2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【教育】大学生「行くのめんどい、オンライン授業の方が楽でいい」の危うさ…今こそ問われる、対面でやることの意義 [デビルゾア★]

1 :デビルゾア ★:2022/04/06(水) 04:32:46.40 ID:bf6v3dRq9.net
学生に対するサポートを手厚くしていった結果、「学生はオンライン授業の便利さに気づき、対面授業を開始してもハイブリッド(ハイフレックス)型であればオンラインを選択するようになりました。そうなると、学生のオンライン授業に対する満足度が高いからといって安心はできません」。

一方、教授会などで意見を聞くと、おおむね「学生にはキャンパスに来てほしい」という答えが返ってくる。PCモニターの向こう側にいる学生が、本当に理解して授業についてきているのか不安だし、横とのつながりが持てなかった20年度、21年度入学者にZoomのブレイクアウトルームを使ってグループワークを行わせると、ディスカッションが進まないなど、さまざまな問題が浮上していたからだ。

「自己管理ができていて勉強する習慣のある学生は心配不要ですが、大学へ行くのが面倒だという理由で、ハイブリッド(ハイフレックス)型授業を在宅受講している学生がいないとも限りません。大学としてはこのような学生にこそ、キャンパスに来てほしいのです」

実感を伴う実験・実習こそが工業大学の教育の核心

そこで22年度からは授業出席の方針を「基本は対面」に改め、特別な事情がなければオンライン受講は不可とした。学生の申請がない限り、教員は授業に出席するためのZoom IDを公開せず、教室に姿を現さない学生は欠席とし、後から収録した授業を視聴させるという。

22年度からは「基本は対面」にし、特別な事情がない限りオンライン受講は不可にする

21年度の授業形式は、オンライン授業7割、ハイフレックスやブレンディッドラーニングを含む対面授業は3割程度だったが、22年度は講義型を中心にオンライン3割、対面7割になりそうだ。もちろん、つねにオンライン、対面の選択肢は残し、感染状況に応じて授業形式を切り替える体制は変えない。

「2年間のコロナ禍を経験して、大学は対面授業のあり方、キャンパスの存在意義を見直す時期に来ています」と説く。

(中略)

「そんな時代だからこそ、従来とは異なる『新しい対面授業』の価値を創造していく必要があるのです。そもそも大学とは教育理念に従って、目的とする人材を育成することにあります。工業大学のいちばん大事なプログラムは、キャンパスで学生自らが動き、実感を伴った実験・実習を行うこと。これを充実させることが重要です」

(中略)

芝浦工大では教育改革を進めるために「教育イノベーション推進センター」が中心となって、大学の教育力アップのための教員サポートと教学マネジメントを行っている。今後は、分野や学部などを超えた横断的な視点からカリキュラムの総合的な検討や期末試験のCBT化、組織的なFD・SD活動支援の強化などに注力し、教育DXに取り組む先進的な海外の大学に引けを取らない「SHIBAURA MODEL」の構築を目指すという。

こうした大学のDXが進めば、大学における勉強や生活に対する概念も大きく変わる。キャンパスのあり方も含めて、大学だからこその価値を見いだすことができるかが今後より重要となってきそうだ。

(全文はこちら)
https://toyokeizai.net/articles/-/541782

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 04:35:13.70 ID:drmagv7B0.net
そんな奴でも就職できるならいいんじゃねーの?

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 04:36:51.94 ID:IlJkQ3+70.net
クソ講義が動画で残るから教員側が嫌がってるだけだろ

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 04:37:06.50 ID:HNqkp7/G0.net
逆に今まで無かったオンラインという選択肢が増えたとも言える
大学に限らず中学も高校も、遠隔地からオンラインで授業を受けることが可能だ
教育機会にも多様性をもたらすという意味において
今回のことを皮切りにオンライン授業の技術をより良いものになるべく磨くべし

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 04:37:54.11 ID:drmagv7B0.net
オンラインだと無能な教員が要らなくなるからな

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 04:39:35.23 ID:XKKcMnlp0.net
学生がバカだと成立しないんよ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 04:39:45.96 ID:afnoYHlF0.net
通信制主流の時代が来る?

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 04:40:42.93 ID:m2id394u0.net
やること無くて勉強してたら成績上がったというね
出かける準備するのめんどい

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 04:40:46.91 ID:VkT5cBNE0.net
やたらに集めたがる老害
実験とか器具を扱う場合はしょうがないけど、リモートで済む授業なんざリモートで済ませろや

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 04:42:25.44 ID:pZo4F02J0.net
もう成人なわけだろ
自己管理できなくてどうするよ
何かしら意義を感じるのなら卒業基準を見直せよ

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 04:43:17.34 ID:PQkZ0uOa0.net
本来の立ち位置に戻るだけなのに「意義」などとさも恩着せがましく
もったいつけて金を貢がせる国がお墨付きを与えてる教育産業

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 04:43:58.42 ID:eZ6/j0sm0.net
オンライン授業で足りるんなら、大学も放送大学で十分。講義の質も超一流だしな
大抵の人間はそこまで自己管理できないから、学校行って席について眠い話を聞くんだよ
コロナ世代・オンライン世代と呼ばれないように努力しろよ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 04:44:51.60 ID:v+BPPokK0.net
理系や医学部とか以外は基本リモートでいいんじゃない
そうなっていくだろう

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 04:45:33.46 ID:n7uWqV3Y0.net
大学の授業なんて、実技以外は対面なんて意味ない。学生なんかほとんど居眠りしてるだろ。

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 04:45:40.36 ID:UJKQE4T20.net
義務教育じゃないんだから好きにさせろ
構内で金落として貰えないから困るだけだろ

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 04:46:30.61 ID:tpfmekah0.net
面倒から逃げラクに流れることに慣れきると
面倒から逃げられない状況になったとき死ぬしか選択肢なくなるぞw

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 04:48:35.45 ID:4MjSSsor0.net
文学系語学系はリモート十分ってバレた

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 04:48:43.70 ID:drmagv7B0.net
教員免許更新をオンラインで済ませたらクッソ楽だった
どうでもいい一般教養とか儀式みたいな講義だったらオンラインでいいわ

専門分野は対面で実際にコミュニケーション取りながら出ないとダメだろうが

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 04:48:44.17 ID:9+37zSHR0.net
対面でやる意義w
これまでの社会がそうだったからというだけの守旧

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 04:49:30.69 ID:n7uWqV3Y0.net
リモートでもいいから、宿題を増やして、試験を難しくしとけ。それでいいだろ。

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 04:49:56.15 ID:JPp7dVum0.net
理系はともかく、文系なんてキャンパス行く意味ゼロだからな

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 04:50:32.58 ID:no4fcz000.net
>>12
眠い話を聴いても身につかないし時間の無駄

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 04:51:37.74 ID:6JhXnBpn0.net
いい加減
昔の生き方を現代の若者に押し付けるのやめようや
もう時代が違うんだよ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 04:51:45.53 ID:jTSwmFuS0.net
放送大学

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 04:52:27.11 ID:Giotm0VE0.net
なんとかモデルってダサいな…

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 04:52:48.34 ID:omCYc8fX0.net
教科書をなぞるだけの日本の教育なんて対面でやる価値ないだろ。

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 04:53:16.07 ID:MTcnRTjF0.net
家の近くの大学に通えよ
それだけで充分
通学時間で疲労するのが無駄という事

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 04:53:50.64 ID:v4bsl1FP0.net
逆にリモートのほうがディベートとかコミュニケーションスキル高まりそうだけど

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 04:54:33.06 ID:TErlwFNN0.net
放送大学全否定
私が学長です

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 04:55:22.93 ID:drmagv7B0.net
家でやってる人間の課題や発表を見ても、どこか垢抜けない感じがある、高校生感
それをクリアーできれば家でいいんじゃね

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 04:55:39.19 ID:BktYQzGC0.net
文系は大学行くより図書館にある本を片っ端から読んだ方が勉強になる

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 04:56:28.63 ID:DkoD5xW10.net
オンラインで出来るのなんて一般教養だけで後オンラインなら不便でしかたない
それにヒキボッチならオンラインでいいが、大学4年間対面しないと彼女もできない
ここが重要で大学4年間で彼女できなかった奴は確実にお一人決定

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 04:56:34.96 ID:R3F37ts00.net
画面で調べることばかりに長けて感じも書けない大学生大杉ワロス

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 04:58:18.27 ID:BHY8WmVI0.net
>>24
通信制大学もスクーリングといって、
直接対面授業でないと単位がもらえないのもあるよ。

35 :はちと:2022/04/06(水) 04:58:53.26 ID:Ai3sUjUl0.net
どっちに転んでも文句ばかり言うんだな

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 04:59:16.61 ID:XZjdSaSF0.net
地方民を取り込むにはオンラインだろ
少子化、格差社会の今、勝つのはオンライン大学

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 04:59:25.04 ID:6hlR0W190.net
仕事もこれでお願い
わざわざストレス溜めに出社とかアホだわ

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 04:59:52.95 ID:Dyuxxf8K0.net
ビデオ学習で良いもんな

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:00:54.21 ID:3Gpstu8G0.net
学生が対面を望んでるってデマをマスコミが流してたからな
実はオンラインで楽だったが本音

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:01:10.38 ID:ZYMA0Bje0.net
一部の能力が高い人間と、
それ以外の差が開く。

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:01:20.69 ID:XZjdSaSF0.net
せっかくオンラインに踏み出したのに
それを無意味な過去のものとしてしまうのはアホ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:02:28.18 ID:Giotm0VE0.net
オンラインベースにして学費下げろっていう交渉されかねないからなんだろうな

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:02:43.53 ID:YBsE1RlL0.net
欧米の名門大学は、オンライン講義見放題に、授業で質問し放題なんだろう

それでうまく行ってるのに、日本は言い訳作ってまた退化するとw

>>3
研究熱心な先生だからと言って、教育に高い関心があるとも限らないし、
優秀な先生ほど忙しかったりするから仕方ないところもあるんだけどね。

教育熱心な先生が担当すればいいんだけど、研究費ねん出するためには大学側の基準もクリアしないといけないしで大変みたい

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:03:26.82 ID:XcVeWBH10.net
教師側も一度録画してしまえば、翌年以降使いまわせるから喜んでる。対面は一部授業だけでいい。

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:03:41.96 ID:YKOKWxia0.net
>>1
対面とかの古いやり方を神聖視しすぎやろ
数十人まとめて授業やるとかの教育法はハッキリいって栄養が行き渡らないやり方でデメリットが多いし
そちらの方法ばかりに偏るのも問題

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:03:59.60 ID:k/Yiev8g0.net
文章が途中から?だけど、これ工業大学前提の文章じゃん
理系なら実験実習が当然だし、意義も何もないやろ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:04:57.24 ID:zYetfsmN0.net
結局感情論、根性論におちつくのね

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:04:59.38 ID:6Z0VFv810.net
>>1
大学の淘汰が進むかもね

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:05:02.70 ID:2vD8H2d30.net
まぁこんなこと言ってるのは主に陰キャであってキャンパスライフを楽しみたいのが主流だろうな

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:05:30.58 ID:sB5ge/WA0.net
こんな古臭いこと言ってるから変革できんのや

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:05:31.23 ID:ZYMA0Bje0.net
進研ゼミみたいなもん

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:06:08.73 ID:HtA/N0W50.net
放送大学?w

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:06:26.95 ID:YKOKWxia0.net
>>18
何故なら古いやり方というのは
その古い時代に合わせた仕様で
(改善の余地の放置しっぱなしで)
今の時代にそぐわないものが多い

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:07:11.90 ID:h4bqLbak0.net
コロナで出生数が上がるどころか激減した

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:07:28.95 ID:DDl9h9EL0.net
大学って多種多様な人と知り合うためのものだろ

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:07:58.81 ID:bfWblKQV0.net
出張も無くなってるのに感覚が古くない。リモートで良いよ!

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:09:08.25 ID:sB5ge/WA0.net
もう仕事も勉強もリモートにしろ
そしてワーケーションの導入でフレキシブルなライフスタイルをレッツエンジョイや。

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:09:17.95 ID:YKOKWxia0.net
テレビ番組に例えると分かりやすいんだが

生放送ってのはどうしても無駄がたくさん出る
逆に編集後放送の方が編集で無駄をゴッソリ削除できる

つまり授業なんかも
生でやると意外と無駄が多く
逆に動画化して編集した方がノイズがごっそり減る
もちろん人によるが

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:09:44.21 ID:2vD8H2d30.net
怠惰な生活を体よく新しい生活様式とか言ってるだけのケースが圧倒的に多いな

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:09:56.87 ID:drmagv7B0.net
オンラインは横のつながりがなくなるんよね
仲間意識や競争意識が希薄になる、だから課題が垢抜けない

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:11:02.52 ID:aJny/WCF.net
>>1
チミは放送大学が学位出すのを否定する、放送大学の学位の価値を否定するのかね?(;・∀・)

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:12:13.24 ID:aJny/WCF.net
>>1
ハッキリ言って、研究室やゼミ以外は対面の意義などないよ
それこそ東大教授や京大教授が全国の大学生に向けて講義すればそれで済む

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:12:29.09 ID:vO4tdvPd0.net
大学に巣食う糞老害の命のために対面授業捨てたんだからもう帰ってこないだろ
せめてキャンパスの維持費用は減免するとか全うな対応が必要だった

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:13:59.27 ID:0PubnkYU0.net
1対1でやるんでなく生徒側が多数な授業形式で対面のメリットとか微々たるもんだわ

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:14:24.75 ID:EvJUAzoa0.net
オンラインでやると明らかに寝転がってるヤツいるからな。
気付いてないと思ってるんだろうけど。

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:14:40.97 ID:YKOKWxia0.net
>>62
でもそういう学の高い人ほど選民意識が強くて
大学やらセミナーやら、金持ち対象にしか授業しないからクソ

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:16:46.25 ID:ZYMA0Bje0.net
金持ちは家庭教師や塾へ。
貧乏人はオンラインで適当に。

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:16:49.34 ID:bnjDfPne0.net
いや知り合いわオンラインだと頭がおかしくなるって言ってた

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:17:48.59 ID:YmVQ3ET50.net
放送大学でいいじゃんってことになっちまうぞ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:18:04.35 ID:2vD8H2d30.net
無駄かどうかは単位や資格を与える側が判断すればいいのであって受ける側が言うのはお門違い
それでも本当に無駄だと思うなら教員や大学に意見すればいい

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:18:38.01 ID:8+KaPQCY0.net
高い授業料を下げて生徒の数増やして卒業検定を難しくしろよ
オンラインでいつでも何度でも授業聞ける方式ならやる気のある奴なら働きながらとかでも大学の授業が受けれる

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:19:41.42 ID:fl6M3AND0.net
通学制と通信制の間を取った
オンライン授業かつ決まった時間に講義ってのが一番かもね
決まった時間に講義ならその時間に受けなきゃだめと自己管理もできるし
工業大学は実験いるから通学がいいけど、文系や情報系はこれでいいでしょ

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:19:54.71 ID:u2Eswkf00.net
だから放送大学がありゃいいのよ

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:19:55.80 ID:2vD8H2d30.net
将棋なんかもオンラインでいいな
そもそもAIのが強いのだから人間がやる必要も無いw

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:20:08.21 ID:OdSK5M/Q0.net
動画できっちりまとめたヨビノリとかの方が良い
リアルタイムでだらだら話したいからと言って好きにさせ過ぎ

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:20:21.08 ID:YKOKWxia0.net
>>70
いや実際に無駄が多くて
そう思われてるからオンラインが普及してるのでは?

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:21:04.64 ID:V7mpGUlO0.net
日本はロシアやウクライナより中国を警戒しといた方が良いと思うの🥺


与党に中国支持を公言してるどっかの宗教政党もいるしね




https://i.imgur.com/j9tG2gu.png
https://i.imgur.com/4jTlxXc.png

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:21:23.53 ID:3q47Q7ds0.net
対面はグループワークや実技のみにして座学はオンラインも可とか踏み切れば違うんだろうけど評価しづらいのかね

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:23:02.66 ID:qdSsuvtF0.net
高い授業料払ってオンラインてw
大学の施設・設備をつかい倒してナンボやぞ

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:23:30.60 ID:fl6M3AND0.net
>>34
京都芸術大学の手のひら芸大(通信制大学)が
一切スクーリングなしでタブレットとPCで卒業できるが出てコロナ禍で一気に生徒数増やしたから
通信制大学も今後はいかにスクーリングなしで卒業できるかが大事になって来るだろうね

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:25:01.17 ID:86qtVIYu0.net
優秀人気講師のオンライン授業見て分からない所はバイトのチューターに聞ける制度にすれば良い。
体育や実験や工作など実技教科やテストだけ学校ですれば良い。
文系の授業は教授を食わせるためだけにあるので無くして良い。

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:25:04.69 ID:uJ7u69YP0.net
>>60
コイツのレスが全然垢抜けないのは何が原因なんだ?

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:25:07.83 ID:/cYY66Vq0.net
オンラインだと
そもそも大学がいらないからなw

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:25:39.19 ID:53bktp2S0.net
おう お弁所 悪いのじゃ おろすのじゃ
やるのじゃ ○○ちゃん やるのじゃ
ウグイスの鳴き声がこう聴こえたらフン
ウグイスのフンはバクテリアこうそでハゲない
ウグイスの拠点は良い土地じゃ
書道にも良いのじゃ
ウグイス状が僕を痩せすぎというので

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:25:50.35 ID:aJny/WCF.net
>>66
そんなことはない 芦部信喜「憲法」(岩波書店)は、
放送大学で行った芦部の憲法の講義のテキスト「国家と法T」から誕生したのだから
ただし東大退官の翌年ではあるがな

憲法 (芦部信喜)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%86%B2%E6%B3%95_(%E8%8A%A6%E9%83%A8%E4%BF%A1%E5%96%9C)

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:26:02.92 ID:ZYMA0Bje0.net
無駄がどうこう言うなら日本の大学の大半が無くても良いし

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:26:17.24 ID:edvpUpbO0.net
お前らアクティブラーニングも知らないのか。どうせ20年前に大学を卒業したオッサンだろ。

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:26:19.16 ID:2vD8H2d30.net
>>76
代替手段として普及しただけであって学生のレベルが本当に単位を与えるべき程度に達しているかを
判断するのは大学側だから 表面的な無駄を全て無駄と言ったら興行も何も成り立たなくなる
スポーツの観客もいらないし旅行もYOUTUBEで見ればいい

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:26:57.82 ID:jzzVoRRr0.net
でも、オンラインだけで友達もできないとかボヤく学生も少なくなかったようだがな。

でも、メタバースな時代になることが当たり前になって行くんじゃねえのかなあ。
そうなったら入学試験すら意味があるのか?っていう気もするけどさ。
高等教育そのもののやり方を再定義する時なのかもなあ。

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:27:17.72 ID:pLNgg0vN0.net
下手なFラン行くより放送大学
行った方が良いんじゃないか
教授は有名人揃いだし

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:27:33.84 ID:PuOA8djp0.net
そもそも、日本の大学の存在意義が無いんだから、対面とかオンラインとかの事を考える前に
意義の無い学校なんて潰してしまえよ。

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:27:55.22 ID:drmagv7B0.net
>>82
俺のレスの内容に心当たりでもあるのか?

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:28:20.97 ID:YKOKWxia0.net
>>85
そういうのは超極小数だよ

高学歴な人ほど欲求水準(生活水準)が高く設定されてたり
類は友を呼ぶの法則で同階層の人たちで集まってたりするって事で

そこに多くの下層は関わらないという
ヒエラルキーの残酷な定め

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:28:36.35 ID:jzzVoRRr0.net
>>87
そのアクティブラーニングもそろそろ古いんじゃないかなってね。

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:28:40.65 ID:FdTUuccH0.net
>>1
じゃあ放送大学で

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:28:42.57 ID:53bktp2S0.net
東京大学に
一橋大学は19世紀は農学多くIT革命起きないから
最先端東京大学大好き
エリート向きじゃ
ウグイスのフンが気になるなら僕の木村鷹太郎と
坂口安吾じゃ

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:28:48.98 ID:2vD8H2d30.net
>>91
それが先決だな
一部のブレインを育てて8割くらいは単純労働力でいい

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:29:16.88 ID:ftBCzbpD0.net
質の高い教授集めて大学を運営できるじゃん

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:29:40.57 ID:fl6M3AND0.net
厚労省のオンラインの職業訓練を受けたが
Teams講義聞きながらコメント欄で質問(質問の返答は別の人)できるのその都度聞けて良かったけどな
あとからより今のとこって聞ける方が自分的にはよ良かった

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:30:28.06 ID:BEoWIQH80.net
学生がいないと電車が空いててありがたい

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:30:41.66 ID:uJ7u69YP0.net
>>92
ほら
全然垢抜けない
何かイキってそうたけどイキれてすらいない

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:31:19.06 ID:drmagv7B0.net
9月にZOOMでオンライン授業やってみたが、そっちの方が満足度高かったわ
ただ、動画作るのクッソ面倒だったからもうやりたくない

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:31:39.89 ID:YKOKWxia0.net
>>88
俺の考えとしては
そもそも現代はあらゆるものが複雑化・高度化してる(=リソースの代償が過剰化してる)のが問題だと思っていて

大学なんかも無駄に金やら資源やら環境やら無駄食いし過ぎだと思うんだよね
教育と費用に釣り合いが全く取れてるとは思えない

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:32:37.09 ID:2vD8H2d30.net
5chも対面でやったらむさ苦しいオッサンばっかり集まってくるんだろうな
こんなスレでも本物の大学生はほとんどいないとかw

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:33:23.27 ID:s7oUOByR0.net
生協食堂の経営の問題とかやないの?

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:33:25.53 ID:Cs6duo8V0.net
学校の意味がなくなるからアメリカの大学もオンライン授業叩きに必死だからな

大学は養鶏みたいなブロイダーにして
如何に学生を集めるか?の戦い
オンラインで人数無制限になって
誰でもオンライン授業に参加できて学べたら大学崩壊や

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:33:37.67 ID:Wz3yZqTz0.net
通信教育全否定

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:33:57.26 ID:VsRBoHta0.net
それだったら言語習得が目的ではなく日本語が十分堪能な外国人留学生もわざわざ来日する必要ないわ
日本語を学びたいなら来日して対面授業じゃないと意義がないと都合のいいこと言うし

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:34:01.15 ID:53bktp2S0.net
ウグイスが○○ちゃん安いのじゃやるのじゃ
と聴こえたら
未成年の女のコがまっきだというので
僕は縁起が良くセントで為替株価指数だ
おぉお弁所古いのじゃ
また聴こえて未成年の女のコが
変えれば?
とジィーとみて
な?なんでそういう目で・・・
と古典と古語の文字のかんしょうをする

縁土

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:34:28.62 ID:ftBCzbpD0.net
>>104
被り物、物、動物が見えるだけだぞ

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:34:47.67 ID:eWXknonZ0.net
授業なんて大学生活の一部なのにバカだなあ

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:36:19.97 ID:N03H3GrD0.net
授業は全大学でudemyみたいにして、今の教員はそれ以外のことやればいいと思うけどな
まぁ大学の存在意義って話になるんだろうけど

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:36:32.29 ID:2iJ5Cvqw0.net
意義なんてねーわばーか

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:36:34.19 ID:6KMrWXpS0.net
>>1
>カリキュラムの総合的な検討や期末試験のCBT化、
>組織的なFD・SD活動支援の強化などに注力し、
>教育DXに取り組む先進的な海外の大学に引けを取らない
>「SHIBAURA MODEL」の構築を目指すという。

これ書いた奴は「頭の良い馬鹿」なんだなってすぐわかる。

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:36:45.39 ID:53bktp2S0.net
かあかあかあかあかあ
ちちちあとからめんどうをちちち
いわれたらいっていないちちち
かあかあかあかあかあ
もうとれないよふくしゅうよすのじゃ

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:36:55.01 ID:co7Iu4K80.net
どうやってサボれるかが問題だ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:37:03.03 ID:3eU+ylLd0.net
授業料それに見合った額にするならオンラインでもいいよ

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:38:03.82 ID:53bktp2S0.net
○○ちゃん悪いのじゃ

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:38:09.44 ID:2iJ5Cvqw0.net
授業は全部ビデオ
大学は研究に集中しろ

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:38:35.71 ID:V7mpGUlO0.net
日本はロシアやウクライナより中国を警戒しといた方が良いと思うの🥺


与党に中国支持を公言してるどっかの宗教政党もいるしね


https://i.imgur.com/Byo347v.png
https://i.imgur.com/Py37cEG.png

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:39:05.21 ID:YKOKWxia0.net
というか先進国は
人間のキャパを無視して情報過多を起こしているから
もうちょい情報や負担を減らす工夫をすべきだよ

遥か昔は歴史の勉強なんてしなくて良かったのに
今は莫大なページを勉強しなきゃいけないってのがそもそもおかしい
言語も複雑化してるし

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:39:18.44 ID:53bktp2S0.net
○○ちゃん悪いのじゃ
みんな悪いのじゃ

かあかあかあそうきこえてきた

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:40:22.08 ID:3z7UXn4e0.net
本当に理解できてるかを試験で確認するのでは…

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:41:12.26 ID:YKOKWxia0.net
>>117
結局こういうのは金持ちほど高い金要求してくるから利用価値が無い
本を買って読む方が遥かに安上がり

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:41:48.16 ID:6KMrWXpS0.net
有名講師の数学の解説とかユーチューブで見たら、
学校の授業って無駄な時間だったんだなってわかる。

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:42:04.95 ID:DAqJvagl0.net
昔の代ゼミみたいに教授だけ出勤させて無生徒授業
教室後ろにビデオ2台、スイッチャーで切り替えや二画面切り替えなど録画編集しYouTubeにでも上げていけば
いわゆるOCWを作れて2年目からは教授とか楽になると思うのにな

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:42:48.20 ID:2vD8H2d30.net
>>121
じゃあ勉強しなきゃいいじゃん てならない?
義務教育でもないし誰かにお願いされて通ってるわけじゃないよね
歴史なら歴史を学びたい人が勉強したり研究してるんじゃないの?
おかしいとか無駄とか思うなら大学や教員に理路整然と意見すればいい

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:43:03.51 ID:jzzVoRRr0.net
メタバースなメタ大学ができたらどうなるんだろうな。
中の人の年齢も性別も不明なアバター同士の付き合いか。


それも悪くないな。

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:43:13.76 ID:BS7KAjGX0.net
通学時間が長い学生はオンラインのほうが成績上がるかも

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:44:43.36 ID:CNPGaRaU0.net
倍速で見たい

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:44:58.46 ID:drmagv7B0.net
動画で効率化すると無駄な講義がなくなって講師の給料がなくなる
給料がなくなると呼べないから、外からの新しい流れを大学に吹き込めない
だから反対してる

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:45:06.35 ID:TKwXY8ad0.net
そんで、めんどくさい大人になるんだなw

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:45:13.37 ID:4rRrY41a0.net
>>31
図書館は大学にあるんだが

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:45:32.22 ID:B0zhYVsD0.net
大学は分かる。
駅からバスだと混雑で乗れないし、行ったら行ったで休講とかマジクソ

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:46:25.28 ID:aJny/WCF.net
>>93
別に少数でもいいんだよ、大学の学位を与えるに足りるだけの教員を集められればいいのだから
それに超一流ほど、もったいぶらないからな(むしろ自説を流布することを重視する、反論も歓迎する)
自分に自信があるから

もったいぶるのは、一流の振りをしてる奴ら

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:46:39.57 ID:CiyDaGlN0.net
実験とか無理じゃん

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:47:12.71 ID:YKOKWxia0.net
>>127
浅い。
やりたい人が1人で勝手にやる分には構わないが
人の文化や習慣等は維持していき強要させる性質があるから
つまり誰かが勝手に頑張る事によって
それを他の大勢にも強制させる事に繋がり
気力体力、時間、金、資源などのあらゆるエネルギーの浪費を加速させるんだよ
つまりやりたい奴だけばやればいいってのはそういう大きな代償に繋がるからその1人だけの問題ではなくなる

これは勉強・学問だけではなく
世の中のあらゆる部分で起こってしまってる
あまりにも代償が多い

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:47:30.60 ID:2vD8H2d30.net
>>136
youtubeで見りゃいいだろ 自分自身でやる必要ない

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:48:32.21 ID:2vD8H2d30.net
>>137
ごめん、意味が分からないからもういいわw
エコに生きてください

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:49:42.96 ID:jzzVoRRr0.net
>>136
学生実験程度だとバーチャルでもかなりの程度できちゃったりして。
特に電気関係とかはシミュレータでもいけちゃうかもね。TinkerCADみたいに。

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:50:15.27 ID:YKOKWxia0.net
>>131
そう、それが資本主義や商業主義よ1番ダメなところで
突き詰めて本当に必要なものだけを残していくと、世の中には不要なものが9割なんだが

しかしそのやり方だと金にならなくなるので
金の欲しい資本世界上層の人ほどヒエラルキーが維持できなくなるので強く反対する
だから寧ろ積極的に無駄に授業の回数をこなし、無駄に立場に居座り続け、無駄に教材を作り買わせ、
無駄に色んなエネルギーを奪うという
悪徳にまみれ悪玉を増やす方向でやり続ける

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:50:27.39 ID:fl6M3AND0.net
放送大学は帝京大学の通信制大のみたいに
CS(コンピュータサイエンス)の学位が取れれば完璧なんだけど全コース、教養学部卒になるからなー
それだけがちょっと残念

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:50:41.56 ID:4rRrY41a0.net
>>125
その評価ができるのはなぜかって話よな

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:50:42.79 ID:NuggYM2N0.net
大学行くのだるい→分かる
出来るだけ出席なしで単位取れるのを選んでたわw

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:51:29.01 ID:lU2Tfg2i0.net
昭和魂

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:51:56.00 ID:YKOKWxia0.net
>>139
エコとかアホなんか
ストレスとか生きやすさに関わってくる問題だぞ

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:52:58.68 ID:jzzVoRRr0.net
TinkerCADのCircuit の方ね。
ArduinoやMicro:bitなんかも使える

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:53:02.47 ID:4rRrY41a0.net
対面再開してるのにワクチン打てという矛盾

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:53:11.82 ID:aJny/WCF.net
>>126
生講義である必要すらない
むしろ収録後に編集追加した方が、同じ講義時間でも、クオリティはぐっと上がる
無駄がなく、中身も非常に濃くなる

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:53:12.52 ID:MhbfoFq90.net
実験とかやらんの?w

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:53:16.10 ID:YKOKWxia0.net
そもそも学校教育ってのが
古い時代の仕様のままで
今の時代にそぐわない

例えるならちょんまげを続けてるようなもん
古いんだよ

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:53:17.44 ID:fl6M3AND0.net
>>129
それはあるだろうね
通学時間なくせばその分家で机に向かえるし
近場の大学と遠い専門経験したけど
通学時間が長いと疲れちゃって勉強のやる気起きなかった

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:55:03.42 ID:pQE529JQ0.net
ザ昭和

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:55:06.19 ID:EbFCKePQ0.net
過敏性腸症候群の子たちは喜んでるだろなぁ(´・ω・`)

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:55:35.84 ID:fl6M3AND0.net
>>140
流石に院とか行くと難しいだろうけど
学部程度ならバーチャルでOKの時代が来るかもね
まぁ日本はアナログな人が多いから難しそうだけど

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:55:50.22 ID:EbFCKePQ0.net
わいもオンラインで講義受けたかったなぁ(´・ω・`)

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:56:42.58 ID:G3aGeMH30.net
私大文系学生はせめて昼間ぐらいはキャンパスに縛り付けておかないと悪さして社会に迷惑かけるだろ

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:56:45.72 ID:fkt52Drf0.net
おぉお弁所安いのじゃみんなかけこむのじゃ
ぴぴぴおおおせけえぞきっちゃうきっちゃうきっちゃう
おぉ古いのじゃ
かあかあかあ

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:56:46.18 ID:YKOKWxia0.net
太古は金も学校も無かったのに

今はめっちゃ金も必要で
勉強量も過多になってるとかクレイジーやで

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:57:04.25 ID:DUOtHpQd0.net
>>6
オンライン授業で単位とれるなんてスゴいわ。
自分だったらボケーッとしてしまいそう。

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:57:51.19 ID:p4qHXgmM0.net
>>1
みんな会社で就職なんかしたくないよな

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:58:08.50 ID:fkt52Drf0.net
ウグイスのフンの拠点の土地は豊かな土地
バクテリア

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:58:11.23 ID:JbKz+oxx0.net
大学なんてぶっちゃけ人脈広げてナンボだろ
それなのにオンライン授業とか

まぁもしそれで済むなら学費も半額以下にしてやれよって感じだわ

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:58:40.99 ID:XG1wUHGx0.net
大学が近ければいいけど遠いと電車がだるいってより時間の無駄が多すぎる

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:59:04.96 ID:4rRrY41a0.net
めんどいって言っちゃうと対面になるわな
そこは、DX時代に相応しい教育をしてほしいとか言わないとオンラインに戻らない
こういうとこがまだ子供よね、大学生って。

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:59:39.89 ID:fkt52Drf0.net
おまえらようちおまえらようちおまえらようち

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 05:59:51.78 ID:aTXtOloF0.net
>>155
日本はっていうけど
遥かに学術レベルも経済力も高いアメリカはとっくにコロナを卒業して対面に戻ってるじゃん

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:00:30.03 ID:5njeGom+0.net
>>23
そう思うけど記事にオンラインだとディスカッションが進まないと書いてある。新しいやり方に対応出来てないのは教授側だけとも言えないんじゃないか?

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:00:35.36 ID:fkt52Drf0.net
やっぱりがっこうだふんだ

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:00:38.32 ID:YKOKWxia0.net
>>164
時間だけじゃない
教材で資源の無駄も多いし
あれこれ金使わせるってとこで無駄な消費も多い

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:00:47.12 ID:fl6M3AND0.net
15年くらい前に大学生だったけど
一人だけ俺の授業は出なくていい、出欠席は取らないで1週間オンライン配信もしてた先生いたけど
他の講義は座学だからついでにその講義も大学で受けてたけど
今思うとその講義は家で良かったかもと思うな
聞き逃したとこを見返せるし

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:01:04.16 ID:I6OIj58h0.net
>>43
うーん、研究してない教育熱心な教員の授業を大学で受ける意味ってある?
研究してるからこそ新しい情報やその分野の動きが聞けるわけで、ただわかりやすい予備校授業を大学に求めるのはねえ…
発想がFランぽい

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:01:06.28 ID:jsYSpTLn0.net
まあ少なくとも大学の一限はサボるものだからな

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:01:17.55 ID:AHBYnmrG0.net
小学校からオンラインでいいな
動画は日本で一番教えるのが上手な奴にやらせてほかの先生は首

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:01:19.83 ID:KwuRPSIx0.net
>>157
なら高卒は死ぬまで動物園にぶち込んどいた方がいいな

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:01:59.68 ID:fkt52Drf0.net
これとれるよこれとれるよ
かあ
お弁所じゃ
悪いこといわないこれきいぞこれきいぞこれきいぞ

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:02:24.37 ID:G3aGeMH30.net
オンラインだと授業内容が膨大になりがち
対面の板書しながらモソモソ進む授業は教える量が減りがち
怠惰な学生は後者の方が楽だろ

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:02:38.39 ID:Zq1SKvNf0.net
>>144
試験日になってこんなに履修者いたのかとおどろくやつな

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:02:52.24 ID:fkt52Drf0.net
うぐいすじょうこめじるし

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:03:41.33 ID:qjsfWrKq0.net
オンライン講義で必要なレベルの効果が得られるかに関しては大学の教員はど素人だから分かんないのよ
もちろん学生側もこれに関しては同じドシロウトだから「十分だな」と思っても当てにはならん
カネ払って必要な効果が得られるか否かは客たる学生側にとっては大事な事なのでよく考えた方が良い
おまえの判断に対する正否はお前のアタマでは出来ないんだよ

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:06:14.86 ID:CucoiSP/0.net
出口(卒業)を狭くしたらいい

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:06:21.45 ID:FkDkMbzL0.net
>>23
オンライン化についていけない老害が邪魔してる

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:06:57.60 ID:fl6M3AND0.net
>>167
米国はオンラインで米国の学位が世界中どこでも取れる大学とかも出てきたよ
(経営、コンピュータサイエンス、健康)
選択ができるようになってきた
日本と違ってなんの学位を取ったかが重要だから
金なかったり、遠方の人ならその大学を選ぶ選択肢もある
あと米国の有名企業がやってるオンラインコースとかもコロナ禍で増えたしね

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:07:09.22 ID:tDkP1Ced0.net
>>6
これは確かに言えるかも…
わからないまま進んでしまう危うさはあるね

コロナ酷い時は通学の時間や気軽さはオンライン授業だなぁと言っていたけど、通いだせばあクラスメイトと対面する良さも実感していたな

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:07:34.00 ID:VNQ63qpd0.net
いい加減対面にしろ
じゃなきゃ授業料半分で

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:07:38.67 ID:qfBSeBdO0.net
オンラインだと毎回課題だぞw
対面講義のがよっぽど楽だろ

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:07:38.82 ID:4rRrY41a0.net
対面だと人気講義は人数制限で取れないことがあるがオンラインならそのような心配がないわな

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:07:47.57 ID:CurxT7BV0.net
地方にいたまま授業受けられたりするのは良いね

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:08:16.33 ID:Zq1SKvNf0.net
>>187
初回に立ち見の講義とかあったなあ

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:09:26.80 ID:5uRK8zzT0.net
>>168
『一方、教授会などで意見を聞くと』って書いてあるぞ
ディスカッションが進まないと思ってるのは学生側ではない

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:09:31.52 ID:x/wb2Df30.net
>>80
マジで? 一般やら専門やら実習で4年間日曜を除きほぼ毎日
大学へ通わなきゃならなかった大阪芸大とは大違いだな w

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:09:34.04 ID:YKOKWxia0.net
>>188
そういうのがデジタルの強みなのに
デジタル化ってたいてい金にならなくなるから
金欲しさに結局デジタルを活躍しない古いやり方に固執するねん

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:09:44.06 ID:ZYMA0Bje0.net
ゆたぼんみたいなのが増える

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:10:20.46 ID:EfLWPwiQ0.net
コネ作りが大学の存在意義だからな
オンライン授業じゃ他の学生と交流できないだろ

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:10:24.50 ID:aTXtOloF0.net
>>183
それは従来からあるじゃん それでいいと思う学生はそれでいいと思うよ
多種多様でいいし殊更対面を否定する必要も無いんだよね
教育サービスを提供する側が提示して学生が選べばいい

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:10:34.61 ID:fl6M3AND0.net
>>184
対面にしてもわからないとこを質問しない生徒は、結局わからないまま進んで一緒でしょ
職業訓練だけど、Teamsで聞きながらチャットで
同時に質問もOK(返答は別の人)講座受けたけど、効率が良かったよ
チャットの方が質問しやすいし

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:11:05.70 ID:4rRrY41a0.net
>>189
ノートとれないし、板書もみえんやろ?w

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:11:33.46 ID:TlsX8Cm00.net
仕事のめんどくなるから
リモート勤務も嫌になり
引きこもりになる悪寒

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:12:13.40 ID:5uRK8zzT0.net
仮にオンライン授業がダメなら要件を通話で済ますのもどうかと思うね
対面しないでも業務を行える力を育てる必要あるんじゃないの?
対面に良いところはあるが必須ではない

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:12:29.91 ID:ObS/r6LJ0.net
うまく使えば離島とか地方の学生が進学できるようになる
通学とオンラインは平行して進めるべき
オンラインテストだってできる
AIで不正行為検出するだけだ

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:12:42.40 ID:roDfIleG0.net
>>133
図書館もオンラインでよくね?

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:13:14.85 ID:SgdBUi3X0.net
>>1
今こそ問われる、対面でやることの無駄

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:13:38.58 ID:drmagv7B0.net
>>178
これw

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:14:28.27 ID:k9bTg8uz0.net
めんどくせ〜めんどくせ〜MAXめんどくせ〜!

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:14:55.32 ID:fl6M3AND0.net
>>195
それがコロナ禍で出身国によって学費が違う米国のオンライン大学が出来たんだよ
途上国の生徒は学費無料で卒業が出来るみたい
貧困の格差をなくそうってことで

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:15:10.27 ID:GM4v4ybk0.net
>>1
無いよ無い無い
仕事もリモートでこなせるならそれが一番だろ
老害うぜーわ
大学生ならもう十分だわ

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:15:30.32 ID:xHg1HhwF0.net
若さは値千金なのを忘れてない?

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:16:04.04 ID:tDkP1Ced0.net
>>196
オンライン授業は時間に制限ある社会人には向くけど、大学生や中高生は出来れば対面授業の方が良いわ
自宅で友達と繋がるのも容易な時代だけどね

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:16:32.52 ID:ZhqoTnaI0.net
リモートだと留年確率が高い

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:17:27.76 ID:wq3f6IEc0.net
コロナ世代が就職し始める時期か

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:17:45.06 ID:WqqwfmEb0.net
学生時代は友人宅で夜通しゲームして朝になったら寝てたから行くのめんどいどころか学校には行かなかったなー

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:17:58.83 ID:HFjPtOmc0.net
テレワーク止めろ、仕事は会社に出勤するものだって言ってるジジイと変わらん

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:18:13.06 ID:esmzWcch0.net
普通に通っていた時代の俺らからするとめんどいとか意味がわからん

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:18:15.54 ID:Zq1SKvNf0.net
大講義室で講義受けたり
講義から開放されて友達と飯食ったり
そういうの含めてキャンパスライフだろ

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:18:24.62 ID:8WwKqmRj0.net
>>192
お前の主張は車業界にもいえるんよね
突き詰めると車自体殆どいらん世界になるんだが、そういう極論じゃなくても車は開発や売り方も含めて無駄が多すぎる

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:18:27.88 ID:B0zhYVsD0.net
>>206
年齢を理由にマウント取るなら「クソガキは黙ってろ」で終わる。
頭悪いの?

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:18:30.43 ID:EUpd8MHj0.net
今じゃなくってある程度収まった5年後10年後にこそコロナの本当の影響出てきそうだよな

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:19:37.00 ID:xHg1HhwF0.net
いま職によっては完全オンライン面接だしジョブ型に変わるなら成果上げればそれでいいのに30年遅れてない?

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:19:40.70 ID:tDkP1Ced0.net
>>200
選択肢が増えるのは、学校側にも生徒にも良いよね
少子化だから、社会人がまた戻って来やすいようにしても学校の運営が安定する

220 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:19:54.58 ID:4rRrY41a0.net
>>210
20入学生からだからそうなるか。
今年3年やね。

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:20:15.22 ID:Zq1SKvNf0.net
田舎の大学は知らんが
都内だと一限出ようと電車乗ると寿司詰めだからなあ

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:20:25.42 ID:pw/hqKbY0.net
義務教育じゃないんだから
やる気の有る奴はついてくるんじゃないのか?

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:21:44.58 ID:EdZoB80y0.net
文系は気楽でいいよな

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:21:47.89 ID:4rRrY41a0.net
>>213
何もかもスマホで済ませる時代なのよ。

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:21:47.98 ID:xHg1HhwF0.net
老人こそ彼らにひけをとらないよう頑張るべきなのに本末転倒

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:21:59.59 ID:Zq1SKvNf0.net
俺ならオンラインとか無理だな
講義室という空間にいるから1時間半も教授の話聞いてられるけど
家なら逆に面倒になるわ

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:22:11.03 ID:rTsqJe4d0.net
元々対面したがってたのは新入生だけだったろ
サークルとか大学生っぽいこと体験したくて仕方無いからな
上級生は行くの面倒だからオンライン派多かったよ

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:22:11.36 ID:p7NzUIn40.net
この問題は社会人になってから影響するな。
対人慣れが減るとそれだけでストレスに感じる人が多くなる。それにより人間関係が上手くいかないとの理由ですぐ退職する若者が増えていく。
就職先がテレワークしてますで入ったのに、蓋を開けたら週1だったり、もしくは現場系の部署でテレワークなしなんかのギャップも生まれてくるのではと思う。
やはり高卒で一次産業、工場で働く日本に戻さないとダメだな。大学生は辞めるの早すぎる。

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:22:16.48 ID:Zq1SKvNf0.net
>>223
お前は高卒だろ

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:22:41.51 ID:xHg1HhwF0.net
>>226
あなたみたいな性格だとムリ、というお話

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:22:59.37 ID:Zq1SKvNf0.net
>>230
だから俺ならと書いてるだろ
高卒かな

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:22:59.51 ID:YZbnvCU50.net
会社で役立たず世代と呼ばれる奴らが出来そうだな。上から馬鹿にされ下からあっさり追い抜かれる世代

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:23:36.79 ID:APO/mWVo0.net
リモートできちんと勉強してない奴が振り落とされてるだけだろ

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:24:35.68 ID:xHg1HhwF0.net
>>231
んなわけねーしなんなら大学出た子供ふたりの親
こだわるねアナタ

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:25:03.63 ID:YKOKWxia0.net
>>215
まぁそもそもの話なんだが
世の中ってそもそもお金なんて無かったんだよ

人類が農耕しだして土地を所有するようになってから
今のヒエラルキーって権力構造ができて
このヒエラルキーないし資本主義を維持するため(正確にはヒエラルキー上層による寄生人生を維持する為)
にお金が生まれ、かつ無駄に金も物を浪費しないといけない社会仕様になってる

金抜きに[本質]とやらを見たら
世の中要らない事だらけだけど
その要らない事をたくさんやらないと
ヒエラルキー上層が維持できないからね

だからデジタル化にせよ、便利化やら改善やらこういうのは進まないって寸法

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:25:28.82 ID:Zq1SKvNf0.net
>>234
大きなガキ2人もいてそんな文盲なのか

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:25:43.08 ID:8WwKqmRj0.net
>>228
問題はそこよな
勉強ならオンラインのほうが遥かに良いが、それだけだと人間関係を学べない
人間は一人では生きていけないし仲間が多い方が絶対有利に動けるからね
学校に行く意味ないって意見も昔見たが、学校に行く1番の目的は人間関係の勉強だよ

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:25:48.38 ID:pZyfoVXM0.net
もうオンラインで良いよ。くだらない接触のほうが無駄。セクハラやパワハラも無くなるしね

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:26:18.82 ID:2LIARxXp0.net
ていうか毎年同じことやってる授業は完璧なの作って動画再生でいいだろ。

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:26:31.57 ID:fl6M3AND0.net
>>228
逆に言うとこの世代が起業したらフルリモートも企業が増えるんじゃない?
若い子にとってはそういう会社が人気になるかもね
数年後、フルリモートも会社が増えるいい機会かもよ

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:26:39.37 ID:Zq1SKvNf0.net
>>237
ゼミなんて対面あってのものだしなあ

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:26:40.92 ID:xHg1HhwF0.net
>>236
いやもういい
大学出てるなんて車の免許持ちより当たり前の時代に何言ってんだろと思っただけよ

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:26:58.39 ID:rTsqJe4d0.net
単位きちんと取れば3年生で時間割が週3になるし
4年になると週1しか学校行かないよね
学年上がるにつれて学校に行くの面倒になるよ実際

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:27:38.97 ID:+tiRiKb50.net
講師も毎年同じこと喋るのめんどいだろうしビデオでいいよ

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:27:46.20 ID:yeZwEESC0.net
大学生なんて授業なけりゃ部屋でずっとゲームやって寝てるだろ
授業だしとけ

同世代がたくさんいる大学生活なんてボーナスみたいなもんなのに
もったないよ

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:28:46.65 ID:fQ+qCpJ20.net
これが超ゆとり世代か

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:29:09.42 ID:Evk7hJgF0.net
>>172
研究の一線にいる人の方が含蓄に富んでいるのは否定しないけど、それと教育熱心な先生の授業を無意味と切り捨てるのは話が違うぞ

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:29:37.10 ID:GXUQkcUw0.net
>>239
大教室講義とかパン教はそれでいいよなあ
ゼミとか実習とか実験とかは対面じゃなきゃと思うけど

YouTubeに数学の講義動画挙げてる先生もいるけど、まあわかりやすいこと
自信があるんだろうね

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:29:44.53 ID:Zq1SKvNf0.net
年取ったら後悔しそうだな 
大学生活の思い出なんてないわけだし

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:30:44.07 ID:tDkP1Ced0.net
>>237
それなんだよね
オンライン授業だと、課題が出てそれを提出して終わりだけど
一から人間関係を構築する場合は、やっぱり会ってこそというのもある
人に慣れる、他人と一緒の空間でも大丈夫にしといた方が、本人の為にもなる

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:30:53.04 ID:stAdXnq+0.net
教授なんてクズしか居ないのに学生に真面目にやれってのはお笑いだな

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:31:09.54 ID:xHg1HhwF0.net
>>249
いまは大学1年からインターンシップ取るから準社会人みたいな位置なのに

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:31:30.44 ID:Zq1SKvNf0.net
確かにパン教はオンラインでいいな
あれこそオンライン向け

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:31:36.03 ID:lU2Tfg2i0.net
老人の雇用を守るためにはオンラインは不要

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:31:53.91 ID:Zq1SKvNf0.net
>>242
おまえから突っかかって来たんだろ文盲

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:32:39.19 ID:cZU7Ksb60.net
甘ったれんなよゆとり

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:32:47.36 ID:B0zhYVsD0.net
オンオフの前に、人の読める文字書けよ とは思うけどな。
講義の板書が汚過ぎて。

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:32:52.49 ID:Zq1SKvNf0.net
>>256
お前が甘えるな高卒

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:32:53.62 ID:rTsqJe4d0.net
学校行かないと人間関係が学べないってマジ?
高卒のパリピの方が人間関係作るの上手だと思うけど

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:33:17.76 ID:4rRrY41a0.net
ここまでのレスをみての結論

上級生向けの大人数の講義→オンライン

ゼミ等の少人数の講義及び実験科目→対面

下級生向けの講義→対面

こんな感じかな?

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:33:30.32 ID:xHg1HhwF0.net
>>255
なんでスレタイ読まないトンチンカンレスを連ねるのか
あなたの文もう具合には誰も叶わないわ
一等賞よ

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:34:11.87 ID:oxVyUfl10.net
イギリスみたいに試験科目にインタビューを入れた方がいいよ
面接官が1対1で模擬授業して面接官からの様々な質問を通して考えながら授業聞いてるかとか授業を受ける側として最低限のマナーとか他人との議論ができるかどうかを見るテスト

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:34:12.37 ID:7zfXgUhm0.net
対面とモニター越しでは脳に対する刺激や緊張感が段違いだろ
予備校時代、サテライトで授業受けたが有名講師でわかりやすいんだろうが刺激が少ない、それが悪影響につながる

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:34:24.88 ID:GN3xx4xP0.net
>>8

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:34:43.32 ID:w0yjuNed0.net
>>242
横から悪いけどあんた文盲だよ

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:35:12.63 ID:RUOa3q6j0.net
実験も実習も行く価値もない文系なんてオンライン授業で何が悪いのかわからん
まだコミュ力とかくだらないこといってるのか?

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:35:31.64 ID:wb7Cz6DV0.net
実際のとこ
いわゆるFランこそオンライン推進するべきやろ

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:35:32.05 ID:DbwybSdV0.net
ファイザー公式治験文書を今月新たに一部公開(裁判所命令前は約75年間非公開予定だった)
ファイザーとFDAは接種者に抗体依存性増強(ADE)が起きたことを事前から知っていた

Breaking: Recently Unredacted Documents Prove Pfizer & FDA Knew Antibody-Dependent Enhancement Occurring in Vaccinated
https://www.infowars.com/posts/internal-documents-prove-pfizer-fda-knew-antibody-dependent-enhancement-occurring-in-vaccinated/

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:35:32.23 ID:drmagv7B0.net
ID:xHg1HhwF0
なんかワロタ

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:35:43.73 ID:xHg1HhwF0.net
>>265
いいや
今から起きなきゃ
いいウォームアップになったわ

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:35:55.86 ID:Zq1SKvNf0.net
>>261
「俺なら」と書いたレスに 
わけ分からないレスしてきた文盲 
大学生の子供2いる年寄りだし頭ボケてんのかな

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:36:56.50 ID:fl6M3AND0.net
>>191
まだ全学科が手のひら芸大(webのみで卒業可)なわけじゃないけどね
手のひら芸大の学科は学費も少し安くなってるし
今後はそういうのも増えていくかもね

自分も美大に行きたかったけど学費高くて普通大に行ったから
もう一度通いたいけど、やっぱりスクーリングはネックだね

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:37:02.13 ID:xHg1HhwF0.net
>>271
サンキュ
春はたるいわね
新人多いとストレスたまるの

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:37:14.53 ID:DqpxkSqq0.net
オンライン中心になったら大量のポストが削減されてしまうでなww

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:38:48.53 ID:sqFTAVjl0.net
>>273
まぁわからんでもねぇーが それが老害だって話・・・
わかんねぇーかなぁー・・・

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:39:08.19 ID:UBnKRvnO0.net
就活もオンライン化?

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:39:10.07 ID:JbKz+oxx0.net
>>228ほんまそれ
オンライン授業で知識だけ詰め込めば良いってもんじゃないからな

企業側も採用するかどうかの最終的な判断は何だかんだ人間性見極めるからな

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:39:12.58 ID:MPihxoTz0.net
オンラインはどこまでコミニュケーションを取れているか、脳科学の観点から調べた結果、
例えばオンラインじゃない五人くらいで会話してると、そのうち脳がシンクロしてきて共感出来るようになるらしい
だがオンラインだと全く共感出来てないという研究結果だったとの事
何故オンラインだと共感しないのか、それはオンラインの場合皆目を見て話を聞いたり話したりしているつもりでも、
実はPCやスマホのカメラを見ているので、脳は人と会話してると判断しないんだそうで
情報の共有や伝達は問題ないが、共感は全くされないので、コミニケーション自体は希薄になると言う

これがオンライン授業に何処まで影響するか分からんけど、弊害がない訳でもないというお話

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:39:28.96 ID:pAxj9UJo0.net
対面の意義を言えよw

生徒じゃなく教える側のメリット優先ってこと?

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:39:35.30 ID:quAXFWms0.net
オンラインがいいとかは、今の大学生以降の年代は更にヤバいと思う。今の大学生はDSで育って中高でスマホデビューだが、その下はYouTubeに子守させてたりするからな。

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:39:48.42 ID:fl6M3AND0.net
>>267
Fランこそ座学じゃないかな?
勉強できない子は自己管理出来ないから
オンライン講義は頭のいい大学ほど満足度が高いって結果が確か出てるよ
田舎で仕方なく家に金が無いから近場のFラン選んだタイプはオンラインが合ってるだろうけど

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:39:51.06 ID:NOqs3UZc0.net
停電させれば済むな

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:39:51.86 ID:K/JyMWCf0.net
会社行くの面倒くさい
学校もそらそうだろ

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:40:47.97 ID:eZ6/j0sm0.net
放送大学との単位互換を充実させれば、大学経営はだいぶ楽になるだろうなw

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:40:48.55 ID:pAxj9UJo0.net
>>278
勉強しに行ってんだろ
話し方教室いけよコミュニケーションは

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:41:17.47 ID:ohHEAYRj0.net
>>280
今の赤ちゃんは自分でスマホ操作してYouTube見てキャッキャしてるしな

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:41:28.74 ID:t22PZSGS0.net
だいたいの学校って教師がだらだら喋って生徒はノート取ってるだけなんだから、別にオンラインでも良いんだよあのレベルなら。

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:41:36.89 ID:pAxj9UJo0.net
>>283
フルリモートやれない企業は凋落するだろな

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:42:24.57 ID:Enlpcwu50.net
天皇の娘愛子さんは大学3年になるけど全てオンライン、今まで大学に行ったのは【ガイダンス1回切り!】

それでも天才だの優秀だのいわれてるよ

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:42:28.81 ID:jzzVoRRr0.net
>>228
そういうふうに集まってやる仕事もあるだろうけどそういうところには人付き合い大好きな人が行けば良いと思うわ。

でも、これからは仮想空間とAIの時代に入って行くのでは?
もはやオフィスすら必要ない。
時差は仕方ないけど、AIの同時通訳が当たり前になって、言葉の壁もなくなり、仮想空間で世界中の人が自由に離合集散して仕事をできるようになっていくんでしょ。
暗号通貨やNFTなんかも相性良いし。物理的なコンタクトを伴わなくていいものは全部仮想空間でいいのでは?

多くの人を一箇所に人を集めて仕事をするっていうのが一般化するのは主に産業革命、モダンタイムスな時代からだろうけど、「仕事と家庭」「仕事と子育て」を考えるとかなり不自然で無理のあるスタイルだと思うしさ。そろそろ改めるべき時代じゃないの?

って、こんなことを30年くらい前に思っていたっけ。雑談の中で上の人間に話したら鼻で笑われたけどさ。
技術、シードは既にできている。あとはやる気だけだね。

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:42:30.48 ID:pAxj9UJo0.net
>>277
いや、大学なんか学生放置だろ
高校じゃないんだからw

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:42:44.25 ID:Zq1SKvNf0.net
語学で糞講師に指されなくなるのはいいな

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:43:26.68 ID:pAxj9UJo0.net
>>289
ちゃんと勉強してんだな

形にこだわりすぎ
教授がやりにくいだけで頭硬い変われない証拠なだけ

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:44:42.14 ID:JB23T+cU0.net
東洋経済education × ICT編集部
↑この時点で読む気しない

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:45:15.32 ID:drmagv7B0.net
愛子さまは真子や佳子さまと違って幼少のころ叩かれたから
オンラインでも常識わきまえてる感ある

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:45:27.12 ID:9+X2DDM80.net
>>1
コロナ世代はアホだらけになりそうだな😩

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:45:43.12 ID:xHg1HhwF0.net
ポイントは
大学生にアレコレうえから物申す時代は終わってるってこと
芝浦だけじゃんレベル低いし

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:46:25.14 ID:JbKz+oxx0.net
>>285話し方教室とか

コミュニケーションすら教えてもらわなきゃ全く取れないような奴は社会出れんやろ

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:46:32.61 ID:MPihxoTz0.net
>>285
いや教授の会話の内容を理解するのに共感力は必要じゃないか?

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:46:43.13 ID:HH8Ehgfb0.net
コロナで対人絡みの活動は何も出来ませんでしたじゃ就職活動のとき困りそう
学生側も採用側も

逆に見ればコロナを言い訳にできて隠キャ系にはチャンスか

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:47:44.75 ID:pAxj9UJo0.net
>>299
教授が変われないだけの話だよw

オンラインでも共感は得られるよ

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:48:15.05 ID:JbKz+oxx0.net
>>291
学生放置だからといってボッチじゃないけどな

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:48:30.38 ID:pAxj9UJo0.net
>>300
リモートワークできない会社だろそこw

リモートできない会社は、選ばれないから大丈夫だよw

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:48:57.91 ID:n6l7/v4g0.net
芝浦みたいなfランなら、対面じゃないとな。大学と呼べるところならオンラインのほうが効果は高い。

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:49:03.39 ID:hpbtzo780.net
>>102
質の良い動画教材を流せばよいだけ
つまりお前は不要

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:49:13.04 ID:eZ6/j0sm0.net
教育の質はもちろん、出荷物としての学生の質も問われる時代だからなぁ
採用したけど使えなかった学生を再教育保障する学校もあるんじゃなかったっけ?

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:49:19.70 ID:3bFvECv40.net
面倒くさいから何もかもオンラインで
ブラック仕事は外人がやってくれるし

これで社会が回ると思ってる馬鹿集団が
日本の次世代かw

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:49:34.45 ID:PcJ7U46B0.net
大学っていうと講義してるのが教授だけど思ってる人は大学行ったことないのかな

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:49:55.46 ID:14kP7B+m0.net
まずは税金の無駄遣い駅弁を潰すことから始めようぜ
医学部医学科だけ残してあとは取り潰しで問題ない

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:50:29.49 ID:pAxj9UJo0.net
>>307
オンラインを理解してないなあ
マジで二極化してんだな

変われたとこと、取り残されたとこと

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:50:48.09 ID:drmagv7B0.net
>>305
俺の分野はニッチで、いい動画がない事はないんだが
そっちは雑学系で一つの事柄に対して時間が長い

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:51:01.58 ID:3tNFKS5M0.net
授業なんてどうでもいいけど
人生最大の青春なんだから
しっかり遊べ

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:51:08.55 ID:eZ6/j0sm0.net
>>300
自分にいいわけはできても、けっきょく採用面接で落とされるだけじゃね?

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:51:20.82 ID:JbKz+oxx0.net
>>304てか効果は一緒だろ
幾ら勉学に励んだところで社会の受け皿無きゃ意味無いんだから

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:51:22.12 ID:pAxj9UJo0.net
>>308
意味がわからない

そこの違いに何かあるか?

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:51:28.59 ID:MPihxoTz0.net
>>301
いやだから脳科学の観点から無理だって話してんだが?
>>278

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:51:43.26 ID:NRX//cY/0.net
学校は基本対面って世界じゃ常識になってるが、それが面倒でネットが良いって言ってる
先進国家としてはもう日本は異常な部類に属する
日本のベースが結局そうなんだろう
思想的に問題かなりある
最後はやはり教育に問題ありになってくるけどな
全体思想から戦後民主教育になってから全然まともなじゃなくなってる
たぶん団塊の教育が大失敗してるんだろうけどな、ベースでな

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:52:02.01 ID:5yEP8zIa0.net
全国旅行しながら授業出れて最高やん

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:52:22.68 ID:sio386Jn0.net
>>7
くる
というよりむしろ環境が全て整ってるのにわざわざ電車やバスで通ってる方が意味不明だろ

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:52:24.21 ID:IdFyjc0N0.net
モーリー・ロバートソン
世界中で子供向けの教育コンテンツを無料提供している「Kahn Academy(カーンアカデミー)」から分派して2012年に誕生した「Briliant(ブリリアント)」というサービスは秀逸で、
Kahn Academyでは満足できないレベルの人向けに、数学や科学、工学を専門的に教えてくれます。

僕が感動を覚えたのは、高速フーリエ変換のベースとなる「フーリエ解析」の解説です。
実際の動画を見ていただくのが早いのですが(というより言葉で説明しても伝わりません)、概念を視覚的に理解させるべく動画が作り込まれていて、
スッと頭に入ってこない部分も繰り返し見ることで「とらえられる」ようになっている。
40年前にこんな"教材"があったら、僕は大学在学中に数学から逃げ出すことはなかったでしょう。
当時の自分を「おまえが悪いんじゃなく、教え方が悪いだけだぞ」と慰めてあげたいです(笑)。

Kahn Academyの登場で示されたのは、世界中どこにいても、ネットにアクセスできる環境さえあれば、そして簡単な英語ができさえすれば、
多くの子供たちが教育格差を乗り越えられるというグローバル規模の「教育の民主化」の現実でした。

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:52:24.76 ID:drmagv7B0.net
>>318
いや旅行はできなかっただろ

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:52:32.68 ID:+pNMDB5m0.net
かわいい男子大学生を電車で見たい

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:52:35.51 ID:xn26AR7V0.net
大学行けないなら金返せって言ってたのに
今度はオンライン授業が良いか
ほんとテキトーなことばっか言ってる

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:52:35.59 ID:hlM0lh4O0.net
放送大学入ればいいじゃん

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:53:03.23 ID:PcJ7U46B0.net
>>315
大学行きゃ意味わかるよ
受験頑張ってな

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:53:17.82 ID:oxVyUfl10.net
受身なやつは絶対入学できないシステムにすれば色々と解決すると思うけどね
理系は必修科目で実験・実習大量にやらされるイメージあるから大して影響ないけど
特に文系科目で効果を発揮すると思われる

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:53:54.04 ID:3KvZjHoZ0.net
小中高が対面なのに大学はなぜオンラインなのか
ふざけてるだろ

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:54:26.79 ID:8hIpoHVK0.net
どうせばかしかいないんだからどうでもいい

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:54:58.88 ID:1N+yOsOd0.net
教授「セクハラ出来ん!」
学生・マスゴミ「合コンレイプ出来ん!」


ってとこだろ?

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:55:18.32 ID:TOOAPbFh0.net
同僚の息子さん、入学してから2年間ずっと完全オンラインだったのがようやく対面とオンラインのハイブリッド形式になるそうだ
私立だから学費も高いのにね

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:55:27.15 ID:jzzVoRRr0.net
>>309
医学分野も診察診療はAIでも良さそうだし
研究分野以外は手術などの実技を担う単なる技能職って事で良いんじゃねえかな。

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:55:34.47 ID:sio386Jn0.net
もうYouTubeに大学作っちゃえよ
中田敦彦のやつじゃなくて本格的な講義
スマホとBluetoothイヤホンだけで知識が増やせる無駄のないチャンネルを作ればいい

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:55:42.92 ID:R2kYLoqn0.net
講義はオンデマンドのほうが教育効果は高いだろう
ノートの貸し借りも要らないし
ゼミやらはリモートのほうが言いたいこと言えていいかもよ

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:56:30.06 ID:fcmk0CG/0.net
この世代は仕事するようになったら横のつながり作れるのかな

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:56:40.33 ID:eZ6/j0sm0.net
>>318
一般企業で働きながらでも卒業できる、放送大学というシステムのご利用をお勧めします

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:56:54.14 ID:drmagv7B0.net
中学や高校も対面+インターネットのところも増えてるな
一番遅れてるの大学じゃねって思えたりする

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:57:09.31 ID:jplCW7+z0.net
>>172
大学エアプか?大学は学会じゃないぞw

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:58:06.83 ID:I4573PC10.net
教員側から言わせて貰えば、一部の実習・実験は対面でやるのが良いが、特に座学はオンラインで、それも録画した講義映像の方が学生の理解度が高い。

メリット
1. 繰り返し見る事が出来る(特に留学生)
2.視聴時間を拘束されない
3.レポートや試験の一括管理・採点
4.以前に作成した講義映像をそのまま使える。
5.授業負担が減る事で研究に集中する事が出来る。
6.学生満足度が高い(楽なので)

デメリット
1.対外的やってる感に乏しい→保護者から苦情
2.通信教育とたいして変わらない→授業料高い論争
3.コミュニケーションが乏しい→最終的に学生の不満に繋がる

教員側、学生側それぞれに利点も欠点もある。
学部・学科によってもオンラインの評価はバラバラなので一概に良し悪しの判断は付けづらい。

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 06:59:01.23 ID:gwQjlqnq0.net
>>1
教授もyoutuberになろうw
単位あげます!で釣るw

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:00:50.73 ID:B13NtbNb0.net
オンライン授業でも何でもいいけど、ちゃんと手抜きせずに卒業させていいか試験はしろよ

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:01:05.71 ID:1+i3oOlC0.net
大学で友達になろーぜと寄ってくるやつは大抵利用価値があるとナメられてるだけだから
変な人間関係が出来上がらない非対面のほうがいいぞ

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:01:58.37 ID:PcJ7U46B0.net
>>338
大学でも保護者から苦情ってくるのか
時代だな

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:02:04.03 ID:jplCW7+z0.net
>>114
まだ何にも仕上がりできてないうちからオンライン拒否することを価値創造だと偽るのかなwもう与党創価学会は反省すべきだろw

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:02:17.31 ID:Enlpcwu50.net
>>293
テストも対面だが

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:02:21.49 ID:ZoMopqjx0.net
文系は、英語でディスカッションできなければ超無駄。
日本語で日本人同士で日本の教授が意見を言うのは駄目。

プラス中国語やフランス語でディスカッションできなきゃw

もうオンラインで十分だと思う。寮生活をして友達を増やすのもイイがw

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:02:31.11 ID:Enlpcwu50.net
>>295
そうか草加

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:02:54.38 ID:Enlpcwu50.net
>>295
どう言うところが弁えているのか
説明しなさい

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:03:11.81 ID:fkt52Drf0.net
ウクライナ情勢で、
1攻めこまれにくいPC
2攻めこまれにくいSNS
3攻めこまれにくいアプリケーション
4攻めこまれにくい国の言語
僕はあくまでも日本国憲法を守り領土内
気の武道は方で全世界に親しまれている

世界ランキング

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:03:19.73 ID:CyvQtXXl0.net
それ放送大学でよくねえか?

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:03:39.18 ID:6ZY05goq0.net
>>1
リモートでもいいけど
授業料安くしろよ。

対面がウリ
授業料高く講師も1流

オンラインがウリ
授業料は放送大学レベル

二極化でいいだろ
中途半端の今は1番ダメ

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:03:56.36 ID:pAxj9UJo0.net
>>325
答えになってないけど
説明できないの?

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:04:27.74 ID:JbKz+oxx0.net
>>341
どんだけ薄っぺらい人間付き合いしてんだよお前

学生時代に損得勘定抜きの人間関係築いとかなきゃいつ築くんだよ

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:04:43.53 ID:QYV4NuXX0.net
オンライン導入でコストカットの時代だから大学も経営者だけが生き残るパターンか

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:04:43.58 ID:pAxj9UJo0.net
>>344
だから
そこ変えないの?

変われない証拠だねそれ

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:05:05.56 ID:oJuFuJAo0.net
親は、オンライン授業のために高額なお金を払っているわけではない

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:05:07.93 ID:ZoMopqjx0.net
オンラインを友達同士が手分けをして要点をそれぞれがネットで
まとめ共有したら時間の有効利用だろう。

日本語で聞くんじゃなくて英語やフランス語で聞いて、教授も一字一句サブタイトルを付けたら
聞くだけで語学等の勉強になると思うよ

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:05:08.81 ID:GxQApNdG0.net
この学生たちはサークル活動はやってないのか?
オンライン授業ばかりだと友達0になるだろ

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:05:12.39 ID:jzzVoRRr0.net
>>334
「近頃の若いもんは」
我も言われたぞよ

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:05:13.43 ID:fkt52Drf0.net
方は丸で参加句型

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:05:34.33 ID:oJuFuJAo0.net
文系はネットワークづくりしないと意味ない

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:05:36.82 ID:pAxj9UJo0.net
>>355
何に払ってんの?

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:05:56.06 ID:jplCW7+z0.net
>>257
文字が薄いのもあるw

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:05:58.13 ID:5Jqp1MKn0.net
そもそもこう言う人は何で通信大学にしないのか。そっちのが安いだろ。

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:06:09.53 ID:JbKz+oxx0.net
>>342そらくるだろ
高い授業料支払ってんだから

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:06:31.15 ID:tdfI2t4R0.net
オンラインでええよー

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:06:35.70 ID:RJEeZ1FD0.net
対面授業じゃ無くなって中退が4割増えたとニュースで見たが
文科省から対面授業やれってお達しが来てたよな

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:06:39.48 ID:j9O3KkPA0.net
反日国留学生とか今後もオンライン授業だけでいいんじゃね?日本に来させるなよ

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:06:39.50 ID:sg9RG68W0.net
時代遅れすぎる
もう結果だけ求められる世界なんだわ
過程とかいらねえの無駄

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:06:48.21 ID:fkt52Drf0.net
日本の大学は僕のは自主的にやり
組みこんでも良いみたいな漢字が

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:07:01.99 ID:ZoMopqjx0.net
日本の文系大学は無駄。 日本人同士で日本語で日本文化にどっぷりつかっても
無意味

理系は意味があるからいいがw

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:07:28.42 ID:sR5TgTdu0.net
大学の施設使えないのに満額払うのもアホらしいな

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:07:31.84 ID:jplCW7+z0.net
>>275
ワクガイかどうか心行くまで語り合って

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:07:50.04 ID:JbKz+oxx0.net
>>361
施設使用料とか何かにつけて金貪り取ってんだよ

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:08:00.97 ID:fkt52Drf0.net
縁起の掲示板文章の型ランキング
縁起の良い日本語の型を練習しよう

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:08:24.98 ID:CSS/dYrX0.net
まーた嘘吐きのゴミが記事書いてんの?
少し前は学生はコロナ禍以前の学生ライフを望んでいて
早くは学校に行って友達と会いたいって言ってたじゃん
よく嘘書けんなw
はよ死ねよ糞屑オールドメディア

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:08:45.87 ID:mGOpuD8H0.net
うちの隣の大学生達は昼夜逆転ハッテンし放題

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:08:47.42 ID:drmagv7B0.net
>>368
今は中学でも高校でも評価に過程を求めるようになってる
結果だけ求められて結果出せないでポイ捨てされた失われた30年世代があるからな

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:09:01.31 ID:h/C6r8ii0.net
>>22
そんな大学に入った奴が馬鹿

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:09:23.56 ID:ZoMopqjx0.net
日本の文系大学で日本語で日本人の教授の授業を聴くのは無駄

欧米の大学の授業をネットで受ける方が一兆倍役に立つ

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:09:58.07 ID:QqlNge9L0.net
金払って大卒資格得るところだしモチベは低いだろ
研究者なれるレベルの奴なら授業なんて時間の無駄だろーし

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:09:57.92 ID:261tL98D0.net
ディスカッションしないならオンラインでいいよね

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:10:11.58 ID:uqs0BY1V0.net
対人は結局は声のでかいやつが勝つみたいな政治になるじゃん
オンラインの方が向いてる人も多いし
オンラインで済むなら本人が望めばオンラインでもいいんじゃないの
俺は登校しても結局周りから嫌われるだけで不利益しかなかった
自分で本を読んで勉強したよ

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:10:41.26 ID:jplCW7+z0.net
>>316
どうでもいい話にこだわって気にしすぎだろ

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:10:50.02 ID:jzzVoRRr0.net
>>360
その発想が昭和かもな

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:10:51.70 ID:pAxj9UJo0.net
>>373
私立はそうだろな
そのかわり設備がキレイ

講義室だけじゃなく
安い食堂も図書館も芝生みたいな広場も部室もあるし
行くの楽しかったけどな

講義だけオンラインでいいってのがウケるなw

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:11:33.16 ID:eZ6/j0sm0.net
授業料が気になるんなら、放送大学に移ればいいじゃん
安い上に余暇で正社員やれるんだから

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:12:03.31 ID:pAxj9UJo0.net
>>360
ほんとそれ昭和脳だわ

子どもの方が世界中に人脈あったりする

狭いそこの大学だけの人脈なんか
ただの同級生w

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:12:25.72 ID:jplCW7+z0.net
>>351
教授だけが授業してるわけじゃないことをわざわざ教えてもらう必要あるのか?

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:12:50.95 ID:jzzVoRRr0.net
>>381
身体が不自由な人は排除するの?

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:13:32.29 ID:TZ9WN0kQ0.net
テレワーク
5chの時間が増えただけ

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:13:35.29 ID:+iuBYAr/0.net
オンライン授業の環境あるなら有料で公開すりゃ良いだろ
仕事してて有料でも大学の講義受けたいやつなんていっぱいいる

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:13:47.02 ID:KO+CRphx0.net
人間関係ってのはいい事ばかりではなくて気に入らないやつを嫌がらせして怒らせて辞めさせるとかパワハラセクハラとかもあるんで
人間関係というのは必要不可欠ではあるがちょっと運が悪いだけで潰されてしまうギャンブル性の強いろくなものじゃないという結論に至ってないなら「薄っぺらい」よね

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:13:54.10 ID:8BTvd5SC0.net
>>3
嫌がってるってこの二年間何だったと思ってるの?

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:14:05.16 ID:pAxj9UJo0.net
>>386
講義にはそもそもそんな価値ないんじゃね

卒業という資格とか
大学行かないととれない資格とか

施設とかに金がかかる
そもそも日本の大学とか、学術的に価値あんの?

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:15:02.07 ID:pAxj9UJo0.net
>>388
それ助教とか講師の話してんの?
なんか違いあんの?オンライン講義に。

ていうかやっぱり説明しないんだねw

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:15:08.84 ID:lfLh1xXO0.net
>>387
使えない人脈は人脈と言わない

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:15:15.25 ID:4R3/jP090.net
ゼミ以外オンラインで良いんじゃないの?
リアルよりオンラインの方がかえって、チャット欄で質問しやすそう
リアルだとちょっと待って下さいってそうそう言えない

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:15:16.30 ID:JbKz+oxx0.net
>>385
つうか基本的に高過ぎるんだよな学費が

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:15:17.04 ID:261tL98D0.net
逆張りレス乞食ばっかだな

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:16:03.34 ID:WUhUqCtH0.net
選択性で好きにさせたらいいじゃん
結果は大学ランキングに反映されるんだから

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:16:08.74 ID:QRUfbMs70.net
>>288
ちょっと前まで流行ってたエンゲージメントのこと考えると
フルリモートはたぶんダメだと思う

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:16:17.08 ID:GQoZVGAA0.net
教える側からしたら対面の方が楽

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:16:52.24 ID:8BTvd5SC0.net
>>22
レベルの低い大学に入って、大学の講義が高校までみたいに他人から与えてもらうものと思ったら馬鹿
だから低レベルな大学にしか入れないんだろうがw

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:16:58.12 ID:B0zhYVsD0.net
>>394
あるよ。馬鹿なのわかったから寝んねしなさい

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:17:07.28 ID:pAxj9UJo0.net
>>396
使えない人脈じゃなくて、人脈を使えないんだよ昭和脳はw

多分飲みニケーションとかないと人脈できないタイプ
狭い世界

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:17:15.03 ID:rTsqJe4d0.net
私立大学に行ってて学費高いとかほざいてる奴てアホ?
何で国立行かなかったの

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:17:45.57 ID:pAxj9UJo0.net
>>404
どうあるのかは説明しないんだw

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:17:51.41 ID:jplCW7+z0.net
>>395
君が講義してるのが教授だけど思ってる人に立候補して
受験生扱いされたことに説明はいらないんだけど
説明が必要だといくら詐称しても君が対応を間違えてるだけなことは説明不要でしょ

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:17:55.34 ID:RJEeZ1FD0.net
>>375
ですな

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:18:19.39 ID:JbKz+oxx0.net
>>392その
ろくなものじゃない世界ってのが社会なんだよ

それなのに逃げてどーする

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:18:27.20 ID:ikPJqt2l0.net
これからは対面じゃないのが基本になるし問題ないだろ

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:18:44.55 ID:8NeQOn3M0.net
好きにしたらいいじゃん。。
いまどきリモートワーク出来ないと働けないぞ。

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:18:45.10 ID:8BTvd5SC0.net
>>168
コロナは画面切ってもオッケー(コロナ以前のオンライン講義ではあり得なかった)だから、普段顔すら見たこともない奴らだしな
グループワークになっても画面切ったままのやつとか作業する気もない

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:18:52.83 ID:pAxj9UJo0.net
>>401
フルリモートできない企業はまずジョブ型無理だと思うわ

メンバーシップ型やめたいのかと思ってた

労働者側はメンバーシップ型やめたいよ
昭和脳以外は

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:19:04.53 ID:iAbCcvge0.net
正直わからなかったらすぐにメールする能力がコミュ力なので今の時代の訓練としては割と適切な気がするけどな

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:19:11.56 ID:gsiOhudv0.net
>>403
進振とかあるような大学でないと真面目に勉強なんかせんよ

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:19:19.85 ID:B0zhYVsD0.net
>>407
馬鹿に説明は徒労、死ぬまで寝てろ。

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:19:40.70 ID:3H4LFNYM0.net
人間社会って行き過ぎて引き返せないところまできてるよね。絶滅まであとどのくらいだろうか

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:19:54.06 ID:3kvHzY1+0.net
>>172
高卒っぽいw

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:20:38.72 ID:8BTvd5SC0.net
>>190
複数のグループに分けたときに教員が聖コ太子できないのが困りもの
Google meetは複数のディスカッションに同時に入れるけど、Zoomはブレイクアウト一つにしか入れないから分断されちゃう

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:21:10.28 ID:gh5UoNmP0.net
すぐハラスメントするしな
公開して録画し続けるべき

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:21:24.83 ID:3d32DW9k0.net
授業は研究の片手間でやるもんでしょ

学ぶ気がない人間を
本当に学歴のため、なんとなく行かせてるだけになってる現状
もうユーチューブ全部公開すりゃいいのに

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:21:25.37 ID:irHZraWS0.net
放送大学、最高!

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:22:00.22 ID:8BTvd5SC0.net
>>43
欧米の名門校は元々オンラインの方が通学よりも同じコースなら学費が高かった
取り放題なのは専門以外とかだよ

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:22:38.96 ID:3H4LFNYM0.net
>>394
それなら大学卒業を受験要件にしてる資格側にも価値がないってことね?

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:23:03.59 ID:pAxj9UJo0.net
>>408
ていうか
端的に説明できないのって無能じゃね?
ほかに誰がいるか書くだけなのに?

大学行ってないの?

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:23:17.51 ID:fkt52Drf0.net
電子書籍読書直接入力機械計算相性占い

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:23:17.64 ID:Oc47tmaP0.net
>>7
通信制ワーク
通信制エンターテイメント
通信制恋愛

すばらしい時代でしょ

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:23:27.27 ID:8BTvd5SC0.net
>>86
お前みたいなのにも大卒の肩書上げるために必要なんだろ

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:23:39.17 ID:KO+CRphx0.net
>>410
社会は素晴らしいとか努力すれば必ずうまくいくみたいな嘘が蔓延してるんでね
そういう風に正直に言ってくれた方がまだマシだよね

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:23:49.38 ID:nSQxEQXJ0.net
>>1
大学は今まででさえ超イージーモードで自堕落人間量産機械だったのに
今後は引きこもり製造機になるだろうな

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:24:00.38 ID:gsiOhudv0.net
>>415
会社もテレワークなんだから授業やっている裏で自分でググれ分からないならTeamsとかですぐ聞けでいいと思うよ

若いのが自分でググろうとしないのが困る
本しかない時は立ち読みして厳選して高えなあと思いながら買わなきゃならんのに

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:24:08.27 ID:QRUfbMs70.net
>>414
ジョブ型の欧米企業でもともとフルリモートだった会社なんてないだろw

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:24:08.57 ID:tDkP1Ced0.net
>>364
施設利用料っていうのが高額なんだよね

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:24:20.52 ID:3H4LFNYM0.net
>>7
官民あげて取り組んでるDX ってのがそれだ

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:24:45.80 ID:iVhxHFOD0.net
これが授業だけの話なのか大学生活含めての話なのかにもよるなー 

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:24:46.27 ID:fkt52Drf0.net
電子書籍の読書と文章入力で相性を占います

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:24:57.73 ID:Z8IjTie50.net
>>16
ブラック指向(´・ω・`)

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:25:05.09 ID:PcJ7U46B0.net
>>395
大学では担当の先生を呼ぶときに何々教授とか何々准教授とか普通は言わないからな
進学したときに恥かかないように気をつけろよ

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:26:05.33 ID:Fgpv1EYE0.net
>>61
やる気のある子なら問題ないけど、やる気がない子が問題って書いてあるじゃん?

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:26:27.89 ID:ida8CTsW0.net
わいの時代もオンライン授業があれば慶應退学しないですんだわ裏山

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:26:43.14 ID:JbKz+oxx0.net
>>430
そういった本音と建前は経験上で培ってくもんなんだよ

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:27:11.45 ID:qog3CqDf0.net
オンラインって教授が地獄なんだよね
学生以外の大学運営側に監視されちゃうからダラダラ適当な講義はできないし、下手くそなのもばれてしまう

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:28:02.72 ID:BwwDXMxT0.net
>>5
一通り動画揃ったら用済みだからな

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:28:37.21 ID:h4aqAgHP0.net
コミュ力ないからなぁ今の若い人たち
同一プラットフォーム上でしか会話が成り立たない

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:28:42.84 ID:ocQCRDcK0.net
まぁなら放送大学でいいだろwww
放送大学通わせろよwww

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:28:45.46 ID:iAbCcvge0.net
>>432
結局リモートの本質は大学の本質も関係するしな
自分で考えて自分で調べて自分で解決するんだよ
それでもできないならすぐに質問する
それは対面だろうがなんだろうが変わらない
無能は切り捨てろ
授業なんてそれでいい

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:28:58.21 ID:Oc47tmaP0.net
男女の出会いが減るのが最悪だな
両親が大学で出会って生まれた俺は生まれてなかった

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:29:19.92 ID:pAxj9UJo0.net
>>439
なんの話してんの?
教授以外に誰が講義してるかって話だろ?
誰か書くだけなんじゃねーの?

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:29:30.47 ID:FhmjBCdj0.net
優秀な講師の動画を観て学ぶ方が確実に良い
常識変えたコロナでかした

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:29:35.74 ID:FeJZ7CcX0.net
優秀な教師の授業を無料で配信しろ

Fラン教師は全員クビ

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:29:38.64 ID:jplCW7+z0.net
>>446
工学部ねーだろw

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:29:52.23 ID:FzR5urIW0.net
学校ってすぐ生徒・学生をダシに理由つけて自分達の問題を解決しようとするよな
本当の目的は施設利用率が低いと今後金を取れないとか補助金が出ないとか別の所だろ

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:30:11.32 ID:QHW0A5tv0.net
時代は変わったんだ。古い考えに固執していては取り残されるよ。

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:30:22.92 ID:jplCW7+z0.net
>>448
オンライン大学で出会って生まれたおれさんに生まれ変わるかもよ

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:30:30.28 ID:Oc47tmaP0.net
全部リモート授業なら定員もなくなるからすばらしい
全員東大に入って授業受けられるぞ
最後までついていければ卒業資格も

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:30:33.76 ID:FhmjBCdj0.net
>>448
大学の機能ではない

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:30:56.94 ID:RDeU+82n0.net
この手のスレ見ていつも思うけど
私立文系と高卒低学歴多過ぎだろ。。。

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:31:15.05 ID:pAxj9UJo0.net
テストもオンラインでできるし
暗記力より理解力なら論述させればいいし

マジ日本の大学って無能の集まりなんだな

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:31:16.71 ID:ul+8d5aa0.net
将来オンライン世代って馬鹿にされそう

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:31:19.37 ID:sqFTAVjl0.net
>>446
あんな退屈な授業聞き続けられるってのは「才能」
俺からすりゃー「脳死」

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:31:45.24 ID:FhmjBCdj0.net

電子マネーに対応しない病院

もうね古いのよ
特に高給取りの既得権益分野

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:32:19.32 ID:FhmjBCdj0.net
>>458
お前の粘着性
もう病気だと思う

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:32:24.57 ID:G78pI2d70.net
授業も勤務も買い物もオンラインでできるから
一生家から出ないチャレンジやれるんじゃない?

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:32:27.33 ID:C6G86Vyu0.net
通信教育

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:32:36.54 ID:B8QrQ7ho0.net
>>188
進学を理由に地元を離れられなくなってしまうと、独親持ちや閉鎖的な地域にいる若者はしんどくなると思うぞ。

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:32:51.48 ID:FeJZ7CcX0.net
メリットの方が多い
交通費や下宿代もバカにならんし

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:33:20.81 ID:2ixTqURo0.net
老害の意見

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:33:28.35 ID:pAxj9UJo0.net
>>460
昭和脳だなw

マジリモートワークできてない企業今選ばれなくなってんのにw

日本はDXwとやらの段階だもんな
まあ会議して決めればw

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:33:48.41 ID:JbKz+oxx0.net
>>434
でもなんかコロナ禍でオンライン授業やるようになってから施設利用料って名目を施設管理費?かなんか忘れたが
学生が大学に通ってなくても請求出来る形にこしゃっと変更してる大学多いらしいけどな

ほんま大学側は金の事しか考えてないからタチ悪過ぎる

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:33:53.83 ID:Oc47tmaP0.net
>>461
それは講師がつまらんやつだから
予備校とか講師がタレントみたいに競争しているところは全然面白い

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:34:02.12 ID:FhmjBCdj0.net
全分野にとは言わんけどオンライン授業は拡充すべき

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:34:15.57 ID:TE7Gs3220.net
>>458
高学歴ニートor低収入も多いぞ
自尊心満たすために叩いてる

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:34:24.01 ID:jzzVoRRr0.net
>>456
そういうことだね。
たぶん前提としているレベルが高いからついていくためには合格できるくらいのレベルは必要だろうけど。

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:34:46.34 ID:3kvHzY1+0.net
学士様が暴れてるなw

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:34:47.33 ID:dk0sNSxv0.net
>>1
最初から通信制に行けよw

実験や実習はやらないとならんけどな。

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:34:51.49 ID:FhmjBCdj0.net
要約すると
老害「コンピュータとかよく解らん」

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:34:54.18 ID:dbN3FAyL0.net
セックスめんどい、オナニーの方が楽でいい。

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:34:56.11 ID:qog3CqDf0.net
講義がまともにできない教授って90分間も喋るなんて無理だから、学生に演習させたりグループディスカッションで時間稼ぎしてるんだよね
オンラインだと、それができなくなるから無能教授には地獄

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:35:33.54 ID:jzzVoRRr0.net
>>471
満足度は高くて、なんとなくわかった気にはなるけど頭に残らないってやつね

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:35:35.18 ID:mF2ymX9M0.net
どっちでもいいじゃん

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:35:35.48 ID:Oc47tmaP0.net
>>338
名教授の名講義みたいなのは永遠の価値があるからな
それを繰り返し学べるのは凄いと思う

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:35:46.30 ID:RDeU+82n0.net
座学はオンラインが一番効率がいい。オンデマンドだとなお良い。
実験、実習がままならないのが問題じゃないの?

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:35:49.70 ID:TE7Gs3220.net
>>479
オンラインでもできるだろ
いつの人間だ?

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:35:50.84 ID:FhmjBCdj0.net
テクノロジーについていけない老人が多すぎる

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:36:41.08 ID:drmagv7B0.net
>>479
そもそも人間が集中できるのは15分程度っていうのがある
有能無能じゃなくて人間の生理的な問題

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:36:44.18 ID:jzzVoRRr0.net
>>479
ディスカッションも、VRでやれば良いのにね。

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:36:57.88 ID:Wk4UWnJQ0.net
わざと早朝の時間を講義にして、提出物も手書き以外認めないというアホがいたな

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:37:16.16 ID:FhmjBCdj0.net
>>456
入学簡単卒業難関の理想がやっとテクノロジーで実現される

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:37:31.88 ID:FeJZ7CcX0.net
小学生からやれ
重いランドセル背負って通うのは時間のムダ

困るのは、ロリコン教師くらいだw

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:37:33.10 ID:IlJkQ3+70.net
>>461
作業しながら聴くことはあるわ。ラジオとして。
まあ、あの内容ならテキスト読むだけで充分なんじゃないかとは思う。
読めない人向けなのかな?

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:37:42.72 ID:jplCW7+z0.net
>>449
大学で誰が講義してるのか知らないで答えろ答えろくりかえすから
君は大学行ってないんだね受験がんばってって言われているんだよ

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:37:52.41 ID:I6aOWJKC0.net
大学の学費ってあのでかいキャンパス維持するために使われてんのに行かないって勿体無くねぇか?
親が出してるから別にいいのかもしれんが

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:38:05.08 ID:gsiOhudv0.net
>>456
入試の数学で魂を抜かれるだろw

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:38:10.83 ID:Oc47tmaP0.net
ユーチューブのライブみたいに実名でチャットで発言できるからディスカッションも可能だとおもう

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:39:23.60 ID:0TJauFft0.net
バカ「仕事もテレワークなんだから学校もオンラインでよくね?」

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:39:23.67 ID:ZYMA0Bje0.net
引きこもりと変わらない

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:40:10.63 ID:a3JIHS7J0.net
放送大学かよ

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:40:44.14 ID:qog3CqDf0.net
学食のパートのオバサンとか気の毒

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:42:01.01 ID:drmagv7B0.net
学生街がシャッター街になってたら寂しいな

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:42:02.61 ID:1QoO4ZO90.net
大学はクソほど面白いトコなのに行かない選択肢は無い

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:42:41.08 ID:qog3CqDf0.net
一昨年の文系でオンラインが盛んだった頃、理系は実習とか実験とかどうしたの
そういうのをやらないで単位は取れたのは

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:43:37.59 ID:f6C4JLoo0.net
電車だと特急通過待ちとか
バスだと渋滞で遅れるとか
待たされることが多いからなあ
関係ない人は苦にならないだろうけど

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:44:18.29 ID:jzzVoRRr0.net
>>503
雪とか台風とかもな

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:44:18.67 ID:UhtFWFV40.net
高校生なんて引きこもり製造システムだろ
俺は危惧してたが

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:45:02.98 ID:BkO7Bx7q0.net
引きこもりニート予備軍だろ

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:45:17.80 ID:jzzVoRRr0.net
>>500
大丈夫
体育会系がいるから

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:46:08.64 ID:drmagv7B0.net
>>505
実際コロナのせいで
発熱や頭痛腹痛で休んでも、欠席扱いにならなかったりしたから
めんどかったら休む、みたいな腑抜けが増えた

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:47:09.94 ID:jzzVoRRr0.net
30年も経済停滞させたオッサン、オババンどものレトロ感覚に付き合うことはない

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:47:27.18 ID:i6PIpE+D0.net
オンラインはラク
ラクを覚えると抜けられない
それだけの話かと

俺も在宅勤務が可能になってから
会社に行くの面倒になったw

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:47:51.93 ID:EJjMQfdO0.net
大学なんてオンラインで十分というのがわかったから大学側も焦っているんじゃねえの?

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:47:59.68 ID:WLm2wtrF0.net
意義なんてねーだろw

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:48:42.77 ID:i6PIpE+D0.net
新入社員に聞いてみたら
大学卒はほとんどオンライン授業だったけど
高校卒はオンライン授業してるところなかったな

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:48:49.12 ID:iGIYlho80.net
まぁただでさえ
日本の大学生は4年間の夏休みなのに
さらにこれに慣れ切ったら終わりだろうな

怠惰な人間しか生まれなくなるわ

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:48:56.24 ID:7BtcNlNH0.net
パチンコしながら授業受けて単位もらったわ

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:48:57.15 ID:FeJZ7CcX0.net
まあ無能な教師はガンガンリストラされるだろう

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:49:11.78 ID:i6PIpE+D0.net
ただ高卒者はほとんど修学旅行行ってない
ちょっとかわいそう

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:49:33.39 ID:VHWd+ie70.net
>>1
モニターに映らない所でサボれるからというのもあるだろうな

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:49:41.31 ID:abyoVL1Q0.net
春休み終了

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:50:30.53 ID:I6aOWJKC0.net
>>511
じゃああんなバカ高い学費はいらんな
特に私立

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:50:33.80 ID:Pt97P7kX0.net
授業なんて動画配信でいいだろ

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:50:35.89 ID:abyoVL1Q0.net
思い込み論破マンが大量入社

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:50:59.05 ID:Wh186LgJ0.net
別にサボってても期末試験で合格点取れてたらええやろ

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:51:15.17 ID:I6OIj58h0.net
>>247
無意味とは言ってない
一般教養はそれでいい

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:51:33.23 ID:Xh2vZPoz0.net
そら外国人留学生に負けるわよ

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:51:43.25 ID:RCGjAihG0.net
一度楽な経験したらしんどいよなあ

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:52:03.30 ID:i6PIpE+D0.net
>>518
録画してたらいつでも見られるしな

あと文科省は「双方向」って言ってるけど
そんなことしたら回線がもたないので
学生側の画面は切って挙手とかするだけ
事実上の一方向

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:52:39.34 ID:bnHUSwKb0.net
>>520
私立は価格設定は自由やろ
高いと思えば通信制の専門学校でもいけばええだけや

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:52:55.86 ID:VgaseGP30.net
各科目を学力に応じて3段階程度に分ける

全国で優秀な教師を各科目の数名程度、選抜する

全国の全生徒がその教師のオンライン授業を受ける。

オンラインは録画され何度でもみれる

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:53:37.11 ID:jplCW7+z0.net
>>520
いやなら行くな

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:53:54.88 ID:o4N7yOja0.net
大学は勉強する場所つうかサークルや合コンが目的な奴が多いだろ

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:53:55.46 ID:iGIYlho80.net
こりゃリモートワークも中止されそうだね

対面が基本だから

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:53:56.98 ID:i6PIpE+D0.net
文系科目や教養なんて教科書渡すだけでいいんだよ
今期中に読んどけと言えばいい 講義もいらない
そしてテストしたらいいんだ

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:53:59.04 ID:I6OIj58h0.net
>>337
ごめん、博士とって大学教員
理系だから専門科目は研究してる教員が担当すべきと思う
文系や基礎教養科目は違うかもね

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:54:12.76 ID:W5plVfFx0.net
>>7
単純に60単位までは他の大学での授業を自分の大学で履修したものと認定していいから
例えば放送大学の基礎科目を全部認定するみたいなことは可能
ただ、文科省からは教養科目でも大学の独自性を持てとは言われるだろうから独自科目はいるだろうけど

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:54:17.01 ID:fkt52Drf0.net
大学も就職もどこの国の何と仲良くて
友好と趣味の関係を調べよう
僕は新聞社の囲碁将棋法則で思想哲学立場違う人のため
個人と家族と大学と就職と趣味は一応相性が良いか
運で縁起だから
ヘルメスはキャット

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:54:33.92 ID:HRsyOnrp0.net
もう放送大学で良くない?

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:54:52.75 ID:RJEeZ1FD0.net
>>520
私立に行かなければ良いだけ
公立の簡単なところに行けばいい

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:54:56.73 ID:fkt52Drf0.net
トムメスのトトキャット

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:55:02.39 ID:Wh186LgJ0.net
少人数なら双方向でもいいけどな
ただ前後の授業が対面だと双方向授業は受けにくい
その時間だけ家に帰って双方向で受けるの?って話になる
わざわざ大学にPC持ってきてオンライン授業受けるのもバカっぽいし

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:55:24.42 ID:JBfMsHNk0.net
マスク止めた方がいい
子供たちの精神発育に悪影響出るよ

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:55:44.98 ID:5ui+CNsN0.net
いやオンラインでいいだろ
そもそも授業なんて対面する必要あるか
YouTube見てどんどん知識吸収していける時代だぞ

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:55:53.84 ID:wOo7V3Rn0.net
Fラン大学でこれにカネ払ってんなら放送大学でよくないか?

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:56:01.25 ID:i6PIpE+D0.net
>>532
生産性が落ちるからね
会社にとっていらない人はリモートで十分

リモートよくする人でも肝心な日はちゃんと出社してる

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:56:21.93 ID:bxpdzJdO0.net
文系はオンラインか通信制だけにすりゃあ良い。実技無いのに授業料高すぎるし

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:56:42.63 ID:ZYMA0Bje0.net
そのまま卒業できず一生引きこもり

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:57:16.68 ID:lsjD14yE0.net
ん?でもこれからの仕事はこんな風になるんだぞ

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:57:19.32 ID:i6PIpE+D0.net
出張講義とかオンラインでいいよね
有名大学の先生がよくやるけど

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:57:39.15 ID:OnrVgy3R0.net
>>4
義務教育でハイブリッド授業が広がるとイジメも減る。

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:57:50.03 ID:0GuWYqou0.net
放送大学観てると結構面白い
宇宙研究の歴史の授業はすごく勉強になった

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:57:55.80 ID:bnHUSwKb0.net
>>534
理系はそもそも教育機関としてペイしてないだけ
税金と文系学部の収益で食わせてもらってることを忘れるなよ

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:58:27.13 ID:INJAf3VX0.net
>対面でやる事の意義

ねえよ

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:58:47.29 ID:JbKz+oxx0.net
>>528自由だったら
建前で色々名目並べて金請求してねぇよ

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:58:51.92 ID:bxpdzJdO0.net
オンライン授業のみだと学習しない奴は元から何もしてない奴だからOK

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:58:59.06 ID:vTLgXkpu0.net
>>106
でも元々はそれが理想だったのにね
コミュニティカレッジとか公開講座とかさ
「学校に正規に所属してます(ました)!」
ていうステータスが大事になっちゃった

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:59:33.34 ID:qIYLkE8l0.net
リモートで事足りてしまう文系学部はもう必要ないということだww

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 07:59:57.40 ID:5ui+CNsN0.net
対面が必要なのは歯科だとかの医療技術系なのな
あればかりは学校で1人1人器具使うから家でできん
机と教科書だけの文系なら家でやれよ

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:00:00.09 ID:Ma8dlYUg0.net
>>1
おバカさん振り分け

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:00:08.39 ID:CdHTry350.net
ディスカッション形式ならともかく大抵は教授が一人で喋ってるだけだしオンラインでもいいんじゃないの別に

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:00:22.90 ID:bnHUSwKb0.net
>>541
マスクしないで育ったケンモジが軒並み精神の発育おかしくなってるから関係ないやろ
スマホやゲームの方が遥かに害悪や

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:01:30.31 ID:kjKsrPYF0.net
理工系の実験とかどうしてんのかね?
その時だけ集まるのか?

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:01:45.24 ID:vTLgXkpu0.net
>>551
でも文系学部は社会にイノベーション起こさんやんw
理系人材のイノベーションで食わせてもらってるわけで

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:02:05.29 ID:n50HSRAT0.net
日本の大学なんてオンラインだろうが対面だろうが、大して変わらないだろ

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:02:06.77 ID:JbKz+oxx0.net
>>538
卒業資格与えるだけの何の責任も背負わないお気楽なボッタクリビジネスやめれば済む話だよ

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:03:54.01 ID:w34CDVbQ0.net
どこのFラン???

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:04:34.57 ID:Wh186LgJ0.net
運営費交付金削られて大学教員減ってるからコロナ関係なく動画でいい授業はどんどん動画化していいと思うよ
少子化で学生減ってるからって、それに比例して教員の数減らせるわけじゃないからな。卒業までのカリキュラムは維持しなきゃいけないから100個ある授業を50個に減らせるわけじゃない。50人の授業が25人になるだけで授業の手間はほとんど変わらない。
にもかかわらず教員数どんどん減ってるから、オンデマンド授業活用していかないといずれ大学のカリキュラムは破綻するよ。当然、教員が研究する余裕もなくなるから日本の科学研究の実績も振るわなくなる。科研費だけ増やしても意味ない。

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:04:54.90 ID:K+JhNcqz0.net
実験室で家庭にない機材好き放題使うのが楽しいのに

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:05:19.07 ID:bnHUSwKb0.net
>>553
そら営利企業ではないから利益目的に値上げしたらあかんからな
コストがかかってることを説明できれば価格設定は自由や

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:06:48.50 ID:o/DLrsnO0.net
コミュ障の社会人ばっかでAIのがいいなってなるな

570 :名無し:2022/04/06(水) 08:06:56.19 ID:0xnUwNU00.net
仕事するのめんどくさい。
働く人の意味。それは社畜

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:06:59.87 ID:XZc9wMYf0.net
技能系の学校以外はオンラインリモート授業でいいと思うけどな
試験の時だけ登校すりゃいいだろ

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:07:06.42 ID:bnHUSwKb0.net
>>562
んじゃイノベーションに繋がってない分野はお取り潰しでOK?
こういう視野の狭い理系にイノベーションなんて起こせるわけないしなw
特許権がなければ理系の技術の商品化もできないってのに

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:08:21.56 ID:jie2xcU+0.net
研究室とかどうしてんの?

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:08:22.65 ID:fAK9Dpuv0.net
メタバースにしろや

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:09:40.40 ID:fkt52Drf0.net
朝倉将棋とクレペリン検査で、
機械計算強い日本古語土壌は、
ロシア白人女性がこない説も、
モバイルが強いからというより、
単にモテる人が都会の偏差値高い利便性で、
海外移民も暮らしやすいから、
という単純明快な理由ですよね。

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:09:51.38 ID:I4TbVbmb0.net
またダメな若者が量産されてるよな

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:10:24.11 ID:blD7//B50.net
歓迎会とか忘年会はやらなくていいです

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:10:32.11 ID:o/DLrsnO0.net
つか、F蘭のオンラインの卒業生とかマジでいらんから
F蘭無くせ

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:10:35.18 ID:Q9vmWGZ+0.net
いや、オンラインで十分だろ。さらに言えば本気で学びたいなら大学は必要ない。

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:11:00.13 ID:r9m7M1Nf0.net
>>403
レベルの低い大学でも今時自分から動かないと大学は卒業できないぞ
Fランでは一般入試組やAO入試組が留年や退学になってるぞ
コツコツやってきた指定校推薦組と推薦組は真面目に卒業できるけど

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:11:05.47 ID:JbKz+oxx0.net
>>566
私腹肥やす事しか考えてないから継続出来ないだけだろ
仮にオンライン授業が主流なったら学費半額以下にしなきゃ割に合わないし

てか今の日本を衰退させてる何よりの要因は高額になり過ぎてる学費といっても過言ではないからな

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:11:09.00 ID:Z4wNtU+20.net
>>1
新聞を読めを思いだすなあ

既得権益側は困るよねえ
ぶっ潰しましょう若い世代は

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:11:26.13 ID:fkt52Drf0.net
ロシア白人女性は身長高い日本人の場所に、
行くに決まっていますよ。

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:11:41.32 ID:iGh1E8sL0.net
全部オンラインでいいじゃない
そうすりゃ大学の定員制限もいらんし
希望者全員が東大生になれる

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:11:54.39 ID:k5eZCD4S0.net
大学で対面必要と思われる授業ってあまり無かったな
せいぜい2割程度
週1ぐらいの登校でいいのでは?

高校までなら
集団生活(休み時間や行事)などの学びもあるが
大学なら、特に必要ないかと

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:12:11.59 ID:b0fUT4P20.net
いや意味全くないから
講師も減らせるし教科書その他も必要なくなる
何せ会社もオンラインでもう回るわけで

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:12:42.78 ID:NQkMoexp0.net
>>414
馬鹿だろお前

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:13:00.62 ID:3+YzkhJ20.net
>>1
講義形式の座学を対面でやる意味がまるで分からない

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:13:10.72 ID:JbKz+oxx0.net
>>568つうかそもそもコストなんて掛かってないんだよ

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:13:37.02 ID:dqrIt9cV0.net
ᖴラン(笑)

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:13:38.83 ID:5nkxloR/0.net
逆戻りしたら取り残される

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:14:22.99 ID:bnHUSwKb0.net
>>581
割に合わないと感じようが、コストが変わらん以上は学費は下がらんよ
大学は儲けたところで、その金は全部キャンパス整備に充てないといけないと決まってるし
電子書籍が紙媒体より値段安いわけじゃないんやし、オンラインだから値段下げなければいけないなんてのは単なる思い込みや

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:14:36.68 ID:Ng8q5B6m0.net
文系なんてリモートで十分だろ

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:14:46.32 ID:2Vz/C6lz0.net
>>1
放送大学方式がこれからの標準(´・ω・`)

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:15:20.55 ID:fkt52Drf0.net
東京大学は優秀な方をとり、
僕はダメ人間をとり、
機械計算で割りだす。
本当はロシアもウクライナも、
僕の土壌は弱いからダメ人間モバイル強化しかなくて、
自分たちはウクライナ情勢を受けて、
日本の土壌の特産の根源なんだ、
ことのはのはたけだ、という、
まずは、そうだ、
東京大学はロシア白人女性を気にできるから、
脳強いから。

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:15:31.16 ID:bnHUSwKb0.net
>>589
大学の財務諸表見たら?
全部書いてあるで

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:15:45.16 ID:Ng8q5B6m0.net
>>594
実験・実習がある理系ならまだしも、文系ならリモートで十分やん

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:16:28.88 ID:TOtoF2EJ0.net
JDの粘膜確認しないとな

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:16:29.16 ID:F+VeOawJ0.net
やらない奴はよりやらなくなるから
選別が強烈に進むと思えば

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:16:59.12 ID:fkt52Drf0.net
193 イ草

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:17:38.58 ID:GFKAH2Rx0.net
大学の講義って9割ほど聞くだけのものだったな
確かにオンラインでも十分やっていけそうなの多い

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:17:45.29 ID:JbKz+oxx0.net
>>592アホか
施設管理費必要なくなれば格段に安く出来るから

オンライン授業の一体何に金掛かるというんだよ
具体的に説明してみろよ

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:17:52.95 ID:mGbSDbbY0.net
そりゃオンラインにしたら日本最強の放送大学に量・質で勝てないからなw

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:18:20.20 ID:r9m7M1Nf0.net
コンピュータサイエンスとかオンライン講義で一番出来そうなのに
通信制大学にあるのが少なすぎる
放送大学も教養学部じゃなくてコンピュータサイエンスとして学位が取れるようにすれば入学者がもっと増えると思うわ

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:18:20.22 ID:fkt52Drf0.net
気093
293 393

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:18:32.40 ID:JbKz+oxx0.net
>>596
だからそれは体裁だよ体裁

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:18:41.44 ID:7fVKMkEi0.net
学校はしらんが仕事でのオンラインは生産性が明らかに悪い。

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:19:30.17 ID:Ng8q5B6m0.net
>>603
法律関係やってて大学に行き直したいんだが、放送大学って法学部あったっけ?

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:19:31.31 ID:4Cm0DPhZ0.net
これ通信大学だろ?

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:19:37.61 ID:Wh186LgJ0.net
>>602
人件費

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:20:10.73 ID:9FDCPsiP0.net
好きな方選べば

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:20:26.25 ID:fpQNjYWf0.net
合理性感じないな

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:20:38.23 ID:fkt52Drf0.net
機械計算別感情文章型勢力圏
まずは文章の型から識別
見分けられるか
電子書籍大切

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:20:41.84 ID:U6eFXIJY0.net
ただ伝える系の講義はオンラインでディスカッション形式の時は対面とか使い分けでないの

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:20:57.07 ID:sVxQjvUB0.net
オンライン授業も対面やろ
ネットの場は人権ないんかい

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:21:30.53 ID:bnHUSwKb0.net
>>602
財務諸表見たこともないバカに教えてやるが、施設「管理費」なんてものに大したカネはかからない
建物を建てた「減価償却費」はそこそこ大きいが、これはオンラインだろうが何だろうがキャンパスを売却でもしない限りはかかる
建物を分割払いで費用計上してるようなもんだからな
あとは教職員の人件費や研究費が主たる支出要因
これもオンラインだから削れるものではない

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:21:39.26 ID:fkt52Drf0.net
言葉は魂

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:21:49.80 ID:PeSDbs7Q0.net
そのふざけた化石の価値観でイノベーションを捨てた老害でした

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:21:53.54 ID:mHQNDHLp0.net
対面があまり意味ないことがわかった
講義レベルは全てオンライン
研究レベル、ゼミぐらいから対面だな

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:22:05.98 ID:330TIABV0.net
オンライン講座の質が上がってきているからな

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:22:13.07 ID:TlEFrKG00.net
>>16
ちょっと前から若者が安楽死求める声も増え始めてるよな
最初はネタかと思ったけど、将来を悲観して人生どうでもいいと思ってる奴多いのかもな

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:22:50.30 ID:3VNRuKay0.net
会社でもコレだぞ?
来ない奴増えてるけど、ぜってーサボってる。
出るだけの会議ってのもあるけど、テレビ見ながら出てももっと意味ないからな

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:22:54.89 ID:SvQ02gz30.net
就職活動も面接めんどうくさいってブッチして無職になる

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:23:29.87 ID:uIq1Jy+R0.net
旅行もスポーツ観戦も観劇も行く必要ないか?じゃ飯も面倒くさいだろリモートで見るだけにしろ。

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:23:31.16 ID:JbKz+oxx0.net
>>610おいおい
オンライン授業なったら
都合悪い時は講義も録画で回せるようにもなるし寧ろ人件費削減出来るだろ

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:23:38.05 ID:CdHTry350.net
仲間作りたいなら講義中に話できる訳じゃないしサークル入りゃいいだけだしな

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:23:43.11 ID:fkt52Drf0.net
日本古語感情プログラミング基盤信仰に
アメリカ合衆国は口語を中心に統計で
次の機械計算できるPCプログラミング言語製作
日本は信仰の古語からの統計暗算がソロバンと有名

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:24:03.01 ID:U6eFXIJY0.net
大学で講義持ってる知り合いがオンラインで講義やるときに人形座らせてやってたけど気持ちが入らないとは言ってた
まあ気持ちがなくても伝わる人は伝わるよと慰めといた

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:24:05.06 ID:m+8weumv0.net
>>133
ワロタw

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:24:07.15 ID:mHQNDHLp0.net
>>616
有効に部屋が使われないから企業とかに貸し出したほうがいいね。ありようが変わる。

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:24:34.08 ID:PtVxrlZD0.net
>>1
その日本人の古い価値観を教育からまず改善していかないとずっと負け組のままなんだよ。
対面でやる事の効率の悪さを考えられないから、企業の業績が上がらないんだよ。

これからの時代はテレワークが主流になるんだ。
ゼレンスキー大統領をもっと見習った方がいい。 
学校の授業も会社の営業もオフィスワークも全てオンラインで完結できるんだよ。
もういちいち茶出さなくてもいいだろう。

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:24:38.96 ID:xVSIdUHl0.net
>>624
あのバーチャル修学旅行・・・

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:25:02.85 ID:EdosgOEI0.net
>>624
大丈夫?
今世間はみんなそうなってきてるでしょ
貧乏だし外に出歩かないよ

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:25:08.28 ID:JbKz+oxx0.net
>>616だから
オンライン主流なったらその無意味なキャンパス自体いらんようになるだろが
何の為に残す必要あんだよ

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:25:12.15 ID:tUDGPfUU0.net
意義をきちんと説明できたら、な。
飲みュニーケーションみたいな寝言はやめろよ?w

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:25:17.35 ID:3O3jcf540.net
>>1
>「自己管理ができていて勉強する習慣のある学生は心配不要ですが

これが全てだわな。

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:25:25.32 ID:bnHUSwKb0.net
>>606
頭Qな人?
お前の言い分が正当性を持つとしたら、オンライン化の一方で学生数をいくらでも取って良くなる場合だな
これなら値下げしても学生数の増加でペイできるかもしれない
が、現状は相変わらずキャンパスの規模で取れる学生数は決まってる
なので、学費下げたら人件費や研究費が払えず潰れるやろ
採点もあるから結局1人の教員が受け持てる学生数には限りがあるしな

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:25:52.83 ID:r9m7M1Nf0.net
>>607
職種や人によるのでは?
自分は静かな個室で作業する方がいいけどね
オフィスで前の席の人と目があったり、人が動いたりガヤガヤしてると集中力がわかない
日本のオフィスはパーソナルスペースが狭すぎる
オンラインじゃなくても米国のピクサーとか元々個室が割り当てられて作業だったはず
周りに人がいなくて一人で集中出来る人も人によってはいるよ

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:26:10.37 ID:fkt52Drf0.net
今世界一簡単なPCプログラミング言語で統計
顔文字の引き分けという文字もある
古語信仰修行暗算の得意な日本
古語口語文章型はPCプログラミング言語で選別

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:26:13.04 ID:PtVxrlZD0.net
>>623
就活もオンラインで完結できるよな。

ゼレンスキー大統領を見ていてそう思ったわ。

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:26:20.86 ID:EdosgOEI0.net
>>616
おいおい、減価償却費はかかるんじゃなくて経費になる分だぞ

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:27:35.02 ID:KSiQGWlY0.net
コミュ障や集団生活のできない自己厨が出来上がる

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:28:09.14 ID:LxiuJWBZ0.net
理系はしらんが、文系はオンラインで十分だな

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:28:11.26 ID:mHQNDHLp0.net
教員も最初は大変だが一回教材作ったら再放送でいいから時間節約にならんのかな?
高校ぐらいから、面白い講座ソフトながしてたほうがましでは?

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:28:32.72 ID:VrXPqY7U0.net
>>635
>>1に書いてあんじゃん。

> Zoomのブレイクアウトルームを使ってグループワークを行わせると、ディスカッションが進まないなど、さまざまな問題が浮上していた

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:28:37.15 ID:QkFY6zJq0.net
>>13
>>17
社会に出ても理ガー文ガーで喧嘩する子供おじさんは置いといて、つまりみんなリモートで十分か
あ、体育会系は施設が必要だけど

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:28:46.30 ID:2sR5uiN30.net
講義はオンラインで実習実験は現地でいいじゃない
実験だってデータが必要なだけで過去レポ丸写しだし

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:29:06.09 ID:PtVxrlZD0.net
>>607
運送業、インフラ工事、工場、飲食店なんかは確実にオンラインは無理だろう。

でも営業や事務などの作業がないオフィスワークは全てオンラインで完結できる。
大学の講義や就活まで全てオンラインで完結できるんだよ。
ゼレンスキー大統領を見ていてそう思ったわ。

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:29:15.40 ID:7e4uotqm0.net
教育の地域格差を是正するためには、オンライン化の更なる推進しかないんだよね
対面授業云々って言ってる人たちはこの発想がない

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:29:15.50 ID:wTc6BuNf0.net
生きるのも面倒くせーだろ しねよ

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:29:15.58 ID:gQt9C7Ds0.net
4年間オンラインなら、家賃光熱費等の一人暮らし代がかからないってこと?
これなら地方の貧乏だけど頭いい子が都会の大学に行けていいじゃん
青春は地元で楽しまないといけないけど

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:29:22.26 ID:3HKMjMzS0.net
今の時代大学なんてイラネって若者が気づき出してて教授が焦ってて草w

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:29:31.18 ID:nYb9Nw430.net
講義型ならオンラインで十分

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:29:35.89 ID:jplCW7+z0.net
>>644
放送大学の講義とか昔収録したのも流れてるよ

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:30:01.83 ID:BEyD3rLE0.net
>>97
そもそもブレインがいないから、まずは内部留保しか考えない無能ブレインを殲滅してからな

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:30:01.93 ID:gM/XtFNN0.net
文系は大学自体がいらないな

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:30:06.31 ID:m+8weumv0.net
オンライン受講ってやる気が無い学生には不向きだと思う
集中力続かないでしょ
オンデマンドの場合それで何回もみるはめになる。

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:30:13.43 ID:CjMXsDkp0.net
なんでか分からんけど対面のほうが受け取れる情報量が多い気がする
あとリモートだと話の流れを止めて質問したりとか会話のタイミングを読むのが難しい

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:30:55.92 ID:9+X2DDM80.net
放送大学でいいじゃん

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:31:10.98 ID:JbKz+oxx0.net
>>637大学の財務諸表でころっと騙されるとか
めでたいオツムしてんだなお前

そこに明記してある経費一つ一つ事細かに調べた事あるんかお前 

>採点もあるから結局1人の教員が受け持てる学生数には限りがあるしな

何言ってんだお前
学生一人頭二、三百万の金支払わせといて何が出来ないたよ

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:31:22.55 ID:oFhucwqy0.net
>>121
キャパ増やせばええやん

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:31:40.20 ID:63Z9xoL50.net
オンライン教育は失敗した
明らかに教育効果が低かった
今後は分からないが…

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:31:44.81 ID:RBuQ7p2R0.net
オンライン授業駄目とは思わんけど怠惰な奴やコミュ力低い奴は社会人になってから詰むぞ
知り合いはオンライン慣れてからバイトは遅刻しまくりで今年社会人なったけどすでに2回遅刻して研修来なくていいって言われたと

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:32:09.19 ID:kZREgG8a0.net
>>625
だから教員数減ってるからそれやってようやく人月トントンなんだよ
従来通りの手間かけて欲しいなら授業料上げるしかないし、授業料据え置きして欲しいなら授業の質落ちるのは諦めてもらうしかない。国がそういう方針なんだから仕方ない

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:32:20.15 ID:eBKGbon+0.net
>>1
自己管理のできない学生は退学になるようカリキュラムを整備すればいいだけでは?
例えば大学入試より期末考査試験の方が準備に時間がかかるくらい難易度高くするとか。
全大学東大法学部みたいに4年で卒業するのは半分以下とかにして、馬鹿が大学行くのは無駄と社会全体に悟らせる必要がある。
それによりエッセンシャルワーカーという奴隷も確保して移民も要らなくなる。

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:32:32.82 ID:U6eFXIJY0.net
>>638
俺は古い人間だからどうしても商品サンプルとか見ながら話をしたい人やから会社に行くことも必要とはおもってるけど若い人はパソコンで見てイメージで話せるからリモートでも良いのかもね
お客さんも年寄りはうちらが引き受けて若い人は若い人同士でリモートでやるのと当面は両方で行くとは思ってる

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:32:36.97 ID:237x0ZlY0.net
ダメな奴は対面だろうとリモートだろうとダメ

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:32:46.60 ID:I6OIj58h0.net
>>584
なれないと思うw
理解できない層を入れてそれがメジャーになると講義レベルを下げることになるからね
それは教員の抵抗がスゴそう

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:33:50.39 ID:NRS4rWY60.net
老害がリモート環境に不満たらたらでワロタ

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:33:51.78 ID:eBKGbon+0.net
>>456
1年生前期で留年確定が9割とかになるな

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:33:56.40 ID:RWNz+PQP0.net
だから意義はなんだよ?w まるで答え出せてねーじゃん、結局老害と同じか
朝鮮人みたいに直接会談マンセーな時代はもう終わった
これからは在宅時代に適応できない老人たちは淘汰される運命

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:34:03.88 ID:QTOC1YwT0.net
みんな歩かなくなったよね
生活習慣病が増える

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:35:05.74 ID:JbKz+oxx0.net
>>664どんだけ無能よそれ
そんな金ばっか掛けなきゃまともに運営もしていけないような能無しはやめてしまえて

皆を不幸にするだけだから

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:35:16.42 ID:m+8weumv0.net
>>668
東大の授業受けられるってことでしょ
金払って受講するオープン授業ってMITとか
むかーしからやってなかったっけ?

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:35:35.81 ID:uG1Hrzq20.net
Fラン大学ならいいが一流大でオンラインは日本は滅ぶよ。
一流大に入るためにはほとんど遊ばないで勉強しなきゃならないから勉強以外の経験が明らかに不足。
大学生が遊びまくるのは実は大事なことで、そこまで足りていなかった人生経験を取り戻してる。
大学まがオンラインになったらその失った経験を取り戻せずにコミュ障が大量に社会に放たれるようになる。

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:35:39.69 ID:voV9oWSl0.net
まぁドイツの音楽って講義動画見るだけだったからな
教室で日経読むだけの講義もあった
理系に転身してからは勉強量違いすぎて地獄だった

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:35:55.14 ID:r9m7M1Nf0.net
>>658
教授が一人で講義してるからいけないんじゃない?
大学じゃないけど、オンライン講座受けたけど
講座の話し手とは別にサポーターがいて
講座中にチャットで質問したらサポーターが
リアルタイムで質問に返してくれてかなり受けやすかったよ

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:36:02.49 ID:g4B/Ay4w0.net
>>665
そんなんより高卒認定を厳しくするべき
知能的にも半分以上は中卒で肉体労働した方がいいんだから
数3まで必修にして配点も各科目100点で試験やるべき

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:36:18.86 ID:Vc4EC+rO0.net
そのうちセックスもネット通じてオナニーの見せ合いだけの世界になる

と思ったか既に遥か昔からなってたわ

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:36:55.54 ID:RWNz+PQP0.net
>ついていけてるか不安

なら進捗報告出させろ、怠慢か
企業なら在宅進捗管理なんてどこでもやってるよ、どんだけ時代遅れの老人なんだこいつらは
それがオマエラの仕事だろ、甘えたことぬかしてんじゃねー、アホかと

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:37:37.94 ID:r0umjhvb0.net
時代に逆行する記事だなぁ
年寄りの懐古趣味で文章書くなよホント

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:38:03.64 ID:Ng8q5B6m0.net
>>678
一理ある

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:38:04.82 ID:bnHUSwKb0.net
>>660
本当に大学が営利企業と同じように価格設定したらアメリカみたいにもっと値上がりするで
だってよっぽどのFランでない限りは大卒の生涯賃金は高卒より1000万円以上は高くなるからな
なので、経済学的にはその上昇する生涯賃金と同じだけの価格が均衡になるはずなんや
それより大幅に安い値段で生涯賃金上げてもらっておいて、高い高いと文句ばかり言うやつは最初から行かなけりゃええやん
専門学校でも海外の大学でも行けばええねん

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:38:40.60 ID:I6OIj58h0.net
>>674
単位出さなくていい聴講生ならアリ
単位寄越せの正規学生は教員側の負担になる

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:39:04.49 ID:Ng8q5B6m0.net
>>683
まぁそうだな

大卒の平均生涯賃金=2億5000万↑

Fラン大卒の平均生涯賃金=1億8500万←何これ

高卒の平均生涯賃金=2億1000万

ttps://youtu.be/80ZNjahT6JY

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:39:29.20 ID:I6OIj58h0.net
>>680
それやると課題が多すぎる!とクレームが出るんだよ

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:40:00.35 ID:+95Dbb/n0.net
通信教育全面否定ww
アスペだらけの学者先生の寝言聞くだけならオンラインで十分だろうよ

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:40:15.33 ID:G8GhAw6U0.net
>>675
就職予定者はその社会経験の自主的取得も必須と入学ガイダンスや募集要項に強調しとけばいい。
セルフプロデュースできる鋼の精神持つ奴とメン弱でも優秀な研究者以外大学に来る必要ない。
就職予備大学を増やして基礎学力含めた職業訓練と一般教養と実技に特化させたらいい。

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:40:18.39 ID:bnHUSwKb0.net
>>673
不幸になってるのお前だけやん
嫌ならやめろってw

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:40:31.28 ID:JkgtHW5d0.net
学生なんて若いんだから関係ない病気だった
教授とか老人が死にたくないから閉鎖したんだろう

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:40:35.26 ID:yHsjiMMY0.net
大量の学生が居ないと
出勤労働者がクタクタになって帰りの 電車内で座れるから助かるんだそうだよw
リモート授業も何よりですね
会議もリモートで出来るようになり、余計なサービスや、人件費も省けて、便利な世の中になりました
良かったね

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:40:39.98 ID:ch+olVZV0.net
オンラインだろうと対面だろうと教授形式の学習は
効率が悪い
自習できる学生は自習した方が捗る
なぜなら自習であれば、自分にあったペース配分、範囲を選べるというメリットが
生じる。教授形式はこれができないので、かなり効率が落ちる
例えば、既に分かってる部分を何度もやらされたり、テキスト1分読んで
理解した部分を口述で10分掛けて解説されたり
わざわざ大金と時間を掛けて教授形式の学習を選ぶ理由が
理解できない。最終的にどれだけ脳にインプットでき能力を伸ばせるかというリターンで
考えると効率が良い自習が最善

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:41:05.55 ID:CEd14Z+q0.net
オンライン授業でも集中できるような、学生の理解度がわかるようなやり方を考えたらいいんじゃないかな

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:41:32.38 ID:/SUeAHoT0.net
>>479
知り合いの人は大学で講師やってるんだけどオンライン講座は事前に教材づくりしなくてはならないから大変だって言ってた

二年目からは楽になったんじゃないかなとは思う

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:41:34.51 ID:BKrCjZCz0.net
水は低い方へ流れるってののいい例だな

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:42:01.80 ID:voV9oWSl0.net
>>678
そこまで極端じゃなくて良いと思うけど同意やな
そこら辺の中学受験組小学生以下の脳みそ持った大人が多すぎる

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:42:02.37 ID:y/3pVt5P0.net
>>20
そうすると今度は落ちたのをリモートのせいにするだろ

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:42:14.34 ID:ShaEaDyX0.net
オンラインでサボらず頑張れる人はすごいわ

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:42:18.83 ID:jplCW7+z0.net
>>534
なんで「研究してる教育熱心な教員はおれやで!!!」って言わないの

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:43:01.11 ID:y/3pVt5P0.net
>>692
高校まではそうかもね

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:43:18.02 ID:m+8weumv0.net
>>692
そう考えていた時期がありました、ってなると思うよ
教授形式のメリットはどこが大事なポイントかが
直にわかること。1人で本読むだけじゃなかなか得られない。
出来の悪いせんせー当たったんじゃないか?

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:43:32.93 ID:yHsjiMMY0.net
大学行けるぐらい 学力と頭のある者は、自習も自分で出来るしね

重要な授業の箇所だけ、講義はリモートで聴けるなら リピートも出来るし尚良し

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:43:46.07 ID:C/IAot3W0.net
運転免許の更新だって
カネはちゃんと払うからオンラインでやらせろよ

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:44:12.37 ID:bnHUSwKb0.net
>>685
Fランは社会に出れない子供を持った親の自己満のためのビジネスだからな
多分Fランでも行かなけりゃ生涯賃金300万くらいになってるやろ

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:44:21.15 ID:G8GhAw6U0.net
>>678
というか大学入試は5教科11科目必須の共通テスト一発試験で上位から割り振りと、天才向け1科目AO入試に整理したらいい。
高卒認定も飛び級入学も全部同じテストで済ます。

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:44:30.56 ID:IW70TAXn0.net
講義はもうオンラインで良いと思うが
手を動かす実験やら研究はどうしようもないな

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:44:31.85 ID:vbqyBNJT0.net
>>698
録画出来て反芻できるからいいと思う

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:44:50.22 ID:jjRSA2w90.net
こういう時代だと麻雀のメンツが集まらないな

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:44:53.27 ID:jplCW7+z0.net
>>697
そりゃ本当にリモートのせいだね
教育内容が同じはずなのに勝手に合格困難な試験にすり替えたら

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:44:58.91 ID:kZREgG8a0.net
>>694
3年目からようやくって感じかな
2年目はフルリメイクする勢いで修正入れた人が多いと思う

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:45:02.18 ID:Us4NAHpB0.net
効率考えるとオンラインだろうけど
無駄を楽しむのが大学生だろう

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:45:31.70 ID:9sdFzukH0.net
何で入学したの?

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:45:34.49 ID:CEp+F0sF0.net
大学は
講義でて
ノートをとるのが基本。

ネットで講義をうけて、ちゃんとノートをとってるんだろうか??

1 講義ノートをとる
2 単位試験対策で、講義ノートから要約ノートを作る。
3 要約ノートを覚える。余裕あるなら3問くらいの山かけ要約ノートを作る。

これくらいやってないと、確実に単位をとって優・Aを
とるのは難しいぞ。

試験前にテキストを読み返していたら
膨大な量で絶対、単位を取りこぼす。
というかテキストだけで事実上不可能。
そんな記憶力ある人間は天才でもいない。

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:45:55.86 ID:RpswnWFa0.net
実験とか実習なくていいねえ

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:45:57.60 ID:m+8weumv0.net
>>711
本日の至言

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:45:58.73 ID:zUcYHP6r0.net
対面座学

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:45:59.18 ID:VdPBP5iB0.net
>>708
それこそオンライン麻雀で良いじゃん
イカサマはできなくなるけど

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:46:00.80 ID:63Z9xoL50.net
オンライン講義の失敗は日本だけでは無いんだよな
海外でも教育効果の低さが露骨に表れていて、
今ではどこも止めてしまっている

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:46:30.05 ID:G8GhAw6U0.net
>>703
運転免許は毎回免許試験場での実技テストを課すくらい厳格化した方がいい
人格テストも新たに課して猟銃より保持を難しくする
身分証はマイナンバーカードでいいだろ

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:46:35.49 ID:Ng8q5B6m0.net
>>704
高卒で工場とか行った方がマシやろ…

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:46:36.41 ID:Us4NAHpB0.net
免許更新の無駄なビデオ鑑賞こそオンラインでやれよ

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:46:47.23 ID:fkt52Drf0.net
東京大学は盤上ゲーム全般強く、
クレペリン検査も良好、
僕は強くもなく弱くもなくだが、
機械統計できない男という、
これは実際色々な理由、
あるのですが、
アメリカ合衆国ではそんなに珍しい日本人ではなく、
機械計算できない現象があると次に組みこんでいくだけ、
僕は凡人、
単なる斬新な言い回しがアメリカ合衆国には、
珍しい日本語というだけ。

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:47:17.28 ID:yHsjiMMY0.net
>>693
そそ。そそ 先生自体に アホの子らにもわかるような説明力が問われる

説明力スキルが教員に問われてるw

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:47:30.47 ID:3+YzkhJ20.net
>>713
オンラインになってノートが要らなくなった
試験前に2からやって十分闘える
分からないと思ったらその箇所だけもう一度見ればいいしな

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:48:06.90 ID:voV9oWSl0.net
>>720
中卒でおk

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:49:02.37 ID:NEBSKjjQ0.net
宗教もオンラインでしてほしい。なんでわざわざ、そこに行く必要があるんだ。zoomで祈ればいいし献金はPayPayでやればいい。

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:49:11.14 ID:qJfeoTVM0.net
何百も大学あって別々の授業やるのは非効率、ネットでやれば教員は1教科1人でいい

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:49:33.88 ID:JbKz+oxx0.net
>>683おい
関所設けるにせよやり過ぎなんだよ

現状の社会状況みてみろよ
何処の社会に学生一人一人支払った学費に見合うだけの受け皿あんだよ

いつまでも私腹肥やす為だけに無責任なボッタクリビジネスしてんなって感じだわ

社会に受け皿もロクに無いの解ってるにも関わらずよくもまぁええわええわ学生に高額な学費請求出来るよな

奨学金制度にしてもそうだ
金の無い学生には国に借金肩代わりさせて大学側は何の苦労もせず私腹肥やせるようなシステム構築してんだもんな

ほんま一番の癌だわ

喰いものにしかしてないじゃねぇか

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:49:53.36 ID:U6eFXIJY0.net
>>705
それで基本的にはいいと思うけど各大学で方針に合わせた自由問題を作らせてそれをクリアできるかを最終的な判断基準にするってのは欲しい

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:49:59.92 ID:voV9oWSl0.net
>>702
Fランの現物見た事あるか?
すげえんだぞマジで

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:50:08.89 ID:yHsjiMMY0.net
そもそもオマイたちは授業料も払ってるのだから
要点をまとめて教えてもらうように大学側に働きかけなよ

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:50:13.44 ID:NEBSKjjQ0.net
宗教もオンラインでしてほしい。なんでわざわざ、そこに行く必要があるんだ。zoomで祈ればいいし献金はPayPayでやればいい。

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:50:22.53 ID:r9m7M1Nf0.net
>>704
Fランは田舎の貧困層の受け皿でもあるんだよ
都会は知らないけど、下宿費用出せない家庭の子が進学したりするケースもあるし
親が高卒で子供が女だと近場でいいでしょってケースも多いんだよ
普通ならたとえレベルの低い高校でも奨学金無利子レベルの子はFランじゃないのに親の意向で進学したりするんだよ
教師ももっと貧困層には通信制大学もあるよと進めるべきだわ

あと、理系Fランは明らかに高卒になるよりいいよ

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:50:40.99 ID:Ng8q5B6m0.net
>>730
ひまわり学級か動物園らしいな

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:51:20.88 ID:/5gVtugr0.net
オンラインは対面に劣る?
なんかそういうデータあるんすか?
大学の授業料高くね?ってなるからかな

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:51:33.62 ID:RWNz+PQP0.net
こんなことじゃ世も末だわなあ、大学の存在意義がないわ
まぁ前から無いとは思っとるけど、こんなんやったら前々から思ってたけど
研究職以外は大学なんて行かず企業研修でもやったほうがよくね
大学に価値がないわ、社会に出て役立つことを学ぶ場になってない

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:51:39.91 ID:tll9Xkve0.net
もともと誰も講義なんて行ってなかったぜ
もしほんとに学生が行ったら講義室にはいれないしなー

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:52:02.63 ID:oGAi2egN0.net
問われるっていうか、そんな意義はないw

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:52:23.21 ID:kylUvubV0.net
ノリノリでミキサーとかスイッチャーとか揃えてる先生もいるんだろうな

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:52:32.09 ID:JbKz+oxx0.net
>>689何の話してんだコイツ
ほんま腐れ外道の典型だなお前

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:52:45.28 ID:BRo0Fg+v0.net
ナチュラルに放送大学化していくの別にええやん
文系でもないかぎり金策に追われて勉強するための時間を確保できない奴だらけだから
教授は授業に付いてこれてるかとか心配するだけ無駄よ

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:53:04.67 ID:IK4lYQLw0.net
オレも自室で長時間マジメに勉強できる自信ないわ。自室はリラックスしてゲームやオナニーする場所。

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:53:14.55 ID:ye7Akft70.net
>>562
意味分かってる?
高卒工員さんよ

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:53:36.93 ID:eZ6/j0sm0.net
>>643
オンラインで十分な文系の授業なら、文献を読むだけで十分だろ
動画を見る時間が無駄

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:53:40.79 ID:klzwmmIs0.net
>横とのつながりが持てなかった20年度、21年度入学者にZoomのブレイクアウトルームを使ってグループワークを行わせると、ディスカッションが進まないなど、さまざまな問題が浮上していた

↑これが全てだろ。
お勉強だけ出来りゃいいってもんじゃないからな。

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:53:43.64 ID:8oqxJMDw0.net
>>562
とりあえず働こうや

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:53:44.96 ID:tll9Xkve0.net
オンラインokにして
同一時間帯に複数受けてもいいことにしろよ

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:53:47.79 ID:H76E3Soe0.net
>>534
いい研究者がいい教育者とは限らないだろ
研究が忙しすぎたら教育どころじゃないしな
俺は医科系の教員だがむしろ研究と教育は両立しにくいと思うわ
なんで大学教員なのにそれに気づかないのか

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:54:52.91 ID:tll9Xkve0.net
オンデマンドにして質疑なんて2ちゃんで十分だろw

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:55:09.14 ID:qJfeoTVM0.net
文科省は学生では無く教員、職員の味方、授業料ドンドン上がっても放置

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:55:11.72 ID:RWNz+PQP0.net
まぁ、対面に意義があるとしたらムダの継続だわなあw
在宅大学化が進むと当然授業は画一化され大学や講義数も淘汰されていく
そうなると、誰が困るか?まさに>>1のような老害どもだw

こいつらはもうそこまで読んでんだよなw まぁわかるけど、この際そういう膿は捻り出した方がいい
日本の発展のためにもな

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:55:13.55 ID:NEBSKjjQ0.net
高校もオンラインでいいよ

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:55:26.00 ID:/SUeAHoT0.net
>>678
知り合いは釣りが大好きで中学出て高校行かないでずっと釣りをしてた

でも魚のことを知りたくなって高卒認定受けて大学行って魚を学んだ

そしてなぜだか知らないけど今医大にいて解剖学を教えているw

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:55:26.73 ID:g4B/Ay4w0.net
>>705
それがいいね
文系理系の区分とっぱらって、数学物理化学の配点を半分以上にすれば
リケジョを増やせとか頓珍漢な話もなくなる

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:55:32.89 ID:yHsjiMMY0.net
>>729
それがいいね
学生や、学者たちも そのほうが楽しかろ
 

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:55:56.73 ID:8d0MT0OH0.net
向かえに座ってる 新人が LINEで質問してくるんだけど まじ怖

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:56:15.88 ID:1Z+W6kz/0.net
>>1
生きるのめんどいだろ
楽になれ

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:56:16.64 ID:rg9gI/0y0.net
講師側のモチベーションには結構影響してそう

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:56:32.31 ID:Us4NAHpB0.net
歌手がライブ最高とか言うように教授にもあると思うぞ
生徒も同じだろ
配信ライブだけで満足できるやつだけオンラインやればいい

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:56:37.07 ID:U6eFXIJY0.net
>>744
誰もが君のように頭が良くなくて読み解くことができないんだよ
だから解説してくれる授業が必要なんだよ
同期にキチガイレベルの天才がいたけど六法全書読むだけでこれはこういう事なと初見で言い出して講師が困ってたわ

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:56:48.93 ID:fkt52Drf0.net
アメリカ合衆国には、
ゼロ戦のエンジンも凄いが、
僕にはアメリカンショートヘア、
ゼロキャットが良いみたいだ。
感情猫妙術

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:56:54.14 ID:0eJ6OJGB0.net
対面の価値の創造しなければならないって
現状オンラインと差異ないって認めてるやん
実習する工業大学ですらこれなら他は直接集まるのにリスクしか無いな

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:57:14.28 ID:bQTMXWNA0.net
社会の最先端でなきゃならない大学が社会のお荷物になっている現状

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:57:25.03 ID:g4B/Ay4w0.net
>>753
それでいいんだよね
社会に出て経験を積んで学問の重要さに気づいて成長するやつもいるかもしれないし
教育困難校とか言われる高校があるのがFランの元凶

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:57:26.09 ID:bnHUSwKb0.net
>>728
本当に食い物にするなら、もっともっとぼったくるっつーのw
大学は慈善事業ではないことも確かだが
大学の方から来てほしいような人材なら奨学金出すしな
つまり2,300万円払わされて、奨学金も貸与でしかもらえないってことは、大学にとってはカネ以外の魅力がない人材だったってこった
お前のために世の中はできてないってことをまず学んだ方がええで

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:57:33.76 ID:tll9Xkve0.net
映像にはマスクだけうつしとけばいいんだよ
あとはスラックとか2ちゃん

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:58:19.33 ID:wEPhynM10.net
対面とオンラインでの定着率の違いとか実験で出てそうだけど

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:59:10.67 ID:eZ6/j0sm0.net
>>750
国際的にはこの30年で賃金が倍上に上がってるんだから、国際市場で買い手のつくような
研究者はどんどん流出してるしなぁ。停滞してるの日本だけだよ

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 08:59:58.76 ID:fkt52Drf0.net
機械統計の計算は個人の文章質量、
家庭の文章質量、組織の文章質量、
PCプログラミング言語統計で長所と短所を、
選別して、世界各国の友好度と日本国内と、
外にあるもの内にある。

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 09:00:26.66 ID:ch+olVZV0.net
>>701
ポイントは良質の参考書にまとまってる
それを口述に変える事で講義や授業という形にしているに過ぎない
本質的には参考書を参考に勉強している状態と変わらない
それなら効率が良い方法を選ぶべき
学力低下が叫ばれゆとり教育を止めて授業量を増やす方向に変わったが、
国際学力テストは逆に下がってる。一番良かったのは皮肉な事にゆとり世代
ど真ん中が受けた2012年。コロナで休校し授業が減ったにも関わらず逆に
学力は伸びたという事例も報告されている。これは授業の効率の悪さを
示唆している

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 09:00:36.41 ID:RJc2TdVp0.net
文系で人脈も作りづらくなるオンラインとかやばいだろ
文系に学力なんて本来求められてないんや

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 09:00:58.77 ID:otevK+UR0.net
聞き漏らしたり、一回で理解できなくても巻き戻して何回でも講義を聞けるっていうクソでかい利点は無視するの?

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 09:01:01.79 ID:tll9Xkve0.net
講義の最初にマスクに手を置いて厳かに宣誓の儀式をやったら
あとはマスクだけでよい
それが真理のやり方w

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 09:01:10.15 ID:r9m7M1Nf0.net
多くの人が誤解してるが今の時代の高卒は
Fランにも入れない濱口レベルだからな
(運良く入学出来ても卒業できないまたは留年)

いくらFランでも推薦で行くには低底高校からは内申点真ん中以上だし
一般入試で入るようなやつは真ん中前後の高校がギリギリラインだよ
ガチの低底高校からFランを一般入試で受けても受からんぞ
そもそも低底高校は模試なんか受けたことがないのが普通だしな

知り合いで専門(5段階中平均2.7で推薦)に
低底高校から内申足りなくて一般入試で受けて
3次募集位まで何度も受けても一般に落ちたやつを知ってるぞ

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 09:01:16.86 ID:ifqcdQHu0.net
通勤通学は無駄だよな
無の感情で電車に乗ってる連中見てると可哀想になる

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 09:01:17.58 ID:i9ZCw99D0.net
大学は勉強を教わるところじゃなくて自分でやりたいことを研究するなんだけどな…

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 09:01:22.19 ID:fkt52Drf0.net
古語土壌信仰プログラミング言語口語暗算

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 09:01:32.87 ID:bnHUSwKb0.net
>>750
というより、文科省の交付金がカットされてるからこそ値上げするしかないという

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 09:01:33.06 ID:SqlKd3np0.net
いや、対面授業なんて必要ないだろ…
教師のやってる感出す為に生徒を犠牲にするなよな、!

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 09:01:41.14 ID:JTb9MSMI0.net
オンライン講義で単位取り
就職して在宅ワーク
いいじゃねーか

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 09:02:13.27 ID:gYXU0NfR0.net
こどおじ予備軍

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 09:02:45.36 ID:fkt52Drf0.net
日本は古語土壌信仰プログラミング基盤の修行で口語統計暗算している

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 09:02:53.08 ID:jwlejBeb0.net
人付き合いって大事だからな
大学の時なんてほんと大事
大学なんて友達や女の子とだらだらしにいくとこなのに

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 09:03:14.78 ID:zwh3UJ+N0.net
通信教育やんw

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 09:03:27.43 ID:vGi0ne5W0.net
>>1
使えない学生の炙り出しに使えるな

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 09:03:34.57 ID:0hrwzW1M0.net
まあ完全に自律的に勉強できるならオンラインてか動画で良いけどな

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 09:04:22.54 ID:n+/+PZcH0.net
え?うちの子は週4で大学行ってる

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 09:04:23.96 ID:eZ6/j0sm0.net
>>779
そもそも大学に行く必要ないだろw

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 09:04:34.71 ID:JbKz+oxx0.net
>>765
俺は成人なってる子供2人いる大人や

腹黒い狸共の私腹肥やす為だけに支払う高額な金稼ぐのに日々苦労しまくってる日本国民と日本の未来憂いて意見してんだよ俺は

お前みたいに短絡的に主観的な意見だけ言ってる訳じゃねぇよ

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 09:04:42.76 ID:jplCW7+z0.net
>>756
メッセージ送り返せよw

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 09:05:08.00 ID:LebupgpC0.net
大学ってコネ作りに行くとこ
勉強しに行くとこだと思ってるなら大間違いだよ
コネが大学の権威を支えてると言っていい
横のつながりが希薄になるとそのコネが分断される
大学に取っちゃ死活問題

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 09:05:09.59 ID:3RwTUDZd0.net
対面させろと言ってたのでは?

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 09:06:09.92 ID:aEiWrWGD0.net
別にリモートでいいだろ
実習とテストは大学で実施すればいい
そしてテストでバンバン落としたれ

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 09:06:47.76 ID:A+4umUt60.net
永年留年で金むしり取ろう

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 09:06:59.73 ID:IlB85U1q0.net
既得権にしがみつく業界はインターネットが大嫌いの法則

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 09:07:49.53 ID:fkt52Drf0.net
0猫 ゼロキャット れいびょう時代

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 09:07:54.78 ID:EziC1hTX0.net
行かなきゃ女の子と仲良くできないじゃん

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 09:08:37.25 ID:/SUeAHoT0.net
>>797
自分は工学部だたから女性はほぼいなかった…

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 09:08:49.46 ID:r9m7M1Nf0.net
>>791
親にそこしかだめだと言われて仕方なく行った大学だから
最低限の交流のみでほぼ大学生活楽しまずに卒業したわ
人によっては興味のある学科で学んでこそ、周りとの交流もできると思う
文系はそうかもしれないけど、夢持って勉強しに行く人も結構いるよ
親ガチャって大事だと思う

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 09:09:41.86 ID:fkt52Drf0.net
つめたいねこ
しかし
勘察予備帯発足
慈詠帯

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 09:10:35.55 ID:bnHUSwKb0.net
>>789
財務諸表すら読めず、一方的に大学への敵意を募らせて短絡的かつ主観的な意見言ってるのお前やん
これまで税金でサポート受けて医療や教育がタダで当たり前と思ってるんやろなぁ
お前なんて国からしたら赤字人材なんやで

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 09:10:55.62 ID:jplCW7+z0.net
>>745
いくらなんでも
指導力がないんじゃね?って思えるもんな

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 09:11:18.72 ID:m+8weumv0.net
>>770
あなたの仰ることは資格試験向きの大学授業に当てはまるんでは?
大学ってそればかりじゃないですからねー。
文献が複数あってどれも目を通さなきゃならないこともあるんですよ
それを1人で全部読破するのってそれこそ非効率では?

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 09:11:55.64 ID:/SUeAHoT0.net
>>800
これ埋め立て行為だよね?

このスレのどこが都合が悪くて埋め立てられてるの?

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 09:12:21.11 ID:fkt52Drf0.net
だからといって、
自衛隊が白人女性にもてなくなるというのは、
ありませんね、
羨ましいが身長格差すぎて諦めが良い僕は、
自分の得意があれば、
白人女性は偏差値高い大学も好き。

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 09:12:40.86 ID:EU4t1NAZ0.net
教授会などで意見を聞くと、おおむね「学生にはキャンパスに来てほしい」という答えが返ってくる



いや、お前ら教員がリモートでやれるように工夫しろよw

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 09:13:56.66 ID:R4ly9uSg0.net
役にも立たねえ説教に、

金と時間をペイする輩(笑)

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 09:15:26.80 ID:/SUeAHoT0.net
>>770
工学部で言えばそんなことはないな
同じ用語でもジャンルや教科書ごとに定義が違ってたりする
統一見解がなかったり教科書がややおかしいこともある
誰かが○○はXXであるなんて決められない

そこら辺をうまく解消できるのが経験者に教えてもらうことだよ

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 09:16:28.84 ID:1WWAPvMb0.net
>>806
キャンパスに来て欲しいっていうのは授業に出て欲しいんじゃなくて、
図書館に行ったり生徒同士で議論して欲しいってこと
あとぼっちで来ない奴は留年する可能性が高いのでそれを心配しているのもある

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 09:16:39.41 ID:NQJoPPCA0.net
今の時代、オンラインで対面以上の教育を考えるべきだろ。なんで対面に戻るのを良しとするのか

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 09:17:03.55 ID:fkt52Drf0.net
自衛隊は東京大学と凄いスマホで、
白人女性大丈夫な印象が庶民にある。

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 09:17:35.93 ID:XrY6BkhW0.net
>>806
自分達の経験した大学ライフが経験出来ない今の学生が可哀想だからだって
うちの大学ではこんな感じ

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 09:17:36.78 ID:GD+9WGJ70.net
オンラインだからやる気が出ないとか言ってる奴はただの底辺学生だろ
アメリカやカナダなんか20年以上前からオンラインで授業やってるぞ

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 09:19:03.17 ID:pNOpeC4x0.net
昔っから教授連中は独り言のように喋りっぱなしじゃねーか
オンラインと変わらん

職場のうんちく垂れてる独り言にしか聞こえないマウントジジイには
教授ってあだ名がついてる。
教授って呼ぶと、なんか喜んでる

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 09:19:06.01 ID:jSsGcTxD0.net
人との付き合いを学ぶ暇があれが勉強すればいいのに
マスコミ芸能人の遊ぶいいわけだよ、ついでに上下関係も作ろうという悪い考え

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 09:20:03.33 ID:eZ6/j0sm0.net
>>813
通信制なんて日本でもずいぶん前からあるよ

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 09:20:03.92 ID:DloXmY290.net
まぁ将来メンヘラが増える気はするな。

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 09:20:24.97 ID:Zgf7ojdn0.net
意味の無い対面だよ

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 09:20:35.61 ID:7rsR0Mws0.net
最高だろうな

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 09:20:50.34 ID:ch+olVZV0.net
文章を読んで解釈するスピードには
大きな個人差がある
東大生は平均で一分間に1500文字読めるというデータが有る
原稿用紙4枚弱だからかなりのハイペースで情報を取り入れられる
一般人は600字程度で2倍以上の開きがある
口述形式だと更に半分の300文字に落ちる
情報量ベースに直すと上位大学の学生はわざわざ1/5に
スローダウンしたペースで学習している事になる
これでは効率は上がりようがない

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 09:21:04.70 ID:JbKz+oxx0.net
>>801駄目だこりゃ
ほんま今の腐敗した日本の縮図みたいな奴だわコイツ
将来日本を背負って立つの若者の事なんて何一つ考えていやしねぇ
そら少子化にもなるわ

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 09:22:36.15 ID:a52ipFOk0.net
>>812
コロナ前から親金と代返で送れた楽しいキャンパスライフなんて無くなってるのにな
出欠は厳密に管理されてるし親も子も金の余裕がないからたいして遊べない

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 09:22:56.37 ID:yHsjiMMY0.net
>>815
儒教思想では 需要は無いよ

オンラインは教授も学生も説明力が鍛えられるよね
時間内に上手く入れこんでいく作業だから
ソコソコ見てもらえるような楽しい授業にしなきゃならないし 

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 09:24:25.05 ID:jzzVoRRr0.net
>>814
ラングストン教授

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 09:26:24.88 ID:eZ6/j0sm0.net
>>822
今や休講は土日や長期休暇に食い込む補講とセットだからなぁ
休講で喜ぶ学生なんて絶滅したわ

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 09:26:27.54 ID:5PNFbtNX0.net
ゆとり世代の次はリモート世代

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 09:26:54.18 ID:T6dH7BsQ0.net
>>3
口を開けば悪意がでる
社会悪みたいなやつだな君は

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 09:27:08.73 ID:nLRNMqTJ0.net
日本は弱者に合わせた政策を充実させ過ぎな気がする
合わせるのではなく、一般社会に適応出来るよう修練させるって事をやらないよね

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 09:27:17.79 ID:1cxCdSFX0.net
一部本物のエリート以外はコミュ力ないとゴミなのにな
今の大学生は将来ニート率や自殺率が上がるだろうね

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 09:27:18.24 ID:V1M77wOA0.net
全てを対面にする必要もないだろ
極端過ぎるわ

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 09:28:40.20 ID:Wz3yZqTz0.net
日本は在宅ワークとかまじでやめた方がいい
作業効率下がって業績低下して出社し始めてる企業ばっかやぞw
2年ぶり本格的に出社が増えるってバカ企業増えてる
家にいるとサボるんよ
そんでデブになってやがるw

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 09:28:45.83 ID:nLRNMqTJ0.net
そもそもコミュ力くらい親が身に付けさせるでしょ、

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 09:29:45.91 ID:jzzVoRRr0.net
まっ、なるようになるさ

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 09:29:49.77 ID:qO4vE1N10.net
結構な事だ
満員電車は緩和されるし
そもそも本来学校に来るべきでない餓鬼を選別する良いシステムだよ

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 09:30:11.70 ID:eZ6/j0sm0.net
>>830
大教室でも受講希望者が入りきれなくて足切りされるような講義には向いてるね

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 09:32:22.48 ID:OA5hSa+F0.net
コロナ世代爆誕

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 09:33:37.90 ID:T6dH7BsQ0.net
実際に聞いた話
高校までのオンライン授業は
受験というものが控えているので
記録から何まで活用して集中する人が多い

一方、1部実践系の講義やゼミを除き
大学における、単位を取ればその中身に価値を期待しないといった授業には生徒の主体性が見られない声が聞かれる

そんな場合結局、その授業が面白いかどうかが勝ち判断基準になるのは当然だね

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 09:34:24.03 ID:T6dH7BsQ0.net
>>830
もう色々試したあとでこれになったんだろ

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 09:35:19.96 ID:CDKoFzNx0.net
>>831
在宅ワークの話じゃねーから
残念でした

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 09:36:19.39 ID:l6ChJwXV0.net
別に好きにすれば?

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 09:36:31.26 ID:f/QMT+AK0.net
大学行って自分でテーマ決めて自分で調べるってのを覚えないと就職してから困るだろな

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 09:37:30.88 ID:CDKoFzNx0.net
もうどんどんオンライン授業やれよ
特に高校とか全部オンラインで良いだろ
週一くらいで確認のテスト受けさせるために登校させる程度で十分
そうやれば膨大なコストが削減できる

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 09:37:42.88 ID:SyBDjaAN0.net
今の大学生が羨ましい

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 09:38:37.70 ID:RKNDY9uy0.net
オンラインでいいならオンラインでいいし、
この先、その方向で技術や環境伸ばしていくべきだわ

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 09:38:49.84 ID:4MjSSsor0.net
>>831
上場企業は過去最高益出してるんだけど
リモートワークで業績落ちてる企業って具体的にどこ?

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 09:39:01.64 ID:1/Ep++be0.net
はっきり言って大半の大学生に学ぶ意欲はないからな
適当にやり過ごせるオンラインを選ぶに決まってる

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 09:41:27.09 ID:26ODQV7M0.net
少量でも飲酒は脳に悪影響 オックスフォード大学研究
https://www.cnn.co.jp/fringe/35171032.html

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 09:41:49.66 ID:/Ys4J+FA0.net
めんどくさがるヤツは悪!
とか戦前かよ。大事なのは効率だろ。

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 09:41:56.27 ID:RKNDY9uy0.net
まー学生も社会人もサボって結果出なけりゃ
一番損するのは自分だし、どーでもいいわ

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 09:43:05.96 ID:JeDTC2Ys0.net
下宿借りて自炊して家電そろえて親に負担かけるより自宅でオンラインの方が家計によくね

子どもの自立はできんけどね

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 09:43:06.39 ID:MBx51gF90.net
自分の研究内容をひたすらブツブツ喋ってるだけの奴とかいるしなwww

852 ::2022/04/06(水) 09:46:58.36 ID:Eawkq+VZ0.net
小学校のオンラインでよくわかったけど、
教師やらのレベルの低さ
ITを小学2年生より使いこなせないレベル

大学も同じだろうね

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 09:51:17.29 ID:ViGngOIj0.net
移動の手間を無くすためにむしろ社会全体で変わるべきだろ

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 09:51:57.75 ID:ViGngOIj0.net
ただZoomは天安門の話するとBANされる代物だから使うなよ

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 09:55:07.38 ID:naC1KlCI0.net
別にいいんじゃねーの
今や仕事も全部オンラインでやる時代だ

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 09:58:52.92 ID:mWJkCeXP0.net
わざわざ対面じゃなくても良いわ
ディスカッションとかだけにしろと

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 10:01:25.76 ID:VRDBB/cd0.net
文系の正体がもう言い訳通用しないレベルでバレたなwww

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 10:03:11.56 ID:LQn+gl760.net
講堂でもめっちゃ寝てるし行く意味ってホントないよな

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 10:03:23.99 ID:swC5w4Dg0.net
今自分が大学生だったら絶対こうなってたw
平時だったのにダルくて一限入れないようにしてたし

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 10:03:29.44 ID:FWiKB8f90.net
対面はコロナ圧が強いから拒否る気持もわかる

まじでマスクしてない奴が近寄ってくると恐怖を感じる

あとは自分のためになるか考えた上でオンラインだけがいいならそれでいいんんじゃない

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 10:04:33.13 ID:swC5w4Dg0.net
>>858
大教室はなるべく後ろに座って出席カードだけ書いて帰ったりしてた
真ん中しか席ないときは寝るしかなかった

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 10:05:55.17 ID:vIi85ga60.net
天下り利権を死守することに必死だなぁって感じ
そりゃカモの学生は1人500万も支払ってくれるからね
だからFランほどゾンビ化させる

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 10:06:02.57 ID:swC5w4Dg0.net
>>851
だいたいそれだったよ!!
大学って授業面白いとか嘘じゃねーかと思った
マシな先生も少しはいたけど
理系だとまた違うんかな

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 10:06:37.92 ID:cw9Uosnl0.net
Fランとかだろ

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 10:07:34.59 ID:swC5w4Dg0.net
>>850
少なくとも2年まではそれでいいよな
金もったいない
3年の専門から上京でいいよずっと

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 10:08:09.03 ID:swC5w4Dg0.net
>>864
一応偏差値はあったw
低いけどw

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 10:09:03.18 ID:5sI6DLN50.net
バカほど大学に通う
利口ほど書店に通う

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 10:09:05.38 ID:BS7KAjGX0.net
>>850
教養だけならそれでいいわな
1年から実験実習ある学部学科なら仕方ないけど

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 10:09:57.65 ID:Y7B7BBr00.net
めんどくさくて学校行かない奴が、会社に真面目に通えるのか

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 10:10:03.90 ID:swC5w4Dg0.net
>>820
頭よくはないけどまじで口述より文字情報の方がいい
だからYouTubeとかで情報上げてる人とかはブログに書いてくれよと思う

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 10:10:10.75 ID:vPmioWuS0.net
対面なら対面だけ、オンラインならオンラインだけにして欲しい。
どちらでもいいみたいなのが一番ダメ。

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 10:10:52.36 ID:BS7KAjGX0.net
>>870
あーわかる
最近YouTubeで説明するの増えてうざい

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 10:11:25.92 ID:swC5w4Dg0.net
>>869
通うけどずっと早く帰りてーと思ってる
家帰ってもまだ「あー帰りてー」って言っちゃって「あ、いえじゃんw」ってなる

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 10:13:10.82 ID:ViGngOIj0.net
文字情報で良いな
分からないところがあれば質問してキモくない感じで回答してくれるブログ主みたいなのがいればいいだけで

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 10:13:39.10 ID:swC5w4Dg0.net
>>872
あれ見てらんないよな
文字なら1分で読めること8分とか喋ってるし
「はい、どーもー。今日は○○について話していきたいと思うわけなんですけれどもー」
とかこういう無駄な部分も聞いてなきゃならない

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 10:20:14.91 ID:D1NyYRba0.net
>>21
ナンパ、セックスしに行くところ

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 10:21:00.69 ID:g4B/Ay4w0.net
文系はオンデマンド配信でいいだろ
私立も定員無制限で集められるぞ

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 10:27:22.77 ID:FHeKm5i10.net
いや、オンラインで済むことはオンラインでやれ
ムダなコストはかけるな

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 10:27:54.02 ID:G0ypk9/b0.net
もうね小学校から塾講師のオンライン授業で良いよ
興味を持たせる分かりやすい指導は現場教師と雲泥の差、

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 10:28:44.53 ID:ijViUkOd0.net
>>13
つまり日本の大学でなくてもOKって事だ。
エーゴさえできてりゃドコへでも入学出来ちゃう。

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 10:29:35.96 ID:uhLzp04Y0.net
>>638 ピクサーが在宅じゃなくて、何でオフィスに個室かまえてるのか分からん?ただの個室なら家でもいいんだわ。アップルもグーグルもこの件は大規模に検証して、駄目だったと結論出してるよ。

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 10:31:32.61 ID:uhLzp04Y0.net
>>648 ゼレンスキーも閣僚との普段の仕事は対面でやっとるでしょ。

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 10:32:36.68 ID:swC5w4Dg0.net
>>880
一般教養は海外の一流大学の衛星でいいと思うんだよなぁ
予備校で林先生とか一流講師の授業みれるやつあるじゃん
ああいう感じでやればいいのに

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 10:33:07.19 ID:ijViUkOd0.net
>>1
講義やディスカッションはzoom
グループワークはslack
資料はBOXで共有
案外出来る。

フィールドワークやら学外と絡む活動を
ウリにしないと皆海外の大学にオンライン進学しちゃう世の中になる。

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 10:33:37.00 ID:swC5w4Dg0.net
>>881
へえ、面白いな
ピクサーなんかたまにミーティングだけしてりゃ在宅で個人作業で良さそうなのに

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 10:34:52.21 ID:pWRi1LCb0.net
日本人はだんだんダメになって行くな

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 10:35:09.83 ID:doNkFqGN0.net
岸田が外国人入れだしてから
またコロナ地獄再開
中国韓国は末期だからな

もう無くならない

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 10:36:05.33 ID:HTyWVaa80.net
社内会議とかも未だに対面至上主義が多くて困るわ

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 10:37:07.35 ID:s5NkRfQp0.net
面倒と思い始めたら面倒になるのは分かる気がする

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 10:37:43.65 ID:HTyWVaa80.net
なんでこの2年間授業動画撮って無かったの?
そのくせ教員不足とか言ってるとか馬鹿じゃなかろか

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 10:40:19.68 ID:ijViUkOd0.net
>>845
リモートワーク3年目だが普通に昇給しとる。

運輸だの観光はつらいんかもしれんがね。

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 10:40:46.81 ID:HTyWVaa80.net
>>726
既に墓参りはオンラインやで

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 10:41:21.40 ID:pWRi1LCb0.net
役人がリモートを後押ししてる
リモートのほうが国民を管理、
情報の搾取ができるからな
結局役人はこの国をどういう
国にしていくかというビジョンより
自分達がやりやすくしたいだけなんだろ


そのA級戦犯、根源は竹中平蔵だろ

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 10:42:29.12 ID:HTyWVaa80.net
>>891
実際経理に聞いたら出張費や交際費が余りまくってて困ってるらしいw
今までどんだけ無駄に使ってんだよって思ったわ

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 10:45:11.90 ID:ITVEKRy20.net
行きたいって言ったり、行きたくないって言ったりどっちなんだよ。

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 10:48:58.74 ID:uhLzp04Y0.net
>>885 コミュニケーションに齟齬があったらそもそも作業自体やり直しだからね、最悪の場合

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 10:49:11.22 ID:vrWBqOv+0.net
アフリカの子供とかもう全部オンライン授業

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 10:51:40.01 ID:Dk/c/x1F0.net
大学なんて授業もそうだけど、学校の友達やサークルの仲間と遊びに行くのが楽しいしコミュニケーション、人脈作りに繋がるんじゃないの?
講義が終わったらみんなで遠出して温泉行って朝方帰ってきたら車で仮眠して講義受けて終わったらそのまま京都行くとかみんな無茶ばかり
俺はバイトばっかりだったが。
オンラインではそんなの無理だな

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 10:52:05.34 ID:z29hjXPc0.net
リモートの方が効率がいいと認めちゃったら大学が存続できなくなる
絶対に認めたくないだろうな

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 10:53:30.61 ID:f1i3rX/v0.net
授業は実習以外は配信で十分だろ

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 10:56:16.88 ID:Xpu4PWnG0.net
オンラインの方がいいに決まってるだろ
いじめのリスクが消滅するだけでも相当でかい利益
コロナがーカス的にもその方がいいだろうしな
意欲のあるものわわからないところは親に聞くなりでなんとかするものだ
意欲のあるなしで変わるから対面だろうが同じこと
そもそもネットで調べれば大抵の答えが出てくる社会だし

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 10:59:41.52 ID:eDT/L0fn0.net
大学じゃないけど、堀越学園みたいなところはオンライン大歓迎だろうね

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 10:59:52.84 ID:ViGngOIj0.net
自分の先進性に若者がついていけてるか分からんが
学生さん的なノリはもう古い
どの世代も楽しめばいい
現に労働環境ガーと就業後も自由時間を手に入れる流れになっているしな
実現できているかは別として個々人の精神的な向きはすでに相当すすんでいると思う
だったら学生時代に遊ばんといかんという義務感を負う必要は薄れる

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 11:00:35.95 ID:0PdjIyJ90.net
>>879
それされたら
国が困るからしないんだよ、個人が飛躍するの規制されてるの日本は

日本の教育ってわざと好奇心失わせて思考失わせて奴隷にするためのものだからさ社会主義国日本が選挙でも意志表示できずずっと独裁なのはその成果でしょ

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 11:01:28.75 ID:7CgxnTTF0.net
>>904
意思表示はされてるんだけど

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 11:02:10.29 ID:vPmioWuS0.net
大教室での講義なんかは、学生も教職員もオンラインでいいと思っているだろ。
文科省が対面授業を共用するのは、キャンパス出入り業者の利権とかのためじゃね?

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 11:04:19.13 ID:0PdjIyJ90.net
>>905
歪な人口ピラミッドの時点で
選挙制度不成立

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 11:04:57.54 ID:n0hQXq8p0.net
大講堂でボソボソとマイク通して喋ってる講義を生で聞く意味は皆無だと思うよ

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 11:05:06.91 ID:8hIpoHVK0.net
理解できるけど、いちいち記事にする事ではない
自発的な行動が大人を作る

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 11:05:41.49 ID:vPmioWuS0.net
2020年前期に突然オンライン授業になったのは、
前期丸ごと休校にすると授業料の払い戻しなどの必要が生じる恐れから、
文部科学省が開講直前にそう決めたから。
準備なども当然できるわけがなく、ともかく何かやったような形にしてくれ
というだけの誤魔化しみたいなもんだったと思う。

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 11:06:11.06 ID:7CgxnTTF0.net
>>907
なんだアホか

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 11:08:38.87 ID:kn4OSz8k0.net
愛子さまなんて2年で1日しか通学してない
愛子さまがそれで単位認定なら全員認定になるだろ

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 11:09:30.32 ID:UO1L6g+Y0.net
駅弁だったけど学生が理解していようがいまいが勝手にドンドン講義は進んでいったぞ
話も下手だし声も聞き取り辛く板書も汚くて大変だった

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 11:11:07.14 ID:0PdjIyJ90.net
>>911
人格攻撃しか言えないとは

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 11:12:27.97 ID:0PdjIyJ90.net
>>913
一番役に立たのドイツ語とドイツ文学の講義だった
やっぱし本当の極めた先生っておもろい

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 11:12:59.63 ID:jixvmcdN0.net
ゼミならともかく大学の講義で出席確認や顔を見せろとかがすでにおかしい
講義を聴いて試験クリアできなければ単位認定されないのは学生の責任なんだし

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 11:14:11.18 ID:M5ot8HkV0.net
>>913
大学の授業は双方向じゃないもんな

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 11:15:39.87 ID:VmT0/uhk0.net
>>9
リモートで済む業務も同様だな。
新年度だからってリモートやめたうちの会社
ウィルスが年度替りとか忖度するとでも思ってんのかっていう。

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 11:18:00.82 ID:HyipQjYx0.net
大学の時想い出に残ってる講義なんかあったか思い返すが何も思い出せない
オンラインでいいよ

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 11:21:23.04 ID:o1cza4BJ0.net
>>1
オンラインで充分

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 11:26:38.84 ID:ch+olVZV0.net
グーグルやテスラなど伸びているIT企業は
性善説に立った労務管理を行っている
厳しく叱責する上司はいないし、自由に休憩をとっていい
どこで仕事をしてもいい。食事やドリンクは無料で
くつろげる休憩室が設けられている
こうした自由を与えて、怠けないのかという疑問に対して
グーグルの管理者は結果が出てるかチェックすれば良いと答えてる
ようは仕事で問われるのはアウトプットであり手段は関係ないという事
トイレで仕事した方がオフィスで仕事するより結果が出るならトイレで仕事すべきだ
学校の授業も同様に学習成果という結果を出すための
手段に過ぎないのに神聖化されすぎ
比較対象して有効な手段があるなら躊躇無く切り替えるべき

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 11:37:10.11 ID:sO1fUb8e0.net
職を辞してしばらくニートしているヤツは
定時に起床して行動を開始する習慣が無くなり
社会復帰が大きく遅れるとか聞いたことがある
小学生の時代から、朝7時ぐらいに起きて
9時には学校で勉強している状況から
ダラダラとした暮らしになるオンライン授業
社員の質が大幅に下がりそう

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 11:38:04.75 ID:8IAJKrC30.net
>>898
別にそれは好きに行けばよかろう

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 11:41:37.19 ID:X74zJM+00.net
>>899
そんなの研究機関としてあるまじき行為だな

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 11:45:52.13 ID:DJKLEuTc0.net
会社で対面で働く仕事とかできるもんなのかね?

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 11:46:16.97 ID:KkAf5qDS0.net
別にそれで何かの差が生まれるのなら、その差で評価すりゃいいだけの話じゃん

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 11:48:35.42 ID:adS07irj0.net
面倒臭いとはいいゴミ分だな
行きたくても行けない、行けなかった人だっているというのに

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 11:49:09.57 ID:ch+olVZV0.net
明確な目的意識を持っていれば有効な手段が見つかった時に
切り替えられる
しかし、目的意識を持っていないと逆算して何のために
この手段が必要なのか俯瞰して考えれず切り替えができない
手段に囚われ手段が目的化してしまう状態になる
そうなると効率化や生産性の向上とや進歩は全く見込めなくなる
学校の授業はまさしく思考停止した人々が状態を作り出してる

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 11:51:57.51 ID:WaP5KEuy0.net
オンラインになればリアルがないと文句言い
リアルになればオンラインが楽だと文句を言う

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 11:53:23.21 ID:BS7KAjGX0.net
オンラインが楽と言う学生と対面がいいという学生は別の人

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 11:53:26.48 ID:Xd3N18eY0.net
実験とか、大学の設備が必要な講義は必要やろ
そういう時のみ大学に直接行くで良いのでは

個人的にはリモートより、直接講義受けた方が身に入るかな
選択可能にすればいい

932 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 11:53:35.95 ID:5fcyfVyJ0.net
学費が良くも悪くも変わらない
テキスト読んで勉強年間100万支払うまぁ本人がそれでいいならどうぞどうぞ

933 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 11:56:02.05 ID:S75LaFls0.net
こうなってくるとメタパも危機だな
見えたり感じたり聞こえたり、それらが意味をなさなくなるんだから

934 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 11:58:22.73 ID:fwbSJu7H0.net
実際問題移動の時間考えたら何もかもオンラインのほうが合理的なんだよね
移動の時間が一番無駄

935 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 11:58:30.17 ID:BS7KAjGX0.net
まあ真面目に勉強したい学生は実験実習以外は専門始まる学年からでいいわな
うざいウェーイ系に邪魔されたりマウント取られたりしなくて済むし
大学入試自体は失敗しても1,2年時に周囲に邪魔されずに勉強頑張れるのはいい
希望の大学に編入学してしれっと3年から溶け込むのだってしやすいし

936 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 11:59:19.11 ID:fwbSJu7H0.net
あ〜でも学生は学校行ったほうがいいわなぜならば楽しいから

937 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 12:06:33.03 ID:AwtYD5Mt0.net
小中高大学と、全部オンラインにすると録画されてクソな授業や講義をしているのがばれるからな
小中高はオンライン主体になったら、極端な話、教え方がうまい教師が各教科に日本に一人ずつだけいればよくなるし

938 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 12:07:30.25 ID:i6PIpE+D0.net
>>933
あんなのマネロン以外の意味ない
セカンドライフで意味がないのは実証済み

939 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 12:08:32.68 ID:DvnbQ7/80.net
体を動かすのはいいこと。太るし暇になる。行く方がいいに決まってるよ
友達と噂話で盛り上がったり学食でメニューを迷ったり、すごく学生時代が一番楽しかった。

940 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 12:09:15.00 ID:i6PIpE+D0.net
>>939
コミュ力とか人脈作りは別に大学でなくても・・・

941 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 12:11:09.07 ID:i6PIpE+D0.net
大教室のぼそぼそ講義がいらない、というのは共通認識になったかなと思う

942 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 12:13:43.65 ID:AwtYD5Mt0.net
放送大学を以前見たら、講義がわかりやすかった
教授によって、すごくわかりやすかったりおもしろい講義とそうでもないのもあったけど、全体的にわかりやすさのレベルが高い

943 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 12:14:16.12 ID:/qt9p5R50.net
人類の活動におけるエネルギー消費の70%が移動
ここにメスを入れない限り人類の飛躍はあり得ない

944 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 12:15:14.34 ID:/qt9p5R50.net
勉強する施設とお楽しみ施設は分けよう
お楽しみは好きなように集まれば良い

945 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 12:16:49.21 ID:/qt9p5R50.net
>>937
人手不足だし丁度いいじゃん
ベトナム人とか入れんでも少人数で済む

946 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 12:17:03.80 ID:dSgwBF1B0.net
>>172
学部生相手の講義に最先端はいらないだろ
そういうのは集中講義とかでやればいい
それこそオンラインでやれば他の大学や研究施設の人も呼びやすいね

947 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 12:19:21.26 ID:/qt9p5R50.net
目的が学校に行くことであればオンラインなど不可能
目的が学問であれば通学でもオンラインでも達成可能

つまりそういう事だ
ここが日本の労働生産性が低い理由でもある

948 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 12:20:39.90 ID:vtAbJA7S0.net
何でもかんでもオンライン・・
寒い時代だと思わんか?

949 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 12:21:26.29 ID:/qt9p5R50.net
日本のデジタル化進めたコロナは偉い

950 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 12:22:06.03 ID:vtAbJA7S0.net
ガンダムオンラインも終わっちゃったしね

951 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 12:22:07.77 ID:cqUOZPa/0.net
zoomは録画できるから何回も見れるんだよな
オンラインの方がいい

952 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 12:22:08.63 ID:/qt9p5R50.net
>>948
人付き合いはすれば良い
学問はオンラインで良いと言うだけ

953 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 12:22:20.31 ID:W6egR0l40.net
人は楽な方楽な方へと堕落していくって
知ってたでしょうが

954 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 12:24:21.09 ID:i6PIpE+D0.net
>>953
楽に卒業証書を手に入れられるのなら最高じゃん

955 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 12:25:34.89 ID:bSYmjTn/0.net
うちのガキもこれ。こういう極めて特殊な大学生活を送った何世代かがそろそろ世に出てくる。多分、大学生活の話が他の世代と全く噛み合わないだろうな。

956 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 12:26:50.71 ID:CEp+F0sF0.net
友達が全くいない大学生活とか

ごろごろいるんだろうなぁ・・・・

957 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 12:29:07.41 ID:LUA6Zyf70.net
オンラインに足りない要素を補う工夫をしてから言ってるの?

958 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 12:31:42.15 ID:JlMe5rad0.net
むしろこういう若い世代がオンラインで何も問題ないことを証明してほしい
俺も生きやすくなる

959 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 12:31:51.15 ID:25GFacWU0.net
学校は午前だけ、体育と軍事教練の場にして
午後はオンライン授業で人気講師の授業見るのはどうよ
ガチムチの筋肉と高度な頭脳を両立しないといけない時代だ

960 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 12:33:22.92 ID:e7UzBteU0.net
まぁいくつになっても固定観念は適度に修正すべきと思うわ
髪の色とか会社の行事の参加とか資格の勉強とか、俺はまだ33だがもう若い世代と思考のギャップがあるもん

961 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 12:33:39.65 ID:SBrKAj/r0.net
>>2
行くのがめんどい→就活めんどい→就職できない→ニート

962 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 12:33:54.80 ID:i6PIpE+D0.net
>>958
私文の4年生は前からほとんど学校行ってないけどな
3年で単位を取り切っちゃうから
それでも授業料はスライドで上がっていくんだよ
大学のぼったくり

運転免許の教習所みたいに
受けたコマ数で授業料支払うシステムにすべきだな

963 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 12:37:07.65 ID:Jr1YMQiD0.net
倍速で見れるからな
散歩しながら話聞けたし便利だったぞ

教授も同じ講義何度もしなくて済むだろ

964 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 12:38:33.73 ID:JXZFfPio0.net
対面でも寝ているかスマホ弄っているだけだからな
あ、漫画読んでいる人もいるな

965 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 12:39:47.04 ID:yneH6nkn0.net
オンラインにすれば
地方からわざわざ高い金出して家賃や旅費を捻出しなきていいよな

966 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 12:39:56.57 ID:sUmJKFXY0.net
>>946
むしろ先端の研究に触れさせるのでなければ大学の講義なんか必要ないと思うわ

967 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 12:40:58.29 ID:yneH6nkn0.net
大学のために都会に出て行った人って戻ってこないから
田舎の人材流出にも歯止めついたりしない?

968 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 12:48:33.27 ID:YKYIPqeo0.net
中央大の通信教育部、学費安いし、一応中大生の身分だし

969 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 12:49:20.72 ID:nwRhKlk30.net
てす

970 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 12:50:59.81 ID:BS7KAjGX0.net
>>937
オンライン授業の子供が騒いでテレワークできないってぎゃおるんじゃない?

971 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 12:53:13.52 ID:5h1U9YZa0.net
コミュ力ある人間がリモートとかオンラインやるのはいいけど、
出来損ないが楽求めだしたらきりがないw

972 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 12:53:17.07 ID:3ts1HB/O0.net
>>1
はいはい

多様性、多様性

いじめもなくなるしいいじゃん

973 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 13:00:19.27 ID:55eY0R8h0.net
>>1
単位認定はテストのみでいいよ

974 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 13:02:44.74 ID:kjsoOkrt0.net
実感を伴う実験・実習こそが工業大学の教育の核心は当然だが
少なくとも一般教養はオンラインで十分。

975 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 13:04:34.83 ID:MLA36OS40.net
>>961
大丈夫大丈夫
まさか自分がそうなるなんて夢にも思ってないから
で、コロナが~親が~って言い訳ばかりの人生がテンプレ

976 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 13:05:30.00 ID:fVxYMlWm0.net
これもう工業高校卒で就職すれば良いじゃん

977 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 13:05:51.89 ID:QRUfbMs70.net
>>937
教科を教えることに関してはそれでいいと思うわ
先生はもっと他のことに時間使えるようにしたらいい
今とは違った仕事になりそうだけど

978 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 13:06:12.95 ID:fVxYMlWm0.net
>>975
そんな氷河期世代みたいな間抜けはそうそういないよ

979 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 13:13:16.89 ID:AJgRVUaM0.net
>>954
それ、ダメ学生の典型。
卒業証書に価値があるのではない。
身についた学問や体験に価値がある。
それがあれば卒業証書は無くてもok

980 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 13:14:59.35 ID:wfAfkRje0.net
座学で集まる無意味さ
小中なら社畜養成に意味もあんだろうが

981 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 13:15:16.97 ID:i6PIpE+D0.net
>>979
30年前から「今の学生は卒業証書もらいに大学来てるだけ」って言われてるよ

982 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 13:15:48.52 ID:fVxYMlWm0.net
>>979
お前もダメな学生の典型例だな

983 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 13:16:53.82 ID:fVxYMlWm0.net
>>981
当時それを言っていたのが学生運動に傾倒して大学が休講していた時代に学生生活を送った連中という悲しさ

984 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 13:18:44.38 ID:cj7FTLQ60.net
もう全部オンラインでいいだろ。

985 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 13:19:39.49 ID:uAugVG5I0.net
移動は時間と金がかかるからな
まぁ時間も金と考えれば金の節約になる

986 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 13:20:57.80 ID:uAugVG5I0.net
まぁデータだけでは分からない現場ならでは雰囲気とかあるだろうけど
大学の授業にはそんなのいらないかもなw

987 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 13:21:39.91 ID:Lx9Ge5BH0.net
イケメンと美人だけ勝手に集まって活動して
あとは全部オンライン

これがわりと現実

988 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 13:22:42.48 ID:LhAPkwhr0.net
大学の重要なのは
学問と人脈だろうに
通信では人脈構築が厳しいでしょ

989 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 13:22:48.21 ID:JFZddqub0.net
そんなやる気のない学生落とせばええやん

990 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 13:24:08.77 ID:fVxYMlWm0.net
まあ授業に真面目に顔出すヤツほど就職活動に失敗して卒業後無職になるんだけどね

991 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 13:25:05.27 ID:BS7KAjGX0.net
>>983
つまり50年前から大学生は勉強してないと

992 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 13:28:40.15 ID:fVxYMlWm0.net
>>991
そうだよ
そもそもの話、「大学にさえ行けたら将来安泰」なんて理屈がバブル崩壊まで長いこと続いたこと事態が間違いというか、気持ち悪い

993 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 13:29:47.15 ID:Lx9Ge5BH0.net
モブキャラ総引きこもり総オンラインの時代だからなあ
モブキャラはネットで金を落とし格安出品することだけが求められている

994 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 13:31:29.92 ID:Lx9Ge5BH0.net
社会で居場所あんのって
イケメンと美人と何かのエキスパートだけやで
あとは引きこもりやね

995 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 13:33:43.70 ID:WKXlYCG80.net
理系はそうだろうな。来ないとな。

996 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 13:35:03.83 ID:J7n05Scu0.net
オンラインでいいだろ、アカハラ被害も減るだろうし

997 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 13:36:49.34 ID:siKJKONR0.net
子供が補導されたのを、先生の指導が悪いとか悪い友達に唆されたとか言えなくなるじゃないか!

998 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 13:39:20.73 ID:yGk5JDO00.net
対面じゃないと、前の席の女の透けブラとか見れないし何の楽しみもねえからな

999 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 13:41:36.00 ID:i6PIpE+D0.net
>>998
いまの若い子はそれがいやだから真夏でもベストやサマーセーター着てる

1000 :ニューノーマルの名無しさん:2022/04/06(水) 13:43:10.45 ID:swC5w4Dg0.net
>>929
それぞれ言ってる層が違うのよ
サークル入って飲み会して友達100人のウェイウェイ系は学校行きたいし、そうじゃない子らはオンラインのままがいい
自分は今大学生なら間違いなく後者

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
237 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★