2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【最高裁判決】相続マンション、路線価認めず課税「適法」 [ぐれ★]

1 :ぐれ ★:2022/04/19(火) 19:55:37.45 ID:gQrwWXJn9.net
※2022年4月19日 15:03 (2022年4月19日 18:26更新)

路線価などに基づいて算定した相続マンションの評価額が実勢価格より低すぎるとして、再評価し追徴課税した国税当局の処分の妥当性が争われた訴訟の上告審判決で、最高裁第3小法廷(長嶺安政裁判長)は19日、国税当局の処分を適法とし、相続人側の上告を棄却した。国税当局の処分を妥当とした一、二審の判断を是認し、相続人側の敗訴が確定した。

過度な不動産節税に警鐘を鳴らす司法判断といえる。

相続税法は、不動産の相続税について「時価」に基づく算定を求めている。国税庁は時価の算定基準として取引価格の8割程度とされる路線価などを示している。ただ算定額が「著しく不適当」な場合は、国税当局が独自に再評価できるとする例外規定があり、訴訟では適用の是非が争われた。

第3小法廷は、国税当局の算定方法について「路線価などによる画一的な評価を行うことが実質的な租税負担の公平に反する事情がある場合は(例外規定を用いる)合理的な理由がある」との初判断を示した。

その上で、本件では相続税の負担軽減を意図して不動産の購入や資金の借り入れが行われ、実際に相続税額がゼロになったことなどを指摘。「他の納税者との間に看過しがたい不均衡が生じ、租税負担の公平に反する」として例外規定の適用を認め、相続人側の主張を退けた。裁判官5人全員一致の結論。

判決によると、相続人は2012年、父親から東京都内などのマンション2棟を相続し、路線価を基に評価額を計約3億3千万円とした上で、購入時の借り入れと相殺して相続税を0円と申告。国税当局は不動産鑑定に基づき、評価額を計約12億7千万円と見直し、約3億円を追徴課税した。

続きは↓
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUE15E0V0V10C22A4000000/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 19:57:31.02 ID:OuV5dTO70.net
正義は勝つ

節税と言う脱税だからな

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 19:59:23.45 ID:Cvnypxcs0.net
ジャップお得意の二重価格(・∀・)ニヤニヤ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:00:16.05 ID:TZ0IDjYH0.net
>>1
路線価で評価する事がリスクとなるとか
路線価の意味なんなん?

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:00:29.05 ID:wZP4bgxV0.net
でもこれって路線価格が不当ってことになるよな
他の物件に悪影響が出るんじゃね?

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:00:33.05 ID:omdUH5ZV0.net
ロシア、ウクライナより中国を意識しといた方が良いと思う

与党に中国追従を隠そうともしない政党もいるしね🤤


https://i.imgur.com/yPhC3wv.png
https://i.imgur.com/ZTn6fbV.png

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:02:39.31 ID:Yql6btmY0.net
土地はある程度実勢価格に連動して動いてるが、マンションは投機商品的な側面もあり、必ずしも路線価とは連動し切っていないという判断か
でもこれめちゃくちゃ曖昧だからマンションの場合の計算法がいずれできるかもな

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:03:15 ID:PuyNZ1sw0.net
タワマン節税勝利か

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:03:15 ID:TZ0IDjYH0.net
時価が路線価からどれぐらい乖離したら時価になるとか判断基準設けないと現場は混乱する

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:04:09 ID:PdcwhB6K0.net
>>5
その通り。裁判官が無知過ぎるな。

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:04:12 ID:PuyNZ1sw0.net
タワマン節税の負けか逆だった

ざまーww

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:04:37 ID:vmwjHBDT0.net
俺は本読んで
固定資産税評価額でやったけど
まずかったのか

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:04:39.71 ID:XoNLw1F40.net
相続税潰しに借金作って逃げるのは赦さんってか…
うちの後期高齢父ちゃんが言ってる通りになってるなぁ、あがいてもムダってw

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:05:35.26 ID:y5y8cVor0.net
親父から相続するまでは合法であってくれ

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:05:57.75 ID:rHJoWJyU0.net
日本の司法をなめるなよw

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:06:24.87 ID:iaL8ecZp0.net
>>13
色々な社会の理不尽を見てきたんだな
いい親父さんだ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:06:27.56 ID:PuyNZ1sw0.net
>>5、10
これタワマン最上階とかの話なのと
もうとっくに穴が塞がれてるので影響はもはやない

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:06:32.33 ID:l2yaw9xa0.net
小細工やりまくって1円も納税しないから国税おこでこの結果って感じ?
ざまぁだな

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:07:54.97 ID:R8+jp8Bx0.net
最初の納税通知書の評価額がいくらだったのかが気になる

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:08:13.18 ID:Rh0jAUlm0.net
うーん足を引っ張るのが好きな日本人らしい書き込みばかり

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:09:30.22 ID:33p52tY+0.net
じゃあ、実勢価格が路線価より低いヤツは割引してくれるんだろうな?

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:09:49.97 ID:q2Uprdf+0.net
役人の気分次第で平民からいくらでも金を巻き上げられるって事

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:09:51.50 ID:uC+6Rj8D0.net
税務署は敵に回しちゃいけないな。
ごまかそうとしてもバレる

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:09:53.98 ID:AatjZgK40.net
不動産の節税は規制したほうがいい
そもそも8割の時点でおかしい

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:10:06.87 ID:guhm/B140.net
自分の土地にマンションずっと前に建ててるけど、それでもダメなんか?
なら宅地も全部だめじゃん

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:11:14.16 ID:RtKHDFBi0.net
>>17
"マンション2棟"って書いてあるお。

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:11:32.86 ID:o7cxpTFW0.net
こんな予測可能性がないやり方じゃだめなんじゃないの。恣意的と言われてもおかしくない。

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:11:42.24 ID:aiVsfVcx0.net
>算定額が「著しく不適当」な場合は、国税当局が独自に再評価できる

いちゃもん付けてやりたい放題じゃん

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:12:38.64 ID:TwZ9/R+O0.net
賃貸物件はもう一杯建ったんで仕切り直しなw

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:13:48.83 ID:JfU/e1zn0.net
> 購入時の借り入れと相殺して

借金も相続するからってことなんか?
アホだからこれがなぜ節税になるのか分からんわ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:14:23.63 ID:EFB7/hb+0.net
ざまあw

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:14:35.42 ID:gw241bMu0.net
路線価の評価が3億3000万円なのに
不動産鑑定だと12億7000万円。
タワーマンションの上層階を借金で買ったね。上層階だと実際の価格よりも評価額はものすごく安くなる。また借金も増える。これで相続税がゼロになる。

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:14:42.33 ID:PuyNZ1sw0.net
>>13
そうだなぁ。。
ただそのうちみんな民事再生し出してキリがなくなる時代がいつか来るんだろうなあ。。

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:15:27 ID:EXQfSlD80.net
後から再評価して追徴はひでーな

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:15:51 ID:RFbosqqj0.net
取れるところからとる

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:16:06.31 ID:GuKl0s1u0.net
都内でマンション2棟相続して相続税0でOKになったら
不動産の相続税なんて誰も払わなくて良いって言ってるようなもんだろw

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:16:10.43 ID:guhm/B140.net
>>30
借金は相殺できる

30000億円の現金と、30000円の借金があれば0
土地の場合は評価が現金と違って時価がむずかしいから評価額を使う

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:16:24.45 ID:XoNLw1F40.net
>>16
お褒めの言葉d
うちの父ちゃんが喜ぶわw

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:16:37.61 ID:abOOmtQu0.net
>>28
だから国税あがりの税理士が重宝される

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:16:48.66 ID:Oo/mvB5O0.net
路線価も評価額も市場価格から乖離しすぎだよ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:17:09.80 ID:RFbosqqj0.net
これ購入が90歳超えてたとかじゃなかったっけ?

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:17:14.17 ID:T6kRVTTO0.net
>>32
なんで>>1にマンション2棟と書いてあるのを
スルーしてミスリードしてるの?

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:17:15.35 ID:TwZ9/R+O0.net
>>30
中途半端にマジレスすると、貸さなければ利益産まない(と税務署に示せる)んで価値無しっすよと税務署に言える

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:17:59 ID:zIYUacga0.net
建物の路線価もあるのか?土地だけじゃないのか

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:18:17 ID:XQ7FSqHV0.net
ん ?
相続税の支払いって、路線価で計算してだすんじゃあねえ ?

実勢価格なんてわからんだろ

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:18:33 ID:RtKHDFBi0.net
>>36
借金は返さんといかんぞw?

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:18:39 ID:RFbosqqj0.net
富裕層は生きてるうちも税金とられまくり亡くなってもガッポリ

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:18:48 ID:TG938wxb0.net
やり過ぎんなよ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:18:53 ID:abOOmtQu0.net
>>27
流石に3.3億と12.7億では差が開きすぎではあるからな

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:19:21 ID:DGmCAoh10.net
マンション2棟で相続税を免れようとは

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:19:35 ID:XoNLw1F40.net
>>33
相変わらず借金しまくって物件買いまくって回してるブロガーとかいるけど、所詮…だよねぇ。まぁそれでその時生活出来れば良いって考えか。

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:19:36 ID:ZrF8q5Xg0.net
ぼくのおちんちんをみんなに相続して欲しい

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:19:37 ID:T/DkbPue0.net
>>20
足を引っ張るって誰の?資産家の?

資産家の足引っ張って何か問題でも?

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:19:39 ID:gk3F2jXb0.net
こんな無名の一般人じゃなくて有名人なら勝訴してたんだろ

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:19:46 ID:EFB7/hb+0.net
>>30
詳細書いてないが、自己資金8億+借金5億で13億で購入
死亡時に借金4億残ってて評価額が3.3億なので相続税無し
のような感じ?

この場合は何もしなければ8億円に課税される
まあ不動産業だから現金だけ持ってるってこと無いだろうけど。

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:19:52 ID:11WfNOEg0.net
やり過ぎたな
売却すれば税金払えるから気を落とすな

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:20:03 ID:RFbosqqj0.net
相続税対策セミナーは人気です

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:20:31.64 ID:zIYUacga0.net
>>45
逆では?

路線価って取引事例から実勢価格を出して、そこから八掛けしてたような

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:20:33.59 ID:nbj5WInz0.net
最高裁の判例出ちゃったか
今後は税務署の都合のいいようにできるってなっちゃうな

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:20:59.56 ID:guhm/B140.net
>>49
国がその価格で買い戻してくれるんなら納得だけどな

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:21:09.94 ID:RFbosqqj0.net
相続税ゼロはおかしくない?
そこまで控除ないやろ

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:21:29.12 ID:hrnp0mvl0.net
いま相続真っ只中ですわ…
でも、ウチはかかんねーよ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:21:30.59 ID:11WfNOEg0.net
>>37
まじかよ
ちょっと友人に借金すれば相続税払わなくていいんだ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:22:03.34 ID:87msI3030.net
金額が大きすぎるから目を付けられる
2桁少なかったら大丈夫だったな

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:22:43.91 ID:RFbosqqj0.net
あー、借り入れかぁ
これでアパートつくってる地主多いな

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:22:48.21 ID:zIYUacga0.net
>>60
評価額3.3億で申告したけど、実際12億超で売れる物件ってことでしょ

悪質ということで見せしめだね

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:22:53.19 ID:RtKHDFBi0.net
>>56
こんな判例が出たら、相続税対策で購入する人がいなくなるwww。

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:23:24.35 ID:DGmCAoh10.net
現金のままだと丸々相続税かかるから
借り入れとともに高額なマンションを建てたんだろ。

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:23:29.83 ID:Rd/hcAvP0.net
逆に課税しすぎもありそうになる話ですね。

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:24:10.44 ID:guhm/B140.net
>>63
単位間違った(笑)

けど、借りた金は増えるから対策にはならんよ
±0になるってことはもともと0ってことだし、もともと相続税0じゃん

嘘の借用書があればわからんけど

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:24:48.53 ID:abOOmtQu0.net
>>60
裁判所が通したってことはそこまでおかしな数字じゃなかったんでしょう

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:25:13.08 ID:oAsBvQtQ0.net
地方都市で未接道の負動産を
仕方なく相続したよ。
築60年のうわ物と土地で、
評価額400万。
まず、家具類一切捨てるのに
400万。白蟻に食われて床が
抜けてるとこ直すとか耐震補強
をスケルトンで補修して1500万。

どうしょうかな。

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:25:52.35 ID:RFbosqqj0.net
相続税払うための売却は税金かからないんだっけ?

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:26:03.22 ID:XQ7FSqHV0.net
>>58
いや、相続税を支払う時、路線価価格の公表値を元に相続税を算出するだろ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:26:07.19 ID:BBJQRVzx0.net
クソ田舎の宅地や山林持ってるが、
売り物にもなるわけないので評価が不当な例外規定で
評価ゼロにしてもらえませんかね。

でもそれはしないんだろw

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:26:24.24 ID:RtKHDFBi0.net
>>72
解体費用150万くらいで済むんじゃネ?

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:26:33.57 ID:abOOmtQu0.net
>>69
わざわざ不動産高く評価して申告するアホはそういないと思うがな

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:27:06.02 ID:XQ7FSqHV0.net
>>37
3兆円あっても相続税ゼロかよ

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:27:08.13 ID:guhm/B140.net
>>73
かかるよ
短期、長期の譲渡税

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:27:24.31 ID:NLLt6V2l0.net
悪い弁護士だな、最初の契約を成功報酬にしてなかったら負けてもごっそり持っていかれて泣きっ面に蜂。
裁判官5人一致とか一切反論の余地がない負けっぷり。 弁護士もケチってポンコツを雇ったんだろう。

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:27:35.26 ID:11WfNOEg0.net
不動産会社作って家族を役員にして給料払うとか定番の相続対策はしてるだろうし全くの無駄では無いはず

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:27:36.36 ID:Rd/hcAvP0.net
>>68
税金の支払いが不動産物件売らないと払えないほどの課税になるから、
借金して不動産収益を守ってるだけかもしれんけど、
ここの話は知らんけど。

路線価ではなく実勢価格で査定するなら、
修繕費考えたり、解体費用とか込みでないと相続放棄であちこち廃墟になりそうw

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:27:49.50 ID:guhm/B140.net
>>78
間違ったってかいたでしょ、ごめんて、計算すんなや(笑)

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:27:57.55 ID:RFbosqqj0.net
>>79
相続税も譲渡税もかかったら二重課税やん

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:28:10.15 ID:4GKRxraG0.net
確かこのケースは相続人が申告期限前にマンション1軒をほぼ購入価格で売却してて、そこで実勢価格が明確になってるんだよね
要するに申告期限には実際の時価がわかっていたはずなのにそれと大きく乖離した評価をするのはけしからんて話
個人的には売却してなかったらどうなってたかわからないような気がする

86 :ただのとおりすがり:2022/04/19(火) 20:28:17.40 ID:Xvz6Sl3b0.net
とにかく税金巻き上げすぎだ
昔なら国民蜂起で殺されてる水準

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:28:34.08 ID:abOOmtQu0.net
>>79
かかるっけ?

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:28:52.86 ID:Rd/hcAvP0.net
>>71
裁判所って民間の常識0のとこだけどなぁ。このケースは知らんけど。

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:29:44 ID:11WfNOEg0.net
>>76
未接道だから壊すと再建築不可になるんじゃね

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:29:48 ID:o7cxpTFW0.net
相続できるものは不動産だけにして、相続放棄で全部国に押し付けたいな

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:30:09 ID:guhm/B140.net
>>84
まあそういうもんなんだって
ただ、相続税を払った後に、何年以内か忘れたけど売却したら免除の条項はあったはず

2割もっていかえるのはつらいで

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:30:20 ID:nbj5WInz0.net
>>73 購入と売却の差額は税金かかるでしょ

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:30:30 ID:jfNKJtsn0.net
>>82
路線価で評価してもタワマンの未来は相続放棄しかないんじゃないか?
あれ、修繕も解体もとんでもない

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:30:38 ID:CqWRZdNp0.net
>>61
奥さんの配偶者控除が半分ある以前に
大借金をして資産と相殺してるから
資産が仮に3億円でも負債で
相続財産はゼロということになる

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:30:42 ID:RtKHDFBi0.net
>>89
エッ?住むつもりなのか

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:30:57 ID:XQ7FSqHV0.net
>>72
家具捨てるのに400万って高すぎ

関東では、トラックで持ち込んだ可燃物は無料で引き取ってもらえる
自分で解体して、軽トラ借りて自治体に捨てに行けば無料

電動ノコ1個買った方が安い

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:31:05 ID:guhm/B140.net
>>87
かからんかった嬉しい
今まさに父末期がんにて同じ状況

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:31:28 ID:CqWRZdNp0.net
>>93
タワマンは馬場抜きだな。今、高いうちに
相続が終わって売り抜けた者勝ち

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:31:51.95 ID:abOOmtQu0.net
>>97
そんな状況ならきちんと税理士に聞け

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:32:06.61 ID:Fi2LrVdK0.net
>>17
全然ちゃうわ
いまでも普通にタワマンの時価と相続税評価は三倍以上差があるの知らんやろ

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:32:37.81 ID:guhm/B140.net
>>99
税理士と銀行には相談済みよ

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:33:26 ID:abOOmtQu0.net
タワマンはどうなるんだろうね。リゾートマンションみたいになんのかねえ

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:33:50 ID:CqWRZdNp0.net
>>84
シロウト的には二重課税に見えるが
相続税と所得税はちがう。
所得税は元の所有者がそのまま持ち続けたと仮定する。

ただ、相続税を支払うために売るならば税の繰り延べのような
猶予規定があったと思う

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:34:07 ID:bvt8pTK40.net
ほんとは相続税自体が不要なんじゃね?

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:34:25.88 ID:11WfNOEg0.net
物納や物納

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:34:47.23 ID:RFbosqqj0.net
>>91
うちがバブル期に相続税払えなくて土地売らんといけんみたいになったが
農家だったから農家控除でセーフだったと聞いた
土地売却で二割はマジできついよな

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:35:14 ID:RtKHDFBi0.net
>>85
あらかじめ買い手が決まっていたのを、借金して買ってすぐ転売したのか…。

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:35:23 ID:mdkaZeNj0.net
これ全ての税法がひっくり返る大事件なんだけど
法律通り申告しても国の裁量で勝手に課税できるってことを最高裁が認めたんだけど
もう法治国家じゃないよこれ

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:35:35 ID:CqWRZdNp0.net
>>102
こんだけ大量に建ててキチンと修繕されてない所は
廃墟になって、現在のリゾートマンソンのように
修繕積立金ばかりかかる負動産になるだろうね。

でも、キチンと高い管理料を払って維持されるところは
ビンテージマンションで価値は維持できるだろう

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:36:19 ID:RFbosqqj0.net
>>101
うちは介護で対策してなかったからガッポリ取られた上に相続分けるのもややこしくなった
ほんと事前に専門家相談は必要

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:36:53 ID:CqWRZdNp0.net
>>108
いや、原則として路線価で行くが例外もあると
元々書いてあるし。これは相続税法は時価とあるのみで
運用の方だろう、評価既定のような

法律と同視はされてるものの

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:37:06 ID:Fi2LrVdK0.net
>>73
取得費加算の特例は使えるが研学は知れている
物納なら所得税はかからない

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:37:21 ID:Ow4yeTAv0.net
勤労者です。自民党が地主の節税を見逃してため、働いて稼ぐ意欲が薄れていました。今回、画期的な判決により、税は平等に引かれると知り前向きに働こうと思えました

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:38:49.84 ID:TUJBYrSf0.net
>相続税法は、不動産の相続税について「時価」に基づく算定を求めている。
>算定額が「著しく不適当」な場合は、国税当局が独自に再評価できるとする例外規定があり、訴訟では適用の是非が争われた。

>本件では相続税の負担軽減を意図して不動産の購入や資金の借り入れが行われ、
>実際に相続税額がゼロになったことなどを指摘。
>「他の納税者との間に看過しがたい不均衡が生じ、租税負担の公平に反する」として例外規定の適用を認め
>裁判官5人全員一致の結論。

>「路線価などによる画一的な評価を行うことが実質的な租税負担の公平に反する事情がある場合は
>(例外規定を用いる)合理的な理由がある」との初判断を示した。

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:39:25.56 ID:RtKHDFBi0.net
>>112
寝たきりでもない限り、物納なんて認められんよ。

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:39:40.81 ID:RFbosqqj0.net
うちも地主だが地主に厳しくすると経済まわるようになると思う

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:39:58.31 ID:B+MltP+d0.net
たしか、相続税申告後に物件売って現金化してるんだよな
しかも被相続人が亡くなる少し前に購入したのに
現金化してる時点で、自ら時価評価しちゃったんだよ
せめて、税務調査が終わるまで待てば良かったのに

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:40:25.00 ID:guhm/B140.net
>>106
だから農地転用せずに変な作物植えてあるとこあるよね
なんでここフェンスで囲ってってとこ

うちは払えなくて現金+延納して
親父がパーたれなので散財して延納払えず、
相続した土地を相続税払ったあとに売って譲渡税2割払った
で、そのパーたれが末期な、あほかと

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:40:40.35 ID:XzrV4Tzn0.net
4、5年前やろうか爺ちゃんから相続した。土地、貸店舗、アパート、有価証券、現金の相続税払うの大変やったわ。ほぼ税理士さんに任せたけど市街化区域の雑種地と農地は全部売った。アパートも半分売ってなんとか払えたんだけど、調整区域の農地が耕作放棄地で結構残っててこれも最近やっと売れたんだがマジで二束三文wしかも農地法3条?とか言う糞みたいな縛りで全然売れなくて役所何回も通ったわ。

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:40:47.39 ID:CqWRZdNp0.net
>>104
シンガポールなど相続税が無い所が多数派で
アメリカは州ごとに分かれててある所でも
日本のようにバカ高くは無いようだ。非常に安い

日本は宮沢内閣以降に所得税の最高税率を約8割から5割に急減させたから
代りに相続税の段階でがっぽり取ってやれと手ぐすね
引いて待っている

最高の相続対策は被相続人が生前にパアッと自分の好きなように
漬かっちゃうこと。財産が1億円くらいにまで減れば
相続税はそんなに高くは無い

半分の配偶者控除を始めもろもろの控除があって

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:41:00 ID:abOOmtQu0.net
>>116
山奥の使い道がない土地の評価もきちんと適性価額まで下げてくれればねえ

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:41:30 ID:guhm/B140.net
>>110
税務署あがりの税理士が役に立つところか
あまり税理士って節税に協力的じゃない・・・普段の

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:42:37 ID:guhm/B140.net
>>117
そういう顛末なのね

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:42:39 ID:CqWRZdNp0.net
>>117
本当に相続税ゼロなのに早期に売っちゃって
自殺行為のアシストだな。土地の評価は難しいのに
自ら市場価格を明らかにしちゃって

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:43:05 ID:RtKHDFBi0.net
>>117
借金、早く返済したかったんだろうネw。

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:43:21.16 ID:LS8vqsku0.net
>>119
爺ちゃんが死んだら親が相続するけど
財産が多すぎるから孫まで振り分けたの?

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:43:35.72 ID:CqWRZdNp0.net
>>122
税理士って安全運転のあまり、あんた
税務署の味方?って時があるよな

税務調査を恐れすぎてガチガチにして

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:44:21.20 ID:CqWRZdNp0.net
>>125
ああ、そうか高い金利という面があったか。
なら、しゃーないか

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:44:39.75 ID:RFbosqqj0.net
>>118
うちの場合は地価が高いと思わず爺さんが知人から戦後すぐに買った土地でのんきに畑
バブルで暴騰、亡くなって相続発生すぐに暴落
相続税で有り金は全部持ってかれておかげで貧乏になったw

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:44:50.99 ID:abOOmtQu0.net
>>127
やらかすと責任問題だからねえ
それは仕方ない

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:45:10.03 ID:/FFhXUJl0.net
富裕層はもう国外逃げとけ

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:45:50.18 ID:guhm/B140.net
>>127
そう、それやったらあんたいらんわ的な
控除も適用されるのをこちらが頼んだり
定率法で償却できるのに定額法で申請したりと・・・ お前敵かと

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:45:57.61 ID:B+MltP+d0.net
>>128
三億の追徴課税を考えれば、利息なんて微々たるものなのに

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:46:10.35 ID:RFbosqqj0.net
税理士にお任せしたのに追徴課税きた

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:46:30.66 ID:CPO0zWaN0.net
>>127
税理士は国から特別に許可をもらって営業してるんだから、政府の犬なのは当たり前。
最近は聞かないけど、昔は準公務員と言われていた。

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:47:12.80 ID:CqWRZdNp0.net
>>131
村上ファンドとかオリラジ中田とか身軽な奴は
シンガポールに高跳びしてるね、

相続税が無いし、税金も日本に比べて安いから

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:47:51.73 ID:RtKHDFBi0.net
>>131
資産が不動産だと無理www。

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:48:25.17 ID:CqWRZdNp0.net
>>132
そうそう、こっちが勉強しないと分からんかった節税方法を
突きつけてやっと重い腰を上げるみたいな。

それ、あんたの仕事やろと

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:48:41.33 ID:5YZ2KscR0.net
あれ
路線価って
不動産屋が売却した統計図じゃないのか?

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:49:54.50 ID:l6KYbH390.net
富裕層が怒るのは分かるがとりあえず批判したい貧乏人も怒ってるのが笑う

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:49:54.99 ID:UZXhr9lV0.net
>>7
路線価は土地だけの値段やぞ

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:49:56.67 ID:lHhCVEL90.net
>>36
政治家とか官僚ならスルーされるけどな

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:50:05.95 ID:guhm/B140.net
>>129
長い目で特例造ってもらわないと暴落されると払い損よね
インフレデフレで変わるし

結局よく学んで、あとは運かも
うちは残った物件がすこし泡ってる
けど、パーたれが散財してなけりゃ倍で泡ってたのに

まぁ時価があっても、家賃転嫁できず借金返済で、タコが自分の足くってら

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:50:20.24 ID:GxgnL4Hf0.net
>>100
上の方も値段同じなんだっけか

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:50:27.17 ID:5YZ2KscR0.net
マンション2棟かよ
レベルが違う

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:50:28.54 ID:RFbosqqj0.net
相続税また増税くる?

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:51:06.93 ID:5YZ2KscR0.net
>>146
事実上の増税が認められた

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:51:09.93 ID:CPO0zWaN0.net
>>139
路線価は、高層マンションの2階と30階が同じ値段。

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:51:27.40 ID:guhm/B140.net
>>138
どこも同じなんか、
まぁ、不動産仲介とおなじで自分はピンハネするだけだしね

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:51:38.70 ID:wsjWbI2P0.net
税金払え

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:51:58.65 ID:5YZ2KscR0.net
>>148
売買例が少ないとそうなるだろうな

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:52:33.05 ID:H5n7RLt/0.net
>>131
とっとと逃げないと1ドル150円あっという間に越えるだろうなぁ

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:52:45.41 ID:CqWRZdNp0.net
>>149
新しいことはリスクもあるかもしれないが面倒だしで
やりたがらないね

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:52:49.33 ID:CPO0zWaN0.net
>>151
新築で2階から30階まで一斉に売れても同じ値段w

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:52:57.64 ID:RFbosqqj0.net
>>143
運と行動力は大事
爺の時もバブルで失敗したが父の時も相続税対策言い出せなくて再びやられた
父も中卒農家だから知識もないからしょうがないw

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:53:08.28 ID:l6KYbH390.net
路線価批判ばっかが目立つけどどっちかというと土地建物の一体性に対する増価を反映させる制度を導入させる必要があるのでは

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:53:08.65 ID:RS2OAD6U0.net
路線価と実勢価格高い方で税金払えってこと?

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:53:25.42 ID:pSn+BJKV0.net
>>113
W

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:53:47.10 ID:guhm/B140.net
>>153
そう、パーたれが逝けば税理士変えるべきかと思うけど、同じなんかな・・・

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:53:47.90 ID:Fi2LrVdK0.net
>>144
若干上の方は相続税評価額が高くなるが致命的ではない

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:54:20.13 ID:TwZ9/R+O0.net
>>157
まぁ、税理士さんは払っとけと言うだろう

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:54:30.50 ID:11WfNOEg0.net
>>149
取り敢えずダメ元でって攻め過ぎの先生もいるが

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:54:34.27 ID:RFbosqqj0.net
金融資産うんぬんよく言われるが高齢者の資産、不動産多いよね

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:55:07.53 ID:Nb3rLs/Z0.net
公務員は仏より上にあるのさ!死ね!

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:55:38.18 ID:CqWRZdNp0.net
>>157
原則、路線価だが、路線価を採用した場合に
課税の公平を著しくゆがめるような特段の事情がある場合には
実際の取引価格などを用いても法律違反には当たらないという判例

そもそも、税金裁判は裁判官は税金給与の公務員仲間で納税者が勝利することは
皆無ではないが、難しい

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:55:42.11 ID:guhm/B140.net
>>155
まぁ、なにを言っても聞かないパーたれなのでどうしようもなかった
それもどこも同じか・・・
今あるところからやるしかないけど、ほかに借金が出てくる恐怖(笑)

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:56:04.36 ID:9B22jGgi0.net
路線価なんて止めて実勢価格で課税しろよ

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:56:18.47 ID:F01efWUz0.net
>>3
在日ウンコリアンは何でそんな国に寄生して帰らないの?
無能で怠惰で矜持がないからか?

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:56:25.63 ID:Fi2LrVdK0.net
>>115
物納の要件は金銭納付困難と延納によっても納めきれないことだから寝たきりなんか全く関係ない
専業主婦に不動産と有価証券だけ相続させて物納に持っていく案件を何度もやってる

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:56:28.67 ID:guhm/B140.net
>>162
そういう人は好感もてるよね、顧客主義で

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:56:48.90 ID:CPO0zWaN0.net
>>163
まさにこの事案が、もともと金融資産だったものを相続税対策のために不動産に変えたものだ。

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:56:58.57 ID:5YZ2KscR0.net
公示価通りになるんだ

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:57:04.71 ID:Fi2LrVdK0.net
不動産鑑定士が喜びそうな結果だな

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:57:56.45 ID:Fi2LrVdK0.net
金融小口化商品の魅力が一気になくなったな
利回りは全然良くないし

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:58:18.55 ID:wsjWbI2P0.net
嫌なら相続放棄すればいいじゃん。

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:58:52.52 ID:RFbosqqj0.net
不動産騰がってるもんなぁ

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:59:15 ID:XoNLw1F40.net
目立つことしたらアカンね鉄則
>>120
>最高の相続対策は被相続人が生前にパアッと自分の好きなように漬かっちゃうこと。

うちの父ちゃんの口癖w

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:59:20 ID:RFbosqqj0.net
まぁ、見せしめだわな

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 20:59:29 ID:fKken5Pd0.net
げっ
お義父さんが相続税対策にマンション買ったばっかだわ

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:00:26.74 ID:XzrV4Tzn0.net
>>126
両親は離婚してて親父は爺ちゃんが亡くなる前に死んだ。
親父の弟もずいぶん前に事故で亡くなってて、俺のとこに来たわ。

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:00:28.06 ID:l6KYbH390.net
>>179
しばらくまじで賃貸してたら大丈夫でしょ
今回は直前に買ってるし露骨すぎる、残当

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:00:41.52 ID:KXntdaXw0.net
不動産評価は路線価から、+評価や-評価も当然あるよ
変な形や極小だったり、部分的に道路が狭かったり、隣が荒地だったりすると安くなるけど
逆に大型スーパーのすぐ近くとかだと高くなるだろ

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:01:07.01 ID:RFbosqqj0.net
>>120
生前につかうったって代々の地主はそうはいかないんだよ
金や株なら使いやすい

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:01:43.78 ID:CPO0zWaN0.net
>>170
そういうのは単発の相続案件で荒稼ぎするタイプしかできない。
何かくやしいことがあると税務署は、嫌がらせでその税理士の顧問先を徹底的に調査するから、
会社の顧問先を持って安定的に稼いでいる税理士は、そういう客には絶対にかかわらない。

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:02:03.47 ID:WvRHl2Ek0.net
0円が追徴三億円か
大変やな。

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:02:18.69 ID:rkWX8gOe0.net
不動産持っててゼロ申告はさすがにやりすぎww

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:02:21.00 ID:fKken5Pd0.net
>>181
なるほど
嫁が相続したら1戸は賃貸します

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:02:23.74 ID:guhm/B140.net
>>183
まったくだな
土地なんて売れないしね希望通りで
証券なんて毎日書いてある額で即時売れる(笑)

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:02:24.24 ID:l6KYbH390.net
今まで納税者のほうも鑑定評価で少なく申告とかしてるからな
それを国の方もしてるだけの話

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:02:26.47 ID:XoNLw1F40.net
>>117
チャレンジャーやんw
日本国籍だけど日本人じゃないかも

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:02:49 ID:RtKHDFBi0.net
>>185
また借入しないと払えんよネwww。

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:03:21 ID:guhm/B140.net
>>184
そうか、うちはリスク回避できてるのかもしれんね

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:03:29 ID:WvRHl2Ek0.net
>>186
相続評価ってそういうもんやねん

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:03:39 ID:l6KYbH390.net
>>187
計画的に長期にやるなら有効な手段だとは思うよ
うまくいくといいね

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:03:52 ID:LkCKmMyv0.net
ちょっとくらい払っとけば、見過ごされてた案件
0円で申告とかするから目を付けられただけ

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:04:31.38 ID:CPO0zWaN0.net
>>190
この人の人種は知らんけど、日本の銀行に言われるままにやってた気がする。

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:05:01.59 ID:fKken5Pd0.net
>>194
あざっす!

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:05:02.04 ID:FsCERklc0.net
よし実勢価格より高い路線価評価による固定資産税下げられる口実ができた

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:05:11 ID:rkWX8gOe0.net
>>101
銀行はがっぽり取ってくるぞ

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:05:42 ID:CqWRZdNp0.net
>>195
ゼロ円がねえ、もう封じられるけど贈与税の110万円をわずに上回るように
贈与して、あえて贈与税を払ってる。証拠が残るように。名義財産扱いされずに

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:05:47 ID:CqWRZdNp0.net
>>195
ゼロ円がねえ、もう封じられるけど贈与税の110万円をわずに上回るように
贈与して、あえて贈与税を払ってる。証拠が残るように。名義財産扱いされずに

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:06:03 ID:WvRHl2Ek0.net
まあ小規模宅地等には該当してないんやろうな

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:06:54 ID:RFbosqqj0.net
銀行も金をかぎつけて営業くるよな
若い女性営業きて父がなんか契約させられてたw

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:07:17 ID:BSKq16AL0.net
路線価でセーフなのとアウトなのとの基準がまったくないからメチャクチャ不公平じゃん
税務署や裁判官の気分次第でスゴい得する人とスゴい損する人が出るとか、中国かよ

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:07:33 ID:fC3iYnQZ0.net
美術品とか大変だな。あんなの売れる売れないなんて時の運でしかないし。
流通性が極めて少ないやつは評価のしようがない。

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:07:34 ID:VOMeCTqU0.net
上級ではないか負けただけ
政治家にオトモラチがいれば問題なかっただろうな

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:07:39 ID:CqWRZdNp0.net
>>196
生兵法は火傷の元だったね。

計画通りには行かない。税務署の裁量というものがある。
極端な場合は、法治の限界

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:08:02.64 ID:XoNLw1F40.net
>>196
どこだろ?気になるw

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:08:10.91 ID:guhm/B140.net
>>199
0.9% 残り20ねんローンくらいかな
まぁ良心的かも、返せる間は
差し押さえくらっても黒だし

銀行って・・・
金ないときは貸してくれないのに、かつて現金化したときは金借りてって言ってきたわ
借りたいときに貸さず、あるときに借りてくれって

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:08:19.65 ID:Mi85AQFb0.net
本件ではマンションを購入するに際して銀行から融資を受けたわけだけど、銀行の稟議書に「相続対策、相続税対策」とありそれを当局が確認している
また2棟のうち1棟は相続税の申告期限前に売却している

脱税目的のためのマンション購入であることが明らかなのでね、この判決は妥当なのだよ

一連の取引を企画立案した銀行がアホすぎた

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:08:44.03 ID:Dyxy3ELJ0.net
ゴールドってバレるの?

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:08:56.02 ID:fC3iYnQZ0.net
株式だってそうだよな。時価がいくら高くたって流通性の極めて低い株式だったら
売れようがない。そんな低い時価で評価されるならまだしも高い時価で税がかかってきたら地獄。

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:09:12.18 ID:rkWX8gOe0.net
>>203
若い女性営業が来る時点で完全にナメられてるな

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:09:35.44 ID:YVTkjXPS0.net
金持ちからむしり取れ

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:10:02.73 ID:l6KYbH390.net
>>210
まぁそうだよな
基準or意見を述べなかったのはあれだけど判決は妥当だと思う

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:10:16.39 ID:N9M3scFp0.net
単純に路線価が否定されたわけではなく、事務上発生しうる路線価と市場価格の乖離を利用しての過度の節税が否定されたという話かな?

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:10:35.55 ID:6VTXB46m0.net
そもそも路線価が取引相場に合わせないのもおかしい
建物の価格も鉄筋コンクリートとかで価格を同一にするのもなあ
時価とか収益還元法とかで評価すれば問題はかなり無くなる

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:10:43.99 ID:CqWRZdNp0.net
>>210
銀行の営業マンが融資を受けてもらいたくて
無理なスキームを描いちゃったな。

まあこれ以上、銀行に損害賠償はしないだろうけど。
恥の上塗りで

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:10:53.71 ID:CqWRZdNp0.net
>>210
銀行の営業マンが融資を受けてもらいたくて
無理なスキームを描いちゃったな。

まあこれ以上、銀行に損害賠償はしないだろうけど。
恥の上塗りで

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:10:57.96 ID:QfJyRS/Y0.net
借金と損益通算するの廃止しろや
プラスの資産に丸々相続税を課せばいい

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:11:03.43 ID:WvRHl2Ek0.net
>>211
今はばれる。
細かく買ってりゃわからんけど

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:11:07.69 ID:4N/0AyKm0.net
>>210
節税目的だから、とか関係なくね?
借金の有無で物件の評価変えて構わないのかよ

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:11:15.53 ID:r50jdLDq0.net
どんどん取りまくれーーーーー!

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:11:57.35 ID:WvRHl2Ek0.net
>>216
今回はそういうことやろうな

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:11:57.61 ID:CPO0zWaN0.net
>>210
目的が節税ということは、税額に影響を与えないというのが判例だ。

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:12:09.41 ID:guhm/B140.net
>>220
企業にせんとな
かつて外形標準課税ってやりかけんかったっけ?石原さん

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:12:28.96 ID:l6KYbH390.net
>>217
路線価が低めなのはバブルの時みたいに暴落したときのための安全性を考えてるから
収益還元入れるのは賛成だけど難しい問題だよね

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:12:48.91 ID:nqBVR+n60.net
>>21
不動産鑑定書合戦も聞いた事有るわ。(笑)

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:12:53.51 ID:Dyxy3ELJ0.net
>>221
代々あるゴールドとかバレそうにないよな
うちのお宝じゃぁみたいなやつ

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:13:05.39 ID:CqWRZdNp0.net
>>212
未上場の株式は、収益から還元する方法か
純資産から計算する方法、あるいはそれらの併用という形で
そんなに滅茶苦茶な感じではないような気が。

土地よりもむしろ理にかなった価値になってるかも

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:13:06.39 ID:4dSxh1/E0.net
じゃあその著しく不当な路線価設定した公務員クビにしろよ

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:13:11.73 ID:arkrc98s0.net
>>9
要は上級国民でないやつは金巻き上げるぞってこと。

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:14:06.21 ID:nqBVR+n60.net
>>226
外形標準課税は普通に法人事業税でやってるわ。

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:15:48 ID:WvRHl2Ek0.net
>>229
税務署きてあら捜しされん限りわからん。
10年前からは200万以上の売買は記録残るから大口は無理やけど

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:16:03 ID:nqBVR+n60.net
>>216
実務上乖離されても困る。
じゃ、常に不動産鑑定しないとダメ。になる。

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:16:06 ID:Q/1gBf1p0.net
税務署は事故物件のように取引価格が低いときは路線価で課税してくるから用心しろよ

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:16:12 ID:l6KYbH390.net
>>231
路線価は不動産鑑定士の公示地価を基に決定してるんだからお門違いだぞ

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:16:34 ID:Fi2LrVdK0.net
>>182
大型店の近くだから路線価から+評価とかそんなもんは存在しないよ
角地やニ方路線影響加算するくらい

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:17:13 ID:nqBVR+n60.net
>>220
借金は返さないといけないだろ。

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:17:41.39 ID:guhm/B140.net
>>233
そうか、導入してるんね
ただ、思ったほど過激じゃないんね
企業はどんなにでかくても赤字なら税金払わないってことは現状同じか、ほぼ

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:18:39 ID:nqBVR+n60.net
>>238
税法上の評価はそうだが、それが最高裁判決でも否認された訳で。

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:18:58 ID:zwN2nxGk0.net
2棟で12.7億だとタワマンではないな

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:19:40 ID:Fi2LrVdK0.net
>>241
今回は路線価をベースにすらしてない

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:20:20 ID:nqBVR+n60.net
>>240
外形標準課税の中で所得課税が大部分だし。
所得課税外形標準課税よか、付加価値課税だよな。

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:20:30 ID:CqWRZdNp0.net
>>240
外形標準課税はやってるにはやってるが、本丸の法人税でなく地方税の法人事業税の方だから
細々とした感じだね。

以前、メガバンクが規模はでかいのに不良債権の処理でほとんど法人税を払わんって
問題になってたが

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:20:35 ID:wDfSqXFV0.net
マンション2棟買うぐらいなら法人化してれば相続税要らなかったのけ?

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:20:36 ID:nqBVR+n60.net
>>243


248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:20:45 ID:CPO0zWaN0.net
>>240
企業が赤字ってことは、そこで働いてる従業員や仕入先に不当に高額な金額を支払っているということで、
支払われた方が余計に税金払ってるので、赤字企業が税金を払わないことは、特に不公平も不都合もないよ。

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:21:20 ID:nqBVR+n60.net
>>243
判決によると、相続人は2012年、父親から東京都内などのマンション2棟を相続し、路線価を基に評価額を計約3億3千万円とした

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:22:29 ID:nqBVR+n60.net
>>246
法人税掛かるし、会社の株に相続税が掛かる可能性は有る。

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:22:43 ID:WvRHl2Ek0.net
>>246
どんなスキームなんだよ

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:23:05 ID:ZslWhX7v0.net
>>36
借金してリスク背負ってるんだから裁判官が馬鹿なだけ

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:23:08 ID:CqWRZdNp0.net
>>249
結果論だが、2012年頃は地価がリーマンショックの余韻で低かったから
その12億だか13億円のマンション今も持ってたら20億円を超えてたかもね、市価

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:23:22 ID:nqBVR+n60.net
>>245
石原都知事だし。

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:23:54 ID:nqBVR+n60.net
>>253
路線価は変わるけど。(笑)

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:23:55 ID:CqWRZdNp0.net
>249
結果論だが、その12億だか13億高のマンション2012年頃は地価がリーマンショックの余韻で低かったから
持ってたら20億円を超えてたかもね、市価

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:23:59 ID:XoNLw1F40.net
>>246
その法人化が問題で…
さも簡単そうに言う人いるけどね…

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:24:19 ID:guhm/B140.net
>>248
そもそも課税ってのはむずかしいと思う
やはり法人成しろってはなしか

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:25:50.07 ID:Fi2LrVdK0.net
>>247
国の評価額はね

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:26:20.68 ID:nqBVR+n60.net
>>258
法人化した方が何棟もマンション持てる。
個人事業では、銀行はお上の顔見て貸し渋る。

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:26:29.36 ID:XyYUJyzL0.net
相続なんて百害あって一利なし
稼いだ金は自分の生前に使い切るべきで子供に残しても喧嘩の種になるか老後の道楽に消えるかまた余らせて再相続して税金に消えるかのいずれか

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:26:31.09 ID:Fi2LrVdK0.net
>>256
売らなければまじでその可能性は高かった

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:26:35.77 ID:CqWRZdNp0.net
>>252
でも相続直後に売って返済に回すというから
健康が悪かったら短期間で終わって、そっち方面の
リスクは少なかっただろう。

裁判、税務署否認リスクの方は思わぬ方から
やってきたが。でも相続税ゼロにするって時に
否認してくることは思わなかったんかね?
想定の範囲内のことが起きたのかも

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:26:38.31 ID:CPO0zWaN0.net
>>241
税法上の評価を最高裁が否定するわけないやろ。いつから立法機関になったんだよ。
税法上の評価は時価で、路線価は、国税庁が時価の計算例を示したもの。
最初から、どんな場合でも妥当するものではないと書いてある。

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:26:52.69 ID:nqBVR+n60.net
>>259
判決によると、相続人は2012年、父親から東京都内などのマンション2棟を相続し、路線価を基に評価額を計約3億3千万円とした

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:28:26.50 ID:nqBVR+n60.net
>>264
でも、否認しただろ。(笑)
じゃ、どの程度乖離したらダメなんだ?
乖離を確認する為に一々、不動産鑑定しないといけないのか?
じゃ、路線価評価は無意味だよな。

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:28:27.91 ID:2Z5kQ7TI0.net
>>1
もっと取れよクソ政府

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:29:22.57 ID:WvRHl2Ek0.net
13億の金融資産(借り入れ3億)を3億の不動産評価にしたって話なわけだが圧縮率3/4程度でそんなやりすぎな感じもないんだが

この判例で荒れそうだないろいろ

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:29:30.06 ID:7PR+2tWv0.net
>>1
これ、無茶な課税に見えるんだが。
土地の値が上がったら課税するなら、全ての地価上昇地で税が値上がる必要性がある。

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:29:34.70 ID:CqWRZdNp0.net
>>246
アホか、法人化したところで、その株のような
持分に相続税がかかってくるから、結局は
同じようなことだし。

法人化すると土地売却のカネを個人に回すために
給料や配当などいろいろ面倒で、その度ごとに
課税される。税率が低くするために少額にしたら
日が暮れるほど遅くなる

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:29:42.37 ID:nqBVR+n60.net
>>264
じゃ、不動産鑑定書合戦してたら、納税者勝ったかもしれん。って事か。

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:29:52.60 ID:sbBAn3gY0.net
金持ちからはどんどん取ってやれ

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:30:29.40 ID:nqBVR+n60.net
>>269
路線価も当然上がるから、税は値上がる。

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:30:51.34 ID:ZSFdCsf60.net
実勢価格って何を基準にするんだろうな
都会から外れるほど曖昧な感じがするけど

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:30:54.55 ID:CPO0zWaN0.net
>>238
路線価からのマイナス評価は納税者の側が普通にやってて、だいたい認められてる。
国会で税理士の参議院議員が、森友の土地の評価減の手法を公開してただろ。
普段からそういうふうに計算して、相続税の申告してるってことだ。

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:31:07.11 ID:Fi2LrVdK0.net
>>265
だから、国はその路線価評価額を覆したんだよ

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:31:11.94 ID:CqWRZdNp0.net
>>269
まあ、昨今の東京都心の地価の高騰で相続税も
それに合わせて上がるってことはあるでしょ

固定資産税にも3年に1回改定があるし

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:31:25.21 ID:nqBVR+n60.net
>>274
不動産鑑定しかない。

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:32:36.69 ID:Fi2LrVdK0.net
>>275
財産評価基本通達にマイナス評価は普通に色々あるよでもプラス評価は無い

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:32:49.21 ID:nqBVR+n60.net
>>276
もうええわ。(笑)

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:33:13.86 ID:MxcvIVg50.net
>>258
法人に保有させてもその法人の株主が変わらなかったら意味ないぞ
株式も相続財産だから法人の保有資産が増えれば株の価値も上がる

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:33:16.03 ID:nqBVR+n60.net
>>279
加算もあるぞ。
角地とか。

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:33:30.32 ID:CPO0zWaN0.net
>>271
相続税申告前に10億で売ってる不動産を相続時の価値が1億と鑑定する鑑定士がいるとは思えないけど。

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:33:41.65 ID:BjKAmGnm0.net
そも路線価なんてもんが不条理

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:34:15.83 ID:ZSFdCsf60.net
>>278
不動産鑑定か。相続で依頼すると変な業者が入ってきそうでいやになるな

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:34:18.19 ID:l6KYbH390.net
>>284
そうか?全部鑑定評価だと納税者負担半端じゃないだろ

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:34:33.30 ID:CqWRZdNp0.net
>>274
普通、固定資産税の評価額は実勢価格を
大幅に下回ってると言われるが、
地方の過疎地では逆に売れない負不動産にも
ある程度の価値があるとされて逆転現象が起きてるな。

今回の実勢価格は、相続人が相続発生すなたち死亡直後に
売却したから判明したが、そうでなければなかなか難しい所だ

不動産や土地は、均一な株と違って、それぞれ
個性があるから。法律語で言うと特定物だったような気が

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:34:34.71 ID:nqBVR+n60.net
>>283
それっぽい事をする鑑定士が居るらしいから、不動産鑑定書合戦になる。

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:34:36.20 ID:EvAxkALf0.net
>>8
いや、大失敗

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:34:53.67 ID:7PR+2tWv0.net
>>278
それが、また曖昧なんだよな。
具体的基準が素人には分からない。

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:35:12.44 ID:Lnmb2jAn0.net
俺が前に住んでた家、路線価+αで売りに出したがダメで少しづつ
価格を下げていったが結局路線価で売却することになった。
意外と当てになるもんだと思った。

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:35:15.33 ID:nqBVR+n60.net
>>283

>>275

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:35:35.18 ID:ekJeMp840.net
【高尿酸値・痛風予防の五ヶ条】 
 
☆食べ過ぎに注意☆
肥満体は、プリン体を合成しやすく、尿酸の排泄機能が低下する傾向にあります。 
 
☆お酒は飲みすぎない☆
アルコール自体に尿酸値を上げる作用があります。

☆水を2g以上飲む☆
尿で尿酸を排出するため、1日2g以上飲みましょう。(甘い飲み物は逆に尿酸値を上げてしまうので注意)

☆ストレス解消☆
ストレスは尿酸値を上昇させる危険因子です。あなたに合った方法でストレスを解消しましょう。
 
☆適度な運動☆
話しながらでもできるような軽い有酸素運動で肥満やストレスを解消しましょう。

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:35:36.51 ID:CPO0zWaN0.net
>>279
通達に書いてない評価減でも、根拠があれば普通に認められてる。
全てのケースを通達にできるわけないしな。

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:35:42.96 ID:nqBVR+n60.net
>>290
だから、不動産鑑定書合戦になる。

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:35:45.06 ID:VroDxZ7A0.net
https://www.courts.go.jp/app/files/hanrei_jp/105/091105_hanrei.pdf

判決文な

「評価通達の定める方法に
よる画一的な評価を行うことが実質的な租税負担の公平に反するというべき事情が
ある場合には、合理的な理由があると認められるから、当該財産の価額を評価通達
の定める方法により評価した価額を上回る価額によるものとすることが上記の平等
原則に違反するものではないと解するのが相当」
つまり節税しすぎて不平等なのはアウト!みたいなこと言ってる

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:35:55.02 ID:yYwxi2Hb0.net
>>211
200万以上売ると自動的に税務署に申告される

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:37:20.82 ID:LMTtIvD10.net
相続税をゼロにしない。
親の死後10年くらいは売らずに持っておく。
これぐらいしておけばダイジョブだったの?

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:37:22.10 ID:VroDxZ7A0.net
具体的基準なんてないよ
判例は
「画一的な評価を行うことが実質的な租税負担の公平に反するというべき事情がある場合」
という表現なので
1.5倍なのか2倍なのかは全く分からん

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:37:35.22 ID:EvAxkALf0.net
逆に湯沢のリゾートマンションはマイナス評価にできないものか。

あと、実勢価格が、マンションたてると底地の何倍にもなるのが解せない。
理論上そんな価値無いのに供給絞って価格吊り上げるマンデベがいけない。

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:38:03.04 ID:BSKq16AL0.net
>>299
日本は法治国家ではないということだな

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:38:21.51 ID:l6KYbH390.net
>>298
100%大丈夫とはいえんけどまぁ大丈夫じゃね

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:38:30.29 ID:nqBVR+n60.net
>>296
最高裁は納税者じゃないから、当たり前な理想論言うけど、実際どうするの?って話。

税理士も路線価評価か固定資産税評価額しか無い訳で、どっちも否認されるなら、不動産鑑定士使うしか無いんだが。

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:38:55.09 ID:CqWRZdNp0.net
>>296
いや違うでしょ。画一的な評価をしなくても
課税の平等原則違反には当たらず許容される場合も
あるって書いてあるんでしょ。

不平等と訴えてるのは訴えた納税者の方

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:39:40.19 ID:9olXIeBZ0.net
個人的には前職で腹立たしいと思っていた事の一つなので「ザマアミロ」と言わせて頂こうw

解っていない奴ら相手にボロクソ言おうかと思ったら、俺より詳しい皆さんがいなさったので要らん事いわんとこうと思ったw
結構土地評価額とか法律とか詳しい人が多いのね。

この手のスレって比較的住民の年収とか高そう。

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:39:43.68 ID:VroDxZ7A0.net
10億を8億に減らしたとしても
「2億も節税した!許さん!」
とかなりかねんのよね

じゃあどうするか?というと今だと裁判で白黒つけるしかない

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:39:47.50 ID:XyYUJyzL0.net
結婚後数十年経過している配偶者以外への相続税率は100%にしていいよ
控除は1000万くらいで
1000万超える分は生前に稼いだ本人の責任で消費させろ

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:39:53.44 ID:EvAxkALf0.net
>>296
つーか、その前に評価額は時価だからな。
固定資産税評価額がイカれてたら時価にひきなおさにゃならんわけよ

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:40:20.26 ID:ZslWhX7v0.net
>>300
な、田舎の山なんかも売れやしないのに高値ついてたりするし色々おかしくは有るよな。これだって売れなかったり大幅に安くなるリスクとってるのを勘案しないと公平とは言えない。

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:40:36.15 ID:nqBVR+n60.net
>>294
あくまで、通達は簡便法で不動産鑑定書が一番なんだけどな。

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:40:48.73 ID:guhm/B140.net
>>281
子供を株主にしようと

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:40:49.84 ID:EvAxkALf0.net
>>274
底地は公示価格や。
建物は固定資産税評価額つかうけど

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:41:11.82 ID:CPO0zWaN0.net
>>292
275の事例は、実際の売買価格が路線価より正当だと示したものだ。今回の判決も同じ。

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:41:39.26 ID:l6KYbH390.net
収益性をはんえいさせる方法が路線価評価にもあればな

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:41:51.47 ID:VroDxZ7A0.net
そうすると、本件各不動産の価額について評価通達の定める
方法による画一的な評価を行うことは、本件購入・借入れのような行為をせず、又
はすることのできない他の納税者と上告人らとの間に看過し難い不均衡を生じさ
せ、実質的な租税負担の公平に反するというべきであるから、上記事情があるもの
ということができる。


とも書いてある
節税によって看過し難い不均衡を生じたらあかんと
要はやりすぎるなよ的なww

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:42:05.82 ID:nqBVR+n60.net
>>308
イカれてる。って、善良な納税者はどう把握するの?
常に不動産鑑定士に判断して貰え。って事か。

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:42:11.13 ID:fcTNfr4N0.net
そもそも10ヶ月以内に申告しろとか無理があるんだよな
色々複雑な事情も絡むからせめて2年ほど猶予があってよい

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:42:27.13 ID:CqWRZdNp0.net
>>298
相続税を1億円払って、親の死後10年だったらセーフだったかもね
今回はあからさますぎた、相続税から逃れようとする意志が

それだったら相続税が2億円も安かったし、結果論だが現在の土地の値上がりの
恩恵も受けられた。ただし、銀行の利子は嵩むが

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:42:42.85 ID:WvRHl2Ek0.net
>>311
贈与税

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:42:43.73 ID:8MUvZB860.net
>>4
相続税路線価
固定資産税路線価
公示価格

と三つあるの
それぞれ発表してる所とその目的が異なるものなんだよ

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:42:56.63 ID:VroDxZ7A0.net
まあ本件は本来何億も取られるはずの税金がほぼゼロになっちゃったから
さすがに看過できんやろ!ってことにはなったけど
じゃあどこまでの節税ならいいの?って話なんだよなww

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:42:58.08 ID:Qn6vKyTi0.net
これって、そもそも論として都心一等地だと路線価が異常に安いのが問題なんだよな。
路線価が実勢価格の1/5以下とか普通にある。

逆に田舎だと路線価が実勢価格を上回ったりすることもあるし、
路線価の付け方が実態を乖離しているのが根本的に悪い。

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:43:16.65 ID:nqBVR+n60.net
>>313
森友が一番相応しい例だ。と教えたんだが。
(笑)

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:44:03.65 ID:yb5/tbM+0.net
>>211
通帳に大金を下ろした履歴が残るから、何に使ったのか説明しろとなる。

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:44:06.89 ID:EvAxkALf0.net
>>316
タワマンの最上階、数億で買ってるのに
1000万円台の固定資産税評価額しかなかったら
素人でもおかしいってわかるやろ。
これは時価じゃねえって

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:44:07.99 ID:guhm/B140.net
>>319
子供に借金させて建物だけ売るのがいいと言われてる
自分は飛ばされるけど、まぁいいやって、子供にまわせればと

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:44:19.57 ID:nqBVR+n60.net
>>321
実務的にはそこなんだよな。
国税勝ったから、益々、ブラックボックスだし。

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:44:25.46 ID:CqWRZdNp0.net
>>310
不動産鑑定士はビジネスチャンスかもね

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:44:32.78 ID:rkWX8gOe0.net
>>311
株の譲渡分は贈与税掛かってくるぞ

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:45:13.99 ID:l6KYbH390.net
>>328
鑑定士は合格率も上がってるし意外に狙い目なのかもね(笑)

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:45:28.66 ID:BSKq16AL0.net
>>325
なんでそんなおかしいことを行政がやってるんだ、ということになるわけだが

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:45:33.10 ID:guhm/B140.net
>>329
正確には子供が株式会社設立して、借金して建物譲渡するってことね
まだ未成年だけどね

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:45:54.09 ID:EvAxkALf0.net
こういう節税商品売り付けて手数料抜く業者が一番のクズ

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:46:41.21 ID:nqBVR+n60.net
>>325
おかしい。って思うかね。
お上がきちんと評価して課税してるものだからな。

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:46:55.87 ID:VroDxZ7A0.net
銀行で借りるときに「相続税対策」って書いちゃったのが余計まずかったって話らしいけど
銀行から金借りるときに嘘の理由述べたら詐欺罪になるのよね
だから正直に書くしかないわけでこれで不利にされるのちょっとかわいそうww

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:47:10.89 ID:EvAxkALf0.net
>>331
結論から言えばマンション相場が狂ってる
だけど換金価値は時価だから税金は時価で納めるしかない

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:47:36.36 ID:XoNLw1F40.net
>>332
借金って担保なして貸してくれるところあるか?
子供さんが超優秀で実業立ち上げて会社設立して…なら別だが。

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:47:54.52 ID:nqBVR+n60.net
>>330
納税者も国税も不動産鑑定書頼みにするからな。
(笑)

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:48:14.24 ID:0h+4p/5s0.net
高く値付けするのも借金して買うのも自由なんだぜ
慣例に従って申告したのに後から追徴するのって法治国家としてひどい話だぜ

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:49:13.62 ID:CqWRZdNp0.net
最近、東京のマンションの平均価格がバブル期の最高値を更新しましたとかやってたが
こういった、相続税の節税需要も後押ししてるんだろうね、基本的には金余りだが
それに上乗せして

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:49:20.24 ID:nqBVR+n60.net
>>335
不動産投資。とか普通で良かっただろ。
間も無く死ぬ人間が、不動産投資。は苦しいが。
(笑)

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:49:49.50 ID:WvRHl2Ek0.net
>>332
借金?誰から?

贈与税とは関係ないぞ。

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:49:54.95 ID:guhm/B140.net
>>337
まぁ、建物は借金しても評価額で買うから、
実際銀行は差し押さえてもそれ以上で売れるからいいのだと思う

そして土地持ってる奴も保証人になる

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:50:33.72 ID:BSKq16AL0.net
>>336
狂ってるなら路線価でセーフじゃないとおかしい
狂っててもそれが価格だというなら公示価格や路線価を引き上げないとおかしい

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:50:34.15 ID:nqBVR+n60.net
>>340
普通にコストプッシュだろ。
後、チューバーとか一発当てた奴が、不動産投資するとか。

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:50:40.32 ID:guhm/B140.net
>>342
銀行ですぜ

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:50:46.86 ID:CqWRZdNp0.net
>>341
短期でなく長期で不動産運営するつもりなら
良かったのにね

家賃収入と融資の負債の利息を相殺しつつ
意外と儲かったかも

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:51:19.19 ID:Qn6vKyTi0.net
自分で評価額を自己申告した上で、
その1.5倍とかの値段を最低価格としたオークションを開催するのはどうだ?
これなら不当に安い評価額を付けると安値で不動産を買われちゃうから自動的に適正化される。

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:51:24.86 ID:KRfcUZgp0.net
タダでも売れないレベルの山とか荒野なら、相続税も固定資産税も0になるの?

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:51:31.52 ID:nqBVR+n60.net
>>337
担保って、買う不動産が担保になる訳で。
(笑)

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:51:48.04 ID:l6KYbH390.net
>>344
そうすると付近の一般庶民がヤバイことになりそう
難しいやね

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:52:13.37 ID:XoNLw1F40.net
>>343
だから金の出所は?
子供はどうやって金産み出すのかって

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:52:21.05 ID:nqBVR+n60.net
>>347
相続税対策。なら、間も無く死ぬ人間だろ。

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:52:52.04 ID:nqBVR+n60.net
>>349
ほぼ0

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:53:02.81 ID:S0xw3KKX0.net
ざまあの一言だわ

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:53:12.67 ID:guhm/B140.net
>>352
だから銀行だよ

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:53:31.02 ID:WvRHl2Ek0.net
>>346
スルガ?
ヤバそうな銀行やな

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:53:45.17 ID:CqWRZdNp0.net
>>349
それが安くは成るが、ゼロにはならん。

だから、固定資産税とか実際には売れないのに
課税されるところは地方では多い

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:53:46.88 ID:BSKq16AL0.net
>>351
なんで?
土地の価格が乖離してるなら是正すべきだし、マンション特有なら上モノの評価引き上げればいいだけじやん

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:53:52.00 ID:VroDxZ7A0.net
裁判所は金持ちに冷たいという裁判でした

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:54:04.76 ID:cfxGhxkr0.net
>>344
いや、バブル価格も時価なんすよ。
時価は結果なんだ。
固定資産税評価額は理論値って感じだな

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:54:13.35 ID:l6KYbH390.net
>>355
ぶっちゃけねw
相続税関係ない人がぶちギレてるのがよく分からん

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:54:20.04 ID:guhm/B140.net
>>357
んなことない、普通の銀行、信金でもいいけど

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:54:50.47 ID:BSKq16AL0.net
>>361
なんの理論だ?

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:54:52.90 ID:Y4HCYM4G0.net
田舎の資産家の相続税対策アパート
全部アウト?

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:55:08.08 ID:LS8vqsku0.net
>>180
母親には少しはあげたの?法的には関係ないだろうけど

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:55:11.23 ID:0h+4p/5s0.net
借金して買って節税したのはずるい、っていうけど、借金して買うのは自由だし
高い値付けの商品を買っても自由なんだぜ

しかもいつ死ぬかはわからないし、コロナみたいので急に不景気になって
時価が急減することもあるんだぜ?

この人は「急に価格が下がらない」「急に路線価が上がらない」「借金返済前に死ぬ」っていうリスクとって勝ってるのにひどいわ

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:55:42.99 ID:7PR+2tWv0.net
>>349
0にはならんよ。最低数万円〜は掛かるから所有している山や荒野が
広ければ広いほど負担は高くなる。

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:55:51.11 ID:l6KYbH390.net
>>359
上物を引き上げるのは賛成
問題は引き上げる根拠をどうするのかやね

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:55:57.33 ID:bKt3oKxT0.net
実売価格で税金決めるなら
売れない土地の相続税もどうにかしろよ

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:55:58.51 ID:cfxGhxkr0.net
>>364
鑑定理論

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:56:44.67 ID:CqWRZdNp0.net
>>361
相続税法は時価だな、不動産だろうが何だろうが

ただ、上場株式と違って相場の無いから
財産評価既定が別個にあるだけで

だから、金融資産で持ってると100%課税されるが
不動産だと7,8割に評価が割安になる。
売りたいと思っても思うような値段で売れるとは限らないから

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:56:57.49 ID:WvRHl2Ek0.net
>>363
いま連帯保証人とか取れないようになってんだぜ?金融機関。
担保も持たない子供に多額の融資するとか言ってる営業やばすぎだろ

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:57:08.65 ID:BSKq16AL0.net
>>371
その鑑定理論がおかしいのでは?
取引事例比較や収益還元ならわかるけど積算とかマーケットと関係ないよね

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:57:15.97 ID:cfxGhxkr0.net
>>370
それは俺も本当に思う。
田舎の土地物納したら受けとる義務をつけるべきだわ
適当に評価しやがってw

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:58:25.01 ID:CqWRZdNp0.net
>>367
最後の肝心の裁判で負けた

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:58:26.04 ID:g105042W0.net
ちゃんと法律に明記しろよ!
人治主義もいいとこ
無茶苦茶やん

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:59:34.04 ID:BSKq16AL0.net
>>369
取引事例比較や収益還元でいいでしょ
建物に超過額を割り付ければいい

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 21:59:40.05 ID:guhm/B140.net
>>373
変な銀行じゃないから大丈夫
正確には借金は株式会社で、不動産はその会社所有になる
子供はその株主

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 22:00:10.80 ID:7PR+2tWv0.net
>>348
似たような案件なら何度か目にしたな。
周囲の土地を価格操作して安く売買し、土地の評価額を下げようとした奴。
後でばれて追徴課税くらっていたな。

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 22:00:49.87 ID:WvRHl2Ek0.net
>>379
だからその株式は誰から子供に渡すんだよ?

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 22:01:08.87 ID:S0xw3KKX0.net
>>370
そこはそう
本来であればすべて実勢価格で評価すべきだが、
そんなリソースはないので無理

で無理だから資産家の脱税に甘くするのか、ダブスタと言われようが取れるところから取るのかというと、
庶民的には今回のような半ば人治主義でもスカッとするのでよしって話だわなあ

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 22:01:18.09 ID:cfxGhxkr0.net
>>374
積算もマーケット価格もインプットとアウトプットの時価やろ
どっちも正しい。
ただ相続税はアウトプットの時価が基本だw

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 22:01:22.72 ID:l6KYbH390.net
>>378
ですね
収益性の高いマンション全部に適用するのは骨が折れそうですが…

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 22:01:34.42 ID:CqWRZdNp0.net
>>378
取引事例とか細かく集積されて
株とまではいかなくても
ある程度、ガラス張りになればいいのにね。

不動産やがボったくられなくなるから
難しいのかもしれないが

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 22:02:13.28 ID:guhm/B140.net
>>381
これからつくるんだって、これから法人なりするんだから
さほどメリットはないんだけどね

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 22:02:16.35 ID:XoNLw1F40.net
>>373
これ
子供に銀行が金貸すとか言ってるけど、その子のケツ持ちは誰よ…
その子は親族から独立した財産や収入があるのか?

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 22:02:51.07 ID:WvRHl2Ek0.net
>>379
それとも子供が登記したペーパーカンパニーに多額の融資をするってことか?

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 22:04:20.61 ID:0h+4p/5s0.net
取引事例って言ってもうちは都心だったけどその範囲の値段で売れるのに
1年以上かかったよ マンションならすぐ売れるんだろうけど景気にもよるからな不動産に時価はあいまいなもんだ

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 22:04:32.42 ID:WvRHl2Ek0.net
>>386
だから誰が作るのよ。会社

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 22:05:17.62 ID:DDMBFhcx0.net
>>3
バカチョン逃亡w

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 22:05:38.97 ID:guhm/B140.net
>>388
ペーパーじゃないよ、れっきとした不動産賃貸業でしょ
不動産貸すだけの会社だめなんか? そんなわけはないし。

まぁやるかどうかはわからん、税金の総支払は増えるから
それ以外のちょっと事情があってな

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 22:06:10.14 ID:CqWRZdNp0.net
>>386
俺は親の会社の持分を持ってたが、
1000万円で買ってたことになってたな。

子供の頃に。
相続時に2億円の価値と評価はされたが、元々自分が持ってたので
相続税は課税されなかったが。

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 22:06:13.16 ID:XoNLw1F40.net
>>390
もう追い詰めんのヤメたれw

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 22:06:36 ID:guhm/B140.net
>>390
多少表現があれでも、いままでのなかに説明はある
減価償却が進んでないと意味ないよ

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 22:06:40 ID:VP+O4kCB0.net
つーか子供にまとまった資産相続なんてしたいか?ダメ人間になるだけだろ

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 22:06:59 ID:WvRHl2Ek0.net
>>386
法人成りって青なり白なり事業者が法人化するわけだけど理解してるか?

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 22:07:29 ID:UyS/sbJ+0.net
相続税対策が疑われる不動産購入や借入をしているケースでは
今後はバンバン追徴課税していくという国税の決意の表れだろうな

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 22:08:25 ID:guhm/B140.net
>>394
いや何も詰まってないよ、わからんかったらええ

>>393
クレバーな親父さんだな
うちのパーたれとちがって

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 22:09:13.02 ID:BSKq16AL0.net
>>398
追徴で加算税取るのは鬼畜だな

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 22:09:26.91 ID:CqWRZdNp0.net
>>398
団塊の世代が70台前半でこれから大量に相続事案が発生してく中でも
国税の宣戦布告かも名。これからは相続税の徴収に力を入れますって

でも、1000兆円以上の国の借金の前には焼け石に水のような気がするが

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 22:10:15.37 ID:HG3wuvsK0.net
シナチョンが保有してる不動産価格を数兆円とかに設定もできるようになった
無能岸田でもできるだろ やれ

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 22:10:28.01 ID:ZgdSalVq0.net
>>396
喜んで税金払うバカがいるかよ

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 22:13:19.25 ID:guhm/B140.net
>>397
不動産もってたら、個人事業であろうと、なかろうと
法人にもっていくことは可能でしょ

問題は設立法人に銀行から金を借りられるかであって、
あと不動産譲渡税な

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 22:13:25.53 ID:UyS/sbJ+0.net
親族を大蔵省一族で固めた増税モンスターことキシダの意向もある
参院選さえ乗り切れば、解散無しのフリーハンドの3年間で自由自在に大増税できる

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 22:14:39.41 ID:rkWX8gOe0.net
>>365
田舎のアパートなんか何建てたって負債
確かに負債を抱え込むということは相続税圧縮にはなるがなww

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 22:16:28.11 ID:WvRHl2Ek0.net
>>404
だからそれは法人成りじゃなく賃貸業開業

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 22:17:34.52 ID:Q0+rWZZR0.net
ここまで極端な差って結構あるものなの? 

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 22:17:37.38 ID:gdBlhCbk0.net
路線価で査定って税務署が言っている事だろ
それで追徴課税は酷いな

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 22:18:10.47 ID:guhm/B140.net
>>407
うちは個人事業だけどな

しかし、そもそも別の法人造るから法人なりという言葉は適切じゃないか
ってことか

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 22:18:59.89 ID:5thnV5r80.net
これ3億円払えなかったらどうなるの?
国がマンション差し押さえて差額は返してくれる?

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 22:19:29.08 ID:Y4HCYM4G0.net
>>406
ローン払い終わったらしく、
最近は、立て直しがブーム

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 22:19:48.36 ID:CqWRZdNp0.net
>>406
埼玉の農家で相続税対策で
バンバン、アパートを建てたが
入居者がいなくて、不動産経営が借金の利子が圧迫されて
困ってるってニュースがあったね

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 22:20:02.09 ID:VP+O4kCB0.net
>>403
せめてどっかに寄付でもしたほうが社会のためにも子供のためにもなると思うがなあ
本人死ぬんだし、税金なんてもうどうでもいいだろう

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 22:21:27.65 ID:CqWRZdNp0.net
>>411
マンションは既に換金されて現金化されてるから
仮に、その金が消費して残ってないというのなら
不動産や給料などに差し押さえして徴収していくことになるが
さすがにそんな財産が無くなっちゃったてことは無いだろう

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 22:22:29.32 ID:RtKHDFBi0.net
>>412
>>413
いったん借金型になると、走り続けなきゃイケナイ状況になるんだよwww。

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 22:22:58.78 ID:V8Mjdx7Q0.net
そもそも相続税評価額は路線価と固定資産税評価額から
機械的に計算できるもので、統一基準だから
なんでそれを税務署と裁判所がさじ加減で変更するの?
今回の判決は税法の隅っこに書いてある但し書きを拡大解釈しすぎ

というか算定基準のフォーマットを変えるなら年末の税制大綱で
変更を公告・告知して、その後でやるべきだよ

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 22:23:07.51 ID:guhm/B140.net
>>414
寄付された奴が12億円のビルかって、
3億の評価額で3億の借金で相続税のがれるのでは?

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 22:23:52 ID:8h1OO+TQ0.net
後付けで課税出来るのか。。。もうメチャクチャ

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 22:25:09.19 ID:VP+O4kCB0.net
>>418
自分の子供じゃなきゃ勝手にしてろって感じだが、まともなとこに寄付しろよw

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 22:25:19.87 ID:guhm/B140.net
まぁ、この先どうなるかわからんね
みんな生き残れよ

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 22:25:35.00 ID:rkWX8gOe0.net
>>412
とことん搾り取られてるだけじゃねーか

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 22:28:05.84 ID:g105042W0.net
タワマンなんか相続税対策目的じゃなきゃまったくもつ意味ない
相続税対策じゃなく収益物件としてみたら絶対損するからあんなもん
ちゃんと法律税務にのっとって苦労して対策して全否定されたんじゃ
やってられんわ。対策勧めた税理士や不動産業者も
相続人に損害賠償請求されるんじゃね

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 22:28:18.96 ID:WvRHl2Ek0.net
>>420
あんたが寄付すりゃよくね?

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 22:28:28.66 ID:Y4HCYM4G0.net
相殺は駄目で、清算ならOKにしとけば
逃げ道なくなるかね

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 22:30:25.19 ID:BE1FIV6A0.net
>>365
路線価3億で実際は12億なんて田舎のアパートでできる差額じゃねーだろw
マンション2棟だからできたんだな

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 22:31:26.20 ID:oqgcMmhk0.net
相続税ナシならマンションと借金とり上げちゃえよ

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 22:32:09.68 ID:3GyjlU6+0.net
そもそも相続税って何なんだよ
その資産を取得した時に既に税金は払われているはずなのに
そんな税金の二重取りみたいな事をするから脱税まがいのことをしなきゃならなくなる

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 22:33:18.47 ID:RtKHDFBi0.net
>>427
>借金とり上げちゃえよ

国が個人の借金肩代わりしてくれるのかw?
なんと有難いwww!

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 22:33:30 ID:e6R81ZTk0.net
https://youtu.be/KWXcQY7P8WY

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 22:33:34 ID:usje8Gil0.net
この件に限らず、国がやることに関しては、
裁判所は追認しがちだな。

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 22:34:52 ID:rTkrdkIe0.net
>>428
でもお前が払ったわけじゃないじゃんその税

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 22:35:14 ID:yJPsytFk0.net
>>431
三権分立やしな

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 22:35:48 ID:CqWRZdNp0.net
>>431
裁判官も税務署職員も同じく税金が飯のタネの
公務員でグルだしな。税金裁判で勝つのは至難だから
裁判になった段階で失敗とされている。

たまには納税者がガス抜きで勝つが1%くらいかも

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 22:35:54 ID:RtKHDFBi0.net
>>431
飲み屋で「権力と闘いますよ!」って言ってた税理士いたなぁ〜www。

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 22:37:03.43 ID:HrUOgVtJ0.net
なるほど節税が目的かどんどん課税しろ

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 22:37:25.86 ID:CqWRZdNp0.net
>>428
相続税がこんなに高い国は日本くらいなんだって。
でも資産が1億円くらいまでならそんなにかからない。

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 22:37:37.14 ID:GK2PZ+PI0.net
日本は不動産に関しては「一物四価」なんだよな

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 22:38:22.10 ID:BE1FIV6A0.net
>>422
そうやってアパマンたてることで
大和マンがもうかりアパマンショップが儲かり税収アップで税務署もにっこりの地域貢献をしているわけでしょ

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 22:39:07.81 ID:5Ia2cl5T0.net
>>417
予見するのも難しいもので
きちんと専門家がやっても税務当局のさじ加減で評価方法が変えられるてしまうものなら
その専門家の信用だって危なくなりかねないだろうな

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 22:39:10.35 ID:DDMBFhcx0.net
>>396
じゃあお前は他人に寄付かなんかしてんの

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 22:39:54.04 ID:g105042W0.net
不動産鑑定評価で相続税決めるなら法律にそう書けや
路線価廃止しろ
相続税対策無意味になって不動産なんか誰も買わんわ

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 22:40:43.26 ID:RtKHDFBi0.net
>>439
>地域貢献

餌になってるだけジャンwww!

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 22:40:53 ID:HrUOgVtJ0.net
どんな貧乏人にも相続税が発生すると思っている人も多いよな

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 22:40:56 ID:AwRfJUJf0.net
路線価が意味ないってこと?

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 22:41:00 ID:paaMZ0dN0.net
純金のでかい仏壇でも買っとけw

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 22:41:00 ID:wFoXkTca0.net
路線価と不動産鑑定評価で、どれだけ差が出たら、路線価は使えないっていう数値基準がないから納税者は困るよな。

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 22:43:20.71 ID:DDMBFhcx0.net
ゼロ申告したからだろうな。路線価3億で素直に1億払ってれは済んだ話。

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 22:43:45.53 ID:V8Mjdx7Q0.net
きちんと法整備してから施行すれば準備して対応するのに
こんな後出しジャンケンは困るよ

不動産100億持ってても、決算後の税引き後キャッシュを繰り上げ返済に
充当してると現金をそんなに持ってないからね

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 22:45:09.00 ID:t3H2ctZA0.net
スレを相鉄マンションと勘違いしてしまう神奈川県民

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 22:45:42.34 ID:JyehnjSk0.net
>>1
>父親から東京都内などのマンション2棟を相続し

個人名義だったのか
会社形式にしときゃ良かったのに

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 22:45:51.12 ID:QY+BNcs30.net
【超悲報】 高校の時モテモテだった美少女、3年後バケモノになってしまう…(画像あり)
http://doir.webredirect.org/5281/2vucnkZgb.html

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 22:46:04.01 ID:K2EvBChb0.net
支那人や不法滞在の連中名義のマンションとかは
固定資産税ちゃんと回収できてるのかね
自治会とか管理組合とか逃げてばかりだそうだけど

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 22:46:13.48 ID:paaMZ0dN0.net
>算定額が「著しく不適当」な場合は、国税当局が独自に再評価できるとする例外規定があり

グッジョブ


個人もだけど、アマゾンなどのグローバル企業の法人税の抜け道もなんとかしとけよ

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 22:47:28.52 ID:2FJLzpaT0.net
加算税や延滞税が無いのなら別にいいんじゃないの。

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 22:51:28.80 ID:GVtGJ3DL0.net
路線価を使うのが問題なのでなくてそれにいろいろ余計なものを加味して不当に評価額を下げたということかしら

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 22:52:27.52 ID:GVtGJ3DL0.net
路線価を使うこと辞退を問題するとほとんどの相続税が不当になってしまうだろうしな

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 22:53:15.54 ID:7ZZ4K1cF0.net
>>428
不動産を取得したときに課税されるのは、取得者が不動産を取得という
行為に対する課税。相続税は相続人が相続により得た利益への課税。

課税客体が全く異なる。

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 22:53:39.21 ID:g105042W0.net
いや、これ無茶苦茶だよ
「租税回避の意図」があったら路線価じゃなく鑑定評価にしますってわけだけど
租税回避の意図なしに誰がタワマンなんか買うんだよw
税理士も怖くてこのスキームは勧められなくなる

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 22:56:27.42 ID:9Ku8axFv0.net
>>459
略奪から逃れようとしたやつを見せしめに処刑しているんだからこの国の公務員はロシア軍並だよ

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 22:57:07.60 ID:UyS/sbJ+0.net
>>417
明らかな相続税対策だから

相続税対策をやっていなければ、問題無かった

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 23:00:10 ID:nz5Av8WI0.net
上級は固定資産税も割安なんだな

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 23:00:18 ID:RtKHDFBi0.net
これから銀行も投資マンションに融資しなくなるんでネ?

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 23:01:27 ID:lfv5KKQT0.net
先ずは竹島や北方領土のアホ共から固定資産税ぐらい取れや
これもしないでなにが「税の公平性」だ

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 23:04:55 ID:VP+O4kCB0.net
>>424
世の人が必死に相続税対策するモチベーションが知りたいだけよ

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 23:05:50 ID:CqWRZdNp0.net
>>464
北方領土には逆にさけます漁のための
ミカジメリョウを払ってるが今年は
その交渉にも応じてくれない

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 23:06:15 ID:t5QAcPbd0.net
都内で8億、川崎で5.5億を2009年に購入
それぞれ2億、1.5億で申告
よく知らんがそんな安くなる?

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 23:07:02 ID:VryzWkIf0.net
路線価がおかしかったんだな

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 23:07:28 ID:nVJyk3li0.net
>>296
相続税対策をしたせいで遺産相続が6億円から9億円に増えちゃったw おまけに過少申告加算税で相続税が15%アップ

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 23:07:40 ID:g105042W0.net
楽待の解説動画見てきたわ
まあ、確かに思いつくだけの相続税対策ぎゅうぎゅうに詰め込んだ
キツキツのスキームではあるけど違法では全然ない
元国税の人の話だと、資産5億以上持ってる人には
今後は遠慮なくこの伝家の宝刀抜きまくるらしい
いよいよ共産主義国家になってきたな

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 23:07:52 ID:hjczb4OR0.net
>>120
事業や商売で散々苦労して自分も家族も、リーマン公務員の何十倍も嫌がらせ受けて最悪の辛酸を舐めながら生きてきたのに1億しかもらえないとか地獄じゃん

やっぱ岸田って嫌いだわどっかいけ

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 23:07:59 ID:RtKHDFBi0.net
>>467
商品だし、デベロッパーが吹っ掛けてるだけだろwww。

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 23:10:13 ID:hjczb4OR0.net
>>437
クソむかつくわ、どんだけリスク取ってきたと思ってんだよ

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 23:11:30.30 ID:hjczb4OR0.net
>>441
こういう寄付寄付いうやつから後悔するぐらい取ればいいのに

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 23:13:08.20 ID:DDMBFhcx0.net
>>456
不動産を取得する費用を経費に入れてゼロ申告したから怒られた。取得費用はそもそも減税されてるからね。

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 23:13:34.41 ID:VP+O4kCB0.net
>>441
月々定額で細々としてるけど、本筋は子供に大金残してどうすんだってとこなんだが

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 23:14:01.91 ID:KBpfBhgm0.net
>>20
国の足引っ張ってるのはこの脱税野郎だろ

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 23:15:01.54 ID:VP+O4kCB0.net
>>474
生前は楽しく使わせろよ
死んだあとの金なんか大して残してやるつもりはない
大金の不労所得なんざ害悪だよ

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 23:15:20.08 ID:RtKHDFBi0.net
>>476
権力が無いから金が頼りなんだけどな。

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 23:17:04 ID:FLzSQTd30.net
馬鹿みたいに高額なマンションをタダで相続しようとしてたんだな
欲の皮が突っ張ってる

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 23:17:25.43 ID:SvgXUU/d0.net
>>91
免除にはならない
少し安くなる

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 23:19:18 ID:hjczb4OR0.net
>>478
つまり自分のためだけに使って死にたいって事だろ?

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 23:21:40.45 ID:VP+O4kCB0.net
>>482
そりゃ自分で稼いだんだから有り難く使うわさ
億とか子供に相続させてプータローにさせたくないわ

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 23:25:33 ID:hjczb4OR0.net
>>483
自分だけ幸せな人生送れりゃいいってのも悪く無いんじゃない?

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 23:26:27 ID:suORb2oU0.net
>>467
そもそも販売価格と評価額で乖離があるから買った瞬間から一般的に節税になる

不動産価格が変わらない前提だと1億で買った家に1億の価値は無い、一般的には

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 23:28:05.12 ID:NLMI5nET0.net
>>12
建物は、それでいいけど
土地部分は基本的には路線価。
ちなみに1月〜6月までに亡くなった人の相続をやる場合は7月の路線価発表を待ってからの申告

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 23:29:07.05 ID:VP+O4kCB0.net
>>484
子供が大金相続するのが幸せだとは思えないってこと
相続税対策してる人らってそこの価値観が違って金が多いほうが幸せだろうってことなんだねきっと

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 23:30:52.69 ID:WPW3/LcC0.net
行き過ぎた節税方法が否定されただけ。評価額は二の次。

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 23:33:47.79 ID:hjczb4OR0.net
>>487
世の中の残酷さや病気怪我で苦しんでる人達を見てきたら何かあったときのために1円でも多く遺してやりたいって考えと、人生を自分の力で切り開く喜びを知って欲しいって違いだとは分かるけどね

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 23:33:53.76 ID:RtKHDFBi0.net
>>487
金は無いよりあった方がイイだろwww。

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 23:35:03.53 ID:l6KYbH390.net
>>449
でもお前関係ないじゃん

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 23:35:55.07 ID:WPW3/LcC0.net
例えば、昔から持っていた資産の時価が12億円、評価額が3億円、本当に負債が何億円もあって
相続税かゼロであれば何等問題ない。
ここでは、そういう状況を作為的に作り出したから問題にされたのでしょう。

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 23:39:15.32 ID:TOQfU4JA0.net
いいぞもっとやれタワマンなんかが相続税対策になってるのがおかしい
バブル崩壊はよ

ワイは郊外の戸建やからノーダメージや

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 23:42:07.26 ID:DDMBFhcx0.net
>>474
自分の子供には残さないって言ってるからじゃあ他人に寄付してんのかなと思って聞いてみた。

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 23:42:40.96 ID:TOQfU4JA0.net
でもまぁしかし右も左も分からない分からない若いDINKSがタワマン買ったと思うとこれからの不動産バブル崩壊が不憫だね〜

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 23:43:21.87 ID:g105042W0.net
不動産使った相続税対策とは、こうやる
5億現金あるとするだろ。それで5億借金して10億の物件買うんだよ
10億の物件は、相続税評価に直すとだいたい5億くらいになる
5億から負債5億引いたら評価額ゼロ
5億現金持ってたら2億くらい相続税かかるところがゼロになるわけだ
今回の税務署は、「違法ではないけどそれおかしいでしょ」とか逆ギレして
相続税評価の仕方がおかしいとか喚きだした
しかし、その相続税評価の出し方も通達に乗っ取った一般的なもので
別に違法でも何でもない

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 23:44:08.73 ID:rX0zFTTl0.net
>>1
いい話だなあw
3億円追徴ざまあwwwwwww

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 23:45:07.05 ID:RtKHDFBi0.net
>>495
大人の階段を一歩登るのだwww。

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 23:45:11 ID:cIltMvmO0.net
こんな何十億も持ってる奴ならケイマンとかモナコに住所を移してのんびり暮せばいいだけなのに。金だけあるアホなんだろうな。

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 23:47:13.46 ID:94FmAl5y0.net
>>469
ふんだりけったりやな。信託銀行からの提案営業なら、銀行にも責任あるんじゃね

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 23:48:51.29 ID:N9M3scFp0.net
楽待が早速取り上げてた

【相続税0円で申告】国税「路線価否定」巡る裁判で相続人側が敗訴、専門家の見解は
https://www.youtube.com/watch?v=KWXcQY7P8WY

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 23:49:58.14 ID:+qdQKs+/0.net
政治団体の相続税0なのも切り込め

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 23:52:20.54 ID:/QW+nvMz0.net
相続税を払うほどの遺産があるなんてすごい恵まれてるのになあ

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 23:57:09.04 ID:RtKHDFBi0.net
>>503
米しか作ったコトない家が、田畑急激に市街化して相続税1億とか来てみw?
地獄だよwww。

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/19(火) 23:58:51.74 ID:0h+4p/5s0.net
日本が変な国になっちゃったな
先に通達くらい出せよ
あるいは法改正して次から適用しろよ

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 00:03:03.77 ID:rA3L96Gj0.net
自民党すごすぎだろ

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 00:08:39.36 ID:bKi2M0xY0.net
路線価意味無し?

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 00:10:14.80 ID:bKi2M0xY0.net
>>496
なるほど分かりやすい

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 00:15:19.75 ID:RY4NIS5DO.net
田舎だと一円の価値もない土地がバカ高い路線価ベースで課税されるよね
物納であべにくれてやるわ

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 00:17:21.98 ID:vjc1wXVt0.net
>>509
物納なんて今のご時世認められないぞww

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 00:19:43.23 ID:fe094tfV0.net
都内のマンション2棟で評価額3億3千万はないだろうw

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 00:22:30.90 ID:PMqswi7r0.net
評価額は0みたいなクソ土地の場合は、路線価で払えとかになるのかな
ちゃんと評価額なら評価額で相続税を決めてほしいが

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 00:24:55.16 ID:E0EM2l0U0.net
ワロタ
一例認めると全部遡及するから
認められんのだろうけどw

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 00:27:06.42 ID:3RVsLj+p0.net
同じタワマンで同じ広さで
50階部分で30,000万円のと、
3階部分の8,000万円のがあったとしても、
路線価で算出した評価額はいずれも5,000万円とかになるから、
50階を相続したほうが断然有利で公平性に欠けるってことだと思ってたけどちがうのか?

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 00:27:56.37 ID:5qJ9ews60.net
>>509
物納ってまず出来ないよ
納めた土地とかが有効活用出来ることがわかりきってるとかなら
相続した人が売るわけで
結局いらないからあげるってなわけで認めてもらえない

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 00:33:46.52 ID:CHIWfWOs0.net
>>496
不動産営業がそういって親のところに来るんだが
土地ではなく建物ってリスク高すぎんか?
修繕や火事や事件事故など

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 00:34:36.94 ID:MV0fjHO10.net
ホントにクソ国家だな

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 00:38:22.07 ID:Q1l6njnT0.net
それなら田舎の山林とか農地で実際には二束三文だけど評価倍率高くて
相続税評価だけは高くなる土地とかは時価で評価してくれるんだよな?
どうせそれは認めないくせに

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 00:40:28 ID:U86L2bhg0.net
>>496
それを作為的に行ったから否定された。当然である。

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 00:48:44.53 ID:6ANSOfzn0.net
路線価が安いのはこの人が意図してやったんじゃなくて国の都合だからね
5億の不動産を買うのに5億借金するみたいのも不動産ビジネスでは当たり前のこと。
銀行がさんざん審査して貸すっていうんだからそれでいいんだよ
90歳で買うのは相続対策だから許されないっていうなら90歳が
大きなものを買うのを禁止しろよ

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 01:08:23.98 ID:wgBF1miS0.net
自身及び相続人が住む以外の目的の不動産は課税額増やすってのやれば良いんだろうけど線引きが難しそうだな

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 01:09:35.07 ID:c4IFGAXh0.net
> 路線価を基に評価額を計約3億3千万円
> 評価額を計約12億7千万円と見直し
これは路線価を決めた役所の頭がおかしいだけやな
1割程度の誤差ならともかく4倍もずれてたらアカンって分かるやろ

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 01:13:01 ID:W1maslm50.net
じゃあその価格で物納します
が、通じるなら文句ないが
そっちはごちゃごちゃ屁理屈つけて拒否するくせに

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 01:15:03 ID:IlyqmEgV0.net
>>521
ていうかすでに住む目的の方に特例がついてて税金安くなってね?

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 01:16:39.55 ID:wgBF1miS0.net
>>524
詳しくないんだが住む住まないはどうやって線引いてるのかね。議員の立候補みたいに居住実態なんて調べないだろうし。

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 01:17:09.94 ID:Eh4+1CzO0.net
まあ、こうなると5億以上の資産を持つ人達は海外に行く事を考えるわな

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 01:18:18 ID:jwHB9KYa0.net
税金税金税金気が狂いそうになる

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 01:30:53.82 ID:aBs5Uegv0.net
普通は修正申告じゃないのか?
いきなり追徴課税はあんまりだと思う

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 01:32:07.11 ID:aBs5Uegv0.net
>>516
毎年固定資産税もかかる

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 01:32:43.58 ID:e8BY1vLn0.net
税金から給料が出てるんだから裁判官は利害関係者

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 01:36:57.51 ID:1J9VQPZo0.net
>>496
これ有名な租税回避よね。
だいたいは銀行のアセット営業が不動産と借入をセットで提案してくる。
で、否認されると銀行を訴えるわけだ。

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 01:37:52.76 ID:ytYajReS0.net
>>88
お前、知らんけど知らんけどうるせーよ。
知らねーなら黙ってろよ

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 01:38:01.35 ID:wG4wGFV00.net
これ2棟のうち、一棟を手放さないと、相続税払えないんじゃないか?

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 01:39:31.21 ID:PgKteWs00.net
良くやった

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 01:44:44.84 ID:1J9VQPZo0.net
>>533
相続税は最長20年の分割払いができる(利子税はかかるが)。
いわゆる地主の大半は相続税の返済を続けてるんだよ。
構成にもよるけど不動産がだいたい時価15億円くらいになると地主の毎年の納税額は額面年収の9割を超えるんだ。

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 01:52:08.77 ID:ytYajReS0.net
>>182
うち、路線価が1000万で不動産鑑定士に頼んだら500万の価格になった。
半額になるとかすげー適当だよ路線価

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 01:55:27 ID:x9vGWWCc0.net
最高裁だから確定か
なら明確な算定基準を作ってくれと

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 01:58:10 ID:FyI3bW9n0.net
公務員宿舎もちゃんと評価しろよ
著しく低い算定しやがって

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 02:08:11.91 ID:x6VdMYYs0.net
これ逆のケースで相場より路線価が高かった場合で税金高すぎるって訴訟だったら「路線価が妥当」って判決でるんだろ。

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 02:09:08.27 ID:D71zb7C80.net
>>537
実際の取引価格でいんじゃね?(笑)

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 03:19:59 ID:8UuLGz+L0.net
相続は資産を0に近づけるための制度なんだから
どんどん課税しろ

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 03:32:07.03 ID:Wygw4CPI0.net
納税してもどーせジジババと上級がポッケないないするんだぞ
お前らが大人しく納税するから五輪みたいなくだらないことするんだぞ
もはやこの国への納税はドブ銭といっしょと気づくべきだ
脱税上等!脱税万歳!

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 04:38:52.63 ID:KBRo9GUS0.net
相続税払うために相続した収益マンション2棟を売却しないといけないようだと
マンション2棟ならの賃貸収入なくなるし予定が狂って悲惨すぎるな

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 04:45:44.71 ID:Pm1lAj4Y0.net
路線価は固定資産税、相続は実勢
という事で良いかね?

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 04:50:19.41 ID:oi63qCOG0.net
相続税なんて100%でええんよ
不労所得なんて与えたらあかん

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 04:53:47.60 ID:KmZJi/8j0.net
これ昔から資産家やってる
相続対策なんやけどあかんのか?
現金10億あって、借金してマンション建てる
差し引きマイナス数億円にして家賃収入から
何十年かで払い終える、最後は資産としてのマンションと土地残る→相続税評価額は下がってる
次の相続までに新たな土地建物買ってまた借金
需要駅近の不動産ならエンドレスでその
一族の資産増える仕組みだな

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 04:59:31.14 ID:lt9Eb+S/0.net
まぁ、コイツはやりすぎたんで
見せしめだな

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 05:03:31.57 ID:KDc2vtGZ0.net
マンション2つで12億7千万円価値があるって
どこのタワマンよ

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 05:04:52.98 ID:E3xHCX360.net
マネーゲームに踊らされて高い税金を払って、挙げ句の果てに地方へ引っ越しという未来。遷都待ったなしです。

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 05:08:38.89 ID:SKZ69wjm0.net
田舎の買い手のいない売れない土地の相続税はマイナス
固定資産税もマイナスならエエのか、路線価デタラメです
高額で固定資産税を徴収する為、役所は詐欺してますを認めたのか

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 05:12:42.51 ID:5QNz/wcz0.net
>>546
そらあかんやろ
富が集中する構造を改めないと出生率改善しない

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 05:16:48.74 ID:0USDwhuD0.net
当たり前な判決
ザマーw

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 05:18:47.55 ID:JHhamJWN0.net
不動産鑑定士資格は最強だな

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 05:20:27.69 ID:kSV1sjV20.net
このやり方で資産維持して来た人はどうするんだろう…
知り合いのおばあちゃん、孫1人に一棟建ててるけども

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 05:29:14.01 ID:lcBxVYEE0.net
>>543
死んだあと数ヶ月で売ってるらしいが

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 05:31:27.70 ID:GTulbZwA0.net
田舎のクソ不動産はマイナス価格にならんか

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 05:37:01.93 ID:1J9VQPZo0.net
>>546
これは租税回避行為で
何十年も前から税務当局とイタチごっこしてる案件。
多少なら目こぼしもあるけど、やりすぎると摘発される。

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 05:49:59.75 ID:VmxD7SAv0.net
これってあれか
10億借りて13億の不動産を買って、3億で申請したやつか
10億の債務を利用して不動産3億に加えて金融資産7億も無税にしようとしてたっていうやつか

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 05:51:06.52 ID:dOh6MZYU0.net
>>556
ほんとにマイナスなら国に物納すれば良い

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 05:52:17.97 ID:KYH6jKTT0.net
部屋じゃなくてオーナーとしての2棟か

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 05:54:07.11 ID:8fLWy09J0.net
ざまー

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 05:55:37.09 ID:I+/qq7yp0.net
> 相続人は2012年、父親から東京都内などのマンション2棟を相続し、路線価を基に評価額を計約3億3千万円とした上で、購入時の借り入れと相殺して相続税を0円と申告。

0円はガメ過ぎたな

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 05:56:00.29 ID:ivxfATTI0.net
見せしめやけど、相続税はきちんと払わないかんぜよ
金額に関わらず

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 05:57:39.72 ID:ivxfATTI0.net
払わんと現金で家に持ってる老人は
新札出回る前になんとかしないと竹やぶに現金すてないかん羽目になるぜ

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 06:01:17.92 ID:oGuJaXH40.net
>>417
相続税課税されるはずの奴が、
タワマンをローンで買ったら税額ゼロになったから

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 06:02:19.20 ID:oGuJaXH40.net
>>447
それはある。
市街地価格指数評価と公示でどこまで差がついたら使えないとかもわからない

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 06:04:35.85 ID:oGuJaXH40.net
>>536
いろんな時価あるからな。
なんの時価かは明確にして依頼せんとあかん

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 06:07:47.84 ID:oGuJaXH40.net
そもそも、路線価(8割)と借入額(10割)で
評価計算がずれてんのも問題だよな。
こんな根本的なとこなおさないのがこの国っぽい。
国が銀行に配慮してんだろこれ。

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 06:09:45.50 ID:Zfe/30Zu0.net
路線価で計算しろといっておきながら
路線価で計算するなって
むちゃくちゃやな

国民が国税庁長官に「相続税の計算をしろ」
と指示したら計算してくれるんか?

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 06:11:35.05 ID:oGuJaXH40.net
借金して不動産買えば評価額下がる仕組みになってるのがほんとクソ

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 06:13:14.86 ID:1J9VQPZo0.net
>>568
路線価による評価は基本的に計算がおおざっぱで
細かい条件までは基準にしきれないから
租税保守主義の原則から取りすぎないようにしてるだけだぞ。
平均8割って言ってるけど
個別には実勢価格と近い物件もあれば、もっと差が大きい物件もある。

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 06:14:34.45 ID:oGuJaXH40.net
>>571
マジか公示や実勢との突き合わせデータ
俺のサンプル少なすぎてアカンわw

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 06:15:34.06 ID:oGuJaXH40.net
>>571
まあでも、時価計算が実態からズレると
節税チャンスとして狙われるんや

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 06:20:17.23 ID:Zfe/30Zu0.net
実勢価格が路線価より安いときは
実勢価格で計算してええんかいな

それも駄目というんならほんとうにむちゃくちゃやね

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 06:24:14 ID:1J9VQPZo0.net
>>574
実勢価格が合理的に証明できるならそれで大丈夫だよ。
実際に直近でもっと安く購入したとか。
基本的に購入3年以内の不動産は高くても安くても取引価格で評価することになってるし。

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 06:27:26 ID:2XRAUypU0.net
>>263
それ認めたら完全に抜け穴になるよな

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 06:29:01.81 ID:Qus1Aefa0.net
>>201
税務署に暦年贈与を定期贈与扱いされるってのは都市伝説。税理士が宣伝のために流している。

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 06:30:58.44 ID:2h7B9I8b0.net
>>531
サブリースで大損抱えた相続人も多いよな
同情せんけど

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 06:31:09.96 ID:oGuJaXH40.net
>>575
証明する力は税理士には無いよなぁ。
疎明するにしても価格調査能力が足りん感じはある。

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 06:33:16.04 ID:ivxfATTI0.net
国が勝つようになっとる
文句いわんで払うもんはろとけ
ズルしたら法律の意味無さんやろ

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 06:34:25 ID:pjmXX+Z+0.net
飯うまざまぁ

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 06:34:52 ID:oGuJaXH40.net
こんなもんより事業承継税制がエグすぎる
社会福祉法人の病院も。

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 06:36:20 ID:ivxfATTI0.net
>>582
特別医療法人とかいう謎の税制優遇システムやな

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 06:37:29 ID:ivxfATTI0.net
役員が1640万か忘れた
それ超えたら優遇される謎システム

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 06:46:41 ID:bmJsuKPX0.net
タワマン馬鹿は子供まで負担するんだな
人気なら人気なほど…
実際の売買価格に税金加算されるんやで

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 06:47:01 ID:Xg1R/dFa0.net
最初から国税の方で幾らって言ってきてくれりゃいいのに。
申告したのいちいち調べるなら、手間変わらんだろ。

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 06:48:35 ID:bmJsuKPX0.net
>>586
不当に安くって事だから相当な乖離があったんじゃねーの?
都内タワマンで億取引なのに路線価だとあれじゃん

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 06:49:07 ID:JHhamJWN0.net
>>579
そこで有能な税理士は不動産鑑定士と組んでいる

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 06:50:37 ID:eCVJRjSH0.net
>>289
これって損してるの?

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 06:52:55 ID:p9YSujyg0.net
租税法律主義って…て思うよね。
通達は法律でないし

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 06:53:30 ID:Md6KlYrz0.net
東京の財政はさきのお祭り誘致で苦しいんだから協力しろってことだよ

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 06:54:10 ID:1J9VQPZo0.net
>>589
してる。
借入を使った租税回避だから銀行借り入れに利息を払ってるし
対象物件の売買と登記で手数料や登録免許税もかかってる。

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 06:54:46 ID:Md6KlYrz0.net
不動産バブルも着地点みつかってよかったよな

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 06:59:20.76 ID:n0dutLWu0.net
>>585
これ土地もだろ。

都心だと土地も評価額は実勢価格の1/5以下とかザラだからな。
評価額10億円の土地を業者が「これは安い」といって70億円で買おうとしたりな。
↑は積水が地面士に騙されて金巻き上げられた案件だが、
評価額の7倍ですら安くて飛びつくくらい評価額の算定がおかしい。

それくらい安くしておかないと元々住んでいた人がみんな家を手放すことになるからだろうけど・・・

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 06:59:21.40 ID:m+0jL2pt0.net
節税対策でタワマン買ってるのに裁判官と税務署はアホだろ
路線価でやれ

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 06:59:27.68 ID:sL6IChWv0.net
理屈などない
ルールは俺
金をよこせ

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 06:59:30.66 ID:WSR+Keoa0.net
これソース見たけど建てる時に相続税対策ってゲロってる上に相続した瞬間に現金化しようとしてるから言い逃れ出来んわ

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 07:03:13.89 ID:Vgj16NMI0.net
財産を相続できる事自体がおかしい。

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 07:03:48.17 ID:xe81+nS80.net
>>592
借金が3億円として、物件価格が12億7千万円。
差し引き9億7千万円に対して税金3億円。

相続税率ってこんなに低いんだっけ?

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 07:10:25.75 ID:zTRtV4Yz0.net
少しはマンション価格下がるかな?w

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 07:10:27.37 ID:AY7wOy230.net
自民党と富裕層がやりすぎたんだよ
現金相続より不動産相続は3割くらい税金が下がる抜け穴を作って孫の代まで資産保全の目的があからさまだから、国税庁も見過ごせなくなった

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 07:12:08.04 ID:VmxD7SAv0.net
>>562
その他の資産込で0円な(以下おおよその数字)
その他の資産7億円←本来の相続財産
10億借りて13億の不動産(路線価3億)を買う
3億の不動産+7億の資産−10億の負債=0円

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 07:13:00.36 ID:vnbJDcaA0.net
住宅の評価は路線価ではなく、住みやすさで決めるべき
マンションなんて幹線道路のまん前だろ普通
どこが良質なんだよ?
政府が公害放置を容認している劣等物件じゃん

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 07:14:09.17 ID:VmxD7SAv0.net
>>599
安く感じるのは最初の計算式から間違えてるからだよ

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 07:14:53.12 ID:vt76CZk/0.net
相続税0円申告はやりすぎたな
1億円くらいにしとけば国税も見逃したかも

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 07:16:35.70 ID:V9X8fU610.net
武富士の相続事件でデタラメな裁量課税は許さん、と断じた気概は何処へ
実勢価格でルール化するならするでこの人には実勢価格で課税、この人には路線価で課税って
お友達優遇システムにならんような法的縛りが必要だろうに

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 07:16:38.29 ID:j5w+YyZE0.net
不動産鑑定が路線価を下回る場合は税金減らしていいのか?
地方の相続は助かるぞ

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 07:18:02.12 ID:woHXksNX0.net
>>607
ところがどっこい最も高いものが適用されます

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 07:19:40.86 ID:bmJsuKPX0.net
地方ら路線価の方が高いわけで
まぁ色々だな

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 07:20:33 ID:nR5isVpe0.net
土地建物で甘い汁すすってる連中から追徴課税取れや

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 07:24:00 ID:WMbXXFl10.net
これを潰すために相続開始前3年以内の縛りをここ最近作ったのにそもそも行為計算否認的なことできるならいらなかったよな
何のための財産評価基本通達だよ

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 07:26:55 ID:VmxD7SAv0.net
>>607
きちんと不動産鑑定士の鑑定を入れろよ
別の事情もいるとしてるケースがあるけど
認められないわけじゃない

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 07:26:57 ID:fRuS2jWW0.net
泡食ってる不動産屋も多いだろ^_^

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 07:26:59 ID:rkm4IvDb0.net
日本は 法治じゃなく人治国家だから
相続税対策して相続税0円にしてやったぜ が許されるのは
権力者側だけなんだ

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 07:28:29 ID:+drADdRm0.net
裁判所こそ、受信料ならぬ、受審料で国家財政から独立すべきだと思うよ

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 07:30:20 ID:vTRvBGf/0.net
路線価が実売の1/4になってるのは何故なの?よくあること?

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 07:32:41 ID:JR9M8qaS0.net
タワマン持つ理由が居住用じゃない人の書き込みばっかりでうんこ漏らしそう
なに収益用とか投機用とかそんな金ないんですけど

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 07:33:35 ID:MxeqLzWu0.net
>>602
算数が怪しい。
10億の借金でどうやって13億の物が買えるの?

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 07:53:47 ID:IAgwJRUi0.net
>>618
住宅ローン組む時家と土地の値段分全部銀行が貸してくれるか?

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 07:56:55 ID:WMbXXFl10.net
>>618
13億の借金で13億の物件購入
実売価格13億の物件が財産評価基本通達に則って計算すると7億になる

ってスキーム。
今は潰されてるがルール上は3年以上持ってれば使える。
今回のは潰される前の件に対して訴求では無く特例として駄目となったのが問題

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 07:57:37 ID:WMbXXFl10.net
>>620
額は適当ね。
>>602
の補足的な意味合い

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 07:59:02.09 ID:az8wSHxA0.net
> 判決によると、相続人は2012年、父親から東京都内などのマンション2棟を相続し、
> 路線価を基に評価額を計約3億3千万円とした上で、
> 購入時の借り入れと相殺して相続税を0円と申告。

> 国税当局は不動産鑑定に基づき、
> 、評価額を計約12億7千万円と見直し、
> 約3億円を追徴課税した。

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 08:04:58 ID:VmxD7SAv0.net
>>618
わかったわかった
賃料での弁済ないし頭金の支払いで債務10億まで減っていたと書き加えとけばいいだろ

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 08:06:33.13 ID:84sTn32t0.net
脱税まがいの節税に歯止め

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 08:12:21 ID:GUt4Fh6G0.net
高級マンションを節税対策オンリーで買ってた奴は全員死亡って話なんかこれ?

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 08:17:10 ID:3RVsLj+p0.net
>>514
つまり、タワーマンションは高層階になるほどプレミアムが上乗せされて実勢価格より高額で取引されているのに対し、相続税評価額ではプレミアム分が評価されないため、実勢価格より非常に低い評価額となるのです。これが、タワーマンションの相続で相続税額を大きく圧縮できる理由です。



このように、タワーマンションが「価格の高い住戸から売れる」「高層階から売れる」といわれるのは、相続税対策の効果が大きいためなのです。

やっぱそうじゃないの

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 08:21:26.61 ID:M9+wEpa+0.net
>>623
算数的に訂正すると

元々の相続財産10億

その内の3億と借金10億で13億の物件(評価額3億)購入

評価額と実売価格の差を利用して相続税はゼロと申告

実際は3億円を追徴課税で納税

元々の相続財産10億円に対して税金3億は安いんじゃないの?

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 08:24:52.36 ID:w72aNij+0.net
>>599
相続人の数で大分適用税率変わる

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 08:27:07.06 ID:w72aNij+0.net
実際申告するときは建物評価額を上乗せすんのかな

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 08:37:27 ID:PO0Uzj7B0.net
低所得層の貧困
自己責任と放置
中間層の貧困
富裕層の海外脱出
相続コスト増大

着々と没落して来ている…経済政策の失敗責任は負わない…

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 08:38:50.21 ID:R7V2+jI60.net
>>628
この場合何人なんだ?

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 08:39:27.47 ID:06QgTUSz0.net
最高裁のお墨付きを得たからな
これからどんどんいくで

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 08:41:02.58 ID:u17NJqV/0.net
>>617
何やっても税金で持ってかれるからな。あがいてるだけなのを笑ってやれ

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 08:41:11.64 ID:Md6KlYrz0.net
政府お墨付きでタワマンがんがんたてまくって回収する

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 08:42:20.01 ID:PO0Uzj7B0.net
かくて企業は都会に出てきたばかりの18歳をシャブ漬けに…

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 08:42:41.01 ID:2ykhpBcd0.net
>>509
マジで物納認めさせろよな、売れない物件にまで高額税金取っておきながらこのやり方は頭おかしい

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 08:45:01.44 ID:VeiSYPVU0.net
>>116
うちも地主で周りにも地主たくさんいるけど
相続税廃止すればかなり経済まわるようになると思うよ

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 08:45:38.74 ID:PO0Uzj7B0.net
最低賃金が低過ぎるよと最高裁は言うべき、政治サイドに偏りがあってはいけない

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 08:45:57.66 ID:Md6KlYrz0.net
政治家は秘書がやったで免責扱いなのに
税理士がやったはアウトなんだな

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 08:47:59.12 ID:OuHy+ahh0.net
>>4
マンション(ウワモノ)は路線(土地)とは関係ないだろ

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 08:48:28.55 ID:PO0Uzj7B0.net
貧困化はまだ終わらないと思う、天変地異戦争まで見えているのだから都市生活はリスク、食料の半自給が望ましい、都市の物流は容易に途絶える歴史を観てきた

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 08:48:45.13 ID:3RIhx4wz0.net
こう言うのを許すから結局中抜きだらけになるんだよ。

相続税のんてきっちり2割マシ3割マシで取れって。

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 08:49:37.47 ID:PO0Uzj7B0.net
これで何が起きるのか?




地価下落である

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 08:53:53.86 ID:l/Opx92U0.net
円安で外人が不動産を買い漁るから
不動産価格への影響は少なかろう

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 08:54:42 ID:m2KfKE2X0.net
>>1
https://youtu.be/KWXcQY7P8WY
【相続税0円で申告】国税「路線価否定」巡る裁判で相続人側が敗訴、専門家の見解は

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 08:59:31 ID:PO0Uzj7B0.net
タワマンは一刻も早く売り逃げないと地獄だろうな、何千万失うのかな…

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 09:15:40.93 ID:8aCNKu2w0.net
こんな議員絡みならお咎め無しだったのに100%ケチるからこういう事になる日本は権利者についてればなんでもありの国だからな

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 09:16:13.96 ID:HIXFN41E0.net
タワマンに相続税回避の価値はないんでしょ?
投げ売りが流行るだろうからタワマンの家賃もグッと下がる?
そしてマンションの賃貸も安くなると助かる

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 09:31:54.59 ID:zo1drkAl0.net
>>320
今回の件とは関係ないだろ
相続税路線価を信じて調整したら
「実は間違ってましたテヘペロ」って、ふざけんなと思うだろうよ
裁判費用もかかって踏んだりけったりだ

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 09:34:17.35 ID:zo1drkAl0.net
>>551
ところが世の動きは逆だよ
どんどん格差を広げる政策ばかりだ

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 09:46:19.22 ID:1/N0QE7g0.net
じゃあ我が家の誰も買わない土地は間違いなく路線価以下だから無税だな

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 09:49:47.70 ID:zo1drkAl0.net
>>605
贈与税も控除限界の年間120万円でなく
わざと121万円にして毎年確定申告して
証拠を残すのが賢いらしいな

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 09:54:43.60 ID:PO0Uzj7B0.net
リスクを負ってまであまり稼いでも仕方ない、田舎で物々交換で暮せば地味に豊かだよ

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 09:56:54.57 ID:8RYibVmw0.net
やり過ぎた代償かぁ
うまくはいかんもんだな

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 10:16:40.32 ID:vit5ILLM0.net
売りに出してみればいいじゃないかw
ほんとうに税務署がいうような値がつくかw

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 10:22:09.03 ID:1/N0QE7g0.net
悪徳税務署、資産価値の高い方を基準に課税、売れない土地は路線価で算定しますw

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 10:29:42 ID:cSYE3BpS0.net
>>652
仮想通貨でいいやろ

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 11:22:54.62 ID:5qJ9ews60.net
>>636
自分たちが使いたいときだけ使ってゴミになったら
引き取れってあり得ないわけで
高額な税金って固定資産税なら本当に売れないとは思えないけど
原野に比べたら高額という意味なのかw?
うちも親がしょーもない土地抱えてるけどあきらめてるわ
固定資産税やっすいし
知り合いも親から山林ボロ家付き相続してるけど引き取り手なしであきらめてるわw
タダでもいらないだけあって税金は安いとは言ってたけど

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 11:29:39.50 ID:tCZPIBC80.net
都内駅近だと土地の値段が路線価の倍とかザラにあるからね

需要が多いから当たり前なんだけど、実勢と比較して路線価や公示値が
異常に安すぎるとは思う

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 12:01:33 ID:OkFOiYAi0.net
当たり前やん

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 12:04:34 ID:OkFOiYAi0.net
>>649
時価って定めてあるんだから路線価で行けるというのは思い込みやろ

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 12:08:37.31 ID:upPirHTl0.net
この人は相続税とそれを既に売った所得税で二重に取られたわけか。

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 12:10:13.49 ID:qXcoWwc80.net
これはおかしい。やるならちゃんとしたルール作れ。

国税が著しい差と判断した時…って、これでは恣意的運用ができてしまう。
政財界の偉いさんが同じことやった場合は見逃して、一般人は摘発なんて事態になりかねん。いや、多分そうなる。

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 12:10:37.98 ID:SBoFkH2X0.net
>>655
直前にそれより高値で買ってるんだよなぁ

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 12:11:12.20 ID:zo1drkAl0.net
>>658
固定資産税じゃなくて相続税の話だよ?

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 12:11:42.37 ID:zo1drkAl0.net
>>661
それなら相続税路線価はなんのために作ってんだよドアホ

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 12:13:22 ID:2c0oBj5A0.net
このスレ見ると資産家と貧乏人の意見が正反対w
こういうもんなんだろうな

貧乏人は少し法律を曲げてでも金持ちからふんだくれとw
でも印象や感情で法律をねじ曲げるなら法治国家じゃないよ

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 12:18:13.91 ID:RtGZ37JO0.net
バブルの頃、大手銀行が裕福層が住む地域を回って
このままでは相続税が大変な金額になりますと煽り
自宅を担保にして借金させ、その後バブル崩壊し担保価値が下がり
追加担保を要求され、最後は相続税どころか自宅を銀行に取られて
追い出される

バカはとにかく国を敵視し税金払わなければ他のリスクがまったく目に入らないww

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 12:18:51.05 ID:qXcoWwc80.net
>>666
タワマンなんて想定してない頃に作られた法律やからな。
同じ300坪の土地でも一軒家建てるのと、タワマン建てるのじゃ価値が雲泥。

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 12:22:50 ID:QMY6Djss0.net
>>39
そして仕事しない、までが1セット

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 12:24:34.65 ID:SBoFkH2X0.net
銀行の稟議書に相続対策ってモロに書いてあるらしいなw

先祖伝来のマンションだったら路線価で通ったとも思われる。

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 12:29:30.11 ID:xACpOyLo0.net
評価額を計約12億7千万円と見直し、約3億円を追徴課税した。
ざまぁー
わざと借金して相続0円にする手口。やってる人は多いわ

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 12:32:36 ID:xACpOyLo0.net
本件では相続税の負担軽減を意図して不動産の購入や資金の借り入れが行われ、実際に相続税額がゼロになったことなどを指摘。

意図してやってるやってる

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 12:33:26 ID:H4uur7RZ0.net
>>663
日本はそういう国だから権力者のさじ加減でどうにでもなる
国民が愚民化した家畜の豚だから仕方ない

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 12:35:51.32 ID:DYluut8/0.net
要は路線価的には低い場所だけど
その高層マンション自体は価値が高いってこと?

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 12:37:35 ID:XbgfZGiU0.net
これも国策だよ
不動産IDでデジタル化の流れには逆らえない
もう不動産でGDPを水増しする時代も終わる

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 12:37:44 ID:iABVNx2m0.net
>>667
資産家から税金ふんだくっても貧乏人が直接裕福になるわけでもないのにね

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 12:40:23.70 ID:XFIAu1IR0.net
>>669
制度改正しろよw
税務署の判断一つでこんなんなったらたまらんぞ。
未だに通達行政とか。

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 12:42:30.44 ID:xACpOyLo0.net
1億円の貯金ありで5千万のマンションを買う
・貯金で5千万を払いマンションを買う
・貯金は残して5千万借金をしてマンションを買うと相続0円

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 12:50:00.42 ID:YZaBOIdZ0.net
評価額と路線価が大幅に異なる場合は評価額で計算しろと言うことだな

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 12:52:55 ID:GhI9wCq/0.net
お金持ちを貧乏にしても、貧乏な人はお金持ちにはならない
ってマーガレットサッチャーは言ったらしい

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 12:53:27 ID:PO0Uzj7B0.net
税金は溝に捨てられるものらしいけどな

悲報】維新・吉村はん肝いり 84億円かけ作った「大阪コロナ大規模医療・療養センター」最大利用率7%で閉鎖 84億円が無駄金に

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 12:56:03.53 ID:QMY6Djss0.net
>>663
いつものことじゃん

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 13:08:14 ID:M/SxcEtG0.net
これで日本国民全員を資産家にすることが可能になったな。
Amazonなんかの購入履歴をもとに、評価額算定。
譲渡また廃棄の証拠がなければ課税。

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 13:13:00 ID:NnoV8cSP0.net
>>509
まぁあるなその値段で買い取ってくれと思ったり

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 13:25:41 ID:YZaBOIdZ0.net
>>509
田舎は路線価は駅そばのわずかな場所しか無いだろ

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 13:29:26.19 ID:pIsVt/JM0.net
そう言えば子供が親に借金してて親が亡くなった場合って相続どうなんだ
自分の借りた借金を親のマイナス財産として相続ってことになるのか?

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 13:42:38.26 ID:2c0oBj5A0.net
「相続税が高すぎるから下げろ」ではなくて、法整備の上で課税基準を公開して
誰にでも分かるように統一したフォーマットを作れという話なんだけど

今回の判決じゃ税理士も事前に計算できない、おかしいだろ
貧乏人は何でもいいから金持ちからふんだくれと言うけどw

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 13:46:34.70 ID:Fmx9G1x20.net
>>687
債権を相続するのになんでマイナスになるのよ。

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 13:51:37 ID:jHoXC8VC0.net
>>20
脱税野郎をしょっぴいただけなんだが

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 13:57:57 ID:cSYE3BpS0.net
この判例だと相続税だけじゃなくて固定資産税評価額も変わるってことかな。
むしろ相続以前の固定資産税も取得時からすべて計算しなおす必要があるな。

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 14:32:54.41 ID:NS2p1WEm0.net
これって今後は税務署の匙加減で実勢価格になるってこと?
タワマン勢どうすんの

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 14:33:56.03 ID:/dioklp50.net
色んな所で解説やらやってるが総じて悪質なのはとかやり過ぎなのはこうなるよねという見解が多いな

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 14:36:33.79 ID:IZq/6WB00.net
>>689
自分が借りた金の債権ってそれを相続したらどういう扱いなんだろってふと疑問に思ってさ
はじめは親子とは言え貸す方借りる方別人なのにその相続したら両方同じ人間だろ

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 14:39:10.81 ID:0RyUdyvJ0.net
>>694
債権者と債務者が同一人物になると「混同」で債権は消滅します

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 14:39:37.64 ID:ue2elRl10.net
>>693
路線価と実勢価格の乖離が200%越えたら問答無用で実勢価格を採用、とかすれば済む話。もしくは乖離度合いに応じて実勢価格に近づけるとかね。
それをしないのは、お偉いさんへ忖度するため。典型的な恣意的運用。ねこのくに。

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 14:40:24.36 ID:Y9yP4RBR0.net
高額脱税は厳罰化で

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 14:44:11.15 ID:AcfYH+la0.net
>>2
貧乏人のルサンチマンか

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 14:51:21.89 ID:Y9yP4RBR0.net
土地でも古物でもなんでも、相続税に申請した価格と実際の価格があってるか税務署が調べて
おかしかったら税務署から修正がくる(高額資産を相続した場合)

>>664ならその価格が適用されるわな
それで修正に応じなかったらこうなると

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 15:24:00 ID:i5HhtP0f0.net
【詳しすぎる2週間】親の死亡後にまずやること(行動チェックリスト付)
http://doir.webredirect.org/2326/0vujDI61L.html

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 15:33:00 ID:MoBAEc9o0.net
金持ちからはなんぼむしり取ってやってもいいぞ

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 15:44:44 ID:w1pFSiFJ0.net
貧乏人のルサンチマンスレと化してるやんw
あのな、阿呆な君らはずっと貧乏人でウーバーかなんかで一生配達人するんだろうけど、
相続対策っていって不動産が高く売れるならば、
売買時の取得税とれて、不動産業者からは法人税とれる。

そして、建物部分にかかる消費税もな。
売買が盛んになれば消費税が発生するので、国の財政としては+なんだよ。
賃貸収入からの所得税まで発生する。
銀行の利息も発生するし経済が動くし税収もあがる。
元々日本のGDPなんかずっと不動産頼みなんだよ。

君らが食い物の配達で小銭稼げるのは富裕層が払った税金で道路が整備されてるから。
そんなことも分からないから一生下働きなんでしょw

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 15:45:17 ID:uEU8lCum0.net
>>541
アメリカなら無税なんだろうな
これでユニコーンベンチャー出来ねえかなあとか政治家言ってるの笑う

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 15:46:09 ID:YZaBOIdZ0.net
>>699
大概は修正に応じるから
裁判にはならないんだよな

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 15:47:49 ID:w1pFSiFJ0.net
>>690
脱税と見解の相違すらわからないんですかね?
脱税野郎って言われのない中傷でしょ?

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 15:53:49 ID:+rn1DBVf0.net
田和マン大暴落かw

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 16:00:04 ID:uEU8lCum0.net
>>686
いなかをなんだと思ってるんだ

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 16:02:32 ID:YZaBOIdZ0.net
>>707
マジそうだよ
相続の時わかったけど

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 16:03:42 ID:cSYE3BpS0.net
>>693
それなお手本みたいな脱税だし、ていうかそれしか相続財産なかったのか
だとすると子供に納税する現金とかないだろうしマンションは売却やな。

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 16:04:31 ID:uEU8lCum0.net
>>706
売り払ったら余計同類なの丸わかりじゃね

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 16:06:50.06 ID:YZaBOIdZ0.net
>>709
ゼロになるようにするとかアホすぎるよな
絶対税務署に目をつけられる

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 16:11:27 ID:cSYE3BpS0.net
>>702
そんなヤツよりウーバーやっとるヤツのがよほど経済に貢献しとるわ。

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 16:21:00.90 ID:cSYE3BpS0.net
>>711
つまり市場価格12億円のマンションを12億円の現金でジイサンが買って
そのマンションの路線価を元にした評価額が3億円だから3億円の借金を
したってことか。
だから死んだジイサンの財産は現金に換算すると9億円でそれに3億円の
借金をプラスしたわけだな。
売却で足元みられてさらに重加算税か普通に現金で相続してた場合より
2億円くらい損しそうだな。

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 16:27:03 ID:w1pFSiFJ0.net
>>712
交通の邪魔
税金まともに払ってない
いなくなっても社会は困らない
さては君ウーバー君?w

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 16:38:35.16 ID:YZaBOIdZ0.net
>>713
まあ,ゼロ申告とか税務署に挑戦状たたきつけたようなもんだから
絶対細かく調べられるわ
一部,この手のことをやってそれなりに納税していばみおとされるかもしれないけど

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 16:50:01 ID:yGA0AeAL0.net
アホが無茶して、いらん判例ができた。
実務家は大迷惑なんだな。

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 16:53:23 ID:YZaBOIdZ0.net
>>716
これ,これからは高額な不動産は税務署が評価額調べると考えていいだろうな
この手の節税は使えなくなったと考えていい

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:03:09.98 ID:AV7y1HxQ0.net
不動産屋は今後も節税できますとか言うのは止めんやろな
どうせ相続は先のことだし
マンション売ってしまえばこっちのモン

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 18:10:47.82 ID:elpHCIG80.net
>>695
そうなんだ知らなかった
教えてくれてありがとう
でも家買うとかで何億とか何千万レベルで親から子供が借りてたらさすがに相続財産にカウントされそうだな
そんな相続になんかこれまでもこれからも全く縁がないから考えたこともなかったw
友達とかでも根掘り葉掘り聞くことじゃないしな

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:49:01.08 ID:WLRvOcxp0.net
晒し上げ

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:50:00 ID:WLRvOcxp0.net
晒し上げ

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:52:50.32 ID:HNdGKr130.net
>>1
これ将来の家賃も評価額に入れてたり出鱈目なんだよな

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:53:43.84 ID:zCnd11MG0.net
これと同じような事をやってた人は軒並みやられるでしょ?
生前にタワマン最上階を4億で購入
相続される時に、評価額7000万で相続
税金を2000万弱払ったあとに、35000万で売却

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:56:30.08 ID:AV7y1HxQ0.net
相続スキーム作ったけど
まだ相続始まってないのが多いから
摘発されずらかっただけで
今後激増するだろ

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:56:34.05 ID:U6UiNl7k0.net
これ田舎どおすんの?
路線価30万で売買5万とかザラにあるだろ

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 19:56:37.92 ID:HNdGKr130.net
一方政治家は政治資金と行ったり来たりさせて脱税するのであったwww

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 20:02:10.37 ID:5nlcORIW0.net
>>722
収益還元法ってこと?
普通じゃん、

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 20:04:04.84 ID:Q5W9RXOz0.net
>>725
田舎で相当広い土地を持っていても、総額だと基礎控除に収まるんでネw?

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 20:23:51.49 ID:+DazlMJK0.net
これ今の売り物、判決前の値段で買うやついないだろ、
売買契約前にこんな判決出たらたまらん憂鬱やろうな、

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 22:22:15.93 ID:CMr/OJn+0.net
だから周りの金持ちけっこう海外移住したわ 日本だとすぐに財産消える 日本も終わりだし貧乏人も金持ちも海外逃げたほうがいい

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 23:34:55 ID:2c0oBj5A0.net
>>722
マジで、将来の家賃?
家賃なんてADや仲介料払って、躯体の毀損に内装費
空室リスクもあるのに、将来の収支をどうやって計算するの?

実需の一軒家だって貸せば家賃がもらえるんだから
メチャクチャだ

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 23:42:05.25 ID:2c0oBj5A0.net
>>727
収益還元法は、銀行の融資評価や、売価の設定、鑑定に使われる基準で
課税には何の関係もないよ

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/20(水) 23:49:45.61 ID:ZroB91F40.net
>>56
この事件は10億円を借りて13億円のマンションを二棟買っているから
相続の全額を相続税として取られかんじなんだよな。

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 00:59:42.11 ID:SIRG7swb0.net
税務署はQ&Aでこの判例を大々的に取り上げるので税理士は日和るようになるな

相続税対策で借金してマンションを買うというのはギャンブルになった

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 01:14:49 ID:CafM1oCi0.net
そんなくだらないことせずに普通に納税すりゃいいんだよ独裁国家じゃないんだから。

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 03:07:39.30 ID:GtIKXYuT0.net
国の根底から変えないと国民は裕福になれない

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 04:06:43 ID:/snaBO3Q0.net
>>695
そうなると相続税逃れにならないのかな?

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 06:54:47 ID:gEj5LZB90.net
>>737
借りた金は相続財産に加算されるよ

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 07:04:08 ID:oF8u24g40.net
>>39
国税出身の先生でも税務署時代法人(サンズイ)専門にやってた人だと
相続(資産・マルシ)には暗い例が多い
現役時代の人脈に照会したりの作業はしてくれるけど
この判決みたいな「路線価と時価の乖離が甚だしい件」についてはベテランでも悩むだろうな
(依頼主が「国のために払えるだけ払う」という度量の人ならそれなりの申告をするけど、不動産資産の所有者にそんな人格者はいない)

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 08:06:19.19 ID:NsvSUakM0.net
相続税なんて今すぐ廃止しろよ

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 08:10:26 ID:9bTzUH5Z0.net
>>734
昔からマンション買うやつは馬鹿
バブル期ならいざ知らずこんだけ金融商品溢れてる世の中で昭和と同じ選択を続ける意味が分からない

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 08:13:01 ID:OovXbFjI0.net
税理士指導で節税名目の脱税やったのね

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 08:27:58.34 ID:qS9j4Z4y0.net
>>731
そう
震災で潰れたら税金返ってくるんかよ?といいたくなるくらい出鱈目

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 08:33:00.42 ID:HR704wPR0.net
>>1
結局上級じゃなかったんだろ
上級ならむしろ税金が補填される

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 08:37:31.39 ID:1NoKgCVN0.net
ここまで露骨ではないにせよ
路線価250万、実売600万なんて中古分譲はどうなるの

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 08:38:02.73 ID:fd/vSrep0.net
亡くなった人の通販の購入履歴にちょっとでも資産性のあるものがあれば億単位の評価額付けて遺族からむしりとれることになるよね?

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 09:05:06.21 ID:XlOLLfZX0.net
ちゃんと不動産経営するつもりで購入していたら、路線価と実勢価格が乖離していても問題ないと思う。
90代になって購入して相続した遺族は相続直後に売却じゃ、賃貸経営するつもりは皆無で、節税目的なのがあからさま過ぎる。
せめて70代後半になってから建てればよかったのに。早くからだとその分、死ぬまでにローンの返済も進むから、節税の効果は薄れるけど。)

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 09:10:37.17 ID:h57eRT0T0.net
路線価より実勢価格の方が低かったら
どうするんだろ?

過疎化が進む田舎は路線価の方が実勢価格より高いとこ沢山ある

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 09:12:42.88 ID:IOdH/t4n0.net
日本はウクライナ、ロシアより中国を警戒しといた方が良いと思うの🥺

与党に中国追従を隠そうともしない宗教政党もいる事だし🤤


https://i.imgur.com/9zmKa7v.jpg
https://i.imgur.com/9N4uqDC.png

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 12:15:29 ID:TZ7er1OK0.net
クソ富裕層ザマァ

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 12:23:29.72 ID:GxtIAuaO0.net
マンション2棟で相続税0だなんてあり得ないな。
やはり上級は下級より年貢を払ってないな。

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 12:34:58.47 ID:qS9j4Z4y0.net
>>748
地方はほとんどそうだけど、固定資産税大事で下げないんだよな。
その癖東京は上級どもに便宜をはかって路線価低いままで放置
公務員はやることなすこと出鱈目なんだよな

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 12:38:14 ID:W5MSAKcs0.net
相続税100%でいいよ。
そうでないと、社会に活力が生まれない。

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 12:38:24 ID:SKMxemDe0.net
>>536
これも税務署がイチャモンつけてくる可能性があるんだってな。
そんなことしてきたら不動産鑑定士の存在意義がなくなるし、マジでアイツらのさじ加減じゃねーかって言う。

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 12:47:02.98 ID:sG20Ygpy0.net
>>723
税金と手数料で七千万くらい損してんじゃん

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 12:51:28.71 ID:hIpIrBJD0.net
路線価って土地の価格だろ
上物のマンションの価値をゼロで算定したの?
だったらこんなことした税理士が間抜けだろ
相続した人が絶対税金払わないマンで仕方なくそんな評価したのかね。

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 12:56:10.29 ID:tJZxtEIm0.net
>>26
土地成金一家の相続か。
じゃんじゃん税金取ってほしいわ。

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 13:00:14 ID:BkFxDM5T0.net
路線価か、列島改造、日本国民生活平均化を
理念にした時代のだから、今の1極集中じゃ
都内は安すぎて田舎は高すぎるからな

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 13:13:35.49 ID:yQqvvjzT0.net
少しでも納税しとけば見逃してくれてたと思うわ
やっぱ相続対策して全然お金払いませんじゃダメなんだろ

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 13:18:22.65 ID:/H1ijNyM0.net
金持ちからはもっと取れ

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 13:18:31.40 ID:YLTxBg1u0.net
これは欲かいた結果に見えるな

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 13:19:29.49 ID:KhVYU4ay0.net
金持ちニート発狂w

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 13:21:02.61 ID:+Ky7JEGE0.net
これ、本当は6億の相続税を収めなければならないところを節税で0円にしたというえげつない例だよな。

まあ、不動産の購入は適法だから、3億の納税で勘弁してもらえたという事件。

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 13:22:40 ID:+Ky7JEGE0.net
実家は札幌なのに、東京都内のマンションを買う点も悪質だわ。

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 13:23:20.10 ID:SFjsqQF90.net
しかし路線価と実勢価格にこんなに開きがあるかな?

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 13:24:42.65 ID:mZc9/ZYu0.net
>>733
1億だけでも納税しとけば
見逃しもあったのに

アホは極端をするんだよなあ

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 13:25:54.81 ID:bec+MjHI0.net
マンション2部屋じゃなくて2棟で3億か

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 13:26:47.95 ID:mZc9/ZYu0.net
>>745

相続額が5000万以下は
ほぼ控除やで
貧乏人から剥がしてゴミ土地が散乱したり、生活保護に落ちないように国もしてる

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 13:34:44.96 ID:kPWI6OHd0.net
こんなスキームがアホなのは誰が見てもわかる
こういうの否認する規定立法すればケチつかなくなるんだからさっさと作れ

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:06:29 ID:SIRG7swb0.net
こういうのは、不動産会社か銀行が「相続税対策しませんか」と言ってやってくる
今後は否認されて更生を要求されるケースも多くなるので詐欺みたいなものだな

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:10:17 ID:Cx+8dXWq0.net
>>375
市街化調整区域なら土地の価値なんて有って無いようなもの。
物納しようと思っても国に何のメリットもないし。

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 15:47:47 ID:Dqb1A4BX0.net
実際の取引価格で決めるなら路線価なんか廃止しろよ

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 17:49:05 ID:ismRySwA0.net
もう相続税そのものを廃止しろよ

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 17:51:58.27 ID:uTMZGAEs0.net
さすがにマンション二棟相続して無税ってのはやりすぎ

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 17:53:17.08 ID:12RBe1Xr0.net
>>772
土地の評価だけなら、路線価は十分に有用だよ
しかし、マンションは同じ土地の上に立っていても、上層階と下層階とでは価値が違う
だから、路線価でマンションの評価をするのは、そもそも無理があるんだと思う

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 17:54:48 ID:IA+mesxa0.net
相続税が発生するほど相続できて幸せだな

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 17:56:11 ID:IA+mesxa0.net
>>775
固定資産税も上下階で変わってくるん?

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/21(木) 18:37:44.11 ID:SFjsqQF90.net
>>775
でもこの案件は分譲マンションじゃなくて賃貸マンション全体でしょ。
だから土地の共有持ち分とか関係なく建物を固定資産税評価額で計算すればいいはず。

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:06:15.12 ID:BOp7TUaH0.net
相続税は0%でいいよ

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:08:06.13 ID:ARNte7fl0.net
所得税払って稼いだ財産を相続税で持っていく
一般庶民は相続税発生するほどの資産ないけどな

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:12:15.55 ID:90jS8ixL0.net
>>1
これ1000万でも払っていたらやられなかったように思うけどなあ
税金ゼロとか挑発されたように感じたんだろ

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 00:13:50.24 ID:2r18oSbP0.net
学校いくカネとかはいくら出しても相続税かからないしなアタマあるなら医学部行くカネとか
出してやればいいし

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:21:06 ID:4ARfz8d90.net
これやるなら実勢価格より路線価が高い場合、実勢価格にしてくんないと不公平
クソ土地でも路線価で税金払っていうんだから文句言いたくなる

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 01:47:18 ID:ARNte7fl0.net
実勢価格は実際に売れてみないとはっきりしないから係争して勝ち目はあるかもしれんけど、この人は相続した後に即売ってるからはっきりしちゃってんだよな

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 02:58:19.03 ID:7SqoU3690.net
>>705
最高裁判所が追徴課税しろって言ったわけだが

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 03:04:16.02 ID:EsWDiI3A0.net
これがありなら
地方の売れない物件の相続税はタダにしないと整合性取れないよね

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 03:07:19.29 ID:rwAVv0d30.net
>>786
相続税の路線価はあくまで目安だから
ただ同然だって証明すればそれで計算してOKだよ。

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 06:00:22 ID:s+4Th+v20.net
1番の問題はこれで銀行はタワマンにお金を貸さなくなるだろうなって事。潮目が変わったな。

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 07:25:58.46 ID:z7juGjMv0.net
露骨な脱税は止めろってことでしょこれ
相続税ゼロなんか目つけられるに決まってる

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:27:26.18 ID:nhT/pC3E0.net
日本は、ウクライナロシアよりも中国を警戒しといた方が良いと思うの🥺

与党に中国追従を隠そうともしない宗教政党もいるしね🤤


https://i.imgur.com/8rXdWLe.png
https://i.imgur.com/RTkF58Z.png

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:29:25.24 ID:4AGA6c470.net
相続税を払うために相続した土地、建物を売却したけど、相続税評価額の7割程度が実勢価格だった。相続税を払い過ぎだと思うのだが、修正申告して取り戻す方法はないのですか?
特に建築後50年程度経過して取り壊すしかない建物にまで財産価値を認めて相続税を課税された。売却時、建物の評価額はマイナスで、取り壊すしため費用を減額しないと売却出来なかった。

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:36:16 ID:ARNte7fl0.net
>>791
相続後三年以内に売却していれば相続時の取得費加算で売却時の所得税を相続税で打ち消す特例がある
解体費用はいずれも控除の対象にはならない。

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 08:42:43 ID:0U2XIrgu0.net
>>783
そんな時は不動産鑑定士に依頼すればいい。30万ぐらい取られるけどな。
うちはそれで半額になったけど、もしかしたら税務署から調査入るかもしれない可能性はあるって税理士に脅された

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:48:16.24 ID:2+7TBtqX0.net
これがスキームとして成り立ってるってことはいままでこれで税金払わなかったやつがわんさかいるってこと?
金持ちって普段底辺民馬鹿にするくせに全然納税してねーんだなw

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:56:08.95 ID:fNqAFuvW0.net
>>791
申告から5年以内なら更正の請求という手続きで税務署が認めれば減額してもらうことが可能
内容的にはちと厳しいかなと思うけど、他に隠してるものがなければ手続き自体はノーリスクなのでやってみる価値はあると思う

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 09:59:34.58 ID:rQccjsna0.net
>>109
残念だけどタワーはヴィンテージ向いてない
そもそも日本は低層は管理修繕でカモられるの許容する国民性だから低層ヴィンテージも終わるかもな、10年以上待ってるの2件あるけど売り出ないし管理修繕自走駐車場で月10万よ

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 12:30:52 ID:k/kOhKH90.net
こういうのって税理士は出てこんの?

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 13:02:39 ID:hpCBjH8W0.net
>>666
目安だろ

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 19:58:31.40 ID:v2TJFEKL0.net
これ今流行りの相続税対策マンションの会社は
経営がヤバいのででは?

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:03:36.73 ID:paFCI1an0.net
路線価なんかやめろ

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:05:41.77 ID:Eufqoepv0.net
タワマンの上層階なんか相続税対策の人ばかりじゃん
これにもメス入るのかな

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:12:26.71 ID:jEk2ei8n0.net
>>1
これは納税者側がやりすぎただけ。
喧嘩売ってるように見える。

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:12:56.56 ID:Z6LmXumy0.net
>>784
あぁ、即売っちゃったのか。アホだなぁ、多少ほとぼり冷ましてから売りゃあ良かったのに。

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:15:11.41 ID:Z6LmXumy0.net
>>1

>判決が確定したことでここ数年の取引についても一斉に税務調査が入るかもしれませんね。

しれっと恐ろしいこと書いてあるな。

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:34:19.32 ID:uWFryWT50.net
>>779
逆だ格差是正のためには
1000万以上は100%課税だろ

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:47:22.55 ID:5Cgz6QbR0.net
マンションなんか持ってるやつはアホ

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:48:35.55 ID:pVUAc9cR0.net
>>5
路線価は住民に適用するため
投資なら実勢価格で問題ないわな。

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 20:59:25 ID:ec0ClsF60.net
>>805
金持ちって金持ちは努力した!貧乏人は努力してない!とか言うのに
相続税100パーに賛成しないの謎すぎ

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 21:00:17 ID:omG2Wkfa0.net
>>784
結局自分で売った金額が実勢価格として税務当局に更正されちゃったんだよな。
売らなきゃ路線価否認されたとしても、もう少し更正額は低かったかもしれないな。

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 21:06:42.18 ID:yU0nLbX70.net
相続税100%でいい

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 21:07:12.59 ID:LR6P1evF0.net
早速中古タワマンの値崩れ始まっててワロタ
そらそうなるわな

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/22(金) 21:15:15 ID:xt0TP1Gy0.net
>>37
すごいですね

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 00:18:01.80 ID:2vEjZnXa0.net
>>808
>相続税100パー


中小企業なんて社長が死んだら解散して社員全員失業すればいいのにな。

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 01:27:34.75 ID:Agdj4jov0.net
このスレ見ると貧乏人の思考はすごいね
理屈もへったくれもなく、金持ちへの怨念だけw

社会不適合者とか貧乏人は自分の不遇を
他者のせいにして、分かりやすい極論を好むとか

ルサンチマンを上手に刺激すると簡単に束ねることが
できるらしいから、賢い政治家もそうするんだろうね

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 01:42:03.23 ID:HEtY9CZ40.net
>>1
>過度な不動産節税に警鐘を鳴らす

これは脱税だろ

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 01:42:36.17 ID:HEtY9CZ40.net
>>814
さすが金持ち
金曜の夜に5ちゃんしかやることないとか
心の余裕があるね

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 01:45:39.34 ID:gChqe8530.net
節税と言われているもののほとんどは後に脱税となる
これ常識

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 01:51:38.38 ID:2vEjZnXa0.net
>>817
節税と脱税(租税回避)は明確に別物。
節税は法制度として推奨されてるから。

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 02:05:49.39 ID:vv+pKmFM0.net
>>811
ソース,プリーズ

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 02:13:23.84 ID:eFyPFqV+0.net
いずれ固定資産税払えなくなって全てを失う

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 02:32:02.64 ID:fLsJ1YWd0.net
>>1
司法や行政の「その時の気分」で脱税って言われても困るなコレ
つまり行政と癒着してたり親しかったりしたら見逃してもらえたりするわけだろ?

「行政がゆがめられていませんか?」を否定できるだけの何かしら「明確な基準」が欲しいところだ。

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 02:40:49.43 ID:Uhk8meIP0.net
今回は0円か3億円かで言い分がはっきりしていたからいいものの、違いが少しだった場合問題になりそうだな
言わば国税の言い分で納税額が決められるわけで、ちゃんと税金を納めているつもりでも追徴課税を取られることになる

裁判してまで税金をとるメリットがないから滅多なことでは起きないと思うけど

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 02:44:25.64 ID:2vEjZnXa0.net
>>822
これは銀行や不動産屋が組んでやってる租税回避スキームで
同じ手口の租税回避はよく否認されるし
やるほうも分かってやってる案件だよ。

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 04:49:39 ID:43Ha8RRR0.net
>>822
キーエンスが持株会社を使って脱税したけどちゃんと応分の納税してりゃ問題ないんだよ。
小知恵使って脱税しようとするからやられる。まあこのジジイはこんだけやらかすんだから
生前からろくでもない商売で脱税しまくってたんやろ。まあ中華で脱税するならわかる国が
クソだから。

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 05:29:00.78 ID:OCGoLb7x0.net
>>822
今回のケースはやり過ぎた感あったからやられたけど、今後も原則的には路線価での申告は有効でしょ

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 11:23:09 ID:eMuVAnfe0.net
金持ちは日本に住んでてはいけない

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 12:22:45.23 ID:0nLkqf2A0.net
シンガポールでもクアラルンプールでもフィリピンでもインドネシアでも好きなとこへどーぞ

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 12:29:02 ID:E+G8RE3F0.net
相続税がない国なんてたくさんあるのにな

相続税がある国でももっと控除される金額がデカかったり、税率が低かったりするのに…
日本って本当に資産家や小金持ちイジメの国だよね

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 12:38:50.74 ID:fLsJ1YWd0.net
>>828
資産か視点ならそう見えるだろう。

だがその金は資産家が市民をイジメて吸い上げた金だからな・・・。
普通なら市民に還元してとっくにゼロになっている金だ。

「国が市民に成り代わって恨みを晴らしている」と考えれば、
俺たち市民の立場はむしろ「オラ!国はもっともっと相続税を搾り取れ!」ということになる。

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 12:42:21.25 ID:z042/CIw0.net
金持ちが金持ちばかりの国作ったからお前らが搾取されてるのに
まだ外国の金持ち賛美する奴いるんだな

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 12:43:58.81 ID:z042/CIw0.net
>>829
むしろ小金もちが不当に脱税する金持ちどもを見限らないといけないのに
賛美してんだからアホだよな

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 12:49:18.28 ID:IDTrtiUK0.net
ひ 「日本の不動産で相続税対策する人はバカ」

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 12:53:23.58 ID:lmxegQ660.net
>>3
一番腹立つのは多重徴税が当たり前と知りながら徴税行為で私腹を肥やす奴らが罪に罰せられないこと

アメリカと同じ懲罰的損害賠償制度を日本も導入すべきだ

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 12:55:04 ID:lmxegQ660.net
>>830
前提として大金持ちは最初にズルしてる
今やったら確実に収監されることをして財閥張ってるような奴らもいる
ということ

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 12:55:55 ID:8S5GwBio0.net
相続税0円とかそんなん通るわけないだろ

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 13:00:05 ID:qEW1KJoB0.net
最高裁だから税務署が目を付けている似たようなところには一斉に追徴なり入るのだろうな

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 13:02:49 ID:k9BrcALi0.net
意味がよく分からない

脱税だっていわれてる人は、相続した不動産を路線価で評価したら3.3億円だったんだろ?
国税庁が実際の価格を調べたら12.7億円だったって言い出したとして、
この人が路線価を実際より低く、勝手に修正した数値で勝手に税金を産出して申告したってこと?

でないと、気付かずに脱税しちゃう人が出てくるよな

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 13:06:05 ID:OCGoLb7x0.net
>>835
まあこの案件は法律的には合法なんだけど、税務当局には否認という伝家の宝刀があるからな

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 13:08:15.07 ID:vR+/iWPa0.net
>>837

>>784
らしい

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 13:13:42 ID:9f332zRw0.net
タワマン節税は前から目をつけられたからな
今後タワマンの売れ行きにも影響あるだろうな

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 13:20:17.16 ID:k9BrcALi0.net
>>839
ナルホド (´・ω・`)

これアカン

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 18:57:54 ID:beb6k0Po0.net
政治家、公務員、生活保護受給者などを優遇し続ける日本から富裕層は出ていくのがいいのかもしれないね
所得税や相続税がない国、所得税や相続税が低い国に住んで日本の不動産、株式などを保有するのがいいのかな?

実際、日本人経営者や日本人投資家がシンガポールなどに住んでる例が最近増えてるから
これからの世代はそれがスタンダードになっていくのかもね

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/23(土) 19:22:17 ID:YyhloVSg0.net
マンション向きの土地って希少性あるから地域の標準的な価格飛び出した価格付くことは割と多いのよね
不動産の鑑定評価でもそういう趣旨のことは書かれてるけど、現実の適用となるとなかなか難しい

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 05:35:43 ID:MQvVWwQl0.net
>>640
そうなってるんだ、勉強なった

>>821
司法は気分で決めたりしないよ。訴えが起きて初めて関わるし
国税は後出しジャンケンなのは有名な話
事前に正解は教えてくれないw
ちょっとでも安くあげようはだめで、
と払い過ぎ?てくらい多めに納税するように申告しとく
そうすると修正申告の額もそれだけ減る(どっちみちお尋ねくる)

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 05:39:45 ID:MQvVWwQl0.net
>>842
日本国内で得た金は、国税が把握してるから、どこの国に住んでもむだ
近年そういう例が増えたから国際的にデータ連携の仕組みもできた
相続税や贈与税は双方が10年以上、非居住者になるルールもある
老親が予定より早く死んだら節税策はパー
そもそも日本で死にたい老人の説得が難しかったりする
日本国籍を捨てるのも無理だし。まあ20年計画でがんばって

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 05:47:12 ID:MQvVWwQl0.net
>>1 の記事、「Google合同会社」ってとこの人が書いてるけどさ?
Googleって合同会社なんだね
株式会社じゃなくて

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 06:15:58.38 ID:Hu/zDT900.net
ていうか自分の子供に財産残すと自分が得するとか思ってるのかなぁ。
自分のちんこ汁からできたから自分の分身とでも思ってるのかな全然赤の他人なのに。

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 06:17:11 ID:Hu/zDT900.net
>>846
アップルだってなんだってそうだろ税金得らしい。

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 06:23:29 ID:26wlJLI70.net
>>847
あなたは貧乏人の一族で子供いない人でしょ?

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 09:08:38 ID:UXmyLmXS0.net
>>848
法人税は変わらないよ。
安いのは財務コスト。

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 19:26:38.79 ID:hWytejxB0.net
じゃあタワマンとかの固定資産税も
路線価関係無く評価されてんの?

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 19:32:51.42 ID:ylVqye2j0.net
>>805
お前には関係ないじゃん

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 19:34:29.03 ID:WU5uvTAC0.net
>>851
固定資産税や、その基準になる固定生産税評価額は地方自治体が決めてるから。

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 19:37:04.89 ID:WU5uvTAC0.net
>>822
違いが少額ならわざわざ国税も手出さないでしょ

>>846
株式会社はいろいろ面倒だからね

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/24(日) 19:40:46.79 ID:YIsOcVh60.net
資産を圧縮する方法なんていくらでもあるのにな
金があっても頭が悪いとどうしようもない

総レス数 855
210 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★