2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【教育】デジタル教科書へ全面移行、公立小中の86%が懸念…理由最多は「故障や不具合」 [七波羅探題★]

1 :七波羅探題 ★:2022/04/17(日) 09:53:38 ID:bJEZIbfG9.net
読売新聞オンライン2022/04/17 08:49
https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20220416-OYT1T50243/

国が2024年度から学校への本格導入を目指すデジタル教科書について、全国の公立小中学校500校に読売新聞がアンケートを実施したところ、デジタル教科書への全面移行に懸念を抱く学校が9割近くに上ることがわかった。

アンケートは3月、各都道府県で児童生徒数の多い小中学校計500校を対象にインターネットで実施。329校が回答し、回収率は65・8%だった。

調査では、「紙の教科書からデジタル教科書に全面的に移行することに懸念はあるか」との問いに「懸念がある」が28%、「懸念がややある」は58%の計86%だった。「懸念はない」は12%だった。懸念の理由に「端末の故障や不具合」を挙げた学校が18%で最も多く、端末の学力向上への効果に対する疑問も目立った。

小中学校では20年度までに1人1台の学習用端末が配備された。文部科学省は、小学校の教科書が新しい内容になる24年度にあわせ、デジタル教科書の本格導入を目指す。専門家や学校長らによる議論を進め、夏頃に一定の結論を出す。


グラフ
https://www.yomiuri.co.jp/pluralphoto/20220416-OYT1I50140/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 09:54:31 ID:Ez1hOfnr0.net
利権がね

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 09:54:52 ID:scGkcBTc0.net
デジタルが悪いわけじゃない
紙が「無難に素晴らしい」ってだけ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 09:54:57 ID:iZBKFlca0.net
ジャップにはまだ100年早い

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 09:55:29 ID:lq12JvhC0.net
んで学校が指定したクソスペ高額のお友だちパソコンやタブレットかわされるんだろ

知ってる 

もうね
死ねよコイツラ

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 09:55:38 ID:vtdguu+90.net
全教師をAIにしろよ
犯罪者ばっかでよ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 09:55:49 ID:RC0QGL6+0.net
大学だけど紙のテキストをデジタル化しませんかと話がきているな

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 09:56:24 ID:taTWkGkQ0.net
肖像写真に落書きができなくておもしろくないだろう

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 09:56:27 ID:43gEiyS70.net
子供が使うものだからね
どんなに乱暴に扱っても壊れないことは最低条件

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 09:56:42 ID:mtPJfcql0.net
文字は光だからな目にくるよ メガネだらけの生徒になる

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 09:57:20 ID:63PQfijF0.net
視力には影響ないのかな

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 09:57:38 ID:0f/xO+/R0.net
マジで目が悪くなりそう

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 09:58:19 ID:S1HyN8YX0.net
日本製の教科書から

中国製のデジタルデバイスへ

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 09:58:46 ID:FzPUbOo60.net
補助教材でまずはじっくり実績を積んでから

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 09:59:26 ID:470oLvht0.net
視力も落ちるしな
何でもデジタルにすればいいってもんじゃない

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 09:59:28 ID:3lpx4KlR0.net
充電忘れました〜とかもね
モバイルバッテリーも全員分用意するわけにもいかないだろうし

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 09:59:31 ID:GiXktiHp0.net
偉人に落書きできないじゃん

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 09:59:33 ID:q4mNWIEY0.net
紙の教科書だって開いてないやつも多いわけで。
クソ利権で無駄に税金使わず安い方を選択しろ

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:00:04 ID:3lpx4KlR0.net
>>8
デジタルでも出来るだろ…

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:00:08 ID:K0NVJp/y0.net
>>6
統計でみれば民間企業勤めの方が実数も率も上なんだわ
悲しいけど5ch民ですらマスコミに踊らされてる
政治家医者教師芸能人ネタの陰で、数万人の会社員が検挙されてるんですわ

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:00:15 ID:scGkcBTc0.net
>>7
大学ならやる方がメリットあるでしょ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:00:22 ID:CTbTYxaW0.net
そんなことより教科書を置いてっても良くしろよ
いじめ解決しないで置き勉禁止とかやるからややこしいんだよ
子供の将来考えたら教科書をデジタル化する利点て低くないか?

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:00:30 ID:++RYJLbw0.net
水をぶっかけられたり、ゴミ箱に捨てられたり、足を引っ掛けられたり

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:00:38 ID:B8XVEAp10.net
子どもを騙せなくなるからだろ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:01:08 ID:49sFU4pC0.net
視力とか言ってる人いるけど結局ゲームやスマホ触るから変わらんやろ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:02:07 ID:TpyTDS3O0.net
>>20
公務員が犯人だと急に正義漢が増える定期

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:02:45 ID:B8XVEAp10.net
そもそも教科書じゃなくて動画でよい

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:02:48 ID:LFIeXfzK0.net
義務教育は無償が原則。
デジタル教科書は行間に書き込みなど行えない。
PCやタブレットが貸与なら、進級や卒業すると教科書は手元に残らない。

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:04:31 ID:RC0QGL6+0.net
>>21
来年から共通教育科目(旧一般教養)からやると思う

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:05:39 ID:QNLmj/uN0.net
予備校サテライト方式にしたら教師の数めっちゃ少なくて済むからな
ただ学校は集団内で生活し続け、決められた時間椅子に座って作業をする訓練だから
サテライトだけで済ますのも本末転倒だけど

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:05:53 ID:mxXBFG9r0.net
動画とタブレットで授業なんかできねえだろ
新人研修だって結局生身の人間が紙ベースで教えてるわ

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:07:01 ID:F4U1RMPv0.net
pdfで販売してほしい

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:07:02 ID:iViy3nUL0.net
毎日重い教科書を持ってこさせる嫌がらせとか
ほんと教師って性格悪いよな

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:08:44.73 ID:s95krvoa0.net
目が弱くて疲れやすい子供だって沢山いるのに対応どうするのか。紙が一番無難ではある。

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:08:46.56 ID:3xSGfKoM0.net
>>28
ったく……どっちもできるっての

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:08:51.64 ID:AhxlmAbV0.net
>>1
著作権絡みの
デジタル教科書は使用期限があって
後の学年で復習しようとしてもできないことや
家庭で印刷できないことは解決されたのか?

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:09:17.56 ID:MhrM6yCM0.net
ノートも電子メモになったら学習障害扱いが大量発生しそう

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:09:30.03 ID:VKn4Gbx00.net
家庭で管理できてない奴は充電してこないから毎日全教科書忘れることになるな

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:09:45.24 ID:WXZSlC5f0.net
ようやくか

ようやくか

重い教科書

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:10:40.37 ID:RC0QGL6+0.net
>>32

それだと勝手に横流しされちゃうから著作権上の問題をクリアできないのでダメらしい
PDFとgoodnote5の組み合わせがベストなのにね

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:11:24.48 ID:/S7RJ2b/0.net
子供のケンカやイジメで破壊されまくって弁償で親教師まきこんで日本中でクソめんどくさい事になるんかな

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:11:28 ID:3xSGfKoM0.net
>>28
と思ったが単なるPDFじゃなくて専用アプリ、閲覧期間ガチガチの仕様のデジタル教科書の可能性があるのね

スマンコ

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:11:31 ID:FRL7O7WR0.net
視覚も脳も発達途中の子に液晶見せるとは

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:11:58 ID:RC0QGL6+0.net
>>35
自分が説明受けたものは
書き込みもできるし
卒業後も使えるものだったな

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:12:00 ID:bbYu95mr0.net
端末をいじめで破壊されるのも被害者の負担が大きくなるな
こちらの懸念はないと

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:13:07 ID:3TC9WAoE0.net
>>31
本当に聞いてるか、わかってるか、教える側がわからないのが致命的なんだよな
確認テストやらせたってできなければもう一回教えるわけで時間が無駄
企業の研修動画もすっ飛ばして見てるやつが多いし(あれバレるのに‥

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:13:09 ID:jHUz3CbI0.net
紙の方が脳への負担が少なく
学習能力上がるのに、
なんでデジタル化する必要あるの?

デジタル化するなら、今の画面を
紙並みにしなきゃだけど、
発光しないといいかんから
技術的にブレークスルーないと
難しいぞ。

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:14:00.76 ID:470oLvht0.net
まず政治家が紙資料でなくタブレットに変えていけよ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:14:05.77 ID:PzsV6wEZ0.net
停電したら授業できないぞ
昨今の電力事情だと冗談でなく

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:14:29.65 ID:RC0QGL6+0.net
>>45
基本的に6年間とか3年間の延長保証に入っているから大丈夫なはず

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:14:44.26 ID:OG1/ABIq0.net
相変わらず日本人は新しいことが嫌いだな。

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:14:45.38 ID:jHUz3CbI0.net
>>22
利点より利権でうごいてるから。

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:14:57.50 ID:oFrpSNvI0.net
>>41
キッズもアイホンとか学校に持ち込んでるだろうし今更じゃね?

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:14:59.59 ID:ago1sMQK0.net
うちの子供の小学校がデジタル化始まったけど
毎日毎日クソ重いノートパソコンをランドセルに入れて帰ってくるから
すげぇ可愛そうになってくる。

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:15:03.29 ID:oR4tJ2aJ0.net
>>9
ゲームボーイ並みの頑丈さが欲しいよな

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:15:10.53 ID:u3FF2HLk0.net
デジタルでは脳の正常な発達が阻害されることがわかっている

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:15:16.62 ID:OW/7KUfM0.net
マーカー付けたり注釈書き込めるの?
眺めてるだけじゃ頭入らんで

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:15:53.63 ID:EP70WtUr0.net
くそごみ日本じゃ無理だなー

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:16:10.85 ID:hCaHI/0y0.net
学校で使うものって故障率高すぎの気がするけど
業者が粗悪品を高値で売りつけてるのか

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:17:12.21 ID:++RYJLbw0.net
エロ画像を壁紙にされたり、動画をフルボリュームで自動再生させたり

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:17:13.28 ID:ELtmKQUH0.net
基本ITもそうだけど制度全般がインチキだからな、この国って
マジで不信感しかない

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:17:29.06 ID:RC0QGL6+0.net
>>57
自分のところの業者はできると説明受けたな
卒業後も見返せると言っていた、何年後までかは忘れたが

今はPDFにgoodnote5で書き込んでいく時代だから学生・生徒の抵抗は少ないかもね

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:17:53.19 ID:EP70WtUr0.net
猿からモグラにランクアップ
日本人総メクラw

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:18:10.74 ID:470oLvht0.net
https://news.yahoo.co.jp/articles/f08fa0233a5b8fd0990f8dfda0a5854536aecab7
NECの学校用PCが発煙 124万台を自主回収

こういうのもあったしな

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:18:17.06 ID:E+FZr1z00.net
生徒の利用状況や書き込みメモをクラウドに強制アップロードして教材や指導方法の改善に使うといいよ。てかそれしないとデジタル化の意味ないw

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:18:23.04 ID:jHUz3CbI0.net
>>51
そういう問題じゃない。
発光体見てるとそれに脳の処理を取られて
負担が増える。
だから認識力、
理解力が下がるんだな。
学習にとってはいいことない。

因みにキーボードより手書きの方が
記憶に有利でもある。人間そのものは
動物だからな、テクノロジーで
進化したわけじゃない、原始的な
脳と五感なのだよ。

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:18:26.03 ID:qQh28pZo0.net
クラウドに上げとけば忘れ物なくなるぞ
問題はその仕組みが今の日本の技術水準じゃ作れないこと

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:18:35.95 ID:oR4tJ2aJ0.net
副読本や図工音楽道徳あたりの教科書はデジタルで持ち帰り不可になっても問題ないよな

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:18:56.55 ID:++RYJLbw0.net
先生のPCやタブレットを
席を立った隙にパスワードを変えたり、リモートから侵入したり、中身を暗号化したり

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:19:19.52 ID:Ggd0567j0.net
でもタブレット代ボッタクリなのでしょう?
教科書代がかかるのは変わらない

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:19:33.36 ID:m7pY55x70.net
いまだに本の形態のほうがあちこち見返しやすいからな
電子書籍アプリが進化したら解決するのかな

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:20:29.26 ID:BoADRMS00.net
タブレット触って勉強した気になった子供が増えまぁす

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:21:06.78 ID:RC0QGL6+0.net
>>71
いや、本の方が絶対に見返しやすいと思うよ

まあ、来年から一部導入するけど荷物も軽くなるし、
時代の流れだと思って積極的にやるけどね

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:21:57.19 ID:V8lIl/3S0.net
1年使った教科書のボロボロ具合を見たら、「電子デバイスにゃ無理」ってなるわ

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:22:23.62 ID:1wDHLaNJ0.net
中国とかその辺りの国みたいに自分達の技術でできることをやるって思考はないんだろうか
無理矢理先進国ぶって他国の技術頼みで扱いきれない管理もできない状態になるなんて恥ずかしいわ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:22:34.66 ID:daQS1Cuv0.net
>>1
そして視力低下w

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:22:55.48 ID:bJAuLOum0.net
NECのタブレットはスペックも悪いしサポート料含んでるとはいえ高い

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:22:57.36 ID:Z3uX4MBv0.net
デジタル化賛成

教師不要

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:23:08.89 ID:AhxlmAbV0.net
>>44
端末は使えるけど
教科書はほとんどが3年程度の使用期限がある
続いて使いたいなら延長金を払えとなってるのが多いようだ

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:23:38.60 ID:RUwWPrqs0.net
しょせん、利権だよ
BYOD だって強行導入したしな、ギガスクール掲げて

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:24:04.15 ID:rXMyxiJz0.net
>>78
それがあいつら地方公務員にとっての一番の懸念だよな
クズだらけの地方公務員

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:24:20.14 ID:kH/KXaCU0.net
>>1
日本のFラン理工系にかかるといろいろ大変だからな

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:25:51.43 ID:ywFk4bVS0.net
どうせ中途半端な端末を高価格帯で買わせて中抜きだろw
日本は大人が糞すぎる

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:25:55.15 ID:J1WReUIF0.net
えー
悪戯描きできなくなるじゃん

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:26:07.13 ID:J1WReUIF0.net
えー
悪戯描きできなくなるじゃん

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:26:11.23 ID:CWySuh5j0.net
こりゃ、高校前には全員メガネだな

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:27:26.05 ID:RC0QGL6+0.net
ギガスクールの問題は端末のスペックが低すぎること
そこそこのスペックにしようとすると自治体の持ち出しが発生する

高校はギガスクールの対象外
地域によって特定の端末を指定するところもあるし
逆に複数の端末から選んで持ってくる様にするところもある

多分複数の端末から選ぶところは、動作が違うので先生は大変
デジタル教科書でも一悶着ありそう

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:27:56.97 ID:HTsL41La0.net
教科書印刷業者


倒産・・・

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:28:22.66 ID:aW9jZle/0.net
求める答えにダイレクトに到達するデジタルは便利だけど俯瞰力が全く身に付かないからな。故障や不具合といった技術的な問題だけでなく、教育上も紙の方が断然いいよ。

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:29:42.87 ID:dEQ0EDWL0.net
かと言って教科書おもすぎて腰痛とかしているんだろう

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:30:13.71 ID:begErXEF0.net
>>64
中抜きしすぎた結果がこれ

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:30:29.46 ID:hUv5iYO60.net
漢字書けない子が増えるんだろうな

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:30:43.07 ID:0RoGh01k0.net
落書き文化終了

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:30:53 ID:AbRM5Nf80.net
これはダメでしょ
書き込みできないし試験前にざーとめくって見直したりすることがしにくくなる
もう一度やりたい科目を積んどくこともできない

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:31:07 ID:UsgvNpy50.net
読みにくいから復習しなくなるだろ
授業中ネットで遊ぶ生徒が多くなるだろ
運用しっかりしないと失敗すると思うね
紙の教科書の代替えというだけの位置付けなら失敗する

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:31:34 ID:AbRM5Nf80.net
>>90
10代が腰痛とかありえんわ

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:32:02 ID:bMNOhdig0.net
ついこの前もクロームブックがバッテリーの不具合で何か月も使えなくなったりしたな

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:32:30 ID:gc2wpN0B0.net
自分より子供の方がタブレットの使い方に詳しかったら示しがつかないからな

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:32:43 ID:AbRM5Nf80.net
PCやタブレットが故障したら終了

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:33:37.45 ID:RC0QGL6+0.net
ノートブック型のデジタル端末だと…
本当にペンシルでの書き込みができないから文字が書けない子が増えるかもな

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:34:18.73 ID:y0Fxxdo50.net
役人は風俗嬢と同じで抜くまでが仕事だから後の事はどうでもいいんよ

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:34:48.88 ID:Nu37CKHM0.net
>>8
教科書に落書きされるイジメが減るな。

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:35:55 ID:12bF1HPu0.net
ソニーに作らせろ

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:36:45.14 ID:mLVOfcDK0.net
欧米をはじめ、韓国でも既に50%ー80%普及してるのに
日本は今から始めますだってwwww

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:36:59.85 ID:u+WGyAem0.net
 
教科書の隅にパラパラ漫画書けないじゃないか!

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:37:15.53 ID:AhxlmAbV0.net
>>90
教科書より
副教材が多すぎるんだよ

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:37:34.62 ID:AbRM5Nf80.net
>>102
タブレットから削除されるイジメが起きるかもよ

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:38:40 ID:BfdNMxrf0.net
せめて1080p以上の解像度の奴を使わせてあげて欲しい
ガキだからってショボイの使うと目が悪くなるよ

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:38:49 ID:FErn0gVP0.net
学校 故障しました
業者 修理代1台3万円です
学校 税金だしオレの金じゃないからハンコ押す

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:39:01 ID:5dYFL5Dj0.net
懸念てか、利権が壊れる懸念でしょw

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:40:01 ID:ZgMV6HCz0.net
壊れたら買え!(笑)

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:40:08 ID:FErn0gVP0.net
導入費用と修理代でお友達は一生安泰や☺

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:41:27 ID:WY0By1Ff0.net
学校が犯罪と感染のリスクを高めているから
自宅でリモート授業でいいだろ。

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:41:39 ID:ZgMV6HCz0.net
>>108
フォーマット直さないとキツイだろうな
デジタル媒体のもっと分かりやすい教科書が作れるはず

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:41:54 ID:PyjnhunO0.net
これはしゃーないわ
トラブル対応を含めた端末の扱い方を習得して初めてデジタルの恩恵にあずかれるんだから
それをいきなり子どもに求めても無理

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:41:56 ID:eRd3euqm0.net
むしろ教師をデジタルにしろよ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:42:00 ID:xGR32kK30.net
>>22
いじめの手段に端末壊されたくなければ有り金全部寄越せなんてことが目に浮かぶな
端末壊されるよりは有り金払う方が安くてすむだろうし

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:42:34 ID:JVt/51nz0.net
もういいじゃん
前に進もうぜ日本よ
子供達が大人になる頃はそれこそ紙なんてつかわねーよ

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:42:49 ID:4tTH5VIR0.net
>>96
ランドセルは負荷でかいってのは指摘されてる

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:42:52 ID:XVwwOArw0.net
落書きできないよって声もあるが逆にパラパラ漫画は作りやすいかもだな

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:43:38 ID:xqZTjCsv0.net
iOSならほぼ大丈夫やろ。

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:44:01 ID:HlLPmNOc0.net
iPad支給したらええんちゃうか。
紙の教科書とノートとか効率悪すぎて見てたら気の毒になる。

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:44:14 ID:nK6XPesa0.net
性犯罪者だらけの地方公務員の方が懸念されまくりだろ

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:45:26.59 ID:bf1VYhgu0.net
故障不具合の時は体育の時間になります

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:45:43.50 ID:PyjnhunO0.net
なので教育をデジタル化したかったらまず教科書を廃止しないとだめよ
特定の教科書を与えた画一的な教育方法を改めないとだめ

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:47:26.78 ID:nBrb3SNr0.net
圧倒的に紙の方が目の疲れが少ない、これは否定出来ない事実だろ。
暫く電子書籍ばかりだったのが最近、紙に回帰しつつある俺の実感。

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:48:30.69 ID:wFJ73aAO0.net
>>64
NECブランド使ってるけどレノボだね
NECのPC部門は既に100%レノボが株持ってるからな

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:49:12.20 ID:9J7AaTd50.net
理由は「利権」と「老害」

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:49:36.67 ID:hA8F99df0.net
>>92
もうすでにそうなってるよね
子供というより大人が漢字書けないから
書き順なんかメチャクチャやろ

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:50:28 ID:AbRM5Nf80.net
>>119
それでも腰痛にはならん
むしろ体力不足の改善になる

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:50:30 ID:ago1sMQK0.net
>>122
私立なんかが先行して最初はiPadで始めたが
すぐにぶっ壊れて修理費で苦情殺到したから
今はChromeBookで統一されてきている。

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:52:03 ID:YwD5t5010.net
校正やってる奴なら分かると思うけど間違い探しは断然紙の方が見付けられる。あれ何でなんだろうな目が滑るって言葉あるけどそうなんかな?何か理由あるんかな。

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:52:05 ID:PyjnhunO0.net
とりあえずサポートって概念を捨てなきゃだめだわ
なにをするにも道具を使いこなすスキルが必要だろ
デジタルだからといって例外じゃない
子どもが紙と鉛筆を使うのと同様に端末も扱えるようにするところから目指さないとだめ

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:55:10 ID:V8lIl/3S0.net
>>125
個別対応学習はものすごい高コストになる。無理で無駄

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:56:13 ID:AbRM5Nf80.net
マジメに勉強する派ほどデジタル教科書なんてありえんわ
自分流に加工しにくい
めったに教科書見ない子ならいいだろうね

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:56:53 ID:V/nIz19u0.net
日本はウクライナ、ロシアより中国を警戒しといた方が良いと思うの🥺


与党内に堂々と中国追随を公言してる宗教政党もいるしね🤤

https://i.imgur.com/DFYOiuu.png
https://i.imgur.com/tGGncVL.png

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:56:58 ID:kwP163eL0.net
従来より明朗会計となり、出版社からのキックバックが無くなることを懸念

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:57:44.91 ID:AbRM5Nf80.net
>>137
新たな利権ができるからそこは無問題

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:57:45.82 ID:V8lIl/3S0.net
>>133
目指すのは勝手だが、目的とする学習の時間が削られるという本末転倒になる

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:58:10.36 ID:LvOgSwPn0.net
少し時間かけて教科書の概念を壊したほうがいいせっかくデジタルにするんだし
単に紙ベースを電子書籍化するんじゃ意味がない
簡単な操作でより詳細な情報へのアクセスやアドバイス的なTIPS、簡単なメモ書きなど
デジタルならではの工夫やアイデアを盛り込むべき先生とのチャットとかね
教師が楽できるものを作るべき

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:58:23.84 ID:jJ2A+j3U0.net
教科書すらいらないかもな
禅の心の文字不要の以心伝心で
授業は座禅のみ

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 10:59:37.22 ID:ago1sMQK0.net
>>133
私立なんかはそこが進んでいて
Pythonで国のデータベースからデータダウンロードしてAIで天気予測なんかの教育はデジタル教材使って
国語や算数の基礎学力部分はしっかりと紙でやって
その学習進捗を専用アプリでカバーみたいに使い分けてる。

公立みたいに全部の教科書をPDFでデジタル化!
みたいなアホな事やってると公立と私立で学力差開く一方になる。

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:00:11.03 ID:vko+2rPz0.net
教科書デジタルでなんかメリットあるかねぇ

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:00:33.05 ID:nK4YNu7k0.net
>>142
私立の良いところをマネすればいいのにな

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:00:41.89 ID:SVgEjDnR0.net
いじめや教員による強制わいせつのリスク考えたらオンラインで家で勉強した方がはるかにいいだろ。

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:00:46.02 ID:zcX+Sqcg0.net
故障?
しょぼい理由

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:01:12.51 ID:p180tIfd0.net
利便性がいいと言うなら、紙の教科書に学校によるPDFデータ化の許可やPDF版を配布しておけばいいだけ。
学校に置き教科書も可能にして必要な人は家庭学習ではデータ化したのを使えばいいだろ。
そういう環境がなければ今まで通り紙の教科書を持って帰ればいい。
「デジタルの教科書」として新しい利権作るな。

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:01:28.02 ID:pecIWCjg0.net
>>3
なんかスゲーレスだな (´・ω・`) 完璧に理解出来るわ

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:01:30.48 ID:nK4YNu7k0.net
もう「デジタル化すること」が目的になっちゃってるだろ。

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:02:28.90 ID:+32gK3pu0.net
いじめでタブレット壊されたら終わりやな

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:03:26.77 ID:jJ2A+j3U0.net
まぁ紙は重いしかさばるからな
図書館も全部デジタルでダウンロードし放題にすればいいけどな
まぁ結構そうなってるのかな

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:03:34.94 ID:U2xoyGNB0.net
>>8
デジタルの方がもっと芸術的な作品にできること間違いなしw
それどころかトークン化して金にできるぞw

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:05:03.07 ID:C9nUBtFz0.net
教師もデジタル化しろよ
不祥事起こす教師多すぎなんだからさ

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:05:06.62 ID:rvDyzelT0.net
教師がポンコツ

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:06:29.57 ID:+32gK3pu0.net
やる教材を順番に本棚に並べたりね
そういう物理的管理ができるのが本のいいとこなんだけどな

最近スマホのtodoリストをやめて、
付箋にして壁に貼るようにしたらめっちゃ捗るようになったわ
その手の広い画面の物理的一覧性の方が遥かに効率が良い

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:06:30.99 ID:ago1sMQK0.net
>>140
進研ゼミのチャレンジタブレットやスマイルゼミなんかの民間の学習教材は
既に教科書の内容をデジタル化していて
デジタルならではの工夫やアイデアを盛り込みまくってるから
学校でそれ使えば良いだけの話ではあるんだけど

デジタル教材は基礎学習効果低いから中学受験するような子供は学習効果高い紙でしっかりやんだよね。

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:06:53.27 ID:+/sR2nef0.net
ま、PCは壊れやすいからな
可能な限り丈夫で、余計なものついてばい
学校用の端末開発してもらった方が良いよ

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:07:43.30 ID:cLYKx8KQ0.net
デジタル本だと

線ひいたり、書き込みが難しいんだよな。

ある程度、機能はいってるけど初歩的で
自由自在にできない。

もっというと教科書を覚えようとしたら
本物の画像記憶能力ないと
いい成績もとれないしいい大学もいけないよ。

司法試験や公認会計士試験で
デジタル教材しかなかったら
相当きついよ。

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:07:52.21 ID:AbRM5Nf80.net
IT後進国だから日本の防衛が危ういなんて話もあるから教科によってはデジタル化もいいかもしれん
早期にPCに慣れるメリットは大きそう

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:08:07.23 ID:C9nUBtFz0.net
いやまじで
教師は教えるのが上手いやつを何人か採用して
その授業を全国一律に配信して教えればいいだろ
そうすれば教育の地域間格差も無くなるし
コストも大幅に削減できていい事ずくめ
なんでこれをやらないのか???
バカ??

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:08:33.93 ID:+32gK3pu0.net
>>157
無理だろ
ノートPCだって壊れにくいように物理的耐久性を上げるだけで10万以上値段が上がる
いくら学校で使うと言っても安くはならんよ

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:08:37.50 ID:VSjW7LfA0.net
文房具業界が死ぬのでは?

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:09:50.50 ID:5e68nUK00.net
成長期に手書きしないと漢字覚えれないよ

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:09:56.07 ID:h6zMY6th0.net
どうせ何世代も前の機種だからページをめくるのにかなりの時間が掛かるんだろう

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:10:00.57 ID:rTZO8ytH0.net
電気なきゃ見られない教科書ってどうなの

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:10:01.23 ID:cLYKx8KQ0.net
自分は大学学部が経済だったんだけど
デジタル教材だったら、マジできついよ。
数式グラフをそのまんま頭にいれないといけない。

試験対策ではノートで要点を書いて対策必須だな。

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:10:46.04 ID:4XuoX3zF0.net
印刷屋は、終わってるが更に終わるのか。

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:11:02.14 ID:jHOb43CQ0.net
デジタル化で落書き文化も終わりか

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:11:26.04 ID:+wnYYDN30.net
メインの教材は紙でいい
ただ重いから単元ごとに分冊化、ファイリングにしてほしい

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:11:34.57 ID:jJ2A+j3U0.net
>>155
デジタルもいいように見えて逆に面倒な所もあるからな
それがデジタル化をやろうとして面倒だから普及しないというのを
繰り返す結果にもなるか
まぁアマゾンとかはネットを便利にするために研究してるけどな

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:11:42.16 ID:begErXEF0.net
>>117
監視カメラそこらに置いとけばいいだけ

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:11:48.03 ID:ZgMV6HCz0.net
>>165
紙でも夜は月明かりで勉強するわけじゃないだろ

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:11:54.06 ID:LvOgSwPn0.net
>>158
書き込みなら個人データ重ねてレイヤー処理すればいいだけじゃんペン入力使ってさ

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:12:11.83 ID:3nBAOgb60.net
紙のほうがどう考えても安上りだが

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:12:19.98 ID:C9nUBtFz0.net
>>166
意味不明
なんでデジタル教材だと「きつい」のか??
「試験対策ではノートで要点を書いて対策必須だな。」って
そんなもん別に教科書がデジタルだろうが紙だろうが
やることは同じだろ

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:12:43.56 ID:ago1sMQK0.net
>>160
私立なんかは普通にスタディサプリなんかを取り入れてるから
そういうのは普通にやってる。

デジタル化すら遅れてるし動物園化してる公立小中はどうするの?という問題なんだけど。

こういう事もあり今の子供は必死で中学受験して私立目指す。

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:13:04.99 ID:cLYKx8KQ0.net
現時点では紙教材には絶対かなわないよ

デジタル教材自体、まだ完成度が低い。
初歩段階の教材でやれば
当然、学習効果も一気にさがる。

馬鹿が確実に増加する。

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:13:28.13 ID:ncdMRPhj0.net
学校も教委もオンライン授業は教師削減に繋がると思ってるから
それに繋がるような流れは基本的に反対が多いだろう

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:14:35.39 ID:W0830Qd+0.net
>>1
アホな真似は止めろよ

電子書籍とか記憶にとっては糞やんけ

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:14:41.12 ID:C9nUBtFz0.net
まじで田舎の公立校とか
教師がクソだからな
クソつまらん授業する
俺、予備校に行って人気講師の授業受けて衝撃受けたもん
ここまで教え方が違うのかって
公立校で下手くそな授業してる教師は全員クビにしろや

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:15:38.17 ID:FGJqbRyl0.net
>>10
いくつメガネかけてんだ?

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:16:25.06 ID:cLYKx8KQ0.net
完全にデジタル教材だけでやるようになったら
極端にIQが高い人とか
画像記憶できるサヴァンとか
そういう人でないと

いい大学にいけないし、社会で上にいけなくなるだろうね。

努力型ははい上がれない。

見たものをそのまんま記憶できるって天才だけど
そんな人は本当に稀。東大進学校でもほとんどいないよ。

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:16:31.47 ID:wJrX+Pry0.net
一律通信教育にして、体育の時などの為に週3程度1〜2時間通学するだけにすればいいじゃん。
国語や算数は自宅でいいよ。
教員の仕事は採点と体育の授業くらいに減る。
もちろん教員数も大幅に減少できる。
いじめもなくなる。

メリットだらけだな。
友達作りたければ、習い事でもすればいい。

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:17:23.64 ID:W0830Qd+0.net
>>47
むしろそこの技術開発を急ピッチで進める方が先決だし
その気になれば年で紙並の媒体作れるだろ

その分野で世界をリードすればいい

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:17:42.63 ID:YuGqf5ws0.net
紙とデジタルの複合で良いだろ

デジタルも使うし紙も使う
双方いいとこ取りだ

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:17:46.92 ID:V8lIl/3S0.net
>>163
漢字を捨てて、ひらがな分かち書きやローマ字にするという手もないわけではない
支持するのは漢字を習ってる最中の子供だけだろうけどw

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:18:15 ID:W0830Qd+0.net
>>180
高校なんてどこも一緒だろボケがw

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:18:18 ID:TrAbVFiW0.net
端末購入に金がかかる
何十人も一斉に使うとひとつやふたつ不具合が出る、不具合が出た場合のリカバーが難しい
著作権でんでんで1年ごとに消させるアホ運用で学年をまたいだ復習などがしにくい

紙の教科書のほうがメリットがある

デジタルは数学などの抽象概念の可視化、理科・社会科などでの映像活用、
体育実技や理科実験などでの手本ビデオなどでの活用などのメリットはあっても、
せいぜい補助教材としての併用まで

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:18:56 ID:T1OSOpby0.net
故障があった時は、学校に一部紙媒体おいてコピーして使ったら

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:19:03 ID:W0830Qd+0.net
>>185
先進に見えて全然先進じゃないな

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:19:11 ID:+Pwjt4cJ0.net
絶対壊すからやめとけ
特に小学生

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:19:25 ID:C9nUBtFz0.net
>>187
は?
どこも一緒なわけねーーだろボケが!!!
チェーン店じゃないんだからさ
どこも同じ品質なわけない
バカは黙ってろ

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:19:50 ID:LvOgSwPn0.net
教科書だけでなくテストもデジタル化すれば採点、集計が楽になると思うよ

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:19:53.38 ID:YuGqf5ws0.net
>>47 >>184
ジャパンディスプレイの製品の中に、反射式液晶ディスプレイというものがあってだな・・・

天下り役員が何に使うのか理解できずに消えた製品

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:19:54.23 ID:wJrX+Pry0.net
>>163
タブレットにペン書きすればいいじゃん。
漢字テストはペン書きで入力すればいいんだし。

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:20:25.16 ID:W0830Qd+0.net
>>192
予備校教師並みのクオリティを公立カッペ教師に求めるてめえが馬鹿なwwwww

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:20:28.92 ID:HXF4EdFV0.net
全面移行って…
政府はどんだけデジタル信仰なんだよ
ワクチンと同じで思考停止で進めてるんだろうな

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:20:31.18 ID:SwXREAHK0.net
自分が学生なら両方欲しい
学校は紙で家ではデジタルでいいな
わざわざ重い教科書持ち帰りたくないし

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:20:34.02 ID:cLYKx8KQ0.net
>>173
線引き機能やカラーマーカー機能あっても
反応が遅かったり、自由度が低いんだよ。
書き込みもいろいろ制約がある。

>>175
高校まではノートより
教科書と問題集をそのまんま覚えるのが中心。
ノート中心は高校までは少ないと思う。

大学はノート中心だけどそれでも教科書で要点把握必要で
書き込みや線引き、カラーマーカーは必要。

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:20:43.02 ID:YuGqf5ws0.net
>>190
先進である必要はない

目的と手段を取り違えるなよ
目的は、子供の能力向上なんだから

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:21:01.26 ID:W0830Qd+0.net
>>194
それって印象に残りやすいのかな?

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:22:08.97 ID:W0830Qd+0.net
>>200
話にならんな

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:22:13.74 ID:YuGqf5ws0.net
>>201
反射式は、基本紙と同じやん

kindle の画面は紙と同じ

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:22:45 ID:C9nUBtFz0.net
>>196
は、お前頭おかしいの
何処にそんなことを求めていると書いてるのか???
俺の書き込み全部読めよ
俺が言ってるのは田舎の公立校の教師の教え方がクソだから
教えるのが上手い予備校講師とかの授業を
全国一律に配信しろと言ってるの
ろくに人の言ってることを理解もしてないくせに
噛みついてくるのやめてくれる??
バカの相手したくないんで

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:22:48 ID:YuGqf5ws0.net
>>202
お前・・・老人だろw 老害臭がプンプンするわw

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:22:51 ID:FGJqbRyl0.net
いまだに学校使用の文具とか備品は地元の業者からしか買えないの? 制服は地元業者保護とかこのネット時代おかしくないか? 全世界対象の入札でいいと思うけど。

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:22:51 ID:ZgMV6HCz0.net
>>185
教科書タブレット+ルーズリーフかな
学校の机は小さいからな

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:23:22 ID:xbJjcAft0.net
文字を読む専用の電子書籍リーダーがあるくらいなんだから、普通のタブレットじゃ目の疲れは……

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:23:27 ID:RUwWPrqs0.net
>>193
たしか、そういう対応込みのデジタル教科書も出てるはず
紙なんかより当然、高額に

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:23:39 ID:cLYKx8KQ0.net
今のタブレット能力だと
よく
ハングするんだよな。
受験とかにはあまり向いてないよ。

選択肢問題をPCで演習とかやることあったけど
全部は覚えきれないので、エクセルにポイントを書いて
残すとかやったことあったな。

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:25:14 ID:ago1sMQK0.net
>>180
私立なんかは個人ごとにテスト結果をAI分析して
どういう風に学習進めると効果的かとか
予備校と提携しての人気講師の教材配信なんかにデジタル教材活用してんだけど



公立じゃ教科書のPDF化でデジタル教育完了!
になってアホの量産にしかならんわな。。


https://xtech.nikkei.com/it/atcl/column/14/346926/122801262/ph01.jpg

https://cdn-xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/00112/00029/01.jpg

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:25:28 ID:W0830Qd+0.net
>>205
自覚あったかww

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:25:40 ID:YuGqf5ws0.net
>>208
タブレットは画面が光るから長時間見ていると目が疲れる
電子書籍リーダーはE-inkで反射式だから長時間読書しても目が疲れない。

kindle は本当に目が疲れないよ

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:25:47 ID:cLYKx8KQ0.net
米国では
資格試験とか会計士試験、司法試験とか
どんどんPC化されてる。

選択肢問題だけでなく論述もPCで行う。

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:25:50 ID:C9nUBtFz0.net
>>199
意味不明
デジタル化されてる教科書だって
べつに書き込みや線引きできるでしょ
それにそうやって教科書に線引きしたって
全く意味無いよ
線引いたってそれが頭に入るわけじゃないからな
俺もよくやってたけど全く意味ない
むしろ「なんか勉強したな」という錯覚におちいるから逆効果かもしれない

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:26:54.78 ID:nBUGuV4q0.net
なんで紙の教科書がいけないんだ?
マーカーとか引けないし、逆に不便すぎるだろ。
ていうか、デジタル教科書の電気代は自腹?

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:27:50 ID:YuGqf5ws0.net
>>199
小さい子供にお絵かきノート渡しておくとずっと書いているよ
子供のほうが書く動作は必要だよ

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:28:31 ID:G4cUsKON0.net
利権や能力の面で日本の公教育では無理

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:28:41 ID:BD9Qr8YO0.net
視力への影響は考慮しているさ?
学校教育や書物、さらにテレビやモニターなど
生物は今まで経験したことのない眼球へのストレスにさらされている
こんなことは最先端である必要はない
十分な安全性を確認してからにすべきだ

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:28:58 ID:cLYKx8KQ0.net
>>215

線引きとか書き込みは
要点整理なんだよ。
どこがポイントかの表示をさせる。

線引きなしだと、それこそ教科書全体が頭にはいってないと
いけなくなる。
あるいは要点をノートに書く対応しないといけなくなる。

線引きとか書き込みしないで一流大学とか普通はまず不可能。
膨大なノート作成とか無理だし。

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:29:08.36 ID:cR0wAbHt0.net
逆に何で教科書をタブレット?にする必要があるのか全く分からん
一人一台買うとしたら、物凄い税金がかかるのでは?
勉強するためにタブレットの電気代も常にかかるし、
小中高生だと、(悪意なく)壊す人も大勢いそうだし、きりがない
あと、ずっと光る端末を見つめてたら目に悪そうな感じもする

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:29:25.15 ID:AbRM5Nf80.net
>>215
いくら可能でも手書きの融通性にはかなわない

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:29:25.88 ID:W0830Qd+0.net
>>213
キンドルだと書き込めんの?
書き込めんの?
どっちなんだよ?え?

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:30:25.75 ID:cLYKx8KQ0.net
目は確実に悪くなるだろうね。

最低限、15インチは必須だよ。

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:31:45 ID:cLYKx8KQ0.net
>>223

カラーマーカー機能 メモ書き機能はとりあえずある。
自由度はかなり低い。

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:31:58 ID:1c4//WEE0.net
完全にデジタル利権

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:32:02 ID:NmrSuzhY0.net
金かかるよね〜

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:32:12 ID:YuGqf5ws0.net
>>223
キンドルはしおりとか、ラインマークぐらいだな

書き込みできる製品も何処かから出ていたはず

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:32:18.92 ID:0f/xO+/R0.net
紙の教科書になれてるとタブレットとか絶対使いにくいやん!って思うけど案外子供とか最初からそれ、とかなら問題ないのかもね

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:32:40.43 ID:W0830Qd+0.net
>>220
書き込みしない映像記憶とか言うが
そんな超マイノリティの為に電子書籍を重宝する意味はないしな

さっさと紙並媒体をインフラ整備レベルの公共物として開発して提供すれば全て片付く

キンドルて書き込めんの?
書き込めんの?
どっちなんだよ低能www

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:32:45.50 ID:Ogd4K5F00.net
紙の辞書と電子辞書で考えた場合
知能の高い層はどちらでも使いこなせるが、知能の低い層や学習に関心の低い層は電子辞書だと用が足りない
デジタル教科書はそういうデメリットがカバーできるかね

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:32:52.38 ID:YuGqf5ws0.net
>>227
親大変だよ・・・

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:33:13 ID:2t+CLyZD0.net
やっぱりIT後進国だけあって頭硬すぎやろ従来概念に囚われたり新しい発想がなかったり
教育自体もシステムに落とし込めんのやろ力量や意欲がないんかなこれも教育の賜物かえ悪い意味で

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:33:25 ID:8tZgcLD40.net
>>1
ナムロックキーが押されてるのに気づかず、
不具合だ不具合だ言う教師とか続出しそうではある。

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:33:40 ID:C9nUBtFz0.net
>>220
いや要点をノートに書くのは
別に教科書がデジタルだろうが紙だろうが同じでしょ
なんで教科書がデジタル化されたら
それができない前提なんだよ
やり方しだいでなんぼでもそんなもんできるわ

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:34:19.46 ID:W0830Qd+0.net
>>228
でどうやって授業中に書き込みすんの?
自学自習で書き込みすんの?

それは紙にしてたら意味ないじゃん?は?

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:34:19.74 ID:C9nUBtFz0.net
>>222
誰も100%デジタルにしろなんて言っていない
そりゃ紙のノートも併用するに決まってる

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:35:04.55 ID:FGJqbRyl0.net
>>192
生徒にやるきをださせれるかが重要だと思う。それができなくて生徒の能力を腐らせてる教師はいるだろう

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:35:38.97 ID:W0830Qd+0.net
>>235
スピードが明らかに遅い
権利関係だろうが
教科書というならそこもクリアにせなあかん

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:35:49.41 ID:SedheDu50.net
5chて年寄りばっかなんだな

小学校でも児童が書いたコメントがデジタル黒板に反映されて教師がピックアップして誉めたりしてるし
説明に出てきた絵や写真を手元で拡大して確認したりやってる
データを共有してみんなで手を加えたりコメント残したりしてる

サブスクでストリーミングの時代に
カセットテープなら箱に曲名書けるとか云ってるのと同じよ、おまえら

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:35:59.65 ID:AhxlmAbV0.net
いじめで破壊とかいうより
学校の行き帰りで破損するだろ
子供なんてランドセル放り投げて
遊びながら登下校が常だし

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:36:03.78 ID:tG9QEKJy0.net
いや、ちょっと画面に触れると他のページに飛んでしまったり、デジタル教科書は凄くストレスが増えるよ
カタログ通販を利用してるけど、デジタル版で見るより、サッとページが開けるありがたさを紙版で痛感してる

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:36:07.71 ID:LFIeXfzK0.net
電子書籍は未だ使えない文字が多く日本語の表現力に難がある。
カーニング処理が甘いので読みにくい。

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:36:33.40 ID:XRfBSyhR0.net
>>237
段階的な移行じゃなくて
いきなり全面移行させたがっとるんやぞ

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:36:34.35 ID:8FGCt6KN0.net
>>107
そのタブレットを隠されるイジメも起きるな

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:36:38.45 ID:cLYKx8KQ0.net
>>235
線引きとか書き込み機能が貧弱なんだよ。

全部テキスト入力基本になってるし
線引きも定型様式。

紙本と同じように
電子ペンで自在に線引きカラーマーカー
書き込みできるようになるまで
あと10年必要だと思う。

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:37:29.06 ID:YuGqf5ws0.net
パソコン、タブレット、電子書籍リーダー、ノート、教科書
これ全株机の上に置いたら良いんだけど、学校の子供の机って中々大きくならんな

で、パソコンの画面の周りに多数の付箋紙貼っているとか
どこかの雑誌社のデスクみたいにw

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:37:31.52 ID:MBf2zBoy0.net
教科書じゃなくて講義動画でよくね?
あ、教員要らなくなるから無理かw

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:38:17 ID:3SfKwozm0.net
視力に影響ありまくるな
小学生の子が充電もったいないって言って
すごく画面を暗くして使ってた
チェルノブイリで綺麗な石を拾っていた兵士に似ている

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:38:23 ID:SedheDu50.net
>>204
これよな

未だに定年前の左巻きが政権批判や『だから日本はダメなんだ』論を混ぜながら授業してる
教師の満足でなく生徒の満足を基準に授業を構築すべき

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:39:24 ID:YuGqf5ws0.net
>>249
既にスマホ使いまくっている子供の視力はもう相当落ちている

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:39:51 ID:cLYKx8KQ0.net
あと
タブレットの
書き込みデータとか
練習問題結果とか
全部、クラウドに保存できない
タブレット故障とかなくした場合、アウトになる。

タブレット単体の学習とか最悪だよ。

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:40:11 ID:AbRM5Nf80.net
>>237
教科書への書き込みの話なんだが

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:40:36 ID:W0830Qd+0.net
>>246
kinnopyとかマーカーは引けるが
使い勝手が悪すぎるしマーカーが太過ぎる

出版業界が電子書籍に後ろ向きなら
開発目標進まんし進んだところで
アマゾンアップルに盗まれるだけ

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:41:26 ID:cLYKx8KQ0.net
いまスマホも毎日みてる子とか
50過ぎてから失明とか視覚障害とか
異常に増加しそうな気する。

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:41:26 ID:s/1rBl8O0.net
液晶画面を見るのは目が悪くなるから学校ではやめといた方がいいよ

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:41:27 ID:3SfKwozm0.net
>>221
小学生の話だけど
主に障害児がキーボードの部品を剥がしまくる
取れたのーw自分で直せるもーんw
あっここなくなったから直して!と当たり前のように学校に持ってくる
修理は有償が鉄則だなと思った
キリがない

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:41:52 ID:W0830Qd+0.net
>>250
教育指導要領ってもんがあんだよ
アホ

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:42:01 ID:ZgMV6HCz0.net
>>240
小学校でシャーペン使ったらキレられたし
中学では塾で習った解使ったらキレられたし
高校で板書をデジカメ撮影したら禁止されたし
履歴書は手書き

そんな世代です

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:42:07 ID:UnMzS0Ge0.net
紙だと忘れかけてる事柄を思い出す時「確かあそこら辺の頁に記載あったな」とか連想出来る
電子だと印象に残らないでしょ
今より技術が更に進歩した未来においては電子の方が便利になるのかも知れないけど、今現時点では紙のほうが良いと思うよ

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:42:19 ID:3SfKwozm0.net
>>251
確かに…
既にスマホとタブレットで遊びまくってるわ

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:42:55 ID:ago1sMQK0.net
>>252
今は大抵GoogleClassroomでやるから
どの端末からでもログインした瞬間完全再現されるよ。
これができないから教育教材からWindowsが駆逐された状態だし。

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:43:03 ID:T1USJvLE0.net
故障や不具合?
教科書を忘れた子供はどーすんの理論

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:43:29 ID:AbRM5Nf80.net
学校でタブレット、家庭ではスマホとゲームかあ

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:43:56 ID:FGJqbRyl0.net
>>246
なんで何色も色使ってきらびやかな教科書にしたがるのか。赤一色でいいだろに。

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:44:05.40 ID:T1USJvLE0.net
頭が思考停止している老害だらけ

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:44:08.39 ID:7w0isWem0.net
パラパラ漫画描けなくなるやん

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:44:13 ID:cLYKx8KQ0.net
実際には、
いろんな問題と解法回答が
ネットに上がってるよね。大学受験問題 公認会計士問題、
宅建問題
とかかなり無料でみられるのがたくさんある。

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:44:28 ID:7URABnPL0.net
そらあ製本屋からの賄賂

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:44:29 ID:C9nUBtFz0.net
>>253
いや普通できるでしょ
タブレットみたいなのって普通書き込みとかできるし

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:44:39 ID:daQS1Cuv0.net
>>82
なんじゃそりゃ?(-ω- ?)
真面目に理工系()の人で法律や日本の風土史修めた塩梅のいい学者さん居ねえかいな?
あと直ぐブンむくれる工学系 なんとかせえw

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:44:44.93 ID:5VA7vHhG0.net
嫌なら自分でコピーしろ

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:45:03.93 ID:YuGqf5ws0.net
>>255
学校の教師だと、外で指導している時間の多い体育教師とかの方が早く白内障になっている。
スマホとかディスプレイより、外の紫外線のほうがやばい・・・

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:45:32.67 ID:jR8ZA0J/0.net
>>10
それな

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:45:52.55 ID:7BJvQRjt0.net
デジタルな教科書だと、気軽に落書きできないのが一番の問題じゃね?
紙の教科書使って、有名講師のオンライン授業でいいと思うがなあ

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:46:00.70 ID:W0830Qd+0.net
>>270
どうやって出来んだよカッペ

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:46:21.72 ID:fMkQ54Ef0.net
>>17
むしろ今まで以上に芸術作品が増えると思うけど

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:46:40.25 ID:2t+CLyZD0.net
少しモデル校作って十分にトライアウト繰り返したり現状との差異を統計とって吟味したほうが早いかもな
教師も研修で育てやすいだろうし

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:46:41.39 ID:5AV6LUlY0.net
デジタルで紙より学力向上するわけがない

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:46:46.20 ID:ePqTU3fB0.net
授業中に先生が大人の電子教科書をこっそり見てたりして

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:47:24 ID:M66m9e3s0.net
デジタルでもザビエルにズラかぶせたり、西郷さんの目をぱっちりさせてリボン付けたりできるの?

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:47:24 ID:/pnya/WQ0.net
>>251
冗談抜きに、今の子供が大人になる頃は白内障や黄斑変性症、緑内障など老人に多い眼病に若いころから発症する奴が多数出ると思う

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:47:31 ID:AbRM5Nf80.net
>>270
融通性つてわからん?
手書きなら文字の大きさも即時変えられるし本文の横に罫線引いて欄外に矢印で補足事項かくのも瞬時にできる

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:48:24 ID:W0830Qd+0.net
>>279
現行デジタルと紙の比較対照データ位示せや無能ども!

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:48:26 ID:C9nUBtFz0.net
>>276
は?
お前そういうの触ったこと無いの??
どっちがカッペだよ
嘘だと思うなら家電量販店とかいって
タブレットとか触ってこい
いまどきペンで書き込みできないタブレットなんかねーわ

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:48:28 ID:JlYqTBzq0.net
日本の技術ゴミだもんなあ

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:49:32 ID:W0830Qd+0.net
>>283
公立底辺に予備校講師レベルの授業を求めてるやつだからそいつ

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:50:07 ID:W0830Qd+0.net
>>285
ガチかww
ガチの老害かww

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:50:08 ID:pt7K5+ie0.net
若者「パソコン持ってません。スマホでは文字が小さくて読めません」

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:50:41 ID:M66m9e3s0.net
画面でチェックしてもどうしても見逃すんだよな
一度紙に出力して確認しないと何度やってもミスが漏れる俺はアナログ脳なんやろか

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:51:24.29 ID:W0830Qd+0.net
>>286
開発したところでGAFAや中国に技術盗作されるしくみを作らない限り無理

アップルのやったことは実に劣悪

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:51:55.35 ID:W0830Qd+0.net
>>291
盗作されない仕組みを作らない限り無理

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:51:57.49 ID:C9nUBtFz0.net
>>288
そう思うならそれでいいんじゃねーの??
嘘だと思うならユーチューブで
「タブレット 書き込み」で検索してごらん
いくらでも書き込みできるタブレットの動画が出てくるから
アホの相手したくないんでNG登録しました

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:52:43 ID:ago1sMQK0.net
>>278
私立は大手予備校や学習塾なんかとも提携して
紙の教科書もデジタル教科書も併用して使ってるし
家庭学習でも学校のアカウントで色んなオンラインで授業受けれたり至れり尽くせり状態。


公立もこれを真似すりゃいいんだけなんだけど
教科書利権が絡むからもめにもめてる。

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:53:00 ID:W0830Qd+0.net
>>293
厚木住まいか?

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:54:06 ID:AbRM5Nf80.net
NHKの語学テキスト、それなりに意識高い系が買ってると思うが紙のテキストが売れてるんだよな
自分もデジタルテキストなんて検討したこともないわ

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:55:29.01 ID:MxSbE4Fk0.net
まあ、俺らのスゴいもの使わないやつは馬鹿でも使った結果はお前の自己責任=おらしらねえ、だからなあ。
通常、そういう厄介さンとはなるべく関わらないようにする。

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:56:16.04 ID:4xGRVL0Z0.net
不治痛が関わったら故障率アップしそう

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:56:57.47 ID:rfpS3sWN0.net
脳に直接ロード出来る形式でよろりw

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:57:01.38 ID:PHrOCxc30.net
紙の本はめくるだけでも視覚で情報入ってくるから子供のうちは絶対に紙の方がいいよ
脳の吸収力が落ちてきたならタブレットでもいいけど

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:57:33.76 ID:m29mZ2cx0.net
高校なんかは好きな方選べるようにするのがいいよね

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:57:45.11 ID:YuGqf5ws0.net
紙の教科書・・・止まっている
デジタル教科書 ・・・ WebサイトのCMみたいに画面の中の武将とか文豪がしきりに動いているのか・・・
あと、生徒の閲覧記録からこの生徒は信長より明智光秀をよく閲覧しているからその子に合った武将がでてくるとか、しばらく使っていると生徒によって紫式部だらけになるとか

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:58:13.17 ID:jKPsgyKj0.net
デジタルの利点
本をいっぱいよりは軽い
あれこれ迅速に調べるのには向いている

紙媒体の利点
思考や記憶面での上では紙媒体のが有利という実権結果も
アナログな便利さがあれこれとある

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:59:10.59 ID:PHrOCxc30.net
辞書も絶対に紙でないと駄目
前後の単語が無意識に頭に入ってくるから
電子辞書はピンポイントで便利だけどそこで止まってしまうから子供には向かない

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:59:15.24 ID:C9nUBtFz0.net
>>283
慣れの問題でしょ
https://www.youtube.com/watch?v=CIUfXuq9rmE
この人も紙からタブレットにしたっていってるし
慣れればデジタルのほうがいいという人もいる

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:59:20.35 ID:cLYKx8KQ0.net
あと10年もすれば
紙と同じような見え方にはなっていくんだろうけどね。

今の状況だと未完成そのもの。

パソコンの歴史だとアップルのニュートンみたいなもんだよ。
あれも使えないで消えていったなぁ。

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:59:28.21 ID:ba8FDU1y0.net
どうせ専用アプリで独自認証した端末じゃないと表示させないとかにするんだろ
pdfやhtmlで配ったりアクセスするんならどんなタブレットや、臨時にはスマホで
も見ることができるので、故障も何もないんだが

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:59:45.68 ID:PBLSQVqo0.net
もうひとついっとく
授業がVDT作業になるからメガネのガキだらけになるぞ
目に優しい液晶はキンドルみたいなモノクロ
停電や通信障害で授業できなくなる

使ってる間に脆弱性が出てもパッチをメーカーが提供出来ない場合がある
企業なら新規購入するが学校なら卒業まで使うしかない
サイバー攻撃で子供の個人情報も漏れる

本気でやるなら乾電池で動くような端末でスタンドアローンで学習できるようにしないといけない
これなら不登校でも学習できる

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 11:59:47.01 ID:YuGqf5ws0.net
勉強中に理解できなくなったら

教科書から冴子先生とか出てくるの ?
イルカは嫌だよ

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:01:01.10 ID:CTbTYxaW0.net
>>171
監視カメラ設置してても学校が隠蔽体質な限り無いに等しい

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:02:28.70 ID:RvHdHV9D0.net
毎日スマホ使ってるけど不具合ほとんどないだろうに

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:02:32.37 ID:tyv9t+rN0.net
>>307
利権だな

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:02:59.75 ID:cLYKx8KQ0.net
まぁ

映像音楽はクラウド上のが便利だけど
それでもハードの中古のが安いからな。

本は新書ならキンドル本のが安いよね。

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:03:04.30 ID:uWm+9f8y0.net
紙のほうが書き込みできる方がいいんじゃ?
それに電気がなくても使えるし

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:03:10.19 ID:4xGRVL0Z0.net
>>309
お前を消す方法とか調べてそう、、、

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:03:51.12 ID:RvHdHV9D0.net
毎朝コンセントの奪い合いか
人数分タコ脚付けろや

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:03:58.00 ID:v6N+a3YB0.net
理由がくだらな過ぎて   あーあ

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:05:10.61 ID:56LgX3680.net
>>314
今の子供たちのランドセルがどんなに重いか知ってるか?

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:05:16.73 ID:cLYKx8KQ0.net
10年もすると
学校中に24時間の監視カメラつくからいじめもなくなるだろうね。

廊下やトイレで殴ったり蹴ったりも
全部映像に残る。

公園でいじめていても公園の監視カメラが全部記録してる。

いじめも犯罪も激減するだろうね。

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:05:40.51 ID:lT3kEKBZ0.net
さっさとクビ

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:05:51.47 ID:7BJvQRjt0.net
>>303
実際に使ったらわかるけど、デジタルな書籍は、あれこれ迅速に調べるのには
致命的に向いてないよ?

だいたいあそこらへんという形で記憶しにくいし、パラパラめくれないから
そこらへんはどうしようもないんだけどな

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:06:19.30 ID:AbRM5Nf80.net
>>305
見た感じ紙のノートと代替できるってだけ?どこが優位?
教科書本体への書き込みはできんだろ?
そもそもこの勉強法でどういう効果があったの、この人

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:06:56.68 ID:ago1sMQK0.net
>>302
私立なんかで使うデジタル教科書はそんな感じ
日頃の学習内容や回答傾向からAIが学習計画立てて紙のテキストと人気講師の動画配信組み合わせて
得意な単元は学年超えてどんどん先取りしていくし
苦手な項目は学年超えて後戻りして苦手項目をフォローしていく。

公立の教科書のPDF化で手書きガー!
とかとは次元が違う。

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:07:34 ID:acZEl9JF0.net
>>308
出版物を電子化するだけなのに大げさな

授業以外で子供たちがスマホ画面見てないとか
個人情報入れてないとか勘違いも甚だしいな

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:08:01 ID:C9nUBtFz0.net
>>322
いやだからこのタブレットにデジタル化された教科書を取り込んでおけば
いくらでも教科書に書き込みできるでしょ

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:08:20.35 ID:ZgMV6HCz0.net
がんばって教科書に書き込みたい奴いるけど小中学生の主要教材はドリル・ワークだろ?

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:08:59 ID:uWm+9f8y0.net
>>318
知らん
俺らの時代は教科書ノート辞書も持って言ってたし
図工や書道で全部持って行ってたぞ
同じじゃねーの?

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:09:18 ID:vA5O3I//0.net
漠然とした記憶から目当てのページを探すのが難しい

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:09:18 ID:cLGcvtdb0.net
>>322
紙と違って全教科の教科書にいつでもアクセスできるじゃん

紙だと全部持ち歩けないでしょ?昨日の教科のわからないことの質問、
来週にならないとできないじゃん

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:10:07 ID:AbRM5Nf80.net
>>325
は?スペース無視?

自分もデジタルブックサービス使ってるが1度見て終わりという本ばかりだな
何度も見たいのは紙の本買い直す

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:10:25 ID:cLGcvtdb0.net
>>326
このひと、Appleペンとか使ったことなさそうだよね

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:10:30 ID:A/m3sFXl0.net
紙で勉強してた昔の世代の方が頭良かったでしょ
今の高校で教えるような内容を中学でやってたみたいだし

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:10:32 ID:wzVjGNPh0.net
>>6
「教師自身の故障や不具合」を心配したい

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:11:13.58 ID:19MV2sO30.net
>>327
ドリルや補助教材の数が昔とは違う

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:11:45.00 ID:jKPsgyKj0.net
単純な情報ならデジタルでいいんだけど複雑なものになると紙媒体のがいいんでないの?
法律関係の概説書をネットで読むなんて考えにくい

但し、ネットでの方がわかりやすい説明書きはしやすいかも
わかりやすく整理された説明をを多用したものを紙媒体でやろうとするとすごくページを食うけど
デジタルでスクロールしながら見るのは楽そう

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:11:54.34 ID:cLGcvtdb0.net
>>332
今まだほとんど紙なんですけど
紙のままで学力落ちてるから電子にするんじゃん

あんた何言ってんの?

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:12:38.41 ID:YuGqf5ws0.net
>>318
子どもたちの足腰を丈夫にするために、子供のうちから重い荷物を背負わせる特訓させている

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:12:45.82 ID:4xGRVL0Z0.net
40代おじさんが小学校の時はB5の教科書が大半だったんだよな
今の小学校のランドセルの大きさ見ると明らかにデカい
A4サイズでイラストたくさんの教科書とか考えると重くなって当然だわ
勉強は個人差あるが身体鍛えるのにはいいか(笑)

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:13:04.14 ID:BmS2Rv7t0.net
デジタル化の目的をはっきり示さなきゃならない
ペーパーレス?いや画面つけるための電力要るだろうていうツッコミに絶えるような
それを示さずデジタル化デジタル化て言うからついてきてない

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:13:06.37 ID:kTB4sZ6F0.net
失敗を恐れているから今まで何にも進まなかった。
いいからとっととやれ!
そして失敗しろ、失敗したら、考えろ、そして改善しろ、人生はそれの繰り返しだ。

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:13:31.19 ID:qROO+hJY0.net
その予算でシェルターを

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:13:32.58 ID:cLGcvtdb0.net
>>330
スペースって、記憶媒体の容量のこと?
1冊何MBか知ってる?(単純なpdf化)

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:13:49.78 ID:ud03QI2i0.net
歴史の人物に落書きできなくなる
頑固反対!

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:14:09.07 ID:A/m3sFXl0.net
>>336
そうなのか
根本からいまの若者はダメダメなんだな

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:14:24.34 ID:cLGcvtdb0.net
>>337
その日の教科の教科書しか持ち歩けないよね
>>329

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:14:35.42 ID:ArdHKx9R0.net
紙でも良いが、最近老眼来てて紙テキストで字が小さいと見えないんだよ。おじさんは

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:14:35.96 ID:BmS2Rv7t0.net
>>343
デジタル教科書て書き込みできないのかな

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:14:49.81 ID:ago1sMQK0.net
>>327
ゆとり教育で教科書が大きくなりそれ以降で学習内容が増え厚みも増え
昔の倍の重さになっている。 
それに加えタブレット持ち帰りが始まり凄まじい重さになってる。

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:14:51.47 ID:uWm+9f8y0.net
>>338
そこだよ
なんでA4にしたんだろ
役所もこぞってA4を標準化してあいつら頭がおかしいんだと思うぞ

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:15:09.86 ID:C9nUBtFz0.net
>>330
何「スペース」って
そんなもん紙の教科書だってスペースが無いのは同じだろ
書く場所なんて拡大縮小すればいくらでも確保できるんじゃねーの?
デジタルなんだからそんなもんどうとでもなるわ
やり方次第だろ

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:15:50.04 ID:AbRM5Nf80.net
教科書が重いからデジタル化して軽くしてやろうなんて老害のお節介だわ
ランドセル強制やめればいいだけ

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:15:50.37 ID:ud03QI2i0.net
>>347
その辺全然見えないよな

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:15:58.83 ID:jKPsgyKj0.net
なんと言っても教える内容・教え方の質を上げるのが重要

語学関係なんてラジオ講座だと説明がわかりやすい
(但しその後きちんとした概説書をカバーしなければならない)
テレビの語学講座は文化紹介要素が強くて密度低いけど
イモトと学ぶ中国語なんかはちょっとした所の文法説明がなかなかよい

テレビの高校生講座の数学や理科科目もよくできているよね

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:16:12.90 ID:v0bOkf/70.net
>>347
油性ペン使えばヨユー

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:16:26.04 ID:DiT0rBW80.net
発想が現状維持の老害しかいねーな
クラウドでやるとどれだけ効率がいいのか分からんのだろうね
仕事でTeams使いだして考え改めたやつ多いだろ

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:16:28.42 ID:uWm+9f8y0.net
>>305
それ教科書とノートと2台持つわけ?
辞書の分いれれば3台必要かと

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:16:30.39 ID:i+KsYH1l0.net
端末は1人に1台を与えると家に忘れて来たとか充電できてないとかが多発する

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:16:47.80 ID:szDAIwXZ0.net
併用でいいじゃん
なんで全部やろうとするの

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:16:50.05 ID:FwCXHot50.net
デミリットばかり言い立てて馬鹿じゃないの
故障したら交換すればいいだけ

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:17:23.94 ID:vphIxwcP0.net
>>349
A4が国際的に標準だからな
ジャップがチビなだけ

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:17:25.41 ID:W0830Qd+0.net
>>340
利害調整に時間がかかってるだけだろ?
アホなのか?

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:17:51.36 ID:YuGqf5ws0.net
子供の頃に重かったのは、国語の辞書、英語の辞書だな
それがどんどん電子化されて楽になった
これはタブレット向け

今でも重いのは歴史とか国語とか
で、国語の教科書が重いのは中に小説とかの文が多い。
こういうのは電子書籍リーダーで良い

E-inkと液晶タブレットの2画面構成がベストだな

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:17:52.38 ID:jKPsgyKj0.net
大学生の鞄なんてめちゃ重たいぞ
法学部生なんて「あれ?今日軽いなあ」って思ったら六法全書を忘れていたとか

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:18:03.53 ID:ago1sMQK0.net
>>332
今は小学3年生から英語授業始まって
中学になるとオール英語でプレゼン教育だ。
中学受験ともなると一昔前の東大受験の内容が出てくるレベルになってるよ。

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:18:19.14 ID:cLGcvtdb0.net
>>357
なんで専用端末の発想なんだろう
ブラウザだけあればいいじゃん
忘れてきたらスマホでもいい

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:18:43.66 ID:ArdHKx9R0.net
最近の学習塾ではアタマプラスとか使ってるらしいし、

公立学校が最新技術を導入しなければ民間がやるだけ。

そして、貧困層が取り残される。世界からも取り残される。

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:19:12.49 ID:cLGcvtdb0.net
>>360
米国はレターサイズだけど

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:19:27.47 ID:W0830Qd+0.net
>>360
同じ内容でも漢字を使うのとそうでないものとではページ数が倍違うからな

文語として日本語は最優秀なんだよ

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:20:09.55 ID:ArdHKx9R0.net
データーはクラウドにして、

生徒は端末持てば良いだけ。

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:20:12.61 ID:W0830Qd+0.net
>>367
印刷も汚えしな

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:20:20.67 ID:ud03QI2i0.net
>>357
先生「こら!まったく…、隣の○○さんに貸してもらいなさい」
隣の女子と関係が進展すると思いきや、明らかに嫌そうに態度で示し、「ああ、俺嫌われてんだな…」って自覚するまでがテンプレ

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:20:32.04 ID:72kY2bP80.net
>>363
いつの話だ?

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:20:38.63 ID:jKPsgyKj0.net
辞書は学校に持っていくのは電子が楽だよね
紙の辞書もそれはそれでいいんだけど

大学だって例えば仏文科の人達はみんなフランス語の電子辞書を使っている
他学部で外書購読する人は紙の辞書使いが多い(やっぱり安いw)
教えている法学部の先生(フランス留学済み)も紙の辞書

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:20:54.31 ID:W0830Qd+0.net
>>364
例えば?
例えば?

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:21:06.54 ID:uWm+9f8y0.net
ノートのデジタル化まで行くと
文具メーカー倒産だなwww
殿様商売は終わりwww

376 :佐野場 備知夫君です(*^^*):2022/04/17(日) 12:21:36.20 ID:YgAVE8OM0.net
学力低下になる。
情報馬鹿と情報音痴の両極端が、
こういう馬鹿げた話に乗ってしまう(^^;)

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:21:48.43 ID:nP6UyPv20.net
>>3
思わず頷いてしまった

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:22:06.54 ID:jKPsgyKj0.net
>>372
かなり勉強する大学んだんで
鬼採点の教授が多数派

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:22:07.80 ID:ZYrYcqe80.net
普通の学習をデジタル化するにはipad 2枚以上必要になるから現実的じゃないよ

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:22:17.85 ID:3fDZOeja0.net
完璧主義と減点主義捨てよ
また30年凍ることになるぞ

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:22:53.53 ID:W0830Qd+0.net
>>373
辞書の話じゃないだろ教科書だろ

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:23:09.42 ID:YuGqf5ws0.net
そういやあデジタルの世界っていつも縦書きが不遇になっている

Webサイトも縦書き表示なんて皆無
せっかくできたE-pub3 も、互換性が何故かないし、E-pub3 までサポートしているアプリもすごく少ない。
アマゾンは独自規格で勝手にやっている
内部はE-pub3だけど、CSSがいい加減すぎて悲しくなる

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:23:10.95 ID:72kY2bP80.net
>>378
だからいつの話?100年前?

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:23:14.15 ID:blzXnB+D0.net
小学生で視力1.0無い子が過半数だってよ。
絶対に影響あるね。

あと脳の仕組み的に、書いたり本の厚みのこのあたり、みたいなアナログ的な紐付け情報が無いと
記憶が脳に定着しにくくなる。
100人以上の同程度の学力の子供で紙教科書・ノートとタブレット教科書の
違いを統計とったらハッキリ有意差が出るけど、
やらないんだろうなあぁ。タブレットの方が金かかって儲かるからな。

385 :佐野場 備知夫君です(*^^*):2022/04/17(日) 12:23:14.69 ID:YgAVE8OM0.net
>>373
学習する場合は、紙の方が効率が良い。
記憶に残るから。
電子辞書は、実用性だけで、
学習向きではない。

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:23:21.53 ID:vA5O3I//0.net
デジタル化の弊害実例
漢字書けなくなる
ナビばっか使うと土地勘が身につかなくなる

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:23:36.82 ID:jKPsgyKj0.net
>>381
だから辞書「は」って言っているのに

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:23:50.76 ID:7izkH+oz0.net
端末は学校において
家ではブラウザ経由で学習が一番いいんじゃないか
タブレットない家庭はリースか
タブレットを各自に配って統一ってのが無理あるんじゃないの?

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:24:00.68 ID:W0830Qd+0.net
>>375
文具メーカーは倒産しないが印刷業界は比較的ヤバいだろうな

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:24:07.83 ID:YuGqf5ws0.net
>>381
爺さん
爺さんの知能指数低すぎて話にならんわw

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:24:25.21 ID:C9nUBtFz0.net
>>386
漢字なんて自分の名前くらい書ければ十分だろ
普段漢字書くことなんてもうほぼほぼ無いし
みんなデジタル化してるし

392 :佐野場 備知夫君です(*^^*):2022/04/17(日) 12:24:31 ID:YgAVE8OM0.net
>>366
そういうのを使うと、どんどんアタマが悪くなる(^^;)

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:24:46.74 ID:4zXm/BkI0.net
>>382
法律改正の対照表の縦書きはやめて欲しい
検索ができない

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:24:52.76 ID:jKPsgyKj0.net
>>383
数年前だよ
勉強量の多い大学なので
学部にもよるけど

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:25:59.89 ID:KXLQHdq60.net
>>384
ゲームやってる時間の方が多いから同じだろ

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:26:02.72 ID:blzXnB+D0.net
なんかエジプト神話で文字が生み出されて民が馬鹿になったみたいな話があったな。

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:26:19 ID:o1yF1hHY0.net
http://weaponactiontrade.livedoor.blog/archives/6680367.html

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:27:04 ID:xOwLt8Nf0.net
>>394
東大だけど紙なんか使わないが?

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:27:09.52 ID:uhpSqpg20.net
デジタルは頭悪くなるからやめて

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:27:25.71 ID:W0830Qd+0.net
>>390
逃げんのか?
東大レベルの中学受験なら例えの一つ位挙げられらるだろ


あれ?嘘ついてるお前?

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:28:07.10 ID:KKSZ8+ue0.net
スマイルゼミやチャレンジタッチが出来てるんだから出来るだろ
まぁ学校なんてそれより無能だからわからんわな

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:28:32.35 ID:gw0r/kCN0.net
前に書いてあったが、全教科の教科書がいつでも取り出せるのは利点じゃないのか?
紙だと教科書持ってきていないと、いつでも質問ができない

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:29:14 ID:kRrbV75+0.net
教える教師の能力が劣悪すぎて・・・ただのアナログ公務員に過ぎないので。
彼らにデジタル化なんて無理。

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:29:15 ID:gw0r/kCN0.net
>>399
逆だよ
頭の悪い奴がデジタル使えないだけ

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:30:19.70 ID:KKSZ8+ue0.net
こんなんこそ画一化教育大好きな日本だとすぐ導入出来るのにな
アホ多すぎ

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:30:40 ID:N9K8/O/S0.net
故障や不具合への対策とか諸々負担がスゴイわな
ただでさえ少子化なのに更にお金毟り取ろうとかほんと頭おかしい

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:30:40 ID:ba8FDU1y0.net
>>402
その通り

馬鹿にはわからんのです

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:30:59 ID:4xGRVL0Z0.net
>>389
印刷業界はどのみち衰退しないといけないやろ
エコ、自然保護とか言ってる限り年賀状も無駄だし
日本が一番理由つけて自然破壊してそう

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:31:02 ID:jKPsgyKj0.net
>>385
それぞれの利点があるので両方持っているに越したことはないんだろうけどね
自分は英語と中国語の電子辞書利用
特に中国語は辞書をひくのが面倒なので電子辞書はありがたい(日本人は漢字についてはベースがある)
でもフランス語は紙の辞書のみ(大きいのと小型の)で
でもこれで特に不自由はしないんだよね
電子辞書があった方が楽だろうなって感じたことはあるけど
一応フランス語検定準1級持ちでこの冬「レミゼラブル」も原書で読んだ(ゴールが近くなってきたと思ったら下水事情話で調べる単語がいっぱいあって泣きそうになったw)

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:31:47.79 ID:Irz+bSkx0.net
>>406
作り方次第

普通のブラウザで済むように作ることもできるのに
利権でいろいろめんどくさく金がかかるようにしないと始められない

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:32:29 ID:dhl9DPjC0.net
>>389
何十年前の話だそれ?

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:32:35 ID:6BiU3cEo0.net
紙で済むことをわざわざ無駄にエネルギー消費して行う愚

413 :佐野場 備知夫君です(*^^*):2022/04/17(日) 12:32:52 ID:YgAVE8OM0.net
>>407
まあ、電子教科書を使うと馬鹿になるからな(^^;)

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:32:57 ID:YuGqf5ws0.net
>>400
まず、日本語の は の意味を理解しろよ

小学生だって知っているわw

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:33:35 ID:NYgy2q2c0.net
>>405
今やアフリカの子どもたちですらデジタルだったぞ
電気もネットもあるのにわざわざ紙にして僻地まで届けるメリットもないもんな

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:33:38 ID:jKPsgyKj0.net
ペーパーレスっていうけどデジタル時代を維持するための電力消費が実はかなりのもので実はお金がかかる
って3年前くらいのルモンド(フランスの高級紙)の記事で読んだ

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:33:53 ID:dhl9DPjC0.net
>>413

バカが電子を使えないだけ

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:34:03 ID:RkLSUPW10.net
まぁクラスにプリント行き渡らせたり
行事の便りやしおりつくるのに労力はあるからな
効率要素はあるな
学習に身につくか別として

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:34:12 ID:1SVR6XAC0.net
紙で読んだ方が頭に入るよ
IT王国のアメリカでさえ学校の教科書は馬鹿でかい紙の本だし

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:34:20 ID:YuGqf5ws0.net
>>415
アフリカでは紙は貴重品・・・

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:34:38.14 ID:vA5O3I//0.net
>>391
それ教育否定してるようなもんだけどアホなの?

422 :佐野場 備知夫君です(*^^*):2022/04/17(日) 12:34:47.41 ID:YgAVE8OM0.net
>>386
それ以外にも、
・知能が低下する
・物事を覚えなくなる
・考えを纏められなくなる
・不器用になる
・思考そのものが無くなる

トータルでも学習効果が極めて低い。
紙の方が遥かに優秀。

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:35:08.18 ID:AbRM5Nf80.net
>>402
当該科目の授業がない日にあえて質問したい場合は教科書持っていくだろ
授業がないのに突然質問したくなる奴の
ケアなんて考えなくていい

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:35:10.69 ID:r8Tfn4mc0.net
ミルメークは学校との癒着が怪しいですぞ。ゴクゴク

425 :佐野場 備知夫君です(*^^*):2022/04/17(日) 12:35:42 ID:YgAVE8OM0.net
>>405
日本ではデジタルに頼るような、馬鹿は嫌われる(^^;)

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:36:10 ID:r8Tfn4mc0.net
揚げパンとか完全にパンと砂糖の癒着だよな

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:36:11 ID:YuGqf5ws0.net
>>419
アメリカの紙の質は悪いなあ・・・
駅で本とか買うと紙の質が悪くて泣けてくる

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:36:55 ID:NYgy2q2c0.net
>>419
デジタル漬けで育てられた中国留学生に負けるアメリカか
昔は日本人留学生も多かったのにな

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:37:03 ID:uWm+9f8y0.net
そもそも図書館も電子書籍化すればいいと思うの

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:37:55 ID:UHcPtVAG0.net
>>408
印刷業に未来はないから、ドキュメント業に業態転換が進んだのは
20年ぐらい前からのトレンドではないか?

印刷機の稼働率は4割と言われているから、低価格で印刷を請け負う業者も増えて、
ラクスルのように設備を一切持たないで、印刷の仕事を受けて業者に発注して
マージンを抜くだけの楽な商売で荒稼ぎする輩が出てくるようになった。

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:38:30 ID:Vajqwk2M0.net
>>4
お前らの半島には1万年早いけどな

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:39:28 ID:Dapo3X3n0.net
>>423
そこでスピードの差が出るわけだ
そんなテンポじゃこれからの国際情勢についていけないんだよ

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:39:41 ID:W0830Qd+0.net
>>414
で、ていう

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:40:13 ID:YuGqf5ws0.net
中国 お札の質が悪すぎて、キャッシュレスに
日本 お札の質が良くてなかなかキャッシュレスにならない

中国、アメリカ 紙の質が悪すぎて、デジタルに
日本 紙の質が良くてデジタル化が遅れる

欧州の人が日本に来て、日本のテッシュペーパーのあまりの使い心地の良さに感激

日本での紙ってもしかして世界一じゃあねえ ?

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:40:15 ID:RxitrJbD0.net
>>422
PISAランキングだとICT教育やってる国の方が高い
分かりやすいのがIT先進国のエストニア

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:40:24 ID:pfTZUOm50.net
>>1
ただの知識詰め込みに先生教員ど低脳のサポートは要らない
 授業生活支援機材取り扱いだけしてればいい
成績も侵攻評価もAIにやらせること
算数 国語 論理性思考訓練 詰め込み知識  科学理科歴史
 地域社会 生活の知恵読書文化音楽教養
興味を引き出す誘導もAIでよい  教員洗脳 平等公平感 変態LGBT外人がー不要
 紙ぺらぺらメクリの見易さを感じるのはその世代だから
高束スクロールでキーワード相互関連自動相関マインドマップ表示で同等イメージは出来る
故障対策に学校は専用・貸し出し  低学年はADHDキチガイが居るので強度優先
自習用はスマホも不要  中・高学年は自宅勉強はスマホ 楽天方式 半無料 行動監視で元が取れる
中高は全部AI教育端末自前でよし  壊すバカはLD低脳 学校は不向き 就職訓練させろw

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:40:33 ID:wCChZ7BZ0.net
>>422
その結果が先進国の中でも教育最貧国なんですが

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:40:41 ID:LOei6hHO0.net
一年で学ぶ内容を毎日持ち歩くってヤバいよね。期待が重いw学期ごとに分割するとか考え無いのかね。

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:41:08 ID:AbRM5Nf80.net
印刷業廃れると後世に今の文化伝えられなくなるな
空白の時代

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:41:15 ID:DoL4HDlk0.net
学力低下とデジタル化が比例してるのに

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:41:42 ID:ZFK2ruPa0.net
>>5
富士通・NEC「クソ在庫一掃セールに水を差すなや」

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:41:42 ID:mLhESnPV0.net
紙の方が絶対に良いよ
紙なら読みたいところを捲れば良いし
バッテリー切れたら読めなくなる教科書はダメ

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:42:06 ID:vN3l06pF0.net
このスレの平均年齢どのくらいだ?
棺桶入りかかってるやつらばかりか

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:42:22 ID:mIrgDi390.net
>>160
おまいが小学生の頃はおとなしく
教師の言うこと聞いてたんだろうけど
大半の小学生は画面の向こうの
教師の言うことなんかきかんし
すぐ興味を失って別のことし出すよ。

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:42:25 ID:YuGqf5ws0.net
>>422
結果で判断するべきだな
世界で一番知能が高い国の学習を参考にするべき

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:42:33 ID:w1H0jwUs0.net
俺は、本は紙派だ
死ぬまでそうな気がする

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:42:43 ID:KKSZ8+ue0.net
30年ほど前に台北行ったらどの塾もガラス張りで1人1台のパソコン相手に学習してたからな
もうあの時点で鴻海がああなって日本がこうなることは決定してたんだわ

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:43:24 ID:GJu0wJvI0.net
>>446
そういうのは早く逝ってくれ
社会の進化の足を引っ張るな

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:44:07 ID:YuGqf5ws0.net
>>446
本の重さで床が抜けて圧死するタイプだな

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:44:22 ID:W0830Qd+0.net
>>442
あとは紙媒体の微妙な角度付けだよな
電子媒体のように正面きって対峙せんでも
自然と入ってくる

電子媒体自体あと10年は革新が起こらないだろう

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:44:23 ID:cmnHR1bK0.net
小学生からメガネメガネになるのか

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:44:24 ID:GJu0wJvI0.net
>>443
もう逝ってる奴らばかりじゃね?

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:45:00 ID:GJu0wJvI0.net
>>450
中華製の古い液晶タブしか使ったことないだろ

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:45:11 ID:ybJsR6Xv0.net
デジタル教科書に全面移行するならせめて白黒で良いから電子ペーパーの方が良いんじゃないかねえ
電子書籍で長時間液晶画面見て小説読んでるとやっぱり眼精疲労が紙本よりも強く出るし

455 :佐野場 備知夫君です(*^^*):2022/04/17(日) 12:45:12 ID:YgAVE8OM0.net
>>417
逆だろう。
馬鹿ほど電子に頼る(^^)
頭の良いやつは、紙を重視する。
デジタル技術は、馬鹿に情報を与える便利ツールに過ぎない。
使いこなしても、何の自慢にもならないのだよ。
料理できないやつが、電子レンジの使い方を知っているのを自慢しているのと同じだ。

まあ、馬鹿には、こんなことも理解できないんだろうけどな(^^;)

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:45:50 ID:qrhLlTNg0.net
>>9
ニンテンドーに設計させるべき

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:45:59 ID:W0830Qd+0.net
>>448
社会は進化しない

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:46:09 ID:T+N839yj0.net
>>455
鸚鵡返しがバカっぽいw

459 :佐野場 備知夫君です(*^^*):2022/04/17(日) 12:46:13 ID:YgAVE8OM0.net
>>445
結果出ているよ?(^^)

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:46:27 ID:w1H0jwUs0.net
紙の厚みと汚れ具合で紙の本の方が頭に残る

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:46:34 ID:T+N839yj0.net
>>457
じゃ石器時代で生きていろよ

462 :佐野場 備知夫君です(*^^*):2022/04/17(日) 12:46:37 ID:YgAVE8OM0.net
>>458
それは君のことかな?(^^)

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:46:41 ID:pfTZUOm50.net
>>422
その次代に育って人がそう感じるだけ
文字教育 形 書き順 はAI支援で興味をひきつけ持続集中させるなど
紙や集合教育教室月教員より個性に合わせる教育が出来るだろう
関心に応じた分野をてこに発想力や算数や理科を捻じ込む並行複合型教育も展開できるだろう
IQひらめきとか今のクイズ訓練と同じ思考パターン形成に過ぎない
自由な発想を伸ばすには教室教員では無理

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:46:44 ID:+Z0KTfA10.net
紙ベースの方が記憶に残ると思うわ

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:47:16 ID:YuGqf5ws0.net
>>454
キンドルやkobo お勧め
E-ink端末だと、ほぼ紙の本と同じで集中できる。

あれは目が疲れない

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:47:17 ID:TNA/UIsX0.net
タブレットだと落として破損とかあり得るからな

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:47:24 ID:Gqom8+6O0.net
>>459
紙の日本が負けだろ

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:47:41 ID:C9nUBtFz0.net
>>444
そんなのは別に今の対面授業だって同じこと
真面目に聞いてるやつは聞いてるし
寝てるやつは寝てるし
週に1回くらい習熟度テストみたいなのを実施して
ちゃんと勉強してるかどうかを確認すればいいだけのこと

469 :佐野場 備知夫君です(*^^*):2022/04/17(日) 12:47:42 ID:YgAVE8OM0.net
>>461
まあ、技術の進歩を理解できないやつがデジタルに飛びつくんだろうな(^^;)
気の毒だとは思うが、
頭が良くなりたければ、紙を多用した方が良い。

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:48:12 ID:YuGqf5ws0.net
>>459
で、どこの国のどういう方式なんだ ?

ソースも

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:48:19 ID:qrhLlTNg0.net
>>1
それより、教科書を買わせるの止めろよ。
他の国ではレンタルで数世代使ってるのに、
日本だけ買わせてるのおかしい。

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:48:24 ID:05VuAV1L0.net
>>462
「逆」と言われて「逆」って返すのを鸚鵡返しというんだよ

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:48:33 ID:05VuAV1L0.net
>>462
「逆」と言われて「逆」って返すのを鸚鵡返しというんだよ

474 :佐野場 備知夫君です(*^^*):2022/04/17(日) 12:48:36 ID:YgAVE8OM0.net
>>463
いや、事実だよ。
君の思い込みはどうでも良い(^^;)

技術は関係ない。
人間の脳の問題なので。

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:48:53 ID:W0830Qd+0.net
>>465
で書き込みとコピーはいつになったら出来るようになんだ?
アマゾン倒産してから?

476 :佐野場 備知夫君です(*^^*):2022/04/17(日) 12:49:21 ID:YgAVE8OM0.net
>>470
韓国。
君みたいな朝鮮人が「日本人も馬鹿にするニダ」と言って、
進めようとしているだけだ。

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:49:23 ID:FaaRWfZr0.net
特定の業者の利益のために
子供が犠牲になる

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:49:25 ID:IFgshjDv0.net
>>469
なんだ、ただの逆張りか
つまんね

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:49:45.87 ID:uWm+9f8y0.net
写真もプリントするから見返すのであって
PCの中の写真なんって見返すこともない

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:49:48.27 ID:C9nUBtFz0.net
>>421
アホでしょ
無駄なものをできるようにすることがなんで「教育」なんだよ
お前の理屈なら過去に必要とされてたものは
永遠に教え続けないといけないってことになる
時代が変われば必要とされるものの変わるんだし
教える内容が変わるのも当たり前だろボケ!

481 :佐野場 備知夫君です(*^^*):2022/04/17(日) 12:49:59.62 ID:YgAVE8OM0.net
>>473
いや、言わない。
通常は「事実」と言う。

朝鮮人も、日本語を勉強しよう(^^)

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:50:03.58 ID:RxitrJbD0.net
GAFAやテスラなどアメリカの経営者は小学生のうちからパソコン触ってた人ばかり

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:50:08.69 ID:W0830Qd+0.net
>>469
じゃ紙使ってレスしとけ

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:50:24.75 ID:B37Fb8Og0.net
教科書みたいなのは紙のほうがぜったいいわ

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:50:36.68 ID:Xk1+pqMa0.net
教員にITパスポート必須にしろ

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:50:53.55 ID:Xk1+pqMa0.net
教員にITパスポート必須にしろ

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:50:58.49 ID:YuGqf5ws0.net
>>475
お前は買った本全てに落書きしているのか ?

そういう知恵遅れは紙の本を買っていれば良い
老人はそのまま滅びてしまえば良い

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:51:16.06 ID:IFgshjDv0.net
>>481
なんだ「鸚鵡返し」も知らないのか

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:51:40.69 ID:rFh2vxxJ0.net
Fireタブレットでいいだろ
適宜買い替え

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:51:53.17 ID:QFkLuRCU0.net
いちいち裁断してスキャンするの面倒いからpdfで配ってくれ

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:51:55.86 ID:KKSZ8+ue0.net
もう「学習」の概念が古すぎるなここ
一方的に教師がしゃべって子供は座って聴いてるだけ、とおもってるヤツ多すぎ

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:52:08.74 ID:YuGqf5ws0.net
>>476
工工エエエ(´Д`;)エエエ工工

韓国人って、頭がいいの ?
知らなかったわw

なら、日本にスワップしてくれって頼み込むなよw

493 :佐野場 備知夫君です(*^^*):2022/04/17(日) 12:52:12.76 ID:YgAVE8OM0.net
>>477
まあ、そういうことだ(^^;)
もう、公立は駄目だな。
私立名門だけが学業として成り立つ時代に入ったんだと思う(^^;)

公立学校出身の俺としては、ちょっと残念だけどね。
まあ、これも時代の変遷なんだろう。
子どもたちに、「学力低下」で金だけむしり取るという朝鮮商法の犠牲を強いる時代なんだろうね(^^;)

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:52:18.03 ID:AssTuxSS0.net
>>483
俺なりにそれ大ヒット

なんでこいつはここにいるんだろうね?
目の前にある箱はなんなんだろうね?www

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:52:38.35 ID:RxitrJbD0.net
子供のうちからファイル、フォルダやキロバイトとかの概念を教えた方がいい

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:52:49.42 ID:AbRM5Nf80.net
ここ見ててもデジタル化のメリットは
軽いとか持ち運びやすいみたいな話ばかりで学力向上の観点なんかないからな

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:53:18.37 ID:422y7R0l0.net
もうランドセルあんな大きくなくていいだろ

498 :佐野場 備知夫君です(*^^*):2022/04/17(日) 12:53:21.86 ID:YgAVE8OM0.net
>>492
韓国は全面的にデジタルにした。
成績が大幅に落ちた。

と書いたわけだが?
どうしてこれが、「韓国人が頭いい」になるんだい?
馬鹿チョン(^^)

本当に朝鮮人って馬鹿なんだね(^^)
紙を使う練習でもしたら。

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:53:31.30 ID:6rYT+Zu20.net
>>494
コテを売りたいだけでしょ、こいつ

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:54:07.73 ID:gVHvmssv0.net
>>498
あんたはどうやってここに書き込みしてんの?

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:54:15.16 ID:W0830Qd+0.net
>>487
老人ってお前のことだし
教科書への書き込みは重要な作業で
それを避けて通ることは出来ないわな

お前のような落書きのような書き込みをしてるわけじゃないんだよ誰しもがなwww

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:54:32.97 ID:RxitrJbD0.net
不登校の子でも遠隔教育で差が付かないというのも大きい

503 :佐野場 備知夫君です(*^^*):2022/04/17(日) 12:54:46.11 ID:YgAVE8OM0.net
>>486
そんなもの、要らないから、
ちゃんと学習できる環境を与えろ。

点数アゲアゲばかり目指すから、
馬鹿が増えるんだろう(^^;)

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:54:47.18 ID:sJr+kBJv0.net
デジタルに置き換えることがデジタル教育とか思ってる?
なわけないよね〜w

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:55:08.76 ID:YuGqf5ws0.net
>>498
俺は成功した国を聞いているんだよ ?
誰が失敗している国のことなんて聞いた ?

お前、頭の悪い韓国人だろw

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:55:45.57 ID:gVHvmssv0.net
ここの老人臭についていけんわ

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:55:56.26 ID:uWm+9f8y0.net
こんなの進めたら
PCの中は教科書じゃなくエロ動画がいっぱいになるだけ

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:56:06.47 ID:B37Fb8Og0.net
教科書みたいに何度もみたりかきこみしたりするよようなのは紙のほうが絶対いい
参考書とか辞書みたいな検索重視なのはデジタルのほうが便利

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:56:51.81 ID:a++KkD/j0.net
>>508
じゃおまえだけ印刷したらいいじゃん
印刷の仕方わからないの?

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:56:58.71 ID:ybJsR6Xv0.net
>>465
E-ink端末良いよね
でも負け組のSONY readerで電子書籍数百冊買っちゃってるから今更移行できないんだ
SONYの専用端末は開発中止になっちゃったし
まあ弄れば公式アプリ以外も入れられるんだろけどそこまではなあと

紙の方が学習効果が良いという結果も、電子化を生かしたアクティブやインタラクティブコンテンツを使うとなるとそちらの方が学習効果が高くなるという話もあるし全てはコンテンツ次第じゃないかねえ

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:57:06.77 ID:q8KhHykI0.net
結局こういう新しい方向での便利化は本質的に上手くいかない

何故なら古く不便のままの方が利権組には都合がいいので
そっち方面で維持しようとする

日本のデジタル分野が悉く上手くいってないのは
そういう古い連中が自分達の既得権益を守ることに固執して
クソ仕様のまま続けてるから

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:57:08.49 ID:8r0zY4nR0.net
デジタル媒体は暗記教育と相性悪そうだけどね

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:57:19.95 ID:8Iz5dFBy0.net
業種との癒着、ワイロ、絶対的ではないよな?

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:57:20.44 ID:Xk1+pqMa0.net
>>503
客観的なITユーザーの能力証明なんだけど
それくらい取れと言われたら取れよ

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:57:36.41 ID:L78g9Icn0.net
>>1
教師の故障や不具合の方が頻度が高い上に
回復しない。
対策もしてない。

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:57:54.66 ID:NOrndiEh0.net
テレビは目に悪いとか言ってるのに子供の頃からデジタル教科書か
メガネ屋が儲かるな

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:57:55.11 ID:KKSZ8+ue0.net
kindleは書き込めるしコピー出来るよ
日本上陸当時からある程度出来てたと思うけどな
バカは何をしてもバカ

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:58:08.64 ID:YuGqf5ws0.net
>>445 に対して
>>498 のレス

ID:YgAVE8OM0
 ↑
こいつマジでバカだわw

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:58:12.74 ID:B37Fb8Og0.net
>>509
「おまえだけ」にするのが良くないという話な
そもそも印刷には金がかかるし印刷したものはほほどの耐久性などがない

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:58:14.52 ID:rABevNrq0.net
教師がうまく扱えないってだけだろ
端末が動かないなら業者に修理させればいいだけ
こんなだからIT教育が進まないんじゃないの?

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:58:21.08 ID:cHnZhB8J0.net
つーかガキども扱い雑だから確実に壊すやろ

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:58:44.95 ID:a++KkD/j0.net
>>511
電子黒板の時の業者癒着、うやむやになったけど覚えてるよね?

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 12:59:08.76 ID:Xk1+pqMa0.net
>>512
一問一答形式の暗記はアプリがいいから暗記と相性がいいぞ
英単語とかそのへんな

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:00:17.18 ID:PPgV7NA10.net
>>519
じゃ逆も同じだな
俺だけITにしろいうのもなし

つか金ないの?金の問題?

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:00:31.15 ID:w1H0jwUs0.net
>>520
授業が始まった、壊れた、どうするの?
業者がすぐに来てくれるの?修理に時間かかったら
下校時刻を伸ばして子供を拘束して良いの?

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:00:39.90 ID:Mo4dIDst0.net
人間はアナログ

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:00:40.54 ID:uWm+9f8y0.net
教科書はボロボロ、ヨレヨレになっていく過程がいいんだろ

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:01:01.27 ID:Zvj1EHSD0.net
デジタルは何度も読むのには向かねぇわ
機材の不調で時間とられるのも見え見えだし紙でええやろ

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:01:22.52 ID:e2KF8WNF0.net
>>525
予備の端末くらい用意しとけよ

つかそういう質問がITを理解してない馬鹿って証拠

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:01:31.70 ID:SedheDu50.net
>>258
同じ中学でも先生によって興味を掻き立てられる授業とウンザリする授業があるそうな
うちの子は1年次は青年海外協力隊経験のある先生が担当で社会好きだったのに
2年で左巻きのネガティブな日本批判を聴かされて社会科が嫌いになった
3年になった今、話が面白い先生なんで楽しみにしてる

おなじ要項でも授業が上手い奴と下手な奴がいるのよ

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:01:44.34 ID:KKSZ8+ue0.net
まぁ教授法とか学ぶと一番の問題は自分が習った方法でしか教えられない教師が多すぎることだからな
掃き溜めのここがこうなるのも仕方ない

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:01:47.39 ID:NOrndiEh0.net
>>520
故障ならそうだけど使い方が悪くて出来ないのは持ち込まれても直せないぞw

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:01:54.14 ID:Qz2zH5ZS0.net
>>1
紙媒体は永久に保持すべき人類の責務

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:02:08.42 ID:B37Fb8Og0.net
>>524
俺だけITにしろ?
なんのはなし?

金ないやつもいる
俺はもう学校いってないよ
ていうかお前勉強したことないだろ?
あほなのか?

ちなみに俺は趣味でクロム拡張作って公開してるくらいにITの知識はあるけど?

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:02:10.26 ID:LS2Ww8JX0.net
>>528
そりゃ5ちゃんだけの話だろ
今や法律も全部データベースになってる世界だぞ
何十年前の話だ?

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:02:11.85 ID:q8KhHykI0.net
>>526
その人間の本質的にはじつは不便なアナログの方が色々バランスが取れていい
はずなんだけど利権でおかしな事になるからね...
デジタル化しても同じ事に陥ると思うわ
つまりうまくいかない

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:02:19.75 ID:A0sug4cN0.net
やるとしてもタフブック並に頑丈なものじゃないとな
子供なんて物破壊するの当たり前なんだから

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:02:36.25 ID:nkGSi9QQ0.net
目の問題にするならまだしもな 故障や不具合だったら バックアップを用意してればいいだけだし

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:02:49.39 ID:ybJsR6Xv0.net
>>523
計算ドリルのような公式や型を反復解答で覚える学習なんかも電子化の方が問題を無限生成できるから便利なんだよね

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:03:09.09 ID:NOrndiEh0.net
一番の問題は電気代だと思う
学校だけでどんだけ電気使うようになるんだろ

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:03:18.73 ID:LXn+XJ5X0.net
レノボなら良い方だ

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:03:20.33 ID:nkGSi9QQ0.net
>>25
だから 目が近視になる が増えてんじゃん

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:03:29.10 ID:LS2Ww8JX0.net
>>534
おまえの話の対称性が理解できないの?
デジタルに馴染んだ側の利便性をおまえらが妨げてんだよ

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:03:33.80 ID:Qz2zH5ZS0.net
紙の書籍と紙幣による通貨は人類史上永久に保持すべき文明

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:03:33.90 ID:W0830Qd+0.net
>>536
そういうこと

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:03:44.60 ID:7l+3obi90.net
肖像に落書きしたかったらスクショ撮ってやれば簡単

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:03:46.64 ID:w1H0jwUs0.net
>>529
予備も壊れたらどうするの?

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:03:58.39 ID:Xk1+pqMa0.net
よくわからん単語を即座にググるのには電子化は必須
わからんものを即ググってノートにメモできる
流石にノートは紙がいいかな

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:04:28.61 ID:NOrndiEh0.net
>>547
隣のやつに見せてもらえば?

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:04:29.89 ID:LS2Ww8JX0.net
>>542
教科書が電子でも紙でも、ゲームでやられてんだから関係ないって話じゃん

ほんとここ頭の悪い老人が多い

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:05:20.15 ID:NOrndiEh0.net
>>550
授業でもやられるからより悪くなるって話では?

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:05:37.86 ID:5MHG3FLv0.net
PCはともかくタブレットなんかデカいスマホなんだから故障や不具合なんか心配する必要ないだろう。やっぱり新しいことやって失敗したら減点の公務員体質が諸悪の根源なんだろうな。
教科書の著作権は国が全部買い取れよ。音楽配信で権利者保護を優先しすぎた失敗を思い出せ。

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:06:01.71 ID:B37Fb8Og0.net
>>543
教科書は紙のほうがいいといっている
話の対称性っていみふめいだが
デジタルを使わせろと言うなら
どっちも用意するしかないだろ
検索自体はデジタルのほうが遥かにいいし
場合に寄って使い分けるのがりそうだとおもわんか?

これが現実だ

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:06:09.38 ID:YuGqf5ws0.net
>>537
任天堂が作るべきだな

開発部がゲームの試作機を作って社長に見せたら社長はおもむろに床に叩きつけて
「子供が使うものが、この程度で壊れたら問題外。作り直し」 って言ったぐらいだから

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:06:15.19 ID:Qz2zH5ZS0.net
火災以外では絶対に壊れない物資として紙媒体が存在する
紙の書籍は物理的に紐解きさえすれば、情報の取得が約束されているのだ

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:06:24.10 ID:q8KhHykI0.net
まぁそれ以前にワイはさぁ
現代は高度化や複雑化とか色々行き過ぎて
現代人の心身負担も高くなり、時間や金の浪費速度も高まり、等とデメリットも増えてる筈なんで
むしろ色んな指数を下げる工夫をした方が良いですよ
昨今は断捨離・ミニマル・リタイア等の引き算式の考え方が広まってるのもその反動かなと思うし
これからの生き方には足し算には引き算が必要不可欠

デジタル化は便利だけど副作用が多いよ

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:06:25.35 ID:yYBIZmsb0.net
>>551
いや、紙の教科書使ってる時点で既に悪くなってるって話じゃん

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:06:26.00 ID:JdfTGtjn0.net
どーせ配られた端末ハックして授業中にゲームするようになる

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:06:37.31 ID:RxitrJbD0.net
>>527
紙の教科書はいじめっ子がいるとビリビリに破かれたり墨汁で塗りつぶされたり
ノートも答え書き換えられたり消しゴムで消されたりした
デジタルだとコピーして保存できるからいい

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:07:26.88 ID:Xk1+pqMa0.net
>>539
本は答えた履歴が分離するし不便だよな

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:07:54.22 ID:/M9TQrr50.net
>>553
対称性わからないの?

>「おまえだけ」にするのが良くないという話な

それを自分が言うのが良くて相手には言わせないってことがおかしいだろ?

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:07:55.04 ID:nkGSi9QQ0.net
>>550
更に悪くなるだけの話だし
普段使わない連中がさらに増えるだけの話

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:08:03.10 ID:YuGqf5ws0.net
>>559
ハッカーのいじめっ子が、ウイルス仕込んでくる

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:08:03.37 ID:uWm+9f8y0.net
>>559
いじめがわからなくなるだろ

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:08:14.84 ID:jKPsgyKj0.net
法学関係については
いろんな法学者の著書は大部分紙媒体でしょ
学習者にとって法理論の書かれた概説書が重要なわけで
法令判例のようなのはデジタル化されているけど
そしてやっぱり学習者も紙の六法があった方が便利
しかもテストだって書き込みのない六法を指定されるし(忘れた人用に予備は用意してくれているけどさ)

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:08:32.20 ID:ZiiElUNP0.net
世界
オンライン、デジタル化は
子供の学力が低下するって
統計でわかったわ
これからは対面授業重視しよう

日本
オンライン、デジタル化します


なんでやねん

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:08:36.01 ID:5MHG3FLv0.net
>>558
有能、将来性のある子供を発見する手段として使えるなw

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:08:52.25 ID:WzYPLXkV0.net
先に特別支援校は学習補助でデジタル化がすすんでると聞いたけどな
ま、デジタル化して頭が良くなるという研究結果でも出てるじゃ良いんじゃね

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:09:09.69 ID:B37Fb8Og0.net
>>561
>俺だけITにしろいうのもなし
おだけITはだめってお前がいい始めたことだろ?
俺はそんな事言ってない
あたまわるそうだな

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:09:54.51 ID:lG/nrykb0.net
>>562
カラーでぐちゃぐちゃ60fpsとかで動くもの瞬きせずに
見つめるのと、白黒の静止画面を見るのと目の影響はどのくらい違うか
ちょっとでも想像してから言ったら?

つかそう言うおまえの思考が既にデジタル脳じゃん

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:10:09.83 ID:jKPsgyKj0.net
>>540
その問題はあるんだよね

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:10:12.45 ID:RxitrJbD0.net
>>564
デジタルだとIDやパスワードが必要
仮に書き換えられても更新日時とか証拠残る

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:10:30.99 ID:1DMUJ1wy0.net
>>569
もう一度書いてくれない?

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:10:52 ID:nkGSi9QQ0.net
>>570
いや現実にずっとゲームしたら なっちゃったしな
それにいきなり数字が増えたじゃねーかおかしいじゃねーか

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:11:06 ID:HZ5+tbtg0.net
>>181
ワロタ
重箱の隅だが、「メガネの生徒だらけになる」が正解だな

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:12:04.37 ID:1DMUJ1wy0.net
>>574

だから今更白黒静止画の教科書見たって変わらんだろ

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:12:25.05 ID:q8KhHykI0.net
そもそも既存のアナログの方法ざ先ず上手くいってないのに
デジタル化しても上手くいくとは思えんな

教育環境かつ支配してる利権共を先にどうにかするのが先だよ

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:12:33.54 ID:jKPsgyKj0.net
>>572
学生に電子で文書を配布するのにやたらと複雑なパスワードを指定してくる教授がいたなあ

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:12:36.14 ID:nkGSi9QQ0.net
>>576
現実の数字から逃げんなよ

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:13:14.18 ID:B37Fb8Og0.net
>>573
>俺だけITにしろいうのもなし
俺だけITにしろっていうのはダメといい出したのはお前
俺はそんな事言ってない
だから意味がわからない

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:13:37.93 ID:A0sug4cN0.net
一番の問題は耐久性
ノートパソコンもタブレットも1mほどの高さから落としただけでぶっ壊れる
子供が扱うものなのだから投げても踏みつけても壊れないことが大前提
ちなみに世界一頑丈なタフブックの値段は40万ほど

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:14:01 ID:wrduMLuv0.net
文化省いらんことしかせんな

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:14:04 ID:2RncJH000.net
>>579
どの数字?

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:14:42.74 ID:nkGSi9QQ0.net
>>583
近視が進んでるっていう ニュースも 知らないのか

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:15:02.50 ID:2RncJH000.net
>>580
いやおまえがこう書いたじゃん
>「おまえだけ」(印刷に)にするのが良くないという話な

忘れてんの?

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:15:49 ID:LeFQmUFs0.net
小学生「置き勉もダメだし、毎日重いランドセル背負って辛いよ〜」
学校「デジタル教科書は故障が不具合の懸念がある」

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:15:52 ID:2RncJH000.net
>>584
まだ導入もされていない電子教科書でどのくらい近視が進んでるんだ?

そんな統計あるのか?

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:17:02 ID:nkGSi9QQ0.net
>>587
同じ電子画面だろ 当然長くなればさらに増えるの当たり前だろ

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:17:04 ID:L78g9Icn0.net
>>547
予備増やしとけや。

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:17:05 ID:2RncJH000.net
>>585
頭が固化していてわからないようだから、

おまえがこう言うなら
>「おまえだけ」にするのが良くないという話な

俺はこう言うと言うだけの話
>「おれだけ」(電子に)にするのが良くないという話な

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:17:27 ID:2RncJH000.net
>>588
だからどう言う数字があるの?

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:18:18.37 ID:B37Fb8Og0.net
>>585
そう全員に機会をあたえろといっている
「おまえだけ」で勝手にやってろという状況がよくないといっている
おまえがいったのは
>俺だけITにしろいうのもなし
おれはITは使い分けるべきだって言ってるだけで
ITを禁止しろなんていってない
あほなのか

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:18:40.44 ID:7izkH+oz0.net
ブラウザ対応すればいいだけなんやけどな
そうすればほぼすべての端末で見ることができる
学校では学校が用意した端末で家では各自ブラウザでやってが一番いいだろう

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:19:39.00 ID:ybJsR6Xv0.net
>>572
町田で起きたICT推進校のSNSイジメの時は出席番号ママのIDに共通パスワードだったので子供たちが他者成りすましで悪口書き込み
更にログ削除されてイジメ隠蔽されてたけどねえ
こういう糞な教育現場だとデジタルでもどうしようもないけどね

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:19:43.05 ID:yPskG4YE0.net
>>592
>教科書は紙のほうがいいといっている

全員紙を使えと言ってるよね?
都合よく自分の主張を変えないでくれる?

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:19:51.03 ID:nkGSi9QQ0.net
>>591
スマホ 近視 統計
でニュースで 検索してみな

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:20:26.65 ID:L78g9Icn0.net
>>1
ここに来る人は既にに小中でタブレット使われてんのを知らないのかな?
子供からどんな使い方してるとか聞いたりしないの?
妄想ぶつけ合ってるだけでナンジャそれって感じだわ。

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:20:38.52 ID:UQtXNmAj0.net
VDIで接続にはIDカードと指紋認証でいいんじゃないの
と思ったけどやっぱり不具合は多いから紙が一番いい
正しい判断だよ珍しくね

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:20:51.56 ID:rHayP33s0.net
俺だけなのかなぁ
電子書籍だと内容が頭に入ってこないんだよね
授業やら解説は動画でもいいんだけど
テキストは紙でないとどうも……

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:20:58.84 ID:QyiU7Uyj0.net
>>588
そういう子供でもわかりそうな事を「実際やってみないとわからない、同じだろ」って言うアホがいるのが驚き

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:21:02.91 ID:7IRzdm0k0.net
紙媒体は滅びぬ
紙媒体は人類の夢だからだ

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:21:20.69 ID:hr9Ala9B0.net
>>1
馬鹿ですか?ほんま
無くしたり忘れたり汚れたり山ほど既存の教科書も問題あるやんけ

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:21:22.95 ID:B37Fb8Og0.net
>>595
使えなんて言ってないが?
教科書は紙のほうがいいと言っている
デジタルを使うなともいってない

お前まともに勉強とかしたことないだろ?
ちなみに大学とかどこよ?
資格勉強とかしたことある?

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:21:26.75 ID:yPskG4YE0.net
>>592
さらに言うと、後出しで取り繕ってるだけで、最初の主張はこうだったよね

>教科書みたいに何度もみたりかきこみしたりするよようなのは紙のほうが絶対いい


教科書は絶対紙と言ってるよね?例外認めてない

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:21:48.35 ID:yPskG4YE0.net
>>603
>>604

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:21:56.88 ID:exhiBK+r0.net
近未来が現実の物となってるのは凄いなと思う

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:22:26 ID:/930zPd40.net
眼鏡屋の株買っとくか

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:22:34 ID:8P/1an7d0.net
>>1
間違いなく子供の学力が落ちるわ。
紙の方が頭に入る。
教育関係者は体を張って反対しろ。

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:22:47 ID:B37Fb8Og0.net
>>604
何度も書き込みしたりするような場合はっていってんだが?
検索なんかはデジタルのほうがいいと言ってる
場合によっての話を前提にしてるけど?

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:23:12 ID:yPskG4YE0.net
>>596
馬鹿か?
おまえは電子教科書で目が悪くなってると言った

さあ数字を出せ

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:23:20 ID:QyiU7Uyj0.net
>>602
それ考えるとバカ高い電子端末使うのはリスクが高すぎるな

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:23:41 ID:yPskG4YE0.net
>>609
教科書の話だよね?最初から

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:23:43 ID:8P/1an7d0.net
>>559
タブレットの画面割るだろ。

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:23:54.18 ID:nkGSi9QQ0.net
>>610
電子教科書って電子画面 使わないのかw
さすがに苦しすぎるだろ

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:23:56.78 ID:rWIg8dGm0.net
もう7,8年くらい前かな、デジタル教科書使った授業見に行ったけどトラブルだらけでサポーターが5人位対応に追われてて、授業にならず、一緒に見に行った先生と苦笑してた

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:24:08.84 ID:B37Fb8Og0.net
>>612
で?

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:24:29 ID:exhiBK+r0.net
>>609
レスバ判定員です。あなたの負けです

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:24:54 ID:yPskG4YE0.net
>>616
>教科書みたいに何度もみたりかきこみしたりするよようなのは紙のほうが絶対いい

押し付けてるよね。デジタル使う意向の人を封じ込んでる

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:25:03 ID:B37Fb8Og0.net
>>617
だれだおまえ?
具体的反論してくれ

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:25:43 ID:q8KhHykI0.net
>>599
絵描きなんかもそうだけど
やっぱアナログの方が自然よりの性質だから
その自然の法に則ってる方が感じ方や捉え方が違ってくるのだと思うね

オモチャなんかも木とか自然でできてるものと
プラスチックのような不自然的なものできてるものとでは
やはり感じ方が変わってくる

ゆえに個人的には
むやみやたらにデジタル化したりそっちに偏っていくのは反対かなぁ
生物的に色々アンバランスになるような

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:26:16 ID:yPskG4YE0.net
>>619
俺も知らないからその人とやってくれない?

で、あんたは「自分は押し付けてもいい」「他人が押し付けるのはダメだ」
っていう典型的な俺様だよね?

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:26:32 ID:UPnS+Yyr0.net
中高はデジタルでよい
小学高は駄目

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:26:38 ID:W16k6mz40.net
>>431
もう飽きたよその返し

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:26:56 ID:B37Fb8Og0.net
>>618
封じ込んでないだろ
何度も書き込んだりつかいこむのは紙のほうがぜったいいい
電子書籍にはまだ実現できないから
検索なんかはデジタルのほうがはるかにいいと言ってる
あほなのか?
デジタル禁止しろなんてひとこともいってない。

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:27:31 ID:8P/1an7d0.net
>>599
みんなそうだよ。
ページをめくったり、えんぴつで書いたり
五感を使った方が脳に刺激を与えて記憶が定着する。
IT教材は業者をもうけさせるだけで教育的効果は小さい。

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:27:57 ID:W0830Qd+0.net
>>623
は?クリミア半島の話だろ?

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:28:22 ID:za696IfA0.net
定着率が落ちるんだよね、デジタルは。読むだけなら今の子にはいいんだろうけど。

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:28:27 ID:p8zUObtW0.net
画面を眺めてるだけで自然に視力が矯正されるようなデバイスをいい加減に開発してほしい

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:28:28 ID:yPskG4YE0.net
>>624
あんたは話の対称性わからなかったよね?
自分で意識してなかったんだろ

>>教科書みたいに何度もみたりかきこみしたりするよようなのは紙のほうが絶対いい

そうじゃない人のことを封じ込んでんじゃん

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:28:45 ID:RxitrJbD0.net
>>594
それは共通パスワード止めれば解決する話
紙の教科書やノートに悪戯されると成績も落ちる

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:28:45 ID:rYP0RlZK0.net
Kindle持ってるけど紙の本の方が読みやすいんだよな
なんなんだろこの感じ
電子ペーパーはスマホよりはましだけどどっちも頭に入ってこないというか本の中に入れないというか、他のこと考え始めたりしちゃう
タブレットも似たようなもんだろ
まして活字に慣れてない子どもが使うと思うと懐疑的だわ
メリットももちろんあるんだろうけど

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:28:48 ID:dWlRWT2W0.net
電子教科書なんか使ってるとここでレスバしてる人みたいになっちゃいますよ

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:29:23 ID:begErXEF0.net
やれたとして老害教師がついていけるわけがないし
ゴミタブレットを20倍の価格で押し付けてくるのが目に見えてる

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:29:23 ID:B37Fb8Og0.net
>>621
何のはなししてんだ?
いみふめいだわ
そんな事一言も言ってないが?
場合に寄って使い分けるのがいいと言ってんだが?
あほすぎるわ
IT使っちゃダメとかひとこともいってないの
おまえはITダメとかいいだしたとかみたいなこといい出したお前のほうが自分の意見おしつけてるだろ

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:30:20.62 ID:B37Fb8Og0.net
>>621
そもそもお前はお前だけでやれよといいだした
それこそ教育の場で自分の意見の押し付けてるだろ

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:30:25.48 ID:yPskG4YE0.net
>>634
>>629
テンポ悪いよ

あんたがデジタルに慣れてないからだよ

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:30:25.80 ID:+NS1n8h60.net
つい先日見たニュースの見出しに子供の近視がどうのとあったけど
眼精疲労とか考えてるのかね?文科省。

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:30:56.23 ID:yPskG4YE0.net
>>635
いくつ前のレスしてんの?

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:31:23.33 ID:8P/1an7d0.net
ま、自民党ってのは業者の代理人みたいな政党だから
子供の学力や日本の未来なんて何も考えてないんだろ。

今だけ儲かれば将来はどうでもいい。我利我利亡者。

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:31:41.82 ID:B37Fb8Og0.net
>>629
おまえは「お前だけでやってろ」といい出しただろ
おれはITを使うななんてひとこともいってない
何が話しの対称性だよw
俺が何も言ってないことをいい出して意味不明なだけ

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:31:41.86 ID:AbRM5Nf80.net
いくらテキストがデジタル化されても
試験やテストは紙媒体だしなあ
卒論やレポートを記憶媒体で提出するのが精一杯という現状では書くトレーニングは必須

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:32:03.13 ID:q8KhHykI0.net
>>587
>>588
まとめた言い方をすると
デジタルって要は不自然で過度なモノだから
したがって不自然で過度な現象を起こす

元来、人間は体を動かす生き物だけど
逆に電子ものは機械自体がハイコストで有害物質が含まれてるのに加え
それを扱う人も座りっぱなしで体を動かさなかったり、あったり目を使いまくったりと
便利性が強い反面、副作用も強いんだよね

近視だけじゃなくて単に視力低下
ストレートネックや猫背や筋肉硬直など骨肉がおかしくなる
とかね

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:32:06.94 ID:yPskG4YE0.net
>>635
あんたの「絶対いい」という断定押し付けとどこが違うの?
むしろ俺はあんたに自由な選択与えてるじゃん

あんたのは「絶対」だ

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:32:20.57 ID:B37Fb8Og0.net
>>638
いくつ前ってなんだよ
おまえがいいだしたことだろ

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:32:54.86 ID:yPskG4YE0.net
>>642
何もまとまってないが
まだ導入されていない電子教科書で
目が悪い子が増えたと言う数字を持ってきて

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:33:31 ID:1o7xvduk0.net
大学でも導入しろ

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:33:36 ID:sinJb2uu0.net
IT機器の故障や不具合に対応できるスキルを磨くチャンスだろ。
命に関わる程のことでもないんだし、後々役に立つスキルだよ。

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:34:13 ID:AbRM5Nf80.net
>>645
逆に電子教科書使えば学力向上するという情報くれ

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:34:17 ID:yPskG4YE0.net
>>644
流れ見ろよ
おまえが俺の3つくらい前のレスに返してる間に
こっちはいくつも新しいレスしてんだ

そういう魔の抜けた子供ばかりになって日本が世界に取り残されてもいいの?

で、非対称性わかったかな?つまりあんたの「俺様」ってことなんだけど

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:34:24.95 ID:tG9QEKJy0.net
教室にたくさんコンセントを用意しないと
電気代は結構かかるんじゃない

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:34:32.08 ID:q8KhHykI0.net
>>625
自然の効果はあなどれないもんな
自然に触れるとか
太陽を浴びるとか
植物とか緑を味わうとか

やはり人間は自然の生き物ですから
それなり自然に合わせてる方が健全かな

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:34:32.77 ID:B37Fb8Og0.net
>>643
教育の場で「お前だけでやってろ」とかおかしいだろ
子供の選択肢を奪ってると言うことに気づかないのか?
俺だけやってどうすんだよ。
教育の場の意味わかってないのか?
金がかかるし紙を与えられなければ紙の教科書のメリットなんて気づくわけもないだろ
あほなのかおまえ?

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:34:41.24 ID:yPskG4YE0.net
>>648
話逸らすなよ

おまえが言ったことの責任取れよ

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:34:44.78 ID:dRywpUNc0.net
コロナ渦じゃ隣のおにゃのこに机を寄せて見せてもらう事も出来ないしな

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:35:37 ID:q8KhHykI0.net
>>645
そもそも不自然なものだから
不自然な作用がある
と考えたら分かりきってる事だがね

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:36:07 ID:HjqNNZdn0.net
充電切れだのバックライトで視力低下だの碌なことなさそうだけどw
出来上がる本用意するより手間は減るし、軽いし、一斉に配布できるのとメリットも多いだろうけど
でも資源の少ない国だから製紙業のために本刷ってるんだろ?止めてどうするよ

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:36:10 ID:B37Fb8Og0.net
>>649
意味が分からん
お前だけといい出したからお前だけとかおかしいだろと言ってんだろ
ちょっと前に話したことはなかったことになるのか?
お前だけでやってろということを教育の場に持ち出すことがおかしいっていってんの

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:36:20 ID:yPskG4YE0.net
>>652
「絶対いい」はおまえもやるなってことだろ

おまえだけやってろ > おまえもやるな

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:36:42.42 ID:yPskG4YE0.net
>>657
あんた歳いくつ?

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:37:40.23 ID:B37Fb8Og0.net
>>649
だから対称性ってなんだよ
おれはITを禁止しろなんて言ってない
対称性とかばかかよw

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:38:30.18 ID:+NS1n8h60.net
24インチくらいのPCディスプレーで
同じ教科書を複数の窓で開いて元の個所と参照箇所を
目の移動だけで読み比べることができるような形ならいいけど、
タブレットや15インチくらいのChromebookとかだと大変だろ。

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:38:36.21 ID:FfuIbwj90.net
読み飛ばす本は電子書籍にしたけど、マーカーがしづらいとか、メモがしづらいとかあって、まだまだだと思うわ、電書は。

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:39:00 ID:B37Fb8Og0.net
>>659
お前もやるなってなにが?
不等号のいみもわからんw

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:39:01 ID:yPskG4YE0.net
>>660
ほら、おまえが1レスしている間に
俺はもう2つ3つ先のレスしてるわけ

そうした情報を瞬時に理解する能力は髪だけ眺めているんじゃ育たないよ
東南アジア、中国の子供たちに追い抜かれるぞ

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:39:17 ID:yPskG4YE0.net
>>663
だめだこりゃ

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:39:54 ID:NVgm6mwI0.net
教科書に書き込みしまくる派だからないわ

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:40:09 ID:B37Fb8Og0.net
>>664
お前だって中身ないじゃん
ずれたことずっと言ってるだけ

髪みつめてどうすんだ?
おれはITを使うなんて言ってない
あほすぎるわ

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:40:22 ID:W0830Qd+0.net
>>653
話そらしてるのはお前だろ
学習で
デジタル媒体>紙
というデータを持ってこいよ
一つくらいのあるから主張してんだろ?

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:40:58 ID:MLy2HV8h0.net
まぁ導入したら格段に視力低下するだろな

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:41:05 ID:AbRM5Nf80.net
>>661
社会で教科書と地図帳、年表を同時に開くなんてのは全然向かないね、電子化

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:41:06 ID:eBKAPAZ80.net
まず教師をAIとロボットにしろ
話はそれからだ

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:41:11 ID:B37Fb8Og0.net
>>665
だめなのはおまえだよ
お前もやるなってなんだよ?
目的語がなくて意味がさっぱり分からん

不等号の意味もさっぱり
なんなんその不等号w

お前バカ丸出しだよ

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:41:51 ID:yPskG4YE0.net
>>667
おまえは情報を見返さないとダメなのか?
全部既に俺は答えているから過去レスをもう一度見てみな

で、おまえみたいな子供ばかりになっちゃうんだよ
何度も同じ文章見ないと話についていけないような馬鹿ばかりになる

流れで一度見たことを覚えて、話のスピードについていけないと
日本は終わる

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:41:51 ID:RxitrJbD0.net
>>625
タブレットでも書き込めるしページめくる音も設定できるだろ

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:41:57 ID:cuf2Kpmc0.net
紙でいいじゃん
学校に置いとけば重さ関係ないし
教科書使わない宿題出せよ

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:42:13 ID:0bAb3H2V0.net
教科書は紙でいいよ、内容は五感で覚えるんだよ

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:42:17 ID:8vNGnFR30.net
同じ本を読んでも紙の本は頭の中に入ってきて定着するが液晶では頭を素通りしていく感じがする。
なによりも目が疲れて本を読むのが嫌になる。紙インクのKindle端末を使えばだいぶマシになるが。

しっかりした装丁の紙の本が長時間の読書にも最適で優れているのは確かだよ。
そんなことはないと言う人は多いが、読んだ本の記憶はその実物の手触りや質感も一緒に残る。

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:42:20 ID:yPskG4YE0.net
>>672
一度説明したこと

おまえが覚えてないだけ
あるいは見落としている

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:42:27 ID:p8zUObtW0.net
算数の文章題や図形はイメージを掴むためにデジタル教材組み合わせると理解が深まるけどな

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:42:41 ID:wlYIchMi0.net
教師もデジタルでいいよな、教育のレベル統一できるやん

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:42:58 ID:W0830Qd+0.net
>>666
逆に書き込みしないで出来る奴凄い
>>664
中国語でいいから
デジタル>紙のデータよろしくなw

3分以内に用意できないなら失格な

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:43:13 ID:cuf2Kpmc0.net
>>680
登校しなくていいな

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:44:00 ID:B37Fb8Og0.net
>>673
全然答えてないじゃん
どこがだよw
おれはITを使うなとか一言も言ってないのに
ITをつかうことを否定してるみたいにずっといってる

論理的思考ができずに
意味不明な不等号つかいはじめたり対称性とか意味不明なこといいだす

お前まともに勉強したことないのは明白だよ

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:44:01 ID:8W88ECB40.net
>>1
>「懸念がややある」

これは紙の教科書で学んできた人だからだろw
まあそんな人(俺もだけどw)も慣れれば問題ない
要は慣れ

>端末の故障や不具合
端末なんて安いから交換すればいいだけ
個人的なデータはmicroSDに入れとけばいいし
全然問題ない

紙の教科書は不要
デジタル教科書でみんなハッピー

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:44:11 ID:uWm+9f8y0.net
毎日電源入れてりゃ1年でバッテリーはダメになるだろう
交換に1万円ほどかかってみ
それだけ負担は上がるんだぞ

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:44:25 ID:eBKAPAZ80.net
>>682
リモートで教育アプリやらせとけばok
AIとロボットが居れば生身の教師もいらん

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:44:33 ID:yPskG4YE0.net
>>683
「絶対いい」っておまえが言ったのを示しただろ
忘れたのか?

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:44:36 ID:epTDUgWq0.net
ノルウェーの実験で電子媒体では紙媒体より理解力が劣るそうだ

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:44:51 ID:qiMb2unp0.net
実際小学生から適当な普通のタブレットだと視力ヤバいと思う
自分もそうだが携帯ゲームやPC好きだった人の眼鏡率絶対高いからなw

でも電子ペーパだと高いんだよな

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:45:29.29 ID:yPskG4YE0.net
>>683
まず教科書の話をしていることを思い出そうね

だから検索がどうとかなんの言い訳にもならないの

わかる?

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:45:34.47 ID:cuf2Kpmc0.net
いじめでタブレットぐしゃぐしゃにされたら全教科の教科書全滅
いじめなくしてからにしたら?

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:45:40.36 ID:eBKAPAZ80.net
>>685
修学旅行と給食無くせば余裕でおつりくるだろ

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:45:40.96 ID:B37Fb8Og0.net
>>678
目的語もまともにかけないやつの日本語能力なんてたかが知れてる
まともに勉強してこなかったのは明白だね
逆裏待遇とかもしらないだろ
だから意味不明に対称性とかいいだす

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:46:00.09 ID:Pgd0VeG50.net
Android5.0のタブレットでも問題有りませんか?

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:46:11.32 ID:rxaWNjoc0.net
>>2
末端でわかりやすとことでは、街の本屋はこれがあるから生き残れていたというのが実情で
教科書がデジタル化したら必然完全に息の根がとまるでしょうな

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:46:21.81 ID:MLy2HV8h0.net
>>677
能ってあらゆる情報込みで記憶するからな

同じ端末で全ての科目してたら脳は記憶し辛いだろな

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:46:32.52 ID:8W88ECB40.net
車のEV化でも反対する既得権益がいるけど
教科書も紙の教科書の既得権益がデジタル教科書に反対しているだけ

まとめると
時代の変化で損をする人達が反対しているだけ

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:46:35.55 ID:yPskG4YE0.net
>>693
待遇?

はい書き直し

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:46:39.84 ID:eXC6SKG20.net
ハッキングされて日本海が東海になっても困るよね

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:46:47.30 ID:eBKAPAZ80.net
>>691
全員リモートにすればイジメ問題は解決する

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:47:40.84 ID:nkGSi9QQ0.net
>>642
結局目の筋肉が固まった状態をずっと続けてるわけだから当然近視にはなるわな
目を休ませる時間を設けないと 対策にはならんわな

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:47:45.77 ID:q8KhHykI0.net
>>689
実際スマホ普及とかで色々やばくなってると聞く

赤ちゃんぐらいの頃からスマホを見させてってのもあるし
小さいころからスマホ与えたりとか
やばいんじゃないかなぁ

そらメリットもあるけど
ただ皆、メリットにフォーカスしすぎで
デメリット見えてないし考えてない

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:47:49.07 ID:NlWwRi+g0.net
ホットパンツで油断してるノーパン女子のやらかし画像集
https://agoof.casacam.net/4633/WeB6x566W.html

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:48:21.48 ID:B37Fb8Og0.net
>>690
教科書だって検索することあるだろ
あほ?
おまえが知能低いのはわかる
逆は真ならずすらしらないから対称性とかいい出して意味不明なことも言い出す
そして場合分けも知らない
目的語も安易にぬかす

おまえはまともに勉強したことないのは明白だよ

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:48:33 ID:IsM5DxVc0.net
紙にメモれないのはきついんじゃないかと思うのは多分考えが古いんだろうな。

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:48:34 ID:yPskG4YE0.net
>>693
訂正まだ?

おまえみたいな子供は増やしたくない

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:48:39 ID:W0830Qd+0.net
>>698
デジタル>紙のデータを用意できないお前は
三手先どころか一歩先も見えない
単なるほら吹き

失格です

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:48:52 ID:Dc8yKYBD0.net
故障とかではなく理解のために紙にするべし
電子もあって良いが、メインは紙でなければ
ますます日本人が馬鹿になるぞ

達人プログラマーの著者だって、エンジリアニング日誌は紙に手書きしろ、紙には電子にはない何かが必ずある、と言っているぞ

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:49:01 ID:yPskG4YE0.net
>>704
その結果が待遇ですか?

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:49:07 ID:RxitrJbD0.net
>>691
教科ごとに授業終わったら全員の教科書、ノートをクラウドに保存するようにしたら良いだろ
ノート確認したら授業態度が良さとかも分かる

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:49:13 ID:/Z9fDPGL0.net
デジタル教科書を印刷して使うんだよ

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:49:17 ID:B37Fb8Og0.net
>>706
髪とかいってるやつにいわれてもな
対偶これでいいか?

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:50:00 ID:B37Fb8Og0.net
>>709
変換ミスしか指摘できなくなった?
髪とか言ってるやつにいわれたくねぇわ

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:50:29 ID:yPskG4YE0.net
>>712
素直になれよ

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:50:39 ID:q8KhHykI0.net
>>701
まぁそれ以前にアナログの時点で色々と負担が多過ぎるね

もう何度も書いてるけど
資源であるとか、時間やお金であるとか、情報量、労力量とか
こういう色んな部分を全般的に減らしたり抑えたりする必要がある
単にデジタル化してもあんま意味無いと思う

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:51:06 ID:yPskG4YE0.net
>>704
>教科書みたいに何度もみたりかきこみしたりするよようなのは紙のほうが絶対いい
>参考書とか辞書みたいな検索重視なのはデジタルのほうが便利

おまえこう書いたよね?覚えてないの?

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:51:11 ID:BdDX4hza0.net
昔これモデルケーステスト、やったら落としたり壊したりで結局中止になったんよな
高校生以上ならともかく小学生に扱わせるのはやっぱむりやわ

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:51:16 ID:W0830Qd+0.net
>>709
馬鹿じゃないならお前じゃない
それがお前の待遇です

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:51:23.67 ID:YpdVI+ps0.net
冗談抜きで有能な大学教授がリモート授業すりゃ良い。それを全国の生徒が見る。動画を見返せば復習も可能。チャットで随時質問受け付け。いじめも犯罪もない最高だな。日本人がまた賢くなるからアメリカが全力で邪魔するだろうけど。

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:51:34.87 ID:rxaWNjoc0.net
>>685
FireHDを1〜2年で買いなおすくらいなレベルでいいような気がする

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:51:47.88 ID:fqde0jtd0.net
>>697
こういった反応しかできない人って多いよね。
紙媒体の教科書の特性とデジタル教科書の特性
それぞれ一長一短なんだけど
0か100かの2原論でしか発想できない連中とは合意は難しい。

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:52:08.59 ID:yPskG4YE0.net
>>718
もう、テンポ遅すぎて相手してらんないわ
せめて書き込む前に、自分に新たなレスがあったかどうか確認しようね

そう言うこと勉強しようよ、電子で

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:52:42.84 ID:B37Fb8Og0.net
>>714
素直になれよw
反論できなくてよくわからんこといいだしたw

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:53:18.60 ID:yPskG4YE0.net
>>723
は?待遇ってちゃんとわかってたら誤変換もしないわ

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:54:14.79 ID:W0830Qd+0.net
>>722
は?三手先見える奴が
デジタル>紙
のデータを3分で用意できなかった
という事実

失格だつってんだろてめえはwww

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:54:21.82 ID:B37Fb8Og0.net
>>722
テンポww
おまえもしかしてそれ俺だとおもってる?
ばかすw
注意力もなさそうだなw

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:54:29.72 ID:wlYIchMi0.net
>>686
すげーな!いじめも無くなって、人件費も無くなって、教育のレベルも均一化。
教師による性犯罪も無くなっていい事ばかり。

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:54:40.80 ID:yPskG4YE0.net
>>723
で、
>>716
>>704
の最初は整合してるの?

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:54:54.85 ID:MLy2HV8h0.net
>>719
コミュ力培えなきゃ勉強しても意味ないよ

大人なったら社会というコミュニティで生きていかなきゃならないのに

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:54:58.76 ID:B37Fb8Og0.net
>>724
は?変換で最初にでてきたの入れただけだがw

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:55:08.28 ID:yPskG4YE0.net
>>726
いや、同じ種類の人と思ってるだけだが

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:55:21.34 ID:ZVNb28/k0.net
>>22
子供の学校、置き勉OKで登下校はChromebookと筆箱と連絡帳のみだけどこっちは少数派??
授業の進み方が把握しにくいというデメリットもあるけど
どっちがいいもんかねぇ

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:55:21.60 ID:wlYIchMi0.net
>>729
AIと会話してればいいよ

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:55:24.00 ID:Dc8yKYBD0.net
>>719
MOOCですでに実現されてる

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:55:35.94 ID:EYc+bcit0.net
故障したら直せばいいんでないの
つか重いランドセル背負わせて通学させんのは虐待だわ

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:55:46.79 ID:B37Fb8Og0.net
>>731
素直になれよw
おまえそいつにレスしてないだろwww

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:55:47.16 ID:HjqNNZdn0.net
まあでも英語とかで外人の音声入るとかだと凄く便利でいいのかもなぁ

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:55:57.71 ID:yPskG4YE0.net
>>730
普通何かキメ台詞で言いたかったら、確認するよね
紙しか何度も見直しできないからそうなるんだよ

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:56:06.00 ID:TTfb7kCP0.net
テクノロジー、デジタルは人類を分断させる。
テクノロジー、デジタルは人類を支配する。
テクノロジー、デジタルは人類を滅亡させる。

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:56:11.68 ID:q8KhHykI0.net
>>719
有能な人ほど
資本階層を高い人(土台のある人)にしか相手にしなかったり通じない部分があるから上手くいかない

例えば偏差値高めの学校なり高値の教材、講義なりと金のかかるところでしか活動しなかったり
理解するにもそれなりの学力土台が無いと理解できない
それ以前に底辺とかの教育無関心層とかはそとそも勉強無関心だから相手にしない

こういうのは階層が固まっちゃうんだよ

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:56:17.97 ID:yPskG4YE0.net
>>736
それがなに?

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:56:24.74 ID:Qkoo+odN0.net
「故障や不具合」言い出したら何もできないわ

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:56:29.35 ID:W0830Qd+0.net
>>724
そもそもお前対称の意味わかってんのかよ低能

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:56:29.92 ID:4vfnLMIj0.net
パラパラ漫画できなくなるだろ

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:56:38.89 ID:MLy2HV8h0.net
>>733
それでコミュ力培えると思ってんの?

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:56:48.71 ID:B37Fb8Og0.net
>>738
髪とか書いてるやつに言われてもなーwww
ばかすw

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:57:18 ID:yPskG4YE0.net
>>746
髪のないおまえに言われたくないがなw

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:57:44 ID:nkGSi9QQ0.net
>>747
お前ほんと後先考えずに書いてるな 少しは落ち着け

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:58:19 ID:tG9QEKJy0.net
そういえばデパートでのフランスの著名コスメブランドの会員登録がタブレットだったわ
普通に名前を漢字入力した後、フリガナの変換候補が半角しか出てこなくて、あたふたしたあげく、BAさんに入力してもらったという情けない話w

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:58:21 ID:RxitrJbD0.net
>>729
コミュ力鍛えるなら同学年しかいない学校より
色んな年齢の人がいる地元のスポーツクラブや習い事やった方がいい
いじめが多すぎるし隠ぺいするし学校いらないと思う

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:58:33 ID:W0830Qd+0.net
>>726
お前は俺で
俺でないならお前でない


それが対偶なばかすwwww

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:58:53 ID:B37Fb8Og0.net
>>747
なにそれ?
あたまわるぞう
お前やっぱ勉強とかほとんどしたことないだろ?

対称とかおもろいわw
逆は真ならず
覚えて帰れ

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:59:16 ID:yuNSuYlH0.net
で、>>716は?

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:59:37 ID:tLKb5JaJ0.net
やるならタブレット専用教材を開発しろよ
紙をタブレットに置き換えただけだとマジで意味ないから

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 13:59:56 ID:yuNSuYlH0.net
>>752
あ、図星か

おまえ何歳?

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:00:26 ID:k+Gi/A8p0.net
>>755
加齢臭きついよね

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:00:26 ID:B37Fb8Og0.net
>>753
で?

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:00:38.60 ID:W0830Qd+0.net
>>748
三手先どころか一歩先も見えない奴だからw

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:00:43.08 ID:cuf2Kpmc0.net
かしこい私立なら大丈夫だろうが
池沼グレーまで混ざってる公立じゃあなあ

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:00:56.95 ID:+w4mfXOD0.net
>>757
答えられないんだね

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:01:14 ID:bru3VJ0l0.net
小中みたいな義務教育なら元々無償なのだから、
PDFを無償で配布してもいいのでわ??

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:01:30 ID:L2+/v4dE0.net
子供って金の価値とかあんまり分かってないから
落とした時とかトラウマ抱えそう

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:01:46 ID:4h987qrf0.net
国は、デジタル庁を創設して、急に全ての事に、全てデジタル化をやりだした。
それまでは絶対に、紙とハンコだったくせに。

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:01:59 ID:x7M57dD/0.net
>>10
電子ペーパーにすればいい

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:02:21 ID:B37Fb8Og0.net
>>760
何を答えるんだ?
覚えてるけど?
矛盾もしてないし

でなんだと聞いてるんだが言わないと分からんのか
そもそもお前誰だよ

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:02:29 ID:H1hSw8wa0.net
子供の頃からペーパーレスに慣らしておくのは良い事だな
しかし小中の親って30-40代だろ?
それでこんなに頭が硬いのか?
遅れ過ぎだよ日本…

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:02:42 ID:RK3F1kxQ0.net
>>765
おまえが誰だよ

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:03:27.88 ID:2RDC1PSg0.net
NTTざまあ

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:03:37.55 ID:t1A9USb+0.net
子供なんて乱雑に扱うから壊れやすいしすぐ失くすし、また子供どうしでふざけあってる時に壊れたときの責任問題も頻発するし面倒だけど、その辺も含めて教育なのかもね

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:03:38.72 ID:B37Fb8Og0.net
>>767
お前が誰だよってお前が俺にレスしたんだろうがよ
お前こそ誰だよ
なんでIDころころかえてんだよ

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:03:41.69 ID:0WzApyFm0.net
>>765
いや、「教科書だって検索するでしょ」
というのと整合してないじゃん

それ言ったら何言いたかったのって話だよ
側から見てても頭固まってるのはあんた

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:03:53.56 ID:MLy2HV8h0.net
>>750
>色んな年齢の人がいる地元のスポーツクラブや習い事やった方がいい

同級とコミュニケーション取る事すら避ける奴は何しても無理だよ
一度嫌な事から逃げて楽覚えたらもうソイツは逃げる事しか考えなくなるから

人間嫌な事から逃げちゃ駄目なんだよ逃げちゃ

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:04:31 ID:URXApWVp0.net
>>770
IDがないと誰と戦ってるのかわからないのも
非デジタル老人だよね
そう言う待遇を受けてる

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:04:34 ID:H1hSw8wa0.net
本当に変える事に対抗する人種なんだな日本人て
ここ何とかしないといつまで経っても取り残されるぞ

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:04:45 ID:x7M57dD/0.net
>>739
でもテクノロジーの詰まった端末でブラウジングしてる

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:05:11 ID:B37Fb8Og0.net
>>771
教科書って検索する時あるでしょ
検索することと書き込みすることは排他的な事象なのか?
何が整合してないのか意味不明なんだが??

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:05:23.06 ID:rp+7ihBJ0.net
>>771
そうそれ不思議

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:05:56 ID:r1P/Y2NT0.net
>>776
あんたが最初に排他的に取り上げたからでしょ?

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:06:32 ID:B37Fb8Og0.net
>>773
で誰なのおまえ
IDはあるわけでIDないやつなんて見てないがw
お前こそデジタルなにか分かってないだろw

おれは残念ながらITの知識はあるからねw

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:06:55 ID:+vAXBuUz0.net
教科書は紙でも良いと思うけどな

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:07:06 ID:ZWSudayU0.net
聖徳太子の絵に落書きする文化が無くなるのか

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:07:21 ID:uWm+9f8y0.net
>>772
お前らここでコミュ力劣ってるんですが
そんな奴が何言ってんだw

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:07:48 ID:B37Fb8Og0.net
>>778
排他的に?なにを?
なんでおまえIDころころしてんのw
ITを排除しろなんて俺はどこでもいってない
場合に寄って使い分けろって言ってるだけだが

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:07:56 ID:x7M57dD/0.net
このプレッシャー、エヴァ初号機のパイロットがこのスレに居る気がする

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:09:10 ID:IigjoQHC0.net
>>744
今どきのタブレットで3Dソフト使えないもの無いぞ
オンボードグラフィックでそこそこのアニメ作れるんだから

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:09:14 ID:MGGk5BNw0.net
故障や不具合に対応する能力がないということかな

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:09:20.79 ID:IRlwfet60.net
大学レベルの数百ページあるのがあたりまえの教科書なら
けっきょく紙のほうがとりまわしがいいな
資料集とか問題集はタブレットでもいいけど
要は使い分けだろうし生徒学生の学力にもよるんじゃね

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:10:02.68 ID:H1hSw8wa0.net
>>786
時代遅れの教師や親がね…

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:10:04.19 ID:MGGk5BNw0.net
>>7
教科書参考書指定しないで毎回プリント配る講義ならそれでいいね

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:10:05.09 ID:HTfL2xp20.net
紙の悪いところは重量くらいなんだから置き勉許可すりゃ解決すんだよ

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:10:15.10 ID:MLy2HV8h0.net
>>782
ネットでコミュ力測れたらお前も苦労してないっしょ

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:10:27.62 ID:RxitrJbD0.net
>>772
同級生とのコミュニケーションに慣れすぎると
いざ社会に出て年離れた人との対応に戸惑うケース多いだろ

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:10:56.36 ID:IKAXc3U+0.net
洗脳が目的なので

不登校やオンラインはアメリカが許しません

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:10:58.33 ID:VtPUDjAn0.net
>>1
印刷会社の利権だけ
私服化した学校でも式典のためだけに制服買わせるのと同じ
よその業者で買わせない様に体操服やかばんに校名、校章をプリントされるのと同じ

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:11:30.62 ID:MLy2HV8h0.net
>>792何を戸惑うというの?

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:11:35.07 ID:O7bBw1+20.net
終業式だっけ教科書なんか机に入れっぱなしで放置される

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:12:16.76 ID:mfDVD1qe0.net
昭和脳の老害はいい加減去れよ
どんだけ日本の成長阻害したら気が済むんだよ

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:12:54 ID:RxitrJbD0.net
>>795
マナーや敬語とか

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:13:07 ID:H1hSw8wa0.net
もう制服も紙の教科書も変えるべきだと思う
いつまで脳味噌昭和のままなんだよ

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:13:54 ID:yrcaFHp70.net
あーじゃあ、
企業がシン・シンクライアントモバイル端末を利用したいとしてカネぶち込んで、
それが安くはならないがまた庶民の収入は増えないが『まあ買えるだろう』『買わせればいい』と高給公務員が誤認と強権発動するまで凍結凍結

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:14:44 ID:L2+/v4dE0.net
>>794
デジタル教科書でも利権発生するけど
メンテナンスとかあったら紙よりもっと掛かるかも

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:15:54 ID:PcC/AyYX0.net
休み時間に
白ボクくえなくなるじゃん♫

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:16:25 ID:4h987qrf0.net
国は、「デジタル情報の恐怖」に会ってこい。

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:16:26 ID:da6eGdWf0.net
落書きできないじゃん、パラパラ漫画とか

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:16:33 ID:8nWoRqyb0.net
デジタル化良いと思うが端末の故障や不具合の心配はねえ

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:17:19 ID:L2+/v4dE0.net
最近は新しい利権が発生する時にだいたい「あの人」が付いてくるからなー

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:18:05 ID:H1hSw8wa0.net
>>802
ドアに黒板消し挟んで
先生が開けると「キャー!」ってやつか
昭和の香りだなあ

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:18:17 ID:MLy2HV8h0.net
>>798意味が解らない
そういうのってそれこそ同級というコミュニティがあって初めて理解出来るものだと思うけど

てか同じ年代の人間と共に成長していける環境って滅茶苦茶重要なんだよ?

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:19:02 ID:NB8mtZUS0.net
目に悪いしな(´・ω・`)
ガキに特に紙でいいよマジで

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:19:06 ID:q8KhHykI0.net
>>801
だから上でも書いたけど
結局、寄生虫(利権)が関わるので
デジタル化しても上手く機能しないと思われる

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:20:18 ID:F+ooi+Iv0.net
なぜデジタルかアナログかの2社択一なんだ?
デジタル教科書とアナログ教科書両方使えばいいのに

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:21:01 ID:gGVu/bIy0.net
紙媒体が良かったら自分で印刷しておけばいいのでは?

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:21:34 ID:q8KhHykI0.net
アナログの教科書や教材なんて
基本中にレンタル式にして使い回せばいいのに
無駄に資源使って買わせてるからなぁ

制服関連も着なくなるし再利用が効かないし利権で無駄に高いし無駄に買わせる仕様だし

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:21:48.77 ID:vbyonARe0.net
教科書⇒紙
サブテキスト⇒デジタル
でいいじゃん。

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:23:27.42 ID:5blTZ8pH0.net
ペーパーレス目指す国策だろ
つべこべ言わずにやれや

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:24:06.17 ID:H1hSw8wa0.net
衰退国家であり老人大国日本こそITをフル活用しなきゃ生きていけないのにな

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:24:42 ID:MGGk5BNw0.net
学習指導要領は文科省のサイトからDLできるようになってるんだし
教科書も同じようにDLできるようにして、せめて選択できるようにすればいいのに

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:25:51.14 ID:q8KhHykI0.net
>>817
そういところも利権でガチガチで柔軟性0なデザインになると思われる
教科書が既にそうだしね

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:26:25.67 ID:4h987qrf0.net
認定された紙に
認定されたハンコ印
でなければ絶対に許可しなかったくせに。

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:26:49.42 ID:Pm+aiBkm0.net
故障とかゼロにならんから
ヒューマンエラーのほうがよっぽど多いぞ

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:27:06.50 ID:RC0QGL6+0.net
>>646
うちは来年から一部導入するよ

確か看護師系とかテキストの全てがデジタル化している分野もあるそうだ

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:29:19.30 ID:ZcwHX5EA0.net
紙の節約にもなるし、印刷会社がガンガン潰せば電気の節約にもなる。徹底的にやってほしい。

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:29:31.90 ID:yrcaFHp70.net
あー教科書類のモビリティー向上のためのデジタル化なー?
辞書なんか重いしなー?



だがちょっと待て
デジタル立国ってなんだって?

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:29:58.84 ID:grjza+4X0.net
そんなトラブル起きんやろーと思うけど
子どもが使うもんだしな、起きてしまうんだろう

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:30:33.93 ID:ZE2ECVXe0.net
教科書を何で用意するかにもよるよな

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:30:39.65 ID:uDPHBu7/0.net
Youtubeにあげとけば

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:32:11.74 ID:uDPHBu7/0.net
あ端末か
もう学校やめれば

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:32:26.68 ID:pybIiITT0.net
大人が電子書籍で本読んでるのに
子供には紙の教科書を買わせようって言うのはどんな嫌がらせ?

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:32:28.37 ID:1yB3XjSr0.net
髪を勝手に生やされる正岡子規はいなくなるのね

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:33:41.48 ID:L2+/v4dE0.net
詳しい事知らずに適当に言ってたが
今調べてたらマジでこれ竹中案件やんけ

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:38:49.45 ID:L2+/v4dE0.net
PC一台につき国からの助成金4万5千円×1000万人=年4500億円
それが特定業者+マイクロソフト・グーグルに流れる仕組みか

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:39:30.37 ID:RxitrJbD0.net
>>808
黒板使う古めかしい授業では理解度が近い同級を集めた方が効率が良いというだけだろ
遠隔授業できる今では意味ない

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:40:31.05 ID:L2+/v4dE0.net
相変わらず利権のすげ替え好きやな竹中は

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:41:28.63 ID:RrvAUIyk0.net
ただでさえ授業時間の確保ギリギリなのに無駄なトラブル対応の時間作って何したいの

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:42:04.57 ID:mr6p0ZM50.net
まあ小学生なんかは液晶を落としたり踏んだりで壊してしまうとかめちゃくちゃあんだろうね

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:42:24.55 ID:PTxzXa1E0.net
デジタル派は反対派にレッテル貼りで対処するのでなく
呈された疑問に対してきちんとした内容で反論した方が
その主張に説得力が出るのでは
「老人」「時代遅れ」といったことを連呼するばかりでは
きちんとしたことを言えない人達という印象になる

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:42:49 ID:fZVB9lEp0.net
視力の心配をしてやれよ

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:43:01 ID:damA4VXJ0.net
iPadやchrome bookも使いこなせないジジババ先生が反対しているだけだろ
それとも地元の書店と癒着でもしているのか?

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:48:24 ID:PFXWPtt/0.net
IT屋だけど、勉強する本とか技術書は紙がいいわ
無理に紙から変える必要あるん?
目的がわからんわ

黒板はディスプレイでいいと思うけど

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:50:32 ID:fXkbDCml0.net
iPadのデジタル教科書アプリiTunesUなんて2013年に出て
去年スクールワークに置き換わっているのに
日本はまだこんな話をしていて時代遅れ感がすごい

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:50:36 ID:uDPHBu7/0.net
タブとかランドセルに入れたら家につくまでに壊れてるな
教室はでけーモニタおいたら便利だろうけど
なんで教科書が紙じゃだめなんだろ

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:52:12 ID:NQO5lRcN0.net
筆圧が落ちる

実はペンで書かないと記憶に定着し辛い
youtube学習の盲点がこれ

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:52:14 ID:uDPHBu7/0.net
>>840
別に話してもいいんじゃね
デメリットがメリットを上回りそうなら

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:53:30 ID:HTfL2xp20.net
>>841
今は教科書自体がバカでかくなってて教科も増えてるから10Kg以上になるくらい重い
なのに学校は置き勉禁止で毎日持ち帰らなきゃいけないからタブレットにまとめれば軽く出来る
置き勉OKにするだけで解決だよなこれ

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:53:54 ID:KY44vdrT0.net
>>8
そういう落書きから漫画家になったりすることもなくなるんだな

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:54:12 ID:Ew9UdJGn0.net
電子辞書に通信機能つければオッケーじゃん
まぁ五万くらいでいける

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:54:37 ID:4h987qrf0.net
デジタル庁 > ただの流行のっかりはするな。
300年後の情報安全を考えろ。

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:55:05 ID:3E2EG9nA0.net
デジタル教科書にペンシルで書き込みぐらい普通にできるだろ
アップルペンシルも使った事無いのか?

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:55:31 ID:Zhdt7ajE0.net
以前、佐賀の高校がデジタル化して、まずWi-Fiが脆弱で生徒たちが一気に教科書や必要資料のダウンロードを始めたらいつまでも終わらずとか
デジタル教科書は1年のライセンス契約で、高校1年や2年のデジタル教科書が高校3年生時の受験勉強で使えなかったとか

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:55:56 ID:RrvAUIyk0.net
>>840
メーカーは売れりゃいいんだから現場がどうなろうと知ったこっちゃないわな

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:57:23 ID:uDPHBu7/0.net
>>844
なんだー
ロッカーにいれといていいよって言えば良いだけじゃんな

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:57:34 ID:+vAXBuUz0.net
授業に沿って数ページを見るだけだとあまりメリットがあるとは思えないんだよね
小学校の間は特に

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:58:41 ID:c2oKqdc90.net
デジタルオンチ世代が子供や孫の世代までデジタルオンチにしようとしててヤバいな

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:58:50 ID:tKnvT61I0.net
>>840
appleのシェアはアメリカでも低いよ

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:59:03 ID:vx/a15EZ0.net
出版利権とIT利権の鬩ぎ合い

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:59:26 ID:Zhdt7ajE0.net
デジタル化するなら、教科書だけじゃなくて教師も黒板に書くことを予め資料にして授業での板書はなくして解説だけにして、でもって、それなら教え方がうまい教師の授業動画で授業をして、それなら学校に来なくてみんな家でテレワーク授業して、それなら各教科の教師は日本に一人だけでいいよね、ということになる
そこまで進めろ

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 14:59:32 ID:uDPHBu7/0.net
>>853
幼稚園でスマホもってるよw

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 15:01:14 ID:Zhdt7ajE0.net
将来的には脳に直接データを送れるようになって、そうすると「勉強」が必要なくなる
早くそこまで進歩しろ

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 15:01:47 ID:MTfA6v4w0.net
無能教師には扱えないから無理では

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 15:01:51 ID:EWjR1Mrm0.net
>>856
最終的には学習塾みたいにそこまで行くんだろでもそうなると
大半の教師の仕事がなくなって失業するからデジタル化反対って言うしか無い

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 15:03:50 ID:RrvAUIyk0.net
どうしてもやりたいなら専門技術スタッフ各学校に常駐させないとダメだろうね
どう考えても無駄の垂れ流しだけど

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 15:04:08 ID:Zhdt7ajE0.net
アナログ機構の人間の脳にデータを送れるようになるか、人間の方をコンピューターに脳のデータを移す等してデジタル化するか

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 15:04:11 ID:gGVu/bIy0.net
頭の悪いガキに一人一人教科書配ったり、端末配ったりは、全くのムダ!

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 15:06:41 ID:Zhdt7ajE0.net
とりあえずタブレットは無難にiPadがいいよな
Androidタブレットは中華やGalaxyばかりでどれ選んでいかわからなくて、バラバラに買うと性能差も出るし
WindowsタブレットならSurfaceかな

865 :803:2022/04/17(日) 15:08:53 ID:4h987qrf0.net
俺のデジタル歴は、MS-DOSから40年だ。

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 15:09:54.83 ID:cnejW+Yp0.net
学習塾がウェブ会議や動画やAIを活用して教えてるのに学校の教え方は10年遅れてるよなぁ

そりゃあ学校で生徒にとっくに塾で教わったって言われた先生がバックレする事件とか起こるよなぁ

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 15:10:13.96 ID:NiTzff260.net
教科書はリファレンスとしてページを開いて読むことが多いからデジタルでいいと思う
電子辞書並に情報量を持つには紙の辞書では大変なのと同じで一台でまかなえるのは大きい
特定の科目だけ教科書を忘れるということもなくなる
紙媒体のメリットは瞬時にページを行ったり来たりがしやすいことだが教科書でそういう使い方をすることはないだろう
書き込み云々は自分はそもそも教科書は書き込みするものじゃないという考えだな
そういう覚えたいことのまとめはノートが担うはずだし記憶には書くこと以外にも何回も見ることが大事だから

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 15:11:33.26 ID:Fb9tYEtS0.net
記憶力や理解力が落ちるとかいう説もあるよね
しかし最初からそれだと違ってくるか 

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 15:12:03 ID:cR0wAbHt0.net
学習しやすく、要点がまとめられ、覚えやすく考え抜かれた
めちゃくちゃ良い学習ソフトがあったら
そのソフトで学習した人って、その人自体の思考力が培われてるのかな?
というのが心配になる
ソフトを作った人が頭がいいのに、自分が頭がいいと勘違いしそうというか

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 15:12:22 ID:ESMNRGUD0.net
>>864
クロームブックだろ
キーボードも覚えないといけない

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 15:13:30 ID:WRmzhNvz0.net
>>860
各教科の教師が一人しかいない塾って、よほど小さい規模の塾しかないよ

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 15:13:45 ID:Zhdt7ajE0.net
>>869
AIで学んだ藤井聡太が無双してるな

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 15:14:16 ID:ESMNRGUD0.net
>>869
頭の悪い人の思考ってこんな感じなんだな

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 15:16:04.72 ID:Fb9tYEtS0.net
>>869 メタバースは教育に最適だとも言われてるね・・・通学も要らなくなるだろうし 

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 15:16:11.53 ID:bsJ76Yhb0.net
教科書は貸し出し制にすればいいのに
進次郎は何も言わんのか

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 15:16:45.56 ID:TY2PEZAf0.net
>>864
Androidは2年ぐらいでサポート終わってアップデートもでない端末ばかりなので小学校6年間使えない
Chromebook とiPad はサポート期間が長めなのでなんとかなると思うが

ギガスクールがiPad、ChromeBook 、Windows なのは一応理由がある

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 15:18:06.24 ID:WRmzhNvz0.net
>>867
英語の教科書は2冊買って、1冊は書き込まない、もう1冊は書き込むという使い方が良い。
昭和の知恵

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 15:18:41.74 ID:6cUbcL4T0.net
デジタルに移行するメリットがさっぱりわからん

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 15:19:20 ID:Fwd5DmeE0.net
まじめに検討してるなら導入した場合の費用の試算結果みせてくれよ

機器の価格、機器の寿命、故障率、生徒が壊す確率、電気設備工事費用
コンテンツ購入費用
ぜんぶ入れて今の費用との比較結果を見せてくれよ

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 15:22:04.66 ID:Fb9tYEtS0.net
>>878 重い運搬をしなくていいし、端末を別にもっていて、クラウドに上げておけばどこでも使える

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 15:23:13 ID:6cUbcL4T0.net
>>880
教科書二部ずつ支給で家庭と学校にそれぞれ置いておいたらいいと思うんだけどなー

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 15:25:47 ID:GfZJoAke0.net
>>880
そんなのは些末なことで、教材に動画や音声が使えたりインタラクティブなコンテンツが使えるなど、理解度を上げるための工夫が可能になるみたいなのが重要

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 15:26:07 ID:Fb9tYEtS0.net
>>881 タブレットの方がもっと汎用性あるというのもあるし、それからエコ含めての紙資源問題だな
ペーパーの多い会社って企業としても伸びないのに、そっち向きに子供のころから慣らすというのは大間違いではないか 

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 15:27:29.67 ID:4h987qrf0.net
ネットに情報を上げたら、その時点で、世界中誰もがその情報を入手できるんだぞ。

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 15:29:28 ID:AKpNMUN70.net
全席に電源配置すんのか?
無理だろ

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 15:30:21 ID:WRmzhNvz0.net
>>882
インタラクティブでないものだったら昭和の頃からビデオ教材あるけどね
もちろん動画で音声付きだが、理解度が上がるかというと、うーん

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 15:31:43 ID:RC0QGL6+0.net
>>864

Googleは教育用はChrome Book推奨なので、Androidは採用されないよ

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 15:34:05.57 ID:RC0QGL6+0.net
双方向性が重要だとしても、動画を見てからわからないところを、教室の先生に聞く方法とか公立で導入できないかと思う
こういう方法ならフルデジタル化のメリットもあるだろう

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 15:35:45.51 ID:7WLT5cCE0.net
>>886
わかりにくいところだけ動画が埋め込まれてるとか
例えば幾何で補助線をこう引くのか!みたいのが埋め込まれてるみたいな
放送大学みたいのではない動画

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 15:37:38.05 ID:/YW7ihCr0.net
机に埋め込んで完全に手ぶらに出来ればいいのにな

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 15:37:50.00 ID:WRmzhNvz0.net
デジタル教科書の導入が進んでも、受験は当面紙でしょう。
紙でもマークシートだけだと難関国立大は無理でしょう。

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 15:39:04.77 ID:tvZbD9/p0.net
抱え込みで利権の世界だからコピーレフトやフリーウェアを持ち込もうとすると大変そう

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 15:42:15.59 ID:Kph/d2n90.net
何でもデジタルにしたらいいってもんじゃないのに気が付かないわけ??

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 15:45:00.20 ID:I0xZGjg+0.net
どうせ家帰ってもゲームすんだから目に悪すぎる
学校では置き勉して紙本にしてくれ
デスクワーク死ぬほど疲れるから子供には長時間やらせないでほしい

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 15:46:08.35 ID:tG9QEKJy0.net
新大久保駅の近くに教科書を買える店があるんだよね
前に頼まれて、買いに行ったことがあったわ
ついでに他の教科書もいろいろ見たら、レベルがそれぞれ全然違うのね
漫画形式のもあったし
自分の学校は英語の教科書がとにかく難しかったわ

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 15:46:18.82 ID:RC0QGL6+0.net
PISAで、日本の生徒は基本トップクラスなのだが、ICTに慣れていないのでその部分で点が低くなったという結果が出ている
この結果とコロナ禍でデジタル化させようという要因になったが…教科書とかさらに進んだ使い方とかどうしようという段階だったり

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 15:47:30.57 ID:wzVjGNPh0.net
>>5
これだよな
保護社会が異議を唱えるべきだが学校側は癒着があるから無理だろう

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 15:47:35.05 ID:WRmzhNvz0.net
>>889
工夫はし続けるべきだとは思います。
今のところ、開発者が「これならわかりやすい!」と

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 15:47:56.38 ID:wzVjGNPh0.net
>>8
メガネヒゲは定番だったよな

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 15:47:57.20 ID:WRmzhNvz0.net
付け加えた工夫

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 15:48:22.43 ID:wzVjGNPh0.net
>>17
すべての肖像画にヒトラーちょびヒゲ

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 15:48:39.89 ID:RC0QGL6+0.net
>>895
社会の教科書の目次を見比べてみると驚くぜ
完全に左翼史観で作られているから
そりゃ作る会が設立されるわけだと思う
自分は支持者じゃないので中道のものが欲しいだけなんだけど

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 15:49:33 ID:PBLSQVqo0.net
>>324
授業以外でもVDT遊びして勉強でもVDT勉強だから目を酷使するってこと
電子化云々ならKindleやBooxのようなモノクロ液晶でもプロジェクター利用で解決する

学校での情報と漏れてるプライベート情報とリンクされるのが危ない
たとえばゲームやってるアイツがXX小学校みたいだぜ、みたいなのが起こりえる

IT学習させたいなら途上国と同じシングルボード持たせりゃいい
結局利権作りたいから政治家がやらせただけで効率化とは程遠い
上の決定が机上の空論だとどうにもならないな

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 15:49:40 ID:WRmzhNvz0.net
ごめんなさい
>>889
工夫はし続けるべきだとは思います。
今のところ、開発者が「これならわかりやすい!」と付け加えた工夫も、できる子にはうざいだけ、できない子は相変わらず興味なし
という事例も多いかな

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 15:51:07 ID:6BiU3cEo0.net
書き込みできないと読み仮名も振れない
有効なのか

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 15:53:37 ID:F4N7WFeT0.net
法人で大量のPC管理やっていればわかるが年で言えば数%は壊れるからなぁ
学校ほどの人数が全員持てば月に1台ぐらい故障しても不思議ないな

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 15:58:16 ID:RC0QGL6+0.net
>>906

iPadを500台ぐらい導入したが、去年一年で3台しか壊れなかった
いずれも学生の過失による破損で、初期不良はなかったな

そこら辺はPCと違うと思った

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 15:59:47 ID:liNCKNAW0.net
>>907
過失で3台も壊されたのかw

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 16:07:08.63 ID:ivvoWpXF0.net
小売書店が儲からない

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 16:09:09.97 ID:6cExE7cC0.net
ホント
どこもかしこも理研中抜きばかり

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 16:09:43.94 ID:lmpnOjlM0.net
このデジタル教科書も5次請け6次請けに丸投げして中抜きするんだろ?
COCOAの二の舞になるだけだろ

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 16:12:36.35 ID:WFQZs+vz0.net
>>614
のらりくらりのらりくらり

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 16:12:37.95 ID:h6OQl1qh0.net
精密機器が児童の蛮用に耐えられるとはとても思えない

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 16:12:41.80 ID:DlUJdqsO0.net
日本人にはそういうの無理だよ
技術後進国になった責任を子供にだけ押し付けようとしてもうまくいくわけがない

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 16:12:53.73 ID:ljy22X460.net
まあ当然だろうな、端末を使うということ自体が求められるからな。

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 16:14:03.81 ID:ljy22X460.net
公立の小中学校自体をデジタル化すべきだと思うけどね。
意味がないでしょ。

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 16:17:00 ID:PtFH2xtz0.net
就職したら手書きに手計算やぞ
パソコンは女の事務だけよ
男は脚で営業やぞ

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 16:17:53 ID:RC0QGL6+0.net
>>908
やはり落とすらしいw
カバーを付けていても画面が割れていた

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 16:19:12.71 ID:Et7wCM8J0.net
>>15
視力が落ちる?科学的根拠がありませ

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 16:25:25 ID:rzi4Inz60.net
〇〇ちゃんのタブレットに教科書が映りません。

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 16:26:44 ID:JMuw8qLC0.net
>>2
故障やトラブルに対応できないからと拒否る教師も問題だぞ。
そんなん言ってたら新しい効率の良い仕組みなんか永遠に導入されない。

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 16:28:28 ID:5oEjToOR0.net
紙の方が書きやすいし、長期保存にもすぐれているしなあ

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 16:29:51 ID:yBwNRnhZ0.net
バカ野郎
デジタル教科書にしたら芸術的な落書きも、パラパラ漫画もできねーだろうが!!

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 16:31:53.17 ID:L2+/v4dE0.net
>>919
https://www.shiryoku15.jp/sightdata
科学的根拠ならあるがな
液晶画面から出るブルーライトだろ?

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 16:32:12 ID:rYW3l2mB0.net
やったあゲームをインストールすれば授業中に暇つぶしできるじゃん

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 16:32:46 ID:u9e+M2av0.net
>>925
そんなあなたにfireタブを授けましょう

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 16:35:53.01 ID:6ZqzJdTY0.net
別に小中学生でも教員でもないからどうでもいいかな
好きにすればいい

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 16:36:39.95 ID:NiTzff260.net
>>925
一応マジレスしておくが学校配布の端末はインストール制限してることがほとんど
生徒がどこにアクセスしてるか教員からもわかるようになってるし

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 16:38:20.12 ID:cMrNQRWl0.net
デジタル移行はいいけど故障の時のために紙は別に持っておいたがいいと思う
もちろん2冊分金を払うんじゃなくて払うのは1冊分で

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 16:42:19.94 ID:c4b/llo/0.net
ゲームなんてインストールしなくても遊ぶからね
ストビューで友達宅訪問したりとか

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 16:54:32 ID:o+FEU0KG0.net
デジタル化は癒着だと言うが紙の教科書は癒着の温床じゃ無いのかと

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 16:57:10 ID:mS/R6glw0.net
年取った後に押し入れから教科書見つけて昔を懐かしむって
いう楽しみを奪う所業。

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 16:57:23 ID:oiCuLdg00.net
学校で故障対応のための一時貸し出し用に
予備機を数台持っていれば良いだけじゃ無いのかと

なんでこんな簡単なアイデアも思いつかないのか

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 16:58:11 ID:UrhGS3lv0.net
目悪くなる

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 16:59:32 ID:RC0QGL6+0.net
>>933
普通そう考えるよね
うちはそうだけど

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 17:00:37 ID:nuhaFjYP0.net
ずっと液晶画面見るの疲れるな
紙のほうが目にいい

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 17:01:40 ID:FINylTSa0.net
デバイスはなんでもいいだろ

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 17:01:43 ID:L2+/v4dE0.net
>>931
調べたらデジタル配信料と現行の教科書代がほぼ同額
これに一人一台PC代(4.5万円の補助金出すらしい)が加わるけどこれらが税金
この余分に掛かる経費が新たな利権な訳やね

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 17:01:54 ID:tYOBaCWu0.net
保険室の先生みたいに
デジタルルームの先生
みたいなのを配置すれば良いんじゃないかな

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 17:03:01 ID:F4N7WFeT0.net
>>907
それは優秀だな
学校のは納入前に初期不良チェックはやってるんだったか

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 17:04:01 ID:btI8P86v0.net
>>935
大学はそれでいいでしょ
スレタイにある公立小中はそうもいかないと思う
いまどきの高校生のスマホ画面見てどう思うよ

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 17:06:26 ID:9zwE6qA40.net
>>938
PCはもうギガスクールでとっくに配ってるよ
アナログ先生がうまく活用できないだけで

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 17:06:47.22 ID:bnOrQkDT0.net
>>79
何故だろうな、どんな糞電子書籍でも
サービス終了までは閲覧できるだろうに
仮に書籍代が紙よりかなり安いってんなら
仕方ない部分もあるかもしれんが
どうせ紙と同じ値段でデータだけ売って期限までつける
しかも学校相手のボロい商売
日本はクズの巣食う国に成り果ててるな

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 17:10:33.31 ID:qyQ49tZ80.net
紙の教科書が毎年何トンの紙ゴミを生み出してるのか考えたら
環境にうるさい人はデジタル化を推進すると思うんだが

945 :ただのとおりすがり:2022/04/17(日) 17:10:42.49 ID:EliLF7QX0.net
電気を生み出す原資もないのになんでもかんでもデジタル(笑)

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 17:13:19.92 ID:L2+/v4dE0.net
https://agora-web.jp/archives/2055573.html
4600億円の整備費用と書いてあるな
現行よりコストは格段に上がってるな

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 17:14:09.24 ID:K5cxUFKA0.net
>>849
デジタル化の完全失敗事例だな
教科書なんて毎年全員に買わせるものなんだから、趣味の漫画とかと違って著作権でガチガチに守らなくても業界を保護できるのにね

コピーも閲覧も自由にできないとかデジタル化の価値が低すぎる

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 17:14:43.24 ID:NiTzff260.net
デジタル教科書に対応した新しい教科書の作り方が必要になるんだと思う
文章メインの旧来の教科書をそのままデジタルにしても得るものが多くないかもしれない

949 :ただのとおりすがり:2022/04/17(日) 17:15:17.71 ID:EliLF7QX0.net
楽天で注文すればただ送料無料で商品が届くと思っている思考回路が

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 17:15:49 ID:I/bIweUX0.net
うちの2才はiPadの操作できるよ
何せ触るだけだから

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 17:16:41 ID:RC0QGL6+0.net
>>947
>著作権でガチガチに守らなくても業界を保護できるのにね

その通り

小中の教科書代は国持なのだから
それこそPDF化で十分なんだと思うのだがw

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 17:16:57 ID:I/bIweUX0.net
文句つけても変わるときは変わるんだよ

953 :ただのとおりすがり:2022/04/17(日) 17:18:29.73 ID:EliLF7QX0.net
電力が潤沢な国でやれること

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 17:19:50.68 ID:L2+/v4dE0.net
>>950
うちの甥っ子は中学校までスマホとゲームはさせない方針らしい
テレビも近くで見てると「コラッ!」とか言って怒ってる

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 17:21:12.92 ID:IfceZPlU0.net
冗談じゃないよ パラパラ漫画作れねえじゃねえか

956 :ただのとおりすがり:2022/04/17(日) 17:22:03.62 ID:EliLF7QX0.net
これを実現するためには大きな電力消費が伴う
つまりどこかで電力の配分を変えなければならない
どうするつもりなんだ

957 :ただのとおりすがり:2022/04/17(日) 17:23:17.24 ID:EliLF7QX0.net
飼料がないのに畜産振興するようなもの

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 17:23:47.01 ID:xFWfL0hI0.net
デジタルになったら、パラパラマンガ書けなくならない?

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 17:24:06.59 ID:wzVjGNPh0.net
>>954
親ガチャ失敗というやつか

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 17:24:22.80 ID:4TQSCxd90.net
iPadはもう生徒に配られて使っていますが
なんで新たに配ることになっているんだろうか

961 :ただのとおりすがり:2022/04/17(日) 17:24:53.47 ID:EliLF7QX0.net
木を見て森を見ない政治の典型

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 17:25:20.48 ID:wzVjGNPh0.net
全部ゆっくり解説にした方が学習効率上がるんじゃね
デジタル化しても文字と画像だけなら無能すぎるんだが

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 17:26:16.33 ID:amtz+v/20.net
持つの軽くていいなぁ!
その時代に生まれたかったー

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 17:27:22.29 ID:L2+/v4dE0.net
学力は落ちるような気がするなぁ
紙の教科書や参考書の方がその学科に集中できるし

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 17:27:38.34 ID:xFWfL0hI0.net
まぁ、YouTubeの授業動画みて教室にはチューターがいるだけって世界がもうすぐくるかもな

966 :ただのとおりすがり:2022/04/17(日) 17:30:01.01 ID:EliLF7QX0.net
何がデジタル社会だよ
頭の中が戦車に竹槍の昭和アナログじゃねーか

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 17:30:03.88 ID:vGqD9XGf0.net
授業をビデオ化して全国統一しろ
その方が効率的

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 17:31:02.77 ID:NiTzff260.net
パラパラ漫画とか書いてるのは化石おじさん
何考えてるのかわからんし授業中やることかそれ

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 17:31:14.50 ID:pl80acVY0.net
小学生のパソコン壊れたら不具合対応親がやらされたぞ。
代替品用意できないからとその間放置だったり、全然勉強てきねーじゃん!と腹が立った

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 17:31:21.20 ID:T3bOQogr0.net
電子ブック導入で学力が低下することは大学で実証済みなのにね。

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 17:31:23.05 ID:L2+/v4dE0.net
>>959
裸眼視力が求められる職業にも付けれるように弱視にはさせたくないんだってさ

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 17:31:31.03 ID:xFWfL0hI0.net
VTuber教師とか現れるな
授業もAIがする

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 17:32:04.44 ID:pl80acVY0.net
>>938
紙の教科書のがいいよ。不具合多すぎる

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 17:33:26 ID:T3bOQogr0.net
文系はどうでもいいが、理系は教科書を繰り返し読んで印をつけたり計算を書き込んだりする必要があるから紙の教科書じゃないと駄目だろう。
文系は極論、デジタルどころかそもそも教科書なんて無くてもいい。

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 17:35:16 ID:eQX1XmIt0.net
可哀想だけど今までのバカみたいな黒板丸写し授業をクソ真面目に受けても
大人になった時にマトモな職業はない
簡単なお仕事はどんどん機械にとられて
人間がやるのは3Kか高度な判断や創造だけ
基礎を効率的に習得してもっと難しいことを学んでいくことになるからね

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 17:35:48 ID:L2+/v4dE0.net
https://www.kaonavi.jp/dictionary/yutori/#:~:text=%E3%80%8C%E3%82%86%E3%81%A8%E3%82%8A%E4%B8%96%E4%BB%A3%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%80%81,%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E7%9B%AE%E7%9A%84%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%97%E3%81%9F%E3%80%82
ゆとり教育っていつから?と思って調べたら小泉政権期やんけ

977 :ただのとおりすがり:2022/04/17(日) 17:35:52 ID:EliLF7QX0.net
兵站を軽んじて前線が作戦行動不能になってしまった大本営官僚体質の現れ

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 17:36:08 ID:F/q0zIwA0.net
目が悪くなりそうだし、書き込みしづらいし
メリットよりデメリットの方が大きそう

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 17:37:20 ID:L2+/v4dE0.net
ほんま竹中は日本を弱体化させたくてしょうがないらしいな

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 17:37:31 ID:PpfFC70C0.net
>>959
ゲイツもジョブスもアップルの幹部も
子供のうちはスマホ禁止にして育ててる。

日本でも中学受験する世帯は子供にスマホ渡さないから
むしろ貧困世帯ほど早期に子供にスマホ渡して子供の未来が終わってしまう。

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 17:38:53.77 ID:I/bIweUX0.net
>>954
だったら何だ?

982 :ただのとおりすがり:2022/04/17(日) 17:39:19.05 ID:EliLF7QX0.net
バカな人間に選挙権を与えてもバカな政治しか行われない

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 17:40:06.27 ID:I/bIweUX0.net
べつにアップルの創始者みたいにエラくないもん

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 17:40:51.59 ID:MuTlqpDt0.net
もうここ2年くらいKindleでしか読んでないな

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 17:41:55.59 ID:I/bIweUX0.net
重たい教科書をランドセルに入れて学校に通うと素晴らしい人間になるとでも?

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 17:43:21.61 ID:wzVjGNPh0.net
>>980
それが正しいという根拠は何よ

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 17:43:48.26 ID:wzVjGNPh0.net
>>971
普通にハブられそうだな

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 17:43:55.42 ID:I/bIweUX0.net
利権利権うるさいが、紙物には利権がないとでも?
バカじゃね

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 17:44:01.72 ID:KkOCbMQh0.net
>>1
じゃあ教科書忘れた事例は
今日までゼロなんか?

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 17:44:16 ID:L2+/v4dE0.net
>>980
生活保護世帯の特集の家庭が子供にスマホ持たせて放置みたいな感じだったなぁ

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 17:44:29 ID:wzVjGNPh0.net
>>985
体力は付くんじゃね

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 17:44:43 ID:eBtdKKrj0.net
>>974
普通に資料にAppleペンシルで書き込みして
Goodnotesにまとめてるけど?

紙は後で再構成できないから使いづらいので
もうあまり戻りたいと思わないが

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 17:45:04 ID:I/bIweUX0.net
>>991
あなたは典型的な子なしね
今一番問題になってる事なのに

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 17:45:20 ID:E45EG1gp0.net
>>985
二宮金次郎理論だな

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 17:46:27.01 ID:V/nIz19u0.net
日本はウクライナ、ロシアより中国を警戒しといた方が良いと思うの🥺


与党内に堂々と中国追随を公言してる宗教政党もいるしね🤤



https://i.imgur.com/8RGOltI.png
https://i.imgur.com/9zmKa7v.jpg

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 17:47:26 ID:T3bOQogr0.net
子どもは重いものをもって体力付けたほうが絶対にいいわな。

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 17:48:19.05 ID:I/bIweUX0.net
>>996
文科省が出したランドセル問題で記事上がってるよ
暇なら読めば

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 17:49:21.49 ID:PpfFC70C0.net
>>990
公立がデジタル教科書て騒いでるけど
今どきの普通の家庭であればチャレンジタッチやスマイルゼミやRISU算数
iPadならZ会使うしスタディサプリもある
公立がデジタル教科書で騒ぐ前からデジタル教材で家庭学習してんだよな。
とは思う。

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 17:50:16.44 ID:I/bIweUX0.net
ランドセル症候群、でググるとこれの真意がわかるよ

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/17(日) 17:50:59.33 ID:4WncYpy/0.net
>>998
塾の方が教育に関しては10年以上進んでるもんな
学校だけの子がかわいそうなくらいに

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
238 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★