2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】ロシア、フィンランド国境へ軍を移動か 6 [まそ★]

1 :まそ ★:2022/04/13(水) 16:18:48.86 ID:638MTggz9.net
Russian forces appear to have moved military vehicles near the country's border with Finland in unverified footage.

The unconfirmed footage, shared online on Monday, showed at least two Russian military vehicles moving towards the border with Finland.

In the clip, shared on Twitter by user OSINTdefender, the vehicles appear to be K-300P Bastion-Ps, which are coastal defense missile systems.

Towards the end of the 43-second video, the person holding the camera focuses on a street sign which gives directions to Helsinki, the capital of Finland.

https://www.newsweek.com/russian-forces-appear-move-military-equipment-finland-border-video-1697319

前スレ
【速報】ロシア、フィンランド国境へ軍を移動か 5 [まそ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1649830998/

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:19:06.01 ID:8tZyZMoF0.net
なんで移動したの?

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:19:13.15 ID:638MTggz0.net
プーアノンさあ…

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:19:14.52 ID:CYFQIRMG0.net
戦線拡大とか当時の大日本帝国かよ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:19:16.87 ID:yIiWLrzD0.net
そうきたか

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:19:34 ID:2BIT8SUf0.net
>>1
これヤバくないか?
進撃の巨人で例えると?

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:19:44 ID:BW6DW4dC0.net
ニュー戦国時代へ突入した

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:20:11.52 ID:bLqChBYj0.net
サンナ・ミレッラ・マリン(Sanna Mirella Marin、1985年11月16日 - )は、フィンランド・ヘルシンキ出身の政治家。第46代フィンランド首相。フィンランド社会民主党代表。
フィンランド社会民主党(SDP)のメンバーの1人として、2015年からエドゥスクンタ(フィンランド議会)に参加しており、2019年6月から2019年10月までは運輸通信大臣(英語版)を務めた[1]。
2019年12月8日、フィンランド社会民主党は、アンティ・リンネが首相を辞任した後の次期首相の候補としてマリンを選出した[2][3][4][5]。議会で選出され、マリンは34歳で世界で最も若い在職中の国家指導者となり[注釈 1]、フィンランドで史上最年少の首相となった[6]。また、フィンランドでアンネリ・ヤーテンマキとマリ・キビニエミ(どちらもフィンランド中央党所属だった)に続く3人目の女性の首相となった[7]。
マリンはヘルシンキで生まれ[8]、タンペレに引っ越すまではエスポーとピルッカラ(英語版)で育った[9]。両親はマリンがまだ幼いころに離婚。
父は経済的な問題に直面したことが原因で酒を帯びるようになり、その結果アルコール依存症を患っていたという。両親の離婚後、マリンは母親とその同性パートナーに育てられた[10][11]。
マリンは同性の両親(英語版)(2人の女性)の子供で、レインボー・ファミリー(英語版)の出身である[22][23]。2018年1月には、長年のパートナーでサッカー選手のマルクス・ライッコネンとの間に娘のエマを出産した[24][25]。2020年8月、マリンとライッコネンは首相公邸ケサランタで結婚式をあげた[26]。

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/c/c8/Prime_Minister_of_Finland_Sanna_Marin_2019_%28cropped%29.jpg/640px-Prime_Minister_of_Finland_Sanna_Marin_2019_%28cropped%29.jpg

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:20:13.06 ID:oRmgJIqc0.net
どうせなら北海道奪いに来いよ。
返り討ちにして逆に北方領土と樺太を奪い返してやるから。

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:20:29.18 ID:Bku0Gk670.net
冬戦争ROUND2

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:20:33.44 ID:EohRjg1q0.net
ちょっとドライブしただけだろ

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:20:52.04 ID:ehPHemwq0.net
はよNATOに入れてやれよ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:20:58.27 ID:XTi3uu/u0.net
各地に戦線を広げて兵力が足りなくなりそう

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:20:58.70 ID:R8JR/3Za0.net
>>1
早すぎくね


【速報】ロシア、フィンランド国境へ軍を移動か 5 [まそ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1649830998/

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:20:59.07 ID:gZmuN4Kd0.net
日本としては下手に停戦されると困る事態になってきたわ
余力を残したまま停戦されたらメンツを潰されたプーチンが西の敵を東で取るとばかりに
ロシア、中国、北朝鮮が日本、台湾、韓国に襲いかかるのは必至
ウクライナで泥沼の戦い続けて再起不能になるまで出血させなきゃならない

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:21:01.44 ID:mqagJKgU0.net
プーチン負けそうだよ

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:21:04.86 ID:BZyip4c60.net
フィンランドは敵国条項適用国だから難癖つければいつでも攻撃できる

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:21:05.67 ID:sn+t28GS0.net
WW3は避けられない?
ならばマイナンバー紐付けでライフルを国民に配っておかないとだね
練習期間が必要だし

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:21:06.61 ID:UGMejnTm0.net
>>2
フィンランドがNATOに加入しそう
だから。
加盟前に取れるだけ取るため。

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:21:09.03 ID:DGCDLyv80.net
>>12
夏になる予定

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:21:11.55 ID:Dvr5c7cJ0.net
世界に喧嘩ふっかけててどうしたんだプー珍

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:21:11.79 ID:TDEC5XR+0.net
>>6
プーチンはヒトラー

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:21:13.86 ID:vuhjQW1z0.net
>>2
>>3
フィンランドとスウェーデンにNATO加盟の動き
6月にNATO加盟申請の模様

これに対する恣意行為だろ?

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:21:20.90 ID:XT+xe9aM0.net
単なる脅しをかけたんだろう

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:21:31 ID:qdgBgVV+0.net
フィンランドってなんか伝説的な将軍がいなかったっけ?

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:21:34 ID:/yPIpaQ90.net
>>1
知ってる人は知ってると思うが、
日本は今年からドローンの規制がまた一段と厳しくなる。

市民がドローンを使って草の根的に
ロシア軍を偵察したり、妨害して戦ってる
ウクライナとはまるで逆方向だからなw

北海道にロシアが攻めてきたら
何の抵抗手段もない。
カッターナイフもってるだけで北海道警に
逮捕されるだろうから、
80年前の沖縄のように、崖から飛び降りるしか
ないよw

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:21:48.77 ID:0cOzFiGm0.net
>>1
今更何を騒いでるんだ?
プー様はずっと前からフィンランドに
「NATO入ったら爆撃な?」
って言ってたぞ。

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:21:49.52 ID:iIwfCjMW0.net
逆張りしていたケイスケホンダとかハシゲとか
今頃どんな気持ちなんやろか?

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:22:01.22 ID:KMW1HxMP0.net
無理無理
露助はお笑いチョン軍レベルってバレちゃった

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:22:14.61 ID:Lzl3uhGm0.net
やはりプーチン最後の賭けとしてこの戦争だわ
全面核戦争を想定しておこう

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:22:21.51 ID:AKNKUgj40.net
これは日本も北方領土奪還のチャンスやろ

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:22:36.94 ID:Dvr5c7cJ0.net
>>28
ああ言う人たちは都合が悪くなると出てこなくなるから信用していない

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:22:41.27 ID:dSqjmceE0.net
逃げるなぁ!ウクライナ東部、マリウポリから逃げるなぁああああ!

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:22:44.70 ID:ugs1pFoy0.net
また負けたいのか🤣

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:22:55 ID:RLAgYjnu0.net
NATO入りしたら絶許マンを公言してたしな

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:23:13 ID:Sos/0GBF0.net
>>9
こっちから行くんだよ
今がチャンスだ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:23:14 ID:Td/dR9Xk0.net
>>18
毎日官僚の葬式になりそう

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:23:15 ID:fNcsy/9x0.net
おそらく北方領土にも来てるだろう
欧米が(そこまで極東に興味がないから)調査してないだけで

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:23:22.85 ID:vrulybCz0.net
日本軍は北方領土に移動だ

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:23:23.78 ID:DGTxZ46Y0.net
モルドバもNATOに加盟申請しろw

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:23:30.66 ID:Wjp6rlTC0.net
NATOに入れなくするための嫌がらせだろうよ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:23:32.59 ID:N9ZObGcE0.net
玉袋の辺りだな

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:23:44.05 ID:RDqK4oW10.net
ウクライナ マリウポリにて

4/5に250人以上が降伏
https://twitter.com/Angelo4justice3/status/1511074372995321858

4/11 160人が降伏
https://twitter.com/2Victorsan1974/status/1513631803147444230
(deleted an unsolicited ad)

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:23:51 ID:BW6DW4dC0.net
日本もNATO入りをほのめかしたらどう反応するのだろうか

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:23:52 ID:VFRW2BVq0.net
どれくらいの兵力を移動させたんや?

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:23:52 ID:9MzrjCer0.net
>>25
もしかしてマンネルヘイムのことか?

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:24:00 ID:xlMIVr0V0.net
おっと後ろががら空きだぜ

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:24:04 ID:rJXSjU+30.net
なんだこのロシアって国は
まともな国じゃねーだろ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:24:08 ID:SKX48a3l0.net
>>26
この国の現状のままで居たい病が凄いな
新しいことは軒並み規制

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:24:18 ID:ypZRDykF0.net
ロシア今年で消えるのか

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:24:21 ID:yGxcCSCy0.net
>>18
お前にはdjiのドローンをやろう
しっかり偵察するのだぞ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:24:43 ID:ogH9F4AF0.net
日本も万一の地下鉄避難や地下室が人気出るんじゃないの
物置にも便利そうだし

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:24:50 ID:yIiWLrzD0.net
揺動でしょ。
NATOとしてはウクライナよりも近いフィンランドの方に注意が向く。
その分ウクライナへの支援が手薄になるかもしれない。

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:25:01.39 ID:Lzl3uhGm0.net
日本列島もどうなるか分からんよ
備蓄品でも買ってきて有事に備えよう

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:25:13.12 ID:nGmvNN4+0.net
フランスって

ルペン→親ロシア派
マクロン→プーチンの介護係

でどっちに転んでもいいと思ってたんだが違うの?誰か教えてえろい人

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:25:24.46 ID:HBtkpDOj0.net
プーやん渾身の…車両二台

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:25:26.86 ID:/yPIpaQ90.net
>>18
観光やスポーツのピストルさえ、
ほとんど許可してこなかった
ツケだね。

カッターナイフで逮捕の国だものw

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:25:27.65 ID:vkjDUWq00.net
また北の田舎者がのこのこと

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:25:32.55 ID:edJm1tKu0.net
>>1
相変わらず兵站ねーし。地の利は悪いし。
フィンランドにボコボコにされろよ。

フィンランド前に行ったのはもう20年以上まえかな?
ノキアがすげぇ気合い入ってた頃。釣り好きなんで日本じゃクソ高いフライのリール二個位買ってきた。
確か半額くらいだったな。まだつかつてるよ。

60 :あみ(目黒区):2022/04/13(水) 16:25:39.94 ID:wM0BJ81S0.net
フィンランド、いつか移住出来たらいいなとずっと思ってた。
オーロラのきれいな、私が少女の頃からの憧れの国、、。
なのに、、
今の気持ちはまるで変わってしまった、、。
ロシアの隣国なんて、住みたくない。

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:25:40.78 ID:mWqZf/WJ0.net
>>2
非ナチ化

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:26:00.67 ID:8ExQ4iac0.net
>>52
地上の三倍以上かかるんだぞ
今の日本人はそんな金持ってないだろ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:26:02.36 ID:Y2OKkXIx0.net
ロシア相手に対話なんて無理
核保有国は始めて土俵に上がれる
核を持たないのは警察から拳銃取り上げるのと変わらない

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:26:04.76 ID:0GsNgKDz0.net
第三次世界大戦!
っていうか、ロシア対多国籍軍になるんじゃないの?
北朝鮮もなんかやってくるんかな?

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:26:06.98 ID:6Q+CfkOR0.net
>>1
ウクライナが世界の盾になって被害を受け止めてる間に
入れるところは急いで全部入っとけ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:26:08.98 ID:fKV9dwah0.net
よーし、日本も自衛隊を北海道に集結させよう!

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:26:09.74 ID:SVBqLLMj0.net
>>38
頭悪そう

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:26:10.89 ID:He5iF0Hg0.net
北方領土を奪還チャンス
時は来た

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:26:13.16 ID:rfy8kG6D0.net
フィンランドの人たみ逃げてー!!

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:26:17.57 ID:ePJaYu1g0.net
プーアノンは頑張って応援せんかい。
笑ってやるから。

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:26:20.74 ID:lzUKN8ts0.net
フィンランド軍は粘り強くかなり士気が高いよな

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:26:30.55 ID:nYiIQWtc0.net
>>36
悪い意味で相手と同じ土俵に立ってどうする。

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:26:32.74 ID:Sos/0GBF0.net
>>43
それを親ロシア派の指導者と交換だな

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:26:33.47 ID:0jl31O/b0.net
>>30
最後の賭けというか、思い出づくりだろうな(笑)
200%負けるチャレンジじゃあ賭けが成立しない

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:26:41.13 ID:p7lfE//A0.net
ウクライナで軍すり潰してんのに、今度はフィンランドとか…
ロシアにはプーチン止めれる奴いないのかよ

と思ったが、支持率80%の独裁者なんて止めるだけ無駄だな
首を物理的に飛ばされるだけ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:26:41.51 ID:UJk+y+WW0.net
>>43
これの裏付けか


チェチェン共和国のカディロフ首長、マリウポリで1000人以上のウクライナ人海兵隊員が降伏したと発表
Chechen chief Kadyrov says over 1,000 Ukrainian marines surrender in Mariupol
https://www.reuters.com/world/europe/chechen-chief-kadyrov-says-over-1000-ukrainian-marines-surrender-mariupol-2022-04-13/

チェチェン共和国の指導者ラムザン・カディロフは、包囲された港湾都市マリウポリで
1000人以上のウクライナ海兵隊が降伏したと述べ、アゾフスタル製鉄所に立てこもる残存勢力に降伏を促した。
Chechen leader Ramzan Kadyrov said more than 1,000 Ukrainian marines had surrendered in the besieged port city of Mariupol and urged remaining forces holed up in the Azovstal steel mill to surrender.

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:26:42.90 ID:yRilQsAm0.net
二面の余裕あるんか

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:26:45.52 ID:sn+t28GS0.net
>>51
実はDJIじゃないが持ってるんだなー
申告してないけどw

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:26:55.16 ID:gLTfyLe+0.net
フィンランドはソ連時代中立国だったのにソ連崩壊後西側にすり寄った裏切り者

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:27:04.86 ID:WVgZusd60.net
>>38
演習やってるって報道されたやん

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:27:08.25 ID:3XEhLWPf0.net
最低の軍師だな
こりゃ負け戦だな
素人でもわかる

まだ戦国時代の武将のほうがうまかったぞ

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:27:10.93 ID:vL24R+3k0.net
>>1
フィンランドは先制攻撃していいよ
戦線拡大で困るのはロシア

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:27:12.66 ID:nGmvNN4+0.net
>>60
ムーミン谷とかカレワラとか森と湖と白夜の国とかファンタジーなイメージが強かったんだが
冬戦争とか考えると

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:27:13.92 ID:XTi3uu/u0.net
>>60
日本もロシアの隣国なんだが

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:27:14.02 ID:sn+t28GS0.net
どさんこ居るか?
骨は拾ってやるから安心しろよ😎

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:27:15.50 ID:mWqZf/WJ0.net
>>48
宗男「ロシアを挑発したフィンランドも悪いんですよ?因みにプーチンさんは人情家です」

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:27:16.63 ID:ncxb+t+Y0.net
ビゲン、ヘアカラーって強いの?

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:27:19.63 ID:JUE7EpCm0.net
次はスウェーデンかなw

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:27:21.44 ID:9MzrjCer0.net
ロシアはわざわざ狩られに行くのか

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:27:23.52 ID:59U2drzs0.net
>>6
サシャが上官の部屋から肉持ってきたとこ

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:27:32.87 ID:8ExQ4iac0.net
>>64
キンペー以外にロシア側につく国はドコだ
ドイツ辺りがそっちに行ってくれると個人的には嬉しい

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:27:40.74 ID:/m5z6rO00.net
次はフィンランドで虐殺とかマジ許せない

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:27:41.65 ID:Lw+klG6W0.net
なぜネトウヨはロシアを擁護するのか?

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:27:47.28 ID:X2vbd7dM0.net
>>60
あんたもう隣国に住んでるやん
日本という国に

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:27:48.03 ID:5SRw33LY0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2774858.jpg
冬戦争での戦死者は、フィンランドとロシアで10万人て言われてるな。
またやんのかよ。
こんなとてつもない広い領土がありながら、ロシアの領土欲って何なの?

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:27:48.40 ID:HBtkpDOj0.net
>>60
来年の今頃にはロシアなんて国はなくなってるかもw

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:27:51.08 ID:WVgZusd60.net
>>48
今更?

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:27:52.33 ID:3QNMw7+D0.net
いやいや
こっちだこっち
北海道へ今すぐ来い!!自衛隊メチャ強いからまずはソウル空爆から始めよう

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:28:01.42 ID:/1Fk3pzx0.net
どういうこと?
フィンランド攻め込む気なの?
日本にもくるの?

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 16:28:03.83 ID:zvhpMOmU0.net
普通に今の状態ならフィンランドの方が強いだろ? 

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200