2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【文化】源頼朝が、あんなにも「エラそう」な理由 [上級国民★]

1 :上級国民 ★:2022/03/13(日) 20:47:41.64 ID:Ld/hvLpf9.net
https://pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220313-00093300-gendaibiz-000-2-view.jpg
絹本着色伝源頼朝像(神護寺蔵)。長年にわたり教科書などで頼朝のイメージとして使われてきたが、近年ではほとんどの研究者が別の人物だと考えている

『鎌倉殿の13人』大泉洋演じる源頼朝が、あんなにも「エラそう」な理由
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20220313-00093300-gendaibiz-ent

----------
開始早々から賛否両論が飛び交っている今年の大河ドラマ『鎌倉殿の13人』。大泉洋が演じるやけに軽いノリで威張り散らす源頼朝や、北条政子をはじめ自己主張の強い女性たち…。当時の人々は、本当に“あんな感じ”だったのでしょうか?
講談社学術文庫の新刊『源氏の血脈―武家の棟梁への道』の著者である中世史研究者の野口実氏が、歴史学者の視点から『鎌倉殿』を読み解きます。
----------

■源頼朝はそんなにエラかったのか?

 このドラマを見た方から、「どうして伊豆の流人に過ぎなかった頼朝が、東国の武士たちに対してあんなに威張っているのか、源氏とはそんなにエラいのか?」といった疑問を頂いたことがあるが、これはまさに、そのような身分関係のしからしむるところなのである。同じ源氏といっても木曾義仲や甲斐源氏は一段格下なのである。

 平治の乱が起きる前までに頼朝は後白河院の姉にあたる上西門院(じょうさいもんいん)統子(むねこ)内親王に仕え、さらには二条天皇の蔵人に進んでいた。バリバリの殿上人である。

 さらに平治の乱の渦中に開かれた除目(人事会議)では、わずか13歳にして右兵衛権佐(うひょうえごんのすけ)という高官に補任されている。これは将来公卿入りを約束されたに等しい。もちろん平治の乱の結果、解官されることになったのだが、流罪後もこれは前官として彼の身分を表象するものとなった。ドラマで頼朝が「佐殿(すけどの)」と呼ばれる所以である。

 しかも彼には、院近臣家である母方の熱田大宮司家藤原氏(尾張熱田社に所職は持つものの、地方豪族ではなくれっきとした在京貴族である)やその縁に連なる有力貴族があり、上西門院に仕えていたときの上司には、鎌倉政権成立後に親幕府の公卿として活躍する徳大寺(藤原)実定や吉田(藤原)経房もあった。

 治承4年(1180)、以仁王の挙兵に端を発して各地で反平家勢力が蜂起したが、王朝身分秩序において最も上位に位置し、中央政界に最も太いパイプを持つのは源頼朝だったのである。

中略

■頼朝が「鎌倉」にこだわった理由

 戦後の歴史学では、階級関係が重視され、「地方武士は京都の古代的勢力に抑圧される存在で、彼らはそれを打ち破って中世を切り拓いていった」というストーリーで語られた。それは、戦前来の「女々しく退廃した文弱な貴族たちを健全で男らしい地方武士たちが打ち倒していく」という分かりやすい図式と見事にオーバーラップしたのである。

 だから、今日にいたるまで日本人一般の武士理解に右と左の対立はない。ドラマを仕立てるなら、東国武士は土臭く文化に無縁な存在として描いた方がウケるのである。今回の大河ドラマにも、そういった発想が散見されるのは、ちょっと気になる。

 以上に述べた頼朝のステイタスや当時の東国武士たちの存在形態を踏まえるならば、源頼朝が挙兵した直接の契機は何か。なぜ、各地で蜂起した反平家勢力の中で頼朝が最後の勝利者になったのか、という疑問は容易に氷解するのではないだろうか。

 木曾義仲や甲斐源氏と比較しても頼朝のステイタスは高い。院権力周辺の人脈にもつながっている。寿永2年(1183)7月に平家が都落ちして木曾義仲が入京した後、朝廷は論功行賞を行ったが、その際に第一の功労者とされたのは、まだ鎌倉にいた頼朝だった。そのことがすべてを物語っているだろう。地方武士にとっても、源氏庶流の一族にとっても、最も棟梁として頼みとすべき存在は頼朝だったのである。

 それではなぜ鎌倉か。それは頼朝の父、義朝が1140年代に鎌倉を本拠として、南関東の武士たちの抗争を調停し、その後、院に出仕するために在地支配を子息の義平に委ねてまさに武家の棟梁として地位を確立した実績があったからである。義朝は一時期「坂東の平和」を実現していたのである。挙兵当初の頼朝にとって、父ののこした遺産は在地武士たちの参向を図る上で大きな意味を持ったに違いない。

 このドラマをきっかけに、一般の方たちにこの時代に対する関心が高まって、鎌倉幕府成立期に関する研究が盛り上がり、ひいては、若い視聴者の中から、研究者への道を歩もうと志す人が現れることを期待している。

野口 実(京都女子大学名誉教授)

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 20:48:15.13 ID:ONwT8g0U0.net
>>1
でも偉そうな自民党を支持してる日本人は幸せそうじゃん

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 20:49:03.92 ID:mFGqgm/P0.net
フィクション

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 20:49:05.52 ID:ewJhnwM50.net
今なら頼朝殺しても問題ないよな

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 20:49:21.84 ID:1CRPfYAf0.net
にしても大泉が頼朝やるとはなw

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 20:49:28.87 ID:yxx+r6lg0.net
結局 天下とったのて 北条政子だよな 

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 20:49:55.19 ID:oJyJf2qj0.net
ドラマと史実をごっちゃにするとか…

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 20:50:01.49 ID:KNQ0iSKJ0.net
大泉洋だから

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 20:50:17.46 ID:uQn6wLmY0.net
今回の大河だと九郎義経が完全にヤバい奴になってるな

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 20:50:26.21 ID:Gtg6BXtK0.net
あんな嘘ドラマ
を真に受けんなよ

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 20:51:09.40 ID:2azVjtiK0.net
関東民と比べると、血が貴すぎるんだろ地下人だけど

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 20:51:23.46 ID:8ZK5zZm+0.net
だからNHKに金払いたく無いんだよ

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 20:52:07.39 ID:1CRPfYAf0.net
>>9
あれはキチですわw九郎ww

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 20:52:27.53 ID:5NICReil0.net
「戯れは終わりじゃ」
「わらってよりとも」

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 20:52:56.99 ID:KNQ0iSKJ0.net
>>9
菅田将暉ファン激怒

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 20:52:59.69 ID:5M1Vlz7O0.net
土地もない家来もいない神輿の頼朝
やっぱり邪魔になって消される運命

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 20:53:18.79 ID:Spa2FYWJ0.net
サヨ「とにかく源氏は嫌い」

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 20:53:37.44 ID:L7x9tryj0.net
ここはだじゃれのくに

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 20:53:44.93 ID:xuQkQEZf0.net
義朝のあれだから

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 20:54:12.34 ID:GW68fnol0.net
>>6
北条氏だよな。坂東平氏(not平家)が頼朝担いだだけ
担がれた源家は絶えるし身内で殺し合い。オカンの政子も息子の二代目殺すの黙認。最悪だろw

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 20:54:31.52 ID:1CRPfYAf0.net
>>17
ゲンジサイキョーって言っとけばたいてい問題ない。

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 20:54:40.12 ID:B6rXu+do0.net
>>9
いやでも実際ヤバい奴やん
少なくとも当時の一般的な文化や慣習から見れば

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 20:54:47.72 ID:5M1Vlz7O0.net
味方「敵方の船の動きが速い!!おいつけない!!」
義経「非戦闘員のこぎ手を狙えwwww」
味方「あいあいさーwwwwww」

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 20:54:48.32 ID:PdeDBxy70.net
腐っても臣籍降下した皇族の末裔だもの
田舎侍なんかと比べ物にならない

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 20:54:51.96 ID:ZECPJZiA0.net
見たのかよw

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 20:55:09.01 ID:lIdK3CqT0.net
神輿なんだからえらそうにしてくれないとダメだろ

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 20:55:24.25 ID:jsuAv/MA0.net
>>8
先に書かれてたw

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 20:55:41.12 ID:IBCXFJmW0.net
>>9
あれアカン奴やぞ

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 20:56:05.83 ID:lIdK3CqT0.net
>>9
完全にサイコパスw

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 20:56:54.02 ID:vdCpOH/y0.net
>>9
ファンキーな九郎いいじゃん🥺すき

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 20:57:20.79 ID:WAkKDU/r0.net
なんか急に御所を建て始めてて
金持ってるんだなあ〜って思ってたとこ

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 20:57:43.77 ID:sCvPVRBq0.net
平家物語の頼朝は全く偉そうじゃない

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 20:57:44.85 ID:0hbUT9tX0.net
江口のりこは当時の価値観だと美人なのだろうか

34 :ぴーす:2022/03/13(日) 20:58:09.57 ID:9dtHhiXE0.net
ほかに源さんいないのかよ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 20:58:11.85 ID:LxD1bz5l0.net
しずかちゃんの祖先なの?

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 20:58:28.37 ID:da3W8FHl0.net
タッキーと石原さとみがやった義経とはえらい違いよね

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 20:58:42.71 ID:BGNdN8eM0.net
偉そうというか偉いしw
平氏と源氏は皇孫なのだから当然ね

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 20:59:01.22 ID:9ZglIzuZ0.net
一番偉い人を裏で操る一番偉い人を更に裏で操る一番偉い人がいる鎌倉時代末期
江戸時代も安定期に入ると似た感じだったし、お決まりパターンってヤツですかね

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 20:59:02.37 ID:WnvlNTcF0.net
右と左の対決
やっかいだよなあ

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 20:59:16.97 ID:GW68fnol0.net
>>31
お金出したの北条か三浦じゃないの? ドラマは見てないけど坂井孝一センセの新書は読んだ

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 20:59:23.99 ID:RFS+AQ0N0.net
ドラマを真にうけるやつー

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 20:59:39.29 ID:TVV0LxX70.net
しずちゃんの先祖

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:00:06.60 ID:X4i28YYZ0.net
この時代の日本の人口なんて数百万しか居ないから
たいした人間なわけない

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:00:09.01 ID:BcnH6V6F0.net
大泉洋も偉くなったもんやのう

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:00:22.30 ID:5M1Vlz7O0.net
サイコパスじゃないと戦いに勝ちにくいね
さらに頭の良いサイコパスじゃないと用済みで殺されちゃう
天下人とか戦乱の英雄はほぼ全員サイコパス

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:00:42.44 ID:41n1yaij0.net
天皇の血筋だからだろ

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:00:47.73 ID:sCvPVRBq0.net
何を隠そう
拙者も清和源氏の傍系にあたる身であるからして

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:01:05.53 ID:mrQNP3Sv0.net
岡村と大泉でコンビ組んでヨゴレ芸人やればハマり役だと思う
大河にはお呼びでない

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:01:37.57 ID:Spa2FYWJ0.net
サヨ(売国)「武士の始祖とかまじ死ねよ、お前らさえいなきゃ侍とか忍者とか武士道とか、日本がここまで人気にならなかったんだよ、死ね頼朝、滅びろ源氏!」
まぁこんな感じだろうな

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:02:12.76 ID:S0sz0swQ0.net
義家から義朝の間の系譜が怪しいけど、ホントに嫡流で良いんかね

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:02:24.88 ID:mgWNIsbT0.net
大泉だと威厳出ないよね。愛嬌が勝つわ

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:02:39.32 ID:WAkKDU/r0.net
>>40
ドラマでは北条はそんなに持ってそうに見えなかったなw
加勢したところから掻き集めれば何とかなるんかな

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:03:23.97 ID:+Atq4e8b0.net
>>51
愛嬌があるから見てられる

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:03:46.61 ID:csxqawu+0.net
最近の政治家で例えると
自民下野後の安倍ちゃんとか
総裁選決選投票で負けた石破とか河野みたいなもんかね
流人の頼朝

小沢一郎だって未だに有難がる人いるんだから
平家に不満を募らせた坂東武者が奉るのも分かる気がする

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:04:45.59 ID:I9BMD2WG0.net
>>30
実際もファンキーだったらしいし

56 :ぴーす:2022/03/13(日) 21:05:42.31 ID:9dtHhiXE0.net
源さん本家が絶えるとだれが源氏の本家かでもめるわけだな

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:06:04.16 ID:0/r+m7vI0.net
うちの先祖は政子に目をつけられて有力御家人なのに冷遇されたから北条氏が嫌いだ

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:06:11.47 ID:QGZbKeOb0.net
>しかも彼には、院近臣家である母方の熱田大宮司家藤原氏(尾張熱田社に所職は持つものの、地方豪族ではなくれっきとした在京貴族である)や

今朝用事で名古屋地下鉄神宮西駅でて南に行ったら
頼朝出生の地と看板でてたが

熱田には里帰りしてないのか

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:06:51.87 ID:QGZbKeOb0.net
>>57
よく、滅ぼされずに済んだな

鎌倉幕府も滅んだし

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:07:20.55 ID:CCYPKlx80.net
単純に嫡子相続世襲制の弱点だったな

それさえなければ日本はもっとダイタミズムに富んだ国になってた可能性あるからな

義経チンギス・ハーン説もなかなか頷ける

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:08:13.92 ID:vreClwZT0.net
久々に大河観てる。
大泉いいね、どの武士もいいキャラしてるし。

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:08:16.83 ID:2b+aQfp40.net
担ぐにはいい。

学者はすぐ理由付けする典型だなw

1000年前の実情を文献だけでさも知ってるように語るなw

平家に人材がいれば勝ってるし、木曽がまともなら木曽の世になってる。

最後に勝ったのは北条だからな。しょせんは結果論。フィクションとして楽しめw

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:08:46.58 ID:kwQ+xf9m0.net
我はガチで清和源氏の末裔なるぞw

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:09:03.34 ID:bO+0PZdG0.net
ドラマを見てああだこうだって、朝鮮人を笑えんだろ。

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:09:37.98 ID:bPWgB0OF0.net
義経には戦術しかない。

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:09:55.46 ID:GBzAfFRM0.net
武士の時代が来たって言っても朝廷の造った序列の枠組みの中ってことか

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:10:04.26 ID:lIdK3CqT0.net
>>65
戦略は無さそうね

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:10:10.81 ID:URayN/uL0.net
勇猛果敢な東国の武装した土豪たちが腐敗した京の平家どもを打ち倒したって戦後にマルキストの歴史学者が言い出した戯言

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:10:16.22 ID:WwGX+bVn0.net
>>6
北条泰時とその孫子の時代は
日本史上でも善政が行われた時代だから

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:11:08.89 ID:XCA+zRE80.net
>平治の乱が起きる前までに頼朝は後白河院の姉にあたる上西門院(じょうさいもんいん)統子(むねこ)内親王に仕え、
>さらには二条天皇の蔵人に進んでいた。

後白河西田とあんなに馴れ馴れしい?のは知り合いだったからなのか

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:12:21.18 ID:MR1RpQcZ0.net
ドラマと史実をごっちゃにしちゃう人って

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:12:24.50 ID:jsuAv/MA0.net
>>64
大河ドラマが史実ベースだと思っている人がまだいるのかも

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:12:24.51 ID:t3UIgegT0.net
平家の人間のほうがまともだったな

北条氏も平家だし

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:12:58.99 ID:kwQ+xf9m0.net
あと
我が地元が輩出した俳優さんが大江広元役で出演されるから楽しみにしといてくれなw

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:14:07.02 ID:s9ewQhV00.net
>>9
実際の人物もかなりアブない危険人物
史実も戦術などサイコパスとしか思えないようなことを強行している

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:14:16.33 ID:hTI7x8KW0.net
>>60
オスマンみたいに皇帝なった奴が兄弟皆殺しとか
それはそれでキツイw

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:14:16.43 ID:UpsQutVz0.net
闇の源を頼朝といふ。頼朝、あまたの魔族を率いて地を制す。

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:14:55.05 ID:7iinxhRQ0.net
>>65
税金を朝廷の代理で集めれるだけで鎌倉幕府成立要素になるくらいだからね。

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:15:20.60 ID:BGL1vP5s0.net
死亡説が流れた人物
政治家・君主・軍人

源頼朝 - 建久4年(1193年)5月28日、曾我兄弟の仇討ちが起こった混乱の中で、頼朝が討たれたとの誤報が鎌倉に入った。
実際には頼朝は襲われそうになっただけだったが、このときに頼朝の弟の源範頼が「それがしがおりますのでご安心ください」
と頼朝の妻北条政子に見舞いの言葉をかけたのが頼朝に「叛意あり」ととられ粛清されるという余波があった。

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:15:50.87 ID:gHrtNtiY0.net
奥州藤原氏が一番まとも
平家が次。源氏は下痢便

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:16:06.44 ID:nDLxFIhq0.net
なぜ3代で滅びちゃったんだろう

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:16:46.16 ID:fdAdhJlg0.net
わらってよりとも

83 :腐った饅頭:2022/03/13(日) 21:18:25.47 ID:PiJpOppx0.net
エラ呼吸だから

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:18:26.14 ID:bK2bqc2d0.net
>>80
とうほぐ特有の上方コンプレックス

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:19:03.13 ID:t3UIgegT0.net
頼家はそんなに無能じゃなかったらしいな

足利義詮も
徳川秀忠も地味な2代目はみんな悪くなかったんだな

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:19:20.30 ID:PBuV7fCL0.net
身から出た錆で当初の歴史考証の学者が降板したよね。

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:20:09.32 ID:bK2bqc2d0.net
>>68
もちろん縄文人は
身分のない平等な社会で
戦争もない平和主義
も東京マルキストの妄想

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:20:14.42 ID:h/E8l+xO0.net
戯れは、終わりじゃ

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:20:23.86 ID:/ua7otYM0.net
あんなにも偉そうって

直接会った人間がいるのかよw

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:20:25.25 ID:2RaZtu2l0.net
南北朝のあたりで朝廷が武家に叩き潰されて反抗できなくなるのかな

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:20:29.30 ID:3FiW+PXD0.net
東国武士と言っても中の人は平家と藤原秀郷流ばかりだろ

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:20:33.82 ID:XyKC2mhV0.net
漫才みたいなコミカルなやり取りが頻出するところが至極興醒め。
三谷はあれで良いと思ってるんだろうか?
真面目に演技してる俳優陣が馬鹿みたいに見える。
真田丸も三谷だったのか?あれと随分違うのが三谷の力の入り様の差になってるように思う。
正直、NHKは脚本家の選定を間違えたと思う。

あと、いつからあんなに衣装がど派手になったのか?
2年前の大河の時には既にそうだった気がするんだが。
化学染料なんかない時代なんだから、あんなど派手な着物着てないだろ。

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:20:48.44 ID:HHh8cWda0.net
エラ?

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:21:18.40 ID:GW68fnol0.net
>>86
呉座センセか。あの人とんでもない狂犬だったなw 四方八方全周に罵詈雑言w

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:21:52.46 ID:kwQ+xf9m0.net
>>80
中尊寺は我が地元が輩出した高僧が開基なんだぜ?w

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:22:05.12 ID:8e/Irs690.net
>>9
そりゃあ転生したのがチンギス・ハンだし。

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:22:24.54 ID:XNKgL6Wh0.net
東夷に比べりゃ圧倒的に貴族なんだから当たり前だろ

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:23:12.05 ID:s+jMVXbg0.net
偉そうに胸を反らしていたらバランスを崩して落馬して死んだ

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:24:49.15 ID:OTbBNjC10.net
義朝の大河見たい

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:25:11.92 ID:n5qscjZo0.net
>>73
そうか?
平重盛くらいだろ
まともなのは
(´・ω・`)

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:25:56.68 ID:UALs+aU60.net
足利尊氏が担ぎ上げられたのも血筋が理由だから武家社会の価値観はそういうもんでしょ

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:25:59.54 ID:mKCbjdNo0.net
源平の戦いって言うけど実際は平氏平家の戦いらしいな

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:26:13.49 ID:S0BlS++U0.net
今の板東武者はタイマッサージに骨抜きにされとる

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:26:26.20 ID:PBuV7fCL0.net
>>92
「現代」の流行を取り入れてると昔から言ってる。

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:27:01.54 ID:GW68fnol0.net
>>73
平家と平氏は違うよ。分けて考えるべし
平家の世で冷や飯食らせられてたのが坂東平氏だろ

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:27:06.18 ID:3FiW+PXD0.net
皇籍離脱した男系が沢山いるらしいがその誰かを担いで武家政権をまた作りたい
おまえらはどうだ?

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:27:15.24 ID:PBuV7fCL0.net
>>94
ツイート内容を密告した人は誰だったんだろうね

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:27:23.47 ID:Xtm0DqJo0.net
頼朝をよりによって鎌倉に近い伊豆に流すとか平相国は馬鹿としか。隠岐とか阿波とか源氏の弱い西日本に流しておけば良いのに

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:27:24.27 ID:UM5KFloi0.net
鎌倉時代より前の時代の大河も見てみたい
奈良時代とか難しいのかな

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:28:18.41 ID:L6uZLrWF0.net
我が魂は不滅じゃ!!

111 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:28:22.61 ID:8e/Irs690.net
同時代の為政者

イングランド=リチャード獅子王
フランス=フィリップ尊厳王
ドイツ=フリードリヒ赤髭皇帝
ビザンツ=マヌエル大帝
エジプト=聖王サラディン
モンゴル=蒼狼チンギス・ハーン

歴史の教科書に載る様な大物ばかり。

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:28:46.49 ID:UALs+aU60.net
>>92
平清盛の大河のときに兵庫県知事に映像が汚いとクレーム入れられたことあるから映像が綺麗に見えるようにしてるんだろ

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:28:49.89 ID:lIdK3CqT0.net
>>109
衣装とかが面倒臭いからダメなんだそうな

114 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:29:07.40 ID:K75WAXxS0.net
わらってよりとも

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:30:13.67 ID:cBQX+gIf0.net
>>105
清盛は海賊討伐とかして
日宋貿易で私腹を肥やした人だから
利益を受けていたのは
それに協力した瀬戸内をメインとした
武将だろうな。
その背景もあって西に逃げるわけだが

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:30:24.27 ID:zJK8/JfY0.net
>>109
平清盛の時も武士パートよりも朝廷パートの方が面白かったからなー
平安時代とかも良いかも知らん

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:31:02.16 ID:acLo4YaN0.net
高麗の末裔

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:31:30.61 ID:n5qscjZo0.net
>>111
コーエーのジンギスカン
世界統一編はこんなメンツよのう
(´・ω・`)

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:31:35.59 ID:hTI7x8KW0.net
>>111
イングランドは獅子心王の弟がジョン欠地王だけどなw
尊厳王フィリップの策謀に利用されまくる人

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:31:39.02 ID:3FiW+PXD0.net
>>112
あれは平家のイメージダウンのためにチョンNHKがわざと汚い格好をさせたんだよ

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:33:43.89 ID:UALs+aU60.net
>>120
当時のリアルな衣装でも、実際よりもきれいな衣装でもクレームはつけられるんだな

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:34:07.15 ID:im4DGalI0.net
>>5
菅原文太とか中井貴一が演じた役を大泉君が演じるとか、ドラマ見る前は違和感しかなかった。
でも、放送見たら凄いハマってて逆にびっくりした。三谷さん流石です。

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:34:31.15 ID:F8M2sfOi0.net
>>92
前作青天は主役が演技下手くそだったし、はるかにマシ。

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:35:27.05 ID:mKCbjdNo0.net
>>109
大河ではないが、飛鳥時代を描いたドラマならあったな。あの時代に日本人が古墳時代のみずらの髪型をしてたことに衝撃を受けた記憶がある。

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:35:40.83 ID:3FiW+PXD0.net
>>121
考古学じゃないから衣装くらい実際より綺麗にするのは構わないからな

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:35:56.86 ID:XyKC2mhV0.net
>>104
はぁ?いつからそんな軽薄になったの大河って?
そんなことやってたら、後世、まぁ一般視聴者は見る機会は無いけれども、
例えばNHKの番組制作者とかが、アーカイブで昔の大河見て、勘違いしないかな?
新たに分かった歴史的事実によって演出を変えるとかなら良いけど、
くだらない流行なんか取り入れて欲しくねーな。
あの一々出て来る漫才みたいなコミカルなやり取り見る度に、迫真性の「は」の字もなくなる。
あと、「平家の専横が極まり、みんな不満を抱いている」みたいに頻繁に言う割には、
その具体的な事例が出て来ないので、この点についてもなんかピンと来ない面がある。

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:37:10.23 ID:MJ4Jzd8C0.net
>>111
蒼き狼と白き牝鹿でその辺の人ら知ったなぁ
何気に凄い英雄沢山いた時代なんだよね

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:37:44.01 ID:zJK8/JfY0.net
清盛の時の平安時代が汚いとか言うけどあんなもんだろ

それこそ当時の貴族の日記とか見てもかなりワイルドな世界だから
宮廷で子供のバラバラ死体とか見つかったり、乞食が普通に入り込んできてるんだぞ?
道長の随身が宮廷から出た途端に強盗に襲われたり

そんな小奇麗なわけないだろ

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:38:04.54 ID:/Ets8B630.net
>>68
> 勇猛果敢な東国の武装した土豪たちが
> 腐敗した京の平家どもを打ち倒したって
> 戦後にマルキストの歴史学者が言い出した戯言

いや、その歴史観は、戦前の歴史家も言っている。書いて残してる。
極めて有名なタカ派かつ体制派の歴史家だ。

その人の名前を、君は知らないようだな。

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:38:05.65 ID:cHlBNIPM0.net
源頼朝も足利尊氏も河内源氏やん
関西人やろ

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:38:25.63 ID:3FiW+PXD0.net
今見たいのは聖徳太子が主役の大河
信長秀吉家康は興味なし

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:38:25.95 ID:ZAmAOl4E0.net
>>24
坂東平氏も臣籍降下した皇族の末裔ですがな
このスレの1の解説によると源頼朝は父方の遠い祖先が清和天皇というだけではなく
母方の血筋も良かったということ

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:40:02.05 ID:h+k8p30m0.net
頼朝さん偉くなかったの?

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:41:21.09 ID:F8M2sfOi0.net
最澄と空海とか、日蓮とかやって。

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:41:28.45 ID:l6/0MSCe0.net
>>128
なんなら御所に盗賊が押し入った事もあったそうだからなぁ

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:41:32.56 ID:qsG8XQP+0.net
>>9
戦の天才で政治力ナシを見事に演じてる

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:41:37.40 ID:yPJF8AB40.net
源氏が三代で断絶せずに続いてたらどうなってたんだろうな。

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:41:41.76 ID:cHlBNIPM0.net
また頼朝まで親ガチャかよ

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:42:49.96 ID:AcBa9/YH0.net
平国香は清盛の直系の先祖だよな
つまり清盛は常陸平氏の末裔だ

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:42:58.00 ID:cHlBNIPM0.net
>>137
何も変わらないと思う
坂東武士団にとっては源氏だろうが北条だろうがあんま関係ない

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:43:00.52 ID:UALs+aU60.net
>>125
>>92がダメだと言っている

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:43:42.21 ID:UR6Py3Nk0.net
>>131
実在しない奴を主役に据えるのかよ

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:43:46.83 ID:l6/0MSCe0.net
>>134
最澄対空海なら、加藤・北大路が映画でやったろ

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:44:17.58 ID:EGuAXRY30.net
>>9
義経をまともだと主張して良いのは一の谷の崖から転げ落ちても余裕な人だけ

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:44:27.82 ID:XyKC2mhV0.net
北条義時とか俳優山本の演じる三浦なんとかとかが、結構単独で行動してるが、
あの物騒な時代に単独行動とか絶対無いと思う。
絶対常に家来を数人〜数十人連れてると思う。

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:44:51.70 ID:LV7wOAkU0.net
またおっさん違いの絵なのか?
誰なんだよこのおっさん

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:45:11.79 ID:IJ3dIShr0.net
笑って頼朝

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:45:33.02 ID:l6/0MSCe0.net
>>142
聖徳太子なる人物をでっち上げるに至った顛末のドラマなら見る価値あるやろ?

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:46:03.73 ID:IJ3dIShr0.net
笑って頼朝

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:46:05.91 ID:t3UIgegT0.net
大河ドラマ足利義満がいいなあ
大名共を蹴散らし、南北朝統一とネタもたくさん

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:46:16.90 ID:UALs+aU60.net
>>131
地元に聖徳太子の墓があるから楽しみ〜

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:46:18.38 ID:KyqNHs9z0.net
>>105
清盛が関東も平家の領域にするために、自分の郎党を関東に送って支配させようとしたのが
上総広常ら坂東平氏を源氏に走らせた直接の原因なんだよな

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:46:45.79 ID:nxYEtXYG0.net
梶原景時を善人で描いた作品を見たことない

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:46:47.59 ID:tWIblPsS0.net
たわむれは、おわりじゃ

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:46:57.48 ID:x+Jw0Nt90.net
また教科書に騙されていたのかよ!
詐欺だな

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:47:32.08 ID:OeaUbao/0.net
その時代の最高権力者でしょ?
違うの?

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:47:56.88 ID:FiSut49L0.net
清盛は島流しのつもりで頼朝追放したんだろうが
全然島じゃないしで、こんとき
絶海の孤島にでも島流ししとけば
平氏の世は続いただろうに

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:48:13.09 ID:XyKC2mhV0.net
>>112
余計なクレーム入れるなぁ兵庫県知事も。
本当、衣装がど派手で、仮装大会か?と思うわ。

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:48:50.16 ID:ZjhzMXcx0.net
>>5
おい、パイを食わぬか?

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:48:52.87 ID:FBUaRfj80.net
スケベ殿だからな

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:48:55.64 ID:vKvfQfpP0.net
当時の京都の常識に染まってた源頼朝→武家地方政権の確立者と呼ばれる
当時身分が低すぎて他の女の登場を恐れてた北条政子→男女平等一夫一婦制の先駆者と呼ばれる
当時の戦の作法を知らなくて突撃しかしなかった源義経→戦の天才と呼ばれる
当時の武士らしく体面を気にして優柔不断だった畠山重忠→武士の鑑と呼ばれる

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:51:03.02 ID:LyI+ir3u0.net
今やってるアニメ平家物語はめちゃくちゃ出来が良い

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:51:55.60 ID:zJK8/JfY0.net
わらって頼朝

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:53:18.84 ID:ZAmAOl4E0.net
>>124
奈良時代に描かれた聖徳太子の肖像画でも、侍従はみずらだもんな
高松塚古墳壁画では中国式に髷とお団子カバーをしているが

>>157
いうても平氏のもとに預けたのに
その平氏が丸ごと頼朝の配下になるとも思わなかったんだろうな
この記事の1の話からの類推で、
頼朝が処刑されず助命された理由も母方の血筋のせいなのかもしれないな

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:54:44.68 ID:d6RGcu7P0.net
たわむれはおわりじゃ

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:54:45.31 ID:t3UIgegT0.net
後の時代から言っているだけで
当時は源氏とか平氏とか気にしてないだろ

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:55:54.11 ID:P8YxhRlR0.net
義経って、要するに火曜サスペンスの崖を馬で降りるのを軍に強いた基地外さんでしょ

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:56:00.74 ID:b7T0KED70.net
貴種流離譚じゃなくてバリバリのインサイダーか
なら征夷大将軍を欲したのも意味が強いんだろうな
また1192に戻りそうだな

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:56:31.09 ID:375o6nJ80.net
結局トンキンは下
関西は上っちゅう事やろ?

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:57:27.63 ID:qKCajJtf0.net
その北条も真田広之に滅ぼされるんだな

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:57:45.86 ID:Qngu4u/70.net
血統だけの超軽い神輿だっただけのただのアホ

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:58:26.25 ID:edz+ffXT0.net
絵師が下手だったからだろ

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 21:59:21.18 ID:L/zs3tDp0.net
偉いから偉そう。バカにはわからんだろ?

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:00:07.60 ID:h0DSivTK0.net
>>1
頼朝より、エラくなってから言えよ

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:00:21.03 ID:eZhmEv740.net
偉そうというか偉いんだろ
国会議員とは違うんだぞ

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:01:42.42 ID:l6/0MSCe0.net
>>173
ムカつくのだよ、偉そうな奴と偉くないのに偉い奴が
いや、もうむしろ好きだな

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:02:16.27 ID:zJK8/JfY0.net
まぁ武士政権は所詮は単独で統一を果たせる力が無いからな
徳川幕府ですら朝廷の威光を利用する形だし
結局そのために明治維新で朝廷の力に敗れてるし

武士みたいなのはただの間借りに過ぎないわけで

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:02:58.04 ID:XdZRhJ/90.net
大泉意外とハマっててよかった

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:03:04.25 ID:t3UIgegT0.net
>>171
麻生太郎と安倍晋三の悪口言うな

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:03:10.19 ID:/hdV8g9+0.net
>>162
教材用みたいな作画と音楽のギャップがいい

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:06:02.50 ID:/UjAHKnc0.net
>>167
自分も突っ込んでいってるからな

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:07:26.69 ID:/UjAHKnc0.net
>>157
バリバリの義朝の本拠地で反乱起きまくってるところに流したのはアホだと思うわ

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:07:34.79 ID:zJK8/JfY0.net
むしろ義経みたいな大馬鹿を持ち上げるために毎度功績や能力を過剰なくらい過小評価されてる頼朝さんが可哀想

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:08:11.45 ID:e9qVxg1i0.net
最近大河は軽率な感じがするから全然見てないな

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:09:55.42 ID:zJK8/JfY0.net
三谷幸喜って時点で見る気ないわ

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:11:11.02 ID:938wGJE10.net
>>75
へーどんな掟破りとかしたんだろ

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:11:46.55 ID:edz+ffXT0.net
北条氏の傀儡のイメージしかないのだが

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:12:14.34 ID:yt6dv/KC0.net
>>164
つっても伊豆は源三位頼政が受領でして、
ガチ平家方が受領になるのは、以仁王の乱後だにゃ。

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:12:27.34 ID:ezyPUSFK0.net
>>184
オレも全然見てないな
渡辺謙の独眼竜政宗を見たのが最後

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:12:46.61 ID:yT4OD1Vr0.net
>>1
三谷がそんなガチなホンを書けるわけないだろう
洋画のパクリや翻案でずっとやってきたので歴史への深い理解や教養があるわけじゃない

まあ名作と名高い太平記ですら武骨な板東武者vs公家になっとったが

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:12:48.66 ID:GE6LuVrx0.net
>>23
家来「天皇の母親を救助しました」
義経「レイプしたろ」

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:13:55.13 ID:QVU5MvON0.net
三谷の脚本はグダグダ与太話ばかりさせるから、どれも見る気すら起きないな

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:14:04.46 ID:zJK8/JfY0.net
貴族として栄達を目指して結局朝廷に飲み込まれて滅んだ平氏と違って、独自の支配体制を目指した頼朝の政治センスと実行力はかなりの物だろう

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:14:32.42 ID:NCKJ0rs60.net
池田大作とどっちが偉いの?

195 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:14:40.84 ID:6FsjvpFv0.net
関東で暴れ回った義朝の子だから

196 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:14:59.23 ID:hAkJyYag0.net
頼朝の話なのに、最後の肖像が尊氏な件について

197 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:16:59.45 ID:lzTMoxeN0.net
>>184
軽率?
軽薄の間違いでは?

198 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:17:32.53 ID:edz+ffXT0.net
真田丸で思ったけど、ユーモア入れ過ぎなんだよ

199 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:17:46.55 ID:RTNjah0L0.net
本体北条だしな

200 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:18:54.88 ID:/hdV8g9+0.net
>>184
うかつな奴め!

201 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:19:09.97 ID:u7jHftTz0.net
まあ別に大河見てないし、>1もまだ読んでないけど(あとで読みマス)
スレの流れを見ていると、なんか皆さん、源家のみならず
頼朝公まで随分と軽く見ておられるようだねえ。

さすがにねえスレ民諸君らが言うほど
貴種血筋だけのボンボンとも思わないけどね。
もちろん平家政権のパブリックエネミーである
平治の乱の敗将・源義朝公御令息の御曹司でなければ
あの覇業が為せたとはちょっと思えないところはあるけどね。

他方血統だけでは鎌倉武士団を束ねるに能わないことは
まさに二代頼家、三代実朝公の最期が明らかだと思うが。
そういう意味では時代の転換者にして一代の英傑といえるだろうね。

202 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:19:37.74 ID:bO+0PZdG0.net
衣装がどうこう言うなら、言語も当時の日本語に代えないとダメだろ。(笑)

203 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:20:25.73 ID:yt6dv/KC0.net
>>144
義経が搦め手から攻めたのは事実だが、あれをやったのかは不明。
一の谷は渡辺党の活躍が大きいとかなんかとが最近のお話だったような?

204 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:21:10.22 ID:QF99jEfZ0.net
>>9
牛若丸って歌舞伎とかでは絶世の美少年とか伝えられてるけど、
実際はちびで出っ歯のサルみたいな不細工だったらしいじゃん。

205 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:21:40.92 ID:av+GHmYP0.net
たわむれはおわりじゃ

206 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:21:58.88 ID:rNW2o/4o0.net
>>76
オスマンの方が遥かに長寿政権やんけ

207 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:22:41.51 ID:OTbBNjC10.net
>>162
30分しかないのに必ず眠っちゃうやつが?

208 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:23:22.08 ID:K2nvn3hR0.net
>>185
あいつの独りよがりな脚本はげんなりするよな

209 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:24:09.75 ID:u7jHftTz0.net
ところで頼朝公といえば注目されるのはあれですよ
あの謎の最期ですよ。あれだけの英雄にしてあっけないそれ。
まあ公式には武家の棟梁の死にざまとしては如何なものかな落馬ですか。
先に粛清した九郎判官義経の亡霊を見たなんて
話としちゃ座りのいい巷説もありますが…それはどうなのかってね。

あ、ふと気になったがドラマじゃどうなるんでしょうね、そこのところは。
や、見てないんで何とも知らないんですけど。
頼朝公の謎の死についての異説としては色々あるんだけど
夜這い失敗説なんか個人的に好きなんだけどね。
夜這いはヤバイなあwww

210 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:24:22.64 ID:voZlosFJ0.net
>>1
典型的なイキリジャップw

211 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:25:24.91 ID:l+ZQqKYl0.net
偉そう以前に梶原景時の讒言を簡単に信じるから好きになれない

212 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:26:08.37 ID:t3UIgegT0.net
花の乱は今見返してみると結構面白い
昔見たときはなんであんなにつまらなかったんだろう

213 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:26:53.84 ID:UR6Py3Nk0.net
頼朝が直接動かせる兵士が一人もいなかったのだから、頼朝に権力は無い。
また、鎌倉に拘ったのでは無く、御家人達が鎌倉に縛って置いた。
頼朝は貴種であり、権威の象徴でしか無い。

214 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:27:24.60 ID:yt6dv/KC0.net
>>211
ちなみに逆櫓の時は、景時さん、中国地方でお仕事中で、
畿内にいなかったんだとよ。

215 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:28:03.53 ID:2RaZtu2l0.net
一度も戦場に出なかったからな
なんであれで武士の棟梁で居られるんだという

216 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:28:37.70 ID:Pez7gF7t0.net
平氏はスーパースターの素質がある
高倉健と三浦カズがそう
ミスタージャイアンツの長島も顔の輪郭からすると平氏の血を引いてるように見える
カリスマ性がある武田信玄も長尾氏の血が濃いせいだ

217 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:28:48.17 ID:VUNpKzNw0.net
>>215
トヨタの社長が自分の手で車を組み立てなくてもいいのと同じだろう

218 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:29:10.36 ID:edz+ffXT0.net
北条氏はもう良い、後北条氏をやれよな

219 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:30:10.79 ID:hTI7x8KW0.net
>>212
草刈正雄の日野勝光すきだったw
策謀に次ぐ策謀で最後妹富子に毒盛られて殺される
史実と違うけど

220 :暇つぶし :2022/03/13(日) 22:30:19.44 ID:TrKis+hT0.net
https://i.imgur.com/R56vJbS.jpg
(´・ω・`)

221 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:30:39.93 ID:UR6Py3Nk0.net
頼朝が義経を討ったのは、当然のこと。
武士として戦に強いというのは、シンボルとして大きなプラスになるし、頼朝のポジションの代役はいつでもできる。
頼朝にとっては、悪以外の何者でも無い。

222 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:30:56.72 ID:yniWJxda0.net
>>9
主役が義時だから義経を乱暴者にしたのかね
嫌いな手法だわ

223 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:30:59.44 ID:UALs+aU60.net
>>218
地元に後北条氏の治める藩があったから楽しみ〜

224 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:31:07.18 ID:iliGY3nA0.net
>>201
>>209
お前みたいなアスペルガーで仕事もやらない男娼が偉そうに抜かすなww

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641991663/102
>今日は(も?w)アナルその他(!)がクタクタなんで


お前を心から軽蔑している俺ですら、流石にこれはビックリしたぞ。
別の意味の隠語かと思ってググった。(当然そんなもんはなかった)

検索履歴が汚れたわw
責任取れ男娼野郎wwww


おまえはまず男娼をやめなさい。
話はそれからだ。

225 :892:2022/03/13(日) 22:31:22.16 ID:ZE6A9c/T0.net
>>218
早雲いいよね

226 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:32:08.55 ID:t3UIgegT0.net
>>218
氏政はどうせボンクラ扱いなんだろうな
俳優:片岡鶴太郎みたいに

227 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:32:21.06 ID:B6rXu+do0.net
>>144
ケ艾「せやな」

228 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:33:41.15 ID:x9pOqE0z0.net
>>216
武田信玄は源氏(源義光)の子孫だけどw

229 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:33:53.31 ID:/p+HusHt0.net
頼朝の悪口言うのは平家ばかりだよ
政子が兄弟殺させたくせに頼朝のせいにする自作自演の外道

230 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:34:09.79 ID:+ySDBDlY0.net
>>9
あれで行くから景時の讒言から頼朝に切られるのも納得の流れになるんやろな
今日のあれなんて屋島攻めの景時とのやり取りでまたみるんや

231 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:34:14.46 ID:dYDs6AHf0.net
征夷大将軍なんだから偉いに決まってんだよ

232 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:34:21.35 ID:DCxeWSyo0.net
>>6
尼将軍、ゆうてな

233 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:34:27.77 ID:F8M2sfOi0.net
>>201
気持ち悪い語り口

234 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:34:54.86 ID:UR6Py3Nk0.net
義経が軍事の天才である根拠の一つが、一ノ谷の際の馬の集団攻撃である。
馬の集団性を利用した戦術で、それまでの日本にはない。

235 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:35:38.02 ID:M3qCqSjW0.net
身内を粛清しまくった挙句、幕府を妻の実家に乗っ取られるのだから因果応報というか
その乗っ取った北条家も最期はそれはもう酷いことになるんだけど

236 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:35:38.86 ID:dYDs6AHf0.net
日本は氏を捨てさせられたけど、
今でも氏を名乗れるなら
うちも源氏なんだよねぇ

237 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:35:45.83 ID:Y3BGWRT30.net
>>137
承久の乱は起こらず、幕府は東国政権のまま
実朝は子無しだから、その後は後鳥羽上皇の皇子が将軍になって権力を院に吸収され、単なる朝廷の一軍事権門になってた
所謂「武家の時代」は無かっただろうね

238 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:36:39.64 ID:yt6dv/KC0.net
>>216
長尾さんは上杉謙信(長尾景虎)。
坂東8平氏やね。没落して上杉(藤原氏)に仕えたけど

239 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:37:12.48 ID:4ndTaibw0.net
>>233
言おうかなと思ったw
70過ぎくらいのおじいちゃんっぽい

240 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:37:18.00 ID:pxIPfYfE0.net
>>228
スマン謙信だった
寝惚けてた

241 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:37:34.00 ID:UR6Py3Nk0.net
頼朝が義経を討ったのは、梶原の讒言が直接の原因だとは思えない。
頼朝自身の将軍としての地位の不安定からくる思い込み。

242 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:37:46.64 ID:sZj2Y0Uy0.net
>>231
まだなってないのになんで偉そうなの?
って話なのに

243 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:38:17.77 ID:SLYgda1T0.net
今日出てきた鳥はおなじみのツグミではないな、トラツグミ
とか別の種類のだな、ツグミは口をあまりつぐんでなくて
クェッという鳴き声で所在が割と知れやすい鳥なんだけどな。
ツグミは晩秋から春までしか居ないから、都合つかなかったのかな。

244 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:38:20.85 ID:vRFOjbOD0.net
たった数十年前のことでさえ慰安婦や南京みたいな嘘でまみれてるのに、
1000年前のことを今更正しく知ろうなんて無理無理

245 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:38:56.36 ID:qbTG2dWM0.net
>>33
そらもう超絶美人よ

246 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:39:51.73 ID:XyKC2mhV0.net
北条を語尾上げで発音するのがいつまで経っても違和感がある。
南条、西条、東条とすべて語頭アクセントなのに、なんで北条だけ語尾上げなんだ。
関東じゃ、北条は語頭アクセントなんだよ。今からでも遅くないので直せ。
「浅井朝倉連合軍」とかは、しつこいまでに「あざい」「あざい」って言うくせに、
関東舐めてんのか?って話。

247 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:40:10.82 ID:yt6dv/KC0.net
>>241
頼朝というより、幼い頼家の次代継承に関して。
一時期、義経は頼朝の養子になってたという話もあるくらいで、
頼家が生まれる前は、後継者候補の一人だった。

248 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:40:17.15 ID:UR6Py3Nk0.net
>>237
頼朝以降、将軍に権力があったとは、到底思えない。
源氏直系も、それ以降の宮家からの転身も全て傀儡。
実権は、鎌倉の御家人が掌握していた。

249 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:40:43.35 ID:zJK8/JfY0.net
義経なんてどこ切り取ってもバカでしかない

それこそこの記事の主題にあるように当時は朝廷との繋がりがものすごく意味を持っていた
だから天皇というのは絶大な権威だった
なので平氏が天皇と三種の神器を持って逃げてるというのは頼朝にとって大きな問題だった
これの扱いひとつで逆族として一気に立場が悪くなる危険があった

そのために頼朝は平氏と交渉を行い天皇と三種の神器を返すことを条件に平氏を都に戻すという話し合いを続けていた
平氏としても頼みの九州が頼朝に下った事からこの話に乗り気であとは段取りしだいだつた

ところが大馬鹿野郎の義経が攻撃するなと言うのに「たおせるじゃーん!」とか何も分からずに攻撃してしまった
で、挙句の果てに天皇は死ぬ、三種の神器は紛失するという大失態をやらかす

こんなバカはこの一点だけで殺されて文句言えない

250 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:41:24.16 ID:BqByy/M60.net
タイトルだけでくしゃみがでそう。フィー、フィー、フィクション!!

251 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:42:25.60 ID:XyKC2mhV0.net
>>228
甲斐武田ってあの頃にはもう甲斐に居たんだな。
鎌倉幕府が出来て以降、その褒美で甲斐に移ったのかと思ってたんだが。
苗字発祥の地は常陸だかなのに、いつ甲斐に行ったんだ?

252 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:42:49.02 ID:nE8wHZ250.net
最近流行りの義経愚将論で行くのはわかったけどあれじゃあ発達障害だわなw

253 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:45:51.60 ID:4xjDsKcE0.net
安倍元之安倍友も偉そうな奴ばっかりやん

254 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:47:29.34 ID:tySMF1pV0.net
>>60
当時は必ず長子相続とかではないけどね
開拓武士は長子から順に新規開拓に転出して本領は末子相続というのが結構あるよ

255 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:48:27.91 ID:zJK8/JfY0.net
しかも義経のアホは勝手に後白河法皇から恩賞を貰ってしまった

頼朝は独自の兵力を持たない立場で恩賞や争いの調停を仕切るという立場で猛獣の様な武士をコントロールしていたのにこの行動は致命的
「頼朝なんて無視して勝手に朝廷と繋がってしまえばいいんだ」と前例を提示したことになる
謀反を宣言したも同然

ところが義経のバカは「自分がどんな不味い事したのか全く分かってない」

意図的に頼朝を潰して自分がリーダーになるくらいの意図でやるような暴挙なのに、驚いて謝りに行く始末
ほんとうに何一つ考えてないアホなのがよく分かる

こんな危ない奴殺すしかないわな

256 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:49:33.74 ID:ctD4R36d0.net
>>204
沖田総司
「まあ、そやな、史実と世間の勝手ない思い込みは往々にして違うもんやで」

257 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:50:12.36 ID:edz+ffXT0.net
>>251
真里谷武田が本家なのかな?
安国寺恵瓊の安芸武田氏とか武田元明の若狭武田氏とか
全国にバラバラ居るイメージ

258 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:50:13.36 ID:6/i8dH9a0.net
義経像は司馬遼太郎の「義経」以来軍事的天才だが政治的無能という扱いになってる
今風にいうと「空気読めない奴」

259 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:50:15.66 ID:OSbxYbqH0.net
源頼朝はサイコパスのゴミクズ
さっさとこいつを暗殺するべきだった
プーチンとかヒトラーと同じ

260 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:51:10.45 ID:UALs+aU60.net
>>235
漢の劉邦と同じやね

261 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:52:55.58 ID:ctD4R36d0.net
>>234
ソレは、その時代までは馬の数が少なかったからだろ
当時でさえ、馬と並んで牛の方が移動手段に使われていた
牛車は普通にあっても、馬車は少なかった
そもそも、当時の馬はドラマ出てくるサラブレッド系の様な大きな馬よりもじゃなくて、
ボニーよりも多少は大きい程度

262 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:53:05.84 ID:yt6dv/KC0.net
>>255
最近の説だと、義経は伊予守までは、鎌倉推薦でもらったもののようだよ。
問題は伊予守と検非違使を兼任した件。
検非違使を辞任して伊予守就任後、鎌倉へ戻ってこいが、
鎌倉方の思惑だった。

263 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:54:07.50 ID:ctD4R36d0.net
>>245
超絶美人の部類なら、おかずクラブだろう

264 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:55:27.68 ID:uBXH94qP0.net
伊代はまだ16だから〜

265 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:55:29.98 ID:bfjZbV8T0.net
今回のドラマでは義経の仇役として描かれていた梶原景時がええもんに描かれそうな予感。

266 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:55:46.33 ID:ROGKAZWi0.net
>>255
それなんだよな。頼朝が義経を切った理由は。

267 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:55:56.59 ID:ctD4R36d0.net
>>246
頼朝が京男だからだろ
大泉洋は北海道訛りだからどうか知らんけど

268 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:57:50.77 ID:cvac9mx+0.net
平家アゲ源氏サゲのキャンペーンでも始まってるの?wwwww

269 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:59:35.87 ID:+Zo/QTTF0.net
当時と言うか昔の地方豪族は都の高貴な血統と交わることを有難がってて
女衆に積極的に夜這いさせてたんじゃないっけ
頼朝はそのへんも強かったから重宝された…というより当時の地方豪族には天下取ったり係わったりという思想も発想もないし
要求されたら迷わず従いそう

270 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 22:59:52.25 ID:edz+ffXT0.net
>>256
真田信繁・伊達政宗「せやね」

271 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:00:26.89 ID:hTI7x8KW0.net
>>260
劉邦には
うさんくさいけどめちゃくちゃ切れる陳平がいたからな
呂一族から取り戻した

272 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:00:38.94 ID:6/i8dH9a0.net
現代人には分かりにくい事だが江戸時代までは人々は血筋を尊重する気風が強かった
血筋のいい人=偉い人
という発想
血筋のいい人に見初められた娘は喜んで嫁いでいったらしい

273 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:01:11.06 ID:/UjAHKnc0.net
>>255
結局範頼とかも難癖かまして殺してるし
本音のところは自分の子どもが大事だっただけやろ
それで源氏の力が落ちて結局子どもと孫がなぶり殺しにされてるのは自業自得だけど

274 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:01:22.02 ID:P1YLm+9e0.net
>>1
得体知れずの安藤右宗は?
後白河法皇の家庭教師じゃ

275 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:02:24.35 ID:+WZFL7W80.net
>>251
常陸の武田を名字の地とした源(武田)信光が息子の清光が佐竹氏と揉めたのが元で親子で甲斐に配流された
そこで勢力を伸ばして清光の孫の信義の代には甲斐の大勢力になってる

276 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:02:28.67 ID:yt6dv/KC0.net
>>269
頼朝を婿にとか、頼朝の子供とか生んだとなると、
平家に睨まれる可能性があるので、諸刃の剣だったけどな。
流人だからな。

277 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:02:46.19 ID:P1YLm+9e0.net
>>260
ゆーうほう?👽👉🛸

278 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:02:48.64 ID:kJJXfZn80.net
あれ、この肖像画は3/4の確率で源頼朝じゃないよって本を昔読んだけど。

https://pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220313-00093300-gendaibiz-000-2-view.jpg

279 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:02:56.93 ID:m7OeVrVW0.net
平安時代まで、武士は文字通り天皇の兵隊 
軍事クーデターを起こして政権を奪って鎌倉幕府を開いた歴史になってるけど

実は、政権を天皇から奪ったのは 平清盛だよな 
そいつらを倒して引き継いだのが鎌倉幕府

280 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:04:05.50 ID:yPJF8AB40.net
義経は家族思いっぽいから生かしとけば頼家や実朝の力になってくれたと思うのにな。

281 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:04:56.12 ID:0oqS8aoQ0.net
亀の前のやつで政子がブチ切れるの笑う

282 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:05:01.06 ID:P1YLm+9e0.net
>>279
そこから有能な、朝鮮新羅のスケに話を誘導していくわけ?

283 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:05:39.13 ID:+Zo/QTTF0.net
>>276
流人であっても高貴な方がまさるんじゃない?
誤魔化すというかそこまで考えてないというか…
豪族側としては周辺へのマウントに使える方が重要だろうし

284 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:05:45.59 ID:UALs+aU60.net
>>279
政権を天皇から奪い取ったのは藤原道長だろ

285 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:06:49.22 ID:P1YLm+9e0.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E7%BE%85%E6%98%8E%E7%A5%9E?wprov=sfti1

そもそも、新羅人って
アジア人か?
見てよ、これ

286 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:06:55.75 ID:ZAXytd+w0.net
>>255
範頼が頼朝の信用なくしたのも好き勝手やる義経を配下にしたせいだしなあ
範頼は配下に功績をゆずったり、帰る言い始めた奴らを説得したり統率力(コミュ力?)って面では凄いと思われる人だったのにな
(逆に北条からすれば危険分子と見られた可能性はあるけど)

287 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:07:40.82 ID:coxjr1mI0.net
近所に(どちらかというと西日本だが)史跡があって、案内板によると源頼朝の命令で、この辺りを荒らしてた盗賊だかヤクザを武士が制圧したらしい。
今なら全世界で当たり前だけど、政府は行政サービスで治安維持の警察権を持たなければいけない。
源頼朝はそれを分かっていたから警察権を武士(行政)の仕事として管理するようにした。

平安貴族はそれを放置してしまったから、警察権を桃太郎や酒呑童子やら金太郎みたいなよく分からん肩書きの連中に外部委託してしまってる。

288 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:07:55.96 ID:3GB2HX6n0.net
本人に会ったことあるのかよ

289 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:08:21.62 ID:HrLNrOg80.net
>>214
あの後の義経の行動を見たら、
屋島で海戦する気がなかったんじゃないかと。
ただ、四国に渡るだけなら無くても良くね?
取り付ける時間も必要だし。

290 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:08:33.80 ID:0oqS8aoQ0.net
なんか腹立つのは大泉だからだよな

291 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:08:46.17 ID:P1YLm+9e0.net
安東都護府って何だろうね?
遣日本使?

292 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:09:42.79 ID:/q6onu6b0.net
>>275
暴れん坊の武田冠者が朝廷の命に従って塩らしく甲斐へ行ったのは笑えるんだが
その当時の朝廷の有力者は誰だろ

293 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:09:46.51 ID:jnsRIenv0.net
源頼政のほうが官位上じゃね?

294 :おる 森MORU(もる) もおニッポンジュソときあかし きりもらいら:2022/03/13(日) 23:10:27.36 ID:PPrmiqNo0.net
>>1
或(ほる)で病(である)ておる^ホ

295 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:11:34.59 ID:P1YLm+9e0.net
ウイグル人か、ハンガリー人か、

296 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:13:13.14 ID:TFSiB3OR0.net
この時代の日本の武士たちが世界で戦ってたらどのくらいの強さだったんだろ?

297 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:14:54.52 ID:/UjAHKnc0.net
>>279
義経が天皇ぶち殺したのがとどめやな
現役天皇殺害とか崇峻天皇以来やし

298 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:14:58.54 ID:P1YLm+9e0.net
崇徳可汗とは??
(Kun taŋrida uluγ bolmiš kučlug bilga qaγan)
間違って歴史伝わってたりして

299 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:15:16.87 ID:X6ww755P0.net
源氏の棟梁の血筋だったってのもあるか
まぁ足利尊氏も源氏の棟梁だったからな

やっぱりそういう貴族的なのがなくなって農民出身の秀吉が天下を取る
戦国時代が実力社会か
中国も戦国時代が終わって農民出身の劉邦が天下取ったからな

300 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:15:17.01 ID:jnsRIenv0.net
>>296
ルール無用何でもありなら、南北朝や室町期のほうが強いんじゃね

301 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:15:49.55 ID:0oqS8aoQ0.net
>>296
元を追い払ったのが鎌倉幕府のとき

302 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:16:13.17 ID:sImRMdRP0.net
>>279
だから清盛は常陸平氏国香の子孫なんだって
将門は国香の甥かなんかなんだろ
つまり常陸平氏の血は朝廷に叛乱起こして武家政権作る願望が強いんだよ
北条氏はそのDNAを受け継いでいるだけ

303 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:16:41.30 ID:yt6dv/KC0.net
>>289
あの時点で、かなり四国の平家方を懐柔して味方にしていたようなので、
あそこまで逆櫓や奇襲というのは平家物語のフィクションのようです。

もともと陸を範頼、瀬戸内を義経で同時出陣のはずが、
大和、伊勢あたりで平氏方反乱がおこり、
それを鎮圧するために義経は京に残った形なのだし。

304 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:16:41.58 ID:lWmn8yrl0.net
神輿にされてたイメージしかないわ
その中で上手いこと泳ぎ切ったイメージ

305 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:17:01.80 ID:DmNo5jcJ0.net
義経って確かにアレなところあるけど、別に叛意を持っていたわけじゃなさそうだし殺すことはないのにな。
まあ中国なら白起や韓信、西に行けばハンニバル、スキピオ、ベリサリウスが粛清されているから
軍事的天才って碌でもない最期を迎える運命なのかね??

306 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:17:55.92 ID:QBIDBUBD0.net
自分は出陣しない腰抜けチキン野郎

307 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:18:00.54 ID:P1YLm+9e0.net
>>298
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B4%87%E5%BE%B3%E5%8F%AF%E6%B1%97?wprov=sfti1

秦→阿波→崇徳と関係有るのでは…

308 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:19:22.98 ID:P1YLm+9e0.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%98%BF%E6%AF%94%E7%95%99%E6%96%87%E5%AD%97?wprov=sfti1
アヒル文字だろwぷ

309 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:20:40.64 ID:hTI7x8KW0.net
>>305
李靖と唐太宗ゲクランとシャルル5世みたいに
主君によるんじゃ

310 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:20:47.48 ID:bESkmANJ0.net
>>191
義経殺したし、義経の恋人の踊り子呼んで踊り踊らせたろw
どんな顔して踊るんやwktk

311 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:20:49.62 ID:B+t/Ks9s0.net
>>305
義経討伐の決定に北条が絡んでいるんだろうな。

312 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:20:56.31 ID:yt6dv/KC0.net
>>299
尊氏は違うよ?
鎌倉幕府内での足利氏は、北条家の姻族、ご親戚さん扱いだった。
足利レベルの源氏の血であれば、ごろごろいた。

足利が源氏の棟梁工作を始めるのは、政権を取ってからで、
さらに源氏の長者となるのは、義満の代から。

313 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:20:58.96 ID:sIn1zS900.net
地方でちょっと規模の大きい経営者みたいなもんだよ。
それとさほど変わらぬ。

314 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:21:49.23 ID:coxjr1mI0.net
>>296
源平合戦時代だと、個人戦重視の戦争。
南北朝動乱期あたりで、集団戦重視の戦争に移行してる。

集団戦を行ってる国からしたら、弱かったかもしれません

315 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:22:14.97 ID:BRVke8iH0.net
>>50
力でねじ取って嫡流だな

316 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:22:19.65 ID:9vUSYWC/0.net
この邪魔な置物をどかした後の北条氏は本当にエリートなんだけどねぇ・・・

317 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:24:18.40 ID:4g2M+Msn0.net
何気に似てるよね大泉と顔が

318 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:24:23.13 ID:0oqS8aoQ0.net
しかし平家のやつ書いた前の大河ドラマは全然盛り上がらなかったな 名前も忘れた

319 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:24:42.71 ID:9vUSYWC/0.net
そもそも源氏の血統なんかカネで買う事になります、この後は競馬のサラブレットのようにもっと血筋で決まる時代になるんで

320 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:24:52.00 ID:sImRMdRP0.net
頼朝が粛清しなかった兄弟がいるんだが全然知られていない不思議

321 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:24:59.88 ID:YOaIukPo0.net
>>271
劉家自体も結構でかい豪族で劉邦はお坊ちゃんだったていうのも話もあるな

322 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:25:07.61 ID:GW68fnol0.net
>>312
おー、これは「中先代の乱-北条時行、鎌倉幕府再興の夢」鈴木由美センセで読んだな
尊氏は北条氏の縁戚なんだよな。北条氏からしたら、アイツなにしてくれんねんてとこだろうw

323 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:25:40.80 ID:IOpy67pZ0.net
大河見るのやめちゃった
登場人物がどいつもこいつもムカつく。
あんな奴らに国造りななんて出来たわけねーだろ

324 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:25:54.40 ID:ZAXytd+w0.net
>>305
韓信は命令無視なイメージないけどな
義経はなんというかノリでやっちゃう制御不能な愚連隊なイメージ

325 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:26:30.47 ID:JXHQ0BNf0.net
>>22
そういう考えが既に古い
なんか三谷の源平合戦史観は、昭和から平成初期頃までので
時間が止まってる感じ
「義経って実はズルいヤツだったんだよー」
ってキヨスクで売ってる文庫本を出張リーマンが面白がって読むという

当時、武士同士が一騎討ちで名乗り合うというのは
あくまで当事者間の私闘であった場合
合戦時はもちろんそんな呑気なことしないし
義経が合戦の作法を無視していた、というのは
むしろ大正以降の現代日本人が作り出したもの
鵯越の逆落としや壇ノ浦で漕手だけ狙い撃ちしたというのは
単に軍記物における創作

近年の研究では、義経は事務官僚として働いていて
頼朝政権の外務大臣みたいなものだったとされる
陸軍大将の範頼が無能だったので、万能な義経が
仕方なく武将として再抜擢されたけど
後に反逆者とされたときも、京都を戦場にしたくないと
九州に密かに落ち延びる道を選んだ
「常識のある政治家」だった

天下を手中に収めたと早合点した頼朝が、一族を冷遇しすぎた結果
粛正された悲劇の人物だという「最初に戻る」見方で
間違いはない

326 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:26:32.18 ID:0aO1byQe0.net
T.W.K

327 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:26:49.43 ID:YOaIukPo0.net
>>318
平治の乱以降はパッとしない絵面というか宮殿でハゲのマツケン清盛がぶつくさ言ってるだけだったからな。
後半全部。

328 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:26:51.97 ID:BRVke8iH0.net
>>302
北条が国香の子孫ってどれくらい信用できるんだろうね
頼朝も国香の子孫だけど

329 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:27:19.80 ID:9vUSYWC/0.net
>>305
韓信だけじゃないよ、この置物と違って劉邦は割と優秀だから

330 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:27:40.25 ID:3GtaeSlx0.net
>>323
10年ぶりくらいに言うわ
禿げ同

331 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:29:18.48 ID:ZAXytd+w0.net
ま、平氏と平家の違いを分かってない局が作ってるし

332 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:29:34.70 ID:rRFjqkGE0.net
鎌倉にこだわったのは有力御家人たちだし頼朝自身は何も考えてないアッパラパーだったんじゃないかね
ただの体のいい神輿

333 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:29:58.55 ID:P1YLm+9e0.net
>>320
三河帝国でお馴染みだが…

334 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:30:32.75 ID:BRVke8iH0.net
鎌倉は頼朝の父だけでなく
ずっと河内源氏の拠点だからな
当然に鎌倉だよ

335 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:31:03.11 ID:AzQ5Mqsz0.net
>>315
義仲に学があればなぁ

336 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:31:19.41 ID:X6ww755P0.net
>>321
劉邦も農作業が嫌いでろくに働いてなかったとかいう話もあるからな
まぁその後小役人になるか
天下無双と言われた韓信も働かずに居候でゴロゴロしてたらしいし

337 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:31:39.82 ID:YOaIukPo0.net
本家筋の摂津源氏は

338 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:32:34.09 ID:X6ww755P0.net
>>336
韓信は天下無双じゃなくて国士無双と呼ばれてたか

339 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:32:47.75 ID:3gg9hQpg0.net
義経があまりにも貧相

340 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:32:56.43 ID:YOaIukPo0.net
>>335
いや官位のほうが

341 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:33:21.88 ID:aUbgO5s10.net
鎌倉時代っていうとやっぱり北条氏かな。何となく
関東周辺みたいな気がしてたけど、最盛期には北条氏の
権力が全国にしみわたっていたんだろう。

342 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:33:37.98 ID:rztsOY1m0.net
小池栄子見るためのドラマだから

343 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:33:47.82 ID:BjE2hS5g0.net
亀ってなんだよ
駒枠出すなよ

344 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:34:36.95 ID:YOaIukPo0.net
>>341
でも何故かコロリと倒れちゃうんだよな。
太平記では真田広之が「なんだただの木切れか」て言ってたけど。

345 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:34:42.23 ID:661E46uo0.net
平家の恨み

346 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:34:48.92 ID:0oqS8aoQ0.net
実験握るの政子

347 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:35:02.31 ID:9vUSYWC/0.net
源平は間違いなく三国志同様創作だと思う、ありえん
というかデタラメなのを隠す気もないというかそもそも最初から史実のつもりがないんだろうけど

348 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:35:03.29 ID:PEbdXaxX0.net
足利義満が弱すぎる

349 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:35:08.18 ID:+WZFL7W80.net
>>325
鎌倉殿の義経は別にズルいわけじゃなくて常識しらないから普通ならやらないことを平気でやれるし、「この戦闘でどうすれば勝てるか」という戦術眼が並外れた人物として描かれてる
その代わり自分の気持優先で他人の気分が全く読めないから反感を買いやすいし、「どうすれば自分たちの利益を最大化できるか」という戦略的な視野がないから戦闘に勝てても戦争に勝てない人物になってる

350 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:35:21.85 ID:YOaIukPo0.net
>>345
源平討魔伝

351 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:37:17.58 ID:m7OeVrVW0.net
頼朝は、あくまで北面の武士として生きていたよな
院政を敷いていた上皇、後白河法皇に忠誠を尽くす気持ちもあったようだし
それが関東武士の世を築きたい北条にとっては邪魔だったと

352 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:37:18.28 ID:aUbgO5s10.net
>>344
某国の大統領はそういうものかもしれない。

353 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:37:34.19 ID:K75WAXxS0.net
我が魂は不滅じゃ

354 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:37:58.42 ID:YOaIukPo0.net
NHKで松平アナがやってた番組では義経のことを目立つことばっかり考えて場や組織を荒らす困り者ってやってたな

355 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:37:59.89 ID:P1YLm+9e0.net
>>335
ฅ•ω•ฅニャニャーン✧ネコには詳しい😂

356 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:38:39.46 ID:r5ctyuS20.net
>>1
大泉に似てる

357 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:38:54.89 ID:P1YLm+9e0.net
>>351
遼日本国王府?

358 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:38:59.14 ID:B+t/Ks9s0.net
>>336
ホンダの創業者もそんな感じだったらしいな。
時代を造ってきたのはニートということか。
俺たちが立てば国家をいくつも作れるかもな。

359 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:39:07.98 ID:XYgNAs5Y0.net
平家末裔のオレは征夷大将軍には成れない

360 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:39:22.26 ID:XyKC2mhV0.net
>>257
そのへんは、それこそ平家討伐の褒美か承久の乱の褒美で
甲斐武田が安芸だの若狭だのの守護を命じられて、それで一族が行ったんじゃね?

361 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:39:56.25 ID:yt6dv/KC0.net
>>344
元寇以降、北条家の専制が進むんだけど、
それで結構恨みも買ってたようだよ、
また天皇家は天皇家で、順番決めてくれと泣きつくし、
順番決めたら、後醍醐が自分の子供に継がせたいって反乱を起こすし、
さらにご親戚と思ってた足利さんが突然六波羅探題を落とすと。
やってられませんわ。

362 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:40:38.13 ID:YOaIukPo0.net
壇ノ浦で義経には八艘跳びしながら「殺して進ぜよう」とか「にょほほほほ」とか源平双方をおちょくってほしい。
で、スケどの激怒。

363 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:43:25.01 ID:YOaIukPo0.net
>>359
世良田二郎三郎がうんたらとか適当にくっつけろ。
家康も佐竹も、佐竹の家臣に本物の得川氏がいて色々モニョッたが大丈夫だったろ。

364 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:43:58.18 ID:TFSiB3OR0.net
武田氏の嫡流は実は安芸武田氏
信玄の甲斐武田氏は傍流

365 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:45:57.04 ID:gfzTvTPQ0.net
大河は所詮バラエティだよ
おもしろおかしく描写しすぎてリアリティに欠ける

366 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:46:29.99 ID:GW68fnol0.net
>>364
甲斐武田氏が基本、高評価なのは家康が信玄の武田軍マニアだっただけだよなw

367 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:47:11.24 ID:+5ReVBOS0.net
>>331
NHK何やらかした?
そんなことも理解してないのか

368 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:47:21.65 ID:yt6dv/KC0.net
>>359
源氏が征夷大将軍を独占するのは、足利からなので、
それ以前ならなんとかなるぞ!
でも、平氏からは出てなかったな。

坂上田村麻呂(東漢氏)でもなれたんだから、がんばれ

369 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:48:59.70 ID:YOaIukPo0.net
安芸武田氏てお付で一緒に安芸入りした毛利氏に結局滅ぼされちゃうんだよな。

370 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:49:01.85 ID:P1YLm+9e0.net
>>251

1029年(長元2年)に甲斐守に任官(源頼信)

371 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:49:59.83 ID:+SJrzaSZ0.net
くだらん

372 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:51:08.68 ID:XyKC2mhV0.net
>>333
出る幕ない三河帝国w

373 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:51:55.07 ID:YOaIukPo0.net
河内人の兄弟は兄は関東を制圧して、弟は九州を荒らすんだもんな。怖すぎ。

374 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:53:24.83 ID:3gg9hQpg0.net
義経はノートの隅の落書き扱い

375 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:54:42.71 ID:BRVke8iH0.net
>>364
南北朝のとき、安芸武田の嫡流が甲斐守護になりその後歴任だから嫡流は甲斐じゃね?

376 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:55:23.79 ID:XyKC2mhV0.net
>>373
河内河内行ってるけど、源氏なんぞ何代にもわたって坂東住みだろ。
だから色々関東で家が別れてる。

377 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:56:59.27 ID:YOaIukPo0.net
嫡流て室町以前は結構適当だろ。
藤氏長者みたいに一族で一番羽振りがいい奴等みたいなのはあったかもしれんが。

378 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:58:50.80 ID:IFAL4pb+0.net
>>9
義経といえば
たっきー
弁慶といえば
松平健
かなあw

いま健さんは清盛だけどねw

379 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/13(日) 23:59:30.56 ID:YOaIukPo0.net
>>378
「平清盛」の清盛もマツケンだ

380 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 00:04:05.31 ID:1XA36uCJ0.net
義仲の嫁が政子になってたとか

381 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 00:04:37.22 ID:Q0EMoUF/0.net
>>379
いやいやいやいやwww
そっちじゃねええ

オレはみてたけどね。あれ、よかった。

382 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 00:08:33.05 ID:bPmcs/sh0.net
武家を手玉に撮ってきた後白河法皇の上洛要請をガン無視して時政に交渉させるあたりなかなかの政略家

383 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 00:09:15.07 ID:biqHM0ot0.net
たっきーの義経が判官びいきを集めそうな儚げなイメージには一番あってた。
弁慶も松健の誠実さを伴った睨みというか押しが、中村吉衛門や青木崇高よりも悲劇の演者としては合ってた。
荒法師、山法師という点では中村や青木のほうがいいのかもしれんが。

384 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 00:12:00.56 ID:CNxHwnsP0.net
大泉って変な三国志も出てたな

385 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 00:20:09.13 ID:CzFT02AT0.net
笑ってよりとも(死)

386 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 00:20:12.13 ID:vrgJYNEr0.net
>>1
三谷による偉そうだけど憎めないキャラ設定が心底嫌い

387 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 00:23:27.57 ID:3pzjDzrG0.net
深掘りして調べた訳でもなく教科書レベルしか知らんが北条政子が強かったイメージあるのは何なんだろ

388 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 00:26:45.59 ID:vck/TNxU0.net
>>387
誰よりも長生きしたからじゃないかな

389 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 00:29:05.85 ID:EzXmwFxUO.net
昔の2ちゃんに小池栄子の熱烈ファンがたびたび書き込みしてたのを
小池栄子の北条政子を見て思い出した

390 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 00:33:38.22 ID:V5EDPUyb0.net
>>132
plus
右兵衛権佐に補任された事実と
上西門院や院近臣との人間関係

これらは他の源氏一族や坂東平氏との差別化の根拠となり、
特に後者は平治の乱後の頼朝助命にも繋がっていると言われている

平治の乱後の頼朝助命には池禅尼の働きかけがあったとされるが、その背後では上西門院や後白河院界隈が動いていたとされる

391 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 00:36:09.79 ID:eXi6I1UV0.net
>>389
絶世の美女である小池栄子おじさん元気かなぁ

392 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 00:41:11.02 ID:Y7SeLohE0.net
>>380
そういや小池栄子が巴御前やってたなw

393 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 00:44:21.76 ID:V5EDPUyb0.net
>>388
長生きしたという事実は重要
この時代は、未亡人が家長の権威を継承するのが一般的であり
頼朝、そして二人の息子亡き後、政子は事実上の鎌倉殿と見なされた
実際、実朝の後の鎌倉殿として尼御台を記す資料も残っている

394 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 00:51:03.69 ID:EzXmwFxUO.net
北条政子が恋愛脳だったから歴史は動いた

395 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 00:53:23.96 ID:V5EDPUyb0.net
>>293
源三位頼政だから公卿ですよね
でも以仁王の企みがバレて既に宇治平等院で死んじゃってる

396 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 01:00:11.92 ID:5sMmlx3n0.net
>>327
平治の乱から以仁王の乱まで戦のない期間が20年あるからな
関ヶ原から大阪の陣より長いし、省くことのできないところだからなあ

397 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 01:03:17.18 ID:35FvnaC50.net
>>387
雅子自身が先頭に立って動いて、自分の子供や恋人より東国らしい生き方や東国主体の政治を優先したからじゃないかなあ
他の歴史上よくいる女性権力者みたいに、自分だけを守るために子供を盾に利用したり
自分の言うことを聞く恋人を権力者にして、その陰で子供や親族の無責任な独裁体制を作ろうとしたりしてたら
おそらくは頼朝が本来望んだであろう京風文化で浄土宗系の人生観を良しとした政府になって
早々に朝廷に従う単なる附属機関になったんじゃないかな
想像だけど

398 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 01:03:39.15 ID:g57++j+T0.net
>>331
女性が作ってるのか

399 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 01:05:00.49 ID:g57++j+T0.net
>>359
平氏はいけるだろ

400 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 01:12:27.84 ID:V5EDPUyb0.net
>>377
義家の息子達にいろいろトラブルがあって、この頃の河内源氏一族には為義〜義朝〜頼朝の流れが嫡流という意識は無かったというのが京大元木センセ等学者達の主張
なのでこの頃の武田は義朝の麾下に参じることを良しとせず、義仲、行家も独自に活動する

つまりこの時点での頼朝の最大の関心事は、自分が河内源氏の嫡流であることを皆に認めさせて、東国武士を自分の下に統率することにあった
今日の佐竹攻めのエピソードも、もちろん八田領とか上総領の安定化も目的の一つであったが、同じ河内源氏一族の佐竹を屈服させることで、自分の河内源氏の嫡流としての権威確立の一歩という意味があった
一方、この頃は平家妥当の優先順位は低かったようで、清盛死後ではあるが、頼朝は後白河院に平家との和睦斡旋を依頼している

ちなみに以仁王と共に挙兵してドラマ中で既に死んでいる源頼政は清和源氏ではあるが、河内源氏ではなく摂津源氏

401 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 01:18:00.84 ID:m6JIjeAi0.net
三国志と三国志演義みたいな話なんだろうな
時代考証や史料から持ってくると、義経はサイコパスだし
頼朝は自尊心ばかり肥大した寂しいボンボン
歌舞伎や説法の権力者や勝者は腹黒悪人な物語を期待してる人には
全員人間らしい感情を持ってる物語はつまらないだろう

402 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 01:25:44.59 ID:gifwlfuR0.net
んなアホな

403 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 01:25:57.48 ID:yFvaiDo90.net
>>378
松平健さん
草燃えるでは義時なんだよね。

404 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 01:29:57.01 ID:GegJH9rf0.net
>>401
コント仕立てとドロドロとバランス悪いわこれ

405 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 01:31:32.28 ID:pveVLZHQ0.net
今回のタイがは結構面白い

406 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 01:32:33.28 ID:00Ad+LyI0.net
>>47
天皇の男系子孫じゃないか。

407 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 01:33:32.10 ID:rDIdxZQL0.net
京都は時代劇口調と公家口調、鎌倉は江戸弁と武蔵の口調(標準語の元)で凝った脚本だと思ったな
頼朝はホントは物凄く偉い人として丁重に扱ってもらえる筈なのに
皆仲良しの東国武士の中で浮いてて、空回りしてて偉そうな所だけ目立って
これじゃ歌とか読めそうな人いたらそっちと話したくなるよなって同情する

408 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 01:35:23.61 ID:00Ad+LyI0.net
>>386
大泉洋を選んだのがさすがだね。

409 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 01:36:54.95 ID:00Ad+LyI0.net
>>380
三英傑全て演じた俳優とかいるのかな。

410 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 01:37:08.99 ID:5/OBurMb0.net
>>256
現実でもそうだけど、身綺麗にしてるとかニコニコして人当たり良いとかで
同じ顔でも相当違うだろ
ヒステリー美人よりニコニコしてるちょいブスのほうがよっぽど人気あるし
写真だとなんでこんなのがと思うが、実際に話すとやっぱり後者が好ましい

411 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 01:38:14.70 ID:vTWEZAOn0.net
木曾義仲や義経に比べて
何もしてねーとしか思えない

おまけに嫁の北条に実権握られるわ
何がスゴイのかわからない

412 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 01:39:19.51 ID:00Ad+LyI0.net
>>403
まさに、
挙兵の時には頼りなかったけど、
段々と食わせ物になっていく姿を好演したね。

413 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 01:40:23.95 ID:uxPPj2eC0.net
韓国人は時代劇を本気にしてるとか馬鹿にしてた方々がいたが
日本人も大して変わらんなー(棒)

414 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 01:40:40.56 ID:yzW57q1/0.net
>>356
鼻の下が間延びしたロバ面だからな>源頼朝

415 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 01:42:32.75 ID:EqJZjkmU0.net
この頃の大河って何回もやってるけど
今回のはあまりおもしろくない

416 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 01:42:38.46 ID:00Ad+LyI0.net
>>411
優れた父親が地盤残してくれたのと、
生まれから出る存在そのものに意義があったんだろうね。
でも、信長に結果的に乗っ取られた斯波家とか見ても、
少なくとも生きている間に乗っ取られなかったのは、
一つの才能だと思うな。

417 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 01:43:52.43 ID:l+4BeE2X0.net
明治時代に黒田藩や明治維新の元勲たちが北海道開拓庁を作ったからじゃないの?
帝国主義真っ盛りで中国大陸の対岸や中国大清帝国に反乱したり帝国主義の列強だのロシア帝国が朝鮮半島や中国の植民地化で地上核戦争をモンゴルやチベットやインドやシベリアなどの英国王室植民地計画やフランスッか梅井以後のナポレオン1世2世3世やオーストリア帝国大清帝国オスマントルコ帝国解体の陰謀があってアメリカユダヤ金融銀行が名乗り出て来たころ世界人工地震計画で中央アジアや南北アメリカアジアインドなんかで大人工地震海洋津波で都市を壊滅させてた頃かなキプロス島とかギリシアの戦いトルコでの核戦争人工地震戦争シチリア島野人工地震人工津波への復讐とかな

418 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 01:44:46.49 ID:yzW57q1/0.net
>>411
今の傀儡宰相と同じ
お飾りに丁度良かった(血統込みで)

419 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 01:45:27.03 ID:l+4BeE2X0.net
源頼朝の鎌倉沿海州ソビエトのロシア中国極東の北方の最西北のチュクチ湾―アラスカカナダアメリカから
南下して日本国と国交のある地域まで戻ったね

420 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 01:46:14.14 ID:vTWEZAOn0.net
鎌倉時代で一番エライのは日蓮だな
これはマジ
仏教を原点回帰させた
宗教改革者

421 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 01:46:21.85 ID:AfNiLWNM0.net
それだと当人が死んだあとあっさり体制が瓦解するのが腑に落ちない
当人の才覚と魅力で持ってた部分が大だったんと違うの

422 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 01:46:28.68 ID:l+4BeE2X0.net
沿海州で山崩れしてた熱海あたりの別荘のあたりの鎌倉葉山あたりの沿海州北朝鮮地域は
日本国と国交がない

423 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 01:47:38.36 ID:9VNvjx3z0.net
上級無罪や

424 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 01:49:10.44 ID:l80UFoq40.net
>>411
勝ったのは最初の小規模な奇襲攻撃のみで
石橋山の合戦では敵を侮って大敗、それ以来戦場には立ってないからな
老骨に鞭打って挙兵した源頼政よりも使えない
その上弟に嫉妬して殺すとか本物のクズ
頼家がDQN、実朝がオカマ野郎に育ったのもクズ親の自業自得

425 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 01:50:24.21 ID:+g6PgvmA0.net
>>420
>鎌倉時代で一番エライのは日蓮だな

あっ・・・(察し)

426 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 01:56:04.59 ID:V5EDPUyb0.net
>>411
政治的センスは卓越してた
あの役回りは頼朝だから出来たと思う

ちなみに頼朝存命中は時政は大して重用されてないし
実権を北条氏に奪われてもいない

北条氏が台頭するのは頼朝死後、頼家政権初期所謂13人の合議制を敷いてから
頼家からしたら、梶原景時追放でジャブ食わされて、自身の病気と比企の乱でカウンター喰らった形となった
経験の浅い若様を守る体制が不充分だったのかもしれないし、単なる馬鹿殿だったのかも

427 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 01:58:46.59 ID:kk8Xsd2Y0.net
>>413
日本の時代劇は事実を現代風に脚色したフィクションで、連中の時代劇は頭からケツまで全て想像という妄想だからな

428 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 02:00:47.74 ID:vTWEZAOn0.net
>>425
まてまて
身延に親戚いますが?
他の某団体と一緒にしないでね

まず日蓮は
その頃の
仏教の中心を
南無阿弥陀仏から南無妙法連華経にした
南無阿弥陀仏(ナンマンダブ)とは
釈迦の下にいる
いち家来を一番上に掲げてる
おかしな感じ

もとの釈迦中心の世界に戻した
あと偶像崇拝、大仏ではなく
経を中心とした内面世界に戻した

かなりの宗教改革者であり
あまり良い家の出でもなく
蒙古の予言したり
政府に楯突いたり
2度の島流しといい
かなりのアウトロー

429 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 02:02:13.03 ID:8cNmuJsz0.net
>>33
ガッキーの美貌、小池栄子の乳という一番いいとこ味わっちゃうと
最終的に江口のりこみたいなのを貪りたくなっちゃうのかねえ

430 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 02:03:52.54 ID:L26sq3RV0.net
腹違いの兄弟がいっぱい出てきてもう名札付けてやってくれって感じ

431 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 02:05:32.94 ID:sWyJC/SA0.net
平氏 織田(豊臣)〜 貿易振興・現代的商業センス有り
源氏 徳川    〜 一所懸命・農本主義。現代的商業センスゼロ

江戸時代刷り込みのせいで源氏アゲ洗脳に未だに染まってるのが大多数

    

432 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 02:06:07.07 ID:ytCm0aNu0.net
偉い人として特別扱いしてほしいし実際そうされて良い立場なのにアウェイの婿殿で
陰で支えてくれる筈の奥さんはガサツで行き当たりばったりなようでいて見る目は確か、人心掌握に長けて迫力満点
唯一信頼出来る筈の身内はどっちの味方だかわからないどころか全体的な成功の為ならニコニコしながら堂々と裏切ってくる

戦は絶望的に弱い、口ばかりで何の力もない、でも何故か神がかり的に上手くいく
物腰や会話からなんとなく育ちの良さが伝わってくる
威張り散らしたりワガママ言ったりぼやいたりしながらそれでも過酷な仕事をやり遂げて
偉くなっても良さそうなもんなのに婿殿扱いのまま、どこか飄々と
してる

なるほど大泉洋が頼朝かピッタリと

433 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 02:07:23.87 ID:ICIIPWhD0.net
征夷大将軍なんだから偉いに決まってんだろ
国家神道カルトが逆賊扱いして評価が下がったんだよ
足利尊氏も同じ
逆に楠木正成みたいなザコキャラが過大評価されるようになった

434 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 02:07:47.74 ID:IvTDGj1M0.net
身分なら、元ナンチャラの頼朝より
清盛の方が太政大臣とこの上なく極めてるんだが

>>297 道連れにした二位の尼だろ
義経は、自害に追い込んだだけの間接的な関わりで
安徳天皇を討ち取ったり処刑する気などなかったろ

435 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 02:08:55.90 ID:EzXmwFxUO.net
日蓮は原理主義の煽り屋
今も全世界にいるクズ

436 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 02:11:13.41 ID:ZRonkmrt0.net
源氏や平家の子孫は今何をしているんだろうか?
まったく聞いた事が無い

437 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 02:11:59.52 ID:vTWEZAOn0.net
>>435
なら何百年も残らんから
日本において
結構重要な宗教改革者
ちなみに某団体は嫌いです

438 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 02:12:04.42 ID:1pN3p8id0.net
>>430
別に難しいこともなく
頼朝母 = 正妻で血統良し
全成、義経、義円の母 = 著名な常磐御膳
範頼母 = 遊女?(地方豪族の娘?) 身分が低く兄弟の中では最も格下

母親で分けると解りやすい

439 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 02:12:32.64 ID:sWyJC/SA0.net
商業産業振興 現代でも通用するのが、清盛・信長・秀吉 平氏
一所懸命() 土地だけが全ての 頼朝・家康 源氏

田舎庄屋レベルw

440 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 02:13:03.92 ID:iRwvNaLI0.net
義経は坂東武者もドン引きの残虐男だろ
最近じゃ義経愚将論とか、義経の凶暴っぷりと馬鹿っぷりを指摘してて面白かった

441 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 02:13:32.50 ID:EYt+20KH0.net
誰も言わないけどこいつスターリンとか毛沢東の系譜だろ
弟への処遇みてみろよ

442 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 02:14:07.79 ID:sWyJC/SA0.net
>>438
>常磐御膳
う〜む、味わってみたい!

443 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 02:14:18.85 ID:6/5Ep2zz0.net
歴史は、年号覚えるより、
その時代に生きた人の人生を描いた書籍を読んだほう深くわかる。
他の書籍だと、そこまで上級国民というより、成り上がりだけど猜疑心が強いタイプに描かれている事が多い。
大河ドラマは、ドラマだよなって感じだね。
まだ、この時代は農民から武士になる道もあったからね。
今の世界のように偏差値に2つの山がある上級層と下級層に分かれては居ない感じだよな。
偏差値が綺麗な山を描いていたからね。

高層建築により周辺住民の太陽を奪い暗闇を生む企業
【日蝕】日蝕の積水ハウス【権力】

444 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 02:14:52.79 ID:YIYbCHLt0.net
大泉洋さんは視聴率王

445 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 02:15:23.63 ID:g05U8xMO0.net
北条政子は沢尻エリカが適役だったな

446 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 02:15:46.51 ID:1pN3p8id0.net
>>434
官位という朝廷権威をメインに据えて成立した武家政権は短命

447 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 02:16:06.03 ID:YIYbCHLt0.net
>>429
毎日焼肉や寿司だと、お茶漬け食べたくなるやろ?

448 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 02:17:06.09 ID:EzXmwFxUO.net
>>437

原理主義煽りは悪魔主義みたいに残るよ
本質はどうでもよくて何にでも擬態すんだよ
日蓮はたまたま仏教だった

449 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 02:19:29.12 ID:vTWEZAOn0.net
>>448
お前は何もわかってない
そもそも原理主義じゃねーから
釈迦の本質的歴史が知られるのは明治以降
経典の中で最良のものを選んだだけ

450 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 02:19:33.92 ID:deNcJe9v0.net
>>431
織田家って平氏でも何でもないぞw
ただの地方豪族上がり

坂東平氏の方が平氏の中では嫡流で
伊勢平氏なんて傍流だったのが院に媚び売ってそれによってなりあがっただけ

藤原氏の臣下に近かった源氏の方は摂関家の没落とともに後ろ盾なくしたけど

坂東平氏がほとんどが頼朝についたのも傍流のはずの清盛とかが院に媚び売って貴族面してんのが気に食わなかったというのも大きいし
その辺は平将門の時と似たような感じ

451 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 02:20:36.54 ID:PoytGz4n0.net
>>441
どっちかと言うと頼朝は袁紹や足利尊氏のタイプでは
軍事面では小心で傲慢、曹操や信長に半歩劣るが外交面や政治力が結構高く
冷徹に大人の判断ができる

秀吉はまあ孫策のタイプだな、運が悪かった

452 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 02:21:24.51 ID:sWyJC/SA0.net
>>450
ちなみに徳川だって源氏でもなんでも無いんだけどなw
自称してるだけで

453 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 02:22:07.67 ID:PoytGz4n0.net
>>440
そんな評価があるんか
驚いたなー

454 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 02:23:34.29 ID:ICIIPWhD0.net
義経は出っ歯でブサイクのくせにナルシスト
腰越状とかキモすぎて読んでられない

455 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 02:23:45.45 ID:deNcJe9v0.net
>>452
なんで源氏平氏とかくっつけてんだよw

更に下賤な秀吉なんか混ぜてるし
あれほど下種な人間が関白とか日本史上に残る汚点だし

456 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 02:23:51.55 ID:YIYbCHLt0.net
平家が滅んだから源氏しかいないんじゃない?

457 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 02:23:57.57 ID:vTWEZAOn0.net
>>448
おそらくプロテスタント的な改革だろうな
経典重視

458 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 02:24:08.94 ID:PoytGz4n0.net
>>433
尊氏気の毒にな
名門でのおぼっちゃまってのはいつの時代も結構不当に叩かれるよね

459 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 02:24:28.16 ID:EzXmwFxUO.net
>>449

煽り屋だから原理主義だろ
実際、日蓮系はこれで分派していく
みんな煽り屋でテメーが親分になりたがるからな

そうお前はわかってないって互い言い合ってんだよ
さっさと滅びろ

460 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 02:25:37.86 ID:mpfcWpXU0.net
源姓は臣籍降下した皇族に与えられた姓
つまり源氏名っていうのは風俗落ちってバカにされてるの

461 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 02:25:48.14 ID:PoytGz4n0.net
>>455
半島にとっちゃ下賤でも日本にとっちゃ秀吉は英雄
流石に晩節は汚したけどな

462 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 02:26:29.69 ID:sWyJC/SA0.net
>>455
おまえ悪臭漂ってんあ

463 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 02:26:40.22 ID:gUJQ47Ca0.net
>>434
そんな理屈なら本能寺の変も信長が勝手に自殺しただけとか言えるやん

464 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 02:27:21.91 ID:yzW57q1/0.net
>>452
当時は「源平交代」思想があったから
勝手に田舎成り上がり大名が平氏や源氏を名乗っただけだからね
織田の平氏なんてその典型w

秀吉に至っては藤原氏まで勝手に名乗ったけどw

465 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 02:27:49.23 ID:PoytGz4n0.net
>>459
哲学者として考えると親鸞に比べ見劣りがするからなぁ
日蓮は宗教界のトランプ

466 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 02:27:51.91 ID:mpfcWpXU0.net
>>461
まあ天皇というかヤマト王権は朝鮮の氏族だしね
平家でなければ人でなし
土着ジャップはやっぱり下賤だよ

467 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 02:28:09.48 ID:E9+LBhFx0.net
>>8
大東洋に見えた

468 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 02:29:51.61 ID:YIYbCHLt0.net
日蓮ってカトリックのように一般人に文字や知識を広めた人
明治以降、新興宗教でキチガイ化した?

469 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 02:30:06.07 ID:EzXmwFxUO.net
頼朝も将門も八幡信仰なんだよな
応神天皇が初代大王でもともと将軍みたいな立場だったんじゃないかな?
それにあやかってると見た

470 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 02:30:20.08 ID:vTWEZAOn0.net
>>459
何言ってるかわからねーわ
>煽り屋だと原理主義
意味不明w

471 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 02:31:46.11 ID:M1hAxy3O0.net
スケベ殿は女なら何でもいいのか、政子はただの政略結婚なのか

472 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 02:32:06.68 ID:XlOeh4Jo0.net
>>1
家康はこの源氏の子孫なんだよね

473 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 02:34:29.07 ID:sWyJC/SA0.net
>>472
家康の先祖は、流浪の乞食坊主
源氏とは何の縁もゆかりもない

474 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 02:34:44.37 ID:EzXmwFxUO.net
>>465

日蓮系は中身無いからな
石原完爾にしても石原慎太郎にしてもさ
ただ煽るだけ

475 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 02:35:03.00 ID:vTWEZAOn0.net
>>456
日本の仏教の中興の祖的な感じかな
空海とかみたく詩的なもんもないしな

476 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 02:35:09.72 ID:MveX0qnx0.net
そもそも存在したのか

477 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 02:37:53.56 ID:PoytGz4n0.net
>>466
ぶっちゃけヤマト王朝って、
百済とクマソとネアンデルタール人系の縄文人の混血なので
ヤマト民族って高句麗&エベンキ系の現朝鮮人とは別属で宿敵同士でしょ?

おまいらは大和時代に百済を皆殺しだし
俺ら日本人は秀吉を通じて大侵略だ、明治に併合だものな

まあこれ言うとウヨがガチギレしてマレーシア系だって騒ぐけどなー

478 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 02:38:13.04 ID:gUJQ47Ca0.net
>>428
経文有り難がってる時点でおかしいやん

479 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 02:38:26.24 ID:RXMkpXTC0.net
>>454
でも愛人の静御前のこと、しずって呼んでたのはドラえもん的で親しみがわく
戦い方も陰謀駆使した殲滅戦で現代、とは言えないものの近代的

480 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 02:38:26.88 ID:2nqVYKNq0.net
>>464
西三河の土豪が源氏を自称して
300年実質最高権力者だったから普通では
織田氏は室町時代には藤原氏と認知されてたし

481 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 02:39:47.00 ID:YIYbCHLt0.net
>>477
近畿の王

482 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 02:40:17.11 ID:vTWEZAOn0.net
>>465
トランプとか
そもそも成金ではないし
さすがにないわ

483 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 02:40:36.67 ID:Kmf43w/H0.net
おなごは皆きのこが好き

484 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 02:41:01.80 ID:PoytGz4n0.net
>>474
石原慎太郎の浄化作戦と、エロ漫画規制はいい線いってたんだが
保守論客とみるといかんせん藤原正彦に劣るしな

石原さん嫌いじゃないけど彼もカジノ法に賛同して晩節は汚したのも事実
彼ってまさにトランプと同じタイプなんだよね

485 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 02:42:30.69 ID:PoytGz4n0.net
>>481
タイプ的には司馬仲達に近いね
子孫は劉禅に似てるけど

486 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 02:43:47.08 ID:vTWEZAOn0.net
>>478
読んだことありますか?
最近はいくらでも読めるぞ

487 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 02:44:16.34 ID:BknhsvQ80.net
誠らしき嘘はつくも、嘘らしき真を語るべからず

家康は自分の本当の血筋を意識してこれを言ったんだろうな

488 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 02:44:18.23 ID:XNajQbWU0.net
>>477
百済とアイヌの混血が進んだように
高句麗と百済との混血だぞ

489 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 02:44:24.92 ID:ICIIPWhD0.net
いつの時代も愛国心をちょっとくすぐってやると民は喜ぶからな
保守派を扇動するのが一番簡単

490 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 02:44:36.80 ID:SUizWq/m0.net
>>1
源頼朝が我欲の追及に奔走してる頃
あちらでは、聖フランシスコ(1182〜1226)の平和の祈りだよ
その差が見える人には見える 見えない人は見えないw

491 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 02:45:24.92 ID:PoytGz4n0.net
>>482
ただ性格類型的には似てる
求心力は実はあり、政治に介入していく新規探索傾向もあり
パターナリストと言う点でも似てる

哲学者的な思想性やオリジナリティはあまりないが、ガッツのある男だ

492 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 02:45:39.75 ID:kVmMEtER0.net
マンデラエフェクト集

・『身』の6画目は、右に出ていたはず
・肺が『上葉』、『中葉』(右肺のみ)、『下葉』に分割されている(左右非対称)
・バナナが逆さまに実るようになった
・『アダムの創造』の神様の位置は斜め上だったはず
・コンバース、オールスターの星マークが、80年代から一貫して内側
・東京タワー上部が建設以来、一貫して赤白のシマシマ
・トイストーリー、ウッディのベストが映画の一作目から牛柄だった事になっている
・戦後、日本は米国の単独占領ではなかった(英連邦占領軍の駐留)
・象の前足が長くなった
・ゴキブリの脱皮
・『オラは人気者』の歌詞「おバカな1日、元気だそー(出そう)」
・Yesterday の綴りは、Yesturday だったはず
・タッチの歌詞、「ため息の花だけ束ねたブーケ」、

493 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 02:45:55.20 ID:Hsj1sN5B0.net
俺なら迷うことなく小池栄子より新垣結衣を選ぶな

494 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 02:46:15.56 ID:/cUTr9uQ0.net
スケ(ベ)どの

495 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 02:48:15.78 ID:PoytGz4n0.net
>>488
高句麗は混ざってるのかねえ…?
まあ日本人ってモンゴル系の血も入ってるし、
高句麗系に強姦された百済の被害者が日本に疎開してくれば
それもありなのかな

496 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 02:49:22.10 ID:Z544sFAR0.net
草生える

497 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 02:50:01.38 ID:vTWEZAOn0.net
>>491
あんまり似てない
権力者側ではない
媚びないし
鎌倉の都にすら寺は持てなかった
そもそも島流しにもあってないし

498 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 02:50:35.19 ID:SLyQGLBX0.net
兵衛佐は従五位上だから天皇に拝謁できる身分なんだよな
地方豪族はどんなに頑張っても六位とかがせいぜいだから

例えば上総介広常は上総国のトップだが正六位下で兵衛佐よりずっと下だし
天皇に拝謁できない

499 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 02:52:33.60 ID:EzXmwFxUO.net
>>493

源星野

500 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 02:53:58.37 ID:yQQ9Y7U20.net
>>107 探し出してほしいね

501 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 02:55:36.91 ID:VDX0wtWV0.net
ローラースケートを広めた人物

502 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 02:57:34.09 ID:9XEjqEp+0.net
官位がバーゲンセールみたいになってるのが気に入らない
昔の守護大名が従五位下から正五位くらいだったのが今は小学校の校長先生程度でも貰えてしまう

503 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 02:57:43.51 ID:I/YYZ+dG0.net
>>440
東北で狩猟採集民の戦い方や考え方を学びながら育っちゃったからな
頼朝にしてみれば、やっと仇討ちの気持ちを理解してくれる奴来た
と思ったらガチ野人だったみたいなのツラかっただろうね

504 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 03:01:47.73 ID:/cUTr9uQ0.net
>>477
いや、おおむね
おまえさんの書き込みで合ってる、やろ

我々日本は古すぎて、
ボルネオ島の首狩り族、縄文のシャーマン、
〜シルクロード歩いてきた奴(当時は地続き)やら
海人やら、その高句麗・百済やら、
継体天皇が若狭湾から渡ってきたり‥いろいろ混ざっとるで

日本国民が勘違いしてんのは「明治のプロパガンダ」で
綺麗に洗脳されて「2600年単一民族」だと思ってること

かといって、反日バカみたいな
「いまのエベンキと一緒」ではない、けどな勿論

505 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 03:09:51.62 ID:i9hD/kBY0.net
何故頼朝なのかという話は結局は頼朝が政治的指導者として優れていたからということに尽きる
単に血筋が良いとかの話なら義仲や他の同時多発的に当時挙兵した源氏でもよいわけ
神輿として担ぐだけでなく戦時に部下や仲間が実際に命を預けることができるリーダーなんてよほどの傑物じゃないと無理
それも一度は石橋山の戦いで大敗北を喫したのにそれでも周りが頼朝を見捨てなかったどころか
どんどん仲間が増えて行ったとかよほど頼朝に魅力や実力がならないとそうはならない

506 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 03:10:01.38 ID:SLyQGLBX0.net
>>502
その辺のショボい神社に「正一位稲荷大明神」 とか書いてあると
正一位のありがたみが失せるよね

507 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 03:21:15.20 ID:o5jJ0n9B0.net
>>222
義時と義経なんてほとんど接点ないやん
義時は範頼の下にいたし

508 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 03:38:49.38 ID:6NAjlcCy0.net
>>349
常識知らないわけない
京で育ってるガチガチの宮廷寄りの家系
武骨な東武者というのは虚構
奥州逃走劇では急に文人扱いになるがあれが本来の姿

509 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 04:04:37.80 ID:IvTDGj1M0.net
>>463 本能寺の変で後世の人が勝手な想像をしてるのと一緒にすんな
帝を頃すとか処刑なんてdでもないタブーであることは
共産主義が現れる前の常識
帝と上皇が争って負けた側は、どんなに重くても廃位遠島
いくら兄の言うことを聞かずdでもないことを勝手にする義経だろうと
帝を討ち取りたいとか処刑したいと考えることすらあるまじきこと
道連れ入水自殺した二位の尼があまりに非常識

510 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 04:15:40.48 ID:uAGjNMew0.net
>>509
建礼門院だけが助けられて安徳様は沈んだってのなんか眉唾なんだよなぁ…
本当は一緒に上げられて蘇生しそうだったけど沈んだことにしちゃったんじゃないのかね…
生きてられると邪魔だしな…

511 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 04:31:45.44 ID:/cUTr9uQ0.net
【NHKの大河ドラマ】っていつも
「政治的意図〜先導」を感じるんだよな…

昨年はシブサワ=新紙幣&明治の金融〜大改革者

今年は【” 日本の歴史上唯一朝廷に勝った ”北条氏】
を扱うなんて‥
清和源氏・桓武平氏、どちらの時代を予見してるの?

512 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 04:34:34.75 ID:/cUTr9uQ0.net
>>510
【安徳天皇】が剣山の麓に逃れた‥かは
日本最大のミステリーのひとつやろうな‥

いまの世の中を知るうえでも
重要な位置づけになってくるのではないか‥

513 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 04:57:24.75 ID:JJwFqFsC0.net
担ぐ神輿は軽いほうが良い

514 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 05:04:51.47 ID:Y+zRI+ZS0.net
頼朝尊氏に対して無能とか短命家柄とか言えるのもどうかと思う
まあ家康の所が長すぎた比較なんだろうけど
実際に転生してやれって言われたら無理レベルには充分英雄じゃないの
最無理は昭和天皇と明治天皇だけど

515 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 05:37:11.54 ID:k+QcN/JU0.net
プーチンみたいだったんだろうな

516 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 06:10:18.41 ID:PoytGz4n0.net
>>497
日蓮の方がグレードは上かもしれんな、侮辱だったらスマソ

>>504
だろうなー、人の顔に個人差が大きすぎるし

517 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 06:11:41.72 ID:HqHilhovO.net
>>9
史実の範頼はもっとヤバい性格だったりする
気性が荒く血なまぐさい私戦や私闘を好むとはっきり書かれちゃっている

518 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 06:20:31.06 ID:z/iclK3A0.net
頼朝てのは看板だけだったてこと 事実、実権は北条氏移る訳だし 坂東武士の政府が鎌倉幕府で坂東武士の争いて弱体化した

519 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 06:33:35.56 ID:LMoRs4xV0.net
政子の方が偉そうだろう

520 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 06:34:02.32 ID:g+VF+pRo0.net
>>411
上総広常が凄いんだよw

521 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 06:37:12.70 ID:g+VF+pRo0.net
>>495
高句麗←→百濟 言葉通じる

522 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 06:39:09.54 ID:bF1FiqYX0.net
頼朝は、クズの天才政治家かな
義経は、ヤバイつうかアホ
ヤバイのは足利尊氏

523 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 06:39:29.97 ID:84Lx3iQy0.net
義朝って廃嫡されてるよね。

524 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 06:41:37.04 ID:g+VF+pRo0.net
>>488
https://www.awa-kankou.jp/odekake/kodaimojinohi/
正確な発音すら分からないのに、
精神論だけで日本を悪人にするw
「スキノヲノミヤノミマヘニ ナマツノウタヨミテシロイ シニヱラシテタテマツレル」
「ナミノマニイテテミエナム ツヌサハフイハツノフチノ ソコノナマツハ」

525 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 06:43:07.91 ID:qMZwER860.net
ステルス機のコスプレしてる人か

526 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 06:48:58.74 ID:ue4wczHg0.net
アベのせい

527 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 06:51:56.81 ID:4p33/WNz0.net
エラ削れ

528 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 06:53:06.70 ID:dFpL0CMA0.net
>>2
偉そうと言えば寄生虫在日ウンコリアンに勝るものはないだろ

朝鮮進駐軍による殺人略奪強姦
竹島侵略して漁民殺害や拉致して脅迫交渉による在日ウンコリアン犯罪者の開放と永住許可付与
を謝罪と賠償してから言えよ寄生虫在日ウンコリアン

529 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 06:54:02.73 ID:aK+nMF0c0.net
頼朝は実は義経
義経が頼朝になり、頼朝は都落ちしてジンギスカンに

530 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 07:00:21.73 ID:AbSB2IIX0.net
都では坂東武士が恐れられていたようだが今でいうと茨城のヤンキー軍団が武装して大挙押し寄せるイメージ
まぁそりゃ怖いわw

531 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 07:01:29.34 ID:s3wjig3A0.net
そりゃ天下取ってんだもん
偉そうにもなるでしょ

532 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 07:14:48.10 ID:vh9mlZDd0.net
うちの嫁が茨城の山奥の佐竹姓なんだけど、夕べの大河見て「この頃からいるんだ」とか言ってたわ。
おれんちなんて、苗字もなかったと思うけどなw

533 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 07:17:55.28 ID:yobJBOko0.net
> 平治の乱が起きる前までに頼朝は後白河院の姉にあたる上西門院(じょうさいもんいん)統子(むねこ)内親王に仕え、さらには二条天皇の蔵人に進んでいた。バリバリの殿上人である。
この辺よく知らなかった
乳母の数が多いなとは思っていた

534 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 07:22:48.25 ID:q2oQu0+K0.net
>>532
秋田県知事

535 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 07:27:05.58 ID:7vzi6GXq0.net
>>144
あれを実際見たら義経の気狂いっぷりが分かる。馬で駆け降りるとか有り得んわ、それとも当時はもっとマイルドな斜面だったのか…
あんなとこジムニーでも回りながら落ちてくわ

536 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 07:27:43.36 ID:tHljKlLn0.net
三種の神器ってこの時どれか紛失しちゃったんだろ?
じゃあ今なんであるの?作り直せるの?
俺も揃えたら天皇なれるの?

537 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 07:28:46.05 ID:7jdvkzSl0.net
>>256
あれは複数の関係者の証言を元にして描かれたモンタージュイラストに過ぎず
実際の顔は不明
斎藤一にしても当初は岡村隆史に似たイラストぐらいしか無かったが
実際の写真が発掘されたら老年期ながらも精悍な男前だし

538 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 07:29:59.55 ID:vrYdgNes0.net
神輿は軽くてパーが良い

539 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 07:35:50.36 ID:tHljKlLn0.net
早く亀が政子の逆鱗に触れるシーン観たい

540 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 07:40:08.93 ID:0SjaRm3F0.net
本人の資質よりも血筋が大事な時代だからね

541 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 07:47:39.54 ID:KfJHKCVU0.net
>>12
払わなきゃいいやん、払ってんの?

542 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 07:48:48.03 ID:vNFMdale0.net
頼朝って草燃えるといい平清盛といい義経といい草燃えるといい
毎回キャラクターが違いすぎて面白い
有名なわりにはこれといった一般イメージが無い人だからかな

543 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 07:56:18.17 ID:4VgSbig50.net
じっさいそんな偉そうな感じはしないし
けっこういい奴だったよ

544 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 08:04:59.33 ID:maakVqoP0.net
景清

545 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 08:09:17.86 ID:gVUzLWYl0.net
>>540
官位官職がついて血筋はやっと価値があるね

546 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 08:11:13.44 ID:bB3ja8k50.net
>>532
>うちの嫁が茨城の山奥の佐竹姓なんだけど、

豪族苗字いいなあ
結婚で消えるのもったいない

547 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 08:24:23.06 ID:o5jJ0n9B0.net
>>411
他の天下人と違って自前の武力持ってないのに御家人従えて
権力振るい続けた政治センスは日本史上トップクラスだと思うぞ
晩年は支援者の九条兼実見捨てた挙句
大姫入内に失敗するなどミソをつけたが

548 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 08:31:11.87 ID:tTQj67S00.net
宮澤エマはいつのまにか化けたな
他のドラマもいい味出してる
伊藤なんとかって女優といいハスキーな声がいい

549 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 08:32:14.12 ID:2Dm3sZfK0.net
天皇の血筋だからな

550 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 08:40:35.40 ID:UWn8gR0h0.net
>>50
そもそも河内源氏が本流じゃないから

551 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 08:53:50.84 ID:O6LC1LQF0.net
今年のお笑い大河はなかなか面白い

552 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 08:54:36.89 ID:scwlZxZO0.net
畳の上に乗ってビシバシ杓で叩いてきそう
だけど両手がふさがってるから馬上からはそんなことしない
そんなイメージ

553 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 09:05:03.09 ID:TtOUy/Nq0.net
頼朝が義経を追いやる。

義経、モンゴルに渡りジンギスカンとなる。

モンゴル帝国、キエフ大公国を滅亡させる。

逃げた人達、ロシアの元になる国を作る。

つまり今のウクライナの情勢は頼朝のせい!!

554 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 09:22:08.79 ID:QhhAvj3A0.net
>>542
本人に会った事がある者が誰もいないんだから当然

555 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 09:34:19.79 ID:BtdYPMQl0.net
>>542
そうかな
一番一般的なイメージは英雄義経を嫉妬で死に追いやった冷徹な政治家、だと思うけど
これが覆されてきたのってごく最近でしょ
せいぜいここ20年くらいのことでしかない

556 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 09:40:56.16 ID:rl9ObaE40.net
義経の母親ってめちゃくちゃ美人だったんだろ?
その子供の義経が不細工だったとは思えないんだけど。
頼朝の母親の死後は義朝の正妻扱いだったらしいから範頼よりは義経のほうが立場上だったのかな?

557 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 09:52:58.02 ID:ajLxXvb00.net
>>532
佐竹さんは分家から養子入れて男系繋げば文句なしの名門だったのに上杉家から婿入れておかしくなっちまったよな
天皇家みたいな知恵があれば天下取りも夢ではなかったのに惜しい

558 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 09:56:15.73 ID:eCtFnOt50.net
>>533
頼朝は兄二人を差し置いて、生まれた時から嫡男だし、
母の父親が鳥羽院近臣の藤原さんなのでな。
なので、生まれも愛知じゃなくて、京都じゃね?と最近言われてるおぼっちゃん。

父義朝は廃嫡されかかるも、鳥羽院、後白河に接近することで、
地位を回復して、さらに保元の乱でどーんと出世できたのが一因だけど。
その関係で、弟の義賢(義仲の父)と対立し、
保元の乱では、もともと摂関家に仕えていた為義と対立という形になるが。

559 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 10:21:45.16 ID:5vt54q5+0.net
>>556
義朝の正室の由良は死んでるから

560 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 10:41:48.43 ID:bgLu4Xck0.net
>>108
蜂起したら、反平家の者どもまとめて、叩き潰してやる。
平家の下で、坂東武者の取りまとめをするなら活かしとく価値はある。
ぐらいの考えだったのかねー
平家が嫌われてるとか、平家はほんとに強いのかなどとは考えもしなかったんだろうな。

561 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 11:14:27.79 ID:LMNtj1MO0.net
スケベどの

562 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 11:41:51.53 ID:2L7Z1HUQ0.net
>>517
まぁ、そもそもあの一族で頼朝が当時の常識的感覚持ってるのが極めて例外的なだけだからなぁ…;

563 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 11:44:25.13 ID:F1Gf4mhg0.net
北条はなんでホクジョウじゃなくてホウジョウなの?

564 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 11:44:36.48 ID:2L7Z1HUQ0.net
>>558
頼朝の同母の姉妹の坊門の姫も結構いい貴族と結婚してるんだよな
大河では出て来るのかなぁ…

565 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 11:46:20.76 ID:iZLY+Wk70.net
頼朝と義経をダメに描かないと
主人公がいい奴にならないだろ

566 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 11:48:08.17 ID:G80oCZWB0.net
長男>>>>>>>>>

だから

はっそうとびが船頭殺しまくったやり方で
朝廷から長男を越えて賜ったんだっけ

567 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 11:49:47.23 ID:N0LPInnB0.net
スケベ殿は禁止ね

568 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 11:50:11.83 ID:BtdYPMQl0.net
実際は頼朝の立場って恐ろしく繊細な立ち回りと政治センスが必要だったんだろうなとは思う
家格と大義名分はあれど実戦力は全て借り物という状態で御輿に乗り続けるのは相当タフで頭が良くないと務まらない

569 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 11:53:35.76 ID:N0LPInnB0.net
>>438

常磐御膳ってなんだよw 飯かよ

御前だろが。

570 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 11:53:48.42 ID:WCBI3wTE0.net
頼朝は成功したシロッコ

571 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 11:58:56.14 ID:KYwFApPt0.net
ああ、そいうことか!
俺は百姓の家しか知らんからなぁw
蔵とか馬小屋の壁が木組みで、どこにでも鎌を掛けておけるんよ。
使った後は、壁に掛けて干すんよ。
じいさんの弟なので、競輪やわ。
稼げる人どーぞー

572 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 11:59:53.72 ID:2L7Z1HUQ0.net
>>568
確かになぁ…その上で尚且つ朝廷も相手取って…

脳筋モンスターだらけな源氏の血はどこ行ったw

573 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 12:03:58.03 ID:KYwFApPt0.net
士族の家の人って、
尊敬する人物に源頼朝を挙げる人は皆無やな。
それだけ、あの政治能力はやヴぁいってことやろ。
伊藤博文みたいに、豊臣秀吉を尊敬してまーす!が丁度ええんやろな。

574 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 12:10:09.03 ID:xlTKJzcG0.net
>>134
いいぞ!松本チズオもな!

575 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 12:15:29.60 ID:jtC+XfbL0.net
>>563
苗字の元になった伊豆の北条って地名がホウジョウなんでしょ。

576 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 12:17:52.69 ID:raQM8Lq70.net
>>508
発達障害持ちならどこで育とうと常識が欠けてることもある

577 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 12:21:21.74 ID:hXbRPu7W0.net
1192と1185で
今だに結論を得られない
専門家w

578 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 12:22:19.38 ID:ERFr5Hjt0.net
わらってよりとも

579 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 12:24:25.40 ID:lIRIqGHc0.net
頼朝が天才なのはよく分かった
義経も天才
凡庸だったのは六孫王くらいか

580 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 12:24:26.48 ID:I/VBdTJs0.net
>>108
源氏の本拠地は大阪や兵庫あたりだから
阿波に送ったらすぐに結びついてしまう

581 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 12:25:13.04 ID:I/VBdTJs0.net
>>564
その血筋から源氏三代の後は将軍をそこから出してる。

582 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 12:25:13.47 ID:QuBXOWVq0.net
親が決勝出場者だっただけ

583 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 12:27:59.90 ID:fU2dIS2g0.net
>>436
昔しもぶくれ友の会という集まりで会った殆どが
平家の末裔のお嬢さん達だったけど
親は普通にCM作る会社とか大手通信に勤めてて
中流っぽい暮らしで普通にそれなりだったよ

584 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 12:30:04.18 ID:SC8xiBdZ0.net
>>573
士族とは言えないが家康は頼朝を尊敬していたらしいね
吾妻鑑を相当読み込んでいたという逸話も残ってる

585 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 12:32:14.80 ID:F10WGJrp0.net
>>436
そりゃ源を名乗ってないだろw 佐竹知事とか傍流だそうだけどもちろん本家は健在

平氏はともかく平家はどうだろうな

586 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 12:32:47.25 ID:f7f3J1t/0.net
江戸期の身分制度と違って武士が出来立てだから
西行が門前で遊んでいた子供に銀の猫をあげるくらいに
門前も温和だったらしいが

587 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 12:38:38.30 ID:4LPD0YaD0.net
>>9
手塚治虫の火の鳥に出てくる義経?みたいな感じか?

588 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 12:48:08.34 ID:xbLfcyx00.net
源平討魔伝では悪魔に魂を売ったラスボスだったなあ
三種の神器がないと絶対に倒せないけど、
三種の神器が揃っていれば瞬殺

589 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 12:49:29.81 ID:c7kwtaS50.net
頼朝の認識は人と猿くらいの違いがあったと思うよ

590 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 12:50:39.93 ID:biqHM0ot0.net
>>1
いや大泉だからだろ

石坂浩二はそんなに偉そうじゃなかった

591 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 12:53:37.41 ID:mUVZb3qW0.net
今気が付いたんだが
北条政子って夫婦別姓なの?

592 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 12:54:13.96 ID:/FhgW9se0.net
晩年は痴呆症だったらしいな

593 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 12:56:40.17 ID:/FhgW9se0.net
>>591
後の人が勝手に呼んでるだけだから

594 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 12:58:08.42 ID:nAtuJgBE0.net
当時の美人って、が眉毛そってお歯黒した江口のりこやろからなぁ

595 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 12:59:38.37 ID:eiGq509G0.net
北条政子は実物もヤバそうだよな

596 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 12:59:50.81 ID:QuBXOWVq0.net
>>591
女子供に姓などないわ

597 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 13:01:02.73 ID:/FhgW9se0.net
>>595
義時がいなきゃあそこまでなれんかったと思うよ

598 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 13:02:45.55 ID:mUVZb3qW0.net
後の人がなぜ勝手にそう呼ぶの?
後の人の通常感覚が夫婦別姓的だということなの?
古来からの日本の自然な感覚が夫婦別姓だから?

599 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 13:06:50.04 ID:lkcR/9vu0.net
清和源氏つまり帝の傍系だが血筋を引いているから。

600 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 13:08:00.78 ID:V5EDPUyb0.net
>>436
多くの本家嫡流は戦国時代末期までに勢いを失って他家に仕官したり帰農している
女系を合わせればかなりの数の源氏末裔がいるはずで、もしかしたらあなた自身も多少の縁はあるかも

有名どころでは
細川護煕が出た細川家は河内源氏源姓足利家の分家筋らしい
途中三淵家への養子期間があったりするので、家柄的には微妙だが

同じく河内源氏源姓足利家の支流吉良氏は旗本として続き、赤穂事件で有名な上野介の男系子孫が上杉本家として続いている

河内源氏足利家の分家、源姓畠山氏の末裔は荏原製作所を創立
この畠山氏は今ドラマに出てる畠山重忠と血縁関係はなく、重忠滅亡後足利氏が未亡人と婚姻の上で家名復興したもの

ちなみに足利家は喜連川に逃れた流れが足利に復姓し、先代当主は大学教授

昨日討伐対象となっていた河内源氏義光流常陸源氏の佐竹氏は江戸時代秋田に移封
現秋田県知事はその分家筋
ただし男系は和井内氏からの養子

更に先代が靖国宮司を務めていた盛岡藩主家南部氏は河内源氏義光流甲斐源氏の末裔

601 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 13:10:58.28 ID:/boYtM0I0.net
鎌倉を関東一の観光地にのし上げたから?

602 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 13:11:06.01 ID:mUVZb3qW0.net
古来から日本では女は結婚しても
実家にアイデンティティを持つ存在であり
夫婦別姓こそ日本本来のあり方である
信長の妹 お市の方も
生涯織田信長ブランドであり続けた

603 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 13:11:24.57 ID:tMf3pRED0.net
平清盛が必死で築いたものを全て略奪したのが源氏。

604 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 13:12:09.80 ID:rl9ObaE40.net
日本は他氏から養子入りまくりでぐちゃぐちゃ
摂関家ですら今では他氏からの養子だろ

605 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 13:14:36.32 ID:1kHxoftj0.net
>>508
歴史ドキュメンタリーではなくて大河「ドラマ」だってわかってない人のご意見

606 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 13:14:54.32 ID:kMLPwjgJ0.net
>>603
頼朝の家来は平氏だらけ
源平合戦は実際は平平合戦だった

607 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 13:15:06.73 ID:KYwFApPt0.net
鎌ネタ、ブログに書いておいた。

608 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 13:15:21.53 ID:V+lbwO+h0.net
>>587
あれなかなか良いキャラだよな。

609 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 13:17:50.87 ID:eCtFnOt50.net
>>584
といっても吾妻鑑は北条の執権正当化のために書かれたものなので、
意外と頼朝に冷たい。

610 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 13:18:47.75 ID:s04xA7w90.net
>>3
作り話に必死すぎwww

何を議論してるんだwww

611 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 13:20:23.41 ID:eKZQzX0p0.net
坂東の田舎ヤクザ達を政治家にさせたのは頼朝の功績だね。貴族の大江や三善を鎌倉に下向させたのは大きい。

612 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 13:20:32.56 ID:5KOavdM50.net
>>9
こんなサイコパスについてった弁慶もなかなかのヘンタイなんだなぁw

613 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 13:28:35.53 ID:2L7Z1HUQ0.net
>>591
日本は明治までずっと夫婦別姓やぞ

614 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 13:30:54.37 ID:BtdYPMQl0.net
今はどっちかと言うと頼朝再評価のフェイズにあるけど
また3,40年経ったら揺り返しが来て
ある意味「由緒正しい」判官贔屓な義経頼朝像が流行ったりするんだろうね

615 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 13:32:17.20 ID:i8DCiiO50.net
まさかの在日?

616 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 13:33:06.56 ID:6KhDMV/l0.net
俺の先祖は木曽義仲に加勢し源義経と戦ったが、
義仲が打ち取られたため伊勢神宮に匿ってもらっていたとか

617 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 13:33:39.97 ID:V5EDPUyb0.net
>>609
頼朝に冷たいとは思わなかったなぁ
頼家については悪意を以てディスってるけど

618 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 13:38:33.10 ID:eCtFnOt50.net
>>617
身内に冷たい頼朝の因果応報で源家将軍が3代で滅んで、
北条がやるしかないというスタンスがあちこちに垣間見えるらしい。
ただ、娘婿で鎌倉幕府を開いた男なので、
鎌倉幕府の正当性というところではきちんと頼朝を持ち上げてる。

619 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 13:42:44.86 ID:V5EDPUyb0.net
>>618
まぁそうだね
偉大な鎌倉殿たる頼朝の事績を顕彰
その正統な流れを継ぐのは義時、泰時に連なる得宗家
だって頼家ダメダメだから
というストーリーだと認識してる

620 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 13:45:56.38 ID:La/BftHd0.net
飲水の重病

621 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 13:49:22.45 ID:xUFAkn4a0.net
戦よりも
政子が亀を半殺しにするとこ早く見たい

622 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 13:53:47.39 ID:i0/R6oTX0.net
頼朝は幼少期より、揉め事を解決するには
贈り物か現金が一番だと口癖のように
申していたらしい

623 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 13:56:19.75 ID:qNvaf/bd0.net
>>186
海戦で漕手を射るとか、騎兵だけで構成した別軍団で背後を突くとか

624 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 13:57:29.83 ID:/FhgW9se0.net
>>622
みーんな殺しちゃったのにね

625 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 13:58:21.85 ID:sHbJG6Hp0.net
二位じゃダメなんですか?が北条氏のメンタリティー
頭{権威}を源氏に担げばナンバー2が好き放題にやれる

626 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 14:01:06.75 ID:GG6leGAY0.net
>>9
ドラマ的解釈では今回の義経はサイコパスではなく純粋なんだ。ただ純粋に過ぎる。

素直に喜怒哀楽を出し思うがままに行動しようとする。それが兄のためと純粋に信じてだがゆえに周囲との軋轢を生みあのような最期を迎えるわけだ。
昨日政子が再び膝を貸した際に満更でもない顔をしてたが、あのタイプは好かれる者には好かれるが嫌われる奴にはとことん嫌われるからな。そして利用されやすい。

内心人間的、才能的には惜しいと多くの人間に思われながら、それでも処断されねばならない人間として扱われていくような気がするな。西田の口車が見ものだわw

627 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 14:01:34.74 ID:mjF1phiJ0.net
へんなしゃもじで叩いてくる人

628 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 14:02:51.41 ID:PqGtJBmW0.net
武士が寝る場所で殺し合いするような時代やで

629 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 14:05:05.16 ID:kQGBbwTZ0.net
ほろびしへいけのうらみわすれたわけではあるまいな

630 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 14:07:19.13 ID:gldi6JEc0.net
源氏の奥義は一騎打ち
平氏の奥義は調略

631 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 14:07:46.20 ID:qNvaf/bd0.net
>>606
源氏は内ゲバ多すぎ

632 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 14:08:22.81 ID:BtdYPMQl0.net
>>622
力が無い身の上だし当然そうなるわな
東国武士の利益を代弁する棟梁として立つ片鱗がその頃からあったという話なのかな

633 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 14:10:25.99 ID:6sCm6C2G0.net
>>631
河内源氏のお家芸なので

634 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 14:13:00.77 ID:gldi6JEc0.net
>>580
源氏の本拠地は京都と大阪だよ
池田市〜川西市は当時の令制区だと大阪

635 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 14:13:37.83 ID:GG6leGAY0.net
>>625
源氏担がなくても自らの権力が最上位で安定すれば頭は貴族の御曹司でも宮様でもいいのさ。権威としての頭でもありそれは天皇でも構わない。ただ鎌倉期には承久の乱から後も朝廷側には一定の政治的権力と経済基盤があり、頭に担ぐには重すぎる面がまだあったんだな。

636 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 14:13:46.57 ID:QQMtgjT+0.net
視聴者が疑問に思ってるのは、身分の話じゃなくて
なんであんなに態度がデカいんだって話じゃないのか?

637 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 14:27:00.60 ID:qNvaf/bd0.net
>>636
この時代は身分の高さや血筋のよさが崇められるのだよ

現代人に信じられないだろうが、「源氏の嫡流」だの「正五位下」だのが
泊めて欲しいと言ってくれば恐れ入って泊めてやり、娘や妻を伽に差し出した
だから態度も普通にでかい

638 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 14:28:30.17 ID:/FhgW9se0.net
>>636
身分が高いからという回答だと思うが

639 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 14:43:51.03 ID:qNvaf/bd0.net
>>638
まあ、江戸時代は官位ばかり高くてカネのない公家はあまり尊敬されなかったのだけどねw
頼朝の時代は身分が高ければ流人でもそこそこいけた

少し時代は下るが後鳥羽上皇あたりも隠岐の島に流されてても女には困らなかったんじゃないか?

640 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 14:51:59.59 ID:2L7Z1HUQ0.net
>>626
ヤマトタケル系だな
あれもこいつ近くにいたらヤバいと思った父大王は悪くないと思える…

641 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 15:22:32.71 ID:/FhgW9se0.net
>>639
まあ、それくらい楽しみがないと生涯の1/3も隠岐の島でわりと元気に過ごせんわな

642 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 15:23:04.21 ID:yshz4oXn0.net
鎌倉幕府は承久の乱で朝廷軍を叩くまでは
関東の武装勢力でしかなかった。

643 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 15:26:08.90 ID:QQMtgjT+0.net
>>637
それにしても自分の立場を考えたら
周囲に対してもうちょっと謙虚な対応を取るのが普通じゃないか?
もう少し地盤が固まった後ならともかく、ドラマの時点でなら
取り巻きの中に頼朝の首を刎ねて平氏に差し出そうと考える人間が出ても
おかしくない状況なんだし。

644 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 15:38:53.25 ID:/FhgW9se0.net
>>643
ドラマの頼朝が何時の話か分からないけど、千葉に落ち延びた時には早速千葉氏が義朝の傍流の血筋を頼朝に差し出してご機嫌伺いしてたよ

645 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 15:42:39.77 ID:Bi7G2Jpg0.net
>>598
女は家系図見ても名前載ってないからな
娘とか女とかそんな表記、簡略なのなら男が単独で子供残したように見える奴
だから必要なら後から便宜的につける

646 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:04:49.95 ID:qNvaf/bd0.net
>>643
そこは運なんだと思うわw
実際父親の義朝は家来筋に殺されてるわけだし

偉そうな態度とってないとナメられるし、あまりやりすぎると反感持たれるしで難しいところなんじゃないの?

647 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:16:15.06 ID:qNvaf/bd0.net
>>645
江戸時代の大名家の系図みてると「弟の子供がいるのになんで他家の人が養子になったのだろう?」という人がいるけど
よく調べると先代の娘が嫁いだ先で産んだ子供だったりするのな
男ばっかり載ってる系図ではその辺の機微がわからんよね

648 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:25:03.26 ID:rl9ObaE40.net
頼朝って挙兵して集まってきた武士たちを一人一人別室に招いて他の者たちは当てにならない、お前だけが頼りだって言ってたんだよな

649 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:29:00.94 ID:/FhgW9se0.net
案外暇だったんだな

650 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:30:44.99 ID:9fvUOpAA0.net
>>37 北条も皇孫になっちゃうから、それでは頼朝が偉い理由にはならない。

651 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:31:52.44 ID:1kHxoftj0.net
今回出てきた八男の義円はすぐに墨俣川の戦いで死んじゃうけど、義経が夜討ちを唆して討ち死にに追いやるって展開になりそうだな
他の兄弟(範頼と全成)よりもよほど有能で誠実そうなキャラだったけどそれを見る義経の表情が敵意に満ちてたし、自分よりもお兄ちゃんに好かれそうな奴は消えてもらうって感じになりそう

652 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:42:43.15 ID:9lMEs0k30.net
武士の棟梁だから威張ってる。
武力こそ権力、武力持ってる武家が朝廷に勝るのは必然。
プーチンと同じ

653 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 16:59:33.49 ID:DXo0q1TJ0.net
清和源氏、桓武平氏は有名だけど、なんでこの2人の天皇の子孫だけ有名なんだろね?

654 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 17:02:26.65 ID:/MqUETjX0.net
箔付けにつかわれまくったからじゃね?

655 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 17:10:27.61 ID:F10WGJrp0.net
>>653
清和源氏、桓武平氏、秀郷流藤原氏は将門のと純友の乱平定で大活躍して、
つわものの家としてのポジションを確立。んで、以後は軍事は全部ここが担当みたいになった

・・・と「武士の成長と院政 日本の歴史07」下向井龍彦で読んだ気がする

656 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 17:13:02.53 ID:x0coOakz0.net
豆知識
しずかちゃんは源氏の子孫

657 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 17:13:43.96 ID:NWdl9g8N0.net
清和天皇のひ孫とかやで
世が世なら悠仁くんと同格

658 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 17:14:35.96 ID:KYwFApPt0.net
>>653
藤原氏に掃討されて、
主なものがそれぐらいしか、地方に残っていなかったから。

659 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 17:15:26.35 ID:YGO8Dkw80.net
ちっちゃい時から、チヤホヤされていたから

660 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 17:18:52.28 ID:b34QHXpo0.net
>>631
>>606が言ってるのは平氏の内ゲバじゃん

661 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 17:22:01.64 ID:QspSxW2y0.net
大泉洋はまってるよな。
演技がうまいのかしらんが。

662 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 17:23:21.80 ID:NWdl9g8N0.net
桓武天皇は絶倫すぎて宮家の維持が不可能なくらい子が多かった
競馬の血脈を覚えるのとか好きな人は桓武天皇の子孫を読み始めたら
徹夜コースやで。継承順位不明レベルの○○王とか百人くらい居る
その流れで家臣扱いになる人が多くなり(平の名をつけられ臣籍降下)、
関東の開拓やらに駆り出された。本来皇統である人が不遇な目のあわされ
不満を貯めていった。その果てに武家の時代への変遷があるのじゃ

663 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 17:25:42.01 ID:yFvaiDo90.net
>>420
1番のくそやんけ

664 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 17:26:46.16 ID:KYwFApPt0.net
うぐいす張りで踏みつけられた僧侶
ホケキョー

665 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 17:27:42.32 ID:NWdl9g8N0.net
竹田の宮とかは宮家の創設が古すぎて皇統なんだかあやしいレベルだから廃止になった。
桓武天皇はひ孫レベルだと歴史書に名前が残らないくらい大量の正統有象無象が居る
歴史になる前に家臣へと下った人々よ

666 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 17:34:43.74 ID:NWdl9g8N0.net
しかし遺伝子検査すると桓武天皇の遺伝子を受け継いでる日本人は数割くらい大量にいるらしい

667 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 17:35:14.03 ID:eCtFnOt50.net
>>653
皇統からはずれて傍系化した天皇の子孫は、
生活が困窮化するので、多少低くても地方の仕事をもらって、
いち早く下向したほうが食えた。
清和源氏はそんな感じで、とっとと都落ちして在地勢力化した。

おなじ源氏(清和源氏以外)でも中央に残れて貴族化して、
天皇に輿入れしてる家系もある。
足利義満の前までは、源氏の長者は大概、久我家(村上源氏)だったりする。

668 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 17:36:07.04 ID:l+99rASG0.net
日本史板で相手にされない雑魚がエラそうに能書きたれてるのはここで良かったですか

669 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 17:41:56.27 ID:DXo0q1TJ0.net
>>661
面長だし、演技派だからハマると思ってた
個人的には政子の小池と菅田の義経もドンバマリ
男勝りな政子とサイコパス義経を上手く表現してくれそう

670 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 17:44:05.57 ID:NWdl9g8N0.net
平将門なんかは特に天皇から数代しか離れてないから田舎武者に堕ちたのに屈辱を感じていたことは想像しやすい

671 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 17:45:50.26 ID:ELl5fYGT0.net
>>9
司馬遼太郎の義経も空気読めない天才でセックスマシーンみたいな男という感じだったから
ああいう義経像は昔からあるっちゃある。

672 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 17:47:01.98 ID:NWdl9g8N0.net
清盛に続く貞盛は将門の乱では将門討伐側

673 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 17:49:03.17 ID:KYwFApPt0.net
偽朴さん眠いです・・・
ブログにメニューは書いておいた。
読みたくない人は読まなくていしいよw

674 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 17:50:17.18 ID:KYwFApPt0.net
読まなくていいよ

鎌=壁と思いたくない19期男子黒組のことなんか考えてません。

675 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 17:53:08.70 ID:h1C6kyOV0.net
実際に位が高いにせよ、流人のくせに偉そうにしてるなとは思いつつ見てる
武衛のエピソードは創作?

676 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 17:55:34.80 ID:gthhV3M00.net
肖像画は小学から高校までの教科書でお馴染だが、必ずと言っていいほど落書きされる。

677 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 17:55:38.33 ID:QQMtgjT+0.net
>>671
40年前の大河「草燃える」でも国広富之の義経は身勝手で空気が読めない人物
みたいな描き方だったし、晩年を見ればタッキーみたいな生真面目な美青年より
そっちの方が説得力があるんだよな。

678 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 17:59:46.14 ID:o5GHyV6Y0.net
>>677
晩年は痴呆症

679 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 18:03:20.65 ID:EgjJXB3e0.net
生活保護したり娘の試し腹責任まっとうする父だから

680 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 18:05:36.31 ID:cF1pldfl0.net
殿上人とか言っても所詮は源氏だし従五位下とかだろ

681 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 18:10:40.03 ID:QQMtgjT+0.net
>>669
今回の頼朝役は一歩間違えば視聴者がドン引きするほど嫌な奴になるからな。
なんとなく憎めない奴として演じられるのは大泉の才能だろうな。

682 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 18:13:29.68 ID:EzXmwFxUO.net
鎌倉どうでしょう

683 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 18:26:44.75 ID:9tI45Ca50.net
>>678
晩年って?

684 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 18:26:52.59 ID:EgjJXB3e0.net
目が細くて吊り上がってる・・・

685 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 18:47:32.76 ID:vQJS2Xj00.net
異母弟まで徹底的にやっちゃったおかげで内ゲバ状態のあげく3代で終了最終的に北条氏に乗っ取られた

686 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 18:52:59.13 ID:+xrLhE3U0.net
鎌倉殿はいうほど不快ではないのだが、義経だけは微妙に浮いている印象。

687 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 18:55:47.46 ID:wbK9T7dF0.net
貴族は威張るのが仕事

688 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 18:59:40.17 ID:2YG+1oWl0.net
>>681
歴代大河で好かれた頼朝って居たっけ?w
文字通りの判官贔屓で、基本嫌われ役のイメージしかない。

689 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 19:01:40.37 ID:/gH87zFp0.net
>>686
まともな幼少期をおくれず、戦術能力に全振りしたサイコパスに育った感じだよな。

690 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 19:06:07.11 ID:+xrLhE3U0.net
>>689
>戦闘能力に全振り

現代風に表現するとそんなところかw

691 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 19:11:25.92 ID:KYwFApPt0.net
貴種に頼り切った義経でも勝てたやろーと思うとこから、
義経の悲劇、頼朝の冷淡があるねんなぁ。
義経ほどの才能がなくても、遅かれ早かれ平氏は滅亡してたんやなあと思わせる楽曲。
YouTubeTVアニメ「ハコヅメ〜交番女子の逆襲〜」ノンクレジットOP【2022年1月5日(水)より好評放送中!】

692 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 19:16:25.38 ID:+xrLhE3U0.net
まあ清盛の個人商店だったのがな。
親族に有能なのがいれば違っていたな。

693 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 19:21:45.82 ID:KYwFApPt0.net
政治を超えて勝ちまくる義経に、
もう少し待つ心があれば、朝廷と鎌倉の間を上手く泳げていたかもしれんなぁと思いつつ、
朝廷は天狗後白河法皇やもんなぁ、無理ゲーw

694 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 19:23:00.55 ID:oToaYbla0.net
名古屋生まれ説と京都生まれ説があるけど、どっちなんだろう
これだけの偉人なら、出生地くらい明記されててもおかしくないと思うけど
母親が名古屋の人で、父親も名古屋辺りで暗殺されてる事までは史実らしいが

695 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 19:35:04.30 ID:qNvaf/bd0.net
>>694
自分は名古屋生まれだと思う
この頃は通い婚だから母親の元で育つ
頼朝の母は熱田神宮司の娘だから名古屋だろう

696 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 19:39:46.54 ID:rewZUlPz0.net
うわわわゎゎゎ〜


おろかもの

697 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 19:45:23.62 ID:4crofGVV0.net
大泉頼朝は、バカ殿にしか見えない

698 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 19:52:56.13 ID:QuBXOWVq0.net
幕府を北条が牛耳る正当性の根拠として、頼朝は暗君でなければならない

699 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 20:03:16.49 ID:Q0EMoUF/0.net
>>697
ならタッキーが義経で、弁慶がマツケンだったら
小栗旬、全部くわれちゃうだろww

あれでいいんだよ

大泉ならではってかんじでいいわ

700 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 20:04:12.25 ID:Gh0uy7wo0.net
>>29

殺人商売で優秀と言われているんだから、
サイコパスでも何でも構わないんじゃないか?

701 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 20:11:16.05 ID:iKxICyU40.net
【三河最強伝説】

■源義家軍
総大将:源義家
本体:三河武士(郎党1 兵藤正経 三河国住人、郎党2 伴助兼 三河伴氏 三河国住人)

■源頼朝軍
総大将:源範頼(三河守)
本体:三河武士

■足利尊氏軍
総大将:足利尊氏(三河守護(但し当時は喪中))
本体:三河武士

■徳川家康軍
総大将:徳川家康(三河守)
本体:三河武士

■トヨタグループ
総大将:トヨタ自動車
本体:三河武士

702 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 20:26:40.62 ID:ijbGn5gz0.net
平家を平氏って昔から言いきっちゃう放送局が作ってるっていう

703 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 20:35:42.48 ID:Mop8pasF0.net
後白河と政治で対抗できる男だし頼朝

704 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 20:40:39.38 ID:zEWrBCsy0.net
>>680 くんのカキコを見て思ったが頼朝公の官位?
そりゃ有名な二つ名を鎌倉右大将とかいうくらいだから
近衛大将で正三位くらいはいったんじゃないの?

とくに頼朝公以降、武家のトップとしては
格別の重みのある官職になるわけですね。
だから征夷大将軍はオマケかもしれないよw

そういえば三位右大将といえば徳川将軍家の世継ぎが
任官されるのが習わしなんじゃなかったかな?
あとは近代以降の陸海軍の大将なんかも三位任官とか
あったかもしらんねえ。もうちょっと上だっけかな?

705 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 20:46:20.29 ID:aaMN9Ozx0.net
戦国時代の小田原北条氏とは無関係なんだっけ

706 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 20:47:25.13 ID:9fvUOpAA0.net
>>704 頼朝は最終的には正二位まで行ってるけど、ここで話してたのは伊豆に流罪してた頃の官位のことでしょ。

707 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 20:48:25.34 ID:zEWrBCsy0.net
あとまあ>>656 くんのカキコで連想したけど
源義経、九郎判官の愛妾である白拍子・静御前だけど
この方ねえ、最後の事績がよくわからないんだよねえ。
戦後、頼朝公と政子夫人の前で堂々と義経を忍ぶ舞を舞って
大いに激賞され褒賞を賜ったってところはあるけど、それまで。

他に源平合戦の女性でいえば朝日将軍、源義仲公の愛妾、
こっちは素手で敵兵の首をねじ切るガチの姫騎士(!)
巴御前も、落ち延びた先はわからないわけですなあ。
まああの平家物語の木曾の最期は実に白眉ですねえ。
(つづく)

708 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 20:53:36.14 ID:zEWrBCsy0.net
(>707つづき)

そういうわけで歴史的に名を成した文武を問わぬ女性女傑でも
案外ね、その最後はわからないわけですねえ。
それこそ卒塔婆小町や源氏供養の挿話じゃないけどさw
(紫式部は綺語狂言(=フィクション)を書いた罪で
 死語地獄落ちとかね。当時からひでえ風聞もあったもんだ)

これが尼将軍の北条政子さまともあると事績も残るわけですがね。
しかしあの女傑も…夫(頼朝公)が変死したのち、
後継たる実子(頼家・実朝)も非業の怪死をとげ
さらに実父(北条時政)もパージしたわけでさ。北条家安泰のために。
そういう意味では家族的に恵まれたものではなかったと思うね。

尼将軍閣下はその生涯、幸せだったのかな?
まあ少なくとも勝者の人生を全うしたわけだが。

709 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 20:54:41.67 ID:44wkus7d0.net
頼朝って何故か愛妻家のイメージあったけど、今回のドラマじゃ結構な女好き

710 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 20:56:07.71 ID:zEUmIHVW0.net
>>420
原点回帰させたら誰も付いて来れないよ
どっかで妥協してるんだ
それに気が付かない人がこの国に800万以上いるとは…

711 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 20:57:03.20 ID:lOIAmBzS0.net
理由もないのに偉そうな、おまえら負け組ゴミオッサンwww

712 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 21:23:56.20 ID:FaCUNkXs0.net
>>704
お前は聞きかじったいいかげんな知識でマウント取ってんじゃねえよ。
過去レスで俺以外からも弄られてるだろ。

そりゃ馬鹿の癖に必死になって偉そうに振舞ったらバレる奴にはバレるわな。

>>707
お前は相変わらず「チミ」とか「くん」とか「評価する」とか上から目線で偉そうに書いてんのな。

そんなだからお前は実社会で役立たずのゴミクズだって逆にバレるわけよ。
あの異常なカタカナ語の量もそうだけどな。

最近5ch始めた初心者と違ってお前の場合、非常に恥ずかしい事に
今更「ガイシュツ」とか「ふいんき」とか今更どうでもいい書き方で古参を演出しているわけだからさ。
その知識のある奴がそういう言葉を使うって事は「上から目線でマウント取ってる」って主張していると同義なんだよw

言われた相手が許せばいいってもんじゃねえぞ、人格の歪んだアスペルガー爺さん。

713 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 21:24:30.80 ID:FaCUNkXs0.net
>>708
男娼がキモイよ。


http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641991663/102
>今日は(も?w)アナルその他(!)がクタクタなんで


お前を心から軽蔑している俺ですら、流石にこれはビックリしたぞ。
別の意味の隠語かと思ってググった。(当然そんなもんはなかった)

検索履歴が汚れたわw
責任取れ男娼野郎wwww

おまえはまず男娼をやめなさい。
話はそれからだ。

714 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 22:01:36.61 ID:gxAc6gNo0.net
>>694
名古屋と同じ愛知県美浜町だけど
名古屋市あたりじゃないよ

715 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 22:05:03.33 ID:50a6XrZX0.net
>>248
将軍就任後数年にして姻族もろとも滅亡した頼家はともかく、それなりの期間幕府トップに君臨した実朝は傀儡ではなく、実質的な将軍権力を行使し得たという学説が最近では有力
だからこそ後鳥羽上皇は実朝を院内部に取り込もうとしたし、源氏将軍断絶後も将軍家は幕府権力の核であり続けたから、政変に伴う将軍更迭劇が繰り返された
鎌倉将軍家がようやく有名無実な存在になったのは北条得宗家による独裁体制が確立した貞時段階だな

716 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 22:11:16.48 ID:zed3g3Gz0.net
>>697
お笑いの新解釈三国志っぽいと思ったw
あれ曹操(小栗旬)が突っ込みだったから……
そのうちムロツヨシ出てきたらどうしようって思ってる

717 :えー?!:2022/03/14(月) 22:39:30.46 ID:g+VF+pRo0.net
>>558
そこで出てくる崇徳可汗

718 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 22:46:42.30 ID:9A6kmOXl0.net
エラそうにするなと頼朝に言っておきますんで、今回は穏便に

719 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 23:12:17.94 ID:c9yk/TUy0.net
>>694
名古屋じゃない三河


源頼朝は嫡男の正室に、曽祖父が開発した三河国の荘園の荘官をしていた足助重長の娘を選んだ


源頼朝の曽祖父は三河県豊田市民→三河県岡崎市民
源頼朝の祖父は三河県岡崎市民
源頼朝の嫡男の正室(辻殿)は三河県豊田市民
その嫡男の息子が鎌倉鶴岡八幡宮でやらかした公暁


・吾妻鏡では辻殿を妻、若狭局を愛妾としている


・源頼家(2代目鎌倉将軍)
藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫、伊勢権守令)→藤原季範(初代藤姓熱田大宮司、額田冠者(三河国額田郡、三河県岡崎市))→由良御前→源頼朝 →頼家→公暁

・辻殿
足助(加茂)重長(三河国加茂郡足助、三河県豊田市)→辻殿(母親は源為朝の娘)→公暁


■修禅寺(静岡県伊豆市修善寺964)

木造大日如来坐像
http://www.butsuzoutanbou.org/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0/%E9%9D%99%E5%B2%A1%E7%9C%8C/%E4%BF%AE%E7%A6%85%E5%AF%BA/
本尊の大日如来像は1984年に解体修理され、像内から銘文と納入品が発見された。これによって、1210年に実慶が造ったものとわかった。
実慶は「運慶願経」(1183年)に名前の見える慶派の仏師である。この修理の時点では作品は知られておらず、重要な発見となった。新聞でも報じられたそうである。
納入品は美しい布に包まれた髪の毛であった。
髪はB型とO型の血液型の人のものであるとのことで、2人分であることが判明している。1210年というのは、この地で非業の最期をとげた鎌倉幕府の2代将軍源頼家の7年忌にあたることから、頼家ゆかりの人の髪と考えられる。
『吾妻鏡』の1210年7月8日の条に頼家の妻辻殿が出家をしたという記事があり、辻殿の髪と思われる。またもうひとりは、母である北条政子である可能性がある。

720 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 23:12:37.27 ID:ZRjA2tOO0.net
>>1
あんなファンタジーを喜んで見るやつは頭おかしい

721 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 23:21:19.16 ID:h45yhSbs0.net
腰の低い頼朝とかいたらおかしいだろ
頼朝「へへ、右や左の武将の皆皆様
 あっしあ頼朝ってええケチな野郎でござんす
 いごお見知りおきを」 とか嫌だろ

722 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 23:29:13.94 ID:QQMtgjT+0.net
>>688
草燃えるの石坂浩二の頼朝は温厚で威張らないタイプだったんでいい人そうに見えたな。
反対に義経がDQNに描かれてたおかげで、こっちの方が話に説得力があった。

723 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 23:32:31.50 ID:lGg77E2A0.net
公暁が可哀想だった

724 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 23:34:51.65 ID:b2jrDBPl0.net
>>1
いやあ、期待しないで見たら凄く面白いわ。
中でも頼朝が中々畜生な感覚で自由自在に思い通りに行かないのが面白いわ。
義経も負けず劣らず卑怯極まりないし、殺されて当然な無邪気な暴れん坊で親しみが沸かないのがいい。

725 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 23:51:03.06 ID:b2jrDBPl0.net
登場人物が出たときに字幕表示が出る演出は良かった、けどその横にフリガナがあるけど小さいから大きく表示して欲しい、目が悪いから切実にお願いします。

726 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/14(月) 23:58:28.65 ID:HYBUbp6G0.net
今回の義経なら建礼門院にも手を出しそうだな、期待するわ

727 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 00:40:44.67 ID:ITanB0wI0.net
坂東武者が先にあるような描かれ方をする場合が多いけど
天皇の嫡子達を得て土豪が野望をはぐくんだ側面も強いと思うんよ
いまだに雅子妃をバッシングしてあわよくば皇嗣の権力に
あやかろうとするものが現代にも存在するわけで
やっぱし夢を見せてくれる存在であることは間違いない

728 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 00:51:34.12 ID:gznjEeiV0.net
>>1
まず北関東は利根川の水がひけてない
なので群馬の太田市から足利市が北からいける南端
なので回路で行くと伊豆から鎌倉、房総南端となる
したがって南が上総、北が下総
平安時代の伊勢物語も同じく在原業平は南から上がってる

だから幕府は鎌倉に建てた方が守りが堅かった
ところが鎌倉時代が終わりを迎える頃になると、
その太田市の新田義貞や足利市の足利尊氏ら、
北関東の名家清和源氏を蔑ろにして北条が執権になってたから
関東で反乱が起きた

729 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 00:52:31.73 ID:kJ86JBXK0.net
>>722
ニコニコでさっきまで見てたが、十分偉そうだったぞ

730 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 00:53:05.59 ID:gznjEeiV0.net
>>727
平将門の乱の後に先に坂東武者が置かれたんだから仕方ない

731 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 01:03:54.24 ID:ITanB0wI0.net
坂東武者の成立に臣籍降下民が深くかかわってると言ってる。
鶏と卵。将門の乱以前から

732 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 01:18:56.50 ID:L4tsjFW+0.net
>>729
そうか?家臣怒鳴った後で武田鉄矢と「こんな感じで良かったかな」とか
「緊張した」みたいな話して笑ってたりして、意外といい人そうに見えたんだが。

733 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 01:27:17.30 ID:sOk6hztD0.net
室町時代まではどこの戦乱も天皇や藤原の子孫がやってただけだからな
これが崩れるのが戦国時代で農民や商人出でも成り上がれた

734 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 02:29:21.83 ID:XF2VPeU90.net
頼朝が味噌土人ならガッカリだ

735 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 04:29:47.63 ID:qWWF0cXh0.net
いい国繕う平成令和

736 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 04:34:58.32 ID:BA8fmnun0.net
NHKの大河ドラマは英語のタイトルメッチャカッコいい。
なんか魔王を支える十三人の王みたいな感じ。
実際見るとなんか全体に小汚い服着た似たような格好のおっさんがウロウロしてて見分けがつかない作品だが。

737 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 04:39:16.65 ID:RKwVLf4A0.net
スティーヴン・タイラーが実は平家の末裔なのは有名な話だよな

738 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 04:40:51.99 ID:iJi3WAdm0.net
勉強になるわ

739 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 04:53:28.66 ID:o6a0Mn0H0.net
>>130
そういうことにしてるだけだ

740 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 05:00:27.38 ID:XF2VPeU90.net
頼朝信長秀吉家康みんな味噌土人かよ

741 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 05:00:45.29 ID:5e54r4v/0.net
いきどまりじゃ

742 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 05:05:05.89 ID:o6a0Mn0H0.net
奥州藤原氏とか別に藤原氏じゃないし

743 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 06:26:43.67 ID:ATwNoeIF0.net
>>2
記者が書いてんでしょこれ

744 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 07:34:54.76 ID:D9sjOOT00.net
頼朝の母親が愛知の出ってだけで頼朝は愛知の人じゃないでしょ

745 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 07:38:29.93 ID:lzaO7wNa0.net
>>9
「源平合戦」といわれる戦いの本質は、農場経営者として力を蓄えた関東武士団の「独立戦争」です。
ただ、それだと分かりづらい(一般ウケしない)ので、、「この戦いは、平家に親を殺された源頼朝公の
仇討である」という看板を掲げているに過ぎません。
実のところは、「頼朝の挙兵に関東武士が味方した」のではなく、「関東武士の挙兵に、頼朝が旗頭として担がれた」のです。

このことは関東武士団はもちろん、頼朝本人も、よく分かっていました。
ところが、これを全く誤解して、表看板の「仇討ちストーリー」をまるごと信じてしまっていた無邪気な男が、あとから参加してきた義経です。

彼は京都の貴族社会で育ち、「関東での生活経験」が全くないのだから、まあ仕方ないのですが、
最初から「平家を滅ぼすことが戦争の最終目的である」と勘違いしています。
頼朝の命令で義経に付けられた軍勢は、みんな「関東独立」を願う関東武士です。
当然、義経の「仇討ち」をお手伝いするために命がけで戦っているわけではありません。義経に忠義を尽くす理由は何もないのです。
義経は確かに天才的な軍事指揮官ですが、戦争目的を間違えていたのでは話になりません。

746 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 08:19:52.93 ID:ljQeNK560.net
>>744
大宮司家て言っても熱田を治めてる在京の貴族さんだしな

747 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 08:42:18.78 ID:V8xKdaOU0.net
>>745
ドラマ見てないの?
テレビないの?

748 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 09:04:10.68 ID:7u9rgI510.net
>>2
偉そうなのは民主党政権下の民主党議員の周りにいるバカ労組だわ。本人はそんなことないんだけど。

コイツらめちゃくちゃ偉そうにしていて、周りから顰蹙買ってた。

749 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 09:36:09.11 ID:ITanB0wI0.net
社会主義国になったら国会議員くらいの立場やからな
まあそんなことはおとぎ話だが

750 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 09:52:01.02 ID:RDiB1t8a0.net
平家さんは秋の収穫が終わるといくさを始め田植えが始まる時期になるといくさをやめて帰って行った
本業は稲作でいくさは農閑期のアルバイト

751 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 10:25:36.12 ID:rBKVnnEC0.net
>>643
細川重男氏の著作に詳しいが
頼朝は相当気配りの出来る人心掌握に長けた男だったらしい
人前では威厳を保っていただろうが
個人的には下々に気さくに声をかけ冗談を交わし
手柄をあげれば即座に報いるみたいな
そうでもなければなかなか坂東の荒くれ者を纏め上げることは難しいでしょ

今回の大河のコミカルなプロットはそういう頼朝を割と上手に描写しているとは思う

752 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 10:35:12.75 ID:5ScDFZHe0.net
>>591
北条政子というのは、『北条時政の娘』という表記をしただけ
本名は伝わっていない

753 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 10:47:33.63 ID:V8xKdaOU0.net
>>746
宮司なのに宮司してないの?

どうやって領地運営してたんだ

754 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 10:48:44.52 ID:V8xKdaOU0.net
>>752
吾妻鏡読んだことないけどそんな表記なのか

755 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 11:52:22.60 ID:ITanB0wI0.net
そもそも当時は公文書しか存在せず
正式な文書は漢文

女性は正式な個人ではなかったから
個人未満の呼び名など公文書に記載するのはふさわしくない
と考えられてたわけだな

現代で言えば役所の書類や大学の論文だけが
文書でありにちゃんや雑誌は遊びだから
すぐに破棄されるわけだな

756 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 12:04:52.61 ID:sI0/iMVU0.net
書かれ方は平氏娘だな。呼ばれ方は不明

政子は官位授けるためにその時作られた名前

757 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 12:09:04.26 ID:IbpCggjr0.net
>>702
平家は平氏の中の一家のことだが

758 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 12:19:38.38 ID:sI0/iMVU0.net
>>744
平家物語が名古屋市の熱田幡屋で生まれたって書いてるから
尾張(名古屋)生まれってことに今のところなってる

759 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 12:28:28.75 ID:53+yzhWP0.net
先週見たけど、義経って崖の登り降りのスペシャリストなんか?

760 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 12:48:00.41 ID:tJKM2vBu0.net
崖でも岩盤でなきゃ降りられるよ
山の土はたいがい腐葉土が堆積して柔らかいから道でなくても体を痛めずに降りられる

761 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 12:51:22.10 ID:IbpCggjr0.net
>>759
いいやとんでもない、天狗の弟子だよ

762 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 12:55:58.68 ID:tJKM2vBu0.net
馬も気持ちよく降りたんじゃないかな
土が柔らかいから足が土に刺さって滑り落ちるようなことはない

763 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 13:49:05.73 ID:p1Gn5RAS0.net
>>751
会話がくだけた感じなのは「頼朝の武士団」とか細川重男氏の著作で吾妻鏡の内容の現代語訳があんな感じ(坂東武士=田舎のガラの悪いおっさん)なのの影響を受けてるんじゃないかなと思う

この間民放の歴史番組に出ていたが、細川氏の喋りがほんとに著作のまんまで笑ったけどw

764 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 13:59:30.82 ID:p1Gn5RAS0.net
>>753
元々の大宮司家だった尾張氏がその職を藤原氏(千秋家)に譲った後権宮司になっているので実務はそちらが担当

765 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 15:54:34.54 ID:LQrvjaIn0.net
尾張氏って国造だっけ?
今も家系続いてるの?

766 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 15:55:57.97 ID:fjlef3/j0.net
源氏は天皇を撃退して東国支配を確立してるし
それを威張ってると表現するなら
天皇視点ということになるな

767 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 15:57:05.21 ID:fjlef3/j0.net
東側では偉いし知らなかったら天皇よりも偉いから
エラそうとか言われてもピンとこない

768 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 16:05:09.97 ID:iKayUH+o0.net
>>766
鎌倉幕府を開く前のことについての話題なんだが

769 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 16:11:39.30 ID:ifO3WeXf0.net
>>747
まあ、頼朝は義時やその他豪族を通して次第に事情を理解していく設定のようだな

770 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 16:26:09.53 ID:jSiSHIef0.net
というか
誰か頼朝と話したのか?

771 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 16:39:17.70 ID:vDlMabig0.net
>>5
それどころか、大泉が大河のトメだぞ

772 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 16:48:14.78 ID:XSkZln3e0.net
>>764 尾張氏系の宮司も存続してたのか…

773 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 17:00:26.47 ID:EnU5KL4c0.net
>>770
当時の時代の人は話してるだろ

774 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 17:51:03.94 ID:bUbVuvGs0.net
>>756
呼ばれ方は「おい、アマ」だよ
そもそも当時の女の本名など親と本人しか知らん

775 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 18:31:32.03 ID:XEZSgswR0.net
>>580
>>108
高知に流された頼朝の弟は反乱してないのに殺されちゃったね

戦国時代の三好も源氏名乗ってたね
>>600
徳島の足利も子孫いたんでは?
14代将軍足利義栄の弟の子孫

776 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 20:29:30.98 ID:7mqCAXNE0.net
>>122
わかる、うわぁとか思ってたけど見たら頼朝だったw

777 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 20:48:38.25 ID:qsxLydza0.net
スレが興味深いので今日はネタカキコをいくつか

>>737
wwwww

そのネタでいえば英語のニュースとかでさ、
各国の高官レベルの軍人を表記するときに、
しばしば名前の前に"Gen."とつけるのは
武門の名門、源氏にあやかってのことやもしれぬwww

>>761
義経を鍛えた鞍馬山の天狗は評価するw
その鞍馬山の天狗が幕末になって山を下りてきて
尊皇の志士として新選組と戦うのが
かの有名な鞍馬天狗なわけですな(違

778 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 21:10:00.79 ID:bUbVuvGs0.net
>>777
黙れ馬鹿

779 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 21:37:06.33 ID:ofY3zU1C0.net
>>777
自己愛性人格障害の男娼が生意気にも人間みたいな口利いてんじゃねえよ。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%94%E4%B9%99%E5%B7%B1
お前の言っている「孔乙己」な、

>主人公の孔乙己は秀才に受からなかった文人として描かれている。その知識は「『回』という字の何種類かある書き方」のような時代遅れな知識で、尊厳はなく酒屋の人々に嘲笑されている。

まさにお前だよな。

秀才に受からなかった文人→必死に勉強しても東洋大学にしか入れず、

「『回』という字の何種類かある書き方」のような時代遅れな知識→「全て」と同義(実は違うw)の「スベカラク」を嬉々として使い、

尊厳はなく酒屋の人々に嘲笑されている→男娼をして5chの人間に嘲笑されている。

再読する必要があるのはお前だけだよ。
お前の言う「衒学2ちょんねら」もお前くらいだ。
5chにはほら吹きや負け犬やワナビーはいくらでもいるが、お前ほど馬鹿の癖に必死な衒学野郎もいねえよ。居たら俺がボロクソに叩いてるw

780 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 22:47:28.21 ID:rBKVnnEC0.net
>>775
希義だね
頼朝の同母弟なのに先週名前が出てなかったので、あれっと思った
以仁王挙兵後いち早く土佐で殺されてたんだっけ

三好は信濃源氏の小笠原の流れであったかと思う
小笠原は江戸時代小藩だけど存続してたような気が

阿波の方は江戸時代蜂須賀に塩対応されまくって京都に移住し結局帰農したんじゃなかったかな
明治になって爵位を求めたけど軽くあしらわれてたと思う

781 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 22:56:58.48 ID:rBKVnnEC0.net
>>763
細川氏
今は慣れたし、味があってこれも良いと思うようになったが、初めて見たときは驚いた
呑んでるんじゃないかとマジ思った
少なくとも学者っぽくない

782 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 23:16:23.84 ID:gznjEeiV0.net
>>436
うちは普通に本貫地の軍需メーカーに勤めてたけど、
その上は氏神神社神主だな

一番偉くなったのは某藩の藩主になったらしく、
子孫はそれなりに偉いんじゃないだろうか

783 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 23:18:35.71 ID:gznjEeiV0.net
>>702
伊勢平氏のことだね
ちなみに頼朝は源氏源家というよ

784 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 23:36:41.28 ID:dc9POqtz0.net
>>755
まともな呼び名すら与えられていなかったにも関わらず、尼将軍として承久の乱でも侍集団相手に大演説奮ったってこと?
想像できん。

785 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 23:45:44.40 ID:rBKVnnEC0.net
>>784
学者先生によると、当時は家長亡き後、息子が家督を継いだとしても、未亡人が家長に準ずる権威を有していたらしいよ
政子以外の例を挙げれば、頼朝助命を清盛に進言し認めさせた池禅尼
彼女は清盛の父忠盛の未亡人であり、忠盛死後一定の影響力を有し、清盛は彼女の意向を無視できなかったとする

786 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/15(火) 23:55:09.24 ID:1ZcNLVcP0.net
>>591
平安時代は婿取り婚だから夫婦別姓

>>752
晩年に北条政子の名前で官位を貰ってるから本名
若い頃や普段何と呼ばれていたか不明

787 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 00:03:50.48 ID:W90T88Ip0.net
>>784
ちゃうちゃうポチもタマもぴーちゃんも重要な家族として居るけど
戸籍にも論文にも残らんだろ

昔ほど実生活と文書に乖離があるってことよ
庶民や女性の記録が多く残ることこそ
社会が野生から発展してきたという証左でもあるわけだ

788 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 00:46:54.25 ID:jrVlYP1L0.net
あのアホキャラなら大泉でいいわ

789 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 02:02:41.01 ID:J5kV9oxn0.net
>>755
ん?
鏡物のうち吾妻鏡って変体漢文だろ?

>>785
だから北政所なんて政治の長の役職がついたりする
尼御台所でいんじゃねえ?

>>591
氏が北条だから北条氏ってこと
従三位もらうのでこうなる
氏は日本人以外には難しい

790 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 02:16:06.87 ID:cr8iK7Je0.net
まだ名前が挙がってない頼朝の異母兄弟がいる

791 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 02:16:19.92 ID:sGykG9Y30.net
>>1
その絵は別人だったんじゃなかったの?

792 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 02:19:01.22 ID:qJFHlrl80.net
>>626
呂布みたいなもんか

793 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 02:31:29.99 ID:wIn+bXal0.net
何故名古屋だけスゲーのが出るんだ
頼朝も熱田なんだよな
後に信長に秀吉に家康とか
名古屋にはなんあるのか

794 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 02:32:50.44 ID:9KASOun80.net
地脈

795 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 02:55:23.85 ID:o/+CMXd10.net
>>793
信長は傍流とはいえ尾張守護だった名門斯波氏の守護代の織田氏の出
松平氏も元は山奥の小領主だったけど数代かけて支配領域を拡大して家康(松平元康)の父の広忠の代までには三河では大きな勢力になってる
出自のはっきりしない秀吉以外は大勢力に成長するバックボーンは持っている

796 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 03:18:06.44 ID:X81OQGcH0.net
味噌パワーだな

797 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 06:11:13.20 ID:tSQM6I7g0.net
俺の御先祖が偉そうですまん

798 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 06:13:17.08 ID:xzYod23T0.net
>>2
プーチンやらバイデンやらキンペーやら見てると、自民党の何が悪いの?って思うわー割とマジで。

799 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 06:35:05.21 ID:ZvhBVjDc0.net
ロシアとかみてると勝者の歴史なんて嘘だらけだと思うわ

800 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 06:39:56.78 ID:MXlFNb9j0.net
源頼朝は37才で天下を取って51才で亡くなったんだな
人生があっという間だっただろうな

801 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 06:41:19.91 ID:6p69Nsgr0.net
>>1
大政簒奪の悪逆
禿長・猿吉・家狸らも同罪

802 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 06:49:56.15 ID:VoQgMxyi0.net
大泉洋はウータン・クランのRZAに似てる

803 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 06:55:02.10 ID:cLXFlAkG0.net
>>626
安宅の関や腰越状はどんな感じになるんやろ

804 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 06:56:45.00 ID:a7riw5Wf0.net
>>1
足利尊氏が源氏の棟梁なのもよくわからん
新田氏の方が家格は上のはずだが

805 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 06:58:07.73 ID:a7riw5Wf0.net
信長は平清盛の子孫だと言っていた

806 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 07:03:51.65 ID:SkK/oehZ0.net
>>798
わりかし自由にやらせてくれるからな、自民党は。
左翼系は保守も革新も逆らうとすぐ黙れと規制かけてくるから嫌だ。

807 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 07:07:42.16 ID:a7riw5Wf0.net
>>780
華族にも士族にさえなれなかった阿波公方さんが
唯一の男系子孫じゃなかったっけ?

808 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 07:10:14.19 ID:07IWDTob0.net
>>804
家格なんてのは実力込みの話だから
鎌倉時代で大きな差がついた

809 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 07:10:25.93 ID:vIv2ybuL0.net
小栗旬の良さがわからない

810 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 07:11:01.21 ID:RsBfLjI+0.net
>>745
いつの世にも手段のためなら目的を選ばない輩はいるものだ

811 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 07:11:05.95 ID:0JVw3YQk0.net
頼朝 聖徳太子 尊氏

お前ら存在しねぇのかよ(´・ω・`)誰だよアイツらww

812 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 07:11:59.74 ID:a7riw5Wf0.net
>>806
なぜ松原仁や渡辺周は自民党に行かなかったんだろう
長島は自民党に入ってすっきりしてるのにな

813 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 07:14:38.23 ID:a7riw5Wf0.net
>>809
元々は若いのに演技上手いだったけど
全く成長せず大根だったとバレてきた

814 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 07:18:52.52 ID:a7riw5Wf0.net
>>790
子供が複数人いた場合は母方の家柄が重要になる
頼朝と義経は元々は同格だったという説もある

815 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 07:20:02.30 ID:QGOJM+rZ0.net
世界最高の美女である小池栄子さんどうたらこうたらのカキコと画像貼り
ここ何年も見かけないなあ

816 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 07:25:09.26 ID:YpT2JR8o0.net
>>787
千年後の歴史書だと、東京五輪の難しい判断は丸川担当大臣がやってたことになってるかもな
公文書しか残ってないと、そうなっちゃう

817 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 07:36:41.90 ID:O6TPXSLu0.net
>>798
一党独裁で競争原理が働かないのが良くないんだよ
自民党が二つあるのがベスト

818 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 07:40:21.38 ID:3qrSMq3+0.net
なぜ昔の武将の苗字って現代で少ないの?

819 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 08:47:36.75 ID:VoQgMxyi0.net
>>818
少ないか?
織田、石田、武田、上杉、浅野、加藤、徳川…
なんぼでもいる気がするけど

820 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 08:57:51.89 ID:64wI3jaS0.net
熱田大宮司ってそんなに偉いポジだったのか?信長が今川義元討つ直前に
佐々淳行のご先祖様と一緒に高々50騎程度で無意味な先駆け特攻かまして
今川勢に討ち取られてんだよな。

821 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 10:41:09.49 ID:xzIitUkx0.net
笑ってよりとも!

822 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 10:48:29.81 ID:YGQowj4S0.net
誠意大将軍だっけ?

823 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 10:49:02.18 ID:ps/5w3Lh0.net
>>818
言われてみれば源って苗字は少ないな。
平は平幹二朗とか平愛梨とかそこそこいるような感じはするけど。
あとあの時代の子孫だと安達、三浦、和田が多いのも謎。

824 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 10:57:39.97 ID:AniAoaG/0.net
>>804
家格は同等くらいじゃね 幕府御家人だから足利のほうが偉そうにするとは思うが

825 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 11:11:00.04 ID:aeK8gAiC0.net
熱田神宮だっけ
昔は宗教イコール武装軍団なんだね

826 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 11:11:57.14 ID:EFsSYpvO0.net
>>824
元々は同等の家格だったけど、家祖の義重以来幕府への対応を誤った結果、鎌倉時代末期には足利の末流と認識されるくらい差が出来ちゃった

827 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 11:21:19.19 ID:DZjPs3kS0.net
>>815
あの人な、元気かなぁw

828 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 11:23:48.61 ID:g2CiXdZK0.net
>>815
新幹線顔好きなのかよ。
家入レオとかも好きだろ。

829 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 11:35:24.57 ID:6sQk3nOW0.net
>>823
永遠のマドンナ我らが源静香ちゃんがいるじゃないか

830 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 12:07:28.86 ID:gjoGcm5P0.net
>>783
豪族ごときの北条を名乗った伊勢さんも平家ではないが伊勢平氏

831 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 12:23:49.87 ID:xqpgH+Jj0.net
>>818
ぐぐったら織田は全国に3万人以上
徳川は2000人弱くらい?
明治時代に苗字が庶民に許されたときに適当にメジャーな姓をつけた人も多そう

832 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 12:31:09.47 ID:gjoGcm5P0.net
大泉頼朝は暗殺されても当然なハマリ役
それより、小池・新垣と大女を揃えた理由を知りたい

833 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 13:24:54.64 ID:TP0UEa2J0.net
>>793
名古屋じゃないよ、「愛知」
信長は清州生まれとも、なごや生まれとも言われているが、家康は岡崎生まれだ。
豊臣秀吉は中村(今の名古屋市中村区付近)の生まれらしいので、名古屋生まれと言って差支えないでしょう。

834 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 14:41:38.68 ID:o/+CMXd10.net
>>820
三種の神器の草薙の剣を祀る神社で社格が非常に高いし朝廷とのつながりも強い
平安時代には広大な社領を持っていてそこから上がる収益も多かったし、社領を構成する多くの荘園を運営する武士(荘官)を動員できるので兵力も大きかった

835 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 15:17:41.24 ID:IjHWC7at0.net
>>834
義経が草薙の剣紛失させたことに激怒するわけだな。

836 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 15:36:00.65 ID:jJ1vhOim0.net
>>833
細かいなあ
東京なんか千葉埼玉在住でも「東京からきました」とか堂々と言うぞ

837 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 15:52:01.77 ID:enZG7N2h0.net
権力者にとって腹違いの弟など邪魔でしかない

838 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 16:58:29.91 ID:eyKvMVEX0.net
>>836
お前が物を知らない田舎者だからだろう

三河は由緒正しい武士だが、尾張パゴヤは田吾作


遺伝子的にも、別人種だそ
武士と田吾作でクッキリ分かれている


日本の歴史(中世〜近世)

◆鎌倉幕府(1185〜1333年)◆
【勝者】源頼朝:藤姓熱田大宮司一族(本貫地/三河国額田郡乙見)
・藤原季兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮宮司)→由良御前(源義朝の室)→源頼朝

◆室町幕府(1338〜1576年)◆
【勝者】足利尊氏:三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国幡豆郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数

◆応仁の乱(1467〜1477年)◆
【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている

◆明応の政変(1493年)◆
【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ

◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平

◆江戸幕府(1603〜1868年)◆
【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)

◆大坂の役(1614〜1615年)◆
【勝者】徳川家康、徳川秀忠:本貫地/三河国加茂郡松平

839 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 17:04:34.60 ID:eyKvMVEX0.net
>>728
足利尊氏は三河


■元弘の変(1331〜1333年) 室町幕府の支配層 三河武士■

【岡崎市】
・足利氏:大門屋敷、近辺(八剣神社内)に足利尊氏の墓あり
・斯波氏(足利一族):管領家、奥州管領家、奥州探題、羽州探題、守護職(安房、若狭、越前、越中、尾張)、屋敷(跡地に永源寺)
・仁木氏(矢田一族):幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、三河、遠江、武蔵、摂津、丹波、丹後、備後)、仁木城
・細川氏(矢田一族):管領家、守護職(伊賀、伊勢、志摩、摂津、和泉、河内、若狭、越前、越中、備中、備後、淡路、阿波、讃岐、伊予、土佐、日向)、細川御前田城、細川城山城、細川権水城
・上地氏(矢田一族、細川氏分家):上地城
・上地氏(矢田一族、仁木氏分家)
・高氏(足利被官):室町幕府執事、守護職(伊賀、伊勢、志摩、尾張、三河、武蔵、上総、和泉、河内、下野、丹波、石見)、屋敷(跡地に総持寺)
・上杉氏(足利被官):関東管領家、守護職(伊豆、武蔵、上野、丹後)、日名屋敷
・倉持氏(足利被官):奉公衆、便寺屋敷
・粟生氏(足利被官):奉公衆、秦梨城、秦梨城山城、梅藪屋敷、西熊屋敷

【幸田町】
・大草氏 (足利被官):奉公衆
・大場氏 (吉良被官):深溝城

【豊田市】
・上野氏(足利一族):守護職(丹後、石見)、奉公衆
・中条氏(足利被官):守護職(尾張)、奉公衆、金谷城

【西尾市】
・西条吉良氏(足利一族):将軍御一家、西条城
・奥州吉良氏(足利一族):奥州管領家、守護職(因幡、但馬)、関東公方御一家、東条城
・一色氏(足利一族):四職家、九州探題、守護職(筑前、肥前、肥後、日向)
・荒川氏(矢田一族):戸賀崎氏分家)守護職(丹後、石見)、戸ヶ崎城
・饗庭氏(足利被官):奉公衆、饗庭城、饗庭命鶴丸
・小笠原氏 (吉良被官):幡豆小笠原氏、三河守護代
・大河内氏 (吉良被官):引馬荘荘官

【豊川市】
・関口氏(足利一族):奉公衆
・星野氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆
・萩氏(足利被官):藤姓熱田大宮司一族、奉公衆

【豊橋市】
・石橋氏(足利一族):将軍御一家、守護職(若狭、伯耆、備後)

【新城市】
・設楽氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆
・富永氏(足利被官):三河伴氏、奉公衆

【浜松市】
・今川氏(足利一族):将軍御一家、九州探題、守護職(遠江、駿河、丹後、但馬、因幡)

840 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 19:23:14.00 ID:0pMQBPLl0.net
スレが味噌臭くて叶わん
少しは自重しろ

841 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 20:42:10.02 ID:yZqAnMBi0.net
長男の義平は母親が遊女だという説もあるし、義経他の母親は白拍子(ダンサー)だしな。
当時のお偉いさんは通い婚の名残で子供は母方の家が育てるようだから、母親の家格が大事やね。

842 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/16(水) 20:48:29.39 ID:yZqAnMBi0.net
>>823
源平藤橘は苗字じゃなくて姓。
姓は古代に天皇から与えられたもの。
まあ姓が苗字として使われている例もたくさんあるだろうけど。
藤原さんとか。

843 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/17(木) 00:54:26.97 ID:TvpeJYfj0.net
>>823
他の人も書いてるけど姓と苗字は違う
三浦、和田は苗字であり、彼らの本姓は平氏
平安末期から鎌倉時代にかけて本貫地や領地、邸宅地に由来する苗字を日常的に使用することが一般化する
普段は苗字を名乗るが、公的文書や儀礼における名乗りとしては姓を用いた

家格に応じて特定の姓や苗字の利用を制限することも行われた
頼朝は源姓の利用を制限したし、江戸期には苗字である徳川の使用は原則将軍家、御三家、御三卿に限られた

また武家公家共に自家のアイデンティティのため積極的に独自の姓を創成し利用している
足利氏の一派は室町中期奥州の地名に因み斯波氏を名乗り、その分家筋は自身の領地に因み最上氏を名乗るなど
苗字が明治維新を経て現代に苗字/名字に引き継がれる

なので古代の源氏、平氏、藤原氏の末裔が現代日本の名字として源、平、藤原を名乗るケースは、あったとしても極めて少数と思われる

加えて現在源、平、藤原を名字に用いる家系が古代の源氏、平氏、藤原氏の末裔というわけでは必ずしもない
仮冒、すなわち明治期に勝手に名乗り始めた可能性が高いと指摘する研究者もいる

844 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/17(木) 02:24:08.13 ID:pwud0pof0.net
>>823
たいらの幹二朗とかたいらの愛梨とは呼ばないから平氏とは関係ないな

845 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/17(木) 02:28:18.18 ID:pva4ZP6v0.net
平家みちよ

846 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/17(木) 02:57:37.61 ID:7H1rt4QY0.net
本姓の場合はのが入るんだよな
とよとみのひでよし
って呼ばなダメなのに
とよとみひでよしとなってる秀吉かわいそす

847 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/17(木) 03:25:11.02 ID:Z1n+57IE0.net
親鸞は本姓藤原苗字は日野氏

848 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/17(木) 06:25:43.97 ID:X5Qc9+Qb0.net
本姓藤原で今も藤原は有り得ない
近衛・一条・九条・鷹司・二条を筆頭に
三条・西園寺・徳大寺・花山院・大炊御門・今出川
などなどになってる

本姓源氏は久我・広幡かな
徳川は偽物だしw

849 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/17(木) 08:31:45.28 ID:0Vkd2R93O.net
家康は正真正銘の新田の末裔である岩松守純が落ちぶれていると知って探し出したんだよな
もちろんお目当ては岩松守純が所有している新田氏と岩松氏の家系図
岩松氏の家系図を使って徳川と新田を結びつけようと企んだとか
家系図を家康に差し出せば岩松氏を大名にしてやると言ったんだけど
岩松守純に「家系図は岩松の家宝ですのでお断りします」と拒否されたんだよな
かくして、家康は家系図を差し出すのを拒否した岩松守純に腹を立てて、岩松氏を冷遇したのであった

850 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/17(木) 09:06:13.88 ID:A4loTLDA0.net
>>843
すまんけど、それだと頼朝とか清盛の苗字は何になるの?

851 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/17(木) 09:21:46.57 ID:pva4ZP6v0.net
岩松は足利氏だけどな。

852 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/17(木) 09:29:11.10 ID:WfH3tXw30.net
20石旗本かよ
えらい冷遇だな

853 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/17(木) 09:35:32.14 ID:BS7+MysV0.net
頼朝は熱田産まれで、いま名古屋市だから
名古屋の人って言われることあるけど
熱田は名古屋市にあとから編入したんだよな
名古屋の人ってより愛知の人か尾張の人だな

854 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/17(木) 09:36:00.72 ID:TvpeJYfj0.net
>>850
平安末期は過渡期であり日常的な名乗りとして姓と苗字は混在している
例えば九条兼実の父は藤原忠実、兼実の同時代人に藤原定家がいる
定家の系統は孫の代で二条、(公家)京極、冷泉を名乗る

清盛は九条兼実よりも一世代前なのでまだ苗字の使用に前向きではなかったのかもしれない
しかし清盛の代で平家一門は大族となったこともあり、滅びることなく存続していたら各家を区別するためにも苗字を使った可能性はある
重盛は生前小松大臣とか灯籠大臣と呼ばれていたが苗字の前触れを感じさせる
清盛の義母池禅尼の系統は後に池氏を名乗ることになる

頼朝は自分の近親者、すなわち兄弟子息のみ源姓を許している
推測だが河内源氏嫡流としての権威付けのため姓の使用に拘ったものと推測される
また東国全体の棟梁として特定の地域に由来する苗字の使用を嫌ったのかもしれない

855 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/17(木) 09:41:35.82 ID:0Vkd2R93O.net
>>851
足利義純は新田氏の娘と結婚して息子を儲けていたんだけど
畠山氏が滅ぼされた後に畠山重忠の未亡人(北条時政の娘)と婿入りという形で再婚した
その際、義純は新田氏の娘との間の息子を新田氏に預けて出ていった
この息子は新田氏に養育されて新田一族ということになり岩松氏を名乗った
その後、南北朝時代に新田義貞の孫を養子に迎えたことから正真正銘の新田一族になったというわけ

856 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/17(木) 09:42:10.86 ID:WfH3tXw30.net
尊氏が源姓名乗ってれば逆賊呼ばわりされかった

857 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/17(木) 10:08:43.02 ID:clEdthcY0.net
他人に読ませたいって意思を全く感じない文章だな

858 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/17(木) 10:13:20.22 ID:pwud0pof0.net
>>857
俺は読みたくなった

859 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/17(木) 10:51:03.32 ID:BS7+MysV0.net
鎌倉殿って言われてる時点でほぼ鎌倉が苗字なんだよね
実朝が鎌倉右大臣ってのも残ってるし

860 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/17(木) 12:14:34.65 ID:OL5LsDZu0.net
>>857
無駄に改行を入れるのを「読ませたい意思」と言うのなら、そういうのはあぼんしてる

861 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/17(木) 12:58:05.41 ID:to/h2VSR0.net
わしゃ知らね(´;ω;`)

862 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/17(木) 13:03:50.80 ID:m99Li+JN0.net
頼朝の死後、北条が政権をぶん取ることが正しいことというように話を展開させないといけないから
頼朝の性格はあんな感じになるのはしょうがないな
結局、歴史ってのは解釈次第

863 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/17(木) 13:19:38.12 ID:ByFTUvXB0.net
みんな政子が悪い

864 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/17(木) 14:00:22.16 ID:yE3PCd2I0.net
>>848
〜小路とか言うのも藤原氏かな

865 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/17(木) 14:04:53.12 ID:u7o5k0Xg0.net
藤原惺窩

866 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/17(木) 14:05:27.36 ID:BS7+MysV0.net
中小路とか藤原じゃないのもあるよね

867 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/17(木) 14:06:34.44 ID:ZeW2RiFj0.net
ただのまんじゅう

868 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/17(木) 14:07:49.93 ID:7kCEcYn80.net
>>841
母親が遊女だとどうやって武家としての教育をするのだろう?
悪源太義平なんて若い頃から極めて凶暴、、いや武将として能力が高くて
叔父を戦で攻め殺してるわけだし

869 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/17(木) 14:12:53.87 ID:9pUTb0XF0.net
>>850
頼朝とか源氏や平氏の嫡流(を主張する)家系は名字ではなく姓をそのまま使ってた
もしも挙兵しないであのまま伊豆に土着してたら頼朝は「伊豆源氏」の始祖になり、子孫はそれぞれ住んでいるところを名字として名乗るようになってただろう

例えば鎌倉殿に出てくる上総(介)広常は父の平常澄の名字を継いでいるけど、兄弟は伊西常景、印東常茂、匝瑳常成etcと全員名字が異なっていた

870 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/17(木) 14:19:35.15 ID:9pUTb0XF0.net
>>868
それなりの地位のある武士や公家の子には乳母(めのと)と呼ばれる養育係が付けられるので、武士としての立ちふるまいや武芸は乳母とその夫が行うのが普通
頼朝にも何人か乳母がいて、その一人が伊豆配流時代の後援者になった比企尼

871 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/17(木) 14:25:36.15 ID:BS7+MysV0.net
>>868
遊女って言っても
無官の地方豪族とか有力庄屋の娘とかそういうのだからね

872 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/17(木) 14:36:50.67 ID:0Vkd2R93O.net
>>868
悪源太義平の母親は義朝の後援者であり相模の有力豪族でもある三浦義明の娘という異説もある

873 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/17(木) 15:00:31.85 ID:GoIYgsIe0.net
本当に母が三浦氏ならもっと優遇されててもよさそうだけどな。一人だけ無位無官だし。

874 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/17(木) 15:04:56.70 ID:h4PR92he0.net
>>871

娘が落ちぶれてお父さんお母さん泣いてそう

875 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/17(木) 15:08:27.82 ID:h96NDlMR0.net
調子に乗った平家を滅ぼして調子に乗れるポジションを手に入れたからな

876 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/17(木) 15:15:45.65 ID:Bo1F4q8M0.net
やだ ヤンキーみたいな言葉遣いの時代劇なんて

877 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/17(木) 15:27:13.07 ID:uCEVFixv0.net
源氏の頭領だろ?辿っていけば天皇につながる家系。殿上人の家格は備えてるんじゃね?
あれ平家物語で琵琶法師の語りに涙するのは、源平両方で親戚が死んでるからだからな。
そんな白黒はっきり問題じゃない。

878 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/17(木) 15:29:36.42 ID:yE3PCd2I0.net
>>866
中小路は違うのか
武者小路、万里小路は藤原みたいね

879 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/17(木) 15:58:45.59 ID:BS7+MysV0.net
>>873
三浦じゃ格が低いんだよね
弟は波多野で、そっちは格が三浦より上だから官位はもらったが
頼朝より低い

880 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/17(木) 16:35:53.16 ID:9pUTb0XF0.net
>>878
藤原氏は平安時代にたくさんの支流に分かれていったので、鎌倉時代くらいになると住んでいる場所を姓代わりの名字に使うようになった
日野富子の日野家も藤原氏だし、上杉氏も元は丹後に所領を持っていた藤原氏系の下級公家
もっとも昇殿を許される堂上家も上は摂家から下は半家まで家格が分かれていて、藤原氏であってもランクごとに出世の上限がほぼ決まっていた

881 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/17(木) 16:49:15.54 ID:7kCEcYn80.net
>>871
遊女って、要するに売春婦だよね
義朝とかある程度身分のある人だけの相手をする高級売春婦がいるのだろうか?
それとも後世で言う妾の類いで特定の人以外とはナニしないのかな

882 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/17(木) 17:14:32.85 ID:7kCEcYn80.net
つまりアレよ
江戸時代の遊女みたいに手当たり次第客取ってると
誰のタネかわからんじゃないか

それはこの当時の妻問い婚にも起こる疑問だが、通ってくる男が複数いて妊娠したらどっちを父親にするのだろうとか

883 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/17(木) 18:18:36.60 ID:1cIxcN+V0.net
複数の男に貴方の子よと言って貢がせる

884 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/17(木) 18:37:05.15 ID:qZ+kshgU0.net
>>881
この頃の遊女ってそこまで低い身分だったのかなぁ…?
平安初期だとあそびめ、って文化人とか芸能人くらいの感じの意味で売春とか卑しい身分の意味は無かったらしいけど

885 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/17(木) 18:38:42.89 ID:6g5DBnEH0.net
 暗い世の中なので、コメデイーがよい。大泉洋が丁度良い。
 あれが、平清盛で、主役が柳葉だったら、悲壮感がたっぷりで、現実的過ぎ。

886 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/17(木) 18:46:25.07 ID:1UGjhQTc0.net
結局三代で滅ぼされてるんだから御自慢の政治力もたいしたことがなかったな

887 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/17(木) 18:49:20.85 ID:ZSn02WUA0.net
実質的な支配は北条家

888 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/17(木) 20:57:44.14 ID:eQBH/Yhk0.net
>>859
鎌倉氏って聞いたことないな
他の人が名乗るのは憚れたのかな

889 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/17(木) 20:58:57.58 ID:nROep+LQ0.net
>>1
征夷大将軍だからじゃないのシランケド見てないし

890 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/17(木) 21:16:01.91 ID:a70U5Fsp0.net
>>888 源氏だろ、姓(かばね)は朝臣(朝臣)
苗字はなかったんじゃないかな。
鎌倉殿は別名

うちが苗字をもらったのは、南北朝時代。

891 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/17(木) 21:20:27.35 ID:a70U5Fsp0.net
氏はうじと読む、主にどこ出身かを明らかにする。

氏神様とかあるだろ

892 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/17(木) 21:24:06.53 ID:iC5vYxOg0.net
>>888 鎌倉殿という呼称は幕府の最高権力者を指す名称であって、頼朝一族を指す名称とみなされなかったからかな。

苗字なのかそうでないのかを区別するはっきりした基準があったわけではないから、そこらへんは曖昧かもしれんが。

893 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/17(木) 21:28:17.64 ID:9pUTb0XF0.net
>>890
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8E%8C%E5%80%89%E6%B0%8F
桓武平氏で鎌倉氏はいたよ
鎌倉殿で國村隼が演じた大庭景親はその一族

894 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/17(木) 21:58:49.39 ID:NVKmx4uh0.net
2ちょんの歴史スレはいつ来ても面白い。

>>867
単なる饅頭は評価するwww

とはいえ、多田満仲もなかなかの傑物で子孫も多士済々なんですなw
まあ一番有名な子孫としては、国民的文学であるウリも愛読しきりな
『坊ちゃん』の主人公の坊ちゃんですなw 今の東京理科大卒のwww

あの坊ちゃんはね、作中自称しているからね
「これでも元は旗本だ。旗本の元は清和源氏で、多田満仲の後裔だ」って。

895 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/17(木) 22:04:37.52 ID:G3kwL0HT0.net
>>854>>869
質問に答えろよ

896 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/17(木) 22:07:15.34 ID:NVKmx4uh0.net
>>869 くんのカキコを見て思ったが苗字なんていうくらいで
源平の昔はもちろん兵農未分離でありまして、
いわんや貴族ならざる地方の平民なぞ氏姓は
そんなやかましくないんで地名を冠したりするものです。
もともと名前ってのは識別機能なわけでさ。それがはたせりゃいい。

よくいうのがさ、まさに源平時代で重きをなした
千葉県の千葉ってのの根本的由来は
千葉氏(人名)が先が千葉荘(地名)が先かといえば
これは地名が先にあって、そこから名乗ったわけですな。

>>886
頼朝公の死因は結局のところようわからんけど
おそらくは不慮の事故的な死ではあったんだろうね。
だから存命中より円滑な子弟への権力継承が
なかなかできなかったんだろうなあ。
信長公みたよなもんですよ。

897 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/17(木) 22:24:44.36 ID:7kCEcYn80.net
>>850
要するに通称みたいなものだから
例えば男兄弟の多い「田中」という一族がいて、親族に電話かけたときに「小林です」と名乗るとどの小林か分からないから
「浦和(の田中)です」とか「小田原(の田中)です」とか名乗るということが今でもあるが
平安時代以降の貴族や武家も「藤原」「源」「平」などと名乗らず、他者と区別するために在所や屋敷の地名を名乗ってるうちにそれが苗字になった

898 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/17(木) 22:35:06.66 ID:iC5vYxOg0.net
>>850 現代的な感覚での苗字は何かと言われれば、頼朝は「源」であり、清盛は「平」。

しかし、(北条)時政や義時の苗字も「平」が正しい。
少し後世の例だと、(足利)尊氏や義満の苗字は「源」。
(武田)信玄の苗字は「源」、(上杉)謙信の苗字は「藤原」。

江戸時代が終わるまで、これが正式。(少なくとも、朝廷の見解はそう)

899 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/17(木) 22:45:22.96 ID:a70U5Fsp0.net
>>893 嘘だよ。 頼朝の氏は源以外にはない。
このWikiは全くの嘘。

900 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/17(木) 22:50:06.27 ID:vZ2wrlNm0.net
平頼綱はなんで苗字ないの?

901 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/17(木) 22:52:55.64 ID:0js5651A0.net
>>886
政治家としては傑出していたけど、本人が予期しないまま急死したのは不運だったと思う
前近代の権力維持には創業者の長命が必須条件だから

902 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/17(木) 22:54:06.13 ID:a70U5Fsp0.net
>>898 其れはうそ、
苗字、氏、職階、姓(かばね)、諱(いみな)の順だが、頼朝の時代は苗字はなかった。

公家は土地の名前を苗字として使っていた。

「名字」と「姓」又は「氏」はかつて別ものであった。たとえば、清和源氏新田氏流を自称した徳川家康の場合は、「徳川次郎三郎源朝臣家康」あるいは「源朝臣徳川次郎三郎家康」となり、「徳川」が名字(苗字)、「次郎三郎」が通称、「源」が氏(「姓」、本姓とも呼ばれる)、「朝臣」が姓(かばね)(古代に存在した家の家格)、「家康」が諱(いみな、つまり本名)ないし実名(じつみょう)になる。

903 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/17(木) 22:54:54.35 ID:iC5vYxOg0.net
>>899 会話が成り立ってないね。

>>893の示している「鎌倉氏」は(自称)平氏一門であって、そういう苗字の一族がいたことを紹介してるだけ。
頼朝の血統が、この鎌倉氏であると言っているわけではない。(もちろん、そうではない)

904 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/17(木) 22:56:59.15 ID:iC5vYxOg0.net
>>902 現代人でもわかりやすいような表現を>>898はしているだけなんだから、そんな細かい知識を披歴せんでいい。

お前に教えてもらわんでも、オレは知っとる。

905 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/17(木) 23:10:08.32 ID:gZnhmVMN0.net
>>894
で?お前は他人に読めと言っていた「孔乙己」をまず自分で読んだのか、
自己愛性人格障害のおっさんw

秀才に受からなかった文人→必死に勉強しても東洋大学にしか入れず、

「『回』という字の何種類かある書き方」のような時代遅れな知識→「全て」と同義(実は違うw)の「スベカラク」を嬉々として使い、

尊厳はなく酒屋の人々に嘲笑されている→男娼をして5chの人間に嘲笑されている。

906 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/17(木) 23:11:06.11 ID:gZnhmVMN0.net
>>896
お前は三行で済む話を長々と書く前に、真っ当に働け。

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1641991663/102
>今日は(も?w)アナルその他(!)がクタクタなんで


お前を心から軽蔑している俺ですら、流石にこれはビックリしたぞ。
別の意味の隠語かと思ってググった。(当然そんなもんはなかった)

検索履歴が汚れたわw
責任取れ男娼野郎wwww

おまえはまず男娼をやめなさい。
話はそれからだ。

907 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/17(木) 23:25:21.29 ID:5rrMT1vE0.net
>>898
今で言えば
不特定多数とか初対面の人には仕えている会社名を名乗って
営業先や顧客とか直接やりとりする相手には氏名を名乗るみたいなものかな?

908 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/17(木) 23:27:41.91 ID:3pyrb1tM0.net
>>853
熱田で生まれていない
頼朝は三河


三河政権たる鎌倉幕府の支配層一覧(三河つながり優遇)

【鎌倉将軍】源頼朝(母方:藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市)

■将軍御一家(頼朝姻族、頼朝女系の一族)
・足利氏(下野国足利郡足利)←母親が頼朝母と姉妹(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市))の家系
・北条氏(伊豆国田方郡北条)←頼朝正室の家系、政子の父・北条時政の母は伴為房の娘(三河伴氏)
・一条氏(藤原北家中御門流)←頼朝同母(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市))姉もしくは妹(坊門姫)の嫁ぎ先の家系

■御由緒家
・安達(小野田)氏(三河国八名郡小野田、三河県豊橋市)←安達(小野田)盛長は頼朝幼なじみ
・足助(賀茂)氏(三河国加茂郡足助、三河県豊田市)←源頼家に室を出し、生まれた息が源実朝を暗殺した公暁
・比企氏(武蔵国比企郡)←頼朝乳母(比企尼)の家系←源頼家に正室を出す
・八田氏(常陸国八田郡)←頼朝乳母(寒河尼)の家系←八田知家の猶子である中条家長は高橋荘(三河国賀茂郡、三河県豊田市)地頭
・結城氏(下総国結城郡)←頼朝乳母(寒河尼)の家系

■門葉(鎌倉将軍と血縁関係がある源氏)
・源範頼(三河守)←頼朝異母弟
・源広綱(駿河守)←古井城主(三河国碧海郡古井、三河県安城市) ←太田道灌の先祖
・平賀義信(武蔵守)
・山名義範(伊豆守)←実父は矢田城主(三河国幡豆郡矢田、三河県西尾市)の矢田義清
・大内惟義(相模守)
・足利義兼(上総介)←母親が頼朝母と姉妹(藤姓熱田大宮司家(三河国額田郡、三河県岡崎市)
・加賀美遠光(信濃守)
・安田義資(越後守)

■執権・連署
・北条氏(伊豆国田方郡北条)←頼朝正室の家系、政子の父・北条時政の母は伴為房の娘(三河伴氏)

■政所(一般政務・財政を司う機関)
・大江氏←初代別当の大江広元は牛田城主(三河国碧海郡牛田、三河県知立市)
・二階堂氏(相模国二階堂)←初代令の二階堂行政は、母親が頼朝祖父(初代藤姓熱田大宮司(三河国額田郡、三河県岡崎市))の妹

■侍所(軍事・警察を担った機関)
・和田氏(相模国三浦郡和田)

909 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/17(木) 23:36:33.08 ID:CGQELg+F0.net
馬から落ちてしぬくせに

910 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/17(木) 23:38:22.99 ID:B6xj5CkO0.net
最期も息子たちもパッとしなかったけど、清盛に殺されてたかもな事を考えたら良い一生だよな
なんせ最初の武家政権だから、日本が存在する限り名前が残る人だ。

911 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/17(木) 23:43:01.11 ID:8SBBXJSl0.net
この大河ドラマはぜんぜん見る気が起こらん
なぜだろう

912 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/17(木) 23:44:37.34 ID:3pyrb1tM0.net
足利氏が源氏将軍の跡継いだからいいんだよ

鎌倉将軍家の宝刀は三河に安置された



三種の神器が皇統を継ぐものの証なら
義家流源氏を継ぐものの証は源氏の宝刀だ

その宝刀は、政子から三河の足利義氏に伝えられた


御劔八幡宮(三河県西尾市)
https://www.city.nishio.aichi.jp/sportskanko/bunka/1001473/1002602.html

御劔八幡宮の神体は頼朝以後将軍に伝えられた源氏の宝刀


源義朝

平清盛

後白河法皇

源頼朝

源頼家

源実朝

北条政子

足利義氏

御劔八幡宮

913 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/17(木) 23:46:38.93 ID:3pyrb1tM0.net
足利は、三河→下野(足利)→三河

源頼朝や足利義兼は、関東にとっては征服者


■源頼朝と従兄弟2人の関東支配の裏歴史

1181年:源頼朝は藤姓足利氏を滅ぼし、三河の母方従兄弟の源義兼に足利荘を安堵する(源姓足利氏の始まり)
1181年:源頼朝の意向で、足利義兼は北条時子(政子の妹)と結婚する
1182年:源頼朝の従兄弟の寛伝が、頼朝の推挙により日光山満願寺19世座主になる

■日光山
源頼朝が母方の従兄弟(寛伝)を別当に据えて以来、鎌倉幕府、関東公方、後北条氏の歴代を通じて東国の宗教的権威の一中心であり続けた

源頼朝
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡)、初代藤姓熱田大宮司)→女(由良御前)→源頼朝

足利義兼(初代源姓足利氏)
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡)、初代藤姓熱田大宮司)→女(実父は季範長男の範忠)→足利義兼

寛伝(寛典・観纒とも、額田僧都、式部僧都と称された、日光山満願寺19世座主)
・藤原実範(三河守)→藤原季兼(三河四郎大夫)→藤原季範(額田冠者(三河国額田郡)、初代藤姓熱田大宮司)→藤原範忠→寛伝

寛伝年表
・1142年、生まれる
・叔父の三河法橋裕範(源頼朝の母の弟)、粟田口法眼長暹(源頼朝の母の弟)を頼って滝山寺(三河県岡崎市)で仏門に入る
・仁和寺で修行
・1182年、源頼朝の推挙により日光山満願寺19世座主になる
・宗徒と面会する際、御簾を半分にしか上げず紛紜、2ヶ月で三河国(三河県岡崎市)に戻る
・菩提寺の滝山寺(三河県岡崎市)僧侶になり、66郷を領し精舎一区を創建する
・鑁阿寺奥院の法界寺に、宋版の一切経を納める(後に一切経は、足利義氏により鑁阿寺に)
・高野山御影堂に大鐘を施入する
・1201年、頼朝公の3回忌、滝山寺内に惣持禅院を創建し、本尊として頼朝公の御歯と御髪を納めた聖観音菩薩を安置する
・惣持禅院に供僧10人を常置し10町の土地を寄進する
・1205年、死去する

914 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/18(金) 00:07:40.13 ID:I8ZVHmcA0.net
>>895
読めば分かるw
苗字はないってことだろ

915 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/18(金) 00:32:37.00 ID:4KGoD0GE0.net
常陸平氏はみんな地名を名乗ってるな
しかし国府の平氏だけは職業名で大掾氏を名乗った
しかし今どこを探したって大掾さんなんて人はいない
吉田さん多気さん鹿島さん行方さん馬場さん東條さんはいても大掾さんはいない

916 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/18(金) 01:56:07.98 ID:PkSSimjz0.net
>>881
平安時代の遊女は売春婦ではなく文字通り遊びのプロ、すなわち歌手や芸人だってよ
https://sarasina.jp/products/detail132.html

917 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/18(金) 02:15:30.06 ID:3UBb2vSr0.net
鎌倉殿は今の所足利氏が影も形もないけどこのまま出さないつもりなのかな
畠山重忠の乱を描くならその名跡がどうなったか出さないわけにはいかないと思うけどその辺はスルーか

918 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/18(金) 08:40:08.91 ID:r86dsHG50.net
『新・平家物語』を読んでいて、義仲や義経はどうしたらよかったの?と
何度も考えても、どうしても良い方法が考えつかない
名を上げずに木曽や鞍馬の山奥で一生を終えるくらいかな

919 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/18(金) 08:42:59.47 ID:YKk5nToY0.net
義経も義仲も家臣が脳筋しかいないからな
政略に長けた人物が一人でもいればね

920 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/18(金) 09:16:09.89 ID:KoCE3+Mh0.net
想像で物言うなw

921 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/18(金) 09:28:09.38 ID:briv20wQ0.net
>>831
でも庶民に名乗ることを許されなかった姓も存在するぞ
藤原とか吉岡とかは確かダメだったんじゃないかな

922 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/18(金) 10:35:01.24 ID:Jx5WRiZb0.net
藤原北家と聞くと白いご飯が欲しくなるのはなぜ

923 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/18(金) 10:58:59.21 ID:qCxoF2jb0.net
>>917
このころ足利は新田の庇護下で小勢力だからねぇ
後々出てくるとは思うけど

新田はこの後没落して庇護して頼朝のもとにいかせた足利が出てくる

924 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/18(金) 10:59:46.18 ID:qRprG3U20.net
偉そうにしてたのは政子だろ

925 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/18(金) 11:07:27.13 ID:Lg+k9YnO0.net
偉そうにしてたのは後白河だよ

926 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/18(金) 11:09:47.87 ID:YGBc/t2O0.net
>>2
立憲共産党のが偉そうなんだが
連合に喧嘩売って怒らせたのどこの党だよwwwww

927 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/18(金) 11:15:02.15 ID:mEkgjoBR0.net
日本国の主権を六百年振りに西日本→東日本に戻した国家英雄だろ。

928 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/18(金) 11:29:54.31 ID:7rCtzw8V0.net
誰が天下を取っても結局は坂東武者に担がれないとダメなんだな
鎌倉公方を冷遇したら天下大いに乱れた

929 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/18(金) 12:11:06.61 ID:SRJ5Wc3C0.net
13人のうち6人はまんこさん、1人はトランスジェンダーとします

930 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/18(金) 12:34:19.96 ID:KoCE3+Mh0.net
どうでもいいw

931 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/18(金) 14:10:26.73 ID:cBRvyqmt0.net
>>874
今の風俗嬢と違って勝手になったのいとは違うぞ
むしろ親の意思や承知によってなった部分が大きい
泣いているのはむしろ娘だ
そうさせた親も泣いてるだろうが

総レス数 931
252 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★