2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

電球形蛍光灯、25年末禁止へ バリ島水俣条約会議が閉幕 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2022/03/26(土) 11:13:05.98 ID:zVN/6TBS9.net
 【ヌサドゥア共同】インドネシア・バリ島で21日から開かれていた「水銀に関する水俣条約」第4回締約国会議は26日朝、閉幕した。同条約で禁止対象から除外されている蛍光灯を巡る議論などが続き、小型の電球形蛍光灯について2025年末までの禁止が決まった。一方で、直管蛍光灯は禁止時期の明記を巡り意見の隔たりがあり、結論は次回に持ち越された。

 17年に発効した同条約の付属書では、水銀含有量が少ない一部の蛍光灯などに関する除外規定があった。今回、アフリカ地域と欧州連合(EU)が付属書を修正し除外をなくす提案をしていた。


共同通信 2022/3/26 10:52 (JST)
3/26 11:09 (JST)updated
https://nordot.app/880268322312994816

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:13:49.23 ID:i0gCvt7O0.net
sdふぁsd

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:14:29.67 ID:xQK1XQUo0.net
パナソニックどうなるの?

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:14:41.21 ID:Dvs3TR8t0.net
知らなかった…

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:15:05.98 ID:+ffGy1230.net
デスマッチ用蛍光灯募集をしてる大日本プロレス、ピンチだな

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:15:32.44 ID:g60t3W5E0.net
また老害が激怒するぞ

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:15:55.54 ID:PAKmyecD0.net
LED電球ばかりになるのね

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:16:40.78 ID:g7XOQB/X0.net
LED の刺すような光苦手なんだけどな

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:16:43.24 ID:DywVB5yG0.net
時代の流れを感じるな
白熱灯もあまり見なくなったし

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:16:43.64 ID:vtEiOkJN0.net
もうLEDでいいもんね

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:16:50.49 ID:zSAVQXAF0.net
長形の蛍光管どうやったらLEDへ移行できるの?
工事しなきゃだめ?

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:17:26.70 ID:TzbDmfT90.net
色味が重要な分野だと困るだろうな

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:17:32.94 ID:Dvs3TR8t0.net
>>8
目をつぶってなさいな

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:17:52.07 ID:tZUbHHzF0.net
コスパいいのは電球型蛍光灯なんで重宝してる

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:18:03.93 ID:/7lmrRfA0.net
>>11
長いのもあるよ
うちは全部替えた

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:18:11.11 ID:xsEC4rxe0.net
ええー
将来的には

「暴力はよくない…」

がわからなくなるのか

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:18:12.13 ID:k08Bax6C0.net
時代の流れだね

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:18:35.12 ID:965ml/yo0.net
>>3
すでに製造終了済み
いまはみんなLEDに変わってる

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:18:38.49 ID:TzbDmfT90.net
>>11
少ないけどLEDの直管売ってるぞ

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:18:55.71 ID:YaGdeFyq0.net
>>11
配線工事いるがインバータぶっこめばok
水銀は捨てるの産廃法的にめんどいから、切り替え時でいいんじゃね

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:19:24.77 ID:g7XOQB/X0.net
>>11
グローランプもつけるところなら工事しなくても大丈夫な場合あるよ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:19:25.91 ID:CuFyLM1E0.net
>>8
白熱球と蛍光灯がメインだった頃は蛍光灯がそう言われて忌避されてたんだけどな

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:19:26.42 ID:38s6W7Zb0.net
LEDで代替できないzライトを使っているから困るわ

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:19:52.98 ID:pHllaxz30.net
在庫確保しとくか・・・

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:20:06.56 ID:TBfO4vFG0.net
高いからもともと使ったことない。

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:20:09.70 ID:zxm0ZPXU0.net
電球型蛍光灯は最初暗いのが欠点だったな

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:20:11.63 ID:g60t3W5E0.net
>>24
こういうの笑える

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:20:20.58 ID:NdzqR1EX0.net
LED電球はまぶしいけれど暗い

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:20:22.34 ID:HgnKmH2C0.net
10年前に大量にいたLED否定厨は何処へ

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:20:28.57 ID:/7lmrRfA0.net
>>20
グロータイプはそのまま交換でOK
その他は直結工事でOK
インバーターとかは要らないよ

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:20:31.05 ID:OrVMkP7j0.net
グロー式の蛍光灯終了?
うちまだ現役なんだけど

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:21:05.26 ID:FYeVOrA90.net
>>11
グローを外して安定器をバイパスしたほうがいいね

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:21:07.08 ID:YaGdeFyq0.net
>>30
すまん、嘘教えてたかありがとう

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:21:27.66 ID:6QBceJzg0.net
まー蛍光灯のメリットなくなってきたからなあ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:21:46.01 ID:iYlHPDo50.net
来たわね 
https://youtu.be/hCvP_rfSKIA

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:21:54.06 ID:NOJlXxyX0.net
車の電球は?

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:22:05.63 ID:965ml/yo0.net
陰謀論者にはLEDが果物や野菜をダメにする
きっと人体にも有害だ
LED普及は人口削減計画だ
とさわいでるやつおるんやが
彼らはろうそくで生きてくの?
https://i.imgur.com/gZjf8vS.jpg
https://i.imgur.com/WvREvXe.jpg

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:22:27.18 ID:/7lmrRfA0.net
>>32
大抵はグローの代替部品が付属してる

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:22:30.64 ID:2tW+Pxvm0.net
役人が観光地で優雅に宴会やって決めたようなもんに、従う義務はないよね

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:22:42.12 ID:t3n2QBkk0.net
うちはまだシリカ電球だぞ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:23:06.87 ID:965ml/yo0.net
>>36
もろちん全てLED化されるよ

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:23:27.25 ID:Jn6ZxxAK0.net
>>8
電球色のLEDおすすめ
値段も白色と変わらん

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:23:33.08 ID:f/QixVr30.net
>>11
よく分からんが形式が色々あるらしく一概には言えないんだよな。
うちはアイリスオーヤマの蛍光灯型LEDに入れ替えただけで工事なしで大丈夫だった。
値段はそんなにしなかったから、試しに1本入れ替えてみてもいいかもな。

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:24:02.17 ID:LE3Z1t1Y0.net
>>37
蛍光灯からの紫外線殺菌半端ないなw

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:24:26.86 ID:NOJlXxyX0.net
>>41
古い車の電球も?

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:24:28.66 ID:YaGdeFyq0.net
>>42
橙色LEDあるからなー。俺も風呂場で使ってる

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:24:30.87 ID:PKKItjLq0.net
>>18
以前のに比べると何か目が痛くなるんだよな

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:24:46.21 ID:/7lmrRfA0.net
>>37
レタスなどの野菜工場ではLED光源で野菜を育てているのにね

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:25:23.23 ID:h4kxRwFI0.net
今使ってるやつまでアウトなら買い取ってほしいけど、高価なボウガンですら法律の不遡及を無視して禁止したからなぁ

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:25:55.88 ID:vRIKtibo0.net
>>36
ハロゲンもさっさと廃止しろと思うわ
どうせ安物中華のLEDとかに変えて対向車の目潰しするんだろ

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:26:04.35 ID:h2wlfmLc0.net
LEDて配線工事必要なんだっけ?

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:26:51.52 ID:/LmrLCAX0.net
眩しいって言ってる奴は全方向型LDEとかミラーLEDにすればいい。
ベッドの上に吊るしても眩しくないよ。シェードの反射にだけ気をつけろ

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:27:18.74 ID:/ajd+zp30.net
LEDの光って頭痛くなるんだよね。

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:27:20.30 ID:QKISok3T0.net
電球型蛍光灯だけ?普通の蛍光灯は?
問題の本質はなに?
蛍光灯がいけないの?
電球型蛍光灯がいけないの?
LEDは全方向へ万遍なく照射できないから
化粧台とかの照明は蛍光灯型電球なんじゃないの?

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:27:52.23 ID:APEvFRAo0.net
>>11
普通にアマゾンで見ればいいだけ
すぐ出てくる

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:28:01.63 ID:YaGdeFyq0.net
言ってもそこらのホムセンで売ってる蛍光灯わざわざ何百本も在庫してる会社なんてないでしょ
切れたら買うだからノーダメ

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:28:02.88 ID:/7lmrRfA0.net
>>51
インバータータイプの蛍光管の場合は直結に変更する必要あり
この場合電気工事の資格が必要

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:28:21.30 ID:wXotvZG90.net
>>22
直視するとクソ目が痛いのは
光源が小さいからより
色温度が低い分光量上げざるを得ないからかね

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:28:24.56 ID:JHUcFXtG0.net
>>37
単に収穫したからと言っても
まだ果物野菜は生物活動をしてると言うことでしょ
成長期に好む波長のledを使う育成方法があるから蛍光灯とledでは保存状態が変わって当然と考えられる
そのうち対策したledが発売されるでしょうね

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:28:39.73 ID:g7XOQB/X0.net
>>42
電球色は比較的優しいね

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:29:09.84 ID:KCSw+iCy0.net
電球型でなく輪っかだとかは当面大丈夫?

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:29:17.06 ID:NdzqR1EX0.net
>>42
電球色の蛍光灯もLEDも、本物の電球の明かりと比べると違和感が酷いよ
電球ぽい色は諦めて、RA90以上の温白色にしたほうが1番違和感がないかな

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:29:28.97 ID:bfAFEziJ0.net
>>32
グローは点灯管外すだけで
1本800円くらいで交換できる
工場やったけど
明るくなって良かったわ

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:29:37.35 ID:iJ6jpYiC0.net
LED嫌いだから買い占めておくか

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:30:13.12 ID:pHpIC1xH0.net
>>37
陰謀論はカネになるんだそうだ

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:30:28.35 ID:saUoozMj0.net
家、昔商売やってたから直管も丸管も電球も豆電も段ボールで一杯有るんだけどどうしよう
中々減らないのよ

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:30:32.03 ID:YaGdeFyq0.net
>>57
これも工事つってもせいぜい1日、下手すりゃ半日くらいだなー

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:30:42.68 ID:U4g+ejDz0.net
LEDのシーリングライトって光量を最小にするとなんだか気が狂いそうになるんだけど何で?

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:31:06.61 ID:xIhqHyBR0.net
>>29
10年前のLEDとか屑やん
今のは凄く良くなったけど

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:31:27.98 ID:XijlhHzk0.net
>>40
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:31:49.97 ID:bfAFEziJ0.net
>>66
メルカリで流せ
いくらでも安ければ
買うやつはいる

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:31:51.92 ID:5a7WFfWh0.net
調光対応式のLEDはまだすくないよな…

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:32:09.44 ID:NOJlXxyX0.net
>>66
高値になるまで置いておけば?

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:32:12.72 ID:5t2UbMAb0.net
>>13
問題から目を背けるな

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:32:13.96 ID:QKISok3T0.net
>>37
まあ、しかし、うちの鉢植え(金のなる木)は玄関に置いていたんだが、
前の道路の照明がLEDになったら、今まで一度も上花が咲かなかったのが
咲くようになったw
なんか、周波数が違うんだろうなw

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:32:31.70 ID:MSCofuRe0.net
ダウンライトのツイン2蛍光管も?

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:32:50.19 ID:rDtju0Ro0.net
もう日本では作ってないからな

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:32:50.85 ID:k1wMkYxI0.net
あれも禁止、これも禁止
今まで良かったものがどんどんダメになっていく!
ふざけるな!
早く戦争始まって無法地帯になればいいわ

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:33:14.76 ID:DPX1RYMM0.net
>>60
LEDは電球色でも目が痛くなる
蛍光灯の方が楽だな

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:33:15.12 ID:zx3gXZGF0.net
これはプレミア必須だな
転売ヤー魂に火を付けた

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:33:33.29 ID:cQnV2Bn80.net
はたして大日本プロレスの蛍光灯デスマッチはいつまでできるのか

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:33:38.12 ID:9oS1TDsq0.net
>>54
電球型蛍光灯はLED電球で代替が楽、なおかつ置き換えも進んでる

直管型蛍光灯はインバータやら安定器やらで手間がかかる
しかも業務用途で大量に使用されてて置き換えが進んでいない

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:33:38.63 ID:YaGdeFyq0.net
>>72
一般家庭のスイッチONOFFなのにどうせえと
そりゃホテルにヘッドライトならボリューム式だけどさ

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:33:43.14 ID:AqAh4Hq/0.net
>>8
同じように感じてる人がいた
目に刺さるような光だよなあ

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:33:47.89 ID:Z9B0l94h0.net
安いmade in china のLED電球は全然長寿命じゃないな

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:33:56.77 ID:iJkQwbE30.net
街灯がLED化された時に今まで原始時代だったんだなと本気で思った
室内だとそこまで思わんかったし、車はHIDに及ばんかったんで

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:34:01.12 ID:/nI8lW230.net
LEDってクリーンに廃棄できるん?

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:34:51.67 ID:dDwzTtB+0.net
蛍光灯の方が目に優しいのにな

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:34:53.82 ID:sVGE7ryx0.net
水俣条約・・・
日本は、中国も真っ青の公害大国だよな。

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:35:01.81 ID:NAHv88op0.net
LEDは目が痛いw
ウチは蛍光灯w

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:35:11.53 ID:HTMSMl5L0.net
よし白熱灯に戻そう

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:35:14.67 ID:PAKmyecD0.net
>>61
販売店によるだろうが
輪っかの蛍光灯も高級品ばかり扱うようになって普及品が
あまり置いないみたいですな。

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:35:27.34 ID:RSqpimbo0.net
この前、洗面台の電球が切れたから昔に買ってた電球型蛍光灯に変えたら明るくなるの遅くて使い物にならんかった
こんなもんLED電球あったら必要ないわ

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:35:35.99 ID:NAHv88op0.net
LEDはチラつきもあるw

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:35:52.30 ID:Z8SEAanl0.net
目に優しいw
血液型占いとか信じてそう

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:35:57.81 ID:pxmJjUPt0.net
ダイニングに大型蛍光灯ついてるんだが
LEDは12畳用でも小さくて見栄えが良くないんだよな。
ガワを大きくしてくれないもんか。

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:36:37.67 ID:2dKQZKAf0.net
資本主義も禁止したら?^ ^

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:36:50.86 ID:NdzqR1EX0.net
>>86
LED街灯も、眩しいのに暗いだろ
見た目の性能では前のほうが良い
保守性やトータルコストがどの程度良くなるのかによる

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:36:55.25 ID:KCSw+iCy0.net
>>92
普及品で全然良かったんだけどね
今は通販でも高いのしか買えなくなっちゃった

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:37:02.95 ID:D4BRpzAR0.net
ガス灯とか良い感じの明かりで好きだが日本にはもう無いかも

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:37:06.57 ID:SkbccTIU0.net
電球型蛍光灯はもう買わないからOK
LEDで十分

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:37:28.92 ID:Y7H4T9WR0.net
電球の20倍、しかも1年でダメになるLED
ジャップ家電屋の陰謀だよ助けてQアノーン!

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:37:52.33 ID:zSAVQXAF0.net
>>20,30,21,43

みんなありがとう!
今確認したらうちはグローないからインバータ式らしい
電器屋さんにみてもらうわ
不適合品間違って取付けて火事とか基盤壊したらかえって高く付きそうだし

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:38:32.11 ID:LGRZRNah0.net
電球型の方が尻に挿れるにはいいんだが...

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:39:01.58 ID:UyFhbTgm0.net
もう買い換えで稼ぐ商売は終了だな

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:39:28.55 ID:5a7WFfWh0.net
>>83
人感センサーの付いた照明だと対応してないのがあるんだよね…

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:39:41.73 ID:RSqpimbo0.net
丸形の蛍光灯も廃止してもらっていいよ
パナの高いほうが2000円台前半だけど、それだけの金あったらLEDのシーリングライトの一番安いの手に入るし

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:39:54.00 ID:3vREBdN10.net
罰則があるわけじゃないし
無視して使えるだけ使うわ

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:39:58.01 ID:YFsG9kjE0.net
>>76
禁止対象だろうな

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:39:59.97 ID:bhjZFQmy0.net
直進性が高いから街頭に使われると車のヘッドライトっぽくて紛らわしいんだよな
特に見通しの悪い角に使われてると
蛍光灯だとぼんやり広範囲

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:40:18.02 ID:dWEzJO9f0.net
LEDに限らず白熱灯クリア電球みたいに
光が拡散しない刺すような光源は大嫌い。
あえて乳白色のカバー付けたり、反射させて光を
拡散させソフトにする必要あるんだよな

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:40:25.36 ID:SDuDvRLf0.net
>>78
俺もそう思う
行き過ぎた民主主義は共産世界になるんだと痛感
たとえばワクチンにしても反ワクを排除したり異様だと思うぞ
強いものに右ならえのような状態で民主主義は機能がしなくなってるな

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:41:02.25 ID:zSAVQXAF0.net
>>15,19,55
ありがとう!
他の人達からのレスでうちはグロー式じゃないのでそのまま直管LEDはつけられない模様
電器屋さんに見てもらって必要なら工事するわ

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:41:32.57 ID:lYE6AfiV0.net
目が痛い

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:42:03.12 ID:3vREBdN10.net
>>112
生産されなくなるだけで
既存の設備に対して罰則があるわけでなく
買いだめて使えるだけ使えばいい

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:42:18.38 ID:gZhlyKEq0.net
>>98
虫は寄って来ないし光量増えて道路全体や建物が昼かってくらい明るくなるから性犯罪を筆頭に犯罪抑止がハンパないし住宅街ならLED以外の選択肢ないよ
個人的に虫がいないのはほんと助かる。まず蛾、つぎに蛾。特に蛾

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:42:40.35 ID:U4g+ejDz0.net
>>102
LEDそのものはダメにならないんだけど回路に使われてるコンデンサが糞だから1年も持たないんだよ
メーカーも分かっててわざと耐熱の低いの使って壊れるように作ってるからね

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:43:02.84 ID:JHUcFXtG0.net
>>113
今まで電球交換を自分でしてた人なら器具本体に明細書いたシール貼ってるから読めば何式か解るんじゃね
グロー式、インバータ、ラピッドくらいは書いてるはず

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:43:15.04 ID:PAKmyecD0.net
販売店のおっちゃんの話
「LEDは半導体で半永久的な寿命があるけど、それでは電器屋が儲からないので
 他の部分が今までの蛍光灯器具と同じ年月で壊れて交換してもらえるようにしてある
 電気代も同じくらいだよ」
なるほどね。正直な店員さんだ

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:43:29.79 ID:YFsG9kjE0.net
>>96
LEDは点発光なのでガワ大きくとすると隙間埋めるため
LEDの個数増やすとか導光板いれるとかしないとならないのでコストかかる

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:43:49.98 ID:CmqjATpe0.net
うちの便所の100ワットもいよいよ終わりか

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:43:52.89 ID:saUoozMj0.net
>>71
大きさ的に送料だけで千円位行っちゃうから多分売れないと思う

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:43:55.57 ID:o4rbrKpE0.net
>>116
残念だったなLEDになると虫が夜道でくっついてくる
昔みたいに街灯にいてくれたから夜道で虫にくっつかれる事がなかった

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:44:33.07 ID:YaGdeFyq0.net
>>117
それで頻繁にパチパチ照明切り替える場所(例えばトイレ)だけ、球切れするのか…
つけっぱの方がいいのかね

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:44:38.52 ID:2Nm8+5WF0.net
>>95
青色光が多いLEDがまさか同じと思ってるとか、脳に欠陥がお有りですか?

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:44:49.19 ID:3vREBdN10.net
そうそう、LEDにしてもほとんど電気代変わらなかったもんな
うちも半分くらい蛍光灯だけど使えるだけ使うわ

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:44:58.00 ID:RSqpimbo0.net
もう電球型蛍光灯とか店でもあんまり見ないからな
まだシリカのほうが置いてある

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:45:45.22 ID:YHLks/Ob0.net
トラック野郎どうすんの?

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:46:16.45 ID:7zMSiuPH0.net
電球形蛍光灯なんて、あったの?

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:46:24.21 ID:JEhG45LX0.net
>>67
シーリングソケット付けるだけなら1箇所30分かからないくらいかな

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:47:01.52 ID:NOJlXxyX0.net
LEDのシーリングライトとか、壊れたら廃棄方法はどうなんだろ?
また、リサイクルなんとかで液晶テレビみたいに金を取るのかな?

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:47:46.60 ID:3uIzV86F0.net
元々あまり普及してないような
スイッチ入れてもすぐに明るくならない

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:48:15.43 ID:CuFyLM1E0.net
>>113
電器屋(このままでもイケルけどそれじゃウチが儲からん)
電器屋「いやぁ、これは交換しないとダメッスわw」

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:48:16.65 ID:FzF2ycgb0.net
>>8
まぶしいわりに明るくない感じあるな
光は奥が深い

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:48:31.88 ID:qO5dZPPn0.net
寿命が思ったより短くてビビった
10年くらい持つだろって思ってたらたった2年で死んだ
まだまだ未熟な製品やな

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:48:36.14 ID:YFsG9kjE0.net
>>131
普通に粗大ごみで出せる

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:48:43.62 ID:JHUcFXtG0.net
>>129
ソフトクリーム見ないなやつだよ

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:48:53.97 ID:NAHv88op0.net
LED電球有名メーカーは高いw
無名メーカーは信用できないw

139 :神州鬼滅特別攻撃隊:2022/03/26(土) 11:49:20.88 ID:NjPGvZ+C0.net
>>11
都内の駅は基本的に 直管のLEDライトだね

省電が目的で

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:49:29.15 ID:SDuDvRLf0.net
>>57
いらんでしょ
器具内は二次側だし

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:49:39.89 ID:RSqpimbo0.net
>>119
>LED

少なくともワット数は蛍光灯の半分くらいだよ
あえて壊れやすくしてるかは知らんけど、蛍光灯の寿命の2〜4倍ってのはあまりに少ないような気がするわ
あんなの蛍光灯の10倍くらいの寿命にできそうなものなのにね

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:49:43.57 ID:RrbbmuHA0.net
LED電球いいよね 電気代すごく安くなる

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:49:43.67 ID:YaGdeFyq0.net
>>131
事業所でもなけりゃ一般家庭的にはどっちも不燃ゴミ
事業所だと水銀灯廃棄はマニフェスト提出だので今は面倒
時代の流れだと思ってLEDにさっさと切り替えた方がいい

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:50:01.49 ID:FnXBUlpZ0.net
LEDって環境的には問題は無いの?

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:50:06.24 ID:/7lmrRfA0.net
>>131
LED電球は水銀を含まないのでそのまま一般ゴミ
直管タイプはガラス管が使われているのでワレモノゴミ

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:50:18.88 ID:GTWx51ez0.net
>>121
外から丸見えだろ

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:50:19.94 ID:FYeVOrA90.net
>>67
安定器バイパスして直結するだけ
10分もあれば出来るよ

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:50:27.90 ID:9syrOEDU0.net
使ってないからどうでも良いけど
こんなもの禁止したところで環境に対するメリットなんて皆無だろ

なんかやってますというポーズ取りたいだけ

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:50:46.02 ID:YFsG9kjE0.net
>>131
自治体によるかもだけど普通に粗大ごみ
うちだと300円かな

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:51:15.89 ID:NOJlXxyX0.net
>>136.143.145
ありがとう

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:51:27.58 ID:ZCDBmrW80.net
LED蛍光灯
スーパーなんかで導入されまくってるけど
フリーザーケースなんかの透明プラ板に反射するあの光でさえ目に刺さってきついんだよな
どうにかしてほしい

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:51:59.59 ID:8gNVgfOn0.net
>>40
廊下や玄関や階段の電球が切れたらLED電球に交換しようと思ってるんだけど
使用時間が短いからかなかなか切れないわ
幾つかは交換したけど交換したLED電球の方が先に壊れたりw

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:52:01.35 ID:U4g+ejDz0.net
うちのキッチン灯が50年使ってまだ壊れないんだけど本当に昔の電気器具って凄いよな

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:52:11.05 ID:JEhG45LX0.net
>>117
1年間保証付いてるでしょ
半年くらいで点かなくなったの交換してくれたよ

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:52:13.79 ID:fF4FhiQB0.net
>>30
安定器壊れたら、直結してLED化だね

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:52:29.31 ID:Y5U8w8090.net
電灯点けるのに紐引っ張るとき
蛍光灯なら点灯するまで時間があるが
LEDは直ぐ点くから目が眩しい
他所向いて引っ張るのが嫌だ

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:52:43.93 ID:jyzGpCm60.net
LEDは本当に駄目
明るいの照らしてる真下だけでそれ以外が暗い
蛍光灯の部屋全体をまんべんなく明るくするの本当に使いやすい
蛍光灯の総合性能はLEDぶっちぎってる

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:53:33.32 ID:RSqpimbo0.net
電球形蛍光灯って本当に使い物にならない
電球使うような場所(トイレとか洗面台)に、あんな明るくなるまで時間のかかるようなもの付けられるか

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:53:50.19 ID:vxyBM0Sk0.net
俺んち電気つかんくなるんけ

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:54:18.52 ID:EtBokawG0.net
失われた文明は中身を持ち去る

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:54:18.79 ID:T83ps/rT0.net
>>153
あんた何歳なんだよw

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:54:36.15 ID:/7lmrRfA0.net
>>156
蛍光灯は点灯直後は少し暗くて後からじわじわ明るくなるし

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:54:39.52 ID:965ml/yo0.net
>>47
なんか電球はほわぁんと光が拡散するけど
LEDの光は真っ直ぐ飛ぶって聞いたわ
眼球に刺さってるんじゃね光が

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:54:46.30 ID:nHdhzoL10.net
道路はLEDの方が明るいでしょ
特にトンネル内は

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:55:59.48 ID:VISqsHzb0.net
電球型は基本安定器内蔵が多い?ので、リプレースしやすい気がするけど
直管は既存器具使うなら、回路変えないと駄目出しな

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:56:37.26 ID:T83ps/rT0.net
うちの電球の中で唯一残っている電球型蛍光灯
最初は白熱灯が付いてその間に蛍光灯が付いたら白熱灯が消えると言う謎システムw

蛍光灯だとすぐに付かないからその時間だけ白熱灯が点いてサポートするみたいだ

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:57:07.16 ID:j5BPIoxP0.net
そのバリが電球型蛍光灯ばかりなんですが

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:57:18.56 ID:5a7WFfWh0.net
>>158
夏場所はまだマシだけど、冬は明るくなるまで遅いよね

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:57:32.82 ID:zkzvkngq0.net
蛍光灯が無くなっていくけど
誘引虫用の蛍光灯はどうなるんだろ?

LEDじゃ紫外線少ないから誘引には向かないだろ?

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:57:47.94 ID:T83ps/rT0.net
>>163
今はそのために光を拡散させるカバーの技術が進化しているので眩しくない

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:58:48.72 ID:YFsG9kjE0.net
>>153
メーカーや電気保安協会は器具の寿命も10年だから
10年過ぎたら交換してねと言ってるけど、屋内だと余裕でもつしな
公共施設ですら無視してるところ多い

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 11:58:58.51 ID:YaGdeFyq0.net
直管タイプはなー。事前に電器屋さんに見て貰った方がいい
円形、電球灯はだいたい諸々内蔵しててそのまま使えるイメージ

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:00:14.26 ID:U4g+ejDz0.net
>>161
52
俺が産まれたときに増築したんだと

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:00:44.99 ID:OQmOw8GQ0.net
キッチンの照明が蛍光灯だったんだけど、LED蛍光灯に変えて2年
何の問題もないどころか、LEDだからつけっぱなしにしてても気にならなくて嬉しい

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:00:59.32 ID:T83ps/rT0.net
>>169
虫を集めてどうするんだよw

あと、殺虫器は誘虫LEDライト使っている
ようは虫が好きな波長を出したし、虫が嫌いな波長を出したり
LEDなら自在に設計できる

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:01:13.41 ID:PKKItjLq0.net
>>170
NECのは目に痛い感じ。
カバー別につければ何とかなるんか?

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:01:35.35 ID:AtTzstAk0.net
LED凄い明るいけど高い

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:02:00.79 ID:lbtY4xA20.net
>>42
スマート電球(当然LED)にしとけ
どうせすぐ欲しくなるけど、LEDだと球がなかなか切れないから買い替えにくくなる

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:02:19.02 ID:YaGdeFyq0.net
>>174
白熱灯と違って熱損失ねえからやっぱつええわ

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:02:24.40 ID:T83ps/rT0.net
>>176
パナ製に買い換えろ

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:03:02.83 ID:zkzvkngq0.net
>>175
食品工場で外部や内部の虫のモニタリング

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:03:06.08 ID:hwm2CJwl0.net
賃貸住みで備え付けの照明器具LEDじゃないんだけどどうなるんだろ

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:03:13.42 ID:PKKItjLq0.net
>>180
やはり各社特性やノウハウがあるんか?

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:03:24.91 ID:Yoptmft40.net
LEDって同じ規格の電球よりまだ微妙に光る部分が大きいのない?
それでサイズが合わなくてこまったんだが

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:03:42.07 ID:zHI+euhO0.net
勝手に決めるなハゲ

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:03:47.89 ID:KKYGRLi10.net
非常灯や誘導灯に付いてる非常時にはバッテリーで点灯するタイプのLEDのランプ、
信頼できるメーカーで売ってないんだよな
器具ごと買えば5万以上するし

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:03:56.11 ID:RSqpimbo0.net
LEDとかダイソーで200円300円で買えるんだからな
凄い時代になったもんだ

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:04:37.84 ID:0mn7nSJr0.net
部屋をLEDにしたら数日間慣れなかったな

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:04:40.67 ID:6QBceJzg0.net
>>154
マトモなとこは5年保証では?

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:05:25.34 ID:lbtY4xA20.net
>>184
規格は根っこのみで光る部分は規格無いんじゃない?

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:05:34.80 ID:hKOhRPmZ0.net
>>168
はっけよーい、のこったのこった!

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:06:46.55 ID:QkO8fw9m0.net
>>115
既存の設備に罰則はないけど負担にはなる。
例えばPCBやアスベスト

昔は国が推奨して使用していたものも今は適正に処理しなければならない

PCBの処分、アスベストの処分は高額。
土地、建物が負の遺産となっている。

判断遅いやつはもう詰んでいる

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:06:54.03 ID:K5C7jlcY0.net
3千円のLED電球3コ買った時、「10年保障ってこれ9年目に交換できるんかな?」とか嫁と話したの思い出した。

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:07:19.83 ID:YaGdeFyq0.net
>>182
多分電球と円形灯でしょ?
グロー付いてても、メーカは当然想定して内蔵で対応してて、なんもLEDに付け替えて問題ないと思う
不安なら貸し主に相談かなあ
とりまつけたらいきなり火を吹いて火事になるなんてこたないよ

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:07:30.99 ID:g60t3W5E0.net
老害ねらーは調光調色とかも知らないんだろ

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:07:34.85 ID:CuFyLM1E0.net
家電屋の売り子はスペックだけ見て勧めてくるけどそのまま買うと暗く感じる
光の拡散を考慮してない
まあ、その店だけかも知れんけど

>>184
ちょっと前まで種類が少なくて周りと干渉するLED電球に困ることが多かったね
今は選択肢も豊富で問題ない

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:07:38.17 ID:JYZGZbaA0.net
>>184
60W形までなら最新のLED電球はほぼ同じか若干小さいのまである

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:07:40.79 ID:cZNavdIx0.net
LEDをやたら敵視する人こわい

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:08:10.18 ID:5a7WFfWh0.net
>>191
すまん。夏場ね。流してほしかったがw

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:08:40.53 ID:JEhG45LX0.net
>>165
電球型は元々白熱電球用のソケットだから電球型LEDに付け替えるだけ
直管で回路変えるなら器具は捨ててシーリングソケット付けてもらった方が楽だと思う
200Vで使ってる蛍光灯はどっちにしても回路変更が必要になるけど

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:08:42.48 ID:hHyLfBw30.net
>>8
安物のLEDだとね
日本のちゃんとしたメーカーのならケースを厚くして直射光を弱めてるよ

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:09:14.62 ID:6QBceJzg0.net
>>184
E17だとたまにあるね

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:09:16.97 ID:g60t3W5E0.net
スマホやパソコンはLEDなのにバカみたい

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:09:45.52 ID:sCK5q+3o0.net
>>201
またジャップの思い込みw

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:11:39.05 ID:JEhG45LX0.net
>>156
紐が付いてるLED照明なんてあったっけ?
リモコンなら付いてきたけど

206 :ただのとおりすがり:2022/03/26(土) 12:11:49.51 ID:PE2UnDyG0.net
まだLED電球に変えていない人が多いのかな

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:13:20.93 ID:ECo0Ixwv0.net
>>75
光の場合、周波数といわずに波長というが、蛍光灯は白く見えるが波長はかなり偏っている。その点、LEDの方が多少は波長が広くて植物の生育に適している。

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:13:43.90 ID:PHOCSxh60.net
>>75
つまり金が実ったのか!?

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:14:45.94 ID:vMwfGPwO0.net
蛍光灯のほうが白熱球より絶滅が早いかもな

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:14:48.41 ID:NHcY9fTk0.net
>>189
5年も保証書保管してる律儀な人って居るのかな?

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:15:41.72 ID:YaGdeFyq0.net
>>206
というか何もわからずLEDに交換して使ってる方多いんじゃないかなあ
もうホムセンレベルじゃ数年前から水銀灯取り扱ってないですし
極論動けばいいですしね

212 :ただのとおりすがり:2022/03/26(土) 12:16:17.42 ID:PE2UnDyG0.net
まあ昔ながらの裸電球(白熱灯)が1番好きなわけだが(笑)

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:16:50.19 ID:GDEWEBYp0.net
LEDが嫌なら蠟燭やランタンを使えばいい

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:18:27.44 ID:GDEWEBYp0.net
殺虫灯や殺菌灯もLEDってあるんかな

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:20:19.50 ID:NHcY9fTk0.net
>>212
110vの裸電球を使うとほぼ無限に切れない
普通の100v球も調光器で90vくらいで使うとほぼ無限に切れない

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:20:53.07 ID:j5BPIoxP0.net
つーかヌサドゥアかよ
商売女がたくさんいる地域だな

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:21:34.27 ID:VLW5uCha0.net
>>206
ここは老害ちゃんねるだぜ

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:22:06.70 ID:E9bvhPT40.net
点灯が遅いのが気にならなければ今使っている電球型蛍光灯をLED電球に取り替える必要もあるまい。

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:22:08.69 ID:jk/HCtBx0.net
そして雪国に負担が掛かる訳か
https://www.fcl-hid.com/blog/staffroom/led_snow
https://i.imgur.com/nSydi5R.jpg

220 :ただのとおりすがり:2022/03/26(土) 12:22:14.20 ID:PE2UnDyG0.net
>>215
そうなのね
和室に蛍光灯ってのもなんだかなあという(笑)
古い昭和の佇まいには裸電球が1番ね

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:22:46.96 ID:VLW5uCha0.net
もう100円ショップでもLEDだろ

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:24:24.19 ID:MAkETPw70.net
LEDは部屋で使ったことないから知らんけど蛍光灯はそもそも苦手だわ
オレンジのスポットライトを壁に当てて間接照明にしてる

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:24:32.90 ID:s9RCWfoy0.net
パルックボール禁止?

224 :ただのとおりすがり:2022/03/26(土) 12:24:35.04 ID:PE2UnDyG0.net
>>217
(笑)

うちの実家も和室以外は全部LEDだねえ
裸電球が切れちゃったらどうしましょ、、、

225 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:25:11.09 ID:JlYWrmaI0.net
>>205
紐引っ張るタイプの直管蛍光灯器具に直管LED灯を装着すればできあがり
確かにそういう形態の商品は見たことないような気がするが

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:27:53.26 ID:fMkHXZ5O0.net
ホタルック最強

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:28:26.26 ID:T83ps/rT0.net
>>158
>>166

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:29:00.69 ID:BxCV4qYz0.net
え、便所でめちゃくちゃエコで助かってるのに

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:29:44.17 ID:T83ps/rT0.net
>>205
ホームセンターに行くと結構あるよ

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:30:28.45 ID:E9bvhPT40.net
ワイの実家にある紐付きのシーリングライトも弟の息子(幼稚園入る前)のおもちゃになっている。
和風ペンダントならまだひもがあるけどシーリングは紐付きが絶滅したんで。

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:30:28.59 ID:BxCV4qYz0.net
>>209
暖房が目的かよってくらい消費電力があまりにも無駄過ぎる

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:30:45.66 ID:QHvCINTA0.net
サークル管蛍光灯すら店頭では2本組じゃないと売ってない
いなげやの蛍光灯売場にパルック小型LEDシーリングが売ってる時代

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:31:05.19 ID:QOZ65bT/0.net
美容室とか床屋ではLEDは影ができるので面が見えずカットがとてもしづらい特に刈り上げがやりにくい。

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:32:57.56 ID:5K4Jqc870.net
>>47
眼科医に行けよ

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:33:01.98 ID:BxCV4qYz0.net
便所行ってきたら電球型蛍光灯を使ってるつもりですでにLED電球だった
100均で200円くらいだった記憶があるがLEDだったのか

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:33:32.94 ID:vRIKtibo0.net
人感センサーついてるLED電球を廊下とかに使ってるけどスイッチを触る事がなくなってまあ便利 すぐ慣れるけど

たまに客が来た時にご丁寧にスイッチオフしてるからイラッとするけど

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:33:56.09 ID:DDPwzxgq0.net
水俣病と全然関係ないんだけどな。

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:35:31.31 ID:JEhG45LX0.net
>>231
熱源としての需要もあるからね
LEDじゃ盆提灯回らないし

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:35:47.95 ID:PH4FKYMy0.net
>>236
脱衣場と廊下はうちもセンサー付きにした
手が塞がってる時は便利だわ

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:36:03.89 ID:Xq3Rd8U/0.net
>>236
実家に帰ったときに玄関の照明を自分で人感センサーに変えたのにたまに帰ると消してしまうわ
習慣って恐ろしい

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:38:08.38 ID:nIY0SC9L0.net
俺には従来の蛍光灯のほうが目に優しくてラクだわ
電気は食うけど

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:38:30.46 ID:pxhKLCJO0.net
買ってあるのは使えるんだよね?
パルックボール10個くらい買い溜めたんだよ

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:38:35.37 ID:JEhG45LX0.net
>>237
蛍光灯は水銀を使うから禁止ってこと

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:39:14.24 ID:bScP9DcK0.net
💡<ええかげんにせえや!

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:39:58.08 ID:E9bvhPT40.net
>>89
中国なんて所詮日本の後追いですよ。

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:40:23.73 ID:sfGVFMrG0.net
廊下とか風呂場とかはLED照明で全然問題無いな

うちも玄関の照明は本当は変えたいんだけど、小さいクリプトン球でそこにはまるLED電球が無いんだよな・・・
まあ、別に1日中付けてる照明じゃないし、賃貸だし、LEDに変える方がコスト高だろうからそのままにしとくけど

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:42:14.23 ID:F0R2mybj0.net
全てLEDです
シーリングライトも電球もLED
どんだけ周回遅れで生きてるのさ

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:42:30.62 ID:E9bvhPT40.net
便所はすぐに最大光量になってもらわないと困るから、
まだ高かった時代(2,500円くらい?)に無理して取り替えた。

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:43:09.36 ID:TK3ESyKo0.net
近鉄特急の21000系や23000系
大量の40w蛍光灯の演出する関節照明どうなるの
直管LED化か?

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:43:51.46 ID:JHUcFXtG0.net
>>248
そうか?
家のトイレのledは0.5秒くらい遅れるぞ!

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:44:21.36 ID:1KQ/CWS60.net
水銀なんか健康にはなんの影響もないのに

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:45:15.83 ID:VISqsHzb0.net
色温度同じでも分布が違う気がすんのよね。
専門外だからよくわからんけど

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:45:48.29 ID:E9bvhPT40.net
京阪電車の蛍光管に「Kawasaki」の印字が入っているのを見たことがある。アレ自社製なの?

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:45:52.63 ID:SfjuGb6M0.net
電球型蛍光灯は冬気温低いと明るくなるまで時間掛かるのが難点

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:46:07.03 ID:MVgJ5Ow80.net
>>251
🙄

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:46:29.06 ID:YFsG9kjE0.net
>>242
製造と輸出入の規制だから既に購入済みのは関係なし

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:46:48.08 ID:KGVtyoLE0.net
便所安物LEDにしたらちらつくわ切れるわロクなもんじゃねぇ

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:47:09.59 ID:ySqh2rKD0.net
なくして何使うつもりなんだ?

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:47:14.84 ID:SfjuGb6M0.net
>>253
https://www.khi.co.jp/sustainability/earth/green/2021/led.html

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:47:45.43 ID:VpIL28TA0.net
風呂場とかは、パルックボールでないと困るやろ

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:48:19.94 ID:gRuKo2aI0.net
店舗で使うには暗いし家庭で使うには明るすぎるんだよLED電球は

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:49:01.78 ID:FYeVOrA90.net
>>257
高いの買えよ

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:49:12.85 ID:/7lmrRfA0.net
>>224
うちの実家も無理やり全部LEDに替えた
年寄りの高所作業で怪我されたらたまらんもんね
「これでもう一生交換する必要無いから」と言ったら喜んでた

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:49:30.74 ID:CRnuJdtj0.net
古い家は 引っ掛けシーリングじゃないとこばっかだからな

照明全部引っ掛けシーリングに変える工事必要だからな

電気工事士の資格持ってりゃ合法的に自分で変えられる簡単な工事

利権だな

業者呼ぶと 出張工事代で最低数万円飛ぶ

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:49:39.94 ID:XQbqAXtE0.net
白熱電球の60W相当とか行って8Wくらいしか消費せずにもっと明るいLEDってここ数十年で一番の人類の進化だろ

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:49:45.29 ID:T83ps/rT0.net
>>250
中華製 ?
あと、0.5秒も待てないぐらい毎回おしっこ我慢しているの ?

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:50:07.84 ID:bd02pKgZ0.net
ジャップさん
貧しいから調光できるLEDは買えない

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:50:09.08 ID:EKuqecsZ0.net
これで俺の無電極パルックもおしまいか

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:50:48.69 ID:BEtVaaNG0.net
>>264
電球の話だぞ
蛍光灯をLEDに替えるのは設備買えないとならないけど電球はまったくいらない

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:51:20.56 ID:bd02pKgZ0.net
>>265
電球型蛍光灯は60W使わないんだ
凄かったろ

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:51:28.71 ID:/7lmrRfA0.net
>>260
密閉照明器具可のLED電球も普通にあるよ

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:52:47.53 ID:T83ps/rT0.net
>>270
白熱電球 60W
電球型蛍光灯 20W
電球型LED 6W

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:52:51.55 ID:cusEJo1h0.net
LEDってカメラやビデオに映らんだろ
ドライブレコーダに肝心な信号機写ってなかったり
誕生日のビデオLEDの下で撮ったら薄暗かったり

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:53:45.02 ID:ZytPO1Ru0.net
>>163
電球だと、照らした側の明かりと影の境がボケた感じになるけど、ledだとクッキリしちゃうから情緒感がないというか、綺麗に感じないんだよなぁ

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:53:55.47 ID:5jDsla8Q0.net
蛍光灯デスマッチも以前ほど蛍光灯贅沢に並べられないから確保大変そうなのに

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:54:30.01 ID:njim5f6m0.net
学生の時に白熱灯から変えた電球型が30年使っても切れる気配がない。風呂の密封のとかは早く寿命来たのにな。

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:54:50.29 ID:RSqpimbo0.net
>>272
電球型蛍光灯は12Wな

電球型蛍光灯は白熱電球の1/5
電球型LEDは白熱電球の1/10

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:55:00.71 ID:/5mSK/pk0.net
サンヨー、日立、三菱の電球型蛍光灯は、東芝ネオボールのOEMだった。
LEDより柔らかな光で演色性が高かったから、重宝してたのに。

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:55:04.18 ID:T83ps/rT0.net
パナソニックのシーリングライトすごいよ

朝は朝の光
昼は昼の光
夜は赤みがかった白熱電球の色

って時間ごとに勝手に色が変わる

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:55:23.74 ID:KH3eAUnG0.net
LEDは電圧を選ぶから用途によっては使いにくいんだよねえ

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:55:27.57 ID:ZFKoyryA0.net
実家の玄関のLED点けてから明るくなるまでめっちゃ時間かかるから買い換えたいけど、
寿命が長すぎてずっと不便を我慢し続けてる

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:55:54.48 ID:7UZ0tPto0.net
>>273
そうこれ
恨ワクと違って科学的根拠のある話

明滅光がピカチュみたいに人体に影響しない保証はない

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:56:06.13 ID:AiIhkokf0.net
偏差値30の大学生です
この電気を、おがくずの中に入れるとどうなるのでしょうか?

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:56:40.35 ID:YaGdeFyq0.net
>>238
信号なんかは雪付着対策に熱欲しいしなあ
まーこれも甘えず冬場だけ白熱灯なんかよりよっぽど熱効率いいヒーター入れろって話だがw

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:57:37.17 ID:JlYWrmaI0.net
>>249
2010年代以降はLED間接照明を備えたものが各地に登場している
必要ならそれらに倣って改装すればいいだけなので問題なかろう

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:57:38.88 ID:T83ps/rT0.net
>>281
普通に買い替えたら良いねん

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:59:35.10 ID:u+v2zQFw0.net
そのうち明滅光反対運動とか起きるよね
陰謀論も

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 12:59:53.06 ID:T83ps/rT0.net
駅とか地下街とか、未だに蛍光灯が多いんだよな

地下鉄の普段閉じているとドアが空いていたので中を覗いたら大量の蛍光灯が保管してあった。
あれ、定期的に交換しているんだよな
ランニングコスト馬鹿にならない数

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:00:17.47 ID:/5mSK/pk0.net
>>36
ライトがLEDの、トヨタのハイブリでも、室内灯は愛媛のハリソン電気製のハロゲンだったりするからな。
ハリソンってのは東芝の関連企業なんだけど、つい最近の車なのに電球を外してみたらいわゆる「傘マーク」が刻印されてたな。廃車からの使い回しかもしれない。

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:00:48.30 ID:aTCNwDl80.net
LEDは当りハズレがあるし長寿命でもだんだん暗くなっていくから3〜4年で交換なんてこともあった
その時は全交換だから余計に高く付く

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:01:06.07 ID:WX99Moz50.net
>>283 かんなくずとおがくずの区別がつかない偏差値30

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:01:14.67 ID:+Nold5oB0.net
>>288
予算消化の異物かねえ

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:01:58.16 ID:A8f+TQaL0.net
明るくなるのに唯一時間がかからないのがLED電球なんだが変なレスが多いな
白熱灯と蛍光灯が時間がかかる

294 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:02:20.50 ID:SjQrcZG40.net
>>283
燃えます
決しておがくずで遊んではいけません

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:02:40.39 ID:E9bvhPT40.net
西の225系照明カバーをやめやがった。

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:02:42.67 ID:vRIKtibo0.net
>>263
お前の寿命は残り数年だ、と言われて喜ぶ爺様

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:02:43.85 ID:LvrFW9LC0.net
半導体不足なのに?

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:03:49.52 ID:T83ps/rT0.net
>>290
LEDシーリングライトは「明るさ調整」で普段から40%ぐらいのレベルで使っているから
仮に暗くなってきたら、50%、60%と上げていけばいい

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:04:08.53 ID:aigcZNRk0.net
地球の照明すべてLEDにするだけで

原発200基いらなくなるんだぞ

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:04:33.43 ID:KGVtyoLE0.net
>>289
うちのクルマはメーターパネル以外全部LEDにしたわ
丸1日ライト消し忘れたことあったけど普通にエンジンかかってたまげた

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:04:50.83 ID:jt9l+eri0.net
>>293
つ  スイッチング電源の特性

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:05:35.18 ID:KGVtyoLE0.net
>>294
大鋸屑なんて放っておいても自然発火する恐ろしいもの

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:06:12.06 ID:criupzp3O.net
>>299
蛍光灯からLEDにしてもたいした差はない
それよか電気自動車がヤバイ

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:06:47.05 ID:fGdLW9Ir0.net
>>293
LEDが明滅するとかなぁ
直流しか点灯しないからするわけがない
高速明滅してるのはインバータ無しの蛍光灯
電気の知識無さ過ぎて草

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:07:03.25 ID:T83ps/rT0.net
>>299
昔、日本の一般家庭は蛍光灯が多く、欧州は白熱電球が多いと聞いた。
欧州人いわく、蛍光灯を使う国なんて野蛮人って言ってた

もしかして、欧州の人間って、未だに白熱電球を使って電気が足りないとか騒いでいるのか ?

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:07:20.49 ID:orF220FL0.net
直管5連蛍光灯から引掛けシーリング付けてLED電球に変えた

丸型18Wx3(150W級x3)の電球色
明るいし昭和のレトロ感がたまらない

https://i.imgur.com/Xyb7lTm.jpg

https://i.imgur.com/rGY61DC.jpg

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:07:27.79 ID:jt9l+eri0.net
>>299
多分人体や生態系に影響出るぞ

LEDに虫よってこないのはなぜだかわかるか❓

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:07:41.14 ID:+RVkQu4c0.net
街灯のLEDみたいに眩しいだけで暗いのはいやだな

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:08:27.71 ID:jt9l+eri0.net
>>304
は?

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:08:54.92 ID:FYeVOrA90.net
全部LEDに替えたせいで、この冬は寒かったわ
蛍光灯はかなり熱を出してるんだな

あと、LEDシーリングライトはとにかく軽い
蛍光灯のシーリングライトを外してみて
こんなもんを天井につけてたのかってゾッとしたよ

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:09:36.06 ID:T83ps/rT0.net
>>307
>LEDに虫よってこないのはなぜだかわかるか?

虫が好きな波長をカットしているからだろw
逆に虫が好きな光だけを出す、誘虫灯は、今やLEDばかりだよw

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:10:00.57 ID:ovVQeDaw0.net
>>306
グロ

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:10:10.58 ID:criupzp3O.net
>>307
LEDバックライトのPCモニター使って長時間仕事してるおじさんは高確率で緑内障になる
レーザー光で常時網膜を焼いているようなもん

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:10:41.92 ID:w3+qWqrT0.net
オームの昼白色100型、サイズが60型と変わらないので玄関とかに使ってる。
明るい分消費電力も高いけど明るい方がいいな。ただ60型の倍の値段はなんとかならんのか。
シーリング、LED試しで買ってみたけど天井側が暗すぎてどよーんな感じで速攻撤去。
環状は144wスリムで頑張る。140wのツインパルックは高すぎだし、ペアルミックは終了っぽいし。

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:10:59.83 ID:Gdu2TGb20.net
LED電球って防水型の密閉した器具に使えないから
照明器具全体をLEDのモノに交換しなくちゃいけないし
気軽に使える従来型のも必要なんだよね

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:11:35.16 ID:hFkPdl+s0.net
>>50
雪国だとハロゲンの熱でヘッドライトに付着した雪が溶けるから重宝してるんだけど
最近主流になってきてるLEDとか大径ホイールは雪国の事をなんにも考えてないわ

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:11:43.03 ID:T83ps/rT0.net
>>313
お前が使っているスマホのバックライトって、白熱電球使っているの ?

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:12:29.75 ID:FYeVOrA90.net
>>317
蛍光灯じゃね

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:12:32.33 ID:gzxpN1NF0.net
>>311
それが人間の目や感覚に影響ないと言い切れるの?

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:13:19.45 ID:JlYWrmaI0.net
>>299
ただし人類は浮いた電力を帳消しにしてなお足りないような消費電力の新しい何かを作り出してしまう
ここ数十年ずっとそのループ

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:14:05.36 ID:E9bvhPT40.net
>>315
密閉対応は調光器対応とか断絶材対応に比べてバリエーションは多い方。

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:14:27.06 ID:T83ps/rT0.net
>>319
それ悪魔の証明で
普通は影響が出るとの科学的なデータを出すのが先

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:15:12.23 ID:jt9l+eri0.net
LEDが常時点灯じゃないことを知らない奴多すぎだな

LED信号機をいろんな設定のスマホで撮影してみれば良いのに

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:16:19.72 ID:dgT7QSuU0.net
>>322
虫に影響するなら人間にも影響するかもしれない
と考えるのが普通

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:16:28.89 ID:SxXg9U1m0.net
高演色のLEDって蛍光灯と比べて暗かったり
波長の一部が欠けていたりで色評価の分野ではまだ蛍光灯が優位だろうな
安い直管蛍光灯型LEDは距離感おかしくなるし

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:17:30.93 ID:lHs65Rhr0.net
このスレ、老人ばかりで嫌www

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:18:01.69 ID:T83ps/rT0.net
>>324
影響 ?
何言っているの ?

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:19:24.89 ID:8QDcP0mw0.net
>>327
お前わかってないんだろ
引っ込んでろよ

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:19:34.58 ID:D0dnBYem0.net
自動車のヘッドライトの豆球とかもこれで終わるのか
上位グレードじゃないとLEDじゃない
またはオプションでLEDとかもう標準にしとけよと思うわ

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:19:47.45 ID:oR/dtKt80.net
>>315
ちゃんと対応してるやん(´・ω・`)
https://www.dalahast.jp/wp-content/uploads/2014/05/LED2.jpg

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:20:40.50 ID:8QDcP0mw0.net
>>323
これ知らないで
シッタカかましてる老害おおすぎw

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:20:46.03 ID:E9bvhPT40.net
3万ほどで買ったママチャリですらLEDヘッドライトだったんだが。
ダイナモがなくなるだけでこんなに違うのかと20年ぶりくらいに買って驚き。

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:20:51.32 ID:mVoLexVp0.net
>>324
むしろ蛍光灯が虫の生態に影響与えてたんでしょうが

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:21:56.72 ID:Gdu2TGb20.net
>>321
そういうのに交換するのも
タダじゃないんだよね

新築とかリフォームでもない限り
何万円も出すのは気が引ける

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:23:13.03 ID:bbZXEaDe0.net
>>333
は?

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:24:48.18 ID:aigcZNRk0.net
LEDテープが捗る

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:25:29.65 ID:T83ps/rT0.net
>>326
お前の知能の低さに愕然としたわw

江戸時代の老人かよw

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:25:36.43 ID:Gdu2TGb20.net
>>330
全てのLED電球が対応しているわけではないでしょう

LED電球は放熱のためなのか大きいし
器具に合わない大きさだったら使えないし

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:25:56.12 ID:jtshHd4b0.net
100円位で買ったLED電球を4ヵ所で使ってるけど全く切れないので驚いてる。

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:26:18.18 ID:T83ps/rT0.net
>>328
お前の知能の低さに愕然としたわw

江戸時代の老人かよw
  

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:26:31.09 ID:+9ZOjWAT0.net
20年ぐらい前は蛍光灯を電球型にしようってキャンペーンやってたのなに

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:26:32.81 ID:oR/dtKt80.net
いまやイオンの安いLED電球でも
密閉容器に
対応してるというのに(´・ω・`)

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:26:56.14 ID:ZEjVzM5U0.net
LED以前に蛍光灯のフリッカーが強烈だろうに

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:27:07.58 ID:vRIKtibo0.net
このスレ何故かLEDの周波数とか虫除けの話になっててウケるw

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:27:10.16 ID:jt9l+eri0.net
LEDが省電力な理由が点滅で半分以下の時間しか電気使わないからなんだよな
もっと節約したかったら比率変えれば良い
人間の眼の残像効果に依存するけど

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:27:26.93 ID:E9bvhPT40.net
調光対応ですら品質を問わなければ100円ショップで買えるとかすごい時代になったな。

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:27:47.15 ID:9BrMg8kK0.net
ふぐすま地震の後に買い替えたLEDシーリングライトはまだ壊れない
LEDの方が寿命あるでしょ

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:28:13.26 ID:5HMPDc1Q0.net
盆灯籠の内側の飾りが電球の熱さで回るしくみなんだけど
次に電球が切れたら盆灯籠ごと買い換えないとだめかな

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:28:29.95 ID:SnTqo2jw0.net
>>340
勉強しなおしてねw

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:28:30.26 ID:T83ps/rT0.net
>>341
その時に買った電球型蛍光灯が、自宅のトイレにまだ1個残っている。

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:28:53.78 ID:T83ps/rT0.net
>>349
単発IDおじさんwww

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:29:41.34 ID:4fDPIhB60.net
>>305
あっちもLEDに置き換わってるけど、野蛮人ってどういうことだろうな。

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:29:42.51 ID:x9I4apXp0.net
>>289
一部の車種でハロゲン回帰してるから倉庫に眠ってたヤツじゃないかな
さすがに中古は出回ってないだろ
深刻な半導体不足でどうでもいい部分はハロゲンになってる

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:30:30.62 ID:lHs65Rhr0.net
そもそもLEDタイプの街路灯に虫が集まらないのは、そういう設計をしているのであって
虫が集まるようにも、集まらないようにも自在に設計できるのがLEDの良さ

これ知らない馬鹿がこのスレに居る

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:30:38.01 ID:FYeVOrA90.net
>>348
電球は今後も禁止されないはずだよ
蛍光灯禁止は水銀を使ってるから

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:31:17.89 ID:ZUlyaW6E0.net
>>348
白熱球だから関係ない
蛍光灯だからな今回のは

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:31:22.54 ID:YMbuXU+40.net
>>351
その単発に論破されて悔しいとかw
IDないと困るんだw

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:31:40.93 ID:T83ps/rT0.net
>>352
欧米人 「蛍光灯は冷たい感じがして落ち着かない。白熱電球の暖かさを知らない日本人は文化的ではない」

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:31:56.45 ID:pN0oKlIp0.net
近所のおじさんが蛍光灯好きで
今後に備えて10年分くらい蛍光灯買いまくって備蓄したけど
その後すぐに死んでしまったよ

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:32:11.86 ID:7lFV0Lu30.net
学校の体育館とか工場は水銀灯使ってたよね
今どうなってるの?

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:32:38.58 ID:frKa/teR0.net
LED電球に替えたらずっとジーって音がしてすごい気になる

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:33:03.07 ID:T83ps/rT0.net
>>357
全く論破できていいないのに論破していると思いこんでいるお前の知能マジでヤバい

>>354

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:33:24.15 ID:pN0oKlIp0.net
紫外線ランプも水銀

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:33:24.52 ID:FYeVOrA90.net
>>335
蛍光灯に虫が集まって、朝にたくさん死んでたのを自然の神秘と考えるタイプの人?

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:33:37.93 ID:jt9l+eri0.net
>>354
そこじゃなく人間に影響するよねってこと話してると思うが

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:34:05.21 ID:HWICb4a10.net
短いやつは2000円くらい
長いやつでも3000円くらいで買えて
故障も本当に少ない。
器具の分だけ省エネ度は下がるけど、
器具が壊れるまではマヂおすすめだよね。

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:34:17.66 ID:FYeVOrA90.net
>>361
それ不良品だよ

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:34:36.60 ID:ZUlyaW6E0.net
>>361
そりゃ安定機の劣化
照明の寿命近いぞ

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:34:42.51 ID:T83ps/rT0.net
>>361
それ中華製の安物であって、鳴っているのは回路の所

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:34:57.98 ID:jt9l+eri0.net
>>365
ブルーライトとか知らない人も多そうだねえ

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:35:14.72 ID:mKtyxZ6u0.net
直管蛍光灯は当面セーフだけどダウンライトでわりと良く使ってるFDLはアウトなのか
さらに自分の部屋の電気はFCLなんだけどこれもアウトぽい?
自分の部屋のはさすがにLEDに買いかえるか…

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:35:53.88 ID:0XLjoPgQ0.net
LED買換え需要が始まり
試しに廊下の電球を変えたんだが
夏1日消し忘れを数回したらお亡くなりになった
以後自動消灯のモノに変えたら今でも現役だよ
オートバイのバルブもLEDにしたんだが何年持つだろうね

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:36:31.37 ID:eWsbjM480.net
色味以外LEDに勝てるところが無いしな。 消費電力で負け、寿命で負け。
LEDも高演色の物作ろうと思えば作れるし蛍光灯の分散パラパラスペクトラムの尖った色が嫌いなので歓迎。

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:36:52.44 ID:txWlKymO0.net
クルマもディスチャージライト消えたからな
みんなLEDだな。営業車だけはハロゲンだけど

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:36:54.75 ID:q2atLSi+0.net
>>368
劣化関係ない
2500円級の上位品でも初期から微量に鳴く

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:37:02.66 ID:BWma4mTQ0.net
うちは数年前に全部LEDに変えたが
禁止にするまでのことかとは思う

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:37:23.11 ID:pN0oKlIp0.net
LEDは消費電力が低いって言う嘘を信じてるバカもいるよな
ソケットがどんだけ熱出してるか気付かない低学歴

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:37:25.85 ID:T83ps/rT0.net
>>370
そもそもスマホが・・・

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:37:41.13 ID:5HMPDc1Q0.net
>>355 >>356
ありがと

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:37:49.01 ID:gn4gF7630.net
LEDに変えてから明らかに服が焼けなくなったな
蛍光灯のときは外出なくても黒い服とか赤みがかってきたのに

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:38:11.63 ID:q2atLSi+0.net
>>377
LED+ヒートシンク
合計しても消費電力は低い

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:38:24.98 ID:pN0oKlIp0.net
>>380
蛍光灯は紫外線出てる

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:38:56.48 ID:oR/dtKt80.net
中華製LEDはマジ怖いね
アマゾンレビューでも
煙が出てきたとかよく言うし(´・ω・`)

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:38:57.93 ID:VOqxh2d50.net
シーリングライトをLEDに変えて、向こう10年は安泰と思ってたら3ヶ月で壊れたわ。
アマゾンの中華製は駄目だな。

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:39:40.68 ID:lHs65Rhr0.net
>>377
爺さん・・それLEDが熱を出しているのではなく、回路が熱を出しているんや

今は回路の消費電力を抑えたり、回路で熱を出さないような研究が進んでいる

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:39:58.80 ID:BWma4mTQ0.net
>>372
それって、原因は別のところにある気がする

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:40:01.38 ID:lUY0Br830.net
50−60Hzの明滅光だからこそ低消費電力なことも知らないバカ多すぎだなあ

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:40:02.57 ID:WQzsD7/i0.net
>>370
よ・横浜

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:40:14.97 ID:BeMwtM2J0.net
>>368
LEDに安定器とかいらんやろ

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:40:37.12 ID:vRIKtibo0.net
>>377
そこで熱損失をどれだけ抑えるかが安物と高級品の違いじゃないの

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:41:19.23 ID:E9bvhPT40.net
>>388
街の灯りがきれいなんやな

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:41:20.28 ID:BWma4mTQ0.net
>>377
LED自体は低消費電力

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:41:33.19 ID:fdYLppIa0.net
>>385
回路が熱出すってそれ白熱電球もそうでしょ

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:41:36.22 ID:WQzsD7/i0.net
LEDの電球色、相当と足されているが、やっぱちょっと変

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:42:24.52 ID:q2atLSi+0.net
>>385
頭悪そうなやつがジイ連呼して暴れてるね
蚤の市★の在日の自演か

LEDも熱出すからw

部品単体も知らなければ
分解したこともないガイジにもほどがある

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:42:49.37 ID:mKtyxZ6u0.net
>>389
蛍光灯時代と名前は変わったけど安定器と同じような役割果たすやついるよ

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:43:24.93 ID:WQzsD7/i0.net
>>385
発光素子はヒートシンクになるベースに置いてあるけどね

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:43:33.94 ID:lHs65Rhr0.net
>>395
リアル爺って、爺って言葉にすぐに反応するよねw

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:43:38.95 ID:1z9O2N250.net
>>347
当たり外れはあるが同程度の明るさのもので平均寿命は2倍くらい違うな
自分ちは2010年12月築だが最初に付けたLED照明で駄目になったのはまだひとつもない
さすがに徐々に暗くなってきているとは思うが
当時シーリングは寿命13年と言われていたな
値段は今の3〜4倍くらいしたw

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:44:02.07 ID:vQbDYHWV0.net
>>395
やっぱりブルーライトとか活性酸素も知らないみたいだしね

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:44:11.08 ID:q2atLSi+0.net
虫だ点滅だ連呼してる
周回遅れの低学歴チョンは引っ込んでてくれ

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:44:24.14 ID:pN0oKlIp0.net
>>385
こんな中卒レベルのバカが粋がってんのはなんでだろう
まあメクラなんだろうなあ

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:44:37.89 ID:q2atLSi+0.net
IDコロコロVPNコロコロのゴキブリ煽り屋5ch運営w

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:44:44.68 ID:KW2WuU6G0.net
禁止てなんよ

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:45:22.45 ID:wPvLZhp70.net
老害必死だな
そこらのスーパーやコンビニや100円ショップで買えるんだから買ってきな
100円ショップなら乾電池で使えるLEDランタンとかLED懐中電灯やLEDライトも売ってるぞ
それこそ震災向けだろ

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:45:39.64 ID:8KYWs9b30.net
パルックボール逝ったあああああああああああああああああああああああああああ

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:46:46.56 ID:wPvLZhp70.net
ブルーライト?
モニターの設定を変えるかフィルム貼れよ

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:46:47.78 ID:bYZKdoLe0.net
電球でござる

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:46:48.23 ID:dSktJUUu0.net
>>397
高輝度LEDにもヒートシンクや排熱設計不要と
考えている偉い人ばかりみたいだね

こわいこわい

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:46:51.40 ID:T83ps/rT0.net
>>399
蛍光灯タイプのシーリングライトは、蛍光灯の交換が2-3年に一度発生するから
それに比べたらずっとマシ

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:46:58.28 ID:E9bvhPT40.net
従来型の電球と違って回路の初期不良が起こる可能性があることくらいか。
一個だけ半年持たずに点灯しなくなったが、当然のように5年保証で交換。
代替品も先に送ってくれる会社だった。

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:47:28.79 ID:vRIKtibo0.net
>>393
白熱電球は回路とは別にフィラメントで電気を熱に変えてから光に変える
その熱による損失が大きいから結果的にLEDより消費電力が大きいというだけ

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:48:09.31 ID:t1jyEWZG0.net
電球スレで必死に関係ないシーリングライトの話をしてるやつ

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:48:51.28 ID:x9I4apXp0.net
>>399
LED照明は壊れないけどリモコンが壊れた

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:48:56.24 ID:wPvLZhp70.net
信頼性があるからシーリングライトに使われると理解できないおじさん

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:49:23.15 ID:WUeHzOCY0.net
>>412
それも回路でしょ
使い慣れない言葉シッタカで使ってもすぐわかるよ

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:49:26.35 ID:E9bvhPT40.net
>>390
結果的に安物と高級品の違いになるけど、断熱材対応品がそうなるかな?

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:50:30.93 ID:T83ps/rT0.net
>>413
日本では、電球型蛍光灯って少ないからな
自宅にあるやつなんて少ないだろ

うちには1個だけ残っていたけど

お前も電球型蛍光灯の話しろよ

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:50:38.07 ID:q2atLSi+0.net
電球スレ?定番なの?
5chのプロ煽り屋のアドフラウドスレなんだな
末尾0で県名コロコロさせてる在日スレ立て人の自演スレ

>>400
殺菌灯や捕虫灯
そのLED版も知らないんだろ

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:50:40.54 ID:pN0oKlIp0.net
バカ「LED自体は低電力」

これw
一部しか見えないバカ

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:52:04.73 ID:EO16g8mf0.net
>>418
もうLED電球に買い替えたからな

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:52:13.86 ID:rJ+u4uqs0.net
彡 ⌒ ミ
(´・ω・`)

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:52:38.14 ID:EO16g8mf0.net
ID:pN0oKlIp0

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:52:59.07 ID:UN4wSHgN0.net
液晶のライト(?)の水銀はまだ残ってるのでしょうか

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:53:23.47 ID:4Eul71rH0.net
>>419
LED光も生物に影響するってことだろ
UV殺菌LEDとか知ってる?

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:53:39.90 ID:E9bvhPT40.net
それよりも水銀体温計がなくなったことの方が問題だわ。

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:53:48.41 ID:vE2+/8HH0.net
LED電球は詐欺だ
何万時間点灯するからエコと称して実際には徐々に暗くなっていく

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:53:50.91 ID:i1q6C43o0.net
>>420
お前が一番時代遅れの爺ちゃんに見える

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:54:02.61 ID:EO16g8mf0.net
電球形蛍光灯と比較しても消費電力が低いのにそういうことすら理解できないのなバーカ

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:54:20.34 ID:XJYSNV/Q0.net
事務所だと、led直管は高すぎてなあ。
電球型は使わないからいいけど。

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:55:34.64 ID:x8yJWn6F0.net
電球型蛍光灯は冬に弱いからな

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:55:37.47 ID:FY+4xJUp0.net
シーリングライトは設備交換しないとならないだろ?
便所とか電球型はソケットそのままだぞ

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:56:13.62 ID:ssg9d8lp0.net
>>417
そもそも半導体そのものに個体差があって安物は粗悪なものでも普通に使ってるからすぐ壊れたり損失も大きいんじゃないかと

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:56:18.27 ID:pJ8Y63370.net
>>341
それに乗っかっていればLED化は実に簡単な話

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:56:31.13 ID:TP4Z1OrV0.net
殺菌灯はどうなるんだ?
さすがに禁止はないよな?

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:56:52.03 ID:AnhAS6V90.net
>>412
フィラメントも回路上の抵抗だよ?

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:57:04.67 ID:T83ps/rT0.net
>>432
最近の新築の家のトイレってどうなっているの ?

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:57:26.73 ID:E9bvhPT40.net
まあ普通の人はソケットのサイズすらわからずに挫折するわけだが。

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:59:19.22 ID:loLxjuCx0.net
電球型蛍光灯を使ってて切れたらそのまま電球型LEDに替えるだけっしょ
あれ、ソケット何一つ昔のママLED使えるっしょ?
俺はそうだったぞ

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 13:59:42.49 ID:pxhKLCJO0.net
>>418
四カ所もある(´・ω・`)

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:01:04.01 ID:KPzhT8Xd0.net
>>429
消費電力下げたいなら点滅時間比を調整したらもっといける
残像効果で感覚的にはあまり変わらないようにできるかもしれないが
ずっとそうした光の中だけで生活してたら長期的に影響が出ないとも言えない

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:01:06.29 ID:PY5Fz7J20.net
日本には関係のない話

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:01:10.14 ID:BWma4mTQ0.net
>>432
どういうこと?
普通に交換できるでしょ

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:01:33.95 ID:BNgtx4EY0.net
>>439
貧すればジャップ
その程度の知能すら無いから

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:03:25.98 ID:q2atLSi+0.net
こんなにIDコロコロ串VPNが湧くとは
シナの工作スレってことか?

RoHS2もそうだし

水銀、水俣条約、蛍光灯
のキーワードで5年以上前から報道されていた話題だ>17年に発効した同条約

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:03:44.41 ID:x9I4apXp0.net
>>431
暗くて時間かかるね
あれは使えないからLEDに替えた

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:04:22.15 ID:Ui6daP970.net
電球型LEDって言う代わりのものが出来たから不要になったよね
これでも、出来た当時は普通の電球より省エネ!長寿命!だったんだけどね

直管蛍光灯は、単純に直管蛍光灯型LEDと交換すればいいって訳じゃないようなので
まあ、2025年で禁止じゃちょっと早いかな

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:05:09.22 ID:W3X8Sprk0.net
電球型はもうほぼ置き換わってるからしゃあねえな
LEDの光はちょっときついんで
もうちょっと柔らかくして欲しいもんだが

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:05:23.06 ID:E9bvhPT40.net
>>446
風呂場みたいに一度つけたら10分20分とつけっぱなしのところにしか向いていなかったな。

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:07:28.00 ID:oieJ7sWw0.net
10年前に家建てたけど、お風呂場の電球以外切れたことないな。
交換はLED電球しかなくて、痛い出費だった…たけーよ

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:07:37.71 ID:DCup/9Kp0.net
これは困る。LEDはイライラする(--#)

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:10:21.92 ID:SW8f4rgg0.net
LEDは短時間視界ないところ限定だわ
目や頭が痛くなる

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:10:56.62 ID:UgxKRhy80.net
>>450
どこの悪徳業者に何を売りつけられたんだ?風呂場の狭さならダイソーの200円ので完璧だぞ

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:11:36.80 ID:pN0oKlIp0.net
>>>428
低学歴基準?

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:12:36.02 ID:tjxon9F40.net
老害w

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:12:56.90 ID:oWbsQ9st0.net
>>452 それそれ
間接照明にしても、結構くるね
もう売られなくなりそうだから、電球型買い込んでおこうかな

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:13:00.69 ID:EHo9mHnC0.net
レストランの厨房とか夜間仕事終わった後は青いLED朝までつけっぱなしにするよね

あれで害虫が本当に出なくなるらしい

458 : :2022/03/26(土) 14:13:22.42 ID:UJ7qV8GJ0.net
100円で売れよ
照明器具まで替えると家一軒で相当なカネがかかる

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:14:20.74 ID:UgxKRhy80.net
>>458
電球交換するのになんで照明器具を交換すんの?

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:14:41.87 ID:xnoRJDLr0.net
LEDって今のやつでも光源だけ凄い眩しいけど、周囲は暗いよな。一生懸命拡散させようって工夫は見えるけど、結果に結びついてない感じ

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:14:42.38 ID:Gdu2TGb20.net
>>453
安物のLED電球は寿命が短いんだよね

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:15:13.86 ID:FYeVOrA90.net
>>458
200円で売ってるが、まだ高すぎるのか?

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:15:55.88 ID:681dUzLX0.net
LEDは観葉植物が枯れるんだよなぁ。

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:16:12.25 ID:AueGgqPX0.net
電球型だって直管型だって有害物質うんちゃらは同じだと思うが

電球型蛍光灯はスイッチオンから明るさ全開まで数10秒のタイムラグがあるから嫌い

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:16:21.08 ID:ypO+bfMT0.net
アンチ蛍光灯の連中ウゼエ
トラックに轢かれて死ね

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:16:51.33 ID:ypO+bfMT0.net
>>460
LEDってやたらまぶしくてなんか嫌

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:17:21.44 ID:AtW2Xjpq0.net
トイレや風呂は狭い空間だから照射の広さなんて全く要らないからね

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:17:25.23 ID:8cMB4QEb0.net
ますます中華製LEDが捗る

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:18:14.82 ID:681dUzLX0.net
>>457
それ殺菌灯だろww ゆとりこえー

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:18:54.15 ID:xnoRJDLr0.net
>>459
直管、丸型蛍光灯にポン付けLEDが無いからじゃね?一社だけあったっけ?

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:18:57.97 ID:giDaDJnQ0.net
>>42
刺すような感じも変わらんけどな

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:19:38.20 ID:Bk7Bf6Ml0.net
点発光目潰しLEDとか愚の骨頂
蛍光灯型が一番バランス取れてるんだよ

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:20:06.70 ID:hRYoHmCu0.net
>>470
スレタイもそうだけど100円って時点で電球の話をしてると思うわな

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:20:12.33 ID:681dUzLX0.net
蛍光灯も十分省エネだからな。

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:20:16.82 ID:MtX/1Xa+0.net
蛍光灯を無理やりLEDに換えると火事になるんだろ

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:20:27.57 ID:HC3ZrfE80.net
LEDは半導体だから温度が高いと寿命が短くなるし故障率も跳ね上がる。温度20℃則ぐらいか?
安物は放熱がショボいからすぐ故障する。

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:20:29.10 ID:VE+sTl4Q0.net
>>469【青い光が虫を殺す】http://column.odokon.org/2015/0609_190700.php

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:20:40.31 ID:hoUa4NgM0.net
>>460
電柱につけてある街灯を見るとよくわかる
光が周囲に広がらずに電柱のすぐ近くだけ明るくて少しでも外れるといきなり暗くなる

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:20:57.67 ID:681dUzLX0.net
>>477
馬鹿文系、ゆとりにもほどがあるな。

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:22:12.21 ID:BDwI7DCI0.net
>>116
もっと都会に引っ越せばいい
23区内なら蛍光灯だろうが虫なんて殆どいない

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:22:24.97 ID:qh3txKEQ0.net
メリットが大きい方が採用されて自然淘汰されて効率的になっていくのに、なんで無理に禁止にするんだろうな
もしかしてLED電球の方が電気代を含めたトータルのコストが高いの?

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:22:25.82 ID:ssg9d8lp0.net
>>474
水銀がダメだという話でしょ
なんかLEDに親を殺された人が沸いてるけど
まあどういう人かは察しがつくけどね

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:22:31.56 ID:LyqLMtZN0.net
>>479
知らなかったんだろ
論文読めよ

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:22:44.32 ID:681dUzLX0.net
>>480
世界一のゴキブリ密度を誇るトンキンのことを言っているのか?

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:23:07.01 ID:681dUzLX0.net
>>483
アホの子なの?

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:23:35.28 ID:S7Vu7w0f0.net
適度に紫外線と赤外線も出るLED電球が良いでござる

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:23:53.55 ID:BsHx+t/u0.net
>>479
ブルーライトの話で有名だけど

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:24:19.84 ID:JAKKOLmw0.net
部屋の照明はおそらく
昼間は外の光をそのまま光ファイバーで引き込む形になって
夜間は有機ELになると思うよ

LEDは目に悪い光も混じって出てるからね

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:24:19.98 ID:yKE29mcO0.net
世界に迷惑をかけるジャップw

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:24:20.31 ID:681dUzLX0.net
>>487
やべぇ。こいつガチで馬鹿だ。

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:25:06.53 ID:6bpIZaol0.net
部屋のライトは未だに蛍光灯だが100円ショップで100円だぞ

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:25:15.76 ID:KUj4X4UF0.net
>>477
活性酸素で虫が孵化できなくなるとか

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:25:42.90 ID:pN0oKlIp0.net
>>490
なんだ朝鮮人か
ちょんこうか?

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:25:44.89 ID:JAKKOLmw0.net
ブルーライトカットしたほうがそりゃ目に負担は少ないわな
スマホでもブルーライトカット機能ついてるのあるでしょ

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:26:22.89 ID:Bk7Bf6Ml0.net
LEDは放熱のためにアルミが必要
そしてアルミは製造に大量の電技を使う

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:26:39.01 ID:681dUzLX0.net
>>493
低能馬鹿レイシストのネトウヨってなんで環境馬鹿左翼と意見が一致するの?

それは馬鹿文系だからwww

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:26:55.20 ID:xQXeiyJy0.net
補助金出してLEDへの買い替え促進すれば省エネにもなりいいのに
何であの環境大臣はレジ袋に執着したんだろうね

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:27:38.23 ID:XVEk6PJu0.net
蛍光灯を嫌うなよ
夏の防犯灯に集まる蛾や蜘蛛、蚊柱を見ると季節を感じる
高速道路の水銀灯もいい

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:27:56.58 ID:E9bvhPT40.net
>>497
おぼろげにだから仕方がありません

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:28:49.61 ID:hwFdD20V0.net
>>488
有機ELそこまで効率良くないでしょ。
あと、発光機構はLEDと大差ない。有機LEDともいうのはそのため。

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:29:27.84 ID:hwFdD20V0.net
>>497
東京都がやってたね

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:30:07.89 ID:z0voLtKq0.net
>>487
虫に悪影響あるなら俺の頭痛にも影響あるな

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:30:44.94 ID:S7Vu7w0f0.net
>>488
どんなLEDやねん
LEDなんて狭い範囲の波長なのに
有機ELのほうが素子に対する波長範囲はLEDより圧倒的に広いんだぞ

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:31:08.47 ID:PIUbj+JP0.net
LEDは壊れたら丸ごと交換なのがな
技術的には従来のライト交換のように玉切れなら玉だけ交換するとか
部品交換できるようにできるだろうに
糞業界に制限いれるのがなんちゃら省庁のやくめなんじゃないのかよ
無能役人どもめ

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:31:11.58 ID:681dUzLX0.net
lm/wが蛍光灯のほうが高いときに
蛍光灯よりLEDのほうが7割省エネという捏造を流布したマスゴミの大罪。

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:31:37.60 ID:F3cS+8jh0.net
>>8

気づく人は気付いてるkでど、光量は同じでもスペクトルが違うので
影が出やすく直線的な光が多いんだよね
蛍光灯のが実は疲れないっていう

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:31:55.88 ID:NAHv88op0.net
やっぱ蛍光灯が経年劣化して黄色味が増してくるのがイイw

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:31:58.18 ID:u5MOocUn0.net
LEDって暗いのに眩しく感じないか?

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:32:20.78 ID:0hnl5PJV0.net
>>503
広い方がいいじゃん
太陽光が一番広い

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:32:24.69 ID:cZGNX9bS0.net
お前らもう終わりだよw
この20年で落ちぶれたwww

キャッシュレスに反対
QR払いに反対
置き配に反対
ネットスーパーに反対
LEDに反対←
EVに反対

新しいことは何でも反対
それがお前ら

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:32:56.17 ID:xQXeiyJy0.net
田舎だから夏は蛍光灯だと虫がいっぱい寄ってくるからLEDに交換したわ

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:33:14.94 ID:Uq2Dx4NR0.net
アナログテレビでもよかったのにわざえわざ新しいテレビを買わせた政府
電球でよかったものをわざわざ高いLEDを買わせようとする政府
日本人を豊にしてから進めろよ

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:33:45.68 ID:831H6MIy0.net
>>1
それに限って禁止する理由とか無いだろ
やってる感を出したいだけか?

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:33:53.25 ID:q2atLSi+0.net
光ファイバー

IDコロコロ、バカチョン自演スレ低学歴バイトの発想が面白すぎる

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:34:01.40 ID:en3mr0iy0.net
スレタイと関係ないレスしてるやつら本当うざいわ
電球の話なのに
電球で使う場所の用途なら確実にLEDしかないだろ

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:34:04.23 ID:S7Vu7w0f0.net
>>508
波長も狭く散乱光でなく直進光が多く出るから

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:35:01.74 ID:831H6MIy0.net
>>6
最近の若いのには馬鹿が多いなwww

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:35:09.90 ID:cZGNX9bS0.net
色温度すら理解できずにテレビやモニターやスマホの夜間モードすら使えずに
調色すらできないのにLEDになると反対反対大反対www

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:35:31.63 ID:681dUzLX0.net
>>515
それはおまえが電球をトイレでしか使わないからだろw

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:36:32.10 ID:681dUzLX0.net
>>518
LEDに反対じゃねーよ。蛍光灯禁止に反対なんだよ。

論理の基本すら理解できないアホ。

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:36:37.90 ID:cZGNX9bS0.net
そういや光マンセーでモバイルにも反対だったな
データ節約おじさん

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:36:47.20 ID:S7Vu7w0f0.net
>>503
そりゃそうやんね
当然波長は広いほうが良い
だが >>488が変な事書いているんだよ

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:36:48.08 ID:Uq2Dx4NR0.net
LEDのリング型蛍光灯ってなんであんなに高いの?

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:37:16.20 ID:681dUzLX0.net
>>521
ほんとおまえみたいな馬鹿文系ばかりだから理系大国の中国に抜かれるんだよ。

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:37:18.36 ID:jOEai/P50.net
>>516
そうそう
LEDのスペクトラムは例えで言うと生野菜じゃなくビタミン剤数種類混合
して済ませてるようなものだからね

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:37:27.42 ID:oWbsQ9st0.net
>>518 安いLEDはそこまでの調整が出来ないんだよ、もっと安いのは最初から調整なしだし

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:38:03.22 ID:S7Vu7w0f0.net
>>509
レス間違えた
>>503

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:38:26.27 ID:sRStmEvQ0.net
>>523
ただガラス管の中にガスを詰めて両端に電極を付けただけの蛍光灯がコスパ良すぎるだけ

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:38:44.14 ID:o/fryhNi0.net
じゃあ代わりに白熱電球使おうぜ(`・ω・´)

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:39:02.87 ID:CZ+vkWTs0.net
切れなくなっただけ交換の手間がなくなって助かる
切れた都度LED化して、点灯時間の短い階段と風呂場だけ電球型蛍光灯だわ
ペンダントやツインパルックのシーリングはLEDへ交換済み

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:39:39.89 ID:S7Vu7w0f0.net
>>509
また間違えた
これこれ
>>522

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:40:11.90 ID:T83ps/rT0.net
>>488
太陽光採光システム、ひまわりというものがあってだな・・・

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:40:25.56 ID:KGVtyoLE0.net
>>497
あの人はもう日の目を見ることはないでしょう
レジ袋で人生摘んだ人

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:40:47.03 ID:1/07BVkO0.net
>>530
人それぞれでいいけどうちは逆だな
点灯時間よりonoffの頻度だよ

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:42:40.34 ID:KGVtyoLE0.net
>>504
壊れるのはLEDではなく付随する部品だから
勿論切れないLEDなんて簡単に作れるけどメーカーが困るので現状は壊れるように作ってる

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:43:02.46 ID:681dUzLX0.net
>>533
老害自民議員が人気がある小泉を潰すために環境大臣にしたからな。

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:43:19.33 ID:jt9l+eri0.net
>>525
この例えがわかりやすいね
LEDはいわばマルチビタミン

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:43:30.93 ID:681dUzLX0.net
>>535
バカ文系の妄想は無限大。

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:43:45.97 ID:C7FYTDD20.net
>>533
それにしたって、レジ袋有料かなんてしてくれたせいで国民が多大な害をこうむった。
早く廃止してほしい。

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:44:17.33 ID:O0Lm1Hp40.net
玄関と洗面所の照明の変遷

60w電球

60wクラスの電球型蛍光灯

100wクラスの電球型LED(センサーライト)

センサーライトは楽だ。
特に帰宅時に玄関が明るい。
そのまま洗面所へ行くと明るい。
リビングへ行った頃に消灯。

オンオフの繰り返しに強いし。
蛍光灯型の電球にもセンサーライト有ったけど、蛍光灯はオンオフの繰り返しに弱いからな。

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:44:22.57 ID:2DIXBoCA0.net
光源直接見えるような照明使ってる奴多いな
間接光にしろよ、LEDなら電気喰わないから多めに光らせられるだろうが
LEDのメリットは電気代の安さに加え虫が寄り付きにくいことだな

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:44:57.93 ID:oWbsQ9st0.net
>>535 あれ理論値みたいなものであって、完全保証ってわけでもないよ

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:45:35.26 ID:681dUzLX0.net
>>541
LEDは暗い暗い言われてるのにさらに暗くすることはできない。

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:47:01.70 ID:OpuNFmVd0.net
>>3
取り替えるならインバーター

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:47:04.90 ID:pq/u3iyU0.net
買いだめしてるパルックボール、2025年以降にメルカリで売ったら儲けれるだろうなぁ

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:47:14.49 ID:681dUzLX0.net
元々LEDは白熱灯より省エネだったのに
マスゴミの捏造により蛍光灯より省エネとすり替えられた。

そしてそれを信じるアホども。

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:49:03.04 ID:FYeVOrA90.net
>>546
水銀の話なんだが

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:49:23.42 ID:6rzR4I1q0.net
これからはLEDテープの時代

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:49:32.31 ID:pCuUgZts0.net
水銀灯禁止

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:50:00.97 ID:V/okjF7G0.net
>>523
リングの形と
LEDは相性が悪すぎだろ

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:50:21.65 ID:bXML4CZv0.net
>>29
今は、中グレード以上のLED光源なら非常に質が良くなってるからね
うちは、わざと移行を遅らせて正解だった

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:50:34.43 ID:y+a+QkBh0.net
あれ?やっぱスパイラル蛍光灯も無くなるのか?

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:50:51.83 ID:pBXmlT9N0.net
このニュースの肝は、禁止されても使い続ける人が居る
25年に禁止と言うことは、メーカー側は来年までに事実上の製造禁止になると言うこと

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:51:48.02 ID:E9bvhPT40.net
大きさや重さ(今でも根元が金属製の物がある)の問題も大方解決されたしな。

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:52:01.19 ID:F54BST7T0.net
秒に50回明滅して波長も数カ所のピークで擬似的に白色だの太陽光に
錯覚させてるのがLEDだからなあ

人間の眼の能力限界を悪用して騙してるだけで意識は騙せても無意識の
感覚を舐めてるだろ

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:52:16.59 ID:Scm/wdpD0.net
屋内用はともかく車のヘッドライトはなんとかしろよ
あんな目つぶしLEDライト許可すんな

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:52:38.29 ID:HC3ZrfE80.net
アルミニウムのしっかりした放熱器がないとすぐ故障するLEDです。

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:53:57.79 ID:HB0gNB6E0.net
利権かよ
LEDばかりになる

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:54:07.71 ID:l57XJZO70.net
>>546
お前がオワコンだとは理解できたよ

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:54:45.21 ID:oVW90Oro0.net
>>555
蛍光灯も白熱灯も点滅してんだけどLEDだけ言ってるやつはだたの馬鹿なの?

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:55:42.92 ID:681dUzLX0.net
>>559
馬鹿文系大国日本w

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:56:16.17 ID:F54BST7T0.net
>>560
蛍光灯の原理勉強しなよ

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:57:06.25 ID:X0FlE7O30.net
>>436
発行体そのものが発熱するか付属回路が発熱するかって話じゃない?
フィラメントはそれ自体の温度を上げて黒体輻射で発光するから

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:57:58.90 ID:1pq0y5xC0.net
>>562
プラズマが発光してるのを直接見てると思ってる人多いよね

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:58:42.47 ID:oWbsQ9st0.net
>>541 LEDは照射角限定で、間接照明にしても目にささるみたいな感じになりやすいね
質の良い光源で広角にして、優秀なディフューザー付けるとイケるのかもしれないが、それなりに高くなるね

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 14:59:07.34 ID:Fu6QcDTS0.net
>>563
じゃ回路って何?

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:01:09.41 ID:V/okjF7G0.net
蛍光灯とLEDは違うんだから
LEDに合わせて
部屋と照明器具をデザインできないのかよ

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:03:16.94 ID:n7qZ2QRu0.net
>>560
白熱灯は勾留では多少のフリッカーはあるが
小学校で乾電池に豆電球つけてたこと思い出さないか?

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:03:46.88 ID:LqGczu4X0.net
現在主流の演色評価指数RaはLEDには向かないことが分かってきた
色忠実度指数Rfが普及するまでもう少し我慢するしか無い

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:03:58.08 ID:gmqBGwYk0.net
>>1
LED電球は側面から光が出ないのよね。せっかく白熱電球を蛍光灯に置き換えたのに困る。

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:04:27.76 ID:FYeVOrA90.net
>>567
新しいのはそうなってきてるだろ、部屋でも照明器具でも

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:05:52.79 ID:ssg9d8lp0.net
>>566
俺は電験3種を試験でとっただけだから実務経験なんてゼロだけど主に電力を消費する部分は負荷って言ってたな
負荷も含めて回路なんだろうけどそんな細かい事ここで必要なのかとは思うけどね

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:05:59.36 ID:4DvXzpRh0.net
>>13
何言ってんだこのカス

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:06:04.27 ID:PwpzKrLm0.net
まあひとつ間違いないのは

ロシア側に付いたら負け組ってことだな

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:08:44.64 ID:S7Vu7w0f0.net
LEDはデータ通信もできる程反応が早い
断続した綺麗な直流であればチラつきは出ない。
蛍光灯は紫外線に反応する長残光タイプの発光体が使われている。
周波数の高いインバーターを使えばチラつきは気にならない。

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:08:49.48 ID:SxXg9U1m0.net
>>385
照明に使う様な高出力LEDは熱持つよ
裏がアルミで放熱も兼ねる基板を使う
>>383
大抵は電解コンデンサの安全弁開いて電解液の蒸気が見えているだけだけどね
電球型蛍光灯でもたまにあった
あと消費電力自体は同じ明るさだったら蛍光灯もLED照明も大して変わらない

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:09:09.73 ID:T+9TD2zn0.net
>>572
もう言い繕いやめたら?
フィラメントは回路の一部じゃないの?
あんたの方が狛幕説明しないと正当化できないじゃんw

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:10:47.93 ID:q2atLSi+0.net
低学歴IDコロコロVPNコロコロ串コロコロ
フィラメントの話が癇に障った模様w

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:12:06.18 ID:ssg9d8lp0.net
>>577
言い繕いの意味がわからんがなんかすまんね
何とか戦ってるのか知らないが

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:12:15.05 ID:X0FlE7O30.net
>>566
LED素子に100Vかけたら焼けちゃうからトランスや抵抗で電圧下げてるんだよ

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:14:23.47 ID:SxXg9U1m0.net
>>533
LEDは切れなくても規定時間過ぎた頃から徐々に暗くなっていく
中華製LEDの中には数日経ったら初日より暗くなっているのもあるけど
>>580
電圧よりどちらかというと電流を制御している割合が大きい

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:14:39.30 ID:9BybyJhE0.net
今はもう殆どが電球型LEDだし蛍光灯型LEDだろ

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:15:11.81 ID:rIzL9AB20.net
>>579
今でもフィラメントは回路の要素じゃないと思ってる?
小学校で習うことだけど

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:15:54.01 ID:ssg9d8lp0.net
>>583
君日本語わかる?

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:16:41.15 ID:tdOhOvyU0.net
昭和の時代は反応の鈍い人のことを「蛍光灯」って呼んでたな。

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:17:32.90 ID:rIzL9AB20.net
>>584
乾電池に豆球つけたの回路じゃないと?

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:18:18.56 ID:4DvXzpRh0.net
LED目が痛くなるレベつで眩しいやつがあったりするけど
カバー次第でいい感じに拡散できるんじゃないの
そこやってくれないとメインで使えないわ

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:18:19.76 ID:S7Vu7w0f0.net
>>585
もっと反応が鈍いと白熱灯や真空管と

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:18:51.23 ID:ssg9d8lp0.net
>>586
俺のレス読み返せよ
本気でやってるからお前ちょっとヤバいぞ?

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:19:36.40 ID:E9bvhPT40.net
電気回路と電子回路の違いだろ

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:19:58.58 ID:rIzL9AB20.net
>>589
だから
回路とは別に

って何だよ?小学生でも俺のような専門家でも

はあ?
だぞ

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:21:00.38 ID:ssg9d8lp0.net
単発NGにする方法ってないのか?まじで

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:21:11.33 ID:rIzL9AB20.net
>>589
ほらほら
>>590のようなのに答えてやれよw
お前の言い方じゃそうなるんだよ

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:22:55.77 ID:jt9l+eri0.net
>>589
ちょっと白熱電球の回路図書いてみてよ

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:23:00.78 ID:o5FoXEnO0.net
>>43
なんでアイリスオーヤマみたいなのがメインで大手のものはないのかな?
アイリス製品はあまり入れたくないんだ

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:23:53.34 ID:ssg9d8lp0.net
>>594
電験で回路図なんて書かないから知らんよ
あー君は電工の人か
どおりで

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:25:38.57 ID:jokOR1wN0.net
スパイラルパルックの替えLED出して

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:26:32.39 ID:/k4uufKy0.net
>>596
いや小学生でも描けるぞ

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:27:34.56 ID:bXuHXPkq0.net
白熱球の回路図文字だけで書く
難しいな絵心ないと

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:27:39.63 ID:jt9l+eri0.net
>>596
え?白熱電球の回路図かけずに電験?

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:28:27.48 ID:W7zYhKuA0.net
水銀どこさ熊本さ水俣さ
アサリも水銀さ

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:28:30.18 ID:Bk7Bf6Ml0.net
>>587
拡散カバーつけると透過率の問題で明るさ落ちてスペック悪くなるからね
ものによっては拡散優先のカバーつけてるが
街灯がクリアカバーで目潰し仕様なのもスペック優先で採用したせい

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:28:42.37 ID:ssg9d8lp0.net
そもそも白熱電球の回路図って何?
電池と線と電球書いて終わりのやつ?

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:28:45.90 ID:jt9l+eri0.net
>>599
知らないから書けないんじゃないの?そう言ったよね

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:30:14.40 ID:SqmvFsSl0.net
>>603
その回路とは別のフィラメントってどこにあるの?

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:31:36.76 ID:ssg9d8lp0.net
>>605
電工君何言ってんの?
電球の回路図かけとか頭おかしいんじゃね
何がしたいのまじで

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:34:06.28 ID:SqmvFsSl0.net
>>606
逃げずにこの文章の意味を説明して
>>412
>白熱電球は回路とは別にフィラメントで電気を熱に変えてから光に変える

この文章の回路って何?「別」ってどういうこと?

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:37:04.85 ID:ssg9d8lp0.net
>>607
それは知らんよ
電工君は何が気に食わないの?
劣悪な職場環境で働いてるとそうなっちゃうの?

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:37:23.77 ID:jt9l+eri0.net
俺もフィラメントは回路そのものってことだろ?と思って読んでた

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:37:46.13 ID:/ZP3Fsoq0.net
>>608
自分で書いたことだぞ

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:38:40.04 ID:ssg9d8lp0.net
>>610
はいはい
それしか言えないわけね
他に何も言えないからって決めつけで攻撃するキチガイ

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:38:45.18 ID:q2atLSi+0.net
IDコロコロフィラメント君
発症丸出し

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:38:54.82 ID:LThjMEn30.net
電球型蛍光灯もかなり消費電力低くて寿命長くてうちまだ無くならんのだが

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:38:56.77 ID:/ZP3Fsoq0.net
>>611
いいから早よ説明を

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:39:29.78 ID:bXuHXPkq0.net
一体みんな誰と戦っているんだ(AA略

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:39:31.02 ID:HC9zsl2j0.net
LEDの光は目にクルんで好きじゃないんだが

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:40:11.57 ID:zijHY/HS0.net
IDって固定しちゃう方が圧倒的不利だよね
喧嘩仕掛けるなら固定しないのが当たり前でしょ
じゃなきゃケンカしないようにするくらいの頭を持たないと

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:40:54.85 ID:BeMwtM2J0.net
電験とって現場出てないとこんな感じになるのか
免許とってから意味ないって気付いたのかな

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:41:00.32 ID:oWbsQ9st0.net
ところでLEDって今の技術では、LED部分そのものがかなり発熱してるようなんだけどね
放熱板を直につけてたりするようだし、こちらの勘違いなのかな 

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:41:14.91 ID:GTWx51ez0.net
>>219
こんなのがあるんだボンネットの熱で溶けそうだけど

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:41:48.69 ID:ASj3yY4u0.net
今のうちに2〜3個買っておくかな

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:42:02.13 ID:3YKouMVo0.net
白熱電球の回路とは別にあるフィラメント・・・・・

わからん・・

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:42:07.91 ID:/1eDQpfN0.net
>>617
そんなこと考えてやってる奴の方が少数だよ
知能が低いからID変えたりして議論もせずに荒らしてるんだよ

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:42:09.10 ID:xwo7n8Cg0.net
LEDは発光ダイオードの一種
それで理解出来るでしょ

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:43:38.61 ID:/eCCIGqe0.net
輪っか型はどうなるのっと

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:43:44.40 ID:jt9l+eri0.net
言い間違えなら、素直に訂正すればよかったと思うが、どう言い間違えたんだろう
単純に線が引っ張ってグニュってコイルみたいのがあるだけの回路のどこに別があるのか

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:43:51.33 ID:nWqam36q0.net
あー何でも良いよ
みんなLEDなら安くなるの?

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:44:12.34 ID:ypO+bfMT0.net
20年後目にどんな影響でるか分ってないんだよな

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:45:05.68 ID:jt9l+eri0.net
>>623
だから大多数はこんなに引っ張って単発とか挑発しないよね

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:45:41.30 ID:ssg9d8lp0.net
>>618
大卒という理由だけで取らされただけだからな
電工片手にやるような仕事は絶対にやらないね
ヤンキー上がりのアホばっかだし

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:45:47.49 ID:72GVpbC40.net
>>617
単発IDのやつって、おバカにしか見えない

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:46:08.43 ID:jUplR5Q60.net
水銀燈、フィラメントが有害なんか

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:46:27.41 ID:TCi/KWGF0.net
どれだけ知的な会話をしても最後は「逃げ、論破、煽り合い、……」で終わるんだから無駄な会話しなきゃいいのに

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:46:48.66 ID:1+132Kga0.net
今のうちに買い占めておくかな

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:47:52.99 ID:T83ps/rT0.net
>>634
意味ないぞw

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:47:53.39 ID:WX99Moz50.net
>>580 トランスw

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:48:05.58 ID:jt9l+eri0.net
まあ俺も>>412は理解不能
シッタカが書いたと思ってた

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:49:12.46 ID:oWbsQ9st0.net
>>627 安いのは多く出てきてるが、安いのは特に目がちかちかしやすいね

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:49:40.41 ID:p4y4ABOP0.net
>>624
LEDではない発光ダイオードとは?

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:50:22.30 ID:72GVpbC40.net
そろそろ家庭用コンセントを100V交流から、24V直流のコンセントが欲しいね。
24V直流なら、LED照明で毎回、交流から直流に変換する無駄な回路も不要

その部分での熱損失もなくなるからね

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:50:43.70 ID:jh+zC8QI0.net
>>8
それな
夜に帰宅して点灯させると目が痛い

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:50:44.02 ID:jt9l+eri0.net
つか>>412ってID:vRIKtibo0で、電験の人と違うじゃん
マルチIDだから単発が嫌いってことか

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:51:54.40 ID:72GVpbC40.net
>>8 >>641
おまいらは、多分老眼か、白内障・・・

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:51:54.53 ID:GQ3zZjba0.net
単発最強だよね
複垢が目の敵にして突っかかってくるのが面白い

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:52:15.58 ID:9BybyJhE0.net
>>619
そんな事ないでしょ
デスライトUSB電源で明るいぞ

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:53:20.44 ID:X0FlE7O30.net
>>619
そりゃLED素子も抵抗を持ってるから電流が流れれば発熱するけど
放熱板が必要なほどではないんじゃない?
制限抵抗での発熱のが大きいでしょ

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:53:23.39 ID:0MDxF7md0.net
廊下は明るくするべき暗くするべき?

LED電球に40W相当モデルがあるってことは廊下は暗くするべきって考え方があるからだよね?

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:53:41.75 ID:T83ps/rT0.net
>>643
老人がLEDを嫌う理由はそれか

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:54:08.28 ID:IoE3vUJY0.net
>>89
大きな違いは日本は過去形、中国は現在進行形

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:54:16.71 ID:T83ps/rT0.net
>>647
好きにしろ としか

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:54:35.19 ID:SfjzUmLe0.net
医学論文で、LEDが光源の光は、人間をイライラさせるというのがずいぶんと前にあったが、あの話はどうなったのかな

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:55:26.74 ID:jt9l+eri0.net
まあスペクトラム見ても生野菜(自然光)とビタミンのカクテル(LED)の違いで、若いやつでも眼の劣化には良くなさそう>LED

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:55:40.14 ID:82NaybLz0.net
電球形蛍光灯を一日2時間以上使うなら、ニトリやドンキやイケアのLED電球に
すれば、中国製で半年、日本製でも1年で元取れるからな。もう交換しろください
直管の蛍光灯は、ワイは全交換(自分で配線できるので)してるけど元取るのは
電球形蛍光灯の倍くらいはかかる。電気代は下がるけど。。

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:55:54.87 ID:E9bvhPT40.net
>>647
トイレみたいにだいたいの大きさが決まっている場所じゃないからなんとも。

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:56:05.32 ID:2iFOQEjw0.net
ウチの電球型蛍光灯は15年使ってるのにまだ切れない

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:56:38.37 ID:/eCCIGqe0.net
替える手間が超絶激減するから、LEDはLEDでもちょっと高めのに変えるほうが良いようには感じている

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:57:47.00 ID:Y/ZU8boS0.net
>>653
LEDに変えたり省エネ家電に変えてるのに
電気代が一向に下がらない不思議

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:57:50.79 ID:q2atLSi+0.net
まるで在日五毛なりすましEVスレの格差のようだ


同じスレ何回も立てて自演する★バカチョン
IDコロコロ文系偏差値28実質中卒パヨク5ch運営レス増動員ニワカ知障
「安定器(だけ)が発熱して〜」
「フィラメントがー」
「電球スレの電球ジジイ」
「点滅がー」


嫉妬される対象の上級国民・ネトウヨ
「1W級あたりからLED素子そのものがヒートシンク直付けだろw」
「GaN FET採用のドライバのおかげでLED電球の発熱が穏やかになったよね、日本はGaNで世界初づくしだしね」
「白色LEDは日本人ノーベル賞青色LEDのおかげだね、世界中が当該バンドギャップを達成できなかったからね」

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:58:10.92 ID:XbU51tev0.net
>>651
「LEDが環境に良い」で無かったことになってるね

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:59:13.65 ID:rBXiGHQI0.net
蛍光灯のシーリングライト触れないぐらい熱くなっててこれはダメだと思った

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 15:59:34.95 ID:v2vkCWpI0.net
>>588
それ白熱灯に比べて蛍光灯がつくのが遅いって表現だぞ
グローランプなんか使ってなかった頃の

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 16:00:12.52 ID:8KYWs9b30.net
>>647
60Wも100W相当もあるんだから好きなの使ったら
なんならリモコン式で好きな明るさ色にかえられるLED電球でもええんやで

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 16:00:15.27 ID:XbU51tev0.net
>>640
いや、それLEDの発光原理理解しとらんだろ

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 16:00:31.87 ID:T83ps/rT0.net
>>657
電気代よく見てみろ・・・再エネ賦課金がどんどん上がっている

電気代で見ないで、電気消費量で見るべき

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 16:01:07.11 ID:WQzsD7/i0.net
>>632
フィラメントは有害ではなさそうな?リサイクル頑張ろうw

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 16:01:47.75 ID:Bk7Bf6Ml0.net
>>646
10Wなんかになると放熱板つけないとあっという間に自分の熱で焼かれるよ

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 16:01:53.39 ID:X0FlE7O30.net
>>640
12Vでも直接LEDに繋いだら焼けちゃうよ
3Vなら抵抗を入れないでLEDだけを直接つないでも大丈夫

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 16:02:03.79 ID:jUplR5Q60.net
ぐぐったらあった
蛍光ランプの中には、微量の液体水銀が封入されておりますが、無機水銀であり人体には、特に悪影響はありません。割った時白い粉のようなものがでますが、蛍光塗料であり悪影響はありません。

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 16:02:06.07 ID:Y/ZU8boS0.net
>>664
こっちは省エネ家電を金出して買ってるんだから
電気代下がらなきゃ意味ないじゃん

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 16:02:15.24 ID:72GVpbC40.net
>>663
熱が出る・・その分電気としてはムダが出ているんだよ

太陽電池は直流なんだから、わざわざ交流に変えてからまた直入に戻すって無意味な二度手間

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 16:03:15.50 ID:T83ps/rT0.net
>>669
省エネ家電にしていなければ、もっと電気代が上がっている

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 16:04:23.26 ID:jUplR5Q60.net
放電の触媒に水銀使ってるんやな

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 16:04:53.28 ID:HgEzGpcf0.net
'93年製のラジカセの光源、LEDでなく麦球なんだが それは

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 16:05:05.19 ID:duPNywfE0.net
エジソン電球みたいのもなくなっちゃう?

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 16:05:58.16 ID:Bk7Bf6Ml0.net
>>667
LED直列にすば問題ない
電球型も内部で40Vにしてるやつもあるし
安全性知らんが100V流せるようにして
最小限の電気回路にした製品もどこかで見た気がする

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 16:06:01.39 ID:YdoI5nWv0.net
>>134
LEDは光と影がガッツリ分かれすぎるんだよな
光が拡散しないから光を直接当ててる部分以外はやたらと暗い

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 16:06:30.77 ID:XbU51tev0.net
>>670
違うよ。LEDはダイオードなんだよ
ずっと光ってるわけじゃないんだよ

直流にしても良いけど今の倍の電力消費になる

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 16:06:43.12 ID:Y/ZU8boS0.net
>>671
省エネ家電買い換え代金がペイ出来てないって言ってんの

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 16:06:58.78 ID:WQzsD7/i0.net
>>640
IHやエアコンの接続が偉い事にw

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 16:08:13.02 ID:tjlsQv5P0.net
水銀って放射性廃棄物みたいな扱いなんだなぁ
捨てられないゴミってほかにもあるのか

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 16:08:26.82 ID:mKzYnZIU0.net
>>8
冷暖房で使ってるエアコンのLEDランプの灯りが気になって眠れなかったことがある
翌日ライトのところに
黒く塗ったマスキングテープ貼りました

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 16:09:11.06 ID:tWA4D4QI0.net
家庭用はledでいいんじゃないか
安くなったし頻繁に電球交換の手間もない
10年以上は持つし
親の部屋も全部変えてあげた
問題は風呂場

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 16:11:09.16 ID:X0FlE7O30.net
>>675
車の12VでLED直列は自作でやったことある

100Vでも自作しようと考えたけど均等に分圧されるか心配なのと電子工作にも飽きてやめた

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 16:11:12.93 ID:j3wZQCu10.net
>>640
24Vで送電したら送電ロスがもの凄いことになる
というか実現不可能

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 16:11:22.08 ID:WQzsD7/i0.net
>>680
廃棄された機器から回収し、工業用途で再利用されたりする
日本に二か所しかない施設へ、結局運ばれる。
安定化の処理の後、埋め立てられる場合もありだけどね。

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 16:11:28.06 ID:oWbsQ9st0.net
>>682 防水防滴問題? そういうの対応しtるのは既にあるよ
カバー密封式対応もあるから、カバー対応でもイケそうかな 

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 16:13:51.49 ID:SxXg9U1m0.net
>>646
「アルミ基板」で検索
>アルミ基板とは、アルミ材をベースにして、銅箔と絶縁層で形成された基板のことです。
中略
>アルミ基板にパワーLEDを実装したものと、他の基板にパワーLEDを実装したものとを比べてみると、放熱の違いがよくわかります。
>>664
その電気消費量は同じ明るさなら蛍光灯と大して変わらない
蛍光灯は短い時間に点滅繰り返すと寿命が著しく短くなるが
LEDにはそれが無いのが利点

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 16:14:11.55 ID:j3wZQCu10.net
>>683
LED50個直列でAC100V直接印加は昔やった
ちゃんと点灯したよ

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 16:18:31.02 ID:WQzsD7/i0.net
蛍光灯は作動原理から低温度にすこぶる弱くて、家だと冬季にイライラしていたw

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 16:19:57.89 ID:HC3ZrfE80.net
LEDって点灯させるだけなら別に直流交流関係ないでしょう?

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 16:20:48.60 ID:XzgrpsJ/0.net
>>690
ドライバー回路くらい入れろや

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 16:21:44.55 ID:lPmnH4Ze0.net
電球型電球はおkなんでしょ

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 16:22:24.59 ID:Gztnz4750.net
>>1
LEDに比べてエネルギー効率かなり悪いからな
これはいい取り決め

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 16:22:31.55 ID:frT+Pkg40.net
LED対応非対応とかドライバー内蔵とか必要とか色々複雑で
なかなか交換できないのが事実

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 16:22:32.79 ID:E9bvhPT40.net
なんだそのウンコ味のウンコみたい表現は。

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 16:23:04.05 ID:v2vkCWpI0.net
>>691
安く済ませるために抵抗1本

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 16:23:57.78 ID:WQzsD7/i0.net
>>690
照明用途だと関係あるが、10kHz位で点滅ならわからんだろうね
電気工作物として逆電圧は耐久性落ちないかしら?整流用とは違う特性と。

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 16:24:01.27 ID:nTjm7WIw0.net
>>696
アッチッチ!

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 16:24:43.20 ID:Gztnz4750.net
>>687
嘘をつくな

>>LEDは消費電力が少ない
LEDの消費電力は白熱電球の約20%、蛍光灯の約30%、水銀灯の25%と言われています。

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 16:25:26.81 ID:iZq7pK/Z0.net
便所みたいにまめに付けたり消したりするとこはLEDが良いよ。
すぐに明るくなるから。

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 16:28:46.43 ID:K7g6Z9ls0.net
何か最近はちゃんと技術家庭の授業やってんのかね?
電気自動車のスレ並みに変なのがおるな。

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 16:29:56.34 ID:WQzsD7/i0.net
子供のおもちゃにはちょっと向かないけど、物心ついたお子さんなら金属水銀は
科学的好奇心を刺激する良い教材?と思ったりね。
古の人は無茶したがwまあそんな魅力ある特異性に満ちていますわな。。

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 16:32:41.40 ID:P3l1JXoK0.net
https://i.imgur.com/SVexWob.jpg

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 16:35:57.46 ID:TK3ESyKo0.net
>>264
電工2種なら自分で取ればいい
試験は老若男女関係なく高校生も大量に受けに来る
事件も年2回
学科はマークシート4択50問、実技は13問のうちの1つがでる
今の時代軽欠陥は一発アウトだけど
実技落ちても次の試験で実技からまた受けれるし
youtubeの動画観て練習したら受かるよ

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 16:46:52.13 ID:sXE0kNmf0.net
しばらく前まで100均やイケアで見かけたがある時期を境に絶滅
管はまだあるがなー

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 16:47:38.52 ID:sXE0kNmf0.net
ダイソーは20W直管型LEDいつ再出荷するんだよ

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 16:47:42.10 ID:72GVpbC40.net
>>684
何言っているんだよ
各家庭までは200V交流で良いんだよ

各部屋のコンセントに100Vと24Vを併設して
一箇所でまとめて直流にすれば良いんだよ
個別に直流に変換するよりずっと効率がいい

そういう案は20年以上前からある

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 16:50:42.30 ID:q2atLSi+0.net
各部屋こそ200V化すべきだ
24V併設もなかなかいい案だ

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 16:51:24.63 ID:EnYNNS7K0.net
>>705 2年くらいで切れたりしてたが百円だったしね、結構便利だったよ 

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 16:51:34.11 ID:ZMHzg7v10.net
LEDってなんか特別な工事が必要かと思って変えてなかったけど
シーリングが付いてたら簡単に交換できるんだな
しかも5000円で買えたしさっさと変えればよかった

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 16:56:02.03 ID:tI1ytgT/0.net
>>707
そして濡れた手でDC24Vを触るまでがお約束

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 16:57:08.45 ID:JwIRPnWW0.net
>>14
100W級だとだいぶ値段も違うしね

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 17:00:40.48 ID:W86e0gSF0.net
仮にも電験持ってるよって人に白熱電球の回路図書けってジワジワくるんだがw
もっと電験らしい問題は思いつかなかったのか

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 17:00:50.87 ID:63vlIqWn0.net
>>276
電球形蛍光灯は長持ちだよね
直管型蛍光灯と比べても長持ち

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 17:00:59.23 ID:jyjdxfNR0.net
水俣と言えば現天皇の女房側の父親の務めた会社だっけ?

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 17:04:57.38 ID:hjWXsfHR0.net
>>28
わかるわ

717 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 17:07:51.86 ID:gkSp8eKd0.net
>>706
円安だし値段上げないと無理じゃね

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 17:10:46.96 ID:xAfb3WEf0.net
>>8
俺もLEDは合わない。
電球を見てないのに、メチャクチャ残像が残る。

部屋を真っ暗にすると、霞が掛かったように真っ白に見える。

変な話じゃ無くて、マジで。

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 17:11:46.45 ID:WQzsD7/i0.net
>>708
パワー半導体の高性能化を見据えて、電気メーターや分電盤に電圧変える機能持たせ
300〜600V給電ならCVやVF線の耐電圧内に収まって都合良いのと、必要なら容量三倍
電気自動車の充電時間も短く、USBPDの電灯版みたいなイメージを構築できるかも?

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 17:13:41.81 ID:xHrL237L0.net
電球の中に蛍光灯がうねうねしてるやつ熱がこもりやすいのか点けっぱなしすると臭くなるんだけどヤバいよね?

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 17:15:41.54 ID:Z6JPUQ5c0.net
>>24
将来人気出るぞw

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 17:16:56.15 ID:WQzsD7/i0.net
>>720
買い替えてしまった方がすっきりしそうwそこそこ熱持つと思うが
においは燃えたようなの以外、判断できん

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 17:18:10.46 ID:1wweIHqJ0.net
>>718
大半のLEDは眼の残像を利用して、
光るのをサボって節電する原理だからな

https://beamtec.co.jp/select/led%E3%81%AE%E3%81%A1%E3%82%89%E3%81%A4%E3%81%8D%E3%81%AE%E5%8E%9F%E5%9B%A0%E3%82%92%E5%BE%B9%E5%BA%95%E8%A7%A3%E8%AA%AC/

人体への影響は確実にある
フリッカーレスのLEDに変えた方がいいが、そうすると節電効率は言うほどのものではなくなる

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 17:18:59.83 ID:r53gJKuP0.net
>>1
まあ中華製は怪しいからな
パルックボールも終わりか

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 17:19:39.16 ID:sXE0kNmf0.net
>>717
少々上がってもアイリスオーヤマの半額は強い
ただサークル管がまだない

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 17:19:59.84 ID:r53gJKuP0.net
>>8
間接証明にLED使ったやつにしろよ
白熱でもいいけど交換と電気代が無駄

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 17:20:38.13 ID:sXE0kNmf0.net
>>24
白熱球と真空管のが

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 17:21:02.33 ID:dSnaV9zw0.net
>>8
LED照明は光量を下げることができるよね

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 17:22:37.85 ID:r53gJKuP0.net
>>723
うちのやつはフリッカーレスだな
高いけどそっちにしてよかった

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 17:23:30.12 ID:sMWHfnkT0.net
白熱球は無くならんよ海外の照明器具なんかバルブ前提のシャンデリアとかだから
そんな小さな径の代替LED球なんかまだどこにも売ってない

蛍光管もUV殺菌用途とかでこれから需要が出てくる分野もある

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 17:24:03.82 ID:VMKFMULO0.net
>>544
ナショナルのインバーター

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 17:26:58.03 ID:sMWHfnkT0.net
>>723
細かい点滅を残像という脳内補完して一定の明るさだと誤解させる手だからね
脳内補完処理で絶対脳に負担かけてるだろう

目を閉じても補完処理がすぐ止まらないから見えないものが見える気分になる

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 17:28:24.33 ID:yKqDefpB0.net
同じ電球型蛍光灯同士ならば後継の型番を見つければそれで済むけれど、
LEDだとどれが今使っている物相当になるのか想像が付かん

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 17:29:01.09 ID:+Mxwp5dj0.net
業者の俺から一言
アイリスオーヤマだけはやめとけ

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 17:30:49.81 ID:dZL8lDZ+0.net
>>734
アイリスオーヤマは電気が通らない物は良いぞ

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 17:30:58.74 ID:LrvBK2M+0.net
>>730
新コロ対策でグロースタータ形の蛍光ランプを買ったんだが、それを取り付ける器具を今売ってないのな

日焼け用の近紫外線ブラックライトつけて売ってるのを見つけて、管を遠紫外線用に取り替えないといけなかった

なんか本末転倒

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 17:34:28.97 ID:oMiBFVCP0.net
>>736
水銀燈の外側ガラス管を割って、蛍光管剥き出しにして光らせて
UVC最強ワハハとかやってる英語動画見た

あいつら水銀禁止になったら歯軋りして悔しがるだろう

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 17:36:37.16 ID:jt9l+eri0.net
UVCが出るLEDはまだ高いよね
アマの中国製も、UVC3つにUVAを10くらいつけて水増ししてる
中にはUVCひとつもつけずに「殺菌ランプ」とか言って騙してるのもいる

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 17:37:11.31 ID:6aXt6Kq30.net
少し前まで住宅地のドラッグストアとかのワゴンに処分特価であったけど、
ネットだともう完全に刈られているな

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 17:39:23.74 ID:JYZGZbaA0.net
>>734
しかしパナとアイリスじゃ価格が3倍近く違うんだよな
一般の人にはその違いが分からない

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 17:40:52.52 ID:jt9l+eri0.net
>>733
単価も高いから間違えて逝かせちゃうと痛いよね

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 17:41:28.95 ID:jEbcfiQB0.net
まあ扱いのいい加減な土人には危険かもな

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 17:44:54.19 ID:DFmBdl5q0.net
>>740
個人的には、アイリスの買うぐらいならコストコので十分
パナは、安全回路ガチガチなので、LED考慮しないソケット(古い家)だと熱防止、漏電防止が誤動作して相性で付かない事も
正直、パナの安全回路はやりすぎだと思う
細かい制御できないけど、日立のが無難

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 17:52:33.06 ID:WhwpXeN40.net
>>743
50年前の鉄筋コンクリート団地でも使えるんだから
パナでも大丈夫

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 17:58:59.46 ID:MCuFXuL80.net
>>1
そう言えば蛍光灯って水銀使ってるんだっけか
ドーナッツ型蛍光灯も分類としては直管になるの?
LEDは明るさが弱いと言うイメージがあるけど、最近のはもうそんな事ないのかな

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 18:01:35.91 ID:sHZxgKDa0.net
>>58
おまえよくわかってないだろ?

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 18:03:06.75 ID:SxXg9U1m0.net
>>699
それ初めて聞いたけど理論値だと思うw、ソース元は設備会社みたいだし
EVと同じ感じだな
試しに電球型蛍光灯とLED電球の明るさと消費電力比べてみたら
実測値で調べると大して変わらない
昔に比べればLEDは明るくなったが蛍光灯と同じ明るさ二した場合の消費電力は大して減っていない
照明に使うレベルのLEDは放熱が必要、放熱はアルミ基板を利用するから
放熱していると見てもわからない

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 18:03:34.20 ID:BVInggTQ0.net
うちのボロマンションに、そのままLED電球付けて問題ないんかな
よく分からんのだけど仕組みとか大丈夫なの?

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 18:11:59.13 ID:j3wZQCu10.net
>>747
低消費電力は長寿命と並ぶLEDの大きな長所だよ
消費電力が蛍光灯と同等なんてことは断じて無い

750 :バカボンパパ:2022/03/26(土) 18:20:41.31 ID:aMIMCtIE0.net
よし、替え玉を備蓄しとくか

3年で1個で、とりあえず10個ほど

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 18:24:46.99 ID:SxXg9U1m0.net
>>748
付け替えるのが口金の規格がE26、E17の電球型なら普通に付け替えられます
以下エスパーレスなので関係ないかも
もしもLED電球と言いつつ直管形蛍光灯の事を言っているのなら
元の蛍光灯がグロースタート、ラピッドスタート、, インバータによっても違ってくるので
電気工事店に相談
グロースタートなら「蛍光灯から付け替えるだけ」と謳っている市販の直菅蛍光灯形LED買ってきて
説明書通りにやれるけど
>>749
だから明るさと消費電力比べて言ってね(´・ω・`)
ちなみに直管蛍光灯を「消費電力が下がる」と謳っている同じ長さの直管形LEDに変えると暗くなります
これは演色性がいい直管形LEDに変えると顕著、明るさがそんなに下がらないのもあるけど演色性が悪い
とりあえず自分で直管形蛍光灯をLEDに変えてみたら、やったらわかるよ
照明直視するとまぶしいけど部屋の明るさは前より暗くなる

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 18:30:56.14 ID:pJ8Y63370.net
>>745
やっぱ微妙に暗いよ
例えば電球型のペンダントライトを天井から吊るすなら
蛍光灯の電球なら2つで良いところをLEDなら三つ目が欲しい
家庭で本当にゴリゴリに明るくしたい時って年に数回かな
そんな時は小型のデスクライトでも補助に使えば解決

自分のスタイルは一切変えずに同じ結果を望むのは老化を加速させるだけだし新しいやり方のメリットを体験し損なうので固執するのは賢くない

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 18:43:08.21 ID:KNjib2AD0.net
>>1
( ゚∀゚)o彡゚ LED! LED!

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 18:54:05.54 ID:iCr6HBU70.net
>>338
電球型なら大丈夫だとおもって買ったらソケットに届かなくて使えなかったことあるよ

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 19:02:52.29 ID:qiRdTSbx0.net
>>754
浴室壁付に使えて一安心からの向かいっ側天井際の壁を全力で煌々と照らし足元は薄ボンヤリだったりする罠

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 19:11:36.12 ID:xJQg6+kE0.net
>>595
大手がやらないのは設備メーカーでもあるのと責任とれないから
白熱電球の置き換えと違って
グローだのインバータだの違いあるし
ちゃんとしたLED照明に買えた方がいい

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 19:17:14.10 ID:BVInggTQ0.net
>>751
OKなんですか〜。ご教示ありがとう

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 19:19:54.40 ID:xHrL237L0.net
>>722
了解。交換する

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 19:27:47.03 ID:iCr6HBU70.net
>>748
出始めのとき放熱できない器具は
LED火災に注意っておふれがでてたな

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 19:30:35.55 ID:TP4Z1OrV0.net
水俣条約対象は一般照明用途だから
殺菌灯は含まれないんだな。
それはよかった。殺菌は必要だ。

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 19:33:29.58 ID:iZq7pK/Z0.net
シーリングライトはLEDのって故障したら終わりで、LEDだけ交換とかできないんだよね。
家は電球型のにした。
311の直後に入れ替えて、8本使ってるけど壊れたのは今のところ二本。
LED自体は壊れないけど周辺回路が壊れる。
あと暫く使ってると暗くなってきてるな。
同時期に予備買ってて、壊れたのを交換したら判った。

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 19:43:59.18 ID:6QBceJzg0.net
>>761
他の部品のほうが寿命短いからね。

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 20:01:43.74 ID:/5mSK/pk0.net
>>459
わかる、器具が電球でジワッと明るくなる仕様だと、安いLEDはつかないんだよね。

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 20:04:22.02 ID:a97BpHU/0.net
💡ピコーン<`∀´> (・ω・`)ヒラメイタ? の話題のスレ(違

で、小型の電球形蛍光灯ってあれですか?
電球の中に蛍光灯が入ってるあれ? なくなるんだ。
あれはたしか90年代のナウい発明じゃなかった?
発明ってか家庭用への普及の話ですが。

…と思って軽く調べたら80年代か…そうだったっけ?
結構驚いた覚えがあるんだけどさあ。昭和は遠くなりにけり。
ってか今当家が使ってるトイレの電球はあれはなんだっけ?w

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 20:30:18.90 ID:dbXrcGR00.net
あれ頻繁にon offしているとあっという間に暗くなるんだよな。
かといって雰囲気照明の電球置き換えると雰囲気悪くなるし。
あまり使いみちが無かったな。

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 20:33:19.80 ID:ovjYi3Vu0.net
水槽で水草を育てる時にLEDだと枯れるんだよ
だから去年、電球型蛍光灯が使える古い照明器具をメルカリでわざわざ買ったのに

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 20:36:12.48 ID:ovjYi3Vu0.net
>>122
まとめて売ればいい
送料込みでもお得そうに見せれば売れる

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 20:43:05.98 ID:unEHYgLe0.net
>>11
長い蛍光灯タイプのLED売ってるが、やめておいた方がいいな
ろくなメーカーしかないし、すぐ切れる

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 20:46:58.66 ID:/7lmrRfA0.net
>>768
長い直管型LEDは業務用がメインだからね
うちのマンションは先月全部LED直管に交換した

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 20:55:34.36 ID:a97BpHU/0.net
ところでどうでもいい電球雑談だけど
ナツメ球ってあるじゃないですか?
家庭用の居室の明かりの常夜灯とかに使うやつ。
あれってさあ、時間が経つと勝手に緩むものなんですかね?
なんかここんところ、やたら緩むのが早いようなwww

当家のお猫さまに「電灯のいたずらしましたか?」と訊いたら
憐れむような目でこっちを見て言ったね。
「ボクはストレスケアのセラピーキャットの役には立つが
 そんなこと言うほどイカれちゃうと手の施しようもないニャ」ってw

猫の仕業じゃないとして(アタリマエダ)さてこれはなんだらう?

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 21:00:30.61 ID:HhlG6QiT0.net
>>760
生産ライン維持するのにものすごくコストがかかることを理由に超値上げされるのは確定

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 21:09:52.21 ID:XKdxij2e0.net
風呂場の小径パルックボール専用の照明はどうすれバインダー

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 21:11:40.21 ID:fYSgSytp0.net
>>765
昔、蛍光灯はオンオフで寿命が1分縮むとか聞いた
家のトイレは電球だけど、つけっぱなしにするビルのトイレは蛍光灯になってるなあと納得した記憶が

今は省エネでオフィスの階段やトイレも消えるところもあるし、蛍光灯のほうも改良されてるのかもしれんけど

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 21:17:33.53 ID:MZQ9N+NF0.net
>>770
触っちゃ駄目にゃん

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 21:19:02.62 ID:MZQ9N+NF0.net
猫爺さん

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 21:25:28.67 ID:iZq7pK/Z0.net
>>766
植物用のLEDは電球タイプの普通のでは無理だな。
自作したことあるけど、適切な波長の高輝度なのを複数組み合わせる。

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 21:26:39.06 ID:G9DavnCh0.net
うちは全部LEDになったわ

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 21:26:43.94 ID:ajAEffPO0.net
そういうものよりもっとわかりやすく無駄なことしてて規制しなきゃいけないもんあるんじゃねえのかな。

鉄筋コンクリート造りの高層ビルを寿命を全うしないまま早期解体することとかさ。

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 21:47:25.02 ID:9xZsbFWd0.net
蛍光灯は埋立地で普通に埋められてるからな
そこから水銀がもれてるよ

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 22:08:20.81 ID:0KbrjfiE0.net
>>723
ヘルツ低い方が気になるのかー
あんまり気にしたことないのは西日本だからかな

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 22:10:57.40 ID:0KbrjfiE0.net
>>66
>>766に売ればいいよ

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 22:21:36.43 ID:rBXiGHQI0.net
単相三線にすると中性線が欠損すると100V家電一発で逝く

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 22:56:38.71 ID:a97BpHU/0.net
>>774 くん…いや774にゃんからレスがあったので
雑談回答すると、ネコと照明といえばあれだね。
江戸時代は行燈なんて照明器具(!)がありましてw
怪談話に曰く猫は猫でも化け猫やネコマタになると
行燈の油をピチャピチャ舐めるようですねwww

まあネタバレすればこれは不思議なことでもなんでもなく
庶民用の灯火の油は植物油ならざる魚油なわけで
魚は油になっても猫の好物だからなあ。
魚絞ってそんな油で明かりになるのかという気がするがw

ま、それにしても774のカキコではないが
昼はともかく夜の行燈には「触っちゃ駄目にゃん」だよなw
当時の照明は裸火なわけで危ないから。

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/26(土) 22:58:17.32 ID:WX99Moz50.net
>>772
パルックボール専用の器具なんてあるのか。
サイズは知らんけど電気的には白熱灯用の器具ってことでLED電球灯くんじゃない?

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/27(日) 01:12:37.21 ID:dVdmBaeX0.net
うち賃貸で変な口の蛍光灯電球で、LEDに出来ないけど、大家さん変えてくれるのかな??

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/27(日) 01:47:52.64 ID:wroz39350.net
>>453
ダイソーの200円のやつって密閉型器具対応してなかったような

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/27(日) 02:52:27.40 ID:jsx2WRis0.net
結局一回も買ったことなかったな
と思ったらスタンドで一個最初からついてたのがあったわ

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/27(日) 07:09:06.82 ID:qqmaw+0B0.net
>>8
わかる。
LEDが復旧しだした2010年くらいから見えてる世界が変わったと感じた

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/27(日) 07:56:11.04 ID:6HToOMUv0.net
もう慣れたわ

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/27(日) 08:05:55.60 ID:dk7qgcFf0.net
>>35
死ね

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/27(日) 08:33:19.22 ID:dzVt55hc0.net
>>8
高齢者ほどそういうことを言う

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/27(日) 08:48:41.35 ID:UHqipZCO0.net
ledテープがいいぞ

5m1500円

車内もledテープに改装中

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/27(日) 08:49:47.81 ID:ylKsG9Gt0.net
>>732
逆だろ
超高速の点滅を脳が認識して処理してたら脳がすぐ疲れる
だから脳は処理速度を落として省エネ、疲れないようにしてる

じゃあ実験してみろよ
LEDの認識できない超高速点滅の部屋と、周期0.2秒程度のはっきり点滅が認識できる照明の部屋で一日過ごしてみろ
どっちが疲れるか

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/27(日) 08:59:02.02 ID:6SZRuI5O0.net
人間の光覚細胞は化学反応で光を認識しているからあまり速い明滅は感知できないよ。
神経には伝達されない。

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/27(日) 09:36:37.99 ID:I3MIKpGC0.net
>>759
エッ!

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/27(日) 09:47:20.22 ID:Qsvm9DLb0.net
>>777
あたおか?

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/27(日) 09:53:22.11 ID:Qsvm9DLb0.net
蛍光灯の良いところは最初白色買って経年劣化で黄色になっていくのが楽しみw

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/27(日) 09:53:49.09 ID:lLsyFw+j0.net
>>778
寿命とは?

崩壊するまでが寿命なら、その前に取り壊さないと危険だろ

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/27(日) 10:03:44.36 ID:Qlg+mOig0.net
電球型の話じゃないけど実家の蛍光灯の交換を請われてやってみたんだが
用途ごとにグロー式やラピッドスタート式、長さもマチマチで替えの蛍光管を買いにホームセンターに行ったら
以前製造していたメーカが生産を中止していてNECブランド名の国内製造メーカのものしか置いていなかった

LED式への交換を検討するまでは至らず取り急ぎ手に入るものとして済ませたけど
これ次回の交換時点で蛍光管自体無くなってしまうのかな

廃棄するのもますます面倒になりそうだし

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/27(日) 10:50:42.79 ID:KSWybNaf0.net
>>799
蛍光灯はメンテ需要しか見込めないから集約されていくのは確実

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/27(日) 11:47:47.06 ID:eMffFaz80.net
ついこの前まで日立が15W直管を1本100円で売ってくれていたのに、いつのまにか日立、いや東芝もパナも生産は終了し、どのサイズも国内メーカーはNECとそのOEMだらけなんだな。
オウム電気とかアイリスが海外から持ってこない限り、NECは価格釣り上げてきそう。トイレとか物置はまだ蛍光灯だったりするだろ?

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/27(日) 11:53:40.97 ID:BsRuwOGf0.net
蛍光灯も今後も使うなら予備買っておいた方が良いってことか

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/27(日) 12:03:28.85 ID:xsMphL+e0.net
何気に蛍光灯電球ってLED電球と同じくらいの消費電力なんだよな

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/27(日) 12:25:38.89 ID:J0XmjUhm0.net
あー確かに肛門に入れると大変なことになるからな

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/27(日) 12:55:24.31 ID:Qsvm9DLb0.net
安いLED電球は粗悪品があるからなあ・・・

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/27(日) 13:02:44.61 ID:eMffFaz80.net
デメリットといえば冬、明るくなるまでに3分くらいかかることかな

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/27(日) 13:39:01.86 ID:aawLDk9K0.net
パナソニックは蛍光灯製造やめたんか?

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/27(日) 13:51:30.77 ID:Qlg+mOig0.net
>>807
3年前に止めたらしい

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/27(日) 14:11:52.13 ID:4RcgwGwe0.net
>>776
電源部の発熱を外に、ださないと
栽培空間の温度がえらいことに

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/27(日) 14:36:19.65 ID:w9qY4GCP0.net
だいぶ前に終わってんだけど互換性高過ぎて気づいてないって感じかなあ
まーその互換のためにLED以外の余計な互換回路代払ってるんだが

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/27(日) 14:55:32.55 ID:yrU1CNSD0.net
>>768
近所のホームセンターは去年くらいに完全リニューアルして全部LEDに変えたけどもう数本死んでる
信頼性は使い捨て蛍光管以下だな

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/27(日) 15:05:46.42 ID:yt471jnP0.net
>>799
NECが作ってくれるから大丈夫

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/27(日) 15:23:58.05 ID:wroz39350.net
>>808
製造やめたのは蛍光灯を取り付ける機器な
蛍光灯そのものは、まだパナは作ってるよ

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/27(日) 15:25:10.41 ID:t9WAgEKu0.net
提灯とかはLEDだとムラが出るんだよなぁ・・・

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/27(日) 15:25:26.44 ID:NmiZEPWH0.net
Necは何故か蛍光灯作るの得意なんだよな

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/27(日) 15:43:51.85 ID:aawLDk9K0.net
808さんレスサンクス。

NECが最後まで残るとは思ってもいなかった。
パナソニックは電気型蛍光灯はやめた感じだな。
100W型だけでも作り続けてほしかった。

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/27(日) 15:44:54.36 ID:w9qY4GCP0.net
>>814
LEDは一定だしあとは外装でどれだけ自然光っぽく中和できるかだからなあ
そこは事実として和紙の技術追い付かんよ

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/27(日) 16:09:51.00 ID:PsePBRwZ0.net
>>809
電源部は外。
LED自体の発熱も結構なもんだよ。

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/27(日) 16:10:48.33 ID:s70K4IXk0.net
LEDは明るいんだけどのっぺりした感じで立体的に見えないんだよな

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/27(日) 16:17:04.07 ID:nyjfdCpQ0.net
LEDには厳しい100WのE26と60WのE17は買い溜めしておくか…

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/27(日) 16:30:37.37 ID:kpNHBjgZ0.net
LEDシーリングライト買ってから2万時間以上点灯してるけど
まだまだ大丈夫
電球型の方は1万時間くらいで明るさが落ちてきてる

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/27(日) 17:00:57.76 ID:SDUQPIDe0.net
まだPCB安定器ようやく缶詰にして申告したところなのに何いってんの

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/27(日) 17:36:00.04 ID:OzYD4S3Z0.net
pcb安定期って保管するだけかと思っていたが処分するんだな
でも期間が2023年3月までとか書いてあって驚いた
知らない人たくさん居るだろうに

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/27(日) 17:37:42.70 ID:HBEbgaJn0.net
>>819
手術なんかで使う無影灯みたいな感じ?

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/27(日) 20:02:21.83 ID:80MVH03A0.net
>>128
トラック野郎も最近はLED化してるよ

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/27(日) 20:03:03.23 ID:4+b5tANI0.net
未だに豆電球付けてる車も禁止にしろ

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/27(日) 20:05:31.60 ID:eMffFaz80.net
>>825
LEDだとアルナアンドンもムラだらけにならないか?

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/27(日) 20:15:54.97 ID:lff2u1AR0.net
>>42
色というか、安すぎない分厚いカバーとつけるほうがいい気がする
ダウンライトとかはクソ眩しいから
シーリングライトとかならそんなに気にならない

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/27(日) 20:42:07.86 ID:No1Ccs290.net
LEDだとせっかく作った料理が不味そうに見えるんだけど
もっと高演色のLED売れよ

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/27(日) 20:45:02.60 ID:Gt9zm7KM0.net
>>811
今でさえそれだけひでえんだな

そーいやセブンイレブンとか2012年頃出始めだった時にLED付けてたけど、結局あれ全部暗くてまた新しくしてるし、出始めの物に飛びつくのってかなり無駄だよな。

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/27(日) 20:48:13.07 ID:Gt9zm7KM0.net
>>798
例えば磯子プリンスホテルとか鉄筋コンクリートの高層ビルなのに16年で壊してたりするんだよ。
早く見積っても倍は使えるのにもったいないだろ?

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/27(日) 20:50:15.82 ID:eyiPV4dh0.net
LED直管蛍光灯と器具の規格をメーカー間で統一すればいいだろうにね
従来の直管蛍光管とは互換不可でいいから
そうすれば大手メーカーもLED直管蛍光灯と器具を生産しやすくなるだろう

現状では片側給電だの両側給電だの方式がばらばらで誤使用すると火災の危険があるほどだし

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/27(日) 20:53:33.70 ID:x4bYwrSW0.net
なぜわざわざバリに大の大人が集まる?
オンラインでいいだろう
そういった趣旨も含まれてる訳だしな

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/27(日) 20:54:39.82 ID:Gt9zm7KM0.net
それするんなら一体型ユニットに順次切り替わってくんじゃないの

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/27(日) 21:36:28.30 ID:80MVH03A0.net
>>827
LEDはマーカー類ね
行灯はわからんけど

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/27(日) 21:55:02.90 ID:eMffFaz80.net
>>831
あれは失敗したからでは?
横浜の街中から外れていたし、さらに山の上
横浜駅や新横浜からバスが直通していたとしてもちょっと敬遠する。

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/27(日) 21:59:18.00 ID:cn1ShNu+0.net
>>836
もったいないじゃん?
というかマンション建てるならあの構造体そのままリノベーションしてマンションにすれば良かったのに

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/27(日) 21:59:40.42 ID:No1Ccs290.net
>>833
これは省エネがどうこうじゃなくて水銀を工業から排除しようという趣旨の会議
被曝量を一定以下に抑えられるなら使っていいと思うんだけどな
蛍光灯に含まれる水銀なんて微量

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/27(日) 22:03:37.57 ID:eMffFaz80.net
>>835
逆にツブツブのLEDを規則正しく並べたらいい塩梅でいい見た目になりそう。

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/27(日) 22:07:40.67 ID:lleq5VuV0.net
熱物に懲りてなますを吹くだな
水銀蒸気の何が問題なのかと

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/27(日) 22:12:03.64 ID:KSWybNaf0.net
>>839
円筒のトウモロコシ型にLEDを配置したランプもあるよ

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/27(日) 22:14:32.40 ID:00jcXzv90.net
10年前にまとめて電球型蛍光灯を導入したが、だいたい数年で光らなくなったな。
生き残ったのもとても暗いので、使用頻度が低くて残してたクローゼットの白熱電球と交換して一応使い続けてる

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/27(日) 22:25:08.76 ID:h5VB/FOJ0.net
エネルギー効率は実は蛍光灯とLEDはそんなに変わらないんだよな

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/27(日) 23:03:33.98 ID:cn1ShNu+0.net
水銀がどうとかで規制されてるのかね

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/27(日) 23:08:35.13 ID:9vifqncZ0.net
>>746
分かってないのはお前だよ

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/27(日) 23:10:50.75 ID:5wJ9eEwZ0.net
白熱電球はどうなるんだ?

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/28(月) 01:13:04.85 ID:cjLgh00e0.net
>>846
メーカーの見解だと代替品が出るまで生産中止になることはない

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/28(月) 02:34:57.98 ID:dW1ijOOP0.net
>>843
ヒント:蛍光灯点灯時の大電流

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/28(月) 06:16:52.82 ID:wf3mJ0r90.net
>>837
ホテルをマンションにすることは果たして可能なのか?
住宅にするなら(高さによるけど)ベランダ必要だろ
ちゃんとした台所も必要だろ

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/28(月) 07:34:41.60 ID:OLqeuRiM0.net
通常は無理だけど今後建てられる新しいホテルはマンションへの転用を見越した造りになってるものがあるらしい

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/28(月) 08:32:53.80 ID:CXzVj2XJ0.net
車のLEDライトは目が痛い。あの拡散性何とかならんのか

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/28(月) 08:42:05.52 ID:M8K36l430.net
>>849
逆(火事になったニュージャパンがそれ)はあっても、そのケースはドミナントくらいしか思いつかないな。

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/28(月) 09:32:44.14 ID:I2ruYQzD0.net
>>594
そもそも白熱電球の回路図って何だ?
白熱電球自体の回路図?
それとも白熱電球を何かに繋いだ回路図?

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/28(月) 09:48:23.22 ID:LdwRooqO0.net
>>847
蛍光灯より何年も前に廃止されてるでしょ

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/28(月) 09:50:26.09 ID:abYwb8830.net
丸型蛍光灯はどうなるの?

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/28(月) 10:09:22.62 ID:hg1AT4zq0.net
>>849
マンスリーマンション的なのならいいかもね
ベランダなくていい
コインランドリー部屋用意すればいいし
台所も今はやりの薄っぺらい電気のプレートのやつと
電気ケトル電子レンジでいいだろう
週単位や月単位貸しは都会ならまあまあ需要あるだろうな

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/28(月) 11:14:31.38 ID:2pnyaGyk0.net
>>793
カメラとかはシャッタースピード同期とかすると、真っ暗になったりチラつき消えたり、表も裏もなるんだけど脳はなんで常に表側にしか同期しないんだろうな?
何が別の原理ってありそうだよね

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/28(月) 11:24:05.25 ID:6NttdDx+0.net
蛍光灯が寿命来るとチカチカするけど
うちのねこが違和感察知して蛍光灯をみつめる

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/28(月) 12:53:06.23 ID:di4U1c9c0.net
>>857
生物の目は時間積分的に光を感知してるから
カメラのセンサも時間積分と言えばそうだけど、目よりはるかに速くてLEDの点滅速度以上だから

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/28(月) 13:03:45.24 ID:u+9uk8gp0.net
>>851
光の直進性じゃない?

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/28(月) 13:15:09.99 ID:wf3mJ0r90.net
>>793
蛍光灯もインバーター式になる前は電源周波数で点滅してたんだが、その下で生活していて疲れたか?

電子ブロックにCdSで光の点滅をスピーカーから流す回路あったの覚えてるぜ
50Hzでブーと鳴る
太陽光や白熱灯の光では鳴らない

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/28(月) 13:23:02.69 ID:26FhMqge0.net
>>858
おれも寿命近い蛍光灯は室内の細かい明滅で気付く、他の人は気付かないみたいだけど

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/28(月) 15:37:25.00 ID:3fxE9Zlg0.net
>>860
光はほぼ曲がらないから何の光源でも直進性はいっしょだよ

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/28(月) 16:37:24.10 ID:/TR+iOom0.net
外灯をLEDにしたら梅雨頃飛び立つシロアリも光に寄ってこないの?

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/28(月) 16:56:30.76 ID:/yzjBdh+0.net
蛍光灯器具の代替LEDランプをメーカーに問い合わせたら無いという返事。
寸法がシビアだから少しでも大きくなると収まらないし、必死にググって一つ
見つけて買ってみたけど、果たして使えるかどうか。

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/28(月) 17:26:49.75 ID:EjghBsOA0.net
>>8
これは当たり前。
発光の仕方が全然違うから。

これが感じられない人は、ケツがうんこ汁で汚れててかゆいのをポリポリ掻いてる自分に気がついてないやつと同じ。

要するに、体が強いのではなく状況に対して鈍感なだけで
自分の体が知らないうちに影響を受けている事実に気がつかない・見れないだけ。

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/28(月) 17:35:15.66 ID:eziZe+jV0.net
本当は蛍光灯の安定器はそんなに長寿命じゃないんだよな。換えてた人ほとんどいないと思うけど。

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/28(月) 18:19:35.37 ID:xWLkdqE00.net
>>8
グレアカット形を選べば解決

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/28(月) 18:51:24.65 ID:rq+Kj2XO0.net
>>730
ナツメ球自体は昔から100均にもある
シャンデリア置換用のエレメントにしてあるやつも少なくて高いが既にHCとかで選べる
導入コストの問題が大きい

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/28(月) 18:57:14.54 ID:rq+Kj2XO0.net
>>743
安全回路やりすぎるとソニータイマーみたいになる
2年ぐらいで電源はいらなくなるテレビとかパナソニックでも出回ってる

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/28(月) 19:01:02.42 ID:rq+Kj2XO0.net
>>766
育成灯は別にある

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/28(月) 19:06:39.89 ID:rq+Kj2XO0.net
>>861
ルーターのパイロットを音に変換する奴自作しようかと思ってる
勝手に通信する馬鹿があまりにも多すぎ

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/28(月) 20:22:40.30 ID:uy3v361/0.net
>>1やお前らが何言ってるのか理解出来んから第二種電気工事士の免許とってくるわ
リーマン止めて1人親方になる
ちょうど今日申し込んだし

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/28(月) 21:59:25.70 ID:w/bCNJ3P0.net
失敗だった?電球色でまとめた照明
https://toniho.hatenablog.jp/entry/2016/02/10/120315

発光スペクトルの下調べは大事だね

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/28(月) 22:08:35.44 ID:HbNr7ni50.net
>>783
お前は男娼でもっと臭いモノしゃぶっておるだろうよw
三行で済む話を長々と書く前に、真っ当に働け。

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641991663/102
>今日は(も?w)アナルその他(!)がクタクタなんで

お前を心から軽蔑している俺ですら、流石にこれはビックリしたぞ。
別の意味の隠語かと思ってググった。(当然そんなもんはなかった)



おまえはまず男娼をやめなさい。
話はそれからだ。

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/29(火) 12:15:22.40 ID:Kvz58t6j0.net
>>861
白熱電球や蛍光灯は点滅してても余韻が残るからでは?
LEDは電車の流れる電光掲示板のようにオンオフがハッキリしてるから疲れるとか??

おれもオンオフハッキリさせたいぜ…

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/29(火) 12:17:40.26 ID:ZJ8mW2Cb0.net
>>731
懐かしいなオイ

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/29(火) 13:58:41.85 ID:SjfhVDj90.net
>>876
太陽はもちろん点滅してないし
白熱灯はスイッチを切ったときゆっくり暗くなるから、50や60Hzの交流でも点滅しているようには見えない

蛍光体は素材で光ってる時間を調整できるから、電源周波数の点滅が目立たないようにもできるのかもしれない
LEDは即反応だろうから点滅が目につくのかもしれないな( ;´・ω・`)

昔のパソコンの長残光ブラウン管ディスプレイは、これも画面の点滅で目が疲れないようにするためのもので
蛍光灯に残光が長いもの使ってあり
パソコンを操作して画面を消去しても10秒くらいかかってゆっくり消えたもんだ(遠い目

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/29(火) 15:38:50.30 ID:86OHTbUO0.net
>>878
LEDは直流変換してあるから本来はそんなにちらつかない
ただし極端な安物は回路が貧弱なので電圧変動が大きい
LEDだからちらつくという訳ではない

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/29(火) 15:46:33.85 ID:SjfhVDj90.net
>>879
LEDは普通のダイオードと違って逆に電圧かけるとまずいんだっけ?
となると直流化回路入ってるか
なるほど

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/29(火) 16:10:50.47 ID:m8Nrzfqp0.net
>>880
定格以内なら逆方向に電圧を印加できるし、少なくとも順方向電圧よりは高くても大丈夫

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/29(火) 16:13:53.31 ID:m8Nrzfqp0.net
信号灯なんかはダイオードブリッジと電流制限抵抗だけで点灯させるのでガッツリちらつく

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/29(火) 16:31:16.14 ID:CKftXyba0.net
なんか優れた基盤はHgを使うのかもしれんという
なんかそういうリーク

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/29(火) 16:31:58.07 ID:CKftXyba0.net
まあでもHgはニューロロジー疾患を引き起こすし
わが国のコンプライアンスの低さで扱うのは難しいだろうな・・・

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/29(火) 16:41:01.14 ID:6L4jtC570.net
>>876
白熱電球はフィラメントの温度を上げることで光っている
だから波形が反転する電流ゼロの瞬間でも温度が下がらないから光ったままになる

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/29(火) 16:42:08.39 ID:bN4S/Ewz0.net
まーた環境利権かよ

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/29(火) 16:45:31.73 ID:DWAvqZXz0.net
なるほど。何のことかと思ったけど、水銀か。
そりゃあ早くLEDとかにすべきだな。

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/29(火) 16:50:37.05 ID:PiKDd8hZ0.net
蛍光灯搭載のシステムバスとか洗面台とかを気軽に買い換えられないのが問題

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/29(火) 16:59:26.54 ID:0sdnraQw0.net
電球形蛍光灯だけでしょ。 そんなに困らんな

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/29(火) 16:59:59.96 ID:pCbn8dmL0.net
これほどコロナが蔓延したのも、蛍光灯や水銀灯の出す紫外線による殺菌効果の減少
による可能性もあるのかもしれない。

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/29(火) 17:15:55.65 ID:zTSF36hc0.net
>>890
そんな強いのかな
日本の職場とか飲み屋って蛍光灯多そうだけど
どうなんだろう
自分の部屋はLEDと蛍光スタンド併用だけどなんかきいてるんかな

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/29(火) 17:18:17.77 ID:6L4jtC570.net
>>890
ブラックライト使ってるとこは?

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/29(火) 17:21:02.13 ID:vr9NkDc+0.net
そんなのがあったん

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/29(火) 21:10:56.58 ID:Kvz58t6j0.net
電車車内とか蛍光灯をLEDに置き換えた路線もあるけどあれって省エネになるの?
それもPanasonicとか東芝ではなくマジでカワサキ製とかあるんだけど、上からオイルが漏れてきそう…

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/29(火) 21:14:04.49 ID:4AFST6M20.net
>>885
アナログとか単純系の利点も見直してほしいところ
熱くなるのを知らずにおがくずを燃やしたりするやつが出てくるくらい最近は白熱電球、受け入れられていないが、波長が長いせいか、食べ物が美味しく見えるよね。

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/29(火) 21:20:55.45 ID:7gLxDbCA0.net
>>885
白熱電球でもターンテーブル上の「ストロボ」が見られたから、50Hz.で点滅してたんだろ?

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/29(火) 21:23:07.37 ID:Wh26vNjk0.net
うちも以前電球型蛍光灯をトイレに使ってたけど、なかなか完全に明るくならなくて
おしっこが終わるときに完全に明るくなってた
だから、速攻でLEDライト に換えた

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/29(火) 22:22:50.47 ID:3yaDganv0.net
>>894
交換のサイクルが長くなる

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/29(火) 22:27:45.93 ID:8hk7BLqa0.net
もう水銀の使い道が無くなるよね
温度計にも要らなそうだし

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/29(火) 22:34:55.43 ID:86OHTbUO0.net
>>899
水銀温度計は2020年末で製造販売禁止されている
現在販売されているのは金属ガリウムなどを使った水銀フリーのタイプ

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/29(火) 22:37:48.67 ID:gPbpjRBr0.net
今から買い溜めしないとダメだな
100個買えば10年は持つだろ

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/30(水) 08:54:04.56 ID:aUvRLIJH0.net
きついで

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/30(水) 08:59:03.52 ID:Ko7F6w+/0.net
>>891
証明器具内のプラが劣化する程度には強いのでは

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/30(水) 09:02:34.63 ID:R9Hgw4km0.net
数年前ドンキホーテでLED電球が500円で置いてあって試して
他のも電球型蛍光灯からLED電球に変えたけど
それとは別に10年くらい前に台所とかリフォームした時に、上の蛍光灯が24Wタイプって特殊なの使用してあって高いし
代わりのLED灯とかでなさそう

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/30(水) 09:44:59.14 ID:TGA2FFWk0.net
>>904
たぶんメーカーがLED対応の一式を出してると思う
台座ごと交換になるけど問い合わせてみたら?

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/30(水) 09:57:36.83 ID:W75PfQbj0.net
>>904
>上の蛍光灯が24Wタイプ
普通に売ってるよ
FHF24LEDで検索してね

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/30(水) 11:11:28.81 ID:saT3DgrJ0.net
蛍光灯も種類増え過ぎだよね

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/30(水) 15:21:25.04 ID:Sr5KrPll0.net
>>906
けっこうあんね

ダイソーサークル管はよ

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/30(水) 16:14:57.40 ID:R9Hgw4km0.net
>>905
>>906
ありがとう
その前に台所部屋のFHC27と34の2灯丸管の管球玉切れかけているけど、
LED照明器具に交換しようかなと

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/30(水) 17:37:04.48 ID:W75PfQbj0.net
>>909
FHC27と34なら外径299mmと375mmのLED管セット(32形+40形)に取り替えれば良いかと
グロー式ならグロー管を外してそのまま取り付け可能

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/30(水) 21:12:11.91 ID:zDHXj6jU0.net
>>896
そうだよ。
東日本では50回/秒、西日本では60回/秒点滅している

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/30(水) 21:12:43.39 ID:8V/5+H010.net
丸形はいっそのことLEDシーリングライトへ交換しちゃったほうがいいかもね
引っ掛けシーリングなら資格無しで交換は可能
丸形で直付けはほとんどないはず

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/30(水) 21:45:17.91 ID:OFT4TDpI0.net
リビングの部屋の照明をLEDに変えたらどうなるんだろう
寝られなくなりそう

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/30(水) 21:46:23.77 ID:R9Hgw4km0.net
タワマンとかの廊下で電球型蛍光灯使用のダウンライトとか
LED電球に変えるにしてもサイズとか重さとか代用きくんだろうか

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/30(水) 21:51:33.48 ID:hEd+WeD/0.net
蛍光管が使用禁止になるとか知らんかったわ
蛍光管は今も売ってるから買えなくなるか器具が壊れるまでは使うわ

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/30(水) 22:10:13.44 ID:YO/kRknX0.net
蛍光灯のチカチカが苦手だから
さっさと蛍光灯を禁止してほしい

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/30(水) 22:26:37.06 ID:QwfSx20y0.net
>>914
古い公共施設ではダウンライトの機器ごと交換だってさ
マンションじゃなくてすまんけど

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/30(水) 22:31:47.68 ID:gLyvXDZl0.net
LEDって真下じゃないと明るくないんだよね

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/30(水) 22:37:42.32 ID:HFv9ry/F0.net
>>8
一方、俺は部屋の明かりを消した

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/30(水) 22:39:53.54 ID:zZdou4S10.net
>>911
照明の点滅を肉眼で見る方法

照明に向かって指1本を1秒間に5往復の速さで振る
点滅してれば明暗で指が5本または6本に見える
点滅してなければ振り幅の間が同じ明るさに見える

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/30(水) 22:48:21.95 ID:iw7NCxpJ0.net
>>1
ふざけんなよ!

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/30(水) 23:07:21.70 ID:Y8yIqH5q0.net
自治体の回収ボックスには白熱電球だめなんだよな

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/30(水) 23:43:11.11 ID:RDTZjAXX0.net
電球型蛍光灯を禁止するんじゃなくて水銀を使ってる蛍光灯を禁止しろよ

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/30(水) 23:57:59.44 ID:W75PfQbj0.net
>>923
蛍光灯は全て水銀を使ってるから直管も時期未定だけど禁止対象だよ

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 01:34:47.62 ID:iNbtAaIb0.net
少しずつ置き換わっていくでしょう
古い民家は建て替えでもしないと一気に置き換わらないでしょうけど

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 06:08:40.19 ID:krl7FdUY0.net
FDL系のは違うかもしれないけど、いずれソケットが外れにくくなって
一斉器具交換とか大変そうさけど、LEDだと交換する手間は減るし

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/31(木) 07:31:49.41 ID:XVJEXmUd0.net
照明器具はソケットをE27かE39に統一して形はLED側で作るようにすればスッキリするな。

総レス数 927
221 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★