2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【宮城】 住民票や印鑑証明、QRコードで申請楽々 市職員自らシステム開発 [朝一から閉店までφ★]

1 :朝一から閉店までφ ★:2022/04/11(月) 22:34:27 ID:wnFXvn+d9.net
2022年4月9日 17:30

 宮城県多賀城市は住民票の写しなどの申請手続きで、事前に必要事項をオンライン上で入力し、発行されたQRコードを窓口で提示すれば、
証明書を発行するサービスを実施している。同市は県内の自治体で最も転出入の割合が高いため、
申請書類に記入する手続きを効率化し、市民の負担軽減と窓口の混雑緩和を目指す。


QRコードを窓口の機械に読み取らせ、申請手続きするサービス
https://kahoku.news/images/2022/04/09/20220409khn000011/001_size3.jpg





事業費わずか20万円
https://kahoku.news/articles/20220409khn000011.html
河北新報オンラインニュース

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 22:35:39 ID:jlVWpj0R0.net
多賀城市は地味だけど努力を惜しまない素敵な市

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 22:37:22.27 ID:SwmAoOgE0.net
でも公務員は減りませんし給与は増え続けますw

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 22:37:22.52 ID:J4QrRzAl0.net
素人作で本運用はセキュリティ怖いわ

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 22:37:47.94 ID:vo9AbCRi0.net
マイナンバー推進派に潰されるぞ(w

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 22:38:34.53 ID:4xnfka7I0.net
>>4
完璧なセキュリティなんて要求してたら一生何もできないからな

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 22:39:34.79 ID:oKu2w4lp0.net
システムが後進に引き継げて
末永く運用できるならいいと思うが

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 22:39:35.76 ID:HYx7ZH9I0.net
外部委託したら1億取られるわ

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 22:39:44.78 ID:eIoxaLqY0.net
国の舵取りが役に立たないからな
有能な人は権限が与えられず
どんどん日本が取り残される

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 22:40:34.47 ID:gI2OzqT40.net
脆弱性検査しといた方がいい
攻撃されかねない

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 22:40:36.28 ID:WnbnIpn40.net
>>3
そらそやろ
経費削減したなら給料上げたれや

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 22:41:23.61 ID:Jirk/mgb0.net
で、そのシステムを誰が管理すんの?
継続的に維持管理出来ないといけないのわかってる?
それとシステムの価格出すなら公務員の給与もコストに入れないと意味ないぞ
材料費だけで安いとか原価厨かよ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 22:41:30.73 ID:OgYmYRRg0.net
デンソー(´・ω・`)ちわーっす、QRコードの利用料の徴収でーっす!

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 22:42:10 ID:9zWQRJks0.net
作成にかかった人件費は無いってこと?

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 22:42:13 ID:paQ+QaEy0.net
マイナンバーカード要らないな

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 22:42:41 ID:MKrDABTC0.net
写真モデルの女性は市役所に行けば会えるの? だったら行く!

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 22:42:48 ID:vo9AbCRi0.net
無能「サルでもわかるようにしとけ」

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 22:43:21 ID:5C/zv0HB0.net
>>6
そういう問題じゃねーよ馬鹿だな

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 22:43:27 ID:UBT0YxiR0.net
開発できる人材を市職員にしたなら良いけど
ちょっと知識かじった市職員が開発したのなら使いたくない

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 22:44:18.89 ID:t2GLLICk0.net
QRコードで飛ぶだけ?

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 22:44:30.05 ID:TbqtaYJh0.net
>>12
ぼけーっと無意味な作業させられてる公務員が普段から税金浪費してるんだから
それよりマシでは
外注すると無能に税金+外注費用が発生
民間視点は通用しない世界

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 22:45:17 ID:jYoQo7Yd0.net
業務でやっているのだろ?
なんでタダだと思うんだよ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 22:47:41.57 ID:us5Ka8v50.net
セキュリティ的にアウトだろこれ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 22:47:44.48 ID:DWrGY9i+0.net
>>3
リアルでワロタ

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 22:48:02.55 ID:Nj8HcuKP0.net
>>4
ウイルスダスター入れれば大丈夫でしょ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 22:48:04.22 ID:vQxLIJPH0.net
職員が自前で開発したシステムだけど、その職員が辞めたり転勤したりしていなくなったら誰がメンテナンスやアップデートするんだろう。
エラーやバグが起きてもその職員にしか直せないぞ。

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 22:49:04.28 ID:A1XjAzpX0.net
ぼくのおちんちんもオンラインで利用申請受付中です

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 22:49:09.63 ID:Aw/w2vBS0.net
高すぎる公務員の給料はガッツリ下げるべき
むだな手続も減らせるのにわざと減らさない

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 22:49:54.50 ID:tZrs5RyJ0.net
自力でシステムや管理システム作れるなら民間のIT企業に転職したら給料3倍になるよな。

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 22:50:01.79 ID:iFbkSB+a0.net
>>18
日本のIT土方はレベルが低いから業者に投げても結局セキュリティリスクは高いまま

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 22:51:08 ID:B874Hyhi0.net
もう早速批判してるもんね┐(´д`)┌ヤレヤレ
それこそオープンにして他の自治体にも使わせてメンテナンスを投げちゃえ

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 22:51:21 ID:TbqtaYJh0.net
>>26
複数人理解できるやつ用意しとけばいいだけだろ
何を焦ってるんだ?
税金ほしがる業者かよw

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 22:51:29 ID:lSin6a3H0.net
>>27
被っているのでQRコードが読み取れませんでした

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 22:51:48 ID:aENqOvm00.net
>>23

どういう理由で?

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 22:52:05 ID:ugSqJ56t0.net
野良ソフト 誰もメンテできず

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 22:52:16 ID:+MhBroPw0.net
>事前に必要事項をオンライン上で入力し、発行されたQRコードを窓口で提示

だーかーらー
その窓口をなくせ馬鹿

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 22:52:19 ID:TbqtaYJh0.net
あのさあこれ批判するなら公務員一人一人の仕事を民間がチェックできるようにしたら?
普段から糞みたいな仕事してるやつらしかいないって

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 22:52:28.73 ID:hMn7ksrZ0.net
お手製システムとかなかなか怖いな

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 22:52:46.79 ID:vo9AbCRi0.net
正直障害者雇用レベルの給料でいいよな。

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 22:53:10 ID:j1HX9BrV0.net
>>33
30%くらいまでは読めるぞ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 22:53:41 ID:TbqtaYJh0.net
>>38
銀河系軍団のベンダー揃えたみずほ銀行ですらあれだから
期待しすぎ。たくさん失敗して結果だせばいいだけ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 22:54:33.73 ID:2BIvGonP0.net
人員削減が捗るな

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 22:57:25.05 ID:nTQwxSsn0.net
宮城のオードリータンですわ

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 22:59:08.75 ID:oRJZFsua0.net
>>1
つぶらな目がかわいい

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 22:59:55.53 ID:pKiwakyS0.net
>>12

公務員が保守すれば良いのでは?
外注の方が保守費以外にも入札管理も必要だし管理コスト高そうだけど?

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:00:06.49 ID:aCyivhQH0.net
鉛筆で用紙にQコード書いてくのかと思った

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:01:13.05 ID:McBhu1RG0.net
色々な手続きでいちいち住民票や印鑑証明の提出が必要ってのが
そもそも無駄な労力だと思うのだが・・・

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:01:14.53 ID:9JfzsChL0.net
>>1
信頼性を誰が担保すんだよ

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:01:59.59 ID:DWrGY9i+0.net
>>6
よくわかってるな君
うちの派遣にしてあげたい

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:02:01.78 ID:dYx/kTr00.net
QRコードってただの文字列だけど
それになんの保証があるの?

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:02:30.76 ID:OTaiHzpH0.net
>>11
無関係な手間の減った公務員たちの給料が上がりますので

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:02:54.53 ID:4YYMwHAO0.net
元SEあがりの公務員とかが開発したんでは

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:03:00.80 ID:NFdLvGSA0.net
セキュリティって本人確認はやるだろ

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:03:07.95 ID:yZOEU9om0.net
お金がない時に
スマホから行政にSOSできるアプリは
絶対に開発されない

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:03:52.54 ID:j1HX9BrV0.net
>>12
データ読み出すための情報をQR化してるだけやろ
同ネットワーク内のPCで読めるように
トリガーだけやし管理もクソも無いんじゃね

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:04:06.13 ID:NFdLvGSA0.net
一方、裁判所は本人確認を全くしない

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:04:20.80 ID:j1HX9BrV0.net
>>13
お前みたいに名称使わなけりゃ金取られないよ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:04:32.56 ID:OTaiHzpH0.net
>>36
その部署の公務員様の座っているだけでいい仕事がなくなりますので

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:05:27.20 ID:o7uICRAy0.net
>>7
そのリスクがあるから害虫するんだよな
第一、公務員とPGでは真逆の働き方だから親和性が低い
そういう人材が入ってくる可能性は極めて低い。ハイリスクと思う

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:05:29.69 ID:UBT0YxiR0.net
>>32
仕様書とか無いんじゃね

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:06:05.34 ID:9YVRAY7J0.net
本人確認どうすんだ?

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:06:33.20 ID:jlVWpj0R0.net
>>36
いや皮肉にもこれがセキュリティの役割しているよね

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:06:49.86 ID:Z98EB1BM0.net
引き換えのときに本人確認するんでしょ。
申請書を自宅で書けるようにしたようなもんでしょ。

64 :ぬこ:2022/04/11(月) 23:06:49.91 ID:ErhPsCwu0.net
>>15
プラスチックの板や紙のカードといった「モノ」は必要ないよね
マイナアプリと虹彩認証、QRコードの連携で出来る。

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:06:56.05 ID:DWrGY9i+0.net
>>8
大手メーカーしか委託されないシステムになってるからだよ

これが問題、他社が500万でも大手の1億に決まる国

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:07:06.72 ID:dYx/kTr00.net
これよく見たら
窓口で楽する話で
利用者は事前登録作業も含まれてんのな
毎回手続きして時限式のパスもらってるだけじゃん
QRである必要すらないな

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:07:17.07 ID:z84sGBrh0.net
これって全国展開しようとすると
・公務員の組合が、担当職員の仕事を奪うと抗議
・ソースを引き上げるがなぜかcocoaの様な誰も使う気が起きなくなるものになる
というお粗末な展開しかないんだろ。

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:07:19.01 ID:j1HX9BrV0.net
>>61
発行はカウンターの中のプリンタで受け渡し時に本人確認しとけばいいやろ

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:11:59.80 ID:TbqtaYJh0.net
>>60
開発というより
こういうシステム使ってるだけでは
馬鹿でもできるよ

https://qrcloud.net/case/event

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:12:42 ID:Y0AVGL8I0.net
>>4
ここが大変なんだよ。
情報漏えいの責任を誰が取るかに関わる。

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:13:15 ID:59/kGdFV0.net
マイナンバーカードはよ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:13:27 ID:CTXRgRFr0.net
>>1
銭ゲバ無能FランITドカタが発狂するスレ

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:14:30 ID:dYx/kTr00.net
まあでも発行したパスの管理なんて
本人の責任以外にないけどな

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:14:53 ID:TbqtaYJh0.net
なんのためにマイナンバーカードがあるのかという話なんだがな

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:15:41 ID:vo9AbCRi0.net
他人に見せていいのか見せてはいけけないのかすらわからない番号なんてどうでもいいです>マイナンバー

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:17:08 ID:/j6b4ukV0.net
公務員の仕事は減るのに給料は減りません

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:20:40.98 ID:j1HX9BrV0.net
>>74
コンビにとかで書類出したりするためやろ
役所なんか行かずに

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:22:08.73 ID:WFi0waYn0.net
>>76
そもそも仕事なんてないし働いていません。

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:22:32.45 ID:yS/DYLOk0.net
セブンイレブンいけばいいだけなのに

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:23:01.54 ID:dYx/kTr00.net
マイナンバー拒否派は
無駄に税金使ってるから
増税すべきなんだけどな

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:27:41.77 ID:F/9luhpY0.net
日本はロシアウクライナより中国を警戒しといた方が良いと思う

与党に中国追随を公言してる政党もいるしね🤤

https://i.imgur.com/heqSICi.png
https://i.imgur.com/1JiyWQX.png

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:28:45.91 ID:B874Hyhi0.net
ID:dYx/kTr00
駄目だこいつ

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:29:15.28 ID:B874Hyhi0.net
手書き老害はITが理解できません

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:30:05.33 ID:3Ot+vZaj0.net
水道売った宮城か

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:34:17.10 ID:3SqB7Kdo0.net
>>1
この市の姿勢は良い方だが基本的に役所の奴らは使えない
行政が民間だったらとっくにやっていかと

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:35:32.07 ID:TjRw0skp0.net
QRコードが車の部品管理のために生まれたなんて知らんだろうな
しかも日本人が作ったなんてな

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:35:33.72 ID:QVy1aZFE0.net
>>66
そう、一見低コストでIT化したように見えるが
利用者の利便性が皆無だから、極稀にしか使われることはない
サーバの運用コスト、例外的な運用規則の増加で逆に負担増っていうね

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:36:20.38 ID:uRiv7jqq0.net
全国に配ってほしいけどこういう効率化って「仕事なくなるからNG」が公務員だよな

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:39:38.88 ID:sHF3qAPh0.net
大阪でもせえや

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:39:52.29 ID:nrKFRkAa0.net
老害は手書きで死ねばwww

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:40:50.05 ID:rGB0RbsS0.net
>>86
普通は知ってるだろ

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:41:10.78 ID:wEhceAmG0.net
>>1
申請書を書くことがQRになるだけで、本人確認書類なんかは提示が必要なんだね(当然か・・・)

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:49:04 ID:kcAMRpOr0.net
マイナンバーカードで自動発行機じゃあかんの?

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:52:33.97 ID:j1HX9BrV0.net
>>86
なんでいきなりそんな話し出したん

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:52:52.43 ID:alp/t8UF0.net
>>7
担当者が部署替えの時に外注に引き継げればヨシッ
まぁ見積りは取ってるだろうけどね

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:55:34.86 ID:j+GEK9Z20.net
>>93
マイナンバーカードはアナログ

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:59:06 ID:/db8S9a/0.net
>>84
そして止まったんだろ?
責任追及されんの?

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/11(月) 23:59:58 ID:nrKFRkAa0.net
アナログジャップ
QRコードを否定したwww

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:02:24.43 ID:q8YFP7El0.net
印鑑証明自体を無くす発想はないんか?
あったとしても見て見ぬ振りか?
ああ日本人だね

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:04:27 ID:GNUQe4/e0.net
多賀城には9世紀初めまで鎮守府も置かれ、出羽国まで含めた東北地方の政治・軍事の中心都市であった。
日本全体の中でも、西の大宰府に対応する東の政治都市として重要な位置にあった。

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:05:50 ID:Iz1L42Ou0.net
>>36
効率言いようで、なんか回りくどいことしてる感じだよね

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:08:51.17 ID:jC8a+qv60.net
それをやってもらうために
スマホ握りしめた高齢者が窓口に押しかけるんだよ

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:09:25.95 ID:8zj751n70.net
QRコードは読み取っても単純に文字列になるだけなので
例えばiPhoneで読み取ったら「氏名:XX XX 住所:XXXXX」とか
出てくるだけだと思うぞ
その文字列をさらに暗号化して、役所の鍵がないと復号できないように
してるかもしれないが、システムの改修で鍵が変わったときに
読めなくなったりするのが怖いから多分平文

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:11:24.72 ID:fRcwlrCw0.net
>>101
マイナンバーカードも

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:13:58.79 ID:fRcwlrCw0.net
マイナンバーは電話番号程度のプライバシーとして普及させるべきだったのに
プライバシーを付加するためにマイナンバーカード制度を作ったのはとてもアナクロ

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:14:41.49 ID:3S5yvaHa0.net
>>99
印鑑は日本独自のセキュリティだからな。せっかく構築されているセキュリティをなくすなんてもったいない。
まあ中国やロシアの犯罪組織は一手間減らしたいから廃止を働きかけるだろうが。

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:15:52.51 ID:CzgaICOu0.net
>>103
でもシンプルでいいかもしれんな。
多分データベースで入力データの管理をしないから個人情報が漏洩しようがない。
キャッシュを出力するようなマヌケなことがなければw

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:17:46.40 ID:7tG9g7pI0.net
正直やめた方いいよ誰も責任もってメンテしないでしょ?

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:18:42.93 ID:2gxO0Zj/0.net
職員が手作りしたシステムって問題ありまくりだと思うんだけど
セキュリティ面とか誰が担保してるの?
作った職員辞めちゃったら誰がメンテするの?

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:19:16 ID:HbA6Cuo20.net
中抜き屋が震えてそう

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:19:47 ID:3wbNeYt20.net
住民票をわざわざ役所まで取らせにくる国なんて税金泥棒公務員天国の日本くらいだろう
それもチンタラ遅い遅い

日本の公務員は徹底して減らしていくべきだ
公設民営、民間委託で半減以下に減らさなければ経済原理的に嘘になる
民間委託と外郭団体全廃で公務員人件費の50%は余裕で減らせる

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:20:33 ID:HbA6Cuo20.net
>>111
手紙で取り寄せできるよw
ジャップにはお似合いでしょう

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:21:12.29 ID:4jJdI91x0.net
別に住民票やら印鑑証明やら頻繁に必要なもんでもないしどーでもいいよ俺は

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:21:49.66 ID:RNJwHu8v0.net
QRを写真で盗まれたらお終いだろこれ

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:23:46.36 ID:CNP31UPy0.net
住民票ほかわざわざ役所いかんでもコンビニで貰えるよ

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:26:25.55 ID:cnRXVNym0.net
自前でシステム開発するには良いんだけど、その場合は職員の人件費を資産計上しないと経理上おかしな事になるよ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:27:05.84 ID:bxeXTgoG0.net
漏れてもいい情報しか入力できんな

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:27:27.54 ID:hvEfKYqw0.net
QRとか大丈夫かよ
すっげえ穴が空いてそうだが

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:31:18.22 ID:JSxcCL9y0.net
>>1
この開発した職員を直ぐに霞が関に出向させて欲しい!
それか特別ボーナス中抜き防止お手柄100万円を支給して欲しい!

>事業費わずか20万円

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:32:13.84 ID:0u47e58s0.net
銀行や役所は住所にフリガナ書かせるのやめろやバカかよ

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:32:19.81 ID:ytpaiVNf0.net
>>115
戸籍もコンビニでとれたけど相続とかでつかう昔の戸籍はコンピュータ化してない上料金が750円だった
死んだ人やその家族が養子だの離婚歴あったりだのだとそのたび戸籍の数が増えその戸籍の紙を集めるだけで10000円とかなって
引いた
コンビニで300円くらいでとれるようになればいいのに

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:32:56.33 ID:OEJuA6a90.net
批判してるやつらのIT音痴ぶりが笑えるw

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:34:01.84 ID:CzgaICOu0.net
>>119
多分セキュリティはガバガバやぞ
そのうちフィッシングサイトに改ざんされるんじゃね

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:35:07.27 ID:HbA6Cuo20.net
>>114
面白い人だな

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:35:55.60 ID:jmUUxGHG0.net
次の担当がノウハウ引き継げず、予算要求しても「今まで無料でやってたのになんで外注費がいるの?馬鹿なの?」って言われて終わる
エクセルでマクロ組んで得意になるのと同じ運命
組織は入ってくる大学レベルで運用できる程度のもの以上作っても、いずオーパーツになる

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:36:01.06 ID:HbA6Cuo20.net
バカは手書きの申請書を書き続ければいいよバーカ

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:36:05.71 ID:3qcZKc//0.net
オンラインで住民票や印鑑証明などのデータのやり取りなんてしてないのに情報流出うんぬんしてるのはアホなのか?

申請を事前入力して窓口で待たずにすぐに受け取れるシステムなんだが。

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:36:17.75 ID:JSxcCL9y0.net
>>123
発行する時に身分証明書提示するんじゃない、知らんけど

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:36:25.63 ID:CChhYjHw0.net
>>121
おっさん頭悪そうやなあ

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:37:06.31 ID:3qcZKc//0.net
>>114
おしまいなのはおまえの頭だろw

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:37:44.86 ID:JSxcCL9y0.net
>>127
だよねぇ。
単に受け付けた番号をコードにしてるだけだよねぇ

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:39:00.09 ID:/SDxrXrY0.net
>>13
無償公開してるのに

なぜQRコードの特許を公開したのか? 開発した企業を直撃
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/249165

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:40:20.32 ID:X+wDIo0u0.net
>>118
QRは申請番号をスムーズに伝えるだけのもんだから心配すべき点ではない
よくわかってないくせに書き込むなよ

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:41:56.43 ID:X+wDIo0u0.net
5ちゃんねるの老害共「よくわからんもんは分からんからヤメロ!!!」

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:44:10 ID:vlIrTgcM0.net
ユーザー側にコード書けるやつがいれば外注を使ったとしても劇的に安くなるんだよな。
アメリカとかはそうなっていて、
プログラマーはIT企業じゃなくてユーザー企業に雇われる。

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:44:34 ID:/mB1U5S50.net
元々あった基幹システムにQRコード出力追加したのかな
トラブル時の責任とか考えたら面倒だから外注に出すなぁ

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:45:28 ID:/SDxrXrY0.net
>>131,133
セッションハイジャックされたらどうするんですかねっと
つまり、QRコードに入っているのが単なる受付番号であれば、同じ番号のQRコードを作れば本人に成り済まして書類を受け取れてしまう

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:48:17 ID:HbA6Cuo20.net
受付でも本人確認書類で確認するに決まってんじゃん……はぁ

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:50:39 ID:JNnjA64p0.net
コンビニないの?

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:54:14 ID:OEJuA6a90.net
>>137
んなもん窓口で本人確認ぐらいするだろ

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:54:32 ID:HbA6Cuo20.net
役所で手書きの申請書類を書く
本人確認書類を見せて手数料を払う

手書きの申請書
本人確認書類のコピー
手数料分の郵便為替
宛先を書いて切手を貼った返信封筒
以上を同封してお手紙を書く

ネットで申請する
QRコードを受け取る
役所の受付でQRコードをかざして
本人確認書類を見せて手数料を払う

違いがわかるかな

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 00:58:41 ID:1tf9R/580.net
>>4
それより、保守をどう継続していくかが問題かなあ

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 01:25:41 ID:CzgaICOu0.net
>>128
入力したデータが外部に送信されてない保証がどこにあるって話なんだが

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 01:30:53.40 ID:NYL0PE0z0.net
日本はロシアウクライナより中国を警戒しといた方が良いと思う

与党に中国追随を公言してる政党もいるしね🤤

https://i.imgur.com/lQGLhii.png
https://i.imgur.com/sicFzXe.png

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 01:36:50 ID:CzgaICOu0.net
>>118
心配すべきなのはQRじゃなくてWEBサーバー自体の保守管理だな

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 01:53:01 ID:C/1VF/kl0.net
>>4
ん?
顧客に、文字データをQRに変換させて、ただ役所にそのデータ持って来させてるだけだよ。
セキュリティも何も危険性自体が無い様な気がするけど、どうなのかな。

役所でそのQRデータ読み込むだけなんだから。
クレジットカードスキミングと同じ方式で個人情報盗む窓口係がいるかよって話だし、
窓口で身分証提示させるから第三者が請求するのは難しいよ。偽造で手に入れたとしたらそれは詐欺、公文書偽造、私文書偽造で犯罪だしや。

まさか、そのQRが危ないだとか不正アクセスを受けて変換したデータが第3者に盗まれるんじゃ無いかとか言わないよな

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 02:13:44.83 ID:Sl93j3Gd0.net
>>146
引き渡す際に身分証確認とかすれば問題ないよな

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 02:16:35 ID:QAnm1B9+0.net
>>1も良く読まず、否定しかしない奴ばかりだからデジタル化が進まない
このスレで証明されちゃったね

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 02:17:00 ID:+NK+pQVJ0.net
公務員の仕事こそDX革命で人員が不要になるだろ

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 02:18:02.35 ID:q+erigJ70.net
こういうシステム作ったやつに予算分の給料は出ないしまぁ頑張っただけ損するんだよな

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 02:27:37.37 ID:xEHakJ7H0.net
ただのオンラインの発券機だからQRコードである意味は無いな

タスク的には窓口行って身分証見せたら「ヤマダタロウが申請したのはこれやな」と用意しておいた書類を渡せば良いわけだし

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 03:45:32.10 ID:iNkwiAeN0.net
これ結局申請用紙を職員が受け付けてるんでしょ?

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 03:52:03 ID:O85cm1lX0.net
実はプロの開発の何倍もの工数がかかってて開発した職員の人件費がってオチでは

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 04:02:58.78 ID:iNkwiAeN0.net
>>136
実際にどんなのか使ってみたらいいよ
そんなややこしいもんじゃないし

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 04:10:34.72 ID:iNkwiAeN0.net
なんかオンラインで申請できると勘違いしてる人ちらほらいるけど、そう言う話ではない

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 05:39:05.05 ID:hqeKtXjR0.net
>>148
言えるなw
記事読んだ時に感じたのは「こういうので良いんだよ」って感想
凄い単純、だけど確かにあったら楽
特に住民票とか書類申請を頻繁に必要な人にはこんな楽になれるものは無い
紙の書類の自動入力フォームみたいなものだし

でもここに居る連中のようにセキュリティがー個人情報がーと仕様も理解出来ずに喚く連中が居るから金掛けて業者頼んでって事になってしまう
本当にこの国を進ませて無いのは無知なクレーマーってのがこのスレ見てるとよく分かる

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 05:40:47 ID:uQI4C4iC0.net
印鑑無くせばさらに楽々じゃね

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 05:58:10 ID:D059t6GX0.net
>>12
コンピューター使うだけで
「セキュリティガー」とか「保守ガー」って
原始人多いよな、ここ

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 05:59:41 ID:oJaFdmbr0.net
マイナンバーwww

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 06:05:42 ID:rj5nGmU40.net
大昔CAD開発した役所があって出来が良すぎて問題になったな

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 06:08:12 ID:yGl/R+y10.net
維持できるのかいな

今はいいだろうが
属人化・ブラックボックス化で
大変そうだ

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 06:14:16.00 ID:219UqkeU0.net
>>156
見た感じ氏名、電話番号、住所は入力する必要がありそうだけどそれが取られるリスクはいいのかい?
それがありなら世の中の個人情報流出の大半は問題なしになる
交付のための申請書は普通は保存期間定められてるから、同じようにQR発行するために入力した情報もその期間どこかに保存されてるはず

ここがwebサーバに平文で保存してる、なんてことは流石にないと思うけど、やらかすとこって大体ちょっと知識かじった素人がそういう「嘘でしょ」ってことをやっちゃってるんだよね

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 06:20:14 ID:S+VJGTWh0.net
地方自治体の基幹システムとか、各自治体がバラバラに作るんじゃなく、総務省(現在ならデジタル庁あたり)が標準型を作って全国で使うようにしないのはなぜか?

自治体ごとに特徴がある… つっても、住民票管理システムとか各種申請フォームなど基本は変わらんだろ

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 06:22:38 ID:0+MnKzSA0.net
これは優秀な公務員ですね
仲間の公務員も削減できんね

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 06:22:45 ID:/SDxrXrY0.net
>>148
1のどこに「受け取り時に本人確認をする」と書いてあるのかね
リンク先にしか書いてないじゃないか( ;´・ω・`)

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 06:34:11.32 ID:hqeKtXjR0.net
>>162
覗いてみたが偽サイトでも作られない限りは抜かれる心配は無さそうだね
加えてこれは「申請書を作る為の事前登録」みたいなもので、これ自体にデータ保存する必要は無いものだね

167 :名無し募集中。。。:2022/04/12(火) 06:40:08 ID:K9n96ure0.net
申請用紙ダウンロードして家で書いて持ってくるのとたいして変わらないだろう

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 06:42:14 ID:219UqkeU0.net
>>166
記事見直したが保存義務があるのは役所で印刷する紙のほうか
それならサーバに記録されないようにしてたら問題なさそうね
過去にはWebサーバのアプリケーションログにクレジットカード番号が生で記録されてたなんてのもあったからなあ

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 06:43:15 ID:ahaTzrFY0.net
優秀な職員がいるところはいいね
深谷市なんて市民の納税状況を職員が知り合いに流出させるレベル
その知り合いは当然のようにそれを拡散していてたぶんそういうのを職員もしっているはず

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 06:43:52 ID:QKdqVmMd0.net
嘘だろ、、優秀な公務員が存在するなんて、、、どういうことだよ、天才の前触れか

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 06:50:56.30 ID:hqeKtXjR0.net
>>168
市民じゃないのでコード生成まではやってないけど、見る限りだとそのあたりは大丈夫そうな感じはするけどね

住民票発行の手順としてはワンステップ増える(Web入力してQRコード発行)ことになるが、手書きするより楽になっててむしろ利便性は向上してる
こういうのでいいんだよって言いたくなる役所のIT化見本みたいなシステムだと思うよ

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 06:58:20 ID:nDXR2pF+0.net
これこそ優秀な職員。どうやって作ったんや…?
俺ならスクエアとかあそこらへん導入しようとするけど金かかるし、無能やからこの人は優秀や。

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 07:00:14 ID:5MtHQ1Ob0.net
マイナンバーカードでコンビニで出させればいらないのに

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 07:00:58 ID:+LoIQE/y0.net
>>35
フリーターにとってはお宝
言い値でメンテを受注出来るぞ

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 07:02:38 ID:crx79XCv0.net
>>146
だよな
保守をどうしていくかって課題だけでしょ
そこも体制ちゃんと取れてるなら問題なし

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 07:06:47 ID:7zdUqf0M0.net
>>146
適当に数字いれて作ったQRが読めたら他人の住民票取れちゃうだろ
少なくともチェックデジットは無いとアカンし、あとどのくらい複雑にするかやな

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 07:07:24 ID:7zdUqf0M0.net
つーか、マイナンバーカードでやれるんじゃね?

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 07:08:32 ID:K895bawb0.net
無料公開されてるWEBアプリをいじって作られてるっぽい
大元はアンケート集計アプリかな

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 07:10:31 ID:lKkLrxJ40.net
特許で色々請求されそう

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 07:12:18 ID:BCkSfmFv0.net
コンビニ無いの?

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 07:14:24 ID:d/F4jj530.net
予め必要事項を入力したのに更に申請書が必要というプロセス自体が無駄だからな
ようやく一歩前進したと言っても良い

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 07:15:37.27 ID:N9on5Ycc0.net
>>176
交付申請書をデジタル化しただけだろ?
今までもテキトーに書いた交付申請書で他人の住民票写しが取れるんか?

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 07:50:50 ID:EFYz1o5T0.net
>>77
役所でもできるようにしとけよ

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 07:55:00 ID:pi4DMAcX0.net
なりすまし促進システム

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 07:55:29 ID:g6zQ22yf0.net
こんなの、登録時にキー発行してそれをQRにしてるだけだろ。みてないけど。
40桁くらいのランダム文字列にしとけば当たらん。
登録から何日とか有効期限も付けておけば尚可

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 07:56:09 ID:/SDxrXrY0.net
DXってなんだろうって話だよな( ;´・ω・`)
住基ネットやマイナンバーカードでコンビニで印刷できます→わかる
入力した内容から申請書を印刷します→わからない

e-taxはオンライン提出でなく印刷でも
金額計算とか入力チェックとかやってくれるから便利だけどさあ

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 07:56:27 ID:pi4DMAcX0.net
>>182
そうだよ
契約時に住民票の写しもってこい=その業者が委任状偽造しちゃえばとれる

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 07:56:38.14 ID:4S5crzj60.net
紙から入力するステップをひとつ省けるし紙自体も減らせるわけだ
なかなかいい仕事しよるやん

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 07:58:24.18 ID:t7HR9HsY0.net
中抜き出来ないから総務省的にはNG
そのうちクソ高くて保守が困難な
セキュリティガバガバなシステムが
お抱えベンダーから出てくるんだろう

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 07:58:53.05 ID:/3k7CXgv0.net
>>188
マイナンバーカード推進してるんだからダメだろw

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 07:59:02.84 ID:sMLMH+LD0.net
詐欺師に楽々と偽造される未来しか見えないw

QRコードって暗号化もなんもしてないプレーンデータだろ。お好きなマイナンバーで誰でも作り放題じゃね?

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 08:00:47.77 ID:Sugk2YM50.net
宮城なら免許証の更新もオンライン講座な改革してくれそう

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 08:01:29 ID:jT7OkwiK0.net
>>6
うむ。
だから現実的に可能な「ベスト」のセキュリティで妥協するわけだが、その「ベスト」を素人がやれる可能性が低いって話だな。

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 08:01:50 ID:IEQjWMtx0.net
QRコードって、デンソーの登録商標だかんな。キャタピラーとかユンボみたく軽々しく使うんじゃねーぞ、ったく。

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 08:05:04.35 ID:jT7OkwiK0.net
>>194
敢えてマジレスすると、QRコードはISOやJISで標準化されており、使用に制限は無い。

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 08:05:05.90 ID:twlbsFxo0.net
IT化促進はいいけど、身障者の切り捨てはするなよ

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 08:05:38.19 ID:5UZ9Q5GI0.net
適当な情報でも発行できちゃうから攻撃は簡単そう

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 08:06:42.26 ID:D059t6GX0.net
>>191
うわぁ、北京原人だー

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 08:07:07.12 ID:2GtoBJ6d0.net
ぅわぁ、、、ダメなやつだこれw

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 08:11:43.92 ID:IEQjWMtx0.net
>>195
2次元コードの規格の問題じゃなくって「QRコード」という名称の問題だよ。
まぁデンソーも諦めてるのかあまり煩いこと言わない感じだけど


201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 08:26:28.43 ID:jtswXdCq0.net
既存のセキュアなシステムに機能を組み込んだだけなんだろうけど、こういう簡単で効果の高い仕事はもっと評価されていい

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 08:28:42.91 ID:YZRViLUz0.net
>>165
典型的なクレーマー気質だな
リンク先貼ってあるんだから読めよ

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 08:33:18.78 ID:F9++QUV30.net
一人で開発したものって、引き継ぎとか出来ないので保守に困るんだよな

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 08:35:43.74 ID:eh9PwiOX0.net
そこは定期的にエサを与えないと停まるヤツ仕込んでおくだろ

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 08:42:40.26 ID:5UZ9Q5GI0.net
まあでも国の施策に逆行するものではあるからそう長くはやらんでしょ

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 08:51:04 ID:0/FFuQSN0.net
>>153
1人月かかってないじゃんやったね

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 08:52:51 ID:V6Oyd+0q0.net
>>194
NHKは、ラジコンやキャタピラは厳しいのにQRコードは平気で使ってた。
けど、最近2次元バーコードって言ってる。

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 08:53:23 ID:0/FFuQSN0.net
>>194
どこかに小さくそれ書いておけば問題ないとデンソーのサイトに書いてある
雑誌で言えばたとえ全然関係ないページでも1箇所書いてあれば可
このスレで言えばお前さんの書き込みでチャラ

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 09:03:50 ID:xSdkB1oD0.net
>>4
申請する内容を打ち込んだものをQRコードで発行するだけの機能でしょ?
システム側で申請内容を保存しているわけではない。
データーベースで保存する代わりにQRで申請者本人がテーブルのレコードを持ち歩いているわけで、申請時の本人確認も発行時に行うんだから、情報漏えいの懸念も無いでしょ。
とりあえず脊髄反射なんてテレビのワイドショーじゃないんだから、やめた方が良い。

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 09:06:33.15 ID:xSdkB1oD0.net
>>23
何が問題なの?
自分で打ち込んだ文字列がQRで画面表示されるだけだよ?

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 09:08:09 ID:xSdkB1oD0.net
>>31
申請先の市町村名を変えるだけでどこの自治体でも使えるところが素晴らしいよね。日本全国で相当なコストダウンになるんじゃないかな。

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 09:09:36.17 ID:xSdkB1oD0.net
>>38
何が怖いの?データベースを運用する訳じゃないから、情報漏えいも何にもないよ?
手続き自体に来訪は必要なんだし。

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 09:10:51 ID:xSdkB1oD0.net
>>62
その一手間で無茶苦茶情報漏えいのリスク下がるもんね。

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 09:14:16.13 ID:xSdkB1oD0.net
>>99
財産を持たない人には解らんかもしれないけど、印鑑証明と戸籍謄本の本人確認担保能力は世界でも相当に高レベルなシステムよ?
今でこそマイナンバーに変わりつつあるけど、相続などでは未だに印鑑証明と戸籍が重んじられているよ。

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 09:14:22.21 ID:/3k7CXgv0.net
マイナンバーカード使えば窓口負担も軽減できるのに。
わざわざ窓口に誘導してどうする

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 09:15:09 ID:TvkWayrl0.net
......化まだ?  

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 09:19:19 ID:qudh9bQ/0.net
一見良さそうだけど総合的に考えるとやらない方が良い
そういう事ってあるよなw

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 09:21:08.11 ID:ijPN0euS0.net
へっ?マイナンバーカードでコンビニで入手できるだろ。50円位安く。  ああ、宮城かぁ

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 09:21:38.71 ID:xSdkB1oD0.net
>>179
QRコードはDENSOさんのご厚意で著作権フリーです。

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 09:23:25.43 ID:5UZ9Q5GI0.net
>>212
実際にQRコード作ってそれ読んでみ

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 09:29:40.75 ID:xSdkB1oD0.net
>>220
???
読んでどうするの?
自分の情報を自分で持ち歩くだけでしょ?何にも怖くないじゃない。
発行申請書を自宅で印刷して書き込んで、役所に申請に行くのと何にも変わらないよ。
ちゃんと記事読んだ?

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 09:31:41 ID:xSdkB1oD0.net
>>197
攻撃してもQRを発行するシステムが落ちるだけで、データは腹持ちしてないから、サーバーの再起動で何度でも復旧出来ちゃうね。

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 09:32:12 ID:BOouxpob0.net
>>220
キーみたいなの発行された?

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 09:32:55.31 ID:fdUMZ/oo0.net
職員の仕事がへってしまうやんか

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 09:35:42 ID:xSdkB1oD0.net
>>224
へらんへらん。
記入台の担当者がスマホの入力支援をする担当にジョブチェンジするだけ。

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 09:36:19.67 ID:K895bawb0.net
>>223
発行されたね。
聞かれてる意味がわからない人にはレスしないでおく。

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 09:40:57.00 ID:6XUBkYwH0.net
>>1
QRコードは登録商標なので、二次元バーコードって言ってね

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 09:48:57.07 ID:BOouxpob0.net
>>226
こういうことだろうね。見てないけど作るならこうだな。
バーコードに全情報含ませる作りにはしない。
https://i.imgur.com/TUTEL1I.png

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 09:50:43.41 ID:ijPN0euS0.net
運用と保守は職員がずっとやるんか?

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 09:53:36 ID:219UqkeU0.net
二次元バーコードってなんか引っ掛かる
バーを取って二次元コード、あるいはバーじゃなくてスクエアコード、あたりかなあ

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 09:57:50 ID:6+Ci7KAN0.net
いちいちQRコード発行する意味があるのか謎。
一方通行のウェブ申請させて、予約番号とあと名前くらいいえばいいだけじゃね。

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 10:07:18.89 ID:K895bawb0.net
>>228
そんな感じだろうね。
保存されたデータは書類発行時or三日目には削除されてるような気がする。

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 10:11:55.92 ID:BOouxpob0.net
>>232
まあそうなるでしょうね。
日時バッチで有効期限切れたデータを削除
印刷完了のタイミングで削除

これで余計なデータを持たなくて済む。

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 10:14:15.87 ID:y6A654LH0.net
面白いのは海外の行政機関は完全縦割りで
引っ越しするとあらゆる行政機関に個別に届け出しなきゃならない。
民主主義の根幹で、制度的に行政機関が住民の情報を集約することを禁じてる
日本は戸籍で一元管理されてるのでワンストップ
例えば、アメリカだと市役所に転入手続きをする、税金は別に手続きしなきゃならない
選挙で投票したければ選挙人登録も別の手続き。全部バラバラ
日本はこういうの全部自動的に終わる。
運転免許もマイナンバー化でワンストップになりそうだし
で、海外はだから逆にIT化、オンライン手続きが進んだ。
面白い現象だと思う

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 11:23:30 ID:in/HMNra0.net
やっぱり書類回すだけの簡単なお仕事で請け負ってもらう仕事とは違うね。こういう流れは素晴らしいと思うよ。

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 11:29:57 ID:in/HMNra0.net
中抜き通すの意味わかんねえもんな

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 11:47:25 ID:qy65Pd3F0.net
新しい取り組みに対する文句ばかりでワロタ
お前ら役人に向いてるよ

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 12:08:06 ID:9eG58uWk0.net
ハッキングされそう

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 12:27:36.00 ID:yBR4gPru0.net
>>12
おまえらみたいな外注に金出すくらいなら内製で汗かいてやったほうが百倍マシ
それも検討したうえであえて外注にするならあり。

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 12:30:21.43 ID:ACbBEpwC0.net
>>223
いやいや、こんなことしなくても窓口の紙記入だけを代替えする目的なら平文をQR表示するだけで何も問題ない。

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 12:32:34 ID:IEQjWMtx0.net
>>225
それ、増員せな仕事回らん奴やw

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 12:34:11 ID:+Ssgxzeb0.net
>>146
だよな

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 12:39:09.77 ID:lKJnsFfa0.net
ハンコ押す係の人がいないのはダメだ

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 12:42:43.43 ID:hqeKtXjR0.net
>>231
恐らくデータ保存するというリスクを無くしたんだろうな
このシステムは所定のフォーマットにデータ入力したらQRコードとしてそれをアウトプットするだけで他に何も無い
セキュリティとか別にして同じものならAccessあたりで簡単に作れるものだね
だから費用としてはQRコードの読み取り機器ぐらいしか掛からないんだと思う

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 12:42:44.28 ID:4KoOfjtz0.net
一方、五輪コロナ用アプリ74億円
しかも結局使われることなし

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 12:44:04.05 ID:G507NC2p0.net
QRコードって最大で漢字1000文字以上入るんだろ
そりゃ住民票や印鑑証明でそこまで使わないわな

住民票や印鑑証明の提出記入紙に100文字以上でも書き込んだ人いるなら見てみたいわw

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 12:48:04 ID:hqeKtXjR0.net
>>245
あれもどこだったかの自治体で似たようなアプリ作ってたんじゃなかったかな
結局cocoaに一本化させられたけど、そっちの方が早くて好評だったとか

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 12:50:36.40 ID:gXY+dYY10.net
コンビニで間に合ってる
マイナンバーガード発行はクソ面倒だったけど

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 12:51:44 ID:OIhLkaoO0.net
QRコードがサ終したらどうすんの

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 12:52:37 ID:dn0biY6d0.net
>>1
利用者の手間は一切省略になってないのがすごいw
さすが公務員の発想www

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 12:53:34.72 ID:fDFPxH3h0.net
>>132
企画乱立ってだいたい利用料のせいだからな

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 12:55:20.27 ID:64M4i3kc0.net
>>4
本当に市職員が作ったわけないやんw
下請けに依頼して完成したものを自分で作ったと言っているんだよ
俺も経験ある
俺の会社が作ったはずのシステムなのに自治体が開発しましたとかで新聞記事になってた

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 12:55:22.65 ID:dn0biY6d0.net
>>1
これ画像見たらLINEのミニアプリっぽいけどセキュリティ面はチェックしとるんかね。

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 12:55:57.67 ID:a/wzeZoP0.net
>>228
申請内容をそのままQRにしているだけで無いか?
申請書をOCRで読み込んだり、職員が手打ちする代わりにQRリーダーで打ち込んでいるだだと思う。

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 12:57:22.41 ID:iu0tZ1G90.net
デンソーはお前には使わせんてって言ったらどうするんだろ
中国とか海外でも使われてるからそれは無いか

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 12:58:12.94 ID:j3NZKpEG0.net
簡単なプログラム開発できるくらい公務員採用の必須条件にしろよ
こんなレベルが記事になるんじゃこれからも搾取されまくりだ

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 13:00:34.53 ID:aqzA/crS0.net
>>226
言わんとしてることは解るんだけど、20万円でデータベースまで構築運用できないと思うんだよ。
だから発行して終わりだと考えたんだけど、実態は違うのかな?

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 13:01:39.82 ID:BOouxpob0.net
>>254
実際に発行してないからわからんが、
キーみたいなのが発行されてるって言ってた人いたから

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 13:02:11.28 ID:o/fxIvO70.net
>事前に必要事項をオンライン上で入力し
>発行されたQRコードを窓口で提示すれば

事前に必要事項をオンライン入力し
窓口でその旨を言うだけで良いのでは?

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 13:03:44.15 ID:g6zQ22yf0.net
文字数的にコードに全部入るだろうけど、
そのまま入ってたらいやだなあ

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 13:07:23.60 ID:g6zQ22yf0.net
>>257
普通のPCにxamppとか入れれば、ただでWEBサーバできるし。
そんなことはないと思うけどw

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 13:23:35 ID:YpIp8vwY0.net
お前ら本当に面倒くさいな
楽をすることに反対w

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 13:24:27.85 ID:d4ERmeje0.net
素人が作ったソフトは、結局、高くつくことが多いからな。

それより、総務省は、早々に怒って指導したほうがいいぞ。
そういうことやりたきゃ、マイナンバーカードの普及を促進して、マ・カードでやれと。
オンラインで転出の手続きできて役所に行く必要もないから混雑緩和になるわw

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 13:34:41 ID:YpIp8vwY0.net
マイナンバーカードwww
バカかよ

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 13:41:53 ID:gKAu8tLD0.net
>>1
土曜は閉庁日だからQRコードの有効期限は翌営業日にしてくれ

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 13:42:03 ID:7q5rt7Fk0.net
これでまた職質減らせるな

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 13:56:08.38 ID:aqzA/crS0.net
>>261
仮にも仕事で使うシステムでそれは無いんじゃない?
流石にLinuxサーバーくらい立てるでしょう?24時間運用できなくない?

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 14:12:22.23 ID:g6zQ22yf0.net
>>267
ちゃんとしたブレインがいないとどうつくるかなんてわからないよ。
システム屋あがりの役所員だったら大丈夫そうだけど

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 14:14:35.58 ID:UODXtxDy0.net
中抜き屋が顔真っ青じゃん

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 15:28:30 ID:K895bawb0.net
>>257
QRコードには37桁の英数字が書かれてるよ

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 16:56:04 ID:hqeKtXjR0.net
>>249
サービスじゃないからな、機械が読む文字みたいなものだから終了することは無いよ

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 16:58:57.20 ID:JF25ICJ30.net
中抜きできないじゃん
きっと左遷させられるよこの人

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 17:00:30.84 ID:AYVPeQlY0.net
>>1
大手が1億→下請け下請け下請け下請け下請け500万

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 17:01:01.20 ID:tCdxB6qR0.net
これあればマイナンバーいらないじゃん>>1

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 17:03:52.26 ID:TuOPeDAa0.net
面倒くさがりの公務員の分際でよく導入しようと思ったな>マイナンバー

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 17:08:49.54 ID:mWkwT9tz0.net
でもさ日本のITって割といい加減で
俺の婆ちゃんが某大学を主席卒業したけど
大企業だと永遠に総務課だった
彼女はタイプライターから始まり会社で
最初にコンピューター使える様になった
らしいがなんと誰もが知ってる有名企業の
内部の経理システムを自分で作りそれが
平成の最初の頃までシステムの刷新に合わせて
改良されて使われたそうだw
会社を退職してからもシステム更新の度に
若い担当者に協力するのに会社からお呼びが
あったらしい
セキュリティもIT能力も日本の会社どうなんだろね

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 17:12:23.18 ID:fMdMrT8E0.net
俺の市ではコンビニで住民票とか印鑑証明は取れるんだが

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 17:13:53.33 ID:TcQsDiw30.net
ジジババ「QRコード?なんじゃそりゃ分かるか!」

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 17:14:34 ID:5aJ+96SC0.net
>>1
そして情報漏洩へ。

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 17:15:28 ID:ejxXg2GG0.net
仙台市に併合されそうな気がするけど、よく保ってるな。

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 17:20:56 ID:fMdMrT8E0.net
郵便局ででもできるんだが、そこらへんでできない街ってあるのか??w

おまえらどんだけ田舎やねんww

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 17:24:41 ID:i+upRvaz0.net
予算減らされるから左遷な

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 17:30:06.47 ID:y2B/JKSC0.net
>>257
公務員だから人件費は計算に入っていないんだろ。

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 17:30:13.67 ID:AKbQ74KH0.net
受け渡し時に本人確認するなら、便利になってないよな?
逆にややこしくしてるだけ

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 17:31:21 ID:TcQsDiw30.net
でも役所なんて年一回行くかどうかだワシ

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 17:32:21.67 ID:IIuaLaZn0.net
>>259
単純に手間を省くだけじゃね
なんちゃらpayでも読み取らなくてもIDとか必要な情報客が口で言ってそれをレジの人が打ち込みますってなってたらめんどいだろ
ピッで済むことに意味があるんじゃね

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 17:36:22 ID:Ma1gqV1R0.net
受付番号をQRコードに書いてるだけだろ
情報漏洩なんてするわけない

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 17:37:17 ID:mt9DofB/0.net
>>1
印鑑の様な微塵もセキュリティにならない原始時代のシステムに、QRコード?
バカなんじゃねぇの?

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 17:38:16 ID:IIuaLaZn0.net
前任者(いつの代の誰かわからない)が作った何故かパスワードが設定してあって一切いじれないエクセルとかみたいにならないでくれよ
入力する項目がひとつ増えたみたいな些細な制度変更で使えなくなるんだよな…

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 19:03:28 ID:/SDxrXrY0.net
>>260
サイエンスzeroでやってたけど、別会社やデンソーウェーブが開発してるDSQRやSQRCというのがあるらしい
平文と暗号化された部分があり、暗号化部分は対応リーダーでしか読めない

番組では顔認証できるIDカードを作ってた(顔の特徴データが暗号化部分に入っているらしく、
普通のQRコードリーダーではIDカードにも書いてある氏名やID番号しか読み取れない)

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 19:56:01 ID:tUMJGMdw0.net
>>137
適当な文字列を持ってきたらアウトになるに決まってんじゃん
桁数の多さで当選確率下げてるんだし

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 22:18:00 ID:d4ERmeje0.net
適当にQRコードを作ってみれば、何が入ってるか分かるんじゃないの?

だが、多賀城市のサイトでQRコードを作るところが見つからない。
PCとは別のスマホサイトじゃないとリンクないのかな?

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 22:41:58.50 ID:0/FFuQSN0.net
>>257
データベースはすでにあるやろ

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 22:43:22 ID:0/FFuQSN0.net
>>289
Excelのパスワードなんかちょろいもんよ

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 23:14:20.96 ID:IEQjWMtx0.net
システムは完成した途端に腐り始めるからな・・・

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/12(火) 23:55:14.74 ID:nmAA+jWh0.net
2次元コードになった食券だな…
スマホの画面を掲げて対象の窓口へどうぞw

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 06:55:29.14 ID:f7YW9O0D0.net
>>292
スマホだとちゃんとリンクあるね
https://tagajo-miyagi.jp/form/portal/

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 08:14:26.83 ID:6Zu+lm7E0.net
>>12
みんなそういうこというけどさ、買ってきても永遠に高額な委託費とられるだけだからな
自分らで賢くなって維持すりゃいい、できないやつは採用しなけりゃいい

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 08:18:32.75 ID:6Zu+lm7E0.net
>>163
総務省がかむとまたくちゃくちゃになるよ
どうもこの国は指揮するやつと、現場の間にすごーい空白がある

金と単年度予算ついても誰もついていけないわ
みためだけやっつけで仕事して結局中身がくちゃくちゃになるだけ

気づいてるやつは気づているのに、どうにもならない、そりゃ国傾くわ

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 08:42:43.21 ID:exXpOt9T0.net
深谷市は納税状況を知人に流出させる職員がいるっていうのに
個人情報の扱いが雑すぎる

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 09:06:48 ID:Em+pJXeB0.net
>>276
よく動くシステムならマイグレーションされてソースが行き続けるのはよくあること

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/13(水) 10:45:13 ID:cuSa5RFm0.net
中途でSEでも雇ったのかな?

総レス数 302
68 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★