2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

共産党、オンライン出席「可能」報告議決 反対 「断じて認められない」 [powder snow★]

1 :powder snow ★:2022/03/04(金) 13:18:45.54 ID:IQaaDVNz9.net
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik21/2022-03-04/2022030402_02_0.html

「越権」と共産党反対
衆院憲法審

 衆院憲法審査会は3日、国会の本会議へのオンライン出席をめぐる総括的な討議を行い、「憲法56条1項の『出席』の概念について」の報告を衆院議長に提出することを賛成多数で議決しました。日本共産党は反対しました。赤嶺政賢議員は「憲法の個々の条文の解釈を多数で確定させるなどというきわめて乱暴なやり方は断じて認められない」とし、「憲法審査会があたかも憲法条文の解釈権を持つかのようにふるまうのは越権行為だ」と厳しく批判しました。

憲法56条1項は本会議について「総議員の3分の1以上の出席がなければ、議事を開き議決することができない」としています。報告は同条について、「緊急事態が発生した場合」等に「例外的に『オンラインによる出席』も含まれると解釈することができる」というのが「意見の大勢」だとしています。


 赤嶺氏は報告について、「参考人の意見を一切無視したものだ」と批判。参考人の高橋和之・東大名誉教授は「56条1項は憲法上の明確なルールであり、権力の乱用を防止するための規定だ」として、オンライン出席は認められないと明確に主張し、只野雅人・一橋大教授も「慎重な検討が必要だ」と繰り返し指摘したと述べ、「両参考人が提起した問題に向き合おうとしないばかりか、憲法解釈上の疑義が提起されている問題について、『意見の大勢』だと結論づけようとしており、絶対に認められない」と強調しました。

自民党の新藤義孝議員は、報告をまとめたことについて「議論はこれで終了したのではない」として、「緊急事態条項を憲法に整備しておくことについて、包括的に議論することは喫緊の課題だ」と発言。日本維新の会の三木圭恵議員は「緊急事態条項を議論し、不測の事態に備えることは有用だ」などと述べました。

赤嶺氏は「『緊急事態』を口実に、権力を縛る憲法の規定を緩め、立憲主義を踏みにじることは許されない」と批判しました。

2 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 13:20:30.16 ID:Uz9cNuE+0.net
メンドクセ

3 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 13:20:41.74 ID:JisemDHb0.net
はいはい名古屋は大都会

4 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 13:21:33.81 ID:75QqIAXl0.net
日本も本気で赤狩り必要だな

5 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 13:21:58.28 ID:KdDDu5IR0.net
認めない理由に言及してないのな

6 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 13:22:10.19 ID:9o+OYldr0.net
緊急時に手遅れにしたいわな

7 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 13:23:19.91 ID:vB/j7azb0.net
解釈じゃなく改憲しよう、って意見になら賛成だな
改憲許さない、ってなら売国奴だが

8 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 13:23:32.90 ID:jSdYkwbU0.net
ロスケのようにならないために
赤は排除していけ

9 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 13:23:43.30 ID:SPmmepUD0.net
欢迎进行曲 (Welcome March)
https://youtu.be/j1Ryc1X1WAE

10 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 13:23:53.95 ID:OzCPr9hj0.net
日本国憲法第56条・・・・・1項 両議院は、各々その総議員の三分の一以上の
  出席がなければ、議事を開き議決することができない。

11 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 13:24:04.66 ID:OZMz3RY70.net
何でも妨害して日本を破壊する

12 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 13:24:10.94 ID:qUpFzD5I0.net
牛歩出来なくなるし・・・

13 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 13:24:14.25 ID:wchJqT0N0.net
反対するなら憲法変えないとね

14 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 13:24:43.20 ID:E1Zvd+lx0.net
この政府の言うことには全て反対を貫くという一貫した姿勢はある意味感動的だな。

15 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 13:24:49.05 ID:BgGpk5b80.net
国民から支持されないからその議席数なんだぞ?

16 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 13:25:50.49 ID:ZLL5qUq10.net
冗談だろ
議会のオンライン化なんて先進国では当たり前
イギリスが試験的にやったのは2020年4月だ
あれから2年もたってるのにまだ反対する変わり者がいるのか

17 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 13:25:59.68 ID:AcWv+ggT0.net
それこそ不自由な議員や子育てしてる議員に配慮してて良いと思うんだけど

18 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 13:26:51.33 ID:Ta4GHiZH0.net
立憲主義を踏みにじってはいない
寧ろ憲法第一を傘に滅茶苦茶言っているのは日本共産党

19 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 13:27:08.25 ID:OZMz3RY70.net
>>10
今どき、どこの会社でもオンラインで「出席」だぞ
頭が古い老害は早くいね

20 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 13:27:41.80 ID:KdLaUNrU0.net
>>13
だからそう言ってる、解釈で対応すんじゃねーよ阿呆って話だろ
改憲には反対してるけどそれは別問題だしな

21 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 13:27:51.66 ID:k2ff/fE60.net
オンラインだと本当に本人かどうかわからないしなあ

22 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 13:27:53.21 ID:54vy0S+j0.net
本当に共産党って潰すべきだろ
中露の仲間だぞ

23 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 13:27:59.25 ID:KdDDu5IR0.net
>>16
議場への出頭で出席とみなすなんて、憲法に書いてないから解釈するしかないもんな
東大名誉教授の認められないに根拠がない

24 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 13:28:11.00 ID:VWX5O5wa0.net
はっはっは、ずいぶんアナログな国もあるんだな。
少しは日本を見習って欲しいものだ。

…え、日本の国会の話??

25 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 13:28:20.82 ID:5yM2zKHX0.net
>>7
そう思う
これに限らず、憲法の実は多くを占める手続きとかの部分からちゃんと現代に合わせて改正して欲しい
4章以降なんてほとんど法律でこれを定めるってなってるくせに憲法に反するからダメっておかしいだろ

26 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 13:28:46.61 ID:QH2TTHqy0.net
世界を自分達が支配したいコンプレックス党

27 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 13:29:18.69 ID:E2CahHGg0.net
そんなに交通費や宿泊費が欲しいのか?

28 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 13:30:07.81 ID:FH8C88r+0.net
国会に縛りつけられて海外の大事な会議を欠席しないといけないとかね
国益を損なうような事は変えなきゃ

29 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 13:30:47.57 ID:J4E9cahf0.net
憲法解釈ダメっていうなら改憲するしかないだろ

30 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 13:31:45.38 ID:DCYcm3nD0.net
中二病の宗教だからな

31 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 13:31:58.05 ID:k2ff/fE60.net
オンラインやるにしてもどのツールを使うのかという問題がある
外国産ツールは論外だし

32 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 13:32:43.39 ID:iJIgklu70.net
やじも入れられないし発言は完全許可制だし良いことないもんな

33 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 13:32:59.95 ID:E2CahHGg0.net
>>21
登院時にも本人確認をしてないぞ、バッジ付けてるかは見てるかも。出席確認だってボタン式だし。

34 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 13:33:05.71 ID:zGquj3cL0.net
意味がわからないよ

35 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 13:33:32.39 ID:iJIgklu70.net
>>31
エルガナあるがな!

36 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 13:33:57.15 ID:v5J0d8iC0.net
国会こそオンラインでやれよ

37 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 13:34:23.00 ID:MocVOPN10.net
訳「デジタルはわからん」

38 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 13:35:04.52 ID:Oz1qIwwc0.net
これが土人国家でーすと
こういうのってさ
発展途上国のほうがあっさりとオンライン化しそうだな

39 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 13:35:14.52 ID:6Ipk6ix80.net
中露支援政党なんてこの機会に滅ぼすべきだ

40 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 13:35:17.62 ID:lvwwj/m70.net
オンラインなら出席でいいだろ
なんで現地でないとダメといってるのかわからん

41 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 13:35:38.29 ID:aNS+rubv0.net
(・∀・;)ヤジがLINEとかになるのかな

42 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 13:35:42.77 ID:cXXHRoym0.net
イギリスでオンラインで質疑中にネコ乱入みたいな動画見た覚えが。

あれが国会かどうかは知らんが、別にオンラインでいいんでないか?

じーさんどもにデジタルの概念理解させるのは無駄な労力なので無視すればいい。

43 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 13:35:49.09 ID:roUppnal0.net
共産党は日本を麻痺させれば成功だもんな

44 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 13:35:49.74 ID:DVS04HRl0.net
憲法は解釈次第でどうにでもなるような事にはしてほしくないなあ
さっさと改憲してアップデート

45 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 13:35:50.87 ID:tmjEin2R0.net
>>1-1000
https://i.imgur.com/3hHG0C0.jpg
https://i.imgur.com/wK0iN65.jpg

46 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 13:35:58.44 ID:mUbOYGwl0.net
>>1
法律学者の中で最もレベルの低い憲法学者の言いそうなことだ。昭和で知識が止まってるんだろう。

47 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 13:36:11.58 ID:5yM2zKHX0.net
国会って委員会は別にして、本議会は完全オープンなんじゃないのかな?
投票は別にして議論の時なんかセキュリティーも何もいらんでしょ
むしろ、立法府に議員が全員集まる方がセキュリティー的に問題なはず
一応は、国民の代表なんだし

48 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 13:36:14.19 ID:j/+cN2PH0.net
おじいちゃんにはオンライン出席の意味が分からないんだろう。
所詮は老人党。

49 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 13:36:57.36 ID:PuBLlcvc0.net
老人しかいないから暴力革命だろうが秒で倒せる(笑)

50 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 13:37:34.55 ID:d6FqzBmO0.net
>>28
他国はみんな集まってんのに日本だけオンライン参加してたりするもんな

51 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 13:38:48.37 ID:KdLaUNrU0.net
>>29
だからそういう議論よw

>衆院憲法審査会は24日、国会のオンライン審議をテーマに憲法学者2人を招き、参考人質疑を行った。
>議員の「出席」を定めた憲法56条の規定上、オンラインでの国会審議への参加が認められるかについて、
>1人は憲法解釈で可能との見解を示し、もう1人は改憲が必要と述べた。(木谷孝洋)

>憲法56条1項で「(衆参)両院は総議員の3分の1以上の出席がなければ議決できない」などと定める。
>「出席」の解釈について@実際に議場にいなければならないAオンライン参加も出席に含まれる―の2つの学説に分かれている。

>オンライン審議に慎重な高橋和之東大名誉教授は「解釈は厳格でなければならない。解釈の変更で対処することは原則として許されない」と指摘。
>導入には改憲が必要との認識を示した。

>只野雅人一橋大教授は、議員が議場にいることが原則としつつ「一定の条件の下、議場外からの参加も許容し得る」と主張。
>認める場合は基準を定めた上で、例外的な措置として位置付けるべきだとした

共産は高橋教授の意見と同様なんだろ
只野教授の方は例外規定としては有りって方向で自民はこっち取ったと

52 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 13:38:49.04 ID:KblTXZHG0.net
プーチンのような認知症リーダーが
日本に軍事侵攻しても   
 何もできないのが憲法9条だ 
ロシア軍に全面協力するのが日本共産党だ

53 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 13:39:48.55 ID:uN0qreJx0.net
こいつらか支配層になる世の中こそ地獄

54 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 13:40:09.40 ID:V3Jr7JIR0.net
あたおか

55 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 13:40:21.79 ID:OeHwXoiO0.net
> 条文の解釈を多数で確定させるなどというきわめて乱暴なやり方は断じて認められない

あんたら、憲法24条の婚姻に関しては、「解釈改憲で行ける」って言ってるやん
「両性」や「夫婦」を「同性」って認める方が、はるかに乱暴だろうに

56 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 13:41:02.83 ID:VPsDZC5f0.net
9条って本当に怖い
だって侵略を呼び寄せる憲法だったんだ
こんな風に普通に侵略者が国会に出入りするんだ
核までおびき寄せるだろうな

57 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 13:41:16.21 ID:zbeNfJ9r0.net
民主主義および国会を否定しながら国会議員をやってる矛盾

58 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 13:41:16.25 ID:shrfvVxE0.net
よっぽど困るんだろうな

59 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 13:41:42.07 ID:cX7q01/D0.net
VRにして
国会議員100万人くらいにしたら

ほぼ無報酬で

60 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 13:43:03.53 ID:7Vsw/OeB0.net
厳格って言うかNHKの放送法と同じでオンラインでの出席が
今ほどリアル出席と変わらなくなるとは想定されてないってだけだな
出席の概念の方が変わってしまってる

61 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 13:44:34.88 ID:x5gJzlsF0.net
>>10
そもそも物理的な妨害等で1/3しか集まっていない状態で議決されるのを防ぐためのものだろ?これって
全員出席が前提で議論したくないから参加しないってのを認めるためのものじゃない

62 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 13:47:28.90 ID:kT2GLB1E0.net
ここまで回りくどい論理で反対するなら、「出席」という文言が「国会の椅子に本人が座ってること」と解釈されてることも共産党は反対しないとおかしいだろ

63 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 13:47:50.53 ID:mUbOYGwl0.net
>>60
そう、東大の頭が古いだけ。東大法学部ではオンライン授業はやってないのだろう。

64 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 13:48:23.72 ID:FqUDbZo60.net
>>1
エヴァンゲリオンのゼーレの会議みたいなもんか

65 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 13:48:54.18 ID:SK5n9k+R0.net
オンラインだと側でプーチンの伏兵に銃突きつけられてても分からんし
これは共産党にも一理ある

66 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 13:49:25.91 ID:J9POoN200.net
赤旗カルトネトパヨ気持ち悪い(。× ×。)

67 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 13:51:46.05 ID:dYSo/lsQ0.net
さすがロシアに憧れるキチガイども

68 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 13:53:57.16 ID:aUFYGMvN0.net
いなくてもいいような連中だから審議拒否してきたら無視してとっとと採決すればいい

69 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 13:54:58.15 ID:x5gJzlsF0.net
>>65
こういう意見を言わずに頓珍漢なことしか言ってないから一理もないんだよ

70 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 13:58:21.85 ID:FVA4l1Cl0.net
「出席」の定義が憲法にないんだから、解釈で判断するの間違ってなくね?

71 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 13:58:51.52 ID:KdDDu5IR0.net
>>51
解釈が厳格でなければならないのと、生身出席すべきと解釈しなければならないってのイコールじゃ繋がらんだろ

72 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 14:00:27.47 ID:gKQtrZPp0.net
>>70
「出席にはオンラインも含む」ならまだしも流石に「緊急時はオンラインでOK」は解釈でも無理があるでしょ

73 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 14:01:52.97 ID:OsFhLVrW0.net
>>14
なんつーか韓国みたいだわな

74 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 14:02:52.69 ID:zY+cbkjo0.net
コロナ等の緊急事態の場合はありでは?

75 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 14:06:04.19 ID:VBJF/9CW0.net
憲法学者=バカパヨですから

76 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 14:07:26.61 ID:FVA4l1Cl0.net
>>72
それなら「その解釈は無理がある」と主張すれば良いだけだが
自分達の主張が通らないからと言って解釈権とか持ち出すのは卑怯だわ

77 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 14:08:33.26 ID:/z7Qd6rM0.net
改憲が必要…だからできないだろ?って意味なの?

78 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 14:12:54.39 ID:q5mli8NX0.net
>条文の解釈を多数で確定させるなどというきわめて乱暴なやり方は断じて認められない




 最高裁/(^o^)\

79 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 14:15:50.86 ID:Nu6I8G9z0.net
日本も共産党禁止にしよう。

80 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 14:17:36.12 ID:KdDDu5IR0.net
参加じゃなく出席と書いてあるので、各人に割り当てられた座席に居なければならない
ってのも無理矢理だよなぁ
れいわなんて座席に着いてないし、議決も起立より投票の方が多いんじゃないか

81 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 14:18:53.55 ID:J1Snztvk0.net
まあ確かに

82 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 14:18:57.59 ID:fkR7iYoG0.net
たぶんやり方がわからんのだろうなwwwww

83 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 14:19:28.57 ID:7o5Ol6fl0.net
共産的にはそうだよなぁ

敵国が侵攻している最中でも、国会議決を執拗に求めて、自衛隊の邪魔をしたいんだもんな

84 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 14:21:34.31 ID:w2QBLyuC0.net
今どき株主総会だってオンラインだよ。
三密避けろと言いながらオンライン出席は出席と見做さないとかおかしかろう?

85 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 14:21:40.47 ID:yhqiNEnV0.net
怒るのは当然だろう。
俺らには全党員会議の存否は知るべくもないが

「出席者が安全な場で 勝手なことを抜かす
 中央委員会なんて、許せるか!ド阿呆!」てトコ

86 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 14:21:45.84 ID:sKV0r8le0.net
アナログの時代じゃないんだからさぁ

87 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 14:23:26.54 ID:3nOUmHpe0.net
オンライン可にすると議場を封鎖するとか言う実力行使が出来ないからな

88 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 14:24:08.33 ID:E1utoqni0.net
不破志井主義と書いてファシズムと読みます

89 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 14:24:37.51 ID:+D+uGqha0.net
>>5
日本が攻められて、国会が開けない事態とか、海外に亡命政権が出来る場合を想定したんだろうな。

オンライン化したら、議員が生存している限り、日本国を乗っ取ることが出来ないからな。

90 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 14:25:07.22 ID:MAb4r9su0.net
文通費が通信費だけになるなら良くないか?いや普段はそうしてくれ

91 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 14:25:53.03 ID:n+hg3Pjd0.net
憲法変えろよマジで
時代遅れの内容そのままにしておいて憲法違反だからだめってアホの極みやん

92 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 14:26:00.75 ID:w0tVQdQk0.net
志位とか寝てるだけじゃん

93 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 14:26:07.05 ID:upQqX4yM0.net
革新政党標榜してるくせに
この手の変化は嫌がる守旧派

94 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 14:27:00.73 ID:X8iTq/jZ0.net
共産党大会をオンライン開催したら伊豆の旅館が困るな

95 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 14:27:48.14 ID:0oLiJxJq0.net
国民にはオンライン、リモートを勧めておきながら自分らはNOとかさぁ

96 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 14:27:59.21 ID:du+fmm7E0.net
赤色革命起こして資本家のイヌどもを包囲孤立させても国会開けちゃうなんて認められない!

97 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 14:28:35.08 ID:63gyus/g0.net
これはちょっと共産党の肩を持っちゃうな。
議場に現れて衆人環視の下で起立とか議員本人の意志が明確なのと
オンラインの周囲の状況もよく分からんのが同等の意志を担保してるのかとか。
「緊急時は特別に」って例外を法律に加えるならなんでも加えられることになって怖くねえかどうなっちゃうのかって。
緊急事態条項の改憲をちゃんと議論するならいいけど、これは別のやつだろ。
まあでも現状だとコロナや戦争なんかで国会がマジで止まるって可能性が見えたから対処はしなきゃいけないんだけど。

98 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 14:31:29.58 ID:4507MUK30.net
>>97
こういうのはまずやってみる、だめだったら直す
それでいいんだ

9条教が滅び去ったのも何の反省も革新もないから

99 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 14:34:10.90 ID:NBj+XuBw0.net
共産党みたいな支持率の無い弱小党なんて無視して進めればいいだろ

100 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 14:34:30.82 ID:pVBjrzXg0.net
>>1 ロベスピエールもそんな事言って、発議を引っ込めたジロンド党を断頭台に・・・歴史は繰り返すのかな?

101 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 14:35:04.57 ID:WpjmbjN10.net
国会のオンライン出席とか選挙でのオンライン投票とか少しは先に進めよ
日本はこういう議論すら論外ってのが多過ぎるんだよ

102 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 14:37:15.50 ID:WpjmbjN10.net
もっとITを活用して下らないコストをカットしろ
自ら国民に範を示せ
これ以上の老害化は日本が滅びるぞ

103 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 14:39:52.73 ID:yhqiNEnV0.net
くどいけど、発言者達の自由発言を少しでも許したなら
この国のマルッキストを支配するオレの立場がないでしょ
うが!!

104 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 14:42:45.80 ID:P45Te6St0.net
>>5
担任改憲のハードルを一ミリでも下げさせないってだけだと思うよ
建前は、議員自立の原則の根拠でもある、離れた場所からの電話のようなものでの意思表明は、ナイフを突きつけられて言わされてるかもしれないってのを警戒した解釈はあるけど
じゃあ議会出席してても、家族人質に取られてたら?みたいな反証もあるからな

105 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 14:44:17.14 ID:V3ioFps00.net
>>1
マジで意味不明だなww
本会議場でもオンラインでも出席したことと認める、ってだけだろ?
まさに反対のための反対、何も生み出さないバカ共www

106 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 14:44:49.59 ID:MSMWmZPe0.net
たださセキュアな情報提示される場合もあるやん委員会とかだと
この国のおんらいん()じゃその時点でダダ漏れ間違いない

なんならZoomでやりかねんぞこいつら
そこ対応出来るんかね

107 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 14:48:01.85 ID:e9oWfqhR0.net
憲法の個々の条文の解釈を多数で確定させるなどというきわめて乱暴なやり方は断じて認められない

さすが民主主義否定

108 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 14:50:21.16 ID:+dNsvv2g0.net
老害政党

109 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 14:52:18.85 ID:WpjmbjN10.net
質問する議員とそれを受ける議員は出席するべきだが
それ以外はいるか?
居眠りとか野次とか要らんわ
ハッキリ言ってコストの無駄だと思うんだが

110 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 14:52:27.72 ID:dgh5PKpK0.net
>>1
オンラインを使うものを嫌う人物組織内でどうしてもいるんだよな
特に上長にいる場合が面倒でこまる
はよあのおっさん退職にならんかな

111 :ただのとおりすがり:2022/03/04(金) 14:55:24.21 ID:+lyBgfgd0.net
主権在民なのだから国民投票で

112 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 14:56:57.90 ID:WCXoP5Q60.net
IT否定、日本終わった、、

113 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 14:57:06.71 ID:Wcq7a1yq0.net
>>104
解釈だけによる改憲の前例化を認めないって話っすな
担任て単に、かw

114 :ただのとおりすがり:2022/03/04(金) 14:57:30.67 ID:+lyBgfgd0.net
オンラインでいいんなら代議士いらんよな
こりゃあいい提案だ
オンラインで国民皆議員の時代だな

115 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 14:59:43.89 ID:Wcq7a1yq0.net
>>107
表現がおかしいよなw
国民投票が必須だろって意図は理解できるけど

116 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 15:00:24.09 ID:0ioU6lHD0.net
出席できない人は立候補せんでいいよ

117 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 15:00:39.48 ID:E5cSHI4f0.net
>>31
どうせ国会中継あるし出席くらいはTeamsとかでいいんじゃね
議決はクリックだけだと不正のおそれがあるから、動画内で各議員が賛成,反対の手書きしてる証拠付きでとか

118 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 15:01:52.13 ID:hc43ponh0.net
>>114
それはそれで細かい内容読まずに扇動される恐れもあるけどな

119 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 15:03:37.99 ID:yGt2as1w0.net
憲法改正しないと皇室制度を廃止できないし
憲法で個人の自由を認めていたら共産主義が成り立たないが

共産党に都合の良い憲法改正は、積極的にやるのだろうな

120 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 15:16:31.54 ID:ElNKI0Zy/
欠席しててくれていいから。
その方が議論も捗るやろ。
ついでに立憲の連中も一緒に引き取っていってくれたらなおさらに幸甚。

121 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 15:05:37.04 ID:LDg7d/2X0.net
じゃどっか行けよ

122 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 15:08:58.93 ID:GFqAyc/I0.net
じゃあ改憲だな

123 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 15:09:23.78 ID:NjD0LdaP0.net
なんでも改革を阻むのは左翼
本当の保守ってのがこいつら

124 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 15:12:28.25 ID:rX9cu4j40.net
本来はあまり良くない
画面外から銃を突きつけて
議論議決を左右したりすることが可能になる

125 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 15:12:57.68 ID:D/5Z+FPQ0.net
まあ、憲法審査会でどんな議論をして出た結論であったとしても
それが憲法解釈の結論になるわけがないのは当たり前の話。
何かやっている振りをするのにちょうどいい材料があったからやっただけでしょ。

126 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 15:13:49.01 ID:rX9cu4j40.net
共産党は日本まるごと破壊するのが目的だから
クーデター暫定政府が憲法停止するまで
憲法で敵国を守りたいのさw

127 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 15:14:29.09 ID:nc/y/Igo0.net
議事妨害ができなくなるからか

128 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 15:19:10.99 ID:rX9cu4j40.net
通信を支配制圧することで
定足や議決の条件を操作できたりもするな
通信インフラの乗っ取りや
サイバー防御は十分なのかね?

129 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 15:23:05.94 ID:f9kG+QWw0.net
>>25 解釈改憲でぐちゃぐちゃにしてきたのが自由民主党 

130 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 15:24:05.66 ID:f9kG+QWw0.net
>>128 日本はアナログだから大丈夫なんじゃね

131 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 15:27:49.87 ID:nzVVOXxO0.net
>>88
フゥワ-シイ-イズム

132 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 15:30:49.01 ID:YASaJZ1x0.net
老害化一直線
よろしいんじゃないですかw

133 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 15:33:41.23 ID:2JPsLuze0.net
パソコンとスマホを使えないバカは国会議員になってほしくないネ

134 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 15:34:12.86 ID:6yF3jvSw0.net
共産見損なったわ

135 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 15:38:30.91 ID:eq1XdxbR0.net
オンラインなら居眠りも余裕だな

136 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 15:38:31.69 ID:LjIsosSPO.net
これからの議事妨害はホスト端末にドス攻撃することになるでしょうよ

137 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 15:49:50.45 ID:pyGbWXRg0.net
FAX固執爺の典型だな
本来柔軟であるべきパヨクが凝り固まった極右レベルにカッチカチ
立憲共産党結党待ったなし

138 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 15:55:19.51 ID:Mt1RYax+0.net
共産が反対するなら安心だな
はよやれ

139 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 15:56:44.94 ID:F748LJFe0.net
対面会議とカーボン四連複写は共産党の仕事の基本だからな

140 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 16:12:40.24 ID:jAVcWZT80.net
> 衆院憲法審査会は3日、国会の本会議へのオンライン出席をめぐる総括的な討議を行い、「憲法56条1項の『出席』の概念について」の報告を衆院議長に提出することを賛成多数で議決しました。
何かこの文章すごく馬鹿っぽい
協議の結果を報告するかどうかを多数決とるってなんかものすごい間抜けな印象を受ける

141 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 16:15:11.11 ID:55XwResZ0.net
時限立法にすればいいだけだろ
国会がテレワークになれば日本のテレワーク率も一気に上がる

142 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 16:21:36.59 ID:reMM7+nx0.net
オンラインで出席を認める事が権力の濫用に繋がる
の意味わからないんだけど説明して?

143 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 16:24:23.62 ID:KdDDu5IR0.net
>>142
席に着いてないのに出席とは、憲法の文字面をなんと心得えるふじこふじこ

144 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 16:27:19.93 ID:BdaS0/5l0.net
>>1 FAX手放さない公務員もコレ系多そう

145 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 16:32:05.92 ID:hWfyo54u0.net
>両議院は、各々その総議員の三分の一以上の出席がなければ、議事を開き議決することができない。
これだろおん
欠席によって権力の乱用防止をやってる現状で出席がオンライン出席を含んだところでなんかあるんかこれ
オンライン欠席をするわけじゃんか
断固拒否ならもっと長く書いてくれー

146 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 16:45:46.25 ID:EyeKEBUq0.net
左翼勢のこの昭和感どうにかならないのか

147 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 16:57:00.45 ID:LjIsosSPO.net
替え玉採決とか本人の真実の意思での賛否かが怪しいというなら、わかる。
まあ、いざとなったら、議院規則を改定して、共産党は定足数から除外だな!

148 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 16:57:30.87 ID:bxcVmMjC0.net
アップデート出来ない老害はさっさと引っ込んだらいいのに

149 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 17:01:28.38 ID:M+pWcdFd0.net
やっぱり
狂産党

150 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 17:05:51.06 ID:XAOcJy990.net
保守的な共産党ww

151 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 17:07:04.73 ID:dnZydwVQ0.net
ジジイしかいない共産党はついていけないから。

152 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 17:09:22.47 ID:jbeAmliO0.net
VOICE ONLY

153 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 17:11:10.75 ID:jbeAmliO0.net
戦時は一箇所に集めると一度にこ○されるリスクもある

154 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 17:19:14.20 ID:UjsjG3Nb0.net
もう、なくなっていいよ

認められない?
もう政治に関わっちゃためレベルだろう

155 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 17:38:09.92 ID:ic0x/hY/0.net
ま、これも立派な「解釈改憲」だから

安保法制の時に「解釈改憲は許さん!」と言ってた人達は、
「オンラインを出席と認める」という今回の解釈にも反対しないと
筋が通らないね

156 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 17:43:36.31 ID:KdDDu5IR0.net
>>155
そもそも旧解釈なんて存在したのか?

157 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 17:44:31.74 ID:/MGtn+4s0.net
>>1
反対するにしても内容を吟味してからにしろw
「悪しき前例になりかねないから反対〜」
では何も吟味してないことと一緒だぞ、馬鹿が。

158 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 17:54:01.02 ID:eSnTSiWu0.net
通信障害が起きたらその都度議事進行を止めるのか?って問題は有る。

159 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 17:56:01.01 ID:aivExaWL0.net
>>158
株主総会でどうするのかで上場企業の総会担当者の任意団体がずーっと会報で議論してるからな。
国会の論議がはっきり言って甘すぎる。

160 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 17:59:43.06 ID:HEunU4YT0.net
そもそもあんな人数いらんやろ
寝てるやつもいるしこの機会に数を減らせ

161 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 18:00:43.89 ID:bGY0uCKE0.net
賛成の反対なのだ

162 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 18:01:14.17 ID:PCInytYT0.net
>>33
ディープフェイクにどう対応する?

163 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 19:03:51.38 ID:DJXS8kEU0.net
>>158
> 通信障害が起きたらその都度議事進行を止めるのか?って問題は有る。

天下の国会議員サマやで、1人あたり一千万円の設備投資を掛けても簡単に元が取れるよ
オンライン議会とて本人が指定した事務所に
国が支給したPCに少なくともNTTと電力会社系の光回線プラスdocomoとau系の携帯電話回線の4種類を接続…素人かだからこのくらいしか判らんが、、ガチガチに固めるくらいは安いモノや
なにせ議事堂の運営費だけでも毎日何億も掛かっているそうだからね、議員会館も要らんし大幅にコストダウン出来るよ

議事堂は観光名所になるやろし

164 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 19:06:50.50 ID:ic0x/hY/0.net
オンラインによる議決権行使を認めるならば、
電話やメール、SNSによる議決権行使もすべて「合憲」とすべきだね

オンラインによる議決権行使は認めるのに、
携帯電話による議決権行使は認められないの?
その理由は何?

スマホのズームによる議決権行使は合憲?違憲?
どちらなの?

165 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 19:13:51.16 ID:DJXS8kEU0.net
>>164
本人確認…だろ、オンラインで一番の問題は本人確認だからね
今の議会に生身で出席しても 指紋や生体認証とかで本人確認はして無いけどw

166 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 19:17:05.60 ID:MG2vIZUs0.net
日本の議会はアナログすぎる。
まあデジタル化すると、中抜きしてる奴らが露頭に迷うからだろうが
そんな奴らが票を入れてくれる以上、腐った構造は治らんな。

167 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 19:19:27.13 ID:PCInytYT0.net
>>166
デジタル化した方が、中抜き業者がたんまりシステム費取れるやん。

168 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 19:52:01.67 ID:NHQCL7by0.net
自民が改憲の足がかりにできないかと出してきたネタだと思うが違ったっけ?
野党側は改憲の実績作りたくないから解釈でOKにしてるんだろうけど、共産はそれに否定的なのはどういう意図なんだろ?

169 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 20:31:33.13 ID:ejuLyHtb0.net
>>124
確かにオンラインだと画面の外に別の人がいて
そいつが銃や刀剣類を持って議員を脅してないと
保証できるわけないからな

170 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 20:58:57.58 ID:6/YpEFlr0.net
オンラインだと居眠りも読書もゲームもやりたい放題ですねー

171 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/04(金) 22:01:01.50 ID:FFcBqSFz0.net
>>157
国会で舌鋒鋭く政府を追及してるつもりのパワハラタイムが無くなったら
有権者へのアピール出来なくなると思っているんだろう。

172 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/05(土) 08:49:33.22 ID:BOZTYDp20.net
共産党が賛成するのは、中国やロシアを利する事だけなんだろうな。

173 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/05(土) 10:48:57.90 ID:OyKGGiJm0.net
>>169
議会に出席してる議員の家族を人質にしてたらどうすんの?

174 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/05(土) 16:00:42.80 ID:Tn+jKOzm0.net
へえ

なんでも反対朝鮮人勢力共産党

もういらないよ

ばか

175 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/05(土) 16:07:53.10 ID:cpqj+5Oa0.net
じゃあ出なくていいよ

176 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/05(土) 16:13:13.87 ID:rr+V7pQz0.net
老害政党w

177 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/05(土) 16:16:06.88 ID:vJt9djvy0.net
じゃあ今すぐ憲法改正してもらえるの?
そっちのほうが間違いなくいいんだからそうするか

178 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/05(土) 16:17:12.67 ID:3j4AONG40.net
>>8
ほんとそれな
政治だけでなく、全てから

179 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/05(土) 16:18:01.91 ID:3j4AONG40.net
>>17
これからコロナ後遺症やワクチン後遺症の人が
出てくるかも知れないのにな

180 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/05(土) 16:21:59.28 ID:3j4AONG40.net
>>56
丸腰のままで居ろって事だからな

181 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/05(土) 16:24:28.87 ID:3j4AONG40.net
>>87
ああ、そういう事か
なるほどなあ

182 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/05(土) 16:26:04.40 ID:bEqUA1Jq0.net
>>1
市民団体の基地反対活動も暴力革命もネット上のみでお願いします

183 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/05(土) 16:27:02.32 ID:jauvfNXx0.net
どーせ寝てるだけのジジババの集会に何むきになってるんだか。
国会自体いらないじゃないか。官僚が書いた文章を上手に発表する会でしかないんだから。

184 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/05(土) 16:28:04.36 ID:BRGtHWvD0.net
偏った思想の共産主義者に未来はない

185 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/05(土) 16:49:40.96 ID:1uLNes2G0.net
オンラインどうこうより議会中の居眠りスマホいじりどうにかしろよ・・

186 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/08(火) 02:40:26.28 ID:NP61O9Js0.net
>>19
そうだよねオンラインに賛成

187 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/08(火) 02:41:19.91 ID:NP61O9Js0.net
>>17
賛成

188 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/08(火) 04:51:35.90 ID:M/XHLZUF0.net
株主総会や株式会社の役員会議でも1970年台からオンライン出席は認められてるのにな。当時のことだから電話での出席で、最高裁で有効と認められてる。2000年ぐらいに法律でも有効になったが、いわゆるハイブリッド会議のみを想定した法律で、今となっては問題になってるのではなかったか?

189 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/08(火) 07:51:21.29 ID:0XbuLBrK0.net
共産党「オンラインだとテレビ用のパフォーマンスできないじゃん」

190 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/08(火) 08:29:10.00 ID:J0IghUc60.net
>>33
バッジを付けているかをみる(通行証代わり)のと顔認証の二段構え。
顔認証といっても守衛が国会議員の顔写真資料を取り寄せて顔を覚えてたたきこむという原始的手法だが

191 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/08(火) 08:39:33.72 ID:nujNjd0x0.net
決め方に言ってるの? 内容は物理的な話で、現代のテクノロジーに合わせた話だから異論は無いだろ?
で、どういう決め方がいいの? 憲法に触れるなというのはまずい。

192 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/08(火) 08:57:56.53 ID:KM/lnOmG0.net
>>189
牛歩以外にビジュアルでわかるパフォーマンスしてたっけ?

193 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/08(火) 09:03:25.69 ID:SnA7vyfA0.net
>>56
まあハナから
侵略者が投下したシロモノだからな
現地住民から武器を奪い支配 の植民地主義そのまんまの憲法だが
それは軍隊を党の専権にする共産党による支配手法と同じ
だから共産党は植民地憲法マンセーの立場

194 :ニューノーマルの名無しさん:2022/03/09(水) 09:58:36.66 ID:jiKU7j/+0.net
共産党きえろ

総レス数 194
42 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★