2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

初任給の超厚遇どこまで広がる? 成果見合わず「もめる原因」にも [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/04/25(月) 08:07:04.78 ID:TFrIOvBl9.net
 ひとくちに初任給と言っても、新卒の月給を全体的に引き上げる動きと、一部の優秀な人に飛び抜けた給与を出す動きがあります。どんな背景があるのか、今後もこの流れは続くのか。労働分野に詳しい日本総合研究所の山田久副理事長に聞きました。

 ――初任給の全体的な引き上げはコロナ禍前も目立っていました。

 「産労総合研究所の調査では、2018、19年は初任給の平均額(大卒)は比較的高い伸び率でした。人手不足で売り手市場だったためです。日本の平均賃金水準は韓国より低くなり、このままでよくない、という危機感が経営者の間に広がってきています」

 ――コロナ禍でどう変わりましたか。

 「20年は伸び率が低くなりましたが、21年春入社は回復しました。外食や観光など一部業種は厳しいとはいえ、企業全体では業績は悪くありません。とくに製造業は人手不足が深刻です。22年春の調査結果はまだ出ていませんが、初任給の引き上げは続くとみています」

 ――初任給を引き上げた企業の割合も増えていますか。

 「いいえ。21年は平均額は伸びたものの、引き上げた企業の割合は3割弱にとどまり、前年の4割から落ち込みました。つまり、引き上げる会社と、引き上げない会社の二極化が進んでいるといえます。中小企業は一部で引き上げる動きはあるものの、総じて厳しい状況です」

 ――一方で一部の優秀な人に年1千万円といった破格の給与を出したり、初任給に差をつけたりする動きもあります。

 「デジタル化や脱炭素化といった産業構造の変化で、これらに対応したスキル(技能)をもつ人材を企業はほしがっています。ただ、そうした動きはベンチャーやオーナー企業など一部にとどまり、広がりはそれほど感じられません」

 ――なぜでしょうか。

 「やはり、職務に応じて賃金…(以下有料版で,残り546文字)

朝日新聞 2022年4月25日 6時00分
https://www.asahi.com/articles/ASQ4R7H37Q4QULFA00D.html?iref=comtop_7_04

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:08:09.00 ID:4Yr5AOMZ0.net
げきゅう30万?
笑笑

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:08:19.11 ID:ga37t4Gu0.net
これが人生初の2ゲトというやつか、胸熱だな

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:08:49.98 ID:l11fVffv0.net
年収1000万超えてもまだ大学の奨学金返し終えてない俺もいる

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:09:19.92 ID:qKkW+Oiv0.net
低賃金非正規氷河期おじさんたちには無縁の話ですね

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:09:52.78 ID:xipceTp20.net
上の世代は据え置き設計

そりゃ揉めますよ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:10:52.21 ID:V5eGwXU50.net
初任給のときはまだ研修中で身分も正規扱いではないから。せいぜい3月とか半年たってから正式に社員の身分になる。総合職なんかは。

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:10:52.95 ID:CjYgQjJi0.net
クビにしやすくして雇用の流動性を上げれば初任給は上がっていくよ
高い給料で釣って、その給料に見合わない人間で切っていけるからね
アメリカとか韓国、中国はそうやって人材の囲い込みやってる
日本が勝てないのはそれが原因とも言える

ただ、能力ない人間を切り捨てずに育てるってやり方は日本にあってるかもしれん
勝ち負け考えずに日本はこのやり方で行くんだってってのも悪くはないと思う

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:10:59.78 ID:9BesykO00.net
脱炭素が初任給に関係あるんか?

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:11:11.60 ID:Vn4/eaE/0.net
流石に年俸制だろ?

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:11:45.05 ID:Ukr48nr60.net
パソコンの大先生だから給料上げて!

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:11:47.85 ID:UVZB+edb0.net
初任給とか給料の話になると俺の頃はこれくらいだったのにとかぬかす老害が会社にいるから下が上がらない問題なんとかしてくれ
上司の昇進もそれで一年遅れたりしてたしアホ臭い

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:12:32.44 ID:Vn4/eaE/0.net
>>8
お互い合わないのに縛り合うって不幸だけどな

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:12:34.92 ID:UDJhfRFO0.net
何が言いたいのこの記事

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:12:38.84 ID:TrGSmt8Q0.net
えっ?
初任給だけ終身雇用のころの名残りを残すの?

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:13:28.43 ID:vbb4XL2f0.net
別にあげていいんじゃねーの。
若いのが定着してくれたほうがいい

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:13:52.12 ID:TrGSmt8Q0.net
>>8
雇用は充分流動している
無能経営者の責任転嫁が解雇させろ

解雇規制なんかない
有期雇用で募集すりゃいいだけ

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:13:57.90 ID:dsmR15EP0.net
>>9
> 脱炭素が初任給に関係あるんか?

朝日新聞だから事実に関係なく、朝日新聞が書きたいことを書く。
捏造半分だろ。

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:14:11.73 ID:fhgzGjQe0.net
能力に応じてボーナスなら別にいいんじゃねーの

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:14:20.05 ID:nTOXtQ9D0.net
若い頃には苦労は買ってするもんだと思うがね

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:14:40.39 ID:CjYgQjJi0.net
>>4
海外の奨学金は返さなくても良い奴結構あるからな
優秀な学生に投資する気がないってのは日本の悪いところ
それなのに出来の悪い学生にも均等に国が金を出すのよね

平等ってのが日本を駄目にしてる良い例だわ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:14:45.08 ID:WO8MzT830.net
新卒初任給に差がつくのは違和感

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:14:49.07 ID:TrGSmt8Q0.net
>>11
それは上げるべきだろ
できない幼稚園児みたいなのが悪い

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:15:04.24 ID:84e3Az5B0.net
新入社員から即戦力は難しいのでは?

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:15:34.00 ID:TrGSmt8Q0.net
>>20
終身雇用したいの?終身雇用やめたいの?

有期雇用で募集、有期雇用で契約すりゃいいじゃん

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:15:48.44 ID:Vn4/eaE/0.net
>>21
平等と言っても、この国では機会の平等が軽視されてるけどな

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:16:23.63 ID:wUPe0zf30.net
ゆとりノータリンに24時間働けますか!の即戦力を求める事態に!

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:16:26.55 ID:ZB0DYID50.net
初任給大卒で24万やからね
夫婦で26万とあんまり変わらん
すぐ子供に抜かれそう

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:16:29.00 ID:aP1hh8LG0.net
>>21
あんた減免型奨学金も知らない高卒かそれを受けられないFランのどっち?

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:16:36.58 ID:CjYgQjJi0.net
>>17
流動性が階層により分かれてる
派遣切りにより担保される流動性ってマジで不健全だわな
無能な経営者の前に日本は労働者の権利が疎かにされてる
そしてそれは国がなんとかしなきゃならんこと

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:16:56.28 ID:oBhKju900.net
>>16
定着しないからw

仕事できないやつに高給だして
仕事増やしたら逃げるんでw

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:17:01.03 ID:sEHXJXes0.net
>>21
税金払ってるって偉そうに言ってる奴も800万以下は税金の恩恵で生きてるだけだからな。

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:17:09.57 ID:0R9x8i4W0.net
>>1
ジョブ型になれば新卒でも能力があれば厚遇なのは当然だろうなぁ
その原資は他のジョブ型の賃金を低くしスライドさせればいいし

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:17:20.78 ID:aXNEryd40.net
二、3年でやめるやつ多いから最近の風潮はおかしい。
しかも新卒なんて組織の戦力になるのは最低3年はかかる。

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:17:21.11 ID:TrGSmt8Q0.net
>>31
どこの無能経営者だよそれ

経営向いてないわ

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:17:37.13 ID:V5eGwXU50.net
公務員制ほど無駄なものはない。

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:18:10.68 ID:gGtbqRzX0.net
低所得者、全員ベーシックインカムにすれば労働う人口減って給与水準嫌でも上がる。

ベーシックインカムで子育てできれば結婚して子育て終わってから働くだろ。

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:18:50.04 ID:qIdJti850.net
>>32
かっけぇ

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:19:01.35 ID:RiU91hGn0.net
>>1
> このままでよくない、という危機感が経営者の間に広がってきています

まさかw
日本の経営者がそんな危機感持てるワケがないだろw

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:19:51.89 ID:5fQGEUZ60.net
>>20
お前は100才にもならない若ぞうなんだから金払って仕事しろよ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:20:18.93 ID:3AP3ZKR/0.net
>>39
お前が経営者の何を知ってんだよ
サボってないでさっさと労働しろ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:20:21.53 ID:CjYgQjJi0.net
>>29
親から金出してもらって国立行った穀潰しです・・・

奨学金の絶対量が欧米と比べて少なすぎるわけよ
それは否定出来ないでしょ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:20:47.29 ID:Ur70bEfj0.net
高給はいいよ
それ相応の求められるものがあるからやりがいも出てくるし
無理なら自分には分不相応だったと諦めもつく

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:20:48.03 ID:MtDNFiPk0.net
>>4
繰り上げ返済できるのに

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:21:07.06 ID:3FMhBI+20.net
>>32
800万以下は払ってても大した額じゃねえし、無税でもいいって事か?

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:22:30.06 ID:jaivPcPF0.net
こんな事ばかり云って技術の伝承をせんから北海道の遊覧船事件に繋がったんだろ!

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:22:52.72 ID:yZaxTKEQ0.net
>>45
大賛成

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:22:56.44 ID:o1LbXrLT0.net
>>5
え、男で年収800以下とかありえるの?
普通に氷河期世代で特別に頑張った実感もないけど30までに一本は軽く超えてたぞ
女性を自力で養ってやれる甲斐性もないなんて、オスとして、生物として劣っているとしか言えないよね。
知恵遅れ入ってるとか、カタワでマトモな仕事につけなかったとかじゃなくて?

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:23:42.15 ID:lq604/ov0.net
だいたい5年くらい経ってスキル吸収したら転職を繰り返した方がいい
吸収するようなスキルがない会社
または、スキルアップの投資をしてくれない会社に入ってしまったら即転職

よほど福利厚生が手厚い会社でもない限り
居着く義理も価値も無い

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:23:43.18 ID:CjYgQjJi0.net
>>46
あれは特殊な例すぎるやろ
技術の問題以前だわ

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:24:17.79 ID:v4D/PLSt0.net
>>11
今はスマホしか弄れない若い人が増えて希少性が増してるな
大卒の人は卒論とかどうしてたんだろ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:24:18.22 ID:M/aL4o1N0.net
>>21
N.Y. の弁護士の卵KKさんは優秀なのかそうでないのか

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:24:18.24 ID:CjYgQjJi0.net
>>48
5chでマウント楽しいですよね〜

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:24:23.63 ID:Gjv+OH0x0.net
1年目で月35万くらい貰ってたけど相応の仕事してたぞ

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:24:51.52 ID:4lN0lrgo0.net
>>49
今の時代はそうあるべきなんだろうな…

俺は終わってるよほんと…

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:24:54.93 ID:C9RyU6IH0.net
>>1
まともな給与払わない会社はどんどん潰せばいい、日本の癌だ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:25:19 ID:XeNy1uwp0.net
日本が30年ゼロ成長だったのだから経営者に責任がある
小企業は置いといて中大企業の役員は法律ですべからく退場していただくほうがいい
従業員の代わりは100%いるが経営者も99%代わりはいるからな
小企業は代わりがいないのでそこは除外

マジで経団連なんて解体すべし

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:25:58 ID:RiU91hGn0.net
>>41
どうした?
なんかトラウマでも刺激されたか?w

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:26:16 ID:bZLXfaX+0.net
院卒研究職40-50万とかもあるし

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:26:45 ID:CjYgQjJi0.net
>>52
基本的に優秀やろ
優秀じゃないならもっと楽に生きていけたと思うわ

皇族と結婚するには一廉の人物であることを強制されるからな

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:26:53 ID:y7hMlCf50.net
即戦力なら高くてもいいんじゃない即戦力なら

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:27:01 ID:nvRJ/PS00.net
入社20年目以上の給与を貰う
社長の息子の初任給

ま、息子って事が成果なんだからしょうがないわな
挙句3年目には2億円の失敗やらかした
結果出世するんだからますます笑う

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:27:29 ID:v5svN2UY0.net
>>6
上の世代が会社の必要な仕事出来てりゃわざわざ優秀な人材を高待遇する必要ないんじゃない?

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:27:37 ID:OVjhD9u20.net
そもそも優秀な人って10人中1名程度だそ
実質経費削減

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:27:55 ID:DLFaB8r30.net
>>57
要は経団連は30年何もしてないということだからなw
政府にも責任あるが経営者の集団として30年成長がない = 経営者が無能
ということに他ならないw

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:27:58 ID:3FMhBI+20.net
>>47
子育てって若い頃にやってしまわないとダメな事だし、給料水準やすい時期はマジで無税でいいと思うんよね。所得税も住民税も給料安いうちは大した額じゃねえしな。実際行政に与える影響は少ないはず。

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:29:17 ID:KAroawx50.net
汚い東京弁北海道には1日8000円で船長やって沈没させてるのがおる

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:29:33 ID:CjYgQjJi0.net
>>56
ブラックな企業を潰さずに守ってきた結果が日本のクソみたいな企業文化だからなぁ・・・
労働者の権利をないがしろにして企業を守ることで支配階層は権益を固めてきたとも言える
自民党政治の最大の問題はそこなんだよな

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:32:03 ID:jaivPcPF0.net
>>50
何を云いたいかと言うと目先のコストばかり見てると後々とんでもない事になるて事を判り易く書いてみたかったんだ
あの事件に似たケース規模大小問わず近年多いと思う
今日命日の大阪列車脱線事故もそうだし

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:32:06 ID:+/dTtDln0.net
学歴能力に差があるならともかく
先輩より多くもらうのはおかしくないか

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:32:49 ID:AqBRC/zD0.net
>>46
大した額じゃないから払っても払ってなくてもあんまり生活に影響ない

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:33:15 ID:KAroawx50.net
>>21
新卒みたいなもん
どんだけ高学歴でも
実際採用すると全く使いもんにならず
三流大卒や高卒のほうが仕事ができるケースが多いんやで
実社会での経験ゼロなんで
有能無能は未定やで
資本主義社会ではいくら高学歴でも仕事ができんやつに
高給は出せん

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:33:26 ID:FZksxPJW0.net
>>42
今は私的な給付型奨学金は結構あると思うな
最近は国立大学でも出身者に寄付の依頼が結構くるよね
同級生がその幹事やってて、以前ちょっと見せてもらったことあるけど、成功した人が想像よりたくさん奨学金を設定してたな。
自分もどうかと言われたけど、子供が大学出てからと断った

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:33:32 ID:VlXOpdBi0.net
>>8
クビにしやすく給与も低い、これが、日本企業の実態なんだが

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:34:21 ID:k7OpKQGB0.net
ロシアに東朝鮮を討伐して貰おうずwww

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:35:22 ID:jaivPcPF0.net
>>65
まあ監督官庁も政治主導賄賂に成って機能しないしな
つまり安倍のセイメイ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:35:48 ID:VlXOpdBi0.net
>>72
というか採用活動がテキトーだからジョブ型雇用ができないんだよ
外資みたいに書類プラス何度も実技チェックかければ互いにミスマッチはほぼ起こらない

78 :ただのとおりすがり:2022/04/25(月) 08:35:59 ID:MHR50z5p0.net
まぁ仕方ないな
今の日本人が韓国人よりも劣等だということだから
2050年あたりには平均賃金だけではなくて
遅れて社会保障の増加が発生するから
国民の平均所得でも追い越されるだろう

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:37:07 ID:uLsxaHD20.net
>>47
ごみしね

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:37:17 ID:wLtiSsON0.net
初任給上がるのはいいことだが、上げられない会社はせめて残業なくしたり教育に力入れろと
それが嫌なら廃業してくれ

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:37:25 ID:DfwusG5R0.net
初任給は将来の先行投資で出してるだけで成果で支払うなら新入社員が会社に金払う事になっちゃうだろ
給料もらえるのは入社3年目からでええんか

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:38:00 ID:wLtiSsON0.net
>>77
日本は人事担当が無能なんだろ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:40:18 ID:9BesykO00.net
脱炭素に対応したスキルって何や?

84 :ただのとおりすがり:2022/04/25(月) 08:41:01.54 ID:MHR50z5p0.net
まぁ韓国は食料自給率22.8%だから日干しになるのは日本よりも早い

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:41:25 ID:gAMfH8Cq0.net
初任給に一生負け続ける氷河期世代

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:41:40 ID:bZLXfaX+0.net
初任給上げは人材の側が売り手市場になってきたってこと、そもそも外国人に頼るほど労働者は少ないのだから

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:42:38 ID:eycDnDb60.net
例えばピーチ航空マスク拒否の奥野ちゃん
あいつ東大院卒の高学歴やが
あいつを採用して使いもんになると思うか?
まあ奥野より高卒の実務肉体労働者の飛行機運転手と客室乗務員の方が生産性は高いわな

共産主義の権威主義国家やないんで
資本主義社会で学歴は基本的にアテにはならん

新卒の能力は全く未定
高学歴ほど奥野になりやすい

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:42:55 ID:lq604/ov0.net
>>79
脳味噌ミジンコ

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:43:05.48 ID:HxtZDOIT0.net
>>1
有料記事でスレたてるなら金払って全文載せろや。

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:44:54 ID:IO5DfqZa0.net
>>1
>  日本の平均賃金水準は韓国より低くなり、このままでよくない、
隙あらば韓国

このくだり、本当に要る?

91 :ただのとおりすがり:2022/04/25(月) 08:46:11.09 ID:MHR50z5p0.net
>>89
そんなことしたら著作権法違反(法益侵害)だろ
一部転載でも微妙なんだから

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:46:19.01 ID:CTf2V/vj0.net
光通信スレ懐かしいな
彼は今、どうしてるの?

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:48:03.87 ID:UtReRMax0.net
営業は成果が数字ででる
無能はいつまでたっても、数字を出せない
居場所もなく消えてく
できる奴は1か月研修あとに、いきなり契約したりする
1年も経たないで、支店トップ5に入ってくる
40、50代でも、1か月1つの契約の無能もいる

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:48:16.45 ID:528FzXfm0.net
中小企業への厚遇やめろよ
生産性低いところに厚遇は不要

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:50:43.92 ID:z/MfwaIB0.net
>>90
韓国の平均賃金と日本のそれを比べるなら
新卒だけの問題でもないと思うけどねぇ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:51:04.85 ID:6R8r4TrV0.net
>>8
一部は上がってもほとんどは下がるんでねえかな
即戦力の中途採用をすればいいのになんで新卒をってなって

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:51:06.85 ID:jaivPcPF0.net
>>92
部下似たような事しているから注意な
あいつら罪悪感が無いみたい

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:51:30.64 ID:B1J3VJOx0.net
>>4
借金は利息の低いものは返済後回しでいい。低利の奨学金を繰り上げ返済するなんてアホだ。
投資・資産からの収入がある場合には、収入の利回りが利息を上回っている限り、借金は返さない方が得だ。

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:51:38.74 ID:0V7al9QY0.net
雇用の流動化の結果じゃん

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:53:18.13 ID:LoABhCN90.net
>>57
海外と違って日本が成長できないのは中小企業を保護しすぎるから。
利益上げない中小企業が税金優遇されている。
儲からない会社は大会社へ吸収合併推進しなきゃ国際的に負けていくのは当たり前。
選挙で負けるからできないだろうが、中小企業への優遇措置を辞めるしか日本の成長の道はないよ

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:53:49.79 ID:0V7al9QY0.net
雇用の流動化の結果だろ
竹中が進めてるやつじゃん

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:54:02.04 ID:5YV3jLan0.net
>>1
新しく入ってくる何もできないカスの社長の息子の方が社長に媚びを売らないんで何年経っても給料上がらん俺より給料高くスタートするのを知って即辞めたわ
案の定その会社は潰れたザマァ
今頃あいりん地区彷徨ってるのかな

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:55:00.28 ID:0jibvKgC0.net
会社を辞めて起業する時に、部下を誘って連れてきたんだけど
ついてきた理由が5年も在籍してるのに新人の初任給の方が高くなってしまってることだったw

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:55:06.92 ID:B1J3VJOx0.net
>>96
日本の会社の大半は、仕事ができることよりも、個々の会社の村社会の一員であることが、強く求められるからな。

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:55:27.31 ID:DfwusG5R0.net
>>100
中小企業の利益が上がらないのは元請大企業に搾取されまくりだから
中小企業潰したら大企業の利益が半減するわ

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:56:58.50 ID:XTRKAveW0.net
能力に合わせて給料払うなら即戦力の中途の採用も増えるんだろうか

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:57:37.21 ID:B1J3VJOx0.net
>>100
一番の働き盛りの30歳とか35歳くらいの人の給料。
大企業と中小企業とでものすごい差があるけれど、
社長・重役連中の収入ってさほど差が無いんよね。

中小企業は、経営者による搾取が酷いのよ。

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 08:58:54 ID:B1J3VJOx0.net
>>106
村社会からの落伍者としてしか見ないからね。

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 09:02:36 ID:eqSO/aNH0.net
一定以上は給料払わなくていいようにしろよ。
日本人は日給1ドルくらいがお似合いだよ。

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 09:03:44 ID:IdkoYv330.net
>>4
俺もやぞ
金利低いんだから投資に回したほうが得

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 09:06:46 ID:nIpBEjQR0.net
ちょい優秀めの新人がよそに移ろうとした時に外様の渡り鳥部長が勇み足で課長級待遇で引き留めたんだけど
優秀でも所詮新人でそんなに成果を上げられるわけもなく同僚とのバランスでギクシャクした挙げ句に
引き留めた部長はまた外に渡って行ったっていう

あの新人いまどうなってるんだろうなぁ

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 09:08:14 ID:LoABhCN90.net
>>105
合併すればいいんだよ

中小企業の税制が優遇されてるのは良くご存知のはずだろ?

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 09:11:27 ID:MGkCzPi70.net
最近の人は怒られたらうぇーんてすぐになるんじゃなかった?なら使い道ないからそういう人は超激安でいいと思う

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 09:17:11 ID:A+RJE+Hc0.net
頑張っては働かない
これでwin win

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 09:19:55 ID:B/b0LsW30.net
そら成果は見合わないだろう
学生でも出来る仕事なら別だけど

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 09:20:33 ID:UatqGkJh0.net
>>111
ウチはなりたて部長が新人を長期海外研修に行かせた
成果は無かったんだがそれだと部長の失態になるので帰国と同時に課長に仕立てた結果、承認1つとるのに何故それが必要なのかから説明しなきゃならん上司が誕生した
もちろん口癖は「海外では〜」
もはや笑うしかない

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 09:21:24 ID:aGs8e3WC0.net
>>8
クビにしやすくする事と給料上がる事は無関係だとあれ程。

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 09:22:09 ID:BsTQbiQN0.net
ITベンチャーだけど、中途採用でも後から入る人の年収が高くなる現象が起きてる。
明らかに先に入った人の方が社内の知識もあり、技術も上で仕事できる。後から入った人は、条件付きの優秀な人や未経験で年収を抑えている。
しかし、業務のアンマッチと評価基準のおかげで社内不満が高まって、どちらも離職率が急上昇。

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 09:23:11 ID:Zh6JZUN60.net
成果主義ならむしろマイナスが正解だろ

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 09:24:54 ID:A8xQDXzm0.net
給料を上げるのは容易いが、下げるのが難しい日本の法体系に問題がある
だから給料アップになかなか踏み切れないんだよ
基本給が低くて手当で補完してる会社は決してブラックというわけではなくて、
中小企業が今の法体系で生き抜くための苦肉の策

そもそも日本は総合的に既得権が強すぎなんだわ

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 09:26:30 ID:aGs8e3WC0.net
>>100
その大会社は儲からない仕事を子会社に押し付けてアウトソーシング。
時間が経つとその親も子供にどんな仕事預けてたかも忘れてしまって、親への報告毎に業務内容の説明が必要。

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 09:27:20.48 ID:SU/m3StQ0.net
新卒の月給上げるんはインターンやったやつだけでええやろ
多少なりとも社内のこと分かってるやつは他と差つけて当然

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 09:28:18.53 ID:Pp0Hs0TB0.net
優秀かどうかなんて何年か働かせてみないと分からないのにいきなり豪華な初任給渡すの?

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 09:31:43.15 ID:PRW1pmyk0.net
>>118
元からいた人も中途も居なくなって最悪展開だな

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 09:31:53.68 ID:HjEuRdBS0.net
バブルの頃は初任給を引き上げたら、入社2年目の給与を上回ってしまうので、
急遽、社員の給与を引き上げて調整したなんて話は当たり前にあった。

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 09:31:59.54 ID:M/aL4o1N0.net
>>77
大抵の人は無能なので仕事に必要なスキル持ってないので。
代わりに入社試験で基礎学力や英語の能力みてる。
手に職を持った人や、高い専門性を持った人がいてもここで引っかからなくて落とされるはあるハズ。
数学できても英語できないと落ちるからね。
あと、無能だが自己評価が高いやつが目立って真面目に頑張りすぎて自己評価が低い人がアピールで負ける。

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 09:33:44 ID:dPIMw8sH0.net
>>123
そうでもしないとFランのゴミしか応募してこなくなるから

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 09:34:48 ID:HjEuRdBS0.net
就職活動中の若者が各社の初任給を比較するので、
見かけ上の初任給を引き上げるために退職金制度を廃止して、
退職金相当の金額を給与に組み入れた同業者があったと聞いた。

新人は入社して初めて会社に退職金制度がない事実を知らされるのだとか。

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 09:38:40 ID:SU/m3StQ0.net
>>128
退職金があるって聞いておけばよかったのにね
今時退職金がないとこなんて普通にある
それは新入社員の落ち度ですわ

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 09:42:43.54 ID:9DooDZ0H0.net
順調に給料上がって行った年功序列終身雇用止めろって言ってんだから。

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 09:42:55.76 ID:2L5MryvL0.net
>>126
大学院卒にお茶汲み、コピー取りをやらせるジャップ企業

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 09:43:05.38 ID:fAaCmP2g0.net
>>127
高学歴集めてんのに人件費カットしないといけないくらい業績落ちてんの?
高学歴は無能の証明だな

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 09:48:23.43 ID:qJXq+6SG0.net
俺の時は新卒から3年間は研修手当名目で月5万追加支給されてた
寮なので家賃光熱費などは掛からんけどそれでもこの額では暮らすのきついと思ってたんだな

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 09:49:04.60 ID:i1/miZ3P0.net
わし氷河期正社員、初任給14.5万。
18年働いてやっと18万全く厚遇ではないんだが。

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 09:51:25.40 ID:BmY1/1Hw0.net
>>134
流石にその額は・・・
手取りじゃないよね?
それだよ派遣社員の方がめっちゃ多くね?
うちの会社だと派遣社員1人当たり80万ぐらい払ってた

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 09:53:27.20 ID:gK+Z+R0w0.net
>>100
は建設業に対する国土交通省そのものだな
小さい業者が多すぎるから潰して統合させろと言っていた
潰れたところの社員は大手が吸い上げるから問題ないと
結果は1人親方ばかり増えて職人の待遇は下がり、やる奴がいなくなって外人実習生がいないと回らない業界になった

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 09:53:46.34 ID:B1J3VJOx0.net
>>111
課長級の決裁権とか部下とか与えてみたら課長級の働きしたんではないの?
新人だから信心なりの権限しか与えられてないとしたら、そりゃ、新人の域を大きく出る成果は無いよな。

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 09:56:59.92 ID:HOOi/+Lp0.net
バブルの頃は500人ほしければ700人採用していた
そこから厳しい研修してると半年後にほしかった500人が残る
選考に時間と金をかけるより安く確実

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 09:57:52.93 ID:yTKMzBQ60.net
>>134
もう派遣のほうがいいんじゃね?
うちの嫁派遣はリモワ残業なしで手取り20万強

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 09:58:05.58 ID:B1J3VJOx0.net
>>128
役職が一つ付いたところでステップアップ転職だな。
幹部候補から先に逃げていく会社になるよ

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 09:58:10.52 ID:vO5JkxUX0.net
>>134

バブル入社組で今年収1500万超えてる俺も初任給は14万ぐらいだったぞ。
氷河期は甘えwww

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 09:58:12.84 ID:qJXq+6SG0.net
バブル経験してないけど給与ってめっちゃ高かったん?
その頃精子だったはず

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 09:59:23.25 ID:yTKMzBQ60.net
>>142
初任給は今より数万は低い

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:00:24.02 ID:vO5JkxUX0.net
>>142

初任給は今より全然低いよ。
部課長クラスは経費で豪遊してたけど新入社員は別にメリットなかった(悔しい

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:00:32.32 ID:qJXq+6SG0.net
バブル期は流石に今より給与安かったのか
バブル時代は物価が安かったのかそれとも・・・

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:01:47 ID:SU/m3StQ0.net
>>135
発注元が出す金はそんなものよ
そこから先の商流次第で実際に派遣される人の収入はめっちゃ変動する

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:03:06 ID:NS3HP7qO0.net
給料だだ下がり一方の朝日新聞の記者はどういう気持ちでこの記事を書いているのかな

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:05:56 ID:vO5JkxUX0.net
>>145

初任給はな。働き盛りの平均給与は今より高かった。

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:08:24.28 ID:z/MfwaIB0.net
バブルの頃は賞与が良かったんじゃない?
新卒で入った夏の賞与で数百万もらえたって聞いたよ
しかもあの頃の賞与には保険料かかってないよね

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:09:03.01 ID:oz+6IBUY0.net
>>32
申告所得は800万円以下だが国や地方全部の税金合わせたら200万くらい払ってるぞ
気にしてなかったけど俺が受けてる税金の恩恵って200万円以上あるのか?

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:11:44.75 ID:vO5JkxUX0.net
>>149

それは一部の証券会社。
確かにボーナスに社会保険料はかかってなかったかな。正確にいうと雇用保険料はかかってたけど。

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:12:57 ID:SU/m3StQ0.net
>>150
国や自治体の制度、サービスを最大限利用してたらあるんでないか
公園行ってる?公立の図書館行ってる?

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:18:20.71 ID:6acrvcVC0.net
>>74
クビなんかまともな勤務してれば、ほぼ不可能なレベルだぞ

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:26:07.42 ID:eLiX2+0G0.net
年収1000万の新人に何かできるわけもない
だいたい自分は優れていると勘違いしてる
同じような学歴の先輩たちが既に経験を積んでいるのに

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:28:31.52 ID:rVdH35ot0.net
>>48
平均年収も知らないバカは黙ってろ

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:29:40.58 ID:rVdH35ot0.net
>>154
これはあるね。
頭良くチヤホヤされてきた人が多い。
器用に仕事もこなすけど、高い価値があるかは別。

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:30:58.21 ID:djdxtRPY0.net
>>74
クビに出来ない環境の日本でもソニーやら日立やら自動車やらがすでに能力給で、20代で1000万超え続出だぞ
で、使えない無能おっさんたちは首にできないから、新卒並の給与で働かされてる。

実に効率的だよ

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:32:28.12 ID:djdxtRPY0.net
>>96
ええやん、それで
大半を下げてでも数千万円払ってもいい人材を採る
今の日本の会社だって、有能な社内の1割の人材で利益出してるんだし

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:35:15.61 ID:djdxtRPY0.net
>>149
不動産と金融だけ3年間そんな感じだったが、他の業界は全く影響なかったよ。
景気良くなって人は一日3食から5食とかに増やして食品業界が伸びるか?
結局人口が増えてなきゃバブルみたいに金が増えたときに儲かるのは金を転がしてる業界だけだよ。
実需の業界は人口次第だった。

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:37:31.65 ID:wBsuYH0U0.net
税金や社会保障料で毎月6万も引かれてる
今年末だっけ? 今より更に上がるんだよね

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:37:39.91 ID:xwTg3w980.net
国がジョブ雇用の旗振りしてんだし
もう最低賃金+歩合給でいいじゃん(´・ω・`)

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:38:23.17 ID:/IyTr8Is0.net
バブルを超える企業業績、貯蓄率、内部留保
バブルに迫る株価

結局昔は国債刷りまくって流通するマネーを流しまくると金のめぐり良かったけど、今は一部の人しか回らないから、景気良くなってる印象はないよね

人口減ってるのにGDP伸びてるのはすごいけど結局大企業と上級のみが儲けてて、日本の8割が貧困に落ちてる

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:38:57.24 ID:+46SNuoW0.net
>>160
ワクチン打って老人減らしてるから、そのうち社会保障費増えなくなるよ

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:39:13.72 ID:QvKG89jQ0.net
程度の問題だろ? 年功序列の昇給が期待できない契約なら、大卒初任給は30万円は超えないとおかしいし
実力主義だの成果主義だのってなら、様子見の1〜2ヵ月は後払いでも、その後は適正水準まで一気に昇給しないとこれも話がおかしいし
年功序列(旧体系)、実力重視(新体系)、中途、非正規で、3つか4つの賃金体系を用意するしかないんじゃねぇの?

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:40:31.92 ID:nIpBEjQR0.net
昇給が早いのはアリだと思うけど初任給が高いのは全く無駄だと思うわ

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:41:15.64 ID:CR/Ih7Ca0.net
>>153
だから正規雇用しないんだろ

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:48:22.92 ID:R2f1TQkT0.net
>>165
受けにこない

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:55:10.41 ID:bZLXfaX+0.net
国がここでジョブ型に変えるのは円安で生産業種の移動が多く見込まれるからだと思うよ

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:55:58.88 ID:bZLXfaX+0.net
どうしたって優秀な人材が少なくなってるからね

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:57:19 ID:M/aL4o1N0.net
海外に合わせて日本は失敗もしているから、一部の人に給料沢山払うのは程々でいいよ。
一人は一人分の仕事しかできない業種の場合は特に。
ただIT業界の有能さんは一人で百人分の仕事ができる位能力格差をコンピューターさんが作り出すので、そんな業界は差があっていい。

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:57:34 ID:K2Pzd5050.net
高い給料もらってんだから教えたことは一回で覚えろよなあとか、給料に見合う仕事してるって思ってんの?とかネチネチ言われてそう

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 10:59:21.64 ID:nvRJ/PS00.net
>>145
バブル期は会社の経費使いまくり
給与が安くても豪遊できた
(東京の山手線内位の話であって田舎は関係なし)

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 11:14:44 ID:mwNDb9WP0.net
終身雇用が崩れるんなら初めからある程度出しておかないとだめだろうな

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 11:23:59 ID:gK+Z+R0w0.net
大学がポンコツなせいで
新卒は数年間は給料に見合う働きができないし
合わないとか言ってすぐに辞める

新人に高い給料出すところは大体ブラックと言われたもんだったよ

今は人がいないから呼び込み必死なんだろうが
正しく評価できる上司がどれだけいるのか

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 12:06:55 ID:zOkdGzDR0.net
>>1
これ既存の社員も上げるならわかるけど新入社員だけ上げると揉めるわな

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 12:23:41 ID:1FwHYCkq0.net
>>8
退職金もだよな

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 12:28:33 ID:N0YLgqyL0.net
>>157
新卒並みの額でさえ、貰いすぎだろと言いたくなるポンコツは、
年齢問わずで一定数いるんだよな。

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 12:51:35 ID:2B9PN/WF0.net
>>7
それは会社が独自に定めている社内ルール
法律上は例え試用期間中であっても正社員と同様の保護を受ける

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 12:56:49 ID:Y3bpbwDw0.net
>>163
超巨大薬害による医療不振➡医療費大幅減もあるしな

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 13:23:12 ID:aAePbn5N0.net
俺は額面月17万スタートだったな
年900まで持って行くのに13年ぐらいかかった

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 13:24:56 ID:M/aL4o1N0.net
>>180
凄いいい会社でないのか

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 13:29:58 ID:FZksxPJW0.net
>>42
今は私的な給付型奨学金は結構あると思うな
最近は国立大学でも出身者に寄付の依頼が結構くるよね
同級生がその幹事やってて、以前ちょっと見せてもらったことあるけど、成功した人が想像よりたくさん奨学金を設定してたな。
自分もどうかと言われたけど、子供が大学出てからと断った

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 13:30:08 ID:jZNigdsT0.net
>>180
毎年どんだけ昇給してんだよ
おれんとこは24万スタートだったけど昇給2、3000円で全然増えない

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 13:41:45 ID:SU/m3StQ0.net
>>174
正しく育成できる先輩もいるし、引き上げた初任給を払うに足る応募者を見極める人もいるね
じゃなければ歪みがでるのは必然
内部留保がそれなりにあり、かつ
成長エンジンを描けていて成長できている企業以外はついていくべきじゃない

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 13:43:25 ID:ocKrv2jL0.net
プロ野球見ればどうなるかだいたい分かるだろ

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 13:47:14 ID:ZCBMk2Vx0.net
>>183
役職(ヒラでも職級等)が上がらなければ当然ほぼ変わらん、闘う相手が誰かすら判ってなさそう同期や二年くらい先輩はトコトン利用して出し抜くんだぞ

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 13:50:41 ID:DfwusG5R0.net
成果で評価されるようになったら自分の持ってる情報やノウハウは対価がなけりゃ誰にも教えないよな

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 14:12:33 ID:/DiHIEVd0.net
>1
新人「オラオラァ!入社してやったんだからありがたく思え!」

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 18:30:25 ID:jZNigdsT0.net
>>186
トヨタとかは定期昇給とかだけで年8000くらい自動的に上がるんじゃなきの?

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:48:44.32 ID:Tjg0STNr0.net
>>12
実力に応じた職場に変わったらいいんや、転職しろよ

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 19:58:40 ID:QAH5M4zO0.net
>>4
それ、ただの学生ローンやで

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 20:17:35 ID:OhK9+Yc10.net
>>8
リモートワークの次に来る波で日本はやられるんだろーな
譲り合いの精神だとごっそり持ってかれる
日本を鎖国状態に保っているのは言葉の壁だけだし

193 :430:2022/04/25(月) 20:30:31.34 ID:7k5lgJlj0.net
>>187
これに加えて、自分の時間を割いてまで同僚をフォローしなくなる
行き過ぎた評価主義は単なる個人商店の集まりになるので
この辺りのバランスの調整が重要

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 21:28:59.40 ID:SVc5mxEa0.net
>>174
即戦力w

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 21:35:12.04 ID:fJRDq/1u0.net
丁稚奉公でいいんだよ

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 21:40:11.65 ID:6rzGTwI20.net
結局、年功序列が合理的

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/25(月) 22:19:35.22 ID:yTKMzBQ60.net
ネット三昧で手取り40万円くらいもらえる環境が理想

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 09:24:49.62 ID:XDpfWp9I0.net
中間管理職にキチンと払えよ。

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 10:05:29.18 ID:If1vcYmv0.net
課長って残業代出ないから、1つ下の人たちの残業代込の給与とあんまり変わらないのよね
それでなんの権限もないと、管理職ってなんだろうって思う

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:13:44.00 ID:L2yETq820.net
これ今の会社に中途採用で入社した時に食らったわ。

何気なく源泉徴収票を他の社員に見せたら
俺より多いってどーいうこと?って険悪になりかけた。
それ以来給料について職場では一歳口にしない事にしてる。

でもその後給与に見合ったポジションについたから
人事の評価は正しいと証明してやったよ

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 11:18:09 ID:If1vcYmv0.net
中途は前職の給与も加味されるから
このスレの話とはまた別だね

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 12:19:06 ID:Vqrq4Zu60.net
おかしいのがベースアップとか春闘のときに言ってるわりに、初任給が全く上がらないところなんだよな。一番のベースは初任給じゃないのか?

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 12:48:02 ID:8al83DuY0.net
終身雇用で落ちぶれた日本企業の社畜が
俺たちこそ優秀と言う幻想にしがみ付くスレ

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 12:50:54 ID:CdxjWPEa0.net
氷河期は死ね、あと若者の票はほしい

つまりこうですね岸田さん

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 13:37:55.93 ID:4BuGugnI0.net
ITみたいに即戦力になれる職種なら新卒で余裕で600万ぐらい払うべきだわ

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 13:44:23 ID:zbey/daU0.net
初任給上げるくらいなら勤続年数に応じた給与上昇をやれよ

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/26(火) 13:45:06 ID:zbey/daU0.net
どうせ今のガキはせっかく大学卒業して内定もらって企業に就職してもすぐ辞めんだからよ
バブル世代のバカ親が甘やかして育ててるから

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 21:51:29.61 ID:qOYLsGfy0.net
>>205
海外は600万って月給?って世界だわな

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/28(木) 22:23:18.47 ID:/8uIyBTi0.net
>>37
ベーシックインカムあったら子供作るけどな

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 03:14:00.41 ID:5t0QRuZ00.net
>>21
東大とかは、将来国をしょっていく人材を育てるから、返金不要な奨学金はかなり選べるらしい。育英会以外でも。
早慶でも、小保方みたいなのがもらってたのがあるよね。将来有望な学生には。

貴方が知らない世界ってだけじゃね(自分もお呼びじゃなかったけど、奨学金早期返還で二十万くらい余計にもらうくらいはしてるよ)。

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:44:48.51 ID:q/53JSfL0.net
>>185
いまだにどんぶり勘定の契約更改がまかり通る

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:47:10.03 ID:cXiklhI80.net
プロ野球みたく契約金制度にすればよかろう

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:49:37.61 ID:RV1wRHg00.net
成果なんて正確に測定できるわけではないので、貰ったもん勝ちなんだよ。
仮に成果なるものを上げたとしても、ブラック企業なら役員が独り占めするだけで従業員の給料は大して上がらない。

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/29(金) 10:54:57.04 ID:72NoeLW30.net
>>11
私はパートだけど本当にそう思う
社員たちが自分でできないパソコンやメールの設定とかExcelの関数とかパワポで資料作るとかやってあげても年収半分くらいだもんなぁ
だからって正社員にはなりたくないんだけど、他のパートと時給同じっていうのはモヤモヤする

総レス数 214
54 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★