?

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 16:33:58.23 ID:IaA8NvT20.net
https://youtu.be/0uwZC39NaYY?t=65
ゼロヨンでMTのほうが0.3秒とか0.4秒速いってのは
MTでこういうシフトチェンジをしての話だw

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 16:35:29.46 ID:Q9WzJQt50.net
>>488
https://img4.autodeclics.com//photos/4/102818/zoom-toyota-ft-1.jpg
https://response.jp/imgs/fill/1321139.jpg

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 16:35:29.50 ID:2A0RDEuG0.net
国産スポーツってどういう人が買ってるの?

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 16:41:07.19 ID:KW7El+gg0.net
信じられないことにBMWの兄弟車よりコッチのデザインのほうが好評らしい

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 16:41:54.72 ID:KW7El+gg0.net
>>495
外国人が抜けてた

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 16:58:22.09 ID:3Lu/vqBU0.net
>>109
たしか6速からじゃないと7速に入らない仕様だったはず

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 17:49:42.05 ID:U3QTgSsJ0.net
R35GT-Rの3ペダルMTだせや

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 18:00:43.77 ID:hxb0KSZf0.net
1速はスーパーLowだろ(´・ω・`)

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 18:23:26.19 ID:ahox4ykg0.net
シエンタをスポーツクーペにしたら
って感じのデザインなんだよな
余計な穴やラインが多すぎるというか

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 18:34:37.42 ID:BpIR84910.net
>>498
出ても買えないくせに

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 21:11:29 ID:Ngj8oV+b0.net
水素直4エンジン車も作るといいのでは 石油は雷禅さんが作ってるので使うといじめられて大変だから

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 21:15:02 ID:XKnjDjP90.net
>>1
23年前、バイト先の同僚で浜松の開業医の息子がスープラ乗っていたな。

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 21:22:33 ID:lrgKZnYD0.net
>>1
今どき車中泊できない車は売れないだろ

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 21:23:15 ID:hqmkNwGP0.net
男は黙ってMT車

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 21:25:30 ID:xM+FGmEC0.net
俺はマニュアルしか乗れないんだ(ドヤァ)
=俺はガラケーしか使えないんだ(ドヤァ)

…自慢するようなことか。

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 21:27:27 ID:5YRzPo8R0.net
86は結構見るけどスープラは全然見ないな
売れてるのか?

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 21:34:30 ID:gwUEJxda0.net
早く自家製エンジン載せろよ

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 21:41:01 ID:iSFY16Qz0.net
>>63
章夫がものすごいやる気なのでようやっとるよ。
次でどうなるかわからんが。

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 21:45:54 ID:HH0MU7ux0.net
>>509
86は社長決済でGOサイン出したんだよな、保身的な役員には蹴られるってことで

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 21:48:10 ID:iSFY16Qz0.net
>>508
8AR-FTSを乗っけると面白いかも

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 21:55:01 ID:NeCCj50c0.net
86は通勤でも何台も擦れ違うが、スープラは1週間に一台も見かけないこともあるぞ。

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 22:05:37 ID:rityXfTS0.net
さすが世界の盗用多
日産の後追いしかできない

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 22:11:45 ID:OezfB71U0.net
ここまでソープラなし

ちなみにMTGの略称ソープロは英語発音に従うとソープラになるはずだが石鹸国に似た響きを忌避したのかもしれない、という分析がある

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 22:13:08 ID:zsPpl2PP0.net
MTきたのはええやん

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 22:15:59.40 ID:SGmv0XmE0.net
>>498
トランスアクスルのFRってイイと思うw。

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 22:47:48 ID:hxb0KSZf0.net
ヌーブラなら・・・(´・ω・`)
https://c.imgz.jp/147/16313147/16313147b_8_d_500.jpg

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:01:26 ID:rpaCqkor0.net
滑り防止機能働いてないぞ

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/30(土) 23:48:52 ID:+eESmeye0.net
おもちゃはMTじゃないとな

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 00:09:09.42 ID:QnmDhbSR0.net
>>516
C6コルベットのMTおすすめ

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 00:17:51.63 ID:4gx2HhRi0.net
スープだ

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 00:24:57.90 ID:szvFKcJL0.net
このくらいの車だとATの方が大抵の人は速く走れそうだけどMTはロマンだな

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 00:31:20.32 ID:Uj53K4Jr0.net
近所のおばさんが乗ってるけど見慣れてもカッコ悪いなぁ

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 00:36:25.36 ID:H200d9YU0.net
BMWに作ってもらうのか?

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 00:39:39.95 ID:7rXog+wt0.net
>>245
ステルビオクワドリフォリオ、S660バージョンZ、ドゥカティディアベル2台
マニュアルのほうが多かったわ笑
けど圧倒的にマニュアルはチェンジスピードが遅いのよ

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 00:41:54.91 ID:7rXog+wt0.net
>>522
間違いないな
今は勝手にブリッピングもしてくれる

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 00:42:33.37 ID:cbpKpuV80.net
もうデザイナーがトヨタ落とし入れる、どっかの刺客だろ。とにかくダサい

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 00:44:52.80 ID:QbiYkKWz0.net
>>512
スープラは高級だからな

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 00:52:24.88 ID:HewrlQ+d0.net
え?スープラの現行車なんてある?
見たことないけど

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 01:07:37.63 ID:+R0j2NTe0.net
6MT....買えるやつは可能な限り買ってくれ

次世代に残すべき人類の宝や

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 01:08:55.60 ID:+R0j2NTe0.net
ストレート6ターボを6MTで、

もはや
スープラかM240iしか日本では手に入らん

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 01:20:58.66 ID:6earzJVA0.net
外装のそこかしこに付いてるダミーホールはそのまま?

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 04:49:28 ID:UHlFcYkp0.net
>>1
1トン超える車にハンドリングも糞もあるか
ATとふわふわのサスでいいんだよ

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 05:44:51 ID:qrASO0XP0.net
>>522
素人もプロも今はATのが速い

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 06:06:38 ID:s+vcSw9c0.net
>>527
ほんと癖ありすぎだよな
流麗なトヨタ2000GTを生み出したメーカーとは思えん
トヨタとBMWの悪い所取り過ぎる
なにこのずんぐりムックリ

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 06:17:51 ID:MY9Yt4iU0.net
リアのもっこりがクソだせぇ

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 06:20:01 ID:7CsJXMQT0.net
日産のZ買えば済む話

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 06:22:12 ID:ZVFUKqG10.net
かっこ悪いダサい言ってる奴の殆どがエヌボックスとかボクシーとか乗ってんだよなこれがまた

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 06:24:38 ID:7CsJXMQT0.net
問題は、Zをどこまでドーピングすればスープラより早くなるのか。

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 06:40:06.41 ID:Y2AJQLhR0.net
>>538
軽四やミニバンに乗っている人達から見ても
格好悪く見えるってよっぽどじゃない?

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 06:42:35.70 ID:qzCejPqb0.net
>>516
アルファ75エボとか25年前なら150万で買えたのにな~

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 07:03:12.51 ID:B2aTqi5S0.net
>>538
それらの方が余程かっこいい訳だがw

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 07:26:22.99 ID:wt1PkEty0.net
>>538
俺のピアッツァのほうが100万倍かっこいい

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 07:34:49.58 ID:98vrRJ/V0.net
>>533
GT-Rのハンドリングもどうでもいいですか
そうですか

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 07:59:13.47 ID:Rg4yzgN60.net
S660でも6速は70km/h以上でしか使えないのに

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 08:00:15.10 ID:Rg4yzgN60.net
>>543
いいね。羨ましい。世界でもトップクラスの美しさだ。
俺も昔乗ってた。大事に乗ってあげてね

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 08:05:10.71 ID:XwBteUL20.net
うちの近所のババアも乗ってるわ
ババアに人気なんだな

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 09:29:48 ID:EO9milwZ0.net
でも君らは貧乏だから
スイスポ(笑)なんでしょ?
しかも黄色で、モンスター何とかwww

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 09:45:12 ID:KRN5xwPl0.net
>>506
MT車をガラケーと同列に述べている時点でアホ丸出し
そんなだからAT限定は馬鹿にされるんだよw

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 09:47:00 ID:2WqWjprW0.net
>>548
スイスポすら買えんぞ
維持も無理

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/05/01(日) 09:50:46 ID:HewrlQ+d0.net
ツインターボとかバブルの産物やろ

総レス数 730
144 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200